ガールズちゃんねる

子供ができる前にこれだけはやっておくといい事

121コメント2014/03/03(月) 14:03

  • 1. 匿名 2014/03/02(日) 18:08:53 

    先日妊娠がわかりました。
    家族が増える事にワクワクしながらも、それは同時に夫婦2人の暮らしの終止符なんだなーっと。。

    自分の時間を自分だけのために使える今、やっておけってことはありますか?

    +153

    -14

  • 3. 匿名 2014/03/02(日) 18:10:59 

    外食

    +266

    -4

  • 4. 匿名 2014/03/02(日) 18:11:05 

    旅行と外食かな?

    +386

    -6

  • 5. 匿名 2014/03/02(日) 18:11:08 

    夜景が素敵なところでディナー!

    +237

    -3

  • 7. 匿名 2014/03/02(日) 18:11:37 

    おめでとうございます( ^ω^ )
    お友達にたくさん会うといいですよ☆

    +246

    -8

  • 8. 匿名 2014/03/02(日) 18:11:43 

    腹筋つける!!

    +79

    -28

  • 9. 匿名 2014/03/02(日) 18:11:52 

    結婚

    +21

    -40

  • 10. 匿名 2014/03/02(日) 18:11:54 

    主さん、おめでとうございます♪

    +210

    -3

  • 12. 匿名 2014/03/02(日) 18:12:31 

    温泉旅行

    +191

    -3

  • 13. 匿名 2014/03/02(日) 18:12:39 

    友達と飲みに行く!

    +156

    -47

  • 14. 匿名 2014/03/02(日) 18:12:39 

    旅行 ライブに行く

    +124

    -11

  • 15. 匿名 2014/03/02(日) 18:12:58 

    +46

    -4

  • 16. 匿名 2014/03/02(日) 18:13:01 

    旦那と二人でデートみたいな
    感じて出掛ける事。

    +279

    -2

  • 17. 匿名 2014/03/02(日) 18:13:04 

    旅行に行ったり、カフェ巡り。

    落ち着いた雰囲気の場所には、しばらく行けなくなるので。

    +243

    -2

  • 18. 匿名 2014/03/02(日) 18:13:10 

    旦那さんと二人の思いで作り。
    子どもがうまれたら子ども中心になるので

    +242

    -2

  • 19. 匿名 2014/03/02(日) 18:13:10 

    散髪。

    +103

    -5

  • 20. 匿名 2014/03/02(日) 18:13:11 

    ちびまる子ちゃんを見るといいですよ。

    +15

    -38

  • 21. 匿名 2014/03/02(日) 18:13:16 

    安定期に旅行とか?すみません、私は出産したことないけど、赤ちゃんできた時点で一人の体ではないから、色々と無理せずストレスなくすごすのが一番かなぁと思います。赤ちゃんいいですね(*^^*)

    +165

    -9

  • 22. 匿名 2014/03/02(日) 18:13:19 

    旅行も、近場より思いきって海外とかがいいと思う。
    子供が小さいうちは大変だし、子供が大きくなってくるとその分高くつくし(^^)

    特に旅行好きな方は、身軽なうちに行けるとこ行っておくといいと思う!

    +118

    -16

  • 23. 匿名 2014/03/02(日) 18:13:42 

    断捨離

    ベビー用品など増えるから

    +144

    -2

  • 24. 匿名 2014/03/02(日) 18:13:46 

    夫の教育w
    父になる自覚を持って欲しい、妊娠出産について理解して欲しいので両親学級など積極的に参加してもらいたい。

    +229

    -2

  • 25. 匿名 2014/03/02(日) 18:13:51 

    お城巡り!

    +21

    -7

  • 26. 匿名 2014/03/02(日) 18:14:09 

    歯医者。いろんな先輩から言われましたが、思った以上に治療に時間がかかりました(;_;)

    トピ主さん、おめでとうございます。
    安産を祈っています(*´-`)

    +222

    -2

  • 27. 匿名 2014/03/02(日) 18:15:54 

    旅行
    なかなか行けなくなるし大きくなって行っても泣き声が隣の宿泊者に迷惑にならないか?心配になったり行く所が子供メインの場所ばかりになるから安定期入ってお医者さんのオッケー出たら夫婦水入らずで出掛けた方がいい

    +110

    -0

  • 28. 匿名 2014/03/02(日) 18:16:09 

    産婦人科へGO‼

    +5

    -19

  • 29. 匿名 2014/03/02(日) 18:16:09 

    22です
    妊娠前に、のつもりでコメントしました。
    妊娠して、出産前までに、だったらカフェや大人しかいないようなお店でらんち…ですかね。

    妊娠中は海外は控えた方がいいかな?と思います

    +69

    -3

  • 30. 匿名 2014/03/02(日) 18:16:34 

    寝ましょう。
    とにかく寝まくりましょう。
    赤ちゃんが生まれた時から
    数年は自分の好きな時間帯・タイミングで
    寝ることは不可能となりますので。

    +222

    -3

  • 31. 匿名 2014/03/02(日) 18:16:52 

    小さい子供と一緒だと、座敷がある和食屋さんくらいしか行けなくなるから、おしゃれなイタリアンとかホテルのレストランに今のうちに行っておくと良いのでは(^ー゜)

    +96

    -2

  • 32. 匿名 2014/03/02(日) 18:16:54 

    身体に負担がない程度にお出かけとかしておく。

    ガルちゃんを見て赤ちゃんグッズを用意しておく。

    あと、ある程度名前の候補あげておいた方がいいのでしょうか?(←聞いてどうする)
    赤ちゃん用品で必要な物、不要なもの!
    赤ちゃん用品で必要な物、不要なもの!girlschannel.net

    赤ちゃん用品で必要な物、不要なもの!来年初めての子供が、産まれます! いろいろな雑誌を見ると必要な物が、多そうですが、何を揃えればいいか、分かりません! 赤ちゃん用品で必要な物、不要なもの、代用出来るものを教えて下さい。 私は、以前「子供...


    +20

    -4

  • 33. 匿名 2014/03/02(日) 18:17:37 

    思う存分グータラする!
    こんなに寝れないなんて思わなかった!(笑)

    +144

    -2

  • 34. 匿名 2014/03/02(日) 18:18:06 

    今のうちに旦那さんと二人でデート!
    産後は本当に時間がなくなりますから、今のうちに二人で楽しんで絆を更に深めておいたらいいかなと思います( ^∀^)

    +45

    -1

  • 35. 匿名 2014/03/02(日) 18:18:36 

    おめでとうございます!

    夫婦のツーショットを撮るのはどうでしょうか?
    子供が生まれたら、昔のパパとママはこんなんだったんだよ〜と話も出来ますし!
    子供が生まれたらスリーショットも撮れますし!

    安産を祈ってます^ ^

    +92

    -2

  • 36. 匿名 2014/03/02(日) 18:18:42 

    旅行
    外食
    部屋の片付け(大掛かりな)
    ですかね〜

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2014/03/02(日) 18:19:07 

    ネットスーパーや通販サイトをチェックしておく☆

    子供が生まれたら、買い物はなかなか行けないので、便利です

    送料無料やポイントが付く所を利用しています(#^.^#)

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2014/03/02(日) 18:19:12 

    一人でのんびりショッピングや旅行、子供連れでは行けないところでのお食事など日々の時間を有意義に過ごして下さい。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2014/03/02(日) 18:19:16 

    おめでとうございます
    主さんが
    おしゃれ好きなら美容院やネイル
    本が好きなら読書
    旦那さんが好きなら(笑)デート

    自分の生活スタイルを見た時に1番好きな事やっとくといいですよ
    けどだんだん自然に赤ちゃんの事を考える時間に変わってくると思います^^

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2014/03/02(日) 18:19:32 

    趣味

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2014/03/02(日) 18:20:58 

    映画

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2014/03/02(日) 18:21:09 

    火遊び

    +6

    -18

  • 44. 匿名 2014/03/02(日) 18:21:54 

    >41
    馬鹿じゃないの?
    妊娠わかりたてで一番うれしい時に何が不倫だ
    いちいちマイナス覚悟なんて書かなくてもマイナスじゃ!!

    +48

    -8

  • 45. 匿名 2014/03/02(日) 18:22:29 

    妊娠前なら海外旅行
    出産前なら一人の時間を充実させて
    負担のない事ならドンドンやって

    妊娠おめでとう

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2014/03/02(日) 18:22:30 

    エッチ

    +15

    -9

  • 47. 匿名 2014/03/02(日) 18:24:44 

    海外旅行や、遠方の国内旅行。
    小さい子ども連れだと大変だし、子どもが大きくなってからだと 今度は代金が家族4人分とかになってかなり高額になってしまうから、
    もし行きたい所がある人は身軽な内に行っておくといいと思う。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2014/03/02(日) 18:25:35 

    「妊娠週刊パパ」
    って言うアプリを旦那さんに
    インストールさせて読ませる。

    堅苦しい説明じゃなくて
    ゆる〜い感じで面白い表現で
    妊娠中の女性の身体や気持ちの事や
    出産について書かれてます(^^)
    子供ができる前にこれだけはやっておくといい事

    +32

    -5

  • 49. 匿名 2014/03/02(日) 18:25:57 

    歯医者へ。

    +22

    -2

  • 50. 匿名 2014/03/02(日) 18:26:32 

    44
    荒らしだってバレバレのコメントじゃん

    いちいち相手しないでスルーしなよ

    無駄にコメント増えるから止めて。

    +18

    -22

  • 51. 匿名 2014/03/02(日) 18:27:47 

    すぐ仕事復帰するなら保育園見学。
    しなくても教育のことは考えておいた方がいい。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2014/03/02(日) 18:28:10 

    赤ちゃんグッズ手作りするならお腹の大きくなる前に!
    お腹が大きくなると張ったりするし、買い物も大変になるから。

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2014/03/02(日) 18:28:56 

    部屋の大掃除!
    年末並みに。

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2014/03/02(日) 18:29:45 

    別に、
    しとかなきゃって程の事はないと思います。
    生まれてからでも、充分いろいろできます!
    主さん、無理せず妊婦生活も子供生まれてからも、楽しんでください。

    +9

    -8

  • 55. 匿名 2014/03/02(日) 18:30:10 

    脱毛行ってる人はある程度完了しとかないと授乳終わるまで行けないから私は2年半お休みしてボーボーになりました(笑)

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2014/03/02(日) 18:30:39 

    脱毛!!

    レーザーは妊娠中は多分胎児に影響があるとかで出来ないし、生まれたらそんな行く時間がなくて、周りの人に勧めてます。笑

    +16

    -2

  • 57. 匿名 2014/03/02(日) 18:30:53 

    ここで「外食」と投稿している方は
    とても良識のある方々だなぁと、感心し嬉しく思いました。

    外食関係の場を含め、
    公共の場で、大声を上げて泣きわめく乳幼児を
    平気で放置する保護者を本当に良く見かけるので
    このような意見を見受けてホッと安堵しました。

    +60

    -8

  • 58. 匿名 2014/03/02(日) 18:33:46 

    卵子の保存。

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2014/03/02(日) 18:34:58 

    一円でも多くのお金を貯める。

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2014/03/02(日) 18:35:31 

    58

    よく分からない。
    論点ずれてる。

    +7

    -4

  • 61. 匿名 2014/03/02(日) 18:36:04 

    助成金の勉強

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2014/03/02(日) 18:37:30 

    脱毛は完了しても稀に出産後の体質変化で今までよりも太い毛が生えてくる方もいますよ。

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2014/03/02(日) 18:37:53 

    頼れる肉親、いなかったらサービスを探しておく!

    ウチはお互いの実家が遠いので、肉親は近くにいないのでサービスかなり使いましたよ!

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2014/03/02(日) 18:38:21 

    このスレなんだが幸せになる (≧∇≦)

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2014/03/02(日) 18:39:09 

    安定期に美容院。
    自分に時間かけられなくなるので、切る人多いですよね。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2014/03/02(日) 18:39:57 

    個人的にはカラオケ(*´▽`*)

    外食とかは子ども連れて行けるところあるけど、カラオケはさすがに無理なので。

    今1歳半の子どもがいるけど、むしょーにカラオケにいきたい!(笑)

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2014/03/02(日) 18:40:06 

    体に負担のない程度で大掃除。
    赤ちゃんが生まれてから今まで気にならなかったところが汚く感じるようになって、でも産後すぐには動けないからすごくストレスでした。
    普段から徹底的にきれいにしてれば良かったと後悔(>_<)

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2014/03/02(日) 18:40:36 

    安産祈願。

    私も今月行きますー。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2014/03/02(日) 18:41:09 

    あ!
    緊急に帝王切開になる事もあるので、
    保険に入っておくといいですよ!
    妊娠していたら、入れない場合もありますが、
    県民共済なら入れましたよ。
    私はこれに助けられました。

    +23

    -2

  • 70. 匿名 2014/03/02(日) 18:41:22 

    2 ❗️❗️❗️
    冗談でも非常識すぎる
    怒り心頭
    ニコチンには胎児に悪い影響及ぼす影響がある
    最初のコメントがこんなでトピ主さんがかわいそう
    トピ主さん、妊娠おめでとうございます!
    ゆったりとした気持ちで過ごしてくださいね



    +8

    -2

  • 71. 匿名 2014/03/02(日) 18:42:33 

    太ってるならダイエット、旦那とデート。

    +2

    -8

  • 72. 匿名 2014/03/02(日) 18:43:01 

    おめでとうございます♪
    悪阻が軽いようなら、今からウォーキング程度の運動をしておくと良いかもです。私は体重が増えてしまい、あわてて運動したクチです。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2014/03/02(日) 18:43:03 

    夫と2人で子供連れでは絶対に行けないようなレストランに行きました!
    生まれてくる子が大人になるまで夫婦2人なのは最後だねと話して、ちょっと奮発しました(*^^*)

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2014/03/02(日) 18:49:56 



    大人でしか行けないようなお店での外食。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2014/03/02(日) 18:56:52 

    13
    妊娠発覚後なら、飲みに行くのはNGでは……

    安定期に入ったら、カラオケや雰囲気のあるお店でLunch、Dinnerとか…♬
    産まれたら、外食はフードコートがメインになります笑

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2014/03/02(日) 18:57:06 

    映画、カラオケ、デートで行くような居酒屋、旅行は赤ちゃん連れでは厳しいので生まれる前に!
    後はぐうたらすること。生まれて最初の数ヶ月のうちは長く昼寝してくれるからまだ楽けど、離乳食が始まると色々面倒臭いです。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2014/03/02(日) 19:00:41 

    おめでとうございます(*^^*)
    身体大事にしてくださいね!

    私は自分の趣味を思う存分楽しんで過ごすようにしてましたよ。
    映画や読書、友達と会うこともなかなか難しくなるので 今のうちに好きなことはたくさんしておいた方がいいかもです(^-^;
    旦那さんとの時間も大切に☆
    子供が生まれたら、かまってあげれなくなるので笑

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2014/03/02(日) 19:02:34 

    焼肉。食べ放題。カラオケ。自分はもちろん飲まないけど居酒屋。外食はなかなか難しくなります。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2014/03/02(日) 19:04:27 

    ベビー小物とか作ってる間は不安や悩みが吹っ飛びました!あとは友達とランチでストレス発散
    あと断捨離しました
    大人しか住んでいないので危険がいっぱい(>_<)
    子供はすぐ触りたがるので

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2014/03/02(日) 19:13:23 

    シミできやすい場合もあるから、日焼け対策と美白対策をしておく。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2014/03/02(日) 19:17:52 

    おめでとうございます!!!!!


    まずは、人気のある病院などはすぐにうまるので
    出産したい病院を予約する!私はボーっとしてたらうまってしまいました。

    あと、私が出産して思ったのは、
    子供が入れないようなレストランへ行っておく(ファミレス以外は当分行きにくいです)
    体調が良ければ旅行も行っておく(なるべく負担にならないようなところへですが)

    友達と会っておく(しばらくは外で会うのは厳しいと思うので・・)

    部屋の整理!
    とにかく物が増えるので、いらないものは捨てスペース確保しておいた方がいいです。
    無理しない程度に、大掃除もしておいた方がいいかも。

    写真もとにかく増えるので、
    アルバムを用意しておくとかした準備しておくといいかも。
    私は何もしてなくて、箱に入れっぱなしです・・・。

    まだ寒いのでおからだお大事に!

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2014/03/02(日) 19:29:05 

    マタニティプランがあるホテルとか旅館に行く!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2014/03/02(日) 19:37:14 

    住宅の購入

    +0

    -0

  • 84. さんまの名探偵 2014/03/02(日) 19:48:46 

    金貯める

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2014/03/02(日) 19:53:42 

    焼肉。食べ放題。カラオケ。自分はもちろん飲まないけど居酒屋。外食はなかなか難しくなります。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2014/03/02(日) 20:05:42 

    趣味☆
    といっても、妊娠してもできるような趣味なんだよねw
    ギター、散歩、写真、文通と。。。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2014/03/02(日) 20:35:59 

    定期的にお腹の写真を撮っておく

    同じポーズ、アングルで撮ってならべてお腹の大きくなる様子を見ると面白いよー
    胎動が激しくなったら外からでも動きが分かるから動画も。
    産まれてからもいっぱい写真やビデオも撮るけどおなかの中に居た時の記録も残しておくのも良いよ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2014/03/02(日) 20:45:24 

    うつ伏せ!!初期はお腹→出産後は乳が気になる、痛くて一年位出来なくなる!!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2014/03/02(日) 20:45:29 

    ご主人と旅行やデートでいろいろな所に行く

    子供が産まれて少し大きくなったときに、思い出の場所に子供を連れて行くと良いよー
    同じ場所で写真撮って見比べて、この時ママのお腹に○○ちゃんが居たんだよーって話すと四歳の娘は喜ぶ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2014/03/02(日) 21:15:16 

    ん~ない!。
    自分も含め、友達も同様に『今のうちに』とアレコレやっておいたものの、満たされたのはその時だけ(--;)。妊娠しても、産まれても、外食・旅行・レジャー・買い物はしたい(>_<)。したくなるんだよぉ(;´д`)。でも、現実を考えて我慢するのみ…。一生我慢する訳じゃないんだから!と、自分に言い聞かせてます。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2014/03/02(日) 21:29:06 

    出来婚と変わらないお

    +0

    -6

  • 92. 匿名 2014/03/02(日) 21:31:04 

    映画やクラシックコンサート、ミュージカルなどをもっと見に行っとけばよかったなぁとおもいます。
    永遠の0見たかったけど。
    子供がいるので、子供向けのアニメ映画が中心になります。(笑)クラシックコンサートなんてもってのほか。

    あとは、ゆっくり夜景を見ながらディナーとか、コース料理とか、目の前で焼いてくれる鉄板焼きとか。
    子供がいるとどれも行けなくなったり楽しめなくなったりするで、今のうちに!!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2014/03/02(日) 21:41:19 

    私がもっとしておけば良かったな、と思ったのは夜遊びです。
    飲み会とかカラオケとか…
    子供が大きくなるまで夜遊び出来ないし、大きくなる頃にはオール出来る体力なくなってそう(-_-)

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2014/03/02(日) 21:41:24 

    ご主人の教育(^^;

    子育てに関してもだけど、家事や買い物、役所などの手続き的なものとか自分が出来ないときにやってもらえるようにしておかないと大変
    ご主人にわかりやすいようにメモにしたり物の置き場所もラベルに書いて棚に貼っておくと良いですよ
    産後は赤ちゃんと自分のことで精一杯なので夫の面倒まで見れません

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2014/03/02(日) 21:41:25 

    ん~ない!。
    自分も含め、友達も同様に『今のうちに』とアレコレやっておいたものの、満たされたのはその時だけ(--;)。妊娠しても、産まれても、外食・旅行・レジャー・買い物はしたい(>_<)。したくなるんだよぉ(;´д`)。でも、現実を考えて我慢するのみ…。一生我慢する訳じゃないんだから!と、自分に言い聞かせてます。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2014/03/02(日) 21:47:14 

    おめでとうございます(^^)
    あたしは旅行とデートをしました。
    子どもできたら行けなくなるし、いい思い出になりましたよ‼

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2014/03/02(日) 21:48:30 

    名前の候補は10はあげておく

    私の親は急に双子だと分かったので
    長女である私の名前は
    母が昔から考えていた思い入れのある名前、
    しかしもうひとり、つまり私の妹の名前は
    急遽私と一文字違いになりました。

    小学校で名前の由来を発表するとき
    妹がちょっとかわいそうだったので・・・

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2014/03/02(日) 21:57:12 

    マタニティヨガをちらりとしましたが、出産時呼吸法がとても役に立ちました!
    叫ばず静かにお産ができました。
    元気なお子さんを産んでくださいね!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2014/03/02(日) 22:12:39 

    外食は外食でもフルコース。
    子どもがかなり大きくなるまで無理なので。
    ときどきフレンチのフルコースが食べたくなります。

    あと出産後行ってないのが、温泉、映画館です。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2014/03/02(日) 22:13:03 

    マタニティヨガをちらりとしましたが、出産時呼吸法がとても役に立ちました!
    叫ばず静かにお産ができました。
    元気なお子さんを産んでくださいね!

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2014/03/02(日) 22:16:46 

    旦那さんとラブラブすること。
    子どもが産まれると、いけないと思いつつ とたんに旦那さんが二の次になってしまいました。しかも私の場合は、旦那さんのことが好きなのに触られると気持ち悪くて触られたくないってのが産後一年間くらいありました。

    一緒に外に飲みに行っていろいろ話したり、いっぱい抱きついたりしておいて良かったってのが思いました。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2014/03/02(日) 22:20:20 

    小児科のリサーチ。
    初めての子の時に、突然の湿疹にびっくりして近くの小児科に駆け込んだら「これぐらいで、病院にかかりませんよ。普通。」と、すごく嫌な先生でした。
    その後、ママ友に聞いたら、やっぱり評判がよくなかった。

    もっと早くリサーチしておけばよかった。と、後悔しました。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2014/03/02(日) 22:21:59 

    私は断然映画です!映画館での映画鑑賞もなかなかできなくなるので外食ついでに旦那様とぜひ(^^)

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2014/03/02(日) 22:36:06 

    映画館!子供ができると大人の映画は観に行けません。後はカウンターのお寿司屋さん、美容院。

    妊娠前なら絶対に脱毛!妊娠中に毛抜きで処理したらワキが茶色く色素沈着し、二年間消えませんでした。カミソリもオススメしません。

    そして歯医者!ホワイトニングなどは妊娠するとできませんし、虫歯の治療も麻酔無しになります。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2014/03/02(日) 22:48:29 

    料理、苦手なので習っとけばよかったと思ってる。
    マクロビ食とか妊娠中も授乳期も役に立つし。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2014/03/02(日) 23:37:17 

    二人でちょっといいレストランで食事。

    そして毎年結婚記念日には子供を預けてでもそこで食事。

    私も出産前、二人の生活が終わることに対してすごく悲しくなりました。

    「ママ」以前に「奥さん」「女性」であることを忘れないために子供が生まれてもずっと名前で呼んでもらうようにお願いしました。

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2014/03/02(日) 23:57:18 

    おめでとうございます!

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2014/03/02(日) 23:59:41 

    おめでとうございます!

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2014/03/03(月) 00:03:51 

    おめでとうございます!

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2014/03/03(月) 00:10:46 

    絨毯などファブリックの新調。私は産まれてからちょっと絨毯汚いかも?と慌てて買い替えましたが机をどかしたり、拭き掃除して替えるのは大変でした。ご主人のいる日にやって貰って下さい^_^カーテンの洗濯もオススメします。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2014/03/03(月) 00:12:19 

    友達とちょっといいレストランでお食事。でもこれからつわりかな?つわりが終わったら是非!
    友達ともあまり会えなくなります。
    基本的にカフェ、美容院、買い物など、一人で出来る事は旦那様の協力があれば行けちゃいます。
    でも友達とゆっくりというのはなかなかできなくなるので…

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2014/03/03(月) 00:48:59 

    ピラティスも車の普通免許も、産後二年経ってから。

    ピラティスは骨盤低筋群や身体のコアが鍛えられるので、出産前にやっていたら、お産がもっと楽だったと本当に思う。おすすめです!

    車の免許は、周りにはあった方がいいわよーとか言われたけど、無きゃ無いでどうにかなっていたし、何より、あまりにも楽なので全然歩かなくなって太った...

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2014/03/03(月) 00:51:20 

    112ですごめんなさい、ご懐妊されていらっしゃるのですね。おめでとうございます。

    ピラティスは産後におすすめしますf(^_^;

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2014/03/03(月) 01:29:36 

    私は意外と外食平気でした!
    今は赤ちゃんが居ても平気な所
    結構増えてるし(・∀・)
    でもラーメン屋だけは
    しばらくいけなかったなぁ…
    なのでラーメン好きならラーメン!w

    そしてもしやっているゲームが
    あるならクリアさせておいたほいがいいw
    やる暇なくて放置になってるのでw

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2014/03/03(月) 02:00:39 

    106さん

    すみません、「子供を預けてでも」がどーーーーーーーしても気に入らないです!!

    +3

    -11

  • 116. 匿名 2014/03/03(月) 03:49:18 

    脱毛!!!

    独身時代、フェイシャルにばっか金か毛てないで、全身脱毛しちゃえばよかった。
    子ども生まれたし、家のローンあるし、余裕なくてもう自分にはお金かけられなーい!悲しい!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2014/03/03(月) 09:19:17 

    外食かな(*^_^*)

    赤ちゃんの時は泣いたりして周りの人に迷惑かけたりするから極力避けてた。一歳半とかになってくると、外食しても子供に食べさせるのに必死で自分はかきこんで食べるしかなかったり、味わってゆっくり食べられない。子供が増えると尚更…。
    今一番の望みは、自分の為だけにゆっくり外食したい(笑)‼︎ 焼肉とか〜(笑)

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2014/03/03(月) 10:48:26 

    母親になる前にまずひとりの人間として常識的なオトナになりましょ

    子供にしつけや家庭教育が出来ないバカ親が多すぎ
    社会の迷惑ならないキチンとした子供を育てるために自分もキチンとした母親に
    なれるように努力して下さいね

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2014/03/03(月) 11:05:45 

    親知らず抜歯
    友達と飲み明かす
    体力作り
    やらなきゃいけないけど面倒な事済ませておく

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2014/03/03(月) 12:20:09 

    114さん
    ラーメンわかります!!
    カウンターしかない並ぶようなラーメン屋さんとかは行けなくなりますよね(´-ω-`)
    妊婦さんが並んでる姿を見たことってそういえばないかも??ですが(笑)

    今は子供がいるので、カップラーメンで我慢してます。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2014/03/03(月) 14:03:16 

    ご懐妊おめでとうございます。

    銀行関係は大丈夫でしょうか?我が家は新生児の時には移動手段が車だけで、ベビーカーを持っていなかったので、全てネットバンキングでできるようにしました。

    新生児の時期が暑かったり、寒かったりすると外出もおっくうですので、できるだけ家でなんでもできるようにしておくと楽ですよ。食品とかおむつを宅配で購入したり。

    抱っこひもとベビーカー、いずれは買うと思いますので、どれが良いか考えるのもイイと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード