ガールズちゃんねる

人間ドックいってますか?

90コメント2017/01/19(木) 13:09

  • 1. 匿名 2017/01/18(水) 11:49:08 

    私はアラフォーですが、まだ一回も行ったことがありません。みなさんはどうですか?

    +70

    -4

  • 2. 匿名 2017/01/18(水) 11:50:06 

    +1

    -2

  • 3. 匿名 2017/01/18(水) 11:50:10 

    早く行ったほうがいいよ。

    +32

    -10

  • 4. 匿名 2017/01/18(水) 11:50:16 

    健康診断のみです。

    +63

    -2

  • 5. 匿名 2017/01/18(水) 11:50:30 

    +2

    -28

  • 6. 匿名 2017/01/18(水) 11:50:30 

    旦那の会社の健康保険で本人は無料、家族は補助で日帰りドックが受けられるので、年に一回受けてます

    +68

    -2

  • 7. 匿名 2017/01/18(水) 11:50:31 

    主人の会社から、年一度行かされてる。

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2017/01/18(水) 11:50:46 

    30歳になったら行こうと思ってます。

    +4

    -3

  • 9. 匿名 2017/01/18(水) 11:51:01 

    私も行ったことないです
    会社の健康診断だけ

    +36

    -3

  • 10. 匿名 2017/01/18(水) 11:51:12 

    健康診断で十分。

    +6

    -12

  • 11. 匿名 2017/01/18(水) 11:51:15 

    行かない。一万円くらで済むのかな?

    +3

    -26

  • 12. 匿名 2017/01/18(水) 11:51:33 

    早期発見は大事です

    +12

    -7

  • 13. 匿名 2017/01/18(水) 11:51:33 

    アラフォーです。人間ドック3回行きました。

    +6

    -4

  • 14. 匿名 2017/01/18(水) 11:51:52 

    >>8
    まだ早いと思います。

    +1

    -15

  • 15. 匿名 2017/01/18(水) 11:51:55 

    22歳の時から毎年行ってます。5万くらいしますが1年間の安心をお金で買ってると思えば高くはないです。

    +52

    -14

  • 16. 匿名 2017/01/18(水) 11:52:17 

    健康診断と自分で病院行ってるので充分。

    +5

    -5

  • 17. 匿名 2017/01/18(水) 11:52:36 

    会社で年1回の健康診断(乳がん・子宮頸がん検診含み)をうけてはいますが、人間ドックはまだうけたことありません。

    +25

    -3

  • 18. 匿名 2017/01/18(水) 11:52:38 

    豆腐並のメンタルなので怖くて行けない

    健康診断の血液検査で精一杯

    いかなきゃ行けないのは分かるんだけど

    +81

    -7

  • 19. 匿名 2017/01/18(水) 11:52:43 

    若いときに受けてたら被曝しそう

    +7

    -19

  • 20. 匿名 2017/01/18(水) 11:53:26 

    ブラック企業に勤めてた時は、ほんとしょぼい最低限の健診しか受けさせてもらえなかった。インフルでもブーブー言われながら勝手に有給使われてた。
    仕事辞めたし、やっとちゃんとした人間ドック行こうと思ってる37歳。

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2017/01/18(水) 11:53:52 

    行きたいけどお金がかかりそうで行けてない。

    会社で少し出してくれるとか義務になったらいいのに。

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2017/01/18(水) 11:54:25 

    年に一回、ガンに特化した検査を行っています。
    基本的な検査もやるけど、腹部、胸部、頭部の
    CT検査などをしています。

    +23

    -3

  • 23. 匿名 2017/01/18(水) 11:54:31 

    行ってません!会社の年一回の健康診断のみ!

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2017/01/18(水) 11:54:43 

    アラフォーです。

    人間ドッグ、したいけど、お金がない

    母が乳ガンになったことあるので

    乳ガン検診だけは年1回うけてる(^^)/

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2017/01/18(水) 11:55:50 

    行ったことない。
    だって高いもん(ノД`)
    でも今年40歳だし1回くらいは受けた方がいいのかな?とも思う。

    +27

    -5

  • 26. 匿名 2017/01/18(水) 11:56:01 

    行ってない。高そうだし。これからも、人間ドックは、きっと行かない。

    +20

    -5

  • 27. 匿名 2017/01/18(水) 11:56:07 

    なんでこんなにマイナスだらけなの?ww

    +13

    -6

  • 28. 匿名 2017/01/18(水) 11:56:08 

    CTは何度もしたくないから行かない。エコーはやってる。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2017/01/18(水) 11:57:46 

    年2の健康診断、年1の乳がん検診、頸がん検診、胃カメラはやってる
    それで充分だと思ってる
    あとは個人的に大腸カメラもこの前やったし、脳のMRIもやったけど、
    異常なしなら3年やらなくていいと言われてるし

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2017/01/18(水) 11:57:52 

    健康診断も馬鹿にならないよ。
    健康診断の尿検査で病気見つかった。
    今治療中。
    今年から母に人間ドッグを受けてもらうように説得しました。
    何故か断られたんだよね…でも長生きして欲しいから費用はこちらが負担してでも受けて欲しい。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2017/01/18(水) 11:58:08 

    30代まではドックまでしなくても、健康診断と乳がん子宮がん検診でいいと思う。

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2017/01/18(水) 11:58:21 

    私もそろそろ
    人間ドック受けないと
    駄目かも最近知れない
    最近まったくに良いが
    感じられないネットで
    検索してみると余り
    良いことは書いていない

    +2

    -15

  • 33. 匿名 2017/01/18(水) 11:59:27 

    >>32
    日本語でおk

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/18(水) 11:59:33 

    会社からの補助で毎年強制的に受けてます。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/18(水) 11:59:59 

    人間ドックは高い。もしも、行って全て健康という結果が出て安心しきってたりしても、見逃しがあってあれよあれよと病気が悪化するかも。人間ドックは信じられん。普通の健康診断と日頃の生活習慣を改めればいいと思う。

    +11

    -6

  • 36. 匿名 2017/01/18(水) 12:00:01 

    大きい企業はだいたい年1回の人間ドッグが義務化されているはず。
    個人的に行ったら高いので、それだけでも感謝している。
    中小も、中小こそやるべき!

    +38

    -4

  • 37. 匿名 2017/01/18(水) 12:02:11 

    以前、IT企業中心の平均年齢が若い健保に属していたので、健保からの補助開始は当時30歳から対象でした。
    それから毎年人間ドックに行っていますが、現在転職して、平均年齢が高く定年退職者の多い貧乏健保に変わってからは、そこの健保は45歳からが対象です。
    人間ドックでいろいろ見つかりましたし、同僚も脳の病気が早期で見つかりましたので、人間ドックは強くお薦めします。
    もし検査内容がしょぼかったら、オプションで検査を自腹追加してもいいかもしれません。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/18(水) 12:03:44 

    来月初めて行きます!

    翌日は休んだ方が良いですか?普通に出勤できますか?立ち仕事なんですが。
    すみません、不安で…

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2017/01/18(水) 12:03:53 

    自分でいろいろ受けてるのでドックは行ってません

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/18(水) 12:04:10 

    >>38
    別に大丈夫だよ

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/18(水) 12:04:57 

    夫の会社が家族の分も負担してくれる所が羨ましい
    負担してくれる会社って多いですか?
    夫が受けてる病院、自費でやると5万円かかるのでやってません

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2017/01/18(水) 12:11:16 

    夫の健保の配偶者ドックに行ってた
    ただ抽選制で毎年は当たらず
    今住んでいる自治体はドック助成がないので
    今年は普通の健診を受けるしかない

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/18(水) 12:13:42 

    人間ドックで
    子宮せんきんしょうが、見つかり
    現在治療中です

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2017/01/18(水) 12:18:17 

    コンビニで ペロっと舐めるだけでいい試験紙みたいなものを検査センターに送ると詳細に正確に結果が判る健康診断がそう遠くない未来だと思っている

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2017/01/18(水) 12:21:21 

    山王病院
    胃カメラ
    血液、検尿基本コースにオプションつけて
    9時~14時までで豪華な昼食ついて
    7万程。 
    親になって毎年行ってます!
    大人気で半年待ち。
    春行きます。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2017/01/18(水) 12:24:29 

    私は20代だったけど、人生の節目で何となく受けた人間ドックで酷い貧血が見つかりましたよ。
    自覚ないだけで立ってるのも辛いはずと言われ、治療したら体調が良くなった。

    あと30歳の時にCTで卵巣の腫瘍もみつかった。
    早めに受けた方が良いと思いますよー

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/18(水) 12:34:20 

    >>5
    気持ち悪い

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2017/01/18(水) 12:36:36 

    40歳過ぎてから人間ドック対象だったので、自分も40歳過ぎてからしか受診していません。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/18(水) 12:36:44 

    30歳で初めていったら中期のがん見つかったよ〜( ;∀;)
    父親は毎年行ってたけどすい臓がんになって告知から半年で亡くなった。。
    行っといて損はないと思う!

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2017/01/18(水) 12:36:52 

    30過ぎてから、国保の人間ドックに行っています。毎年同じ病院で受けているので、一年毎に違いがわかって良いですよ。

    喉に腫瘤があることや、緑内障疑い、血尿、、、なんて事もわかりました。

    いずれにしても、自分の体の事は、把握しておくに越した事はありません。

    国保なら女性は16000円くらいで受けられます。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2017/01/18(水) 12:40:28 

    国民健康保険です。
    市の健康診断は40歳からしか受けられません。
    月4万ほどの国保を払っていても、30代の私には何も恩恵がありません。

    +6

    -4

  • 52. 匿名 2017/01/18(水) 12:40:35 

    35歳です。去年人間ドックで子宮癌見つかって手術などしました。不妊治療中でいろいろ悩んだけど、治療できるうちに見つかってよかったです。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/18(水) 12:44:37 

    麻央ちゃんみてると、人間ドック受けた方がいいと思う。。。

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2017/01/18(水) 12:47:21 

    全社員年に1回人間ドックが会社の方針で、20代前半から毎年誕生日近辺に受けてます。
    5万負担してくれるから助かります。
    オプションで女性ドック付けても自己負担は数千円で済んでます。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/18(水) 12:50:27 

    アラフォーですが、旦那の会社の健保で年に一度のドック受けてますよー。乳がん、子宮がんの自己負担が3千円ずつかかるけど、帰りにはお食事券もらえて快適です。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/18(水) 12:53:21 

    健康診断一回、がん検診一回、人間ドック一回、年に計三回受けてます。
    全部で自己負担16000円、これは会社に感謝。
    肺CTとマンモグラフィで要精密検査になった時はあせった。
    結果はなんでもなかったけど、再検査までの間精神的によくない(^_^;)
    あと再検査は自己負担だから、肺CTで5000円もしたし出費も痛かった。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/18(水) 12:54:57 

    都内でお薦めの人間ドッグの病院はほかにもありますか?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/18(水) 12:57:22 

    職場で30.35.40以上は人間ドック受けると補助が35000円出ます。35なので再来月予約しました。
    昔は補助が9割出てたそうで先輩が聖路加の10万くらいの人間ドック受けてたそうです。いいな〜!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/18(水) 12:58:51 

    医療被曝がこわいから行ってない。
    PET検査も、いまだ有効とは言い切れない部分があるし。

    +3

    -11

  • 60. 匿名 2017/01/18(水) 13:01:00 

    会社指定の近医ドック受診→異常なし
    半年後、友人に付き添うついでにがん研有明のドック受診→ぎりぎり初期のがんが見つかる
    半年やそこらで大きくなったとは考えにくい大きさ、部位だったのでうける病院で結構差があるのかもしれない。
    がん家系ならがん特化の病院でドック受けた方がいいかも。
    CTやMRIの性能も読影医や検査機器の精度も結構違うらしい。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2017/01/18(水) 13:03:16 

    >>59
    PETとっても東京→NY片道ぶんのフライトくらあだそうだよ。
    医療被曝が怖いって人は飛行機にものらないの?
    私はPETで無自覚症状の初期のがんが見つかったから受けてよかったと思ってます。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2017/01/18(水) 13:04:06 

    人間ドックや会社や町の健康診断は、自覚症状ない人がいくから、ほとんどが異常なし。
    だからなのか見落としも多い気がする。
    うちの会社は、胸部レントゲン、胃部レントゲン(ぐるぐる回されるやつ)検便による大腸検査、血液検査があるけど、20年勤務中、4人がステージ4以上の癌(肺と胃)だった。健康診断の数か月後、体調悪く病院受診して発見。
    1人は、「健康診断大丈夫だったから」と、病院を先延ばししてた。
    勿論健診で癌が見つかった人も1人いるけど。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/18(水) 13:10:29 

    一年前に、40代に突入してすぐ、行きました。
    予想以上に悪くて、今、一つ一つ治してます。
    夢にも思わなかった腎臓の動脈硬化とか、いろいろわかって、あの時人間ドックに行ってなかったらと、怖くなりました。
    ジムに通い始めてダイエットするきっかけにもなりました。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/18(水) 13:12:41 

    >>61
    飛行機には必要があればのるよ。
    必要ない被曝は受けたくないだけ。
    1例として早期発見できることもあるとおもうけど、統計として有効かどうかって事。
    そもそも日本の厚生労働省に、医療被曝について調査する部がないんだよね。
    安全と言われたから安全、信頼してますって感じで健診が進められる。
    まぁ私個人の意見だから、医療被曝より健診の効果の方が上と思うなら、受けたらいいと思う。
    私は1さんの質問に答えただけで、言い争うつもりはないから。

    +8

    -7

  • 65. 匿名 2017/01/18(水) 13:17:58 

    >>51
    病院に行って診察受けたら、みんな恩恵受けてるよ。病院の窓口で払う額は、基本的に医療費の3割。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2017/01/18(水) 13:20:10 

    うちの父親は人間ドッグで胃ガン見つかった
    でも近所の人は隅々まで自分は検査受けとると言ってた半年後に癌で亡くなってしまって
    見つけやすいところと見つけにくいところがあるから運だよね

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2017/01/18(水) 13:21:06 

    >>62
    でも、人間ドックでの異常なしの人の数の割合は、年々低くなってるんだよ。30代でも異常のある人は昔より増えてる。
    それだけ病気になる人は増えてるし、低年齢化もしてきてるから。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2017/01/18(水) 13:32:24 

    現在34ですが、30歳から年に1回受けてます。旦那の会社から補助券でるので多少安くできます。
    結果は郵送されるけど、毎回見るのにドキドキ。
    太ったので今年は体脂肪やコレステロール値ひっかかった…痩せなければ(´Д` )
    次からは乳がん検診も受けてみようか考えてます。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/18(水) 13:40:53 

    >>64
    ごめん、部外者だけど、あなたの物の言い方ちょっと…人の神経逆撫でしそうだよ。
    言い争う気はないっていいながら随分トゲトゲしくてびっくりした。

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2017/01/18(水) 13:41:17 

    放射脳はやっばりおかしい(笑)

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2017/01/18(水) 13:41:27 

    >>67
    その異常なしには、癌じゃなくて生活習慣病とかも含まれてるからね。
    それは増えてると思うよ。血液検査でわかるから。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/18(水) 13:43:04 

    嫌だと思う人は受けなきゃいいだけ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/18(水) 13:49:41 

    >>69
    仕方ないよ。
    ここめちゃめちゃ絡んでくる人いるもん
    (;一_一)

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/18(水) 14:00:57 

    以前は夫の会社から無料で行けてたけど、リストラされて転職したら
    そういうのはなくなってしまいました。
    乳がん検診や子宮がん検診は行ってます。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/18(水) 14:20:40 

    大腸検査が恥ずかくて行ってません。
    大腸検査って痛いんですか?

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2017/01/18(水) 14:29:38 

    >>57
    東大病院で受けたことがあります。
    スタッフの方は全て女性で丁寧、親切でした。
    最後の問診も女医を希望することもできました。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/18(水) 14:47:23 

    >>22
    毎年何ヶ所もCTってたら、累積被曝量すごくないですか?CTは単純X線と比べると被曝量が多いので、ちょっと怖いです

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/18(水) 14:54:12 

    CTって毎年受けると被爆量が増えるから、かえって癌リスクが上がるって聞いたんだけと、本当かな。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/18(水) 14:55:48 

    >>77
    その上、マンモとかも受けてたヤバそう

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/18(水) 14:56:32 

    初めて、明日行きます!
    大腸もあるから
    今夜は素うどんくらいにして18時から絶食
    下剤2リットルくらい飲む

    チラホラいるけど、
    ×人間ドッグ
    ⚪︎人間ドックだよ〜

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/18(水) 15:09:55 

    >>53
    まおちゃんは人間ドックでひっかかったけど、その後運がなかったんじゃなかったっけ…
    ここまでの状態になる1年8ヶ月間は何やってたのか未だに口を閉ざしたままだし。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/18(水) 15:57:06 

    乳がん、子宮頸がん、胃カメラ、大腸カメラ、健康診断を年1で受けていますが、ドックの方が安いですか?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/18(水) 16:00:09 

    人間ドックいってますか?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2017/01/18(水) 16:00:37 

    ct、x線、マンモは少量ながら被曝します。
    ここでそんな被曝量たいしたことないと言われてマイナス大量に付けられたけれど、医師でさえ気にしているんだから気にして当然かと。考えて撮影しています、と言われましたよ。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/18(水) 18:31:02 

    行きたいけど高いよね・・・
    人間ドックの費用の相場はいくら? - 人間ドック(日帰り)を... - Yahoo!知恵袋
    人間ドックの費用の相場はいくら? - 人間ドック(日帰り)を... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    人間ドックの費用の相場はいくら? 人間ドック(日帰り)を受けたら4万円近くかかりました。随分高いですね~。保健がきかないから仕方ないのですかね。ところで人間ドックの費用の相場はいくらぐらいですか? ...

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/18(水) 19:55:51 

    若い人はマンモよりもエコーと言われてるけどエコーも被爆するの?
    あまりやらないほうがいいの?

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2017/01/18(水) 20:18:27 

    すごいタイムリー。昨日行ってきました。旦那の会社の保険組合から毎年行くように案内が来るので。
    人間ドッグかレディース検診か迷って
    人間ドッグに乳ガン検査をオプションでつけました。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/18(水) 20:21:09 

    >>87
    ですが、ちなみに人間ドッグが3000円、乳ガン検査が1900円でした。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/18(水) 21:17:57 

    >>86
    エコーは被爆しないよマンモは被爆するけど。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/19(木) 13:09:36 

    >>61
    東京⇔NY往復で0.2ミリシーベルト
    腹部CT1回で6.9ミリシーベルト

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード