ガールズちゃんねる

やたらと残業する人 どう思いますか?

164コメント2017/01/18(水) 02:06

  • 1. 匿名 2017/01/16(月) 19:12:17 

    私はなるべく勤務時間中に仕事を終わらせるために必死に仕事をしていますが、同僚は時間中に話をしていてわざわざ残業しています。上司は毎日残業ご苦労様、あんまり無理しないでねと声を掛けていますが、何かおかしくないですか?

    +664

    -4

  • 2. 匿名 2017/01/16(月) 19:13:01 

    ワザとは駄目!

    +459

    -1

  • 3. 匿名 2017/01/16(月) 19:13:23 

    日本はそういう国だからしょうがないね

    +170

    -18

  • 4. 匿名 2017/01/16(月) 19:13:23 

    仕事出来ない奴なんだなって思う。

    +547

    -5

  • 5. 匿名 2017/01/16(月) 19:13:31 

    パートさんとかでもいるよね
    そういう人

    +308

    -0

  • 6. 匿名 2017/01/16(月) 19:13:34 

    その同僚、無能なんだね

    +347

    -3

  • 7. 匿名 2017/01/16(月) 19:13:50 

    日本って定時で帰ってはいけないような雰囲気あるよね。

    +468

    -7

  • 8. 匿名 2017/01/16(月) 19:13:55 

    社畜だと思う

    +138

    -5

  • 9. 匿名 2017/01/16(月) 19:14:05 

    無理にしてるのは駄目ですが
    雑用頼まれすぎて残業になるお人好しもいる
    昔の私です

    +172

    -6

  • 10. 匿名 2017/01/16(月) 19:14:11 

    いるいる!
    アピールなのか残業代目当てなのか知らないけど。
    上司からの評価もなかなかなのでイライラする。

    +370

    -2

  • 11. 匿名 2017/01/16(月) 19:14:17 

    うちの上司もそんな感じ。
    業務中は話してばっかりで、残業して、「俺やってるアピール」がすごい。
    みんな呆れてる。

    +261

    -2

  • 12. 匿名 2017/01/16(月) 19:14:18 

    残業代貰うためなら卑怯、普通に仕事の自己管理出来てないなら無能

    +295

    -4

  • 13. 匿名 2017/01/16(月) 19:14:35 

    前もこんなトピあったよね。歯科衛生士さんがトピ主で、仕事が終わってないから帰りたくないのに、院長は帰れって言うんです…みたいな。結局、残業代稼ぎみたいに叩かれトピ終了。

    +79

    -4

  • 14. 匿名 2017/01/16(月) 19:14:49 

    残業代ちゃんと出るならまぁいいかなって思う
    出ないなら単なるアホとしか思わない
    私は15分でも残業したら残業代請求するよ

    +123

    -16

  • 15. 匿名 2017/01/16(月) 19:14:57 

    一生懸命してる人は頑張ってんなぁーと思うけど、残業手当目当ての人はバカか!って思う。

    +178

    -0

  • 16. 匿名 2017/01/16(月) 19:14:59 

    残業する人がみんながみんな頑張ってるとは限らないからね
    でも日本はそういう風潮にあるから……

    +143

    -0

  • 17. 匿名 2017/01/16(月) 19:15:10 

    +89

    -1

  • 18. 匿名 2017/01/16(月) 19:15:55 

    わたしの同僚も残業代つかないと毎月やっていけないとどうでもいい仕事もチマチマ1時間くらい残業してってる。確かに基本給だけだとキツイけど、無駄口で残ってる時間もつけてるから何だかなぁと思う。

    +156

    -3

  • 19. 匿名 2017/01/16(月) 19:16:12 

    残業代出ない仕事をしていますが、たいていみなさん残業しています。なので、若い私は早く帰れない空気、、、。
    上の人はあまり残業しないでほしいです。(仕事が多いので厳しいとは思いますが)

    +127

    -3

  • 20. 匿名 2017/01/16(月) 19:16:41 

    うちの会社のパートリーダーがそうです。

    仕事出来ないくせに、生活残業。わらかす。表には出さないけど、あなたの事見下してます

    +127

    -4

  • 21. 匿名 2017/01/16(月) 19:16:46 

    勝手に一人で仕事抱え込んで残業ばかりの人いるけど、手伝いましょうか?と言っても「私しかできないから」と断ってくる。

    どんだけ自己評価高いんだと思う。

    じゃあご勝手に・・・と放置してると「私ばっかり大変!」と怒りだす。
    めんどくせえ。

    +268

    -7

  • 22. 匿名 2017/01/16(月) 19:16:52 

    残業代泥棒いるいる!!!!
    むかつくよね!
    時間内に終わる仕事なのに!

    +232

    -0

  • 23. 匿名 2017/01/16(月) 19:17:01 

    家に帰りたくないのかもよ。

    +36

    -8

  • 24. 匿名 2017/01/16(月) 19:17:23 

    うちの夫も毎晩遅く帰ってくるけど、こいつまさか仕事できない奴なんじゃ…とおもってる。頭良く無いし、普段の生活見てても余計なことに細かいとかあるし。上司から嫌われやすいタイプ。

    +110

    -3

  • 25. 匿名 2017/01/16(月) 19:17:27 

    べつに知ったこっちゃない。>>1が上司に同じように言われたいなら、残業すればいいんじゃないのー?でも誰かは絶対みてるし、あいつ使えないよな、残業代稼ぎだなって思ってる人は少なからずいると思う。大人だから人にいちいち言わないだけ

    +7

    -14

  • 26. 匿名 2017/01/16(月) 19:17:41 

    残業してる=お金が欲しい

    の人だと思う。

    +186

    -8

  • 27. 匿名 2017/01/16(月) 19:17:44 

    います!そういう人

    本人のズルさ汚さと
    何も見えていない上司のフシアナぶりにも腹が立ちます

    +135

    -1

  • 28. 匿名 2017/01/16(月) 19:18:18 

    うちの会社は、残業=仕事出来ない奴だからな

    +91

    -3

  • 29. 匿名 2017/01/16(月) 19:19:26 

    帰りが遅くなるのはその人だし残業代を払うのは会社だから私には関係無い。

    +19

    -11

  • 30. 匿名 2017/01/16(月) 19:19:48 

    会社の養分

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2017/01/16(月) 19:20:04 

    いる!そんな人!けっこう、お金に細かそう。。。

    +37

    -1

  • 32. 匿名 2017/01/16(月) 19:20:05 

    職場にいます。

    毎日残業している。
    母子家庭なんだし、早く帰ってあげればいいのにって思うけど、毎日残業してる。

    時間の管理があまり上手じゃないのか、仕事好きなのかなと思いつつ、先に帰る。

    仕事は業務時間内が基本。
    お客様商売で、販売やサービス業であれば業務時間内に対応終わらないことも多いけどね。

    +83

    -0

  • 33. 匿名 2017/01/16(月) 19:20:05 

    うちにも居るわ、生活残業(嫌味)する人
    この頃上司が残業になりそうなら明日に回すか声掛けて手分けして早く終わらせる様見てくれてるから助かってる。

    +92

    -0

  • 34. 匿名 2017/01/16(月) 19:20:18 

    定時[時間がきたら】にさっさと帰るのが、悪いことのような気にさせる会社はろくな会社じゃ無いと思う。

    +172

    -1

  • 35. 匿名 2017/01/16(月) 19:20:22 

    社内恋愛して彼とイチャつきたいがために
    残業と言うか?おしゃべりしたり
    休日出勤してくる奴ありえない

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2017/01/16(月) 19:21:14 

    派遣先のお局ババアがそう!
    時間内に終わる仕事をわざとダラダラとしてる残業代泥棒!!そのわりに私には早く帰らせるし若い子いじめるしいい加減にしろ!!

    +86

    -3

  • 37. 匿名 2017/01/16(月) 19:21:23 

    わたしの女上司は平日も土日もいっつもいる。名ばかりだけど管理職だから残業代つかないんだけど、実務はほぼわたしが時間内にやってるかやほんとなにやってんだか謎なのに、あー忙しアピールがウザ。多分家庭に居場所がないんだろうね。つきあってらんないから、わたしは時間内に必死こいて終わらせて定時に帰るよ。

    +46

    -2

  • 38. 匿名 2017/01/16(月) 19:21:33 

    人は体を壊さないようにするため無意識に体力を温存するからね
    定時までにできる仕事を深夜までかけてするようになる
    結局ダラダラやる非効率的な人間を増やすだけ
    ダメな会社はそれに気づいてない

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2017/01/16(月) 19:21:43 

    残業代ゲットだぜっ!て感じなのかな。
    早く帰りたい派としては迷惑な存在だよねぇ。
    無能というより、せこいね。

    +118

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/16(月) 19:21:55 

    定時で帰りたいからちょっと無理して仕事してるのに
    定時ちょい前ぐらいに仕事振ってくるのが本当にイライラする
    明日でいいじゃん…
    仕事振ってくる上司が仕事できなくて残業だらけ
    自分の時間軸に部下を巻き込むなって思います、愚痴ごめんなさい

    +97

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/16(月) 19:22:16 

    シフト制で次の人が来なくて仕方なく残業とか、上司からの命令で残業ならわかるけど、自己判断で残業しておいて文句言うのはどうかと思う

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2017/01/16(月) 19:22:34 

    これからは、そういうのどんどん言うべきだよ
    育児休暇とかも内容はよくなってきてるけど
    政府は会社1つずつチェックはできないからね
    現場にいる人が声をあげるしかない
    賛同者はいるはず

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/16(月) 19:22:50 

    教師の70パーセント以上が週に60時間以上の超勤。
    やたらと残業する人 どう思いますか?

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2017/01/16(月) 19:23:31 

    帰ってくれないと、定時で帰りずらい。
    とくに上司達。
    ちょっとしたパワハラ

    +73

    -0

  • 45. 匿名 2017/01/16(月) 19:23:51 

    日中ダラダラしてからの残業は残業代稼ぎしかないと思う

    +68

    -0

  • 46. 匿名 2017/01/16(月) 19:24:20 

    えーなんで文句?お金払うのは会社だし、関係なくない?残業して仕事してないならダメだけど。だって拘束時間とられてるんだよ?早く帰る人はその分リフレッシュしたり飲んだり好きな時間過ごせるんだし。私は残業代貰って残ってやるほど仕事熱心でもないし、サクサクやって早く帰って好きな事したい派だから時間の無駄じゃんと思うけど

    +1

    -35

  • 47. 匿名 2017/01/16(月) 19:25:07 

    本当に激務で終わらなかった身としてはただただ辛かったなー。とにかく自分でどうにかするしかなかった。そのくせ、残業してるのが偉いんじゃないんだぞ!とか嫌味はしっかり言われた。効率の良い仕事のやり方を聞いても、そんなん人それぞれだから、と一蹴。むしろ出る杭が出ないように打たれまくった。帰りたくてしょうがなかった。ストレスで生理止まった。
    死んだ電通の子のニュース見て、本当に胸が痛かったよ。

    +64

    -1

  • 48. 匿名 2017/01/16(月) 19:25:15 

    昼前おしゃべりばかりして仕事が終わらず、翌日、オレ徹夜で寝てねーんだよ!とやってるアピール。もう皆わかっているから適当にあしらっています。その無駄口つぐめば幾らでも早く帰れるのにね。

    +54

    -3

  • 49. 匿名 2017/01/16(月) 19:25:15 

    産休育休云々を取り上げる前に
    こういう男女まんべんなく関わる問題を片づけていかなきゃダメだと思う
    目に見えてわかるのが産休育休だし、声もでかいからだろうけど
    残業しなきゃ生活苦しいってどういう状況よ
    残業なんかそもそもしなくてもいい給料がなぜ支払われないのかも問題でしょ
    私は無駄な残業絶対しないけど

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/16(月) 19:25:33 

    同僚ならさっさと置いて帰れるけど上司に残業されると帰りにくい。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2017/01/16(月) 19:25:50 

    若い頃、残業代つかないし 何よりダラダラ残るの嫌だから 昼休み潰したり日中に全力で仕事終わらせていたら、
    上司から『あなたは残業しないわよね‼︎』と怒られた。
    いやいや、それで私が仕事終わらせていないなら ともかく 全部終わらせてるのに残ることに何の意味が…?
    馬鹿馬鹿しいから そのまま定時で帰るのを続けていたけど、当然嫌われたわ。
    能力のない馬鹿上司だし、若手が残業せずに帰れるのに(仕事量は一緒だった)ダラダラ残って上司から好かれている おばちゃんの事も嫌いだった。

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2017/01/16(月) 19:26:04 

    せつ子!それ仕事出来ない奴や、

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/16(月) 19:27:06 

    一生懸命してる人は頑張ってんなぁーと思うけど、残業手当目当ての人はバカか!って思う。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/16(月) 19:29:11 

    主さんの言う事わかります

    『一日しっかり働いたけど終わらなくて残業になる人』と
    『手を抜いてダラダラ仕事をして残業に持ち込み
    残業代と上司に頑張ってますアピールするのが狙いの人』との違いですよね

    後者は見ていて吐き気がします

    それを見抜けない上司も情けないですよね
    そんな上司尊敬できない

    時間内に終わらせようと真面目に働いてるこちらが
    ばかばかしくなりますよね

    +93

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/16(月) 19:30:30 

    上司にやられると帰りづらくて困る

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2017/01/16(月) 19:30:56 

    時間の無駄より、お金もらえる方を選んでるのだと思う。

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/16(月) 19:32:15 

    7時間パートの人がチンタラチンタラして残業しています。
    出てきた以上は稼がないと…と。

    私は四時間のパートだから定時であがりますが
    急に休んだり仕事量が多い時など私達短時間のパートが残るとその人は仕事取らないでって言います。

    生活がかかってるって言うけど
    時給の良いとこへ転職したらいいのに。
    こう言う人が定年過ぎてシルバーになっても辞めずに勤めるんだろなっ!

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2017/01/16(月) 19:32:36 

    毎日毎日同じ理由で残業してるなら考えが足りないなと思う。会社にも社員にもその家族にも迷惑かかってるよ。

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2017/01/16(月) 19:33:18 

    定時で帰る事が悪みたいな風潮。
    残業してるのが、仕事してる風。
    やんなります。

    +55

    -1

  • 60. 匿名 2017/01/16(月) 19:33:51 

    私は残業代つかないので五分でも嫌で速攻帰りますが、他の人は残業代つくので残業してるみたいですね。
    周りの人から見たら私がやる気ないみたいに見えるだろうなー。
    でも残念するほどの仕事でもないので、お金欲しいんだろうなーと思います。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2017/01/16(月) 19:34:20 

    前の派遣先にいた正社員の女性。
    勤務時間中は余計な事ばっかりやってて自分の仕事は5時過ぎから。上司達に帰れと言われても、上司が無能だから私が代わりにやってあげてるから遅くなるんだとぶちギレ。
    評価は悪く、同期の中で役職就いてないのは彼女だけだった。
    それなのに自己評価は異様に高かった。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/16(月) 19:35:45 

    私は社員だから残業代でませんが、派遣の子たちは1.25倍の時給がつくのでなかなか帰りません。
    1700円くらいくれたらそりゃ帰らないよね。
    派遣の子たちが正直うらやましい。

    +27

    -4

  • 63. 匿名 2017/01/16(月) 19:36:37 

    うちは上司がそれだわ。
    就業時間はネットでお取り寄せグルメを見て、時間外で仕事してる。それで忙しい忙しい言ってるからふざけんなよと思う。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/16(月) 19:39:19 

    残業付くのは30分ごとで、いつも17時20分くらいに仕事が終わる後輩、残りの5分少しをデスクでボーッと過ごし、お先に失礼しまーすと事務所からは姿を消すけど、事務所からは見えないタイムカードの前で30分になるのをひたすら待ってる。
    ある時副社長の奥さまが28分頃に「お先に失礼します」と事務所を出て行ったその瞬間、タイムカードの前で待ってるの見つかるとヤバイと思ったのか30分になる前にタイムカード押す音が聞こえた時はスカッとした。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/16(月) 19:40:13 

    昼間だらだらして残業するのはだめだよね
    残業泥棒だし、残業=仕事頑張ってるではないから、主さんの上司はちゃんとみてないんだね

    私の今の会社、だらだらしてて残業したら怒られると思う
    残業したら残業した理由がいるから、みんなサクッと帰るよ
    それでも居座る人もいますけどね

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2017/01/16(月) 19:40:30 

    定時に帰るのはどうでもいいけど、今日やるべき仕事を翌日に持ち越されるとそれをカバーする時間を確保する為に残業することになる。
    知らぬは定時退勤してる人だけ。
    誰の為の残業なんだか。

    +6

    -12

  • 67. 匿名 2017/01/16(月) 19:41:43 

    無能に限って残業するよねー
    さばけないからどうしようもないのかな?
    時間内に必死に頑張ってる人が可哀想になる

    +40

    -1

  • 68. 匿名 2017/01/16(月) 19:41:54 

    自宅に帰っても自分の居場所の無い男上司(既婚、子持ち)、ずーっと会社にいるわ。帰りたく無いんだって、家に。
    残業代が出てるのかサビ残なのか知らないけど、家庭が冷え切って趣味も無いような人間は職場にずっといて必要とされてたいのかもね。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2017/01/16(月) 19:43:16 

    はっきり言って定時退勤とごちゃごちゃ言う人が定時にとっとと帰ってくれた後の方が仕事がはかどる。

    +10

    -5

  • 70. 匿名 2017/01/16(月) 19:43:28 

    あと10分とかで貰える残業代のために時間を稼ごうと、定時過ぎたら積極的に電話とるやつなんなの?
    就業時間中ももっと積極的に電話取れや

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/16(月) 19:44:02 

    一日中お菓子食べたりお喋りに夢中で全然仕事せず
    残業に持ち込む人がうちの会社にもいるんだよ

    ああ~やること多すぎて終わらな~いが口癖で
    ずっと言ってるわ

    本当に最低だと思う

    でもその人、上司の一番のお気に入りなの
    やってるように見せるのがうまいの

    他の人がやった事でも何でもかんでも自分がやりましたって上司に報告するから

    うちの上司も主さんのところの上司と同じで何も見えてなくて
    全部鵜呑みにしていて
    ○○さんがいないとうちの部署は成り立たないよとか
    いつも誰よりも頑張ってくれてありがとうとか
    その人に声かけてる

    信じられない

    毎月残業代の分の給料の差を考えると
    真面目に毎日一生懸命働いてるの悔しくなるわ

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2017/01/16(月) 19:44:42 

    いるいる
    定時少し前からダラダラ
    しかもどーでもいい事をやる後輩!
    あ! タイムカード打つの忘れてました〜ぁ

    ちょこちょこ15分、30分なんだよね

    仕事できないんだ それがw

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/16(月) 19:47:19 

    迷惑だよ。
    仕事長引かせるのは勝手だけど同じ時間に上がるこちらからしたら上がりづらい。
    しかも重要な仕事でもなく空き時間に出来そうな雑用。
    ウザイ。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/16(月) 19:48:29 

    ただ単にお家に帰りたくないだけなんです。
    家に帰ると電気代かかるでしょ。
    光熱費節約しているんです。
    そんなに残業したいなら布団持ってきて
    仕事終わったら寝ればいいのに。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/16(月) 19:48:30 

    そういう人って一緒に働く仲間とは思えないよね
    人間として信頼できないもん

    周りに何て思われてもいいから残業代ほしいんだろうね

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/16(月) 19:48:55 

    ダラダラならまだマシかもよ?

    うちの元友達だった部署、1~2時間フラ~といなくなる人がいたらしい。

    20代で若いし可愛いから、男性の上司や同僚はな~にも言われなかった。

    むしろチラホラされてたってさ。


    それと、パソコンで打つ振りをしてネットしてたバカ男(正社員)がいたり、内戦電話を利用して、休憩一緒に取らない?って、ナンパするバカ男(これも正社員)いた。


    こんなんばっかだから、前の会社は、潰れたのね・・。



    +22

    -1

  • 77. 匿名 2017/01/16(月) 19:51:47 

    定時で帰りたいけど帰れない!
    工場勤務で毎日必死でやっても定時で終わりません。
    従業員と仕事の量があって無いのにどんどん仕事を回して来る。
    周りが残業してるとこっちも帰り辛いけど残業代入るからまぁ、仕方ないか…って思ってる。

    もちろん定時でさっさと帰る人は帰るけど、でもそう言う人は自分の仕事を片付けて帰るんじゃ無く残してるからそれが、こっちに回って来る。

    上司が少しは協力してもらえませんか?って残業お願いしても『私は残業しない人間だから』って言い張ってる。
    ムカつくけどそのメンタルが少し羨ましい…(T_T)

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2017/01/16(月) 19:52:06 

    うちは残業代が出ないし女性が遅くまで残っているのが嫌みたいで『頑張ってるアピール』には
    まったくなりません。それでも忙しすぎて残業しないと翌日の仕事に響くので
    嫌がられながら一生懸命仕事していると本当に虚しくなります…。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/16(月) 19:56:54 

    残業代目当てならサービス残業になった途端にめっちゃキビキビ働くヤツがゴロゴロ出てきそう。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/16(月) 19:58:03 

    ほんとに迷惑。
    こっちは定時で帰りたいのに、無駄に残業してる人がたくさんいるから、すごく帰りにくい雰囲気。
    定時で帰ることが悪とされてるうちの部署。

    +35

    -1

  • 81. 匿名 2017/01/16(月) 20:01:04 

    パートだから定時でサッとあがりたいのに、引き継ぎのバイトがダラダラして、全然出てこないから、いっつも帰るの遅くなる!
    そういうヤツに限って来てすぐにタイムカード押して、帰りはなかなか押さないのね、イラつくわ。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/16(月) 20:01:13 

    毎日、定時で帰ってるけどあの手この手で残業させようとするよ。お前は頑張ってないみたいな感じでイヤミも言われるし。でも帰るわ。残業したい人とできない人の区別をしてほしい。みんなで一緒みたいなのは、おかしいわ。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/16(月) 20:03:05 

    同期入社の契約社員がまさにそう!
    私は正社員で基本給はその人よりいいけど
    時間内に仕事終わらせるから結果契約社員の方が給料が良い。
    すごくイライラする。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/16(月) 20:04:57 

    残業しなくていいのにいつも残業して、結局体調不良で休んでその子の代わりに急遽休み返上して出勤しなくちゃいけなくなったら腹立ちません?

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/16(月) 20:08:27 

    そういう人ほど忙しい、仕事が大変アピールするよね
    大した仕事じゃないのに大騒ぎしたり
    そういう人と同じに思われたくないからさっさと仕事してさっさと帰るようにしてる
    そういうのってわかる人にはわかってるもんね

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/16(月) 20:08:57 

    その同僚残業するなら黙々と仕事だけすればいいんだ

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2017/01/16(月) 20:12:52 

    いたいた、前働いてた会社に!
    当時40代始めの工場の男で、娘を海外に留学させたいとかでお金がいるらしく、やたらと残業しまくってた。
    自分の持ち場にTVゲームや漫画持ち込んだり、外でキャッチボールしたりしてひたすらさぼりまくり、なかなか仕事をしない。
    後工程の私達はそいつの仕事待ちで、こっちまでしなくていい残業をさせられていい迷惑。
    仕事の様子を覗こうものなら、ドアのガラス部分を覆って隠しやがった!
    しかも短気で口が悪く、うちの部署の人達をイビリまくって全員辞めさせたし…
    キレて台車蹴ってぶち壊されたりもしたわー。
    社長が病気なのをいいことに、好き勝手やってお金も稼ぎまくって…
    あー思い出したらまた腹立って来た!!

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/16(月) 20:14:43 

    私は遅番パートで
    中番パートは「ホント、残らないから毎日必死」アピールされるんだけど
    遅番って押したら押した分残業しなきゃならないし、中番とは全然違う仕事内容だから腹立つよ
    よく中番が「もうやることなくなったー」とか言うけど
    私は出勤時から退勤までやることなくなる。ってことが一切無い

    それでも中番組は遅番は暇、楽してると思ってるのが本気で腹立つ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/16(月) 20:16:13 

    そういうやつどこにでもいるのねー。
    結局残ってる=頑張ってるの公式
    時間中に頑張って残業ゼロのAさん
    無駄に残業してるBさん
    この2人を評価するとき
    判断材料は残業してるBさんのほうが
    残って頑張ってる!となるらしい。
    うちの会社はね。
    あほくせーーー

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/16(月) 20:16:30 

    そもそも定時で上がらないで残業してる方が
    仕事頑張ってますっていう風潮自体がダメなんだよ。
    残業する人は効率が悪い、計画性がない無能力者って
    扱いにすればいいのに。特に会社に直接的に利益もたらす
    業種でもないのに、残業してる部署とかほんとアフォだと
    思って見てる。経費の無駄。はよ業務改善しろって。

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/16(月) 20:18:59 

    >>83
    自分の方が仕事の役割も責任も重いのに、
    そうでもない人の方が給料もらってるって
    働いてるのがバカバカしくなりますね。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/16(月) 20:22:25 

    わかるーーー!!すごくわかる!!
    うちもいる!
    なんか残業してることが偉い、みたいな風潮やめてほしい!それで、残業代もらってるし!イライラする!!

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2017/01/16(月) 20:26:54 

    デスクワーカーだけど、正直この程度なら在宅でも仕事できるし、
    8時間勤務じゃなくて6時間勤務でも十分業務は遂行できる。
    8時間拘束されて、その場にいてもストレスしかない職場なのに、
    残業して長く残るとか嫌。残業代いらないからわたしはサッサと
    定時でいつも帰ってるよ。それでも年収450くらいもらえる
    仕事だから、全然いい。内の会社は給料低い人、特に既婚者ほど
    無駄に残業したがる傾向にあるよ。

    +15

    -3

  • 94. 匿名 2017/01/16(月) 20:30:03 

    うちの職場にも社畜いる。
    残業代出ないのに無駄に残業して、あたし頑張ってますアピールするバカ女。
    残業美化を宗教みたいに洗脳されてる。

    +18

    -2

  • 95. 匿名 2017/01/16(月) 20:37:26 

    いたいた!
    直の女上司。 日中は自分の手帳整理、乱雑に書いたメモ等をノートにうつす。本当に仕事に関係ないことして残業…。日中の業務は私達部下にさせて、帰社時間前から本当の仕事。だから、毎日残業。他の部署の人達からは◯◯さんばっかり仕事押し付けすぎなんじゃないか?あなたたちは早く帰って◯◯さんは毎日残業してるよ。 だって。
    バカらしかった。本当に上部だけしか見てない人いるんだと思った。社長、会長は◯◯さんに家で仕事出来るようにと個人用のパソコン、ネット環境整えてたけど、なーーんにもしてませんよ。独身40過ぎの女だったけど帰ってすることなかったんだろーな。残業代つかないし、バカみたい。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/16(月) 20:39:58 

    タイムカード押す前にわざわざトイレに行って時間潰して戻ってきて誰か捕まえて喋りだしていつまでもウロついてるのを見るとほんと呆れる。
    お金がというより、そういうひたすらセコイ行動に嫌悪感しかわかない。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/16(月) 20:46:21 

    どこの会社にでもいるんじゃないかな。
    なんでそんなにあなたは残業してるの?
    そこまで急いでやることあったっけ?(笑)みたいな。
    残業代は小遣い稼ぎでも生活費として当てにしていい
    給料ではないんだよ。変動費を固定費にして
    毎回ずっと同じ残業代もらうために無駄に残るなよって思う。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/16(月) 20:50:14 

    逆パターンで申し訳ないけど、うちの部署の仕事量だけおかしかった。残業なんてしたくなくても人足りないから終わらないのに「残業代稼ぎ」と言われて、「人を入れてください」とお願いしても「この仕事量ならこなせるはずだ」と言われる。

    そのくせ、他の部署は定時内に仕事終わるからのんびり1時間くらい掃除したりフラフラしたり

    会社全体にいじめに合ってる感覚でした。
    何を見てこの量ならこなせると判断しているのか‼︎あまりに遅くなる時はタイムカード切って残業してます。やっとやりたい仕事につけたから辞めたくはないです。。。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/16(月) 20:50:21 

    記事に出てたけど、ノー残業の人に手当出す制度を
    社内的に導入したところもあるみたいね。
    無駄に残業されるなら、固定的にその分の手当を加算して、
    サッサと帰ってもらい、トータル的には経費削減にするって
    方法はいいと思った。いろいろ不備はあるだろうけど、
    意識改革にはもってこいだと思う。

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/16(月) 20:50:34 

    残業してる会社で働いたことがない

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2017/01/16(月) 20:50:55 

    でも、残業しないから効率が良いとは限らないと思う。時間内に終わる単純作業しか振ってもらえないのに仕事出来るって勘違いしちゃダメ。

    +9

    -5

  • 102. 匿名 2017/01/16(月) 20:51:21 

    前の職場は社員が意味なく残業してましたが、今の職場は仕事のシステム上帰れない人が多数…残業時間も半月で18時間とか。
    正直、残業しなきゃいけないシステムは改善するべき。

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2017/01/16(月) 20:51:40 

    ウチは残業申請は上司の認印がないとつかない。でもその分、ちゃんと見極めてつけてくれてるなーと思ってます。先月後輩が、「今月こんなに残業しなかったっけ?」とボヤいてたけど、ダラダラとして、仕事中に抜けて受診に行ったりしているあなたに対して適切な残業代がついただけでしょ!と思ってしまった。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/16(月) 20:54:28 

    残業マストな考えが染み付いた職場です。
    周りが残業しまくりだから、少ししかしてない自分は肩身がせまい。
    でも残業が当たり前っておかしいと思う。
    同僚は残業代貰えるだけ有難いと言ってるけど、感覚麻痺してると思う。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/16(月) 20:54:47 

    昼間おしゃべりしたり、だらだら仕事してて、夕方ぐらいからやる気だし残業。
    翌日は残業のせいで体調崩して休み、休むから仕事がたまるが、やっぱり昼はだらだらで残業。
    みたい人がいる。
    その人にもイライラしてたけど、それよりその人を見抜けないで、残業イコールがんばってると評価した上司に嫌気がさした。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2017/01/16(月) 20:57:04 

    います!ちょうどそのことで凄くストレスになってるとこでした!
    派遣でその人の定時は17時なのに絶対に定時に帰らない、忙しい日ならまだしも、暇でやることないのに
    帰らない。明らかに時給稼ぎで無駄な残業をしてるのがハッキリわかり、みてて毎日イライラします。
    休憩時間もシフト制になっているのに時間を守らないからシフトにしている意味がなくなっている。
    本当に迷惑。派遣会社に何度か言ってみたけど何も改善されず。。。
    もうすぐ派遣期間終わるから我慢してます。
    多分50歳くらいの人だけど、こんなおかしな人いるんだーと凄くビックリしました。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2017/01/16(月) 21:05:31 

    守銭奴の平社員ジジイが毎日生活残業して迷惑らしく派遣で私が採用されました。
    平社員ジジイ残業の為に毎日喋ったくって時間調整してます。
    私が入った事で残業しにくくなるため私が辞めるようにネチネチ嫌がらせしてきた。
    やっぱり50歳超えて平社員どまりな訳がよくわかった。
    生活残業は周りの人は気づくからね

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2017/01/16(月) 21:05:33 

    残業するくらいならさっさと帰ってゆっくりしたい
    お金よりも自由時間

    +27

    -2

  • 109. 匿名 2017/01/16(月) 21:05:43 

    共働きなので、業務中必死に仕事して定時にあがってる。
    専業主婦持ちの男性の同僚が、残業自慢、俺も休みたいとか愚痴ばっかり言ってるみたいだけど、あれ何なのかね?
    煙草休憩やら余裕こいて仕事してるし、残業の内容も自分のミスの火消しじゃん。
    そんな人達が集まって残業から飲みに行ってるの見ると、早く時代が変わればいいのにと思う。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/16(月) 21:11:28 

    月曜から有休とって遊びに行くのに、朝早く来るとか、夜遅くまで居るとかで頑張ってるから評価するって、全体を見ない上司ってただのアホ?と思います。
    要らないことまで自分を通す仕組みにして、業務が遅滞する、忙しい私ってアピールをとにかく止めて。迷惑だから。

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2017/01/16(月) 21:13:02 

    叩かれるかもしれないけど
    福祉部門の公務員で残業代一切出ないから、皆時間内に終わるように雑談一切無いし、繁忙期はボロボロになりながら終電まで残業代無しで残業してる。残業すると嫌な顔されるから持ち帰ったりサービス平日出勤もザラ。子持ちの主任は夜遅く帰れないからその分朝5〜6時から出勤してるよ。
    同じ公務員でもちゃんと残業代でる部署もあるからそれは羨ましい。

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2017/01/16(月) 21:20:05 

    効率が悪いなって思う。
    時間までに終わらない人って、いつも無駄口多い。

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2017/01/16(月) 21:21:26 

    できるだけ早く職場から離れたい。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/16(月) 21:25:06 

    前は仕事が大変なんだと思ってたけど
    残業する人が固定されてることに気づいてからは、単純に要領が悪いんだなと思うようになった
    でも残業してる人を頑張ってる、手伝わなきゃってなるのが解さない
    同じ量の仕事を時間内に終わらせてる方が評価されない。残業代も貰ってないのに。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2017/01/16(月) 21:25:12 

    時短のくせにたまになぜか残ってるママさん社員。
    ちなみにちゃんと定時上がりだし。
    育児放棄なのか、なんだか土日もいたりする。
    よくわからん。

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2017/01/16(月) 21:31:43 

    私が異動になって(同じフロア)その後に入った女が超勤ドロボー。自分で『残業しないと生活できないから無駄に超勤稼がなきゃー』っていろんな人に公言してる。
    仕事わざとダラダラやってるの見ててわかるからすごいイライラするし、それを許してる上の奴らがアホ。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/01/16(月) 21:39:45 

    勤務時間中も仕事をせずにダラダラエロ動画見てる作業長補佐。人の悪口噂話に花を咲かせ何しに会社に来てるんやって思うような存在。
    でも、社員やから派遣はなにも言えない。

    残業して今月こんなに給料貰ったと自慢してた。ほんま、いらん。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/01/16(月) 21:49:50 

    直属の上司がそう。
    だらだら残業して夕飯、出前取って。
    本社と少し離れて居るからその人のやりたい放題。
    男性の社員は、自分の言うこと良くきくやつばっかりだし後は、私とパートのオバチャンだから‥

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/01/16(月) 21:51:53 

    体、大丈夫??

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2017/01/16(月) 21:57:32 


    まさにさいきんそんなやつにすごく腹が立ってた!
    お金ないが口癖なのかってほど言ってる。
    時間中は業務に関係ないおしゃべりを上司の見えない位置で話してるのに、時間外前になると上司の前にいき「今日もやることいっぱいだなー 」とか言ってやった仕事し出す。
    後輩の私から見ても残業代稼ぎなのばればれだよー!!

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2017/01/16(月) 22:02:50 

    繁忙期は皆残業が当たり前で部署全体が帰りにくい空気。自分で言うのもあれだけど仕事スピードが早くて人の倍の仕事量こなしてるし、昼休み返上で仕事してその分早く終わらせて閉店ギリギリのスーパーで買物しそれから夕飯を作って…なのにこの前「皆もっと残業してるんだからそれに合わせろ」と言われた。部署で子持ち主婦は私だけ、他は既婚男と実家住みの若い子…なんか凄く悔しい。お前ら私の仕事量知ってんのか!?だらだら喋りながら働くなよ!同じくらい仕事してから文句言えバーカ泣

    +19

    -1

  • 122. 匿名 2017/01/16(月) 22:07:37 

    昔は終電まで残業しないと終わらない仕事量だったので、いつも残ってる古巣の社員から早く帰る人に対する愚痴を聞かされてたけど、今は残業させない風潮になったのに未だにそいつが終電まで暇でもいるのは社長に媚びる為と、散々周りの愚痴を行って来たから、早く帰ったら自分が言われそうで怖いんだと思う。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2017/01/16(月) 22:15:10 

    仕事遅いコのやり方見てるとマウスのスピード設定めちゃくちゃ遅いしショートカットキーも使わないのよね。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2017/01/16(月) 22:15:34 

    旦那は早く仕事終わらせて帰ろうとすると上司に「もう帰るの?」と聞かれるらしい。
    私はこれパワハラだと思ってるんだけど。

    パワハラ+
    パワハラじゃない−

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2017/01/16(月) 22:19:52 

    おっさんがいつまでも居残ってるのにイラつく。
    さっさと家に帰って子供と関われば良いのに。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/01/16(月) 22:22:59 

    確かに定時終わってから仕事がはかどる自分にこのトピックを見て反省。

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2017/01/16(月) 22:23:00 

    毎日喫煙室で1時間待機?してから帰る事務の女子社員がいる。
    派遣だから残業代欲しいのと、多分飲みに誘われるのを待っているっぽい。残業代も貰えて夕食代も浮くなら助かるよなー。
    そんなに仕事したいならと依頼すると、断るし、忙しくなると体調不良になって来なくなるから頼めない…

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2017/01/16(月) 22:25:35 

    うちの会社も生活残業してる人ばっかだよ!
    仮に時給だとすれば1時間2000円以上にあたるから。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/16(月) 23:04:14 

    心の中で「給料泥棒」って呼んでる。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2017/01/16(月) 23:05:21 

    私はサービス残業をしてます、毎日三十分〜一時間くらい。同僚が常にカリカリして仕事を引き受けようとしないからです。電話も取らないしみんなに避けられてる。あんなに嫌われるくらいなら残業した方がずっとストレスなく仕事出来ます。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/16(月) 23:24:43 

    残業ありきで成り立ってるような職場にいました。
    毎日2時間早出して、残業3時間。
    また残ってるの?って言われても就業時間で終わる量じゃなかったし、
    残業代20時間分しか出ないし、したくてしてるわけじゃなかった。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2017/01/16(月) 23:45:54 

    わざとやし

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2017/01/16(月) 23:46:50 

    私自身が毎日残業しています。
    出来れば残業なんかせずに早く帰りたい!!

    接客業でスタッフ数も多くはないので、接客の仕事をメインにやっていると自分の仕事が片付かない。

    事務作業、管理業務、新サービス開始の準備、コンプライアンス云々…
    立場上、日々やることが増えてきて接客と平行では営業時間内には絶対に終わらない。

    会社の上層部からは残業代を減らすように言われているので、他のスタッフが帰るのと同じ時間にタイムカードを押しています。
    毎日サビ残。。

    いっそのこと、過労で倒れてしまいたいとさえ思います。
    そうすれば堂々と休めるし…

    完全なる社畜です。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/01/16(月) 23:46:58 

    残業=頑張ってるだろアピール
    それで評価されてると思ってる同僚がいる
    仕事ができない奴だと思われてる事に気付いてないのか

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2017/01/16(月) 23:53:17 

    いるいる!
    私もたまにだけど残業するけど
    必死こいて頑張って早く帰ろうとしているのに
    視界に入った人が何をしてるだろう?って
    ちょっと見ていたら
    じーっと手を止めて、しばらくしたらてを動かして
    パソコン打ってる
    そんなん、私なら10分で仕上げる物も
    30分以上かけます

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2017/01/16(月) 23:53:57 

    うちの部署に面倒くさいお局がいて、お局より早く帰ろうとすると「いいわねぇ〜、早く帰れて!ノルマ達成したから帰るのよね?」と聞こえるように嫌味を言われるのでいつもお局より後に退社してたわ。残業代なんて一切出ないのに。頑張ってるアピールだと思われてるなんて考えもしなかった。アホらしいから明日からさっさと帰るわ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2017/01/17(火) 00:22:19 

    人に強要しないなら気にならない
    個人個人の勝手だし

    +0

    -6

  • 138. 匿名 2017/01/17(火) 00:24:27 

    >>43
    中学教師です。ご飯も食べず今帰りました。明日は朝練で5時起きです。時間外の手当なんて出ませんよ。てか早く寝よう自分w

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2017/01/17(火) 00:25:08 

    もぅ邪魔だからはよ帰って!!!

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2017/01/17(火) 00:32:15 

    私のバイト先のパートのおばさんがまさにこれで完全に残業代目当て
    でもその時間は仕事するでもなくただ裏で座ってるだけ
    しかもときどき忘れたふりしてわざとタイムカード切らずに帰るから本当にタチ悪い

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2017/01/17(火) 01:08:37 

    本人が苦でなければいいんじゃない

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2017/01/17(火) 01:10:14 


    対して仕事ない時でも
    契約社員の後輩(年齢は一回り上)が
    残業しまくってた。
    契約社員は残業代出ないんだけど
    『残業代出ないのに頑張ってる俺⭐』
    アピールと、
    本日の仕事を定時や少しの残業で
    終わらせて帰る正社員に対して
    『正社員は残業代出るんだから
    正社員が残業すべき』とか言ってた
    残業代出ないの知ってたから敢えて何も
    言わなかったけど、繁忙期じゃない時に
    何の仕事で残業してるのか
    問い詰めてやろうかと思ったわ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2017/01/17(火) 01:50:42 

    前のスーパーでたいして混んでもいないのに、しょっちゅう残業するひとがいた
    「あの人小遣い稼ぎしてるよね」とひそひそと言われていた
    遅番できるじゃん!

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2017/01/17(火) 02:12:31 

    主さんの気持ちすごくわかる!
    私もそうでした!先輩方は昼間ずっとお喋りして仕事せず、定時になってから仕事開始!
    そして、それが偉い!となっていて…
    昼間必死に仕事を終わらせて、定時で帰ると反感買う…結局、先輩の仕事を手伝い残業。もちろんお喋りしてる先輩の横で残業。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2017/01/17(火) 03:30:20 

    会社の規模と社員数が合ってないから、残業代出ないけど残らなきゃ回らない…
    早めに帰る日が続くと余裕があるとみなされ更に仕事回されてどんどん仕事量増えてく…

    でも、残業しない主義のお局さんいるけど、その人は難しい仕事を引き受けないから成長もしてないと感じる
    結局、後輩の私の方が色々やらされているから、上司の評価も高くて役職についてしまった…

    先輩からしたら残業して頑張ってるアピールしてるからとか思われていそうだなぁ。とココを見て思った…

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2017/01/17(火) 06:53:56 

    うちは定時というものがなくて、月何時間働けばOKという会社です。
    会社からも残業減らすように言われているのに、どうでもいいことで残って時間稼ぎしてる奴います。
    いつもしないところの掃除をするというので手伝おうか?と言ったら「私しときますのでいいです」と言われました。
    次の日タイムカード見たら、2時間半も掃除していました。どんだけだダラダラ掃除してんだよ。
    毎日当たり前のトイレ掃除してる私は評価されず、こういう奴が評価されるの腹たつ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/01/17(火) 08:12:09 

    私の職場。
    パートが給料泥棒だらけで、会社が倒産するかもしれない。
    仕事ができる人は、さっさと仕事を終わらせて自発的に帰るし、休みもきちんと取る。
    勤務時間超過している人たちは、だらだら仕事をやる給料泥棒メンバー。
    仕事がなくても、帰れと言われるまで帰らないし、あと一時間残るために仕事を調整しながらのんびりやってる。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2017/01/17(火) 10:25:46 

    残業する人は

    ・仕事ができない
    ・残業代目当て
    ・家に帰りたくない事情がある
    ・先輩より先に帰るのが怖い
    ・仕事熱心だと思われたい

    のどれかじゃないの?

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2017/01/17(火) 11:23:24 

    後輩が色んな仕事に手を出して、ほとんど中途半端。その皺寄せが私に回ってきて残業。他にも人の仕事をややこしくさせておいて自分は定時。私は残業。分担できない仕事ってあるじゃない?お金の計算とか。

    一人で残業してたら、後輩が怒り出して、あれはアピール!!と周りに吹聴。
    鵜呑みにした周りから猛攻撃を受けたんだけど、残業内容を説明したら理解してもらえた。一部の人はちゃんと聞いてくれない、説明しても他部署だから理解できなくて、しばらくは攻撃が続いたけど、最後は真面目な人と評価された。
    後輩は、ミスが多いから信用を失ってた。
    こういうケースもあるから、決めつけないで確認して欲しい。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/01/17(火) 11:50:11 

    平日に有給取って休んで、休日わざわざ出てきて休日手当貰うやつもいる
    汚いよなあ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2017/01/17(火) 12:00:43 

    >>11
    残業代稼ぎだよー 私も昔夫に残業2時間でもしてきてとーーよく言いました

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2017/01/17(火) 12:57:12 

    能力ない人。夫がまさにそれ。人に仕事を任せる事が出来ない頑固者。
    子どもが小さい時など本当に毎日午前様。
    その結果が今じゃ「閑職」。少しも偉くならない。クビにならないだけマシって程度。
    給料はどんどん減らされ、教育費が嵩み金の余裕がないゆえの凄まじい不機嫌とイライラでうんざり。
    時間の使い方が下手は人は、仕事出来ない、ひいては人生も上手く行かない。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2017/01/17(火) 13:55:20 

    勤務中に仕事してないのは普通にダメでは
    残業をすることがメインになってちゃもう何のこっちゃって感じだ
    どうしても残業になる場合はともかく残業するためにメインの時間に休むってもうわけわからん

    こういうことに限らず本人が有志でやってこそ意味のあるものを他人が強制してるの多すぎ
    他人に強制されてやるなら皆やらざるおえないし偉くもなんともねえよ
    その人がその人の意思でやるから偉いの。意味があるの
    強制されてやるとか小学生でもできるわ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2017/01/17(火) 14:19:02 

    9:30から出勤して週3日休んでるパートのおばさんが毎日残業してます。そんなに仕事が多いわけでもないと思うんだけどね〜

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2017/01/17(火) 14:23:32 

    以前の勤務先で会話も出来ない様な残業代稼ぎの派遣の男の人がとにかく仕事しない。作業量減らしてもらってもいつの間にか元の遅い時間におわらせる様にもどってる。
    腹が立つのは上司がサボりを見抜いているのに「あいつダメなやつだからさー。お前しか頼めないんだよ。」とか言って。その人の仕事をこっちに上乗せしてきた。重い物もったりする作業だったので体持たないわ、ミスは増え注意される事が多くなり不満も溜まり人間関係悪くなるわで辞めるはめに。2年たつけど居心地がいいのでその男の人はまだいるらしい。そこそこ生活出来てたのに悔しい。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/01/17(火) 14:28:17 

    遅い人の仕事を指導や注意もしないで早く終わった人に上乗せするなんて最低の上司、頑張った人への罰ゲームじゃん。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2017/01/17(火) 14:40:35 

    うちの職場にもいます。昼間のパートさんがそう。
    ちなみに残業代でません。残業する事でオーナーや店長からの評価が良くなると思ってるのかなぁ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/01/17(火) 18:33:44 

    >>47
    同意、、。
    死ぬほど帰りたいのにイヤミ言ってくる先輩いて病みそうだった。

    家族関係も悪くなって、体調も崩して、
    それで残業代稼ぎと言われるなんて辛すぎる。

    早く帰りたいに決まってる‼️

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2017/01/17(火) 19:25:24 

    昇級やボーナスが出ない職場
    お局達3人が毎回残業してる
    早朝品だしだけど、残業しなくても
    他の人に回すことができるのに
    しゃべりながらゆっくりしてる
    とっとと帰ってほしい

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2017/01/17(火) 20:48:57 

    派遣リーダーが毎日3時間前後残業中してる。
    ジジイ受けがいいだけで、上目遣いの谷間見せ女
    。全く仕事が出来ない。女の社員は気付いてるけど、部長課長は「一人でがんばってるね」とか寝言言ってる。
    実際はちんたらパソコンいじって時間潰して「この時間じゃないとお客様に連絡とれなくて」とか嘘ばっかり。
    こういうバカ見てると残業代なんて出さなきゃいいのに、と思う。
    ちなみに手取り20万くらい貰ってます。無駄残業で。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2017/01/17(火) 21:46:30 

    >>21
    わかる!
    仕事抱え込んで残業したり、他人の仕事を剥ぎ取ろうとしたり相当自己評価高い人がいる。
    他にもっと必死なることあるのにずれてる感じ。

    上司も見抜いてるし、ベテランの先輩ほど自分がいなくても仕事がまわるように共有してるから、自分は先輩を見習うようにしてる。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2017/01/17(火) 21:47:26 

    >>21
    わかる!
    仕事抱え込んで残業したり、他人の仕事を剥ぎ取ろうとしたり相当自己評価高い人がいる。
    他にもっと必死なることあるのにずれてる感じ。

    上司も見抜いてるし、ベテランの先輩ほど自分がいなくても仕事がまわるように共有してるから、自分は先輩を見習うようにしてる。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2017/01/17(火) 23:38:34 

    人手不足で仕事量が多すぎて残業してる。辞めようかな

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2017/01/18(水) 02:06:10 

    >>4
    仕事によると思う。
    勿論、仕事できなくて残業している人もいるけど私の前いたサービス業の仕事は、次の日の準備で必ず残業だった。
    本当は駄目だけど、定時でタイムカード押して残業もよくあった。
    店長なんて21時終わりのはずなのに朝まで仕事して、その後お偉いさんの接待してた。
    キツかったけど辞めるに辞められなかったな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード