ガールズちゃんねる

夜働いてる方

63コメント2017/01/19(木) 10:45

  • 1. 匿名 2017/01/18(水) 23:03:00 

    私は朝から夕方まで働く介護士です。
    家庭の事情で夜勤の仕事を探しています。
    今のところ22時~7時のショート夜勤専門にしようかと考えていますが、ご存知の通り介護は賃金が安く夜勤は特に大変な事を考えると別に介護職じゃなくても良いのかな…と悩んでいます。
    夜勤の皆様はどんなお仕事ですか?
    良いところ、悪いところなど教えてください(^^)

    +54

    -1

  • 2. 匿名 2017/01/18(水) 23:03:40 

    夜働いてる方

    +6

    -39

  • 3. 匿名 2017/01/18(水) 23:03:58 

    キャバ
    最近肌がめちゃくちゃ荒れる辛たん

    +58

    -38

  • 4. 匿名 2017/01/18(水) 23:04:13 

    女性で効率的に稼ぐとしたらやっぱり水系になってしまうのでは

    スナックとか?でもそういうのはできるだけ避けた方が良さそうだから、居酒屋やバーなんてのはどう?時給もまあまあだし。

    +60

    -3

  • 5. 匿名 2017/01/18(水) 23:04:41 

    こんにちは風俗嬢です

    +42

    -27

  • 6. 匿名 2017/01/18(水) 23:05:39 

    >>5
    徹子の部屋風に言わないでほしい

    +23

    -14

  • 7. 匿名 2017/01/18(水) 23:05:50 

    居酒屋だったけど毎朝具合悪かった、

    +32

    -3

  • 8. 匿名 2017/01/18(水) 23:05:58 

    弁護士なら給料に困らないんじゃないですか?

    +3

    -30

  • 9. 匿名 2017/01/18(水) 23:06:27 

    夜働いてる方

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2017/01/18(水) 23:06:33 

    銀行員の人が夜はキャバで働いてて毎朝吐いてたわトイレで

    +68

    -8

  • 11. 匿名 2017/01/18(水) 23:06:34 

    変えられるなら変えた方がいいよ。
    体内リズム狂うから自律神経やられて体調崩す。
    男性は薄毛も多い。

    +75

    -3

  • 12. 匿名 2017/01/18(水) 23:06:54 

    夜働くのは間違いですな

    自然光と共に暮らしたらヨシ!

    いらんことするから困った事がおこるのですね。

    +49

    -17

  • 13. 匿名 2017/01/18(水) 23:07:12 

    今は家計のためにダブルワークしてます。
    夜といっても8時くらいまでだけど年齢のせいかダブルはキツいわ。

    +35

    -5

  • 14. 匿名 2017/01/18(水) 23:07:33 

    夜働いてる方は今書き込めません

    +68

    -13

  • 15. 匿名 2017/01/18(水) 23:08:19 

    介護の資格を活かして、精神科の病棟で看護助手してた。
    介護の施設の時より、夜勤手当てが増えたのと、記録とかなくて定時で上がれるのが良かった。

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2017/01/18(水) 23:09:25 

    水商売?

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2017/01/18(水) 23:11:02 

    風俗嬢の娘です。

    +12

    -20

  • 18. 匿名 2017/01/18(水) 23:11:12 

    夜勤の販売です、化粧品売ってます。
    お肌が荒れる~

    +14

    -2

  • 19. 匿名 2017/01/18(水) 23:12:11 

    夜中の散歩はモモモケがでるから気をつけてください。

    夜のドッキングは赤ちゃんが泣くからそっと。

    +7

    -24

  • 20. 匿名 2017/01/18(水) 23:12:21 

    工場の夜勤やってたとき、朝方に強烈な睡魔が襲うから
    カフェイン錠が必須だったし疲れが取れなかった

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2017/01/18(水) 23:13:37 

    >>14
    あーた、夜はこれからざますよ

    +11

    -4

  • 22. 匿名 2017/01/18(水) 23:14:05 

    18〜21まで風俗やってました(^_^;)
    メリットは給料がいいだけ、、、
    デメリットはストレス、年中アゴが筋肉痛w、肌荒れとか、、、

    その時のお客に紹介されて今はクラブで働いていますがメリットはやっぱり給料。あと風俗と違ってお話してお金を貰っているような物なので口が達者になるw丁寧な言葉遣いが自然と身につくかな〜
    デメリットは出費が凄い、、、笑
    アクセサリー、メイク用品、店用の着物やドレス、ネイル、毎日のヘアセット料など、、、給料の半分は持って行かれます。

    +36

    -27

  • 23. 匿名 2017/01/18(水) 23:14:23 

    夜働いてる人がどうしてこの時間にいると思うのだろうか
    元居酒屋店員だけどこの時間普通に働いてたし

    +6

    -20

  • 24. 匿名 2017/01/18(水) 23:14:41 

    看護師です。勤続26年、50歳になりました。
    夜勤辛いーでも今日はオフです。

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2017/01/18(水) 23:15:01 

    不倫枕営業
    夜働いてる方

    +11

    -11

  • 26. 匿名 2017/01/18(水) 23:15:49 

    さっきから風俗嬢が何喋ってんの?

    +19

    -21

  • 27. 匿名 2017/01/18(水) 23:16:04 

    こういう人多いかな
    夜働いてる方

    +44

    -5

  • 28. 匿名 2017/01/18(水) 23:16:32 

    >>1

    主さんのショート夜勤はいくら貰える計算なんですか?

    時給とか

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2017/01/18(水) 23:17:00 

    24時間診療の動物病院です。
    昔と違い飼い主さんがしっかりペットさんの事を見守ってらっしゃるので夜間の急患が減りました。たくさんお給料をもらってるのが正直申し訳なく思う様になりました。

    +50

    -3

  • 30. 匿名 2017/01/18(水) 23:17:08 

    水商売です。

    ホステスもしましたが、バーでも働いてソムリエの資格取りました。

    今は、自分のお店するために経営の勉強、あと調理師免許もうすぐ取得する予定。

    一時期、朝まで働いて夕方ギリギリまで寝て食事もテキトー、飲みまくりだった時は身体壊しました。

    昼と夜ダブルワークも私は無理だった…。

    普通の仕事以上に、自己管理が大切だと思います。

    +50

    -3

  • 31. 匿名 2017/01/18(水) 23:20:27 

    今日は休みだけど夜清掃のパートしてます。
    私は違うけど、副業としてやってる人が多くて、夜遅くまでほんとにすごいと思います。
    お疲れ様です。

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2017/01/18(水) 23:23:29 

    看護師で夜勤もしてます。
    夜勤専従になろうか考えてます。
    でも体調崩さず続けられるかなあ。

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2017/01/18(水) 23:23:42 

    >>1
    介護職ではないけれど、私も22時~7時で働いたことがありました。

    よいところ:給料が日勤よりも3割ぐらい高い。
          仕事が終われば朝からお風呂に入りお酒も飲める♡

    悪いところ:朝の4時~5時頃が死ぬほど眠い(ノД`)・゜・。
          ストレスでドカドカ食い(一一")♬
          体ボロボロ・・・('ω')ノ( ; ; )
    夜働いてる方

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/18(水) 23:35:23 

    22-9でコールセンターです。
    時給2300円、週3です!
    今はいいけど将来ボロボロになりそう…。

    +40

    -2

  • 35. 匿名 2017/01/18(水) 23:36:00 

    母親が、水商売して私を大学まで出してくれました。(父は女作って出ていった)

    午前中はよく二日酔いで寝ていたし、ほんと大変そうだった。

    親孝行しなきゃいけないね。

    トピずれ失礼しました。

    +119

    -4

  • 36. 匿名 2017/01/18(水) 23:39:48 

    夜は毎晩じゃないけど、昼はメーカー勤務
    夜は水商売。
    その隙間時間にポスティング…
    信号待ちにネットオークションを携帯でピコピコ出品

    メリット…金のためだもん。それだけ。食事とる時間がなく運動しっぱなしだから痩せて、スタイルを褒められる。もちろんおやつも食べなくなったから食費が浮いている。

    デメリット…真夜中の墓の裏を通るのは嫌なものだよ
    酔っぱらいのケンカに遭遇したりも…嫌だなぁ

    +29

    -7

  • 37. 匿名 2017/01/18(水) 23:45:15 

    >>36
    夜酔っぱらいのケンカ怖いね
    気をつけてね

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2017/01/18(水) 23:45:22 

    夜働かない方がいいというが、誰かが働いているから便利な世の中があるんだよー

    +110

    -2

  • 39. 匿名 2017/01/18(水) 23:45:44 

    昔働いてた!昼も働いて3時間睡眠で
    理由は親の借金
    今ガツンと老けたのはこの時期の蓄積かなとも思う笑
    どうしてもの理由がない限り、オススメしない

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/18(水) 23:47:40 

    知人はホテルフロントしてますよ。昼と夜勤があり、はやり夜勤はリズム崩れるみたいできついみたいです

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/18(水) 23:52:28 

    夜元気で、体力に自信がある貴女。
    さらにドライブが好きなあなた、運送業にいらっしゃい。
    懇切丁寧に教えてあげますよ。
    地域にもよりますが、そこそこ稼げます。

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2017/01/18(水) 23:58:10 

    夜中に働くのはキツイだろうね。
    お金のためとはいえ、カラダに気をつけて。

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2017/01/18(水) 23:59:45 

    ホテル従業員
    値段の高いホテルだから変な客はいないけど体が大変
    人ってやっぱ昼活動のほうがいいと思う

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2017/01/19(木) 00:00:18 

    夜勤の一番のメリットはお金
    デメリットは健康、人と時間があわないこと

    +33

    -2

  • 45. 匿名 2017/01/19(木) 00:32:09 

    看護師です。

    夜勤は忙しさに波がある。
    平穏無事すぎることもあれば、急変、夜間の緊急入院、患者の不穏や転倒で休憩すらとれないことも…夜勤明けと翌日休みがセットだったからそのまま友達とご飯や旅行もしたり。手当もつくし。
    妊娠してからは朝5時位がしんどくてそのままお出かけなんて無理になった。やっぱり体には良くないんだろうなー

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2017/01/19(木) 00:38:08 

    私はコンビニで、
    朝08:00〜22:00までの間でシフトで働いてます。
    22:00で、夜勤さんと交代します。
    夜勤はお客さんは少ないものの、
    全ての商品の搬入が来ます。

    何度か女性のパートさん来たけど、直ぐ辞めちゃいます、
    飲料の搬入は半端なく重いので、考えてたより辛いみたいです。
    どうしても男性より運んだり積んだりするのに時間掛かり、
    2人体制なので、ペアでシフト入る相手の男のコが嫌がるし。

    辞めないで続けられた女性は、体育会系で、、周りの反応気にしないタイプです。

    主さん、自分に合った仕事が見つけられます様に…。

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/19(木) 01:50:08 

    深夜のカラオケ店員してます。
    時給高い割には楽チンだし割りと暇。
    ただ、深夜は酔っ払い客が多いので警察沙汰とか絡んでくるのとか吐く人とかいてそこは凄く嫌ですが。
    でも深夜しか働けない理由があるのと時給が高いから私は楽しくやってます。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2017/01/19(木) 01:52:21 

    >>14
    夜働いてても休みも休憩もあるんですけど?

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/19(木) 02:00:14 

    22〜07でカラオケ店で働いています。
    メリットは
    子供の学校行事に全て行ける事
    夕飯の準備がマイペースに出来る事

    デメリットは
    睡眠不足と家族と生活がバラバラになる事です

    +32

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/19(木) 02:10:21 

    22歳の私はスナックで働いてます!
    キャバクラ、風俗はギスギスしてて嫌な感じがするのでなかなか踏み込めず。
    スナックで働いて2年半。
    たしなむ程度しかお酒も飲まなくてもいいしゆっくり飲みたい方やおじいちゃんなど上品な方が多く、
    時間も早く終わるスナックはオススメです。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2017/01/19(木) 03:04:45 

    22時から6時まで、コンビニの深夜バイトしています。
    働きはじめて3ヶ月が経ちますが、幻覚や幻聴も出はじめ病院へ行ったら、過労と寝不足と言われました。
    酔っぱらいにも遭遇するし。
    でも生活の為に辞められません。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2017/01/19(木) 03:27:16 

    >>22
    ほんとストレスたまる。
    ノイローゼ気味。
    金しかいいことないよね。
    私もクラブ行きたいな。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/19(木) 03:28:02 

    主さん、私も介護だよ〜
    今日は(昨日?)夕方4時に寝て夜中の1時に起きました!
    家事すっ飛ばしてたっぷり寝てしまった、子どもたちごめん(笑)
    さて、お仕事行ってきます!

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/19(木) 04:45:52 

    夜勤は週2にした方がいいよ。
    週3夜勤だと身体の疲労が取りきれない。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2017/01/19(木) 05:32:56 

    夜勤の介護職です。夜から働き明け方帰って来ますので晩酌など明るい時間に…。ニートだと思われてるだろうなぁ。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/19(木) 05:41:58 

    ラブホテル清掃
    一人だから気楽だが忙しいと間に合わないから大変
    夜勤は人手不足だから休めない

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/19(木) 06:48:11 

    >>53
    行ってらっしゃい‼
    ふぁいとよ~

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/19(木) 07:52:41 

    子供が小さい頃、寝かしつけてから旦那に子供を預けて22時から2時まで飲食店の掃除後片付けで働いてたよ。
    帰ってから四時間位寝れるし、気楽だし、さほど睡眠不足も気にするほどじゃないかな?と思って始めたけどやっぱりキツかったなぁ。風邪も引きやすかったし。
    子供が小学校あがって落ち着いてから同じ飲食店で昼間の営業にシフトチェンジしたら、体がとても楽になったよ。
    やっぱり人間夜は寝るものだなと痛感したよ。

    介護・看護関係のみなさん、夜勤頑張ってくださいね!

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2017/01/19(木) 08:09:59 

    独身のころ12年間ずっと夜でした。20時から25時まで。クラブ、水商売です。入った当初は日給15000円でしたが最後働いて居たお店では日給5万円プラス歩合でした。よく紹介してほしいと言われるが
    おすすめはできません。最初から沢山稼げないし、毎月給料の3倍売り上げのノルマもあるし、罰金も厳しいし、毎日美容院に行かなければならないし着物も着ます。その際に髪セット代着付け代で5000円かかるし、着物やドレスも自腹です。交通費も出ません。お客様と女の子の誕生日にもお金かかります、 必要経費も沢山かかるし、大変でした。今は昼と掛け持ちでバイト感覚で働きに来る人も沢山いるけど結局は多少のノルマを強いられるし、それでもいい思いをする人はやめられなくなり昼の仕事をやめて夜一本にして辞め時もわからず逃して婚期も逃し30代後半になって用無しになり、これからどうやって生きていこうという人を沢山見てきたから、夜はいいよと言えません。近所のスナックとかだったら年齢も実力もあまり問われないのかもしれない。

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2017/01/19(木) 08:28:01 

    前職 09:00~18:00 週5 月144000円 
    現職 22:00~07:00 週3 月124800円

    最初の1ヶ月だけ耐えられば夜勤は天職

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2017/01/19(木) 08:35:12 

    おはようございます
    ラブホの清掃員してます
    完全に夜型の生活で体調がずっと悪いのですがラブホの清掃員は給料いいし何よりメチャクチャ痩せました
    今から寝ます
    おやすみなさい

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/19(木) 09:25:56 

    ショート介護士です。夜勤専門ではないですが月に8回あるのでほぼ夜勤ですね。ショート夜勤止めた方がいいです。人が日々入れ替わるし、看護師もいないから緊急時の対応とか難しい。自律神経がやられてます。私は夜勤やめようと思ってます。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2017/01/19(木) 10:45:24 

    深夜のスーパーで働いています。
    いろんな客層がくるけどやっぱり接客はストレス溜まりますね。都内なのでかなり忙しい。ストレスと疲れで、口内炎が出来ては治りの繰り返しです。
    子供がいるので日中は思うように寝られず、体力的には結構きついです(;_;)でも旦那の稼ぎが少ないから私が大黒柱になってしまってます。せめてあまり気負いせずに働きたいなあー

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード