-
1. 匿名 2017/01/15(日) 09:12:32
皆さんは市販の食パンは何を選んでいますか?
私だってそりゃ、超熟とか美味しい食パン食べたいですよ
でも貧乏&節約な一人暮らしだと、いつもそうはいきません(T_T)
西友で山積みされている小○の朝食(75円位)で我慢する時もあります
でもいつも節約の不味いパンじゃ食べていて楽しくないですよね…
コスパに厳しいガル民の皆さん、味と値段の妥協点ってどのあたりのパンでしょうか、オススメを教えてください
出典:kenkonosusume.com
+101
-73
-
2. 匿名 2017/01/15(日) 09:13:39
ヤマザキのロイヤルブレッドが好き+312
-237
-
3. 匿名 2017/01/15(日) 09:13:47
食パン位美味しいの食べたいからパン屋だよ+530
-28
-
4. 匿名 2017/01/15(日) 09:14:12
普段はうちも西友の食パンです!
主さんと同じ
+36
-33
-
5. 匿名 2017/01/15(日) 09:14:17
100円以下のだとパサパサしてるよね。
+568
-6
-
6. 匿名 2017/01/15(日) 09:14:27
タカキベーカリーのちょい高めのしか買わない。
基本はパン屋さんにて購入します。
+286
-34
-
7. 匿名 2017/01/15(日) 09:14:27
セブンイレブンのもちもち食パン!
安いわりにおいしいし、科学添加物も入ってないので
おすすめです♪+188
-63
-
8. 匿名 2017/01/15(日) 09:14:46
私もやすい食パンばかり!
パン屋さんの食パンっておいしいの?
いつもパン屋で買うなら惣菜パン買ってしまいます+273
-39
-
9. 匿名 2017/01/15(日) 09:14:51
オーケーの食パン美味しいよ安いし+104
-10
-
10. 匿名 2017/01/15(日) 09:15:03
朝ご飯は白米の方が節約できると思う。
楽なのはパンだけど+310
-13
-
11. 匿名 2017/01/15(日) 09:15:17
ヤマザキだとマイナス付く?+208
-22
-
12. 匿名 2017/01/15(日) 09:15:46
どんなに美味しくてもヤマザキバンは買わない。
個人的には超熟が好き+620
-74
-
13. 匿名 2017/01/15(日) 09:15:46
うちも同じでたまーに奮発してヤマザキのダブルソフト買うと旦那が喜ぶ!笑+61
-79
-
14. 匿名 2017/01/15(日) 09:15:59
パスコの山型食パンが好き+367
-11
-
15. 匿名 2017/01/15(日) 09:16:06
超熟かフジパン本仕込みを買う。
やっぱり100円以下の食パンは美味しくない。朝からテンション下がる。
超熟はミミまで美味しい。+770
-15
-
16. 匿名 2017/01/15(日) 09:16:44
>>9
OKはスーパーの中にパン工場あって焼きたてが並ぶから美味しい
安いのにパン屋さんクオリティだよね+141
-9
-
17. 匿名 2017/01/15(日) 09:16:54
業務スーパーの天然酵母食パン
安いしおいしい+93
-48
-
18. 匿名 2017/01/15(日) 09:16:55
セブンイレブンの金の食パンも美味しいけど、普通にセブンの100円の食パンももっちりしてて私は好きです(^^)+100
-28
-
19. 匿名 2017/01/15(日) 09:16:58
超熟か本仕込み+422
-7
-
20. 匿名 2017/01/15(日) 09:17:05
ヤマザキパンって何がいけないの?
+69
-56
-
21. 匿名 2017/01/15(日) 09:17:05
超熟が一番美味しい!
でも、西友の食パン意外と好き笑+162
-12
-
22. 匿名 2017/01/15(日) 09:17:23
市販とパン屋を比べると全然違うよ〜
パン屋のは焼かなくてそのままでも美味しい、焼けばなおなお美味しい(^-^)+271
-10
-
23. 匿名 2017/01/15(日) 09:17:35
ヤマザキ嫌いだけどダブルソフト買ってしまう+53
-49
-
24. 匿名 2017/01/15(日) 09:17:39
+100
-11
-
25. 匿名 2017/01/15(日) 09:17:42
業務スーパーの食パン パサパサだけど税抜き65円
最強。+21
-53
-
26. 匿名 2017/01/15(日) 09:17:47
頑張って130円くらいの。
1斤一万円のとかどんな味がするのかなー。
一生食べることないだろうな笑+127
-20
-
27. 匿名 2017/01/15(日) 09:17:48
パン屋で毎回は買えないし、毎週超熟の8枚切。
セブンのは好みじゃなかった〜+228
-8
-
28. 匿名 2017/01/15(日) 09:17:52
ヤマザキ以外。
でも原材料見るとどこも同じな気がする。けれどもうヤマザキは食べない。+226
-31
-
29. 匿名 2017/01/15(日) 09:18:08
ヤマザキ人気ないの?+160
-10
-
30. 匿名 2017/01/15(日) 09:18:28
>>1
主さん! 私とまったく一緒だ!! (^^)
でも安いから変なもん入っていないかいつも心配(゜゜)
+104
-17
-
31. 匿名 2017/01/15(日) 09:19:20
どうしてヤマザキは買わないんですか?+54
-49
-
32. 匿名 2017/01/15(日) 09:19:22
ポンパドールのシャルルっていうパンは絶品+21
-8
-
33. 匿名 2017/01/15(日) 09:19:44
一番はパン屋さんの値引きされた無添加食パン。同じくらいの値段で買える。
ただ、タイミングが難しく無い時が多いからパスコやフジパンの食パンを買う。+115
-10
-
34. 匿名 2017/01/15(日) 09:20:02
イーストフードが体に悪いとか。
そんなこと言ってられない❗
高いパンなんて買いたくない❗
(お金を出す側として)+16
-72
-
35. 匿名 2017/01/15(日) 09:21:08
一人暮らしだと消費量少ないし超熟買ってもいいんじゃないか?+197
-3
-
36. 匿名 2017/01/15(日) 09:21:30
>>31+185
-28
-
37. 匿名 2017/01/15(日) 09:21:31
パスコの超熟山型が我が家の定番です
セブンの金の食パン美味しいですがカロリーがバカ高くてなかなか食べません・・・+112
-10
-
38. 匿名 2017/01/15(日) 09:22:09
>>6
タカキベーカリー好き!
あまりスーパーに置いてないのが残念+124
-6
-
39. 匿名 2017/01/15(日) 09:22:37
>>20
ヤマザキの添加物バッシングの件でしょ?
カビ生えないのは、無菌室だからで嘘だよ!+205
-34
-
40. 匿名 2017/01/15(日) 09:22:49
リョーユーの彩香59円
コスモスで買ってるけど、そんなに固くないよ+30
-8
-
41. 匿名 2017/01/15(日) 09:22:50
市販のはフランソアしか買わない。他は美味しくない。+14
-6
-
42. 匿名 2017/01/15(日) 09:23:47
超熟の4枚切り!
ずっとコレです
バターがしみてモチモチ
食べごたえがある
+198
-6
-
43. 匿名 2017/01/15(日) 09:24:44
…高いって言ったってたかが知れてる。
パサパサしてるパンにお金出すなら+数百円足してパン屋で美味しいパン買った方がいいという考えです。+332
-18
-
44. 匿名 2017/01/15(日) 09:25:16
マックスバリュで木曜にヤマザキのふんわり食パン買います。毎日何枚も食べる訳じゃないので。+17
-24
-
45. 匿名 2017/01/15(日) 09:25:21
パスコばかり
店によるのかもしれないけど西友のパスコは他店に比べて安めだと思う。
それに賞味期限近くのものが20パーセントオフでよく売っているから
多めに買って冷凍しておくこともあるよ。
高木ベーカリーもおいしい。
+101
-9
-
46. 匿名 2017/01/15(日) 09:25:25
超熟5枚切りは絶妙。
他のは食べられない。+220
-16
-
47. 匿名 2017/01/15(日) 09:25:45
スーパーで半額のダブルソフト見つけたら、『おぉー!君、そこにいたのかい?』ってテンション上がります。
いつもはドラッグストアの89円の安い食パンです。
たまにマーガリンを帝国ホテルとかのお高いのを購入して89円食パンに塗ると、少しだけ贅沢気分になります…。
…なんか書いてて悲しくなってきた(o;ω;o)+196
-48
-
48. 匿名 2017/01/15(日) 09:26:14
サンハート食べてます。
安いので…。+7
-7
-
49. 匿名 2017/01/15(日) 09:28:19
近所のスーパーで最近ずっと
ヤマザキの超芳醇が税抜き99円だから
そればっかり。+16
-28
-
50. 匿名 2017/01/15(日) 09:28:55
私もヤマ〇キ以外の食パン買っている。新製品の発表記者会見かなんかで、
社長がその商品を食べて即、裏へ引っ込んでペッペっと吐き出したという
記事をどこかで見て以来、一切買わなくなった。一体何が入っているんだ
ろうか(゜゜) 食パン以外でも同じらしい・・・(;゙゚'ω゚')+81
-62
-
51. 匿名 2017/01/15(日) 09:29:24
ラ・ムー(全国にあるスーパーなのかな?)の「小麦がおいしいパン」は、美味しい!
しかも68円!
たまに売り切れてて超熟等の高めのを買っても「やっぱラ・ムーのが良いね」ってなります。+8
-26
-
52. 匿名 2017/01/15(日) 09:30:06
>>39では、家に置いていてもなかなかカビないのはなぜですか?+11
-23
-
53. 匿名 2017/01/15(日) 09:30:37
スーパーで販売している食パンは美味しくないから炊飯器で作っています。+4
-14
-
54. 匿名 2017/01/15(日) 09:30:40
>>1私だってそりゃ
なんか話し方笑った+23
-10
-
55. 匿名 2017/01/15(日) 09:31:39
妥協で超熟!上には上があるもん。
ちょっと贅沢気分の時は、PASCOの国産小麦の夢ちからシリーズ+100
-3
-
56. 匿名 2017/01/15(日) 09:32:20
雅のパン たまに食べると美味しい+7
-4
-
57. 匿名 2017/01/15(日) 09:32:43
ヤマザキのふんわりを何も塗らないで食べる。+91
-74
-
58. 匿名 2017/01/15(日) 09:32:57
家は「小○の朝食」食べてて、安いし買いに行くのも大変だから冷凍して朝焼いたの食べてたんだよね。
たまにパン屋さんの食パン買うと味の違いにびっくりする。+12
-4
-
59. 匿名 2017/01/15(日) 09:33:15
パンのトピってアンチヤマザキが飛んでくるね
マイホームのトピに家より周りの環境!って、道路族に発狂する人がいるみたいに
+133
-17
-
60. 匿名 2017/01/15(日) 09:33:36
小さいパン一個に数百円出す人って信じられない
そんなパン一個じゃ腹いっぱいにならないよ! 出すなら一個98円迄の貧乏人です。+13
-26
-
61. 匿名 2017/01/15(日) 09:34:21
+41
-3
-
62. 匿名 2017/01/15(日) 09:34:25
>>57
これ本当にふんわりだよね。
+37
-2
-
63. 匿名 2017/01/15(日) 09:35:21
ヤマザキの食パンは買わないけど
ナイススティックが好きでたまに買ってしまう。。+62
-4
-
64. 匿名 2017/01/15(日) 09:35:46
この前パン売り場でヤマザキやパスコ、フジパンのいわゆるいいパンっていわれてるのを指差しててこれ高いよねー!って言ってる人いた。
たかが食パンの200円程度が高いって言ってるのに、カゴにお菓子や冷凍食品ががっつり入ってた。
価値観の感覚おかしいわ。+162
-59
-
65. 匿名 2017/01/15(日) 09:36:06
なんとなくパスコの食パンや菓子パンを選んで買ってる+49
-2
-
66. 匿名 2017/01/15(日) 09:36:27
パンネルとかおいしいパン屋さんの食パン食べたら、市販のは食べられなくなっちゃうよね
+11
-4
-
67. 匿名 2017/01/15(日) 09:37:13
>>52
ヤマザキのトピでは無いので議論したく無いのですが、開封してないとかでは?+8
-14
-
68. 匿名 2017/01/15(日) 09:38:26
食パンは近くの美味しいパン屋さん3件ぐらいでローテーション購入
300〜350円+27
-4
-
69. 匿名 2017/01/15(日) 09:38:38
市販のパンはいつまで経ってもカビ生えない
+21
-24
-
70. 匿名 2017/01/15(日) 09:39:32
プラス100円で美味しいのが食べれるなら、高い方を買うかな。
どうせ100円くらい何かで出ていくだろうし!
なんて言ってるからお金貯まらないのかな…+122
-4
-
71. 匿名 2017/01/15(日) 09:40:09
>>52
それは防腐剤としてビタミンEを添加してるからだけど、基本無菌室もしくは清浄な空気の中で作られたパンはカビにくいよ。
日糧パンは袋も滅菌してるから他社もやってると思う。
+58
-4
-
72. 匿名 2017/01/15(日) 09:42:00
パン屋さんのパンと市販のパンは 全然違うけど
市販の食パンは 安くても高くても そんなに差はないような気がする。
ダブルソフトは 全体的にふわふわすぎて 好みではないので 買わないけど 他はそれほど差を感じないので いつも5枚切り100円程度の食パン買ってる事が多いかなぁ+29
-4
-
73. 匿名 2017/01/15(日) 09:42:47
パスコのくるみ食パンが大好きです!+41
-1
-
74. 匿名 2017/01/15(日) 09:43:08
ヤマザキ美味しいけどなー、ロイヤルブレッド好きでカットされてない耳付きの長いやつ買ってくる。
カルピスバターつけて食べるのが好きです。+51
-13
-
75. 匿名 2017/01/15(日) 09:45:05
ヤマザキのふんわりっていう水色のパッケージのやつ!
あれは焼く前がおいしい。+45
-8
-
76. 匿名 2017/01/15(日) 09:46:11
パン作りを旦那が担当してくれるので助かってます。
HBで作ると少し割高だけど焼き立ては美味しい!+16
-7
-
77. 匿名 2017/01/15(日) 09:47:03
>>64
人それぞれだからさ、、パン屋のパン買う人から見たら市販のパン買う人はたかが2〜300円差なのにってなるかもしれんし。
人のカゴ覗いてどんな理由で買ったかもわからないものを邪推する方もどうかと思うよ。+218
-6
-
78. 匿名 2017/01/15(日) 09:48:09
子供に超熟の国産小麦。
自分は普通の超熟。
なんとなくね…+61
-4
-
79. 匿名 2017/01/15(日) 09:48:34
トライアルの75円の食パンばかり食べてる
電子レンジで温めたら柔らかくなるしまぁいいかって+14
-2
-
80. 匿名 2017/01/15(日) 09:48:35
コガネパンのこだわりマイスター+12
-3
-
81. 匿名 2017/01/15(日) 09:48:49
パン屋のパンです。たまに切らして慌ててスーパーの買っても、家族誰も食べない(笑)。もったいないから冷凍して私がほそぼと消費しますけど。+15
-18
-
82. 匿名 2017/01/15(日) 09:50:06
パンの添加物が~って言ってる人いるけど、いちいた添加物とか気にしてたらいまの世の中の食べ物なんか殆ど食べられなくなるよ?
そりゃ無添加、有機栽培の食べ物にこしたことないけど、ある程度は目をつぶらなきゃ大変だし。
市販のもので健康が著しく害されるようなものは販売されないだろうし、そもそも健康をきにするなら日々の食事内容や運動、生活習慣病などのトータルで気をつけるべきだと思う。+173
-34
-
83. 匿名 2017/01/15(日) 09:50:42
>>43
私もそう思います。家族で食パンの消費量が多いなら節約すると思いますが、一人暮らしなら大した金額じゃない。+49
-3
-
84. 匿名 2017/01/15(日) 09:51:18
パン屋に行くのは面倒で超熟か高木ベーカリーのパンにしてる。+12
-2
-
85. 匿名 2017/01/15(日) 09:52:24
水分が飛んでカチカチになったパンはカビにくいよ。うちの母はパンに死んだおばあちゃんが乗り移ったとか訳わからん事言ってたけど。+10
-10
-
86. 匿名 2017/01/15(日) 09:53:06
食パン専門店食パン買います。700円です+16
-15
-
87. 匿名 2017/01/15(日) 09:53:21
>>71袋にも工夫があるんですね、ビックリです。+18
-2
-
88. 匿名 2017/01/15(日) 09:55:07
>>77
自己擁護お疲れ様です。+4
-19
-
89. 匿名 2017/01/15(日) 09:55:31
パン屋さんのはさすがに美味しいと思うけど、市販のはどれも一緒に感じてしまう舌しか持ってないです+65
-3
-
90. 匿名 2017/01/15(日) 09:55:45
>>43その数百円の違いが大きいんだよ ひとつ野菜買えるから+120
-11
-
91. 匿名 2017/01/15(日) 09:57:01
岐阜県を中心に展開してるバローっていうスーパーの中に入ってる北欧倶楽部っていうパン屋さん!
ここのパンは本当美味しくて一度食べたら市販のパンはもう買えない!他のスーパーのパン屋でもダメ(>_<)
しかも2斤で298円だから市販のお高いものと大差ないし…
私はたまにしかパン食べないから、たまに食べる時はやっぱ美味しいもの食べたいな〜いつも食べる人はそんなこと言ってられないのかもしれないけど…+22
-9
-
92. 匿名 2017/01/15(日) 09:57:07
セブンのうるもち食パン
イースト、乳化剤不使用で超熟より少し安い。
私は結構美味しいと思います。+78
-5
-
93. 匿名 2017/01/15(日) 09:57:41
パン屋のパンは必ずしもおかしいとは限らないよね。
値段を出したわりには特別美味しいわけでもないなーってお店に当たるときもあるし。
食べたことないパン屋でパンを買うのはある意味かけみたいな面はある。+72
-4
-
94. 匿名 2017/01/15(日) 10:00:34
みんな良いパン食べてるんだなぁ
5枚切りは譲れないけど、メーカーに拘り無いからいつも1番安いの買ってる
話変わるけどトピのサブタイトルにセンスを感じたよ
トピ開く前に主旨がちゃんとわかった+32
-3
-
95. 匿名 2017/01/15(日) 10:02:15
>>69
私は天然酵母のパン屋をやってるけど
「市販のパンはカビが生えない」から身体に悪いとか不味いって言うのは早計だと思う。
そもそも大手は設備が違うし量産するから長持ちさせる為にすごい工夫してる。
ドライイーストやフリーズドライイースト使ったり二度焼きしたりとか。それで水分や風味は減るから確かに味は落ちるけど、食パンに関しては、添加物は最小限にする傾向だと思う。
添加物の種類たくさん書いててもメーカーごとに
最小限の組み合わせでいかに長持ちさせるかは考えられているし。
菓子パンや惣菜パンはわからないけど、市販の食パンに関しては各企業良心的だと思う。
勿論、一番美味しいのは天然酵母と有機栽培の小麦強力粉に美味しい水で焼き上げたパンだけどね。+117
-6
-
96. 匿名 2017/01/15(日) 10:04:38
>>74
カルピスバターうまいよね!+22
-1
-
97. 匿名 2017/01/15(日) 10:04:53
パスコのライ麦とか、全粒粉食パン3枚入りとか。
沢山入ってる袋は食べきれず、カビ生やしてしまうから、3枚がちょうどいい・・・
100円くらいで買える。+47
-1
-
98. 匿名 2017/01/15(日) 10:05:37
>>64
他人のレジカゴをいちいちチェックしてるとか怖い
将来、小うるさい姑になりそう+123
-4
-
99. 匿名 2017/01/15(日) 10:06:14
みんなパンリテラシー高っww!!+8
-0
-
100. 匿名 2017/01/15(日) 10:08:30
>>30
私もこれ、西友でいつも78円で買ってる
不味いけど、冷凍すると多少ましになる(^_^;)
フジパンて書いてあるけど、名前だけw+6
-0
-
101. 匿名 2017/01/15(日) 10:08:48
本仕込みが特売で安くなっていたら迷わず買います!
安くない時は我慢して安いのを買う時もあります。+16
-2
-
102. 匿名 2017/01/15(日) 10:16:20
神戸屋のさっくり食パンが好き
高めだからたまにしか食べないけど+42
-0
-
103. 匿名 2017/01/15(日) 10:17:05
私も本仕込み。
給料前は西友のおいしくないやつを焦げ気味に焼いて食べてる。
本仕込みは軽く焼いただけで小麦の匂いがしてうまいんだよね。+23
-3
-
104. 匿名 2017/01/15(日) 10:21:05
超熟とか買おうかなって思っても、私如きが美味しいのを食べて贅沢なんじゃないだろうか?
と罪悪感にかられて、結局一番安いやつを買ってしまう((+_+))+18
-14
-
105. 匿名 2017/01/15(日) 10:21:31
絹艶かSEIYUのまずい食パンだったけど、今朝超熟食べたらおいしかったから変えようかなと思ってる+13
-0
-
106. 匿名 2017/01/15(日) 10:23:46
>>104
悲しくなるから普通に超熟でも黄金の食パンでも食べてほしい。
+82
-2
-
107. 匿名 2017/01/15(日) 10:24:20
業務スーパーの天然酵母パン
200円弱で大きさも2斤位、それでホテルブレッド並みの味わい。
店舗が近くに無いのが残念な位。+16
-0
-
108. 匿名 2017/01/15(日) 10:29:52
市販の食パン 100円のと200円ので
そんなに差ある???
小麦の味が…ってコメントもあるけど 68円の食パンに200円のシール貼って パッケージを少し高級にしたら騙される人多いような気がするけど+36
-16
-
109. 匿名 2017/01/15(日) 10:30:56
日糧ってこんなマークだったよね+4
-2
-
110. 匿名 2017/01/15(日) 10:32:03
市販のパンでトーストしなくても美味しいのは超熟!山パンはしっとりさせるために添加物たっぷりと知って基本買わない。+10
-2
-
111. 匿名 2017/01/15(日) 10:34:42
パンくらい美味しいの食べたいけど、姑がまっずい食パン大量に買ってくる…。
やっばりホテルブレッドが美味しいよ。
たまには食べたい。+11
-3
-
112. 匿名 2017/01/15(日) 10:41:25
ヤマザキのパン食べないって人いるけど
以前、パン屋で働いてたけど
生地はヤマザキが業務用に卸してる冷凍生地だったよ
たまにヤマザキの講習会あっていろんなパン屋の人達が勉強しに来てたよ
スーパーで市販買わなくても、知らずにヤマザキの生地使ったパン食べてる可能性あるからね+144
-5
-
113. 匿名 2017/01/15(日) 10:42:08
伊勢丹に入ってるようなパン屋さんの食パンが理想だけど、妥協して超熟。
それ以上下げるならパン食べない。+13
-3
-
114. 匿名 2017/01/15(日) 10:46:35
>>108
高い味か安い味はわからないかもだけど、味の違いはわかりますよ。
スーパーで売ってる食パンを安いのから高いのまで食べくらべて、一番好みだった超熟に落ち着きました。
値段は中間ぐらいでした。+11
-3
-
115. 匿名 2017/01/15(日) 10:47:59
不味いから食べない+3
-0
-
116. 匿名 2017/01/15(日) 10:49:04
みなさんいいパン買うんですねー。私は主さんと一緒で一番安いやつです。でもたまに美味しいパン食べたい時はパン屋さんに行きます!+19
-0
-
117. 匿名 2017/01/15(日) 10:52:17
新食感宣言はおいしいから好きだけど高いんだよなぁ…+33
-2
-
118. 匿名 2017/01/15(日) 10:53:25
ヤマザキのパン、開封後室内に放置してたら普通にカビましたけど…。+70
-0
-
119. 匿名 2017/01/15(日) 10:55:38
やっぱりみんな西友の安い食パン不味いと思ってたんだね…(^_^;)+12
-0
-
120. 匿名 2017/01/15(日) 10:57:56
母がパン通なんで、月1くらいで美味しいパン屋さん探して買いに行ってる。やっぱり美味しい所の1斤600円とかの食パンは全然ちがう!!スーパーの食パン食べられなくなる+11
-5
-
121. 匿名 2017/01/15(日) 10:58:38
山崎製パン「ランチパック」「芳醇」、発がん性物質指定の添加物使用、厚労省が表示要請 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp山崎製パンの「ランチパック」 動脈硬化や心臓病のリスクを高めることから、「狂った脂肪」と称されるトランス脂肪酸ですが、米国食品医薬品局(FDA)は、2018年6…(1/2)
+11
-4
-
122. 匿名 2017/01/15(日) 11:01:14
近所のドラッグストアで80円代で買えるヤマザキのパンを時々食べてた。モーニングなんちゃら、って名前の。
でもさすが激安食パン… パッサパサだし、トーストにすると美味しくない。フレンチトーストにしてごまかして食べてたw
実家に帰ったときにフジパン本仕込みをトーストして食べて、サクッ!モチッ!とした食感に感動したな〜。これならバター塗るだけでも充分美味しい!と思った。
それ以来、ヤマザキの安いパンは買わなくなり、フジパン本仕込みやパスコの超熟を買ってる。
ヤマザキはカビ問題とか使っちゃいけない薬品を使ってたとか、色々あるけど、何より美味しくないので買わなくなった。
+23
-2
-
123. 匿名 2017/01/15(日) 11:01:27
パスコ超熟、フジパン本仕込み、山崎ロイヤルブレッド、神戸屋匠の逸品のどれか、150円台までで買います。+27
-1
-
124. 匿名 2017/01/15(日) 11:02:49
パン好きなのでいつもはパン屋さんのパンを買っています。
年末そのパン屋さんが休みでスーパーもいつもより早く閉まってて、24時間営業のビッグAっていうスーパーに行ったら3斤のパンがパン屋さんの3分の1くらいの値段で売っててびっくり。
最初は安すぎて買うのを躊躇しましたが、イーストフード・乳化剤無添加って書いてあったので試しに買ってみました。
焼いて食べたら普通に美味しくてびっくり。
価格と味のバランスを考えると今後こっちでもいいかなーと思うくらいです。
食べたことある人いますか?
マイナーかな。+24
-0
-
125. 匿名 2017/01/15(日) 11:04:01
前から気になってたイオンの「パン・ド・ミ」を今日ちょうど買ったところ。まだ食べてないけど。イオンってところが微妙なんだけど、148円だったよ。+5
-0
-
126. 匿名 2017/01/15(日) 11:08:25
「小麦の朝食」より「西友の不味い食パン」のほうが通じてるのがウケたw
+52
-1
-
127. 匿名 2017/01/15(日) 11:10:47
毎日食べる訳じゃないから、買うのはボローニャ。
高いけど、たまになので!+4
-1
-
128. 匿名 2017/01/15(日) 11:16:09
高いパンを安くなってから買う
いつも。
だから値上げとか、あんまり関係無い+8
-1
-
129. 匿名 2017/01/15(日) 11:21:28
あんまり売ってないけど、これは美味しいですよ+66
-0
-
130. 匿名 2017/01/15(日) 11:23:53
ロイヤルブレット、超芳醇が好き。+9
-3
-
131. 匿名 2017/01/15(日) 11:39:10
超熟パン(159円)ちぎりパン(148円)
どちらかを買うようにしてます。+2
-0
-
132. 匿名 2017/01/15(日) 11:45:08
近所のパン屋の食パンが一斤200円。
いつも焼き立てのすっげーフワフワもちもち良い匂い。
幸せ感じるパンてこのこと。
これ食べたらスーパーのはもう買えなくなってしまった。+16
-1
-
133. 匿名 2017/01/15(日) 11:45:24
みなさん、騙されたと思ってトースターじゃなくてフライパンで焼いてみて!
バターかマーガリンちょっと多めにフライパンに溶かして、パンの片側にまんべんなくしみこませてちょっと強めの中火でこんがり焼き色つくまで1、2分焼いてひっくりかえして焼く
トースターより早いし、ほんっとにフワフワもちもちサクサクでおいしくなるから!
トーストをおいしく焼くコツは、いかに時間をかけず手早く焼くかなんだって。中の水分がとんでかたくなるから。
本当に初めてやった時感動したよ!トースターで焼いたの食べられなくなる。安い食パンでも喫茶店やホテルのトーストみたいになるよ!!+63
-0
-
134. 匿名 2017/01/15(日) 11:46:55
コスモスで売ってるホテル食パン何気においしい。+10
-2
-
135. 匿名 2017/01/15(日) 11:50:53
>>98
時々人のカゴを覗き込むような人いるよね。
やめてほしいんだけどさ。
そういう人に限って冷食や惣菜ばっか入ってる。+46
-2
-
136. 匿名 2017/01/15(日) 11:52:53
ちょっと遠いけど天然酵母と国産小麦で作ってるパン屋さん。
めちゃ美味しくて 近所のスーパーに入荷するので狙って買ってる。
作る量が限られてるので争奪戦だけどね。
それ食べたら 市販のパンは食べられなくなった。
薪で焼いてて すごい香りがいい。+7
-0
-
137. 匿名 2017/01/15(日) 11:54:59
フジパン本仕込が好き(^-^)
市販の安いパンは、食パンに限らずパサパサしていて美味しくないので、少しくらい高くても大手メーカーのパンを買っちゃうなー。+19
-0
-
138. 匿名 2017/01/15(日) 12:07:48
コガネパンが好きです。
250円くらいかな
東海地方にしか売ってないかもですが。+0
-0
-
139. 匿名 2017/01/15(日) 12:17:43
超熟って特価だと160円ぐらいじゃない?
100円の食パンと1枚あたり10円ぐらいしか変わらないと思えばさ…!
+9
-2
-
140. 匿名 2017/01/15(日) 12:20:47
278円ぐらいするタカキベーカリー(ローカルですね)のイギリス食パンが買いたいけど、超熟かセブンの食パンです。+9
-0
-
141. 匿名 2017/01/15(日) 12:32:14
サンドイッチにする時はセブンイレブンのこれ!モチっとして美味しいです。+5
-2
-
142. 匿名 2017/01/15(日) 12:33:13
タマヤの食パンがめっちゃおいしいです!たまに半額になってるから、まとめて買って冷凍してますw
ふだんはフジパン本仕込。8枚が好き!+4
-0
-
143. 匿名 2017/01/15(日) 12:46:01
超熟が120円くらいの時に買う。
あとは神戸屋かな。
ごめんね、山崎は添加物が沢山だから買わないようにしてるよ。よく安売りされてるけど。+9
-5
-
144. 匿名 2017/01/15(日) 12:49:03
>>108
フワフワ感が違うかな?安いのはパサパサしてる。味が劇的に違うわけじゃない。+2
-0
-
145. 匿名 2017/01/15(日) 12:50:57
友人の犬が食パンが大好きなんだけど、山崎の食パンだけは食べないって言ってて、おまけにココでも山崎は添加物が〜っての聞いて買わなくなった。
山崎だけ、添加物めっちゃ多いよね。パスコと比べたらびっくりするよ。+15
-4
-
146. 匿名 2017/01/15(日) 12:55:11
パン屋さんの食パン、夜行けば100円で投げ売りされてる。日持ちしないけどかなり美味しい。+5
-0
-
147. 匿名 2017/01/15(日) 12:56:44
超熟100円になる時あるから、その時に買いだめ。冷凍しても美味しい。+6
-0
-
148. 匿名 2017/01/15(日) 12:58:36
超熟と本仕込は全然味違うよ。
パッケージ入れ替えても少し高いのはやっぱり分かる。+12
-0
-
149. 匿名 2017/01/15(日) 13:00:35
スーパーのオリジナルブランドと、高い食パン以外の味の違いが分からない…
だから、スーパーで安売りされてるのを買ってる。
ヤマザキパンも普通に買ってた…今度からちょっと気にして買おう…(=◇=;)+7
-1
-
150. 匿名 2017/01/15(日) 13:02:18
パンの添加物を気にする人はカレー作る時もカレールーを使わずスパイスや小麦粉を炒めているんだろうか?
+28
-5
-
151. 匿名 2017/01/15(日) 13:04:22
わたし、ずっと安さが全ての人でした。
でも子供生まれて、子供のために超熟かったら、美味しさにビックリ。
この間久しぶりに70円の食パン買ったら
パサパサで味もなくて無理だった。
結局は
安くても高くても
自分が納得するかどうか。+33
-0
-
152. 匿名 2017/01/15(日) 13:09:29
パンのトピは必ず「ヤマザキが~添加物が~」ってひとが出てくるねw+40
-4
-
153. 匿名 2017/01/15(日) 13:18:18
イーストフードやショートニング使っていないもの。
安全重視。
パスコは使ってないからよく買います。
+31
-0
-
154. 匿名 2017/01/15(日) 13:33:30
>>52
同意。昔は家に置いていたらカビが生えてた!!!でも、最近のは家で保管していてもカビが生えないなぁ…防かび剤がすごいんだろうなと思ってました。
なので、うちも山パン食べません…昔の彼が山パン勤務だったけど食べてなかったよ。親戚は精肉会社勤務だけどソーセージは絶対に食べないって。工場の人が食べないなんてよっぽどのことだよね。+12
-5
-
155. 匿名 2017/01/15(日) 13:38:19
>>154
無菌室で作ってるからカビないんだよ
衛生管理徹底してるから+16
-9
-
156. 匿名 2017/01/15(日) 13:58:52
ガルってヤマザキパンは添加物がーって買わない自慢する人多いけど、何故かヤマザキ春のパン祭りのお皿トピは伸びてて笑ったわ+62
-1
-
157. 匿名 2017/01/15(日) 14:03:35
スーパーで138円の時、買う。
曜日によって超熟、本仕込み、
ロイヤルブレッド
ローテーション。
+9
-0
-
158. 匿名 2017/01/15(日) 14:22:47
タイトルが論文ぽい(笑)
うちはパン屋さんの食パンか本仕込み。
安いのは味気ないですね、なんでだろ。+9
-0
-
159. 匿名 2017/01/15(日) 14:23:29
ずっと●●オリジナルみたいな買うところの名前の入った
100円以下の安い食パン買ってたけど
ちょっといい食パンは全然違う。
買った翌日くらいは大差ないかもしれないけど
封をあけてちょっと日にちが立つと安い方はぱさぱさになるのが早い。
30円くらいの違いだったらちょいいい食パンのがいいや、って最近はちょいいい食パン
+7
-0
-
160. 匿名 2017/01/15(日) 14:42:50
富山市のかくれんぼっていうパン屋の食パンしか食べられない!
車で30分かけて行ってます。+5
-2
-
161. 匿名 2017/01/15(日) 15:11:36
本当はヤマザキのダブルソフト好きだけど、子どもも食べるから今は超熟+7
-4
-
162. 匿名 2017/01/15(日) 15:39:22
市販のパンなら超熟山型5枚切りが一番好き!
耳のおいしさで決めてる。耳まで美味しいパンが好き。+19
-0
-
163. 匿名 2017/01/15(日) 16:01:12
ヤマザキが安全かどうか分からないけど、純粋になぜヤマザキのパンだけ、あんなに色んな物が入ってるのか気になる。
パスコや神戸屋、フジパンなんかはもっと少ない材料で作られてる。
安いパンはヤマザキばかりだし、近所のスーパーのPB商品の食パンもヤマザキだし、ローソンもヤマザキのパン多い。
そんなにたくさん作って安いのは、色んな物を混ぜてるから?と疑っちゃうんだけど…
私はヤマザキを信用できないから、春のパン祭りも集めてません。+21
-2
-
164. 匿名 2017/01/15(日) 16:05:32
超熟多いですね。
今度食べてみます!+5
-0
-
165. 匿名 2017/01/15(日) 16:19:24
タカキベーカリーな石窯トーストにハマってます
これ食べたら他の食パンが食べられなくなった+23
-0
-
166. 匿名 2017/01/15(日) 16:24:02
日本のパンほど砂糖と油を大量に練り込んだパンなんて世界中見ても無い。幼児だから普通のパンを噛み切れないのかな?+3
-5
-
167. 匿名 2017/01/15(日) 16:27:38
お母さんが適当に買ってくる
私が買う食パンはパン屋さんなんだけど、全国で1番美味しいと新聞に載ったパン屋
新聞に載る前から、ずっと買いに行ってる
美味しいから!+4
-3
-
168. 匿名 2017/01/15(日) 16:59:11
ロイヤルブレッドいいよねトーストすると超サクサク味のバランスもいいしコスパ良好+10
-2
-
169. 匿名 2017/01/15(日) 17:01:55
朝ごはんのサンドイッチ用に使ってるから、100円以下のやつにしてます。+0
-4
-
170. 匿名 2017/01/15(日) 17:08:54
食パンはヤマザキを避けているけれど
菓子は安いから買ってしまう
チーズスフレとか好きだし添加物食べてるんだろうな
成分がマシなほうと聞いたので
セブンのうるもち食パンを買ってるけど甘めで飽きる味+5
-1
-
171. 匿名 2017/01/15(日) 17:43:36
超熟や本仕込み、匠の一品が代わる代わる100円になっているのでそのタイミングで買って冷凍してる
+8
-0
-
172. 匿名 2017/01/15(日) 18:15:48
ヤマザキパン、何がダメなんですか?ってコメントが最初の方にいくつか出てて、誰かがこういう理由だよって教えたら>>152みたいなコメントを書き込む人が出てくる。
今さらヤマザキの何が悪いかネットの噂を知らないガル民は少ないから親切に教えてあげる必要ないよ。+6
-3
-
173. 匿名 2017/01/15(日) 19:00:04
安いパン買うくらいなら、パン食べたくないな。余計なものまで口に入れたくない。添加物とか。+9
-1
-
174. 匿名 2017/01/15(日) 19:46:50
ここはヤマザキ批判する場所ですかー?(笑)+11
-3
-
175. 匿名 2017/01/15(日) 19:48:08
それでもヤマザキは製パン業界で売り上げNo. 1+19
-0
-
176. 匿名 2017/01/15(日) 19:54:54
添加物気にしてたら何も食べられなくないですか?
日もちさせるには仕方なくない?
気にするならホームベーカリーで作ったほうが良いのでは!?
+25
-2
-
177. 匿名 2017/01/15(日) 20:03:41
>>102
我が家もさっくり食パンです!
焼くと周りがサクサクしてスゴく美味しい(*´∀`)
主人も気に入っているので、常備してます。
後は、一本堂という食パン専門のお店のが美味しかったです。
東京と千葉の本八幡にしか店舗がないみたいで、引っ越してしまったので近場になくて、もう食べられないのが残念です(T_T)+2
-2
-
178. 匿名 2017/01/15(日) 20:32:40
モチフワ系が好きだからロイヤルブレッド。
トライアルで安く買えるからありがたい。
前は新食感宣言が好きだったけど、今は200円近くするから高くて買えない。
本当ならトースターじゃなくガスコンロで片面のみ焼いてサクフワ感が同時に味わえる食べ方が好き。+7
-3
-
179. 匿名 2017/01/15(日) 20:39:44
マーガリン使っているパンは買わないようにしてる。ヤマザキは添加物大杉+13
-3
-
180. 匿名 2017/01/15(日) 20:43:20
ファミマの6枚切り98円の食パンも美味しいよ!+0
-4
-
181. 匿名 2017/01/15(日) 21:31:35
やっぱりパン屋さんの方が格段美味しいです(*'ω')
市販でも充分ですがパン屋に務め、
食べてみたら人による。
じゃない位の味の違いがある事にびっくり!
どちらも美味しいですが小麦粉の美味しさがダイレクトに分かるのがパン屋さんだと思います⊂( ˆoˆ )⊃
逆に安すぎではないかと心配になります...+4
-2
-
182. 匿名 2017/01/15(日) 21:38:39
ヤマザキのバイトした事あるし沢山食べてきて会社も嫌いじゃないけど、ヤマザキのパンほぼ全てに共通する独特のモワッとする発酵臭に気付いてから、それが気になって食べられなくなった。
油粘土のような、履き込んだ上履きのような、ヤマザキ共通のイースト臭が駄目だ〜。
他のパン屋のパンからは臭わない…
+8
-1
-
183. 匿名 2017/01/15(日) 22:19:33
添加物気にしてたら、今の世の中食べるものないって言う人いるけど、自分で作ってれば別にそんなに大変なことじゃない。
逆に、今はネットで検索すればいくらでも簡単で美味しいものが作れる。
添加物多くとってもすぐ病気になったり死ぬ訳じゃないけど、なるべく摂りたくない。+6
-1
-
184. 匿名 2017/01/15(日) 22:32:56
今まで実家でパン屋さんのパンで結婚してからスーパーのパンになりました
だって2-3倍高くてとても買えない
でもスーパーのパンが続くと気持ちがささくれるので
たまにパン屋投入
あと超熟の割引されたのを買って冷凍!+5
-0
-
185. 匿名 2017/01/15(日) 22:43:10
セブンやローソンやファミマでも裏みたら
ヤマザキってことざらにあるから!+9
-1
-
186. 匿名 2017/01/15(日) 23:43:03
添加物うんぬんの前に、安い小麦は漂白されて白くなってるだけだから、安いパンを食べると必然的に口に入ってしまう事になる。日本人の食生活って先進国の中でも貧しいよね。+1
-3
-
187. 匿名 2017/01/15(日) 23:43:34
>>182さんの言ってる事わかる!
特にアンパンとか薄皮シリーズがヤマザキ臭い+4
-0
-
188. 匿名 2017/01/15(日) 23:44:42
九州だからパスコが売っていません。
でも人気みたいだから食べてみたい
九州でも売ってある所ありませんか?+6
-0
-
189. 匿名 2017/01/15(日) 23:45:36
神戸屋のさくっと みたいな名前の2枚入り。
ちょっとデニッシュっぽいのが美味しい。+4
-1
-
190. 匿名 2017/01/16(月) 00:10:02
意外だったけど、一昨日見たら、セブンイレブンの金色の包装してある食パン(名前忘れた)はヤバそうな添加物が全然使われていなかった。
今食べてる地元のパン屋さんの食パン食べきったら買ってみようと思います。+1
-0
-
191. 匿名 2017/01/16(月) 00:14:07
阪急オアシスのパンが好き
総菜パンも菓子パンもうまい
他のスーパーで併設されてるパン屋と比べても、超リーズナブル+1
-0
-
192. 匿名 2017/01/16(月) 00:39:11
旦那には超熟
私と子供はパン屋の全粒パン(300円)
全然味がちがう+1
-2
-
193. 匿名 2017/01/16(月) 00:40:45
トーストしてバターでジャムなら超熟。
サンドイッチやホットサンド、のときは安い食パンにする。+1
-0
-
194. 匿名 2017/01/16(月) 00:44:12
超熟おいしい?
味覚が鋭い母が変な味がする、混ざり物の味。と言ってた
パンはやっぱりパン屋のに限るよ。専門なわけだし。それなりの値段はするけど体にもいいと思う。朝から食べるものだからやっぱり。+1
-4
-
195. 匿名 2017/01/16(月) 00:58:37
食パンではないけど、ヤマザキのランチパックのタマゴはなぜ常温でも大丈夫なんですか?知ってるかた教えてください!タマゴサンドイッチは冷蔵庫に陳列されてますよね…?気になります!+4
-1
-
196. 匿名 2017/01/16(月) 01:21:07
パンって味の違いが顕著にでるよね
多少高いのでも美味しいと思うものを買いたい+0
-0
-
197. 匿名 2017/01/16(月) 03:54:18
>>175
薄利多売なのかな?
色んなところに手出してるよね。どこにでもいる感じで消費者の中には鬱陶しいと感じてる人も多いと思うよ。
コンビニ行ってヤマザキのパンだとがっかりする。+4
-1
-
198. 匿名 2017/01/16(月) 04:16:12
>>86
一本堂とか言う食パン専門のお店が東京にあります。
高くてまだ買えてない。
食パンはあんまりこだわらない。
超熟だったり、本仕込みだったり(西友はかなり安い)。
コープの具だくさんケチャップでピザトーストしてしまう。+3
-1
-
199. 匿名 2017/01/16(月) 04:27:44
パルシステムのこだわりパンが比較的安くて、安全そうだから買ってる。+0
-0
-
200. 匿名 2017/01/16(月) 04:29:27
平和堂のプライベートブランドの食パン。安いときは、88円で売ってる。100円以下の中では、コスパが良いと思う。+0
-2
-
201. 匿名 2017/01/16(月) 04:47:50
平和堂のプライベートブランドじゃなかった。でしか見かけないパンだった。+0
-0
-
202. 匿名 2017/01/16(月) 06:31:13
>>91
食パンだけじゃなくリンゴ半分はいってるアップルパイ、
きんぴらパンとか焼きたての菓子パンが100円でめちゃ安くて、美味しくて
大好き。
あとバローは揚げたてコロッケ一個18円なのに美味しいったらありゃしない。
今は遠くへ引っ越したので懐かしいです。
+5
-0
-
203. 匿名 2017/01/16(月) 06:34:00
給食の食パン。マーガリンじゃなくてジャム付き。+1
-0
-
204. 匿名 2017/01/16(月) 06:50:07
バルミューダのトースター使ってる人いますか?
コンビニのパンでもバルミューダで劇的に美味しくなるなら買ってみようかな。
パン屋さんでのパンが理想だけど、仕事が忙しい時はコンビニしか行けないことが多々あるので。
+1
-0
-
205. 匿名 2017/01/16(月) 07:12:45
超熟、4枚切りか8枚切り買う事多い。8枚切りはミミとってサンドイッチにしたり。+2
-0
-
206. 匿名 2017/01/16(月) 07:29:12
食パン専門店の一本堂と乃が美が気になる。+2
-0
-
207. 匿名 2017/01/16(月) 08:19:46
添加物を気にしてる方を
いろいろ言う人いるけど、
怪しいと言われてるのを回避したいのは
特別変な事ではないと思うけどな。
トピづれだけど、
私は飲食のバイトしてるけど
衛生面で色いろ知ってしまってるから
うちのお店では絶対食べたくない。
もちろん外食は他の店では
普通にするけど。
そういう感覚なんではないでしょうか?
気持ちの問題も入ってます。+1
-1
-
208. 匿名 2017/01/16(月) 08:28:11
>>197
薄利多売!まさにそうかも!
ローカルなドラッグストアだけじゃなく、マツキヨとかの全国チェーンのドラッグストアに行っても、パンがほとんどヤマザキ製だったことがある。店によるのかな?
ヤマザキ以外のメーカーのパンが欲しかったから、えっ…ヤマザキしかないよ…って呆然としたことがあった。
売り上げナンバーワン=シェア率ナンバーワンなのかもしれないけど。
+2
-1
-
209. 匿名 2017/01/16(月) 21:43:15
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する