-
1. 匿名 2017/01/19(木) 19:18:28
■結局、今年年賀状は何通届きましたか?
第1位 0通 155人(38.4%)
・年賀状を書く習慣がないから
・LINEなどのSNSで送るから
第2位 1通 56人(13.9%)
・内定先からのみ
・恩師から届くだけ
第3位 2通 49人(12.1%)
第4位 3通 35人( 8.7%)
第5位 4通 23人(5.7%)+61
-4
-
2. 匿名 2017/01/19(木) 19:20:03
なんだかんだ言ってもらうと嬉しい+58
-50
-
3. 匿名 2017/01/19(木) 19:20:08
25歳
0通+150
-5
-
4. 匿名 2017/01/19(木) 19:20:38
さすがにそれはないと思う
え、私?私は0枚だったよ!
でも私は友達いないだけだから+164
-8
-
5. 匿名 2017/01/19(木) 19:20:48
私も0通
送ったらキリがない!
向こうも返さなくちゃいけないと思って逆に迷惑になるから大体の人には書きません+170
-3
-
6. 匿名 2017/01/19(木) 19:21:26
ラインであけおめって送って終わった+73
-3
-
7. 匿名 2017/01/19(木) 19:21:44
なおガルちゃん民も0枚が多数年賀状何枚届きましたか??girlschannel.net年賀状何枚届きましたか??私は三枚です そのうち二枚は美容院とファンクラブからでした(笑) 母や父や姉は毎年たくさん来るだけ自分の人望の無さを痛感する新年一発目の辛い恒例行事です…… 皆さんは何枚届きましたか?
+59
-4
-
8. 匿名 2017/01/19(木) 19:21:56
大学生は書かない。+100
-6
-
9. 匿名 2017/01/19(木) 19:22:07
若い人ほど年賀状送ってないと思う+163
-5
-
10. 匿名 2017/01/19(木) 19:22:17
大学生の私は
歯医者から一枚貰いました+75
-4
-
11. 匿名 2017/01/19(木) 19:23:03
3通w
夫は見栄っ張りなのか寂しがりなのかよくわからないけど、年々届かず返送される年賀状が増えてる。+66
-3
-
12. 匿名 2017/01/19(木) 19:23:31
大学生じゃないけど。
年賀状のお年玉切手あたった。+48
-3
-
13. 匿名 2017/01/19(木) 19:23:54
年賀状書かないしいらないけど
だれかと文通とかしてみたいなぁぁ+4
-5
-
14. 匿名 2017/01/19(木) 19:24:00
1枚だけきた。
嬉しい反面返事しなきゃと思いコンビニに年賀状買いに行ったら3枚入りとかしか売ってないのね。郵便局で白いハガキ買ったとしても可愛く絵とかかけないし(笑)+44
-5
-
15. 匿名 2017/01/19(木) 19:24:53
年賀状止める方法を知りたい+83
-4
-
16. 匿名 2017/01/19(木) 19:25:01
書いてないです
+13
-4
-
17. 匿名 2017/01/19(木) 19:26:30
年賀状なんてめんどくさい風習なくしちゃえ!
+71
-11
-
18. 匿名 2017/01/19(木) 19:30:24
私も0。
書くのが面倒くさい。お金もかかるし。+33
-4
-
19. 匿名 2017/01/19(木) 19:31:20
大学生の時は出さないし来なかったけど就職すると職場関係の人とやり取りしなきゃいけなくなるよね。
せっかくの休みに年賀状作成に時間割かなきゃいけなくて迷惑な風習+34
-4
-
20. 匿名 2017/01/19(木) 19:35:28
ビックリだけど、若い人はそういう習慣自体がそもそもないのか。
一度やり出すと辞めどきがわからんしね…
+42
-2
-
21. 匿名 2017/01/19(木) 19:36:25
ベテラン社会人ですが一通でした。しかも私の名前の漢字間違えてたし…+32
-3
-
22. 匿名 2017/01/19(木) 19:37:47
私も社会人になるまではラインかメールで済ませた。
社会人になってから書くようになった。+18
-5
-
23. 匿名 2017/01/19(木) 19:37:57
私大学生です。
保育園の頃お世話になった先生と
中学生の頃お世話になった先生と
子供産まれた友達2人からきました。+5
-2
-
24. 匿名 2017/01/19(木) 19:40:52
大学4年。内定先から1通来ただけでした。+5
-2
-
25. 匿名 2017/01/19(木) 19:44:04
私も0だけど、人によるから、年賀状でやり取りしてる人がおかしいみたいな風潮になってほしくない+12
-5
-
26. 匿名 2017/01/19(木) 19:44:58
1まーい
なお、自分は1枚も出してない。。
いまは、LINEの時代だよね!+8
-13
-
27. 匿名 2017/01/19(木) 19:45:53
大学卒業してからまだ10年経ってないけど、私の頃はまだ数十枚やりとりしてたし、友達同士の年賀状のやりとりもあった。
ここ数年で本当に少なくなってるんだね。+14
-3
-
28. 匿名 2017/01/19(木) 19:46:57
21才の社会人の私だけど、
64枚来ましたー。+13
-10
-
29. 匿名 2017/01/19(木) 19:47:53
>>15
出さなきゃいいだけ。
しばらくしたら来なくなる。
私はこれでかなり切った。
年賀状のみの付き合いには疑問を感じるから。+19
-4
-
30. 匿名 2017/01/19(木) 19:47:58
年賀状なんて資源の無駄使い!!+16
-11
-
31. 匿名 2017/01/19(木) 19:48:04
私は学生だけど25枚だったかな?
LINEで済ませた人もいるし
この中にいとことかファンクラブも入ってるし笑
LINEで画像作って送りあいっこするからいらないっちゃいらないよね+8
-2
-
32. 匿名 2017/01/19(木) 19:49:31
今の時代
年賀状は不要です+13
-15
-
33. 匿名 2017/01/19(木) 19:50:08
32歳
20枚
内訳
両家実家
両家兄弟
中学、高校、大学友達
ママ友です。+14
-6
-
34. 匿名 2017/01/19(木) 19:50:43
みんな少ないなぁ。
私は友達からは3通だったけど、会員登録してる行きつけの店から5通くらい来たよ。+11
-2
-
35. 匿名 2017/01/19(木) 19:56:32
26歳
13通です
+7
-2
-
36. 匿名 2017/01/19(木) 19:57:06
少なければ少ないほど賛同多いのか…
私はアラサーだが、出すのも貰うのも30枚くらい。
1年に1度の面倒な風習を、伝統と割りきって楽しんでます。+28
-4
-
37. 匿名 2017/01/19(木) 20:03:48
26歳0枚。
たまに来ても送り返していない。
子供の写真や家族写真を見せびらかしたいだけの人だもんだいたい。+11
-7
-
38. 匿名 2017/01/19(木) 20:07:14
0
いらない+7
-5
-
39. 匿名 2017/01/19(木) 20:24:25
携帯番号知らない、でも社交辞令は必要(職場とか町内会とか)は年賀状あって良かったと思うけどなー
葉書一枚だけで挨拶できるし、世間話もいらないし+7
-3
-
40. 匿名 2017/01/19(木) 20:29:14
みんな少なすぎて寂しいね。
私はアラサー30枚。
今年はゆるキャラにも出したら一杯返事が来て嬉しかったよ(* ´ ▽ ` *)ノ
好きな漫画家先生からも寒中見舞い届いたし♪+12
-4
-
41. 匿名 2017/01/19(木) 20:38:27
LINEも近い将来無くなると思う+10
-1
-
42. 匿名 2017/01/19(木) 20:38:43
いらなーい
どうせゴミになるだけだし
面倒だもん+5
-10
-
43. 匿名 2017/01/19(木) 20:49:16
私は去年結婚式を挙げたから出席してくれた人には全員送ったけど、それまで年賀状のやり取りなんてしてなかったし来年からも送らなきゃいけないのか…?と思うと面倒くさくて仕方がない。+9
-3
-
44. 匿名 2017/01/19(木) 20:53:44
3枚+3
-0
-
45. 匿名 2017/01/19(木) 20:56:21
大学1年生、0通でした!笑
ちなみに出したのも0通です。
大学受験の年に年賀状送らなくて
そのまま今年も年賀状からフェードアウト。
今はツイッターとかで会わなくてもつながってたり
するから年賀状の意味ってないに等しい。
でも毎年1人1人に手書きのイラストに
長文のコメント書いて送ってたので
送らないのもつまらないですね笑
あとあけおめメールも廃れてる気がします。
ツイッターでフォロワーに向けて
なんか書く人が多いと思う。+5
-2
-
46. 匿名 2017/01/19(木) 21:02:50
メールやLINEで便利になった反面、日本独特の年賀状が廃れるって何か寂しいね。
年に一度の年賀状で近況知れたり昔はそれが普通だったのに。
今は普段のプライベートな時間も関係なしにLINEきたりして煩わしいから年に一度の年賀状でちょうどいいやって思ったりもする。
今の10代とかに言うとたぶん考え古いとか言われるんだろうけど。+2
-3
-
47. 匿名 2017/01/19(木) 21:13:59
私大学生です。
保育園の頃お世話になった先生と
中学生の頃お世話になった先生と
子供産まれた友達2人からきました。+2
-4
-
48. 匿名 2017/01/19(木) 21:15:00
13枚送った+2
-1
-
49. 匿名 2017/01/19(木) 21:21:25
毎年きたら仕方なく返してる。
正直いらない。+4
-2
-
50. 匿名 2017/01/19(木) 21:24:07
大学生です!
小学校の1年〜6年生までの担任、
小学校、中学校時代の親友2名、
ボランティアで仲良くなった小学生の女の子、
小学生時代文通していた子3名
から来ました!!
やっぱり来ると、嬉しい*\(^o^)/*
宛名を手書きする時、その人の事を思い出したり…♡
こんな考えだから、古風って言われちゃうんですかね( ; ; )+7
-5
-
51. 匿名 2017/01/19(木) 21:25:23
私も0通。ちなみにLINE、ツイッターでもなんも無かったよ…17歳+3
-1
-
52. 匿名 2017/01/19(木) 21:47:00
>>50
やっぱり届くと嬉しいよね(*^^*)
これぞお正月って感じだし♪
書くのは大変だけど、気持ちがこもってるから出すのももらうのも嬉しいよ(*^^*)+5
-1
-
53. 匿名 2017/01/19(木) 22:00:13
年賀状減ってる実感あります。
昔は年末押し迫って、30日や大晦日に投函した年賀状は三が日になんてまず届かなかったのに、今や、30日に投函した年賀状ですらない郵便物が元旦に届くんだもん。
ちなみに私、美容院とかショップからの年賀状除いたらゼロ枚です。+6
-0
-
54. 匿名 2017/01/19(木) 22:00:34
今年はゼロだった。上司ともやり取りしてないし、友達とはラインで連絡。+1
-1
-
55. 匿名 2017/01/19(木) 22:27:40
みんな今年はおじいさんおばあさんとかに出してみなよ。
一言でもいいからメッセージ添えたら喜んでくれるよ(*^^*)
+2
-1
-
56. 匿名 2017/01/19(木) 22:40:52
うちの会社は社長が年賀状禁止令を出してくれたおかげでだいぶ減って助かったけどまだ守らず送ってくる社内のバカがいる。ほんと何考えてるのか。+4
-2
-
57. 匿名 2017/01/19(木) 23:06:16
今の大学生は殆どが年賀状なんて送ってないでしょう。ラインも普及してるし。+5
-0
-
58. 匿名 2017/01/19(木) 23:13:59
自分は絵を描くのが好きで、友達も絵を描くのが好きな人が多いから、毎年送り合うのを楽しみにしてるんだけどな…+3
-1
-
59. 匿名 2017/01/19(木) 23:33:55
+0
-0
-
60. 匿名 2017/01/20(金) 03:19:17
はい、内定先からのみでしたー!
でも社会人になったらちゃんと年賀状書きたいし貰いたい・・・+1
-0
-
61. 匿名 2017/01/20(金) 04:44:07
アラフォーだけど60枚くらい。
多すぎだと思うけど年に一回の安否確認のつもりで出し合いしてる、、
今年2人から来なくって切られたんだろうけどやっぱり淋しいわ+2
-1
-
62. 匿名 2017/01/20(金) 14:13:03
大学生の女です。
LINEではしないけどハガキは毎年送っています。相手は2人です。
その年の干支の絵を選ぶのが楽しい。
好きな干支の絵は巳と辰と虎と戌。+0
-0
-
63. 匿名 2017/01/21(土) 04:52:14
>>53
昔ってのがどれくらい前なのかは知らないけど
以前は全部局員さんが手区分してたのが
今では機械で区分してるから。
ピーク時に比べると7割に減ったって。
郵便局員の自爆が無かったら
半分以下になってたかも知れないとも。
自爆:可哀想と思うかもしれないけど
冬のボーナスで数十万円を貰えてるし、
金券ショップに持ち込んでるから
あまり損はしてないんだって。+2
-0
-
64. 匿名 2017/01/23(月) 17:03:13
私は2通だ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最近、「お年玉年賀付きはがき」の当選番号が発表されましたね。新年のあいさつとして送りあう年賀状。最近は送る習慣がないという人も増え、若い人の年賀状離れが話題になることも多いです。そんな年賀状ですが、結局大学生のみなさんの手元には何枚届いたのでしょうか? 今年届いた年賀状の枚数について大学生に聞いてみました。