ガールズちゃんねる

飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

6883コメント2017/02/10(金) 21:01

  • 2501. 匿名 2017/01/14(土) 07:49:21 

    >>2490
    女性が嫌がるのがわからない?
    これだけ嫌がってる女性いるのに?

    同じ女性だから人前での授乳ぐらい理解できるでしょって?
    あなた人前で授乳しちゃうタイプですね…。

    赤ちゃんへの授乳が嫌なんじゃない。不特定多数な人がいる所でする行為ではないから、それをできちゃう女性に嫌悪感があるんです。
    少なからず、変な目で見る男性もいると思うんです。

    もし私が夫といる時に、人前で授乳してる人に遭遇してしまったら、やっぱり嫌です。信用してない訳じゃないけど夫も男性だから。

    +24

    -5

  • 2502. 匿名 2017/01/14(土) 07:49:39 

    >>2478自分だけが大変だと思ってんの?
    世の中のママは周りに迷惑かけないように、会計前にお菓子を開けたがって泣き叫ぶ子供を我慢させて引きずってでも外に連れ出すとか当たり前だけど。

    +18

    -3

  • 2503. 匿名 2017/01/14(土) 07:50:23 

    おじさんは別にかまわんよ。
    むしろケープでわざわざ隠す必要はないと思うぞ。
    コーヒーを飲みながら若くてきれいな母親が我が子におっぱいを吸わすところを見ていたい。

    +1

    -18

  • 2504. 匿名 2017/01/14(土) 07:50:51 

    >>2498
    旦那や他の家族と行けばいいでしょ
    そんな事もわからないの?

    +11

    -1

  • 2505. 匿名 2017/01/14(土) 07:51:14 

    私は全然問題ないんだけど、もし近くのおっさんとかに「こんな所でやるな!」って言われても何も言えないと思う。恥かくのは自分だしお互い不快でしかない。家から一歩外にでたら公共の場だから、授乳室がある意味を考えていけたらいいよね。感覚の違いがあるのは仕方がないかもしれないけど、不快に思ってる人の意見も飲み込んで自分で判断するしかないね。

    +23

    -2

  • 2506. 匿名 2017/01/14(土) 07:51:15 

    私はケープしてたら気にしない派だけど

    この流れなら
    そもそも授乳期ケープの意味は?
    どこで使うものなのかちょっとわからん、外はダメなんでしょ、友達の家とか?

    私はしたことないけど
    赤ちゃんの授乳間隔なんて時間通りじゃないし
    きちんと授乳室でさせて来たお母さんが
    上の子の食事中に
    赤ちゃんが泣き出して
    人も多いし困って授乳とか
    そんなこともあるかもね。

    なんでもかんでもダメ、とは言えない。
    状況によっては許してあげて欲しいけどね。




    +30

    -12

  • 2507. 匿名 2017/01/14(土) 07:51:24 

    >>2449
    その場を離れる
    迷惑にならない場所へ移動する

    +9

    -0

  • 2508. 匿名 2017/01/14(土) 07:51:36 

    ケープで隠したらそこまで気にしなくても良いんじゃない?じゃないとケープの意味なくない?
    もっと子育てにおおらかな社会になればいいと思う。。。

    +22

    -22

  • 2509. 匿名 2017/01/14(土) 07:51:45 

    >>2498
    悲劇のヒロインやめて
    なんでも思い通りに行くわけないでしょ
    世の中は子育て中の母親中心にまわってないから

    +24

    -2

  • 2510. 匿名 2017/01/14(土) 07:51:48 

    >>2478
    サッと持ち帰られるものを頼めばいい。大人2名以上でいけばいい。

    +14

    -3

  • 2511. 匿名 2017/01/14(土) 07:52:29 

    >>2449
    そういう時は、うちは殆ど車ですね。
    夫に見張りしてもらって、後部座席でケープしながらってかんじ。

    +14

    -0

  • 2512. 匿名 2017/01/14(土) 07:52:58 

    >>2478
    わかるわぁ!
    そういうことが多々あった。
    小さい子連れて行くなとかいうけど、上の子もずっと家に閉じ込めとけっていうのかね。
    こういう狭い世の中だから、子供産む人はどんどん減るだろうね。
    ミルクで育てりゃ、母乳じゃないの?って言われるし、ちょっと外出先で授乳してりゃ、有り得ない!とか言われるし。
    外出時はミルクにすれば?って人は、母乳育児してない人だね。
    半年ぐらいまでは1回の授乳飛ばしただけでおっぱいが張って痛むのよ。
    そして、それが詰まったら乳腺炎にもなるし。
    批判する女性は授乳する立場になっても、授乳室以外では絶対授乳しないのね。
    他人を批判するのは簡単なんだよ。
    授乳ごときで、いちいちうるさい。

    +13

    -30

  • 2513. 匿名 2017/01/14(土) 07:53:22 

    私も子ナシの時は子連れは引っ込んどれ。
    って思ってたなあ。

    多様性を認めないとね。

    +9

    -13

  • 2514. 匿名 2017/01/14(土) 07:53:39 

    そんなに嫌な人が多いなら、法律で
    公共の場での授乳禁止
    って決めたらいいね。露出と同じなんでしょ。
    それで解決!
    他の人のサポートがない上の子どもがいるお母さん達は授乳室のない場所には出かけられません!電車も乗れません!
    よし!国に決めてもらおう!
    はい解決!

    +12

    -10

  • 2515. 匿名 2017/01/14(土) 07:53:43 

    飲食店=食事をするところ
    赤ちゃんにとっては食事であり、慣れない場所での癒しでもある(慣れない場所に連れてくるなって批判は一旦置いて)
    ケープしてるならいいと思うけど‥

    それと、トイレでしろと言う人はトイレで食事できますか?

    +16

    -22

  • 2516. 匿名 2017/01/14(土) 07:54:52 

    子供がギャン泣きしてても、まわりは我慢して何も言わない人がほとんどだよ。
    授乳だってそうだよ。
    どっちにしてもまわりに我慢させてるんだよ。
    上の子に早く食べさせて、その間に子供をあやしたらどう?
    一生懸命さをみたら泣き止まなくても誰も文句言わないよ。

    +26

    -0

  • 2517. 匿名 2017/01/14(土) 07:55:10 

    子連れに優しくないフードコートとかww
    もうその言葉で子供いるんだから仕方ないじゃん!ってモンペみたいだな
    子供いたら出かけちゃいけないとかじゃないじゃん。
    うまく息抜きすればいいでしょ、赤ちゃんの成長に合わせて。
    そんな授乳授乳でぎゃんぎゃん泣く時期は外食やら時間のかかるものは控えるよ
    離乳食始まればせんべいあげたりして誤魔化せるし。

    +36

    -1

  • 2518. 匿名 2017/01/14(土) 07:56:03 

    >>2493
    御主人がいる曜日に家族みんなで出かけたらいいんじゃないの?

    +9

    -2

  • 2519. 匿名 2017/01/14(土) 07:56:10 

    私のケープの使い所は

    車の中
    旦那子供以外が同じ家の他の部屋にいるとき(義家族や友達に知らずに扉を開けられた時のため)

    参考までに。
    人前で、ましてや男性含む大勢の他人の前でなんて考えたことない

    +27

    -3

  • 2520. 匿名 2017/01/14(土) 07:56:30 

    >>2494
    やめる女子高生はいるよ。嫌なら。
    別に想像されてもいい、盗撮されてもいい、得体の知れない気持ち悪い男のズリネタになってもいい、それでも授乳したい!って思うならそうすればいい。
    ただし、ジロジロ見られたり盗撮されたりしても文句は言わないでねって事じゃない。

    +8

    -1

  • 2521. 匿名 2017/01/14(土) 07:57:05 

    サポートがいない人ってどんな人?
    お仕事してない母子家庭ですか?
    生活保護で平日ランチ行くなよ。

    +17

    -6

  • 2522. 匿名 2017/01/14(土) 07:57:21 

    >>2513
    多様性というなら、
    『目のやり場に困る』という
    意見も認めないとねってなるけど

    +28

    -1

  • 2523. 匿名 2017/01/14(土) 07:57:25 

    >>2512
    授乳するななんて言ってません。

    人前でするなって言ってるんです。

    +24

    -2

  • 2524. 匿名 2017/01/14(土) 07:58:08 

    マナーを法律にしろとか、きちっと明確にしないと分からない人が増えてるんだね

    +11

    -2

  • 2525. 匿名 2017/01/14(土) 07:58:10 

    わかりやすい自演がチラホラ

    +1

    -1

  • 2526. 匿名 2017/01/14(土) 07:59:07 

    授乳がズリネタって発想はイカレタ女と極々一部の変態男だけだと思う思う。

    +4

    -7

  • 2527. 匿名 2017/01/14(土) 07:59:22 

    そもそも世の中は誰に対しても優しくないよ。
    何甘えてんのw

    +11

    -4

  • 2528. 匿名 2017/01/14(土) 08:00:11 

    子供がアレルギー持ちでいつ外食できるかわからない私には関係のない話だった。

    +1

    -0

  • 2529. 匿名 2017/01/14(土) 08:00:18 

    なんの為に授乳室があるの?
    お互い気持ちよく過ごす為にあるのに、使わなかったら意味ないじゃん
    どんだけ我が儘なんだ

    +19

    -1

  • 2530. 匿名 2017/01/14(土) 08:00:38 

    母親業もマナー講座とか免許制になればいいのにね。
    母親の前に人としてどうよって人が多すぎ。

    +14

    -4

  • 2531. 匿名 2017/01/14(土) 08:01:10 

    >>2475
    >1人で複数の子供を育てる人は、外食中、赤ん坊が泣き出したら、食事中でも他の子供たちも連れて席を立たなくてはいけないのかな?

    あのー授乳時期ってそんなに長くないじゃん。
    私も3人育てたけど、30分も空かない程の時期はそれぞれ半年もなかった。もちろん子供によってはもうちょっと長い子供もいるけど、離乳食が始まれば子供の授乳ペースは母親ならわかるよね。寝ぐずりで泣くだけもあるし、外出にはおしゃぶりを吸わせる方法もある。少なくとも私は買い物しても3人連れてフードコートなんか離乳するまで行かなかったわ。広場とか車でおにぎり食べさせてた。
    フードコート行きたいなら旦那さんや友人いる日に行けばいい。

    +18

    -3

  • 2532. 匿名 2017/01/14(土) 08:02:17 

    >>2512
    半年ぐらいまでは1回とばしたら痛むって、そんなことはわかります。

    生後半年でショッピングセンターに長時間いなきゃいけない理由はなんですか。
    親の気分転換?それも必要でしょうけど、赤ちゃん連れまわして何言ってるんですか。

    +25

    -2

  • 2533. 匿名 2017/01/14(土) 08:03:36 

    授乳室って実際どのくらい設置進んでるの??いっぱいあるの??

    +2

    -0

  • 2534. 匿名 2017/01/14(土) 08:04:03 

    実際フードコートで批判してくれたら参戦するけど面と向かって言わないのだから、議論する必要もない。今まで通り、やる人は勝手にやる。内心うわぁと思ってる人は嫌々目を伏せる。それで回ってるんだからそれでいいわ。
    事件があったわけでもないし、ただのバイトくんのボヤキだもの。

    +10

    -5

  • 2535. 匿名 2017/01/14(土) 08:04:02 

    >>2465
    そうなんだよね
    たまには美味しいもの食べたい気持ちは分かるから家でデリバリー頼んだり、友達に家に来てもらったり、旦那にご飯買って来てもらったり週一回すればいいと思う。
    外に出るな、って言ってるんじゃなくて本当に子どものこと考えたらそうなるんじゃないのかなぁ?
    私もたまには外でたい!って思った時あったけどその時は旦那に2時間だけお願いして美容室行かせてもらったり散歩しにいかせてもらったな。
    乳児をホイホイと人の多い場所に連れまわすものじゃないよ…

    +15

    -0

  • 2536. 匿名 2017/01/14(土) 08:04:16 

    泣き声で文句言われるから私は授乳する!
    近くに授乳室や車があったらもちろん行くけど

    +3

    -7

  • 2537. 匿名 2017/01/14(土) 08:04:21 

    隠してるならいいと思う。
    授乳室使って〜⋯ってすると、時間がいくらあっても足りない。
    あと部屋の数もない所が多くて、ギャン泣きで授乳室空くのを待つこともある。

    授乳云々じゃなくてご飯食べててあと少しで終わるからってあやしながら食べてても泣き始めたらうるさいとか思うんでしょ?
    泣かれないよう、周りの人が不快にならないようやろうとした結果が隠しながらだよ。

    さすがにオムツは飲食店でしないでね、と思うけど。

    +11

    -6

  • 2538. 匿名 2017/01/14(土) 08:04:51 

    批判派のほとんどはママだと思う。

    自分もママだけど反対の人プラス

    +28

    -6

  • 2539. 匿名 2017/01/14(土) 08:05:02 

    息抜きしちゃダメなのかってさ、我慢する事が増えるのも当たり前なんだからそれ覚悟で産もうよ。
    上の子が〜とか言うけど旦那に任せたり、じじばばとお出かけさせたり工夫すれば母親だって息抜き出来る事あるよ
    半年もすればちょっと落ち着いてくるし、食べられる物も増えるんだからそれから外食でも遅くないかな
    まあ、どっちにしろゆっくり食べられないんだけどねw

    +8

    -1

  • 2540. 匿名 2017/01/14(土) 08:05:15 

    自分勝手な母親が多いんだね。ここのトピ見たらよくわかるわー。批判されたら「子育てしにくい世の中…」と周囲に逆ギレ。こんなバカ親に育てられた子供はどうなるのかな。怖い

    +20

    -4

  • 2541. 匿名 2017/01/14(土) 08:05:42 

    >>2515
    飲食店は赤ちゃんにとっては飲食店じゃないよ。
    食べるものないんだから。
    トイレじゃなく授乳室あるなら授乳室に行くべきでしょう。それ以上でもそれ以下でもない。
    授乳する場所があるのに飲食店で授乳する人は、
    そのうち子供がオシッコ我慢出来ないって言ったら
    その辺に隠れてしちゃいなさいとか言いそう。

    +20

    -1

  • 2542. 匿名 2017/01/14(土) 08:05:53 

    ネットスーパー便利だよ
    どうしても旦那なしで出かけないといけないことを除けば買い物はネットスーパーを結構使うよ
    お乳が張って長めの外出きつい方は、そういうのも利用してお身体大切にしてね

    +10

    -0

  • 2543. 匿名 2017/01/14(土) 08:06:20 

    授乳頻回にしなきゃいけない赤ちゃんを連れて外出って普通なの?
    私はその時期に外出とかとてもじゃないけどできなかったな。

    +12

    -2

  • 2544. 匿名 2017/01/14(土) 08:07:05 

    >>2521
    旦那がほぼ休みなしで働いてたり、転勤で遠方に来てたらサポートは無いよ(^_^;)
    でもサポートが無いからなんでもやって良いわけじゃ無いからそこはモラルの問題かな。

    +9

    -0

  • 2545. 匿名 2017/01/14(土) 08:07:19 

    >>2512は釣りなんじゃない?
    わざわざ煽る様な口調で言う必要ないもん。
    もしそれが自なら、ああなるほどね〜って感じだ。

    +0

    -0

  • 2546. 匿名 2017/01/14(土) 08:07:25 

    自分が病気など授乳できなくなることも想定しミルクにも慣れさせた
    だから外出先ではミルクを飲ませることで対処することができたので授乳ケープ使わずに済んだ
    授乳の経験はあるのですが、ケープを使って授乳しているママを見るとドキッとしてソワソワして見てはいけないものを見てしまった気持ちになる
    居心地もバツも悪い
    授乳の経験がある自分でさえそう思ってしまうので
    不快に思ったり疑問を感じたりする人がいるのは仕方がないのかなと思う
    でもそういう人たちも同時に授乳することは仕方がないと思っているから直接何も言わない
    ネット掲示板でどう思う?ときかれたら本音を言えば良い気分しないって意見も出るよ
    それが現実

    +14

    -2

  • 2547. 匿名 2017/01/14(土) 08:08:07 

    >>2544
    休みがないなんてないじゃん。
    労働基準に触れるよ。

    +9

    -2

  • 2548. 匿名 2017/01/14(土) 08:08:49 

    赤ちゃん連れて家から出るな!って意見の人怖い。授乳の期間が長い人はどうすればいいんだよ。

    +5

    -16

  • 2549. 匿名 2017/01/14(土) 08:08:49 

    2478です。

    下の子は完ミ、2歳の子は混合だったので実際あの状況になったことはありません。

    でもあの状況の人の辛さはわかるし、みんながみんなサポートしてくれる人がいるわけじゃないこともわかります。
    夫がいる土日には激込みでつれていけないことも。

    小さい子供とずっと家にこもって鬱々とした状況になるのもわかります。

    だからこそケープでこっそり授乳することが非難されるのってどうなんだろうと思う。

    +10

    -14

  • 2550. 匿名 2017/01/14(土) 08:09:22 

    >>2478頭大丈夫?
    じゃあ出掛けなきゃいいだろとか言うけど、こっちからしたらそんなんで不快になるくらいなら子供連れて入れないお高いレストラン行けと思うわ。
    何であなたの都合に合わせなきゃいけないの?

    +7

    -8

  • 2551. 匿名 2017/01/14(土) 08:09:51 

    義姉はフードコートで3歳の娘にケープなしで授乳してたよ。
    ケープなしでっていうのも嫌だけど、人前で3歳に授乳するなんて気持ち悪くて引いたわ。
    子育てすると周りの目って気にならなくなるものなのかな。

    +23

    -0

  • 2552. 匿名 2017/01/14(土) 08:09:52 

    我慢なんてしない
    母親だって息抜きしたいの!って乳児を連れまわして不快な人もいるのに、人前で授乳する
    半年も我慢できないの?
    こんなんだから、どんどん子連れに冷たい世の中になるんだよ
    ほんと迷惑だわ

    +28

    -8

  • 2553. 匿名 2017/01/14(土) 08:10:04 

    子供が泣いてても授乳室空くの待ってたよ
    そのくらい人前で授乳することに抵抗があった

    +12

    -9

  • 2554. 匿名 2017/01/14(土) 08:10:07 

    たった15年前に授乳させてた私だって、こんな非常識する友人見たことなかったわ。
    以前は授乳室の数も少ないし、ベビーカーも簡易なものだから何時間も外出なんかとんでもなかった。
    まして上の子供が2〜3歳違いの幼児なら、そちらにも手がかかる、トイレ〜てか始まるし。
    よくそんなに出歩く気になるね。
    徒歩圏が一番過ごしやすいのに。

    +15

    -4

  • 2555. 匿名 2017/01/14(土) 08:10:37 

    旦那さんが休みの時に行ったら?

    何回このコメント見た事だろう…

    +11

    -4

  • 2556. 匿名 2017/01/14(土) 08:11:11 

    電車の中で隣のひとがケープありで赤ちゃんに飲ませてたの見ちゃったw
    あり得ないと思う人は+でお願いします。

    +28

    -12

  • 2557. 匿名 2017/01/14(土) 08:12:08 

    飲食店かー。しないね、人前でケープがあろうと授乳はしたことないししてる人見たことあるけどびっくりした。私は無理。
    まずそんな授乳しないと泣き止まない間は飲食店に行かなかったわ。お菓子とかで誤魔化せるようになってからにしてた。みんな元気だよね、ベビーカーで初詣にしても体力あるわー、周りの目とか気を使うの疲れるから

    +24

    -1

  • 2558. 匿名 2017/01/14(土) 08:12:34 

    >>2478
    子連れ様のご登場~。
    旦那や親戚とは一緒に行けないの?
    誰か一緒に行けば、上の子も見てもらえるし
    自分は赤ちゃんあやせるよね?
    好きで二人産んだんでしょ?

    +12

    -8

  • 2559. 匿名 2017/01/14(土) 08:13:34 

    うちも乳児いるけどどうしても外出しなきゃいけない時に泣かれたら、いつもクタクタになりながら授乳室やら車に向かって歩いてる
    こっちが泣きそうになるよ
    でも
    モラルを捨てたら楽だろうけどそこまで堕ちたくない。
    正直、誰も知らないゆるい海外でなら人前でやるかも。
    同じ日本人ママの評判落とすこともないし、ヒソヒソ言われても恥はかきすてだしね。

    +12

    -1

  • 2560. 匿名 2017/01/14(土) 08:14:06 

    子連れは気付いて欲しい。
    「子連れに冷たい」「子育てしにくい」
    「もっと寛容に…」
    子育てしにくい世の中はあなたたちが作ってるんですよー!

    +17

    -2

  • 2561. 匿名 2017/01/14(土) 08:14:31 

    みんなの地域って自治体がやってる様な子供を気軽に預けるところないの?
    買い物してる間とか子供をみてくれるんだよ。
    子育て支援の一環で家族からサポートをなかなか受けれない人などにおすすめだよ。

    +5

    -4

  • 2562. 匿名 2017/01/14(土) 08:14:40 

    丸出しで授乳してるのはもちろんダメだけど、見えないように授乳ケープすれば問題ないと思う。
    そんなに他人に興味ないよ。

    +24

    -15

  • 2563. 匿名 2017/01/14(土) 08:14:48 

    これが許されるならば、電車内でのメイクなんて全然OKでは?

    +23

    -8

  • 2564. 匿名 2017/01/14(土) 08:14:51 

    >>2548
    行きたきゃ行けばいいだろ
    授乳の話してるんじゃないの?
    別に赤ちゃんが泣けば授乳室使いなよっていうだけの話じゃん

    +10

    -3

  • 2565. 匿名 2017/01/14(土) 08:16:23 

    授乳ケープ使ってる人を見ても気になったことなかった。
    ここでこんなにトピが伸びて炎上しててびっくり!
    炎上するってことは賛否両論なんだろうね。

    +18

    -3

  • 2566. 匿名 2017/01/14(土) 08:17:04 

    >>2549
    >小さい子供とずっと家にこもって鬱々とした状況になるのもわかります

    だから、何故ショッピングモールやフードコートに行けないと引きこもりになるの?
    公園や児童館や近所をお散歩は外出にならない?
    子供は買い物より外遊びやお友達と遊びたがるよ。
    まして赤ちゃんは近所を散歩が一番よい。
    ショッピングモールなんか乳幼児には全く必要ないじゃん。母親が公園じゃ自分が退屈でから、平日まで遊びたいだけでしょ。

    +16

    -8

  • 2567. 匿名 2017/01/14(土) 08:17:10 

    否定的な意見が多くてビックリ。
    授乳ケープってどこで授乳する為に使うものなの?
    私は飲食店で赤ちゃんが寝たらうるさくないようにケープして抱っこしてるけど。

    +19

    -11

  • 2568. 匿名 2017/01/14(土) 08:18:08 

    何でこんな嫌な人達がいる所に行くんだろう??家の外には嫌な人がいっぱいだよ。家でいるのが1番。
    外にいる人は菌撒き散らしてるかもしれないし、赤ちゃんは免疫が出来るまでは危ない所に行かない方がいいよ。
    変な菌貰ったら、殺されちゃう。

    +23

    -1

  • 2569. 匿名 2017/01/14(土) 08:18:10 

    みんな冷たい、マナー違反なんて承知なんだと思うよ。連れている子供が、授乳必要な赤ちゃん一人なら、その場で授乳なんてしないよ。ほかに子供がいて、ご飯の途中でおっぱいあげるから、ご飯やめて店出るなんてできないよ。少しだけ、寛容な気持ちで見てあげて欲しい。何人も子供みながらは余裕ないよ。

    だったら外食なんかするな!って思われるかな?本当に子育てがし辛いね!片身狭いよ!

    +16

    -15

  • 2570. 匿名 2017/01/14(土) 08:18:37 

    気になって授乳ケープ検索したけど、伊勢丹オンラインストアでも販売してたよ。
    百貨店系列の通販でも売ってるってことは変なものではないと思うけど。

    +9

    -10

  • 2571. 匿名 2017/01/14(土) 08:18:45 

    >>2563ごもっともだ

    +4

    -6

  • 2572. 匿名 2017/01/14(土) 08:19:08 

    >>2548
    授乳期間がいくら長くても離乳食も食べさせないとダメだから外では離乳食でいけるよね?

    +11

    -1

  • 2573. 匿名 2017/01/14(土) 08:19:37 

    私は問題ない派。でもやらない。人目が気になるから。

    +11

    -0

  • 2574. 匿名 2017/01/14(土) 08:19:40 

    正直子持ちのBBAには女性には興味ないw

    +2

    -3

  • 2575. 匿名 2017/01/14(土) 08:19:41 

    とにかく、買い物して外食したいんでしょ。
    【子供】が じゃなく 【自分】が 。

    母親でしょ。社会性無さ過ぎる。

    +21

    -13

  • 2576. 匿名 2017/01/14(土) 08:19:48 

    一人っ子なら→授乳室行け、分かる。
    二人以上→荷物が大量にあり、かつ授乳室言ってる間他の兄弟はどうするか?とか色々考えると、やむおえない状況の場合もある。
    但し、あげる場合も忍者並みに忍んだ状況を作るけど。

    +14

    -3

  • 2577. 匿名 2017/01/14(土) 08:20:01 

    上の子はー上の子はー
    って赤ちゃんと上の子と自分の能力で行けるところに行けば良い
    これ自分だけじゃ無理だなってところは人手がある時にまわす
    買い物はイオン、ヨーカドーのネットスーパーとコープを使って極力外出が長時間にならないよう工夫してた
    それでも上手くいかない時がある
    そういう時に授乳室を利用してた
    人前授乳否定はしないけど視界に入るとびっくりする

    +17

    -3

  • 2578. 匿名 2017/01/14(土) 08:20:20 

    授乳室行け!って言うけど、数少ないし使用中のことも多い。
    授乳間隔なんて母親ならわかるだろ!とか書いてる人もいるけど、確かに大体はわかるけど、ロボットじゃないんだから正確に「次は三時間後」とかそんな訳ない。
    トイレだって個室を30分近く占領してるのはどうかと思うし衛生的にも不安。
    批判する人はそのへんはわかっていてほしいと思う

    私自身はいくら隠していても子供が暴れてめくれたりするのが不安だったので、子供に授乳してる期間は外食は我慢してた。どうしてもの時は車へ戻ってしてたなぁ。

    +23

    -1

  • 2579. 匿名 2017/01/14(土) 08:20:27 

    自分は無理だけど他人が授乳ケープを使う分には何も思わないわ。ここでの意見は厳しすぎ。

    +14

    -4

  • 2580. 匿名 2017/01/14(土) 08:20:58 

    >>2570使う場所の話だよ

    +3

    -0

  • 2581. 匿名 2017/01/14(土) 08:21:11 

    どうしても、やむを得ない事情で長時間外出しなきゃいけなくて授乳する場所がなくて仕方なく、なら理解できます。

    でもショッピングセンターって、そんな事情で来ている人はほとんどいませんよね。親がリフレッシュしたいとか、買い物ついでにご飯食べていこーとかでしょ。

    それに付き合わされて、挙げ句ざわざわガヤガヤした場所で好奇の目にさらされながら授乳される赤ちゃん。かわいそうです(T-T)

    他の方もおっしゃってますが、生後数ヶ月の間ぐらいがまんしたらいいのに。

    私、子供が1才近くなるまで外食しなかったので、人前でしかも飲食店で授乳なんて考えられません。

    +22

    -6

  • 2582. 匿名 2017/01/14(土) 08:21:22 

    だから誰かと一緒に行けばいい。

    +5

    -3

  • 2583. 匿名 2017/01/14(土) 08:22:10 

    飲食店で働いてる時ケープして授乳してる人結構いたからそれが普通だと思ってた。
    自分がいいならいいんじゃない?
    いちいち人目気にして馬鹿みたい。
    トイレで授乳する方が問題かと…

    +10

    -7

  • 2584. 匿名 2017/01/14(土) 08:22:11 

    ババアの黒乳首なんか見たくないわ

    +5

    -4

  • 2585. 匿名 2017/01/14(土) 08:22:24 

    見てて気分いい人なんてたくさんいるわけないのに
    直接文句言われないでしょ
    ほとんどの人は気分良くなくても
    赤ちゃんのためだからって黙ってる
    しょうがないなと思ってる

    +20

    -2

  • 2586. 匿名 2017/01/14(土) 08:22:50 

    >>2575
    必ずしも母親本人のわがままだけが理由で外出する訳じゃないでしょ?
    それを社会性うんぬんとか…

    +9

    -10

  • 2587. 匿名 2017/01/14(土) 08:23:01 

    >>2569
    私も母親だけどあなたみたいに子育てしずらい!とか言う人にはなりたくないね。
    結局は自分が出掛けたいだけなんだね
    落ち着くまで公園やらお散歩で済ませようってならない訳だね!

    +15

    -2

  • 2588. 匿名 2017/01/14(土) 08:23:23 

    >>2569
    母親一人で乳児や幼児連れて外食はしないよ。
    パパや実家のおばあちゃんやママ友とは行くけど。
    上の子供が食べてる時に下の子供がウンチする事あるけど、それはどうするの?臭いまま放置?
    お尻気持ち悪くて泣いても食べてるの?

    +5

    -3

  • 2589. 匿名 2017/01/14(土) 08:23:28 

    また、やむを得ない事情…。どんだけやむを得ない事情が起きるんだw

    +17

    -4

  • 2590. 匿名 2017/01/14(土) 08:23:33 

    自分が買い物したくてもいいじゃん。
    市の育児相談でも、母親の気分転換に外出してもいいって言われたよ。

    +7

    -12

  • 2591. 匿名 2017/01/14(土) 08:23:39 

    馬鹿な母親父親にまだ授乳が必要だったのね

    +7

    -1

  • 2592. 匿名 2017/01/14(土) 08:23:48 

    >>2548
    家から出るななんて書いてる人いないよ
    ショッピングセンターとかママの遊びの為に子供を連れ回すなって書いてる人が多いよ
    子供が楽しい場所に行けばいいんだよ、その方がママも楽
    被害妄想強すぎて子供が心配

    +13

    -7

  • 2593. 匿名 2017/01/14(土) 08:24:40 

    >>2538見て見て。
    ほとんど同じママが反対してるよ
    こっちは子持ちなのよ!大変なのよ!は通用しないよー

    ちなみに私も乳児持ち。
    子持ち関係なく人間的な要領とか自制心の問題だと思うよ

    +17

    -1

  • 2594. 匿名 2017/01/14(土) 08:24:42 

    私の知り合いで、赤ちゃんが乳飲んでる姿が可愛くて仕方がない!と、あえてケープ無しで「見て見て!可愛くない?!」と周りに見せびらかす人がいました。
    そういうお母さんもたまにいます。

    +6

    -2

  • 2595. 匿名 2017/01/14(土) 08:24:56 

    >>2547
    みんながみんなホワイトな仕事なら今問題になってる電通の自殺問題とか起きてないよ…
    大手であれだからね。その下請けや子会社がどんなもんかは想像できるでしょう。
    上から文句言われるから残業時間削る為に家に仕事持って帰ってやってる人だっているんだ…

    +2

    -5

  • 2596. 匿名 2017/01/14(土) 08:25:08 

    >>2583
    今は授乳室が付いてる商業施設の話だからね。

    +5

    -0

  • 2597. 匿名 2017/01/14(土) 08:25:09 

    >>2568
    そうだよね。嫌な奴ばっかり。

    +6

    -3

  • 2598. 匿名 2017/01/14(土) 08:25:33 

    私の親は、弟が小さいときは、歩きで行ける範囲しか行ってなかったよ。ちょっと買い物~とか、散歩とか。

    +7

    -1

  • 2599. 匿名 2017/01/14(土) 08:26:18 

    なんで子供がいると他人に配慮してもらう事が当たり前になるんだろう
    日常生活ではたくさんの人に配慮されてるのも気づかずに、ネットの意見目にして、みんな冷たいとか子育てしにくい世の中とか言い出して悲劇のヒロインぶって恥ずかしい
    被害者振るより、迷惑に思ってても受け入れてくれてる周囲の人達にもっと感謝したらどうなの?

    +24

    -2

  • 2600. 匿名 2017/01/14(土) 08:26:20 

    トピが伸びてるように見えるけど実際に書き込んでる人は数人な気がする。必ずしも世間の意見とは一致しないよ。

    +7

    -2

  • 2601. 匿名 2017/01/14(土) 08:27:05 

    知り合いに何人かどこでも授乳する人いるけどやっぱり普段の行動もあれ?ってことが多い子ばっかりだよ
    それ迷惑じゃないかなって言っても大丈夫大丈夫!って言うんだよね、周りからの視線が突き刺さってても全く気がつかないみたい

    +18

    -6

  • 2602. 匿名 2017/01/14(土) 08:27:06 

    冷たい意見が多いですね。
    女は女に厳しい、冷たいよね。

    +17

    -17

  • 2603. 匿名 2017/01/14(土) 08:27:20 

    みんな他人を気にしすぎ。

    フードコートで授乳してる人いる?

    気づかないだけなのか、目に入ってもなんとも思わないのか。

    +26

    -4

  • 2604. 匿名 2017/01/14(土) 08:28:00 

    配慮してもらえることが、当たり前になってない?
    なんか偉そうな子連れ増えたよ。

    +18

    -9

  • 2605. 匿名 2017/01/14(土) 08:28:04 

    >>2558
    小梨乙

    +2

    -11

  • 2606. 匿名 2017/01/14(土) 08:28:43 

    >>2586
    じゃあ具体的に授乳室行けないどんな理由が?

    ショッピングモールに買い物に行かなきゃ→わかる
    フードコートに入りたい → わかる
    泣いたけど授乳室まで行けない→ ???

    食事中に泣くことわかってて入るんでしょ?
    ガッツリ外食したいなら他の大人がいる時にして、買い物したりサッサと帰ればいいし、上の子供だけおにぎり食べさせれば済むでしょ。

    +12

    -13

  • 2607. 匿名 2017/01/14(土) 08:28:54 

    否定派の多くがママなのは授乳ケープの使用方法を知ってるからでは?
    独身女性や男性はケープ見ても何してるか分からない人が多いと思う。自分も知らなかった。

    +26

    -5

  • 2608. 匿名 2017/01/14(土) 08:29:11 

    批判ばっかりで子育てしにくい世の中なのがよく分かる。
    マナー違反って言ってる人それ誰が決めたの?
    授乳しないで下さいとかどこにも書いてないし店の人に注意された事もない。
    昔の人なんてケープしないでどこでも授乳してたよね。
    さすがにそれはちょっとだけど。

    +17

    -15

  • 2609. 匿名 2017/01/14(土) 08:29:38 

    同じ子育てしてる母親にも否定されてるんだから、人前で授乳ってやっぱりおかしな事だと思うよ。

    +16

    -8

  • 2610. 匿名 2017/01/14(土) 08:29:49 

    私も経験無いから特にだけど、店で授乳は嫌かなー。
    お腹痛くなったらちゃんとトイレに行くでしょ。なんで授乳はその場でやっちゃうの?赤ちゃんだから仕方ない…と思って我慢するけど知らない母親の授乳風景なんかちらっとでも見たくない。

    +11

    -11

  • 2611. 匿名 2017/01/14(土) 08:29:55 

    子育て中の親には異様にマナー求めるくせに、自分は誰もいない赤信号で渡ってたりマナー違反してる人多そう。

    +19

    -12

  • 2612. 匿名 2017/01/14(土) 08:29:56 

    ふつーに乳首見えてる人もいるよ。ビビるわ。

    +13

    -6

  • 2613. 匿名 2017/01/14(土) 08:30:08 


    じゃあ授乳ケープって何のためにあるの?
    母親は子供が産まれたら一歩も外出するなってこと?

    母親が家では家事も育児もしてたまの息抜きに
    外出して食事したっていいじゃない。

    さすがに乳丸出しで授乳してるのは良くないと思うけど
    不快に思う人、思わない人がいるのはそれぞれの受け取り方の違いで仕方ないことなんだから外で授乳をする人を全部を否定するような記事やめて欲しい。

    赤ちゃんの泣き声がうるさいとかもそうだけど
    そりゃあ子育てしにくい世の中になってきてどんどん少子化進むわ。

    +30

    -23

  • 2614. 匿名 2017/01/14(土) 08:30:10 

    >>2549
    子育て大変なのは理解出来るよ。
    だけど、旦那さんが土日はいるなら子供を預けて自分だけだったら外出すること出来るよね。
    母乳じゃなきゃっていう場合でも上の子は旦那さんが面倒見て、下の子だけ連れて行けば少しは負担減るよね。

    ケープ使う以前に工夫すれば息抜きだって出来るのになんでなのかなぁとは思うよ。

    +18

    -12

  • 2615. 匿名 2017/01/14(土) 08:30:36 

    例えケープしてても目のやり場に困ると思う
    私も子供いて母乳だったけど、それでも「あぁしょうがないな」とか思えないし男の人なら尚更でしょ
    隠れてしろと言うわけじゃないけど、正直そんなん見せられたら食欲失せる

    +19

    -6

  • 2616. 匿名 2017/01/14(土) 08:31:12 

    まずはやむを得ない事情がどんな事なのかと、その対策や準備について聞きたい。

    +14

    -3

  • 2617. 匿名 2017/01/14(土) 08:31:22 

    >>2552
    乳児が外出してる位で気にくわない人の方が外出しない方がいいよ。

    +19

    -9

  • 2618. 匿名 2017/01/14(土) 08:31:56 

    気持ち悪いからやめろとか言い出したら、ブスは外食するなと言いたい。せめてケープで隠して。

    +13

    -9

  • 2619. 匿名 2017/01/14(土) 08:32:12 

    >>2602
    同じ女性だから許せないこともあるんじゃない?

    +7

    -2

  • 2620. 匿名 2017/01/14(土) 08:32:17 

    授乳ケープって何?ってそりゃ授乳するためのものです
    人前で授乳したがる人がいるから商品があるんです
    それがあるから隣の人と席の高い飲食店での授乳が許可されているというわけではない
    フードコートなど老若男女幅広い年齢層や多くの人が集まる場所では逆に避けた方が良いのでは?
    年頃の若者たちにはやはり辛いと思うよ
    私も子育てしてますが授乳ケープは授乳室がいっぱいの時空間の端っこで授乳する時に使うものだと認識してます。

    +17

    -7

  • 2621. 匿名 2017/01/14(土) 08:32:27 

    >>2608
    ほんとだよね。
    みんなそんなに清廉潔白、聖人君子みたいな人ばかりなんだろうね。一点の曇りもないようなね。私なんか欠点だらけで申し訳ないわ。

    +10

    -9

  • 2622. 匿名 2017/01/14(土) 08:32:44 

    今まで授乳してるお母さんの乳首が見えた経験なんて1度も無いよ。というか、他人をじろじろ見ないよ。

    +14

    -8

  • 2623. 匿名 2017/01/14(土) 08:32:45 

    ホテルのディナーに行ったら赤ちゃん連れが来て、赤ちゃん用の椅子とかない(そういうレストランじゃない)からって言われて、ずっとお母さんが抱っこしてて大変そうね~って思ってた
    途中でケープ取り出して授乳始めて驚いたら、ホテルの人に注意されてどこか連れてかれたよ
    結婚記念日かなんかだったのかもしれないけど
    あの人はショッピングモールは当たり前にやってると思うわ
    というか、予約の時点で赤ちゃんいるとか対応してくれるかと聞きなよって思った
    どこにでもあらわれるわ~

    +22

    -3

  • 2624. 匿名 2017/01/14(土) 08:33:20 

    なんだ朝日か。
    朝日新聞の乳出しチョゴリ推進キャンペーン。
    色んな手法で日本の恥じらい精神を崩してかかる。
    日本は間違っても、こんな格好はしないよ。

    +17

    -7

  • 2625. 匿名 2017/01/14(土) 08:33:40 

    子供が気の毒

    +10

    -5

  • 2626. 匿名 2017/01/14(土) 08:34:01 

    フードコートなんて色んな人がいて当たり前。嫌なら行くな!!

    +7

    -11

  • 2627. 匿名 2017/01/14(土) 08:34:06 

    私は気にならないです。飲食店勤務です。私は子供づれはなるべくすみの方、仕切りがあったり、子供が多い席に案内します。
    むしろ早く食べて出てほしいと思いが強いから、効率のいい方法ならばいいかと。トイレも遠かったりすると、一回の授乳に30分以上かかったりすると思う。忙しい時間にその時間居座られるときつい。実際早く食べて出たい人もいるので、ケープして授乳しながらぱっと食べて出る人もいますよね。
    そしてそれをするのも店の雰囲気とかもあると思います。

    +12

    -6

  • 2628. 匿名 2017/01/14(土) 08:34:22 

    「子育て中のママを追い込むのねー!」みたいなオーバーな言い方好きだよね
    子育てママには何も言っちゃいけないらしい

    +32

    -8

  • 2629. 匿名 2017/01/14(土) 08:34:41 

    他人がしてる分には気にしないわ
    でも、私はそこまでしてまで外食したいとは思わなかったな
    疲れるし気を使うし、家で食べた方が楽

    +11

    -1

  • 2630. 匿名 2017/01/14(土) 08:34:43 

    ちょっと!ビジネスチャンスだよ!
    授乳カフェやら作れば食べながら授乳したいママさんがたくさん来てくれるよ!

    +15

    -2

  • 2631. 匿名 2017/01/14(土) 08:34:51 

    >>2338
    暑いから女性が上半身裸が普通って…日本にそんな話ないよ?
    人前でそんなの日本では江戸時代だってないよ
    石器時代の話?

    +13

    -0

  • 2632. 匿名 2017/01/14(土) 08:34:52 

    >>2618

    同感w

    罪じゃないから注意も出来ないw

    +3

    -1

  • 2633. 匿名 2017/01/14(土) 08:35:17 

    >>2626
    「嫌なら来るな」なら子持ちに寛容じゃない日本が嫌いなら日本から出ていけって返されるよ

    +6

    -2

  • 2634. 匿名 2017/01/14(土) 08:35:27 

    授乳期に、外でご飯しなきゃいいのに。とかいうと母親は我慢しろっていうの?
    とかキレられそうだけどさ。
    母親なんだから我慢しなよ。
    これからこども育てていくのにそれくらい我慢できないでどうするの?
    外であげなきゃいけないときはあるよ。泣いてどうしようもないもの。
    そんな時は赤ちゃん休憩室とか、なければ人目のつかないところであげるべき。
    お腹すいてるから母乳でないとかいう人いるけどさ。
    じゃあお腹いっぱい食べてから出掛けなよって話。
    移動手段の新幹線は、場合によっては仕方ないよね。

    +22

    -12

  • 2635. 匿名 2017/01/14(土) 08:35:44 

    >>2607何かわからないと余計>>1みたいな事になるよね。

    一見いい大人がデカい布被ってる
    →目につく
    →何だろうアレ?とついジロジロ見ちゃう
    →赤ちゃんの足が見える
    →授乳だ!
    これが男性なら気まずさマックスだよね
    何見てんのよ?!って睨まれたら最悪。

    ママならすぐに気づいて目を逸らすこともできるけど。どっちかというと困るのは男性だよね。
    間接的に他のママの評判落として迷惑ってのはあるけど

    +16

    -3

  • 2636. 匿名 2017/01/14(土) 08:37:00 

    飲食店勤務です。お母様方の大変さも分かるのでケープでの授乳は仕方ないと思いますが席でのオムツ交換はやめてほしい!!しかもグループ全員順番に!バレてないと思ってやるのかもしれないけど非常識すぎる!出禁にしたいくらい嫌です。
    トピずれかもしれませんが、言わずにはいられませんでした。すみません。

    +15

    -1

  • 2637. 匿名 2017/01/14(土) 08:37:12 

    >>2628
    実際、外出するなとか追い込んでるでしょ。
    自覚ないのが怖いわ

    +11

    -17

  • 2638. 匿名 2017/01/14(土) 08:37:42 

    ごめんなさい。
    過去に二回ほど授乳ケープして授乳したことあります。普段は授乳室を利用したり、なるべく外食はひかえていましたが、その時はやむ終えず外食してしまったのとまだ食事中で席を立てなかったから利用してしまいました。いつ赤ちゃんが泣くかぐずるかヒヤヒヤしながらの食事です。

    +6

    -7

  • 2639. 匿名 2017/01/14(土) 08:38:17 

    さっきから昔は丸見えで授乳してたってコメがあって、それにプラスも何個か押されてるけど
    私アラサーだけど今まで一度も見たことない
    一体いつの時代の事言ってるんだろう
    日本での話なのかも疑わしい

    +18

    -2

  • 2640. 匿名 2017/01/14(土) 08:38:23 

    >>2631
    少し前までは~~って言う人多いけど具体的な年代や地域名を書かないよね
    いつの時代も都会でも田舎でも非常識な人は一定数いるけど
    それを引き合いに出して「これが当たり前」って言われても・・・って感じ

    +11

    -1

  • 2641. 匿名 2017/01/14(土) 08:39:10 

    ちょっと授乳してくるねーって順番に席を立つ友人しかいない
    自分も含め友人同士でも目の前で授乳しだす友人いない

    +15

    -1

  • 2642. 匿名 2017/01/14(土) 08:39:37 

    >>2630
    やだ。授乳したいママさん歓迎なんて面倒とトラブルの予感しかしない。
    店めっちゃ汚くなりそう。
    少し前のカフェ店員さんのレスにあったけど、授乳するから横は男の客を座らせるなだの男性スタッフはよこすなだのスタッフルームに入れろだの。
    通常でさえこの有様だよ
    授乳OKなんていったら裸で歩きだすんじゃない?

    +16

    -5

  • 2643. 匿名 2017/01/14(土) 08:39:46 

    私が高校生位の時に駅のホームでやってる人いました。
    ホームの休憩場所と言うのかな?ボックスになってる所ですが…
    びっくりしました。

    +7

    -1

  • 2644. 匿名 2017/01/14(土) 08:40:07 

    子供生んだら、同伴がいないとどこにも行けない、行っちゃだめみたいだね。ふーん。なら私は生まないや。

    +8

    -9

  • 2645. 匿名 2017/01/14(土) 08:40:56 

    >>2626
    授乳してる人がいても当たり前だから、授乳してる人見るのが嫌な人もくるなって言いたいんだよね?
    フードコート空いてた方が助かる!!
    来るな!来るな!!

    +6

    -3

  • 2646. 匿名 2017/01/14(土) 08:40:55 

    個室とかある店ならいーんでは。御飯作るのも大変な時期だし、外食我慢しろっていう意見はさすがにもやっとする。

    +13

    -0

  • 2647. 匿名 2017/01/14(土) 08:41:50 

    心の狭い人達ばかりでびっくりしました
    赤ちゃんを連れた母親がまるで犯罪者扱い
    こんなの日本だけですよ

    +15

    -12

  • 2648. 匿名 2017/01/14(土) 08:42:45 

    >>2642
    こんな意見書くようなオババにだけはなりたくない…

    +5

    -10

  • 2649. 匿名 2017/01/14(土) 08:42:58 

    >>2636
    私も勤務してますが、オムツだけはないですよね。授乳はけっこうしてる人多いですよね。

    +4

    -0

  • 2650. 匿名 2017/01/14(土) 08:43:01 

    授乳室あるなら授乳室でやったほうがいいと思うよ
    けど場合によっては仕方がない時もありますよね?
    それを全部社会性がないとか母親だから連れまわすなとか全否定するのはどうかと思う。
    ケープなしは問題だけど
    ケープありならそこまで叩く必要ないでしょ
    何の為にケープって商品があるの?
    あと粉ミルクにしたら?とかみらほら見るけど母乳ばっかり飲んでる子は哺乳瓶拒否する子多いよね

    +11

    -4

  • 2651. 匿名 2017/01/14(土) 08:44:00 

    本当に子育てしたことあるのかな?
    人前で授乳しなくても出掛けられるし、外食もできるよ。

    +31

    -8

  • 2652. 匿名 2017/01/14(土) 08:44:06 

    >>2478 私はそのくらいの子を連れていた時はフードコートでも持ち帰り用に注文して、下の子がぐずったらすぐ移動してたよ。上の子にごめん。動こうで納得できる。食事は楽しくするのはみんな一緒だから迷惑かけないよう工夫したらいいのでは?

    +14

    -4

  • 2653. 匿名 2017/01/14(土) 08:44:18 

    >>2635
    何だろうあの不自然な頭…?ジロジロ
    あ!あれカツラだ!やべっ!

    的な感じだね。あるある

    +12

    -1

  • 2654. 匿名 2017/01/14(土) 08:44:21 

    「昔は人前で授乳できた、今は世知辛い」という人、
    昔に戻って人前の授乳もセクハラも男尊女卑も公害も当たり前だった時代に戻りたいの?


    +21

    -4

  • 2655. 匿名 2017/01/14(土) 08:44:28 

    授乳ケープあればどこでもしていいって思って授乳している人の方が少ないのに、それが嫌ならフードコート来るなって…
    普通の人に来るなって言ってるんだね
    赤字になりますけど

    +10

    -12

  • 2656. 匿名 2017/01/14(土) 08:44:31 

    >>2620
    ほんとそれ。カープ使えばどこで授乳しようがいいでしょってドヤ顔コメには引く。
    そもそも授乳の必要な赤ちゃんをフードコートなんか連れまわすなと思うんだけど…?大勢の人の唾液が飛び散ってるんだから病気とかもらいやすそうだし、まだ一歳にもなってない子を絶対に連れて行かないといけない場所か??子供のこと考えての選択なのか疑問だわ。
    その上でその場で授乳するって意識低いと思う。

    +19

    -7

  • 2657. 匿名 2017/01/14(土) 08:44:59 

    おっさんとか小中高生男子とか
    人に見られてはちょっと無理だし
    若い男のには申し訳ないわー
    ババアの授乳を視界に入れさせてしまうとか
    授乳室空いてなかったら
    オムツ替えの部屋みたいなところでケープ使う
    あそこなら同じような立場の人しかいないから

    +12

    -2

  • 2658. 匿名 2017/01/14(土) 08:45:03 

    ケープして授乳してるとかそんなにジロジロ人の事見ないし気にした事ない。
    てか最近飲食店ってボックス席になってる所とか多いのに何でそんなに気になるの?

    +12

    -8

  • 2659. 匿名 2017/01/14(土) 08:45:09 

    >>2637
    それでもケープ持って行くくせにww

    +1

    -3

  • 2660. 匿名 2017/01/14(土) 08:45:42 

    やっぱり日本は子育てしずらいね
    ケープしてても不快だ猿と同じだってさ

    授乳したあとでもすぐにまたおっぱい欲しがるときだってあるし
    だから最低限にケープで隠して授乳するときだってあるよ

    これ言ったらおわりだけど
    育てたことないからわかんないんだろうね

    +27

    -36

  • 2661. 匿名 2017/01/14(土) 08:45:44 

    ケープで隠して、申し訳なさげに授乳してたら、いいと思うけどなぁ。

    +14

    -17

  • 2662. 匿名 2017/01/14(土) 08:47:32 

    授乳した赤ちゃんってゲロするイメージあるから飲食店での授乳はきついかも

    +25

    -5

  • 2663. 匿名 2017/01/14(土) 08:47:40 

    >>2660
    反対してるのほとんどママだよ
    一言余計

    +20

    -3

  • 2664. 匿名 2017/01/14(土) 08:47:42 

    >>2637
    人前で授乳はマナー違反、のひとことで追い込まれるならあなたは病気です
    病院行ったほうがいいよ~

    +19

    -3

  • 2665. 匿名 2017/01/14(土) 08:47:55 

    >>2637
    あたしも思った
    そう言ってるのと一緒

    周りが追い込んでるよね

    +4

    -14

  • 2666. 匿名 2017/01/14(土) 08:48:15 

    子供の為と言いつつ自分が楽する為なのが現実。

    その癖周りが我慢しろってどんだけ

    +27

    -5

  • 2667. 匿名 2017/01/14(土) 08:48:41 

    たまたま見かけた乳丸出しで授乳してる人を、さも昔はみんな普通に丸出しで授乳してましたとか言われても。。
    原始人じゃないんだから、そこかしこで乳丸出しにして授乳してるわけないじゃない
    昔の人はーって言うなら、昔は子供がある程度の年齢になるまで外食はしなかったと思うよ
    今ほど外食は気軽に出来なかったと思うし

    +27

    -1

  • 2668. 匿名 2017/01/14(土) 08:48:56 

    フードコートがあるような所だと授乳室もあるから授乳室まで行くけど、飲食店だったらしょうがないような。
    うちの親飲食店やってるけど最近の子は授乳ケープとかあるから便利になったよね~って言って暖かく見守ってるよ!

    +11

    -8

  • 2669. 匿名 2017/01/14(土) 08:48:56 

    ちゃんとした授乳する場所があるならそこでやるべきだと思うなぁ〜。

    +15

    -2

  • 2670. 匿名 2017/01/14(土) 08:50:11 

    >>2655
    貴方が来なくなったところで、来る人減らないよ。

    +10

    -1

  • 2671. 匿名 2017/01/14(土) 08:50:18 

    人前で授乳する人はもう治す気ないから、場所選んで外出すればいいと思うよ。フードコートなら我慢してくれる人多いと思う。

    人前で授乳しないお母さん達は色々なところに外出楽しんでね。

    +11

    -3

  • 2672. 匿名 2017/01/14(土) 08:50:27 

    >>2660
    >>2663
    子育て経験者からのマナー違反という意見は無視なんだよね
    なぜか小梨と決めつける
    結局自分に都合いい意見しか聞きたくないから相手を貶めるんだろうね

    +20

    -1

  • 2673. 匿名 2017/01/14(土) 08:50:30 

    個室のあるお部屋で外食したら?うちはそうしてたよ。フードコートなら持ち帰り用にしてもらい、泣く!ってなったら即移動。嫌な人がいるのだか配慮するのも当たり前かと。

    +12

    -1

  • 2674. 匿名 2017/01/14(土) 08:50:49 

    おっさんとか若い男の子とか授乳ケープとか分かんないよね。

    +6

    -0

  • 2675. 匿名 2017/01/14(土) 08:50:57 

    授乳室で授乳してるとお父さんもくっついて入ってくる人がいる。
    いくら個室でも気まずいから嫌だ・・・

    +14

    -1

  • 2676. 匿名 2017/01/14(土) 08:51:17 

    追い込んでる?人前でしないでって言っただけで追い込まれるの?メンタル弱いのかよw
    人前で授乳出来ちゃうくらいだから図太い神経してるんやろw

    +16

    -3

  • 2677. 匿名 2017/01/14(土) 08:51:27 

    >>2666
    そうそう
    満員電車の赤ちゃんもだけど、周りは我慢するよそりゃあ
    でもお母さんが子供のための行動取ってないくせに、周りにだけ配慮求めて、批判されたら子供育て憎いわ~ってよくわからないよね

    +11

    -1

  • 2678. 匿名 2017/01/14(土) 08:51:47 

    マナーの指摘に小梨も子蟻も関係なくね?
    喫煙者じゃなくても歩きタバコに迷惑かけられたら迷惑だと言う権利はあります

    +17

    -0

  • 2679. 匿名 2017/01/14(土) 08:52:58 

    みんな他人のことよく見てますね!
    ケープなし授乳やあからさまに見えるような授乳の仕方は不快だしマナー違反だと思うけど、ケープして隠してるのにそんなに気になるかな?ましてや、ケープの下で起こってることをわざわざ想像してまで批判てすごいなと思ってしまう。
    そこまで色々と想像したり他人の事に関心があるなら、ベビーカーや車椅子優先のエレベーターは譲るとか、傘の先を下に向けずに持たないとか、電車で席を譲り合うとかもっと世の中いろんな人に優しい社会になりそうなものだよね。

    なんだか世知辛い世の中だな。。。

    +16

    -14

  • 2680. 匿名 2017/01/14(土) 08:53:08 

    授乳ケープは授乳する空間が確保できない時にやむを得ず使用するもの
    オープンな空間でこれがあるから授乳したって良いじゃない!というグッズではないと思います
    このトピのネタのフードコートで使用してる人はいるかもしれないけど、私は避けた方がいい場所かなって思います

    +17

    -1

  • 2681. 匿名 2017/01/14(土) 08:53:49 

    そんなちっさい子つれて人混みでて、子供がなんかもらったらどうするの?

    +10

    -2

  • 2682. 匿名 2017/01/14(土) 08:53:52 

    >>2665
    あなたみたいなのを繊細ヤクザっていうんだよ

    +12

    -1

  • 2683. 匿名 2017/01/14(土) 08:54:03 

    ケープって元々義家族と同居(ふいにドアを開けられてしまう危険)だったり、どうしても授乳できるスペースがない時の場合にママと赤ちゃんが困らないようにって作られたものだと思うんだけど…
    いつしかあれさえあればどこでも授乳オッケー!の用途に変わってしまったのね

    +15

    -2

  • 2684. 匿名 2017/01/14(土) 08:54:15 

    たしかに授乳は必要だけど、授乳の時間さけて食べに行ったらいいかと思うよ。ある程度時間決まってきたらいいかと。私はミルクの時間わりと決まってるからそうしてる。それでもすぐ欲しがる子もいるよね。

    +4

    -1

  • 2685. 匿名 2017/01/14(土) 08:54:23 

    >>2655
    フードコートの常連とか体に悪そう。
    お大事に。
    タダでも行かない。どんどん黒字にしてあげて下さい。

    +7

    -0

  • 2686. 匿名 2017/01/14(土) 08:54:32 

    人前でするなんて逆セクハラだよ。音もリアルだし・・
    こっちは否応なしにただ気まずい時間を押し付けられている。困る。
    あと自分の彼氏の前でされると腹立つ。何見せてんの?ってなる。

    +12

    -4

  • 2687. 匿名 2017/01/14(土) 08:54:51 

    >>2675
    そんな人いる?見た事ない
    母親も止めないんだねー
    ほとんどがここから先はパパは遠慮してって書いてあるけどねー

    +0

    -1

  • 2688. 匿名 2017/01/14(土) 08:54:54 

    子供いないから分からないんだけど、ケープって何のためにあるの?
    人がわんさかいるところで授乳するためじゃなくて、授乳室でも乳晒さないようにするためだと思ってた。
    ファミレスで授乳ケープ使って授乳する母親は授乳室では乳晒してるのかな?

    +13

    -1

  • 2689. 匿名 2017/01/14(土) 08:55:09 

    ばぁば世代には赤ちゃん泣くとその場で早くおっぱいあげなさいって言われる。
    だから授乳ケープ使うけど、外出先でも早くあげなさいって言われるしケープしながらあげてもなんも言われません。
    赤ちゃん泣かしとくより良いでしょって言われる。
    赤ちゃん泣いてて授乳室まで行くならケープあるでしょって考えのばぁば世代。
    昔はそんなの無かったからきっと今の世の中は便利ね〜って思うみたい。
    実際知らないおばさん集団にも今は便利ね〜赤ちゃん良かったね〜と声をかけられたことあります。

    だから迷惑に思う人もたくさんいるだろうけど、案外気にしていない人多いよ。
    だから堂々としていいわけではないけど、たまに見かけたくらいは目をつぶって欲しい。
    こっちもこっそりやっているつもりだし、不快な人がいるのも理解はしてます。
    あれもダメこれもダメ、あーしろこーしろでは母親たちは追い詰められちゃうと思う。
    気分転換に外出やランチしたいよ。

    +9

    -12

  • 2690. 匿名 2017/01/14(土) 08:55:11 

    自分は最近高めのお店に赤ちゃん連れで行ったけど個室を予約したよ。
    義父のお祝いで親族が集まったから自分が幹事になってお店に相談して予約したよ。
    個室は階が違ったから他のお客さんにも迷惑かけてないと思う。
    少し気を付ければ外出も可能だよ。

    +7

    -0

  • 2691. 匿名 2017/01/14(土) 08:55:12 

    おっさんとか若い子がわかるかわからないかじゃなく
    おっさんや若い男性の前では無理って事でしょ

    +5

    -0

  • 2692. 匿名 2017/01/14(土) 08:55:48 

    >>2608
    >マナー違反って言ってる人それ誰が決めたの?
    授乳しないで下さいとかどこにも書いてないし店の人に注意された事もない。

    わかった。
    言わないと理解出来ないお子ちゃまな母親もいるみたいだから、各ショッピングモールや大手スーパーに「フードコートや飲食店でケープ授乳する人がいる。食事中不愉快だから禁止にして下さい」と意見するわ。

    「フードコート内で授乳は他のお客様の迷惑になりますのでご遠慮下さい。授乳室をご利用下さい。」と張り紙で禁止になればやめるでしょ。

    +18

    -5

  • 2693. 匿名 2017/01/14(土) 08:55:57 

    授乳室ではほとんどの人ケープしてないよ

    +6

    -0

  • 2694. 匿名 2017/01/14(土) 08:56:17 

    何回も人前で授乳しなくていいようにアドバイスしてると思うんだけど、もう一度するね。

    授乳室が近くにあるフードコートに行くといいよ。

    授乳室が満室なら、手前のオムツ台とかがあるベビールームでケープを使うといいよ!

    上の子が幼くて授乳待てない場合は、父親か祖父母同伴で出掛けるといいよ!

    美味しいもの食べたいときは個室のあるお店予約するといいよ!

    他にもどうすればいいか質問あったら、教えるよ!私も母乳で育てたし、色々外出もしたからさ!

    +22

    -1

  • 2695. 匿名 2017/01/14(土) 08:57:09 

    ショッピングセンター勤務だけど授乳ケープ使ってれば問題ないと思うよ。
    勝手に禁止とか決めつけないでー!

    +9

    -13

  • 2696. 匿名 2017/01/14(土) 08:57:21 

    授乳ケープあればどこでもしていいって感覚はなかった…
    家で親族やママ達集まった時に端の方で使ったり、車の中とかで使ってたよ
    なんのための授乳ケープって、どこでもしていいってことのための授乳ケープだったの?
    そうだとしたら、使う人でも捉え方に違いがありすぎるね

    +15

    -1

  • 2697. 匿名 2017/01/14(土) 08:57:35 

    どうでもいいけど
    「世知辛い世の中だよね・・・」って都合いい使われ方する言葉になってしまったなーと思う
    これ言う人って周りが自分に都合よく動かない事を「世知辛い」って言ってるんだもん

    +13

    -5

  • 2698. 匿名 2017/01/14(土) 08:57:35 

    側から見たらズボンの中に手突っ込んでモソモソしてる変態と変わらん。

    見えなきゃいいじゃん
    中を想像しなきゃいいじゃん
    仕方ないじゃん本能なんだもん

    言い訳すらも全く同じ。

    見たらいけないものを見た…って周りの反応も同じだ。

    +13

    -9

  • 2699. 匿名 2017/01/14(土) 08:57:42 

    世知辛い世知辛いって(笑)母親になって感覚おかしくなってる人多すぎ。私も完母で2人育てたけどケープ自体持ってなかったし人前で授乳するのもされるのも無しだな。特に男性がいる場所だったらケープつけててもなしだわ。

    +12

    -1

  • 2700. 匿名 2017/01/14(土) 08:58:16 

    じゃぁ日本では外出先での授乳室以外での授乳禁止って決まり作れや‼︎

    +6

    -6

  • 2701. 匿名 2017/01/14(土) 08:58:16 

    焼肉店で授乳&オムツ交換に出くわした事があるよ。
    隣の席と繋がった座敷の店で赤ちゃんがオッパイ飲みながら音付きで大をした。しかも授乳後そのままオムツ交換した。旦那さんがトイレあったよって言ってるのに交換したの。
    隣で私食べてるんですけど!大見えましたけど!
    ってビックリして見てたら凄く睨みつけた後、赤ちゃんに「サッパリちまちたね〜」って話しかけてた。腹が立ったから店員さんが来た時に言ったら注意してくれたんだけど私に対してブチ切れてた。
    旦那さんも一緒にいて、店内から出ないと行けないけど授乳室やオムツ替えシートも付いてるトイレもあるのに店内で。
    もう、最低!マジでそんな人いるからね!

    +43

    -1

  • 2702. 匿名 2017/01/14(土) 08:59:04 

    >>2608
    電車内で化粧したりコンビニ前でたむろってるヤンキーってこういう考えなのかー

    +15

    -1

  • 2703. 匿名 2017/01/14(土) 08:59:04 

    外出するななんて誰も言ってないのに極端な人がいるねww論点ずれてんだよね。
    そのコメ読んだだけで他人への配慮の無い自分本位な母親って感じがありありとわかる。だから授乳やおむつ交換をフードコートでやっても御構い無しなんだろうね。

    +27

    -3

  • 2704. 匿名 2017/01/14(土) 08:59:35 

    私は完ミだから母乳母乳って周りがうるさかったけど、母乳育児もいろいろ大変なんだな…。混合の人はミルクあげるのはだめなのかな?荷物になるからミルクよりケープが楽だし、赤ちゃんもおっぱいの方がいいのはわかるけど。

    +7

    -0

  • 2705. 匿名 2017/01/14(土) 09:00:08 

    みんな心狭っw
    こんなんグダグダ言うのくだらないw
    それを見に来た私もくだらないけどw

    +19

    -9

  • 2706. 匿名 2017/01/14(土) 09:00:44 

    「人前で授乳は目のやり場に困るしマナー違反では?」
    「そうやって子持ちママを追い込むんだね!世知辛い世の中ね!子供もいないくせに!日本ってひどい国だよね!海外ではうんたらかたら~」

    +16

    -3

  • 2707. 匿名 2017/01/14(土) 09:00:48 

    >>2700
    あなたが作ってくださいな

    +2

    -2

  • 2708. 匿名 2017/01/14(土) 09:00:55 

    >>25ほほー 子持ちだとばばぁなのか
    くそガキが

    +2

    -6

  • 2709. 匿名 2017/01/14(土) 09:01:05 

    自分の育ててるお子さんが将来連れてくる嫁、婿がどんな親に育てられてきたか聞くのが楽しみですね。

    +14

    -0

  • 2710. 匿名 2017/01/14(土) 09:01:08 

    喫茶店に赤ちゃん連れたママ集団が来てて、ケープつけて授乳しだした
    ひぇ~今ってこれが普通なの?って思い見ないふりをした
    その後ごそごそと何か動き出したからちらっと見たら、隣の座席引っ張って赤ちゃんのオムツ替えしてた……
    さすがにそれは無いわ……店員さんも呼んで注意したら
    赤ちゃんなんだから我慢できないのはしょうがないでしょ!って逆ギレ
    我慢できないのは母親たるあなたでしょうよ……

    +33

    -1

  • 2711. 匿名 2017/01/14(土) 09:01:09 

    授乳うんぬんの前に、泣き声とか考えたら、離乳食がある程度進んで、ベビーフードが食べられるようになるまではフードコートしか行けなかったよ。1歳過ぎて離乳した今でも、行くお店調べてくのに。

    +19

    -1

  • 2712. 匿名 2017/01/14(土) 09:02:07 

    トイレで授乳しろって言う人いるけど
    汚くないですか?
    赤ちゃんにとっては食事ですよ。

    +9

    -11

  • 2713. 匿名 2017/01/14(土) 09:02:12 

    >>2694 うちもまさにこれ。他の食事を楽しんでいる人に嫌な思いをさせない、自分たちも楽しむを考えればいいんだよ。

    うちはお昼ご飯食べてから行くことが多かったです。フードコートの混雑わかるから避けることも大事じゃない?子が大きくなったらゆっくり行けるよ

    +12

    -1

  • 2714. 匿名 2017/01/14(土) 09:02:12 

    マナー違反って誰が決めたってすごいねw
    まさか子供いないよね…

    +15

    -2

  • 2715. 匿名 2017/01/14(土) 09:02:16 

    >>2651
    子育てって人によってそれぞれだからね

    +2

    -5

  • 2716. 匿名 2017/01/14(土) 09:02:35 

    >>2703
    全部コメント読んでたらわかるけど、そういう人もいたよ。そういう人は子連れが嫌なんだろうなーとは思う。

    +3

    -5

  • 2717. 匿名 2017/01/14(土) 09:02:50 

    周りの変態が~というより公然でしてるあなた自身が変態でわいせつ

    +9

    -3

  • 2718. 匿名 2017/01/14(土) 09:03:09 

    >>2637
    >実際、外出するなとか追い込んでるでしょ。

    散歩や公園やお友達宅に遊びに行くのは、外出に入らないの?買い物と外食しないと死ぬの?

    +17

    -2

  • 2719. 匿名 2017/01/14(土) 09:03:39 

    >>2699
    人は人。

    +0

    -0

  • 2720. 匿名 2017/01/14(土) 09:03:46 

    >>2675
    赤ちゃんの食事なのに恥ずかしく思う方が変
    もしかして旦那がいないから嫉妬してるの?
    あなたみたいに男性の育児を変な目で見る人がいるから他のママが追い込まれるんだよ

    +3

    -17

  • 2721. 匿名 2017/01/14(土) 09:03:50 

    授乳ケープがダメでブラオッケー?

    +3

    -2

  • 2722. 匿名 2017/01/14(土) 09:03:58 

    昔は乳飲子がいたら外に出なかったみたいだけど今はガンガン外出てるもんね。時代よね。ショッピングセンターなんか親が行きたいだけよね。
    あぁ、でも他人の授乳なんざ見たくないわ。大変ならなんで落ち着かない場所にわざわざ出てくるのかね?
    他に方法はないのかね?

    +14

    -2

  • 2723. 匿名 2017/01/14(土) 09:04:01 

    他にも言ってる人がいるけど
    授乳ケープは「どこでも授乳室」みたいな商品ではない
    授乳室に行ったけど空きがなかったー
    車で授乳させよう
    親戚の家で空いてる部屋を使って授乳させよう
    急に人が来たら驚くだろうし自分も嫌だからケープしておこう
    って使用するもんだと自分は思ってたわ

    +27

    -1

  • 2724. 匿名 2017/01/14(土) 09:04:03 

    >>2660
    底辺乙www

    +5

    -2

  • 2725. 匿名 2017/01/14(土) 09:04:06 

    子連れはどこにも外出するな!
    引きこもってろよ。

    +3

    -10

  • 2726. 匿名 2017/01/14(土) 09:04:21 

    わかったよ。
    授乳ケープつかうのは極力避けるよ。


    ただ、授乳ごときでケープしてるのに喰ってかかってくる人なんなの?
    ビックリなんだけど…

    +6

    -18

  • 2727. 匿名 2017/01/14(土) 09:04:45 

    人前で授乳を反対している子育てママの意見は無視ですか??
    まともな意見やアドバイスはスルーですか??聞く耳もありませんか??

    +17

    -3

  • 2728. 匿名 2017/01/14(土) 09:04:54 

    授乳に何を興奮しておる?
    哺乳類だよ、私達。

    +10

    -8

  • 2729. 匿名 2017/01/14(土) 09:05:05 

    トイレ行けって意見多いけど、赤ちゃんにとっての食事なんだし…トイレはないでしょ。 トイレ行けって人は、トイレで食事できる人なのかな? 

    +11

    -7

  • 2730. 匿名 2017/01/14(土) 09:05:07 

    去年まで大学生で、ホテルのレストランでバイトしてましたが、そこでも授乳してる母親をたまに見かけましたよ
    ママ友同士の食事の時なんてみんな当たり前のように席でしてたし
    初めて見た時は本当にびっくりした
    ちなみに広くてキレイな授乳室がきちんとあるホテルです
    男性だけじゃなく、子育て経験のない若い女性もギョッとしてますよ

    +17

    -3

  • 2731. 匿名 2017/01/14(土) 09:05:36 

    すごく疑問なんだけど
    うちは上は混合で下は完ミだから
    こういうので困ったとか経験ないから全くわからないんだけど

    飲食店入ったら、通常でも幼い子供いると食事時間かかかるよね?
    下がいたら途中ミルクか母乳必要になったりするじゃん?
    ミルクだと、そのままそこであげれるけど
    母乳の人は授乳室行く間って、食事そのままで上の子連れて授乳室やら店外やらに10分~とか席離れるって事?

    上の子のトイレの時とか、貴重品持って子供二人とも連れて~とかでも、慌ただしいんだけど
    授乳って時間かかるから、どうしてんだろ?と疑問。

    +10

    -1

  • 2732. 匿名 2017/01/14(土) 09:05:45 

    >>2698言いにくいけど知的障害の人にも多いよね

    あ、知的障害の人だから仕方ないか…可哀想

    あ、授乳だから仕方ないか…可哀想

    も通じるところがある。

    知的障害の人と同じ対応を周りが取らなきゃいけない状況が情けなすぎるけど

    +6

    -5

  • 2733. 匿名 2017/01/14(土) 09:06:05 

    さすがに店でオムツ替えは無いわ!!
    でも授乳なら赤ちゃんもご飯なわけだし別に気にしないかな
    丸出しは嫌だけど

    +9

    -4

  • 2734. 匿名 2017/01/14(土) 09:06:22 

    >>2729
    トイレ行けなんて意見、しばらく見てないよ?多いって幻覚見えてる??

    +8

    -1

  • 2735. 匿名 2017/01/14(土) 09:06:33 

    >>2685
    誰も常連とか言ってないけど
    客は授乳してない人の方が多いし、授乳期間でもそこではしない人が多いんだよ
    それを好きな場所で授乳する人中心に考えろって商売にならないよねって言ってるだけだよ
    話が全然違うんだけど

    +5

    -0

  • 2736. 匿名 2017/01/14(土) 09:06:34 

    >>2660
    >これ言ったらおわりだけど
    育てたことないからわかんないんだろうね

    いま批判コメントつけてる多くが、子育てけいけだよ。

    +8

    -1

  • 2737. 匿名 2017/01/14(土) 09:06:42 

    嫌がってる人が居るのに、そこまでして人前で授乳したい意味が分からないよ。

    子供いるけど人前でしろと言われても絶対嫌だけどな( ; ; )

    +14

    -0

  • 2738. 匿名 2017/01/14(土) 09:06:43 

    以前、親戚で一緒に食べていたとき、育児中の親戚が授乳する時、ケープのすき間からパンパンに張ったオッパイ(乳首含む)見えちゃったときもあって、ゲッとなった。
    すぐ近くに男性も沢山いるのに「なんでこっちがこんなにハラハラしなきゃいけないんだろう」とモヤモヤした時があって、仕方ないとは思いつつ、

    結局、やっぱり「性的」なものを公共で思い出させる行動になっちゃうので、申し訳ないけど「最低限、男性が居ない場所でやるのがエチケット」と思ってしまいましたね。
    仕方ないとは思いつつ、ですよ。

    +18

    -1

  • 2739. 匿名 2017/01/14(土) 09:06:45 

    時代は変わって共働きを許せ!
    って言ってる人が完ミだからって完母を追い込むw

    +2

    -4

  • 2740. 匿名 2017/01/14(土) 09:07:02 

    共働きもどーかと思うよ。

    +0

    -5

  • 2741. 匿名 2017/01/14(土) 09:07:08 

    赤ちゃんの食事なら姑や舅の目の前でも授乳できる?

    +10

    -1

  • 2742. 匿名 2017/01/14(土) 09:07:26 

    >>2736
    いま批判コメントつけてる多くが子育て経験者だよ

    +8

    -0

  • 2743. 匿名 2017/01/14(土) 09:08:14 

    >>2731

    >>2694読みましょう!!

    +2

    -0

  • 2744. 匿名 2017/01/14(土) 09:08:26 

    >>2687
    たまに見かける。
    最近できたショッピングモールでは「パパも入れます」って個室が別に用意されていた。
    授乳の間ぐらい、フロアで待てないのかね。

    +3

    -2

  • 2745. 匿名 2017/01/14(土) 09:08:57 

    乳とチンコ一緒にすな。

    +7

    -3

  • 2746. 匿名 2017/01/14(土) 09:09:14 

    >>2731
    サポートしてくれる人と行けば問題ない
    逆に自分だけなら何でそうなった時の事考えないのか不思議
    だからやっぱりケープ使おー!なの?

    +3

    -0

  • 2747. 匿名 2017/01/14(土) 09:09:26 

    え!!ケープしてるのに授乳するの批判する人こんないるの!??
    Twitterではこの投稿者に批判が集まってたけどびっくりだわー
    なんで?隠してても授乳ってはしたないの?赤ちゃんの食事だよ?

    このシンガポールの話と大違いだわ

    https://conobie.jp/article/2905

    日本は子育てしづらいなほんと

    +7

    -14

  • 2748. 匿名 2017/01/14(土) 09:09:37 

    >>2736
    なんでもかんでも子無し認定しないで。

    子育てしてるからあなた方の非常識な行動が、恥ずかしいんですよ。いまの母親はって一緒にされるから。

    +10

    -1

  • 2749. 匿名 2017/01/14(土) 09:09:41 

    サ◯ゼにいた。席で(ソファー席じゃない腰掛け椅子)に子供寝かせてウンチオムツ交換、その後授乳。。しかも外に並んでるお客さんいるのに自分たちの食事席の隣に食べ終わったお皿どかっとおいて、ベビーカー(荷物なし)MAXに広げてる人。歳は40くらい?ダンナも知らん顔。

    +3

    -1

  • 2750. 匿名 2017/01/14(土) 09:09:44 

    >>2729
    トイレって言う意見はほとんど無いよ。 ちゃんと読んでる?

    +5

    -2

  • 2751. 匿名 2017/01/14(土) 09:09:44 

    哺乳類やめろ。

    +3

    -1

  • 2752. 匿名 2017/01/14(土) 09:09:48 

    子育て経験者こそありえないって意見になるよね・・・
    ツイ見たけどどっちかというと独身とか子供いないフェミの人がどこでも授乳賛成派って感じ
    でもここでは「小梨乙!子供いないくせに!」が罵り言葉なんだね
    かばってくれてる小梨の人がお気の毒だね

    +28

    -3

  • 2753. 匿名 2017/01/14(土) 09:09:59 

    人前で授乳したいわけでは無いな。
    赤ちゃんが欲しがるから仕方なくしてるママさんの方が多いよ。

    +11

    -11

  • 2754. 匿名 2017/01/14(土) 09:10:16 

    共働きはんたーい

    +0

    -3

  • 2755. 匿名 2017/01/14(土) 09:10:34 

    飲食店とか泣いたらうるさくて迷惑だと思ってケープしてひっそり授乳してそのまま寝せて起きないようにずっとケープしたまま食べてた。
    これってマナー違反だったのね。
    どうしても法事とかお祝いとかで義実家に誘われたりしたら断りずらいし今度からは泣いても抱いてあやし続けよ!

    +6

    -7

  • 2756. 匿名 2017/01/14(土) 09:10:35 

    子供に怒鳴るのはんたーい!

    +4

    -1

  • 2757. 匿名 2017/01/14(土) 09:11:04 

    哺乳類なのに牛の乳あげるのはんたーい!

    +2

    -3

  • 2758. 匿名 2017/01/14(土) 09:11:13 

    飲食店で堂々と授乳しても気にしないって人はおむつ交換も堂々とやる率が高い。
    授乳はただの一例であって要は普段から他人への配慮のかける性格の人なんだろう。

    +13

    -7

  • 2759. 匿名 2017/01/14(土) 09:11:24 

    ここの意見は参考にならないよ‼︎

    これ世論調査したらはっきりわかるよ‼︎

    仕方ないって意見がしめるだろうね‼︎

    +15

    -13

  • 2760. 匿名 2017/01/14(土) 09:12:03 

    乳児を他人に預けるのはんたーい!

    +5

    -4

  • 2761. 匿名 2017/01/14(土) 09:12:14 

    もはや子供が二人以上に増えたら出掛けたくないわ…。授乳より他で騒いで迷惑かけそうだし…。

    +12

    -0

  • 2762. 匿名 2017/01/14(土) 09:12:18 

    トイレ行けという意見があるけど、授乳は時間かかるし、それこそ個室こもられたら迷惑じゃない?
    授乳室あっても混んでる日は空いてないこともあるし、ケープで隠してるならいいと思うけど。エルゴのような抱っこひもで抱っこしながら授乳して、上のフードで隠してればほとんどわからないし。
    私はそんなことしなかったとかしないっていう人は育てやすい赤ちゃんだったのかなと思う。

    +16

    -2

  • 2763. 匿名 2017/01/14(土) 09:12:31 

    ぶっちゃけさ

    容認派も自分の上司や男友達とか旦那の上司や友達の前では絶っ対やらんよね。
    自分の舅や義兄弟の前とかも絶対やらないと思う。

    つまり知らない他人なら迷惑かけていいと思ってんだよ。

    +33

    -11

  • 2764. 匿名 2017/01/14(土) 09:12:40 

    >>2755
    個室のお店にすればいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 2765. 匿名 2017/01/14(土) 09:12:48 

    ケープして授乳してるからって、店内でオムツ替えするとは限らないよ。
    決めつけないでほしい。

    +26

    -5

  • 2766. 匿名 2017/01/14(土) 09:12:52 

    オムツ交換は絶対トイレで!

    +10

    -0

  • 2767. 匿名 2017/01/14(土) 09:13:04 

    只今二位
    おっぱい戦争だね( ̄▽ ̄;)

    +4

    -1

  • 2768. 匿名 2017/01/14(土) 09:13:27 

    >>2709
    極端な意見書いてる人って、
    一々干渉してきて、自分は正しい!!って意見押し付けてくる姑になりそうだよね。もっと大らかにできないのかな〜

    +7

    -2

  • 2769. 匿名 2017/01/14(土) 09:13:31 

    「子どもにとっては食事だよ」が免罪符になってると思ってる人多すぎ
    他人から見たらおっぱいなんて女性の象徴じゃん
    痴漢におっぱい触られても「食事が出るところだから問題なし!」って言えるの?違うでしょ
    どうして自分と身内だけじゃなく、周りの人のことも考えられないのかな?

    +18

    -7

  • 2770. 匿名 2017/01/14(土) 09:13:44 

    >>2750
    最初から読んでるけどトイレって意見結構あるしプラスついてるよ!
    私はケープなら賛成派です。
    丸出しと一緒にしてる意見が多くないですか?

    反対派の全員とは言わないけどやはり子どもいない人が多いのかな?
    性的な目で見るとか、音が生々しいとか、授乳経験のある人ならあんまり言わないと思うけど。

    +8

    -11

  • 2771. 匿名 2017/01/14(土) 09:13:48 

    スッキリで視聴者投票してほしい。ちなみにフードコートで帽子を被りながらの飲食はOKが多数派だったよ。

    +7

    -0

  • 2772. 匿名 2017/01/14(土) 09:14:14 

    >>2762
    トイレに行けと言う意見どこにある??かなり前だよね?あるならアンカーつけて。

    +6

    -2

  • 2773. 匿名 2017/01/14(土) 09:14:19 

    哺乳類が乳あげる事こそ最優先されるべき。

    +6

    -2

  • 2774. 匿名 2017/01/14(土) 09:14:31 

    >>2744
    母親がいるとは限らないよね。
    奥さんが入院中とか、考えたくないけど亡くなってしまった人もいるだろうし、それぞれ事情がある。
    付き添いは遠慮してほしいと思うけど。

    +4

    -2

  • 2775. 匿名 2017/01/14(土) 09:14:32 

    哺乳類とか赤ちゃんの食事とか・・・
    だったら哺乳瓶持って歩くみたいに乳出したまま歩ける?食事なんでしょ?
    それは恥ずかしいけど人前での授乳はいいって都合よすぎ

    +9

    -7

  • 2776. 匿名 2017/01/14(土) 09:15:00 

    保育園建設反対派の人たち、どーせ後は死ぬだけでしょ?
    早く死ね。

    +6

    -4

  • 2777. 匿名 2017/01/14(土) 09:15:05 

    反対派の人は見かけたら注意しなよ‼︎
    それが広がればする人減るでしょ。

    +6

    -3

  • 2778. 匿名 2017/01/14(土) 09:15:31 

    >>2759
    仕方ないけどうわーって目で見られてるのも事実
    だって授乳してる人にわざわざしないでって直接言いに行けないし行く必要もないよねw
    何も思われてない、赤ちゃん可愛いねーって思われてるって考えてんならだいぶめでたい頭してるよ

    +9

    -0

  • 2779. 匿名 2017/01/14(土) 09:15:31 

    >>2770
    自分と違った意見は子供いない人って決めつけると気分が楽になりますか?

    +8

    -1

  • 2780. 匿名 2017/01/14(土) 09:16:12 

    >>2777
    頭のおかしい他人とは関わりたくないので見て見ぬふりするけど、ママ友や親戚には注意するよ。

    +3

    -1

  • 2781. 匿名 2017/01/14(土) 09:16:32 

    俺はべつにかまわないけど

    +2

    -5

  • 2782. 匿名 2017/01/14(土) 09:16:54 

    >>2758
    そんなことないよ。友達でたまにランチする時に小さい子つれてくる人いるけどどうしても眠たくなったりぐずったりしたときにおっぱいで寝させるときあるの。その時はケープで授乳して寝かせてるよ。もちろんオムツ交換はトイレに行ってます。お店で授乳してる人もオムツ交換してる人もあまり見ませんがムキになって迷惑だって言ってる人ってどこに住んでるの?

    +9

    -4

  • 2783. 匿名 2017/01/14(土) 09:17:08 

    不快に思う人がいるのなら配慮しなきゃ
    って発想にならない辺り日本人とは思えない図々しさ

    +11

    -3

  • 2784. 匿名 2017/01/14(土) 09:17:20 

    >>2648
    すぐオババとか言うしか能のないあんたみたいな人間にもなりたくない

    +2

    -0

  • 2785. 匿名 2017/01/14(土) 09:17:44 

    別にいいじゃん。

    +5

    -0

  • 2786. 匿名 2017/01/14(土) 09:17:56 

    >>2755 授乳中なので個室にしてもらえませんか?ってお願いしてたよ。寝た時もラクじゃない?持ち運びの昼寝用に小さな敷布団や毛布車に常備してたよ。カープしながら寝かせるより楽だった。

    +3

    -0

  • 2787. 匿名 2017/01/14(土) 09:17:59 

    乳出して歩く馬鹿おるか?
    でもその乳こそ赤子の生きる糧。

    不快に思うやつ、退散すれば?

    +2

    -7

  • 2788. 匿名 2017/01/14(土) 09:18:10 

    >>2774
    何言ってるの?母親いないなら授乳室入る必要ないんじゃ?ミルクなら授乳室のソファーであげられるよ?カーテンの仕切りがある場所の話でしょ

    +5

    -0

  • 2789. 匿名 2017/01/14(土) 09:18:11 

    仕切りのある席で隣がおなじくらいの子供のお母さんなら、どうしてもなときケープ使って授乳しますか?

    +する
    -しない

    +13

    -9

  • 2790. 匿名 2017/01/14(土) 09:18:25 

    満員の山手線で仕事帰りキャリア風の子持ちママさんらしき二人が大声でオッパイオッパイ言ってて引いた。大きな声で内容も丸聞こえ。
    片方のママが乳腺炎になって〜オッパイ張って〜乳首も痛い〜みたいな話だったけど、女性専用車両でもなかったし男性もきまずそうだったなぁ。

    +4

    -2

  • 2791. 匿名 2017/01/14(土) 09:18:28 

    以前ファミレスで働いていたときケープもせずに堂々と授乳している人がいて(日曜日の昼時で客席は満席)、近くのお客様から目のやり場に困るから注意してほしいとクレームを受けたことがあります。

    やはり、何も隠さずに・・・というのは抵抗がありますけど、ケープを使用しない方は恥じらいとかないんですかね・・・。

    ケープをしていればいいとは思うけれど、男の人は嫌なものなのかな。

    +11

    -0

  • 2792. 匿名 2017/01/14(土) 09:18:29 

    >>2772
    自分で読み返せば?

    +3

    -1

  • 2793. 匿名 2017/01/14(土) 09:18:30 

    >>2720
    え?
    その赤ちゃんの食事を人前ですることが非常識だって話だよね?

    そして男性は母乳出ないのに、なぜ母親と授乳室に入る必要が?
    母親と一緒に授乳室に入って授乳の様子を見ることも男性の育児なの?

    +5

    -0

  • 2794. 匿名 2017/01/14(土) 09:18:32 

    >>2763聞いてみたい。

    もし目の前に嫌いな舅がいても気にせずその場で授乳する?授乳室にも移動せず

    +4

    -0

  • 2795. 匿名 2017/01/14(土) 09:18:42 

    >>2755
    >法事とかお祝いとかで義実家に誘われたりしたら断りずらいし今度からは泣いても抱いてあやし続けよ!

    頭悪いね?
    【母親一人で乳児や幼児連れて授乳室に行かない】のを批判されてるんですが。
    旦那や義両親いるなら、上の子供預けて授乳室や車に授乳しに行けるじゃん。
    何を読んできた?

    +10

    -0

  • 2796. 匿名 2017/01/14(土) 09:18:43 

    >>2783
    朝鮮耳のくせに

    +1

    -3

  • 2797. 匿名 2017/01/14(土) 09:18:48 

    これこんなに討論する内容?

    +8

    -0

  • 2798. 匿名 2017/01/14(土) 09:19:16 

    >>2763
    その点、電車内での化粧肯定派と似てるなぁと思う
    他人を人間扱いしてないから平気でマナー違反できるんだろうね

    +6

    -0

  • 2799. 匿名 2017/01/14(土) 09:19:24 

    >>2782
    どこに住んでるって、多分あなたみたいな方が住んでる地域でしょうね。
    普通の乳児のお母さんは、友達とランチするときはお店選びますよ。あなた方みたいな人がカフェで赤ちゃん泣かせてるんでしょうね。

    +5

    -1

  • 2800. 匿名 2017/01/14(土) 09:19:25 

    そんなに人前で授乳したいならすれば?w
    でも殆どの人が冷めた目で見てるよ
    電車で隣でやられたことあるけど臭いしゾッとした

    どうぞ女を捨てて無神経ママとして生きていってください

    +12

    -3

  • 2801. 匿名 2017/01/14(土) 09:19:29 

    みんなで写真撮るふりすればそのうちする人はいなくなるんじゃない?

    +6

    -7

  • 2802. 匿名 2017/01/14(土) 09:19:52 

    >>2755
    あのねえ…誰も法事の話してないでしょ。
    フードコートで周りの人が大勢いるのに授乳することへの賛否でしょ?
    >>2637とかもだけど、なんで賛成派は極論好きなのかねー。
    母親のくせに頭弱いコメ見るとイラッとする。

    +12

    -2

  • 2803. 匿名 2017/01/14(土) 09:19:59 

    子供産むまではおっぱいは性的なものだったくせに、子供産んだ途端におっぱいはご飯だから卑猥じゃないって主張しても通らないよ
    人前でケープ越しとはいえ、おっぱい吸わせてる姿は気持ち悪いから食事中にみたくない
    それに飲ませた後ってゲップさせなきゃいけないし、ミルク吐き出す事も多いと思うけど、それはどうしてるの?
    それを考えたら食事する場所で母乳与えるなんて考えられないと思うけどね

    +22

    -9

  • 2804. 匿名 2017/01/14(土) 09:20:05 

    哺乳類が乳あげてるのが不快なら、お前が消えろ。

    +5

    -2

  • 2805. 匿名 2017/01/14(土) 09:20:18 

    >>2796
    見てもないのに?エスパー?w

    +2

    -0

  • 2806. 匿名 2017/01/14(土) 09:20:20 

    >>2777 はあ?状況見てわかんない?まじうざって言われたことあります。

    +1

    -0

  • 2807. 匿名 2017/01/14(土) 09:20:51 

    フードコートって、やっぱり民度低いね。

    +10

    -2

  • 2808. 匿名 2017/01/14(土) 09:20:54 

    授乳ケープで授乳している人より、猪八戒みたいなブスが顔隠さず歩いている方が不快。

    +6

    -9

  • 2809. 匿名 2017/01/14(土) 09:21:27 

    >>2808 ケープしてる奴、大体ブスだよ

    +6

    -9

  • 2810. 匿名 2017/01/14(土) 09:21:31 

    住みわけですよ!

    +0

    -0

  • 2811. 匿名 2017/01/14(土) 09:21:49 

    授乳ケープで授乳している人より、デブが汗かいている方が不快。

    +7

    -2

  • 2812. 匿名 2017/01/14(土) 09:21:56 

    賛成派も否定派も極論を言う人とはお近づきになりたくないわ。
    笑とかwとか‼を使ってる人は煽ってるだけな気がする。

    +3

    -1

  • 2813. 匿名 2017/01/14(土) 09:22:05 

    じゃぁお前フードコート利用するなよ


    って話になるぞ

    +6

    -0

  • 2814. 匿名 2017/01/14(土) 09:22:16 

    >>2755
    いや…お腹空いて泣いてるなら授乳すればいいじゃん…周りに人がいるなら尚更席外せるでしょ?
    小学生みたいな開き直り方ww

    +4

    -1

  • 2815. 匿名 2017/01/14(土) 09:22:25 

    泣いてギャンギャンうるさいよりケープ授乳でも静かにしててくれる方がマシ

    +12

    -1

  • 2816. 匿名 2017/01/14(土) 09:22:38 

    本人が恥ずかしくないなら、授乳はオッケーだと思うけど、エロい目で見る1人や変態がいるかもしれないから、気をつけてねとしか言えないわ
    ただし、飲食店内でのオムツ替えだけは勘弁して。トイレでお願い、トイレがムリなら外でやってと思うわ
    あとは赤ちゃんといえども、ロリやショタからすれば性の対象になるから、公共の場での丸出しはあぶないと思うわ

    +14

    -0

  • 2817. 匿名 2017/01/14(土) 09:22:43 

    1人カープって書いてる人いるね。よくわかんないで参戦してるのかな。

    +7

    -0

  • 2818. 匿名 2017/01/14(土) 09:22:50 

    フードコートに民度の高さを求めても仕方ないよ。

    +10

    -0

  • 2819. 匿名 2017/01/14(土) 09:22:51 

    >>2808
    猪八戒みたいなブスが人前でケープで授乳してたら?人前で授乳してるお母さんはみんな美人とは限らないよ?

    +0

    -4

  • 2820. 匿名 2017/01/14(土) 09:22:51 

    二人子供いて、外食はいつも待たないですぐ
    食べられる回転寿司やうどん屋さん
    殆どだけど、授乳室なんてついてないし
    ずっと大声で泣かれるほうが周りに迷惑
    自分は隅の方で隠してするけど、無理な場合は車に戻る!
    ちゃんとケープとかで隠してるのに、そこまで言われてらんない。
    いちいち授乳室探し回ってたらご飯なんか食えません

    +10

    -13

  • 2821. 匿名 2017/01/14(土) 09:23:28 

    >>2794
    その質問ちょくちょく出てるけど肯定派誰も答えてなくてワラタ
    「フードコートと知り合い男性を一緒にするのは詭弁」とかいう屁理屈な返信が付いてただけ
    まあ要するに知り合いの前ではやらないんだろうね

    +6

    -1

  • 2822. 匿名 2017/01/14(土) 09:23:29 

    授乳ケープが授乳している人より、ババ乳帽子かぶってらやつの方が不快。

    +0

    -0

  • 2823. 匿名 2017/01/14(土) 09:23:57 

    ブスとか美人とか関係なくね


    +4

    -1

  • 2824. 匿名 2017/01/14(土) 09:24:06 

    外は寒いのにここは熱いね

    +5

    -0

  • 2825. 匿名 2017/01/14(土) 09:24:08 

    >>2763ほんとそれ

    +3

    -0

  • 2826. 匿名 2017/01/14(土) 09:24:26 

    >>2642
    店が授乳OKしたら裸で踊り出すwww
    間違いないっ!!

    +5

    -2

  • 2827. 匿名 2017/01/14(土) 09:24:33 

    >>2802
    頭弱いくらいじゃないと、ケープしてたらどこでもありでしょって感じにならないんだよ…

    +7

    -2

  • 2828. 匿名 2017/01/14(土) 09:25:03 

    >>2816
    これにプラス100つけたい。
    自分の身を守れるのも、子供の事を守れるのも母親の自分しかいないのにね。

    +6

    -0

  • 2829. 匿名 2017/01/14(土) 09:25:06 

    どこで何をするのも自由な世代かもしれないが、最低限のマナーってある。

    +11

    -1

  • 2830. 匿名 2017/01/14(土) 09:25:06 

    >>2820 →テイクアウト

    +3

    -0

  • 2831. 匿名 2017/01/14(土) 09:25:21 

    >>1
    『たとえば、2人以上の子どもたちの食事を世話している間に赤ちゃんが泣き出すといったケースでは、公共の場で授乳をする母親が「目の前の赤ちゃんを待たせるわけにはいかない」と、勇気を出して授乳していることもあると述べている。』と言ってますが勇気を出して授乳しなくてもいいのでは何故ならそんなに手が回らない事になること自体想像できるでしょう想定外なことなら羞恥心に対し勇気を出すのは解りますが子供2人以上連れていたらそうなる事は母親なら誰でもわかるでしょ勇気を出して授乳するという言い方が卑怯です自分の行動や判断ミスを棚に上げています。これに関しては勇気を出して授乳する母親に共感同情はできないな。

    +13

    -2

  • 2832. 匿名 2017/01/14(土) 09:25:44 

    授乳ケープで授乳している人より、学歴ない馬鹿女が普通に喋るのが不快

    +3

    -8

  • 2833. 匿名 2017/01/14(土) 09:25:50 

    不妊様の気にさわるんだよ

    +5

    -7

  • 2834. 匿名 2017/01/14(土) 09:26:18 

    ○○より○○が不快って全然関係ない話持ち出す人は頭悪いよね

    +11

    -0

  • 2835. 匿名 2017/01/14(土) 09:26:22 

    前に水族館で通路にあるベンチで授乳始めた人がいて、その人の少し隣に旦那が座ってたから嫌だった!
    授乳室とか、休憩室があるのになぜ大勢が歩いてる前で授乳するのか理解に苦しむわ!!

    +7

    -2

  • 2836. 匿名 2017/01/14(土) 09:26:25 

    ケープして授乳してる人もやむおえずって思ってやってると思うな。
    ショッピングモールに入ってる飲食店とかファミレスとかってわりとガヤガヤしてるし、授乳の音まで気になるかな?
    そこで食事する人もみんながみんなマナー良くて上品で音も立てずに食べるひとばかりじゃないよね。
    高級レストランのテーブル席では授乳しようと思う人はいないわけだし。

    +8

    -2

  • 2837. 匿名 2017/01/14(土) 09:26:29 

    反対してるのは女性ばかりで男性はみんなフードコート授乳大歓迎ですってさ
    よかったね

    +12

    -3

  • 2838. 匿名 2017/01/14(土) 09:26:37 

    授乳ケープってそんなにダメなの?


    ってのが大半の意見だと思う。
    私の周りは授乳ケープ当たり前になってるよ。
    ケープ使うことが配慮してるつもりだよ。

    でもダメだったんだね…

    +17

    -3

  • 2839. 匿名 2017/01/14(土) 09:26:57 

    液体ミルク販売をさっさと始めればいいんじゃないの?

    +6

    -2

  • 2840. 匿名 2017/01/14(土) 09:27:23 

    >>2759
    仕方ない意見がしめるなんてありえない。仕方ないと我慢はしてる人はいるだろうが。
    小町が全てとは言わないけどここよりも男性も書き込むから。
    昔から意見は半々のようだよ。


    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0129/222669.htm?o=1&p=2

    +5

    -2

  • 2841. 匿名 2017/01/14(土) 09:27:28 

    来月出産するんですけど、勿論授乳ケープとか買いました。赤ちゃん連れての外出時は授乳ケープも持っていきますが、場所によっては休憩室や授乳室なんて無いところもあると思いますけど、そーゆー時ってどこで授乳すればいいんですか?

    +7

    -3

  • 2842. 匿名 2017/01/14(土) 09:27:31 

    授乳ケープで授乳している人より、育ちの悪い女が不快

    +3

    -2

  • 2843. 匿名 2017/01/14(土) 09:28:20 

    フードコートって席を横取りしたりしてくる人がいたり、子供が走り回ってたり、食べ物の汁が机に付いてたりする所でしょ?

    色んな人がいるよね。嫌なら行かなければいいのに、行きたいと思う人もいるのね。

    +0

    -0

  • 2844. 匿名 2017/01/14(土) 09:28:45 

    ここ、ミルクや哺乳瓶で脊髄反射してるババアが沢山いますね

    +1

    -0

  • 2845. 匿名 2017/01/14(土) 09:28:50 

    不快だったらなんでもかんでも気を使ってやめなきゃならんのか?

    +4

    -0

  • 2846. 匿名 2017/01/14(土) 09:28:52 

    >>2828
    公共の場でおっぱい出しといてそれを見たからエロいとか変態呼ばわり違うんじゃないですか?自分から公衆の面前で晒しているのですから一定の視線が集まる事も想定できないものですかね。自ら露出しているのですよ。

    +5

    -3

  • 2847. 匿名 2017/01/14(土) 09:28:53 

    >>2799
    違う違う。私は子連れで散々出掛けてますが、フードコートやカフェで授乳してる人って1年に1人も見ないですよ。気付いてないだけかもしれないけど。ましてや目の前でオムツ交換された事も今までありません。
    やめろとか音が生々しいとか匂いがとか言ってる人ってどこでそんなに遭遇するの?って感じ。大袈裟に言ってるようにしか聞こえない。
    毎日毎日遭遇するなら怒るのもわかるけど年に数回しかも音が聞こえるほど近くで授乳される確率ってそうそうないでしょ?それなら許してあげれば?って思います。

    +7

    -6

  • 2848. 匿名 2017/01/14(土) 09:29:16 

    妊婦なら赤ちゃんならを盾にして公共の場で御構い無しに乳見せたり、病院のシーンとした待合室でボリボリ音立ててお菓子食べたり、通勤ラッシュ時や人混みのベビーカー
    それ親や先生に泣いたらとか我慢できなかったらそうしなさいって教わるのかな?

    泣いてもずっとあやす事もなく飲食店の中で泣きっぱなしにして母親同士が喋ってるのも見かける
    どーしたのー、よしよしと手で撫でてるだけ
    何をそんなに赤ちゃん連れてまで出掛けなきゃならない大事な用事があるの?
    その飲食店まで行かなきゃならない用事を聞いてみたい

    +6

    -2

  • 2849. 匿名 2017/01/14(土) 09:29:17 

    勇気を出してって・・・
    いやいや美談にしないで

    +5

    -0

  • 2850. 匿名 2017/01/14(土) 09:29:39 

    えっ、こんなに議論になるような話なの?
    出産準備で当たり前のように授乳ケープ買ってたわ。
    雑誌にも載ってたし。

    +7

    -1

  • 2851. 匿名 2017/01/14(土) 09:29:49 

    >>2763未だ反論なしだね

    知ってる?
    中国人ってきれい好き多いらしいよ。
    自宅限定で。

    似たようなもんだよね。
    他所で他人相手なら何でもオッケー
    恥はかき捨て

    +8

    -0

  • 2852. 匿名 2017/01/14(土) 09:29:50 

    授乳ケープで授乳している人より、ドヤ顔で子育て論語るやつの方が不快

    +3

    -4

  • 2853. 匿名 2017/01/14(土) 09:29:56 

    フードコートで授乳なんて、どうぞと言われてもしたくない
    他人から見たら不愉快に決まってんじゃん
    オムツ替えは常識的に考えてトイレでどうぞ

    +18

    -2

  • 2854. 匿名 2017/01/14(土) 09:30:00 

    >>2841

    事前に授乳室があるかどうか調べて、無いなら行くなって言われるよ!

    +5

    -0

  • 2855. 匿名 2017/01/14(土) 09:30:07 

    丸の内でランチしてたら隣の奥さんが授乳しだしてなんか嫌だったな
    そんな私も新生児いるけどそこまでしてランチしたいとは思わない。ランチするなら子連れカフェとかにするかな。

    +13

    -0

  • 2856. 匿名 2017/01/14(土) 09:30:47 

    肯定派は同じ子持ちママの意見を無視して小梨ばかり攻撃するのはなぜ???
    子持ち同士だと言い返せないけど「子供いないくせに!」って言えば勝てると思ってる?
    子供いてもいなくても公共の場の話だから関係ないよ


    +14

    -6

  • 2857. 匿名 2017/01/14(土) 09:31:00 

    授乳ケープで授乳している人より、子ナシの方が不快

    +1

    -12

  • 2858. 匿名 2017/01/14(土) 09:31:03 

    >>2847
    授乳してる人なんて見かけないから驚いてるんだけど、1人でもいたらビックリするわ

    +3

    -0

  • 2859. 匿名 2017/01/14(土) 09:31:06 

    嫌なら場所作れよ。

    +1

    -1

  • 2860. 匿名 2017/01/14(土) 09:31:15 

    授乳室無ければ、車でケープしてやってたけどなぁ。

    +4

    -2

  • 2861. 匿名 2017/01/14(土) 09:31:21 

    世間に認めさせたいなら恥ずかしがらずにケープ無しで堂々とすればいい。
    ケープしてる時点で後ろめたさと恥ずかしさを感じてる証拠。
    海外と同じように裸でデモするのも自由です。

    +7

    -7

  • 2862. 匿名 2017/01/14(土) 09:31:28 

    根本的な価値観の違いってあると思う。
    時代と共にみんなの意識も変化することが多いが、
    この件は、最低限のたしなみとして変わらず持ち続けてほしいことのひとつと思う。

    +7

    -1

  • 2863. 匿名 2017/01/14(土) 09:31:57 

    私は子ども二人いる立場だけど、上の子が食べている途中に泣けば、ケープで隠して授乳したことある。
    その時は、非常識だなんて思わなかった。子ども産んで常識がなくなってしまったのかも。ここの意見聴いて、反省しています。子ども産むと、自分中心になりがちで、一般常識がわからなくなるから、これからも教えて欲しい。

    +27

    -4

  • 2864. 匿名 2017/01/14(土) 09:32:16 

    授乳ケープで授乳している人より、牛の乳飲ませて平気な人の方が不快

    +1

    -6

  • 2865. 匿名 2017/01/14(土) 09:32:26 

    >>2839
    ツイで肯定派の中に「母乳育児サークル」って人がいた
    なんか変なこだわり持ってるみたい

    +2

    -1

  • 2866. 匿名 2017/01/14(土) 09:32:51 

    >>2813
    私は元からフードコートは利用しないです

    +0

    -1

  • 2867. 匿名 2017/01/14(土) 09:32:52 

    >>2803
    人前で母乳もそうだけど、それだとミルクも無理ですね

    +1

    -0

  • 2868. 匿名 2017/01/14(土) 09:33:04 

    ねーねーオムツ替えの話は関係ないでしょ
    オムツ替えはさすがに非常識だよ
    はいおしまい

    +18

    -0

  • 2869. 匿名 2017/01/14(土) 09:33:04 

    どこでどんな人が見てるかもわからないのにすごいな

    +2

    -1

  • 2870. 匿名 2017/01/14(土) 09:33:32 

    授乳ケープで授乳している人より、子供に厳しい癖に年金堂々ともらって暮らす人間が不快

    +5

    -6

  • 2871. 匿名 2017/01/14(土) 09:33:40 

    授乳や赤ちゃんを性の対象にする人が一定数いるというのを分かった上でやるならいいと思う。
    ジロジロ見られても文句は言わないでほしい。

    +6

    -1

  • 2872. 匿名 2017/01/14(土) 09:33:41 

    結局みんな子供が嫌い。これでしょ?(笑)

    +7

    -9

  • 2873. 匿名 2017/01/14(土) 09:33:51 

    どうでもいい

    +2

    -0

  • 2874. 匿名 2017/01/14(土) 09:33:53 

    そうだよね、そもそも議論する様な事では無いですよね。

    +5

    -0

  • 2875. 匿名 2017/01/14(土) 09:34:11 

    フードコートなら授乳室あるんじゃない?

    +8

    -1

  • 2876. 匿名 2017/01/14(土) 09:34:16  ID:ztbFJoMcFC 

    トイレは不衛生だしケープしてたら、見えないんだし、別にええやん。

    +10

    -6

  • 2877. 匿名 2017/01/14(土) 09:34:38 

    ケープで隠してるなら気づかないわ。
    皆服とブラの中に汚い乳隠してるでしょ、一緒だよ。

    +10

    -2

  • 2878. 匿名 2017/01/14(土) 09:34:50 

    授乳ケープで授乳している人より、子育てを他人に任せてどーでも良い仕事をしている母親の方が不快

    +7

    -3

  • 2879. 匿名 2017/01/14(土) 09:35:11 

    服の中に下から赤ちゃん入れてしてたよ
    抱っこするような形で
    赤ちゃんって程でも大きくなってからだけど
    よく友達に、何してるん?って笑
    おっぱい飲んでるって
    生々しいのは小さな赤ちゃんだよね
    そんな風に飲ませられないもんね

    +0

    -8

  • 2880. 匿名 2017/01/14(土) 09:35:18 

    論点のすり替えばっかり。

    +6

    -1

  • 2881. 匿名 2017/01/14(土) 09:35:29 

    フードコートの近くに授乳室ってだいたいあるよね
    私は上の子もいて下が授乳必要な時期はフードコートはお持ち帰りか、誰かもう一人以上大人がいるときしか行かなかったな
    別にそれでも困らなかったよ
    滅多に行かないし
    ケープしてたらいいでしょって感覚を持ち合わせてないから、たぶん一生わかり合えないんだろうね
    子供育ては色んな人の手を借りたり、迷惑をかけたりするよ
    それは仕方ない
    でもできる範囲で自分でも周りに配慮しないとダメでしょう
    調べたり用意したり、時には我慢も必要だよ

    +12

    -1

  • 2882. 匿名 2017/01/14(土) 09:35:41 

    授乳ケープで授乳している人より、インスタで伏し目がちな自撮り載せてる人の方が不快

    +7

    -3

  • 2883. 匿名 2017/01/14(土) 09:35:53 

    確かに4人も子供いたらすぐに授乳室に行くのは難しいよね

    +7

    -1

  • 2884. 匿名 2017/01/14(土) 09:36:40 

    馬鹿馬鹿しい

    +5

    -0

  • 2885. 匿名 2017/01/14(土) 09:36:41 

    みんな自分は正しい!自分は正しい!自分は絶対正しい!!!と言いたいだけ。

    +7

    -1

  • 2886. 匿名 2017/01/14(土) 09:36:50 

    わたしミルクと母乳混合で本当に良かったわ。外出したらミルク飲ませれるし。母乳のみの人って偏見かもしれないけど変な優越感感じてそうな気がする。

    +7

    -6

  • 2887. 匿名 2017/01/14(土) 09:37:03 

    >>2882
    関係ないじゃんw笑ったwww

    +1

    -0

  • 2888. 匿名 2017/01/14(土) 09:37:11 

    妊婦になると、突然お腹触ってくる人とかいるよね。触っているものは成人女性の身体なのに。
    母になると、赤ちゃんの食事だもん!って人目につく可能性があるのに胸出しても気にならなくなるんだね。
    他人から見たら成人女性の胸なのに。

    +12

    -1

  • 2889. 匿名 2017/01/14(土) 09:37:13 

    >>2758
    なんか分かるかも。
    がるちゃんでもよく見かける「子連れ様」ってのが当てはまる。同じ子連れとしてそういう他人を不快にする子連れ様行動はやめてほしい。そういう人のせいで私やその他のまともな子連れまで同じ目で見られるし

    +7

    -2

  • 2890. 匿名 2017/01/14(土) 09:37:25 

    ぎゃあぎゃあ泣かれるよりはマシかなぁ。
    お母さんが謙虚な姿勢なら許せるよ。
    男性がいたら遠慮するべきだと思うけどね。

    なんでもダメ!っていうよりは、お母さんの態度で決まるかも。
    ファミレスで上の子にご飯食べさせてて、赤ちゃんが泣き出してどうしょうもない時に、うるさくてすみませんって言われると、いえいえ大変ですよねえってなるし。
    逆に、赤ん坊は泣くのが当然だろ!って視線を送られるとムッとするし。
    赤ちゃんと大人なら大人は我慢しろよって思うけど、幼稚園ぐらいの上の子がいたら、たまには外食ってなるのも仕方ないと思うよ。
    授乳も授乳ケープがあるからいいでしょ!
    ではなくて、人があまりいなくて授乳ケープするから大目に見てもらえませんか?ってのもダメなのかね。

    +6

    -0

  • 2891. 匿名 2017/01/14(土) 09:37:31 

    授乳ケープで授乳している人より、全身WEGOな30代の方が不快

    +2

    -4

  • 2892. 匿名 2017/01/14(土) 09:37:32 

    授乳してもいいけど万が一見えてそれを目撃した男性がいても絶対に
    見られた!
    最悪!
    きもっ!
    とか言わないであげてね…

    +13

    -1

  • 2893. 匿名 2017/01/14(土) 09:37:38 

    いいか悪いかは周囲を見ればわかること。
    人が育っていく過程で自然に身に付く良識の範囲。

    +6

    -0

  • 2894. 匿名 2017/01/14(土) 09:38:24 

    人前では旦那や親に怒られたけど
    トイレに椅子ある所もあるし、何で席で授乳したんだろ?とは思う

    +2

    -0

  • 2895. 匿名 2017/01/14(土) 09:38:53 

    >>2454

    一度降ります。

    +3

    -0

  • 2896. 匿名 2017/01/14(土) 09:38:57 

    そういう人ってポイ捨てとか行列に横入りとか平気でやりそう
    関わりたくない

    +5

    -0

  • 2897. 匿名 2017/01/14(土) 09:39:12 

    この程度で追い詰められるってすごいね
    職場のヒスおばさんがちょっと注意されただけで
    「じゃああたしに辞めろっていうんですね!」「私なんか必要ないんですね!」って言い出す人だった
    大急ぎで被害者ぶってオーバーな言い方すれば相手が引っ込むと思ってる駄々っ子
    みんなスルーしてたら勝手に辞めていったけど

    +8

    -0

  • 2898. 匿名 2017/01/14(土) 09:39:14 

    関係ない話になっちゃうけど、飲食店勤務の頃ケープ授乳は特に問題なかったけど忙しい時間帯に席の周りで赤ちゃん抱いてあやしてウロウロされて邪魔だったり、ミルク作るのにお湯下さいとかそっちの方が迷惑だった。

    +2

    -0

  • 2899. 匿名 2017/01/14(土) 09:39:24 

    授乳ケープで授乳している人より、すぐに他人に嫉妬してくる人の方が不快

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2017/01/14(土) 09:39:38 

    私も友達とカフェ行った時堂々とケープなしでおっぱい丸見えで授乳しだしてビックリした。友達はおっぱいは性的対象じゃなく子供のご飯だから。っと言っていた。

    +8

    -0

  • 2901. 匿名 2017/01/14(土) 09:39:40 

    私(子供4人)は3人目が生まれて以降、両親に手伝って貰える時以外は外食は控えているけど(授乳時は私と赤子だけ授乳室)、でもケープはしてるんでしょ?そこまで目くじら立てる事かなぁ?と思う。こうなるとケープは一体どこで使うものなの?と・・・。

    この勢いだと、例えケープを使っていても公園での授乳など公共の場で仕方なく授乳していても(それこそ子供が複数いるとそんな場合も増える)批難されるだろうし・・・。

    もしかしてケープって間仕切りのない授乳室や、
    自宅で公開授乳を強制された時に使うものなのかしら?

    +20

    -5

  • 2902. 匿名 2017/01/14(土) 09:40:03 

    ケープで隠しても目のやり場に困るってのがよく分からない

    泣き止まない子をなだめるためにやってたりするから、それくらいは容認してくれてもいいんじゃ

    +33

    -7

  • 2903. 匿名 2017/01/14(土) 09:40:19 

    やってる人の方が少ない現実を見れば答えはわかるかも…
    そんなにいないよね
    本当にたまーにいるくらいで
    みんな授乳室とかちゃんと使ってるんだよ

    +29

    -2

  • 2904. 匿名 2017/01/14(土) 09:40:30 

    うわっ!
    存在もしない架空のウソ記事で、まだ争いを続けてるの?
    日本人同士を争わせるのが目的の記事なのに・・・
    踊らされすぎだよ

    +14

    -4

  • 2905. 匿名 2017/01/14(土) 09:41:00 

    >>2872
    子供じゃなくて、傍若無人な振る舞いをする親が嫌い

    +5

    -1

  • 2906. 匿名 2017/01/14(土) 09:41:07 

    ケープなどで隠して授乳しているのに「目のやり場に困るからやめてほしい」とか言い出すような人、自分の他人に対する意識が過剰だという自覚はないのだろうか。そこまで他人に配慮を求めるのに、他人に圧力をかけることを差し控えようという方向の配慮をしないのは病的とさえ感じるな。

    +31

    -15

  • 2907. 匿名 2017/01/14(土) 09:41:09 

    授乳ケープで授乳している人より、爬虫類の様な生活している人の方が不快

    +2

    -1

  • 2908. 匿名 2017/01/14(土) 09:41:15 

    授乳ケープ越しにおっぱい出すのがダメってわからん論理。
    みんな布キレにおっぱい隠してるじゃん。
    要は見えなきゃ良いんじゃないの?

    あとトイレであげろってのは最低な意見だと思うわ。授乳って赤ちゃんのご飯だよ。トイレで飯食えって言ってるのと同じ。衛生面からしてありえない。

    +33

    -15

  • 2909. 匿名 2017/01/14(土) 09:41:25 

    >>2514
    そういう極論をヒステリックに言い捨てるから、子育てママ頭弱いみたいに言われる。

    +6

    -1

  • 2910. 匿名 2017/01/14(土) 09:41:41 

    >>2899
    WEGOまでの方が楽しかったです。

    +2

    -0

  • 2911. 匿名 2017/01/14(土) 09:41:44 

    授乳ケープしててもダメなの?

    +14

    -3

  • 2912. 匿名 2017/01/14(土) 09:42:17 

    >>2906
    それ、反対の立場にも言えますけど

    +3

    -0

  • 2913. 匿名 2017/01/14(土) 09:42:43 

    授乳ケープって普通はどこで使うの?
    買ったものの使うタイミングが分からない

    +11

    -0

  • 2914. 匿名 2017/01/14(土) 09:42:51 

    >>2883
    授乳期の赤ちゃん入れて子供4人も連れて食事に出掛ける用事って何なん?食事だけにそんな思いしてまで出掛けるん?
    周りに迷惑かけるってのは先ず思わないんだ

    +4

    -11

  • 2915. 匿名 2017/01/14(土) 09:42:51 

    授乳ケープで授乳している人より、ペットを飼っている人の方が不快

    +5

    -4

  • 2916. 匿名 2017/01/14(土) 09:43:09 

    えっ、授乳ケープなんて日常茶飯事でしょ。
    よく見るよ‼︎
    普通にいるよね…

    +14

    -10

  • 2917. 匿名 2017/01/14(土) 09:43:55 

    まだ盛り上がってる〜
    みんな暇だね(^^)

    +8

    -0

  • 2918. 匿名 2017/01/14(土) 09:44:35 

    同性でも授乳シーンみたらギョッとするわ

    +10

    -5

  • 2919. 匿名 2017/01/14(土) 09:44:37 

    授乳ケープで授乳している人より、子育てそっちのけで自分の時間自分の時間ってやつの方が不快

    +13

    -0

  • 2920. 匿名 2017/01/14(土) 09:44:38 

    子供を産むと恥じらいがなくなるってのは、何となく分かるな
    あれなんなんだろうね
    本能みたいなものなのだろうか・・・

    +13

    -1

  • 2921. 匿名 2017/01/14(土) 09:44:41 

    ケープにドキドキしながらあげてたけどなー。ケープを買う前は授乳服やストールで隠してあげてたけど、人目が気になるけど赤ちゃんは泣くしで覚悟を決めてあげてた。
    同性から避難されるのは悲しいな。

    +22

    -10

  • 2922. 匿名 2017/01/14(土) 09:44:53 

    私の周りもケープしてるからってOKでしょって人多いかな

    +7

    -4

  • 2923. 匿名 2017/01/14(土) 09:44:55 

    授乳ケープでもマナー違反だと思う。だって授乳室がある場所だから。

    +10

    -15

  • 2924. 匿名 2017/01/14(土) 09:45:00 

    >>2916
    私はそんなに見たことないよ
    イオンとか行くとたまに見るくらい
    地域にもよるのかな

    +4

    -0

  • 2925. 匿名 2017/01/14(土) 09:45:20 

    >>2908
    ケープと服が同じならケープしたまま外歩ける?

    そういう頭悪い返しをするから容認派は頭の足りないバカだと思われるんだよ

    +12

    -8

  • 2926. 匿名 2017/01/14(土) 09:45:22 

    >>2906
    そこまで他人に配慮を求めるのに、他人に圧力をかけることを差し控えようという方向の配慮をしない

    これ、肯定派と否定派を入れ替えても言えることじゃない?
    まさにブーメランw

    +8

    -3

  • 2927. 匿名 2017/01/14(土) 09:45:36 

    私は授乳だけなら不快にはならないな。
    ただ、ゲスな話になるけど、AVや風俗で母乳プレイとかあるじゃない?
    女性しかいない場所ならまだしも、授乳ケープがあるからと、ヘタにフードコートで授乳してヘンな男に目をつけられたりしないかとかそっちを心配しちゃうよ。

    +8

    -1

  • 2928. 匿名 2017/01/14(土) 09:46:06 

    フードコートや子連れの多いお店なんかには授乳ケープママさんたくさんいますよ‼︎

    +13

    -5

  • 2929. 匿名 2017/01/14(土) 09:46:37 

    >>2514
    またそれするとベビーカー禁止みたいに赤ちゃん批判した事になって禁止した方が悪く言われるじゃん

    あれと一緒だね、言い分がまるで乙武のよう

    +5

    -2

  • 2930. 匿名 2017/01/14(土) 09:46:43 

    授乳ケープしてて見えないのに不快!っていうのがわからない。
    ケープの下をそこまで想像する方が不快だわ。
    ていうか、気持ち悪い。
    丸出しでやってたら恥ずかしくないのかね?って思うけど、ケープしてたら今は便利なものがあるのねーとしか思わないな。

    +20

    -10

  • 2931. 匿名 2017/01/14(土) 09:46:44 

    授乳ケープで授乳している人より、老害の方が不快

    +8

    -5

  • 2932. 匿名 2017/01/14(土) 09:46:44 

    >>2914
    私の話ではないんですけど
    ちゃんと記事読んでください。

    +0

    -0

  • 2933. 匿名 2017/01/14(土) 09:46:53 

    黒くて汚い胸なんてみたくない。

    +4

    -3

  • 2934. 匿名 2017/01/14(土) 09:46:56 

    皆んな1読んでるのかな?
    授乳室やキッズルーム完備の商業施設の飲食店だからね。
    公園がどうとか法事がどうとか知らんわ。

    +15

    -1

  • 2935. 匿名 2017/01/14(土) 09:46:57 

    フードコートぐらい好きにすればいいよ。
    普通のレストランではやめて

    +10

    -2

  • 2936. 匿名 2017/01/14(土) 09:47:25 

    フードコートでも見たことない
    平日の昼とか行ったら多いのかな?

    +3

    -0

  • 2937. 匿名 2017/01/14(土) 09:47:42 

    >>2639
    私もアラサーだけど、祖母80代、母50代どちらも昔は所構わず授乳してる人達いたって言ってたよ。東京での話。

    +4

    -2

  • 2938. 匿名 2017/01/14(土) 09:47:53 

    おっぱい丸出しでの人前での授乳はマナー違反だけど、ケープで隠してこっそりやるならいいのでは?しかもフードコートやショッピングモールの飲食店、ファミレスなんてがやがやしてていろんな人が利用できるところだし。子供がいるからあえてそういう場所でしか食事しない人もいるでしょう。

    高級レストランみたいな所では子連れで食事に行かないようにしてるし、そんな場所で授乳する人もいない。

    私は子供いないけど、ショッピングモールの飲食店やファミレス、ましてやフードコートなんかでは他人のマナーなんかに期待もしてないし、そういうところだとわかって利用してる。

    +8

    -1

  • 2939. 匿名 2017/01/14(土) 09:48:11 

    フードコートで授乳って…
    私フードコート行かないけどフードコートの人ってやっぱりそれなりの人が多いんだ。
    おむつは言うまでもなくトイレで交換が当たり前だけど、そんなに授乳室以外で授乳したいなら完全個室のお高いお店がおすすめだよ?私はそうしてる
    しかも授乳期って勿論食べ物も気を使わなきゃいけないのにフードコートの物食べるって…

    +9

    -5

  • 2940. 匿名 2017/01/14(土) 09:48:15 

    >>2925
    あーいえばこーいうタイプですか?
    もう少し他人を理解しようとする気持ちを持った方がよいかと

    +1

    -2

  • 2941. 匿名 2017/01/14(土) 09:48:21 

    今五ヶ月の赤ちゃんいて、完母だけど
    出かける前は、時間計算して授乳して
    イオンモールとかは、授乳室あるし、車で出かけたら車であげるけど
    どうしても授乳室がなかったり、私は免許ないから
    車ないときは本当に仕方ないと思う。
    お腹空いてなくても眠たかったりでおっぱい欲しがるし。。
    こればっかりは、タイミング悪かったらケープしたら良いと思うけど

    トイレで授乳しろよ。って声が多いのがビックリ。
    じゃ、あなた達はご飯をトイレで食べれるのかしら?
    いくら、赤ちゃんがトイレとかまだ分からないといってもちょっとその意見はおかしいわ

    +22

    -10

  • 2942. 匿名 2017/01/14(土) 09:48:23 

    ケープしてても駄目なの??それはさすがにその大学生が意識しすぎじゃない?もちろんケープなしは論外ね

    +13

    -3

  • 2943. 匿名 2017/01/14(土) 09:48:25 

    授乳ケープで授乳している人より、哺乳をエロと結びつける方がゲス

    +11

    -3

  • 2944. 匿名 2017/01/14(土) 09:48:49 

    授乳ケープで授乳している人より、ロリコンの方が不快

    +3

    -1

  • 2945. 匿名 2017/01/14(土) 09:49:03 

    >>2934
    授乳室完備してるならそこ行けばよくない?
    で終わりだと思うんだけど

    +8

    -1

  • 2946. 匿名 2017/01/14(土) 09:49:07 

    ケープつけようが、人前で授乳するのがマナー違反だから、授乳室が世の中に存在するのでは?
    外食したいなら事前に授乳室があるお店をリサーチするべき。

    +11

    -3

  • 2947. 匿名 2017/01/14(土) 09:49:18 

    >>2925
    使用用途が違うんだからケープしたまま外歩くとかそもそも論点ずらしてんのに議論してる気になってる馬鹿はあんただろ。

    +3

    -3

  • 2948. 匿名 2017/01/14(土) 09:49:35 

    ロリコンの方がこの世にはたくさんいるが、幼女を皆、箱の中で育てるか?

    +0

    -0

  • 2949. 匿名 2017/01/14(土) 09:49:45 

    >>2908
    トイレって言っても化粧室あるじゃん別々なったところ、オムツ変えたりベットも置いてあるよ

    ファミレスでオムツ替え出した人がいて周りご飯食べてるのに周りウンチの臭い充満してる人のほうが頭おかしいわ

    +3

    -0

  • 2950. 匿名 2017/01/14(土) 09:50:07 

    >>2639
    たぶんあなたの母や祖母の世代です。
    私33歳で、祖母は丸出し当たり前。
    母はミルクだったけどまだ丸出しの人もいたって言ってます。

    +3

    -1

  • 2951. 匿名 2017/01/14(土) 09:50:13 

    どんな育てかたをされたら、こんな感じに育つんだろう?他人との距離感大丈夫?嫌なら角度変えればいいだけの話だよね。この前、フードコートで抑えてた場所を取られて、腹いせに、そこにいた他人の子供を叩いて、警察に連れて行かれたご婦人と同じような人??
    怒りが抑えられなくても、事件だけは起こさないでね。

    +11

    -4

  • 2952. 匿名 2017/01/14(土) 09:50:15 

    あの布の向こう側で乳首チューチューしてるんだ、、って思われたら嫌じゃない?
    変な人いるよ?

    +17

    -10

  • 2953. 匿名 2017/01/14(土) 09:50:17 

    飲食店での授乳が良いか悪いかは置いといて、
    本音は不快に思ってる人もいるってことだよ。
    食事をする場所だからね。

    +29

    -3

  • 2954. 匿名 2017/01/14(土) 09:50:25 

    食事中に授乳しなければならないことがわかっているのなら、やむを得ず店内で授乳することを選択肢にいれてはいけない。
    しょうがないことではなく、親の意思で避けられること。

    +17

    -7

  • 2955. 匿名 2017/01/14(土) 09:50:43 

    >>2856
    小梨の意見って的外れ多いよ

    +8

    -9

  • 2956. 匿名 2017/01/14(土) 09:50:59 

    「妻が子供を産んでから女として見れなくなった」 なんて話を聞くと
    ひどい旦那だ、ママになったからって女辞めたわけじゃないのに!って思ってたけど

    もし妻が
    オッパイは赤ちゃんの食事、ケープしてればいいじゃん、何ならケープなしでも平気!
    とか言い出して外で授乳するに至ったら
    まあそうなるんだろうなーと思った


    +36

    -7

  • 2957. 匿名 2017/01/14(土) 09:51:07 

    トイレで授乳、また言ってる人がいる。最初しか読んでないね…。

    +9

    -0

  • 2958. 匿名 2017/01/14(土) 09:51:43 

    ロリコンがこの世にはたくさんいるから、幼女は箱に入れて育てましょう!

    +0

    -1

  • 2959. 匿名 2017/01/14(土) 09:51:44 

    >>2941
    だったら外出控えれば?
    親の都合で連れまわされてるだけなのに、仕方ないの一言で済まされるのはおかしい。

    +15

    -1

  • 2960. 匿名 2017/01/14(土) 09:51:52 

    ケープしててもチュパチュパ聞こえるよね
    気持ち悪いよ

    +18

    -12

  • 2961. 匿名 2017/01/14(土) 09:51:53 

    >>2955
    確かに!
    子持ちの意見の大半は「人前での授乳はマナー違反」だから聞き入れるべきだね

    +18

    -1

  • 2962. 匿名 2017/01/14(土) 09:51:56 

    >>2917
    盛り上がってるのは、スレのばし目的の炎上工作員が入ってるから
    一行で投げつける言葉を言ったり、仕事が雑だからわかりやすいよ
    それに対して、カッとなって掲示板伸ばしたり、もうね・・笑

    +8

    -1

  • 2963. 匿名 2017/01/14(土) 09:52:06 

    子連れ歓迎なお店なんかではベビーカーでの入店もOKだし、遊ぶおもちゃがあったり、ミルクのお湯使えたりベビーフードサービスしてくれたり…そんなお店には授乳ケープしてる人たくさんいます。
    私はそこで使ってます。
    ただ子ナシの友達とランチとなるとそうも行かないし、むずかしいですよね。

    +13

    -0

  • 2964. 匿名 2017/01/14(土) 09:52:36 

    髪の毛振り乱して子育て中で移動の途中でいたしかたなくって雰囲気なら、そうだよね、大変だよねって思えるんだけど、近頃のお母さんは自分優先のうえでの行動でまわりが我慢しなさいよ!って感じだから非難されるんだと思う。

    +14

    -0

  • 2965. 匿名 2017/01/14(土) 09:52:48 

    >>2863
    一応私も3児の母。そしてここで否定的な人も母親の立場の方が多いよ
    子供いるけど自分中心じゃなく周りに気を使える人達もたくさんいるよ
    初産ならいっぱいいっぱいで必死で周りが見えなくなるのは仕方ないけど2児の母ならもう少し余裕持とう

    +11

    -1

  • 2966. 匿名 2017/01/14(土) 09:53:09 

    子供が多い地域に住んでるけど、フードコートで授乳とか見た事ないわ
    授乳室であげるのが当たり前かと思ってた
    ケープ使うママはたまにいるけど、車の中や幼稚園に係活動で集まったり運動会参加で止むを得ずって時だな

    +18

    -0

  • 2967. 匿名 2017/01/14(土) 09:53:23 

    マナーよりモラルが問われているんだよ。

    +9

    -0

  • 2968. 匿名 2017/01/14(土) 09:53:29 

    >>2947
    論点ずらしじゃないよね
    ケープも服も同じ布じゃん!と言い出したのはあなた

    +1

    -0

  • 2969. 匿名 2017/01/14(土) 09:53:30 

    ロリコンすごいんで、これから女子はブルカ着用な。

    +0

    -0

  • 2970. 匿名 2017/01/14(土) 09:55:12 

    ロリコンは思いの外多く、幼女をイヤラシイ目で見ています。
    外出は控えましょう!

    +0

    -1

  • 2971. 匿名 2017/01/14(土) 09:55:22 

    >>2634
    上の子が居る場合は上の子も連帯責任で我慢しろと?あなたは1人っ子で我慢しなくて良い状況だったんですか?

    +1

    -11

  • 2972. 匿名 2017/01/14(土) 09:55:53 

    マナーとモラルの違いがわからない人が多いんだね。

    +4

    -0

  • 2973. 匿名 2017/01/14(土) 09:56:07 

    >>2947
    あれれ?最初に布キレとか言い出したのは誰だっけ?

    +5

    -2

  • 2974. 匿名 2017/01/14(土) 09:56:16 

    一人でも不快だなと思えばマナー違反。

    +7

    -3

  • 2975. 匿名 2017/01/14(土) 09:56:28 

    夏にビキニもだめ!
    ブルキニにしろ!

    +0

    -0

  • 2976. 匿名 2017/01/14(土) 09:56:32 

    フードコートの場合は授乳室行けばいいと思うけど、あまりにも猛烈に反対してる人がいてビックリ!
    そんなに不快ならフードコートじゃなくて赤ちゃんが来ないようなそれなりのお店に行けばいいのに。
    そんな事に目くじら立てて安っぽい

    +20

    -12

  • 2977. 匿名 2017/01/14(土) 09:56:58 

    授乳期が一生続くわけではない。
    車内に戻る、買って帰るなどで対応するもの。
    大人なら外食のお楽しみは少し待て。

    +15

    -3

  • 2978. 匿名 2017/01/14(土) 09:57:01 

    授乳室があるのにそこを使わないで、わざわざ人前であげる人はなんでだろう。ただ自分がそこまで行くの面倒だから?

    +17

    -1

  • 2979. 匿名 2017/01/14(土) 09:57:04 

    授乳中に痴漢にあったり置き引きにあったらすぐに行動できるの?ネットにアップされたら一生残るけど。
    人前での授乳ってそういう方が怖いけど。
    自分も赤ちゃんも必要以上に危険にさらさなくてもいいと思うけど。
    今は授乳室なんてどこでもあるし、20分ぐらい友達と話すの我慢できないの?って思う。

    +14

    -1

  • 2980. 匿名 2017/01/14(土) 09:57:17 

    ロリコン不快!老害不快!

    幼女も老人も出歩くな!

    +1

    -1

  • 2981. 匿名 2017/01/14(土) 09:58:11 

    ギャン泣きしてたらしてたで「うるさいな」と思われ泣き止まそうとしケープして授乳したら
    不愉快と言われ、なんか生活しづらいわ
    結局どうしたら良いわけなのさ。
    タイミング悪ければ、その場であげるしかないじゃん
    子育てしてる人は子供中心に考えてるって言うけど
    なんでもかんでも不愉快という人も自分中心じゃん
    結果皆思いやりがないとうことよね

    +20

    -18

  • 2982. 匿名 2017/01/14(土) 09:58:20 

    ロリコンはあなたの娘を服を着ててもイヤラシイ目で見ています!

    +1

    -1

  • 2983. 匿名 2017/01/14(土) 09:58:37 

    ケープしててもいつ見えるかわからんよ。
    完母だったらショッピングセンターとか授乳室あるところにいったほうがいいよね
    子育て中だけど、混合だからしょうがない時はミルク飲ませた

    +11

    -1

  • 2984. 匿名 2017/01/14(土) 09:58:48 

    >>2763
    私は舅の前でも授乳しますよ。もちろんケープしますが。嫌いだから〜とか関係ないです。

    +6

    -5

  • 2985. 匿名 2017/01/14(土) 09:59:10 

    成熟した社会では、当然のマナーとしてとらえる行為。

    +4

    -1

  • 2986. 匿名 2017/01/14(土) 09:59:29 

    >>2983完母だったらどうしますか?

    +1

    -7

  • 2987. 匿名 2017/01/14(土) 09:59:29 

    会社に赤ちゃん連れて来てオフィス内で授乳された時はびっくりした

    +9

    -2

  • 2988. 匿名 2017/01/14(土) 09:59:36 

    ロリコンは結婚する事で合法となります。
    結婚後は幼女と不倫する事で満足します。

    +0

    -3

  • 2989. 匿名 2017/01/14(土) 09:59:42 

    そもそも、そんなに人のこと見ないから授乳してるのかなんて気付かないな。
    授乳ぐらいいいじゃないのー
    そんなに目くじら立てなくても。
    恥ずかしいのは、そのお母さんなんだし。
    子供がぎゃあぎゃあ騒いでるのに、おしゃべりやスマホに夢中なお母さんの方がよっぽど不快。

    +12

    -5

  • 2990. 匿名 2017/01/14(土) 09:59:43 

    >>2906
    バカ丸出し。
    客観的な思考力なくなった人が書く文面。

    +6

    -3

  • 2991. 匿名 2017/01/14(土) 09:59:48 

    本人が恥ずかしくないならいいんでない?
    無自覚と変態と白い目とカオスな状態だけど。

    そもそもそんな時期に外食デビューするんだ?
    って疑問なんですが。

    家事を手抜きしたくて食事を作りたくなければ今の時代コンビニでもレトルトでも色々あるけど。

    個人的には不思議でならん:-O

    +6

    -7

  • 2992. 匿名 2017/01/14(土) 10:00:01 

    モラル違反って
    「子なしは子育ての大変さを知らない!」
    と立場を利用して主張することだと思います。

    +8

    -1

  • 2993. 匿名 2017/01/14(土) 10:00:18 

    >>2701
    おえ〜
    大変でしたね

    +3

    -0

  • 2994. 匿名 2017/01/14(土) 10:00:42 

    幼女=エロなんで、幼女もフードコート禁止で。

    +2

    -0

  • 2995. 匿名 2017/01/14(土) 10:01:47 

    >>2990
    同意同意
    もっともらしく書いてるけど、変な内容だよね、

    +5

    -0

  • 2996. 匿名 2017/01/14(土) 10:01:52 

    フードコートって、丸見えじゃん。
    授乳する人見たら、うわー危機管理できてないー!!って引くだけ。

    +8

    -2

  • 2997. 匿名 2017/01/14(土) 10:02:05 

    イスラム国に賛同したら?
    女は自然と家でしか授乳しない。

    +0

    -1

  • 2998. 匿名 2017/01/14(土) 10:03:00 

    えっ。いいと思ってた。私の知らん間に時代が変わったのね。
    電車で授乳してる人たくさん居たな〜。

    +5

    -6

  • 2999. 匿名 2017/01/14(土) 10:03:13 

    完母はえらいみたいな風潮。ところかまわず授乳とか非常識。どうしてミルクなの?みたいな目線。イラつくわ!

    +5

    -0

  • 3000. 匿名 2017/01/14(土) 10:03:32 

    ロリコンは〜ロリコンは〜って言う奴しつこい。
    おっぱい飲むって0歳児でしょ。
    0歳児に興奮するとか、もはやロリコンの域じゃかいから。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。