-
1. 匿名 2017/01/18(水) 23:37:01
教えてください!+10
-0
-
2. 匿名 2017/01/18(水) 23:38:30
+4
-10
-
3. 匿名 2017/01/18(水) 23:38:32
それなあに??+2
-16
-
4. 匿名 2017/01/18(水) 23:38:40
+10
-1
-
5. 匿名 2017/01/18(水) 23:39:17
羅生門+14
-0
-
6. 匿名 2017/01/18(水) 23:40:46
若草物語+5
-0
-
7. 匿名 2017/01/18(水) 23:40:57
人間椅子
すごく好き!あと、最近は谷崎潤一郎の作品が公開されるようになってきてるから、オススメ
+28
-0
-
8. 匿名 2017/01/18(水) 23:42:54
わー!
私も前に青空文庫オススメきくトピ立てました!
皆さん、マニアックな小品とか教えてくれて、次々ダウンロードしました!
まだ読んでないのもあるけど…
私のオススメは〜〜、なんだろう…
有名な作家の有名作品をとりあえず、教養としてずらっと読めるとこがいいとかかなと思います。夏目漱石や芥川龍之介、宮沢賢治、太宰治とか。
古典も揃ってるし、海外の名作もありますね!
南方熊楠や魯山人の文章も!
多読にいいと思います。+26
-1
-
9. 匿名 2017/01/18(水) 23:43:55
>>3
著作権切れの文学作品が無料で読める+41
-0
-
10. 匿名 2017/01/18(水) 23:44:25
岡本綺堂の半七捕物帳
江戸末期が舞台のミステリーで面白いですよ+7
-0
-
11. 匿名 2017/01/18(水) 23:44:27
皆さん難しい漢字や言い回しがあるときは調べたりします?覚えますか?+9
-0
-
12. 匿名 2017/01/18(水) 23:45:27
>>11
うん。+6
-0
-
13. 匿名 2017/01/18(水) 23:45:46
著作権って何年できれるのですか?+7
-0
-
14. 匿名 2017/01/18(水) 23:46:01
江戸川乱歩がおすすめです!
怪人二十面相とか有名な作品も公開されています+16
-0
-
15. 匿名 2017/01/18(水) 23:46:08
あまたの願い+2
-1
-
16. 匿名 2017/01/18(水) 23:46:31
熱狂する当惑+1
-1
-
17. 匿名 2017/01/18(水) 23:46:40
教養になりますか?+7
-0
-
18. 匿名 2017/01/18(水) 23:46:49
朝に気づく口笛+1
-1
-
19. 匿名 2017/01/18(水) 23:47:04
刺青+1
-0
-
20. 匿名 2017/01/18(水) 23:47:53
つむじ風 いつかのシスター+1
-1
-
21. 匿名 2017/01/18(水) 23:48:21
>>13
日本では基本的に著者の死後50年
映画は公開後70年だったはず+9
-0
-
22. 匿名 2017/01/18(水) 23:48:46
のち、つめくさのはな+2
-1
-
23. 匿名 2017/01/18(水) 23:49:55
新宿静寂歩くのだ+1
-1
-
24. 匿名 2017/01/18(水) 23:50:49
招待席の仮面の列+1
-1
-
25. 匿名 2017/01/18(水) 23:58:33
パンドラの匣
太宰治の爽やかな小説
人間失格と思いタイトルに嫌厭せず読んでみてほしい!+4
-0
-
26. 匿名 2017/01/18(水) 23:59:06
>>26
すみません、思いタイトルじゃなくて重いタイトルです汗+2
-0
-
27. 匿名 2017/01/19(木) 00:01:14
>>21知らなかった!初耳です。一つお勉強になりました。+7
-0
-
28. 匿名 2017/01/19(木) 00:03:04
クリスマス・キャロル
クリスマスじゃなくても大好きなお話でよく読みます
文中のクリスマスに当たる言葉を聖降誕祭と訳されていて味わい深いです+8
-0
-
29. 匿名 2017/01/19(木) 00:10:02
>>28
私もクリスマスキャロル大好き!当時のイギリスの時代背景や、ディケンズのことを調べた上で読むとより面白いよね!+3
-0
-
30. 匿名 2017/01/19(木) 00:23:20
>>29
実際の街並みを描写していますし、スクルージの家があった住所も実際のものだし楽しいです
ディケンズの背景はとても苦難に満ちたものだし弱者視点でとても励まされます
長くなってごめんなさい
嬉しくて(笑)
村岡花子さん訳のクリスマスカロルの方が読みやすいですが、現在作業中とのことで期待しています
余談ですがyoutubeで村岡花子さん訳のクリスマスカロルの朗読を作業用BGMにしています+5
-0
-
31. 匿名 2017/01/19(木) 00:24:46
中原中也詩集。
さよならさよなら。
こんなにお天気のいい日に別れを告げるのはつらい。
若くして病死した彼はたくさん詩を残しています。+13
-1
-
32. 匿名 2017/01/19(木) 00:52:08
渡辺温『兵隊の死』+2
-0
-
33. 匿名 2017/01/19(木) 01:11:41
かなり長いけど、吉川英治の「三国志」かな
全然難しくないし
熱い友情、裏切り、ハラハラする心理戦などなどドラマティックですごく面白い+4
-0
-
34. 匿名 2017/01/19(木) 02:35:55
青空文庫を読むなら、文豪メッセンジャーもおすすめですよ!
青空文庫の作品を、Lineのトーク風に表示するWEBサービス(無料)です。
+3
-0
-
35. 匿名 2017/01/19(木) 02:36:25
+5
-0
-
36. 匿名 2017/01/19(木) 02:37:33
シャーロックホームズが無料で読めるのは嬉しい。+4
-0
-
37. 匿名 2017/01/19(木) 05:01:46
>>25
嫌厭ではなく、敬遠では?
+1
-0
-
38. 匿名 2017/01/19(木) 07:39:34
セメント樽の中の手紙
葉山嘉樹
私の恋人はセメントになりました+3
-0
-
39. 匿名 2017/01/19(木) 07:44:44
あのときの王子くん(星の王子さま)+1
-0
-
40. 匿名 2017/01/19(木) 08:23:43
たまに読む。
でもやっぱり本が好き+3
-0
-
41. 匿名 2017/01/19(木) 08:57:55
太宰治の短編
「きりぎりす」「待つ」「葉桜と魔笛」
女性が主人公で共感出来、大変読みやすい。
おすすめです!+3
-0
-
42. 匿名 2017/01/19(木) 09:03:34
岡本綺堂
半七捕り物帳
短編で通勤や寝る前に読みやすい。
昔の日本橋あたりの風景が目に浮かびます。+0
-0
-
43. 匿名 2017/01/19(木) 09:11:06
新美南吉の作品は
有名な「ごん狐」を始め素晴らしいものが多いですが
「花をうめる」や「病む子の祭」は
ゾクッとする様な美しさと余韻があります。+4
-0
-
44. 匿名 2017/01/19(木) 09:25:36
泉鏡花
「外科室」「海神別荘」「天守物語」
映画や舞台になってます。
「外科室」はぜひ。+4
-0
-
45. 匿名 2017/01/19(木) 12:11:55
>>38さん
早速読んでみました。
教えて下さりありがとうございます!
無料ですし直ぐに読めるので青空文庫だいすきです。+4
-0
-
46. 匿名 2017/01/19(木) 23:35:32
樋口一葉
作者の年齢や境遇を知ると「この若さで凄いよ!長生きして長編小説書いて欲しかった」って思います+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する