ガールズちゃんねる

JR北海道、センター試験の受験生をタクシーで試験場に送る 特急運休で

94コメント2017/02/12(日) 11:04

  • 1. 匿名 2017/01/14(土) 22:50:06 

    JR北海道、センター試験の受験生をタクシーで試験場に送る 特急運休で
    JR北海道、センター試験の受験生をタクシーで試験場に送る 特急運休でwww.huffingtonpost.jp

    特急運休、受験生をタクシーで試験場に送る JR北海道  14日朝、JR函館線の特急スーパーカムイ1本が運休し、この日から始まった大学入試センター試験の受験生数人がタクシーで試験会場に向かった。


    JR北海道によると、14日午前7時35分ごろ、北海道旭川市永山1条9丁目の旭川運転所で、約20分後に発車予定だった旭川発札幌行き特急スーパーカムイ10号(5両編成)の車両に不具合が起き、運休した。

    各駅でセンター試験の受験生がいないか構内アナウンスで呼びかけたところ、滝川駅(北海道滝川市)で数人の受験生がこの特急を待っていることが判明。駅員が本社側と相談の上、タクシーで北海道岩見沢市内の試験会場まで送った。電車代の払い戻しはせず、タクシー代はJR北が負担したという。

    +418

    -3

  • 2. 匿名 2017/01/14(土) 22:50:51 

    一生が決まるからね。

    +609

    -3

  • 3. 匿名 2017/01/14(土) 22:51:23 

    太っ腹、素敵

    +698

    -1

  • 4. 匿名 2017/01/14(土) 22:51:25 

    イイね!!!

    +437

    -4

  • 5. 匿名 2017/01/14(土) 22:51:29 

    他のサイトにあったコメントだけど
    これを本社に通した駅員さんかカッコイイ!

    +727

    -2

  • 6. 匿名 2017/01/14(土) 22:51:54 

    それは よかった!

    +247

    -1

  • 7. 匿名 2017/01/14(土) 22:52:04 

    間に合って良かったね!

    +315

    -1

  • 8. 匿名 2017/01/14(土) 22:52:08 

    運休は受験生のせいじゃないしね
    しかし、払い戻しでなくタクシー代をJRが出したってのがいいね

    +672

    -0

  • 9. 匿名 2017/01/14(土) 22:52:09 


    粋だね!
    受験生お疲れ様!

    +371

    -0

  • 10. 匿名 2017/01/14(土) 22:52:26 

    ステキ!抱いて!!

    +22

    -25

  • 11. 匿名 2017/01/14(土) 22:52:51 

    素晴らしい…一生忘れないだろうな

    +349

    -2

  • 12. 匿名 2017/01/14(土) 22:53:03 

    私が親なら菓子折り持って挨拶に行きたいくらい。
    人ってこういう時に人間性が出るよね。
    職務以上のことなんてしない人はしないし。

    +665

    -2

  • 13. 匿名 2017/01/14(土) 22:53:09 

    鉄道員さんって受験とか結構気にしてくれてますよね

    +668

    -1

  • 14. 匿名 2017/01/14(土) 22:53:20 

    でも、それより早く家を出て、きちんと間に合ってる人もいるわけでしょ

    +47

    -159

  • 15. 匿名 2017/01/14(土) 22:53:22 

    へぇ韓国みたいだね

    +18

    -146

  • 16. 匿名 2017/01/14(土) 22:53:40 

    またJR北海道の車両が不具合か

    +4

    -110

  • 17. 匿名 2017/01/14(土) 22:54:20 

    >>14
    遅延じゃなくて運休だし仕方ないんじゃないの?

    +290

    -3

  • 18. 匿名 2017/01/14(土) 22:54:59 

    粋な計らいだねぇ
    JR北海道

    +256

    -1

  • 19. 匿名 2017/01/14(土) 22:55:04 

    JR北海道は最近不祥事だらけだから、多少でも挽回できるのなら良いだろうね。

    +257

    -2

  • 20. 匿名 2017/01/14(土) 22:55:06 

    中々こういうことできないからいいね
    すごい素敵なお話

    +202

    -1

  • 21. 匿名 2017/01/14(土) 22:56:02 

    ちょっと遠い人は、前の日から泊まるとかしないのかな?
    当日の朝とか不安すぎる。

    +280

    -4

  • 22. 匿名 2017/01/14(土) 22:56:06 

    今年やってしまったら、
    これから同じ状況になったときに
    同じようにやらないと苦情言われそう

    +129

    -8

  • 23. 匿名 2017/01/14(土) 22:56:19 

    明日は2日目だけど雪のとこ大丈夫かな
    受験生は大変だね

    +90

    -0

  • 24. 匿名 2017/01/14(土) 22:56:40 

    我が子も今日センター受けました
    朝早くに家は出たものの不測の事態に巻き込まれたら…とどきどきしてました

    駅員さんの対応素晴らしいです

    +238

    -1

  • 25. 匿名 2017/01/14(土) 22:56:57 

    JR北海道頑張ってるんだから、他のJRグループや、
    文句ばっかり言ってる、某沿線自治体とか協力しなさいよ!

    +134

    -6

  • 26. 匿名 2017/01/14(土) 22:57:01 


    よかったね受験生たち!
    天候が原因だと誰も悪くないしね
    これを決めた人達素晴らしいね!
    こういうことがあると、天候や人身などで電車が止まって駅員さんたちを責めてる人達はクソだなと思えるね!

    +164

    -1

  • 27. 匿名 2017/01/14(土) 22:57:08 

    >>21
    いや、だってセンター試験だし
    2次試験なら前泊する人多いけどさ

    +41

    -12

  • 28. 匿名 2017/01/14(土) 22:57:13 

    自分だったら感謝してもしきれないくらい!
    駅員さんの事を一生忘れないだろうなぁ。

    早く家を出ても運休やら遅れはどうしようもないね。

    +146

    -0

  • 29. 匿名 2017/01/14(土) 22:57:19 

    不具合って何だろ、こんな大事な日に。
    しょうがない事だけど、カムイに乗る予定だった受験生が1人残らず無事に試験に間に合った事を願います!

    +49

    -4

  • 30. 匿名 2017/01/14(土) 22:57:28 

    >>16
    何づれた事言ってんだお前は

    +31

    -5

  • 31. 匿名 2017/01/14(土) 22:58:19 

    >>15
    韓国と一緒にすんな
    状況が違うんだよ

    +95

    -5

  • 32. 匿名 2017/01/14(土) 22:59:24 

    この子達が、全員希望の大学に受かりますようにm(_ _)m

    +154

    -4

  • 33. 匿名 2017/01/14(土) 23:01:33 

    原因が車両の問題だったからいい話だけど、これ天候が原因だったらきっと多少は受験生も責められるよね。

    +55

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/14(土) 23:01:51 

    >>21私の高校は会場まで徒歩10分のところのホテルを借りて受験生全員と先生と前泊しました。積雪地域ではないですが、何らかのトラブルがあっても大丈夫なようにだったのだと思います。今考えれば有難いです( ˆ࿀ˆ )

    +99

    -2

  • 35. 匿名 2017/01/14(土) 23:02:03 

    試験の日に大雪とか、、
    みなさん頑張ってください!

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2017/01/14(土) 23:02:11 

    こういうことあるから当日電車がいいのか車で送るのがいいのか迷う。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2017/01/14(土) 23:02:28 

    札幌今日めっちゃ天気良かったのにな〜って思ってたら車両の不具合か…
    てか滝川の子って前泊しないのね!ちょっとびっくり!
    車両の不具合じゃなくて天気が原因だったらタクシー出なかっただろうしどうするつもりだったんだろ。

    +96

    -2

  • 38. 匿名 2017/01/14(土) 23:05:47 

    >>21
    朝9時半開始だから間に合う人はJR利用するだろうね。

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2017/01/14(土) 23:06:15 

    こういう時のために受験生は家を早く出てるんじゃないの?私も周りの人もそうした
    慶應は入試当日雪が降って電車運休になったけどそのまま試験開始したっていうしとにかく余裕持って行けって言われたよ
    駅員さんは優しいけど感動する程の話じゃない

    +17

    -63

  • 40. 匿名 2017/01/14(土) 23:06:23 

    ステキ!株買ってあげる

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2017/01/14(土) 23:07:09 

    >>36
    車は渋滞に巻き込まれたらアウトだから公共の乗り物がいいよね。

    +40

    -1

  • 42. 匿名 2017/01/14(土) 23:08:03 

    周りの大人や地域が一体となって受験生を応援するの、素敵。
    長距離トラックの運転手さんたちが協力して、ヒッチハイク状態で受験生を会場に送った話もあったよね。

    しかし、よりによってなんで今日を狙ってこんな大寒波が来るかなぁ~。
    受験生、明日もがんばれ!

    +90

    -2

  • 43. 匿名 2017/01/14(土) 23:08:50 

    毎回雪でドキドキする時期に試験するからだよね。

    そんな心配しなくていい時期に
    すればいいのに。

    +60

    -0

  • 44. 匿名 2017/01/14(土) 23:09:02 

    >>39
    都内と道内の都市間の距離・公共交通機関を一緒にされても…

    +107

    -1

  • 45. 匿名 2017/01/14(土) 23:10:27 

    >>39
    まあ、そうなのかもしれないけど道民からいわせてもらうとこのへんの交通費事情は本州とはまったくちがうんだよね

    +110

    -3

  • 46. 匿名 2017/01/14(土) 23:11:11 

    滝川駅から岩見沢市の試験会場までって、かなり離れてるんですか?

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2017/01/14(土) 23:11:54 

    >>44
    それな笑 北海道の地理も知らないで語るなよ

    +85

    -4

  • 48. 匿名 2017/01/14(土) 23:12:06 

    >>44
    だよねえ・・
    一緒にされても困るわ。

    +90

    -6

  • 49. 匿名 2017/01/14(土) 23:13:03 

    センター冬じゃなきゃだめなん?

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/14(土) 23:13:49 

    ナイス!


    こういうのが神対応だと思う!

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2017/01/14(土) 23:14:33 

    滝川から岩見沢くらいだったら
    当日行くのが普通かも。

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/14(土) 23:15:20 

    >>45
    でも道民だからこそ前日入りしとけよって私は思ってしまった(^_^;)
    岩見沢なんてしょっちゅう運休してるのに。原因が天候不良じゃなくて車両の不備で運が良かったと思う。
    センターは市外なら前日入り、二次試験は前々日入りが私の周りでは普通だったなあ。

    +21

    -9

  • 53. 匿名 2017/01/14(土) 23:15:40 

    >>25
    いや 現場の人は頑張ってるけど上層部違うだろ。
    新幹線のおかげでどんだけ赤字補填しなきゃいけ無いと思ってんだ?
    そのうち税金上がるから。

    新幹線を最後まで押した人間が金を払えと思うわ。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/14(土) 23:16:48 

    滝川から岩見沢なら車だと1時間かかるかなぁくらいですよ!
    冬道となるともぉ少しかかりそうですが>_<

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2017/01/14(土) 23:17:01 

    >>49
    そう言われるとたしかに..
    春とか秋にしたらいいのにね!

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2017/01/14(土) 23:17:49 

    故障したカムイって画像の?
    これまで調子悪くなったら後が無いーーー

    春にダイヤ改正になっても 車両の使い回しするだけだし。
    安全頼みますよ。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/14(土) 23:18:35 

    >>41
    試験会場が同じ市内で車で15分とか近い場合でも、
    みんな公共の乗り物使って行ってるんでしょうかね?
    微妙に近いので迷いますね。
    でも同じように自家用車で送る車の渋滞出来そうですよね。それならやっぱり電車とかがいいのかな?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/14(土) 23:18:51 

    そんな滝川市はただいまマイナス20度
    ストーブつけてない部屋の窓が凍りついてる…

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2017/01/14(土) 23:19:32 

    素晴らしい対応だとは思うけど、他にも事情がある乗客もいたでしょ。

    +10

    -5

  • 60. 匿名 2017/01/14(土) 23:19:55 

    ホテル前泊だと眠れなかったりするし、滝川〜岩見沢なら特急30分くらいだからホテル泊まらないと思うよ。
    万が一電車が遅延や運休したらタクシー乗れとは各自言われてたと思うよ。

    +36

    -2

  • 61. 匿名 2017/01/14(土) 23:22:18 

    >>31
    でも試験場所分かってるよね。
    韓国は確か分からない。
    良い話だけど、これが当たり前になったら嫌だな。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/14(土) 23:22:43 

    良い話に辛辣なガル民。いいじゃないか。今回はみんなのキライなTwitter発信じゃないし。

    前日泊とかそういう手段もありだし、そうせざるを得ない人もかもしれないけど、やはり慣れた自宅でいつものコンディションで本番臨みたいだろうと思うし。


    +55

    -0

  • 63. 匿名 2017/01/14(土) 23:31:28 

    本当、冬の北海道でセンター試験するのは酷だと思う。
    いつもこの時期天気悪くてトラブル多いし。
    なんとか出来ないのかね。

    +44

    -1

  • 64. 匿名 2017/01/14(土) 23:31:45 

    滝川から岩見沢はだいだい…
    1時間かからないくらいかな!

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/14(土) 23:37:00 

    一方、岐阜高校(偏差値70超)では…
    後輩の応援団がバケツの水をかぶって先輩受験生を鼓舞する伝統行事があるそうな。

    応援のかたちは人それぞれなんだね。
    JR北海道、センター試験の受験生をタクシーで試験場に送る 特急運休で

    +15

    -7

  • 66. 匿名 2017/01/14(土) 23:39:13 

    鉄道会社で働いてます。何年か前関東地区で受験生が間違って試験会場に停まらない電車に乗ってしまい、事情を知った乗務員が運行指令と打ち合わせて臨時停車させたって事があってニュースにもなりましたよね。
    間違えて乗った受験生に落ち度はあるとはいえ人生を左右する試験だから、対応としては良かったと思うんだけど、ニュースでやった後は酔っ払って乗り過ごした人や、自分の思い込みで乗り間違えてきた人が「この間ニュースでやっていた受験生にやったみたいな対応が君たちにはできないのか、何でもマニュアル通りやればいいってもんじゃないんだよ。」と言われることもあって、内心余計なニュース流さないでよって思ってました。
    契約のことだけ言ってしまえば鉄道(他の交通機関も同じだと思いますが)はある地点から別の地点までの移動手段を提供し、その対価をいただく輸送契約なので極論を言ってしまえば事故やトラブルでどれだけ遅れようが目的地に到着できれば契約は履行されたことになります(もちろんお客様に直接的なことは言いませんが)

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/14(土) 23:41:21 

    素直に感動したなぁ

    同じ事が来年起きたら 同じ対応しないと文句が..
    とか
    前泊する「べき」
    とか
    他の事情がある人は..
    みないな意見もあるけど

    それこそ色んな事情でその電車に乗ったのだろうし、もし予測が甘いのであれば受験生が自分の対応を振り返る良い機会になっただろうし

    来年も同じ対応しないと苦情が出たら、最初から他力本願でどーするの?ってことだし

    ホント世の中いろんな意見があるんだね

    +28

    -2

  • 68. 匿名 2017/01/14(土) 23:51:56 

    今回のは駅員さんの好意で
    やったことで当たり前じゃないからな。
    普通は今回みたいな対応しないし
    来年以降同じ対応しないと苦情くるとか
    それは苦情入れるやつが図々しいだけ。
    むしろ今回のことを機に前日入りした
    ほうがいいかなとか学べよって感じ。

    +47

    -1

  • 69. 匿名 2017/01/14(土) 23:57:00 

    昔同志社で会場のキャンパス間違えた受験者をパトカーで送ったみたいな話あった時は、調べとけよ甘やかしすぎだと思ったけど、
    今回のはいい話かも。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2017/01/15(日) 00:15:38 

    センター試験も大学入試ももう少し時期ずらせないかね…こんな寒くてインフルエンザ流行る時期に可哀想。

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2017/01/15(日) 00:17:29 

    >>65
    岐高(県内トップ校です)ってこんな伝統行事があったのね。知らなかったわ。
    今日は雪だっただろうし水かぶった子、風邪ひいてないかな?大丈夫かしら。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/15(日) 00:21:35 

    涙出てきた。子供がいるわけでもない26歳独身なのにw

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2017/01/15(日) 00:24:58 

    >>43
    本当ですよね
    風邪とインフルエンザとノロウィルスと雪
    試験を受ける前の壁が多すぎます
    到着できるかどうかを悩まなくてはならないのはおかしい

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/15(日) 00:28:52 

    JR北海道の半分は廃止ですから、こんなの実験みたいなもの。

    +2

    -8

  • 75. 匿名 2017/01/15(日) 00:34:35 

    いい話だけど、そもそも受験生や親は交通機関のトラブルの可能性考えてなかったの?
    天候だって住んでてよく知ってるなら尚更心配にならない?
    推薦(落ちたけど)、一般の前の日は必ずホテル取った私からしたら甘えてるな、とも思う。

    +8

    -7

  • 76. 匿名 2017/01/15(日) 00:59:49 

    センター試験本番の日、受験生は精神的にベストな状態でいなければならない時の列車トラブルで余計な動揺してしまった可能性がある
    JR北海道は、その動揺を最小限に止めてくれた対応は同じ受験生の親として拍手したいと思った
    感動してしまった

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/15(日) 01:13:09 

    >>27
    センター試験は基本的に自宅からなるべく行きやすいところが会場になるので、前泊とかはないですよね

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/15(日) 01:15:21 

    でも何があるかわからないから、自分の子なら前日から泊まらせる

    +4

    -10

  • 79. 匿名 2017/01/15(日) 01:21:37 

    予め大雪だと分かっていたらセンター試験を一週間延期にするべきと思う。
    雪が降ってる降ってないえらい違いだよ。

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2017/01/15(日) 03:47:16 

    >>65
    一緒にすんなというコメント多いけど、こういう後輩の応援団とかやる事がまさに韓国そのものじゃん。
    韓国は大学進学率70パーセント超えのキチガイみたいな学歴社会だし、タクシーの件も含めてあそこまで大学受験と言う行事が悪い方向にヒートアップすんのは正直やめて欲しいと思う。
    それだけ日本や韓国が学歴社会というのを如実に表してるんだから

    +6

    -4

  • 81. 匿名 2017/01/15(日) 06:17:17 

    ずいぶんほめすぎだな。
    受験生の一生を左右することに比べたら、この程度のことはそんなに難しいことをしたわけではない。
    この程度でいちいちほめられてれば人生苦労しない。

    +2

    -8

  • 82. 匿名 2017/01/15(日) 07:45:05 

    センター試験11月かせめて12月に出来ないのかそれほど時期多少ずらしても学校行事に影響はないはず

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/15(日) 07:51:47  ID:jvwSo6mOF4 

    北海道の電車は本当優しい。
    電車乗り遅れてた人に、止まってたよ。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/15(日) 08:13:47 

    センターで前泊なんてしないよ(笑)
    他県であった国立大の試験では泊まったけど。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2017/01/15(日) 08:23:42 

     駅員ではない無関係の第三者がしてのならすごいことだけど、JRが運休の埋め合わせをしただんけんだよ。駅員も自分は当たり前のことをしただけだと思ってるはずだよ。大げさに扱いすぎだ。

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2017/01/15(日) 08:52:05 

    >>31

    韓国って、会場間違えとかだよね…。

    日本以上に受験競争厳しくて人生決まるって騒いでる割に、会場間違えるってありえなくない?

    これこそ、自己責任なんじゃ…?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/15(日) 09:39:16 

    素晴らしい

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/15(日) 11:17:55 

    線路問題とかここ数年のJRくそ過ぎて2度と乗りたくない。

    にわか雨でも止まるし運休なるし。

    ちょっと前までは、JRなら動くでしょ。
    JRなら大丈夫だって言ってたのに。

    最近は、飛行機使ってたけど流石に冬は、JRかな?って利用したけど去年のクリスマスイブの大雪の時やっぱり運休で臨時便で函館から札幌まで七時間かかって諦めてた飛行機普通に飛んでて頭にきたわ。
    そういえば北海道に珍しく台風来たときも飛行機飛んでてJR運休だったんだわ‼本当に失敗したな。
    昼に乗って夜遅くに着いて。
    次の日は、予定消化してとんぼ返り。
    人生で一番くそなクリスマスだったわ。
    説明もなく指定席全部解放して詰め放題。
    グリーン席も解放して放置。
    トイレも行けないくらい詰めてたけど流石にグリーン席最後まで解放はないだろ。

    あとから乗るひとが自分の席が来てみたらなくて怒ってたし。

    そんな事したら扉壊れるとか簡単にわかんだろ。
    美談じゃないからこんな話。

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2017/01/15(日) 15:00:35 

    世間にはどうしようもない最低のクズもいるから、それを基準に考えて、この駅員の対応がすごいことだと思うかもしれないけど、やはりこの程度なんか当たり前だよ。絶賛するようなレベルではない。駅員の対応に減点はなかった。それだけ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/15(日) 16:24:48 

    寒くてセンター試験行かなかったなあ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/15(日) 18:03:32 

    滝川駅から岩見沢駅
    約56キロ
    新宿駅から茅ヶ崎市
    約58キロ
    北海道は雪の予報がなかったら
    当日行くのは普通かもしれないけど、
    強風で運休になる場合もあるから
    自分なら前泊します
    それにしても
    受験生の方が間に合って良かったです!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/16(月) 23:37:47 

    駅員の対応は素晴らしいとか、それが当たり前だとか色々意見はあるけど、去年に近鉄の人身事故があったとき、乗客が暴動状態になって「タクシー代を出せ」とか、大勢で罵声を浴びせられた車掌が東花園駅で飛び降り自殺未遂を図ったのを思い出した。
    近鉄車掌を自殺未遂に追い込んだ人たちからすれば、今回のJR北海道の対応も「サービス業として当たり前!」なんだろうね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/17(火) 14:13:49 

    >>82
    11月に文化祭やる学校ありますよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/12(日) 11:04:29 

    最初の情報がJRから出たからじゃないの
    駅員の素晴らしい対応ほめて
    みたいな
    JRの車両不具合を美談で帳消しにしようとしたスタンスがあざといのよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。