- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/01/19(木) 09:32:52
親のお古、貰ってるから、ハイブランドだらけだけど、実は私はあんまり興味がない。+6
-1
-
502. 匿名 2017/01/19(木) 09:33:37
エルメスでも、
バーキンとかケリーじゃなくて
ロゴもなくて、エルメスとわかりにくい鞄あるし、
見栄じゃないでしょ。
見栄って言ってる人達の対象ブランドって、
ヴィトン、プラダ、シャネルとかわかりやすいやつでしょ。
でもヴィトンもシャネルも歴史があるブランドだし、
素敵だと思う。+27
-4
-
503. 匿名 2017/01/19(木) 09:37:23
>>500 へー、こんなこと名言してるんだね。初めて知ったよ。ステキだね。+11
-1
-
504. 匿名 2017/01/19(木) 09:37:34
華やかさときちんと感を出したい時はブランドものがいい
ロゴがなくても素材と作りがいいから
はじめて彼氏の家に行く直前に、母親に勧められて生まれて初めてブランドバッグを買った
安っぽくない、きちんとしてるというイメージを持ってもらいたいなら、ある程度高くてしっかり作られたものを買わないとダメだって言われた
+13
-1
-
505. 匿名 2017/01/19(木) 09:44:49
個人的には安くていいものを見つける方が難しい。どこにあるか教えて欲しいぐらいw
バッグや財布だとまず本革か合皮かで質が歴然だし、本革で縫製やデザインがいいもの、更には中国産は避けたいとかになると、必然とブランド物になる。+19
-1
-
506. 匿名 2017/01/19(木) 09:46:20
見栄でも何十万のバッグを買えるだけ凄いよ。
数万程度の財布なら誰でも買えるけど数十万はきつい。
+12
-1
-
507. 匿名 2017/01/19(木) 09:46:25
カード邪魔になるじゃん。
カード沢山持ってぱんぱんの財布みっともない+6
-2
-
508. 匿名 2017/01/19(木) 10:03:43
これってほんと永遠の課題だよね 笑
就職したばかりの頃は買えるのが嬉しくて、ブランドコンセプトも何もわからず買ってたけど、
40過ぎた今、この革に20万? ほんとに価値があるのか?って自問自答。
ここ10年くらいはハイブランドより老舗の日本の革製品とか買ってて、バッグも3万円くらいだけどデザインも品質も良しで気に入ってるんだけど、ハイブランド持ちの友人知人に、自分が買えなくて持ってないのだと思われてるかな?なんて思う小心者です(笑)
一生ものって言うけどさ、バーキンくらいのものじゃないとやっぱデザイン変わってくるし、
一生なんて持てないのでは?って思う。
+26
-6
-
509. 匿名 2017/01/19(木) 10:12:52
ブランド物買うのは自己満足でしかない
30過ぎてノーブランドの靴や鞄は少しずつ処分して本物しか持たなくなったらすごく気分も良い
安いものって結局はハイブランドのパクリだし、持っていても全然楽しくないんだもん+14
-4
-
510. 匿名 2017/01/19(木) 10:13:29
>>508
TPOさえ見極めれば好きなの使えばいいよね。
てか年重ねるとブランドより軽さのが重要になってきたりするし。+6
-4
-
511. 匿名 2017/01/19(木) 10:17:32
>>508 ある程度買い揃えたからってこともない?
私もボーナスの度に買っていくつか持ってるからそこまで求めなくなったけど、若い子には旅をさせよじゃないけどw、若い時は色々試してみていいと思うけどな。+5
-2
-
512. 匿名 2017/01/19(木) 10:40:33
ここで意見求めないと自分で判断して買えないならやめれば?
誰かの意見参考にしないと納得できない買い物なら、あとで絶対後悔する+6
-2
-
513. 匿名 2017/01/19(木) 10:59:34
ブランド物って高校生の時にバイト頑張って初めて手にしたのがプラダの財布だった。
でも落としてしまって戻って来ず。
それから高くて買う気になれず、ずっと憧れだったCHANELは化粧品を少し買っては勿体なくて使えず未だに化粧ポーチに入ったままみたいな感じ。
34になった今、2年前に旦那がボーナスで買ってきてくれたCHANELの財布だけが私のブランド物。
服とか大きなバッグとか買えないってか買おうと思った事ないからどんなデザインなのかすら知らない。+5
-3
-
514. 匿名 2017/01/19(木) 11:00:56
>>473
GUCCIは、デザイナー変わって
今流行ってるもんねー。
定番のローファーをスリッポンにしたやつとか。
ファッション業界の人がよく履いてる。
その後、ZARAとかファストブランドもマネしてるし。+7
-3
-
515. 匿名 2017/01/19(木) 11:01:26
気にした事ないー。
お財布だけはブランドだけど、他の人の見ても羨ましいとか思わないかなぁ。
人それぞれ欲しいもの持てば良いと思う。+3
-1
-
516. 匿名 2017/01/19(木) 11:05:58
霊感があってゲン担ぎが好きな上司(笑)が、財布だけは高いの買えっていつも言ってた。
財布に見合った収入しか入って来ないんだって。
何となく気になって財布だけはいつも同じブランドで高いの買ってる。+9
-2
-
517. 匿名 2017/01/19(木) 11:09:32
>>13
ブランド品だろうと、ペットをモノと同列に捉えてるって信じらんない。+7
-2
-
518. 匿名 2017/01/19(木) 11:11:39
ずーっと働いて 買える年齢になった事
又 自分のご褒美です。
でもこれは 人それぞれで
お金が有っても 興味の無い人は
身に着けないと思います。
価値観の違いが有ります。+8
-2
-
519. 匿名 2017/01/19(木) 11:16:17
ハイブランド重すぎる肩が凝る+6
-1
-
520. 匿名 2017/01/19(木) 11:18:02
高い財布は心理学的に無駄遣いを誘発させるんだよ?+6
-5
-
521. 匿名 2017/01/19(木) 11:19:50
女子高生が20万円くらいするバッグ持ってると
裏で危ないことしてるのかと心配になる+7
-2
-
522. 匿名 2017/01/19(木) 11:21:04
お金がある人はただ可愛くて使いやすいからハイブランド持ってるだけだと思う。ドヤ顔は我ら庶民だけじゃないかな。
やっぱり、ハイブランドのデザインは可愛いもん。HERMESのロゴがない白のフラットシューズ履いてる知人がいて凄く可愛いから買ったところ聞いたけど忘れた~って言ってた。あとで他の人に教えて貰ったらHERMESだった。ロゴがなくても可愛いものは可愛い。
プチプラも可愛いけど、違った可愛さ。
同じアイスでもガリガリ君も美味しいけどハーゲンダッツはまた違う美味しさがあるって感じ。
+10
-2
-
523. 匿名 2017/01/19(木) 11:21:16
>>519
エコバッグもっとけば
+4
-3
-
524. 匿名 2017/01/19(木) 11:26:13
ヴィトンの財布使ってるけど気がついたら10年使ってた!全然くたびれないし少し角が擦れてたのでまた新しい八万のヴィトンの財布買いました。(免税店で)高いから悩んだけど安い財布を何回も買うよりは良いものを長く使うのは値段相応かと思います。+6
-3
-
525. 匿名 2017/01/19(木) 11:35:11
>>516
どうせヴィトンだろ?見栄はるな。+2
-3
-
526. 匿名 2017/01/19(木) 11:36:50
ブランドのバッグってオーラもあるし、素敵だからかうけれど。
正直、見栄もあるかな。
買えるくらい頑張って仕事してきたし、高価で素敵なバッグを、学生のときに欲望に任せて遊んでた人たちにちょっと見せびらかしたい本音もあるよ。
どうせ、買えないんでしょーって上から目線で、プチプラ最強って言ってる輩を笑ってる。+8
-4
-
527. 匿名 2017/01/19(木) 11:38:52
>>63
ババァがひとりで勝手にテンション上がっててもキモいし痛いしだけ。+5
-6
-
528. 匿名 2017/01/19(木) 11:39:47
>>13
ペットをそんな感覚で飼ったらダメ。+6
-0
-
529. 匿名 2017/01/19(木) 11:40:28
アラフォーになるとペラペラ合皮みたいなしまむら品質が、落ち着いて大人になった雰囲気と絶望的に合わないのよ。
いつまでもGU、しまむら使いたいけどね。+6
-0
-
530. 匿名 2017/01/19(木) 11:45:07
デザインが気に入ったから。
好みだから。
この値段なら買えるなと思ったから。
ブランドっていうか、たまたま欲しいと思ったから。持ち物ってそんなもんじゃない?気に入って、それにお金出していいかどうか。好きって基準で買うから、ハイブランドから雑誌の付録まで色々愛用してますよ。+4
-0
-
531. 匿名 2017/01/19(木) 11:45:58
>>527
口が悪いですね。+5
-0
-
532. 匿名 2017/01/19(木) 11:49:58
デザインが好みで品質が約束されているから買う。
以上!+5
-1
-
533. 匿名 2017/01/19(木) 11:51:02
>>387
ブタヅラのババァが格式の高いパーティーに呼ばれることなんて一生ないでしょw
これぞ見栄の塊w
こんなのがハイブラ買うといういい見本w+4
-5
-
534. 匿名 2017/01/19(木) 11:51:06
それぞれ好きなものを持てばいいけど、バイブランドを批判する人って間違いなく嫉妬(自分が買えないから)だと思う。
実際に持って私はやっぱり安物でいいや。っていうのは分かるけど持ったこともないのに頭ごなしに批判するのはちょっとねぇ、、+9
-0
-
535. 匿名 2017/01/19(木) 11:52:44
>>508
いや、単に持たないだけの人には何も思わないよ
もしくは「興味ないんだな」「価値観や好みが違うんだな」とだけ
ただ、人が持ってるブランド物にやたら執着して難癖つける人は
「欲しいのに買えないのかな」「酸っぱい葡萄乙」って思われるかも
例えば私は高級外車には全く興味がないんだけど、
ごく普通にポルシェに乗っている人がいたら、
「すごいなーお金持ちだな」「この車が好きなんだな」と感じる
「分不相応」「もっと安くて燃費のいい国産車があるのにバカみたい」「見栄のために乗ってんだな」「ドヤってる」という発想には至らない…
好きの反対は無関心だから、激しく粘着して文句言うのは「嫌い」とは違うよね
+10
-1
-
536. 匿名 2017/01/19(木) 11:53:52
>>534
バイブランドww+4
-0
-
537. 匿名 2017/01/19(木) 11:54:43
単純に長持ちするよね。
もちろん一概には言えないけど、高いだけあるとは思うけどね。
財布だけはいつもハイブランドの使ってる。+2
-0
-
538. 匿名 2017/01/19(木) 12:01:28
人間には承認欲求ってのがあるからね。
自分が気に入った、可愛いと思った、自己満足で買ってるといっても
少なからず、この可愛いブランド持ってる私は可愛いと思われたい、似合ってると思われたい、認めてほしいってのは絶対あるよ!
だって無人島に流れ着いて一人ぼっちでいるのにオシャレする人なんていないもの。+5
-0
-
539. 匿名 2017/01/19(木) 12:04:26
>>535
車持ってない男の人がベンツやポルシェ乗ってる人に見栄だろwwwって言ってたら引くし可哀想になるね
心持ちが貧しいと思うわ+6
-0
-
540. 匿名 2017/01/19(木) 12:05:55
>>533
口が悪いのがもう一匹+4
-0
-
541. 匿名 2017/01/19(木) 12:07:49
>>538
さっきから出てくる無人島例えなんなの?w
ひとりぼっちの前に物がないじゃん
無人島に伊勢丹があったらひとりぼっちでも迷わずセリーヌやエルメスを手に取るけど
+4
-2
-
542. 匿名 2017/01/19(木) 12:09:09
シャネルってなんであんなにシンプルなのに可愛いんだろうか…+3
-2
-
543. 匿名 2017/01/19(木) 12:09:38
見栄
ステータス
デザイン性
わかるかな?
良い物身につけてると、自分の心がキラキラして気分が上がるんだよ(∩^o^)⊃━☆°.*・。
+2
-0
-
544. 匿名 2017/01/19(木) 12:11:20
トピ主友達いないの?
ネットの意見に左右して財布一つも買えないなんてバカみたい
+2
-6
-
545. 匿名 2017/01/19(木) 12:13:45
>>535
その通り!!
+1
-1
-
546. 匿名 2017/01/19(木) 12:15:33
>>527
ちょっとわかる
若いうちに身につけたいよね(笑)+1
-1
-
547. 匿名 2017/01/19(木) 12:17:10
ハイブランドは時計、ジュエリー、バッグ、コート…なんでもかんでも重い重すぎる!笑
バッグについてはロエベとシャネルはそんなに重くない気がするけどそれでもお出かけ時のトータル重量として冬場は鉄の鎧のように重い…。
帰宅時直ぐ脱いだ時の脱力感がハンパない。
リアルムートンももうきつい。
体力無いおばさんだからクロゼットの中に入ってもなるべく軽いものに手がのびます笑
夏ならまだいいかな…ジュエリーとバッグだけずっしりしていても座ってると耐えられるから笑
体力ある方やお若い方が羨ましいです。
+4
-0
-
548. 匿名 2017/01/19(木) 12:23:09
ジミーチュウの靴は買うけど、財布は買わない。
何故、靴のブランドでわざわざお財布を買うの?+4
-1
-
549. 匿名 2017/01/19(木) 12:30:26
がんばるモチベーションになる。
これが似合うようないい女になろう!と思う。+2
-3
-
550. 匿名 2017/01/19(木) 12:34:41
長持ち、丈夫だから
流行り関係なく持てるものは買う
逆に流行りのデザインは安いのでいいかなって思う
使える期間短そうなので
+0
-1
-
551. 匿名 2017/01/19(木) 12:39:39
気に入ったから
好きだから
可愛いから
それ以外に理由なんてない。しまむらの服ばっかり買ってる人と同じ理由だとおもうよ。+6
-4
-
552. 匿名 2017/01/19(木) 12:44:13
高い分、他のものに目移りしなくなりました。物持ち良くなります。diorの財布は7年、バーバリーのマフラーは13年使ってます。+8
-2
-
553. 匿名 2017/01/19(木) 12:48:02
>>547
それ、昭和に買ったんじゃないの?今は素材も進化しているから高いものは軽くて高品質だよ。+5
-3
-
554. 匿名 2017/01/19(木) 12:52:33
>>507
貧乏な人ほど財布の中 ゴチャゴチャ。
ポイントカードから何から詰め込みすぎて
レジ前ですったもんだする。
汚い使い方していますね。
富裕層は綺麗にカードが並んでて
余分な物が入っていない。すっきりさっぱりのお財布。
レジ前で物を探さない。
男の人はマネークリップも多い。
どんなブランド財布持っても 使い方が雑だとお金は逃げていく。
+12
-3
-
555. 匿名 2017/01/19(木) 12:52:35
そもそも、ジミーチュウってハイブランドなの?
昔あったねーみたいないつか消えそうなブランドだけど。+2
-14
-
556. 匿名 2017/01/19(木) 12:53:12
>>548
ナンセンスだね。
じゃあなぜエルメスは馬具メーカーなのにバッグや財布は買うの?っていってるようなもんだよ。
靴メーカーは革の扱いがしっかりしてるし毎日履いても大丈夫な靴の製法を取り入れてたりするから。
逆に聞くけど財布だけを専門に作ってる財布ブランドって何があるわけ?+10
-0
-
557. 匿名 2017/01/19(木) 12:53:39
集まった時の見栄の為もあるけど
気に入ったから買っていた
今はどうでもいいかな
安くても気に入ったら それでいい+0
-0
-
558. 匿名 2017/01/19(木) 12:54:45
>>553昭和生まれのおば様の意見なんか流しときゃいいのよ。
+2
-0
-
559. 匿名 2017/01/19(木) 12:55:47
>>553
バーキン重いけど?
ハイクラスの物持ったことないの丸出し+12
-4
-
560. 匿名 2017/01/19(木) 12:58:32
>>559
ヨボヨボババアの意見はどうでもいいです。+3
-5
-
561. 匿名 2017/01/19(木) 13:00:33
>>559
バーキン程度で重いとか筋肉のない贅肉だらけの自分の体をまずなんとかすれば?
骨粗鬆症予備軍だよ笑
70になるバーキンだっていまだにシールべたべたにはったバーキン軽々もってるじゃない笑+1
-9
-
562. 匿名 2017/01/19(木) 13:09:46
ハイブランドを買う人には二種類いる
審美眼のある人と値札やロゴを隠したらその物の価値がわからない人
1は後者
背伸びしないでまず物を見る目を磨いたほうがいいと思う+5
-5
-
563. 匿名 2017/01/19(木) 13:23:49
>>561 70になるバーキン(笑)笑った(笑)+5
-0
-
564. 匿名 2017/01/19(木) 13:23:54
>>562
偉そうに説教たれてないで1の為に自分が何の財布使ってるか教えてやれよ!
審美眼のあるすばらしい財布つかってんだろ?+7
-0
-
565. 匿名 2017/01/19(木) 13:30:13
長く使う物はいい物を、そうでない物はそれなりの物を、私の場合は自己満足ですね。
+1
-0
-
566. 匿名 2017/01/19(木) 13:37:03
>>561
バーキンがもうバーキン持ってないのは有名な話。バーキンが重すぎて腱鞘炎になったんだよ…。
私もバーキン愛用してるけど、他に比べたら重いなぁと思うよ。60代とかだとキツイかもね。+15
-0
-
567. 匿名 2017/01/19(木) 13:38:14
主さんの気持ちは固まったのだろうか?w+1
-0
-
568. 匿名 2017/01/19(木) 13:41:05
>>13
知り合い、30万のチワワをローンで買ってたけどそんな感じ?+0
-3
-
569. 匿名 2017/01/19(木) 13:41:25
>>556
同意。
まさかリアルではそんなこと言ってないと思うけど、言われたらポカーンだな。
+2
-0
-
570. 匿名 2017/01/19(木) 13:45:31
知り合いが小ぶりのバーキンを持ってて初めて見たんだけどすっごい可愛いと思った。持たせてもらったw
荷物が多くない日はこのサイズって言ってたなー
+5
-0
-
571. 匿名 2017/01/19(木) 13:46:39
ブランド大好きです。
私は、見栄、自慢、デザインオシャレ、ファッションです。
でも、今は老後が心配なのでもう散財は一切やめます。+3
-0
-
572. 匿名 2017/01/19(木) 13:55:28
作りがしっかりしてる、長く使えるから
しか理由がなかったんだけど、こんなにコメント伸びる話題なんだ!
長く使いたいものはハイブランドの物買ったりするけどな。
カバンとか財布とか。+3
-1
-
573. 匿名 2017/01/19(木) 14:04:29
>>48
え?私1万5千円のバックつかってるけど、6年は使ってるけど型崩れしないよ?
どんだけ雑に扱ってるの?+5
-7
-
574. 匿名 2017/01/19(木) 14:10:32
>>573
そんな偉いバッグの メーカー、製造元を教えるんだ!さぁ!+7
-1
-
575. 匿名 2017/01/19(木) 14:10:45
ハイブランドの財布を使ってるとお金が舞い込んでくるから使ってる+1
-3
-
576. 匿名 2017/01/19(木) 14:21:55
気分が上がって楽しい。幸せ。
バッグや財布は、本当に物がいい。
財布1~3年で変える?!
まあ3年はあっても、1年は絶対ない。
+7
-0
-
577. 匿名 2017/01/19(木) 14:22:11
>>573
どちらのものか教えて!+3
-0
-
578. 匿名 2017/01/19(木) 14:27:01
いいものを買おうと考えたとき
ブランド物って広く流通していて
見た目もなんども吟味できる
時流に合わせて計算して発売されていて品質も保障されている
よく知っている街の一番便利な場所で安全丁寧に購入することができる
お金がない以外で買わない理由はそれほどない+2
-2
-
579. 匿名 2017/01/19(木) 14:29:01
>>573 物持ちいいねー。きっとバッグも喜んでるね。
で、どこのバッグか教えて。笑+4
-2
-
580. 匿名 2017/01/19(木) 14:29:48
>>527
何か何処かで聞いた言い回しww+1
-1
-
581. 匿名 2017/01/19(木) 14:33:11
>>560
貧困ウルサイw飽きたw+1
-0
-
582. 匿名 2017/01/19(木) 14:35:06
プラダを着た悪魔で、主人公が仕事中に皆が真剣に選んでる時に色の違いが分からないって吹き出してメリルストリープに怒られるシーンあったよね。
あなたが今着てる安いセーターの色もここから生まれたって。
ハイブランドに興味ないのは分かるけど馬鹿にした感じの意見は浅はかだと思う。+9
-0
-
583. 匿名 2017/01/19(木) 14:40:45
若い時は、安いモノを持っていても若さの輝きで可愛く見えていたけれど、年をとって安い物を持っているとみすぼらしくみえるからです。+13
-0
-
584. 匿名 2017/01/19(木) 14:41:11
服に靴はズバリサイズです 外国系なので日本製は合わない
それと 私の為に作ったように似合うから+0
-0
-
585. 匿名 2017/01/19(木) 14:41:11
>>573 丈夫なバッグですね。レザーですか?+1
-0
-
586. 匿名 2017/01/19(木) 14:42:03
品質と縫製とアフターケアが全然違うから。あと接客と店内の雰囲気などの、購入までのプロセスも。
でも、ハイブランドだから全て良いというわけじゃ無い。グッチのコートで毛玉になりやすい素材の物もある。ガラガラ洗うインナーはUNIQLOが良い。見極めが大切。+3
-0
-
587. 匿名 2017/01/19(木) 14:42:32
ブランドは良い品質のもの多いからかな。なので全てのブランドが好きというのではなく、ブランド中でも品質が良さそうなものが好き。+0
-0
-
588. 匿名 2017/01/19(木) 14:48:29
高いもの持ってるときちんとしてる人に見える
自然と背筋が伸びて、これが似合う人間になろうと思える
安物ばっかり着てるとだらしなくなる+1
-0
-
589. 匿名 2017/01/19(木) 14:48:57
>>576 幸せって理由はなんかいいなぁ+0
-0
-
590. 匿名 2017/01/19(木) 14:52:30
>>13
トピずれだけど
そんな感覚でペット飼わないでー。+2
-0
-
591. 匿名 2017/01/19(木) 15:00:04
>>102
仙台ですがそんなにいます?
確かに若い子がもってるかな?
30代の友人が2年前くらいに使ってましたけどその頃はあまり持ってる人いなかった。+0
-0
-
592. 匿名 2017/01/19(木) 15:06:00
>>35
馬鹿なの?
何その例え、論外!
しまむらがハイブランドの財布と同素材は使えないでしょ。耐久度がまず違うと思うわ。
+5
-1
-
593. 匿名 2017/01/19(木) 15:10:34
なんだろう、ハイブランドは好きだけど、このトピでハイになってるハイブランド婆さんのコメを読んでると、エルメスの財布をそっとバッグの底に隠したくなってきたわ…+1
-3
-
594. 匿名 2017/01/19(木) 15:11:12
>>592
馬鹿はお前だよ
ブランドの財布のロゴだけはずしたのが売ってたらって例えで実際同素材が使えないか使えるかは問題じゃない
+0
-4
-
595. 匿名 2017/01/19(木) 15:11:18
何のためにというか、普通に買える人たちが買うものでは?
無理して買っているのは見栄以外の何物でもないと思う。+1
-3
-
596. 匿名 2017/01/19(木) 15:12:26
私は庶民だけど、物によってはハイブランドだよ。
まず前提にブランドのロゴに興味なし。
品質重視。10年選手。
あとはハイブランドにお金かける分、余計な物を買わない。
安物の靴20足あるなら、ハイブランドの靴5足あれば十分。+5
-0
-
597. 匿名 2017/01/19(木) 15:12:41
>>593
出ました!!
けん制しながらもエルメス持ってます自慢w
滑稽すぎる笑+2
-2
-
598. 匿名 2017/01/19(木) 15:13:15
>>593 では私にくださいw+2
-1
-
599. 匿名 2017/01/19(木) 15:14:52
>>596靴が25足もある時点で余計な物買わないって言われてもw+2
-3
-
600. 匿名 2017/01/19(木) 15:15:33
ちょっとのことで壊れないから
私は本当にそれだけ(笑)+2
-0
-
601. 匿名 2017/01/19(木) 15:16:11
>>597
エルメスを自慢のブランドと思ってる時点で、ダサいなと思う。
エルメスは品質のブランドだよ。
次世代に譲れるくらいのものばかり。+3
-4
-
602. 匿名 2017/01/19(木) 15:16:28
デザインが可愛いし丈夫だから、好きなデザインの服買うのと一緒。服でも安物は生地が悪いので買いません。+3
-0
-
603. 匿名 2017/01/19(木) 15:19:20
>>599
入力ミスです。
安物の靴20足買うなら、私はハイブランドの靴5足で十分間に合ってます。
+4
-0
-
604. 匿名 2017/01/19(木) 15:20:24
安い物と高い物の違いがわかる人がハイブランドの物を買うんだと思う。+7
-1
-
605. 匿名 2017/01/19(木) 15:21:18
安物とは明らかに使い勝手が違うし、安物だけのコーディネートじゃ下品さがにじみ出て貧乏臭いからかな
服はブランドじゃなくてもいいけど仕立てのいいものを着て、靴やバッグや小物を良いものにすると上品になるよ+2
-0
-
606. 匿名 2017/01/19(木) 15:22:45
安物はすぐにくたびれて何度も買い換えなきゃならないよ
+4
-0
-
607. 匿名 2017/01/19(木) 15:23:30
ハイブランドを買う人って大きく2パターンに分かれるよね。
・見栄を張りたいから買う人
デザインやカラーはシーズンものを好む。
・品質を信頼して買う人
ブランドのアイコンアイテムを永く愛用する。
+2
-0
-
608. 匿名 2017/01/19(木) 15:27:11
ブランド物が好きな人でも、ブランドのロゴが好きな人と品物が好きな人で分かれると思う。
うちの旦那は無地の黒のカットソーに10万以上払う。着やすいのと、さり気ないデザインがツボだと言って。でもブランド名はクビのタグにしか書いてないから、着てたらどこのかなんなのかサッパリ。それでも、それが良いらしい。+3
-1
-
609. 匿名 2017/01/19(木) 15:28:33
>>601
型落ちの汚くなった使い古されたエルメスのバック貰うより新品の買ってもらったほうがいいわ。
譲る人の自己満足でしかないことに気づこうね+2
-3
-
610. 匿名 2017/01/19(木) 15:30:18
①バッグ、靴含め全身国内セレクトショップ
②服ユニクロ、バッグLOEWE、靴ジミーチュウ、時計カルティエ
私は②の方がいい。+4
-1
-
611. 匿名 2017/01/19(木) 15:30:28
>>600
頑丈という観点で買うならなにもハイブランドじゃなくてもいいと思います。
それ以外の付加価値が付いてるからハイブランド買うんじゃないんですか。
+3
-0
-
612. 匿名 2017/01/19(木) 15:33:48
>>609
そもそもエルメスに型落ちのが概念がないんだけどw
エルメスのブティックでは使いこんだバッグを称賛されてるの知らないの?+4
-1
-
613. 匿名 2017/01/19(木) 15:35:55
ブランド品だから盲目的にありがたがるってダサいね+3
-2
-
614. 匿名 2017/01/19(木) 15:36:22
>>612
エルメスのブティックのみの狭い世界でしか見られないあなたが憐れでしょうがないわw
世間というものを知らないんだね…。
もっと視野を広げてみたら?世界はあなたが思ってる以上に広いんだから笑+2
-6
-
615. 匿名 2017/01/19(木) 15:42:46
安物はわかりますよ。個人的にいい歳で安物はみすぼらしと思っているので、高くてしっかりした物買うようにしてます。バーキンがハイブランドじゃないとか誰か言ってますが、実際ハイブランドだし、物も丈夫でデザインも使い勝手もいいので何個か持ってますけどね。何からがこの人のハイブランドなんでしょう?+7
-0
-
616. 匿名 2017/01/19(木) 15:45:03
ブランド品持ってることとその人自身の価値は関係ないし、好きにすればw
+1
-0
-
617. 匿名 2017/01/19(木) 15:46:13
>>612
ほっときなよ。その人、ハイブランドの世界を理解出来るような器持ってないよ+5
-1
-
618. 匿名 2017/01/19(木) 15:49:25
ところで今日はカバディ言わないの?+0
-0
-
619. 匿名 2017/01/19(木) 15:56:32
>>594
馬鹿はお前ってその言葉そっくりそのまま返すわ!
現実じゃあり得ないからね、その例え。
+2
-0
-
620. 匿名 2017/01/19(木) 15:59:17
ハイブランドも所詮金さえ出せば誰でも買えるよ。
お金さえだせば手に入れられるものなんて何の自慢にもならない。
長持ちするとか耐久性がとか、買うための理由をそれっぽくいってるけど、ただ気に入って買えるだけのお金がそのときあったから買ってるってだけの話だよ。
それっぽい薀蓄並べるより、虚栄心がみたされるからとか耐久性がなくても可愛いしとかいう理由のほうがよっぽど清々しいわ。+3
-2
-
621. 匿名 2017/01/19(木) 16:00:08
>>619
現実じゃありえないから例えてるんだろ。
馬鹿通り越してゴミムシ以下の頭だなw+0
-2
-
622. 匿名 2017/01/19(木) 16:03:46
前から思ってたけど、ガルちゃんのハイブランドを熱くかたる人って、上流階級感が皆無だよね。
謎。+5
-2
-
623. 匿名 2017/01/19(木) 16:44:38
やっすいみせの風俗嬢が鞄だけ一張羅のヤツもってる。
しっかもボロボロのやつ。
使い方もキタナイ+2
-2
-
624. 匿名 2017/01/19(木) 17:02:23
お金はないけど靴、バック、財布は良いものを持ちなさい。安物買いの銭失いになるなと親に教わってきた。
本当に気に入ったものをすぐ買える用にいつも貯金してる。
買っては貯めて買っては貯めての繰り返しだけど、簡単に買ったものではないからこそ大切に使いたいし背伸びして買ったものだけどそれに似合う女性になるために頑張ろうといつも思ってる。+6
-1
-
625. 匿名 2017/01/19(木) 17:22:05
>>624
買っては貯めて買っては貯めての繰り返しでまだそれに似合う女性になれてないの?
いつになったら似合うようになるわけ?もう諦めたら?+0
-4
-
626. 匿名 2017/01/19(木) 17:32:10
>>617
>>614
自作自演でウケる。+0
-2
-
627. 匿名 2017/01/19(木) 17:38:05
>>394
ヴィトンの店員丁寧ですか...?
もちろん店舗にもよるだろうけど、
ヴィトンの接客ひどいと思う。
グッチやエルメスは丁寧だと思うけど。+1
-0
-
628. 匿名 2017/01/19(木) 17:38:23
ハイブランドの価値観は人それぞれだしね。
ハイブランドでも流行りのデザインで使えなくなるのもあるし、バーキンやマトラッセように昔からデザインが変わらないのは、メンテナンス次第で一生使えるものもある。+3
-0
-
629. 匿名 2017/01/19(木) 17:43:06
>>624
私もお金ないけど、安物買いの銭失いにならないよう気をつけてる。
高いものだと迷わず(品質を信頼しているから)買えるのに、安いもの(2,000円ぐらい)を買うときはすごく悩み、結局買わない。+3
-0
-
630. 匿名 2017/01/19(木) 17:49:40
>>623 お知り合いなの?+1
-0
-
631. 匿名 2017/01/19(木) 18:18:25
>>627
>>394じゃないけど、私は好感持ったよ。
私がダミエとエピで悩んでるとき、なんで悩んでるか聞いてくれた上で、だったらこっちがオススメ、とハッキリ意見を言ってくれた。ボーナスシーズンだったからめっちゃ混んでたけど。
大事に使ってまた来てくださいね、って言われてお高くとまった感じもないし。
ハワイのDFSとかはバタバタしてたけど、日本の旗艦店とかならそんなにひどくないと思うんだけど、何かあったのですか?+1
-0
-
632. 匿名 2017/01/19(木) 18:25:44
>>625
高校を卒業と同時にハイブランドではないけどローブランドからバイトしたお金を一生懸命貯めてシーバイクロエやジミーチュウなど買ってましたが、ハイブランドまで買えるようになりました。
まだ社会に出て年数は浅いですが、周りの素敵な女性をお手本にして似合う女性になるので諦めません。+2
-0
-
633. 匿名 2017/01/19(木) 18:32:05
>>632
すみません、社会人になり自分に割けるお金が増えてハイブランドまで買えるようになりました。
と書きたかったのに文が抜けてしまいました。+0
-0
-
634. 匿名 2017/01/19(木) 18:48:27
>>627 私も394じゃないけど表参道のヴィトンは丁寧だった。
+2
-0
-
635. 匿名 2017/01/19(木) 18:49:46
>>622 ハイブラ否定派は言葉遣いがやたら悪いのも謎+4
-0
-
636. 匿名 2017/01/19(木) 18:57:54
安くて丈夫でいいデザインの財布やバッグの具体的な情報が出てこない件
+5
-0
-
637. 匿名 2017/01/19(木) 19:03:17
>>632典型的なブランド依存症で笑う
+1
-3
-
638. 匿名 2017/01/19(木) 19:12:23
>>623
風俗嬢と普段接する機会がないし持ち物なんて知りようがない
+4
-1
-
639. 匿名 2017/01/19(木) 19:40:25
ハイブランド否定してる人ってハイブランド買い漁って生活苦しくなった人なの?
それともただの生活が苦しくて食べるのも精一杯だからやっかみ?
言い分見てるとよくテレビに出てくるモンスターペアレントと変わらない気がする+2
-0
-
640. 匿名 2017/01/19(木) 20:01:33
口汚くハイブラ叩いてる人は、LVMHあたりに親でも殺されたの?w
興味ないのは価値観の違いだし別にいいけど、テンションと執着ぶりが異常
所詮は持ち物の好みのお話なんだから、欲しくないなら買わなければいいだけのことなのに、
他人の持ち物に対して口出すなんて人間性が下品だわ
誰もあなたに対して「ハイブランドの品を持つべき」とか、「持てないなんて貧乏人」とか言ってないし思わないから安心しなよ+4
-0
-
641. 匿名 2017/01/19(木) 20:01:42
虚栄心とか見栄っていう人って、嫉妬心の塊?
ハイブランドのバッグやお財布程度で?
ありえないな。+3
-0
-
642. 匿名 2017/01/19(木) 20:36:53
40ぐらいの派遣さんが古いハイブランドの物を 「同棲してる彼に以前買ってもらったの。気に入ってるから使ってる」って言ってた。満了した後、若い子から「母がオクに出してたもの」と聞いて泣けた。+1
-2
-
643. 匿名 2017/01/19(木) 21:17:18
24歳のとき、憧れだったヴィトンのバッグを買ったんだけど、帰宅してからスーっとブランド物に興味が無くなった
理由はわからない。あんなに憧れてたのに
バッグは10回も使わないまま仕舞ってある
+0
-0
-
644. 匿名 2017/01/19(木) 21:48:17
>>642
すごいね!何でその若い子は、母親がオクに出してたものとわかったんだろ?w+1
-0
-
645. 匿名 2017/01/19(木) 22:09:54
>>643
私は母のバーキンが羨ましくて大人になってからエルメス持つのが夢だった。
今は小さいけどバーキンを買って使うようになってから背筋が伸びるような気がして大切に使ってるよ。
ヴィトンのバックもちょっとかしこまった席とか気合いの入った時に使ってみたらどうかな?+0
-0
-
646. 匿名 2017/01/20(金) 06:57:15
>>488
クレジットカードの入会?
もう持ってたらわざわざポイントのためにカード増やさないよ。
邪魔だし借金するためのカードなんだし。+1
-0
-
647. 匿名 2017/01/20(金) 18:18:23
>>638
がるちゃんって元水関係風関係多いから。あんたがたまたま知らないだけで影でコソコソ小銭稼いだり貢いで貰ってる女、腐るほどいるけどね+0
-0
-
648. 匿名 2017/01/20(金) 21:24:52
大学生になってバイト代で大きな買い物も出来るようになったから、思いきってブランド物の財布を買いました。それまで使ってたのは服屋さんで買ったやっすい長財布(笑)
自分で稼いだお金で買えて達成感ありましたよ。+0
-0
-
649. 匿名 2017/01/22(日) 15:22:23
+0
-0
-
650. 匿名 2017/02/03(金) 18:10:23
私はシャネルが大好きです!
シャネルだったら何でもいいって訳では無く全てのデザインが好きって訳じゃないです。
見栄だったらシャネルより高いブランドを買っていると思います。
ただ、小汚い服装でカバンだけブランド物、ボロボロになるまで使っている方もいるのでブランドの価値が下がったり、印象が悪くなったり見栄と思われるのかも知れないですね。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する