ガールズちゃんねる

飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

6883コメント2017/02/10(金) 21:01

  • 1001. 匿名 2017/01/13(金) 23:10:14 

    飲食店での授乳は置いといて(笑)電車での授乳は絶対ダメ!ダメというか男性もいるしなんか生々しくて恥ずかしくて隠したくなるの(T-T)赤ちゃんのご飯だから仕方ないかもしれないけどね。

    +12

    -1

  • 1002. 匿名 2017/01/13(金) 23:10:15 

    >>963
    私もそうです
    しかも全然無理なく過ごしたし周りもそんな感じだったのでそれが普通だと思ってました
    友達の家行ってもこっちの部屋使ってって言ってくれたし私の家来てもらう時も授乳できる部屋用意したし

    +9

    -0

  • 1003. 匿名 2017/01/13(金) 23:10:19 

    授乳ケープつけるならいいと思うけど!しょっちゅうあげないと黙らない子もいるし。うちの子がそうだったけど、買い物中何回も授乳室行くの大変だし、授乳室って部屋が限られてるから混んでるし。しょうがない場合もあるよ。誰も見せたいと思ってやってるわけぢゃない。

    +22

    -16

  • 1004. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:22 

    別にさ、家から一歩でも出たら授乳するなって話じゃないじゃん。飲食店やフードコートでの授乳はやめてほしいよねって事でしょう。ケープってどこで使うのって言う人はフードコートでしか使わない物だと思ってるの?

    +23

    -7

  • 1005. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:39 

    色々な意見あるけど私は仕方ない状態でギャーギャー泣かせるくらいだったら人前でもケープ使ってあげます。それでいいです。
    妊娠中から仕方なく少し混んでる電車に乗っただけで、妊婦が混んでるときに乗んなよ、と舌打ちをされ妊婦様扱い、右手骨折中に病院いくためにベビーカーで空いてる電車に乗ったら、たたまないの?と嫌な顔され子連れ様扱い、
    なにしたって叩かれるんだ。
    もう仕方ない。
    でもなるべく人様に迷惑かけないように、そして子どもに負担のないような選択をしていく。
    そうする。こんなところの変なコメントにいちいち反応しない。賢くいたい。

    +44

    -23

  • 1006. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:39 

    >>969
    赤ちゃんには一切非はないよ。
    親の問題。
    出先でどこでもすぐ授乳しないといけないほど赤ちゃんがぐずって大変なら誰かと一緒にでかけるか
    子供を旦那に預けられるときに自分が用事を済ますなりすればいいだけの話。
    結局自分が一人のときでも外出たいから赤ちゃんも連れて行かれてるんだろうに。

    +27

    -8

  • 1007. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:40 

    >>994
    だったら帰りなよ
    トイレで食事なんて虐待

    +5

    -2

  • 1008. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:54 

    ケープしててもマナー違反なら、何のためのケープなんでしょうか?素朴な疑問。
    人がいる場所でも授乳が出来るようにあるのがケープなのにそれすらダメだなんて…

    +23

    -18

  • 1009. 匿名 2017/01/13(金) 23:11:57 

    >>624

    子育て中の頑張るママにそんな環境で…

    じゃなくて、トイレで子どもにごはん食べさせるのが不衛生ってことだと思う。

    なぜ、ママ視点なのか。

    +16

    -1

  • 1010. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:14 

    ミルクで育てよ

    +4

    -13

  • 1011. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:21 

    奥様ショッピングモール大好きだね

    +11

    -2

  • 1012. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:23 

    一部の授乳ケープ反対派は授乳が不快と言うより、ママと赤ちゃんを見るだけで不快なのでは?

    +18

    -9

  • 1013. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:30 

    >>954
    出してないからwww

    +3

    -1

  • 1014. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:30 

    正直に言うとお店で堂々と授乳してもいいよってなったらそこにはあまり行きたくなくなるな、お母さん大変だろうなとは思うけど、見てるこっちはやっぱり複雑だもん

    +14

    -6

  • 1015. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:32 

    授乳が気持ち悪いとうより、母親のお乳が気持ち悪いだけだよ。
    赤ちゃんは気持ち悪くないけど、母親の胸が気持ち悪いの

    +33

    -9

  • 1016. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:44 

    トイレで授乳とかありえない(u_u)

    +16

    -2

  • 1017. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:50 

    >>923
    私の子供も哺乳瓶拒否で、完全母乳で育てました。外食するときは、旦那か親がいるとき以外はしなかったな。食事中泣かれたら、車か授乳室で授乳して、戻ったら旦那か親が抱っこしてくれてる間に急いで食べる!みたいなことしてました。

    +7

    -1

  • 1018. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:54 

    申し訳ないけどケープされてたって無理だ
    女だけど目のやり場に困ってしまうし、やっぱ公の場で胸だすのっておかしいんでは?って思ってしまう
    正直理屈の問題じゃなくて感覚の問題だから理解がないとか言われても困る…

    +29

    -13

  • 1019. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:58 

    >>965
    こんな前の書き込みにも今書いてるなんて統失っぽいね

    +1

    -4

  • 1020. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:59 

    「自分が我慢してしにくかったから気持ちはわかるし多少は目を瞑ってあげたい」
    じゃなくて
    「自分が我慢してしにくかったから今のママも我慢すればいい」
    っていう考え方なんだね

    +13

    -8

  • 1021. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:59 

    授乳ケープしてればそもそも赤ちゃんも見えないしそこまで気にならないな。
    自分が独身のときは授乳ケープしてる人を見ても何をしてるか分からなかったと思う。今まで他人の授乳を気付いたことなかったな。

    +24

    -7

  • 1022. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:00 

    >>1008

    友人宅、義実家、授乳室で使用すればいいと思います。

    +16

    -2

  • 1023. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:16 

    >>928
    親だけの都合じゃないと思う。上の子がいたら、上の子を楽しませるために公園や家ばかりでなく、たまにはショッピングモールにでも連れていこうかなって、たまにはフードコートで食事もいいかなって赤ちゃん連れて出掛ける人も沢山いると思います。
    授乳時間考えて事前にあげても急にグズりだしちゃったりすることだってあります。

    +14

    -11

  • 1024. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:31 

    >>1005
    たまたま変な人にあたっちゃっただけだよ。
    可哀想に。
    そんな人ばかりじゃないから。
    親がちゃんとしてるのわかればほとんどの人は親切にしてくれるから

    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:34 

    そのままあげてるのは
    さすがにマナー的にどうかと思うけど

    授乳ケープしてても
    嫌な理由がわからない

    +24

    -10

  • 1026. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:46 

    >>957

    それなら授乳室の前に大体ソファがあってそこでミルクあげれるところとかあるでしょ。100歩譲ってそこでケープしてあげるならわかるよ。泣いちゃってどうしようもなくて、飲食店に戻って授乳しよう!には絶対ならないよ。私は授乳室空くまで待つけど。
    飲食店とかフードコートとか物食べるところで乳出しちゃダメでしょ。

    +14

    -5

  • 1027. 匿名 2017/01/13(金) 23:13:49 

    ママと赤ちゃんを見るだけで不快とは恐ろしい感情の持ち主ですね?殺気を感じます。

    +8

    -7

  • 1028. 匿名 2017/01/13(金) 23:14:02 

    昔なら 電車の中で べろんとだして飲ましてた・見苦しいのならハンカチ被せたらどうなの?

    +2

    -7

  • 1029. 匿名 2017/01/13(金) 23:14:13 

    授乳の有無に関わらず誰だってじろじろ見られたら不快だよ。

    +5

    -1

  • 1030. 匿名 2017/01/13(金) 23:14:20 

    ちゅぱっ、ちゅっぱ
    とか音鳴るし、ケープしててもまわりは気まずいと思います。

    +29

    -7

  • 1031. 匿名 2017/01/13(金) 23:14:22 

    >>954
    いやいやいや、授乳は赤ちゃんの食事って意味があるけどそのオヤジは何の意味があって出してるの

    +1

    -4

  • 1032. 匿名 2017/01/13(金) 23:14:25 

    >>918
    >男性が嫌がるのはまだしも、女性も嫌がる人多いのちょっと意外。

    女性だからこそだよ。
    電車で化粧や飲食するより恥ずべき行為だと思う。すごく昔、日本がもっと後進国だった時代には、畑作業しながら乳だしてあげてたでしょ。そういうのをやめましょう、人前で授乳は先進国民のすることじゃないってのがスタンダードになったのに。
    ケープ一枚で、また後進国に逆戻り?
    私も私の友人も、飲食店で授乳なんかしたことないよ。はしたないって思わないのかな。

    +33

    -12

  • 1033. 匿名 2017/01/13(金) 23:14:48 

    >>1013

    じゃ、ズボン履いてないけどタオル腰に巻いてたら目の前に居てもいいの?

    +7

    -4

  • 1034. 匿名 2017/01/13(金) 23:14:54 

    >>1025
    女子高生がスカート履いてて見えないからってレストランでパンツ着替えたらokっすか?

    +13

    -5

  • 1035. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:00 

    授乳室ないなら帰りなよ。
    喫煙所なかったら他で吸うのと一緒。
    マナーだよ。

    +10

    -15

  • 1036. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:07 



    あのね。
    他人からしたら
    隠してフェラチオと
    同じくらい不快なんだよ?

    +17

    -29

  • 1037. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:19 

    授乳は赤ちゃんにとって大事な食事ですから本来は堂々と授乳したって問題ない。
    でも周囲を配慮して常識を考えているし恥かしい気持ちがあるから母親はケープをしているのでは?
    完母の経産婦には理解できると思いますが、赤ちゃんは想像をはるかに超えて本当にコントロールができません。お出かけの時だけ粉ミルクができたらどんなに楽か(哺乳瓶を受け付けない、粉ミルクを受け付けない、アレルギーで飲めない赤ちゃんが沢山います)!出かけた先にトイレではないタイプの授乳室があり、授乳室が誰でも心ゆくまで利用できる広さであればどんなに楽か(授乳室は大抵があっても1-2名座れるスペースで、3名以上座れる規模のものは都内でも10箇所以下ではないでしょうか、また次の人のことを考えて何十分も使用することは憚られるのですが、授乳は1-2分で終わらず30分から1時間かかることもあるのです)!授乳中の母親は出かけることや外食を控えて日々過ごしています。それでも母子の気晴らしのために出かけたり外食をする機会はあるでしょう。そんなたまのことでも、授乳室の無いお店での食事は控え(ちなみに授乳室完備のお店は都内では大手百貨店と子供向け遊戯施設以外ほぼありません)、授乳タイミングも計算して準備万端で出かけても、それでも授乳室に入れないことがあります(予約などはできません)。ケープをして授乳をしている母親の気持ちを考えてみてください。普通に考えて、いくらケープをしているとしても、ケープ内では乳房を出しているわけですから恥ずかしいに決まっているでしょう?それでも授乳している理由は何だと思いますか?ケープをして授乳している母親たちは止むを得ずその場で行なっていることのほうが大半ではないでしょうか。これは飲食店だけでなく、電車やバスや公共スペースでのこと全てに共通して言えると思います。感覚が麻痺して、自分の胸が周囲に見えても見えなくてもどうでもいいとか、むしろ胸を見せているとか、一部の露出趣味の人を除いて、あるわけがないでしょう。母親の必死さを馬鹿にしないでください。母親はそれ以外選べないからそうしているだけということを皆いい加減理解して想像をしてください。よろしくお願いします。

    +17

    -23

  • 1038. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:24 

    授乳悪いとは思いませんが、回りの人に対しての配慮も必要だと思います。
    回りの人に色んな事を求めすぎじゃないですかね?

    +25

    -7

  • 1039. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:24 

    かなり前ですが、息子が三歳くらいの時にファミレスで食事をしていて、近くの席に座っていた家族連れの赤ちゃんが泣き出し、お母さんが困ったようにケープで隠して授乳していました。ファミレスだったので授乳室はありませんでした。
    それを見ていた息子が「赤ちゃん、おっぱい飲めて良かったねー。」と大きな声で言いました。
    今思えば、すごく素直な感想だったんだなと思います。

    +30

    -12

  • 1040. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:30 

    自分はこうしてたって得意げに言う人たちのコレジャナイ感凄いね
    車であげた→車があるところは公共の場
    トイレであげた→トイレで食事させるなんて虐待
    ミルクにした→ミルクなんて可哀想おばさんが湧く

    +3

    -8

  • 1041. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:31 

    >>1006
    本当その通り。
    結局は子供より自分。
    自己中な母親が増えたなと、同じ母親として思います。

    +17

    -3

  • 1042. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:35 

    >>1031
    他人から見たら同じだよ。
    意味なんか関係ない、人前で脱いでるんだから。

    +10

    -0

  • 1043. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:36 

    >>1023
    家族で行けばいいのに。

    +12

    -2

  • 1044. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:38 

    その辺でおむつ交換する人と同レベル

    +16

    -7

  • 1045. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:42 

    >>1023
    だから友達と行くなり親と行くなり旦那さんと行けばいいんじゃないの?
    一人で二人の子供連れて行くの大変じゃない?
    たま行くくらいなら一人じゃないときを作っていけばいいのでは?

    +19

    -4

  • 1046. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:45 

    >>541
    これが目の前にいたらやっぱり目のやり場に困る

    +10

    -0

  • 1047. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:53 

    >>1027

    それは被害妄想激しすぎる。

    見るだけで不快なんて言ってない。

    +9

    -1

  • 1048. 匿名 2017/01/13(金) 23:16:34 

    子連れが多いお店だと授乳室混むからね。行列作ってるときもあるよ。
    静かなカフェならともかく子連れをターゲットにしたショッピングセンターとかなら仕方ないのでは。

    +3

    -9

  • 1049. 匿名 2017/01/13(金) 23:16:49 

    人前で授乳平気とか猿と一緒なんだよ

    +19

    -10

  • 1050. 匿名 2017/01/13(金) 23:17:01 

    質問なのですが、じゃあケープって何のためにあるのですか?

    +12

    -15

  • 1051. 匿名 2017/01/13(金) 23:17:16 


    他人の行動なんて害なきゃなんも気にならない

    +8

    -7

  • 1052. 匿名 2017/01/13(金) 23:17:16 

    ケープ有り無しは別として

    トイレ飯だけはやめてあげて!

    +32

    -3

  • 1053. 匿名 2017/01/13(金) 23:17:18 

    トイレで…とおっしゃるかたもいらっしゃいますが、誰が大きいものをしたかも分からない、ウイルスだらけの場所で子供に食事は与えられません。ケープをしての授乳は大目に見て頂きたいです。

    +38

    -14

  • 1054. 匿名 2017/01/13(金) 23:17:19 

    >>1037

    目がチカチカしましたw

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2017/01/13(金) 23:17:24 

    >>1036
    飲食店で授乳する事には反対するけどさすがにその例えはないよ

    +8

    -5

  • 1056. 匿名 2017/01/13(金) 23:17:37 

    >>979
    そこまで子沢山なら旦那が協力するでしょう。

    +15

    -2

  • 1057. 匿名 2017/01/13(金) 23:17:37 

    >>1028
    うちの父親曰く、昔だって東京で乳出して授乳する人はいなかったって。
    母はいたっていう。
    つまり、昔の女は女ばっかりの場所でなら乳出してあげてたって事じゃない?
    今のフードコートで、とかは変なのかもよ。

    +21

    -2

  • 1058. 匿名 2017/01/13(金) 23:17:38 

    変な母親が増えた。それだけ。

    +18

    -12

  • 1059. 匿名 2017/01/13(金) 23:18:00 

    >>1038
    配慮配慮ってワガママはどっちだよ

    +5

    -10

  • 1060. 匿名 2017/01/13(金) 23:18:05 

    日本人ってほんと冷たいよね。海外なんて当たり前にやってて、誰も不快になんて思わないよ。

    +14

    -30

  • 1061. 匿名 2017/01/13(金) 23:18:08 

    >>1039
    創作臭半端な〜い

    +1

    -1

  • 1062. 匿名 2017/01/13(金) 23:18:34 

    授乳ケープしてるんだからいいじゃないですか。
    目のやり場に困るとかバカなの?
    許容範囲狭すぎだし、とりあえず皆意識しすぎ。

    +25

    -22

  • 1063. 匿名 2017/01/13(金) 23:18:35 

    私は一応授乳室で済ませる派だけど、ケープ使ってならなんとも思わないよ
    はなからケープ使って授乳させる気満々の人はどうかと思うけど、大泣きして周りに冷ややかな目で見られてどうしようもなかったのかもしれないし

    +24

    -7

  • 1064. 匿名 2017/01/13(金) 23:18:45 

    >>998
    天才。

    +1

    -2

  • 1065. 匿名 2017/01/13(金) 23:18:49 

    授乳だけじゃ無いよ全部そーいう系はダメなんだよ。
    海とかでタオル巻いてその場で着替えてることかいるじゃん?
    更衣室混んでるから。遠いから。めんどくさいからって。見えないからいいじゃんって。

    見える見えないの問題じゃなくて
    更衣室行けよってみんな思ってるわけ。
    それと同じだよ。

    +38

    -16

  • 1066. 匿名 2017/01/13(金) 23:18:54 

    >>1060
    凄く論争になってるし、イスラム圏でやったら死ぬ

    +8

    -2

  • 1067. 匿名 2017/01/13(金) 23:18:57 

    >>1037
    長過ぎ。

    ケープは周りへの配慮じゃなく、自分が長時間出歩いて外で人目構わず授乳したい人間が流行らせたんだよ。出歩かない時代には誰も使ってなかった。

    +19

    -5

  • 1068. 匿名 2017/01/13(金) 23:18:58 

    >>1057
    それ当事者だから目がつくんだよ
    妊娠して思ったけど臨月でも男性はホント気がつかないよ

    +5

    -1

  • 1069. 匿名 2017/01/13(金) 23:19:38 

    >>1032
    出来れば人前ではしたくないけど、機嫌良くいさせるためには仕方ないと思ってる。 
    私の周りは皆ケープ使って支援センター、飲食店、誰かの家でしているよ

    +9

    -4

  • 1070. 匿名 2017/01/13(金) 23:19:39 

    子どものせいに仕方ないと言うのなら、子どものため自分が好奇の目に晒されても仕方ないと思って下さい。

    +28

    -5

  • 1071. 匿名 2017/01/13(金) 23:19:39 

    なんなら旦那にも親にも授乳中の姿は見られたくない。

    +19

    -3

  • 1072. 匿名 2017/01/13(金) 23:19:41 

    >>1060
    海外ってどこ?
    私のいた海外某先進国は日本以上に外で授乳してる人なんて見たことなかった

    +12

    -7

  • 1073. 匿名 2017/01/13(金) 23:20:10 

    >>121
    こういう言い方やだ。

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2017/01/13(金) 23:20:16 

    1にこの施設内に授乳室あるって書いてあるよ

    +16

    -0

  • 1075. 匿名 2017/01/13(金) 23:20:20 

    食事処で授乳がとにかくダメだという人が多くて以外でした。
    赤ちゃんにとっては大事な食事ですし、ミルクで育った人もいるけれど自分も飲んでいただろうし。
    なぜ露出狂や排泄のような汚いもの扱いするんですか?

    +14

    -24

  • 1076. 匿名 2017/01/13(金) 23:20:28 

    >>1050

    このくだり何回やるの…

    ちゃんとレスみて

    +10

    -2

  • 1077. 匿名 2017/01/13(金) 23:20:48 

    >>1036
    そうだわ。思い付かなかったがそうだ。
    あと女性がスカート長いから今日はノーパンでいいよねってのと同じよう

    +12

    -4

  • 1078. 匿名 2017/01/13(金) 23:20:57 

    >>1021
    お母さんは見えないと思ってるけど赤ちゃんが動いてずれたり、
    胸元直す時とか意外と見えてる。
    じっと見てたわけじゃないのに話しかけられてそっち見たら乳輪見えちゃって気まづかった。
    女友達同士だから油断してたのかもしれないけど

    +13

    -3

  • 1079. 匿名 2017/01/13(金) 23:21:18 

    >>408

    たしかにw

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2017/01/13(金) 23:21:37 

    >>1050
    国から支給でもされましたっけ?
    ただ商売で売られてるだけのものを勝手にあなたが買ったんでしょ?

    +22

    -6

  • 1081. 匿名 2017/01/13(金) 23:21:38 

    確かに授乳室あるところ選んで出かけるようにはなるよね。母乳だと特に。
    でもだからってこんな頑なに否定される日本って子育てにたいして厳しくて寂しいね。

    +32

    -6

  • 1082. 匿名 2017/01/13(金) 23:21:47 

    >>1060
    外は外、ここは日本

    +16

    -3

  • 1083. 匿名 2017/01/13(金) 23:21:49 

    私の授乳気付かれない自信あるわぁ

    特に冬場

    コソ授乳のプロ(自称)

    +6

    -8

  • 1084. 匿名 2017/01/13(金) 23:21:56 

    >>1005

    その開き直りおかしいよ。叩かれないように自分の行動気をつければいいだけじゃない。
    私も赤ちゃん育ててるけど、そんなこと思ったことないわ。

    +19

    -2

  • 1085. 匿名 2017/01/13(金) 23:21:58 

    勘弁してってのが本音

    +21

    -6

  • 1086. 匿名 2017/01/13(金) 23:22:10 

    別に授乳ぐらい多めに見ればよくない?
    迷惑行為してるわけでも無いし。もっと他人に共感性持って生きられないのか。
    議論の対象としてあげられるのがおかしい。こんなことで議論するほど今の日本はおかしいって議論ならわかるけどね

    +13

    -18

  • 1087. 匿名 2017/01/13(金) 23:22:14 

    ファミレス行って子供が泣き出し授乳室もなく歩きで来ていて車もなかったから隠してちゃっとあげちゃった…。授乳室がある時は授乳室行くし車で来ていたら車に戻るし、でもどうしてもって時は許してほしい(ノ_<)

    +11

    -12

  • 1088. 匿名 2017/01/13(金) 23:22:19 

    まー仕方ない場合もあるだろうけど授乳する側も見たくない人もいるだろうなってことを頭に入れておけばいいんじゃないの。
    もちろんベストは授乳室に行くこと。
    これはマナー。
    子育て大変だから全て理解して受け入れて!は違うかと。

    +34

    -3

  • 1089. 匿名 2017/01/13(金) 23:22:25 

    >>37
    うん。私妹にそれとなく言ったけど、産んでないやつに何が分かるんだってものすごい勢いでキレられたわ。

    +8

    -0

  • 1090. 匿名 2017/01/13(金) 23:23:17 

    胸元おっ広げてるわけでもなくこっそりケープしてやってる人に文句言うとか理解出来ない。
    そこは見えないですよって感じでいるのが大人だしマナーだと思う。

    +22

    -9

  • 1091. 匿名 2017/01/13(金) 23:23:18 

    >>1050
    その質問何回も見た(笑)

    私は義実家や車、仕切りのない授乳室で使ってました。

    +10

    -1

  • 1092. 匿名 2017/01/13(金) 23:23:23 

    >>1060
    国による。つまり文化環境による訳。
    日本は嫌だと感じる人が多いんだからそういう文化なんだと思うよ。

    +8

    -0

  • 1093. 匿名 2017/01/13(金) 23:23:32 

    >>1068
    自分の父ちゃんにこんな事いうのはなんだけど、男がおっぱいを見逃すかな。

    +5

    -2

  • 1094. 匿名 2017/01/13(金) 23:23:34 

    仮にスマホの
    無音シャッター音で
    盗撮されても
    文句言うなよ。

    +16

    -8

  • 1095. 匿名 2017/01/13(金) 23:23:38 

    >>1062
    家族以外にはただの体液

    +10

    -6

  • 1096. 匿名 2017/01/13(金) 23:23:38 

    盗撮される危険性だとか、想像されて気持ち悪くないか?とかって言ってる人って、海やプールのビキニもやっぱりダメなんだろうか。

    +20

    -6

  • 1097. 匿名 2017/01/13(金) 23:23:46 

    お腹すいて泣くのは親も予測できるから事前に授乳室とかで済ませるとは思うよ
    ただ子供は予想外のタイミングで泣く
    抱っこだけで泣き止む赤ちゃんならまだいいけど最終的にはおっぱいじゃないと泣き止まない子もいる

    +10

    -3

  • 1098. 匿名 2017/01/13(金) 23:23:54 

    >>1037
    なんか長いけど一生授乳する訳じゃないからファイトp(^_^)q

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2017/01/13(金) 23:24:17 

    私は混合だったけど、やっぱり授乳してるとこを見ると何となく気を遣う。
    子育てしてきた人が見てもそうだから、若い子や男性なんかはさらにだよね…。

    +13

    -2

  • 1100. 匿名 2017/01/13(金) 23:24:35 

    >>853
    一緒じゃないよ笑
    比べる対象ずれてる

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2017/01/13(金) 23:24:46 

    >>1003
    >買い物中何回も授乳室行くの大変だし、授乳室って部屋が限られてるから混んでるし。

    そういうのを【 横着 】っていうんだよ。
    大変で混んでるからそのうちオムツ替えまで仕出すんでしょ。それで上の子が愚図れば電車内でも飲食させるんでしょ。
    自分が面倒だからって公共の場で他人に迷惑かけないで。そんなんで子供の躾できてる?

    +39

    -20

  • 1102. 匿名 2017/01/13(金) 23:24:51 

    海外 海外言う奴は海外で子育てしなよ

    +35

    -6

  • 1103. 匿名 2017/01/13(金) 23:24:59 

    >>1094
    それはあかん

    +1

    -1

  • 1104. 匿名 2017/01/13(金) 23:25:58 

    >>1087
    ファミレスに授乳室なんてほぼ無いし、車も無いことわかってて授乳が必要な子供連れていくのが、まずおかしい。店であげる前提じゃん。

    +35

    -12

  • 1105. 匿名 2017/01/13(金) 23:25:59 

    >>650

    たしかに。
    おっぱいだしてるのではなく、食事だ!食欲だ!
    というならそれも一緒ね。



    +3

    -1

  • 1106. 匿名 2017/01/13(金) 23:26:18 

    授乳室で授乳する時にケープ使ってたなぁ。授乳室でも丸出しで授乳するのやめて欲しい。
    外でケープ使ったのは抱っこ紐で日差しが強い時に、赤ちゃんの日除け代わりに首からケープぶら下げて歩いてた事あったわ。あれ授乳しながら歩いてると思われてたのかな私w

    +11

    -2

  • 1107. 匿名 2017/01/13(金) 23:26:19 

    胸元ゆるい母親多いよ。薄いシャツ一枚で、谷間丸見えな。不快でしかない。

    +17

    -8

  • 1108. 匿名 2017/01/13(金) 23:26:28 

    ケープ賛成派です。
    上の子がいると、さらに使用頻度が増えました

    +32

    -13

  • 1109. 匿名 2017/01/13(金) 23:27:12 

    母親になったら恥も捨てないといけないの?
    最悪隅でするとか、モラルはないんかな?
    自分は良くても、周囲は良い気分ではない。
    友達でも目のやり場に困ります。

    +38

    -10

  • 1110. 匿名 2017/01/13(金) 23:27:22 

    ひと昔前は授乳はありふれた行動だったし、多くの人が銭湯に通って他人の裸を見ることに慣れてた。
    今じゃ他人の裸をみる機会もあまりないし、自分の子供を産むまで赤ちゃんに触れたことが無い人すごく多い。
    だから公共の場でのマナー違反に授乳行為が入るのかな。
    私はオムツ交換は完全にマナー違反だと思うけど、授乳がマナー違反だとは思わない。

    +17

    -14

  • 1111. 匿名 2017/01/13(金) 23:27:37 

    ファミレス、フードコートみたいに親子が集まる場なら別にいいよ
    目のやり場に困るって、見なきゃいいじゃん

    +23

    -22

  • 1112. 匿名 2017/01/13(金) 23:27:47 

    母乳信者がバカって事はわかった。

    +24

    -19

  • 1113. 匿名 2017/01/13(金) 23:28:02 

    これだけ皆んなが否定的なんだから、飲食店での授乳はマナー違反だと思います。直ちに命に関わるワケでもないんだし。
    何でもかんでも、権利を主張するのは良くないよ。
    ココは日本‼︎

    +24

    -16

  • 1114. 匿名 2017/01/13(金) 23:28:12 

    もちろん全然違う事っていうのは分かってるけど、私の中では公然の場でおっぱいを出してあげてるのって、男の人があそこを出してるのと同じに思えちゃうんだよね。だから同性でも嫌…
    気分悪くしたらごめん!

    +16

    -13

  • 1115. 匿名 2017/01/13(金) 23:28:21 

    >>1075
    人それぞれなんだから仕方ないやん。生理的にダメな人もいるんだからさ。

    +17

    -2

  • 1116. 匿名 2017/01/13(金) 23:28:24 

    >>172
    そんなにうまくいかないのが赤ちゃんだと思います。

    +10

    -4

  • 1117. 匿名 2017/01/13(金) 23:28:51 

    授乳自体には何にも思わないしケープしてれば人前で授乳してもいいと思うけど、なんていうのか…偶然ノーブラの人を見てしまった時のような気まずさは感じるかなw

    +25

    -2

  • 1118. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:02 

    >>1003
    そんなに大変な中無理してでかけなくても通販でいいんじゃ?
    食料品もネットスーパーあるよ

    +12

    -6

  • 1119. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:19 

    >>1050
    >質問なのですが、じゃあケープって何のためにあるのですか?

    ケープは周りへの配慮じゃなく、自分が長時間出歩いて外で人目構わず授乳したい人間が流行らせたんだよ。出歩かない時代には誰も使ってなかった。

    +20

    -7

  • 1120. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:25 

    完ミだから、体験したことないけど人がやってても別に気にならないけどな。
    男性が気にするならまだしも、女性がこんなにも否定的意見が多くてびっくり。
    やむを得ない場合もあると思うけどな。

    +29

    -11

  • 1121. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:29 

    >>1020
    世の中全員が同じ立場の母親じゃないからね
    その他大勢の人もいることを考えたら自分も我慢できたんだから他の人だってそれくらいできるんじゃないと考えるのはよくあることかと

    +22

    -0

  • 1122. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:33  ID:zP71rWG4qA 

    >>1099
    別にそのくらい気を遣ってあげてもいいと思うんだけど
    私はアラフォー独身だけど、苦でもなんでもないよ?

    +7

    -3

  • 1123. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:34 

    外食するな
    映画館くるな
    とりあえずイオンから出てくるな

    +12

    -14

  • 1124. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:37 

    授乳うんぬんよりも新聞に投稿した学生さんの名前を隠さずに載せる事に驚いた

    +8

    -1

  • 1125. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:45 

    >>1037

    長いよ。全部読んでないけど、そもそも完母で育ててるママなら行く先々に授乳室あるかどうかネットで調べないの?ないところには極力行かないし、それでもどうしても行かないといけないなら車で行って車の中で授乳するよ。

    +16

    -8

  • 1126. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:47 

    個人的に授乳を不快に思ってなかったけど、2ちゃんで授乳に性的に興奮してる変態がいっぱいいるの知ってから、人前で授乳してる人が心配になった
    子育て大変で恥じらいもなくなっちゃうのかもしれないけど、世の中には考えられないような変態がいるから
    男のヤバさを知るために一度2ちゃんを見てほしい
    小さい子のパンツなんて何も思わなかったけど、2ちゃんのロリコンのヤバさを知ってから、パンツ見えてる子がいると「親は何してるんだ!服装にもっと注意を払わないと」って心配してしまうし、テレビで子供の裸が映ると「どうしてこんなの放送するの。ロリコンの餌食にされる」って嫌悪感を抱くようになった
    考えられないような変態がいることを知ってほしいし、どうか自分を守ってほしい

    +33

    -4

  • 1127. 匿名 2017/01/13(金) 23:29:53 

    たとえ話で置き換えて話す人いるけど、バカなのかな?
    授乳は授乳でしかない。
    他のたとえ話で論破しようとすんなボケ

    +14

    -10

  • 1128. 匿名 2017/01/13(金) 23:30:23 

    せっかくケープ買ったのにうちの子は動きまくって見えてしまうから意味なかった

    +10

    -0

  • 1129. 匿名 2017/01/13(金) 23:30:50 

    >>1111
    遠くの席ならわざわざ見ないでしょ!
    自分の前の席に後から来たら視線を上にしただけで視界に入るから!
    ずっと下向いてろっていうの?

    +9

    -5

  • 1130. 匿名 2017/01/13(金) 23:31:04 

    食事中に目の前で大便してる人間が居るのと同じ

    +9

    -19

  • 1131. 匿名 2017/01/13(金) 23:31:10 

    赤ちゃんとお母さん目線では授乳は食事だから食事処でケープで隠して授乳するのはおかしくないのかもしれないけど他人の目線では赤ちゃんの食事だってわかってはいるけど公共の場所で(隠してるけど)お母さんは胸を晒しているとも思ってしまうからやっぱり複雑
    感覚の問題だからお互い理解できないし

    +14

    -2

  • 1132. 匿名 2017/01/13(金) 23:31:11 

    実際子育てしてて、周りの他人に助けられたり暖かい言葉をかけてもらったりしてる
    そんなに子育てしにくいとは思わない
    あんな激混みフードコートで、いちいち他人を見てる人いる?
    授乳ケープしてたら、全然わからないと思う

    +11

    -13

  • 1133. 匿名 2017/01/13(金) 23:31:12 

    母親になると、なんか変に感覚が麻痺する人って多いよね。

    +33

    -5

  • 1134. 匿名 2017/01/13(金) 23:31:16 

    飲食店で授乳する人は、目の前のご飯食べたくていちいち移動するのがメンドウなだけだよね。もうそう言ってしまえ。旦那がいないからとか言い訳要らないよ。もう子供OKとNOの住み分けしてる店作って欲しいな。

    +20

    -5

  • 1135. 匿名 2017/01/13(金) 23:31:25 

    >>696

    なぜ、そこでカフェに入るの?

    大きいデパートに入れば授乳室あっただろうに。

    判断ミスだね

    +21

    -3

  • 1136. 匿名 2017/01/13(金) 23:31:44 

    ねぇ…記事読んでる?
    これショッピングセンターのフードコートでしょ?
    ベビーカーやお子さま連れが多く利用してるんでしょ?店側だってお子さま連れウエルカムなわけでしょ?この状況下で授乳の音が聞こえたら奇跡だわ。
    しかもケープで隠してるよ。配慮はできてると思うよ‼︎‼︎
    これがね、BGMも静かなところで、子連れがほとんど居ない店内で狭かったりしたら、いくらケープしてても、適切な場所選んだら?ってなるけど…

    この記事の内容は、別によくないか?って思う。

    (30代半ば、子なしです)

    +25

    -21

  • 1137. 匿名 2017/01/13(金) 23:31:57 

    外出にミルク持っていこうという頭ないんだな。頭わりーなー

    +11

    -17

  • 1138. 匿名 2017/01/13(金) 23:32:36 

    私はやった事無いし、ケープで授乳してる人を見かけても何も思いませんよ。
    ただ、やめた方がいいと思う。

    おばさんおじさんはどうでもいいんだけど
    未成年とかもいるでしょ。

    やっぱりまだ純粋な分ギョッとしたり、中高生なんかはドギマギしてると思うよ。

    彼氏と来てる人は、横目でそれ気まづそうにでも見てる彼氏にイラっとしたり
    デートもぶち壊してるかもね。

    もうとにかく他人の楽しい時間奪ってると思うのでやめてあげた方がいいよ...

    +45

    -5

  • 1139. 匿名 2017/01/13(金) 23:32:56 

    >>1019
    どこでもポロポロ乳出しちゃうような人だもん

    +12

    -1

  • 1140. 匿名 2017/01/13(金) 23:32:56 

    マナーはあると思う。授乳室が空いてるのなら授乳室がいいと思うし、なければケープで隠しながら授乳もアリです。

    だけど、母親のお乳がイヤらしいものとしか見えないのはなぜ?
    赤ちゃんの命を繋ぐものとどうして思えないんだろう。

    +16

    -18

  • 1141. 匿名 2017/01/13(金) 23:32:58 

    どこでもします。
    授乳室なきゃ、なおさら。

    親戚の葬式中もあげてたくらい

    +7

    -16

  • 1142. 匿名 2017/01/13(金) 23:33:27 

    ケープしてりゃあり。

    +11

    -14

  • 1143. 匿名 2017/01/13(金) 23:33:53 

    乳って身体の一部だしケープで隠しても出してるのと変わりないんだよね。
    私はやむを得ない場合は仕方ないと思ってる。
    見なきゃいいし。
    オムツ変えよりマシ。

    +5

    -3

  • 1144. 匿名 2017/01/13(金) 23:34:03 

    >>725
    道端でおっぱいボロン時代に戻るのが子育てしやすい社会だなんて勘弁して
    子持ちだけが生きやすい社会なんて勘弁して
    この世を生きてるのは子持ちだけじゃないんです…

    +34

    -6

  • 1145. 匿名 2017/01/13(金) 23:34:43 

    隠してたってケープの下でおっぱい出してるわけでしょ…
    授乳だから良いわけじゃないと思う。
    男側からしたらこういうのってセクハラにならないの??

    +8

    -11

  • 1146. 匿名 2017/01/13(金) 23:34:43 

    私も完母だったし子育て中だと鈍感になってしまいがちだけど、赤ちゃんにとってはただの食事であっても、残念ながら大半の男性にとってはおっぱいは性的なものなんだよ。
    女性だけの空間なら、授乳ケープつければOKだと思うけど、男性もいる空間ではやめておいて授乳室に行くべきって私は思う。

    +15

    -3

  • 1147. 匿名 2017/01/13(金) 23:35:08 

    授乳は赤ちゃんの食事だけじゃないです。泣き止ますどうにもならないとき授乳をすると赤ちゃんは安心します。ケープで隠しながら授乳は全然いいと思う。

    +9

    -13

  • 1148. 匿名 2017/01/13(金) 23:35:41 

    >>1126
    ほんとこれ。
    私も2chのEテレ関係のスレ見て震え上がった。
    何日放送のパジャマでおじゃまの〇〇ちゃん〇〇スジ見えてた。
    タダ(じゃないけど)で放送してくれるNHK最高みたいなね。
    マジで今どきどんな人いるか分かんない。
    それでも良いならその人達はもうどうでも良いや…

    +14

    -1

  • 1149. 匿名 2017/01/13(金) 23:35:40 

    >>1132出た~他人の好意に甘えるだけで他人を思いやれないカス親~w

    +14

    -2

  • 1150. 匿名 2017/01/13(金) 23:35:41 

    ここで否定してても普段は我慢する
    でも自分が同じ立場になったら授乳ケープで隠してても絶対に人前で授乳したくない

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2017/01/13(金) 23:35:50 

    >>1120
    やむを得ない場合じゃないなって方が多くない?

    +12

    -6

  • 1152. 匿名 2017/01/13(金) 23:36:10 

    >>1137
    赤ちゃんのこと、何にも知らない貴方の方が頭悪いよ

    +6

    -15

  • 1153. 匿名 2017/01/13(金) 23:36:16 

    >>1137粉ミルクアレルギーの子や哺乳瓶で飲めない子がいますよ。

    +17

    -7

  • 1154. 匿名 2017/01/13(金) 23:36:19 

    親兄弟や旦那さんと外出ができないなら乳児がいるうちは外出するべきじゃない。

    +13

    -13

  • 1155. 匿名 2017/01/13(金) 23:36:20 

    何のために授乳室があるかも考えられない頭の悪さに辟易しますね。そう書くとここの連中は「その授乳室がないからなんだけど」とああ言えばこう言うでしょうけどね。

    +31

    -7

  • 1156. 匿名 2017/01/13(金) 23:36:24 

    授乳ケープって外出時に授乳するときのために売ってるんだと思ってた。

    +23

    -17

  • 1157. 匿名 2017/01/13(金) 23:36:26 

    授乳室が完備されてる場所だからこそ、マナー違反だと思う。
    逆に授乳室のない電車や静かにさせなきゃいけない場面でならケープして授乳してもいいんじゃないかな…?
    泣きわめく赤ちゃんより、ケープで授乳の方が周りにとってもいいと思う(⌒-⌒; )

    +27

    -2

  • 1158. 匿名 2017/01/13(金) 23:36:56 

    >>1152
    は??? 自分のことしか考えてないあなたには言われたくありませんが

    +0

    -9

  • 1159. 匿名 2017/01/13(金) 23:37:14 

    >>1147
    いや周囲に迷惑だからさっさと帰れよ

    +8

    -5

  • 1160. 匿名 2017/01/13(金) 23:37:15 

    隠すから余計にエロいもの扱いだわ
    昔はテレビで母乳パッドのCMとか普通に流れてたわ

    +6

    -8

  • 1161. 匿名 2017/01/13(金) 23:37:20 

    >>1140
    そこは最早皮膚感覚みたいなものだから。
    熱いものを無理矢理冷たいって思わせるのが無理なのと一緒。
    不快に思う人もいるんだということは理解すべきだし、そういう感覚的なものまで批判して不快に思うなと押し付けるのは傲慢だと思う。

    +20

    -1

  • 1162. 匿名 2017/01/13(金) 23:37:27 

    独身の男の人とかケープ自体知らないんじゃないかなぁ。しかもその中で授乳してるなんて思ってなさそう。
    やっぱり気にしてるのは女の人で経験者が多いんじゃないかな。

    +13

    -7

  • 1163. 匿名 2017/01/13(金) 23:37:28 

    >>1126
    ホントそう!

    2ちゃん 授乳

    で検索してみてよ
    やばいヤツばっかだよ

    +14

    -2

  • 1164. 匿名 2017/01/13(金) 23:37:35 

    >>1147
    とりあえず家に帰りなよ。

    +5

    -4

  • 1165. 匿名 2017/01/13(金) 23:37:41 

    授乳肯定派のママたちは授乳真っ只中で、
    一生大変な授乳期が続くかのような感覚なのかもしれないけど
    たった1年ちょっとのことだよ。
    そして365日1人子育てしているわけでもないでしょう。
    自分だって出かけては授乳室混んでるわ、ケープじゃ人目が気になるわ
    辛い大変だと感じてるんだから
    大変な時は家でのんびり授乳すればいいじゃない。
    ネットも充実してて歩けばコンビニにあたる時代なんだから
    大変な時期ぐらい徒歩圏内で過ごせばいいと思うよ。

    +39

    -6

  • 1166. 匿名 2017/01/13(金) 23:37:54 

    子育て経験のある人は気にしない人が多いのかな?
    年頃の男の子は変な目で見てなくても、気にするよね…

    +9

    -4

  • 1167. 匿名 2017/01/13(金) 23:38:01 

    >>1145
    あなた、何枚脱がしてもおっぱい出てこないの?

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2017/01/13(金) 23:38:03 

    はしたないな
    恥を知りなさい

    +23

    -7

  • 1169. 匿名 2017/01/13(金) 23:38:10 

    >>1152>>1153の書き込みのレベルを見る限りどっちの意見を素直に聞きたくなることやら

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2017/01/13(金) 23:38:17 

    なんで頑なに人前で授乳したがるんだろう。

    +49

    -6

  • 1171. 匿名 2017/01/13(金) 23:38:30 

    隠してたとしても音とか聞こえるしほんと気まずいよ。子供いないから分からないと言われたらそれまでだけどさ

    +17

    -2

  • 1172. 匿名 2017/01/13(金) 23:38:39 

    >>1094
    授乳姿が好きな変態がいるの?
    あんな布で覆われた姿?
    乳なんて一ミリもでて無いよ
    キモいわ。 ちなみにこどもはいません。

    +5

    -7

  • 1173. 匿名 2017/01/13(金) 23:38:57 

    >>1153
    いますよ。なだけであなたの子がそうじゃ無いだろ。
    何他人の子の例持ち上げて正当化しようとしてんの。

    +3

    -3

  • 1174. 匿名 2017/01/13(金) 23:39:07 

    やはり
    今のご時世
    変なクソ男が多いから
    スマホで盗撮されても
    おかしくない
    公共の飲食店などで授乳は
    子供を守る立場の母親
    としてもどう思うの?

    +16

    -1

  • 1175. 匿名 2017/01/13(金) 23:39:09 

    >>775

    そもそも、母親の時代と今じゃ全く違うでしょ。

    今は授乳室があって設備整ってるのに、なぜ飲食店で授乳するのか。って話だから。


    +29

    -1

  • 1176. 匿名 2017/01/13(金) 23:39:26 

    >>1138
    こういうことだと思う、元記事だって学生さんでしょ
    子供の頃「人が嫌がることはやっちゃいけません」って言われませんでしたか?
    自分は気にしなくても気にする人もいる、じゃあ気をつけるようにしよう!でよくない

    +24

    -1

  • 1177. 匿名 2017/01/13(金) 23:39:34 

    >>1160
    倫理観は時代によって違うから
    昔はバカ殿だってゴールデン近辺のドラマだっておっぱい丸出しだったよw

    +6

    -2

  • 1178. 匿名 2017/01/13(金) 23:39:48 

    私の時代にはけっこう居たよ
    乳が見えてなければ良いみたいな、、、

    +3

    -7

  • 1179. 匿名 2017/01/13(金) 23:39:49 

    こうなってくると授乳室の意味は一体何なのか。
    混んでて入る事が出来なかったら、その付近でケープは使う物でしょ。そうすれば子を持つ母親が近くにたくさんいるんだから、共感できて肩身が狭いとか思わないはず。
    フードコートとか、人が多いところでケープして母乳あげてる人は、授乳室にすら行ってない人達って事でいいんだよね?

    +37

    -4

  • 1180. 匿名 2017/01/13(金) 23:40:03 

    電車内で普通に授乳しているのみたことある
    不快極まりなかった

    +23

    -2

  • 1181. 匿名 2017/01/13(金) 23:40:09 

    >>1170
    マジで授乳フェチの男なんでしょ。
    そうとしか思えない。

    +6

    -0

  • 1182. 匿名 2017/01/13(金) 23:40:11 

    なんか、今の若いお母さん…一部なんだろうけど、馬鹿なんだと思う。社会が冷たい子育てし難いって言うけど今の子育ては恵まれてますよ。それなのに要領が悪くて、被害者意識が強いっていうか。

    昔から思うと便利で子育てしやすい社会になったと思うよ。オムツ替え台付きトイレ、授乳室は溢れる程あるし、ベビーカーで何処にでも行ける。
    でもその分、赤ちゃんをあちこち連れ回せば、結局ママは大変な思いをするんだよ。
    そりゃ子育てしてれば色々用事もあるんだろうが、昔は不便で出かけない分、公共の場で嫌な思いをするなんて経験しなかったよ。基本、近所にしか連れていかないし、買い物も週末纏め買い。授乳中は旦那無しに子供複数つれて外食や買い物なんて絶対しなかった。

    嫌な思いしたりストレス溜める位なら、授乳中はママだけの長い時間の外出を控えればいいんじゃないの?子供はあっと言う間に大きくなるんだから。


    +46

    -11

  • 1183. 匿名 2017/01/13(金) 23:40:13 

    >>776

    赤ちゃんのいる家遊びに行っちゃいけないなんて初めて知ったわ。

    赤ちゃんいて出かけるの大変だから出向いてるのに。

    +2

    -2

  • 1184. 匿名 2017/01/13(金) 23:40:14 

    他人が嫌がってるのを知らずにあげてた人はまだしもここでも嫌がってるのにそれでも正しいと言うあたり境界性人格障害か発達障害なんだろうな。かわいそうな旦那と子ども。

    +23

    -7

  • 1185. 匿名 2017/01/13(金) 23:40:32 

    授乳および育児経験の無いひとへお役立ちメモ
    *授乳は数分で終わる場合も30分以上かかる場合もある
    *授乳間隔は一定ではない
    *赤ちゃんは泣くという仕事に従事しており、オムツ替えと食事(ミルクでも授乳でも)と睡眠でほぼ泣き止む構造になっている
    *授乳室はほとんどの場所に無く、あってもとにかく狭い
    *授乳中の赤ちゃん連れは授乳室がある場所に集まるため、狭い授乳室はいっぱいですぐに入れない
    *授乳室待ちは5分以上かかることもあるため待ち続けることができない
    *赤ちゃんは泣かせ続けると赤ちゃんの身体に悪い(ひきつけなどに発展する)
    *赤ちゃんの泣き続ける声は周囲にも迷惑であるから、自分がケープを被り、多少の恥ずかしさを乗り越えれば泣き止むのならと授乳を覚悟する母親がほとんど
    *食事を持参してお店以外の場所(公園など)で食べていても、お店で食べていても、児童館で食べていても、どこにいても他人の目は存在するため避けることはできないが、「文化的で最低限度の生活を送る」ことが許された日本で「授乳中の母親と子は外出してはならない」はずがない

    +20

    -32

  • 1186. 匿名 2017/01/13(金) 23:40:32 

    だいぶ論点ずれてるけど、この大学院生の男の子、ショッピングモールの飲食店で授乳してるのを指摘してるんでしょ。授乳室あるのに何故?って。授乳室ないところならケープして周りに断ってすればいいんだよ。飛行機とか新幹線とか、どうしてもアゲなきゃいけない時もあるもん。そういうのは仕方ないと思う。でもショッピングモールの飲食店は授乳室ちょっと歩けばありますよ。なぜ授乳室行かないのって問題でしょ。授乳室のないところなら仕方ないけど、授乳室があるにも関わらずその辺でケープして授乳しだすのはマナー違反だと思う。

    +37

    -3

  • 1187. 匿名 2017/01/13(金) 23:40:36 

    こうやって文句言われるのも嫌
    嫌なことしないで

    +1

    -7

  • 1188. 匿名 2017/01/13(金) 23:40:41 

    授乳ケープは外出ようだが
    レストランや食事の場で使う用。では無いだろ。

    +25

    -1

  • 1189. 匿名 2017/01/13(金) 23:41:33 

    >>1154
    友達が旦那さんの転勤で県外にいって、身内も友達もいなくて旦那さんは激務で必死に2歳差の子ども二人育ててるけど、上の子を退屈させないように赤ちゃん抱いて出掛けてたけど周りに迷惑がられないようにどこに行くにも気を使って大変だって言ってた。まさにこういうことだね。

    +4

    -10

  • 1190. 匿名 2017/01/13(金) 23:42:01 

    >>790

    整った環境なのになんで使わないの?

    便利グッズのケープはわざわざ買って使うのに?

    +7

    -2

  • 1191. 匿名 2017/01/13(金) 23:42:23 

    >>131
    便所のドアノブの汚さをわかってないの?
    外食と同等に扱うってどういうこと??

    +3

    -2

  • 1192. 匿名 2017/01/13(金) 23:42:35 

    あの授乳ケープって一度やってみたらわかるけど、熱気ムンムンで赤ちゃんは結構息苦しいと思うんだよね。だからほとんど使わなかったな。
    飲食店の個室ならまだわかるけど、授乳期ぐらい家でゆっくりしてたら?って感じ。

    +22

    -2

  • 1193. 匿名 2017/01/13(金) 23:42:44 

    >>1141
    たとえ喪主だったとしても退出して別室行くのがマナーだよw
    こんな母親嫌だw

    +14

    -0

  • 1194. 匿名 2017/01/13(金) 23:42:44 

    なんか昔 ひらけポンキッキで「おっぱいがいっぱい」て歌思い出した。
    出だしからリアルで授乳シーンが映ってたな。

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2017/01/13(金) 23:42:55 

    うちは母乳止まっちゃったからミルクだったけど、ケープまでしてるのに目に入るって文句付けられるお母さん可哀想過ぎる。
    見て見ぬ振りくらい出来るでしょうよ。

    +16

    -15

  • 1196. 匿名 2017/01/13(金) 23:43:02 

    >>1138
    中高生のこととか気にしてたら、ますます出産・育児が若い世代にとって遠い世界のことになっていく気がします。
    色んな考えの人がいて当然ですが、社会の真ん中で子育て出来る日本であって欲しい。

    +11

    -10

  • 1197. 匿名 2017/01/13(金) 23:43:07 

    >>795

    年頃ではないと思うが…

    10代で産んでるならまだしも。


    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2017/01/13(金) 23:43:16 

    >>479
    すごい剣幕だね
    ますます子持ちの印象悪くなる

    +15

    -1

  • 1199. 匿名 2017/01/13(金) 23:43:23 

    >>1140
    人それぞれいろんな考えがあるのだから、どういう風に思っても自由だと思う
    授乳室がある建物の中であえて他人が飲食してる場面で授乳するのが問題
    仮に隣の人が食欲なくしてしまったとしても、罪悪感はまったく沸かないの?

    +9

    -2

  • 1200. 匿名 2017/01/13(金) 23:43:32 

    朝日新聞とか自作自演の記事だよ(/--)/
    踊らされないよーにしないと~

    +3

    -2

  • 1201. 匿名 2017/01/13(金) 23:44:02 

    >>1140
    それって子供産んだことがある人ならではの感覚なんだよ。私も子供産んで初めて、おっぱいって赤ちゃんを育てるためについてたんだって思ったし。若い頃は、彼氏の為にセクシーなブラつけたり皆したでしょ⁈

    +17

    -2

  • 1202. 匿名 2017/01/13(金) 23:44:35 

    >>1185
    授乳室使えなくても人が大勢いる開けたフードコートで授乳する必要ある?トイレは汚くて赤ちゃんが可哀想だからトイレで授乳しろとは言わないけどせめて人目につかないところに行ってできないの?

    +30

    -5

  • 1203. 匿名 2017/01/13(金) 23:44:42 

    >>1187ゆとり乙(笑)

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2017/01/13(金) 23:44:42 

    >>799

    迷惑してる人もいるよ?
    盗撮されてるかもよ?

    って教えてあげてるのに鬱憤晴らしてるって思われてるのか…

    +18

    -2

  • 1205. 匿名 2017/01/13(金) 23:44:47 

    >>1189
    転勤したてはそりゃお友達もいないだろうけどそのうちできるでしょ
    旦那さんだって落ち着くだろうしいっとき大変だとしてもそれがずっとじゃないってw

    +6

    -3

  • 1206. 匿名 2017/01/13(金) 23:44:56 

    >>1003
    しょっちゅう泣いちゃう子を連れ回すのはかわいそう
    なんで黙らないか考えたことある?

    +20

    -6

  • 1207. 匿名 2017/01/13(金) 23:45:37 

    授乳してた頃は、車の中とかでケープ使ってたけど、あれ赤ちゃんも夏は特に嫌がって手でめくろうとするんだよね(^-^;)
    トイレの個室みたいに内鍵ができる授乳室は、ほんとありがたかったな〜。カーテンあけられる心配も、よその赤ちゃんの兄姉の声も気にせず、ゆったり授乳できた☆

    +9

    -2

  • 1208. 匿名 2017/01/13(金) 23:45:46 

    >>1195
    みんな普段は見て見ぬふりしてるんです

    +18

    -1

  • 1209. 匿名 2017/01/13(金) 23:45:47 

    >>310よくガルちゃんでベビーカーで突っ込んでくると見掛けるけど、そんなに突っ込んでくるものなの?私一度も無いけど…。

    +10

    -6

  • 1210. 匿名 2017/01/13(金) 23:45:53 

    飲食店勤務だったけど、授乳室ないしお手洗いであげてきますて言ってた方いたな。申し訳なかった。 食べてる席でオムツかえだした人がいたけど、さすがに注意したらきれられた。

    +8

    -0

  • 1211. 匿名 2017/01/13(金) 23:45:55 

    >>1185

    なんかウザいわ

    +8

    -4

  • 1212. 匿名 2017/01/13(金) 23:45:57 

    飲食店でバイトしてますが、授乳するお母さんすごく多いです。
    私の店はお席でのオムツ変えと授乳は予約をとるときに禁止とはっきり伝えてるのにもかかわらず授乳をする人がいます。
    ご遠慮して頂くようにお伝えすると逆ギレする人もいます。
    もうはっきり言って来ないでほしい。

    +46

    -5

  • 1213. 匿名 2017/01/13(金) 23:45:59 

    授乳姿って聖母みたいで、神聖なものだよね

    +4

    -25

  • 1214. 匿名 2017/01/13(金) 23:46:18 

    妖怪どこでも乳ボロンボロン

    +13

    -5

  • 1215. 匿名 2017/01/13(金) 23:46:18 

    ミルク持っていけばいいとか母乳信者がどうとか言ってる人は何なの?
    ミルクや哺乳瓶受け付けない子だっているんだよ
    みんながみんな母乳あげたくて仕方ない訳じゃないんだよ
    ミルクも飲んでくれる方が明らかに親としては楽なんだし

    +16

    -10

  • 1216. 匿名 2017/01/13(金) 23:46:27 

    >>1170
    別に頑なに人前で授乳したいんじゃなくて、仕方なくしてる母親が殆どだと思うよ。

    +13

    -9

  • 1217. 匿名 2017/01/13(金) 23:46:38 

    友達が私の旦那の前で普通に授乳し出した時は
    は?ってなった

    +32

    -1

  • 1218. 匿名 2017/01/13(金) 23:47:25 

    >>1153
    いろんな赤ちゃんがいるのは当たり前だけど、母親なんだからわかるよね、授乳の間隔とか。
    3時間以上のお出かけは授乳室があるところにしよう。とか考えながらお出かけするよね。
    寝てしまって授乳がずれたなら赤ちゃんに合わせて行動するしかない。子育てってそういうことも含まれるのにお飾りママが多すぎる。

    +17

    -9

  • 1219. 匿名 2017/01/13(金) 23:47:43 

    >>1212
    酷い母親だね
    店の雰囲気代も料理の価格に入ってるのに
    乳だし女のせいで台無し

    +23

    -3

  • 1220. 匿名 2017/01/13(金) 23:47:56 

    世の中には変態なんてゴロゴロいますよ

    「本当にそんな人いるの?キモイ!」

    っていってもいるのが現実ですよ


    授乳 盗撮

    でも検索してみてください
    やばいですよ

    +12

    -2

  • 1221. 匿名 2017/01/13(金) 23:48:46 

    >>1185
    そんなに大変なのにショッピングモールのフードコートに行かなきゃいけない理由を教えてw
    赤ちゃんは家にいたらのびのび授乳できるよー

    +33

    -3

  • 1222. 匿名 2017/01/13(金) 23:48:53 

    二人の子供を世話してて一人が乳飲み子なら外食はお母さんなり旦那なりと一緒にすればいいって頭もないんだね
    開き直りの恥知らず

    +9

    -7

  • 1223. 匿名 2017/01/13(金) 23:49:05 

    いいですね!人前でで豪快に授乳
    アレコレ言う人がおかしいんですよね

    私は嫌だけど 笑

    +5

    -3

  • 1224. 匿名 2017/01/13(金) 23:49:20 

    >>1182
    周囲が手取り足取り助けてくれるのが当たり前って考えの人が何かと不便があるたびに
    「子育てしづらい!!!」
    って騒いでる印象
    子持ちでも子持ちじゃなくても、困り事は原則自助努力で何とかしようとするのが大人だと思う
    他人の手助けはあったら有り難い、助かるものであって、「助けて貰って当たり前」は違うんじゃないかなぁと…少なくとも助けて貰うがわが「当然!!」って声高に言うのはズレてるんじゃないかとおもうんだけどね…

    +21

    -2

  • 1225. 匿名 2017/01/13(金) 23:49:28 

    >>806

    別に目くじら立ててませんよ?

    ただ、この記事だと授乳室がある環境なのになぜ、飲食店であげてるのか?おかしいのではないか?

    と言ってるだけ。

    外食するな!
    電車乗るな!

    なんて言ってない。

    +10

    -2

  • 1226. 匿名 2017/01/13(金) 23:49:37 

    >>1217
    キモすぎる
    なんだそいつ

    +4

    -0

  • 1227. 匿名 2017/01/13(金) 23:49:40 

    >>1189
    上の子供を退屈させないように…が何故ショッピングモールで外食なんだろう?
    子供は公園や児童館でお友達と遊ぶのが一番楽しいんだよ。ショッピングモールはママが行きたい買い物したい外食したいからじゃん。

    +32

    -7

  • 1228. 匿名 2017/01/13(金) 23:49:41 

    電車の中でも授乳してる人見たよ
    なんか同性として嫌だな〜と思った
    こっちが周りの目を気にしちゃうよ
    公共の場では慎んだ方が良いと思う

    +19

    -4

  • 1229. 匿名 2017/01/13(金) 23:49:48 

    授乳室があるから使えってのもなんか横暴
    外で授乳するのが恥ずかしいお母さん用に作られたとは考えないの?

    +6

    -15

  • 1230. 匿名 2017/01/13(金) 23:49:53 

    レストランやらフードコートでちょっと泣いたからなんて授乳してるような母の子は
    たぶん3歳超えても授乳さしてると思うよ。
    泣いたらおっぱい。
    寝かしつけもおっぱい。
    なんでもおっぱい。
    とりあえずおっぱい。
    ほんとに口塞いでるだけ。

    普通は時間決めて与えるんだよね。
    後は泣いててもそのままかあやすのが普通だよ。

    出なくなってもおっぱい無いと寝ない子になる。
    おっぱい無いと泣き止まない子になる。
    その子の姉のとこなんて6歳まで授乳してる。
    虫歯だらけ。

    +14

    -17

  • 1231. 匿名 2017/01/13(金) 23:50:01 

    年子とかまだ小さい兄弟がいた場合、食事中に赤ちゃんが泣き出してもすぐに授乳室に移動できない場合もあるんじゃない?授乳室であげれる状態ならあげるでしょ。

    +7

    -6

  • 1232. 匿名 2017/01/13(金) 23:50:09 

    >>1185
    「なので子供に無理のないよう不要な外出は避け、気分転換にお散歩や公園に出かけましょう」
    が抜けてるよ

    +20

    -3

  • 1233. 匿名 2017/01/13(金) 23:50:12 

    >>1185
    だったら尚更、授乳中は乳児を連れてフードコートなんか出歩いてる場合じゃないね
    友達と遊んだりしたいなら、自宅や個室の店にしてください

    +16

    -4

  • 1234. 匿名 2017/01/13(金) 23:50:27 

    >>1208
    じゃあそれでいいじゃん!
    そんなに見たいの?気になるの?

    +2

    -4

  • 1235. 匿名 2017/01/13(金) 23:50:42 

    そこまでしてショッピングモールに行かなきゃいけない理由ってなんだろ。。何人も子供いるなら、母親が一番大変なのわかってるはずなんじゃないのかな。。

    +24

    -3

  • 1236. 匿名 2017/01/13(金) 23:50:48 

    授乳ケープのトピって、いつもこんな感じになるね。

    +6

    -0

  • 1237. 匿名 2017/01/13(金) 23:50:50 

    >>1185
    お役立ちメモって、、

    なんでそんなに上から目線なの…??

    +11

    -4

  • 1238. 匿名 2017/01/13(金) 23:50:54 

    公共の場なんて少なからず授乳に限らず不快なやついるよ。
    飲食店で臭い香水の女の人とか、勉強してる学生とか、加齢臭のおじさんとかクチャラーとか。
    気にし出したらきりがない。

    +7

    -5

  • 1239. 匿名 2017/01/13(金) 23:50:55 

    先進国と比べたり、母親世代と昔の昔と比べたり‥必死だね、擁護すんのに。

    +13

    -5

  • 1240. 匿名 2017/01/13(金) 23:51:20 

    授乳?赤ちゃんがお腹空いたんならどーぞどーぞ。
    という世の中になった方が、たぶんどんな人にも生きやすいと思う。

    +10

    -12

  • 1241. 匿名 2017/01/13(金) 23:51:22 

    >>1227
    確かに私子供の頃ショッピングモール嫌いだった、公園の方が楽しくて好きだった

    +5

    -1

  • 1242. 匿名 2017/01/13(金) 23:51:24 

    こういう意見の人もいると思うよ。
    でも実際は見てみぬふりというか、
    気にしないようにしてくれてる人の方が多いじゃん。
    過度に被害者意識持つのもなんだかなぁ。。

    +22

    -0

  • 1243. 匿名 2017/01/13(金) 23:51:25 

    >>1229
    そうじゃないから

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2017/01/13(金) 23:51:31 

    この時代に人が見てる所で授乳って(-。-;
    やめた方が良い

    +15

    -3

  • 1245. 匿名 2017/01/13(金) 23:51:38 

    >>806
    >お母さんも、子連れ向き施設以外は全く外出するな・外食するな・電車乗るなは無茶だよ。

    授乳期なんてほんの少しの辛抱だよ。
    あなたのお母さんに聞いてごらん。

    +14

    -5

  • 1246. 匿名 2017/01/13(金) 23:51:56 

    >>109
    じゃあ1人で胸出して外歩いてれば良いんじゃない?頭おかしいと思われるだろうけど
    ある意味男女平等だよ!やったね!

    +12

    -0

  • 1247. 匿名 2017/01/13(金) 23:52:12 

    >>1215
    そういう子がいるのはわかるけど
    どうしてそんな子がいるのに母親が外食したいだけで外に行って
    完母だから仕方ないとお店で授乳しなきゃならないのかわからない。
    授乳期が終わるまで一人ランチは避ければ良いのでは?

    +21

    -2

  • 1248. 匿名 2017/01/13(金) 23:52:14 

    そっと見守ることのできないひともいるんだね。ケープで隠して授乳してるだけなんだけどね。

    +11

    -15

  • 1249. 匿名 2017/01/13(金) 23:52:20 

    病院の待合室でケープ使ってた人いたな。
    授乳室使えばいいのに。

    +11

    -3

  • 1250. 匿名 2017/01/13(金) 23:52:46 

    >>825

    「好きな時間に行くこともできない。」

    って、言ってるけど社会に出たり子育てしてるなら、自分の思い通り行かないことのが多いでしょ。

    自分のやりたいこと少しは我慢出来ないの?

    +24

    -3

  • 1251. 匿名 2017/01/13(金) 23:52:52 

    上の子遊ばせるのにショッピングモール確かに関係無いね。

    +17

    -5

  • 1252. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:03 

    >>1229
    妖怪どこでも乳ボロンボロン

    +14

    -3

  • 1253. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:03 

    >>1234
    じゃあ直接文句言えばいいの?
    ふだん我慢しているからこういうところでしか言えないんだよ

    +10

    -3

  • 1254. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:08 

    よく思い返してみれば、小梨のときは友達の授乳の様子見るの気まずかった
    今個室で食事中とか平気で授乳してたわ
    授乳が日常になりすぎて感覚麻痺してきてるんだな…反省

    +25

    -2

  • 1255. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:07 

    男の人にジロジロ見られても文句言わないなら別に良いんじゃない?
    まぁ女の人にも白い目で見られるだろうけど

    +21

    -4

  • 1256. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:18 

    赤ちゃんへの授乳は神聖なものと言い切る人は、自分のおっぱいを性的なものに使わないでほしい

    と、極論を言いたくなる

    +21

    -7

  • 1257. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:31 

    >>1185
    これにプラスがそこそこついてるのが恐ろしい。
    図々しいんだよね、すごーくみっともない図々しさ。

    +20

    -5

  • 1258. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:37 

    トイレで授乳しろとか子育て中はフードコート来るなとか、否定派は言うことも酷い。

    +20

    -21

  • 1259. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:41 

    >>1243
    なんで
    授乳するスペースが欲しいお母さんに向けて施設がサービスの一環で作ってるんでしょう
    子連れ客取り込むために
    そこ以外では授乳するなよってことで作ってるわけじゃない

    +7

    -16

  • 1260. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:41 

    え?だめなの?丸出しならともかく、ケープで隠せるし、家族連れの多い店でしょ。
    トイレでやれって方がどうかと思うけど…。

    +20

    -16

  • 1261. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:48 

    >>1229
    お店もトラブルを避けたいんだよ!

    +6

    -3

  • 1262. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:48 

    私もやられたー。私の彼氏のまえで授乳。
    ぶん殴りたくなった。

    +28

    -9

  • 1263. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:53 

    >>1185
    いやいや、そんなにたいへんだったら、逆に乳飲み子と長時間外出しないほうがいいと思うけどなあ
    私も子連れですが

    +18

    -4

  • 1264. 匿名 2017/01/13(金) 23:53:55 

    >>1228
    すごく分かるけど、その感覚が、本当は根本的に間違ってるのかなーとも思ってきた。私も含め。

    +2

    -3

  • 1265. 匿名 2017/01/13(金) 23:54:15 

    授乳室なくて仕方なくはわかる
    でも授乳室があるのにわざわざ店内っていうのはどういう心理なの?
    SNSの幸せ自慢みたいに母親である自分を見せたいとか母性に酔ってる感じなのかな
    本気でわからない

    +29

    -8

  • 1266. 匿名 2017/01/13(金) 23:54:44 

    >>1226
    部屋でみんなで話してて目の前で。
    きもすぎますよね

    +9

    -1

  • 1267. 匿名 2017/01/13(金) 23:55:15 

    お店で授乳

    周りじろじろ・・・
    気づいてないか見られたいか。

    +11

    -4

  • 1268. 匿名 2017/01/13(金) 23:55:20 

    >>1259
    他人の授乳姿をあまり見たくないって人のためでもあると思うけど

    +7

    -0

  • 1269. 匿名 2017/01/13(金) 23:55:27 

    >>1238
    不快でマナー違反は沢山いるよ。
    だけど授乳してるのは、人の親なんだよね。
    親は「周りの人に配慮してマナーを守りましょう」と子供を躾て育てる立場。その親が周りの迷惑顧みずに人前で授乳しちゃいかんよ。子供に躾出来ないじゃん。

    +18

    -6

  • 1270. 匿名 2017/01/13(金) 23:55:32 

    >>1256
    お食事ならガン見されても平気なのかねぇ。理解できない。

    +7

    -2

  • 1271. 匿名 2017/01/13(金) 23:55:56 

    >>1237
    無知な小梨がおおいからじゃない?

    +6

    -18

  • 1272. 匿名 2017/01/13(金) 23:56:11 

    都会って人口が密集してるから、そういうとこ不便だよね。自分だけの空間が確保しにくいというか…。
    田舎なら困った時は自分のカーテン付きの車の中でゆっくり授乳できるのに。

    +6

    -3

  • 1273. 匿名 2017/01/13(金) 23:56:11 

    >>857

    授乳姿見たくないなら、お前らが家いろよ!

    って、すごい発想ですねw

    +27

    -3

  • 1274. 匿名 2017/01/13(金) 23:56:16 

    否定派は授乳に対してイヤらしい目でしか見えないみたいね。ケープで隠してひっそり授乳していても想像するみたい。

    +10

    -21

  • 1275. 匿名 2017/01/13(金) 23:56:21 

    お母さん達が、子供産んだから感覚変わってもう胸じゃ無くてお食事感覚しかなくても
    その他大勢には胸は胸だよ。

    +36

    -4

  • 1276. 匿名 2017/01/13(金) 23:56:49 

    隠しててもしてるってわかったら嫌です、
    だったら来ないでほしいです。

    ごめんなさい
    優しくない子供嫌いです。

    +12

    -4

  • 1277. 匿名 2017/01/13(金) 23:56:49 

    子育てしずらい日本!って印象づけたいんだろーなー
    保育園落ちた日本死ねと同じ世論誘導
    お疲れ様です

    +11

    -5

  • 1278. 匿名 2017/01/13(金) 23:56:53 

    ケープつけてても人前で授乳っていつの時代?

    +8

    -6

  • 1279. 匿名 2017/01/13(金) 23:57:03 

    >>1195
    気を使ってあげてるのに感謝できないのですね

    +7

    -1

  • 1280. 匿名 2017/01/13(金) 23:57:09 

    >>1268
    いやそれはないなー
    見たくない人のために作るんだったら、授乳は授乳室でお願いしますってなるでしょ

    +9

    -1

  • 1281. 匿名 2017/01/13(金) 23:57:14 

    1217それやられたら友達やめる。

    +11

    -0

  • 1282. 匿名 2017/01/13(金) 23:57:27 

    食事前に授乳したのに食事中に泣き出した場合はどうするの?

    +10

    -6

  • 1283. 匿名 2017/01/13(金) 23:57:46 

    トイレ行けという人がいるけれど、授乳って割と時間かかるから逆に悪い気がしてしまう…女子トイレって並ぶし。

    +14

    -0

  • 1284. 匿名 2017/01/13(金) 23:57:49 

    正直反対派は子供いない人なのかと思ってたけど、けっこう子持ちも叩いてる感じだね
    まあ子育てに関しては、母乳派・ミルク派や断乳派・卒乳派など同じ母親でも分かり合えない部分あるからね

    +17

    -0

  • 1285. 匿名 2017/01/13(金) 23:57:50 

    >>1200
    最初の方から何度も書かれてるよそれ。
    ただ捏造記事だろうと、こういう状況があって不快に思ってる人がいることは事実だからね。

    +5

    -1

  • 1286. 匿名 2017/01/13(金) 23:57:55 

    >>1147
    個室でやるならいいけど、ショッピングモールのフードコートでは普通の感覚では迷惑行為ですよ

    +16

    -4

  • 1287. 匿名 2017/01/13(金) 23:58:18 

    オッパイはワイセツ物にならないの?
    時と場合によるのかな?
    飲食店で旦那が私のオッパイ吸うのはダメだよね?
    なので、飲食店の授乳はマナー違反だと思います。

    +13

    -10

  • 1288. 匿名 2017/01/13(金) 23:58:21 

    >>1274
    授乳がいやらしいんじゃなくて胸がいやらしいものなんだよ。あとそういう馬鹿にした言い方するから余計に反感買うんだよ

    +17

    -2

  • 1289. 匿名 2017/01/13(金) 23:59:08 

    飲食店なんてそもそも母と子だけじゃ厳しいよね?父親か実母か義母いないと大変だよね?

    +0

    -1

  • 1290. 匿名 2017/01/13(金) 23:59:13 

    >>1262
    わたしも。旦那の前でボロンされた。不愉快極まりないよね。

    +19

    -4

  • 1291. 匿名 2017/01/13(金) 23:59:14 

    >>1259
    乳だし女が乳出す場所に文句付けられて駄々こねてる

    +9

    -4

  • 1292. 匿名 2017/01/13(金) 23:59:27 

    知らない人だからできるんだよ。同窓会で同級生集まったらできないんだろうな。

    +9

    -1

  • 1293. 匿名 2017/01/13(金) 23:59:47 

    色んな人いるからねー。自分が入る店やレストランを選ぶしかないね、嫌なら。

    +9

    -1

  • 1294. 匿名 2017/01/14(土) 00:00:02 

    >>1282
    退店でしょ。

    +4

    -2

  • 1295. 匿名 2017/01/14(土) 00:00:06 

    子育てしづらい日本しね、にしたいのは記事を書いた朝日新聞でしょ?日本人同士を煽りたいのがわからないの?

    +7

    -2

  • 1296. 匿名 2017/01/14(土) 00:00:19 

    子供居る身だけど、ケープありでも絶対しない

    +20

    -3

  • 1297. 匿名 2017/01/14(土) 00:00:34 

    >>1250
    我慢したり次善策取ったり、社会と折り合いつけてるのは子持ちだけじゃないのにね
    なんで
    「私たちばっかり我慢してる!!!」
    みたいな感覚になるのかね…

    +14

    -1

  • 1298. 匿名 2017/01/14(土) 00:00:49 

    人前で出すのが好きなら風俗で働いたらいいのでは? 昼職の求人倍率上がるしお互い幸せw

    +11

    -7

  • 1299. 匿名 2017/01/14(土) 00:01:15 

    >>1282
    帰れようるせーんだよ糞
    と周りに思われてますよ

    +4

    -3

  • 1300. 匿名 2017/01/14(土) 00:01:27 

    +0

    -1

  • 1301. 匿名 2017/01/14(土) 00:01:45 

    仕切られてる席ならいいけど仕切られていないフードコートで授乳はちょっと気になるよ、気にするな!気にする人は変!って言われても気になるものは気になる

    +16

    -3

  • 1302. 匿名 2017/01/14(土) 00:02:17 

    >>1231
    >年子とかまだ小さい兄弟がいた場合、食事中に赤ちゃんが泣き出してもすぐに授乳室に移動できない場合もあるんじゃない?


    いやだから、そういう事態が容易に想定出来るのに【 母親一人で複数の幼児を連れて外食 】をするのが無理なんじゃん。
    知恵のあるお母さんなら上の子供を外で遊ばせ、サッと買い物したら帰宅するもんだよ。長時間外出していたらそうなるのはわかってんだろうから。

    +27

    -13

  • 1303. 匿名 2017/01/14(土) 00:02:38 

    はっきり言うと、キモいし、見苦しいのよ。
    胸が赤ちゃんのお食事なのは1年程度のことで、それ以外は胸はほとんど胸でしかない。

    +24

    -12

  • 1304. 匿名 2017/01/14(土) 00:02:42 

    ケープ使って全く見えないなら問題ないと思うけど。
    今まで気になったことなかったな。

    +15

    -13

  • 1305. 匿名 2017/01/14(土) 00:02:59 

    でもケープで授乳見かけても注意しないでしょ。行列の横入りとかの迷惑行為なら注意する人いそうだけど。
    その程度って事でしょ。

    +11

    -9

  • 1306. 匿名 2017/01/14(土) 00:03:01 

    上の子はミルクも飲んでくれたけど、下の娘は母乳しか受け付けなくて。そんなに出が良いわけでもないので、一日に何度も何度も授乳してた。授乳室ももちろん行くけど、急に大泣きされたり緊急の場合はケープ使ってたな。

    マイナスつくと思うけど、赤ちゃんにとっては大事な食事なんだから、もう少し寛容になってもいいんじゃない。飲食店の椅子でのおむつがえは、衛生面からも非常識だと思うけど。

    マタニティマークつけてると嫌がらせされたり、ベビーカーは邪魔だと言われるし、本当に子育てしにくい世の中だね。

    +19

    -22

  • 1307. 匿名 2017/01/14(土) 00:03:01 

    またこの話。
    もう疲れたよパトラッシュ。

    +30

    -0

  • 1308. 匿名 2017/01/14(土) 00:03:10 

    ケープをしているのに気持ち悪い、生々しいと叩かれるんですね。
    批判している人の意見を聞いていると、胸を強調している洋服やドレスも苛立ちの対象になるのかな?これだって、人によっては生々しく不愉快な事だよね。もちろん、批判している人は胸が目立たないようにしてますよね?

    +16

    -20

  • 1309. 匿名 2017/01/14(土) 00:03:16 

    感覚麻痺してんだろうね。
    ホントに母側は食事としか思ってなくて、赤ちゃん守ろうみたいなのとか、毎日の事だから、慣れちゃったんだろうけど

    でも他の人は全く慣れてないってのはわかって欲しいよね。

    +41

    -7

  • 1310. 匿名 2017/01/14(土) 00:03:23 

    >>883

    お店が衝立用意するのが1番?

    授乳室あるのに?

    +6

    -4

  • 1311. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:05 

    授乳室へGO!

    +24

    -6

  • 1312. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:27 

    私が未産婦だからか、飲食店で友達が目の前でケープつけて授乳しだすとちょっと戸惑う。戸惑ってないように装うけど(笑)

    男の人だったら余計に目のやり場に困るだろうなって思うよ。

    +25

    -5

  • 1313. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:42 

    ここまで読んできて思ったこと。
    同じに授乳期の赤ちゃんを抱えているお母さんであっても、

    ・ちょっと不快に思う人もいるかもしれないなあ。授乳期の赤ちゃんにとって
     しかたないことことではあるけど、嫌だなって思う人がいたら
     私はやめよう。私一人の場所じゃないものな。
    ・はあ!あんたら私の大変さ、わかってんの?!授乳期の赤ちゃんを持つ人間は
     外出もするなっていうの。ふざけんな!誰が不愉快でもなんでも
     私はやるわよ。悪いことじゃないもん。子供のためだもの。

    と二通りの方がいるってこと。
    私は前者で子育てしているので、後者の意見を読むと「そういう風だから
    ますますたたかれるのにな」とちょっとひいてしまう。
    助けてほしい、わかってほしい、理解してほしいと思うなら、
    人の意見聞くことも大事なのに。
    これ以上子育て中の母親に対しての目がきびしくなるのは嫌だから
    世間一般の目にも気を付けるお母さん増えてほしいよ。
    図々しいこと言わなきゃ、基本、みんな子育て中の母親に対しては
    十分優しいと思います。

    +31

    -7

  • 1314. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:44 

    >>1185

    私今まさにその時期の子を完母で育ててますけど、そもそも授乳室が空いてないほど混んでることってめったにないですよ。ショッピングモールなんて、ちょっと待てば空きますよ。
    授乳室があるかどうかくらい調べてからいくし、レストランなら個室があるかどうか必ず調べるし、お店にも聞きますよ。完母で育ててる人はそれくらい自分で調べて、行ってから困らないようにするのが当たり前だと思ってましたけど。
    そもそもひきつけ起こすほど泣くことになるまで、授乳室に行かないのが悪いんじゃないの。
    泣いてから授乳室連れて行くから長いこと泣かせることになるんじゃん。
    次の授乳の時間くらいわかりますよ。混んでる時は少し早めに授乳室にいけばいいだけ。
    授乳期の子供いるのに、買い物や友達とのおしゃべりに夢中になっていて授乳室に行くのが遅くなるから、泣きやまなくなるんでしょう。

    +17

    -6

  • 1315. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:44 

    >>1272
    本当、都会での子育てって難しそう…

    +5

    -2

  • 1316. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:48 

    >>1305
    こいつら子供にどんな教育するんだろ

    +6

    -4

  • 1317. 匿名 2017/01/14(土) 00:04:52 

    あの、ひとつ忘れないで下さい。
    ここにも書いてあるけど授乳ケープは完璧じゃないんです。つまり角度によっては見えてる場合もあるんですよ。
    それを忘れないで欲しい。
    食事中に人様の見たくもない乳を見せられた人の気にもなって下さい。

    +39

    -10

  • 1318. 匿名 2017/01/14(土) 00:05:12 

    感覚の違いですね。
    自分が授乳するまでは確かに友達の授乳はびっくりしたけど、自分がその立場に立ったら分かりました。
    まず授乳はあくまでも赤ちゃんの食事なので、エロだの盗撮だのと言った感覚や心配はありません。完全に気持ちは女から母になっています。だからこそ、旦那に触られたくないといった感情が生まれ、あくまでも赤ちゃんの食事なんです。
    だからデリカシーがないわけでも、見せつけてるわけでもありません。
    ただ、赤ちゃんの食事です。
    いつもは2時間おきでも、たまたま一時間おきに飲みたがることもあります。
    赤ちゃんは人間なので、暑ければ喉が乾きます。
    授乳室、各階にある訳ではありません。
    赤ちゃんは生きるために泣いて欲しがる、それを気持ち悪いと思うことのほうがおかしいです。
    出掛けるなとか、外食するなと言われる筋合いはありません。
    子育ての大変さは経験のない方には絶対に分かりません。
    分からなくてもいいので、子育て中の母親を追い詰めるようなことはやめて下さい。
    みんな毎日必死です。
    仕事ももちろん大変です。
    でも子育ては本当にやってみないと、この辛さは分からないと思います。
    授乳するくらい多目に見てください。
    伝わらないと思いますが、これか本音です。

    +16

    -37

  • 1319. 匿名 2017/01/14(土) 00:05:17 

    モールのフードコートで授乳ケープ使って授乳してる人居たよ。でも、その為の授乳ケープじゃないの?気持ちは分かるよ。チビ二人居ると、特にさ。

    +15

    -12

  • 1320. 匿名 2017/01/14(土) 00:05:19 

    >>1260
    家族連れしかいない店ではないし、人前での授乳肯定派ばかりじゃないし、そんなことにも気が回らなくなるの?

    +11

    -5

  • 1321. 匿名 2017/01/14(土) 00:05:53 

    飲食店で働いてる時に3人組の女性が食べに来てて、一人が赤ちゃん連れててケープもつけずに乳ぽろんして母乳あげ始めた。その間、他の2人は固まって真顔&無言。
    その人達が座っている席は割とお客さんの行き来もあるし、せめて壁向いて授乳して欲しかった。

    +19

    -1

  • 1322. 匿名 2017/01/14(土) 00:05:54 

    私も赤ちゃんいるけど、飲食店での授乳はちょっとできない。
    でもケープもせずに、友達がカフェで普通に授乳しててびっくりした。
    恥ずかしくないのかな。何も言えなかったけど。
    ケープしても、公の場ではできない。
    というか主人と実母以外の目の前では授乳できない。

    +20

    -4

  • 1323. 匿名 2017/01/14(土) 00:06:01 

    子連れでショッピングセンター行くなって言ってる人いるけど、むしろ子連れがターゲット層なんだけど。
    子連れがいなくなったら売り上げ減るから困るわ。

    +19

    -10

  • 1324. 匿名 2017/01/14(土) 00:06:15 

    結婚も出産もした事ないけど、これから気をつけようと思った。普段口に出して言わないだけでこんなに不快に思ってる人がいるんだから。

    +12

    -1

  • 1325. 匿名 2017/01/14(土) 00:06:27 

    みっともないもんさらすな、カス

    +18

    -8

  • 1326. 匿名 2017/01/14(土) 00:06:38 

    がるちゃんも工作員沸いてるからな~
    大抵の日本人は温かく見守ってくれます

    +10

    -23

  • 1327. 匿名 2017/01/14(土) 00:06:38 

    ケープで授乳してる人は何度か見たことあるけど、気にしたことなかった。ああ、おっぱいあげてんだな、以外に皆さん色んなこと考えてるんだね!

    +20

    -3

  • 1328. 匿名 2017/01/14(土) 00:06:48 

    見ない振りしてるのに受容してると勘違いしてる母親が多いこと。言わないからオッケーと思う精神では今後も知らず知らずの内に人様に迷惑かけるだろうな。

    +16

    -5

  • 1329. 匿名 2017/01/14(土) 00:06:51 

    ケープしててもダメ?

    ちゃんと布で隠してるよ?

    見えてないんだよ?

    もちろん、丸出しで授乳はダメだよね。わかる。

    でも、ケープしててもダメって人はどうして?
    見えてないんだよ?見えてなくて、見えないように配慮もしてるのに、文句言われる筋合いないと思うなぁ…

    私はケープしてなるべく端っこでやります。

    なんでも文句言やいいってもんじゃないと思う。

    ケープで見えないように隠して授乳もダメ、
    除夜の鐘もダメ、
    餅つきもダメ…

    何なんだこの国は。

    +18

    -23

  • 1330. 匿名 2017/01/14(土) 00:06:53 

    もろ出しはさすがに気になるけどケープなら気にならない!以上!

    +12

    -10

  • 1331. 匿名 2017/01/14(土) 00:06:56 

    現代人は神経質

    +12

    -12

  • 1332. 匿名 2017/01/14(土) 00:07:03 

    まだ独身だった頃、親戚の集まりで男性陣もいる中従兄弟の嫁が授乳し始めました。もちろんケープ使ってだけど、皆目のやり場に困ってるのがすごくわかったしうわ、無いわーってすごく思った。
    だから私は今乳児がいるけど、旦那以外の男がいる場所では絶対授乳しません。

    +16

    -5

  • 1333. 匿名 2017/01/14(土) 00:07:11 

    自分が考えて行動する事より回りの人が自分に気を遣うのが当たり前なの?
    回りにあれこれ求めずにまず自分が回りの事を考えて行動するのが普通じゃないの?
    回りの人からの気遣いはあればありがたいなと思う位で、それを押し付けるのは違うと思うんですが。
    ちなみに私も子供います。

    +17

    -2

  • 1334. 匿名 2017/01/14(土) 00:07:11 

    >>1308
    谷間が見える服とか普通に不快です

    +15

    -1

  • 1335. 匿名 2017/01/14(土) 00:07:17 

    独身だけど全く気にならなかった。
    ワンワン泣かせるくらいなら、ケープの中であげるくらいいいじゃない。

    +12

    -7

  • 1336. 匿名 2017/01/14(土) 00:07:28 

    >>1308ほんとこういう奴見てるとどんな教育受けて来たんだと不思議になる

    +9

    -4

  • 1337. 匿名 2017/01/14(土) 00:07:36 

    そもそもケープはいつ使うの??

    +10

    -5

  • 1338. 匿名 2017/01/14(土) 00:07:46 

    >>1318
    あなたはそう思うかもしれないけど他人からしたらただの胸なんだよ

    +15

    -4

  • 1339. 匿名 2017/01/14(土) 00:07:49 

    授乳否定とか、もう日本は終わりだ。

    +12

    -20

  • 1340. 匿名 2017/01/14(土) 00:07:58 

    ケープならあり派 

    もう既出かもしれないけど

    盗撮に関しては盗撮が100%悪いのにこちらの行動が制限されるのはおかしいでしょ

    それを言ったらミニスカ、海、プールの水着、更衣室、公共のトイレ全部アウトになる

    盗撮されたくなければ常にパンツスタイルでいろ!家からラッシュガード着がえて泳げ!トイレは我慢!て言われたらは?ってなるでしょ

    +10

    -12

  • 1341. 匿名 2017/01/14(土) 00:08:10 

    ケープしてんのに注意それたらたまらんわ。
    仕方ないんだよ。

    +10

    -10

  • 1342. 匿名 2017/01/14(土) 00:08:16 

    >>1318
    赤ちゃんしか見えてないようなので他の人もちゃんと見ましょうね

    +15

    -1

  • 1343. 匿名 2017/01/14(土) 00:08:15 

    え、これいけないって言うなら授乳ケープって何の為にあるんですか?

    +8

    -14

  • 1344. 匿名 2017/01/14(土) 00:08:21 

    友達がいきなりボロンだけでも気まずいけどその友達の旦那さんもその場にいたりするとすごい気まずいわ
    そりゃ当たり前の様に見慣れた胸なんだろうけどこっちが恥ずかしくなるからやめて欲しい

    +14

    -1

  • 1345. 匿名 2017/01/14(土) 00:08:39 

    私は別に何とも思わないし、見ない様にするけど。
    そもそもそれが気を使わせているって事だから、何で気を使いながら食事しなきゃならないんだって思う人もいるかもね
    可能な限り避けた方が無難

    +3

    -3

  • 1346. 匿名 2017/01/14(土) 00:08:39 

    ケープしてたって、その下じゃおっぱい丸出しなわけで。
    それに興奮する男もいるよ。
    ちなみにオレ。

    +8

    -12

  • 1347. 匿名 2017/01/14(土) 00:08:52 

    >>1221
    一人めだったら家にこもっててもいいけど、上の子とかいたら出掛けなきゃならないのよ。 フードコートぐらいたまには行かせてあげて。
    元気有り余ってる小さい子を何人か抱えてずっと家にいるなんて無理。

    +6

    -4

  • 1348. 匿名 2017/01/14(土) 00:08:52 

    知り合いの4人子供がいるママは、歩いてる時でもだいたい抱っこ紐の上にケープしてる。
    もちろん赤ちゃんいつもおっぱい吸ってる。
    (赤ちゃんと言っても一歳半)
    おっぱいさえくわえさせとけば静かにしてくれるっていう気持ちは分かるけど、これはみっともないと思う。

    +11

    -2

  • 1349. 匿名 2017/01/14(土) 00:09:21 

    二人目が産まれてから外食には1回目も行ってないけど、なんだか悲しい記事だな~。
    もっと子育てに優しい世の中であってほしい。

    +7

    -9

  • 1350. 匿名 2017/01/14(土) 00:09:36 

    >>1248
    直接暴言吐く人とかいなくない?
    みんな黙って見て見ぬ振りしてあげてるんだよ。
    その場では何も言わないけど違うお店に入ればよかったとかは思っちゃう

    +13

    -2

  • 1351. 匿名 2017/01/14(土) 00:09:42 

    >>1282
    なんでそんなこともわからないのか不思議。

    +5

    -1

  • 1352. 匿名 2017/01/14(土) 00:10:19 


    トイレがあるのに電車内で化粧する女性と
    授乳室があるのに飲食店で授乳する母親は一緒だと思う。


    +25

    -17

  • 1353. 匿名 2017/01/14(土) 00:10:22 

    >>1032
    どこの先進国でも賛否あり、たまに論争になってる問題ですよ?最も、海外ではケープではなく乳を出しているから問題になってるみたいですけど。。
    公衆で授乳するのは後進国だなんて、ずいぶん突飛な思考ですね。。

    +17

    -3

  • 1354. 匿名 2017/01/14(土) 00:10:29 

    赤ちゃんに哺乳瓶で飲ませたら、とか、
    店入る前に授乳させてからにしろ、とか、
    トイレで授乳しろとか、意見あるけど…

    哺乳瓶で飲まない赤ちゃんいます、完全母乳の赤ちゃんは特に。

    店入る前に授乳って、赤ちゃんは決まった時間にお腹空く分けじゃないし、お腹すいてない時間に授乳したって飲まないですよ。

    トイレでというけど、15分以上トイレ個室独占して、今の時期ノロも流行ってるし。

    上の子達小さい場合、15分もほったらかしにできないですよね、それこそ、誰かに連れてかれたりするか考えたら、怖すぎ。

    おっぱいベロンじゃなければ、いいような。


    +24

    -18

  • 1355. 匿名 2017/01/14(土) 00:10:41 

    女さん達男の変態度舐めすぎ。

    +18

    -4

  • 1356. 匿名 2017/01/14(土) 00:11:00 

    >>1318
    自分でわかってるじゃん。母親じゃない人にとっては、目に余る光景なんだよ。
    ショッピングモールは母親だけの場所じゃないんだよ。

    +26

    -4

  • 1357. 匿名 2017/01/14(土) 00:11:24 

    >>1329
    授乳と、除夜の鐘や餅つきのような行事とを、並べて論じるのはさすがに無理があるわ 笑

    +17

    -3

  • 1358. 匿名 2017/01/14(土) 00:11:38 

    私は気にならない派だけど、ケープはちょっと動かれただけでもヒヤヒヤするから自分はできない

    +13

    -2

  • 1359. 匿名 2017/01/14(土) 00:11:41 

    すごいミニスカートととかで歩いてる人見て、うわっと思うことはあっても、それは自由だからミニスカート履くなとは思わない。一時不快な気持ちになっても、ずっとその人を見てる訳じゃないし。

    +9

    -3

  • 1360. 匿名 2017/01/14(土) 00:11:47 

    朝日新聞は信用できないな~

    +7

    -0

  • 1361. 匿名 2017/01/14(土) 00:12:15 

    トピすごく伸びてる。
    プラマイの数見てると半々だね。

    +12

    -2

  • 1362. 匿名 2017/01/14(土) 00:12:19 

    授乳室が混んでることも次の予定で時間が押してる時もある。こんなことがいちいち議論になること自体もう日本はダメだと思う。
    子育てしてるママは飲食店でも休まなくて大変なんだと身守ればいいと思う。子供は社会の財産だよ。

    +14

    -13

  • 1363. 匿名 2017/01/14(土) 00:12:20 

    個人の感覚の問題だからお互いに理解できないのはしょうがないね、ケープで隠してたらフードコートでも授乳していいんじゃない?不快に思う人の事は否定して無視してさ、私は絶対にしたくないけどね

    +15

    -4

  • 1364. 匿名 2017/01/14(土) 00:12:22 

    ケープならありだと思うけど、フードコートで隣の人が授乳しだしたら私は他の席に移るなー。音が気になるし、もし乳が見えたらめちゃくちゃ不愉快だから。自衛するわ。

    +24

    -2

  • 1365. 匿名 2017/01/14(土) 00:12:30 

    友達が最近モロ出しでするようになった
    見たくないもの見せ付けられて不愉快

    +18

    -2

  • 1366. 匿名 2017/01/14(土) 00:12:35 

    >>1306
    マタニティマークに嫌がらせするのとは話が全く違うでしょう…

    +14

    -3

  • 1367. 匿名 2017/01/14(土) 00:12:51 

    逆に色んな人がいるとこで出来る事が凄いなと思う。
    私は旦那の前ですらしなかったな...
    背中向けてしてた...

    +15

    -4

  • 1368. 匿名 2017/01/14(土) 00:13:08 

    息子が泣いた時
    急いで授乳室行ったけど満杯で
    あやしながら待ってたら
    実母に、何してるの?
    早くあげなさい!と言われて
    授乳室が満杯だと伝えたら
    何が授乳室だ!
    母乳は赤ちゃんにとってごはんなんだから
    恥ずかしくも何ともない!
    恥ずかしいと思う方が恥ずかしい!と怒られ
    危うくショッピングモールのど真ん中のソファーで飲ませる所だった。

    そのほかにも
    車で息子が泣いた時
    祖父母が可哀想にあげなさい!
    と、母と同じ言い分で
    危うくスモークもかかってない
    カーテンや隠す物もない
    ましてや軽自動車の車中で飲ませる所だった。

    昔は所構わず出してたのかもしれないけど
    今はそういう時代じゃないのにな…って思った。

    +22

    -2

  • 1369. 匿名 2017/01/14(土) 00:13:09 

    公然わいせつとしか思えない。

    +16

    -13

  • 1370. 匿名 2017/01/14(土) 00:13:09 

    まじで男の変態性は異常だから。お母さんは赤ちゃんと自分の食事にしか目が行ってないだろうけど、周りの男はチラチラ見てるよ。赤ちゃんのご飯って感覚は母親特有と思った方が身のためだよ。

    +14

    -4

  • 1371. 匿名 2017/01/14(土) 00:13:12 

    子供に優しい優しくないとかじゃなくない?
    マナーとかモラルでしょ?
    授乳室があるのに飲食店内で授乳する意味が分からない。

    +22

    -6

  • 1372. 匿名 2017/01/14(土) 00:13:51 

    >>1329
    煽ってるやろ

    +2

    -1

  • 1373. 匿名 2017/01/14(土) 00:13:56 

    人が不快だろうが知るかって母親はどうせ元からろくでなしだろうからお察しだわ

    +13

    -4

  • 1374. 匿名 2017/01/14(土) 00:14:29 

    +4

    -4

  • 1375. 匿名 2017/01/14(土) 00:14:32 

    >>1352
    自分でコントロール出来るか出来ないかの違いはあると思います。
    外で授乳しているお母さんも、どんな状況かはそれぞれ違うので。

    +1

    -4

  • 1376. 匿名 2017/01/14(土) 00:14:42 

    >>1354
    だから授乳室つかえばいいんじゃないの?

    +14

    -3

  • 1377. 匿名 2017/01/14(土) 00:14:44 

    私も公共の場で授乳は抵抗があるタイプ。
    子供はオッパイ大好きでちょっと機嫌が悪くなるとすぐオッパイを欲しがる。
    子持ち姉と外食中に子がグズりトイレに行こうとしたら「別にここでおっぱいあげたら?そんなの誰も見てない」と言われ(それでも私は抵抗があるのでトイレに行った)
    子無しと子有りの友人と会ってた時にも子がグズり、トイレに行こうとしたら「いいじゃん。ここで飲ませてあげなよ」と言われ(その時は抱っこ紐でなんとか落ち着かせた)
    義実家でも姑しか居なかったら「オッパイあげなよ」と言われるので隠さずあげるようになった。
    姉は私よりも常識人だし私の友人は私と違い 友人が沢山いるタイプ。だから私の価値観がおかしいと思ってたんだけど、実際はどっちが世間的なんだろう。ここ見てたら分からなくなってきた。

    +5

    -3

  • 1378. 匿名 2017/01/14(土) 00:14:56 

    貴重なご意見!

    私もケープしてたら飲食店で授乳してた。
    隠せば問題ないと思っていたけど不快に思われていることに気が付かなかった。

    入店後、着席したと同時に欲しがる事が多くて。
    自分も家族と一緒におなかを満たしたいと言わんばかりに。。。

    離乳食が始まると少しは違うんだけどなぁ。。。

    +11

    -9

  • 1379. 匿名 2017/01/14(土) 00:15:15 

    >>1318
    自分だってびっくりしたんじゃん!
    産んだらわかったんでしょ?
    だったら出産経験のない人や未成年や男性を追い詰めるようなことはやめてください。

    +21

    -2

  • 1380. 匿名 2017/01/14(土) 00:16:07 

    義母が人様の前でも授乳する子を「母は強し」とか言う。私にも義父、義兄の前で授乳してもいいと言われる。本当に気持ち悪い

    +12

    -0

  • 1381. 匿名 2017/01/14(土) 00:16:16 

    人それぞれだと思うけど、夫と実母以外の前で授乳できないって方ちらほらいますね。神経質なイメージ受けてしまう。
    母になったけど、まだ女を意識していそう。

    +4

    -16

  • 1382. 匿名 2017/01/14(土) 00:16:18 

    食事中にチュパチュパ乳吸ってる音させるとか正気?

    +19

    -5

  • 1383. 匿名 2017/01/14(土) 00:16:24 

    授乳してる母親は気づいてないけど
    フードコートにいるおじいちゃんがじーっと見てて
    ちょっと怖いなぁと思った。
    だから自分はいろんな人がいる公共の場ではしない。

    +17

    -0

  • 1384. 匿名 2017/01/14(土) 00:16:30 

    子どもを産むかどうかはもちろん個人の自由。だけど、大変な子育ての実態もわらかないくせに、偉そうに文句を言う人が増えることは本当に辛い。授乳のタイミングなんて本当に突拍子ないんだよ。すぐに席なんか立たないよ。

    +10

    -11

  • 1385. 匿名 2017/01/14(土) 00:16:30 

    >>1346
    いや、ケープ1枚あるじゃん。
    服だって布だよ。服とブラの2枚かケープ1枚の差で興奮されても困るわ。
    盛りのついたオスはこれだから困る。


    +14

    -10

  • 1386. 匿名 2017/01/14(土) 00:16:32 

    >>1307
    しかめっ面しながら読んでたのに、あなたのおかげでちょっとふふってなったよ(笑)

    +4

    -1

  • 1387. 匿名 2017/01/14(土) 00:16:51 

    >>1339
    時と場所を考えよう

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2017/01/14(土) 00:17:05 

    ケープして授乳してるならいいんじゃないの?母親だって見えないように授乳してると思うしさ。
    みんなそんなに他人の事が気になるの?
    モロ出しならそれこそ問題だけど。

    +16

    -9

  • 1389. 匿名 2017/01/14(土) 00:17:23 

    >>1381
    平気で見せれちゃう人の方が神経疑う

    +14

    -1

  • 1390. 匿名 2017/01/14(土) 00:17:38 

    ケープの防御力どれ位だと思ってるの?横から見えることもあるし上からのぞこうと思えば覗けるし、赤ちゃんが不意に動いたら丸出しになるのよ。母親だから乳出しても捕まらないかもしれないけど、普通の女が公衆の面前で乳丸出しにしたら捕まるでしょうが。
    子供産んだってだけで公衆の面前で乳出せる勇気まで持てる?私には無理。絶対出せない。
    ここで授乳していいよって言われても授乳室行くわ。

    +25

    -6

  • 1391. 匿名 2017/01/14(土) 00:18:22 

    フードコートで授乳してる音聞こえるなんて耳よすぎw

    +11

    -10

  • 1392. 匿名 2017/01/14(土) 00:18:40 

    日本の少子化加速させるために、反日団体があの手この手で煽ってるらしいよ~
    乗せられないように気をつけないとね

    +7

    -6

  • 1393. 匿名 2017/01/14(土) 00:18:50 

    まあ、見なきゃいいだけでしょ

    +5

    -7

  • 1394. 匿名 2017/01/14(土) 00:18:59 

    >>1318
    たった1年程度なのに、そんなに人前で授乳するような機会ないと思うんだけど、なんでそんなに見えるところで授乳しようとするの?
    同じ母親でも、あなたみたいな人ってすごく迷惑。だって、子連れが嫌われる原因だもん。

    +25

    -4

  • 1395. 匿名 2017/01/14(土) 00:19:14 

    >>1312
    じゃあ、友達はどこで赤ちゃんに授乳したらいいですか?
    あなたと会ってるのにあなたを置いて(ほっといて)授乳室に行けって感じですか?

    文句つけてるわけではなく、私がその友達だとして赤ちゃんに授乳もしたい、子供できたらなかなか気軽に会えない友達とももう少し話していたい場合どうすべきなのかなって思ったから質問してみました!

    私自身は友達が赤ちゃん連れてるなら当たり前の行為だしさすがに目の前でポロンとおっぱい出されたらびっくりするけどケープで隠してたら「大変だな、頑張ってるな」としか思わないので戸惑ったりもしないで微笑ましく思うものですから、そうでない方の意見を聞いてみたいです!

    +3

    -25

  • 1396. 匿名 2017/01/14(土) 00:19:14 

    >>1381
    女捨ててるより全然いいと思うけど
    子供も成長したら女捨ててる母親より綺麗で若々しい母親の方が良いって言うと思うよっていうか私がそう思ったし

    +8

    -3

  • 1397. 匿名 2017/01/14(土) 00:19:26 

    >>1350
    見てみぬふりしてあげてるって
    一体何様?

    +5

    -11

  • 1398. 匿名 2017/01/14(土) 00:20:06 

    短いスカートだったり、足も閉じずパンツ見えてたり、ブラやパンツが白い洋服から透けてるいい年した女性のがよっぽど見かけるし、よっぽど不快。
    ケープ授乳なんてちゃんと隠してるのに、見えてもないものを見せられてるとか、意識しすぎじゃないの?

    +11

    -13

  • 1399. 匿名 2017/01/14(土) 00:20:21 

    >>1364
    何の音?おっぱいチュチュしてる音?

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2017/01/14(土) 00:20:27 

    デパートのレストランでビール飲みながら授乳してる人見たことある。
    もう何もかも異次元だと思った。

    +12

    -0

  • 1401. 匿名 2017/01/14(土) 00:20:39 

    赤ちゃん産むと、本能的に赤ちゃん第一になってしまうから恥ずかしいとかの感覚は少し麻痺してしまうかも。
    他人からみて変でも、お母さんからしたらまず赤ちゃんの空腹を満たすことが最優先になってしまう。

    +20

    -13

  • 1402. 匿名 2017/01/14(土) 00:21:37 

    >>1395
    横だけど一言「ここで授乳してもいい?」って聞いて欲しいよ

    +18

    -0

  • 1403. 匿名 2017/01/14(土) 00:21:40 

    授乳ケープ買ったけど、子供が嫌がってうまく授乳できなかったから結局一回しか使ってない。
    (個室で義実家との食事会のとき)
    独身時代はケープしてる人見ても何してるか分からなかったわ。授乳じゃなくて赤ちゃんを落ち着かせてる?くらいにしか思ってなかった。
    結構他人を気にする人多いんだね。

    +15

    -2

  • 1404. 匿名 2017/01/14(土) 00:21:41 

    こういう投稿する人が悪いよ。もっと赤ちゃんに対して寛容にならないといけないと思う。何でもかんでも言えばいいってもんじゃない。我慢してあげることだって大切。赤ちゃんは迷惑かけて大きくなる。授乳室に行くのも惜しいほど今すぐに授乳が必要なときもある。だって赤ちゃんなんだから。

    +22

    -26

  • 1405. 匿名 2017/01/14(土) 00:21:48 

    絶対に外食しなきゃだめなの?ってかんじ
    うちは1歳直前まで隣のご飯屋しか外食しなかったわ
    泣きがだいぶ減ったり長時間ミルクや離乳食を腹にためておけるようになったぐらいでようやく。
    もともと出掛けるの大好きだけど0歳のころは
    この成長のため生活リズム崩さないようにひたすら同じ毎日を1年繰り返しただけだったし
    出かけて泣いて迷惑かけるのは本当いやだったし。

    +26

    -10

  • 1406. 匿名 2017/01/14(土) 00:21:59 

    >>1401
    ならない人も多いので関係無いと思う。
    楽したいだけだよ。

    +16

    -0

  • 1407. 匿名 2017/01/14(土) 00:22:10 

    子育てした事ありませんが、別に擁護とかでもないです。お母様方頑張って下さい。(^-^)
    おやすみなさい

    +20

    -5

  • 1408. 匿名 2017/01/14(土) 00:22:20 

    これだけ多くの批判や、不愉快だと思う人がいるのをこのトピ見てわかった上で、「別にいいじゃん。しょうがないじゃん。」と開き直る母親が多いことに驚いています。

    赤ちゃんどうこうじゃない。人として、大人としてのモラルの問題です。

    +39

    -19

  • 1409. 匿名 2017/01/14(土) 00:22:25 

    >>1390
    ケープ舐めんな!!隠せるよ。
    どんだけガードが甘いケープ持ってるの??
    赤ちゃんがどんだけ凶暴なの??
    ごめん。太いとか??

    +11

    -19

  • 1410. 匿名 2017/01/14(土) 00:22:42 

    肯定派も否定派も我慢できない人が多すぎる。

    +5

    -3

  • 1411. 匿名 2017/01/14(土) 00:22:44 

    >>1390
    そんなあなたに質問です!

    授乳ケープの存在意義とは!?
    授乳ケープの意味は!?
    授乳ケープって何の為に使う物だと思いますか!?!?

    +12

    -20

  • 1412. 匿名 2017/01/14(土) 00:22:46 

    今コメントしてる私たちの中に、結構な確率で、人前でポローンのおっぱい飲んでた張本人いるんだろうね(笑)時代ってすごいね。今やママばっかりの授乳室でもおっぱいポローンは少ないよね(笑)

    +11

    -7

  • 1413. 匿名 2017/01/14(土) 00:23:04 

    申し訳ないけど気持ち悪いと思ってしまう。
    飲食店内の席でどうしても授乳しなきゃいけない状況ってある?
    卒乳するまで外食は控えるとか、どうしても外出する用事があるなら誰かに預けるとか...
    そもそも即授乳する必要がある乳児を連れて外食しなきゃいけない理由が思い当たらない。
    自分が外食したいからでしょ?
    それくらい我慢できないのに子供産むの?

    +40

    -19

  • 1414. 匿名 2017/01/14(土) 00:23:19 

    >>1404
    はは〜
    赤様〜

    +4

    -3

  • 1415. 匿名 2017/01/14(土) 00:23:34 

    外食していいよ。
    ショッピングモールも行けばいいでしょ。
    赤ちゃんが泣いても構わない。赤ちゃんなんて泣くのが仕事。

    でも母親は食事の場のマナーというのは日本人として守ってくださいな。

    +20

    -5

  • 1416. 匿名 2017/01/14(土) 00:23:45 

    トピズレで申し訳ないけど、元ママ友の家に用事があって尋ねた。
    用事も済ませ談笑してると、3歳の子が機嫌悪くなり泣いた。そのママは洋服をたくし上げその子におっぱい吸わせてた。私がビックリしてその様子見てると「小学校上がるまではあげたいの」って言った。人前でしかも玄関先でおっぱい丸出しなんだもん。少しは気を使って欲しいし本当にドン引きしたよ。

    +22

    -3

  • 1417. 匿名 2017/01/14(土) 00:23:51 

    安いケープはダメだ。ペラペラですぐめくれる。

    +9

    -0

  • 1418. 匿名 2017/01/14(土) 00:24:01 

    高級レストランとかじゃなくフードコートならいいんじゃない
    同席してる人が家族とか親しい友人だけなら
    目上の人とか異性が一緒にいたら配慮が必要だろうけど

    +5

    -15

  • 1419. 匿名 2017/01/14(土) 00:24:01 

    >>1339みたいに極端なこと言ってすぐ「日本終わり」って言う人何なの?

    授乳そのものを否定してるんじゃなくて、
    今は授乳室があるデパートやショッピングモールも多いし、>>1みたいにわざわざ飲食店内でしなくても…って話でしょ?

    +16

    -3

  • 1420. 匿名 2017/01/14(土) 00:24:46 

    一概には言えませんが、赤ちゃんの欲求と周りへの配慮、どちらも考慮してのケープだと思うのですが。

    +23

    -4

  • 1421. 匿名 2017/01/14(土) 00:24:53 

    大学院生の意見もわかる。
    実際ケープすらつけずに授乳してる人もいるし。同じ母親としてもさすがにそれは違和感あった。

    でも、母だって必死なんだよ。人の目気にしてられない時なんて沢山ある。授乳室あるからそっちでって、そんなささっとできる状況じゃない時もある!

    他人の行動を変えようとするよりも、「ああ、大変なんだな。」って受け流すとか、女性の店員に注文とか提供の時お願いするとか、自分のできることをした方がいいのでは。

    +15

    -17

  • 1422. 匿名 2017/01/14(土) 00:25:24 

    ショッピングモールのフードコートの話なんだよね?モールとかって基本的に車じゃないと行けなくない?
    授乳室が満室で空きそうもないなら、車に戻ればいいよね。
    いつでも席を立てるように持ち帰り用でご飯頼めばいいよね。
    いろんな対策案があるのに、なんでその場で授乳という選択になるんだろうか。

    +13

    -12

  • 1423. 匿名 2017/01/14(土) 00:25:34 

    ショッピングセンター勤めです。
    育児トピ見るたびに赤ちゃん連れて出かけるなって意見あるけど、子供いる人の方が独身よりもお金使ってくれるからね。
    あまりにも子供連れに厳しくすると自分が行ってるお店つぶれちゃうかもよ?

    +18

    -17

  • 1424. 匿名 2017/01/14(土) 00:25:34 

    ケープしてるならいいのでは?
    赤ちゃんひとりなら授乳室行きますが、上の子どもがいたりすると、その子たちを食べさせてる間に急いで授乳しないといけなかったりするしね。
    周りがこんなに批判的だと、子どもが増えないよ。

    +21

    -13

  • 1425. 匿名 2017/01/14(土) 00:25:42 

    >>1404
    何でそんなに幼い子を外に連れ出すの?

    +14

    -5

  • 1426. 匿名 2017/01/14(土) 00:25:45 

    飲食店だからって、赤ちゃんの飲食までいいってことではない。
    私も乳幼児の子供いるけど、飲食店には必ず主人と2人、授乳時間が被らないように事前に授乳室で与えてから店に入るなどタイミングを見る。
    食事も長居しないようになるべくはやく食べて、終わったらすぐ退店する。

    オムツなど突発的なことでも、必ずどちらかが店を出て変えにいくか、トイレにベッドなど変える場所が無い時でも車で変えれるように常に一式準備してある。

    赤ちゃんがいるからってなんでも許されるわけでは無いからね。謙虚さって妊婦でも子連れでも、年寄りでも、障害者でも、どんな人でも大事だと思うよ。

    +17

    -8

  • 1427. 匿名 2017/01/14(土) 00:25:48 

    赤ちゃんに罪があるという人はここにはいない
    母親のモラルが問題になってる
    飲食店での授乳を赤ちゃんのせいにしてる母親は私は悪くないと思っていそう

    +14

    -2

  • 1428. 匿名 2017/01/14(土) 00:26:00 

    >>1411
    授乳ケープって商品があるんだから
    どこでも授乳していいってことでしょ!
    って思ってる人?

    +13

    -3

  • 1429. 匿名 2017/01/14(土) 00:26:41 

    海外で子育てしてるけど、ちょっとショック。これ日本人の総意なわけ?母親に厳しすぎるよー。もっとゆるく生きないと、みんな疲れてしまうよ。

    +16

    -12

  • 1430. 匿名 2017/01/14(土) 00:26:51 

    >>1421
    最後に他人にめちゃくちゃ要求してるやんけ

    +9

    -1

  • 1431. 匿名 2017/01/14(土) 00:26:58 

    自分と違う意見だからって罵るような言い方はやめましょう。

    +8

    -0

  • 1432. 匿名 2017/01/14(土) 00:27:03 

    何かのドラマで、ファミレスの席で授乳ケープして授乳してるの見て以来、それはOKなんだと思ってた。

    +1

    -11

  • 1433. 匿名 2017/01/14(土) 00:27:14 

    これがもし授乳室が無い場合だったらオッケーなの?

    +4

    -4

  • 1434. 匿名 2017/01/14(土) 00:27:47 

    >>1405
    それはまるで「2位じゃダメなんですか!?」みたいな話しじゃない?

    あなたは外食我慢したかもしれないけどそれはあなたの考えだしあなたの子育てのやり方です。

    あなたのそれが当たり前ではありません。
    赤ちゃんいたって外食したい人、できる環境の人はしますよ。
    赤ちゃんいるお母さん全てが引きこもってなきゃいけないなんて決まりはないし批判されるいわれもない。

    +10

    -12

  • 1435. 匿名 2017/01/14(土) 00:28:28 

    基本は飲食店ではしないけど、授乳室がなくて赤ちゃんが泣いて周りに迷惑かけそうだったら授乳するかな。
    ケープしてたらそこまで非難される事ではないと思うし、むしろわざわざ覗いたりする人の方がマナー違反。

    +12

    -12

  • 1436. 匿名 2017/01/14(土) 00:28:29 

    嫌だと思う人が一人でもいそうなら、やめておくのがマナーだよ。

    +19

    -10

  • 1437. 匿名 2017/01/14(土) 00:28:37 

    >>1433
    端っこにいけばいいと思うよ。
    言われてるのは大勢がいるど真ん中の話。

    +6

    -1

  • 1438. 匿名 2017/01/14(土) 00:28:43 

    飲食店の客お金払ってんのに
    授乳室に行けよ!!!

    +20

    -11

  • 1439. 匿名 2017/01/14(土) 00:28:56 

    >>1376
    だから、上の子達小さくてまだ食べてる途中の場合、店出られないし
    授乳室に行かれないですよね

    +18

    -13

  • 1440. 匿名 2017/01/14(土) 00:28:58 

    私は、フードコートでケープつけて授乳している女性みても何とも思いません!

    +15

    -8

  • 1441. 匿名 2017/01/14(土) 00:29:00 

    ちゃんとしてる母親もいるけど、マナーのなってない母親が多いってのも事実って事だね。

    +12

    -4

  • 1442. 匿名 2017/01/14(土) 00:29:01 

    >>1425
    連れ出さないといけないときもあるんだよ。

    +4

    -2

  • 1443. 匿名 2017/01/14(土) 00:29:08 

    >>1395
    普通に
    「授乳室行ってくるね」
    で席はずせばいいと思うんだけど、、
    お手洗い行くときや他所から電話かかってきた時に席外させて貰うのと一緒では?
    「ちょっとでもながく話したいから授乳室行かない、何が悪い!」
    ってなんかおかしいよ

    +25

    -2

  • 1444. 匿名 2017/01/14(土) 00:29:21 

    >>1339
    授乳否定?
    マナーの話をしてるんだよ。
    日本語読めない人が勝手に「日本終わり」とか言わないでね。

    +16

    -1

  • 1445. 匿名 2017/01/14(土) 00:29:26 

    >>1434
    外食したいのは我慢しなくていいので、人前での授乳は我慢して頂きたい

    +8

    -2

  • 1446. 匿名 2017/01/14(土) 00:29:30 

    赤ちゃんが泣くのは仕方ないよ。
    でも赤ちゃんの為だからって公共の場で何しても良いってわけじゃないと思うな。
    しかもこの場合は授乳室のあるショッピングモールだよね?

    +12

    -2

  • 1447. 匿名 2017/01/14(土) 00:29:45 

    >>1395
    頭悪いのかな。
    「赤ちゃんにも授乳したいし、友達とも話したい。」それって結局あなたのワガママ。自己中。
    私ならちょっとごめんねと授乳室に行きます。「友達を放っておいて」とか、おっぱい欲しがってる子供より、友達優先なの?
    考えが甘すぎるし、幼稚すぎる。

    +23

    -2

  • 1448. 匿名 2017/01/14(土) 00:29:59 

    授乳室に行くにも、レストランから近くない場合は兄弟などで、他にも小さい子供もいれば大変だと思うけど。
    どうにもならず、赤ちゃんが突然泣いてしまう場合、授乳ケープで一生懸命に隠してることをせめて分かってあげたいかな。
    自分は行わないとしても、同じ女性として批判したくはない。
    何ひとつ、人に迷惑かけずに育つ人なんていないのだから、もう少し寛容になれないのかな。


    +13

    -6

  • 1449. 匿名 2017/01/14(土) 00:29:59 

    イヤらしい目で見てる男性もいることですしやはり人前では避けた方が良いと思います。いろんな状況があると思いますが、なるべく…です。

    +10

    -2

  • 1450. 匿名 2017/01/14(土) 00:30:00 

    そういえばさ、赤ちゃん産んですぐの入院中って、授乳室でママたち誰ひとり隠してる人いなかったな。特に新米ママはうまく授乳できなくて、授乳室の主みたいになるの(笑)助産師さんのアドバイスもらうために(笑)みんな眠そうな顔で、なんならお互い世間話しながら授乳してた。後にも先にも、あんな授乳時間、あの時だけだわ(笑)

    +14

    -2

  • 1451. 匿名 2017/01/14(土) 00:30:12 

    フードコートってあんまり行かないけど、民度低そうだからそういう人もいるだろうなって感じ。
    遭遇してもしょうがないかも。
    でもレストラン内だったらやめて欲しいわ。

    +12

    -5

  • 1452. 匿名 2017/01/14(土) 00:30:16 

    泣かせっぱなら、それはそれで文句言うくせに

    +21

    -9

  • 1453. 匿名 2017/01/14(土) 00:30:17 

    わざわざアンカーつけてまで、反論してるの同じ人?

    +0

    -12

  • 1454. 匿名 2017/01/14(土) 00:30:49 

    >>1423
    ショッピングセンターって、
    若いこ向けのショップも入ってるし
    いろんなショップが集まってるから
    あんまり関係ないんじゃないかな…。

    +7

    -2

  • 1455. 匿名 2017/01/14(土) 00:31:09 

    >>1442
    どんなとき?

    +1

    -2

  • 1456. 匿名 2017/01/14(土) 00:31:11 

    飲食店の席でオムツ替えは非難されるべきだけど、ケープしての授乳は構わないんじゃないかな赤ちゃんにとっては食事だし。

    +24

    -8

  • 1457. 匿名 2017/01/14(土) 00:31:53 

    >>1439
    単純に疑問なんだけど、なんでそんなハードモードで外食しようと思うの?
    大人2名以上もしくは上の子がいう事聞けるもしくは下が粉ミルクオッケー位じゃないと外食出来なくない?

    +31

    -8

  • 1458. 匿名 2017/01/14(土) 00:32:13 

    >>1395
    ちょっと授乳してくるねって授乳室いけばよく無い…?
    友達ほっといてって何時間授乳するつもりよ。
    赤ちゃんがいる、でも友達と遊びたい、会いたいってのは母親の都合でしょ?
    なら自宅に来て貰えば良い話。

    +26

    -4

  • 1459. 匿名 2017/01/14(土) 00:32:15 

    >>1439
    上の子を見てくれる人がいない状況で外食するのを控えれば良くない?
    授乳中くらい我慢すればいいのに。
    テイクアウトにするとか。

    +20

    -11

  • 1460. 匿名 2017/01/14(土) 00:32:16 

    私は独身だけど、オムツ替えは論外だけど、ケープ付けての授乳は全然良い、というか気にしたことがない。
    食事してる時にそんなに周りを見ないし、もし授乳しているお母さんを見てもなんとも思わないけど。
    みんな結構気にするのね〜
    同じ女なのにね。
    ケープの下を想像するなんて、想像力豊かだね。考えたこともないわ。
    赤ちゃん泣いたらいちいち授乳室行けとか、その大変さの方が想像できるけどね。
    マナーがどうとか、高級料理店でもない限り、いちいち言う方もどうかなと思う。
    男の人に見られたら云々も、別に母親本人が気にしてないんだからこちらが案ずることでもないし。
    自分の不快感ばかり主張する人だらけだね。もう少し広い気持ちを持った方が生きやすいですよ。

    +36

    -13

  • 1461. 匿名 2017/01/14(土) 00:32:51 

    >>1426
    旦那が多忙で手伝ってもらえない人もいるからね

    +8

    -8

  • 1462. 匿名 2017/01/14(土) 00:33:06 

    >>1411過去レス読んで。何回も何回も同じ質問。

    +4

    -4

  • 1463. 匿名 2017/01/14(土) 00:33:24 

    >>1381
    神経質というより、不快に思う周りへの配慮ができるかできないかだと思うよ

    +14

    -2

  • 1464. 匿名 2017/01/14(土) 00:33:32 

    外出を控えろって話は余計では。そんなもん自由だよ。
    マナー守ればいい話。
    ストレス溜まったなら外行けばいい。

    +23

    -1

  • 1465. 匿名 2017/01/14(土) 00:34:25 

    >>1412
    六本木ヒルズの授乳室はみんなポロンだよ

    +2

    -2

  • 1466. 匿名 2017/01/14(土) 00:34:33 

    >>1457
    それ思った。
    1人で小さい子と乳児抱えて外食って…
    無謀にも程がある。

    +23

    -8

  • 1467. 匿名 2017/01/14(土) 00:35:36 

    >>1450
    ほんとだね!思い出した笑 あの時間、妙な連帯感が生まれたりして…他のお母さんの前で助産師さんにおっぱいガンガンにマッサージされても何とも思わなかった。
    子供産むと、どっかで乳出しマシーンになってしまう感覚…私だけかな。

    +5

    -2

  • 1468. 匿名 2017/01/14(土) 00:35:45 

    >>1411
    授乳ケープは別に国から婦人科から支給されるものではありません。
    ベビーカー服店が勝手に商売として売ってるものであって
    あなたが勝手に買ったものです。

    授乳ケープにはレストランで使用okって書かれてました?

    +18

    -7

  • 1469. 匿名 2017/01/14(土) 00:36:03 

    そもそも、キモい

    そこまでムリして外食するなよ
    もう少し大きくなったら、いくらでも出掛けられる

    +18

    -12

  • 1470. 匿名 2017/01/14(土) 00:36:13 

    繊細チンピラばっかり
    チケット当たらなかった人の気持ちも考えたください!ってのと同じ人種

    +9

    -5

  • 1471. 匿名 2017/01/14(土) 00:36:37 

    >>1439
    だからなんでそんな状況で、外食なんかするの?そうなるのは想定できるじゃん。

    +18

    -7

  • 1472. 匿名 2017/01/14(土) 00:36:45 

    >>1404
    >授乳室に行くのも惜しいほど今すぐに授乳が必要なときもある。それが赤ちゃんなんだから。


    わかった様なこと言ってるけど、あなたが親ならそれは間違ってる。我慢出来ない それが赤ちゃんと一番わかってるのは母親なはず。ならば、飲食店で赤ちゃんが泣いて我慢しない事は、予想外の事件じゃないでしょう?赤ちゃん優先赤ちゃん中心にしましょうっていうなら、そもそも授乳中の母親が連れ無しに飲食店に入るのがおかしい。赤ちゃんの為じゃなく自分の為に外食してんでしょ?
    私がその立場なら、食事中でも会計して授乳室にいくよ。授乳中の母親がゆっくり食事なんて出来ないのは当たり前だから。

    +22

    -10

  • 1473. 匿名 2017/01/14(土) 00:37:03 

    飲食店で働いていますが、ママさん達のケープつき授乳全然OKですよ(*^^*)
    今は小さな子連れのお母さん達の客層も取り込む風潮になっているので、大歓迎です☆
    気にせず気晴らしにご家族でいらしてくださいね!
    ちなみにウチは高級店ではなくファミリー向けのお店です(●^o^●)

    +16

    -10

  • 1474. 匿名 2017/01/14(土) 00:37:16 

    >>1469
    あなたが子供生んだら、一切外食しなければいいんじゃない?

    +12

    -11

  • 1475. 匿名 2017/01/14(土) 00:37:28  ID:FS4XmUqsBX 

    同じ女や母なのにって勝手に羞恥心ない人と一緒にしないで

    +18

    -6

  • 1476. 匿名 2017/01/14(土) 00:37:36 

    気持ち悪い
    生理的に無理

    ほんと、気持ち悪い

    +12

    -17

  • 1477. 匿名 2017/01/14(土) 00:37:46 

    >>1470

    意味不明

    +2

    -0

  • 1478. 匿名 2017/01/14(土) 00:37:46 

    ケープがあるからどこでもおっぱいあげれる
    って思い込みすぎ。
    時と場所を選ぶ必要はあると思うけどな。

    +27

    -5

  • 1479. 匿名 2017/01/14(土) 00:38:01 

    世の中不快なものだらけだね。私はケープは気にならない。こんなに不快に感じる人が多い中、不快に感じない私はラッキーなのかも?♪

    +19

    -4

  • 1480. 匿名 2017/01/14(土) 00:38:19 

    >>1395
    そもそも、授乳が必要な赤ちゃん連れてる子と人前で授乳しないといけなくなるような場所で会わない。気軽に会いたくない時期だし。
    会っても授乳室があるならもちろん授乳室に行ってもらう。
    おしゃべり楽しみたいとか、私を放ってとか、バカかと思うよ。

    +10

    -8

  • 1481. 匿名 2017/01/14(土) 00:38:50 

    何がそんなに不快⁈
    私は別に気にならないけど。
    赤ちゃんが泣いてうるさい方が不快じゃない?

    +15

    -6

  • 1482. 匿名 2017/01/14(土) 00:39:14 

    >>1452
    そりゃ言うでしょ。
    授乳するなとは言ってない。
    授乳室行けばいいだけ。
    そもそも人に不快な思いをさせないように配慮するっていう考えはないの?

    +13

    -3

  • 1483. 匿名 2017/01/14(土) 00:39:15 

    >>1439
    何でそこまで無理して外食したいの?

    +14

    -6

  • 1484. 匿名 2017/01/14(土) 00:39:24 

    >>1473
    お店によって違うんだから
    余計なこと書かない方がいい

    +13

    -2

  • 1485. 匿名 2017/01/14(土) 00:39:25 

    >>1413
    子供産んだなら、外食するなってこと?
    おっぱい飲む期間なんて長いのよ。
    たまにはショッピングセンターくらいは出かけたいし、外でも食べたいでしょ?
    子供産むな?
    気持ち悪いって言い過ぎ。
    そんな生活上の自由を奪う権利あなたにあるの?
    緊急の時にすら、授乳ケープして、外で食事したらいけないって、どういうことよ?

    +9

    -13

  • 1486. 匿名 2017/01/14(土) 00:39:34 

    >>1460
    想像力豊かな変態男も少なからずいるからね。もう少し危機感を持ったほうがよろしいかと。

    +4

    -3

  • 1487. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:07 

    >>1468
    使用用途にレストランなどって書いてあるよw

    +8

    -8

  • 1488. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:12 

    でもフードコートで授乳してる母親が多いって
    書いてあるから、実際はみんなしてる、
    できてるってことでしょ?
    子育てに厳しい世の中って言うのも
    違うんじゃないかな?

    こういう意見の人もいますよって投書でしょ。
    そういう意見まで統制するのは難しいよ、
    授乳中のママ同士でも意見違うもの。

    +10

    -3

  • 1489. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:18 

    >>1452
    当たり前じゃん
    うるさくて迷惑

    +0

    -3

  • 1490. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:19 

    >>1469
    そんなこと言ったら、自分のお顔もキモいのでは

    +1

    -2

  • 1491. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:25 

    そもそもフードコートで周りみないし、ケープつきで授乳してる人がいても気がつかないわ

    +17

    -2

  • 1492. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:29 

    授乳服から母乳を与えたらケープからは見えないはずなのですが、見えるってことは普通の服を捲り上げて授乳してるお母さん達なのかな?

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:33 

    >>1472
    えっ連れいないと外食しちゃいけないの?
    ふーん

    +4

    -7

  • 1494. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:37 

    ほんとテイクアウトでは満足できないのかなと疑問に思う

    +16

    -8

  • 1495. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:43 

    >>1485 その緊急って本当に緊急かな?よく考えてみて

    +13

    -6

  • 1496. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:53 

    ケープしてればOK派の人は、もし人にジーッと見られても気にしない?

    +16

    -3

  • 1497. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:56 

    うーん、赤ちゃん連れの外出がそのお母さんにとって必要でほんとに久しぶりのことかもしれないのに、我慢しろとかはなんかね…
    私はたまの外食で子供が泣いて、暖かいものを食べれなかった記憶もあるから、今子育て中のママには気にせず授乳して美味しいもの食べて欲しいなと思うけど。

    +7

    -8

  • 1498. 匿名 2017/01/14(土) 00:41:05 

    授乳は不快、泣き声はしょうがない
    って言うけど世間一般的には泣き声うるさいって意見の方が多いでしょ
    保育所建てるのにも苦情が行くんだから

    +9

    -1

  • 1499. 匿名 2017/01/14(土) 00:41:50 

    まだ独身なんだけど、ケープありなら良いと思った
    トイレはさすがにかわいそう

    男性が困るのかな?

    +11

    -3

  • 1500. 匿名 2017/01/14(土) 00:41:59 

    こういう批判を受けて、海外では女性が授乳する権利の法整備まで進んでいます。
    アメリカ、イギリス、フランス。後進国の特徴だとか騒いでるおバカさんは勉強してから言いましょうね。
    日本人がいかに神経質で育児に不寛容でムッツリスケベかがわかる。

    +10

    -15

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。