-
1. 匿名 2017/01/14(土) 20:27:17
30歳です。結婚式に呼ばれて着るドレスが若い頃のものしかないので、新しく買おうと思います。お金に余裕があまりないので、三十代ずっと長く着れるものをと思いますが、どんなデザインが無難でしょうか?+160
-6
-
2. 匿名 2017/01/14(土) 20:27:54
着物は?+108
-63
-
3. 匿名 2017/01/14(土) 20:27:55
+17
-326
-
4. 匿名 2017/01/14(土) 20:28:16
色などは気にせず華やかなものがいいと思う!
ひざ下丈くらいで大人めな。+243
-4
-
5. 匿名 2017/01/14(土) 20:28:27
+10
-230
-
6. 匿名 2017/01/14(土) 20:29:02
+22
-391
-
7. 匿名 2017/01/14(土) 20:29:03
レンタルは?+139
-16
-
8. 匿名 2017/01/14(土) 20:30:01
明るめ紺色の膝丈、袖ありは使いやすいと思う。+293
-8
-
9. 匿名 2017/01/14(土) 20:30:02
借りた。気が楽だったよ。毎回違うのを着られるし。+262
-4
-
10. 匿名 2017/01/14(土) 20:30:23
定期トピ+12
-2
-
11. 匿名 2017/01/14(土) 20:30:52
ゲスとドレス??+32
-139
-
12. 匿名 2017/01/14(土) 20:31:05
お呼ばれ用の着物ってレンタルできるの?
振袖とかならあるの知ってるけど…+94
-10
-
13. 匿名 2017/01/14(土) 20:31:17
30代がギリかな+6
-703
-
14. 匿名 2017/01/14(土) 20:32:15
ずっと長く着れるものをと言ってますよー+88
-3
-
15. 匿名 2017/01/14(土) 20:33:19
>>12
できるよ
小物も一式全部借りられるので便利だけど、着慣れてないと汚したり気を遣ったりでちょっと大変かも+123
-1
-
16. 匿名 2017/01/14(土) 20:33:42
レンタルも良いと思うよ。
最近は安くなってきてるし、毎回違うの着れるし。アラサーの今買うと次着る時には体型が変わって着れない……とか結構あるし。+221
-9
-
17. 匿名 2017/01/14(土) 20:33:57
30代ならホント、着物がいいかも
お母さんとかからお下がりないかな?
それとも振りそでの袖を切って訪問着にするとか+19
-39
-
18. 匿名 2017/01/14(土) 20:34:52
上着は三十代だったらショール羽織るのはやめたほうがいいかな。1枚でも着れる袖ありのシックでキレイな色のドレスが使いやすい。+316
-3
-
19. 匿名 2017/01/14(土) 20:35:02
ネイビーはつまらない+88
-48
-
20. 匿名 2017/01/14(土) 20:36:04
着物レンタル着付けも込みで1万はかかるよね?
だったら2、3万の無難なワンピ買ったほうがいい気がする
+54
-18
-
21. 匿名 2017/01/14(土) 20:36:38
30代でも前半なのか後半なのかでも全然違うと思う。+119
-7
-
22. 匿名 2017/01/14(土) 20:36:39
私はパルコでこれの色違い買いました!
結構ぽっちゃりなんですが、ウエストゴムで全然きつくないから結婚式のお食事食べても大丈夫でした!
ネックレスも付いてて、腕もヒラヒラで隠れて、本当これ買って良かったです(^^)+244
-380
-
23. 匿名 2017/01/14(土) 20:37:27
ネイビーつまらないし、めちゃくちゃ被るけど長く着られるってなるとやっぱネイビーなんだよなあ+383
-2
-
24. 匿名 2017/01/14(土) 20:38:16
>>22
これはマナー的になしだよね
最近はゆるいけど+398
-35
-
25. 匿名 2017/01/14(土) 20:38:34
やっぱり着物の人は両家親族から喜ばれましたよ。私の友達は半数以上着物で来てくれたけど、式場も華やかだし写真を撮ったとき豪華でした。買うとなると高いから賛否あるだろうけど。+36
-22
-
26. 匿名 2017/01/14(土) 20:38:40
+37
-557
-
27. 匿名 2017/01/14(土) 20:39:03
>>20
安く済ませたいならドレスのレンタルだね+43
-4
-
28. 匿名 2017/01/14(土) 20:39:11
ちょっとキラキラした素材のネイビーのひざ下ワンピースとか+13
-2
-
29. 匿名 2017/01/14(土) 20:39:40
ワンピースとか?
知り合いは地味目のワンピース着てました
私の方が歳上なのに若い子ぶったドレスを着て恥ずかしくなってしまった…+28
-5
-
30. 匿名 2017/01/14(土) 20:39:39
>>22
バイカラーってマナー違反じゃないの?
若い子は許せても、30代で長く着るって考えるとちょっとなさかな+451
-43
-
31. 匿名 2017/01/14(土) 20:39:41
レンタルしてこれを着ました。
身長があるので一般的なパーティードレスはどれも膝が丸見えになっちゃう中、しっかり隠れてよかったです。
一応袖もあるし、ウエスト絞ってあるからスタイル良く見えるし。
また着たいくらい!+854
-25
-
32. 匿名 2017/01/14(土) 20:41:08
30代って外見かなり開きある。
言い方悪いが、ババアになる子と、美意識高い子では雲泥の差。
だから似合うドレスは人による。+354
-3
-
33. 匿名 2017/01/14(土) 20:41:23
ジブンデカンガエロ+12
-23
-
34. 匿名 2017/01/14(土) 20:41:50
+130
-122
-
35. 匿名 2017/01/14(土) 20:41:57
これに羽織る感じのシンプルなもので。+461
-48
-
36. 匿名 2017/01/14(土) 20:42:02
袖ありのシンプルで上質な生地のやつかなぁ。色は黒かネイビー似合うほうで。
でも地味すぎる?暗い色だともっと華やかに!って言われがちだよね。+56
-5
-
37. 匿名 2017/01/14(土) 20:42:07
>>30
そうなの?
わたしは着てないが、友人結婚式にバイカラーいたの何度かみたなあ+37
-41
-
38. 匿名 2017/01/14(土) 20:42:39
30前半ならアプワイザーリッシェのとかまだいけると思う。
20代から30代向けのブランドだし可愛いですよ。+95
-9
-
39. 匿名 2017/01/14(土) 20:43:37
働きマンで、
30代の花嫁の場合、友人が静かな色ばかりだとみんなババアにみえるから、
写真なんて遠くからとるしシワはうつらないから華やかな色来た方が花嫁は若くみえるっていってた+333
-6
-
40. 匿名 2017/01/14(土) 20:43:42
ドレスは?って聞かれてるのに着物って答える人多いよねガルちゃんw+215
-6
-
41. 匿名 2017/01/14(土) 20:43:58
服や靴など
マナーがないとキツイ指摘が来る年齢だと思う
レンタルだと無難なんじゃない??+32
-4
-
42. 匿名 2017/01/14(土) 20:43:59
結婚式のマナー知らない人って多いよね。
ファーは当たり前だけどバイカラーとか知らない人もいるし、、
それとも私が気にしすぎなのかな?
+246
-22
-
43. 匿名 2017/01/14(土) 20:44:36
深いきれいなグリーンとか、ピンクグレーとかのビビッドでも地味でもない色で、袖のあるタイプの膝丈ワンピは?+190
-2
-
44. 匿名 2017/01/14(土) 20:44:36
バイカラーはマナー違反ではありませんよ。
ネットで生まれたなんちゃってマナーの一つです。+102
-74
-
45. 匿名 2017/01/14(土) 20:45:19
30代だとこんな感じは?+68
-234
-
46. 匿名 2017/01/14(土) 20:45:22
30代後半です
職場の後輩の結婚式のため、デパートのカラーフォーマルコーナーでネイビーの袖なしワンピ+同色のボレロを購入しました
合わせて8万くらい
正直まじめ過ぎるかなと思ったけど、フォーマルコーナーのベテラン店員さんに「女性の上司も出席するようでしたら、きっちりとマナーを守った控えめさが一番ですよ。新婦さんが真面目な職場にお勤めしているというのも、新婦さん側にも新郎さん側にもプラスです」ってアドバイスされたよ
当日は、パールの一連のネックレスとピアス(成人式に合わせて母から貰った)と、手持ちのシャンパンゴールドのパーティバッグ、同色のエナメルパンプスです
お金に余裕が出来たら紺のエナメルパンプス買おうと思っている
ウエストの絞りがきつくないワンピなら、多少体重の増減があっても着られるから便利かなと思います
+118
-10
-
47. 匿名 2017/01/14(土) 20:45:29
+614
-13
-
48. 匿名 2017/01/14(土) 20:46:30
靴は別として…+395
-37
-
49. 匿名 2017/01/14(土) 20:46:56
>>1
これから呼ばれる可能性の結婚式が仲良しグループとかで同じグループ内であるのなら
参列するメンバーも同じだろうからネイビーとかでアクセサリーや小物でアレンジできるような
ドレスがいいかも。
毎回集合写真とかで同じドレスだと周りが違うのだったらちょっと気になるだろうし。+22
-1
-
50. 匿名 2017/01/14(土) 20:46:59
これは?+29
-251
-
51. 匿名 2017/01/14(土) 20:47:52
>>45
色がだめでしょ+46
-3
-
52. 匿名 2017/01/14(土) 20:49:41
+317
-5
-
53. 匿名 2017/01/14(土) 20:49:52
30代主婦です。
親戚の結婚式があるんですが、パンツドレスだとマナー違反ですか?+5
-38
-
54. 匿名 2017/01/14(土) 20:50:13
>>51
ベージュって一応OKの色のはずなんだけど、実際に着て写真を撮ると白に見えて、後で「やらかした…」って落ち込むんだよね…
20代の時、ピンクベージュで失敗した経験があります+237
-3
-
55. 匿名 2017/01/14(土) 20:50:35
>>40
終いには39みたくw
花嫁の話をしだす始末w+5
-11
-
56. 匿名 2017/01/14(土) 20:50:52
親戚の結婚式で思ったけど、最近黒いドレス着てく人やたら多くない?+94
-4
-
57. 匿名 2017/01/14(土) 20:50:57
この手の飛びで必ず着物ってでるけど、着付けもかかるし、髪型も美容室できちんとしないと、おかしいよね。
やっぱりワンピースがいいよね!
辛子色のワンピース着てた子がいるけど、華やかで上品だった。それなりのブランドのものを買えば素敵だと思う!
+131
-7
-
58. 匿名 2017/01/14(土) 20:51:44
>>53
最近はオールインワンタイプを小物で華やかに着こなしている女性もちらほら+30
-2
-
59. 匿名 2017/01/14(土) 20:51:46
これは?+248
-34
-
60. 匿名 2017/01/14(土) 20:52:30
こういうのはどうかな?
30台後半でも大丈夫そう
+186
-82
-
61. 匿名 2017/01/14(土) 20:52:43
マジでびっくりしたのが、白のセットアップで出席して花嫁の友人代表のスピーチしていた人がいた。
紛れもなくオフホワイト、会場がザワついた。+189
-3
-
62. 匿名 2017/01/14(土) 20:54:07
どう?+287
-29
-
63. 匿名 2017/01/14(土) 20:54:36
若いかな?+273
-22
-
64. 匿名 2017/01/14(土) 20:54:52
これは?+48
-169
-
65. 匿名 2017/01/14(土) 20:55:44
Aラインの広がりのあるワンピースは一見体型隠しに良いと思われるけど、あれ一番太って見えるからぽっちゃりさんならあえてちゃんとウエストちょっと締めてる系のワンピのが良いよ。+90
-2
-
66. 匿名 2017/01/14(土) 20:55:46
どんな画像出しても自分の好みじゃないとイチャモン付けるから ここで完全一致の物はみつからない。
主の顔も見てないからオススメもできない。。+24
-0
-
67. 匿名 2017/01/14(土) 20:56:42
>>60
これは危ないぞ!!
さっきコメントあったけど
老けて見える人はこれは着ない方がいい+133
-2
-
68. 匿名 2017/01/14(土) 21:00:41
着物は親戚の結婚式ならいいけど、友人の結婚式に30代が着物はちょっとね。いくら留袖でも、着物着ちゃうのよ私、みたいな高飛車感を感じるかも。+9
-39
-
69. 匿名 2017/01/14(土) 21:00:55
>>42
そんなことないと思う
オープントゥ、ミュールはNGなのも知らない人いるよね
お店に買いに行って
結婚式に呼ばれたのでーっていっても
こちらなどは??って店員さん持ってきたのは
ゴールドのオープントゥ。。。
いやいやまず店員さんがマナー知らないってどうよ+206
-6
-
70. 匿名 2017/01/14(土) 21:01:08
親族より友人が少ない式だと、華やかなものを着た方が喜ばれます。
マイナス付くかもしれないけど、上品なピンクとかブルーとか、綺麗だなって思いました。
友人が多い式の時は、着物を着ていきました。
+122
-0
-
71. 匿名 2017/01/14(土) 21:01:26
+108
-66
-
72. 匿名 2017/01/14(土) 21:02:33
+95
-24
-
73. 匿名 2017/01/14(土) 21:02:53
前違うトピにも貼ったけど、これを去年購入しました!+327
-15
-
74. 匿名 2017/01/14(土) 21:03:20
>>71素材が…+7
-5
-
75. 匿名 2017/01/14(土) 21:03:34
らしいです。+182
-103
-
76. 匿名 2017/01/14(土) 21:04:12
丈とか肌の露出を控えればまあまあいけるんじゃないかな?
アラサーだけど、周りの友達、多分年相応を意識しすぎてみんなほんとに黒、紺ばっかり。
新婦友人は、華やかにするのも役目だから、守りすぎるのもどうかと。+122
-2
-
77. 匿名 2017/01/14(土) 21:07:12
+141
-24
-
78. 匿名 2017/01/14(土) 21:07:22
30代でも、キレイな人と、THEおばちゃんって人いるから、一概に言えない。+87
-6
-
79. 匿名 2017/01/14(土) 21:08:28
バイカラーはいいにしても、上が思いきり白に近い色のドレスを見たときはちょっとびっくりしたなぁ。下が黒ならいいとかいう問題じゃないよね。+107
-7
-
80. 匿名 2017/01/14(土) 21:08:54
+57
-89
-
81. 匿名 2017/01/14(土) 21:08:57
服装もだけど
頭もだよねもうもっさり盛るのはなし!!+22
-9
-
82. 匿名 2017/01/14(土) 21:09:40
紺ばっかり。
ここは教科書通りな100%無難な衣装じゃないと、マナーが~品が~と叩かれまくるよ。
こんな所で聞かないで、実際物を見て店員さんにでも聞いた方がよっぽど良い。+131
-10
-
83. 匿名 2017/01/14(土) 21:09:49
>>75
気にする新婦やご両家がいる場合があるので、避ける方がベター。。リスクはとらないに越したことはない、
+39
-5
-
84. 匿名 2017/01/14(土) 21:09:54
>>75その考えが浸透してない年代の人も来るの分かりきってるから、私なら絶対着ないわ+57
-9
-
85. 匿名 2017/01/14(土) 21:11:12
キャサリン妃はやっぱりお手本になる。
30代の品を持ってる!+63
-57
-
86. 匿名 2017/01/14(土) 21:11:24
トピ主の身長も無いから、考えちゃうね
+10
-3
-
87. 匿名 2017/01/14(土) 21:11:47
>>31
素敵だと思います!どこでレンタルされたんですか?+18
-0
-
88. 匿名 2017/01/14(土) 21:12:00
>>82
そうだね。ここおばさんしかいないからね。
頭硬いw+23
-23
-
89. 匿名 2017/01/14(土) 21:12:12
>>53
親戚なら義母さんとかに確認するのが一番かと
独身なので参考にならないかもだけど、私の場合は父方も母方も親戚は全員着物(留袖か振り袖か訪問着)って言われているので、毎度同じ着物で登場しています+7
-5
-
90. 匿名 2017/01/14(土) 21:12:41
>>80
デザイン云々は置いといて、ロングは夕方からの式ならありだろうけど、昼の式は場違いだよ。+30
-7
-
91. 匿名 2017/01/14(土) 21:13:46
>>45
いやいや色がさ。。
上が白で、下が薄いベージュなんて、花嫁に失礼だよ。+120
-3
-
92. 匿名 2017/01/14(土) 21:14:47
色や、長さとか ガタガタ言い過ぎ。
ガタガタ言ってる人のドレス見てみたいわ(笑)
+17
-35
-
93. 匿名 2017/01/14(土) 21:15:52
+35
-155
-
94. 匿名 2017/01/14(土) 21:16:28
>>55
嫌な言い方しないのー!
新婦が喜んでくれるのが一番じゃない、ね~!?
ダークでシンプルなのも素敵だけど、新婦側の友人が年取ってる印象を与えてしまうからね。
華やかね~って親戚の年配者が感じるよ。+15
-6
-
95. 匿名 2017/01/14(土) 21:18:38
ひざ小僧がちょっと見えるデザインくらいでミニはダメとか思わないけどなぁ。
膝上15センチ以上あれば流石にミニだとは思うけど+99
-2
-
96. 匿名 2017/01/14(土) 21:18:48
>>47
最近まさにこんな形でこんな色の買った!+4
-4
-
97. 匿名 2017/01/14(土) 21:20:33
+411
-22
-
98. 匿名 2017/01/14(土) 21:20:45
>>88
ようこそ、おばさんの世界へ( ´∀`)
おばさんからしたら、やっぱ相手の気持ち害しないように最低限服装に配慮するのがマナーと思ってしまうんだけどな。。
でも頭固いって言われたら反論できない(笑)+46
-11
-
99. 匿名 2017/01/14(土) 21:22:37
このグレーを結婚できないんじゃなくてしないんですで中谷美紀が着てて素敵だなーと思った
でもスタイル良くなきゃなかなか様にならないよね+233
-7
-
100. 匿名 2017/01/14(土) 21:23:12
バイカラーダメなの?最近メジャーになったから、別れを連想させるとか完全にこじつけではないかな?バイカラーなんて着てきてどういう神経?!とかならないでしょ。
おばあさんとかバイカラーって言葉知らないでしょ。笑+30
-43
-
101. 匿名 2017/01/14(土) 21:23:22
>>93
豆腐か高野豆腐にみえたわww+2
-9
-
102. 匿名 2017/01/14(土) 21:25:44
ボロクソ言われそ。+112
-20
-
103. 匿名 2017/01/14(土) 21:25:59
うん、確かに頭固い人が多い。。着物って答えるのはなんなんだろう。今時着物着る人少ないよ。どっちかっていうと着物は親戚に対して気を使うなぁ。身内じゃないのに着物着てきた人は影で色々言われてたの見たことあるよ。+30
-42
-
104. 匿名 2017/01/14(土) 21:26:00
パンツドレスは…
あり+
なし-+175
-48
-
105. 匿名 2017/01/14(土) 21:26:10
今30歳で30代ずっと着ようと思うならシンプルなのがベスト。
+34
-6
-
106. 匿名 2017/01/14(土) 21:28:41
+155
-29
-
107. 匿名 2017/01/14(土) 21:28:54
好きなの着ればいいよ。よっぽど常識のない格好でないかぎり、グチグチ言われることはないよ。+63
-5
-
108. 匿名 2017/01/14(土) 21:29:54
断然華やかな色。親族や男性は黒が殆どだから。+88
-0
-
109. 匿名 2017/01/14(土) 21:30:03
>>102
これなにがいけないんですか?
誰か教えてください(..)+7
-2
-
110. 匿名 2017/01/14(土) 21:33:09
>>80
イブニングドレスか二次会ならこういうロングもありだね(^-^)
脚隠したい派はこういうのとか、パンツドレスが良いけど昼の式ではやっぱりやめといた方が無難なのかな?+8
-3
-
111. 匿名 2017/01/14(土) 21:34:03
>>107
その「常識」が人によって微妙に違うから難しいんだよ
例えば私なんかは、膝が隠れる丈、バイカラーNG、腕は隠したいから袖ありorボレロ着る、色は写真撮った時に白に見えない色(黒、紺、ワインレッド、ダークグリーン辺り)が常識の範囲だと思う
けど、それだと堅過ぎるって思う人もいるでしょう+63
-14
-
112. 匿名 2017/01/14(土) 21:34:14
31歳、もう呼ばれることも少ないので紺の袖付きワンピース?を買いました。
子供の卒入園式、親族の食事会にもジャケット羽織れば着れるようなカジュアルなカチッとしたものです。
顔が老けてるのもあり、ヒラヒラしたドレスが似合わなくなってきた…+64
-4
-
113. 匿名 2017/01/14(土) 21:34:58
>>109
いけないことなんてないよ(笑)
がるちゃんの人はなんでも文句つける人がいるからね。
+12
-5
-
114. 匿名 2017/01/14(土) 21:36:54
>>109
マナー的に問題ないよ
ただ、いくつかコメがあるけどベージュは写真で白に見える時があるのよ
それでマイナス付ける人がいるんだと思う+36
-4
-
115. 匿名 2017/01/14(土) 21:38:48
ネイビーは被る率高いからグリーン系がいいんじゃないかなぁ?
濃い色なら落ち着いて見えるし長く着られそう!+91
-1
-
116. 匿名 2017/01/14(土) 21:40:13
自分の結婚式に、友達がロングドレス、パンツスタイル、バイカラー 着てきても何とも思わない。
出席してくれてありがとう!って思うだけよ。
私はね。←+214
-8
-
117. 匿名 2017/01/14(土) 21:43:13
>>109
多分フラッシュたいて
写真とった時に白っぽくうつるからじゃない??
+7
-3
-
118. 匿名 2017/01/14(土) 21:45:50
+90
-6
-
119. 匿名 2017/01/14(土) 21:47:51
長く着られると思っても実際なかなか着ないよね、結婚式って友人だいたいかぶるし、また同じの〜とか、女性物はデザインの流行が少しズレると一気にダサくなってしまうし。
一着良いものを買って小物を変えるなら、一万以内でドレスを毎回変えたほうがいいと思う。
+11
-5
-
120. 匿名 2017/01/14(土) 21:48:00
そうそう、バイカラーは本当はマナー違反じゃないんだよね。
最近はこれ系のトピでドヤって「マナー違反です!」って言う人に「いやいや違反じゃないよ。よく調べてから言いなよ」って流れになってるよ。+152
-11
-
121. 匿名 2017/01/14(土) 21:48:41
>>88
結婚式に行けばそれが新郎新婦の身内にいるからマナーを守るに越したことはないよ!
あの人の友達は品がないのねなんて一生言われるんだから。+13
-7
-
122. 匿名 2017/01/14(土) 21:53:01
最初の頃分からなくて黒着てたけど地味って書かれてたし、ネイビーにしたら周りと被る。
ベージュも白に見えちゃいそう。
アラサーだとピンクなんて着れないし
バイカラーも賛否あるしどうしたらいいの?+28
-6
-
123. 匿名 2017/01/14(土) 21:53:33
>>109
私はプラス押したけど、スカート短いかもしれない。
色はベージュっぽいけど、ダークがかってて写真のフラッシュでもギリセーフだと思うし。
ご飯食べたらお腹目立ちそうとか?+3
-3
-
124. 匿名 2017/01/14(土) 21:55:45
>>73
73さんの水色ワンピース可愛いですね!
よろしければブランド名教えてください(*´-`)+7
-0
-
125. 匿名 2017/01/14(土) 21:55:49
バイカラーどころかハーフアップもだめって人いるよね。
時計もアクセサリータイプじゃないとだめ、ネックレスも二連、三連を縁起がいいと言う人と非常識だと思う人、この際はっきりさせてくれ、って思う。+96
-2
-
126. 匿名 2017/01/14(土) 21:59:49
>>22
バイカラーとか、色がはっきり【わかれているもの】は縁起がわるいので本来は失礼にあたるはず。
+9
-51
-
127. 匿名 2017/01/14(土) 22:00:54
他トピで見つけて、今秋にいとこの結婚式があるのでこういう形のを探そうと思ってるアラサーです。
形も割とシンプルだし、他の結婚式の際も小物やヘアスタイルでアレンジが可能かな~とも思ってます。+176
-5
-
128. 匿名 2017/01/14(土) 22:02:19
>>126
全部読め+30
-6
-
129. 匿名 2017/01/14(土) 22:03:50
>>127
写真の時フラッシュで白くみえるからこの色はダメとか文句言ってマイナスつけてくる人でてくるよw
+8
-3
-
130. 匿名 2017/01/14(土) 22:04:26
これどう?
この色かネイビー買おうか迷ってる+236
-25
-
131. 匿名 2017/01/14(土) 22:05:55
20代は黒のドレスにベージュのボレロ着てたけど
30代では地味すぎるかなとネイビーの買った+6
-8
-
132. 匿名 2017/01/14(土) 22:06:05
>>130ここで聞いたら丈が短すぎとか文句つけられるよ。自分が良いと思ったものでいいよ!
+34
-2
-
133. 匿名 2017/01/14(土) 22:09:06
>>104 の パンツがありか、なしかだけでもこんなに別れるんだから、どうしようもないね(笑)
何着れば文句いわれないんだよwwwwwwwww
+10
-2
-
134. 匿名 2017/01/14(土) 22:10:01
結婚式のお呼ばれドレスが黒だらけなのはどうかと思う。
みんな自分のスタイルのことばかり気にして黒着てくるから、会場が葬式みたいになる。
パーティーでは女性は華をそえるのも大事な役割のひとつなんだから、
ワインレッド(秋冬)、ラベンダー、水色、サーモンピンク、ロイヤルブルー、ゴールドベージュあたりが綺麗かなと+151
-3
-
135. 匿名 2017/01/14(土) 22:10:18
>>124
アーバンリサーチだと思います。+4
-0
-
136. 匿名 2017/01/14(土) 22:13:22
このブルーのワンピースにパールネックレスとかいかがでしょうか。+171
-5
-
137. 匿名 2017/01/14(土) 22:14:17
+43
-49
-
138. 匿名 2017/01/14(土) 22:14:54
>>97のワンピが可愛いと思ったのですが、5月の式に着ても大丈夫でしょうか?+11
-0
-
139. 匿名 2017/01/14(土) 22:18:59
>>130
可愛い!
どこの??+10
-4
-
140. 匿名 2017/01/14(土) 22:19:28
>>128
バイカラーは【失礼にあたる】って書いたんです。
マナー違反では無いけど、縁起が悪いと思っている人がいるのは事実です。
主催者側がどう思うかを考えたら、30代のドレスとして一着買って使い回すには向きません。+26
-45
-
141. 匿名 2017/01/14(土) 22:23:33
>>57
私は20代の時から式の参加時は必ず美容院でセットしてたけど、綺麗にセットできる、又は華やかなアップが自分で出来ない限りは、着物だろうがドレスだろうが美容院に行った方がいいよ
30代ならなおさら美容院は必須かと+89
-5
-
142. 匿名 2017/01/14(土) 22:31:31
>>140
その通り!
何か今は大分ゆるくなってきて、バイカラーやエナメルOKになりつつあるけど、正式にはダメ。
常識ないって見られるよね。+9
-27
-
143. 匿名 2017/01/14(土) 22:36:34
色はともかくこんな感じは??おばさんぽいかな?!+99
-21
-
144. 匿名 2017/01/14(土) 22:45:31
>>142
昔の方がマナーはゆるやかだったと思うよ。
昔の結婚式の写真を見ると今より自由な感じ。
最近のマナー(バイカラー・ミュールはダメetc)を母親や叔母に言うと、最近は厳しいのねーって驚いてたわ。+72
-3
-
145. 匿名 2017/01/14(土) 22:46:07
>>122
私、あえてはっきりした色合いのブルー(ネイビーじゃなくてね)とかグリーン着るよ。
ぼやっとしてる色なら、フラッシュたいても白にみえないくらいの濃い色のオレンジベージュとか。
アラサーだと逆に明るい色合いでシンプルな形のドレスのほうが、シックだけど若々しく見えるような気がする。
+51
-2
-
146. 匿名 2017/01/14(土) 22:46:42
私はこういうのがカッコよくて好き(^-^)
いまは1.5次会のみとか多いし、使えそうだけどなぁ+126
-17
-
147. 匿名 2017/01/14(土) 22:47:21
親友がバイカラー、白を着てきました
ほかの友達が一応気にしてくれたところ
「ジャケットもってきたし(羽織らない)ベージュだから!」とニコニコしてたそうです
普段私自身が人の結婚式に気を使ってた分残念な気持ちになりました+37
-18
-
148. 匿名 2017/01/14(土) 22:59:43
30代じゃないけど、ちょっと相談していいですか?
今28歳です。
3月に、新郎側友人で、夜のレストランウェディング(親族不参加、新郎新婦友人のみ、会社関係者は上司はいなくて同僚のみ)に参列します。
で、一緒に参加する友人二人が双子ルックにするらしいです。
私はお金ないし、手持ちのドレスで参加するといって、お揃いのドレスは断りしました。
1.5次会みたいな披露宴に、アラサーで双子ルックで参加。
どう思いますか?+7
-46
-
149. 匿名 2017/01/14(土) 23:01:36
兄弟の結婚式の場合はネイビーや黒が常識ですか?黒やネイビーは葬式な色で苦手だから
グリーンかブルーにしようと考えてたんですが、人によっては黒かネイビーじゃない?って
昔のマナー寄の堅い考えの人もいる。
親族側が黒だらけも微妙ですよね。
主役の花嫁が白いドレスで身内は黒だらけで
白黒、まさにお葬式カラー
+6
-7
-
150. 匿名 2017/01/14(土) 23:04:20
結婚式の主役はゲストじゃないし、誰かを不快にさせない為にも意見が分かれるものはやめといた方が無難だと思う。
+25
-6
-
151. 匿名 2017/01/14(土) 23:08:02
「ここは頭の固いおばさんが多いからさw」
って言うけど、結婚式の参列者は頭の柔らかい若者ばかりじゃないからこそマナーに気を使うもんなんじゃないの?
+103
-10
-
152. 匿名 2017/01/14(土) 23:09:40
>>149
色はたいして問題ない。
むしろ、親族なら留め袖か色留め袖をレンタルしたほうがいい気がするけど。
訪問着ってレンタルなかなかないけど、留め袖はいっぱいあるよ。
兄弟からドレスにしてほしいとか、遠方で時間もないとか事情があるなら、イブニングドレスかアフタヌーンドレスのレンタルしてみては?
カクテルドレスは着ない方がいいよ。+4
-7
-
153. 匿名 2017/01/14(土) 23:11:15
TOCCAのワンピース+16
-60
-
154. 匿名 2017/01/14(土) 23:11:35
+7
-91
-
155. 匿名 2017/01/14(土) 23:16:00
30半ばの時に友人の結婚式にお呼ばれされました。
新婦を含め5人でよく遊んでいたんだけど、
お呼ばれされた中の1人がお揃いでドレス着ない⁈
と行ってきた。
私以外、みんなノリノリ。
私はマナーとか気になるし…と言って断ったんだけど他の4人はお揃いのドレスを着てきた。
胸元開いた飲み屋の姉ちゃん風ドレス。
赤、黒、グリーン、緑。
私が着たら5レンジャー‼︎
マナー違反だと思う人は➕お願いします。
いまだに私の考えが間違っているのかモヤモヤしてる。+238
-28
-
156. 匿名 2017/01/14(土) 23:20:44
>>155
ないでしょ。
DQNかよ。+175
-4
-
157. 匿名 2017/01/14(土) 23:31:11
+73
-54
-
158. 匿名 2017/01/14(土) 23:31:48
>>152
仙台→神戸で結婚式です。
フォーマルドレスで指定あり。
+3
-3
-
159. 匿名 2017/01/14(土) 23:31:49
ボレロやショール、ジャケットを羽織らずに一枚で着られる袖ありのものがいいと思います!
ドレスがどれだけ可愛くても羽織りものを羽織ると可愛くなくなる。。今月結婚式にお呼ばれしますが、一枚で着られるきれいめな五分袖のワンピースで行きます。ドレスって可愛くなくてあまり好きじゃない。ドレスの方が華やかではあるんですけどね!+54
-0
-
160. 匿名 2017/01/14(土) 23:37:36
>>129
127です。
形が気に入ってるので色はこれにはしないですよ。+0
-0
-
161. 匿名 2017/01/14(土) 23:44:19
このトピ画、最初見た時100以上プラスだったのにマイナスになってるの何でですか??
韓国の少女時代のユナだからめっちゃマイナス付くと思っててプラスだからビックリしてたのに。
今みたらマイナスだらけになってる。
プラマイ操作って本当にできるんですか??
ビックリしました!!!+3
-11
-
162. 匿名 2017/01/14(土) 23:44:26
マナーは大事ですよね。
旦那の叔父一家が、とんでもない格好で私達の結婚式に来たことは一生忘れられないと思う。ハーフパンツ、左右非対称の蛍光色のタイツにファー付きサンダル、花冠…。
白に見えてしまう色は避けて、気に入ったデザインのものを着たらいいと思います!
+14
-0
-
163. 匿名 2017/01/14(土) 23:45:25
フラッシュで色味が白くなるって本当にありますか?想像がつかない。+10
-2
-
164. 匿名 2017/01/14(土) 23:46:34
+22
-66
-
165. 匿名 2017/01/14(土) 23:48:31
>>130
私、これの色違い持ってて去年の5月に着ました。(二次会だけの参加)
ちなみに、30歳でした。
袖はあるけど、寒がりな私は冷房がきつくてずっとショールにくるまってましたw+6
-2
-
166. 匿名 2017/01/14(土) 23:52:35
旦那の姉が、私達の結婚式にベージュと黒のバイカラーのドレスで来て、
世間一般的に意見がわかれるとは言え、嫌な気分になった事は確か+23
-27
-
167. 匿名 2017/01/14(土) 23:54:30
要は花嫁さんとかそのご両親が嫌な気持ちにならないようにすれば良いんだよね。
ベージュのドレス着てて写真撮ったら白く写っちゃっても、怒る花嫁さんなんていないと思う+35
-4
-
168. 匿名 2017/01/14(土) 23:56:24
>>164みたいな柄物っていいの?+6
-6
-
169. 匿名 2017/01/14(土) 23:56:33
>>155
花嫁の希望だったりブライズメイドならあり
+71
-0
-
170. 匿名 2017/01/14(土) 23:58:10
>>168
プリントはNGだけど、刺繍だったらOK
どっちだろうね、これ。+20
-0
-
171. 匿名 2017/01/14(土) 23:58:45
>>161
30代の結婚式お呼ばれドレスとしてはふさわしくないから+5
-5
-
172. 匿名 2017/01/15(日) 00:00:56
+72
-11
-
173. 匿名 2017/01/15(日) 00:06:35
みんな無難に黒とかネイビーばかりで本当に微妙
カラードレスと被る心配する人も多いけど見た目全然違うからね
新婦はかなりゴージャスだから色かぶりしても全く気になりません+72
-0
-
174. 匿名 2017/01/15(日) 00:06:40
>>158
遠いですねー、大変だ。
やっぱり色はとくに気にしなくていいと思います。
黒でも小物で華やかにすれば問題ないし、あまりにも派手すぎない程度に華やかな色合いのものでも良いと思います。
むしろ親族として気をつけなきゃいけないのは形の方だと思います。
ふくらはぎくらいの丈のドレスがあれば一番いいのですが。
カクテルドレスなら、なるべくシンプルで、できるだけ長い丈のものを選べばいいと思います。+0
-0
-
175. 匿名 2017/01/15(日) 00:16:41
>>163
生地に光沢がある場合、会場のライトやフラッシュが反射して白っぽくなるよ
昔ですが苦い経験をしました(写真見たら結構白く写っててショックだった)
光沢少なめの生地なら大丈夫だと思う+7
-3
-
176. 匿名 2017/01/15(日) 00:16:47
+26
-12
-
177. 匿名 2017/01/15(日) 00:24:07
>>154
>>164
ん?同じドレス??
プラマイが違うのは外国人だから?
+9
-1
-
178. 匿名 2017/01/15(日) 00:24:55
>>163
私の結婚式で薄いピンクベージュを着てきてくれた子がいたけど、華やかできれいだったよ。
写真もちゃんとピンクベージュで写ってたし、今の時代のカメラで白く写る可能性って低いんじゃないかな。
それより友達のほとんどがネイビーでかぶりまくってて後でみんなで笑ったww
最近は黒でかぶるよりネイビーでかぶるよね。+80
-2
-
179. 匿名 2017/01/15(日) 00:35:42
+75
-4
-
180. 匿名 2017/01/15(日) 00:44:25
+63
-8
-
181. 匿名 2017/01/15(日) 00:54:51
20代後半になって、30越えても着れるものをと思って買い揃えました
春夏はミントグリーンかライトブルーにベージュの羽織と靴バッグ
秋冬はディープグリーンか紺より気持ち明るめブルーに黒の羽織と靴バッグ
・落ち着いて見えて華やかな色
・ベージュは裸に見えたり、グレーは大人っぽいが写真で白っぽく見えたりするので避ける
・丈は95cm以上(身長162)
・ウエスト絞り
・リボンデザイン避ける
・ボレロは安っぽい気がしてジャケット型の羽織
・バッグはビジューが沢山付いてるものはとれやすいので避ける
一着、3万〜5万ぐらいです
+17
-2
-
182. 匿名 2017/01/15(日) 00:58:23
タイムリーです。私も今日からさがしていて…
私のかってなイメージなのですがボレロって一歩間違えたらわかいかな?と。だからこんかいは袖のあるストンとおちるドレスさがします。
半袖ならボレロもいらないし。
色はダークグリーンあたりにしようかな?とおもっています。
でもバッグの色まよっています。+8
-4
-
183. 匿名 2017/01/15(日) 00:58:24
昨年家族で結婚式に呼ばれ、子供を抱っこしたりするので購入しました。
丈も選べたので、良かったです。
袖があるので二の腕も気になりませんでした。
ただ、夏は暑いかな。【楽天市場】【クーポン発行中】ワンピース 結婚式 大人 上品 二次会 2次会 パーティー 袖あり 半袖 5分袖 リボン袖Aラインワンピース 夏 秋 冬冬 30代 ドレスワンピ ドレス りぼん 送料無料 グリーン 系 長袖 秋冬 オールシーズン フォーマル 大人 上品 膝下 パーティードレス:jolielle【ジョリエル】item.rakuten.co.jpピンク入荷!選べる丈 レギュラー丈 ミディアム丈 ロング丈 ワンピース 結婚式 袖あり 大人 上品 二次会 2次会 パーティー オールシーズン使える◎シンプルな大人可愛いワンピ 30代 40代 。【クーポン発行中】ワンピース 結婚式 大人 上品 二次会 2次会 パーティー 袖...
+25
-10
-
184. 匿名 2017/01/15(日) 00:59:32
+30
-16
-
185. 匿名 2017/01/15(日) 01:11:21
新しく一着買おうと思ってるアラサーですが、年相応で、かつ長く着られる色…と考えるとネイビーなんだよね(笑)
自分が新婦だったら女性陣には鮮やかな明るい色を着てきて欲しいと思う。
+11
-3
-
186. 匿名 2017/01/15(日) 01:13:49
+11
-43
-
187. 匿名 2017/01/15(日) 01:13:53
この間の結婚式でみんなネイビーとか黒のワンピースで、本当に新郎新婦が来るまでお葬式か?って感じだった。
男性はスーツで黒だから、女性は華を添えたいよね。+33
-2
-
188. 匿名 2017/01/15(日) 01:15:14
二の腕が太くてブツブツなので、袖ありのワンピースドレス探しています。+12
-3
-
189. 匿名 2017/01/15(日) 01:16:48
華やかで明るい色味でとは思うけど、その前に年齢が大事かと。無理して鮮やかなもの着ても似合わなくなる年齢でもあるし。理想より現実だよね。可愛い華やかなものも大事だけど、年相応の自分に似合うものが良いかも。+5
-16
-
190. 匿名 2017/01/15(日) 01:21:51
丈の短いボレロとかの付いてるワンピース。
夏ならワンピースで、秋冬とかだと上着を着るとかなら、オールシーズンいけるかな?
色は、30代で長く着るなら、パステル系や黒はオススメ出来ないかなぁ…。年齢考えると。+1
-7
-
191. 匿名 2017/01/15(日) 01:25:10
おばあちゃんになろうが華やかな色が似合う人もいるし年相応の色って誰が決めたんですか?(笑)
何歳になっても華やかな色を着ても似合う人も
います。年相応気にしていたら
お葬式に近いカラーになりますから。
嫌ですね。
+40
-5
-
192. 匿名 2017/01/15(日) 01:57:27
>>97
どこのですか?
シルエット素敵+0
-0
-
193. 匿名 2017/01/15(日) 02:02:36
>>162
結婚式マナー以前の問題じゃ。。そのお父さんがやばい。(笑)+2
-0
-
194. 匿名 2017/01/15(日) 02:05:08
袖がちょいありで首まわりがビジューになってるのおすすめ。ゴージャスなネックレスって重いし、ボレロはないほうが可愛い。がっつりパーティドレスより、セレクトショップで華やかなワンピ買ったほうがかぶらないし使えるよ。+16
-3
-
195. 匿名 2017/01/15(日) 02:06:32
三代目がでてるポッキーのCMで、バイカラーのドレス着てるよね。
おばさん達は別に違反ではない、バイカラーでも、
色が別れてるから縁起悪い(気がする)って事で 「マナー違反」って勝手に思い込んでるけど、
普通に結婚式ドレス専門店でもバイカラードレス売ってるからね。
+22
-6
-
196. 匿名 2017/01/15(日) 02:18:47
流行があるし、その時着たいのをレンタルが無難かな〜と個人的には思う。
30代中盤からごんぶとになって、数年前思い切って買ったやつ入らない(T_T)
痩せてて30代前半だったら、こういうの着てみたかったな〜。自分には可愛すぎるけど、チュールって華やかで憧れ…。これに短めジャケットとか。
黒ドレスだと、靴はパテントの手持ち靴流用でいけそうな気持ちw+26
-5
-
197. 匿名 2017/01/15(日) 02:44:42
+10
-28
-
198. 匿名 2017/01/15(日) 03:37:32
バイカラーの話って必ず出るね。
バイカラーはマナー違反っていうか、フォーマルなドレスは基本一枚布から作られるからバイカラーのドレスは継ぎ接ぎって事で格が落ちるんだよ。
ホスト側である身内が着るのは良くないかも知れないけど、ゲスト側ならありだと思う。色合わせは考えた方が良いけど。
30歳なら明るい色着て欲しいな。寒色系ならそんなに派手な印象にはならないと思う。+37
-4
-
199. 匿名 2017/01/15(日) 04:39:27
メルカリやヤフオクですごく安く訪問着売ってるよー!+8
-0
-
200. 匿名 2017/01/15(日) 05:32:16
グレー寄りのベージュなら大丈夫じゃない?+7
-0
-
201. 匿名 2017/01/15(日) 06:15:19
>>169
いえ。
新婦に内緒でサプライズです。
新婦の親戚方は兄弟みたい~。とは言っていましたが…+2
-4
-
202. 匿名 2017/01/15(日) 06:28:22
20代の頃、店員さんに薄~いグレーのミニ丈ドレスを勧められた。結婚式で着ることを伝えたのに、「最近はこういう形や柄のドレスも流行ってるから問題ないですよ~」と。でも、写真写りは完全に白だし、その後その新婦からは連絡が来なくなるし、もっとマナーを考えとけば良かったと猛省...
皆様、マナーは人を思いやるためのものですが、守らないと人を傷付けることもあるのでご注意を!+35
-0
-
203. 匿名 2017/01/15(日) 08:39:59
洗える着物なら、一万位で買えるよ
私30過ぎで結婚式呼ばれた時花嫁のドレスの色聞いて、かぶらないように赤のロングドレスでいったよ、あと、パンツスーツとか、振り袖は着ないほうがいいよ。歳がね。
キャバクラの安いドレスは?
私たまに、キャバクラのドレスの安いの買うよ!
結婚式に着て行けるから!
いっぱいあるし、安いと1000円位だし、検索してみたら、どうでしょうか?+1
-39
-
204. 匿名 2017/01/15(日) 09:30:59
わたし20代前半で
バイカラーだのドレス丈だの
気にしてたけど
マナーゆるくてびっくり。
キャバ嬢みたいなのいっぱいいる。
親世代も来るんだから
周りがいいから~じゃなくて
しっかりするべきだと思う。
ここ見て今後買い換える時のための
参考にしようと思う。+29
-5
-
205. 匿名 2017/01/15(日) 09:40:31
>>148
痛いです。
親族の結婚式で、新婦友人が双子ルックで参列されていました。
新婦が28歳だったので、同じくらいだと思いますが、お揃いのミニ丈ワンピで、髪型も一緒でバカかと思いました。
友人同士のパーティであればともかく、20代後半て大人だと思うのでTPOに合った服装を心掛けるべきだと思います。
+34
-3
-
206. 匿名 2017/01/15(日) 10:36:48
>>12
着物借りました
全てコーディネートできるかららくです
着た後の手入れも要らないし
着物好きですがこれからは借りることにしました
自分が着たことない雰囲気を着たかったので新品でしたが値段もいいと色々ありました
+5
-3
-
207. 匿名 2017/01/15(日) 10:42:44
33歳主婦です。
去年の秋の結婚式これにベージュ系のボレロ着ました。主さんお子さんいるかわからないけど、私は今後子供のイベントで着回しできるようにと。周りほとんど既婚なので今後そんなに結婚式ないと思うと一度しか着ないドレスにはお金かけられず(・_・;
ザ・普通って感じでごめんなさい。色違いでベージュと黒もあって、一万円くらいでした。+21
-7
-
208. 匿名 2017/01/15(日) 10:49:27
自分の結婚式のとき20代30代の若い子でもほとんど紺だった
そんな中50代の叔母がグリーンのワンピースを着てきていてとても素敵に見えたよ+72
-3
-
209. 匿名 2017/01/15(日) 11:02:23
+6
-18
-
210. 匿名 2017/01/15(日) 11:06:21
セールの勢いで買ってしまったのですが、この色、ダメですかね…?+57
-4
-
211. 匿名 2017/01/15(日) 11:13:15
>>154
これ出勤途中の宝塚の娘役さんじゃない?
今の花組トップの・・・+1
-0
-
212. 匿名 2017/01/15(日) 11:15:08
>>211
私もセールで薄ピンクのワンピースが可愛くて買ったんだけど、写メを撮ったら白に見える…
友達はいけるってー!って言うけど、自分が気にするから無理そう…
子供いるし、着て行くとこない!笑
+6
-2
-
213. 匿名 2017/01/15(日) 11:36:38
私もレンタル意見に同意
頻繁に出席する機会がなければコスパはいいよ
白に近いベージュやグレーは白っぽく見えるので
紺やお色直しのドレスと被らない色選んだらいいと思う
今すぐ買う余裕がなければ借りて買うときの
参考にもなるよ
+6
-0
-
214. 匿名 2017/01/15(日) 11:49:08
30代です。
Aimerというブランドはお呼ばれドレスをメインで扱ってるようなので、ここで探しました。
若い子向けのものから大人っぽいものまで沢山あったのでオススメです♪+15
-3
-
215. 匿名 2017/01/15(日) 11:49:33
バイカラーは駄目、という間違ったマナーにプラスが沢山なのにびっくり。
途中で訂正コメントがあってもマイナスだし。
バイカラーを駄目という人はネット以外のマナー本をよく読んでから発言した方がいいと思います。
バイカラー買った方、マナー違反では無いので安心して来て楽しんでくださいね。+36
-10
-
216. 匿名 2017/01/15(日) 12:11:57
37歳。
足を出したくない&マナーギリギリのシンプルなものがいい。
のですが、そういう方どうしてますか?
160センチやせ形ですが、足を出したくないのです。
ここ、5年式からは遠ざかってもう次はあるかわかりませんが参考にしたいです。+5
-4
-
217. 匿名 2017/01/15(日) 12:19:10
>>216
パンツスタイルはどうですか?+39
-12
-
218. 匿名 2017/01/15(日) 12:34:45
これ着ていきました。目立たない色味なんだけど、地味にはならない上品な感じが良かったですし、周りからも褒められました。 (ベージュピンクのバッグとヒール合わせて。)+56
-2
-
219. 匿名 2017/01/15(日) 12:47:07
>>217
216です。素敵ですね!
こういうのいいなぁと思っていたのですが、
マナー違反とかなり前のがるちゃんに書かれてたので。 結局のところどうなんでしょう?
お店の人は大丈夫ですよって基本言いますよね。売り物だし。
最近は式にも行ってないので、わからなくて。+6
-0
-
220. 匿名 2017/01/15(日) 12:52:41
>>97
これ、スタイルいい人だったらアラフィフでもいけそうだね+10
-2
-
221. 匿名 2017/01/15(日) 12:54:24
こんな感じは?+0
-0
-
222. 匿名 2017/01/15(日) 12:59:24
>>216
同い年です。
私もあまり足を出したくないけど、結婚式にパンツスタイルは気が引けるので、ワンピーツスーツに華やかなショールを首に巻いたり、アクセサリーでアクセントをつけたりしています。
今後はレンタルのドレスも考えようと思います。+4
-1
-
223. 匿名 2017/01/15(日) 13:04:24
東京の式に2回出席した時に、パンツスタイルの方何人かいましたよ。子連れの30代?の方も着てました。地元の式ではまだみたことないかな。私も幼児いるし、抱っこすることや動きやすさを考慮して、パンツスタイルいいなーと思いました。+13
-5
-
224. 匿名 2017/01/15(日) 13:06:08
ゲスドレスに見えた
どんなドレスだよ…+6
-3
-
225. 匿名 2017/01/15(日) 13:18:28
34才。
この前親戚の結婚式のとき、ネイビーのケープドレス買ったよ。
手持ちのは若い頃に着た、胸元開きすぎ膝上サーモンピンクのドレスで、流石にもう着れないから、リサイクルに出した。
親戚の結婚式だと親族紹介とかあるから、買うなら無難な方がいいと思う。
自分の親戚に恥かかせたくないし。
友人用と親戚用と分けてもいいけど、予算がなくて一着なら、やっぱり親戚の結婚式でも着れるものを買うかなぁ。+4
-4
-
226. 匿名 2017/01/15(日) 14:09:14
>>130
どこのですかー??かわいいです❤︎+3
-1
-
227. 匿名 2017/01/15(日) 14:09:43
BEAMSのこれ欲しいけど、デザイン的に長く着れなさそうで迷ってる!+16
-5
-
228. 匿名 2017/01/15(日) 14:14:59
>>124
遅くなりましたが、アーバンリサーチのものです。
水色というよりもくすんだグリーグに近いです。
袖はフリフリしていますが、上からボレロ型のジャケットを着てもごわつかないので冬の式にもいいと思います(^-^)+3
-1
-
229. 匿名 2017/01/15(日) 14:17:50
全身真っ黒で何人も来られるより、小物がファーだろうがオープントゥだろうが、
白のワンピースや胸元ガッツリ谷間露出やどミニに網タイツみたいなのでなければ、友達がいろんな色のカラーで来てくれた方が嬉しい。+22
-3
-
230. 匿名 2017/01/15(日) 14:21:04
みんな色々気にして偉いねー
マイナス覚悟で正直に言うと、マナーとか超面倒くさい!!!と思ってる。
自分の結婚式も誰が何着ていても、全く気にならなかった。わざわざ足を運んでくれたことに感謝したし、みんなが楽しんでくれているかどうかが一番気になったわ。+34
-4
-
231. 匿名 2017/01/15(日) 14:49:32
これにショールやボレロ!+15
-4
-
232. 匿名 2017/01/15(日) 14:51:02
>>179
妹がこのドレス買ってました!
上半身はビジュー刺繍で素敵でした。+6
-0
-
233. 匿名 2017/01/15(日) 15:06:30
20代半ばの頃に
地元の兵庫の田舎の結婚式
ラベンダーの膝丈ワンピースで出たら
二次会で新郎側のゲストに
「目立ってますよ」て嫌味ぼく言われた(>_<)
膝丈だし、普通のお祝いごと用のドレスだったんだけど、何がいけなかったんだろう?
新婦の友人の気分を害した訳じゃないからいいんだけど、地域柄、もっと地味な色が良かったのかなあ?
仲の良い子のお式だったから
貧乏なときに新調したのに
知らん人に嫌味言われて悲しかった(>_<)
+45
-5
-
234. 匿名 2017/01/15(日) 15:13:51
>>233
嫌味じゃないんじゃないですかね??+33
-5
-
235. 匿名 2017/01/15(日) 15:22:09
>>47
秋に着たドレスと一緒。
33歳、友人はほとんどが黒&紺ドレスにボレロだった。
暗めの会場だったので、写真を後で見るとあんまり色味は変わらなかったように思う。
確かに少し太って見えるけど、コース全部食べても楽チンで後10年は秋冬に着れそうだと思った(笑)
+2
-0
-
236. 匿名 2017/01/15(日) 15:24:16
こんなのはどうですか(*^^*)??
載るかな?+35
-3
-
237. 匿名 2017/01/15(日) 15:25:03
あと、これも(*^^*)+27
-6
-
238. 匿名 2017/01/15(日) 15:25:15
30代になってから出た結婚式はどれも黒やネイビーで来てる参列者ばかりで確かに花嫁さんの白は際立っで見えたが式全体の華やかさはまったくなく葬式かと思った。
そんな私もネイビー着てたww+11
-4
-
239. 匿名 2017/01/15(日) 15:26:19
1ヶ月後にお呼ばれしてますが……
恥ずかしながらデブなので、ドレスの幅が狭い!
今更ダイエットしとけばよかったーと焦ってます
レンタルも販売も色はド派手か黒か白ばかりだし……
ネイビーは好きなんですけど、暗くなるかな?とか
ピンクは30代前半にはキツイかな……とか
悩みすぎて頭おかしくなりそう(´;ω;`)
だれかこの肉を削ぎ落として!+2
-1
-
240. 匿名 2017/01/15(日) 15:27:22
30歳。
このドレスどうですか?三月に式があります。上はベージュのジャケット着ます。+2
-65
-
241. 匿名 2017/01/15(日) 15:28:37
>>240です。
ちなみに身長は低いので、膝丈になります。+1
-12
-
242. 匿名 2017/01/15(日) 15:44:29
>>240すげーダサい+29
-6
-
243. 匿名 2017/01/15(日) 15:59:14
>>239
たぶんその様子じゃたとえ何ヵ月前でもダイエットはできないと思う笑
ピンクでもブルーでもカラードレスの方が素敵だと思うな~
上に黒のパーティー用のジャケットとかならボレロより締まって見えるしいいんじゃないか?+3
-2
-
244. 匿名 2017/01/15(日) 16:18:37
>>243
おっしゃる通りです(´;ω;`)
ダイエットして10キロ以上落としたのに、彼にふられてから好きなだけ食べてグータラして5キロ以上戻って放置して今更焦るという…
カラーの方が綺麗ですかね?
レンタルだとウエストマークしないタイプ、購入するならオフィスでも使えそうなAラインのキレイめワンピでネイビーかなと思ってるんだけど優柔不断できまらない
確かに黒のパーティジャケットもありかも!+1
-0
-
245. 匿名 2017/01/15(日) 16:30:25
30代後半。義妹の結婚式様に購入しました。
上にストールかボレロを考えています。
紺はありきたりですが、親族なので良いかな+24
-2
-
246. 匿名 2017/01/15(日) 16:37:44
若すぎないかと思いつつ購入しようか迷い中。+6
-16
-
247. 匿名 2017/01/15(日) 16:40:29
着物じゃだめですか?
洋服ほど流行り廃り関係ないし長く着られますよー+16
-7
-
248. 匿名 2017/01/15(日) 16:44:56
30代後半です。
長く着られるのは淡い色よりちょっと鮮やかな色がオススメです。
私は35超えると柔らかい色に顔が合わなくなりました… ロイヤルブルーとか深いグリーンとかはアクセをゴールド、シルバーどちらも合って便利ですよ。
画像はちょっと丈が短いですが…+15
-8
-
249. 匿名 2017/01/15(日) 16:50:11
私も30代ですが、今度これ着ていきます
画質悪いですが、落ち着いた赤です。+16
-7
-
250. 匿名 2017/01/15(日) 17:24:44
ずっと長く着れる…外国人の結婚式ならそういう人みるけど、まあカッコいい人はあんまりみないね。
いまならトランプの娘さんあたりを検索してみるとか。
なんにしてもずっとそれを着た切りずずめってことはない人だけど、日本人よりは年上に見えるしw+3
-0
-
251. 匿名 2017/01/15(日) 17:26:58
パンツスタイル好きだけどな+17
-17
-
252. 匿名 2017/01/15(日) 17:56:09
着物は着物でマナーあって大変だよ
結婚式で着ていい着物、着てはいけない着物あって、
格が低い着物着るのはマナー違反とか言われるし、
着物の柄が季節にあってないとダメとか言うし…。
+18
-1
-
253. 匿名 2017/01/15(日) 18:04:48
31歳ですが、この前友達の結婚式行った時はパンツスタイルがすごい多かった!
子供産んだってのもあるし、美容師さんとかオシャレさんはみんなパンツスタイルだった(´ω`)
ただ、黒の人が多くて、華やかな式なのに変なのって思ってました…+20
-13
-
254. 匿名 2017/01/15(日) 18:43:53
>>227
あと数年したら年代を感じるデザインって思われそう。ムササビみたいなデザインだよね
(*´∀`)♪+14
-7
-
255. 匿名 2017/01/15(日) 19:01:55
黒ってホントは結婚式マナー違反なんだよね。
ネイビーとかオリーブ色とかいいんじゃないかな。+10
-1
-
256. 匿名 2017/01/15(日) 19:02:02
30歳前後だと、露出少なめがいいかなあ
おしゃれではないけど、こんな感じの人が結婚式行くと多いかも
ジャケットのかわりにボレロやストールに変えてもいいし+10
-7
-
257. 匿名 2017/01/15(日) 19:02:50
パンツスタイル、ババ臭い...+0
-11
-
258. 匿名 2017/01/15(日) 19:05:02
>>75
バイカラーがダメってのは白黒限定では?お葬式を連想させるからやめましょうってマナーサイトで見たことある。+3
-7
-
259. 匿名 2017/01/15(日) 19:08:00
私は20代前半の頃は私服はギャルな格好でしたが、結婚式のときはその頃からマナー守ってます。
周りはミニスカだのオープントゥだの黒のストッキングだのな花柄だのバイカラーだの...
バカばっかりでビックリした。+5
-5
-
260. 匿名 2017/01/15(日) 19:08:31
>>97
これ好きです
太い腕も隠してくれる+4
-3
-
261. 匿名 2017/01/15(日) 19:09:11
>>258
私はわざわざ、バイカラー選ばないかな。
危ない橋は渡りたくない。+16
-0
-
262. 匿名 2017/01/15(日) 19:12:51
>>155
30代でこれはバカだね。ダサいだけだし...
断って正解!!!
20代の私のほうがまともだよ。+7
-5
-
263. 匿名 2017/01/15(日) 19:13:50
>>157
なんでわざわざ柄物にするんだ(笑)
無難に無地にしとけ。
花柄は普段着で来なさいよ。+11
-2
-
264. 匿名 2017/01/15(日) 19:15:56
バイカラーどうこう面倒臭いわ…
オッケーであっても、否定派意見があるんなら1色が無難+11
-3
-
265. 匿名 2017/01/15(日) 19:55:17
紺に近い青色はどうですか?
青色って結婚式には縁起が良い色じゃなかったかな?
紺色は写真とかで黒くなる可能性もあるので青色。+7
-0
-
266. 匿名 2017/01/15(日) 20:13:59
なんだかんだ着物(色留袖か訪問着)がマナー違反の心配もないし、華やかで親族にも喜ばれると思います。
今は随分安価に借りられますし(アトリエはるかとか)+1
-0
-
267. 匿名 2017/01/15(日) 20:26:35
>>31
かわいい!どこのレンタルですか?+0
-0
-
268. 匿名 2017/01/15(日) 21:27:32
>>177
>>154 は花組(花組)の花乃まりあだからマイナスついてるんだと思う。
いじめで悪名高い96期、カネコネ、歌下手、顔デカ顎シャクレ、がさつと、トップ娘役としては相応しくない方だったから。
なんでこのコがこのトピに貼られたのかは謎だけど+2
-2
-
269. 匿名 2017/01/15(日) 21:53:50
花嫁の立場なら、30代だろうが自分の式を彩ってくれるという意味で、明るい色を着て来てくれると嬉しいんじゃないかな。+7
-4
-
270. 匿名 2017/01/15(日) 22:17:12
>>130
どこのか気になったので調べてみました!
お手頃価格で光沢があるので少し安っぽさもあるかもしれないですね。【楽天市場】パーティードレス ワンピース 結婚式 ドレス お呼ばれ 大きいサイズ パーティドレス 1.5次会 二次会 披露宴 パーティー パーティ 結婚式ドレス お呼ばれドレス ゲストドレス レディース フォーマル フォーマルドレス 半袖 袖あり 袖付き 20代:パーティードレス通販 GIRLitem.rakuten.co.jp楽天1位 パーティードレス ワンピース 結婚式 ドレス メイリリードレス 30代 40代 S M L LL XL 2L 3L 送料無料 1.5次会 2次会 謝恩会 発表会 演奏会 ネイビー ブラック 黒 タイト。パーティードレス ワンピース 結婚式 ドレス お呼ばれ 大きいサイズ パーティドレス ...
+0
-0
-
271. 匿名 2017/01/15(日) 23:18:19
私は身近の結婚式だから仕方ないけど
服装、色指定されたよ~黒か紺って。
お通夜みたいで嫌でした+0
-0
-
272. 匿名 2017/01/15(日) 23:27:30
>>255
アクセサリーで華やかにしたり、
靴やバッグを色付きにしたり、
全身真っ黒でなければマナー違反ではない。+1
-0
-
273. 匿名 2017/01/15(日) 23:37:17
主は『ゲストドレス教えて』
『どんなデザインが無難でしょうか?』
って聞いてるのに、ガルちゃんは相変わらず
『黒はダメ、華やかな色を』『着物にしたら?』
って意見してくる人多いね~…+7
-0
-
274. 匿名 2017/01/16(月) 00:30:13
>>258
く、鯨幕…?どんなマナーサイト()や…+0
-0
-
275. 匿名 2017/01/16(月) 00:32:33
こないだ40代のトピで着物着てたら仲居さん()に間違われるってかいてたひといたけど、
>>251だとカメラマンかそのアシスタントに間違いそう…
+2
-5
-
276. 匿名 2017/01/16(月) 00:37:16
>>252
着物の礼装はマナー明快だよ?着たくないようなのを着なきゃとかはあるかもしれないけどさ。
+0
-3
-
277. 匿名 2017/01/16(月) 00:42:44
着物はマナーごちゃごちゃ言う人が多いイメージあるわ+9
-0
-
278. 匿名 2017/01/16(月) 04:58:38
着物は、難しく考えなくて大丈夫よって人もいるけど、正しくはこれこれこうでこれはマナー違反だからダメ着物着るならマナーを守りなさい、みたいな細かい人もいるから面倒。+2
-0
-
279. 匿名 2017/01/16(月) 14:54:19
華やかなオレンジ色ってどうですか?
袖あり、膝が隠れる丈、上質な素材。+9
-0
-
280. 匿名 2017/01/16(月) 21:24:17
>>278
それはドレスでも同じじゃん。+0
-0
-
281. 匿名 2017/01/16(月) 21:32:13
>>273
別に着物推してるわけじゃないけどさ
1の書いてる「三十代ずっと長く着れるもの」で「結婚式」っていえば着物の売り文句そのまんまなんだもの。
だったら>>273は 【諸 事 情 により着物はナシ】でとでも注意書きつけて次のトピたてたらいいよ。
堂々トピ主面出来るしw+1
-4
-
282. 匿名 2017/01/16(月) 23:23:38
>>271
それが、おばちゃんみたいな
小言言う人なんですよ、細かい人だね
でも、ご指摘ありがとう(´▽`)+1
-2
-
283. 匿名 2017/01/17(火) 04:16:03
>>280
着物のマナーの方がどう考えても面倒+3
-0
-
284. 匿名 2017/01/17(火) 04:16:46
>>281
そもそも着物が選択肢にあったら悩まないんじゃない?+2
-0
-
285. 匿名 2017/01/17(火) 16:56:28
ニッセンのドレス、安くてカワイイのあるよ!
リーズナブルだけど、割と生地はしっかりしてる。
バリエーションも豊富だし、大きめサイズとかサイズも豊富。おすすめ。+0
-0
-
286. 匿名 2017/01/17(火) 17:00:20
>>285
あと、確か一週間以内?だったら、ニッセンはサイズ交換もしてくれる!+0
-0
-
287. 匿名 2017/01/19(木) 14:55:55
これはどうでしょうか・・・??+7
-1
-
288. 匿名 2017/01/25(水) 15:26:51
バイカラーだめって、違う色のボレロ着たらみんなバイカラーじゃん。+6
-0
-
289. 匿名 2017/01/29(日) 22:10:11
これ、どうでしょうか?黒のボレロ羽織るつもりです。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する