-
1. 匿名 2017/01/17(火) 20:43:34
立ち上がり観客へ向けて語り出した窪塚は「マーティン・スコセッシ監督、どんだけ日本に来てくれるんですか。この30年、制作のためにこの人がどれだけ日本にきたと思いますか。彼がどれだけ日本に、そして遠藤周作さんに、ひいては皆さんにどれだけ敬意をはらってくれているか。こんなどこの馬の骨とものわからない俺に、毎日どれだけ敬意をはらってくれたか」と感謝。
最後は「スコセッシ監督の思い、遠藤周作さんの思いが皆さんに届いて、より良い明日を過ごせるようになることを信じて疑いません」と願いを込めた。
スコセッシ監督への尊敬と作品を伝えようとする熱いスピーチに会場の空気が一変。共演者たちも圧倒され、浅野は「窪塚さんのすばらしいスピーチのあとで何を言っていいかわからない」、塚本も「窪塚さんのあいさつ聞いたら、考えていたことが全部吹き飛びました」というほど。スコセッシ監督は「アリガト」とうれしそうに窪塚の肩を叩いて応えていた。+344
-12
-
2. 匿名 2017/01/17(火) 20:44:44
変人だけど変わらずイケメンでビビるわ+1040
-37
-
3. 匿名 2017/01/17(火) 20:45:17
イケメンで雰囲気も他の人も異色で
なんか見てしまうわ!+727
-27
-
4. 匿名 2017/01/17(火) 20:45:23
この人少し怖いイメージがある+161
-20
-
5. 匿名 2017/01/17(火) 20:45:24
お疲れサンボ!+196
-5
-
6. 匿名 2017/01/17(火) 20:45:29
アリガト+79
-2
-
7. 匿名 2017/01/17(火) 20:46:15
イケメンっぷりが変わらなくてビビる+500
-36
-
8. 匿名 2017/01/17(火) 20:46:48
ストロベリーオンザショートケーキというドラマでの演説シーンも圧巻だった。
良い役者なんだから、もっと仕事してほしい。+801
-9
-
9. 匿名 2017/01/17(火) 20:46:58
>>2
ビビるほどのイケメンではない。。。+57
-105
-
10. 匿名 2017/01/17(火) 20:47:14
一周回って好きになった。本人はテレビ出る気ないんだよねー。もったいないって思ってしまう…窪塚洋介、10年以上テレビドラマに出ない理由「今後もやるつもりはない」girlschannel.net窪塚洋介、10年以上テレビドラマに出ない理由「今後もやるつもりはない」 “心のままに”という意味では、2004年以降テレビドラマに出演していないが、「20代前半のどこかのタイミングで、もういいかなって思ったんです。今後もやるつもりはないですね」と窪塚はサ...
+400
-19
-
11. 匿名 2017/01/17(火) 20:47:37
イケメン?+104
-48
-
12. 匿名 2017/01/17(火) 20:47:48
今この雰囲気でいたらオーラがありそう+635
-20
-
13. 匿名 2017/01/17(火) 20:47:49
原作ではものすごく重要な役なんだよね、窪塚が演じるのは
かつ、かなりの演技力を必要とする役だと思う
どんな演技するのか楽しみ+450
-7
-
14. 匿名 2017/01/17(火) 20:48:18
予言します
このトピにピンキーさんのごはんが貼られます+240
-7
-
15. 匿名 2017/01/17(火) 20:48:56
老けないね!すごい!+166
-13
-
16. 匿名 2017/01/17(火) 20:49:22
ガルちゃんの窪塚アゲに違和感+34
-51
-
17. 匿名 2017/01/17(火) 20:49:51
>>10
下らない脚本が多いテレビドラマには出なくていいと思ったけどな、自分は+242
-9
-
18. 匿名 2017/01/17(火) 20:51:12
この方も弟さんも、タイプは違う感じでいるけれど、演技派さんな感じだと思う。
お育ち良さそうにも見えるし、実際にもご兄弟で賢いらしいとも聞いた。
いっとき、何がどうなっていたのかは全く知らないけれど。前のものの演技を観てもうまいし、才能ある人はそれを上手く活かせば又 上手くいくんだなと思える。+205
-7
-
19. 匿名 2017/01/17(火) 20:51:41
窪塚洋介ってすごいイケメンってわけではないが、個性的で実は知性もある人で魅力的だと思う。+362
-16
-
20. 匿名 2017/01/17(火) 20:52:23
変人なのは知ってるけど嫌いになれない。多分ずっと好きだ。昔の窪塚が今も昔もずっと一番好み。+420
-10
-
21. 匿名 2017/01/17(火) 20:53:21
この作品はオーディションで勝ち取ったけど、次回のハリウッド作品は直接窪塚にオファーが来たらしくて着実に役者としてのキャリア積んでる。
+473
-9
-
22. 匿名 2017/01/17(火) 20:54:22
日本大事に思ってくれていて嬉しい+181
-9
-
23. 匿名 2017/01/17(火) 20:54:56
+332
-11
-
24. 匿名 2017/01/17(火) 20:55:28
世界に通用する俳優であり
世界に通用するグッドルッキングガイ+284
-18
-
25. 匿名 2017/01/17(火) 20:55:37 ID:p8dlf9xnp9
マンションから飛んでなかったらなぁ…今もテレビで見られたのかなぁ。本当すきだったなぁ。+292
-11
-
26. 匿名 2017/01/17(火) 20:56:17
>>21
しかも主演女優の相手役+127
-3
-
27. 匿名 2017/01/17(火) 20:56:28
+499
-11
-
28. 匿名 2017/01/17(火) 20:57:03
>>17
ほんとそう思うわ+12
-3
-
29. 匿名 2017/01/17(火) 20:57:04
マツコも喜んでるだろうなぁ+114
-5
-
30. 匿名 2017/01/17(火) 20:57:27
ガルチャンで最近窪塚ネタ多いな。+47
-2
-
31. 匿名 2017/01/17(火) 20:57:43
沈黙観るよ
引きこもりだけど映画館行くため外に出る+284
-10
-
32. 匿名 2017/01/17(火) 20:57:54
>>12
繊細そうだけど、知的で、美形な雰囲気。かっこいい、というか綺麗な顔立ちの方。
「今この雰囲気でいたら」と言うことは、この時はお若い頃?凄く雰囲気の素敵な方。+225
-8
-
33. 匿名 2017/01/17(火) 20:59:05
昔のあのままで行っていたらとか言うけど、いろんな事があっての今だよ
ハリウッド俳優だよ!+277
-11
-
34. 匿名 2017/01/17(火) 20:59:43
イケメンだとは思えないけど、オーラはある人だよね
イケメンさは今より昔のがある!
+66
-5
-
35. 匿名 2017/01/17(火) 20:59:47
>>27
今もいいよ+20
-4
-
36. 匿名 2017/01/17(火) 21:00:05
いいから飛んどけ(笑)+13
-23
-
37. 匿名 2017/01/17(火) 21:01:26
この前ピンポン観た!
またいろんな作品出てほしい+66
-5
-
38. 匿名 2017/01/17(火) 21:01:27
本物の狂喜がたまらん
人気?の綾野とか山田孝之のそれは偽物くさい+270
-39
-
39. 匿名 2017/01/17(火) 21:02:26
>>10
ツイッターでは、報道されたニュアンスと違うことを説明していたよ
+7
-7
-
40. 匿名 2017/01/17(火) 21:02:45
こういう個性のある不思議なイケメン、日本でほかにいないと思う+218
-11
-
41. 匿名 2017/01/17(火) 21:02:59
毎度出演俳優のスピーチとか聞いてるとスコセッシ監督って凄い&めっちゃ良い人なんだろうなー+217
-5
-
42. 匿名 2017/01/17(火) 21:04:05
結局アツシは、人寄せパンダだったみたいね。+5
-3
-
43. 匿名 2017/01/17(火) 21:04:20
>>13
キチジロー役がなかなか見つからなくて映画化が遅れたそう
だから窪塚さんがいたから進んだともいえる+173
-5
-
44. 匿名 2017/01/17(火) 21:06:18
スピーチ内容も素晴らしいね
+105
-5
-
45. 匿名 2017/01/17(火) 21:07:03
こんな大作に出られて良かったね
監督も映画化できたこと感無量で涙ぐんでいたし、観てみたい!
+143
-3
-
46. 匿名 2017/01/17(火) 21:08:03
>>43
物語の鍵となるキチジロー役なのね
楽しみ+112
-3
-
47. 匿名 2017/01/17(火) 21:08:37
スピーチ動画あるかなぁ
見たい+24
-5
-
48. 匿名 2017/01/17(火) 21:09:49
原作読んだことあるけれど
こんなイケメンを想像して読んでなかったわ笑+116
-5
-
49. 匿名 2017/01/17(火) 21:11:45
変わってて面白いとは思うけど、顔面はイケメンではない。+15
-22
-
50. 匿名 2017/01/17(火) 21:13:25
ほんと黒目が大きいよね
なかなかこんなに黒目が大きいと感じる人いない+114
-4
-
51. 匿名 2017/01/17(火) 21:14:09
キチジローは役者にとってはめちゃくちゃやりがいある役だろうな
イケメン役ばかりしかしない外見がいい役者より、こういう役をやり切れる役者はやはり好きだわ
窪塚は外見もいいけど+126
-4
-
52. 匿名 2017/01/17(火) 21:14:13
キングとか漂流教室とかの時代で止まってほしかった人多過ぎ!
必ず写真貼ってくるよねー
若さもあってのキラキラ感だったよ
今は今で良いよ 独特の雰囲気がいい
+148
-3
-
53. 匿名 2017/01/17(火) 21:14:31
この人こそイケメンじゃない
この人がイケメンじゃなかったらイケメンの意味がわからないわ+100
-17
-
54. 匿名 2017/01/17(火) 21:15:53
対外的で表面的なわかりやすい誠実さが実力よりも評価される昨今
この人は実力と共に自分への誠実さは凄まじいものなんだろうね 本物の誠実さだな+53
-1
-
55. 匿名 2017/01/17(火) 21:16:56
イケメン浮浪者って感じ+114
-1
-
56. 匿名 2017/01/17(火) 21:17:17
スコセッシってディカプリオとずっと組んでた監督とは違うの?+30
-0
-
57. 匿名 2017/01/17(火) 21:17:28
凄い好き!圧倒的に好き!
ガンガン映画や舞台やドラマやって欲しい+87
-3
-
58. 匿名 2017/01/17(火) 21:17:30
やっぱり窪塚はかっこいい!
昔は大ファンで、一時どうでもよくなった時期があったけど、この人だけはどうしても嫌いにはなれない
+147
-4
-
59. 匿名 2017/01/17(火) 21:25:24
でってゆー+7
-5
-
60. 匿名 2017/01/17(火) 21:25:38
オーラが違うね!+28
-2
-
61. 匿名 2017/01/17(火) 21:26:36
そして、会場にはドレス姿のピンキーがいるんだべ+48
-0
-
62. 匿名 2017/01/17(火) 21:27:53
顔がめちゃくちゃ小さいらしいから
黒目も大きく見えるのかな?
かっこいいなぁ+104
-5
-
63. 匿名 2017/01/17(火) 21:28:37
沈黙観たい!!
沈黙のトピで反日映画って言ってる人いたけど、これは反日とか日本をディスる原作ではないんだけどなぁ。私は原作読んで無神論者だけどすごく日本人の宗教感や神の存在を考えさせられた。
だから沈黙の日本の実力派俳優もでる映画化はすごく嬉しいなぁ+149
-3
-
64. 匿名 2017/01/17(火) 21:30:28
飛んでなかった頃も
飛んだ後もすきですよ。人として。+18
-2
-
65. 匿名 2017/01/17(火) 21:34:45
>>63
沈黙を反日って、あまりに原作を曲解しすぎだね
そういうことが主題の話ではない+117
-1
-
66. 匿名 2017/01/17(火) 21:35:20
沈黙見たいけど、気軽に見に行けるような内容じゃないからなあ…宗教や信仰って、日本人には理解しきれないところがあるし…。でも原作はそこだけじゃなくて人間の本質にまで迫る内容だから、映画がそこまで描けているのか、興味ある。
間違ってもカップルや窪塚目当てだけで見に行かない方がいいよ。+95
-5
-
67. 匿名 2017/01/17(火) 21:41:48
イケメン浮浪者にわろた+24
-2
-
68. 匿名 2017/01/17(火) 21:45:50
この映画みたい
何年かぶりで、これは映画館でみたい!と思った作品なんだけど
でも拷問シーンがとても苦手で直視できない私は行くか迷っています+77
-0
-
69. 匿名 2017/01/17(火) 21:46:47
ジャンピングののち命に別状なく生還、ってエピソードに引きずられないこと自体が、この人独特の存在感なんだろうね、すでに乗り越えてるんだろう
それはそれで凄いわ
+37
-1
-
70. 匿名 2017/01/17(火) 21:48:55
小松菜奈顔立ちは特別美形でもないけど雰囲気が独特で華やか。ハリウッドオファーも頷ける。+147
-28
-
71. 匿名 2017/01/17(火) 21:49:38
>>2
わからない。わからない。わからない。
この人のどこがイケメンなの????? 変わった顔面趣味してるね。
+7
-49
-
72. 匿名 2017/01/17(火) 21:49:48
>>70
瞳の色が綺麗。赤リップも似合ってる。+88
-9
-
73. 匿名 2017/01/17(火) 21:50:15
久しぶりに観たい映画がきた。+48
-1
-
74. 匿名 2017/01/17(火) 21:50:59
>>9
この手の爬虫類的な病人みたいな顔に萌える女ってドキュンしか思い当たらないw+7
-22
-
75. 匿名 2017/01/17(火) 21:55:09
タクシードライバーでのデニーロとまでは言わないが期待はしています。+13
-0
-
76. 匿名 2017/01/17(火) 21:55:36
>>43
それ本人が言ったことだしw鵜呑みにするなw
スコセッシは役者そろえる以前の経済難だったから映画化できなかったんだよwww
+22
-2
-
77. 匿名 2017/01/17(火) 21:56:25
変な思想だよね
+7
-3
-
78. 匿名 2017/01/17(火) 21:56:29
広瀬すずとかも可愛いけど芋くさく感じるけど小松菜奈には圧倒的存在感を感じる。+110
-39
-
79. 匿名 2017/01/17(火) 22:00:08
>>70
ユニクロのヒートテック見たいの着てるw+25
-2
-
80. 匿名 2017/01/17(火) 22:01:13
この人頭悪いのかな。ある人を大絶賛するという事が、過去・未来にかかわる映画人に対して失礼じゃん。純粋な人なんだろうけど賢くはない。+7
-31
-
81. 匿名 2017/01/17(火) 22:02:17
>>80
飛んじゃうような人なんで+7
-9
-
82. 匿名 2017/01/17(火) 22:04:58
>>66
以前、窪塚くん目当てでアングラと言われるジャンルの舞台観に行って
それまで口当たりの良い内容ばかり観てきた自分には合わず
しばらくなんとも言えない暗い感情を引きずりました
でも視野が広がったのも確か
今回も有り難くチャレンジしてみます
+68
-0
-
83. 匿名 2017/01/17(火) 22:11:34
小松菜奈ちゃんていつも思うけど20才なんだから、もうちょっとフレッシュな服装しては…
シャネルなんだろうけど、デヴィ夫人や細木数子っぽいわ+62
-13
-
84. 匿名 2017/01/17(火) 22:12:58
映画「東京島」の窪塚、すっごくセクシーだったな~。
久々に見てみようかな。+32
-5
-
85. 匿名 2017/01/17(火) 22:13:05
トピずれになるけど…アンドリューガーフィールドが嫌いだから見ないわ
誰かが言ってたけどアダムドライバーのほうが役に合ってたと思う+0
-17
-
86. 匿名 2017/01/17(火) 22:14:53
外国人がきちんとしたら時代劇を描けて、日本人がきちんとした時代劇を描けない。タイムスリップとかの誤魔化しばかりしてないで日本映画を製作してるスタッフ、よく観て勉強したら?+59
-2
-
87. 匿名 2017/01/17(火) 22:16:50
日本人のスタッフ雇わず台湾で撮影したんだよね?
何かなー、アジア人なんて皆同じくらいな感じかな
日本には一銭も入らん系+5
-17
-
88. 匿名 2017/01/17(火) 22:18:39
NHKでスコセッシ監督がインタビューされてて窪塚のシーンもちらっと出てた
窪塚演じるキチジローはクズだけど重要な役だそうです+65
-0
-
89. 匿名 2017/01/17(火) 22:19:33
>>87
予算の問題もあったらしいけど
何より撮影許可がおりにくい
日本で撮りたいのにしかたないから他所でやるとかよく聞く
+40
-0
-
90. 匿名 2017/01/17(火) 22:20:29
>>88
めっちゃ重要
主役と対になるような関係
ずっと出ずっぱりだし+58
-1
-
91. 匿名 2017/01/17(火) 22:21:17
主演のアンドリューガーフィールドは沖縄戦での米軍兵士を描いた「ハクソー・リッジ」でオスカーにノミネートされてこっちは賞関係はスルーされるという噂だね+22
-0
-
92. 匿名 2017/01/17(火) 22:22:36
>>88
話の主題そのものに近い役柄だよ
日本人が原作者・日本が舞台だから、とお情けでもらえる役ではない+43
-1
-
93. 匿名 2017/01/17(火) 22:22:56
長崎の貧乏漁民だか農民だかが英語ペラペラ喋ってる予告見て何だかな〜と思った。
昔からスコセッシはカトリックのこととなると、ちと変。一方 久々の残酷拷問シーンはノリノリで撮ってそう。+40
-2
-
94. 匿名 2017/01/17(火) 22:25:37
渡辺謙と窪田が撮影開始が延びたせいで断ったやつだよね+22
-0
-
95. 匿名 2017/01/17(火) 22:26:43
イッセー尾形さんカルテットに出演中+5
-1
-
96. 匿名 2017/01/17(火) 22:31:28
>>94
窪田ってアレか?アレだったら爬虫類病人顔面の窪塚の方がいいかもしれないなw+6
-10
-
97. 匿名 2017/01/17(火) 22:37:26
>>93
そこまで言うなら、宣教師がポルトガル訛りの英語話してるのはオッケーなのか?+22
-0
-
98. 匿名 2017/01/17(火) 22:37:45
>>96
キチジロー役は何年ものオーディションで窪塚さんが勝ち取った+75
-0
-
99. 匿名 2017/01/17(火) 22:40:15
ふーん
スコセッシ胡散臭い男だと思ってたけど、とうとう正体を表したね
ハリウッドなんて民主党政権をバックにプロパガンダ映画を量産してるのにね、後二枚舌で基本反日だから
スコセッシはなぜ敢えてこの原作を映画化したのか
真の親日家であれば決してこれをドヤッて映画化なんて出来ないはず
当時の日本人がどの様に扱われてきたか
宣教師という、他国に巧みに入り込み洗脳し最後は武力でもってその国に侵略し現地人を如何に奴隷かするか
その先鋒を担っていたのが、イエズス会の宣教師なんです
どれだけの日本女性が性奴隷として宣教師に騙され売られ二度と日本の地を踏めなかった事か
当時の日本の役人や秀吉から徳川政権まで、日本人を奴隷売買から守ってくれた真の歴史を描いたものこそ見たい
スコセッシに感謝、絶賛するスピーチしたなんて、やっぱり窪塚はおバカさんだったのね(笑)やれやれ
+46
-42
-
100. 匿名 2017/01/17(火) 22:41:38
>>98
何年も探してたわけじゃないからw
決めては流れ、決めては流れの繰り返しで何年もかかったというだけの話
どうにも窪塚が選ばれた事に対してストーリーをつけたがる人がいるが
単に運がよかっただけですわ もちろん実力あってのものだけどもさ+36
-3
-
101. 匿名 2017/01/17(火) 22:43:32
>>99
スコセッシの正体なんて誰も興味ないよ
少なくともガルちゃんでは+25
-8
-
102. 匿名 2017/01/17(火) 22:45:22
>>80
俳優人生で最良の日!とか言っちゃったら、次回作の監督は涙目だわな
この人、この作品を最後に引退してもいいとかまでほざいてたわw+11
-10
-
103. 匿名 2017/01/17(火) 22:52:19
監督にめちゃくちゃ気にいられたらしいよ。
特別なバーやバス用意されたとか。
吉田豪と玉袋のトークがネットで読めたよ。吉田豪が窪塚をインタビューしてた。大絶賛。+44
-5
-
104. 匿名 2017/01/17(火) 22:57:19
日本をテーマにした映画多いなあ^^;
白人目線で見た日本人って大抵歪んでるし、近年のハリウッドは中韓の圧力が強いし、正直あまりうれしくない
まだこれは日本人の俳優さんを沢山使ってくれただけマシなほうかな
+66
-3
-
105. 匿名 2017/01/17(火) 23:03:37
>>30
もしかしたら関係者がトピ立てているかもねw
でも私は本当に窪塚好きだから、応援しているわw
周りがゴリ押ししようが好きなものは好き、嫌いなものは嫌い。周りの意見はあまり関係ない。+25
-3
-
106. 匿名 2017/01/17(火) 23:15:31
窪塚洋介は元アイドル俳優というだけで、今見たらそこまで上手いわけじゃないんじゃないかなあ
頭悪そうだし、中二病をこじらせた左翼というイメージしかない+14
-34
-
107. 匿名 2017/01/17(火) 23:19:07
>>106
厨二病という感じは強いな。
喜怒哀楽激しくて感受性が強いってのはある意味、役者向きなんだろうと高評価したいけど
話し方があったま悪そうな感じ満載。+10
-18
-
108. 匿名 2017/01/17(火) 23:19:56
溺れる魚って映画を偶然見に行き、初めて窪塚君を知りました。 女装してたんだけど、スカートから出ていた足が真っ直ぐで細くて誰この子?って。 一気にファンになりました。 でも凶気の桜あたりから‥ちょっとね。
でも今回の映画出演、ハリウッド進出はホントに嬉しい。 良かったね、洋ちゃん。+33
-4
-
109. 匿名 2017/01/17(火) 23:20:21
>>97
やっぱりw アンドリューがなんかなまってるなと思ってた。+3
-0
-
110. 匿名 2017/01/17(火) 23:25:56
>>14
ひそかに待ってるんだけど中々貼られないw+2
-0
-
111. 匿名 2017/01/17(火) 23:31:20
クラブイベントでお話ししたことあるけど
気さくな人。
プラスめちゃくちゃイケメン。
目ハートになったわ+62
-5
-
112. 匿名 2017/01/17(火) 23:33:56
>>106
おまえよりはマシな人間だけどね、
だいたい馬鹿は偉そうなんだよなぁ、
日本のために早く逝ってね。
+1
-11
-
113. 匿名 2017/01/17(火) 23:35:37
>>107 コメがあったま悪そうな感じ満載。
+1
-8
-
114. 匿名 2017/01/17(火) 23:43:26
>>99
うん。そういう背景も実はあるしその気持ちはわかるが、なんか韓国人が慰安婦の映画をスコセッシに撮らせるニダ!!!と息巻いてるような発言こわいよ...
もっと落ち着きなよ+23
-8
-
115. 匿名 2017/01/17(火) 23:44:51
でもなんだろう、一度尿検査したほうがいいのでをはないか?と思ってしまう+13
-6
-
116. 匿名 2017/01/17(火) 23:46:20
>>87
日本で撮影許可が降りなかったんだよ。007 軍艦島撮影だって許可下ろさなかったじゃん(なぜか進撃の巨人にはおろしたけど)
+16
-2
-
117. 匿名 2017/01/17(火) 23:48:50
やっぱりカチッと正装したらこの人めちゃくちゃかっこいいね+36
-4
-
118. 匿名 2017/01/17(火) 23:50:41
>>52
今も普通にかっこいいよね
雰囲気変わってないと思う
もしかしたら当時から裏ではあんな感じだったかもわからないし+15
-3
-
119. 匿名 2017/01/18(水) 00:12:41
マンションから飛んだり、謎のコメントしたり、理解できないこともあるけれど、本当に名優。
昔と余り見た目が変わらないけれど、幾つになったんだろう。
20代の頃と大して変わってない。+42
-3
-
120. 匿名 2017/01/18(水) 00:15:17
>>116
BSでやってた番組では台湾の方が安く済むからって言ってたよ+4
-0
-
121. 匿名 2017/01/18(水) 00:16:41
マイケル・ジャクソンのBAD撮った人だよ!+2
-5
-
122. 匿名 2017/01/18(水) 00:21:05
撮影中の事故死、出演役者が逮捕、監督も訴えられたりいろいろ大変だよね+3
-3
-
123. 匿名 2017/01/18(水) 00:21:38
綾野剛、山田孝之、小栗旬とかと並んだとしても、窪塚洋介はなんか別格。新宿スワンとかあんなジャンルの映画とかに出たら、他の人を食ってしまうほどの存在感がある。+125
-2
-
124. 匿名 2017/01/18(水) 00:24:02
窪窪共演見たかった+2
-4
-
125. 匿名 2017/01/18(水) 00:24:28
ピンポン好きだったー!+10
-2
-
126. 匿名 2017/01/18(水) 00:25:32
久しぶりに映画館まで出向きたいと思った映画!
学生時代に原作を読んで震えました。
窪塚くんの演技もとても楽しみです!!
+28
-3
-
127. 匿名 2017/01/18(水) 00:34:57
岡田斗司夫先生が窪塚ピンポン大好きなんだよね
+7
-3
-
128. 匿名 2017/01/18(水) 00:37:23
>>99
ハリウッド映画のそういった側面はあると思う。
スコセッシ監督がどういった意図で
製作したのか本意はわからないけど、
仮にそうであったとしても
窪塚さんが絶賛したのは監督のあたたかさ
じゃないのかなぁ。
本人は誤解されることが多いだろうし、
偏見も持たれてるだろうから、
監督の優しさが嬉しかったんじゃないかなぁ、と私は思うよ。
キリスト教の布教は植民地支配が目的っていうのは、ひとつの歴史として多くの日本人に
知ってほしいよね。
+70
-1
-
129. 匿名 2017/01/18(水) 00:48:37
マンションから飛び降りて顔が変わってしまった…
昔は大好きでした。+9
-5
-
130. 匿名 2017/01/18(水) 00:51:59
カリスマ性がある。彼は。
今のチヤホヤされてるくだらん若手俳優
なんかより、よっぽど魅力がある。+54
-2
-
131. 匿名 2017/01/18(水) 00:53:22
高校生の頃、少年Hのオトコ姉ちゃん役の窪塚に一目惚れした。
綺麗な顔立ちに加えて、色気と儚さと危うさを併せ持ってて本当にハマり役だった。
色々ぶっ飛んでるけど筋は一貫して通ってる人よね。
お父さんが東大卒だっけ。+40
-2
-
132. 匿名 2017/01/18(水) 00:56:45
窪塚君を見ていると、「街~運命の交差点~」を思い出す。
ゲームが本当に面白くて大好きだったなぁ。
何気にこのころはまだオーラがなかった…+12
-0
-
133. 匿名 2017/01/18(水) 00:59:13
でっていう+5
-3
-
134. 匿名 2017/01/18(水) 01:04:54
>>131
同じこと覚えてる人がいて嬉しい!
オトコ姉ちゃんの役すごかったよね。
色っぽくて、ほんとに姉さんて感じだった。
IWGPのキングと同一人物と思えない。
キチジロー役をどう解釈して演じてるのか楽しみ!
+23
-0
-
135. 匿名 2017/01/18(水) 01:15:05
隣りの綾野剛の表情に吹いたww
+86
-2
-
136. 匿名 2017/01/18(水) 01:19:49
自分の中で玉置浩二あたりと
同じジャンル。
電波で理解不能で個人的なお付き合いは ご遠慮願いたいけれど、
ステージに立つとただならぬオーラと、
存在感が溢れる、計算では作れない魅力を持った人。
そして周りを喰う。+103
-2
-
137. 匿名 2017/01/18(水) 01:21:51
窪塚君ようやく自分の才能を注げる対象を見つけられたみたい。
本当に充実してたんだろうな。
久しぶり本来の真面目な窪塚君が戻ってきた感がある。
窪塚ファンではないけどこの映画は役者窪塚洋介を見に行きたい。+42
-3
-
138. 匿名 2017/01/18(水) 01:43:27
窪塚君の表情と佇まいからこの作品に深い敬意を持っていることが良く伝わってくる。
変顔してないしカジュアルな服着てないし。
この映画は本気にさせてくれたんだね。+25
-0
-
139. 匿名 2017/01/18(水) 01:50:12
マンションから飛び降りて生きてる役者は世界中探してもそうそういないよね。
映画スタッフも監督もただならぬオーラを感じただろうと思います。+51
-2
-
140. 匿名 2017/01/18(水) 01:55:24
スコセッシ監督の次回作は森鴎外の山椒大夫だって。
楽しみすぎる!!
監督お体に気を付けて。+26
-2
-
141. 匿名 2017/01/18(水) 02:02:19
クラブで見たけど海老蔵、伊藤英明、押尾学と友達なのがなんか嫌
+30
-2
-
142. 匿名 2017/01/18(水) 02:23:30
髪が黒くて長くてパーマがかかっていたころ
本当に美しい。
骨格が美しいよね。そういう俳優さんなかなかいないよね。
今もいいけど。+26
-1
-
143. 匿名 2017/01/18(水) 02:52:47
ちよっと貧乏くさくなったけどな+9
-2
-
144. 匿名 2017/01/18(水) 03:53:14
>>103
読んだ、面白かった!
情報有難うございます。+0
-0
-
145. 匿名 2017/01/18(水) 04:49:51
反町隆史のGTOに出てた時に良い演技する人だなと思った。
顔はイケメンではないけど個性的で雰囲気はイケメンだと思う。
人間の汚さを知っていて何かを悟った人間って感じするから他の役者とチョット違う感じする。
この人が本気出すと他の役者はかなわないと思う。
もっとこの人の演技見たいよ。+25
-2
-
146. 匿名 2017/01/18(水) 05:28:51
変人と噂のある人だけど、変人ほど演技はずば抜けた才能を持つ人、多いよね?
沈黙の予告で、窪塚さんがどれだけ監督の熱意に応えて演技したのか、死ぬほど伝わりました。
予告で泣けるのだから、本編ではもっと泣くはず。+10
-2
-
147. 匿名 2017/01/18(水) 05:49:59
窪塚くんもウンコするんだよね。
なんか似合わないよ
+2
-6
-
148. 匿名 2017/01/18(水) 06:51:03
でっていう+3
-1
-
149. 匿名 2017/01/18(水) 07:02:00
原作読んでないけど映画の予告見ると日本人が弾圧拷問を一方的にしてるように見える。見た人達にそれしか残らず日本人ひどいになるならアンジェリーナジョリーの映画と変わらない。綺麗ごと言いながら日本をディスってんのと同じだよ。資金出してるのが反日だったりする。アンジーの映画もソフトバンクが資金提供してるし…キリスト側の負の部分も描かなければフェアじゃない!+14
-13
-
150. 匿名 2017/01/18(水) 07:25:19
キチジローって名前がまたw+6
-2
-
151. 匿名 2017/01/18(水) 09:21:03
>>63
そうなんだよね。遠藤習作さんが毛嫌いしてたのは、権利ばっかり政治的に主張して何かを失ってる女性団体とか労働者団体とか。エッセイで読んで、ああいう団体の胡散臭さを指摘してたから、なるほどって思った記憶がある。作家でメディアには出てたけど、新聞やテレビなどのマスメディアには迎合しなかった保守の姿勢がもっと評価されるべきかなと思う+17
-1
-
152. 匿名 2017/01/18(水) 09:27:26
欧米人からするとこの人の顔って典型的なイエローモンキー顔に見えるようだよ。
この人やイチローのような顔立ちは正に猿といった顔立ちに見えるので、欧米人からの人気はないとアメリカ人、イギリス人の友人が断言していた。+11
-6
-
153. 匿名 2017/01/18(水) 09:27:31
>>99
遠藤さんもエッセイでは何度も触れてるね。宣教師が侵略の手先だった証拠の、イエズス会への手紙。慶応大学の三田文学つながりだから、慶応の教授がいろいろ発掘してたような+17
-1
-
154. 匿名 2017/01/18(水) 09:30:52
>>149
そんなこといってたら何の作品も映画化なんてできないわw
日本万歳といったものやことしか映画や本にしてはいけないという発想の方が、北朝鮮みたいで気持ち悪いけど。+9
-4
-
155. 匿名 2017/01/18(水) 09:33:48
>>23
チンパンジーみたいな顔してるなww+3
-3
-
156. 匿名 2017/01/18(水) 09:33:48
>>114
あなたの意見も分かるけど、99さんが警戒する気持ちも分かる
どんなに素晴らしいカルチャーでも、ひとたびサヨクにかかると、政治的に日本や日本人を批判・非難する道具になってきたからね
まあ、わたしは観に行く予定だけどさw+7
-4
-
157. 匿名 2017/01/18(水) 09:39:07
>>99
いやいや、親日家であれば云々は関係ないよ。
それ以前に芸術家、映画監督なんだから、興味を抱いたテーマを題材に映画を撮ることが芸術家としての本能だし、そうでないような人は芸術家とはいえないよ。+9
-5
-
158. 匿名 2017/01/18(水) 09:45:10
>>149
あなた、アンジェリーナジョリーの映画を観てないでしょ。
実際の作品は事前にいわれていたような反日色が濃いものではなかったことは有名だよ。「アンブロークン」の反日デマを形成した保守メディアとネット右翼 - ライブドアニュースnews.livedoor.comA・ジョリー監督作「アンブロークン」が、反日的だと叩かれている。実は日本を悪くいう内容ではなく、取り沙汰された「食人」描写もデマだった。昨年春ごろにネトウヨが反日的だと話題にし、大手マスコミも取り上げた格好
+11
-10
-
159. 匿名 2017/01/18(水) 11:33:58
アメリカでは大コケなんだって?+7
-3
-
160. 匿名 2017/01/18(水) 12:00:42
>>156
映画に金使うなら、そのお金を恵まれない人や震災の被害者に寄付したほうがよくない?
恵まれない人や震災の被害者とかなんかどうでもいいなら何か食べるとかは?
+2
-5
-
161. 匿名 2017/01/18(水) 12:21:20
>>152
ごめん、イチローはどうか知らないけど、日本人から見てもこの人かわいい子ザルにみえる
こういう顔の南国系の小さなサルいるよね、目がキョロキョロしてて尻尾が長いやつ+5
-1
-
162. 匿名 2017/01/18(水) 13:09:53
窪塚Twitterで工作員に狙われてるとか言っててひいた
+11
-5
-
163. 匿名 2017/01/18(水) 14:18:21
「沈黙」の宣伝で
「ヘルプミーパードレ(棒)」には笑った。そもそも日本人の役だし、わざと流暢じゃなく喋ってるのかな?とも思うけど。
イッセーさん好きだし観たいけど、「蟹工船」とこの沈黙は、私の中で二大鬱小説なんだよな。悩むなあ。+12
-0
-
164. 匿名 2017/01/18(水) 14:26:58
映画館でお金を払って観る価値のある映画が久ぶりに出た。
+4
-2
-
165. 匿名 2017/01/18(水) 14:35:46
ただで見れるのに映画に金払う人頭悪すぎ(笑)+4
-6
-
166. 匿名 2017/01/18(水) 15:20:28
158、アンジェリーナジョリーの映画が反日色がない?でも実際上映された地域では日本人への批判はあったんですよ。見る側はその時あった歴史のいろんなことをわかった上で見てるわけではないよ、いたって単純に見てる人も多い。そういう人達は映画の日本人は残酷ひどいの方が頭に残り一方的な事実になるんですよ。今回の映画も事実として描いているならキリストの負の部分も描かなければフェアじゃないっておかしいですか?誤った一方的な認識になって欲しくないだけです。そんなことを言ったら何も描けないと言ってる人もいますが、フィクションならいいでしょうが事実にもとずいているなら一方的なのな描き方なら誤った認識になる可能性もあるんですよ。映画は残るものであり影響力もあるんですから!そよそほろよ+4
-3
-
167. 匿名 2017/01/18(水) 15:44:49
昔叶姉妹とモルジブへ旅行に行っていた位仲が良くて、恭子さんからは「洋ちゃん」と呼ばれているんだよね。+8
-0
-
168. 匿名 2017/01/18(水) 16:00:27
>>149
原作読んでから言ってね+7
-1
-
169. 匿名 2017/01/18(水) 17:17:37
窪塚が反日なのをスコセッシ知ってるの?+5
-2
-
170. 匿名 2017/01/18(水) 17:20:03
>>158
あなたこそみた?+3
-0
-
171. 匿名 2017/01/18(水) 17:21:03
ラッパ―だから、感謝ばっかりしてるの?+4
-0
-
172. 匿名 2017/01/18(水) 17:21:47
圧倒スピーチって何?+3
-0
-
173. 匿名 2017/01/18(水) 17:22:46
あんまり見たくない+3
-2
-
174. 匿名 2017/01/18(水) 17:24:55
>>119
名優って意味わかる?+0
-0
-
175. 匿名 2017/01/18(水) 17:30:19
批判している方は是非原作を読んで見て下さい。
とても読みやすく考えさせられる内容です。
私は高校生の時より、社会人になった今の方が心にくるものがありました。
私自身はキリスト教徒ではありません。+7
-1
-
176. 匿名 2017/01/18(水) 17:53:27
>>149原作読めよww+4
-2
-
177. 匿名 2017/01/18(水) 19:02:34
原作のこと言ってんじゃないよ、映画のこと言ってんだろ+4
-0
-
178. 匿名 2017/01/18(水) 19:03:32
>>166
アンブロークンを見て、あの映画が反日を描きたかったって思った人は本当にどれだけいるのだろう?
反日反日って言ってる人は本当に映画観たの?
そもそも映画の完成直後でまだ観られてない時に反日って日本は記事出たくらいだから。。。
あれはザンペリーニさんが決して諦めなかった、その不屈の精神が素晴らしいって、私は感動したけどね
虐待描写はそれは残酷ですよ
でも実際に渡邊軍曹は虐待してたのは日本軍の命令ではなく自分がしたくてやったって認めてますからね
ザンペリーニさんが決して屈服せず最大の救いは赦す事だ、本当に強い男というのは敵を許す事なんだよと言いたかった映画において、避けられなかった渡邊軍曹の虐待描写を描いたら反日って、曲解しすぎだと思った
戦場のメリークリスマスを作った大島渚監督は良くて、アンブロークンを作ったアンジー監督はダメってのはちょっとおかしいと思った
アンブロークンと同じでこの映画も見てもいない人、原作を読んでもいない人が、グダグダと何も知りもせず知ろうともせずに非難するんだろうな
非難、批判するならちゃんと映画を見てから原作を読んでからにしてほしいと思うな
+3
-1
-
179. 匿名 2017/01/18(水) 19:44:09
いい俳優だと思うが、
持ち上げられるとコントロールが効かない危うい人
厳しくて良い監督や脚本家と組んだら見てみたいけど、
今はいないなー+5
-0
-
180. 匿名 2017/01/18(水) 21:39:36
>>97
あの時代田舎の貧民はペラペラ口が立つとか主張するなんてないでしょ
宣教師は洗脳させるため弁がたつ+1
-0
-
181. 匿名 2017/01/18(水) 23:43:20
>>149
予告しか見てないのに、ちょっと曲解しすぎだよ+0
-0
-
182. 匿名 2017/01/19(木) 05:10:24
178,あなたのようにとらえられる人ばかりではないのですよ。+0
-0
-
183. 匿名 2017/01/19(木) 05:34:09
149ですが、歪曲などしてませんよ。たまたま情報番組で予告を放送していてキリスタン達に弾圧や拷問してるシーンが流れていてそれが実際にあったことならそれはそれでいいですけどもし映画の本編がそういうのだけが色濃くでているなら一方的で誤解する人もいるのではないかと、事実にもとずいての映画化ならキリスト側の負の部分も描くべきだと思っただけです。+1
-1
-
184. 匿名 2017/01/19(木) 09:20:15
窪塚と柳良は復活できて良かったね+0
-0
-
185. 匿名 2017/01/19(木) 09:27:05
間違えた、柳楽さんね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優の窪塚洋介が17日、都内で行われた映画『沈黙-サイレンス-』(21日公開)ジャパンプレミアに出席。同作でメガホンをとったマーティン・スコセッシ監督作に出演した思いを「あふれるような敬意を感じて、毎日夢の中で仕事をしているようでした」と表現し、「きょうが僕の役者人生の最良の日です。そこに立ち会っていただけて本当に幸せに思います」と熱を込めたスピーチで圧倒した。 同作は、遠藤周作さんの小説『沈黙』を、『タクシー・ドライバー』『ウルフ・オブ・ウォールストリート』などで知られるスコセッシ監督が映画化。キリシタン弾圧の嵐が吹き荒れる江戸時代初期の日本を舞台に、来日した宣教師の衝撃の体験を描き出す。