ガールズちゃんねる

飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

6883コメント2017/02/10(金) 21:01

  • 2001. 匿名 2017/01/14(土) 02:44:59 

    だから授乳ケープして外出先でも授乳するときは授乳室がなかったり、電車や徒歩の場合車でもあげれない中赤ちゃん泣いたらそりゃ使わさせていただきますよ!すいませんって思って使ってるわ!授乳室あったら使うわ!赤ちゃん泣いてなかったら授乳室があるとこまで行ったらそこであげるわ!じゃあでかけるのやめれば?なんて聞かん。こっちにも都合ある。知らん
    授乳室あるのに行かないでその場であげてる母親の気持ちは知らん!

    +12

    -12

  • 2002. 匿名 2017/01/14(土) 02:45:59 

    子供が産まれて3ヶ月のとき、市が主催する育児教室の座談会に参加したけど私以外の人は赤ちゃん連れでバンバンお出かけしてた。
    私が慎重過ぎるのかと思ってたけどここでの反応は違うみたいだね。

    +9

    -4

  • 2003. 匿名 2017/01/14(土) 02:46:20 

    私も子どもいるけど、授乳室や車以外で授乳はなしだと思う。
    車でもケープして隠れてするし。
    うちは完母で哺乳瓶一切受けつけないから、授乳間隔が狭い間は遠出しなかった。
    子どもいるから何でも許されるって思ってる母親がいて、嫌な思いする人が増えて、子持ちはみんな同じと思われるのが本当に嫌。

    +20

    -5

  • 2004. 匿名 2017/01/14(土) 02:47:03 

    なんか否定派も否定派で意見めちゃくちゃな人いるからそういひと書き込まないで。

    +4

    -1

  • 2005. 匿名 2017/01/14(土) 02:47:04 

    一歳になる我が子は今だに頻回授乳です…m(_ _)m

    +8

    -2

  • 2006. 匿名 2017/01/14(土) 02:47:41 

    >>1961
    理由書いてる人たくさんいるよ!
    少し前のコメントを読んでみれば?

    +5

    -2

  • 2007. 匿名 2017/01/14(土) 02:47:42 

    >>2000
    たぶん、理由とその対策について聞いていた流れのコメントだよ。
    理由は書いてるけど明確なそれについての対策をしてきてるかは話されてないんだよ。

    +6

    -0

  • 2008. 匿名 2017/01/14(土) 02:48:45 

    授乳はマナーとかそういうのとはちょっと違うんじゃないかな。
    マナーうんぬんなら授乳ケープが授乳マナー用だよね?

    乳幼児なんて100人いれば100通りだろし、母親にも色々事情あるんじゃないかな。

    目のやり場には困るかもしれないけど、でも目のやり場くらい…そんな簡単な気遣いくらい何故できない?って思うわ。

    私は独身だけど姉がすごく手のかかる子を子育て中だから、姉の子育てを見ていたら、事情を知らない他人から誤解されるようなシーンは多々あるよ。
    子育てってそんなものじゃないのかな。

    授乳くらい大目にみたらいいのに。

    独身や、育てやすいタイプの子しか知らないようなママにしたら、ありえない!って思うこと沢山あるんだろうな。

    手のかかる子だからマナー違反していいというわけじゃないけど。

    +19

    -13

  • 2009. 匿名 2017/01/14(土) 02:48:51 

    だからその子その子で違うんだよね。
    うちの子がそうだからよその子も…って考えやめて欲しい。

    +12

    -1

  • 2010. 匿名 2017/01/14(土) 02:48:57 

    >>1998出張中だい!!!五月まで帰ってこない!!私が頑張るしかないんだ!!

    だから、、、、たまの外食と緊急時のケープ授乳くらい多めにみてよ、、、

    授乳しつだって普通に使ってるもん。
    端っこで授乳ケープでコソコソやるくらい多めにみてよ。
    毎回毎回じゃないんだよぅ。

    +11

    -10

  • 2011. 匿名 2017/01/14(土) 02:49:10 

    >>1992
    意味わからん。
    フードコート利用の子連れの大多数は、授乳してない人。授乳期に来てる人自体一部だし、ミルクの人もいるし、完母でも授乳室に行く人もいるし、離乳食食べさせてる乳児もいる。
    だからフードコートで授乳強行しちゃう人は、ほんの一部なんだよ。

    +9

    -5

  • 2012. 匿名 2017/01/14(土) 02:49:36 

    飲食店で授乳してて周りから
    こんな風な嫌な目にあいました
    て人いる?私あんまりないんだけど…。
    自分が大変だったとかはあるけど。

    +10

    -0

  • 2013. 匿名 2017/01/14(土) 02:49:42 

    >>1995
    だって嫌だって思っても、普通の人は我慢するからね

    +10

    -1

  • 2014. 匿名 2017/01/14(土) 02:49:59 

    >>1891
    子供によって違うよ

    +1

    -0

  • 2015. 匿名 2017/01/14(土) 02:50:36 

    まあまあ、みんなここまでコメント伸ばす内容でもないからもう寝ましょうよ。時間の無駄だ

    +3

    -2

  • 2016. 匿名 2017/01/14(土) 02:50:40 

    >>1961
    精神論なのはむしろ否定派の印象だなぁ。気持ち悪いから、不快だから、恥知らず等。
    単に、優しくないなと思ってしまう。

    +10

    -8

  • 2017. 匿名 2017/01/14(土) 02:50:40 

    否定派→授乳くらい大目に見る
    肯定派→大目に見てもらえてる事に甘えない

    これでOK?

    +2

    -11

  • 2018. 匿名 2017/01/14(土) 02:50:50 

    >>1992
    子連れは引きこもってろ!とか書き込む人が多いからそれに対する意見なのでは?

    +5

    -0

  • 2019. 匿名 2017/01/14(土) 02:51:25 

    >>1984
    いや混合だから母乳の方が腹持ちが悪いのは知ってるけど、一回席を立って授乳してくれば済むよね。
    何回も授乳しなきゃいけないような時間までゆっくりご飯食べなくて良くない?
    お腹すいて授乳しに行って、眠くてグズったらまた授乳しに出ればいいだけ。
    それがめんどくさいからって、他人に嫌な思いをさせていいってことにはならないと思うけど。

    +12

    -4

  • 2020. 匿名 2017/01/14(土) 02:52:47 

    ガルちゃんID付きにすればいいのに。炎上トピ見るたびに思うわ。
    何人が書き込んでるんだろう。

    +8

    -0

  • 2021. 匿名 2017/01/14(土) 02:52:52 

    授乳ケープの意味は?
    自分が母親になったら全く気にならなくなりました。

    +4

    -12

  • 2022. 匿名 2017/01/14(土) 02:53:13 

    ほんとに目のやり場くらいの気遣いも出来ないんですかって思うわ。まずなんで自分が我慢するより人を先に我慢させようとするのか、スルースキルがないのか。そっちのほうが心配だわ。

    +16

    -12

  • 2023. 匿名 2017/01/14(土) 02:53:34 

    え、私の周り授乳ケープで普通に授乳してる。
    ってか完母の人ほぼそうしてる。

    これってそんな問題なの?
    私のいく先々では日常茶飯事だけどなぁ。

    でもこんな反対されてたなんて反省だな。

    +23

    -6

  • 2024. 匿名 2017/01/14(土) 02:54:06 

    徒歩圏内にショッピングセンターがあるから赤ちゃんが泣いたらすぐに帰れる自分はラッキー!

    +6

    -0

  • 2025. 匿名 2017/01/14(土) 02:54:20 

    >>2001
    なんでそんなに怒ってるの?そんなに怒らないでもう寝なよ。
    誰もあなたに攻撃してるわけじゃないんだからさ

    +3

    -1

  • 2026. 匿名 2017/01/14(土) 02:54:22 

    さっき誰かが書いてたけど
    フードコートがあるような所って大抵近くに授乳室あるよね?
    なんでそこでやらないで頑なにフードコートで授乳するの?
    ただ面倒だから行かないだけに見えるよ
    近くにあっても行けない理由教えて欲しい

    +25

    -4

  • 2027. 匿名 2017/01/14(土) 02:54:33 

    >>2013
    そう、だからこういう記事でただけで
    『子育てにやさしくない!』って騒ぐのは
    違うと思うんだよね。。
    人嫌だなって思う人がいても。
    何も言わないでいてくてる人の方が
    多いんだなって思うから。

    +18

    -1

  • 2028. 匿名 2017/01/14(土) 02:54:45 

    授乳ケープごとき

    +5

    -4

  • 2029. 匿名 2017/01/14(土) 02:55:51 

    キーキーうるさい

    +6

    -1

  • 2030. 匿名 2017/01/14(土) 02:56:18 

    >>1986
    こういう女疲れるわー・・・今回に限らず周り見えてない典型的なパターン。

    +13

    -5

  • 2031. 匿名 2017/01/14(土) 02:56:19 

    >>2014
    ショッピングモールに外食が好きになるよう、母親が刷り込んで育てたからだよ。ゲームセンターとかガチャガチャとかで遊ばせて。
    きちんと公園通いして外遊びさせてお友達沢山作って育てれば、ショッピングモールの方が好きなんて子供は稀だと思うよ。

    +12

    -7

  • 2032. 匿名 2017/01/14(土) 02:56:26 

    トピ終了‼︎

    +6

    -2

  • 2033. 匿名 2017/01/14(土) 02:56:30 

    >>2023
    同じく、完母の人はみんな授乳ケープ使ってるから当たり前なのかと思ってた。普段マナーが悪い人たちではないよ。

    +13

    -3

  • 2034. 匿名 2017/01/14(土) 02:56:46 

    >>1939
    授乳側は吐きそうと言うと発狂しますよ。
    犬並みの嗅覚ですねってw

    +8

    -4

  • 2035. 匿名 2017/01/14(土) 02:57:48 

    運転中や電車に乗ってる時はまだしも普通フードコートあるような場所ならどこでも授乳室ない? すぐその場から離れて向かえよ。

    +9

    -5

  • 2036. 匿名 2017/01/14(土) 02:58:33 

    私は授乳ケープ外出先でされてても全然大丈夫です。高級レストランとかならあら?とか思うかもしれないけどたかがフードコートやファミレスならなんにも思わないけどみんなそんなになんで気にするの?マナー以前の問題で何が気にいらないの?てか授乳ケープしてればマナーなってると思うけど変なの?

    +13

    -5

  • 2037. 匿名 2017/01/14(土) 02:59:37 

    女と学生以外なら喜ぶだろうな

    +2

    -0

  • 2038. 匿名 2017/01/14(土) 02:59:47 

    授乳中の母はどこも出かけるなってことだね。
    公共の場ならミルク飲ませるべきとか、育児したことない人の意見でしょ。
    子連れで行くとこなんて、高級なとこでもないだろうし、フードコートやファミレスくらいならケープで授乳するひといくらでもいるけどね。
    週末の授乳室見たことないでしょ。

    世知辛い世だね

    +11

    -19

  • 2039. 匿名 2017/01/14(土) 03:00:24 

    フードコートってあのだだっ広いのだよね?
    あんなところで授乳しちゃうの?
    同じフロアとかに授乳室あるじゃない普通。
    いや何故移動しない?

    +20

    -5

  • 2040. 匿名 2017/01/14(土) 03:01:10 

    >>2038
    さっきから喧嘩腰な文章はあなた? 旦那が何でも聞いてくれる優しい人なんだろうけど女はそうでないと思った方がいいよ。

    +10

    -0

  • 2041. 匿名 2017/01/14(土) 03:01:15 

    ここの意見たいがい世の中と合ってないから

    +8

    -6

  • 2042. 匿名 2017/01/14(土) 03:01:28 

    >>1458

    ここってこういう頭でっかちな人ばかり。
    それはあなたの考えでしょ?って内容なのに、さも自分が絶対正しいと言わんばかりに。

    授乳期は外食するな、家で会えとか…他人にバンバン指摘できるほど、あなたはできた人間なの?

    他人にあまり厳しい目を向けているといずれ自分の首を締めることになるのでは。
    ある程度おおらかさもないと生きづらいよ

    +6

    -19

  • 2043. 匿名 2017/01/14(土) 03:01:30 

    回りで授乳してる人がいることすら知らなかった。反対派の人はよく人を観察しているんですね。じろじろ見すぎて不愉快な思いさせないように気をつけてくださ~い。

    +7

    -10

  • 2044. 匿名 2017/01/14(土) 03:01:43 

    はっきり言おう。
    フードコートで授乳をするのは周りの事考えてないからです。

    授乳ケープしてるしいいかなくらいにしか思っていません。
    むしろ、見えないようにしなきゃ(人様に迷惑とかではなく自分が恥ずかしくないように)しか考えていません。

    すいませんでした。
    でもフードコートで授乳してる人は私みたいな人が多いと思う。
    違うってママさんゴメンなさい。

    とにかく以後気をつけます。

    +25

    -3

  • 2045. 匿名 2017/01/14(土) 03:02:03 

    >>1986
    誰一人母親はフードコート行くな!なんて書いてない。フードコートで授乳しないで授乳室行った方がいいってだけ。
    なんでフードコートで授乳したらダメなんだ!って思うような人は、フードコート行かない方がいいと思うけどね。

    +20

    -0

  • 2046. 匿名 2017/01/14(土) 03:02:20 

    授乳に関してのマナーは立場によってバラバラなんだろうね。
    授乳ケープを使う人はケープを使うのがマナーだと思ってるから。
    立場が違う人同士が議論しても相容れないのは仕方ないと思うよ。

    +9

    -1

  • 2047. 匿名 2017/01/14(土) 03:02:42 

    >>2038
    週末の授乳室がどんだけ混んでるかって、母親だけでそんな混んだ週末に子供連れて外食するの?
    色々ビックリだなあ。授乳期なら平日に行けば?
    仕事してないんでしょ?

    +16

    -9

  • 2048. 匿名 2017/01/14(土) 03:03:10 

    まだまだ授乳室がある施設は少ないし、あっても部屋が一個か二個とかで順番待ちがかなりあります。
    母親としてもケープしてるから気にしてないとかではなく、もちろん恥じらいがあります。
    ただ、ミルクアレルギーで母乳しか飲めない子とか哺乳瓶の乳首だとうまく飲めない子とかその場であげるしかない理由が色々あるんです。
    お腹空いて激しく泣くとチアノーゼになって苦しがって発作を起こす赤ちゃんもいます。
    外で授乳しなくてもいいようにお家で授乳してきても急にお腹すいたと泣くのが赤ちゃんです。
    皆さんも子供を育てる立場になればなんでお母さん達がそうしてるのかわかると思います。
    お母さんの中でも自分の子がそうでないと理解できないという方がいて悲しいです。
    もっと温かい目で見守っていただきたいです。

    +14

    -10

  • 2049. 匿名 2017/01/14(土) 03:03:27 

    >>2038

    なんでマイナスなんだろ。子持ちの身からしたら、その通りだと思うんだけどな。

    +7

    -3

  • 2050. 匿名 2017/01/14(土) 03:04:24 

    外国住まいとかなら外で授乳する?

    する→プラス
    しない→マイナス

    +2

    -9

  • 2051. 匿名 2017/01/14(土) 03:04:25 

    フードコート行くななんて言ってないとか言ってるけど遠回しに何回も言われてます。

    +7

    -8

  • 2052. 匿名 2017/01/14(土) 03:05:35 

    >>2051
    行ってもサっと帰るか持ち帰り、ミルクにするなり方法あるだろ。頭働かせろ。

    +11

    -6

  • 2053. 匿名 2017/01/14(土) 03:06:27 

    >>2045
    いやいや、授乳だけでなくフードコート行くなって書いてる人何人もいるよ。トピを遡りなよ。

    +8

    -8

  • 2054. 匿名 2017/01/14(土) 03:06:52 

    授乳中でも対策を考えたら回避できそうな事を極端に出かけるなってこと?、とか言い出されると困る
    自分の時は、和食の個室あるところ選んでお店の人に確認したこともあったよ
    外食できないと悩んでる人にはお勧め

    +10

    -2

  • 2055. 匿名 2017/01/14(土) 03:06:52 

    授乳ケープしてるのにそんなに不快かな?
    むしろあんな人がいてガヤガヤキャッキャうるさいフードコートなら気にならなくない?
    レストランやカフェじゃあるまいし…

    +15

    -9

  • 2056. 匿名 2017/01/14(土) 03:07:37 

    食事してるとなると、気分よくはないね。隣とかで自分が男だったら気まずいし。高級飲食店とかでそんな客居ないし、マナーというものがあるよね。

    +16

    -0

  • 2057. 匿名 2017/01/14(土) 03:07:53 

    >>2042
    授乳は授乳室でするのが当たり前なんじゃないの?
    もし友人が喫煙者なら喫煙室に行くよね。
    友人と食事するのも、赤ちゃん連れて外食するのもダメなんじゃなく、授乳は授乳室でしましょうって話。授乳室があるんだから。
    そこを横着するのを指摘され「生きづらい」とは呆れるわ。お母さんなんでしょう?

    +17

    -6

  • 2058. 匿名 2017/01/14(土) 03:07:54 

    >>2048
    そんな大変ならなおの事、赤ちゃん1番に考えてフードコートじゃなくて家で食事した方が良くないですか?

    +12

    -5

  • 2059. 匿名 2017/01/14(土) 03:08:11 

    朝鮮人に焚き付けられてここまで馬鹿が集まるんだね
    そりゃ日本人いいカモにされるわ
    捏造記事間に受けて喧嘩してるのを見て朝日の朝鮮人がニヤニヤしてるよ

    +3

    -3

  • 2060. 匿名 2017/01/14(土) 03:08:15 

    1人目なら授乳室行く。2人目の時は上の子の相手しながら授乳室でもたなくて、フードコートで上の子にご飯あげながら授乳したことはある。
    私の場合、エルゴで抱っこしながら授乳ケープかぶせてたから気づかれたことなかったけど。
    吸う音とか、母乳の匂いとか、どんだけ静かでどんだけ近くで授乳してたのかって思うけど。
    気をつけます。っていってももう授乳期おわったけど

    +10

    -3

  • 2061. 匿名 2017/01/14(土) 03:08:24 

    わたしゃブスの顔見るのが不快だよ

    +4

    -2

  • 2062. 匿名 2017/01/14(土) 03:08:32 

    否定とかじゃなくて、フードコートで是非授乳したい気持ちがわからんよ。
    フードコートってテーブルを拭いてあるのかも怪しいから汚いよ。
    授乳する前に手を洗ったり乳首(ストレートな表現でごめんなさい)を拭いたりするよね。
    清潔さは気にならないのかな?

    +17

    -7

  • 2063. 匿名 2017/01/14(土) 03:09:03 

    >>2005
    それは大変だね。
    生後半年以内とかじゃないある程度大きい子が人前で授乳してると非常識だと思われるだろうし。
    夜間授乳やめてみたら?
    ご飯食べるようになるかもよ

    +5

    -4

  • 2064. 匿名 2017/01/14(土) 03:09:33 

    最近スッキリ‼で「フードコートで帽子を被ったまま食事するのはありか?」って視聴者投票してたけど、ありが大半だった。
    フードコートでマナーを求める人は少数派だと思うよ。

    +8

    -10

  • 2065. 匿名 2017/01/14(土) 03:09:59 

    なんか自分の気持ちが最優先な母親多くない?
    子育てしにくい日本とか言うけどやっぱり子の為に親が我慢するっていう覚悟は少しは必要だよ
    我が子の授乳を理由にして他人を不快にさせることは極力避けたいし迷惑な目で自分や我が子を見られるの嫌だわ
    好意的な人も多いけど授乳は本来見せる物ではないし泣き声がうるさいのは事実だからね
    自分の近くでケープして授乳する人がいたら見ないふりやスルーはするけど内心はオイオイと思うよ
    お母さん達の外での授乳大歓迎!是非して下さい!なんていう人間いないでしょ
    どう見られてるか理解してそう見られても良いって人は自由にすれば良いと思う

    +23

    -7

  • 2066. 匿名 2017/01/14(土) 03:10:05 

    >>2048
    >お腹空いて激しく泣くとチアノーゼになって苦しがって発作を起こす赤ちゃんもいます。


    いやそんな大変な赤ちゃん、長時間連れ回しちゃいかんよ。離乳食始まって進んでくればオッパイ減るから、それまで控えれば?

    +20

    -5

  • 2067. 匿名 2017/01/14(土) 03:10:23 

    えー!タバコと授乳一緒にしないでくれる?

    +9

    -9

  • 2068. 匿名 2017/01/14(土) 03:10:48 

    >>2063
    うちも1歳3ヶ月まだまだおっぱい飲みますよ〜

    +6

    -6

  • 2069. 匿名 2017/01/14(土) 03:11:32 

    >>2055
    ガラガラなら大丈夫かもね。
    隣にいたらビビる。

    +5

    -2

  • 2070. 匿名 2017/01/14(土) 03:12:03 

    ふざけんな朝日新聞のネタかよ。

    +3

    -3

  • 2071. 匿名 2017/01/14(土) 03:12:40 

    >>2048
    そんなに授乳室が無いの?
    チアノーゼを起こすくらい泣いちゃう子は授乳室があるお店選んだ方がいいね。
    フードコートでお乳あげる事を考えるよりお店を変えた方が早くないかな?

    +15

    -3

  • 2072. 匿名 2017/01/14(土) 03:13:03 

    子育てしたことないからわかってあげられないのかもしれないけど
    乳飲み子がいて 他にも手のかかる子がいて
    なのにファミレス行くメリットってなに?
    家で作った方がまだ楽でしょ…

    友達と会うにしてもさ

    +16

    -4

  • 2073. 匿名 2017/01/14(土) 03:13:06 

    授乳室なければケープちゃんと
    してれば全く気にならないけどな
    私は独女だけど
    子持ちの人は結構遠慮してるんだね
    目のやり場に困る人ってさ
    人の赤ん坊の授乳マジマジみてんのかね?
    目に入るっていう人はちゃんと隠して
    授乳してる訳だから結局見てるんだよな

    +6

    -8

  • 2074. 匿名 2017/01/14(土) 03:13:26 

    >>2068
    離乳食も食べるよね?

    +4

    -1

  • 2075. 匿名 2017/01/14(土) 03:14:10 

    ちょっと厳しすぎると思う。
    赤ちゃんの整理欲求に母親は振り回さらっぱなしな上、女性目線のガルちゃんでケープ授乳否定論があるのは…
    私自身ミルクだったので実際しなかったけれど、完母の友人や姉妹を見ているから、ケープで授乳について理解できるな。完母で子供の性格や姉妹の有無、姉妹の性格、母親のお疲れ度など様々だから。

    皆んな明日は我が身なのに。
    許容範囲が狭すぎる。

    +13

    -9

  • 2076. 匿名 2017/01/14(土) 03:14:31 

    >>2067
    タバコが嫌なら、更衣室でもいいわ。
    フードコートで着替えないよね。更衣室あればそこへ行くよ。同じこと。

    +8

    -4

  • 2077. 匿名 2017/01/14(土) 03:14:48  ID:GRqgIW19JV 

    >>2047
    だ、か、ら!
    混んでるか混んでないかとか、そういう事じゃなくて、子供と行動するっていうのは思い通りに行かないことの連続なんだよ。

    母親が惰性でしている事ならよくないとしても、授乳室行けとか簡単に言うけど、そんなにいつもいつも簡単にはいかない。

    母親だって人間だし、友達に誘われれば会いたいし、たまには外食もしたい。
    ショッピングセンターで買うものあれば、ついでに食事もする。

    というか母親にばかり一方的に配慮を求めるのもおかしい

    +11

    -24

  • 2078. 匿名 2017/01/14(土) 03:15:51 

    >>2075
    明日は我が身じゃなく、もう授乳経験ある人が沢山意見しています?あり得ないって。

    +16

    -3

  • 2079. 匿名 2017/01/14(土) 03:16:15 

    >>2074

    離乳食あんまり食べないんだ( ; ; )
    離乳食よりおっぱいくれ〜と毎食泣きわめくのでお食事タイムは憂鬱です

    +4

    -5

  • 2080. 匿名 2017/01/14(土) 03:16:56 

    2048です。
    フードコートだけについて書いてないです。
    それに極力家で食事をしてます。
    ただ外でどうしても外食しなくては行けないときには、お店の方にも許可をとってからいつも授乳してます。授乳室があって空いていればもちろん授乳室で授乳してます。
    とにかくミルクを飲めない体質の子もいるからどうしても仕方ない時があるんです。

    +6

    -7

  • 2081. 匿名 2017/01/14(土) 03:16:56 

    否定派は、不快だって遠慮してくれって、面と向かって言ってるのかな。実際遭遇しても見過ごせるくらいの話ならネットでもぎゃあぎゃあ言わなくていいじゃない。ネット弁慶多すぎ。

    +11

    -9

  • 2082. 匿名 2017/01/14(土) 03:17:11 

    私はケープを貰って持ってたけど使う場面がなかった。結構しっかりした生地だったからカバンにリメイクしたよ。

    +4

    -1

  • 2083. 匿名 2017/01/14(土) 03:17:15 

    >>2077
    あなたが週末の授乳室が混んでるって言い出したんだけど?

    +10

    -0

  • 2084. 匿名 2017/01/14(土) 03:17:52 

    >>2048
    子供いるけどさっぱりわからない。授乳室が少ないと言うけど外出先の授乳室下調べしてる?
    泣かしただけでチアノーゼ出て発作とか、そんなの外出先で何かあったら大変だから、授乳室どうこうじゃなくて赤ちゃんのうちは外出控えた方がいい。

    +15

    -5

  • 2085. 匿名 2017/01/14(土) 03:18:00 

    >>2073

    食事するところでもし男がコソコソ腕を服の中に引っ込め始めてトレーナーの下でランニングを脱ぎ始めたらどうする?(店内が暑いから、しかも小さな子供がいて手を離せないから、という本人にしてみたら仕方のない理由あり。)


    ね、不衛生でしょ?

    +10

    -3

  • 2086. 匿名 2017/01/14(土) 03:18:24 

    フードコートならそういう場所だと思って諦めるけど、レストランにいたら不快だし注意しようかな。
    それか、店員さんに一言言ってもらう。

    +9

    -4

  • 2087. 匿名 2017/01/14(土) 03:18:41 

    >>2072
    話にならない。子供産んで出直して。あ、あなたは子供産んでも外食しない優等生でいれば?

    +6

    -18

  • 2088. 匿名 2017/01/14(土) 03:18:53 

    >>2065

    授乳は人に見せるものではないって…なんだそれ。
    だからケープがあるんじゃないか。
    お互い譲り合って、概ねケープが妥協点なんじゃないの?

    +12

    -10

  • 2089. 匿名 2017/01/14(土) 03:19:18 

    失礼な言い方かもしれないが、子を産んだことのある人ない人、双方は分かり合えないのだなと思った。実際自身が子無しのときは理想論を並べていたが、産んでからは理想通りに事は運ばず、目の前の育児に必死で、ふりまわされ、まさにこんなはずじゃなかったのに…と思うことばかり。
    必死なゆえ周りが見えなくなることも正直あります。他人様に迷惑がかからないように、こういう大事な意見を気にしながら育児頑張っています

    +11

    -9

  • 2090. 匿名 2017/01/14(土) 03:19:21 

    >>2077

    わざわざ大変な状況でショッピングセンターで食事しようと思うの?

    私なんて子供いるわけじゃないけどここ1年外食してないよ

    +10

    -4

  • 2091. 匿名 2017/01/14(土) 03:20:15 

    >>2083
    混んでる発言は私じゃないよ。

    +1

    -0

  • 2092. 匿名 2017/01/14(土) 03:20:32 

    >>2081
    私は言ったことあるよ。流石に直接はないけど、
    旦那とフードコートにいて隣でケープ授乳始まったから「最近のママさんは公衆の場でオッパイあげるの平気なんだよねービックリするわー」と聞こえるようにね。

    +11

    -7

  • 2093. 匿名 2017/01/14(土) 03:20:32 

    >>2088
    直接見えなきゃいい話なの?

    男の着替えはどうよ?
    タオルかぶって隠してたら食事するところで着替えてもいいの?

    +7

    -2

  • 2094. 匿名 2017/01/14(土) 03:20:39 

    >>2085
    ブサメンなら許さんけど、レノアのCMに出てくるマツコにくんくんされてる男なら許す。

    +4

    -4

  • 2095. 匿名 2017/01/14(土) 03:20:58 

    かわいそう

    +2

    -0

  • 2096. 匿名 2017/01/14(土) 03:21:42 

    やっぱり理解できない出来ないなあ。
    授乳室に行かず、なんでフードコート内で?
    飲ませたらゲップさせたりしなきゃならないし、いくら赤ちゃんでも、食事中の人に悪いとか考えちゃうなあ。
    うちの子なんて、飲んだ後ゲポッとかもあったから無理。
    授乳中の制限はある程度仕方ないと思う。

    +21

    -2

  • 2097. 匿名 2017/01/14(土) 03:22:10 

    完母の人ってホルモンバランスで怒りっぽいの?
    すごい怒ってる人いるね。
    私もまだ授乳中だけどミルクも飲むから外出先では困らない。こういう記事見てるとつくづく思う。

    +15

    -3

  • 2098. 匿名 2017/01/14(土) 03:22:51 

    きっと料理が苦手な母親なんだろうなこういうことするのって

    家で食べた方が100倍楽だもの
    気遣わないし嫌な思いもしない

    もしかして育児ノイローゼ?もあるのかな?家で食事してばかりだとストレス溜まるとか?

    +10

    -4

  • 2099. 匿名 2017/01/14(土) 03:23:07 

    所詮、母親は子供より自分のストレス解消が大事なんだねぇ。やれやれだわ。

    +14

    -4

  • 2100. 匿名 2017/01/14(土) 03:23:11 

    >>2092
    直接言えばいいのに。性格悪いなー。

    +4

    -11

  • 2101. 匿名 2017/01/14(土) 03:23:21 

    理解できる人出来ない人いるのはしゃーない

    ただ、世の中フードコートでの授乳はそんな気にしてない

    +15

    -6

  • 2102. 匿名 2017/01/14(土) 03:23:30 

    >>2094

    じゃあ女もブサイクはダメってこと?

    +1

    -1

  • 2103. 匿名 2017/01/14(土) 03:23:43 

    >>2077

    >>2047だけど、あなたは>>2038さんじゃないの?

    「週末の授乳室見たことないでしょ。 」
    って意見にコメントしたんだけど。

    +1

    -0

  • 2104. 匿名 2017/01/14(土) 03:23:44 

    仙人みたい

    +3

    -1

  • 2105. 匿名 2017/01/14(土) 03:24:03 

    要するに一部のひとは授乳云々よりも、子連れが気に入らないんでしょう。
    授乳するな、ベビーカー邪魔、子供がうるさい、保育園からいらない。などね。

    自分は子連れ様にならないよう気をつけてるけどたぶん議論しても分かり合えないこと、だから住み分けというか、互いに接しないことが必要だと思う。

    +12

    -16

  • 2106. 匿名 2017/01/14(土) 03:24:35 

    >>2088
    冗談だよね?譲り合ってケープで授乳?
    やーめーてー!勘弁してよ。完母がこういう母親ばっかりだと思われたくない。

    +13

    -4

  • 2107. 匿名 2017/01/14(土) 03:24:37 

    もー我慢できない
    変態大国ニッポン!
    授乳について色々考えるお前らが変態だ!
    何も考えずに栄養だけ与えてろ
    気持ち悪いっ

    +2

    -17

  • 2108. 匿名 2017/01/14(土) 03:24:46 

    料理がクソ苦手だが、他人前で授乳した事ないぞ!

    +12

    -3

  • 2109. 匿名 2017/01/14(土) 03:24:51 

    すぐ料理作らないとか意味分かんないこと言い出すのはどうなの。ただなんでもかんでも批判したいだけなんでしょうどうせ

    +4

    -4

  • 2110. 匿名 2017/01/14(土) 03:25:10 

    問題になってたらテレビでもやってるだろ…

    バイキングあたりで…

    +2

    -2

  • 2111. 匿名 2017/01/14(土) 03:25:37 

    否定派だけど、授乳関係なく子持ちに文句言う人はやめてほしい。論点がずれるし否定派がおかしいことになってしまう。

    +13

    -5

  • 2112. 匿名 2017/01/14(土) 03:26:44 

    本当に否定派の人論点ずれすぎ。世間の声じゃなくて自分の声通したいようにしか思えない。

    +9

    -11

  • 2113. 匿名 2017/01/14(土) 03:26:50 

    みんな寝よ☆

    +5

    -1

  • 2114. 匿名 2017/01/14(土) 03:26:59 

    >>2087

    こういうのが母親やってたら そりゃこの記事のような非常識な人もいるわけだ
    簡単な話だね

    +13

    -1

  • 2115. 匿名 2017/01/14(土) 03:27:07 

    女性目線だからこそ否定派が多いんだよ
    男性だったら内心は気分悪くても授乳しちゃダメとは言えないだろうね〜
    女性は経験してるだけあって色んな人がいるから。
    赤ちゃんの事考えて授乳中は外食は控える人、仕方なく外出するけど事前に下調べや対策をしてる人、母親だって外食したいし仕方ないでしょって開き直ってケープで授乳する人、ケープすらせず平気で人前で乳出しちゃう人。色々だよ

    +23

    -2

  • 2116. 匿名 2017/01/14(土) 03:27:29 

    寝よ寝よ

    +8

    -2

  • 2117. 匿名 2017/01/14(土) 03:28:39 

    おやすみね〜(^o^)

    +8

    -2

  • 2118. 匿名 2017/01/14(土) 03:28:41 

    寝ますおやすみー!

    +8

    -2

  • 2119. 匿名 2017/01/14(土) 03:29:20 

    >>2109

    外食って高いし 安いとこだとまずいし、
    独身の私でも家で作って食べるほうが好きだよ
    乳飲み子つれて外食なんか絶対しないと思う

    だってそこには赤ちゃん食べれるものないんでしょ?
    自分のためだけの外食じゃん

    +13

    -5

  • 2120. 匿名 2017/01/14(土) 03:29:31 

    私は子どもいないけど、同じママさんでも「ケープしてても恥ずかしい、みっともない」って…どのあたりが?
    あなたのケープはシースルーなんじゃない?
    よほど場違いなところじゃない限り、ケープ授乳なんて全然あり。
    子育てしてる姿をみっともないって言ってる人の方がみっともない。
    そもそもあのケープ姿のどこにエロ要素があるんだよ。

    +13

    -21

  • 2121. 匿名 2017/01/14(土) 03:29:46 

    みんな仲良くね〜

    +6

    -1

  • 2122. 匿名 2017/01/14(土) 03:30:35 

    >>2115

    男はエロ心出す人もいるかもね
    そして人前で母乳与える人はそういう男にジロジロ見られても文句言えないよ
    私はジロジロ見られるのなんて嫌だ

    +15

    -2

  • 2123. 匿名 2017/01/14(土) 03:31:03 

    ほら、寝なさい

    +6

    -2

  • 2124. 匿名 2017/01/14(土) 03:31:31 

    >>2119
    おやすみー

    +5

    -3

  • 2125. 匿名 2017/01/14(土) 03:31:33 

    >>2120

    女が女に欲情するはずないじゃん。レズでもない限り。

    男の大半はエロ目線で見るんだよ。
    そのことを言ってるんじゃないの?

    +12

    -0

  • 2126. 匿名 2017/01/14(土) 03:32:33 

    >>2120
    エロ要素なんてないよ〜。
    ダサい。

    +7

    -3

  • 2127. 匿名 2017/01/14(土) 03:32:33 

    >>2112

    それそのままそっくりお返しします


    赤ちゃんは母乳さえあればいいのに、母親が腹減って我慢できずに外食するってだけの話でしょ?

    +15

    -1

  • 2128. 匿名 2017/01/14(土) 03:32:42 

    授乳とうんちはたいていセットだったから、授乳室と車の中以外では授乳しなかったな。
    ゲップもさせなきゃいけないし、ゲップでちょいゲロが出てくる時もあるし。
    それを考えても食事してる人のいるところでしていい行為だと思えない。

    自分の赤ちゃんは可愛くてゲップも出てよかった~って感じだけど、人からしたらただのガキの汚いゲップだからね。

    +22

    -2

  • 2129. 匿名 2017/01/14(土) 03:32:58 

    コラ、寝なさい

    +3

    -3

  • 2130. 匿名 2017/01/14(土) 03:34:01 

    乳飲ませてる姿に発情なんてせんわ。

    +6

    -5

  • 2131. 匿名 2017/01/14(土) 03:34:26 

    >>2057
    どうして横着と決めつけるの。子供っていろんなのがいるんだよ。
    授乳室授乳室ってしつこいよ。タバコと子供を一緒にしないでくれます?

    +3

    -14

  • 2132. 匿名 2017/01/14(土) 03:34:43 

    >>2129
    あれ?まだ起きてたの?

    寝ろよwww

    +4

    -3

  • 2133. 匿名 2017/01/14(土) 03:35:21 

    >>2120

    女だけの場所、気心知れた親戚だけの場所ならまだいい
    (親戚でも血が繋がってなかったりたまにしか会わない相手だと男の人にとっては気まずいよ)

    でも公共の場で男も出入りするところはちょっとはしたないなと思ってしまう

    +12

    -2

  • 2134. 匿名 2017/01/14(土) 03:35:44 

    ばれたか(°▽°)本当に寝るからね

    +5

    -0

  • 2135. 匿名 2017/01/14(土) 03:36:10 

    >>2130

    男の性欲なめたらいかんよ
    変な事件がどれだけ起きてると思ってるの?

    +8

    -0

  • 2136. 匿名 2017/01/14(土) 03:36:17 

    三人を完母で育てたけれど、ケープの有無に関わらず不特定多数の人前で授乳したことなんてないよ。

    真ん中の子が乳児の時は食が細くて頻繁に授乳してたけど、いきり立って「子供がお腹すいているのにっ」「泣きっぱなしにさせるのは~」って主張するほど外出時の授乳問題って大変じゃなかったなぁ。

    事前に授乳室をチェックしたりとか、授乳と自分と上の子の食事の時間配分も苦にならなかったよ。

    そもそも、子供が授乳している乳児の期間は行動が制限されるのは当然という覚悟があったから「子育てしづらい」だの「世知辛い」だの感じたことなかった。
    逆に衛生面を含めた商業施設の環境って子育てに便利で優しいなぁって思ったものだよ。

    +25

    -2

  • 2137. 匿名 2017/01/14(土) 03:36:27 

    育児の辛さなんて知らないけど、気にならない派。
    マナーだモラルだ、って一部の人が見たくないと言ってるだけですよね。
    授乳お断り、なんてどこかに書いてますか?本当に嫌なら店側に言うべきことですよ。
    目のやり場って、肌を露出してるわけでもないのに、強いて言えばケープ着用がマナーじゃないですかね。
    ギャン泣きで困ってる方が、どうにかしてーって思っちゃう。

    +11

    -10

  • 2138. 匿名 2017/01/14(土) 03:36:29 

    私はまだ寝ないよ

    +5

    -2

  • 2139. 匿名 2017/01/14(土) 03:37:34 

    本当の本当に寝るからね〜

    +2

    -3

  • 2140. 匿名 2017/01/14(土) 03:38:00 

    寝て

    +4

    -2

  • 2141. 匿名 2017/01/14(土) 03:38:47 

    >>2135
    母乳のAVとか妊婦のAVあるみたいだから、需要があるんでしょ
    男の性欲ほんとキモい

    +14

    -0

  • 2142. 匿名 2017/01/14(土) 03:39:02 

    >>2135
    例えばどのような?

    昼下がりのフードコート。人妻乳出し事情殺人事件とか?

    +4

    -5

  • 2143. 匿名 2017/01/14(土) 03:39:12 

    >>2140
    イヤ!

    +2

    -3

  • 2144. 匿名 2017/01/14(土) 03:39:18 

    ねぇ、ここで怒り狂ってるママさん、

    乳飲み子連れて外食行きたい理由ってなに?やっぱストレス?

    +13

    -5

  • 2145. 匿名 2017/01/14(土) 03:39:29 

    >>2114
    ふふ、実は独身の釣りよ。眠れなくて退屈でして。釣りって楽しいよ。何にでもなれる。虚しいけど。

    +1

    -5

  • 2146. 匿名 2017/01/14(土) 03:40:32 

    >>2142
    そういうの想像するオヤジもいるかもね
    きもいよほんと。

    +4

    -0

  • 2147. 匿名 2017/01/14(土) 03:41:05 

    >>2145
    うそつきw
    そうやって独身貶めたい子持ちだろー
    ほんとたち悪いわ

    +6

    -1

  • 2148. 匿名 2017/01/14(土) 03:41:04 

    >>2144
    ストレスはやはいね。気が狂いそうになることなんて日常茶飯事。外食だってたまになんだから許してよ

    +3

    -6

  • 2149. 匿名 2017/01/14(土) 03:41:07 

    >>2145
    ナイス・フィッシーーング!☆

    +1

    -0

  • 2150. 匿名 2017/01/14(土) 03:41:26 

    >>2145

    工作員乙
    そういうことばっかやってると
    子供に呆れられるよー

    あ、子供も似たような性格かな?

    +3

    -0

  • 2151. 匿名 2017/01/14(土) 03:41:29 

    あなたも寝なさい

    +1

    -1

  • 2152. 匿名 2017/01/14(土) 03:42:18 

    だからみんな寝よーよ

    +2

    -1

  • 2153. 匿名 2017/01/14(土) 03:42:26 

    >>2131
    だからタバコが気にくわないなら、着替えでも。
    フードコートで着替えないよね?
    更衣室があればそこへ行くよね?

    +10

    -0

  • 2154. 匿名 2017/01/14(土) 03:43:18 

    ごめん。今起きたとこなんだわW

    +7

    -1

  • 2155. 匿名 2017/01/14(土) 03:43:21 

    法律で規制されてるわけじゃないしセーフだね
    ここでの否定派は今のところ私刑で肯定派に噛みついてるわけだ
    非常識でマナーのない、自分勝手を押し通そうとして見苦しいね
    見て見ぬ振りはケースバイケースもわからないんだね
    犯罪者を見つけたら叩き潰してやんなよ
    痴漢とかね

    +5

    -13

  • 2156. 匿名 2017/01/14(土) 03:43:23 

    >>2147
    嘘じゃないよ。だって釣りっていかにそれらしく、リアルな発言で相手を釣れるかが楽しいんだから。

    +1

    -2

  • 2157. 匿名 2017/01/14(土) 03:43:24 

    >>2136

    立派なママさんだ…

    でも、そう言えばうちの母親も人前で授乳なんてしたことなかったな…(長女だから妹たちが子育てされてる風景覚えてる)

    案外これが普通の感覚なのかもね

    +18

    -0

  • 2158. 匿名 2017/01/14(土) 03:43:49 

    >>2156

    糖質かな?

    +3

    -0

  • 2159. 匿名 2017/01/14(土) 03:44:16 

    >>2131
    >どうして横着と決めつけるの。子供っていろんなのがいるんだよ。

    いろんなのって?
    横着じゃなく授乳室に行けない理由?

    +19

    -0

  • 2160. 匿名 2017/01/14(土) 03:44:25 

    >>2155
    言ってる意味がよくわからん。

    +6

    -0

  • 2161. 匿名 2017/01/14(土) 03:44:39 

    >>2155

    犯罪とか誰も言ってないじゃんw
    なに極論持ち出してんの?

    犯罪だったら議論の余地なしでしょ

    +8

    -1

  • 2162. 匿名 2017/01/14(土) 03:46:00 

    >>2103
    2038さんじゃたいですよ!通りすがりだ!!!!!

    +1

    -0

  • 2163. 匿名 2017/01/14(土) 03:46:28 

    >>2156
    姐さん、スゲェっす!
    一生ついて行くっす!

    +1

    -1

  • 2164. 匿名 2017/01/14(土) 03:47:01 

    ちょっとここで人数確認させて

    公共の(男もいる)場所でケープ授乳することについて
    否定派→プラス
    容認派→マイナス

    +19

    -8

  • 2165. 匿名 2017/01/14(土) 03:47:55 

    >>2110
    いいね〜。

    今度話題に取り上げて貰うよう、バイキングにメールしてみようかな。

    +5

    -0

  • 2166. 匿名 2017/01/14(土) 03:49:24 

    上戸彩とかがケープ授乳していたら、ドギマギするけど、ここの人達じゃただの布被ったおばさんって程度だから大丈夫だよ。
    独身ババーも子持ちババーも性格悪いやつらばかり。メンヘラか?

    +1

    -6

  • 2167. 匿名 2017/01/14(土) 03:49:30 

    食いしん坊の母親はカロリーメイトで我慢しとけよ
    買い物する間くらい

    +14

    -4

  • 2168. 匿名 2017/01/14(土) 03:49:45 

    >>2164
    中立派です。
    うわー乳あげてるなぁ、自分には出来ない。すげぇって見るけどほっとけます。

    +9

    -2

  • 2169. 匿名 2017/01/14(土) 03:50:16 

    >>2166

    ヤワラちゃんがケープ授乳してたらそれはそれで嫌だけど…

    +7

    -1

  • 2170. 匿名 2017/01/14(土) 03:50:58 

    >>2163
    何者?

    +4

    -0

  • 2171. 匿名 2017/01/14(土) 03:51:30 

    >>2169
    ヤワラに失礼だぞ☆

    +5

    -2

  • 2172. 匿名 2017/01/14(土) 03:51:58 

    おやすみー!

    +1

    -1

  • 2173. 匿名 2017/01/14(土) 03:51:58 

    >>1767
    外食できない位でノイローゼって笑笑
    メンタル弱すぎ
    そんなんで子育てできるの?

    +12

    -4

  • 2174. 匿名 2017/01/14(土) 03:52:10 

    おやすみなさい。

    +2

    -2

  • 2175. 匿名 2017/01/14(土) 03:52:50 

    カリカリしてる人たち、寝てスッキリしよう☆

    +3

    -2

  • 2176. 匿名 2017/01/14(土) 03:52:54 

    >>2105
    だから何故子なし認定する?

    私はしなかったって、子持ちのコメント沢山書いてあるよ。子持ちを攻撃してるんじゃなく、授乳した経験ある子持ちから見ても、変だから。
    だって授乳室あるんだよ?
    何故利用しないの?
    お腹痛い我慢できないって言われたらトイレあるから行きなよって勧めるよ。それを行けない理由があるって言われたら意味不明。
    何故授乳室に行かないの?

    +17

    -2

  • 2177. 匿名 2017/01/14(土) 03:53:08 

    人前でケープ授乳できる人、貞操観念も低そう

    +13

    -4

  • 2178. 匿名 2017/01/14(土) 03:53:31 

    >>2173
    おやすみ(*^^*)

    +1

    -2

  • 2179. 匿名 2017/01/14(土) 03:53:43 

    だから寝なさいよ

    +2

    -3

  • 2180. 匿名 2017/01/14(土) 03:54:34 

    >>2173

    食いしん坊なんだろうね
    自分で作って食べれば済むのに、それすら我慢できずに、その場で食べたくなっちゃうんだろうね

    ラーメン見たら食べたくなる人なんだろうね!

    +10

    -1

  • 2181. 匿名 2017/01/14(土) 03:54:36 

    容認派が多いね

    +2

    -10

  • 2182. 匿名 2017/01/14(土) 03:54:48 

    >>2173
    っていうかフードコートで育児ストレス解消出来るもんなの?私は2人連れてフードコート行く方がストレスだわー!

    +17

    -1

  • 2183. 匿名 2017/01/14(土) 03:55:31 

    外で赤ちゃんに授乳させてる人は、ゲップさせたりミルク吐き出したりを余所様がご飯食べてる横でしてる事になるわけだよね
    いくらなんでも頭おかしいと思う

    +18

    -2

  • 2184. 匿名 2017/01/14(土) 03:56:05 

    子持ちの中には貞操観念しっかりした人もいるけど、当然貞操観念低い人もいるわけで…
    その差がこういう細かいところで現れるんですね

    +11

    -1

  • 2185. 匿名 2017/01/14(土) 03:56:12 

    みんなイライラしすぎじゃないかなぁ
    じろじろ見られて授乳しながら睨みつける人やオムツをその場で変えるなんてのは論外だけど、授乳室がない場合は母親が他の人に配慮しながらケープをした上で壁側を向いてあげるとかならいいんじゃないかな?
    思いやりが大事だと思うな
    お互いに

    +8

    -10

  • 2186. 匿名 2017/01/14(土) 03:56:33 

    ネロネロってうるさいわね。
    ねぇ、パトラッシュ。

    +11

    -2

  • 2187. 匿名 2017/01/14(土) 03:56:40 

    >>2182

    同じく

    せめて授乳期間終えてからじゃないと

    +10

    -1

  • 2188. 匿名 2017/01/14(土) 03:57:30 

    >>2185

    なぜ外食行って、他人の授乳のたびに壁側向かなきゃならない?

    +10

    -5

  • 2189. 匿名 2017/01/14(土) 03:58:08 

    ネロネロ

    +3

    -0

  • 2190. 匿名 2017/01/14(土) 03:59:02 

    >>2188
    たぶん壁側を向いて乳をあげるんじゃねぇですかね?

    +5

    -1

  • 2191. 匿名 2017/01/14(土) 03:59:22 

    >>2188
    ちゃんと読みなよ。

    +2

    -2

  • 2192. 匿名 2017/01/14(土) 03:59:44 

    >>2188
    眠いのかな?

    +3

    -2

  • 2193. 匿名 2017/01/14(土) 03:59:54 

    うちの娘…まだ高校生だけど、将来子供産んで人前でケープ授乳したら叱るわ。容認派でそういうのを平気でしちゃう人は、実家のお母さんやお姑さんに叱られない?
    平気でしちゃうって育った環境なのかしら。

    +16

    -1

  • 2194. 匿名 2017/01/14(土) 04:00:05 

    ネロ…
    飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

    +7

    -2

  • 2195. 匿名 2017/01/14(土) 04:00:06 

    否定派容認派半々だね

    容認派はほぼ自分もやってる人だろうけど…


    まぁあれだ
    無神経なら人前で乳与えられるし、人に気をつかうタイプなら遠慮するってとこだな

    あ、当たり前か。

    +18

    -4

  • 2196. 匿名 2017/01/14(土) 04:01:06 

    >>2159
    そうそう。子供って本当に色々なタイプがいて、思うようにいかない事の連続なんですよ。だから仕方ない部分もある

    +3

    -8

  • 2197. 匿名 2017/01/14(土) 04:01:28 

    単純に完母の人が授乳ケープ使ってるからそういうものかと思ってた。
    貞操観念が~とか話が飛躍しすぎでしょ。

    +4

    -12

  • 2198. 匿名 2017/01/14(土) 04:02:09 

    >>2185
    この記事のフードコートのある施設には授乳室あるよ。だいたいフードコートあるようなショッピングモールや大型スーパーは、授乳室あるし。

    +17

    -1

  • 2199. 匿名 2017/01/14(土) 04:02:43 

    こんな夜中に統計とっても。。この時間に母親は起きてないでしょ。

    +4

    -6

  • 2200. 匿名 2017/01/14(土) 04:03:20 

    >>2196

    ほらそうやってすぐ子供のせいにする

    悪い母親の見本。

    そんなに大変ならなおさら早く家帰れよ

    +10

    -1

  • 2201. 匿名 2017/01/14(土) 04:03:54 

    >>2199

    母親の意見聞いてどうするよ
    他人から見た感想じゃないと意味ないだろ

    +6

    -1

  • 2202. 匿名 2017/01/14(土) 04:04:15 

    >>2200
    そんなにカリカリするなら早く寝ろよ

    +2

    -5

  • 2203. 匿名 2017/01/14(土) 04:04:51 

    >>2196

    >>2159だけど、私は否定派の母親です。
    授乳室に行けない理由って?
    子供のタイプで授乳室に行けないの?

    +15

    -2

  • 2204. 匿名 2017/01/14(土) 04:04:56 

    仕方ないって言ってる人!
    ゲップとゲロ問題は?
    完全なマナー違反でしょ
    フードコートに限って言えば近くに必ずと言っていいほど授乳室あるよ

    +16

    -2

  • 2205. 匿名 2017/01/14(土) 04:05:40 

    >>2197

    お前の周りロクなのいないだろ

    +8

    -1

  • 2206. 匿名 2017/01/14(土) 04:06:06 

    >>1852
    べびたんって誰?
    ばかっぽい

    +8

    -0

  • 2207. 匿名 2017/01/14(土) 04:06:08 

    >>2201
    母親はいなくてもこの時間に起きてる人たちの意見の片寄りはありそうだね。

    +3

    -3

  • 2208. 匿名 2017/01/14(土) 04:06:21 

    >>2202
    お前だろカリカリしてんのw
    ブーメランwww

    +3

    -1

  • 2209. 匿名 2017/01/14(土) 04:06:53 

    wを使う人は基本的に荒らし

    +3

    -6

  • 2210. 匿名 2017/01/14(土) 04:07:20 

    >>2193
    私の両親は社会的地位の高い職業についているし、人格者だし現代の子育てについても勉強して知識がある人達だけど、外食先でのやむを得ない授乳は仕方ない事だし一目につかないように席を変わってもらったり協力はしてくれても、はしたないだなんて言わなかったよ。

    +4

    -13

  • 2211. 匿名 2017/01/14(土) 04:08:11 

    >>2205
    お前とか言う方がロクでもないわ。

    +1

    -4

  • 2212. 匿名 2017/01/14(土) 04:08:35 

    >>2209

    論点ズレww

    +2

    -1

  • 2213. 匿名 2017/01/14(土) 04:08:49 

    >>2211

    言い返せなくなった?

    +2

    -2

  • 2214. 匿名 2017/01/14(土) 04:09:22 

    >>2210
    社会的地位とか人格とは関係ないから。

    +15

    -1

  • 2215. 匿名 2017/01/14(土) 04:10:11 

    もしなんかの拍子で乳出しちゃったところを男性店員に見られて痴漢!とか言いださないでね。

    +9

    -0

  • 2216. 匿名 2017/01/14(土) 04:10:20 

    >>2212
    涙目なんだからそっとしといてあげよ

    +3

    -1

  • 2217. 匿名 2017/01/14(土) 04:10:27 

    >>2210に対して思うこと。

    「それだけの凄い人なのに常識ないのね〜」で終わる。

    +14

    -1

  • 2218. 匿名 2017/01/14(土) 04:11:11 

    >>2185です。
    私の書き方が悪かったかな。母親が壁側を向くって意味です。
    なんというか、やむを得ない場合とかもあるだろうしって意味でした(^^;
    授乳室がある場合はそこに行ってあげればいいと思います。他の人に配慮してる上での授乳であれば完全否定まではしなくてもいいんじゃないかなぁという意見です。

    +3

    -7

  • 2219. 匿名 2017/01/14(土) 04:12:45 

    >>2218
    やむおえないは今通用しないのよ。
    やむおえない理由は何かが出てこないので…

    +8

    -0

  • 2220. 匿名 2017/01/14(土) 04:13:23 

    壮絶な女の戦いだね

    まぁ、恥ずかしくなければそのまま他人の前で乳あげてれば?

    その代わり周りがどう思おうと勝手ですからね。人の考えにイチャモンつけないでくださいね。
    食事するところってのは、みんなお金払っていること忘れないでね!

    +16

    -6

  • 2221. 匿名 2017/01/14(土) 04:14:02 

    友達のお宅にお邪魔した時、隠しもせず授乳しながら私たちと会話をし食事をしてた友達…

    電車の中で全く知らない子持ち母が自分の親に○○ちゃんのうんちがねーと当たり前のように話してたり
    子供産むと感覚おかしくなるの?

    +17

    -1

  • 2222. 匿名 2017/01/14(土) 04:14:17 

    もう乳出しチマチョゴリでも着てれば…?

    +11

    -1

  • 2223. 匿名 2017/01/14(土) 04:14:20 

    1人強力な否定派がいるね。

    +3

    -8

  • 2224. 匿名 2017/01/14(土) 04:15:22 

    >>2221

    我が子のウンチは汚くないって言うけど、人前で話すのはやめろよ、って思う。
    朝鮮人かよって。

    +12

    -1

  • 2225. 匿名 2017/01/14(土) 04:15:55 

    >>2223

    1人じゃねーだろw
    人数確認見た?

    +9

    -0

  • 2226. 匿名 2017/01/14(土) 04:16:15 

    常識常識って、、、常識じゃないからこんだけ議論が起きてるのに、自分の感覚を常識だなんて、図々しい。

    +8

    -5

  • 2227. 匿名 2017/01/14(土) 04:17:07 

    >>2203
    うん。すごく神経質な子の場合、授乳室に限らずだけど、匂いが気に食わないとか、手洗い乾燥機の音が嫌とか。
    あと今いる場所を何故か?離れたがらずに、授乳はここで!!と主張するとか。
    それらを無視するとてのつけようがないくらい泣き暴れるし、だったらここで…みたいな。

    毎回そういうパターンてわけじゃなくてその日の気分や体調によって予測不可能なことが多々ある。

    出かける前は色んな事態を予測して準備万端にするし、外食は基本個室にするし、対策をとってないわけじゃないけど、

    +4

    -10

  • 2228. 匿名 2017/01/14(土) 04:17:38 

    >>1919
    そうだよね。開き直って(堂々とか?)授乳してるんだから、周りも遠慮して見ないようにしたり席外さなくてもいいよね

    男の人だってガッツリ見てもいいんじゃない?只の食事なんだろうしね

    +10

    -1

  • 2229. 匿名 2017/01/14(土) 04:19:43 

    >>2226
    いくら母親は大変だからって言って、全然必要ないところでのさばってると、理解者が減るからだよ。

    他の女にとってもそれは迷惑な話。
    周りの人たちの親切心の無駄遣い。

    +10

    -1

  • 2230. 匿名 2017/01/14(土) 04:20:02 

    >>2220
    店での振る舞いは店側が決めることです。マナーだ云々だと個人の感覚を相手に押し付けるのではなく、嫌なら店側にクレームを入れましょう。

    +2

    -8

  • 2231. 匿名 2017/01/14(土) 04:20:54 

    >>2227

    そんな神経質な乳飲み子連れて外食すんな

    結局は母親がワガママってだけの話だな

    +11

    -3

  • 2232. 匿名 2017/01/14(土) 04:21:24 

    >>2221
    感覚おかしくなるよー。
    友達の家に数人で集まってたんだけど男の子の親が多くて、子供のチン○ンの話になったのよ。
    その側でチン○ン連発恥ずかしいんですけどーって赤面してる女の子のママさんがいたの。
    男の子の親ならチン○ンしまいなさい!とか普通に言ってて麻痺して恥ずかしくないけど周りから見たら恥ずかしいこともあるんだなって思ったよ。

    +16

    -1

  • 2233. 匿名 2017/01/14(土) 04:22:36 

    >>2230

    だから押し付けてないじゃん。
    心の中で蔑むぶんには勝手でしょ?
    店にクレームつけたら店員さんの仕事増やすだけで迷惑だし、それこそ押し付けになるでしょう?
    あなた、言ってること矛盾してますよ。
    その調子だと、あなたは普段クレーマーなの?

    +8

    -2

  • 2234. 匿名 2017/01/14(土) 04:23:26 

    >>2232

    下ネタ大会やな…
    男がいたら大喜びしそう。

    +6

    -0

  • 2235. 匿名 2017/01/14(土) 04:24:26 

    節操のない母親のもとに生まれた子は不憫だな…

    +11

    -1

  • 2236. 匿名 2017/01/14(土) 04:25:01 

    >>2214
    育ちが悪いんじゃないの?ととれるマウンティングをされたので…。

    +2

    -3

  • 2237. 匿名 2017/01/14(土) 04:25:24 

    >>2227
    真面目な話、そう言う子は発達障害の可能性があるんだよ。
    発達障害を持つ子は一部の感覚が鋭くなってるから、音、臭い、味、そんなものに異常にはんのうするよ。

    +10

    -0

  • 2238. 匿名 2017/01/14(土) 04:25:41 

    実際、外で授乳してる人なんて滅多に見ない
    そうならないように行動してる人が多いって事だよね
    世間の母親は常識人が多くて安心したよ
    ここでは外での授乳に肯定的な意見が多くてびっくりしたけど

    +16

    -0

  • 2239. 匿名 2017/01/14(土) 04:27:12 

    >>2234
    卑猥な話じゃなくて、炎症起こしたり痛がったりするからそんな話をしてたんだよ。

    +2

    -2

  • 2240. 匿名 2017/01/14(土) 04:28:13 

    飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

    +7

    -2

  • 2241. 匿名 2017/01/14(土) 04:29:00 

    >>2240
    この人誰だっけ?

    +0

    -0

  • 2242. 匿名 2017/01/14(土) 04:30:17 

    >>2241
    進撃の巨人のリヴァイ兵長

    +4

    -1

  • 2243. 匿名 2017/01/14(土) 04:30:37 

    >>2210
    そうなの?
    ご両親は子育て甘過ぎた方みたいね。

    +5

    -0

  • 2244. 匿名 2017/01/14(土) 04:30:42 

    >>2241

    進撃の巨人のリヴァイ兵士長

    +3

    -0

  • 2245. 匿名 2017/01/14(土) 04:31:15 

    >>2244
    調査兵団のケープ繋がりで…

    +6

    -0

  • 2246. 匿名 2017/01/14(土) 04:31:30 

    分かる人には分かるし分からん人には分からんよ。
    ケープしてる時点でマナーは出来ている。
    音がとか言う人いるけど大きい音立てて飲まない。

    +3

    -8

  • 2247. 匿名 2017/01/14(土) 04:32:38 

    >>2233
    ええ、ぜひ思うだけにしてください。冷たい視線や舌打ちなんてやめて下さいね。
    お金払ってること忘れないでね、という謎の発言があったので。お金払ってるのは授乳してるママも同じで、店にいる客の立場としては同等。店での振る舞いに不満があるなら店に言うべきと言いたかっただけです。

    +1

    -16

  • 2248. 匿名 2017/01/14(土) 04:33:42 

    >>2246
    バレないと思ってるのは本人だけだと思うよ

    +10

    -0

  • 2249. 匿名 2017/01/14(土) 04:33:55 

    >>2247

    お金払ってるから、不快に思う自由もあるということですよ。
    なに被害妄想に明け暮れてるの?

    +8

    -1

  • 2250. 匿名 2017/01/14(土) 04:34:32 

    >>2242 >>2244
    そうじゃった、そうじゃった。
    リヴァイ兵長じゃった。

    +5

    -0

  • 2251. 匿名 2017/01/14(土) 04:34:36 

    細くて可愛い友達がケープ授乳してたら18くらいの童貞風男子は明らかに動揺して、ほんのり顔赤らめてた。

    +6

    -4

  • 2252. 匿名 2017/01/14(土) 04:34:46 

    >>2218
    >授乳室がある場合はそこに行ってあげればいいと思います

    あなたの言う通り、これが全てなのよ。
    授乳室が有るのにフードコートで授乳するのは何故?って話。何故授乳室に行かないか?の質問に、幾人かの肯定派は「子供のタイプが色々」と。
    子供のタイプで授乳室使えないのか?

    +17

    -1

  • 2253. 匿名 2017/01/14(土) 04:36:04 

    >>2247

    ヘェ〜

    あなたは普段自分の気にくわない人にそういう態度とってるんだぁ。

    +5

    -2

  • 2254. 匿名 2017/01/14(土) 04:38:18 

    >>2251
    キモい
    でも目の前で授乳されて恥ずかしくなる気持ちも少し分かる

    +7

    -1

  • 2255. 匿名 2017/01/14(土) 04:38:40 

    >>2237
    そうなんですよ。今発達相談通っています。。

    +1

    -0

  • 2256. 匿名 2017/01/14(土) 04:41:11 

    >>2230
    いいんじゃない?
    これから否定派はどんどん店側に文句言おうよ。
    「授乳室があるのに食事する場所で授乳させないで欲しい」って。
    圧倒的に授乳時期じゃないお客様の数が多いんだから、ケープ授乳お断り、授乳室をご利用下さいと掲示されるのも時間の問題だよ。

    +13

    -3

  • 2257. 匿名 2017/01/14(土) 04:41:52 

    >>2252
    子供のタイプが色々とか答えたものです。
    ちなみに私なフードコート(行かないけど)など人前では授乳はしないし、もし必要になれば授乳室か、トイレ行きます。

    +7

    -0

  • 2258. 匿名 2017/01/14(土) 04:42:44 

    >>2249
    わざわざお金払ってまでそういう行為を許す場にいるのは、あなたの意思ですよね?
    金払ってるんだこっちは!という姿勢なのが理解できません。
    あなたの不快に思う考え方まで否定してませんよ。

    +6

    -6

  • 2259. 匿名 2017/01/14(土) 04:43:16 

    >>2255
    お子さんいくつ?
    顕著に症状が出ていない場合は小学生に上がってからじゃないと判別できないよ。
    大変だね。
    だけどほとんどの子はグレーゾーンなんだ。
    だからあまり気にしないようにね。

    +4

    -1

  • 2260. 匿名 2017/01/14(土) 04:43:52 

    私も子持ちだけど

    一回捕まればいいと思う。

    +7

    -3

  • 2261. 匿名 2017/01/14(土) 04:44:12 

    他人の授乳にいちゃもん付けてる奴のほうが神経質だしワガママだろ。不快感を理由に母子の行動が制限されるのを当然の様に主張してる奴おかしいわ。
    こういうのにけち付ける奴は電車の中で騒ぐ男子学生の集団とかももちろん注意するんだよな?

    +8

    -15

  • 2262. 匿名 2017/01/14(土) 04:45:14 

    犯罪じゃないけど、一部でも不快に思う人がいるという事実。
    そしてそれは少しの努力で回避できるという事実 。

    自分が我慢するか、人に我慢させるかの二択だ。

    飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

    +14

    -6

  • 2263. 匿名 2017/01/14(土) 04:45:48 

    >>2261
    授乳は注意しないけど騒いでいる子は注意する。

    +10

    -2

  • 2264. 匿名 2017/01/14(土) 04:46:59 

    >>2261
    しないよ
    不快に思っても誰にも注意しない
    だって余計なトラブルになりたくないし
    不快に思っても何も言わない人が大多数だと思うけど

    +9

    -1

  • 2265. 匿名 2017/01/14(土) 04:47:44 

    >>2258

    冷静な人から見たら、きっとあなたの方がモンスター客だけどね。
    まだ、仕方なく授乳することに対して「みなさん、本当にすみません」という顔してるなら可愛げあるけど、あなたのような人に対しては何もフォローしたくない。

    +18

    -3

  • 2266. 匿名 2017/01/14(土) 04:49:35 

    リヴァイ兵長大活躍だね。

    +7

    -2

  • 2267. 匿名 2017/01/14(土) 04:49:37 

    >>2261
    男だよね?
    迷惑な独りよがりの自称イクメンになりそう

    +7

    -1

  • 2268. 匿名 2017/01/14(土) 04:50:08 

    絶対友達になりたくない。
    家族ぐるみでご飯行ってもうちの旦那がいるところで平気で授乳するってことでしょ?
    もしくは、友達の旦那の前ではしないけど知らない他人の旦那がいるならするっていう自己中の2択だし。

    +16

    -2

  • 2269. 匿名 2017/01/14(土) 04:50:16 

    >>2261

    いつイチャモンつけた?

    イチャモンつけられないからここで吐き出してるんでしょみんな。
    だから、心の中でこう思ってる人たちが少なからずいるということを受け入れなさいよ。現実を見なさい。

    +9

    -1

  • 2270. 匿名 2017/01/14(土) 04:50:56 

    >>2268

    嫌だわー

    他人の授乳姿を自分の夫に見せたい女なんている?

    +14

    -0

  • 2271. 匿名 2017/01/14(土) 04:51:06 

    >>2267
    どの辺りが男なの?
    涙目にしか見えん。

    +1

    -3

  • 2272. 匿名 2017/01/14(土) 04:51:08 

    >>2261
    バリバリ注意してるよ!
    おばちゃんは怖いもん無しだからw
    男子高校生ならうちにもいるけど彼らは未熟な未成年、注意して改めればマトモな大人になる。
    ケープ授乳してる人は成人した「人の親」でしょ?
    子供を躾ていく立場の人間が、非常識な振る舞いしてどうするの?他人の迷惑より自分の都合優先って子供に教育すんの?

    +14

    -4

  • 2273. 匿名 2017/01/14(土) 04:51:23 

    twitterでも話題になってるけど、否定派にアニメアイコンの男が大量に居て失笑。

    +5

    -4

  • 2274. 匿名 2017/01/14(土) 04:52:01 

    そんなところで授乳してる様な人はお花畑で頭ピヨピヨしてるのが確実だからどうせ注意しても言葉通じなさそう

    +17

    -3

  • 2275. 匿名 2017/01/14(土) 04:54:08 

    本当はケープしてても、フードコートなど人の目があるとこではやりたくない。
    けど、食事中に赤ちゃんもギャン泣きすることもある。
    自分一人ならごはんも後回しで席立って授乳室なりトイレであげます!
    けど、1.2.歳などの兄姉と赤ちゃんを一人で連れてきてて、なおかつご飯食べてる最中ならなおさらその場であげるしかない!!?となる。。。
    でももちろん、授乳ケープでかくすし、なるべく隅のほうであげる努力はしてる。
    どうにもならないくらい泣いたらだけど、そうゆう時もなくはないなと思いました。
    授乳期の子供を一人で連れて外食するなと言われたらそこまでですが。。。


    +11

    -7

  • 2276. 匿名 2017/01/14(土) 04:54:08 

    >>2259
    3歳です。他にも症状がいくつかあって、難しい子すぎて…市からの進めで教室通うことになったんですがずっと様子見みたいな状態で診断とかもつかなくて。
    まだ幼いうちはわからないんですね。
    詳しいのは専門の方ですか。少し励まされました。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 2277. 匿名 2017/01/14(土) 04:54:27 

    >>1977
    あっぱれ‼よく言った

    なら自分が外に行きたいって最初っから言ってよー
    赤ちゃんや子供のせいにするからおかしくなるんじゃん

    自分が外食したい、気晴らししたい
    だから外に行きたい。
    はっきり言えばいいんだよ
    それならわかる

    そのかわり不快に思う人もいるのは仕方ない。偉そうにしないで謙虚におっぱいケープ使えばいいじゃん
    緊急でなきゃ授乳室へ行くとか
    どうしてもの時は壁に向かってするとか
    店員さんに断ってからにするとか(もしかしたら配慮してくれるかもしれんし)

    後は周りの人にすみませんとかさ

    どうしても行きたいんだから授乳ママも周りに気使わないとね
    そしたらお互い様ってなるんじゃね

    授乳ママも本音で話そうよ!

    +8

    -6

  • 2278. 匿名 2017/01/14(土) 04:54:53 

    この授乳問題はマナーの話ではなくてモラルの話だね。

    +13

    -0

  • 2279. 匿名 2017/01/14(土) 04:54:54 

    >>2273

    そりゃ貴重な生の意見じゃないの。
    それとも、アニメオタクの意見はないがしろにしろとでも?
    そういう奴のためにこっちが我慢しようとは思わないな〜

    +9

    -1

  • 2280. 匿名 2017/01/14(土) 04:56:16 

    授乳時期は大変なのはわかるけどさ、
    外食したいなら旦那に預けて友人と行くとか、
    せめて旦那と一緒に行きなよ。
    母親一人で乳児連れ外食は大変過ぎる。

    +12

    -3

  • 2281. 匿名 2017/01/14(土) 04:56:25 

    飲食店で働いてた時にママ友集団が来て、注文聞いてるタイミングで突然授乳し始めてビックリしたよ。
    座敷の同じ空間に数組お客さんがいたし、仕切りはあったけど立ち上がったら見える可能性のある高さ、授乳室ありますよって言ったら大丈夫ですーって何故か他の人が答えてきて、授乳してたママはその場でやるのは本当は嫌だったって事が、帰り際に別の人に慰められているのを見て分かった。
    あれはママ友いじめだったのかな。。

    +14

    -0

  • 2282. 匿名 2017/01/14(土) 04:56:29 

    赤ちゃん育てるのはとても大変なことだから基本的にお母さんをみかけたら暖かい目でみているけれど…あからさまに「私子連れで大変なんです、わかってよ配慮してよ」「子ども産めばわかる」と言わんばかりの態度をとられるといい気持ちはしないです。最近そんなお母さんが増えてきたから周りの目も厳しくなって子連れ様なんて言われるんじゃないでしょうか…

    +24

    -1

  • 2283. 匿名 2017/01/14(土) 04:57:25 

    行きたければ勝手に外食を楽しめばいい。
    人前で授乳する事については別問題だから未だ鎮火してないのだと思うのだが…

    +10

    -3

  • 2284. 匿名 2017/01/14(土) 04:57:32 

    2275です。

    泣いてる赤ちゃん

    泣き止ませろよってゆう目もあるし、そっちばっか迷惑だろうと思ってた。
    授乳あとに食事したりとか、努力はしてるのよ。
    それだけは分かって欲しいけど無理だよね。



    +5

    -5

  • 2285. 匿名 2017/01/14(土) 04:58:25 

    >>2265
    低姿勢でいろ!というのが既に高圧的なのお判りですか?悪いことしてるわけでもないのに。。フォローって。ほっといてくれればいいだけですよ。
    嫌なら店側に言うべきこと、と言ってるだけです。私自身はそんな小さいことで他人に目くじら立てません。。私個人の話は別問題です。

    +3

    -10

  • 2286. 匿名 2017/01/14(土) 04:59:25 

    >>2275自分だけが子持ちだと思ってるのが間違い。

    他の子連れがしてないんだから、できる。可能。
    できるけどやらない。これはただの自己中

    +11

    -2

  • 2287. 匿名 2017/01/14(土) 05:00:32 

    赤ちゃんだって静かな場所で飲みたいだろうし、衛生面も気になる。
    去年まで授乳してたけど、必ず事前に授乳室の場所を調べてから出掛けてたよ。
    同じ母親として恥ずかしい。

    +15

    -1

  • 2288. 匿名 2017/01/14(土) 05:00:57 

    お互い思いやりの気持ちが大切だよね。
    あまりカリカリしないでいこうね!さあさあ雪

    +3

    -0

  • 2289. 匿名 2017/01/14(土) 05:01:35 

    >>2285

    えーとね、人として当たり前のことだよ?
    何も乳児連れに限ったことではなく。


    人に迷惑かけることをしなければならないときに、低姿勢にならない人ってどうなの?
    日本人として。

    あ…日本人じゃなかったらごめん。

    +15

    -1

  • 2290. 匿名 2017/01/14(土) 05:01:52 

    2280
    言われると思った。
    外出ついでに食べさせて帰りのクルマで寝かせたいとかたまにはやっぱあるしさ。
    周りが迷惑
    ってゆうほど迷惑かけてるようには感じないけどな。
    感覚はやっぱ人それぞれだね。
    ケープあれば、独身の時でもなんとも思わなかった

    +2

    -8

  • 2291. 匿名 2017/01/14(土) 05:02:04 

    まあこんな事するのは少数派だと思うけど。
    マナーが悪い母親を、いかにも母親全体の様に言う人は多い。
    それと、なんでいつもいつも母親や赤ちゃんばかりが肩身の狭い思いをしないといけないんだろう。
    ベビーカー論争もそうだけど、母親や赤ちゃんに気を使わせすぎる世の中もどうかと思う。
    うるさいから外に出ろとか、人混みに来るなとか、譲って貰って当たり前だと思ってるとか。
    逆にいつも自由なくせに、たまに赤ちゃんや母親に気を使う事すらしない、自分達に迷惑かけない様にするのが当然みたいな考えってどうなんだろう。
    赤ちゃんや、お母さんがもっと出かけやすい世の中にならないのが不思議。

    +3

    -10

  • 2292. 匿名 2017/01/14(土) 05:02:15 

    >>2262
    母子は我慢しろ、俺たちの不快には配慮しろって事か

    +2

    -7

  • 2293. 匿名 2017/01/14(土) 05:02:18 

    >>2285あなたの旦那の前で乳見せびらかしていい?笑

    +9

    -3

  • 2294. 匿名 2017/01/14(土) 05:03:22 

    >>2293
    ごめん間違えてマイナス押しちゃった。
    ついに乳出しチマチョゴリ女がトチ狂ったかと思って…

    +5

    -1

  • 2295. 匿名 2017/01/14(土) 05:03:39 

    >>2275
    >1.2.歳などの兄姉と赤ちゃんを一人で連れてきてて、なおかつご飯食べてる最中ならなおさらその場であげるしかない!!?


    いやもう、絵に描いたようなお馬鹿。
    気持ちは痛いほどわかるが、この年齢差で母親一人で外食はチャレンジャーだよ。
    せめて個室座敷の藍屋みたいなファミレス、
    もしくはサンドイッチ買ってモールのベンチかな。
    私は3歳違いだけど下の子の授乳期は、私は飲みものだけで上の子だけおにぎりとか食べさせてたよ。
    私は自宅帰ってからゆっくりごはん。

    +15

    -2

  • 2296. 匿名 2017/01/14(土) 05:03:56 

    ゲップさせるよね?
    食事の場でゲップって身内なら気にならないのかもしれないけどさ
    それにゲップさせた時に吐いちゃう事もよくあると思うんだけど、臭うし目撃しちゃった人は気分悪いと思うよ

    +11

    -1

  • 2297. 匿名 2017/01/14(土) 05:04:00 

    >>2286

    常識、非常識の区別はついてるんじゃ?

    どうしてもの時は仕方ないと思います。

    +2

    -4

  • 2298. 匿名 2017/01/14(土) 05:04:04 

    >>2292

    まず、母親が乳児を連れていかなければ赤ちゃんも我慢しなくて済む。

    +8

    -1

  • 2299. 匿名 2017/01/14(土) 05:05:25 

    >>2295
    普通はそうするよねー

    ていうか、そこまでして外食先で授乳したい人の気持ちがわからん…見せたいのかな?

    +12

    -1

  • 2300. 匿名 2017/01/14(土) 05:06:43 

    本当はケープしてても、フードコートなど人の目があるとこではやりたくない。
    けど、食事中に赤ちゃんもギャン泣きすることもある。
    自分一人ならごはんも後回しで席立って授乳室なりトイレであげます!
    けど、1.2.歳などの兄姉と赤ちゃんを一人で連れてきてて、なおかつご飯食べてる最中ならなおさらその場であげるしかない!!?となる。。。
    でももちろん、授乳ケープでかくすし、なるべく隅のほうであげる努力はしてる。
    どうにもならないくらい泣いたらだけど、そうゆう時もなくはないなと思いました。
    授乳期の子供を一人で連れて外食するなと言われたらそこまでですが。。。


    +2

    -7

  • 2301. 匿名 2017/01/14(土) 05:07:32 

    男の人は下心でウェルカムかと思ってたら案外そうでもないんだね!
    そりゃそうか…このご時世、痴漢冤罪とかで神経質になってるもんね男も。
    わざと見てないのにたまたま視界に入っただけで「キッ」と睨まれでもしたら、不愉快だよね。

    +14

    -2

  • 2302. 匿名 2017/01/14(土) 05:07:40 

    >>2290
    そうだね。車の中で寝かせたいとかそういう時もあるよね。
    でもそれって自分の都合だよね?そう思われても仕方ないよ?

    +12

    -2

  • 2303. 匿名 2017/01/14(土) 05:09:29 

    発達障害児の母親が奮闘してるね…
    もういい加減寝ないと子供の心身に影響するよ…
    飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

    +4

    -7

  • 2304. 匿名 2017/01/14(土) 05:09:33 

    挨拶しない子連れ様にはカチンとくる。今日もパン屋で子連れママ数組がいてチビもぞろぞろいたし、私が入る時にその人達が出るまでドア抑え続けてたんだけど、すいませんて会釈したのは5組いたうちの一人だけ。子連れ主婦ってどの段階であんなに図々しくなるのよ?生意気な母親多すぎて、授乳くらい可愛いものに思える。

    +12

    -4

  • 2305. 匿名 2017/01/14(土) 05:10:15 

    >>2077
    そうやって当たり前のように大きな顔するから嫌がられるのでは?

    +16

    -2

  • 2306. 匿名 2017/01/14(土) 05:11:16 

    >>2279
    アニメアイコンが普段どれだけ差別下ネタ女叩きをしてるか見てこいよ。

    +2

    -1

  • 2307. 匿名 2017/01/14(土) 05:11:33 

    >>2291
    何故そんな大袈裟な話にする?
    社会が優しくないのは赤ちゃんにじゃなく、身勝手な母親にだよ。根本が間違ってる。
    母親がいつも子供の立場に立って考えればわかることなの。赤ちゃんはフードコートでジッと待ってたくないでしょ?自分は食べないのに待たされて退屈だし。乳児だって嗅覚はあるからフードコートで食欲刺激されるのは当たり前。そもそも長時間ショッピングモールを連れ回され、疲れて寝ぐずりはじめる。赤ちゃんの立場に立てば母親だけで外食なんて、避けた方がいいのよ。

    +22

    -5

  • 2308. 匿名 2017/01/14(土) 05:11:58 

    よその女が母乳あげてる姿に興奮する男は変態だろ?

    +5

    -2

  • 2309. 匿名 2017/01/14(土) 05:12:40 

    わかった!

    大多数は人前で授乳しない
    誰もしてない


    普通の人→(したくても)誰もしてない。迷惑だからやめよう

    おかしい人→世の中に授乳が必要なのは私ひとりなのね。あぁ母親って大変。みんな授乳しなくても赤ちゃん育っていいなぁー 私は唯一の哺乳人間だから仕方ないわね

    ってなるんだ!
    たぶん何処か状況把握能力とかに問題があると思う。
    割とガチで。
    視野が狭くて周りと同じようにできないって障害があるって聞いたことあるよ
    葬式で笑って可笑しな事言っちゃう的な

    それかただの自己中だ

    +16

    -6

  • 2310. 匿名 2017/01/14(土) 05:12:50 

    オムツ替えてるわけじゃあるまいし、大目に見てやれよ。

    +11

    -14

  • 2311. 匿名 2017/01/14(土) 05:12:56 

    興奮しないからw

    +1

    -1

  • 2312. 匿名 2017/01/14(土) 05:13:21 

    >>2289
    日本人ですが、海外にいました。
    子供が大声で泣き叫んだら、うるさくしてすみません、とは思います。でも授乳が誰かに迷惑だとは思いません。露出しているわけでもない。そんなに激しく人格否定したり、蔑視する!というほど許せないことですか?

    じゃあわたしの主人の前で胸を出していいかとか、くだらないことを言ってる方もいますがそもそもケープ授乳に対する意見なので、、訳のわからないチャチャを入れるのは御遠慮頂きたいです。

    +11

    -13

  • 2313. 匿名 2017/01/14(土) 05:13:57 

    >>2306

    何があったのか知らないけど、敵意むき出しにして人の意見を自分寄りに変えられると思ってるなら大間違いだよ

    +5

    -1

  • 2314. 匿名 2017/01/14(土) 05:14:00 

    >>2299

    たまにの話でもありえないって事ですよね‥
    きっちりされてるんですね。


    +1

    -5

  • 2315. 匿名 2017/01/14(土) 05:14:06 

    めんどくセーからフードコート分けたれや。

    +8

    -1

  • 2316. 匿名 2017/01/14(土) 05:14:51 

    >>2301

    飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

    +8

    -0

  • 2317. 匿名 2017/01/14(土) 05:14:53 

    >>2312

    ああ…だからか。
    日本にはね、恥の文化があるんだよ。
    それをまず知ろう。

    +16

    -3

  • 2318. 匿名 2017/01/14(土) 05:15:38 

    >>2308

    男ってのは女が思う以上に本能の生き物だからね。

    +7

    -0

  • 2319. 匿名 2017/01/14(土) 05:16:12 

    >>2314

    うん。
    だって家の方が好きだもん。
    綺麗に片付いてるし。

    +9

    -0

  • 2320. 匿名 2017/01/14(土) 05:16:21 

    フードコートみたいなところなら、まだいいのかな。

    +1

    -5

  • 2321. 匿名 2017/01/14(土) 05:16:33 

    なんか男が紛れ込んでてキモい
    このトピに書き込んでる男って何?
    母乳フェチなの?
    それとも自称イクメンが鼻息荒くして貼り付いてるの?
    どっちでもいいけど、ここ男が来る場所じゃないからね

    +10

    -2

  • 2322. 匿名 2017/01/14(土) 05:17:10 

    >>2315

    それな。
    それかフードコート横に授乳室作ったれや。もしそれでも行かないんなら、どんだけ横着なのかって話になるけどね。

    +14

    -1

  • 2323. 匿名 2017/01/14(土) 05:17:25 

    授乳専用フードコートw

    +14

    -1

  • 2324. 匿名 2017/01/14(土) 05:18:30 

    私はケープ授乳とかしなかったし、もうそんな時期も終わったけど。

    ケープ授乳って、そこまで多いの?
    そんなにみんなで躍起になるほど見るかな??

    子供連れが苦手なら、少しグレード上げてそういう小さい子供がいる家族では来れないようなお店に行くとかしないの?

    私が子供いない時は、結構外食するならいいお店にしてた。雰囲気も大事だなと。

    安いファミレスとかで子連れにうるさい!とか、赤ちゃん泣かせるな、とか思うなら私なら最初から行かない。

    結構いいお店でマナー違反を言うなら分かるけど。

    +7

    -13

  • 2325. 匿名 2017/01/14(土) 05:18:36 

    >>2323

    いいじゃんそれw

    乳臭くなるけど。

    +8

    -1

  • 2326. 匿名 2017/01/14(土) 05:19:09 

    >>2256

    圧倒的に授乳時期じゃないお客様の数が多いんだから

    ↑そりゃそうだろw

    +5

    -1

  • 2327. 匿名 2017/01/14(土) 05:19:42 

    >>2324

    そこまで気を遣い出したら、もう世間は子連れ様のものだよね。

    +13

    -2

  • 2328. 匿名 2017/01/14(土) 05:19:45 

    >>2312率直に聞きます


    友達の旦那や彼氏
    親戚の男の子の前で授乳しますか?

    できますか?じゃなくて

    しますか?(してますか?)

    +10

    -1

  • 2329. 匿名 2017/01/14(土) 05:20:22 

    >>2290
    車なの⁇
    驚いたわ。車あるのにわざわざフードコート?
    それならテイクアウトして車内で上の子供に食べさせ、下の子はケープ授乳できるじゃん。
    そのまま満腹の二人を寝かせ、自分も食べたかったら車内で食べたらいい。
    何故フードコート⁇

    +18

    -1

  • 2330. 匿名 2017/01/14(土) 05:20:23 

    >>2324
    貧乏人なんで授乳ガン見しながらフードコートで飯食わしてもらうわw

    +7

    -0

  • 2331. 匿名 2017/01/14(土) 05:20:28 

    >>2325
    やっぱ乳臭いんじゃん
    臭いの分かってるなら横着しないで授乳室行きなよ

    +18

    -1

  • 2332. 匿名 2017/01/14(土) 05:22:40 

    >>2320
    あんな騒々しいところで飲まされる赤ん坊も気の毒だな。

    外出時くらいミルクにしたら?

    +7

    -1

  • 2333. 匿名 2017/01/14(土) 05:22:57 

    授乳正義の人と発達障害〜の人は同一?

    言いにくいけど遺伝では?

    +10

    -3

  • 2334. 匿名 2017/01/14(土) 05:23:45 

    子ども大事なのは分かるけど周りに一切配慮がなくなる感じの母親が苦手です。
    友達がいきなり家の中とはいえその場でケープもなしに搾乳はじめた時、嫌いになりかけた。
    一言でもあれば目線そらせたのに見たくもないもの見ちゃって…。
    早く忘れたい…。

    +15

    -2

  • 2335. 匿名 2017/01/14(土) 05:23:57 

    >>2324
    子連れが苦手な貧乏人は外食できないね

    +5

    -2

  • 2336. 匿名 2017/01/14(土) 05:24:02 

    >>2310
    赤ちゃんが泣くから仕方ない って考え方は一緒だから、授乳しちゃう人はそのうち見てなけりゃいいやってオムツ替えだすよ。ウンチじゃなきゃわからないってね。

    +14

    -1

  • 2337. 匿名 2017/01/14(土) 05:24:07 

    発達障害も釣りかもよ

    +3

    -1

  • 2338. 匿名 2017/01/14(土) 05:25:20 

    目のやり場に困ると言うのはわかるけど、気持ちが悪いは言い過ぎだと思う。

    少し前は日本でも女性が暑いなどの理由で上半身裸なんて普通にあった。

    ここでこれだけ非難が出ると言うことは、他人に対して寛容さが欠けてきている生きにくい現代の象徴のように思える。

    +3

    -22

  • 2339. 匿名 2017/01/14(土) 05:25:40 

    「人様を不愉快にしてまで自分の腹を満たしたいのか…
    本当にそれが子供にとっていい教育なのか…

    そうまでしてがっつくフードコートの飯はそんなにうまいのか…


    周りをよく見ろ…




    飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

    +9

    -4

  • 2340. 匿名 2017/01/14(土) 05:26:11 

    >>2335
    貧乏人に優しくない世の中w

    +3

    -1

  • 2341. 匿名 2017/01/14(土) 05:27:38 

    ちょこっとトピずれ
    旦那側の姪だけど、最近子供生まれて旦那の実家に赤ちゃん連れで来てた。

    おっぱいの時間らしく茶の間でおっぱいターイム
    その場にいたのは姪と姪の旦那さん、姪の母親と父親(旦那の妹とその旦那)義父と義母、私と旦那

    ケープ授乳だったけど私はイヤな気分だった。見たくもないもの見せられて
    私の旦那は気まずそうに目を反らして席を外した

    それ以外の人達は赤ちゃん可愛さに嬉しそうにしてたけど(お花畑状態?)
    なんぼ親戚でもおじさんの前で平気で授乳する姪とその家族の神経がわかりません
    他の部屋へ行けばいいのに

    はっきり言って気持ち悪かった

    +22

    -2

  • 2342. 匿名 2017/01/14(土) 05:28:23 

    >>2338
    はぁ?
    少し前まで上半身裸だったのは韓国人でしょ
    わざとなの?
    そういうのつまんないから

    +9

    -1

  • 2343. 匿名 2017/01/14(土) 05:29:09 

    >>2341

    他人もキモいけど、義父とかさらにキモいね…

    +13

    -1

  • 2344. 匿名 2017/01/14(土) 05:29:26 

    発達障害って、みんなが大人しくしてる場で動き回ったり、静かにするべき場所で声抑えたりしない、周りの空気が読めない、人の気持ちがわからないっていうよね
    すごく似てない?
    注意された時の反応も。

    数十人に1人だっけ?
    このスレでの割合も似てる様な気がする。

    +13

    -2

  • 2345. 匿名 2017/01/14(土) 05:30:25 

    >>2338
    公共の場でトップレスになったら、逮捕されないか?
    出来たような…

    +6

    -1

  • 2346. 匿名 2017/01/14(土) 05:31:21 

    >>2338
    周りが寛容でないとか、そんな飛躍し過ぎ。
    だって授乳室あるんだよ?
    婆さんが新しい下着買ったからここで着替えるって言ったら、全力で止めるよね。トイレか更衣室に行けと。何故授乳室行かないのか。

    +16

    -2

  • 2347. 匿名 2017/01/14(土) 05:31:41 

    >>2338マジで言ってる?
    あんまり在日ネタは好きじゃないけど
    まんま韓国だよね?乳出しチョゴリ。
    長男を生んで授乳してるのが誇りと考えた韓国の文化。

    +10

    -1

  • 2348. 匿名 2017/01/14(土) 05:32:40 

    >>2341
    義母に乳の出具合聞かれただけで鳥肌たつから義実家ではミルクあげてた。
    授乳シーンはあまり他人には見せたくないよ。
    フードコートで授乳する人は神経タフだね。

    +19

    -0

  • 2349. 匿名 2017/01/14(土) 05:32:57 

    赤ちゃんが泣くのは仕方ないけど、人前授乳は親の行いだからね…

    授乳テロだよまったく…

    +19

    -1

  • 2350. 匿名 2017/01/14(土) 05:34:22 

    書き込んでるのネトウヨか

    +1

    -3

  • 2351. 匿名 2017/01/14(土) 05:35:23 

    >>2349
    それ
    意図しない所で見たくないもの見させられた不快感
    まさしく授乳テロだわ

    +17

    -0

  • 2352. 匿名 2017/01/14(土) 05:36:29 

    ケープ授乳は女同士の時だけならまだいいけど、男がいる場所、自由に出入りする場所ではNGですね。
    いやこれ常識かと思ってた…

    +31

    -1

  • 2353. 匿名 2017/01/14(土) 05:36:34 

    >>2338
    少し前っていつの話だよ…見たことないけど

    +11

    -0

  • 2354. 匿名 2017/01/14(土) 05:37:46 

    >>2348
    神経がタフなんじゃなくて、母乳に栄養とられて脳が働いてないんだと思う。
    ブドウ糖でもくれてやりたい。

    +14

    -1

  • 2355. 匿名 2017/01/14(土) 05:37:54 

    >>2350
    そういう君は何人かな?

    +2

    -0

  • 2356. 匿名 2017/01/14(土) 05:38:01 

    本気で在日さんか発達障害だとしたらいくら言っても通じないと思う
    両方都合のいい情報しか見ずに同じことを延々言い続ける傾向あるし

    +12

    -1

  • 2357. 匿名 2017/01/14(土) 05:40:02 

    混雑した電車のベビーカーと同じなのよね。
    結局母親は、周りの迷惑も赤ちゃんの不快も配慮しない。優先するのは自分の都合だけ。

    買い物してさっさと帰るか、お腹空いてたまらないならテイクアウトして車で食べれば済む。
    フードコートを利用するにしても、泣いたなら授乳室で授乳して戻ればいいだけなのに。

    赤ちゃんが不快だろうと、周りが迷惑だろうと、
    フードコートで食事を済ませて帰りたいという自己都合が優先されちゃうわけだ。

    +26

    -6

  • 2358. 匿名 2017/01/14(土) 05:40:47 

    単にモラルが低いだけだと思う

    +13

    -2

  • 2359. 匿名 2017/01/14(土) 05:41:08 

    >>2238
    殆ど見たことないよね
    たまにいるからギョッとするんであって

    +12

    -0

  • 2360. 匿名 2017/01/14(土) 05:41:17 

    >>2338
    もしかしたら、早くても昭和初期生まれの方?
    それもすんごい田舎の?
    お婆ちゃんが、ひ孫に乳やりたくてコメしてる?

    +8

    -0

  • 2361. 匿名 2017/01/14(土) 05:42:17 

    子供を理由にマナーを守れない母親のせいで、子持ちの母親を冷たい目でみられたり、避難されるような事はしてほしくない。公共の場でのマナーは子供であろうが老人であろうが守ってほしい。

    +12

    -2

  • 2362. 匿名 2017/01/14(土) 05:43:10 

    搾乳器の管の端っこを赤ちゃんに飲ませることができる装置を持ち歩けば問題なし!

    どこでも乳搾り〜

    +4

    -0

  • 2363. 匿名 2017/01/14(土) 05:44:20 

    暑い時に乳丸出しは見た事ないけどステテコ一枚、上半身裸で外に出てくるおっさんなら近所におる。

    +7

    -0

  • 2364. 匿名 2017/01/14(土) 05:45:53 

    >>2360うちのばあちゃん数年前までドコモ以外通じなかったくらいのド田舎の昭和生まれだけど、暑いからって裸になってたほど原始人じゃないよ

    +11

    -1

  • 2365. 匿名 2017/01/14(土) 05:48:01 

    まだやってたんた!
    朝まで生討論回みたいだなぁ

    みんな、おはよう。

    +13

    -0

  • 2366. 匿名 2017/01/14(土) 05:49:20 

    >>2338他人の授乳が気持ち良いとしたら紛れも無く変態さんです

    +8

    -0

  • 2367. 匿名 2017/01/14(土) 05:50:25 

    仮に目の前で赤子が泣き出しても赤ん坊だから仕方ないと思うけど母親がいきなり授乳しだしたら正直気分良くない
    食事中に変なもの見せないでくれと思う
    授乳という行為はお母さんが思ってるより他人から見たら許容範囲のボーダー越えてる
    フードコートに居るような若者なんか授乳シーンを初めて見る人も居ると思うよ
    赤ん坊が泣くのと良い歳した母親が人前で乳出すのはレベルが違う
    赤ん坊がいるからって母親までその場で何でも許されると思ったら大間違い

    +30

    -4

  • 2368. 匿名 2017/01/14(土) 05:50:50 

    今5ヶ月の子供がいます。未だに1時間半〜2時間おきに欲しがる子です。
    外食するときは必ずお店入る前に授乳済ますけど、赤ちゃんてすぐお腹空いたりするからそれでも泣いちゃうことも多い。
    そういう時はお腹すかせてるんだし泣かせとくのは迷惑だからケープしてその場であげます。
    授乳室が近くにあれば行くけどショッピングモールだって授乳室遠かったり、いっぱいだったりするし、そんな席離れるのも時間かかって迷惑だし。
    そんな乳飲み子抱えて外出するなって言われると、一歳くらいまで世の母親は外出しちゃいけないことになる。
    おっぱいを性の対象とするから嫌悪感があるわけで、母性と思えれば全然嫌じゃないと思うんだけどな。こういう意見が多いとますます子ども産みづらくなると思う。
    私は産んでみて、授乳ってこんなに頻繁にするんた、赤ちゃんってすぐお腹空いてこんな泣くんだ、授乳室って少なくて埋まってることも多いんだ、と初めて分かったことが沢山ありました。
    もっとみんな寛容になればいいのにな。

    +18

    -32

  • 2369. 匿名 2017/01/14(土) 05:51:27 

    ↑2368ですが、なげぇー!!
    読みづらくてすいません。

    +1

    -16

  • 2370. 匿名 2017/01/14(土) 05:51:38 

    周りに赤ちゃんが居なかったり、出産を経験してない女性だと、授乳ケープを知らなかったりするよね。
    まさに自分がそうだった。子持ちの友達も授乳ケープは使わずに授乳室使ったりしてたから、ある子がファミレスで目の前で授乳ケープ使って授乳しだした時は本当にびっくりした。
    ぶっちゃけ嫌だったよ。生理的に。
    今妊娠中だけど、その感覚を忘れてないから、
    私は授乳ケープ使ってまで人前でそういうことはしないと思う。

    +24

    -6

  • 2371. 匿名 2017/01/14(土) 05:51:47 

    >>149
    我儘な人。こういうのがモンスタークレーマーになるんだろうね。

    +9

    -1

  • 2372. 匿名 2017/01/14(土) 05:51:51 

    見かけても文句も何も言わないよ。でも内心快く思ってない人だっているってことは知っててほしい。

    +14

    -1

  • 2373. 匿名 2017/01/14(土) 05:52:27 

    >>2343
    うん、孫と曾孫の授乳だから可愛くて微笑ましいだけなんだろうけど
    義弟(姪の父親)も平気でその場にいて

    私はムリだった。無神経さとお花畑に気持ち悪くなったよ

    +15

    -1

  • 2374. 匿名 2017/01/14(土) 05:55:27 

    ケープがなんでダメなんじゃー
    服と一緒じゃん!見えてないわ!

    +8

    -17

  • 2375. 匿名 2017/01/14(土) 05:55:30 

    >>2371に出てる>>149を読んだんだけど、授乳室に子供を連れていけないの?

    +4

    -0

  • 2376. 匿名 2017/01/14(土) 05:55:34 

    >>2373

    近親相姦みたいな感じだね…

    +7

    -1

  • 2377. 匿名 2017/01/14(土) 05:56:19 

    個室がある飲食店を選ぶなら分かるけどフードコートはないわw恥ずかしいとかそういう感情なくした女性って、人間の母親っていうより獣の育児だよ

    +18

    -4

  • 2378. 匿名 2017/01/14(土) 05:56:37 

    話がまたループしてる。

    +1

    -0

  • 2379. 匿名 2017/01/14(土) 05:56:49 

    >>2368
    おっぱいは母親以外には性的なものだよ
    母性を押し付けられても困る

    +26

    -3

  • 2380. 匿名 2017/01/14(土) 05:57:49 

    >>2368
    時間かかって迷惑だし←誰に?

    その場で授乳の方が迷惑だから、安心してゆっくり授乳室まで移動してね。

    私も乳児いるけど、あなたの言ってることがほとんどわからない

    +22

    -3

  • 2381. 匿名 2017/01/14(土) 05:58:13 

    >>2374
    見えてなくても、あー乳出して飲ませてるのねって想像しちゃうからイヤなの

    +12

    -2

  • 2382. 匿名 2017/01/14(土) 05:58:40 

    いやいやいや…

    初めて見たけど、赤ん坊も落ち着かないだろこれ…

    ケープして赤ちゃんの授乳しました♪スカイツリーにて - YouTube
    ケープして赤ちゃんの授乳しました♪スカイツリーにて - YouTubem.youtube.com

    おっぱいのみたいってグズったせーくん。授乳しました。

    +8

    -2

  • 2383. 匿名 2017/01/14(土) 05:59:10 

    ケープしてても男性は嫌みたいよ
    平気な人は高齢か鈍い人なんじゃない
    赤ちゃんの食事だろうと他人からしたら只の巨乳のオッパイ

    +13

    -3

  • 2384. 匿名 2017/01/14(土) 05:59:32 

    >>2368
    1歳になるまでは誰かサポートしてくれる人と出かけたらいいのでは?

    +10

    -3

  • 2385. 匿名 2017/01/14(土) 06:01:11 

    >>2368
    自分勝手過ぎて呆れるわ。

    おっぱいを性の対象とするから嫌悪感があるわけで、母性と思えれば全然嫌じゃないと思うんだけどな。
    ↑赤の他人からは気持ち悪いだけです

    あなたみたいな人が居るから子持ちの肩身が狭くなるんです。公共の場ですよ?あなただけの場じゃありません。

    +23

    -1

  • 2386. 匿名 2017/01/14(土) 06:01:23 

    こんなんYouTubeあげんな
    気持ち悪い!
    おゆうさんの授乳 - YouTube
    おゆうさんの授乳 - YouTubem.youtube.com

    しゅうちゃんに、授乳してます。 四ヶ月です。

    +16

    -1

  • 2387. 匿名 2017/01/14(土) 06:01:45 

    他人の気持ちが想像できないのはマジでなんかの障害じゃないの?

    +13

    -1

  • 2388. 匿名 2017/01/14(土) 06:02:02 

    >>2383

    あと、平気ですと言って、エロ心丸出しのやつ。

    +8

    -0

  • 2389. 匿名 2017/01/14(土) 06:02:13 

    私の友達はケープするか、ジャンパーで隠して授乳してたよ。他のお母さんもそうしてた。
    そこは子連れも多いけど授乳室もないし、トイレじゃ不衛生なイメージだし暖房もないし部屋でするのは私はいいと思ったけど。
    時と場所を選ぶ必要はあるとは思うけど、
    私は今授乳必要な赤ちゃん居るけど、もしご飯に行くなら個室のある所しか行かないし、事前にお店に確認取ったりしてる。
    ただほとんど行かないけどね。買い物も行く前に授乳して、オムツ変えて次の授乳の時間になる前には帰る様にしてる。
    どうしてもって時は車の後ろで、あげたりオムツ変えたりするよ。

    時と場所は大事だけど、色んな場所にもっと授乳スペースや赤ちゃんのオムツ交換台とか増やして欲しい。授乳も長い人なら1年以上あるし、オムツだって長ければ3才くらいまで必要でしょう?

    小さい子供がいる人達もそれなりに色々気にしてるんだよ。

    まぁ自分が望んだんじゃねーかとか言われたら何も言えないけどね。

    +9

    -9

  • 2390. 匿名 2017/01/14(土) 06:04:07 

    >>2386の動画のコメント欄見た?

    これが男たちの本心ですよ!

    +10

    -1

  • 2391. 匿名 2017/01/14(土) 06:04:11 

    >>2368
    短時間で外出したら?
    5ヶ月の子供、このインフルとか流行ってる時期に何時間も連れて歩くの?
    この人突っ込みどころ多すぎて…。
    将来クレーマーになりそう

    +16

    -3

  • 2392. 匿名 2017/01/14(土) 06:07:02 

    ケープっていうか、前掛けじゃん!
    まだ調査兵団のケープのほうが隠すところ多い…

    +9

    -0

  • 2393. 匿名 2017/01/14(土) 06:07:52 

    昔ならともかく今は授乳室なんてゴロゴロあるじゃん。
    田舎なら尚更そもそも人がいない場所がゴロゴロ。

    もはやわざわざ選ばなきゃ人前で授乳しなきゃならない状況なんてなりようがない。
    ぶっちゃけ 他人相手に微笑ましい光景見せてあげる♪って心理が無意識に強いんじゃない?
    勘違いだと気づいて欲しい

    +17

    -2

  • 2394. 匿名 2017/01/14(土) 06:08:12 

    もう何言っても人前で授乳する人はするんだろうな…
    おっぱいは性的なものだから、おっぱい吸わせてる姿なんかケープで見えなくても気持ち悪いって言っても、
    おっぱいは赤ちゃんの食事なんだよ、とか言って
    わざと見せつけてくる変態にしか見えないわ

    +21

    -3

  • 2395. 匿名 2017/01/14(土) 06:10:33 

    友人の店は雰囲気大事にしてるから子連れには来て欲しくない。だから授乳室はない。
    でも赤ちゃん子連れのお客はくるらしい。
    追い返しはしないけど、取り皿をくれ、小さいスプーンはないか?床に飲み物をこぼす、紙ナプキンで遊ぶ、椅子に座らない、騒ぐ、など正直迷惑なんだと。
    なぜお店が子供連対応じゃないのか考えてお店を選んでほしい。

    +16

    -2

  • 2396. 匿名 2017/01/14(土) 06:11:27 

    服の中ならいいって、見えてないからいいって。

    ガチの変態がパンツに手突っ込んでゴソゴソして
    見えてないじゃん服の中じゃんって言ってるのと同じじゃね?

    +20

    -3

  • 2397. 匿名 2017/01/14(土) 06:11:59 

    >>2042
    こういうのを頭でっかちって考えちゃう人が親なんだね
    子供が学校行くようになったらどうするんだろう?
    やっぱり何も我慢できない周りに配慮もできない自分の欲求しか考えられない子供に育つんだろうね

    +14

    -1

  • 2398. 匿名 2017/01/14(土) 06:13:04 

    性の対象として見なくても乳の露出なんて不快
    母性を感じてくれるのは自分の子だけだよ〜
    他人にとってはただ乳房見せられてるだけです

    +15

    -1

  • 2399. 匿名 2017/01/14(土) 06:13:07 

    別にいいじゃん、やらしておけば。
    自分が乳出すわけじゃないんだし。
    嫌なら見なきゃいいでしょ。

    +4

    -13

  • 2400. 匿名 2017/01/14(土) 06:13:24 

    >>2368
    授乳間隔あかない子供がいるなら、せめて外出時間を1時間以内に出来ない?
    病院とかなら、まだ理解するけど、商業施設にそんな状態の子供を2時間以上連れ回す必要ほぼないよね?
    上のお子さんがいて、その子の気晴らしの外出かもしれんけど、しょっちゅう授乳、オムツ替えの手間があると、とても気晴らしにはなってないよ。

    +14

    -2

  • 2401. 匿名 2017/01/14(土) 06:14:25 

    飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

    +8

    -12

  • 2402. 匿名 2017/01/14(土) 06:15:12 

    >>2399
    じゃあ視界に入るな!と言われたらむりでしょ?
    見なきゃいいなんて無理な事は言わないで。

    +17

    -3

  • 2403. 匿名 2017/01/14(土) 06:16:43 

    >>2401
    こういうタイプは服をめくり上げるからおなかがみえるんだよな。たまに乳も見える。

    +19

    -0

  • 2404. 匿名 2017/01/14(土) 06:16:51 

    >>2401背景に人が沢山いる光景を想像したら違和感ありすぎる

    +21

    -0

  • 2405. 匿名 2017/01/14(土) 06:18:26 

    スリングかねてるのは授乳中かどうかってわかりにくいよね
    飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

    +19

    -6

  • 2406. 匿名 2017/01/14(土) 06:18:58 

    >>2399あなたこそ見なきゃいけないものをちゃんと見てくださいよ。
    周りの人困ってますよ
    睨んでる人や目を逸らしてる人がいますよ
    他に誰もやってませんよ

    +13

    -0

  • 2407. 匿名 2017/01/14(土) 06:19:02 

    >>117そんな音にいちいち反応してるあんたが気持ち悪い

    +7

    -10

  • 2408. 匿名 2017/01/14(土) 06:19:08 

    >>2401
    違和感ありまくりだよね
    これで授乳バレてないと思ってる人がいるならビックリだわ

    +16

    -4

  • 2409. 匿名 2017/01/14(土) 06:19:52 

    授乳室と言うか、オムツを変えられるスペースのソファーで、両乳全開で笑顔で授乳してるママさんいた。
    奥にはカーテン付きのスペースもあるのに。
    おむつを変えるスペースって男性も入ってくるかもしれいよね?
    すっごいビックリしたし、もしおむつを変えにパパさんが入ってきたら、パパさんが悪いってことになってしまうのかな?ってモヤモヤした。

    +26

    -0

  • 2410. 匿名 2017/01/14(土) 06:21:45 

    >>2405
    オッパイから顔を離して服を直す瞬間に乳首が見えやすい気がする。
    スリングがどうかより、いかに乳首を隠しながら赤ちゃんを離すかが重要。

    +5

    -0

  • 2411. 匿名 2017/01/14(土) 06:23:47 

    >>2397

    同意!

    このシーンが浮かんだ…
    飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

    +13

    -3

  • 2412. 匿名 2017/01/14(土) 06:24:30 

    >>2407そんな音にいちいち反応してるあんたが気持ち悪い?
    反応してるわけじゃなくない?

    音って勝手に聞こえてくるもんだし、もし聞こえてきたら普通に気持ち悪いよ。

    +13

    -5

  • 2413. 匿名 2017/01/14(土) 06:24:45 

    Appurikaで出してる本を読みましょう

    こんな議題があがりませんよ

    +2

    -5

  • 2414. 匿名 2017/01/14(土) 06:24:54 

    >>2409
    無理だわ〜
    他から排泄物が飛んできても不思議はないところでの授乳?
    ないないw

    +5

    -1

  • 2415. 匿名 2017/01/14(土) 06:27:56 

    ここのコメで母親は気晴らしをしちゃいけないのかとかもっと周りが寛大になればいいのにとか書いてる人いるけれど、なんでそんな極端な捉え方しちゃうのかな?

    +29

    -5

  • 2416. 匿名 2017/01/14(土) 06:28:26 


    外出での授乳は赤ちゃんの外食、でもマナーはわきまえましょう | MARCH(マーチ)
    外出での授乳は赤ちゃんの外食、でもマナーはわきまえましょう | MARCH(マーチ)maternity-march.jp

    赤ちゃんにとって、外出先でも授乳は、外食と同じこと。でも、周囲からは冷ややかな目で見られたりする事、ありますよね。では、外出先で授乳をするには、どのような点に気をつけたら良いでしょう。

    +10

    -0

  • 2417. 匿名 2017/01/14(土) 06:29:31 

    >>46
    お前もな

    +0

    -3

  • 2418. 匿名 2017/01/14(土) 06:30:39 

    この前乳児健診に行った時
    待合室でケープ授乳してる人を見て

    突発的にげっ!って思った。

    で、一呼吸おいて周りを見渡して健診だから乳児ママだらけ。幸い旦那連れは無しでホッとした。

    うわ!授乳だ!→あ、ここならセーフか…焦ったーと、1人で頭の中忙しかった。

    つまり、びっくりとか不快感って、状況理解よりも絶対先にくるもんなんだよ。
    いくら理解ある人にも、一瞬のびっくりと不快感は感じさせてるって理解した方がいいかも。

    +16

    -9

  • 2419. 匿名 2017/01/14(土) 06:31:55 

    目のやり場に困るのくらい我慢しろってすごいな
    ママが無理なお出かけを我慢すれば子供もハッピー周りも困らないのに
    普段からジャイアンみたいに生きてるんだろうな

    +22

    -7

  • 2420. 匿名 2017/01/14(土) 06:33:28 

    こういう状態の時に上の子に『ママこれ開けて~』
    とか言われたらどうすればいいんだろ…。
    自分1人で小さい子2人連れてフードコートは自信ないわ…。
    飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

    +14

    -2

  • 2421. 匿名 2017/01/14(土) 06:33:29 

    女の敵は女

    +8

    -14

  • 2422. 匿名 2017/01/14(土) 06:34:51 

    マナー違反する母親が居るのは分かるけどさ、なんか意地悪な世の中。トイレでやれとか、自分がトイレで飯食えって言われて嫌な気しないのかな。赤ん坊だといいの?あと「乳首黒い」とか経産婦バカにした意見。あれは赤ん坊が見つけやすいように黒くなるという理由があるんだけど、そんなおかしいこと?自分のお母さんだってそうじゃないの?

    +18

    -21

  • 2423. 匿名 2017/01/14(土) 06:34:54 

    >>2416
    読んでみた。
    肯定派、否定派にもどちらにも配慮された内容に感じる。

    +2

    -1

  • 2424. 匿名 2017/01/14(土) 06:37:20 

    授乳室行くには、下調べして行くぞって思ってないと、なかなか難しい。
    どこでもある訳じゃないし、赤ちゃんによってはいた泣きだすかわからない。
    泣いたら泣いたでうるさがれるのに
    授乳してでも静かにさせたい気持ちでいるのに
    冷たい世の中。
    子育てしにくい。

    +16

    -19

  • 2425. 匿名 2017/01/14(土) 06:39:34 

    >>2087
    そういうことは言ってはいけないのでは。
    やっぱ子持ちのやりたい放題の母親って偉そう

    +16

    -1

  • 2426. 匿名 2017/01/14(土) 06:40:19 

    非常識な行為はむしろ他人に冷たいと思う。
    自分の子にだけ優しけりゃいいって考えはおかしい。
    モンペと同じ。
    子供にも周りにも配慮できてこそ親だし大人だと思う。

    +18

    -1

  • 2427. 匿名 2017/01/14(土) 06:40:51 

    >>2422意地悪な世の中、とか

    マナーのはなししてるの。
    人目につくところで授乳しなきゃいいのよ。

    +16

    -7

  • 2428. 匿名 2017/01/14(土) 06:41:05 

    子育てしにくい世の中って、自分たちがそういう風潮にしてるってわかんないのかね

    +21

    -3

  • 2429. 匿名 2017/01/14(土) 06:42:33 

    >>2424
    いや、授乳室の確認してから外出しようよ。
    難しくないよね?
    もしかして、魚屋に豚肉買いに行っちゃうタイプ?

    +22

    -0

  • 2430. 匿名 2017/01/14(土) 06:43:08 

    周りが配慮して!!ってスタンスのお母さんが多くなったってことはよくわかった。でも赤ちゃんのうちは保護者が我慢しなきゃいけない場面だってあると思うよ。長時間の外出等々独り身だった頃は自由にできてたことができなくなる。人ひとり育てるってそういうことじゃないのかな。父親も母親もそれなりの覚悟と責任を持って育てなきゃいけない。

    +24

    -2

  • 2431. 匿名 2017/01/14(土) 06:44:36 

    >>2424
    自分が下調べ怠ってるくせに周りには配慮を求めて、それが通らないと冷たい世の中、子育てしにくいって言って、すぐ悲劇にヒロイン振るのはどうかと思うよ

    +24

    -1

  • 2432. 匿名 2017/01/14(土) 06:45:41 

    >>2427マナーの話は分かるよ。なのに何で「乳首黒い」の話になるのかな、と。

    +4

    -6

  • 2433. 匿名 2017/01/14(土) 06:45:52 

    ぽぽちゃん抱いておけばいい。
    それなら泣かんし授乳時間も自分の自由。

    ハイハイおっぱいでちゅよーを場所問わずにやっていいのは幼稚園のおままごとまで。
    理解できない人にリアルな赤ちゃんはまだ早い。

    +10

    -1

  • 2434. 匿名 2017/01/14(土) 06:46:52 

    >>2424
    今手に持ってこの文を打ち込んでる機械は何のためにあるの?
    今時どこででも簡単に調べられるのに、それは言い訳にならない。

    +12

    -1

  • 2435. 匿名 2017/01/14(土) 06:49:51 

    どんなに大変でも控えてても乳のみ子抱えながら、上の子どもに食事させる場合って、絶対あると思う。
    そんな時に、フードコートはすごく便利だし、よく使わせてもらってる。
    でもフードコートに上の子ども待たせて授乳室行くのも厳しいし、食事を置いといて離れるのもなんだかな。
    先に授乳してから食事するのはもちろんだけど、上の子がモタモタ食べるもんだから乳のみ子がまた、おっぱいってぐずることも。
    ケープが嫌だって人がいるなら、フードコートの一角に食べながら授乳OKなテーブルスペース作ってくれたらいいなぁ。
    2人目、3人目も子育てしやすい世の中になりますように。

    +11

    -16

  • 2436. 匿名 2017/01/14(土) 06:51:11 

    >>2395
    グチグチ言うなら、子連れ禁止にしたらいいのに。

    +3

    -4

  • 2437. 匿名 2017/01/14(土) 06:53:47 

    授乳室調べてから外出しろやスマホあるやろがって言ってる人はその日1日予定外のことが何も起こらない前提だよね。
    起こるよ。

    +10

    -10

  • 2438. 匿名 2017/01/14(土) 06:54:26 

    ケープしてたって授乳姿なんて気持ち悪い!!

    +12

    -3

  • 2439. 匿名 2017/01/14(土) 06:55:11 

    >>1318

    あなた、すっごくわがままなこと言ってるよね。自分が独身で子供いなかった時はびっくりしたけど、今は大変だから許してって。
    毎日必死なら公衆の面前で乳出していいの?
    自分も嫌だと思ってたなら、やらなきゃいいじゃん。
    ちなみに私も今授乳中ですよ。
    そんなに疲れて大変なときにショッピングモール行かなきゃいいと思うんですけど。
    経験あるからこそ言ってます。

    +17

    -2

  • 2440. 匿名 2017/01/14(土) 06:55:24 

    >>2436
    いちいち禁止にしないと分からない親がいる事にびっくりするけどね
    店側も大変だわ

    +11

    -1

  • 2441. 匿名 2017/01/14(土) 06:55:26 

    >>2435同じ状況のママも山ほどいるけどちゃんとできる人が大半。
    私ならうっかりそういう状況で授乳しか方法が無くなったら迷わず食事置いて移動する。

    他人の迷惑>自分の労力

    自分の労力が惜しいなんて考えた事もない

    +14

    -1

  • 2442. 匿名 2017/01/14(土) 06:57:25 

    >>2436
    ほんとそれ。そしたら嫌いな子連れは来なくなって解決めでたしじゃない。実際何歳以下はお断りって書いてる店にはもちろん赤子連れていけないしね。

    +3

    -2

  • 2443. 匿名 2017/01/14(土) 06:58:52 

    なんか話にならない。
    授乳容認派の人は同じ話ばかりだ。
    上の子が2人いるなら、なぜサポートしてくれる人を連れて行かない?
    自分が大変だからフードコートを利用する?
    離乳食が始まるまでの数ヶ月間おにぎりを買って家で食べたらダメなのか?
    他者に迷惑をかけない様に何か考えている感じがこのトピの容認派から感じない。

    +22

    -3

  • 2444. 匿名 2017/01/14(土) 06:59:22 

    >>2437不測の事態をおさめる
    母親の前に大人ならできる。みんなしてる。
    できないしない人は大人になる前に母親になっただけ

    +10

    -1

  • 2445. 匿名 2017/01/14(土) 06:59:48 

    いやいや、公共の場での授乳はホントやめてね。
    気持ち悪いから。
    ケープしてても、意外と見えちゃったりするのよ。
    とにかく気持ち悪い。

    +16

    -2

  • 2446. 匿名 2017/01/14(土) 07:00:04 

    >>2437
    じゃあ子供が泣いたからって電車内でも授乳始めるの?
    そんな人見たことないよ
    予定外の場所で泣く事あるだろうけど、だからってすぐその場で対応してたら、そこら中で授乳してる親子だらけにならない?
    みんな近くの授乳室まで移動してるんじゃないの?

    +15

    -1

  • 2447. 匿名 2017/01/14(土) 07:03:33 

    授乳室が何故混んでいるか?
    みんな、フードコートで授乳しないからです。

    +17

    -1

  • 2448. 匿名 2017/01/14(土) 07:05:46 

    近くのショッピングセンターの授乳室はよく使うから、遠出した時のショッピングモールでも授乳室を使おうとしたら満室で、別フロアの授乳室へ。そこも満室で困ったことがあります。男性のお手洗いにも赤ちゃんを座らせるスペースがあるような赤ちゃん連れに優しいショッピングモールなんですが、赤ちゃん連れが集中するからそんな事もあります。

    +1

    -3

  • 2449. 匿名 2017/01/14(土) 07:08:22 

    授乳室が空いてなかったり遠かったりして子供が泣き喚いたらどうしたらいいのでしょう?
    ちゃんと授乳してても、子供によって欲しがるペースもまちまちなのですが。
    出かけるな、そんなケース起こらない、そんなこと事前に防げというご都合主義な意見は置いといて、そういう出先でどうしても困った!という場合の対処法を教えてください。

    +6

    -11

  • 2450. 匿名 2017/01/14(土) 07:08:44 

    自分はこうだから!
    自分は自分は〜!
    母親になったら、子なしだから、独身だから、
    じゃなくて肯定派も否定派も色んな人が居るから色んな意見がある、あぁそういう風に考える人が居るんだって受け止めないと。
    そこからじゃない?
    あぁ不快に思う人が居るから気をつけよう
    あぁ授乳室なかったのかな、お母さん大変だな
    ってお互いに思いやれるのは…
    自分は相手の意見を聞き入れないのにお互いに配慮を求めるのはどうかと思う。

    +9

    -1

  • 2451. 匿名 2017/01/14(土) 07:10:21 

    授乳室が満員って部屋には入れないくらいぎゅうぎゅうなの?
    抱っこ紐でケープしたら立って授乳もできるよ。
    そのうちイスも開くんじゃない?

    +20

    -7

  • 2452. 匿名 2017/01/14(土) 07:11:04 

    そもそも子供持つのはその人の勝手で、誰も「産んでください!」なんて頼んでないんだから、子連れには配慮すべき!って思考がおかしい。なんで他人が好きなことするのになんの関係もない他人が配慮してやんなきゃなんないのよ。配慮してもらわなきゃ子育てできないなら産むな。

    +22

    -15

  • 2453. 匿名 2017/01/14(土) 07:11:06 

    容認派って社会人経験ないの?
    不測の事態をどうにかする為に考えたり行動するなんて生きてりゃ必要不可なスキルだよね

    いきなり生理になっちゃったらどうする?レベルの話

    あらかじめナプキン持っとく
    無くてもトイレに駆け込んてティッシュ
    最悪どっちも無かったらパンツや服犠牲にしてでも直ぐに帰る

    容認派の意見って

    ナプキン持ってないし、トイレは遠いから嫌だし、服は汚したくないし、まだ遊びたいから
    その辺の紙ナプキンや葉っぱをその場でパンツ脱いで敷く!!
    ってくらいおかしい。

    +31

    -15

  • 2454. 匿名 2017/01/14(土) 07:11:41 

    >>2449
    逆に聞きたいですが、電車に乗ってる時に泣き喚いたらどうしてますか?

    +15

    -0

  • 2455. 匿名 2017/01/14(土) 07:11:50 

    >>2449
    店員さんに相談すりゃいいじゃん。

    +15

    -1

  • 2456. 匿名 2017/01/14(土) 07:13:50 

    感覚の違いだから一生分かり合えないと思う…
    独身で子供がいないから分からないんじゃないよ。実際授乳中のお母さんだって嫌だって言ってる人も居るしね。
    でも私の周りの人前で授乳しちゃう人はインスタ厨みたいなの多いからなんか微妙に思ってしまう。。。

    +29

    -2

  • 2457. 匿名 2017/01/14(土) 07:14:16 

    >>35
    ケープよりすごいね。衝撃

    +6

    -0

  • 2458. 匿名 2017/01/14(土) 07:14:39 

    >>2450
    ほんと、その通りだね。
    お互いの立場尊重することが一番大事だよね。
    周りも、気持ち悪い!って気持ち先行させるんじゃなくて、大変だね、って気持ちで接してあげればいいし、ママ達も不快に思う人がいるかもって気持ちで行動すべきだよね。

    +12

    -3

  • 2459. 匿名 2017/01/14(土) 07:16:07 

    ほんっとどこでま授乳する人多いよね
    土日の山手線乗ると必ず見るよ
    ケープしてればいいと思ってるらしく堂々とやってる
    女捨ててるんだなーって白い目で見てるわ

    +26

    -9

  • 2460. 匿名 2017/01/14(土) 07:17:51 

    >>2449ちゃんと授乳してたなら、そもそもお腹が空きすぎて泣いてるわけじゃないよね
    おしゃぶり代わりに吸わせるって話なんだから、あやしながら空くの待てばいいだけじゃない?

    +16

    -3

  • 2461. 匿名 2017/01/14(土) 07:18:10 

    授乳に限らずこういう議論見ると外出するのが怖くなるけど、いざ外出すると基本的皆他人には無関心だし、逆に他人から優しさを頂いたりする。
    このギャップは何?
    一瞬目に入って不快だと思ってもその一瞬だけでしょ?「あんな物見せやがってー」ってその日1日の気分が台無しになる訳じゃないでしょ?
    母親は自分の要求とは関係なしに~しなければならないって状況ばかりで、時には図太くならなきゃと精神を切り替えなくてはならない。

    常識通りに自由が効かない人達を使って憂さ晴らししてるとしか思えない。

    +12

    -27

  • 2462. 匿名 2017/01/14(土) 07:18:20 

    自分のこと以外何も考えていないんだなぁ。という事がよくわかりました。
    周りが見えてないよ。

    +23

    -2

  • 2463. 匿名 2017/01/14(土) 07:18:43 

    >>2459
    そうなんだ…
    気持ち悪い
    隣の人とか可哀想

    +18

    -1

  • 2464. 匿名 2017/01/14(土) 07:20:01 

    ママ達忙しいから、こういうネットの討論って独身子なしの意見が強くなるよね。

    +7

    -19

  • 2465. 匿名 2017/01/14(土) 07:21:03 

    と、いうかわたしの周りの子どもいる人って離乳食しっかり食べられる様になってマグでお茶飲める様になってからしか外で会おうとしなかったからなんか違和感。
    乳児連れ回してやりたい放題子なしの時と同じ行動したい人が多いのかな。
    大体ママから言われる言葉が、子どもまだ小さいからうちでもいい?だったな。
    だからよくデパ地下のお惣菜とかお弁当とかスイーツ手土産に遊びに行ってたよ。
    ちなみに25歳ですけど。

    +28

    -6

  • 2466. 匿名 2017/01/14(土) 07:21:06 

    >>2424
    あなたお母さんでしょ?
    なに虐められた子供みたいなこと言ってんの。
    なんか子供っぽいなあ。母親が幼児化してんのか。

    +15

    -3

  • 2467. 匿名 2017/01/14(土) 07:21:27 

    よく行くお店が授乳だらけになったら、もう行かないと思う。
    数人だから我慢できる。
    授乳の次はオムツ替えとかになるんでしょうね。

    +18

    -3

  • 2468. 匿名 2017/01/14(土) 07:21:30  ID:ra3wmEPV4e 

    子育て中はなるべく外で食べないな

    子供のことを考えたら

    +21

    -4

  • 2469. 匿名 2017/01/14(土) 07:22:05 

    うちは上の子にはパンとかサンドイッチ買って、授乳室で下の子に授乳している間に食べさせてたよ。せまくて落ち着かないけど、飲食店で下の子に泣かれたり、人前で授乳するよりはマシと思ってた。せめて赤ちゃんが離乳食やおやつを食べられるようになるまで、外食は我慢した方がいい。

    +16

    -2

  • 2470. 匿名 2017/01/14(土) 07:22:06 

    >>2461
    言わないし態度に出さないだけです
    こちらは配慮も我慢もしてるので、これ以上図太くなられると困ります
    もう少し謙虚にして頂きたいです

    +21

    -2

  • 2471. 匿名 2017/01/14(土) 07:22:28 

    子育てしにくい にワロタ
    本来なら授乳は家でやるものなんだけどw
    ベビーカー問題とか待機児童問題とかあるけどなんでもかんでも子育てしにくい世の中!とか言うのはどうなんですか?
    私も子供いるけど人前で授乳出来ないからって子育てしにくいわとか思った事ないw
    大変なの当たり前に分かるから自分1人で上の子と赤ちゃん連れて出かけてない
    ふらっと買い物は普通に行くけどね

    +25

    -7

  • 2472. 匿名 2017/01/14(土) 07:22:47 

    >>2453いい例え。
    実際そんな人見た事ないから都合良く子供の存在を盾にやるんだろね

    +12

    -2

  • 2473. 匿名 2017/01/14(土) 07:28:31 

    >>2461
    直接は言わないよ。
    さすがに友達だったら言うけど…
    だって男の人が不快だなって思って声かけたら、セクハラ!キモい!ジロジロみやがって!なんでしょ?
    女性から声かけられてもジロジロみないでよ!、年配の人が声かけたら今はあんた達が子育てして来た時代とは違う!なんだもん。

    +19

    -2

  • 2474. 匿名 2017/01/14(土) 07:29:30 

    授乳の話を生理に例えてる人がいてびっくり。
    ナプキン一枚で済む話と、赤ちゃんを一緒にしないでほしい。

    +10

    -21

  • 2475. 匿名 2017/01/14(土) 07:31:26 

    昔は電車でも隠すことなく丸出しでやってた人いるよね。ケープはどこで使うべき?車の中?お友達の家や親戚の家に行った時とか?公共の場は全部NG?1人で複数の子供を育てる人は、外食中、赤ん坊が泣き出したら、食事中でも他の子供たちも連れて席を立たなくてはいけないのかな?子供たち、席に残して行かれないもんね。そのままお腹空いて泣いてる赤ちゃんほっといて食べ続けても、泣き止ませなさいよ、っていう目で見られるのかな。雰囲気込みで高級レストランでの食事中の授乳は少し違うと思うけど、フードコートとかファミレスではOKじゃないかなと思う。事情は様々だしね。本人が良いと思ってやっているなら私は構わないと思うな。

    +12

    -15

  • 2476. 匿名 2017/01/14(土) 07:32:04 

    単なる、露出狂じゃない(笑)

    +11

    -5

  • 2477. 匿名 2017/01/14(土) 07:34:07 

    >>2473若い女性でも産んだ事ないからわかんないのよ!僻み?になりそう 笑

    同じ子連れなら子供の為にもトラブルには近寄りたくないし…
    授乳室あっちにありましたよって優しく言うくらいしか無理だよね
    「(私は)ここで大丈夫ですー」なんてにこやかに言われて終わりそう

    +17

    -0

  • 2478. 匿名 2017/01/14(土) 07:34:08 

    2歳児と乳児連れてショッピングモール買い物行った。
    食事前に授乳も済ませて上の子と自分のご飯を食べにフードコートで食べてたら赤ちゃんが泣き出した。
    抱っこしてもあやしても泣きやまない、上の子はまだ食べてる途中。

    この状況でもトイレや授乳室に行けって言うの?
    子供だけ連れて授乳室行って戻ってきて、放置してあった食べかけのもの食べられる?
    いたずらされてるかもしれないし無理だよね。
    大体授乳室ってどこにでもあるわけじゃないよ。
    フードコートは2階や3階、授乳室があるとこは1階にしかないとかざら。

    上の子が食べ終わるまで泣かせといても非難。
    ケープで隠しながらしても非難。

    じゃあ出掛けなきゃいいだろとか言うけど、こっちからしたらそんなんで不快になるくらいなら子供連れて入れないお高いレストラン行けと思うわ。

    +23

    -30

  • 2479. 匿名 2017/01/14(土) 07:34:14 

    >>2452
    少子化になると、色々問題になるのご存じなくて?益々高齢化が進んで、大変なことになるのよ、日本。年金制度も破綻するよ。

    +4

    -11

  • 2480. 匿名 2017/01/14(土) 07:34:17 

    >>2474
    ナプキン一枚で済む話、授乳室に行けば済む話。
    兄弟がいるからというならその事も考えて外出すればいいだけの話w

    +17

    -3

  • 2481. 匿名 2017/01/14(土) 07:34:51 

    >>2475
    丸出しで授乳なんて見たことない
    それって、いつの時代ですか?

    +5

    -0

  • 2482. 匿名 2017/01/14(土) 07:35:53 

    >>2479
    だからって他人に迷惑かけていいわけじゃないでしょ

    +8

    -1

  • 2483. 匿名 2017/01/14(土) 07:35:56 

    ネットで、友達が自分の旦那の前で乳ボロンて出して授乳始めた…とかって話見たことある。
    そしてその旦那、気をきかせて別の部屋に行ったかと思いきや乳見て興奮したのかオ○ってたって。

    自分の旦那の前でそんなことされたら友達に殺意沸くと思う。

    まあそんなぶっ飛んだ人あんまりいないと思うけど。

    +12

    -2

  • 2484. 匿名 2017/01/14(土) 07:36:54 

    >>2475
    ほんと。ケープっていつ使うの?
    2441が自分の労力を惜しまず、食事を置いて授乳室に行く!って息巻いてるけど、できないからケープ使って授乳室してんじゃないの?
    ママになった時点で、自分の労力なんて惜しまずしとるわ。毎日毎日。

    +4

    -12

  • 2485. 匿名 2017/01/14(土) 07:37:13 

    >>2461
    ネットだからでしょう。
    結局、見ず知らずの人相手に、公衆の場で面と向かって批判なんてことはなかなかできないんですよ。特にこの問題は、不快かどうかという受け手の主観的な意見だから目に見えて実害があるわけでもないし。
    否定派の人はそれを日本人の常識だと言いますし、肯定派はそんなの心が狭いだけだと言います。ネットでなら誰にもバレずに大声で他人に文句言えるから言ってる人がほとんどでしょう。

    +12

    -0

  • 2486. 匿名 2017/01/14(土) 07:38:31 

    男性側からしたら軽いセクハラの部類に入るんじゃないの?
    目のやり場に困るのは事実だし、不快でも不快って言えないじゃん。

    +15

    -3

  • 2487. 匿名 2017/01/14(土) 07:39:43 

    >>2474対応する能力の話じゃん

    赤ちゃんは身勝手okの印籠じゃないんだってば

    +13

    -3

  • 2488. 匿名 2017/01/14(土) 07:39:52 

    >>2478
    そういうのをワガママって言うんだよ

    +16

    -3

  • 2489. 匿名 2017/01/14(土) 07:41:39 

    >>2478
    ショッピングモールってあなたが楽しみたいから行ったんでしょ?
    行くなよw

    +17

    -6

  • 2490. 匿名 2017/01/14(土) 07:41:51 

    男性はまだわかるけど、女性が嫌がるのが理解出来ない。
    オムツ替えるのはアウトだけど。
    子連れでも最低限のマナーは必要だけど、なんでもかんでも叩けばいいってもんじゃないよ。
    母乳を体液とか言って、それこそ下品だわ。

    +8

    -19

  • 2491. 匿名 2017/01/14(土) 07:42:08 

    >>2484ちゃんと読みなよ。授乳室はあるって書いてあるじゃん
    あるけど食事を置いていきたくないって言ってる人の話でしょ

    +8

    -1

  • 2492. 匿名 2017/01/14(土) 07:42:55 

    授乳室が混んでる、満室=一般的なお母さん達の考え「人前で授乳するべきではない、したくない」ってことじゃないの?

    +16

    -0

  • 2493. 匿名 2017/01/14(土) 07:44:48 

    >>2478
    うちも同じ状態あった。
    大変だよね。泣いたら泣き止ませるまで睨まれるし、授乳したら不快だと思われるんじゃ、どうしたもんかね。
    哺乳瓶拒否の赤ちゃんもいるし、2歳の子どもと下の子がごはん食べれる何ヶ月も先まで家にこもってなきゃいけないのかな。
    フードコートっていつから子連れに優しくなくなったの?って感じ。

    +3

    -17

  • 2494. 匿名 2017/01/14(土) 07:45:12 

    >>121
    別にいいんじゃない?おっさんが中身を想像するってのが無理なら出歩けないし、そんな理由で短いスカート履くのやめる女子高生いる?

    +1

    -0

  • 2495. 匿名 2017/01/14(土) 07:45:43 

    >>2490
    女性でも嫌な人が居るくらいだから、男性はもっと嫌だろうし止めてあげたら?
    逆セクハラだよ
    中には喜んでるキモい男もいそうだけど

    +13

    -1

  • 2496. 匿名 2017/01/14(土) 07:45:45 

    >>2478
    だからなぜサポートしてくれる人と行かないの?
    それと困った時は周りを頼るとかしないの?
    店員さんはいない店なの?
    できる限りを全てやってるなら納得できるけど、大変なんだの一点張りだから共感できないんだよ。

    +18

    -4

  • 2497. 匿名 2017/01/14(土) 07:45:45 

    >>2478他のママはどうしてる?
    同じ様にしたら解決。

    うちの子だけは特別なんて論外

    +11

    -2

  • 2498. 匿名 2017/01/14(土) 07:47:20 

    小さい子供がいたらショッピングモールにも行くなって言われる世の中なんだね。

    +5

    -17

  • 2499. 匿名 2017/01/14(土) 07:47:44 

    完備されてる場所ならそこでしてから行くべきだね
    ただ公園行ったりの時は困った事あった
    子ども二人居るとなおさら

    +2

    -0

  • 2500. 匿名 2017/01/14(土) 07:48:46 

    >>2493
    自分ひとりで連れて行くの?他に誰かいるなら見てて貰えばいいじゃん。自分ひとりで連れて行ってるならそういう状況になった時の事考えてから行かない訳?ケープ使えばいいや〜って最初から思ってるのかな〜

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。