ガールズちゃんねる

女性ファッション誌の代わりになる情報は?

43コメント2017/01/22(日) 09:23

  • 1. 匿名 2017/01/21(土) 08:14:28 

    女性ファッション誌を買ってトレンド情報を見るのはお金がかかりすぎるな〜と最近思います。
    でもファッションやらメイクとかはチェックしたい!

    皆さんはどうやってトレンド情報入手してますか??

    +23

    -0

  • 2. 匿名 2017/01/21(土) 08:15:01 

    テレビ

    +19

    -2

  • 3. 匿名 2017/01/21(土) 08:15:29 

    WEAR

    +50

    -5

  • 4. 匿名 2017/01/21(土) 08:15:59 

    merryみたいやつ。

    +20

    -10

  • 5. 匿名 2017/01/21(土) 08:16:03 

    +29

    -18

  • 6. 匿名 2017/01/21(土) 08:16:49 

    しまむらの広告

    +39

    -41

  • 7. 匿名 2017/01/21(土) 08:17:15 

    めざましテレビのココ調☆

    +8

    -24

  • 8. 匿名 2017/01/21(土) 08:18:08 

    インスタ

    +62

    -5

  • 9. 匿名 2017/01/21(土) 08:18:16 

    スマートニュースのファッションのとこ

    +3

    -3

  • 10. 匿名 2017/01/21(土) 08:19:14 

    Instagramとか?

    +30

    -5

  • 11. 匿名 2017/01/21(土) 08:19:27 

    トレンドのことは石田純一に聞く

    +8

    -17

  • 12. 匿名 2017/01/21(土) 08:19:36 

    MERYの代わりになるいいアプリ知ってる方いたら教えてください(´•̥ ω •̥` )

    +71

    -6

  • 13. 匿名 2017/01/21(土) 08:19:49 

    駅とか

    +7

    -4

  • 14. 匿名 2017/01/21(土) 08:20:34 

    立ち読み

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2017/01/21(土) 08:20:44 

    周りを観察

    +24

    -4

  • 16. 匿名 2017/01/21(土) 08:22:17 

    トピ主が住んでいる街で一番おしゃれ(と思われる)人たちが
    集まっている場所・お店へ出かけて観察する。

    +18

    -6

  • 17. 匿名 2017/01/21(土) 08:22:34 

    服ならウインドショッピングしてたら、何となく「これが流行りか〜」とわかるかなあ。
    ファッションの系統はあるけど、何となくマネキンに同じような格好させてるなあと思う。

    +96

    -5

  • 18. 匿名 2017/01/21(土) 08:24:23 

    >>17
    そうそう
    ウインドウショッピングしてその辺歩いてる人見てたら大体流行りがわかるよね

    +70

    -4

  • 19. 匿名 2017/01/21(土) 08:24:28 

    ヒルナンデスの3色ショッピングー!

    +16

    -18

  • 20. 匿名 2017/01/21(土) 08:24:44 

    道行く人。
    人間ウォッチングじゃないけど、街の中を歩いてる人たちは参考になりますよ。

    +30

    -4

  • 21. 匿名 2017/01/21(土) 08:24:54 

    Instagramとwear。
    UNIQLOとかをいい感じに今風に着てる人がわんさかいる。
    近くで見たら安っぽいのかもしれないけど、節約したい&育児中な自分には十分な情報。

    +64

    -9

  • 22. 匿名 2017/01/21(土) 08:25:24 

    お店回るとなんとなくわかるよ。

    ファッション誌は写真映りありきだから夢見させるのが仕事だけどね。
    マネキンが着てると一気に現実感あるわ。

    +24

    -3

  • 23. 匿名 2017/01/21(土) 08:28:12 

    買わずに立ち読み、図書館
    ネットとか

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2017/01/21(土) 08:31:40 

    がるちゃんのファッションやメイク関係のトピはよく見るよ
    ○○はダサイとかいう書込みに大量にプラスがついていると
    それはとりあえずやめておこうと思ったり

    +14

    -8

  • 25. 匿名 2017/01/21(土) 08:34:49 

    >>19
    3色ショッピングよりは
    コーデバトル?のがまだいいと思うよ

    +40

    -4

  • 26. 匿名 2017/01/21(土) 08:35:52 

    >>25
    私もそれ思った〜
    プラス押すけど反映されない

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2017/01/21(土) 08:39:16 

    ロカリ❗
    メリーよりいいよ!

    +16

    -5

  • 28. 匿名 2017/01/21(土) 08:41:16 

    ゾゾとかベイクルーズストアとかのショッピングサイト。
    最新ファッションが見られる。

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2017/01/21(土) 08:54:48 

    年取ってか流行りが来たものはわかるけど、終わったのがわからない。だから流行りに手を出すのが怖い。終わったのを気づかずずっとやってしまいそうで。

    +31

    -3

  • 30. 匿名 2017/01/21(土) 09:08:59 

    トピ画がかわいそすぎる・・・‪( ᷇࿀ ᷆ )‬笑

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2017/01/21(土) 09:10:22 

    がるちゃん

    +5

    -11

  • 32. 匿名 2017/01/21(土) 09:22:16 

    個人のファッションブログ

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2017/01/21(土) 09:22:46 

    >>7
    ここ調参考にしてたら、全身韓国人になりそうねw

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2017/01/21(土) 09:24:43 

    女子大いた頃は図書館に一通りファッション誌置いてあったんだけどな~

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/21(土) 09:33:02 

    流行りなんて、業界の思う壺じゃん。

    いいと思えるものがない。
    素材や作りが特に。

    +5

    -5

  • 36. 匿名 2017/01/21(土) 09:57:15 

    >>12
    TRILL

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2017/01/21(土) 10:02:08 

    ガルちゃん

    +2

    -5

  • 38. 匿名 2017/01/21(土) 10:18:06 

    私もロカリっていうアプリです

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2017/01/21(土) 11:29:35 

    ノンノの公式サイト
    スキンケア大学のホームページ

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2017/01/21(土) 12:01:36 

    通販サイトのコーディネート写真みたり
    コーディネートスナップ見たりテレビのファッションコーナー見たり。
    たまに、雑誌を買ったり立ち読みしたりする。

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2017/01/21(土) 12:36:01 

    しまむらやGUやZARA行って適当に買って
    これが最近の流行りなのかと思う
    終わり
    昔みたく雑誌やネットのファッションスナップで事前学習して買い物行かなくなった
    あるものでええわって感覚

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/01/21(土) 22:26:15 

    Locari、TRILLのアプリを入れてます(´ー`)
    メイク関連も好きならFAVORもあります!
    iPhoneなら、カタログのカテゴリー内に色んなアプリがありますよ!

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/22(日) 09:23:12 

    すでに上がってるけどInstagram
    おすすめの投稿みたいな所見てると、コーディネートを上げてる人気のユーザーがいっぱい出てくるので、その中から自分好みの人を選んでフォローしてる!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。