ガールズちゃんねる

【クチコミ】気にしますか?

62コメント2014/03/04(火) 12:50

  • 1. 匿名 2014/03/03(月) 13:49:46 

    皆さんは【クチコミ】気にしてお買い物やお出かけの参考にしていますか?

    私は必ずお店のクチコミを見てから判断しています。
    しかし、★4つとか★5つは参考にしません。
    悪い評価をあえて拝見し、短所を見抜いて選んでいます。

    良い評価を見て決める方
    私のよいに悪い評価を見て決める方

    皆さんはどのようにクチコミを参考にして決めていますか?

    +51

    -4

  • 2. 匿名 2014/03/03(月) 13:51:19 

    +7

    -7

  • 3. 匿名 2014/03/03(月) 13:51:23 

    クチコミは大事

    +118

    -4

  • 4. 匿名 2014/03/03(月) 13:51:40 

    サクラにのせられるで!笑

    気をつけて!笑

    +66

    -1

  • 5. 匿名 2014/03/03(月) 13:51:43 

    うん。テレビの情報よりリアルだしね。というか最近テレビの言ってることをあまり信用してナイです。

    +62

    -2

  • 6. 匿名 2014/03/03(月) 13:52:02 

    @コスメは参考にする

    +145

    -6

  • 7. 匿名 2014/03/03(月) 13:52:18 

    とりあえず
    読んでみて考える

    +99

    -1

  • 8. 匿名 2014/03/03(月) 13:52:56 

    初めて行くお店は口コミ見てから本当に行くか決めたりする

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2014/03/03(月) 13:53:09 

    旅館やホテルを決めるのは必ず口コミを見てから!
    特にマイナス部分はかなり気にする。その中で自分でも嫌なとこがあれば絶対にそこにはしない。

    +96

    -1

  • 10. 匿名 2014/03/03(月) 13:53:21 

    当てにならないのも
    あるから慎重に考えて
    購入すり

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2014/03/03(月) 13:53:30 

    旅行の宿とるときはクチコミ必ず確認する
    食事だけなら諦めもつくけど〜
    泊まる所から食事までが最悪だったら
    旅行ぶち壊しになっちゃうから

    +46

    -1

  • 12. 匿名 2014/03/03(月) 13:53:57 

    クチコミ数が少なくて★が多いコメントはまったく信じない。
    コメント数が多くて平均点上回ってるくらいだとはずさないかな~ってある程度あてにします。

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2014/03/03(月) 13:54:01 

    参考程度に気にします。

    +38

    -1

  • 14. 匿名 2014/03/03(月) 13:54:38 

    悪い評価は参考にするけど良い評価は信じないw

    +38

    -2

  • 15. 匿名 2014/03/03(月) 13:54:51 

    @cosmeはよく見ます、
    悪い評価の方を中心に!

    +62

    -1

  • 16. 匿名 2014/03/03(月) 13:55:06 

    amazonとかはレビュー見てから買うし、映画のレビュー・口コミはかなりチェックします
    つまんない映画に1800円も払いたくないし、2時間観るのがけっこうきついので、面白そうなのじゃないと最近は観に行かないなぁ

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2014/03/03(月) 13:55:55 

    良かった所と悪かった所、両方を教えてくれている人の口コミはちょっと信用するかなぁ。

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2014/03/03(月) 13:55:59 

    楽天市場やAmazonなど通販を利用する時は口コミをじっくり読んでから決めます。
    たとえ100円安くても評価の低い口コミがたくさん書かれていたらそのお店では購入しません。

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2014/03/03(月) 13:57:40 

    不自然なほどに、やたらと持てはやされている飲食店や病院は、逆に行かない方がいい。
    特に個人開業医。
    だいたいがサクラ。

    口コミして報酬を得るバイトがあるからね。
    そのバイト代も安いんだけどね。

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2014/03/03(月) 13:58:36 

    一応読むけど、楽天とかは
    「まだ届いてないけど。。。楽しみです」とか
    「組み立てました。デザインはいいです。」
    など、買ってすぐの感想ばかりであまりあてにならない。

    +101

    -0

  • 21. 匿名 2014/03/03(月) 14:00:04 

    通販で圧力鍋を買う時に参考にしました!
    おかげでおしゃれで使いやすい物を購入することができました!逆に購入をやめた商品もあるので助かってます

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2014/03/03(月) 14:01:26 

    某通販サイトで余りにも商品の送り付け方がひどいから、
    レビューに書いたら、販売者からレビュー消せって連絡きた。
    自分が悪いの完全に棚に上げられて本当にむかついた。
    もちろん消してません。

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2014/03/03(月) 14:03:16 

    具体的なマイナスコメってすごく信憑性あるよねw

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2014/03/03(月) 14:04:18 

    Amazonレビューなどかなり気にしていますが、結局、評価が悪い商品でも気になった物は購入してしまいます(笑)
    百聞は一見にしかずと言いますし

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2014/03/03(月) 14:04:43 

    口コミサイトというか がるちゃん見てコスメ新規開拓したりしています。
    先日のおすすめフェイスパウダーで+が多かったミラノコレクション買ったら本当に良かった!
    がるちゃん頼れるわ~(≧∇≦)
    ちなみに食べログは信じて痛い目を見てばかりですww

    +31

    -3

  • 26. 匿名 2014/03/03(月) 14:05:46 

    旅館とかは私も悪い評価をみる
    たまに店の人が返信してるから悪い評価の返信の対応もみる。
    たまに逆ギレしてる店の人や、認めて改善したりと対応をみて決めてます

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2014/03/03(月) 14:10:24 

    26さん 22です
    そうそう、レビューへの返信で誠意がわかりますよね。
    私が消さなかったレビューに対して逆切れされました。

    もちろん、通販サイトのカスタマーサービスに連絡して相談しました。
    こちらは、クレーム目的でなく、取扱商品については問題ないのだから、
    梱包を気を付けて欲しいという内容でした。

    その販売出品者は元々評判が悪かったみたいです。
    販売許可停止して欲しいと思った。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2014/03/03(月) 14:13:37 

    ガルちゃんの人ってそういうのにすごい騙されそうだよねww

    +8

    -15

  • 29. 匿名 2014/03/03(月) 14:14:40 

    28
    がるちゃんの人って何?

    +13

    -8

  • 30. 匿名 2014/03/03(月) 14:15:16 

    参考程度。


    サクラや直接の関係者が結構混じってるので、まるごと信用はしない。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2014/03/03(月) 14:15:41 

    めっちゃ気にする!!
    ネットでの買い物でもレビュー数が多いとそれだけで魅力を感じるし、逆にマイナスな意見も見れるからいい(^O^)
    口コミが少ない商品はなんか不安だから、買わないー
    まとめると、『みんな一緒』だと安心するタイプです(^O^)笑

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2014/03/03(月) 14:17:20 


    口コミ1位でも合わない物があったから
    参考程度

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2014/03/03(月) 14:19:28 

    すぐクチコミ検索します(笑)

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2014/03/03(月) 14:26:44 

    結構何でもクチコミ調べます。
    化粧品、楽天の商品全般、宿、レストラン、子供の習い事など…
    私も悪い評価から見て判断します。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2014/03/03(月) 14:28:54 

    宮崎あおいのearthのCMみたいw

    あのCM見る度に「私は参考にしますけど?」と思う。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2014/03/03(月) 14:31:15 

    田舎に住んでいてネットショッピングばかりで、現品見ていない事が多いので口コミは欠かせない 。

    でも、口コミよくても、自分には合わなかったものも結構あるなぁ。
    主にヘアケア類があたしは多いかな

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2014/03/03(月) 14:31:41 

    コスメ系は、サクラが多そうで信用しなくなった。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2014/03/03(月) 14:33:01 

    今度の連休、東京行くので、せっかくだから美味しいもの食べようと、
    口コミ検索し始めたら、最初はワクワク楽しかったけど、あまりにも決められず何だか 疲れてきた(-_-)

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2014/03/03(月) 14:37:49 

    女って1割の悪口書いてある方が信用するよね。

    あえて書いてる口コミもあるから信用してない。

    どういう店がこの辺にあるのかっていう検索はするけど。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2014/03/03(月) 14:41:28 

    良いことばかりかいてるクチコミはちょっと信用できないな~
    悪いところも含めて書いてくれてる人はまだ信用できる

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2014/03/03(月) 15:01:01 

    口コミ10件以下で、全部、ほめられてると、さくらかも…って思う。

    数百件くらいあって、中身がほめられてるといいのかも…って思う。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2014/03/03(月) 15:02:10 

    クチコミは結構見ます。
    でも、ベタ褒めばっかりのコメントのところはステマくさくて逆に行かない。
    実際、どこがやねん!と突っ込んだ記憶も多々あったので。。。(食べ○グ)

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2014/03/03(月) 15:11:33 

    物に関してはモニター、サンプル、テスター使用者の口コミは参考にしてない。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2014/03/03(月) 15:27:03 

    20
    確かに。
    「まだ届いてないけど、期待を込めて☆4つ」とか何の参考にもならない。

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2014/03/03(月) 15:28:51 

    @コスメはヤラセとか言われていますが、化粧品には疎いので参考程度に見ます。

    けど、食べログはおいしい店の評価が低かったりするので、さらっと見てから口コミサイト以外で調べます。
    何か惹かれるものがあるところはそこまでハズレはない気がします。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2014/03/03(月) 15:31:01 

    ☆1つが2人、☆5つが2人で平均が☆3のものと
    ☆3が4人いるものがあったら
    前者みたいに評価の差が激しいと合う合わないが極端だから
    まずは無難に後者みたいな満遍なく好かれてるほうを選ぶ。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2014/03/03(月) 15:31:22 

    サクラが書いてると噂に聞き、半信半疑になってます

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2014/03/03(月) 15:36:52 

    @コスメの新製品モニターは信用してない
    ランキング上位に載せるために現品バラまきまくりo(`ω´ )o

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2014/03/03(月) 15:54:38 

    あれ時々、注文しただけで届いてないのに★5つとか付けてる人、どういうつもりなんだろ?
    注文スムーズでした。とか
    届くのが楽しみです。とか…
    サクラ?

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2014/03/03(月) 15:59:14 

    食べログのラーメン屋の評価は
    本当にあてにならない
    高評価だった2店舗行ったら
    どっちもまずすぎたし
    お腹壊した

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2014/03/03(月) 16:02:03 

    ネット通販だとレビューがないと怖くて買えない。
    49さん
    レビューを書いたら送料無料って条件だと、忘れないようにとりあえず書いて商品が届いたら書き直します。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2014/03/03(月) 16:53:07 

    今ビジネスホテルで働いてるんだけどクチコミでこちらの不備によるものならきちんと返信させていただいてます。
    でも本当にあり得ない悪いクチコミとかもありますよ(笑)
    ビジネスホテルなのでビジネス街のど真ん中にあるのですが、景観が良くないので☆はつけられません、とかね(笑)

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2014/03/03(月) 17:13:48 

    参考にするぐらい…あまり信じたりはしない。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2014/03/03(月) 17:51:19 

    自分の店に都合の悪い口コミは片っぱしから削除する店もあるけどね。

    クーポン共同購入サイトにてトラブル!「キッチンとらじろう」がクーポン客に対してありえない接客
    クーポン共同購入サイトにてトラブル!「キッチンとらじろう」がクーポン客に対してありえない接客girlschannel.net

    クーポン共同購入サイトにてトラブル!「キッチンとらじろう」がクーポン客に対してありえない接客クーポン共同購入サイトにてトラブル “キッチンとらじろう”がクーポン客に対してありえない接客 - ガジェット通信楽天が運営する共同購入サイト『Shareee(シェアリ...

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2014/03/03(月) 18:18:33 


    食べ物に関しては
    それぞれだから難しいよね( ;´Д`)

    まぁ他もそうだけど
    良いところ、悪いところをちゃんと書いてる人のを参考に決めてます。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2014/03/03(月) 19:11:32 

    ホットペーパービューティーで
    ☆5つの美容院に何度騙されたことか( ´△`)

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2014/03/03(月) 21:11:49 

    良い所と悪い所ときっちり書いてる人のは参考にします。
    どっちかに偏ってる人の話は明らかに誘導させようとしてるのが丸見えなのでどうでも良いです。

    この間の都知事選とかが最たる例です。
    ニュートラルな視点でニュートラルな評価でなければ参考にならないので意味無いと思ってます。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2014/03/03(月) 23:07:06 

    一応参考にする。
    感謝の件数が多いやつとかは参考になるかも。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2014/03/03(月) 23:20:30 

    COOKPADでもランキング上位でつくれぽ多数なのに作ってみたらおいしくなかったのいっぱいあります。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2014/03/04(火) 04:23:08 

    全く参考にしない。サクラとかステマとかあるし。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2014/03/04(火) 06:35:28 

    口コミ、前は気になってたけど今は見るのやめました。ハズレでも、あ〜こんな感じかぁ程度の落胆だから。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2014/03/04(火) 12:50:32 

    楽天のレビュー【届いたばかりでまだ使ってないけど楽しみです!】とか【期待を込めて星5つ!】とかマジで止めて。

    効果を知りたいんだよ効果を!(怒)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード