-
501. 匿名 2017/01/17(火) 20:09:56
めんどくさい客だな..
まぁセブンもこれを機にバイトにノルマのケーキ売りつけるのやめたら+45
-8
-
502. 匿名 2017/01/17(火) 20:11:37
子供のいる家庭なら許されない
最低すぎる+12
-19
-
503. 匿名 2017/01/17(火) 20:13:18
>>486
えーこれは不思議だね+6
-0
-
504. 匿名 2017/01/17(火) 20:14:40
>>498
新しい品、返金、謝罪してそれでもこの被害者が納得いってないという事はお金払えって言ってる様なもん+45
-9
-
505. 匿名 2017/01/17(火) 20:15:17
海外みたいに大手企業を訴えて大金せしめようとするクレーマーと同じにおいがする。
散々クレーム入れて賠償金でももらおうと試みたけどセブンも折れず、腹いせにSNSで拡散しちゃったみたいな。
+28
-9
-
506. 匿名 2017/01/17(火) 20:15:39
相当ゴネたんだろ。だから、もうご自由にどうぞ拡散して下さいくらいに言われたのさ。それなりの客だったんだよ。+57
-10
-
507. 匿名 2017/01/17(火) 20:16:31
こんなアホなバイト雇う店長もそうとうなアホ。この店は潰れたほうがいい。+8
-10
-
508. 匿名 2017/01/17(火) 20:16:46
楽しいクリスマスに大人3人が自宅に来て、お通夜みたいに謝罪される状況に時間をさく。
そんな状況にならざるをえなかったクリスマス。
毎年チラリと頭をよぎりそう。+20
-4
-
509. 匿名 2017/01/17(火) 20:18:51
三人で謝罪しに行ってケーキも交換でさらに返金してくれるというのに許せなくてネットに晒すなんてちょっとこのクレーマー頭いかれてんじゃないの?+64
-9
-
510. 匿名 2017/01/17(火) 20:18:53
この客がどれだけ拡散してもセブンには影響なさそう。
名刺まで晒してドン引き+45
-6
-
511. 匿名 2017/01/17(火) 20:18:56
最近セブン外人しか働いてないから
割り箸とかスプーンも入ってないし
お弁当をあたためる時、付属のマヨネーズの袋
剥がさなきゃいけないのにそのまま温めて破裂してぐちょぐちょのままビニール袋に入れられたから苦情言ったよ
コンビニコーヒーも外人のとこだと掃除できてなさそうで怖くて買えない
新宿での話しです+12
-2
-
512. 匿名 2017/01/17(火) 20:18:59
疑問なんだけど、家に新しいケーキ届けてさらにお代もお返ししますって結構あるの?普通なの?なんというか、代金まで返すってのがなかなか誠意あるんじゃないかなって。+51
-4
-
513. 匿名 2017/01/17(火) 20:19:06
>>504
なんて短絡的なネット脳w+5
-15
-
514. 匿名 2017/01/17(火) 20:20:10
お客様である被害者は、どんな対応だと納得するんだろう。。+24
-6
-
515. 匿名 2017/01/17(火) 20:20:59
>>486
この状態のケーキの箱をわざわざ商品のケーキの場所に戻した……と。
なるほど。+5
-2
-
516. 匿名 2017/01/17(火) 20:22:49
これが私が接客業したくない理由
キチガイクレーマー多すぎ
買い物中見かけるだけで不愉快+47
-6
-
517. 匿名 2017/01/17(火) 20:23:32
謝られたって浮かれた気持ちのXmasにはもう戻れなかっただろうね。可哀想に。+10
-10
-
518. 匿名 2017/01/17(火) 20:24:54
>>206
でも、報道機関に言いますよ?と言われたらなんていえばいいの?
いえ、それは困りますと言えばそれはそれで隠蔽だのなんだの言うのでしょ?
自分のミスを認めてどうぞ。という方がいいと思うんだけどな?+40
-2
-
519. 匿名 2017/01/17(火) 20:27:07
確かにシールの部分見ると変だなって思う
あと戻しておいた紛らわしい場所とか謎すぎる+6
-1
-
520. 匿名 2017/01/17(火) 20:27:45
そんなに怒る?
謝って新しいケーキ持ってきてくれたならそれでいいと思うけど…+25
-6
-
521. 匿名 2017/01/17(火) 20:29:22
これがケーキじゃなくて普段から売ってる弁当だと考えたらどうなの?
問題になるでしょ。なんでケーキだと許せって事になるのか疑問。+12
-16
-
522. 匿名 2017/01/17(火) 20:29:47
店員の食べ物とお店の商品を保管する場所が同じ冷蔵庫は嫌だってコメントをちらほら見るけど、分けてるとこってやっぱりそんなに無いよね??
いわゆるジュースを保管してるでっかい部屋が冷蔵庫なわけだから、そこに自分たちの休憩中の飲み物とか置いてたな〜
もちろん混ざることは無かったけどバイト用の小さい冷蔵庫なんて置くスペースも無いし店側も買ってくれないし難しいよね+18
-3
-
523. 匿名 2017/01/17(火) 20:31:30
>>486
店員はシールがない反対から開けただけじゃないの?ケーキの箱って両側開くよね。+15
-2
-
524. 匿名 2017/01/17(火) 20:33:34
特別なクリスマスとかさ、せっかくのクリスマスが台無しとかさ…
そんっなに大袈裟にする程この人にとってクリスマスが特別なら、ちゃんとしたケーキ屋さんでちゃんと予約して買うでしょ。
それがセブンのケーキだったとしても予約ぐらいするでしょ。
この人、予約すらしてないと思うよ。
最後の一個として売ったって事は、在庫としてあったやつじゃないの?
予約してたら伝票貼ってあるはずだし、残り一個として売るわけないんだからさ。
金目当てのクレーマーとしか思えない。+41
-8
-
525. 匿名 2017/01/17(火) 20:34:11
数年前にコンビニでバイトしてたけど
休憩時間はお店のもの買ってバックヤードでみんなで食べてたりしてたなぁ
こういう店員のミスがニュースになったりするとすぐにバイトに禁止事項が付けられちゃうんだよ
店の商品を裏で食べるの禁止になったら全国のコンビニ店員が可哀想+31
-3
-
526. 匿名 2017/01/17(火) 20:34:56
飲みかけのペットボトルを新品と分かりにくい商品の冷蔵庫に綺麗戻してました。
誤って購入したお客さんが原因究明してくれって訴えるなら全然普通の事だよね
変なの+10
-2
-
527. 匿名 2017/01/17(火) 20:35:10
>>521
弁当でも謝罪と代品で十分だと思うけど?+25
-7
-
528. 匿名 2017/01/17(火) 20:36:00
直ぐに客の家にケーキの交換とケーキ代の返金。大人3人が名刺をもって謝罪。
腹立つだろうけどセブンは誠意を見せている。
昔、ロイホで黒焦げのハンバーグを口をつける前に焦げてるから食べれないと指摘した。バイトさんが普通ですと言い張った。当時、月4回くらいロイホに行ってたから揉めたくなかったので食べずに他のメニューを頼んでハンバーグは口を付けずに残した。
お会計の時に店長さんがハンバーグ残してるけどどうしましたか?と。「焦げてたから残した。バイトさんに言ったけど普通って言われた。」って言ったら確認してハンバーグ代会計からひいて謝罪してレジ横のクッキーを沢山くれた。
どこにでも信じられないことするバイトは居るよ。人災。どんなにマニュアルしても防げないと思う。+20
-1
-
529. 匿名 2017/01/17(火) 20:36:33
>>524
たまたま買ったクリスマスケーキならこんなことがあっても当然って発想は理解出来ない+10
-6
-
530. 匿名 2017/01/17(火) 20:36:36
確認ミスだしよりによっつクリスマスってのもあるけど、セブンがにここまで言わせるのは余程面倒な客なんじゃない?
開き直りじゃなくて、もうこれ以上なす術がなくて気が晴れるなら…て感じだと思う。どういう対応を望んでるんだろう?金かな+20
-7
-
531. 匿名 2017/01/17(火) 20:36:38
これがかなりの食べかけだから気付いたもののほんのちょっとだけとか微妙な減り方だったら気付かず他人の唾液が付いたものを食べた可能性だってあるのではないでしょうか?
気持ち悪いし信用無くしてしまいますよね。社員の悪戯で食べたものを故意に売り場の冷蔵庫に入れた可能性だって捨てがたいですよね。社員の悪戯でしたと発表するより、食べかけたのを冷蔵庫に入れたのを誤って販売したというほうが店側にとって都合いいですよね。疑い深い私なら本当のところは分からないなと思ってしまいます。+16
-2
-
532. 匿名 2017/01/17(火) 20:36:53
もしかしたら今時って、テレビ局や新聞社にも
こんなクレームの売り込み大量に来てるんじゃない?
「虫が入ってたから写真撮ってあります!」
「失礼な対応動画に撮りました!」
ネットに上げても注目が向かないと直接行きそう。+17
-1
-
533. 匿名 2017/01/17(火) 20:38:09
>>527
口に入る物を売っている以上衛生的な観念からそうなる経緯の解明は必ず必要だと思う+9
-2
-
534. 匿名 2017/01/17(火) 20:38:46
コンビニでバイトしてたけどクルーの人数が多くて真面目な人もいれば適当な人も居てなかなか伝言が行き渡らなかったり実際予約のケーキの個数が合わない(バイトの人が予約表出すの忘れてたり)ことがあったな。
今はもうだめになったけど裏の冷蔵庫に個人の食べ物入れてたり。
だから絶対無いって話でも無いと思う。
100パーセント店側が悪いから謝罪は当たり前だけど客もそこで追求したりするのもまた面倒な客とも思う。+7
-1
-
535. 匿名 2017/01/17(火) 20:39:04
529
当然だとは思ってない。
只々、騒ぎすぎ。
+7
-3
-
536. 匿名 2017/01/17(火) 20:39:14
>>530
余程店側の対応が悪いからお客さんが怒ってるんではないですか?
そもそもこんなの聞いたことない。このお客さんのお陰でケーキ買ったら食べかけかどうか気を付けようと思わせてくれたから感謝です。
+5
-5
-
537. 匿名 2017/01/17(火) 20:39:23
>>530
この論調一本槍だね+2
-1
-
538. 匿名 2017/01/17(火) 20:41:53
>>523
片側じゃないかったっけ?+1
-0
-
539. 匿名 2017/01/17(火) 20:42:11
人間誰だってミスはあるもの。問題はその後の対応だよね。この場合は、ちゃんと謝罪しに行って、新しい商品も持ってって、返金するとも言っている。充分じゃないの?+28
-5
-
540. 匿名 2017/01/17(火) 20:42:28
このクレーマーもシールキレイに剥がしてるし+23
-2
-
541. 匿名 2017/01/17(火) 20:44:06
>>526
それと同じだよね?
ケーキだからクレーマーとかおかしいよ+7
-6
-
542. 匿名 2017/01/17(火) 20:44:13
売り物と店員の私物一緒に保管って状況がまず理解できなくて
組織単位で管理体制見直して欲しいって意図もあったんじゃないかなあ
+4
-7
-
543. 匿名 2017/01/17(火) 20:44:46
yahooトップに出ちゃったね+3
-1
-
544. 匿名 2017/01/17(火) 20:44:47
ツナ缶、ペヤング並の大事件なのにここの人達どうしたの?+10
-13
-
545. 匿名 2017/01/17(火) 20:45:22
>>534
でもあんな食べかけみたら怒るわよね。家族と一緒に食べようって思ってて開けたらなんじゃこりぁってなるよね。家帰ってまたコンビニ行ったり、説明したり、仕事で疲れてる時にただでさえ面倒なのに仮に店側に高圧的な態度されたら怒ると思います。心からお詫びしてくれていれば残念ながらも誠意が伝わり、しぶしぶ引き下がるけど、楽しみにしてればしてるほど怒りが沸くこともありますよね。+7
-11
-
546. 匿名 2017/01/17(火) 20:46:08
ダイバーシティー店って確かセブンイレブンの直営店だよね?
知り合いがここでバイトしてた。
加盟店と違って一部のバイト以外の店長とか副店長とか全員本社社員。
あり得なすぎる+19
-1
-
547. 匿名 2017/01/17(火) 20:46:13
>>511
わかる〜公共料金の支払いしに行ったんだけど担当の外国人の人が何もわかってないような感じだったから取扱いとかちゃんとされてるか不安に思った…+1
-0
-
548. 匿名 2017/01/17(火) 20:46:19
>>544
読んでいてここにセブン関係者が書込みがしているのかと思いましたよ。+7
-6
-
549. 匿名 2017/01/17(火) 20:46:20
>>539
まず根本的に衛生面の改善は?+8
-4
-
550. 匿名 2017/01/17(火) 20:46:30
よっぽどクリスマスに思い入れがあるんだね
ここまで恨むとなると
余命幾ばくない子供と最後になるかもしれないクリスマスとか
これが原因で恋人と破局したとか+6
-7
-
551. 匿名 2017/01/17(火) 20:47:04
これはいかん。+8
-4
-
552. 匿名 2017/01/17(火) 20:47:27
このセブン、店員ほぼ外人だよ…+2
-0
-
553. 匿名 2017/01/17(火) 20:47:46
>>539
セブンの人?
間違いはあってもその後の対応が悪いのではないでしょうか?
+8
-7
-
554. 匿名 2017/01/17(火) 20:48:16
客もしつこいかもしれないけれど
しつこくさせる程の上からな対応だったんだろうね。
私もしつこく突っ込むと思うわ。
もちろんそんな喧嘩腰で報道各社云々言われれば尚更よ。+13
-8
-
555. 匿名 2017/01/17(火) 20:48:49
原因を究明してほしい→わかる
「返金します/代品お持ちしました/大人3人で謝罪に来ました」それでも許さない、更に拡散する→わからない
クレーマー頭ヤバイ+53
-14
-
556. 匿名 2017/01/17(火) 20:48:50
こんなの到底単純ミスとは思えない。
セブンイレブンは自社の名誉のためにも故意の可能性を徹底的に捜査してほしいと思う。+5
-11
-
557. 匿名 2017/01/17(火) 20:48:54
>>539
クリスマスで楽しい食卓だったろうに
食事済ませて、さあ、ケーキ食べようって時に 残 骸 が出てきたら
小さい子ならトラウマものだし、いつ持ってきたのかはわからないけど
確実にクリスマスは台無しだよね
お金とか交換とかそういうレベルじゃない+10
-14
-
558. 匿名 2017/01/17(火) 20:49:29
ていうかバイト用の冷蔵庫無くてもいいんだけどさ、商品と混ざらないようにバイト用って書くとかないの?
バイト用スペースがあるとか…
その辺の管理って普通あると思うんだけど…
一応本社まで電話してるわけだから気持ちの品くらい送ってもいいような気はする
+8
-1
-
559. 匿名 2017/01/17(火) 20:50:11
単純なミスでこんな事が起こりうるなら二度、三度、同じ間違いが起きるという事ですね?
それはセブンイレブン社の得になりますか?+8
-3
-
560. 匿名 2017/01/17(火) 20:50:29
どこぞの国並みのしつこさだね。これ以上どうしたかったんだろ。+33
-10
-
561. 匿名 2017/01/17(火) 20:51:09
「お客さんに店員が食べかけのケーキを売ったコンビニ」って怖くない?
何されてるかわかんないってことだよね+22
-9
-
562. 匿名 2017/01/17(火) 20:51:33
>>552
最近どこのコンビニも多いので、いろいろ間違いが多くて買い物に行く度に何か足りないとかあります。添付するはずのソースやケッチャプがなくて何も付けないで食べたり、お釣りも間違えたり、お釣りはその場で気づいたけど、気を抜けないのであまり利用しなくなりました。
そして仕事に慣れる前に次々とバイトが変わるから全然仕事できる人材が育たないような気がします。前は、コンビニ店員さんしっかりした人多かったのになと思います。
+3
-0
-
563. 匿名 2017/01/17(火) 20:51:48
>>555
その返金は受け取ったんでしょうか?
もしも受け取っていないならお金目的とは言えないように思います+6
-1
-
564. 匿名 2017/01/17(火) 20:52:04
>>561
舐めて戻しても気付かれないです。+5
-3
-
565. 匿名 2017/01/17(火) 20:52:12 ID:nB34CZIiV3
>>561
おおげさ(笑)
もう外で飲食しない方がいいよ(笑)
+23
-8
-
566. 匿名 2017/01/17(火) 20:52:24
>>554
記事に踊らされてると思う
>>467+5
-3
-
567. 匿名 2017/01/17(火) 20:53:19
>本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあったそうだ。
これ、私も最初は全然反省してない!ってマイナスに受け取ったけど、このお客さんが報道各社に言いますよ!?良いんですか!?みたいに詰め寄ったのかな。
それで、セブン側もやめてとは言えずに「それでお客様の気が晴れるなら、私どもはなんとも言えません…」っていう風に返したんだったら、全然違ってくるよね。
記事を読む限り、このお客さん頑固そうな方だし。一度悪と決めたら曲げない、みたいな。
あくまで私の勝手な想像だし、何よりお店側のミスが始まりだから、決してお客さんが悪いわけじゃないけど。
楽しみに開封したクリスマスケーキがあんな残飯みたいだったら、すごくショックだったよね、きっと。+33
-4
-
568. 匿名 2017/01/17(火) 20:53:56
>>565はバカッターがいても気にしないタイプ+3
-5
-
569. 匿名 2017/01/17(火) 20:54:36
あってはならんことだった申し訳ない、今後なきよう店員教育や監査見直す所存であります
とかいっとけば溜飲下げてくれたんじゃないか
マスコミに言いたきゃどうぞご勝手に~とかはァ?ってなるわ+8
-5
-
570. 匿名 2017/01/17(火) 20:54:36
>>505
お金じゃなくて誠意が感じられなかったのかと思いますけど・・・
これで大金取れると誰も思わないと思いますよ。+9
-3
-
571. 匿名 2017/01/17(火) 20:54:44
これは意図的にしたと思われてもしかたない
ブチ切れるわ+10
-3
-
572. 匿名 2017/01/17(火) 20:54:50
クレームしつこ過ぎとは思うけど、食べかけ売って謝罪に来て新しい商品持って来たんだしまぁ良いじゃんと思えるのはコンビニだからだよね
これがケーキ屋さんなら間違いなく潰れてる
コンビニバイトした事あるけどかなり緩いからなぁ、サービス面の信用が低いよね元々+10
-7
-
573. 匿名 2017/01/17(火) 20:55:52
あり得ない。いい加減にしろや、この手のニュース。バカが+1
-4
-
574. 匿名 2017/01/17(火) 20:55:53
画像から感じる、なんともいえないやるせなさがバードカフェのおせちとかぶる・・・+2
-0
-
575. 匿名 2017/01/17(火) 20:57:03
+4
-8
-
576. 匿名 2017/01/17(火) 20:57:49
>>563
555です
お金目的か否かの話をしたつもりはありませんがコメント返します
お金は受け取らなかったようだよ、記事に書いてある
でも 代金を受け取らなかった=お金目的でない は早計じゃない?
さらなる大金(代金分だけでない、慰謝料を込みの請求)をするための布石かもしれない、正直その辺はどうでもいいけど+13
-6
-
577. 匿名 2017/01/17(火) 20:57:55
コンビニの店員って休憩中にホールケーキ食べちゃうの?
そういうもんなの?+18
-6
-
578. 匿名 2017/01/17(火) 20:58:35
弁当の中身が見えないから店員の食べかけの物を戻しておいても何も気にしない人ばっかりなの?
なんか尊敬するわ+7
-1
-
579. 匿名 2017/01/17(火) 20:58:52
>>547
本当にそう心配になります。他のコンビニも外人さんばかり多くなり、日本語理解していないので通じてないから違うものが出て来たりします。コンビニなのに全然便利じゃなくなったなと思います。+5
-1
-
580. 匿名 2017/01/17(火) 21:00:19
やっぱケーキは手作りが一番だな。+5
-4
-
581. 匿名 2017/01/17(火) 21:00:21
被害者は返金のお金すら受け取ってないのにお金目的連呼してる人たちって普段接客業でストレス溜まってる勢かなw+9
-12
-
582. 匿名 2017/01/17(火) 21:01:12
ホテルとかでやらかしてたら相当な問題だよね
所詮、コンビニ+17
-2
-
583. 匿名 2017/01/17(火) 21:01:58
567
私はお客さんが詰め寄ったからこうなったって解釈したけどな。
お客さんが何も言わないのに、わざわざ店側から「報道各社にどうぞ言ってください」なんて状況はありえないと思うけど。
相当ゴネたんじゃないの?
+17
-11
-
584. 匿名 2017/01/17(火) 21:02:34
>>567
567さんの感じたことは私も感じた
>本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあったそうだ。
このくだりは絶対事実を歪曲してると思う+23
-5
-
585. 匿名 2017/01/17(火) 21:04:22
>>584
所詮、憶測+5
-5
-
586. 匿名 2017/01/17(火) 21:04:30
この人は分からないけど、接客業してたら一度は悪質なたかり根性丸出しのクレーマーに遭遇するよ。そんな奴がいるからまともなクレームも疑われる+25
-3
-
587. 匿名 2017/01/17(火) 21:06:30
原因が本当にそうなら、すぐにわかるはず。店長が謝りに行く時点で、わかりそう。
いくら忙しいにしても、24日に事件が起こり、26日までわからないなんて、おかしくない?
+7
-6
-
588. 匿名 2017/01/17(火) 21:06:39
店員の食べかけを入れてる冷蔵庫に
生の賞味期限の短い販売商品入れてるとか
ないわー+5
-2
-
589. 匿名 2017/01/17(火) 21:07:52
>>581
返金より慰謝料やら詫びの品貰った方が得だからね
実際それを狙うクレーマー多い。
+12
-5
-
590. 匿名 2017/01/17(火) 21:09:14
休憩中にホールケーキかぁー。
切って食べてない所を見ると一人で??
+6
-0
-
591. 匿名 2017/01/17(火) 21:10:08
被害者気の毒だけどちょっとしつこくない?
もちろんセブンイレブンが悪いけど
被害者もあまり出すぎるのも目立って恥ずかしいと思うけど
新しいのをとりあえず素直に受け取っておくべきだったと思うよ+23
-9
-
592. 匿名 2017/01/17(火) 21:10:11
原因究明しろって求めてるくせに、時間がかかるってことになんの問題があるのかわかんない。
そりゃ調べるのに時間はかかるって説明しとかないと、まだかまだかってなるでしょ。
店側で本社に報告しないで、処理しようとしてたってことが気に入らないのかもしれないけど、それは内部規定だから、そこまで消費者で口出すの人はただのクレーマーだと思うけど。
これは本社と情報共有するべきとかしなくていいとか、消費者が決めることじゃないから。+24
-5
-
593. 匿名 2017/01/17(火) 21:10:25
ケーキの箱って上から中身が見えるようになってない?セブンの買ったことないから知らないけどさ
店側も悪いけど、新しいケーキ+返金で私なら許すけどなぁ…+15
-5
-
594. 匿名 2017/01/17(火) 21:10:54
たまたまわかりやすく食べかけだったから、発覚してよかった。
他にも客が気づかないだけで、色々あってもおかしくない。+11
-0
-
595. 匿名 2017/01/17(火) 21:11:32
>>585
おっしゃるとおり憶測で、「確かな事実」ではない
でも記事も「といった発言もあったそうだ。」と、さも「挑発的な発言が事実としてあった」ように見せかけた記述だけど「挑発的な発言があったという確かな事実」ではない
そこが言いたかっただけ+5
-2
-
596. 匿名 2017/01/17(火) 21:12:18
セブンほどの大手で世間を気にする会社が開き直ってどうぞマスコミに言ってくださいと言ったとは思えない。
逆にマスコミに言いますよ!って言われてそれだけはやめて下さいとかいう方がやばくない?
隠蔽だのどうだの絶対言われたと思うよ。
むしろ間違いがあったことを認めたからこそ
報道機関に言うのを止めなかった思うんだけどね
+18
-3
-
597. 匿名 2017/01/17(火) 21:13:33
セブンの本社って社長の交代劇で何気に体質わかったよね
本社の指示で直営店の店長が次々メンタルやられるのがその辺り
なんか本社はクレームなんて日常茶飯事でちょっとしたこととしか思えないようになってて
口先で「今後ないように改善します」とか言うだけで
心から真摯に対応するってのがなさそう+6
-3
-
598. 匿名 2017/01/17(火) 21:15:07
めんどくさい人。事を大きくしたいだけ。
クリスマスがどんな日かもわかってないんだろうから。+23
-5
-
599. 匿名 2017/01/17(火) 21:16:01
26日まで対応できないって言ったんだから、本部と情報共有できてないことに起こってもね。+16
-2
-
600. 匿名 2017/01/17(火) 21:16:56
普通にさ、週明けに本社に連絡するつもりだっんじゃないの?
だって、週末だから無理だって言ってるぐらいだし。
それなのに隠蔽とか、それこそ事実捻じ曲げてないか?+15
-5
-
601. 匿名 2017/01/17(火) 21:17:00
最初の方のコメントがクレーマー擁護すぎててビックリ。時間が経つにつれてネットに張り付いてばっかの人たち以外のコメントが増えてきた感じ。+30
-6
-
602. 匿名 2017/01/17(火) 21:17:09
>>591
で、何も無かった事にしろと?
社として改善すべき重大な過失って概念はある?+9
-8
-
603. 匿名 2017/01/17(火) 21:17:28
クリスマスがどんな日かなんて、
その人ごとに違うよね
それともみんな敬虔なクリスチャンなの?+6
-4
-
604. 匿名 2017/01/17(火) 21:17:42
コンビニでバイトしたことある者だけど、
クリスマスとかお正月とかイベントがある時には
出勤してくれた従業員のために裏でパーティーとかしたりするよ。
余分にケーキ取って置いたり、おせち取って置いたり、、
最初から食べかけをお客様が手に取る冷蔵庫に入れたんじゃなくて、全ての商品の在庫保管庫のバックヤード(飲み物の冷蔵庫と繋がってる裏側)に置いて、表が品薄になって補充をする際に食べかけだとは気づかずに出したんだと思う。
どっちにしろ食べかけである事は普通メモきて商品に貼っておくんだけど、それを怠ったのは完全に店側のミス。+35
-0
-
605. 匿名 2017/01/17(火) 21:17:42
>>599
だよね
「関連社員全員休日出勤させて対応します」とでも言わせたかったのかな、クレーマーきもい+12
-8
-
606. 匿名 2017/01/17(火) 21:19:32
地区担当責任者もかけつけてる時点で
店舗で処理しようとしてないだろw
なんでちゃんと読まないくせに
妄想だけでグチグチ言うかなぁ。+33
-5
-
607. 匿名 2017/01/17(火) 21:20:11
>>602
横だけど591さんは何もなかった事にしろなんて言ってないと思うよ+7
-3
-
608. 匿名 2017/01/17(火) 21:21:47
これ以上どうしろって言うなら正解はペヤングみたいな対応じゃないかな?
パッケージから何から変更するくらい2度とこんな事件を起こしませんっていう真摯な心意気さえ感じられたら、被害者だって許せたんじゃないかな?
なんかこれ以上騒ぐな!ってコメントしてる人はセブン側の人としか思えない+10
-19
-
609. 匿名 2017/01/17(火) 21:23:01
>>607
じゃあ素直に受け取ったあとはどうしろって事?+3
-7
-
610. 匿名 2017/01/17(火) 21:23:43
「間違えて売ってしまいました」
そういう店で買い物してたわけだよね+11
-8
-
611. 匿名 2017/01/17(火) 21:23:58
このケーキ食べたよ。
しかも半額で。モンブラン好きでこのケーキ美味しかったから大満足だったんだけど…
ここで「コンビニのケーキなんて」「美味しくなさそう」って言われてて大満足だったのにちょっとモヤモヤ(笑)
買ったとき、箱のままじゃなくて透明な袋に包まれてたけどこの店舗では箱のままだったのかな?+20
-0
-
612. 匿名 2017/01/17(火) 21:24:51
>>606
妄想と記事を読んだ上で考察することをはきちがえてそう+1
-3
-
613. 匿名 2017/01/17(火) 21:25:11
>>589
で、今回がそれに値するという根拠は?+3
-5
-
614. 匿名 2017/01/17(火) 21:25:57
誰が食べたかわからんケーキが出てくるとか、あり得ない!+11
-2
-
615. 匿名 2017/01/17(火) 21:27:10
>>609
商品に不備があった
代品(に加えて今回は代金も)受け取った
原因究明と説明、今後の改善を要求する
大体こんな流れが普通でしょ
代品受け取ったら原因究明や改善しないとあなた思ってない?+5
-2
-
616. 匿名 2017/01/17(火) 21:27:50
スカスカおせち、ツナ缶、ペヤング、赤福餅、マクドナルド…
食に対する意識が高くていつも怒ってるはずの日本人がセブンイレブンの件だけクレーマーとかそんな事くらい許せよとか言ってるのが俄に信じられない+14
-15
-
617. 匿名 2017/01/17(火) 21:28:26
クリボッチがコンビニでクリスマス当日にバイト出番で、
バックヤードでノルマで買ったホールケーキを食したんだろうけど
名前ぐらい書いておこう+6
-1
-
618. 匿名 2017/01/17(火) 21:28:29
仕事でクレーム対応してるんですけど、これはお客様から、報道機関に出すって言ってると思います。
この記事を読んでもお客様の明らかな要求が見えてこないので、おそらく誠意を見せろタイプのお客様じょないかと。
金品要求すれば脅迫になるので、謝意を感じない、対応が悪い、納得できないなどと言ってきて、最終的には訴えるぞとか言ってくるんですよね。
そうなさりたいなら辞めてくださいとは言えませんね、としか、こっちも言えません(笑)+37
-10
-
619. 匿名 2017/01/17(火) 21:30:01
トピタイだけだと店員が売り物のケーキを勝手につまみ食いしてそれをシレッと客に売ったのかと思ったら全然違ったw
確かに箱開けてこんな状態のケーキ出てきたら驚くけど、新しいケーキを家まで届けに来て謝罪されたならこんなに大騒ぎする程の事じゃない気がするんだけど+38
-6
-
620. 匿名 2017/01/17(火) 21:30:04
>>616
これ以上あなただったら何を要求するの?
以下の例もあるよ。
謝罪の姿勢を示し、常識内の賠償を提案しているにもかかわらず、執拗に「どうしてくれるんだよ!!」と迫り続けると、脅迫罪(刑法222条)
2年以下の懲役又は30万円以下の罰金
+6
-8
-
621. 匿名 2017/01/17(火) 21:30:40
>>618
瑕疵あるから単純にそうとも言えない。+4
-2
-
622. 匿名 2017/01/17(火) 21:31:34
100万個予約とか景気のいいニュース流してたけど、バイトにノルマなんか課してんだ。
セブン嫌い。+6
-6
-
623. 匿名 2017/01/17(火) 21:31:36
>本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあったそうだ。
これ、私も最初は全然反省してない!ってマイナスに受け取ったけど、このお客さんが報道各社に言いますよ!?良いんですか!?みたいに詰め寄ったのかな。
それで、セブン側もやめてとは言えずに「それでお客様の気が晴れるなら、私どもはなんとも言えません…」っていう風に返したんだったら、全然違ってくるよね。
記事を読む限り、このお客さん頑固そうな方だし。一度悪と決めたら曲げない、みたいな。
あくまで私の勝手な想像だし、何よりお店側のミスが始まりだから、決してお客さんが悪いわけじゃないけど。
楽しみに開封したクリスマスケーキがあんな残飯みたいだったら、すごくショックだったよね、きっと。+14
-4
-
624. 匿名 2017/01/17(火) 21:32:57
もう最悪でしょ
取り返しつかないミスだねー
私だったら後の処理面倒だから新しいケーキ貰っちゃうけど、真面目な人なら商品とかいらないからもっと上の人から謝罪ないとって気持ちもわからなくはないわ+15
-10
-
625. 匿名 2017/01/17(火) 21:33:30
被害者は、原因の説明とお詫びを受け、返金と商品交換を申し出られたのに却下。
大切な日にこんな目に合った、慰謝料寄越せっていうことなのか?
セブンイレブンの話し方とかに誠意がなくて怒ってるのか?
いずれにせよ、報道各社より、保健所に言った方がいいかもね!食品衛生管理法に引っ掛かるでしょ?!+8
-7
-
626. 匿名 2017/01/17(火) 21:33:52
友人がセブンイレブンの店長やってたんだけど、ブラックなこと色々聞いてるわ
さもありなんって感じ+10
-2
-
627. 匿名 2017/01/17(火) 21:33:55
なんというか、この被害者の人がやりすぎちゃった感あるせいで同情できないんだろうな。+16
-9
-
628. 匿名 2017/01/17(火) 21:35:05
御本人さん沸いてる?+11
-6
-
629. 匿名 2017/01/17(火) 21:35:39
>>1
>被害者は、セブン-イレブン側の対応の遅れや不備等に納得しがたかった。そのことを伝えると、「これが本部の対応です」と言われたという。また、本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあったそうだ。
凄い開き直りだね+12
-10
-
630. 匿名 2017/01/17(火) 21:35:51
セブン側の不注意である事は間違いないけど、面倒な客に当たった事も不幸。
相当なクレーマーでしょ、きっと
そうでなきゃこの時代に「マスコミに言うならどうぞ。」なんて対応しないもん。さすがに。+17
-11
-
631. 匿名 2017/01/17(火) 21:36:23
>>623
クレーム対応が多いコルセンで働いてるけど多分そんな感じだと思うw+13
-3
-
632. 匿名 2017/01/17(火) 21:36:23
確かに開けたら食べかけケーキがそこにあったらかなりビックリするし気持ち悪いけど
こういう面倒臭いクレーマーに捕まったのは気の毒
私なら怒るけど新しいのをすぐに届けてくれたならなんだかんだ許すと思うよ
+26
-9
-
633. 匿名 2017/01/17(火) 21:36:36
>>622
うなぎは毎年頼まれるよ
レジでリーフレット配ってて名前書いてあったり
ハンコ押してあるのはノルマ+0
-0
-
634. 匿名 2017/01/17(火) 21:36:48
>>618
そうなさりたいなら辞めてくださいとは言えませんね、なんて対応するように教えている会社頭おかしい+3
-6
-
635. 匿名 2017/01/17(火) 21:38:11
実際当たった人は二度と顧客にならないし、
一生言いふらすよね+12
-0
-
636. 匿名 2017/01/17(火) 21:38:13
もしかしてトピ主が、この被害者だったりして?
まぁ どっちにしろ、このやり過ぎなクレーマーはニヤニヤして見てそうで怖いね
私もある大手企業のお店でパンケーキ食って最後の一口も幸せ気分でパクッと食べたら、横2.3cmのビニール袋の角が出てきた。
パンケーキ粉を開けた時の欠片だったみたいで、見た瞬間分かった。
店員さん呼んで「気おつけてください〜」とやんわり言って、それでも店員さんはずっとペコペコしてたから、「気にしてないので大丈夫です!」と言って終わった。
後はパンケーキも普通にお金を払う気満々だったけど、会計の時に無料にしてくれたよ
このクレーマーは充分やってもらってると思うよ
これ以上やるともう病気レベルだし、逆に犯罪として引っかかったら自業自得だから。
いいんじゃない?好きにやって捕まるだったら。
+17
-8
-
637. 匿名 2017/01/17(火) 21:38:25
公と私の混同はよろしくない。
職員の冷蔵庫、お客さんの冷蔵庫
わけないからこうなる。
+13
-1
-
638. 匿名 2017/01/17(火) 21:38:27
クレーマー対応のジエンうざい+6
-6
-
639. 匿名 2017/01/17(火) 21:39:16
>>630
>>632
こういう前半と後半で論調逆転させて結果批判している風にする文章流行ってるのかな?
さっきからずっと同じだね+4
-10
-
640. 匿名 2017/01/17(火) 21:39:31
コンビニでケーキ買う気にならないからこの被害には遭うことはないかな
被害にあった人には同情する。楽しみにしてただろうにね+7
-5
-
641. 匿名 2017/01/17(火) 21:40:23
>>612
記事読んでないから
バイトがつまみ食いしたとか
謝ってないとか
放置したとか
こんなこと言えるんでしょうが。
ずっとこんなレスばっかり。+4
-5
-
642. 匿名 2017/01/17(火) 21:40:29
許せる人はゆるせばいいんじゃん?
いやな人はどんどん発信して!+10
-10
-
643. 匿名 2017/01/17(火) 21:40:36
何かのミスなのは確かだけど
何でこんなにこじれてんの?
大事にしたい感が溢れてて怖いです+18
-3
-
644. 匿名 2017/01/17(火) 21:41:02
>>636
ファミレスで焦げたハンバーグが~
パンケーキ屋ではこんなことが~
「でも私は許したよ☆」+4
-3
-
645. 匿名 2017/01/17(火) 21:42:22
きっとお客側が言い出したんだろう…って妄想で語るのは良くないよ。
実際その場にいた訳じゃないからセブンを擁護する気にはならない。
かといってお客を擁護する訳でもないが、食べかけのケーキを渡されてたと気付いた時はかなりショックだったろうな。+10
-4
-
646. 匿名 2017/01/17(火) 21:42:29
私なら新しいの貰える上に返金まで?ラッキーwなんだが…
そんなに騒ぐ程の事じゃない+14
-8
-
647. 匿名 2017/01/17(火) 21:43:08
論調逆転???笑
は?笑+3
-3
-
648. 匿名 2017/01/17(火) 21:43:33
謝罪 交換 返金 で納得しない
「誠意がー!!」
とか言うのってヤクザか韓国人のやり方みたいでキムチ悪い+10
-9
-
649. 匿名 2017/01/17(火) 21:43:48
コンビニ衛生基準低いんだね+11
-2
-
650. 匿名 2017/01/17(火) 21:44:26
開けたらびっくり!?
だけど、この程度でネットで言いふらすって…
自分の親がこんなんだったら辞めてよ!って言っちゃう。+19
-6
-
651. 匿名 2017/01/17(火) 21:45:24
昔バイト仲間でコンビニケーキ買って食べたけどちゃんの箱にバイト用ってマジックで書いて冷蔵庫入れたよ笑
当然の事だからいちいち言わなかったんだろうけど一言間違いのないようにって言っておけば良かったね+11
-1
-
652. 匿名 2017/01/17(火) 21:45:40
コンビニケーキ、やっぱ貧民向けだね+7
-10
-
653. 匿名 2017/01/17(火) 21:47:40
普段クレーム処理担当ってここで何回見ただろうw
+2
-2
-
654. 匿名 2017/01/17(火) 21:48:00
直近のコメント見てると、プラスマイナスが同じくらい押されてるのが多いね
意見分かれてるなー+0
-1
-
655. 匿名 2017/01/17(火) 21:49:41
近所のすき家とマックは毎度毎度注文間違えるけどね。もう返金して貰うのも疲れたから行かない。この客も返金だけで良いと思うけど、原因を晴らしたいとか何とか言いつつ損害賠償とか求めたんじゃない?+12
-5
-
656. 匿名 2017/01/17(火) 21:49:57
まーでも同じ目に遭わないためには
セブンではかわないことがいちばんだよね+6
-3
-
657. 匿名 2017/01/17(火) 21:50:34
この人…ネットで拡散されて満足なんだろうか…
ざまぁみろ!って思ってるのだろうか…
果たしてそこまでする必要があったのだろうか…
どっちもどっちな気がするけど。+31
-4
-
658. 匿名 2017/01/17(火) 21:51:56
なんで全部食べきらなかったのー+3
-5
-
659. 匿名 2017/01/17(火) 21:52:47
問題提起してくれて良かった
セブンイレブンでは冷蔵庫を食べかけと同じにした上にどっちがどっちか分からないレベルに混在させている現状が分かったので収穫はあった+16
-5
-
660. 匿名 2017/01/17(火) 21:53:01
例えば店頭で買って持って帰ってしばらく冷蔵庫に入れてて開けたらこれだったら相当腹立つのは理解できるw+9
-1
-
661. 匿名 2017/01/17(火) 21:53:57
このニュースは両者で解決したらいいと思うけど、個人的にはセブンでケーキを注文する事は今後無いだろうな+10
-2
-
662. 匿名 2017/01/17(火) 21:54:59
>>660
まぁ確かにね。
誠意がない謝り方なら火に油を注ぐようなもの。
何処へでも出ろは言い過ぎだよね。
コンビニは地元に根付いてナンボなのに。+9
-7
-
663. 匿名 2017/01/17(火) 21:55:36
セブンイレブンが2日間問題を寝かせた理由はなんだったの?
余計怒りが増幅しちゃったんじゃないの?+9
-9
-
664. 匿名 2017/01/17(火) 21:55:46
くだらない。
しっかり調査して事実なら謝罪のうえ交換もしくは返金してやらかしたバイトの首切ってもらえばそれでいいよ。+5
-6
-
665. 匿名 2017/01/17(火) 21:56:25
>>650
本当そう
家族だったら嫌だわー+9
-2
-
666. 匿名 2017/01/17(火) 21:56:37
>>641
色々とはきちがえてそう
あなたリアルでうまくやれてないでしょう?+1
-5
-
667. 匿名 2017/01/17(火) 21:57:12
>>660
逆にその場合店の人間が食べたと決め付けられない気もするが・・・+3
-1
-
668. 匿名 2017/01/17(火) 21:57:57
クレーマー基質の粘着質がガルちゃんにも多い事が分かるね+19
-6
-
669. 匿名 2017/01/17(火) 21:58:15
一番は、そんなつまんないトラブルにあいたくなかったって気持ちだろうね
被害者さん、すごく気の毒+12
-3
-
670. 匿名 2017/01/17(火) 21:59:26
>>666
また妄想かよ。うんざりするわw+5
-2
-
671. 匿名 2017/01/17(火) 21:59:55
>>639
自分が納得できない内容をどうにかしてケチつけたい
そんな気持ちがひしひしと伝わってくるコメです
マイナスです+5
-1
-
672. 匿名 2017/01/17(火) 22:00:03
拡散までして、知り合いにそういう人って思われるの嫌だから私ならここまで騒がないかな+8
-5
-
673. 匿名 2017/01/17(火) 22:00:30
でもふつう、お店で買ったものが
バイトの食べ差しってわかるのかな?
そういうの思いつかなかったらただただ気持ち悪いんじゃない?+12
-0
-
674. 匿名 2017/01/17(火) 22:00:35
ビニール包装されてる完全密封商品以外は
食べかけ飲みかけの可能性があるって事になるのかな?
嫌だなぁ+7
-0
-
675. 匿名 2017/01/17(火) 22:00:51
>>501
私でも怒るわ。
こんな食べかけ+7
-1
-
676. 匿名 2017/01/17(火) 22:01:36
極度の潔癖症なら阿鼻叫喚する事案+6
-0
-
677. 匿名 2017/01/17(火) 22:01:51
私もクリスマスにセブンでケーキ予約してたけど、開けたらイチゴなくてクリームだけだった。
ママ友にその事言ったらママ友もそうだった事あるみたい。だからセブンでケーキは頼まないようにしてる。+8
-1
-
678. 匿名 2017/01/17(火) 22:02:01
>>670
妄想?
あなたの応対の残念さが目ついた。よってリアルでも残念だなと予想する
これって妄想なの?
便利な言葉ね+1
-2
-
679. 匿名 2017/01/17(火) 22:02:05
ザ・クレーマー+10
-9
-
680. 匿名 2017/01/17(火) 22:03:42
いやー普通にないわ
セブンでケーキ注文するのはやめとこ
謝罪と交換返金すれば十分かもだけど、クリスマスの日にこんな不快な思いさせてたらさすがにお詫びの品持っていかない?
昔似たようなことあったけどお詫びの品くれたよ+8
-14
-
681. 匿名 2017/01/17(火) 22:04:31
>>671
そっくりそのまま、プラス粘着質な性格までひしひしと伝わってくるコメント。
マイナスです+1
-4
-
682. 匿名 2017/01/17(火) 22:05:19
モンスター+6
-6
-
683. 匿名 2017/01/17(火) 22:05:20
>>677
頭悪そう+3
-1
-
684. 匿名 2017/01/17(火) 22:05:27
>>678
応対の残念さが目についた?w
よって、リアルでも残念だと予想?w
クレーマーの方ですか?w+1
-4
-
685. 匿名 2017/01/17(火) 22:07:32
>>680
返金を提案してるし、お礼の品って必要?+14
-3
-
686. 匿名 2017/01/17(火) 22:07:51
>>681
確認したら+がついてた(*^^*)+0
-0
-
687. 匿名 2017/01/17(火) 22:08:50
レジ前の調理されてる商品舐めて戻してても、唐揚げつまみ食いして戻してても
謝罪して返金して代わりの品持ってこられたら許す?
許す+
許さない-+1
-11
-
688. 匿名 2017/01/17(火) 22:08:54
>>684
言い合いしてて立場が悪くなった人にみられる症状
w多発症+3
-0
-
689. 匿名 2017/01/17(火) 22:09:13
わざとさじゃなくて、ミスでしょ?
何でこんな大袈裟な騒ぎになってるの…。
こんなネットニュースにまで載せて大騒ぎする事でもないじゃん。
すぐに家まで行って謝りには行ったんだし。
店も店だけど、被害者?って言えるのか?この程度で。この人も、相当面倒くさいね。
アホくさ+24
-5
-
690. 匿名 2017/01/17(火) 22:09:54
>>677
最近はイチゴ別添えにしてあるよね。店員さんが入れ忘れたのかな。+10
-2
-
691. 匿名 2017/01/17(火) 22:09:57
>>684
会話のキャッチボール下手そう(妄想)+2
-1
-
692. 匿名 2017/01/17(火) 22:10:02
>>636
お店側があ、すいませーん(ニヤニヤ)だったらあなたも拡散!してたかもね(笑)+4
-1
-
693. 匿名 2017/01/17(火) 22:10:13
金品の要求が目的?+6
-3
-
694. 匿名 2017/01/17(火) 22:10:13
>>686
ツンデレなので((( *´꒳`* )))+2
-0
-
695. 匿名 2017/01/17(火) 22:10:24
>>687それってこの内容と違くないか?
それってバイトテロだよ。
冷凍庫にわざと入る奴らと一緒。+4
-1
-
696. 匿名 2017/01/17(火) 22:11:10
>>689
すぐ謝ったの?
そうなんだ+2
-0
-
697. 匿名 2017/01/17(火) 22:11:31
>>691
ただ噛みつきたいだけのクレーマー(事実)+4
-2
-
698. 匿名 2017/01/17(火) 22:11:39
>>695
衛生面では今回もそれと同じですよ+3
-4
-
699. 匿名 2017/01/17(火) 22:12:29
まず今回の件は全く防ぎようがなかったうっかりミスじゃない
ちょっと考えられない過失+5
-1
-
700. 匿名 2017/01/17(火) 22:12:45
>>677
違ってたらゴメンだけど…
それ、イチゴあとのせタイプ?イチゴが別についてくるやつじゃない?で、イチゴ渡し忘れたパターン。+7
-0
-
701. 匿名 2017/01/17(火) 22:13:06
コンビニは衛生はしろうとだよね+9
-1
-
702. 匿名 2017/01/17(火) 22:13:10
さすがに開封したら食べかけはビビるわ
衛生面的にも代わりの持ってこられても食べたくないし+10
-1
-
703. 匿名 2017/01/17(火) 22:13:29
>>697
自己紹介どうも+0
-0
-
704. 匿名 2017/01/17(火) 22:13:40
被害者と言う言葉を振りかざす加害者+12
-9
-
705. 匿名 2017/01/17(火) 22:14:39
他人の食いかけ見るのは異物混入と別ベクトルで精神的に嫌だわ+16
-0
-
706. 匿名 2017/01/17(火) 22:15:14
床になら落ちた食べ物3秒ルールで食べちゃう鈍感な私でもこれにはドン引きでございます…w+9
-1
-
707. 匿名 2017/01/17(火) 22:15:48
ずいぶん細かく知ってるんだね
リーク丸わかりだよ
私なら返金でOK
セブンのクリスマスケーキに過大に期待しないよ+8
-10
-
708. 匿名 2017/01/17(火) 22:16:07
>>705
しかもよりによってクリスマスイブにw
なんて日だ!って絶叫しちゃうよw+6
-0
-
709. 匿名 2017/01/17(火) 22:16:32
こんなの笑い話じゃん、交換してくれたらいいよ。クレーマーに当たってしまってコンビニが気の毒。+23
-12
-
710. 匿名 2017/01/17(火) 22:16:37
リークって何+1
-1
-
711. 匿名 2017/01/17(火) 22:17:08
嫌な世の中になりましたねー+15
-2
-
712. 匿名 2017/01/17(火) 22:17:41
店側の対応に問題があると思います。
「週末なので26日まで対応できない」と言うよりも
「少しお時間をいただきますが、必ず調査し結果をご報告いたします」と言ったほうが良かったのでは?
まず、できないだとか否定されると心証悪いのは間違いない。+39
-4
-
713. 匿名 2017/01/17(火) 22:18:38
>>663
単純に土日で本社が休みだから。
記事にも書いてあるよ。
休み明けの26日に対応しますってお客様に伝えてるんだし別におかしくなくない?+31
-4
-
714. 匿名 2017/01/17(火) 22:20:07
店の対応に誠意が感じられないから、大きく報道されても仕方ないかなって思う。
でも、この被害者も相当なクレーマー。
食べかけのケーキを渡してしまうぐらいの意識で仕事してるから、クレーム処理も上手くできないのだろう。+8
-7
-
715. 匿名 2017/01/17(火) 22:20:53
>>712
はっきりと26日まで言ったのか
そんなニュアンスだったのかの事実は分からないよ。
だって、被害者側からの記事だから。
お互いの言い分がない時点で
どっちが悪いなんて他人が決めることじゃなくない?
+26
-0
-
716. 匿名 2017/01/17(火) 22:21:13
中身確認しろって言ってる人いるけど…
ケーキの箱ってシールで封してない?だから商品開けたらダメじゃない?だから中身確認とかの意識がそもそもなかったのかな…って思う。
今回のはただの凡ミスだと思う。
あからさまな嫌がらせとか、謝罪がないとかじゃないんだから…騒ぎ過ぎなきがする。+34
-2
-
717. 匿名 2017/01/17(火) 22:21:25
>>712
記事を素直に読むと言い方悪いなと思うけど
実際どんな言い方したかは定かではない模様+5
-0
-
718. 匿名 2017/01/17(火) 22:22:13
>>708
ことぅーげが叫んでるの想像したら許せる気がしてきたww+9
-0
-
719. 匿名 2017/01/17(火) 22:22:29
>>222
半額の1500円で購入したらしいですよ。+15
-1
-
720. 匿名 2017/01/17(火) 22:22:45
>>35
いやいや、新しいケーキも!なら、許すなぁ(笑)+2
-3
-
721. 匿名 2017/01/17(火) 22:23:04
まあ、どっちにしろセブンでは従業員の私物?と販売用が混ざる可能性があったってことが分かったからマニュアルを改正するなりして同じようなことが起きないようにすべきだね。
これだけ話題になってるんだし
きっと従業員のものは裏の冷蔵庫に入れないとか、食べ物は持ってこないとかそういうルールできると思う。ヘビーユーザーとしてこれで衛生面での改善がされると嬉しいな+8
-0
-
722. 匿名 2017/01/17(火) 22:25:47
原因を~ってただの店員の不注意じゃん
故意に異物を混入したとかなら犯罪だけどこれは違うし交換で済む話+29
-6
-
723. 匿名 2017/01/17(火) 22:26:10
>>719
このグチャグチャケーキには1500円も高いと思うw+5
-0
-
724. 匿名 2017/01/17(火) 22:26:51
>>719
これはクレーマーだね(笑)
予約で買ったケーキじゃないって事じゃん。
だから伝票貼り付けとかもなく、誤って定員の食べかけのケーキを売ってしまった…。ってやつ。+25
-8
-
725. 匿名 2017/01/17(火) 22:26:56
原因は店側にあるけど
被害者側はどの対応なら納得したの?
交換して 返金も提案してるよね。
金一封くらいして欲しかったの?
故意ではないことくらいわかるのに 心狭いね。
マスコミに言ってもらっても良いっていうのは
普通に考えると 店側からの提案ではなくて 被害者側から出た脅しからの返答だよね。
プロポーズでもするつもりだったのに 食べかけケーキが出てきた…なら怒り心頭なのも納得だけど
コンビニケーキでそれもないだろうし。
さもしいね。+30
-6
-
726. 匿名 2017/01/17(火) 22:27:09
>>722
故意ではないって検証は今後きちんとするべき
まだ決定ではない+4
-5
-
727. 匿名 2017/01/17(火) 22:27:30
読んでたらみんな寛大で優しいね
私もコンビニで働いてたけどこんなのありえない話だ
このケーキだったらまず店行って話して本部にも電話するわ
店だけだと隠蔽されたら嫌だし他にもやらかしてる可能性もあるから
でも返金とかしてくれたらそれ以上はなんもしないけど気分悪くはなるんじなないの?
被害者はネットにわざわざ乗せてるのがありえないし痛いけど本部に報告してなかったりもしかしたら対応時の態度が悪かったとかあったのかなとも思う+13
-8
-
728. 匿名 2017/01/17(火) 22:28:19
>>725
この文章飽きたよ+4
-7
-
729. 匿名 2017/01/17(火) 22:28:34
昔バイトしてたケーキ屋では必ず箱から出して、お客さんに確認してから渡してたよ。
中身を見ずに渡すのはどうかと。今回の件がなくても、遅かれ早かれこの店は何かしらミスが起こったはず。
でも、この被害者は噛みつきすぎ。故意ではないと分かったのであれば、返金もしくは交換で良いんじゃないの?
ちなみに金品を要求すると恐喝になっちゃうとか聞いたことがある+7
-8
-
730. 匿名 2017/01/17(火) 22:28:40
客もセブンも警察沙汰にしてDNA捜査でもしてもらえよ。
個人的には躾の悪い客の家の餓鬼が食った可能性に賭けてみるかなー。
軽い気持ちでつまみ食いしたら予想外の親のぶち切れ具合に自分が食べましたと言えずにビビッてると想像するw+1
-8
-
731. 匿名 2017/01/17(火) 22:28:41
客がどーかしてるわ!!
ざまぁーみろ!(笑)(笑)+4
-11
-
732. 匿名 2017/01/17(火) 22:28:54
セブンの事を信用してお金を払ったのにこんな状態のケーキが出てきたら誰だって怒ると思う
折角の楽しいクリスマスが台無しだよ
それなのに「お客様の気が済むのなら~」とか信じられない
全部管理や確認を怠ったセブン側の責任だろうに
本社に連絡して然るべき
被害者をクレーマー呼ばわりしてる人は感覚が麻痺してるよ+8
-11
-
733. 匿名 2017/01/17(火) 22:29:04
なんか最近多い気がするんだよね。こういう世直し気分の人。
確かに被害者としてはありえない事案だったけど、その後謝罪して交換も返金もするって言ってるのに原因を追求しろ!!
って。会社として言われなくてもやるよ。
行き過ぎるとクレーマーになる事案だね。+28
-11
-
734. 匿名 2017/01/17(火) 22:29:12
自分なら笑ってしまうな~。
そのお店に電話しても笑いそうだけど。
後から謝罪とケーキの交換もあったのだしなぜオオゴトになるか・いろんな人がいるもんだな。+17
-5
-
735. 匿名 2017/01/17(火) 22:30:01
私なら保健所に連絡する
本社に連絡したってこうなるのは目に見えてるからね。
金一封が欲しいからだろとか妄想で被害者叩いてる人が多いけど、改善してほしいのはあくまでも衛生面なんじゃないかな+12
-6
-
736. 匿名 2017/01/17(火) 22:30:08
被害者側は返金だけ求めればいい、って意見あるけど、それだとただの嘘つきクレーマーだと思われそう+8
-1
-
737. 匿名 2017/01/17(火) 22:31:19
>>730
二日間かけてセブン側がバイトが食べたって結果を出してるだからそれは言いがかかりってもんよ+10
-3
-
738. 匿名 2017/01/17(火) 22:32:02
セブンの本社が土日休みだと説明してないから次の日に電話かけたんじゃないの
最初の店側の対応悪いからこうなったとしか思えないし
なんなら報道各社に憂さ晴らしどうぞととれるような言い方は間違えてるでしょ。火に油注いだだけやん対応した人みんな馬鹿だね+8
-6
-
739. 匿名 2017/01/17(火) 22:32:21
被害者は黙って保健所と消費者センターに連絡すればよろしい+10
-0
-
740. 匿名 2017/01/17(火) 22:32:39
こんなことで謝罪ガーって騒いでるのが貧乏くさくて小さい…
+20
-5
-
741. 匿名 2017/01/17(火) 22:32:40
ケーキ → 交換
代金 → 返金
対応 → 謝罪&原因究明
これ以上なに求めるの?
そりゃクリスマスにこんな事になって怒るのもわかるけどさ…+29
-5
-
742. 匿名 2017/01/17(火) 22:33:53
1500円の半額ケーキの代償は高いですね。+6
-1
-
743. 匿名 2017/01/17(火) 22:34:16
>>724
定員さん小卒?+3
-8
-
744. 匿名 2017/01/17(火) 22:34:18
ここのセブンじゃないけど、うちの近くのセブンは賞味期限切れの食パンやお菓子が陳列されてる。
たまにそれを買ってしまって家に帰ってから気づく→次は買う時にちゃんと日付けを確認してから買おうと思う→忘れてまた期限切れを買っちゃう
この繰り返しで3回ぐらい被害にあった。
持ち帰ってしまったら直接店にクレームかけても信じてもらえなかったら嫌だし、セブンのお客様センターにメールしました。お客様センターに問い合わせると、メールの最後に「返答を求めるか否か」を問われるんですが、返答求むにしたのに半年経った今でも本部からの返答はありません。他の苦情もたくさんあるだろうから、時間がかかるのは重々承知でしたが遅いと思います。
セブンてそうゆういい加減な会社なんだなって思いました。
そのセブンにはもう行ってません。最初に被害にあった時点でそうすれば良かったのですがσ(^_^;)+5
-27
-
745. 匿名 2017/01/17(火) 22:34:34
家まで同じ商品を持ってきて交換してくれて、さらに返金して謝ってくれてるなら、私だったら全然それでいいけどね。
楽しみに買ったケーキが、あんなんでショックな気持ちはわかるけど、なぜ事をここまで大きくしたがるのか、全然わかりません。
暇なの?って感じ。+17
-8
-
746. 匿名 2017/01/17(火) 22:35:48
>>741
会社に出来ることはそんなもんだろうね。
だからこそ保健所と消費者センターへの通報が正解。
早く原因解明されるといいね+7
-4
-
747. 匿名 2017/01/17(火) 22:35:52
休憩中だとは言え、職場で普通食べる?
ホールケーキだし帰ってから楽しみに食べない?
しかも半分も食べてるし、切ってもいない直接食いだし、なんかヤケくそで食べ感じあるよね。+10
-11
-
748. 匿名 2017/01/17(火) 22:36:58
私は最初の店舗の対応が悪かったのでは?と感じました。真摯に謝罪したら済みそうな話しだと思うんだけど。わが家はこの冬にスタッフ一同より、と便箋に手書きのお礼状を頂きました。セブンで何年かお中元お歳暮を注文しているのでそのせいかな?まさかでもコンビニから手紙が来るなんて思いも付きませんでした。素直に謝罪して次に繋げる事が出来たら失敗も無駄にならないと思う。が、箱を開けてあのざまでは怒り狂うな、、、+9
-2
-
749. 匿名 2017/01/17(火) 22:37:00
>>745
わたしだったら~って言われても知らないよとしか(笑)
今回あなた関係ないし+4
-12
-
750. 匿名 2017/01/17(火) 22:37:09
ガル民も普段悪口ばかりで性格悪い人多いから、お店の人がヘラヘラ笑ってしゃせーんみたいな謝り方だったり
不貞腐れてすみませんねって謝り方だったら長文書いてスクショして拡散する人いると思う+7
-3
-
751. 匿名 2017/01/17(火) 22:38:22
こりゃセブンが朝鮮人に乗っ取られるまで怒りはおさまらないな+0
-5
-
752. 匿名 2017/01/17(火) 22:39:09
まあ店も問題だけど
かわりのケーキを家まで届けて謝罪
返金
までやってるんだから私なら許しちゃう。
わざわざネットに上げちゃうあたり被害者の人も気持ち悪い。+39
-4
-
753. 匿名 2017/01/17(火) 22:39:58
こんな食べかけケーキ1500円貰っても要らねーわww
みんな大丈夫?+6
-1
-
754. 匿名 2017/01/17(火) 22:40:49
私なら許しちゃう☆
いや聞いてないよ+5
-14
-
755. 匿名 2017/01/17(火) 22:42:45
店員の言葉が悪かったのなら
こう言われた!って記者に言ってもおかしくないのに、そうとは書いてないよ。+10
-2
-
756. 匿名 2017/01/17(火) 22:43:05
三ツ星洋菓子店のケーキが~ とか
一流ホテルの対応が~ なら分かるけど
コンビニのケーキ&対応に何を求めてんだか…
私なら返金&新しいケーキくれたらそれで良いよ。+21
-9
-
757. 匿名 2017/01/17(火) 22:44:14
セールになってたので半額の1500円で購入。
予約したわけでも思い入れがあるわけでもない。
確かにセブンのミスだか当日に謝罪に来たのならかなり誠意ある行動。
半額セールになってたなら夜の出来事で夜遅くに謝罪に来たのだろう。
原因は翌日に分からないかも知れないから余裕みて26日と言ったんだと予想するからセブンは精一杯やったと思う。箱開けたら食べかけクリスマスケーキ セブン-イレブン、店員の私物売る (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp東京都内のセブン-イレブン店舗で食べかけのクリスマスケーキを客に販売していたこ
+42
-5
-
758. 匿名 2017/01/17(火) 22:46:10
>>750
目に浮かぶね
なんで今回は心が広い自分を演出したがるのかね?
医者の妻なはずなのに本当は毎日クレーム処理でもしてるのかな?+4
-5
-
759. 匿名 2017/01/17(火) 22:47:07
クレーム入れた人は慰謝料とか欲しかったのかな
なんかそこまで怒らなくても...+8
-4
-
760. 匿名 2017/01/17(火) 22:47:31
>>744
地域によって違うのかもしれないが自分が行くセブンは賞味期限切れの商品をレジ通すとアラームが鳴るみたいで、新しいのに交換してくれるよ。ちなみに埼玉ね。+7
-0
-
761. 匿名 2017/01/17(火) 22:48:14
>>757
セブンイレブンの対応以前にグッチャグチャの食べかけの物をお客様に売ってしまった事はどう思う?
不衛生な体制なんだなとは感じないのかな?+13
-4
-
762. 匿名 2017/01/17(火) 22:49:26
被害者は金銭目的って思い込みのコメント多くてゾッとする+9
-6
-
763. 匿名 2017/01/17(火) 22:49:41
>>758
医者の妻だって言ってる人がどの人だか分かるの?
医者の妻だって言い張る方も、すぐ医者の妻のくせにって言う方もしつこい。+0
-0
-
764. 匿名 2017/01/17(火) 22:50:02
1500円のケーキってこんな状態なんだね
不二家で買ったほうがマシだわ+8
-0
-
765. 匿名 2017/01/17(火) 22:50:51
>>763
うん。
これからは「クレーム処理の人」って呼ぶことにするね+0
-2
-
766. 匿名 2017/01/17(火) 22:51:16
私なら許しちゃう☆+5
-5
-
767. 匿名 2017/01/17(火) 22:51:39
>>765
クレーム処理の人も別の人なんでしつこい。+1
-0
-
768. 匿名 2017/01/17(火) 22:51:40
セブン関係のスレって工作員みたいなコメントあるよね+9
-3
-
769. 匿名 2017/01/17(火) 22:52:18
>>744
元店員です
賞味期限切れのものはかえないよ、嘘書かないで
賞味期限の2時間?だかでレジ通らなくなる設定になってます、ずっと前からです+24
-3
-
770. 匿名 2017/01/17(火) 22:52:49
>>767
相当ストレス溜まってるようで…お察しします+0
-0
-
771. 匿名 2017/01/17(火) 22:53:01
>>768
マイナーサイトのがるちゃんごときで工作員とかw!!
どんだけがるちゃんが影響力あるとか思ってるんだろw+0
-4
-
772. 匿名 2017/01/17(火) 22:53:27
謝罪の仕方とか、原因追求とかも、一応きちんと対応出来てると思うんだけど…
販売用と私物用と冷蔵庫一緒にしてたのは問題なんだろうけどさ
+10
-1
-
773. 匿名 2017/01/17(火) 22:54:00
>>770
クレーム処理の人w+0
-0
-
774. 匿名 2017/01/17(火) 22:54:07
被害者が小さいと思う。まず、最初の電話ですでに店側は厄介な客に当たっとわかる。普通なら家まで訪れ交換と三百円程度の粗品とお詫びで済むj案件である。しかし、この時点で責任者、店長、バイトが商品を持って家まで訪れ代金もいらないといっている。普通なら神対応である。しかし、被害者は受け取りを拒否。もっと金になるはずだということだと思う。+22
-4
-
775. 匿名 2017/01/17(火) 22:54:06
コンビニ大好き+4
-1
-
776. 匿名 2017/01/17(火) 22:54:25
私なら返金&新しいケーキくれたらそれで良いよ。
私なら謝罪に来てくれたらそれでいいよ。
私ならこれ位全然許すよ。
私なら焦げたハンバーグも許すよ。
私ならパンケーキ屋のミスも許すよ。
www+7
-7
-
777. 匿名 2017/01/17(火) 22:54:46
私なら許しちゃう系の心が広い私アピールする人も地雷だから
+13
-10
-
778. 匿名 2017/01/17(火) 22:55:10
コンビニだもの+7
-3
-
779. 匿名 2017/01/17(火) 22:55:11
ただのミスじゃ済まされないよこれ。衛生管理の問題もあるし…。代わりのケーキもらって許せるレベルじゃないことくらい分かりそうなもんだけど。
セブンは本当にセコい。+8
-18
-
780. 匿名 2017/01/17(火) 22:55:49
>>773
ね。
毎日クレーム処理してると気が短くなるのね+0
-3
-
781. 匿名 2017/01/17(火) 22:56:15
サバサバアピールする人はガルちゃんてさえも疎まれてるというのに…+4
-2
-
782. 匿名 2017/01/17(火) 22:56:49
客も客だけど店の対応や態度、言葉選びが問題あったのかもしれない
普通にちゃんと謝ってくれたら許してると思う
もし店の対応になんの不備もなかったら客も客だなと思う
実際店員とかもどっちが客かわからないぐらい不機嫌とか開いた口が塞がらないぐらい酷いのもたくさんいるし+5
-1
-
783. 匿名 2017/01/17(火) 22:57:03
>>761
757です。
確かに管理体制には問題があると思います。
セブンのミスですよね。
食品なので衛生管理には細心の注意を払って欲しいです。
しかし必ずミスは起こります。
そして失礼を承知で言えばたかがコンビニなんです。時給900円ぐらいで1つのミスも許されないのは気の毒に思いました。
強いて言えばギリギリのシフトを組ませてる本社が悪いですかね。+10
-7
-
784. 匿名 2017/01/17(火) 22:57:06
>>772
ケーキみたいかさのある箱が入る従業員用冷蔵庫なんて置いてるコンビニないよ。一人暮らしようの冷蔵庫しかないと思う。そこにバイトさんのジュースたちが入ったらいっぱいだよ。+7
-1
-
785. 匿名 2017/01/17(火) 22:58:04
店に連絡したらかわりのケーキ届けるといって住所を伝え、来させて・・・
そしてケーキ交換を拒否した・・・って、え?
被害者クソすぎない?+25
-5
-
786. 匿名 2017/01/17(火) 22:58:16
ミスは起こります(キリッって食べかけ売った話なんて海外かと思ったよ
ミスにしてもあり得ないよ+9
-3
-
787. 匿名 2017/01/17(火) 22:58:56
>>782
よく読まなくてもこれはしつこすぎる被害者だと世間ではわかるのでは?+9
-4
-
788. 匿名 2017/01/17(火) 22:59:35
>>784
必ず冷蔵庫に入れなきゃダメだったの?+1
-1
-
789. 匿名 2017/01/17(火) 22:59:37
食べかけなんて持った時点で重さ違うし箱ブヨブヨでわかるのにね+2
-1
-
790. 匿名 2017/01/17(火) 22:59:59
上の人何?同一人物?
私ならって書いてる人たちに食ってかかってる人いるよね。
別にここ自分の思ってること書いてもいいんじゃないの?笑
+5
-2
-
791. 匿名 2017/01/17(火) 23:00:14
セブンは度々問題起こすよね
もう使ってないから勝手にして+5
-2
-
792. 匿名 2017/01/17(火) 23:01:03
あと1ピースほどしか残ってないケーキをわざわざ何が何でも大きな冷蔵庫に保管する意味って一体+2
-0
-
793. 匿名 2017/01/17(火) 23:01:21
>どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば
って火に油じゃん 何言われても「申し訳ございません」「はい」で終わらせればいいんだよ+8
-4
-
794. 匿名 2017/01/17(火) 23:01:37
大体、証拠写真を撮っとく辺りでゆする気満々。+13
-6
-
795. 匿名 2017/01/17(火) 23:01:43
客は初めて持つんだから食べかけかどうかなんて分からないでしょ
無理言い過ぎ+5
-1
-
796. 匿名 2017/01/17(火) 23:01:49
>>790
なんか変な人いるよね
話通じそうになさそう+1
-3
-
797. 匿名 2017/01/17(火) 23:02:21
>>687
極論だね。
わざとさじゃないんだよ?
あなたの例えは、わざとが前提+4
-2
-
798. 匿名 2017/01/17(火) 23:02:25
>>785
確かにw+2
-3
-
799. 匿名 2017/01/17(火) 23:02:33
>>761冷蔵庫が店員専用なのか分からない。だとしたら店長のミス。商品ストック用の冷蔵庫なら店員のミス。どちらにせよ原因は単純。体制とか大袈裟なものではない。すぐに改善可能。+0
-0
-
800. 匿名 2017/01/17(火) 23:02:34
>>793
それだよね
向こうにムカついてもこっちに非があるから謝り倒すしかない+2
-2
-
801. 匿名 2017/01/17(火) 23:02:35
コンビニバイトじゃしょーがない
店長さんも大変だ+8
-1
-
802. 匿名 2017/01/17(火) 23:03:47
汚過ぎてゴミ箱かと思った
こんなもんを客に売りつけるとかどういう神経してんだよ(# ゚Д゚)+15
-9
-
803. 匿名 2017/01/17(火) 23:03:57
>>769
744です。
嘘なんかついてませんが…
お弁当系は賞味期限切れを売らないようレジの時点で気づく仕組みになってるのは知ってます。
私も元コンビニ店員なので(^_^;)
私が買ったのは食パンと菓子です。
こういった消費は例え賞味期限切れててもレジ普通に通りますよ。
+8
-4
-
804. 匿名 2017/01/17(火) 23:04:01
これを単なるミスと取るか
重大な衛生問題と取るか…日頃生活してる衛生環境によっても変わるのかもしれないね+15
-1
-
805. 匿名 2017/01/17(火) 23:06:05
所詮コンビニ。
ミスったのは多分、バイト。
大騒ぎするのも面倒くさいね。+14
-6
-
806. 匿名 2017/01/17(火) 23:06:35
思い通りにならなかったことが少ない人生なんだろうね
私だったらすぐ諦めちゃう+7
-5
-
807. 匿名 2017/01/17(火) 23:06:43
>>779ではどうしたら許すの?物事には妥当性がある。今回の件で店側が1000万円を支払えば許すのか?しかしそれは妥当ではない。貴方の考える妥当を具体的に書きなさい。+4
-10
-
808. 匿名 2017/01/17(火) 23:06:58
>>783
あのー、今回の事件が一つのミスもってレベルですか?+7
-1
-
809. 匿名 2017/01/17(火) 23:07:12
替えのケーキ持ってこられてもな~
そのケーキもあの汚ったない食べかけケーキと同じ冷蔵庫に入ってたかもしれないんでしょ
デブで不潔な店員の食べかけとか飲みかけペットボトルだったら吐き気するわ
+8
-13
-
810. 匿名 2017/01/17(火) 23:07:44
>>807
別だけど、どうして貴女は金銭に拘ってるの?+7
-1
-
811. 匿名 2017/01/17(火) 23:08:21
ケーキ半額になったところに居合わせたことないから都市伝説だと思ってた
買いたい(セブン以外で)+5
-0
-
812. 匿名 2017/01/17(火) 23:08:22
え?なに?
購入者が悪いみたいな流れになってる?+22
-2
-
813. 匿名 2017/01/17(火) 23:08:51
>>784なんで知ってるの?+1
-1
-
814. 匿名 2017/01/17(火) 23:09:09
探偵ファイル、大住有さん面白かった。+1
-0
-
815. 匿名 2017/01/17(火) 23:09:16
こんなレベルなら許せちゃうよ!って人の普段の食事環境が心配+11
-10
-
816. 匿名 2017/01/17(火) 23:10:25
>>815
ビニールがパンケーキに入っててもお金も払うし許せちゃうは無理あったな+4
-0
-
817. 匿名 2017/01/17(火) 23:10:37
>>803
セブンは食パンもレジ通りません
お菓子は自信ないですね、大体賞味期限きれる前にはけるか
売りきる前に別の方法で処分していました+4
-3
-
818. 匿名 2017/01/17(火) 23:11:24
いや というか…
これ 被害者とかいうレベルの話?+11
-7
-
819. 匿名 2017/01/17(火) 23:11:55
シンプルにゴミじゃないか
Xmasにゴミ渡されたら誰だってブチ切れる+17
-5
-
820. 匿名 2017/01/17(火) 23:12:08
お金を要求すると犯罪になりますからね~。+9
-1
-
821. 匿名 2017/01/17(火) 23:12:25
>>769
>>744
私も賞味期限切れ買っちゃったことある〜!
嘘ついてるなんて決めつけは良くない+9
-3
-
822. 匿名 2017/01/17(火) 23:13:10
許せないけど、ミスだから、許すしかないよね、、
ケガしたとかじゃないしさ、、+16
-2
-
823. 匿名 2017/01/17(火) 23:13:33
半額ケーキ男
被害者のはずが叩かれまくる男www+13
-4
-
824. 匿名 2017/01/17(火) 23:13:34
>>726故意な訳ねえだろアホ。動機がない。ホント脳味噌ついてんのか?ってくらい馬鹿だなおまえ。+3
-3
-
825. 匿名 2017/01/17(火) 23:13:57
綺麗で若い男女のバイトが食べたとも限らない
中年でベタベタでフヒューフヒュー音がしてるキモヲタデブかもしれない
開封した時点でゲロ吐く+7
-4
-
826. 匿名 2017/01/17(火) 23:14:51
>>803
確かに賞味期限が2日切れた超熟を買ってしまいました。
嘘と言われて悲しいです。
トピずれすみませんでした。
+18
-2
-
827. 匿名 2017/01/17(火) 23:14:55
毎年クリスマスに思い出すね
モンブラン見ても思い出すし、セブン見かけても思い出すね
ドンマイ+18
-0
-
828. 匿名 2017/01/17(火) 23:15:37
>>824
動機ならいくらでもあるだろ
イブにバイト入れられたんだよ?
そのシフトを組んでるのは店長だし、クリぼっちだからこそバイトしてるだし
探せばいくらでもあるわよバカタレ+5
-8
-
829. 匿名 2017/01/17(火) 23:17:41
まーた変なの湧いてきた。
店長が間違えて店頭に出したんだって記事に書いてありまよ。
+7
-1
-
830. 匿名 2017/01/17(火) 23:17:55
3人の人間が謝りに行き、交換と返金で充分だと思うのですが。
これ以上要求するのはクレーマーだと思う。
+27
-7
-
831. 匿名 2017/01/17(火) 23:18:34
私は喜怒哀楽の怒が無いから
新しいのを自宅まで持って来てくれたならもうそれでいいよ。
働いてると、死なない程度のことなら全くかまわない。(笑)
+4
-5
-
832. 匿名 2017/01/17(火) 23:19:11
今、NEWSZEROでニュースやってた
ダイバーシティのセブンが映ってたからお台場だね+8
-0
-
833. 匿名 2017/01/17(火) 23:19:58
>>826
うーん、そこまで言われると・・・
ずっと前からあるシステムなのですが・・・元店員なので逆に最近は仕組みが変わった、とかのかもしれないです。
嘘つき呼ばわりした私が早計でしたので撤回します。かなしい思いをさせてしまい申し訳ありません。反省・・・。+3
-9
-
834. 匿名 2017/01/17(火) 23:20:22
モンブランケーキと爽健美茶か+2
-0
-
835. 匿名 2017/01/17(火) 23:20:47
理解不能+0
-0
-
836. 匿名 2017/01/17(火) 23:22:16
>>828憂さ晴らしで故意にやったという推論か?おまえみたいな馬鹿がよく今まで無事に生きて来れたな?明らかにデメリットの方が大きいだろう。食べかけケーキが入ってれば客からクレームが来ない訳ないだろ。どんなアホな店員でもさすがに予想する。+7
-2
-
837. 匿名 2017/01/17(火) 23:23:05
そもそも私物のケーキを売り物用の冷蔵庫に入れちゃうのが良くない。
楽しみにして帰ってきて開けたら食い掛けなのは気分悪いよね。
でもここまで謝罪されたら仕方ないなーって許しちゃうな私なら。
それに何で一度開けて確認しないんだろう?
普通のお店とかだと箱開いて中これですって見せるよね?
コンビニではそういう確認しないのかね?+7
-6
-
838. 匿名 2017/01/17(火) 23:23:21
確認せずに売ったらダメだね。
+1
-0
-
839. 匿名 2017/01/17(火) 23:25:20
来年から
店員→このケーキで間違いなければ画面のはい。押してください。
客→画面バーン!
になったりしてw+13
-0
-
840. 匿名 2017/01/17(火) 23:25:34
テレビのニュースでやるならセブン側によほど過失あったんじゃない?+8
-5
-
841. 匿名 2017/01/17(火) 23:26:07
その日謝りに来た時の言動が気に入らないとか何かあったのかな、なぜそうなったか理由を聞いてものらりくらりとか、返金すればいい的な態度やったとか。
でないと許すけど。
そこに時間とかエネルギー使うのめんどくさい。+5
-0
-
842. 匿名 2017/01/17(火) 23:26:22
爽健美茶
客、デブかもしかして女?+2
-5
-
843. 匿名 2017/01/17(火) 23:26:28
「店側はケーキの交換と共に返金を申し出たが、被害者は拒み、「必ず原因を究明してほしい」と要請した。それに対し、週末のため26日まで対応できないと店側は主張した。
そこで被害者は、25日に本部(本社)の「お客様相談室」に連絡した。その結果、この時点までに、本部と店との間で本件に関する情報が共有されていなかったことが判明。応対した社員は、確認をとることを約束した。その後、調査を行う旨の連絡を被害者は改めて受けた。」
ここらへんの対応の遅れが不満なのかな。
まだ解決に至っていないってあるけど、被害者はどこを落とし所にしたいんだろう。
謝罪会見とかそういうのを求めているのかな。+15
-1
-
844. 匿名 2017/01/17(火) 23:27:34
人気のケーキ屋さんでクリフマスの店内めっちゃごった返してた時に、代金払ったのにケーキが一個足り無い時あったよ。電話したら忙しそうだったのに家までケーキ届けてくれて申し訳ありませんって謝罪の言葉もあったしクッキー600円ぐらいのもつけてくれた。向こうのミスだけど、わざわざどうもありがとうって言って帰って貰ったよ。もう少し許す気持ちもないと生きにくいよね。+12
-3
-
845. 匿名 2017/01/17(火) 23:27:47
こちらでよろしいですかって面倒だー+2
-2
-
846. 匿名 2017/01/17(火) 23:28:49
まだ戦ってるってことでしょ+2
-0
-
847. 匿名 2017/01/17(火) 23:29:01
>>843
人を許さない人っているよね。何やっても気が済まないみたいな。ケーキごときで+22
-6
-
848. 匿名 2017/01/17(火) 23:30:17
>>846
何をこれ以上戦うのだろうか。
そもそも、本人が解決してないと思ってるのに記事にして世間に晒していいの?+12
-0
-
849. 匿名 2017/01/17(火) 23:31:13
発達障害みたいなのある気がするな。それか金に困ってたか。+9
-4
-
850. 匿名 2017/01/17(火) 23:31:15
報道各社に言ってください、気持ちが晴れるのであればって言われたって言ってるけど、実際はこんな強気発言じゃないと思うよ、ニュアンスを勝手に変えてると思う
被害者も返金も嫌、交換も嫌ってじゃあどうしてほしいんだよってレベルだし
私からすればクレーマーと同レベルだわ+28
-3
-
851. 匿名 2017/01/17(火) 23:32:14
そんな大げさな話かいな
+21
-3
-
852. 匿名 2017/01/17(火) 23:32:17
もし食べかけがここまでじゃなくて一口とかなら最悪子供がフライングで食べたかと思っちゃうよね!?危ない!+11
-3
-
853. 匿名 2017/01/17(火) 23:32:34
24日の夜謝罪にきて
25日にお客様相談室に電話って…
26日まで対応できないの意味が分からないような人なのかな?+31
-5
-
854. 匿名 2017/01/17(火) 23:32:45
土下座か?+2
-4
-
855. 匿名 2017/01/17(火) 23:33:51
>>836
何をそんなに怒ってるのか
血圧上がるよ?+1
-7
-
856. 匿名 2017/01/17(火) 23:33:57
被害者の自作自演を疑いだす私+6
-16
-
857. 匿名 2017/01/17(火) 23:34:16
>>632
それは無いね。
多分、「えーー」って引くだけで終わったと思う
かなり引くけど、上には言わないよ
刃物の欠片とか口の中に怪我をしたくらいのレベルだったらするけど、ただ、ビニール製の物を口に含んだだけだし、大したことないでしょう。
私と同じ被害に会う人がいないように注意しただけだから、とりあえず言っただけですよ+4
-4
-
858. 匿名 2017/01/17(火) 23:34:23
>>744
うそつき。
セブンでは賞味期限切れの商品はバーコード読み取った時点でお客様も分かるようなピーってエラー音出るしレジ通せないよ。
賞味期限切れ商品の確認は人が目視で確認するから見落として棚にある可能性もあるけど、別に汚いものではないし、お客様が期限切れの商品持ってきたらすぐ交換する。ずっと前から+20
-6
-
859. 匿名 2017/01/17(火) 23:34:38
コンビニの控室って冷蔵庫ないの?普通業務用と分けると思うんだけど。
後買ったら報告とかしないの?+8
-3
-
860. 匿名 2017/01/17(火) 23:35:03
お店によって違うかもしれないけど、半額のシールは20時から貼ってたよ。+3
-0
-
861. 匿名 2017/01/17(火) 23:35:39
定員って?
店員のことかな?+6
-2
-
862. 匿名 2017/01/17(火) 23:35:42
セブンイレブンて、最低なとこは最低だもんね
直らない+14
-3
-
863. 匿名 2017/01/17(火) 23:35:52
>>6
これは確認せず出した店長にも責任あるし、店員も食べたならクビ覚悟で報告しろよ。
全てにおいてお粗末すぎで話にならない。
元コンビニ店員より。+9
-8
-
864. 匿名 2017/01/17(火) 23:37:22
>>850
さっきから実際はそんな事言ってないって言ってる人って当事者でもあるまいし決めつけすぎだと思う+8
-1
-
865. 匿名 2017/01/17(火) 23:37:32
マックの歯混入と同じ匂いがするんだが+10
-6
-
866. 匿名 2017/01/17(火) 23:37:58
交換と返金で充分じゃね??
原因は、食べかけを誤って店頭に出してしまいました。
でしょ??
不愉快な案件ではあるけど、購入者は事を荒だてて、見当違いの慰謝料的なもの要求したいのかな??+24
-7
-
867. 匿名 2017/01/17(火) 23:38:13
>>769
セブンで働いてたの?
食パン鳴るよ。
なんのお菓子を買ったか分からないけど、
もし賞味期限切れだったとしたらほぼ一年ちかくく前の奴になるけど逆にどこから探し出してきたの?笑+5
-2
-
868. 匿名 2017/01/17(火) 23:38:13
謝罪、説明し尽くした後の
報道各社に言うよ。
やるならやってください。
だろうね。
+25
-1
-
869. 匿名 2017/01/17(火) 23:39:05
だいたい原因なんて、究明するまでもなくすぐにに推察できるけどな。工場から食べかけが発送するとは考え難い。
業務用冷蔵庫を私物化した以外の原因を探す方が困難。+10
-4
-
870. 匿名 2017/01/17(火) 23:39:09
>>856
それはもう違う病気ですね+2
-1
-
871. 匿名 2017/01/17(火) 23:40:50
ヤマザキのケーキ好きだけど私はもうセブンイレブンでは買わない
このニュースの感想はそれだけ+11
-5
-
872. 匿名 2017/01/17(火) 23:41:24
>>869
バイトが食ったって証言してるじゃん、それを間違えて店長が並べちゃったの!!+21
-0
-
873. 匿名 2017/01/17(火) 23:42:04
>>803
期限切れの商品はレジ通りません。
お菓子とか雑貨類みたいに賞味期限が長いor無い物は棚卸しとかの時、ずっと売れてないもの把握して値下げして売ったり店で処分してた。+7
-2
-
874. 匿名 2017/01/17(火) 23:42:58
百歩譲って従業員専用冷蔵庫が無いというのなら、万が一の事考えて私物か商品かきっちり判別出来なければアウトだと思う。
レシート貼る・名前記入は勿論の事、商品から離して置くなど徹底しなくてはならないのでは?
誰が見ても完璧にわかる様に「従業員私物」の棚もしくはカゴを設置していればほぼ間違いは起こらなかったはず。
「従業員用の冷蔵庫に入れておかないなんて」
「私物と商品が一緒に保管されているなんて有り得ない」
「何故私物がわかるようにしていないんだ」
「最近ありがちなバイトの悪ふざけなのでは」
客側がこんな風に考えたら納得いかないのもわからないでもないと思う。長文失礼。
+19
-0
-
875. 匿名 2017/01/17(火) 23:43:06
でもさ
電話で
「自宅でこれから食べようと思ったら半分食べてあるんですよー」
レシート無し予約じゃなくって半額セールの買った客から。
半分食べてある???最初???だったろねw
+17
-1
-
876. 匿名 2017/01/17(火) 23:43:43
スーパー勤務だけどお店の商品を購入して食べる場合レシートを貼ったりとか結構面倒なやり取りがあるんだけど
コンビニって何も目印付けないのかな?
じゃあお店の商品食べ放題じゃないの+13
-0
-
877. 匿名 2017/01/17(火) 23:44:07
クリスマスだとしても、100歩譲ってミスは仕方ない。誰でもミスする。
でも、報道各社に言いたきゃ言えばって態度はだめなんじゃない?相手がどんな態度で向かってきてもクレーム対応する部門は挑発に乗っちゃだめだよ。
SNSやってて何でも相手が悪いように拡散するやつだっているだしさ。会社背負ってるんだから隙は作っちゃだめだ。
+9
-15
-
878. 匿名 2017/01/17(火) 23:45:01
某ハンバーガー店でバイトしてた時に毛が入ってて(睫毛?)「なぜこのような事態になったのか調査して原因究明しろ!マスコミに言うぞ!」と怒られたことあったが…そりゃこっちが悪いんだけど、原因究明もなにも、入っちゃいましたとしか言えないよね。
しかもお客さんのかもしれないじゃん。
ポテトに、睫毛1本入っててマスコミに持ってくの?
それでどうなるんやねん。
+33
-6
-
879. 匿名 2017/01/17(火) 23:46:34
>>877
今時は口止めするようなコメントも大変じゃん+7
-0
-
880. 匿名 2017/01/17(火) 23:47:18
でもセブンは数あるコンビニの中で最強な店だと思ってる。+9
-4
-
881. 匿名 2017/01/17(火) 23:47:25
コンビニでパートしてましたが
チキンやポテトをストックする冷凍庫に
店員が飲みかけのパックジュースをストローさしたまま放置、アイスの食べかけを放置してました。
触りたくもないし衛生上良くないので本人に撤去をしてもらうけどまた新しい食べかけが放置してある。+17
-0
-
882. 匿名 2017/01/17(火) 23:47:55
一つ言いたいのは
このバイトに食事マナーを教えてあげてって事。+11
-3
-
883. 匿名 2017/01/17(火) 23:50:47
>>872知ってるよ。客は原因を究明してくれと要求、店舗も原因究明を約束していたが、普通に考えれば究明するまでもなく、それしかないと推察できるレベル。+5
-2
-
884. 匿名 2017/01/17(火) 23:50:52
予約じゃないなら25日なら半額だなぁー。
私も半額で売ってたから食べた笑+5
-0
-
885. 匿名 2017/01/17(火) 23:50:53
素直に謝ればいいものの全然反省してない言い分だね
本当だったら腹立つわ+9
-6
-
886. 匿名 2017/01/17(火) 23:52:43
マスコミに気がはれるならいってくださいだと?そんなこというとか心からあやまるきが感じられない+8
-6
-
887. 匿名 2017/01/17(火) 23:53:39
>>862
私も記事きあるような事言われた事あるよ、店員がオニギリの上に重いモノ乗せて、ペチャンコだった。
店舗に入れ方に気をつけてほしいと電話をしたら、
『正直、貴方が買い物に来なくてもコッチは困ってない。客は黙って金持ってくればいいだけ』
とか言われた。
埼玉県川越市上寺山店の、店長タ◯カって人。+12
-6
-
888. 匿名 2017/01/17(火) 23:56:11
>>162
何か事件や問題があるとすぐにこういうこと言う人、何なの?
日本人は常識があって気品高く心優しい人だけじゃないよ。いろんな人がいるんだから、現実を見なよ。
+5
-0
-
889. 匿名 2017/01/17(火) 23:56:55
ラーメン幸楽は指入ってたっていうじゃん。+3
-0
-
890. 匿名 2017/01/17(火) 23:56:56
>>874今後、セブンイレブンでは私物を冷蔵庫に絶対に入れないよう通達が出るだろう。
ミスなんて幾らでも起きてるよ。
今回はニュースになったけど、ニュースならない案件など、その千倍以上はあるだろ。
あと、故意は絶対にない。
デメリットの方が大きい。
故意の可能性を疑う奴は頭が悪い。
+9
-2
-
891. 匿名 2017/01/17(火) 23:57:36
代わりのケーキかつ代金も返金なら十分じゃんか。。
普通は代金返金ぐらいだよ。+21
-4
-
892. 匿名 2017/01/17(火) 23:58:43
この騒動で、来月の恵方巻にどう影響するのやら。
恵方巻の食いかけを、予約客に渡すことはないと思うけど。+5
-1
-
893. 匿名 2017/01/17(火) 23:59:32
腹が立つのはすごく分かるけど、
ケーキ交換と返金してもらったらもういいかと自分だったら思うかな~
失礼だけど、買った人も執念深いね+21
-5
-
894. 匿名 2017/01/17(火) 23:59:58
小さいお店ならお店の冷蔵庫に店員のお茶とか入れるくらい普通にあるけどな。
スーパーで働いてた時なんて、主婦の人は休憩中に買い物して、名前付けて倉庫の冷蔵庫に置いてたよ。
そこまで怒ることじゃないんじゃない??+11
-6
-
895. 匿名 2017/01/18(水) 00:01:08
お客様相談室って今は録音してあるから、この対応が本当ならば大問題だけど。
私も高校生の店員がずっとー話してて、かつ冷凍の段ボールをそのまんまにしてて、人が通る道なのにどかそうもしないで、かつレジで待たされて…さすがに怒ってクレームしたことある。レジの対応ももちろん最悪だった。
すぐに本部から人がやってきて対応してくれたけどなぁ。+5
-0
-
896. 匿名 2017/01/18(水) 00:02:25
代わりのケーキ食べたくても食べれないわな。+3
-1
-
897. 匿名 2017/01/18(水) 00:05:44
コンビニとしては家まで来てきっと謝罪もし、代わりのケーキと返金もしたなら他にどのような対応求めるの?
被害者も気の毒だけどどうよ?って思う+7
-5
-
898. 匿名 2017/01/18(水) 00:07:20
「報道会社に言いたければ言ってください。それで気持ちが晴れるのであれば」っていうのはまず捉え方の違いだと思うけど…。だって普通に考えてこんな言い方はしないよ。
今回の内容と対応に不満がある被害者が報道会社に告発するとかなんとか言ったんでしょ。
「お客様のお怒りはごもっともです。報道会社に報告すると仰るのであればどうぞその様にして下さい。私共が止める権利はごさいません」ってのが正しい説明じゃないかと。分かんないけど。+17
-5
-
899. 匿名 2017/01/18(水) 00:07:41
>>848
被害者自ら情報提供したみたいだよ+0
-0
-
900. 匿名 2017/01/18(水) 00:09:13
確かにテンション下がるけど、原因究明とかおおげさじゃね?
どう見ても誰かが食ったやつ間違えて売ったんだろうなとしか
私なんかファミレスのハンバーグにナットが入ってたけど、入ってたよだけで済ませてやったよ
その代わり何回も書いてるけど+5
-4
-
901. 匿名 2017/01/18(水) 00:09:24
異物混入なら原因究明して!というのは分かるけどこれって…
しかも次の日、本部に自ら電話しちゃうとか。。
危ない人だよね???
+12
-14
-
902. 匿名 2017/01/18(水) 00:10:52
気が晴れるなら
って言い回しは、さんざん謝り尽くして誠心誠意対応して、それでも相手は納得しない、これ以上手の施しようがない、という状態になって初めて使うものと思う。
だから謝罪してきちんと対応してたけど、ごねられて相当困ってたんじゃないかな。セブン側も。+44
-7
-
903. 匿名 2017/01/18(水) 00:12:19
普通さーケーキの箱持った時点でなんか軽いなって思うでしょ。いくら売り物とたべかけのものを同じ冷蔵庫に入れてたとしてもこの間違いは理解できない。店員がバカな奴だったんだね。どんな神経してんのって思った。+11
-8
-
904. 匿名 2017/01/18(水) 00:12:35
クレーマー臭がキッついわ
言った、って書いてあるけど裏とれてないじゃん
解決してないんだから当たり前だけど、この段階で記事にする必要あるの?
金銭交渉がうまくいかなかっただけにしか思えない+31
-9
-
905. 匿名 2017/01/18(水) 00:16:08
食品を扱う商売で確かにあってはならない事だけど、被害者も最終的にはどういう結果なら満足なの?と思う。
大企業の不祥事を暴く自分!巨大な組織の力には屈しない!って盛り上がっちゃったんだろうか。
むしろマスコミに騒いで欲しがってるというようにも見える。
+12
-7
-
906. 匿名 2017/01/18(水) 00:18:11
>>898
だよね、開き直りっていってる人多いけど、客からそう言われたらこれが正解じゃない?
逆に、
「なにとぞ報道機関への告発だけはご容赦ください」て言えばいいの?
不祥事隠蔽だ!ってまた拡散されるだけでしょ。
+28
-4
-
907. 匿名 2017/01/18(水) 00:19:09
よりによってクリスマスのケーキだからなあ…
わくわくして買って帰ってあけたら食べかけ、で怒りが爆発した?
そのミスがあった時点でもうどうしようもなかったのかも。セブン側がどれだけ謝っても、もう不信感がピークに来てたんだろうな。
+11
-1
-
908. 匿名 2017/01/18(水) 00:19:34
>>905
2万円の商品券なら満足したんじゃね?+2
-10
-
909. 匿名 2017/01/18(水) 00:20:25
>>903
クレーマー臭がする+2
-10
-
910. 匿名 2017/01/18(水) 00:21:31
この客が求めていたものは・・・
土下座→SNS アップ用
菓子折り→子どもに渡して自分の株あげ
現金→誠意+11
-9
-
911. 匿名 2017/01/18(水) 00:22:10
>>832
1の記事に最初からダイバーシティってかいてあるじゃん
とっくにお台場ってわかってるけど
そんないち早く情報をお届け感出さなくても+4
-2
-
912. 匿名 2017/01/18(水) 00:22:24
>>898
うん、こういう返事ならわかる。
「それで気持ちが晴れるのであれば」は完全な逆ギレだよ。いくらお客さんがクレーマー気質だとしても、原因を作ったのは自分の会社なのに。+13
-9
-
913. 匿名 2017/01/18(水) 00:25:45
結局気持ちが晴れないからこうやってマスコミにネタ提供したんだよね。
で、このネタいくらで売れたの?+10
-5
-
914. 匿名 2017/01/18(水) 00:26:24
セブンイレブンで似た様な体験した事思い出した。
その後の対応には不備は無さそうに見えるけど、本部や店長の面倒な客と言う険悪さを受けたから被害者が嫌悪感を持ったのだとしたら同情します。
もっと言うならこんな事ぐらいで我慢する方が我慢しろよ。みたいな態度を素直に了解出来ませんよ。
+20
-3
-
915. 匿名 2017/01/18(水) 00:26:37
ツイッターやフェイスブックではなく
なぜマスコミを通す必要があったのだろうか。+3
-11
-
916. 匿名 2017/01/18(水) 00:28:04
>>18
ちゃんと本部に連絡してコンビニチェーン店として正式な謝罪をしてくれること&こういうことがあったと本部から公表して再発防止に努めて欲しいと思ったんじゃないの?
消費者として当然のことだと思う。代わりのケーキ渡すからそれで納得しろ!って態度を取られたのでは?
謝罪が謝罪として成立しない人って結構いるよ。フランチャイズでも個人店と同じ感覚の店長っているからね。+14
-2
-
917. 匿名 2017/01/18(水) 00:29:02
>>915
被害者個人が特定されちゃうからじゃないの?
私だったら抗議するために自分の情報を晒したくない。+8
-0
-
918. 匿名 2017/01/18(水) 00:31:02
半額ケーキ男「必ず原因を究明してほしい」
何か笑える…www+11
-5
-
919. 匿名 2017/01/18(水) 00:32:03
>>903
コンビニでクリスマスケーキ買って、まさか食べかけのものが入ってるとは思わないよ…+9
-0
-
920. 匿名 2017/01/18(水) 00:32:48
家に来た時に「もうお金も代わりの物もいいです、それより食べかけのケーキが並んでるって一体どういう商品管理の仕方してるんですか?」って聞いて社員3人もいるのに「いやそちらの方はまだ原因追求中でして…本当に申し訳ありません…ちょっと週明けにならないと…」とか言われたらもうこいつらじゃ話にならんと本社に電話したくなる気持ちも分かる
+22
-7
-
921. 匿名 2017/01/18(水) 00:33:02
どっちかと言うと、販売した店員より食べかけのケーキを区別できるような目印も付けずに他の商品と同じ冷蔵庫に入れた店員の方が悪くない?しかも店頭に出したのは店長だし、販売した店員さんとばっちり。+14
-0
-
922. 匿名 2017/01/18(水) 00:34:24
この客の手元に渡ったのが災難だったね。
なんとも面倒な客。+15
-6
-
923. 匿名 2017/01/18(水) 00:34:45
ここまで大騒ぎする事かな?
お客さんに売るものをスタッフが
いたずらしてたとかなら問題だけど、たまたま間違って出しちゃっただけでしょ
在庫だらけで置くスペースも限られてて
小さい店ならどこでも起こりうる気がする
箱にマジックで名前書いとくだけで防げた事だけど。+14
-7
-
924. 匿名 2017/01/18(水) 00:34:47
>>918
半額ケーキおばさんかもよw+6
-1
-
925. 匿名 2017/01/18(水) 00:35:48
食品関係勤めだけど、店側を擁護する人が多くてびっくり。
商品とスタッフ個人のものを同じ冷蔵庫に入れる自体ありえない。そうした管理は普段どうしてるのかしっかり原因究明してほしいし、マスコミ沙汰で当たり前だと思う。+15
-11
-
926. 匿名 2017/01/18(水) 00:35:51
緊急事態なのにセブンの対応も遅いよね。
買ったサラダに虫が入ってたとかいうレベルならともかく、あってはならない事をやらかしたんだもん。+9
-6
-
927. 匿名 2017/01/18(水) 00:35:57
まさかのガルちゃん民コンビニ擁護&被害者クレーマー叩きにビックリ
普通に考えてありえない間違いだし、これってケーキだけじゃなくて他の商品でも同じことやってるんじゃないのって不信感抱くけどな+20
-13
-
928. 匿名 2017/01/18(水) 00:36:45
これ買った人予約してないよ。消費期限が近くなって値下げしたケーキだよ。正規の値段の半額。だからといって食べかけのケーキを売っていいってわけじゃないけど、半額で買っといて被害者?の方も面倒くさい気がする。+17
-12
-
929. 匿名 2017/01/18(水) 00:36:52
返金して新しいケーキくれるって言ったんだから素直に受け入れろよ
めんどくせー客だな
クリスマスが台無して擁護してる人いるけど、本当の「クリスマス」を皆知ってる?
クリスチャンはケーキ食ってバカ騒ぎなんかしないよ?
クリスマスくらい心穏やかにいられないのかねこのクレーマーわ
クリスマスなのにバイト出てノルマでケーキ買わされて、そっちも大変ねお疲れ様ですくらいの器持て+11
-15
-
930. 匿名 2017/01/18(水) 00:38:25
セブンのイメージダウンは間違いないわな。
きったねー管理してんだなって感じ。+13
-3
-
931. 匿名 2017/01/18(水) 00:39:17
コンビニはフランチャイズだから店舗によって違うけど…半額ならどうせ店長に言われて買わされたケーキなのかな。
+6
-0
-
932. 匿名 2017/01/18(水) 00:39:55
26日の朝、原因が判明したとの通知があり、被害者は店へ向かった。店員の一人が、食べかけのケーキを箱に入れて、冷蔵庫にしまっておいたという。その箱の中身を確認しないで、店長が店頭に出してしまったというのだ。
お望みの原因が究明できてるし、
そもそもその日に謝罪に行ってるのに対応が悪い!っておかしくない?
自分でごちゃごちゃにしてるの気づかないのかよ。
+9
-10
-
933. 匿名 2017/01/18(水) 00:40:37
>>916
そうか、そもそもお客さん側がマスコミに情報流すんじゃなくて、セブンイレブン側が自分で公表すべきな気もする。それを「気持ちが晴れるのであれば」ってお客さん側に逆ギレかつ丸投げするのはちょっとなあ…
自分にはそこまでの気力はないけど、公にしたくなる気持ちもちょっとわかるな。+12
-3
-
934. 匿名 2017/01/18(水) 00:40:59
>>925
マニュアルではダメだと決めてるでしょ。
でも、バイトなんてアホだからルールを守らなかっただけでしょ。
原因究明とかそんな大袈裟な話でもない。
なんかね、貴方ズレてるんですよ。+6
-6
-
935. 匿名 2017/01/18(水) 00:41:13
食いかけのケーキを客が買う
↓
食いかけだったんだけど
↓
直ちに店長が社員3人と名刺持って謝罪返品返金の申し出
↓
受け取りを拒否、原因究明するよう伝える
↓
1日半後に原因究明して報告する
↓
納得いかない、なんならメディアに伝える
クレーマーでございます!
+12
-12
-
936. 匿名 2017/01/18(水) 00:41:16
>>928
えーっ、半額で買ったら文句言うなって理論、全然理解できない!
だったらそもそも半額で売るなよって思う。もしくは半額のシールと一緒に「この商品は半額なので食べかけであろうと腐っていようと虫が入っていようとも一切の苦情・返品は受け付けません」って注意書きも付けときなよ。
その上で買ったのなら私もクレーム付けた人のほうが悪いって思えるわ。+13
-8
-
937. 匿名 2017/01/18(水) 00:41:49
こんなこともあるさ
人間だもの+10
-3
-
938. 匿名 2017/01/18(水) 00:42:12
調査すると言っている、26日まで何で待てないわけ?翌日直ぐお客様相談室に電話して、話が通ってないとキレてるし、やっぱりせっかちなクレーマーとしか思えない。+11
-5
-
939. 匿名 2017/01/18(水) 00:42:37
ことを公にしたい人はなんなんだろ、正義だとでも思ってんのか
悪意があって行われたことなら放置もできないだろうけど
これはただのうっかりだろ+9
-3
-
940. 匿名 2017/01/18(水) 00:43:20
>>927
やってるかもね。
でも今後は絶対厳守になるだろうね。
それで?
何が言いたいの?
どうしたいの?+3
-2
-
941. 匿名 2017/01/18(水) 00:43:33
鬼の首とったような態度もちょっとどうかと…素直に気の毒に思えない。苦笑。+11
-4
-
942. 匿名 2017/01/18(水) 00:44:05
半額ケーキの前にさ…
セブン側は対応してるのにそれを受け取り拒否して、それでもきちんと原因究明したのに納得いかないっておかしくない???+15
-8
-
943. 匿名 2017/01/18(水) 00:45:31
私なら代わりのケーキはもういらない、衛生管理や品質管理できてなさそうで気持ち悪い。
+15
-0
-
944. 匿名 2017/01/18(水) 00:46:01
そろそろまとめようと思った私的記事添削
長いですが客観的に全部まとめたつもりです、よむ気力なければスルーを
>店に連絡したところ、代わりのケーキを届けるというので、被害者は住所や氏名を伝えた。
>まもなく、店長、販売した店員、地区担当責任者が被害者宅を訪れた。店側はケーキの交換と共に返金を申し出たが、被害者は拒み、「必ず原因を究明してほしい」と要請した。
>それに対し、週末のため26日まで対応できないと店側は主張した。
☆代わりのケーキを届けるという話で、自宅住所を教えて来させた被害者は代わりのケーキを拒否、ここは被害者側の対応に疑問が残ります
☆セブン側は原因究明について拒否をしたわけではありません
2016/12/24-12/25は土日です、26日まで対応完了出来るとは言えないでしょう(店舗は年中無休だとしても)
>そこで被害者は、25日に本部(本社)の「お客様相談室」に連絡した。その結果、この時点までに、本部と店との間で本件に関する情報が共有されていなかったことが判明。
☆さもセブン悪いように書かれていますが26日まで対応できないとあらかじめ言っています
☆また、そもそも大企業が全ての問題を全社的に共有するわけではありません
>被害者は、セブン-イレブン側の対応の遅れや不備等に納得しがたかった。
☆12/24、ケーキが半額になった夜(19:50)に購入、そして連絡を受けてその日のうちに自宅まで訪問(店員、店長、地区担当者まで)きたのに対応の遅れというには疑問があります
>そのことを伝えると、「これが本部の対応です」と言われたという。
☆本当だとするとセブンイレブンに非があります。
ここで少し仮説を立ててみます。
出来うる限りの対応をしたつもりのセブンに被害者が「それでも納得いかない」と言ったのなら
「セブンイレブン本社としては現状出来うる対応としては以上になります」といった応答をしたとしたらどうでしょうか。私は間違った対応ではないと思います。
しかしこれを被害者側の一方的な話で悪意を持って記事にすると
>そのことを伝えると、「これが本部の対応です」と言われたという。
という内容になった可能性がありますね。あくまで仮説、この点についての真偽は不明です。
>また、本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあったそうだ。
→本当だとすると挑発的発言をしたセブンイレブンに非があります。
ここで少し仮説を立ててみます。
納得いかなかった被害者は「納得いかない、マスコミ関連へ言いふらす」という発言をしたとしたらどうでしょうか。
セブンイレブン側としては「報道各社に言いふらすことを止めることをしない発言」「少しでも被害者の心情がよくなることへ配慮した発言」をするのではないでしょうか?
しかしこれを被害者側の一方的な話で悪意を持って記事にすると
>また、本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあったそうだ。
という内容になった可能性がありますね。あくまで仮説、この点についての真偽は不明です。
【私的まとめ】
・不備ある商品を販売したという点でセブンに非はある
・その後の対応については、セブン悪しで記事がかかれているが、記事を精査すると一概にセブン悪しと断じることはできない
・被害者も運が悪く同情するものもあるが、その後の対応についてはあまりに過度でありクレーマーの性質をもっていた可能性がある(本当にセブンがひどい対応を取った可能性もあり、そうだった場合被害者が憤慨するのも無理はなく被害者悪しと断じることはできない)
☆記事を書いたライターが余りにも被害者サイドに傾いた視点で煽るように記事書きすぎである!!!!!!!!!添削してたらライターに対して一番ムカついた!!
以上です。+14
-12
-
945. 匿名 2017/01/18(水) 00:48:00
実際の商品画像みると相当食ってるなwww
コンビニの休憩時間なんかそんなに無いのにひたすら食ってたろこれwww+10
-0
-
946. 匿名 2017/01/18(水) 00:48:12
>>936
文句言うななんて一言も書いてないですよ。ちゃんと対応してるのにそれでも原因を~って言ってくることが面倒くさいってことです。+3
-4
-
947. 匿名 2017/01/18(水) 00:48:33
店員もデカデカと自分の名前書いておけばいいのにね。+9
-0
-
948. 匿名 2017/01/18(水) 00:48:59
事の重大さが分かってないような対応だったからではないの?適当な感じだったらやっぱり納得出来ない。
本社にも事実を報告しただけで、その時も淡々と流される感じたったから余計に腹立たったのかも。
そもそもセブンの衛生管理はかなりずさん。
食品のケースや水回りなどのダスターと、トイレとかの雑巾やモップとか一緒に洗ったりとかしてるし…。
買う気にならない。買わない。行かない。+7
-3
-
949. 匿名 2017/01/18(水) 00:49:01
>>928
店側があなたと同じ考えだったのが被害者には判ったから、今に至るだと思います。
+5
-2
-
950. 匿名 2017/01/18(水) 00:50:50
>>910
このコメント何回目+2
-0
-
951. 匿名 2017/01/18(水) 00:52:59
>>943
私も要らない派です。
誰の食べかけなのか分かったもんじゃないし+7
-1
-
952. 匿名 2017/01/18(水) 00:53:08
店員も持った時点で重さで気がつけよ+14
-0
-
953. 匿名 2017/01/18(水) 00:53:33
これ、交通事故なら双方に過失ありって言われる案件だなw+0
-15
-
954. 匿名 2017/01/18(水) 00:54:30
クリスマスケーキって、一年に一回の特別なもの。
楽しみに大事に持って帰って、開けてみたら他人の食べかけ...。
そりゃ腹も立つし文句もいいたくなるよね。
+16
-5
-
955. 匿名 2017/01/18(水) 00:55:30
>>918
半額だったら食いかけでも原因究明しなくていい貴方って凄いね+9
-2
-
956. 匿名 2017/01/18(水) 00:56:13
>>953
被害者にはなんの過失があるの?+14
-2
-
957. 匿名 2017/01/18(水) 00:57:18
>>944
結局なにも分かってねえじゃん
あと、記者の主観の入らない記事などないよ
+3
-3
-
958. 匿名 2017/01/18(水) 00:57:23
探偵ファイルに情報提供するのはどうかと思うけど、セブンも無いわ。食べかけのケーキなんて雑菌だらけで不衛生。ケーキ見たけど、手掴みで食べたかのような汚さ…。探偵ファイルより保健所に連絡すれば良かったのに。+12
-0
-
959. 匿名 2017/01/18(水) 00:57:35
>>80
あけさし、箱になおすってどういう意味ですか?方言?
後、定員(ていいん)ではなく、店員(てんいん)ですよ。+4
-6
-
960. 匿名 2017/01/18(水) 00:57:49
>>944
店に都合がいい仮説見解だね。
ここまで揉めるって初期の謝罪がよくなかったから怒ってる可能性もあるよ。
+16
-0
-
961. 匿名 2017/01/18(水) 00:58:03
>>920
ああ、それなら分からなくもないね…成程…+2
-0
-
962. 匿名 2017/01/18(水) 00:58:04
みんな妄想で被害者の人叩きすぎ。+17
-0
-
963. 匿名 2017/01/18(水) 00:58:22
ヤフーニュースにもなってたね+2
-0
-
964. 匿名 2017/01/18(水) 00:58:37
>>959
この指摘何回目+3
-0
-
965. 匿名 2017/01/18(水) 00:58:59
>>956
中身確認できた。
重さで気づけた。
その後のクレームの長さ。
交通事故なんて、相手が飛び出して来ても
道路で寝てても、過失割合発生するんだよ。やってられんよなぁ〜
+3
-4
-
966. 匿名 2017/01/18(水) 00:58:59
>>944
このまとめ見て思ったんだけど代わりのケーキ持って行くと言われ住所教えたのに受取拒否にまで至ったって事は謝罪に行った3人に問題があったのでは?
もしくはいざケーキを持って謝罪に伺ったら受取拒否されただのクレーマーだったので本社もこの対応
この記事だけじゃどっちの対応がおかしいか分からないわ+14
-0
-
967. 匿名 2017/01/18(水) 00:59:27
>>962
私もそう思う。+5
-0
-
968. 匿名 2017/01/18(水) 01:00:17
>>948
全部仮定じゃん。
セブンが杜撰ならどこが杜撰じゃないの?
早く答えなさいよ+2
-3
-
969. 匿名 2017/01/18(水) 01:00:49
被害者はどんな対応をしてほしかったんだろ。
業者がそこまで言うってことは被害者もなんか言ったんじゃないの。+10
-1
-
970. 匿名 2017/01/18(水) 01:01:44
そもそも初期対応が悪かったらそういう文になっててもいいのに、そこ抜けてるのはなぜ??
初期対応悪かったって書いてあれば、それならセブン悪いって誰がみてもなるのに。+8
-1
-
971. 匿名 2017/01/18(水) 01:02:01
>>959
方言です。
あけさしは、開けた物という意味。
箱になおすは、箱に入れるという西日本の方言
店員と定員は頭がわるいのでしょう
あけさしも箱になおすも、関東では意味不明ですよね…
どこか途中に方言だと説明コメントがありましたよ+9
-1
-
972. 匿名 2017/01/18(水) 01:02:07
>>927
同じこと思った
何でケーキだからこれくらい我慢しろになるのか?全く理解できない+12
-3
-
973. 匿名 2017/01/18(水) 01:02:15
ねぇ。
あくまでも販売側でしょ?
販売側の人間が開き直って「間違えただけですけど?報道各社に言われても困りませんが。」って言うのっておかしくない?
そんな事もわかんないなら店なんて辞めろ。+17
-4
-
974. 匿名 2017/01/18(水) 01:02:21
>>905
1を読んで思ったのは、店側の週末だから26
日までも対応出来ない~辺りにカチンと来たのかもよ。
あんな食べかけケーキがクリスマスに出て来てたら、一刻も早く理由が知りたいと思うの当たり前じゃない?
そもそも食いかけケーキをうっかり店に出すとかそこからして杜撰過ぎるし、謝罪や事の運び方もまずかったんだろうなーと想像する。
怒りが収まらないから本社にまで連絡したんだろうし。
この人が本社に連絡しなければ、早急に対応したかもわかんないよね。
大体、週末で対応出来ないなんて言ってる場合かよと思うわ。+12
-6
-
975. 匿名 2017/01/18(水) 01:04:31
私ここにいる被害者批判してるような人にがて。
自分は被害者でもなく同じ対応されたわけでもないのに
被害者もしつこいよね。過剰だ。
なんてよく言えるなぁ。
ここで確実なことはセブンの過失だけでしょ。+13
-8
-
976. 匿名 2017/01/18(水) 01:04:32
>>965
中身の確認→店側がやれ
重さで気づけた→店がまず気付け
アホ+7
-7
-
977. 匿名 2017/01/18(水) 01:05:10
食べかけだしてしまったのは店長ならその日のうちにバイトが間違えたと原因説明できるのに
長引かしたのも悪かったのかもね+10
-0
-
978. 匿名 2017/01/18(水) 01:05:24
>>954腹を立てるな、文句言うな、って主張してる人なんていないけど?
なんでそんなに頭悪いの?+3
-5
-
979. 匿名 2017/01/18(水) 01:05:31
即家まで謝罪に訪れてる時点で、十分事の重大さ認識した対応だと思うけどね。
調査結果が、土日明けてからってのが気に入らなかったんだろうけどこの辺がクレーマーっぽい。+7
-7
-
980. 匿名 2017/01/18(水) 01:05:58
>>974
食べちゃって体に害が!とかじゃないじゃん…+3
-3
-
981. 匿名 2017/01/18(水) 01:06:31
コンビニは気を付けた方がいい!私も去年夏透明のスポーツドリンクを買おうとしたら飲みかけ?のやつだった!500ml 1/3なくなってる状態でレジに持っていくまで気づかなかった!+6
-0
-
982. 匿名 2017/01/18(水) 01:07:20
>>976
だから交通事故だったらって言ってんじゃんw
お前こそアホかw!+3
-5
-
983. 匿名 2017/01/18(水) 01:07:34
この件で消費者側が叩かれる意味がわからない。
金を払って商品受け取るのが客の立場
金を貰って確認して商品渡すのが店員の「仕事」
なんで被害者が叩かれるの?+10
-5
-
984. 匿名 2017/01/18(水) 01:07:34
>>960
貴方も客に都合の良い仮説ですね+1
-3
-
985. 匿名 2017/01/18(水) 01:07:56
私も販売経験あるけど、この理由はあり得ると思う。
うちはこのミスを防ぐため、お客様用冷蔵庫と従業員用は完全に別。
で、セブンの謎は、この理由なら当日にでも調査すれば、原因はわかったはず。
それを26日までできないと言ったのはなぜか?
本部からの連絡は26日になるという事?
客側の言い分だけじゃわからないけど、ホールケーキは記念になるのに、開けてこれは衝撃おおきすぎる。そこで怒りがピークに来るのは想像できるわ。
+19
-1
-
986. 匿名 2017/01/18(水) 01:08:04
>>979
食べかけ買わせて即刻対応しない店なんてあるの?+5
-0
-
987. 匿名 2017/01/18(水) 01:09:22
全てはクレーマーだからww
しゅーりょーw+7
-11
-
988. 匿名 2017/01/18(水) 01:09:38
でも自宅に3人も謝りに来てる時点でかなりクレームがスゴかったんだと思う。
人によっては店に電話して、お客→「なんか食べかけだったけど…。」店→「確認したところ従業員が買って食べたものを謝ってお渡ししてしまいました!今からお届けに行きます!」お客→「もう遅いんで家近いんで明日行きます。明日でも良いですか?」とかで済む場合もあると思う。+10
-7
-
989. 匿名 2017/01/18(水) 01:09:47
>>984
長文の人ほど都合良くは解釈してないよw+3
-0
-
990. 匿名 2017/01/18(水) 01:09:57
>>980
食べてないから害じゃないとか関係ないよ。
食べかけ間違えて出したのか、食べかけのものを店に置いていった愉快犯がいるのか、真相わかんなかゃ不気味だと思うよ。
+5
-3
-
991. 匿名 2017/01/18(水) 01:10:13
被害者の気持ちが分かるって言う人達が全文読んでない感がすごい+7
-10
-
992. 匿名 2017/01/18(水) 01:11:34
口に入れるもん粗末に扱ってるからそんな事になるんですよ。
それに人によってはクリスマスは一大イベントでしょ。
その時間をこんなしょーもないミスのせいで、台無しにされて謝罪される時も時間食われて
クレーマーって言うけど実際、本社と店が連携取れてなかったってことは結局店側もテキトーだったわけじゃない。
被害者の方が本社に連絡してなかったら?
うやむやのままそのセブンのミスは内々で済まされてたかもしれないね。
バイトの食べかすお客に渡してクリスマスぶち壊して本社からはお咎めなし。を狙ってたの?!って
私なら余計腹がたつけど。
+15
-3
-
993. 匿名 2017/01/18(水) 01:11:42
新しいケーキもらったところでずさんな管理の冷蔵庫に入ってたと思うと食べる気にならないかもなあ。
まあそれでもお金とケーキ受け取って終わりにするとは思うけど。
しかし衛生管理どうなってんだろね。+12
-1
-
994. 匿名 2017/01/18(水) 01:11:59
>>986
だから、この時点でとれる精一杯の対応ができてるって事でしょ。+2
-3
-
995. 匿名 2017/01/18(水) 01:12:18
被害者の方が本当に気の毒。
以前、イオンでマカロンののったちょっとお高いクリスマスケーキを予約購入したとき、慎重に持ち帰ったにも関わらず、マカロンがめり込む感じで表面がグチャッと崩れてた。すぐに写メを撮って店に連絡。真摯な謝罪の上、返金で対応してもらった。
イオンの対応はとてもよかったけれど、楽しみにしていた限定品のクリスマスケーキで、開封したときのマカロンのめり込みっぷりがとてもショックだったので、以後、マカロンがのったケーキは買えないし、食べられない。もう5年くらい前のことなのに、ピンクのマカロンがチョコクリームとラズベリーソースに埋もれた様を今も鮮明に覚えていて軽くトラウマ。+7
-11
-
996. 匿名 2017/01/18(水) 01:13:01
>>972ではどれくらいすれば我慢しなくて済むのか?
客が損害賠償を求めて裁判に訴えた場合、裁判官は幾らの判決を出すだろうか?
そう考えれば分かりやすい。
セブンあり得ないあり得ない、じゃなくて現実的、具体的な妥当な賠償額を考えるのも大事ですよ。+3
-1
-
997. 匿名 2017/01/18(水) 01:13:14
>>944
なげーよ
店に落ち度があったのは紛れもない事実
+8
-0
-
998. 匿名 2017/01/18(水) 01:13:19
まぁ、食いかけのケーキ入ってたら、その店長に目の前で口に入れて貰うわ。
んで、返金して貰う。+5
-5
-
999. 匿名 2017/01/18(水) 01:14:17
まあ嫌だけど商品ちゃんと貰ったならそれで終わりでいいじゃん+1
-4
-
1000. 匿名 2017/01/18(水) 01:14:55
>>974貴方の想像なんてどうでもいい+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
都内のセブン-イレブンの店舗で、誤って店員の食べかけのケーキが販売されたことが分かった。店員が勘違いして陳列したという。