ガールズちゃんねる

飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

6883コメント2017/02/10(金) 21:01

  • 5001. 匿名 2017/01/14(土) 17:07:45 

    授乳室使わないなら喫煙者に渡してやれよ。
    狭い場所でかわいそうだぞ!

    +13

    -14

  • 5002. 匿名 2017/01/14(土) 17:07:59 

    哺乳類だから乳で子供を育てるのは当たり前なんですが、人間という生き物は恥じらいや人目があるから服を着てるわけで。
    恥じらいや人目を気にして出来たのが授乳ケープですが、
    授乳中の音まではさすがにケープではどうも出来ませんよね。
    生理現象を商売にしてエロに結びつけてる世の中では授乳を変な行為と捉えてしまう人が居ても仕方ないですし。
    ただ、トイレの数だけ授乳室があるのなら人前の授乳はおかしい行為ですが
    授乳室があるフロアは決まっているし、泣き出した赤ちゃんに応急処置的にケープで隠してこっそりおっぱいをあげるのは悪いことでは無いと思います。あげる側も同じ空間にいる人もお互いに配慮は必要ですよね。

    +45

    -4

  • 5003. 匿名 2017/01/14(土) 17:08:02 

    体験談書いてる人必死感出てないけど。事実話してるだけだろ 実際母乳しかダメなんだろーし上の子いて大変だろーし食事の時なぜか起きてしまうことってあるんだろーよ 体験談を書いただけで不快ってギャーギャー騒ぎ立ててほんとうるせーな

    +13

    -6

  • 5004. 匿名 2017/01/14(土) 17:08:04 

    >>4976
    お!みなさん赤ちゃんの声に心ズキッとしたからマイナス~?

    +6

    -7

  • 5005. 匿名 2017/01/14(土) 17:08:07 

    >>4990
    そんなもの何で買った?買うからだよ
    人前で授乳期する気満々じゃん
    頻繁にして人目気にするから買ったんでしょ?

    +7

    -17

  • 5006. 匿名 2017/01/14(土) 17:08:15 

    はっきり言って、こんなことで議論になるの日本だけだよ。
    欧米で飲食店でケープつけて授乳するのは駄目だとか言ったら異常者扱いされるから、同じ日本人として恥ずかしいからやめてね。
    まあそういう人はどうせ英語も何も話せないんだろうけど…。

    +26

    -25

  • 5007. 匿名 2017/01/14(土) 17:08:59 

    わかるー!私も女性ばかりならまどしも男性の目がないところでするのがマナーだと思う。
    うちの娘が生まれたとき、旦那の会社の先輩がお祝いに来てくれて、みんなでご飯食べてたら、その奥さんがいきなりセーターの中に息子をパッと入れて授乳しだしたのにはビックリした。他に部屋なんていくらでもあるのに、わざわざ私たちの目の前でするなんて非常識な人だなーと思ったわ。

    +27

    -9

  • 5008. 匿名 2017/01/14(土) 17:08:59 

    新聞に投書する大学院生って事は社会に関心があってお勉強ができるに違いない
    こういう人は塾とか家庭教師のバイトしなよ〜
    モールの飲食店のバイトとか合わないと思うよ〜

    +6

    -7

  • 5009. 匿名 2017/01/14(土) 17:09:12 

    授乳ケープって、そもそもこういう時に使うもんなんでしょ?
    外出先や誰かの前での授乳に使用するもの。
    レストランなんかでやってるとチョットびっくりするけど普通の飲食店なら私は構わないと思う。

    +21

    -10

  • 5010. 匿名 2017/01/14(土) 17:09:15 

    いや、ファミレスやフードコートの話だよ

    +5

    -0

  • 5011. 匿名 2017/01/14(土) 17:09:20 

    >>4978

    えっ、だって実際大変だよ?
    言い訳がましいと思うけど、理由を説明してるのにそんな風に感じられても…
    説明してるのに、開き直ってるって言われると、じゃああんたら自分の意見しか聞く気ないじゃん!ってなるよ?

    +12

    -3

  • 5012. 匿名 2017/01/14(土) 17:09:43 

    >>5006
    でも残念ながらここ日本だから

    +17

    -9

  • 5013. 匿名 2017/01/14(土) 17:09:46 

    >>4978
    ヒシヒシ伝わるから→「不快」?なぜ?
    大変さが伝わるから不快?
    意味わからないよ。

    +13

    -2

  • 5014. 匿名 2017/01/14(土) 17:09:48 

    ショッピングモールの飲食店って店内にトイレだとか授乳室ないこと多いよね?施設の中にはあるけどね
    母子のみの場合
    そういう時、席を空にして授乳室に移動して良いものなの?
    すぐ帰って来れないし
    飲食店の人は食い逃げされないか心配にならないのかな?

    +9

    -6

  • 5015. 匿名 2017/01/14(土) 17:09:50 

    授乳期間くらい外食せず我慢できるだろって言うなら自分もたまに外で見かけるくらい我慢すりゃいいじゃん我慢が得意なら。
    年単位の我慢より分単位の我慢のが楽でしょ

    +15

    -10

  • 5016. 匿名 2017/01/14(土) 17:09:57 

    私も子供いるけど、全く理解できない…
    こういう人ってまだ見たことないし、ほんの一部だろうけど、気持ちが悪くなるかな。
    周りのことちゃんと考えて!と思う。
    恥を晒してるようなもん。

    +23

    -12

  • 5017. 匿名 2017/01/14(土) 17:10:07 

    一気にいっぱい飲めて授乳間隔が長い赤ちゃんもいれば、1回量が少なくて授乳室間隔が短くてちょこちょこ飲みの赤ちゃんもいる。

    授乳室がいっぱいあって、いつ行っても空いてる授乳室ばかりの地域もあれば、授乳室自体が少なくて授乳室に行列できてるような地域もある。

    赤ちゃん一人と外出する場合と、小さい子どもを3人連れて外出する場合も、大変さや状況が違う。

    みんな立場が違う。同じ人間でも、子どもがいる前と、生まれた後でも考え方は変わる。

    お母さんが恥ずかしい気持ちでケープ使ってるのか、平気で使ってるのかは、本人以外は絶対わからない。

    まわりのお客さんが、隣で別に授乳しても構わないよーって思ってくれてるのか、本当は気になるから止めてほしいって我慢してるのかも、本人以外はわからない。

    誰にも他人の気持ちなんてわからなくて、結局は捉える人の気持ち次第なんだから、お互いが

    『きっと授乳する場所や時間が無かったんだろうなー、お母さんは大変だな』

    『授乳が気になるお客さんもいるかもしれないから、申し訳ないけど、他のお客さんに邪魔にならないように、なるべく隅っこで授乳させてもらおう』

    …みたいに、他者を思いやって、良い風に相手をイメージできれば、もっと世の中ステキになるのにね。

    +30

    -5

  • 5018. 匿名 2017/01/14(土) 17:10:10 

    >>4990
    ケープって、自宅でジジババに見られない為のものだと思ってた…
    あんな布一枚で人前では頼りない…

    +20

    -11

  • 5019. 匿名 2017/01/14(土) 17:10:15 

    >>5006
    イギリスで注意うけた母親たちが抗議するとかいうニュースあったような…
    日本だけではないんじゃないの

    +10

    -6

  • 5020. 匿名 2017/01/14(土) 17:10:50 

    >>4907
    >席を取るため荷物、汚したままのテーブル
    駆けずり回る子供達
    こんなのばかりで授乳の音?
    聞こえるわけないじゃん。

    …授乳室のほうがいいと思う。

    +10

    -5

  • 5021. 匿名 2017/01/14(土) 17:10:54 

    >>4978
    それだけ母親も必死で子育てしてるってことじゃない?

    そんな意地悪な性格してるようじゃあ幸せになれないね。
    かわいそう。来世に期待。

    +11

    -6

  • 5022. 匿名 2017/01/14(土) 17:11:00 

    犬や猫と一緒
    出産も録画して残してる人いるよね

    なんだか分からないけどこんなこと人前で出来る人尊敬するわ

    +10

    -5

  • 5023. 匿名 2017/01/14(土) 17:11:08 

    他人なんてどうでもいいよ。
    何他人の胸ばっかり見てるんだよ。
    気持ち悪いガル民だな。

    +17

    -9

  • 5024. 匿名 2017/01/14(土) 17:11:14 

    >>5014
    まだ母子のみで飲食店で食事するのは少し早いんじゃない??

    +8

    -6

  • 5025. 匿名 2017/01/14(土) 17:11:45 

    そもそも、独身や小梨時代はファミレスやフードコートなんて行かなかったわ。
    騒いでるブス、もっと良いとこ行けば?

    あ、お金無いの?w

    +19

    -9

  • 5026. 匿名 2017/01/14(土) 17:12:15 

    >>5021
    来世に期待してあげるんだ。優しい人。

    +4

    -0

  • 5027. 匿名 2017/01/14(土) 17:12:32 

    授乳期なんて人生のうちの数年
    とやかく言われるだろうけどいま育児中のママ
    たち頑張れ!!!あっという間に大きくなるよ

    +20

    -4

  • 5028. 匿名 2017/01/14(土) 17:12:35 

    いつまでも公共の場の人前での授乳を正当化してる人はなんなの?
    世間の反応がこのコメント欄だよ。

    +16

    -16

  • 5029. 匿名 2017/01/14(土) 17:12:37 

    母乳育児で頑張ってるお母さんが可哀想。
    ミルク持って行けばいいとかそんな簡単なもんじゃないよね。
    ミルクや哺乳瓶の乳首を嫌がる赤ちゃんもいるし。
    授乳室満室だったら仕方ないと思う。
    しかもケープってそこまで目立たないような気もするけど。
    何でそこまで怒るのかわからない。

    +30

    -7

  • 5030. 匿名 2017/01/14(土) 17:13:11 

    >>5006
    アメリカも賛否両論だよ。

    +19

    -1

  • 5031. 匿名 2017/01/14(土) 17:13:12 

    古臭いと言われるかもしれないけど、私の頃はせいぜい週末に家族で出掛けるくらいだったわ
    フードコートに兄弟残して赤ちゃんとママで授乳室行けって言うのかって人多いけど、兄弟いるなら食事挟んだ長時間のお出かけは旦那さんがいるときにすればいいよ

    +13

    -5

  • 5032. 匿名 2017/01/14(土) 17:13:13 

    >>5024
    買い物のついでじゃないの?

    +1

    -4

  • 5033. 匿名 2017/01/14(土) 17:13:46 

    >>4979

    今時の子はショッピングモールで充分楽しめるから別に都会に興味ないよって世代。

    どんだけ年寄りなの?

    +3

    -3

  • 5034. 匿名 2017/01/14(土) 17:14:03 

    >>5006
    欧は知らんが、米で母乳育児、殆ど見たことないんだけど。

    +9

    -1

  • 5035. 匿名 2017/01/14(土) 17:14:15 

    ヒステリックになる子供いない人は
    なんなんだろう…

    +10

    -3

  • 5036. 匿名 2017/01/14(土) 17:14:31 

    知り合いにもいるわ〜
    人前でも授乳するひと。
    知り合いの旦那が見ちゃったから聞いたら、正直びっくりしたし不快だってさ。見てはいけないものを見てしまったっていう気持ちになるらしい。

    +13

    -5

  • 5037. 匿名 2017/01/14(土) 17:14:56 

    私は食事切り上げて車に戻ってケープしてやってた。
    車の中の前以外カーテンつけてたし、車の前からは見えちゃうからケープしてても椅子の後ろでやってたな。
    家の中にいても、食事中断、ちょこちょこ食べが当たり前だったしね〜

    確かに子供が生まれたら授乳=子供のご飯だからおっぱいあげるのに抵抗がなくなるかもしれない。
    でもそれは当事者だけなのを忘れちゃ行けない。

    +18

    -4

  • 5038. 匿名 2017/01/14(土) 17:15:36 

    >>5015
    自分の子供にも、無理をさせながら、他人にも我慢を強要するとはねえ。
    そこまでして食べたいのがフードコートってのがなんとも言えないね…

    +8

    -4

  • 5039. 匿名 2017/01/14(土) 17:16:14 

    ここで子持ちの外食や娯楽批判するのは違うでしょ。

    平日の昼間や土日に家族連れや子連れが来なくなったら店が困るんだし、子供がいないお金に余裕がある人たちがもう少しいいお店に行けばいいんじゃない?
    子連れは良いお店に行きたくても行けないの。
    節約もしたいし子供も騒ぐしでフードコートでの食事が精一杯なの。
    子供がいないならいいお店に行くって言う選択肢もあるでしょ?
    わざわざケチって食事して目に入った子連れに文句言う必要はないよ。

    +18

    -6

  • 5040. 匿名 2017/01/14(土) 17:16:15 

    >>4975
    単に嫌いなんだよ
    妊婦や子連れに嫌悪感抱いちゃうんだよ
    気の毒だよねぇ

    +17

    -3

  • 5041. 匿名 2017/01/14(土) 17:16:21 

    >>5029
    妊婦の腹蹴るジジイもいるしね
    子育てに関することは人前でやるとイラつく輩が多いってことなのかもね

    +6

    -2

  • 5042. 匿名 2017/01/14(土) 17:16:21 

    まぁ、とりあえず>>4710の結果を見れば分かるんじゃない?
    批判してる人は、もう少し寛大な人になりましょうね(●´ω`●)
    ケープしてる人も、それが当たり前だと思わないように☆

    +10

    -2

  • 5043. 匿名 2017/01/14(土) 17:16:27 

    ケープしてても目のやり場に困ってるなら
    なんの為のケープなんだろうって思っちゃう。
    どうしても場所がない場合はしょうがないんじゃないかな。

    +14

    -4

  • 5044. 匿名 2017/01/14(土) 17:16:36 

    >>5021
    職場や畑で授乳ってなら
    育児も一生懸命ってのも納得するんだけど

    自分が食べたいもの食べに行ってる飲食店で
    上の子が泣いてー
    下の子が泣いてー
    授乳室も混んでててー
    じゃどこですれば良いのよ!?
    悪いのかよ!仕方ないでしょ!ってのが何が必死なの?
    子供泣いてるんでしょう?
    きっと居心地悪いから泣いてんだと思うよ

    +6

    -15

  • 5045. 匿名 2017/01/14(土) 17:16:38 

    >>5008
    どんなバイトしようが人の勝手
    飲食のバイトは学生さん多いし、塾やカテキョよりシフトの自由きくからね

    +7

    -2

  • 5046. 匿名 2017/01/14(土) 17:17:07 

    >>5043
    頭おかしいの?

    +0

    -8

  • 5047. 匿名 2017/01/14(土) 17:17:13 

    >>5006
    お店の人に出て行ってって言われるのが普通だよ。英語も喋れるみたいだけど勉強不足なんじゃない?

    +9

    -2

  • 5048. 匿名 2017/01/14(土) 17:17:17 

    授乳室が満員で入れない人はトイレが満員の時もそこらへんでするんですか?
    赤ちゃんを待たせるのは可哀想だけど、それはみんな同じ。
    泣いてるからいいですよね?って泣いてるのは可哀想って気持ちに甘えてない?

    +11

    -12

  • 5049. 匿名 2017/01/14(土) 17:17:49 

    実際そうやってる人にまだ遭遇した事ないけど、もし近くでやられたらビックリしてつい見ちゃうかも。でも「見てんじゃねーよ!」みたいな目で睨んだりしないでね、人前でやってるのはそっちなんだから

    +8

    -4

  • 5050. 匿名 2017/01/14(土) 17:17:51 

    >>5038
    静かな店じゃ子連れは遠慮するんだよ
    だからフードコートを選ぶんだよね

    +11

    -2

  • 5051. 匿名 2017/01/14(土) 17:18:02 

    >>5014
    フードコートの場合は先に払うんじゃないの。
    飲食店の場合は授乳気になる月齢じゃ、母子のみじゃ入らないんじゃない?

    +2

    -1

  • 5052. 匿名 2017/01/14(土) 17:18:11 

    >>5028
    その考えは危険

    +8

    -1

  • 5053. 匿名 2017/01/14(土) 17:18:13 

    >>4911
    また極端だね。

    +4

    -3

  • 5054. 匿名 2017/01/14(土) 17:18:26 

    出かけたいのは母親でしょ?子供が二人いるから!とか関係ない。授乳室に二人で入ればいいんだし。
    結局めんどくさいだけでしょ?
    気づいたら不快なんだから授乳室行ってよ。その為に授乳室あるんだし。

    +19

    -14

  • 5055. 匿名 2017/01/14(土) 17:18:48 

    >>5039
    節約したい
    子供も騒ぐし大変
    でも外食したい
    でも出掛けたい

    あんたこそわがままだね

    +15

    -10

  • 5056. 匿名 2017/01/14(土) 17:18:52 

    産まれたばかりの授乳期間を空けれない人のコメがあるけど、生後半年経ってない子を連れて長時間外出するって本当なの?
    独身の時に大変さがよく分からなくて、安易に子持ちの友人に外出持ちかけたら断られたよ
    一緒に2〜3時間の外出が出来るようになったのは離乳食食べれるようになってからだったけど
    生後半年も経ってない授乳も頻繁にしないといけない状態でフードコート行く人、そんなにいるのか?ってびっくりした

    +19

    -9

  • 5057. 匿名 2017/01/14(土) 17:19:00 

    >>5025
    仮にも人の親ならそういう物言いはやめた方がいいんじゃないの?
    母親でしょ?

    +4

    -6

  • 5058. 匿名 2017/01/14(土) 17:19:18 

    >>4842
    授乳大賛成!って書き込みの2ちゃんのスクショ貼った人が叩かれてたけど謎だわ
    知りたくなかった現実を見せられて逆切れしたのかな
    でもエロ目的や盗撮目的の男がいるのが事実だよね





    +11

    -2

  • 5059. 匿名 2017/01/14(土) 17:19:27 

    >>5042
    んー、いくら気持ち悪いってここで言ってもする人はするでしょう?言わないだけで仕方ないよね

    +5

    -1

  • 5060. 匿名 2017/01/14(土) 17:19:37 

    ショッピングモールって子連れ本当に多い
    でもお店見て回ったら赤ちゃん用品・子供用品のお店が必ずあるんだから当然と言えば当然よね

    +16

    -0

  • 5061. 匿名 2017/01/14(土) 17:19:38 

    男性にやらしい目で見られても文句言わないなら良いよ。
    それで文句言うなら自分がやってる事をよく考えれば良い。
    例えるなら道の真ん中で堂々と服脱いで着替える露出狂女が通行人の男に見られたからと言って覗きと訴えるような物でしょ

    +12

    -5

  • 5062. 匿名 2017/01/14(土) 17:20:28 

    ある程度離乳食食べれるようになったら
    外食したらいいんじゃない??
    外で食べなきゃ死ぬってわけじゃないんだし

    +18

    -3

  • 5063. 匿名 2017/01/14(土) 17:20:39 

    自分たちに思春期の息子がいて、家族で食事中に隣の席で授乳始められたらどう思う?

    +16

    -13

  • 5064. 匿名 2017/01/14(土) 17:20:44 

    なんか奥ゆかしさアピールしてるっぽい人いるけど
    単に神経質で他人にうるさいだけの人にしか見えない。
    事情があるといっても1mmの失敗も許さない感じだしね。

    +12

    -8

  • 5065. 匿名 2017/01/14(土) 17:21:14 

    >>5050
    外食しなきゃいいじゃない。

    +7

    -4

  • 5066. 匿名 2017/01/14(土) 17:21:15 

    >>5041
    また極論出して
    ほーら日本はこんなにひどいんですってやりたいの?

    +4

    -2

  • 5067. 匿名 2017/01/14(土) 17:21:31 

    >>5038
    自分は小梨だよ
    「母親が外出や外食するなんてそもそも論外。子供のために我慢しなよ」ってコメしてる人がいたから、相手に我慢を求めるなら、自分もできるんじゃないのと思っただけ
    別に息抜きやショッピングの合間に母親が外食したっていいんじゃないの?と思うから 

    +24

    -5

  • 5068. 匿名 2017/01/14(土) 17:21:35 

    外で乳出してる変態露出狂女は男に見られても文句を言うなよ

    +4

    -5

  • 5069. 匿名 2017/01/14(土) 17:22:10 

    >>5063乳ベロって出されたらびっくりするだろうねw

    +1

    -1

  • 5070. 匿名 2017/01/14(土) 17:22:16 

    >>5063
    育児ってこれくらい大変なんだから
    結婚したら嫁さん大事にしてほしいって思う。

    +4

    -1

  • 5071. 匿名 2017/01/14(土) 17:22:18 

    この前わざわざ授乳室が完備されてない飲食店に来て、オムツ変え出したり授乳し始める人いてびっくりした。
    さすがに授乳室完備されてる店に行ったり、車入ったりしようよって思ったね。
    その店に行きたいのはわかるけど、身軽じゃないんだしすぐその店がなくなるわけじゃないんだからさ…
    何年か経ってからでも良くない?
    我慢できないなら子供持つべきじゃない

    +19

    -7

  • 5072. 匿名 2017/01/14(土) 17:22:22 

    >>5057
    いかにも冷やかしってコメントには返信しないほうがいいと思うよ
    なんか母親らしいこと言ってるけど

    +2

    -0

  • 5073. 匿名 2017/01/14(土) 17:22:58 

    >>5025

    学生時代はフードコートだろ(´・ω・`)

    お金ないんだから。

    +6

    -2

  • 5074. 匿名 2017/01/14(土) 17:23:28 

    嫌なら見なきゃいいって書き込んでいる人がいるけど、違和感があるから見たくなくても視線に入るんじゃないの?
    いい例えが見つからないけど、視界の中に異質なものがあれば、誰でも「え?!」って思うよね。
    だからこそ、美人を見たら振り返るとかそういう現象が起きるワケで…

    で、美しものなら何も問題もないけど、美しくないからこうやって議論になってるんでしょ?
    結論は、「美しくない」んだよ。
    だったら、やっぱり人間の本能として見せるものではないんだと思う。
    それがケープをしていたとしても連想させるっていうことなんだから。

    +19

    -11

  • 5075. 匿名 2017/01/14(土) 17:23:59 

    いくら母親でも女だということは忘れちゃいけないよ。。。

    +16

    -6

  • 5076. 匿名 2017/01/14(土) 17:24:13 

    >>5072
    わかった。
    子供を持つ母親とは思えないもんね。

    +1

    -0

  • 5077. 匿名 2017/01/14(土) 17:24:50 

    >>5056
    生後3か月もたたない赤ちゃんウロウロ連れだしてる人も結構いるよ。

    +9

    -1

  • 5078. 匿名 2017/01/14(土) 17:24:59 

    ケープで見えない様にしてるのに乳出してると言われる意味が分からない
    そんなんじゃ普通に服着てても乳出してるって事になるじゃん

    +15

    -7

  • 5079. 匿名 2017/01/14(土) 17:25:17 

    粉ミルクの場合はみなさんどうですか?
    (授乳室がない場合)

    ダメ+
    いいよ➖

    +1

    -26

  • 5080. 匿名 2017/01/14(土) 17:25:27 

    公園で授乳してる人居てめっちゃびっくりしたんだけど
    近くのベンチに座ってた中学生か高校生ぐらいの男子数人が笑いながら写メ撮ってたよ。

    +8

    -8

  • 5081. 匿名 2017/01/14(土) 17:25:37 

    哺乳類とか言い出すコメントに笑った
    都合いい時だけ動物ぶるのか・・・

    +10

    -7

  • 5082. 匿名 2017/01/14(土) 17:26:06 

    >>4848
    母親都合だけなら人前で授乳する人減ると思うよ。
    赤ちゃんいるけど、その兄弟(姉妹)を遊びや外食に連れて行ってあげたいから仕方なくっていう事もあるんだよ。

    +10

    -5

  • 5083. 匿名 2017/01/14(土) 17:26:13 

    隠しても音とかは聞こえるわけで
    男性にそれを聞かれたり見られたりするのは避けられないんだけどそれは気にならないのかな?特に飲食店みたいな不特定多数の居る場所でそれをするって事は見られたり聞かれたりは当たり前だしね
    男性に察して何処へ行って欲しいとか言う権利ないよ?

    +6

    -7

  • 5084. 匿名 2017/01/14(土) 17:26:18 

    人が大勢いるなかで平気で授乳する嫁はやだなぁ

    +12

    -6

  • 5085. 匿名 2017/01/14(土) 17:27:04 

    まず恥ずかしさはないの?
    私は授乳時、外出先で授乳なんて恥ずかしくて嫌だった。
    だからしてないし、しなくていいよういろいろ考えながら行動してた。
    完ボだったしね。

    +12

    -6

  • 5086. 匿名 2017/01/14(土) 17:27:11 

    >>5006
    こんなことで議論になる日本なので、貴女は
    欧米で遠慮なく公共の場所で授乳すると良いよ。

    +8

    -2

  • 5087. 匿名 2017/01/14(土) 17:27:45 

    搾乳は近くにいる男性に男性に手伝ってもらうくせに、何で隠すのか。

    +1

    -3

  • 5088. 匿名 2017/01/14(土) 17:28:10 

    >>4981
    笑いをwで表すのは2ちゃんねる用語だと思ってるらしい
    でも「草生えた」はいいらしいんだよね それこそ2chのなんJ語なのに

    +4

    -0

  • 5089. 匿名 2017/01/14(土) 17:28:16 

    >>4833
    なんであえて食事する場で授乳したがるの?

    赤ちゃんに聞いて下さい。
    仕方なくです。
    授乳室行った後ですからね、もーまったく。

    +9

    -10

  • 5090. 匿名 2017/01/14(土) 17:28:17 

    ケープで隠してるママに対して「乳出してる」って思う人がいる事にびっくり。
    想像力の違いとしか言いようがない。
    私には隠れてるようにしか見えない。
    そりゃ雑すぎて見えちゃってる人には文句も出るだろうけど。

    +20

    -1

  • 5091. 匿名 2017/01/14(土) 17:28:28 

    異様に叩く人はなんか授乳ママに嫌がらせでも
    受けたのか?大丈夫か?

    +11

    -6

  • 5092. 匿名 2017/01/14(土) 17:28:30 

    >>5074
    賛同

    +0

    -3

  • 5093. 匿名 2017/01/14(土) 17:28:48 

    >>5085わたしも旦那以外の自分の家族がいる環境ですら嫌だったよ。゚(゚´ω`゚)゚。

    +6

    -0

  • 5094. 匿名 2017/01/14(土) 17:28:57 

    >>5063
    息子が授乳している人をジロジロ見てたら注意するよ
    その前に、思春期とはいえ親の前で授乳姿に興奮するような変態息子には育って欲しくない&育たないよう頑張るよwww

    +7

    -9

  • 5095. 匿名 2017/01/14(土) 17:29:09 

    >>5085
    恥ずかしいけど仕方なくです。
    もーまったく。

    +4

    -2

  • 5096. 匿名 2017/01/14(土) 17:29:16 

    >>4529

    ケープがどんなのか分かってます?

    +4

    -0

  • 5097. 匿名 2017/01/14(土) 17:29:18 

    私はケープで授乳してるときにジロジロ見られたことないな。ポンチョみたいなケープだし。
    フードコートやファミレスみたいな、家族で行く場所くらいは大目に見てくれたらありがたい。

    +9

    -3

  • 5098. 匿名 2017/01/14(土) 17:29:48 

    ママたちが必死でやってるであろうことに「美しくないからダメよ」って
    違和感あるなぁ そもそもそういう基準の話だったの?っていう

    +13

    -3

  • 5099. 匿名 2017/01/14(土) 17:30:05 

    >>5089
    赤ちゃんの声再び
      ↓
    うちの母ちゃん早く家に帰ってくれないかな~
    この声聞こえないのかな~
    え~ん
    おっぱい~
    お家~

    +6

    -4

  • 5100. 匿名 2017/01/14(土) 17:30:07 

    公共の場で授乳しておきながらチラッと見た人の事を変態って(笑)
    目のやり場に困る様なことはしないでね!

    +13

    -0

  • 5101. 匿名 2017/01/14(土) 17:30:15 

    ないわー。
    そこまでして、外食するんだって思う
    マイナスだろうけど、なんか最近のママって図々しい。子ども連れなら、なんでもいいのかよ。と思う。二言目には、『子育てしてると~』『ママに優しくして~』って。

    +21

    -13

  • 5102. 匿名 2017/01/14(土) 17:30:23 

    >>4856 なんでこのトピの人は子持ちなのに性格きつくて攻撃的なの?

    +17

    -1

  • 5103. 匿名 2017/01/14(土) 17:30:23 

    >>5080
    今はなんでもネットにアップされてしまう時代だからね。
    怖い。

    +7

    -0

  • 5104. 匿名 2017/01/14(土) 17:30:28 

    私も隣席とかでされてたら不快かなぁ。
    隠してても音とかね。しますし。

    なにより、
    居合わせた思春期の子とかが可哀想だ。

    +18

    -10

  • 5105. 匿名 2017/01/14(土) 17:30:31 

    >>5089
    もー赤ちゃんめー
    かわいい!

    +3

    -2

  • 5106. 匿名 2017/01/14(土) 17:30:42 

    キモいから嫌だって言ってるのに
    ケープならとか?怒
    音も嫌なんだよ

    +11

    -15

  • 5107. 匿名 2017/01/14(土) 17:31:13 

    >>5091その授乳行為が嫌がらせ

    +12

    -3

  • 5108. 匿名 2017/01/14(土) 17:31:42 

    >>5078
    露出狂がコートの下は裸だったりするんだけど
    それはコート着てるから問題ないって事かな

    それに見られるだけじゃなくて音が聞こえてるんですよ
    少なくとも公衆の面前でする事ではない。
    極論だけどコートで上辺だけ隠してたら何処ででも胸揉んで自慰したりするのが周りに丸わかりでも文句言っちゃダメなわけ?

    +14

    -11

  • 5109. 匿名 2017/01/14(土) 17:32:32 

    >>5075
    女は捨てろだの、女を忘れるなだの。
    はやく子供産んで育てなさいよ。

    +12

    -4

  • 5110. 匿名 2017/01/14(土) 17:32:40 

    海外住みだけど、感じ方は人それぞれじゃないかと。
    確かに人前でもいいじゃないという人が多数な印象はあるけど、私は嫌です。
    一緒に食事に行った子連れの友人が目の前でケープで授乳しはじめたとき、ちらっと見たくなかったけど胸が見えてて、目のやり場に困ったよ。

    +15

    -5

  • 5111. 匿名 2017/01/14(土) 17:32:50 

    私、1歳の子持ちだけど、
    授乳ケープしても見えないかって
    心配で、ケープ貰ったけど使ってない。
    今2人目妊娠中だけど、使わない。

    +11

    -3

  • 5112. 匿名 2017/01/14(土) 17:33:02 

    監視社会。


    +13

    -2

  • 5113. 匿名 2017/01/14(土) 17:33:06 

    >>5074

    美しさとはまた違うと思うけど…
    本能として見せるものじゃないって分かってるからケープしてるんでしょ?
    それをケープから連想させるとか言われてもなぁ。
    それを言うなら、美人から色々想像するのだって同じじゃん?
    想像されたくない美人は出歩くなって言うの?

    +8

    -4

  • 5114. 匿名 2017/01/14(土) 17:33:11 

    >>5006
    国民がこまごましたマナーやモラルを守るから先進国の中で犯罪率も低い
    そんな日本が嫌いな人はアメリカにでもシンガポールにでも移住して、どうぞ

    +9

    -3

  • 5115. 匿名 2017/01/14(土) 17:33:16 

    >>5095
    それは大変ですね!
    でも赤ちゃんかわいい!

    +2

    -1

  • 5116. 匿名 2017/01/14(土) 17:33:20 

    >>5107
    大丈夫?

    +2

    -1

  • 5117. 匿名 2017/01/14(土) 17:33:27 

    >>5100
    ほんと目のやり場に困る。特に男性は子育て経験がなければケープの存在知らない人もいるだろうし、目のやり場が無く、ちょっと見ただけで勝手に加害者みたいな扱いはどうかと思う。

    +11

    -3

  • 5118. 匿名 2017/01/14(土) 17:33:40 

    >>5047
    欧米はって言い方かなり広範囲過ぎ
    例をあげるなら米国カリフォルニア州は公共で母乳で授乳する権利を認めてるよ
    欧米中探したら出て行ってっていう場所もあるっちゃあるけど
    他先進国では普通ではないと思うよ。
    あと、台湾も公共で授乳する権利を認めてる
    	California Department of Public Health
    California Department of Public Healthwww.cdph.ca.gov

    The California Department of Public Health (CDPH) is dedicated to optimizing the health and well-being of the people in California.

    +2

    -2

  • 5119. 匿名 2017/01/14(土) 17:33:44 

    兄弟を外出させたいから、外食してるっていうひと。全く意味不明。それも兄弟連れて授乳室いけばいいんじゃないの?そういうひと実際いるでしょ?
    やらないでフードコートで授乳してんのは結局めんどくさいんじゃん。

    +15

    -6

  • 5120. 匿名 2017/01/14(土) 17:33:46 

    >>5088
    wは普通だけど、草生やしまくってる人はどっちにしろ馬鹿っぽいとは思うよ
    2chで見てもなんか必死だなとおもうけど、がるちゃんだと余計に

    +0

    -1

  • 5121. 匿名 2017/01/14(土) 17:33:51 

    乳児と外出する時はオムツ台や授乳室があるかアプリでチェックして出かけてる。
    それでも近くにない時は周りから見えないようにケープ使って授乳した事ある。
    その時は泣かせないようにと配慮したつもりだったけど、気付いて不快な思いさせてしまった人がいると思うと申し訳ないな。

    +6

    -0

  • 5122. 匿名 2017/01/14(土) 17:33:56 

    >>5091食事中に目の前で授乳行為されるのが嫌がらせなのよ
    目のやり場に困るしこんなとこでってなるでしょうよ

    +9

    -3

  • 5123. 匿名 2017/01/14(土) 17:34:00 

    >>5108
    下品だなー。授乳と同列に考えるなんて。

    +5

    -2

  • 5124. 匿名 2017/01/14(土) 17:34:08 

    病んでる社会

    +11

    -2

  • 5125. 匿名 2017/01/14(土) 17:34:16 

    上の子と共に外食で気分転換したいのなら
    母乳絞ってストック置いといてパパさんに頼んで行けばいいんだよ〜
    哺乳瓶慣れさせとくといざとゆう時預けれるしね

    +8

    -4

  • 5126. 匿名 2017/01/14(土) 17:34:24 

    ジロジロ見られなかったと言いますが、頑張って見ないふりしてます。

    +13

    -4

  • 5127. 匿名 2017/01/14(土) 17:34:29 

    トイレで授乳した事ある

    +6

    -1

  • 5128. 匿名 2017/01/14(土) 17:34:45 

    欧米関係ないだろ。。ここ日本だけど。。

    +10

    -0

  • 5129. 匿名 2017/01/14(土) 17:34:53 

    >>5094
    そもそも思春期の子の前で授乳をさせるなよ

    +5

    -3

  • 5130. 匿名 2017/01/14(土) 17:34:54 

    >>4953
    不快な人がいるためにある授乳室??

    あなた大丈夫?
    授乳室は見られたくないお母さんが安心してあげられるための場所だよ。

    どうしてそんな自分本位な考え方しか出来ないの?

    どう育てたらそんな風になるの?
    あなたの親に聞きたい。

    +20

    -5

  • 5131. 匿名 2017/01/14(土) 17:34:55 

    フードコートで授乳なんてまだマシな方かもね
    SNSで授乳姿を披露してるママとか正直頭がおかしいんじゃないかと思う
    大体優しく微笑んで女神っぽいかんじ
    美化しすぎだよね

    +23

    -0

  • 5132. 匿名 2017/01/14(土) 17:35:39 

    見苦しさでいえば、汚い靴はいてる人だっていくらでもいるし
    スッピンの人だっているし
    気になっても目をつぶれることが大半だと思う。
    ケープ授乳だけ「授乳室いけ」って排除するレベルのものなんだろうか。

    +21

    -6

  • 5133. 匿名 2017/01/14(土) 17:36:28 

    >>5121
    大丈夫!
    配慮してる人はわかるから!

    +5

    -0

  • 5134. 匿名 2017/01/14(土) 17:36:51 

    例えば。
    母1人に子供2人の外食で、
    2人目授乳しなきゃだけど1人目は
    動くしまだ小さい。だから、授乳室
    じゃなくてケープで済ますとか??
    それなら…仕方ないかな?と思う。

    +18

    -3

  • 5135. 匿名 2017/01/14(土) 17:37:57 

    子育ては大変だと思うけど、マナーというものを知らないわかってない母親って多い。

    だらしないんでしょうね、そういう人って。

    嫌いです。

    +8

    -6

  • 5136. 匿名 2017/01/14(土) 17:38:01 

    >>5062
    子育てしにくいと言われる中、
    子育て中ママのへのサービスや設備方面はどんどん充実して来てるよね。
    うちも、離乳食OKになってから、子供と行かれるカフェやら、色々楽しんだよ。

    +8

    -0

  • 5137. 匿名 2017/01/14(土) 17:38:02 

    授乳どうこうより、他人自体が目障り。変な想像膨らましてキモいと思わないの?自分の事。
    本当、何考えてるか分からないし、迷惑な存在。

    +5

    -3

  • 5138. 匿名 2017/01/14(土) 17:38:11 

    わたしもフードコートで授乳(ケープは使ってないけど服の中に子供入れてた)←ここまでは「あ、ミルクあげてるんだ」って思って目をそらす
    そのあとオムツ変え出した時はあかんやろって思ったよ。
    ミルクは匂いしないけどオムツは匂いするからね。
    ご飯食べるところだし。
    どんどん麻痺してくるのかな?お母さんは子育て大変だと思うけど一応周りのこと考えて欲しいかなと。
    連れの人も何も言わずにご飯食べてた。
    私が友達ならご飯見ておくから授乳室行っておいで!や、他にも子供が居るなら子供見ておくから行っておいで!って言うけどなぁ。

    +13

    -0

  • 5139. 匿名 2017/01/14(土) 17:38:13 

    目的はどうであれ胸を露出する行為には違いない
    だから「人前でするな」「トイレに行け」という人が出てくるんだよ
    赤ちゃんや母親にとっては授乳=食事かもしれないけど
    赤の他人にとって女性の胸=性的なものなんだから
    嫌な気分になるのは当然

    +17

    -5

  • 5140. 匿名 2017/01/14(土) 17:38:50 

    結局ね!小梨の僻み‼️

    +8

    -15

  • 5141. 匿名 2017/01/14(土) 17:39:20 

    友達の家で遊んでたときに友達が授乳ケープも付けないまま目の前で授乳し始めた時はどうしたらいいか分からなかった笑
    友達の家だから普通のことなんだろうけど、、、

    +8

    -2

  • 5142. 匿名 2017/01/14(土) 17:39:25 

    (゚∀゚)つ >>4710

    批判してる人、ここでは多数派でないみいよー

    +4

    -8

  • 5143. 匿名 2017/01/14(土) 17:39:26 

    トイレ行けて言う人は、じゃああなたもどこも店が満席でお腹すいて仕方ない時はトイレで食べたら?と言いたい。
    外出の時はミルクがあるじゃないと言う人
    こっちも哺乳瓶でミルク飲んでくれたらどれだけ楽か。
    ミルクが嫌い、哺乳瓶の乳首が嫌いな赤ちゃんいくらでもいてる。
    赤ちゃん全員が全員哺乳瓶でミルク飲めるって思ってるのは大きな間違い。(私も赤ちゃんは哺乳瓶でミルク飲めるて思ってたから子供できてから考えが変わった)
    授乳間隔は親ならわかるはずと言う人
    赤ちゃんなんて気まぐれ。間隔わかってれば苦労しません。
    あなたは急にお腹いたり眠たくなったらせず
    間隔が決まってるんですね。便利ですね。
    授乳室使うのが前提として、イレギュラーの場合もあります。
    こうすればああすればは通用しないときもあるのはわかって欲しいです。
    (私は授乳室派ですが…笑)


    +14

    -7

  • 5144. 匿名 2017/01/14(土) 17:39:31 

    キモいはひどいな

    +4

    -2

  • 5145. 匿名 2017/01/14(土) 17:39:34 

    >>5083

    それって夜の行為を妄想するってことカシラ?
    赤ちゃんに授乳させるような店の雰囲気のところでは聞こえないと思うよ。
    客や子供の声が煩いような店舗だろうし。


    +5

    -3

  • 5146. 匿名 2017/01/14(土) 17:39:47 

    >>5131
    そうだよ!
    フードコートあたりならお母さんも歩いてクタクタだろうしめんどくさくなって席で授乳する気持ちもわかるよ。
    SNSもだし、今日このトピで知ったYouTubeにアップしてる人までいるのには本当に驚いた!見てないけど

    +2

    -0

  • 5147. 匿名 2017/01/14(土) 17:40:07 

    朝日新聞の記事なんて鵜呑みにしちゃダメだよ~
    少子化加速させるために自作自演よくやるんだから

    +4

    -2

  • 5148. 匿名 2017/01/14(土) 17:40:12 

    哺乳瓶にストックしとけば良いじゃん
    何でその一手間を惜しんで周りに授乳姿を見て欲しいの?露出狂じゃんキモい
    そんなに乳見られたきゃ男の前でストリップショーでも何でもやってれば良いじゃん

    +2

    -12

  • 5149. 匿名 2017/01/14(土) 17:40:18 

    めんどくさくてフードコートでケープ授乳でいいと思うよ。
    授乳室に上の子連れて授乳されることで
    騒がないか不安に感じる他のママもいるだろうし。

    +7

    -3

  • 5150. 匿名 2017/01/14(土) 17:40:20 

    このトピ、子供欲しくて仕方ない婚期逃がした女達が必死にママさん達を批判してるwwwこういうところでしか子持ちママを批判できないもんね~。子供もいないくせに授乳室とかケープとか言ってる人、、そんなこと言う前にまずは結婚しろ!

    +12

    -14

  • 5151. 匿名 2017/01/14(土) 17:40:35 

    >>5129
    思春期の男の子に見せるのも性教育の一環。

    +7

    -16

  • 5152. 匿名 2017/01/14(土) 17:40:43 

    欧米とか昔の日本のいい部分だけ引き合いに出すのはズルいと思います

    +9

    -1

  • 5153. 匿名 2017/01/14(土) 17:40:49 

    >>5137
    あなたの考えるマナーとは
    簡潔にお願いします

    +0

    -0

  • 5154. 匿名 2017/01/14(土) 17:40:57 

    >>5132
    ケープして授乳してるママさんより、目を背けたくなるような人いっぱいいるよね。
    多分、姿見見ないで外出しちゃうのかな??

    +15

    -4

  • 5155. 匿名 2017/01/14(土) 17:41:00 

    叩いてるブスは一生自分には授乳なんて縁がないことだから叩いてるんでしょ。

    自分に縁がないくせにこんなくだらないことでムキになって意味が分からん。

    そんなに暇なら自分磨きでもしてろよ

    +9

    -16

  • 5156. 匿名 2017/01/14(土) 17:41:04 

    >>5142
    (゚∀゚)つ >>2

    じゃぁこの大量+はどういうことー??

    +4

    -2

  • 5157. 匿名 2017/01/14(土) 17:41:09 

    夏に家族とプールに行ったんだけど、プールサイドで休んでいたら、1m程離れた隣の場所で突然、授乳し始めたお母さん。

    ウチの主人もいたし、周りにはお父さんを含め
    老人の男性も。
    しかも、授乳ケープ無しで。

    家族連れの父親は授乳シーンに慣れているから
    と、踏んでいるのかしらね。
    主人も居心地悪くて、休む間も無くプールに戻って行ったわ。
    男性なんな特に目のやり場に困るから、こういう自分中心の頭の悪い母親は本当に迷惑だわ。

    上のお姉ちゃんの水遊びを見たかったのかしらないけど、8月のクソ暑い炎天下の下に何の設備もない市民プールなんぞに、首が座りかけの乳児をプールに連れて来ていてる時点で、頭がおかしいんだけどさ。

    +28

    -5

  • 5158. 匿名 2017/01/14(土) 17:41:12 

    >>5150
    まずは草を生やすな!!

    +2

    -1

  • 5159. 匿名 2017/01/14(土) 17:41:19 

    >>5117
    トピ内で散々「エロい目で見てる男がいるのに人前で授乳する女は露出狂」って2chのスクショまで貼って煽ってた人がいたから「そんな一部の変態はほっとけばいい」って話になったんでしょ

    +3

    -2

  • 5160. 匿名 2017/01/14(土) 17:41:22 

    >>5140
    そういうこと言うからまた喧嘩になるんじゃないの?

    +3

    -2

  • 5161. 匿名 2017/01/14(土) 17:41:37 

    自分もそうやって育てられてきた
    昔はショッピングモールなんてなかったから
    こういう風景は現代なんだろう

    +5

    -0

  • 5162. 匿名 2017/01/14(土) 17:41:41 

    >>5140
    同じ子持ち同士でも非常識な人っているんですよ。
    子持ちじゃ括りがでかすぎる

    +10

    -1

  • 5163. 匿名 2017/01/14(土) 17:41:43 

    子育てハイなのかノイローゼなのしらないけどちょっとばかり周りの目を気にしなさすぎな人いるよね。ごく僅かだと思うけど。
    モソモソ動くものに視線ってとらわれがちだし見る方が変態とか言うのは間違ってる。

    +14

    -6

  • 5164. 匿名 2017/01/14(土) 17:41:54 

    >>5155
    あんた、母親だったらこのコメント引くわ

    +8

    -3

  • 5165. 匿名 2017/01/14(土) 17:42:08 

    >>5139
    ほんそれ

    +6

    -0

  • 5166. 匿名 2017/01/14(土) 17:42:15 

    >>5123
    うんこと同列に語ってた人もいたよね

    +2

    -1

  • 5167. 匿名 2017/01/14(土) 17:42:18 

    >>5150
    子持ちで批判してる人と子無しで賛成してる人は見えないの?目が悪いの?それとも頭?

    +7

    -3

  • 5168. 匿名 2017/01/14(土) 17:42:18 

    飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に

    +10

    -2

  • 5169. 匿名 2017/01/14(土) 17:42:20 

    >>5151
    性教育の一環なんだ(笑)

    +9

    -0

  • 5170. 匿名 2017/01/14(土) 17:42:27 

    私は子供いないけど、厳しい意見が多くて驚いた
    完全に隠してくれるなら全然良いけどなぁ
    こんなに子育てに厳しいと、ますます子供欲しくない人が増えそう

    +16

    -7

  • 5171. 匿名 2017/01/14(土) 17:42:50 

    兄弟がいて授乳室連れて行けばって言うけど
    個室だけの授乳室じゃないから
    ちょっと大きくなった男の子とかならジロジロ見てきて気持ち悪いとか言う人もいるし
    だからってそとで待たせておくのも怖いし…
    難しいですよね。

    +18

    -3

  • 5172. 匿名 2017/01/14(土) 17:42:52 

    騒いでるブスはおっぱい吸ったことないのかな?w

    +6

    -2

  • 5173. 匿名 2017/01/14(土) 17:43:09 

    >>5150
    子育て中のママ、子育て終了世代もいると思うよ

    +5

    -1

  • 5174. 匿名 2017/01/14(土) 17:43:11 

    >>5155
    こういうこと口にする人が授乳中の母親の設定の荒らし

    +0

    -2

  • 5175. 匿名 2017/01/14(土) 17:43:17 

    >>5159
    変態ほっといて授乳するの?すごいね・・・

    +4

    -3

  • 5176. 匿名 2017/01/14(土) 17:43:29 

    >>5048
    だから~
    赤ちゃんの食事をなんでトイレと比べるの?
    他に例え方ないの?

    +8

    -4

  • 5177. 匿名 2017/01/14(土) 17:43:34 

    現在まさに授乳期の子がいます。外出先では授乳室ない場合は車内かケープを使用しています。

    知り合いには、普通に乳出して授乳する人が数人います。私の旦那の前で授乳し始めた時は本当に嫌だったし、旦那も困るって言ってました。

    私も母親になって、たしかに授乳で乳を出すことに対して平気な感覚になりましたが、まわりの人にとっては授乳光景は日常ではなく、ただ目のやり場に困ることだと思うので気をつけています。

    平気な人というのは、授乳は子育てであり恥ずるものではないという感覚で堂々としてる人が多いです。確かに母子にとっては日常であり当たり前のことだけど、その感覚は母親ではない人にとっては非日常なことなのだってことは忘れちゃだめだなと思います。


    +24

    -1

  • 5178. 匿名 2017/01/14(土) 17:43:36 

    ごめんけど妬みにしか聞こえない

    +6

    -11

  • 5179. 匿名 2017/01/14(土) 17:43:39 

    草野萌って本名なのかな
    本当に23歳大学院生なのかな
    女性っぽい名前だから勝手に女性って思ってたけどもしかしたら男性なのかもね
    23歳の男の子だったら確かに目のやり場に困るわ

    +3

    -0

  • 5180. 匿名 2017/01/14(土) 17:44:10 

    胸は性的な物なんだから考えなよ。
    それが間違いだと言うのなら今すぐ上半身裸になってバストを隠す事を強いる社会は女性差別だ!って訴えて来なよ。確かそういうデモは実際に存在するよ。

    +10

    -0

  • 5181. 匿名 2017/01/14(土) 17:44:26 

    >>5142
    アンカーつけてもプラマイまで見えないから意味なくない?

    +0

    -2

  • 5182. 匿名 2017/01/14(土) 17:44:31 

    >>4823
    そこまで商品を吟味したり、ゆっくりお買い物したいならば尚更誰か(旦那さんや御実家や一時預かり等)に預けて一人でお買い物した方が赤ちゃんのためでもあるよね。
    騒がしい人混みに乳幼児を連れて行くのって、授乳問題だけじゃなく病気に感染したりとか、赤ちゃんのためを思えば逆に気の毒だと思うよ。

    +6

    -2

  • 5183. 匿名 2017/01/14(土) 17:44:36 

    >>5176
    子供いなくて赤ん坊が嫌いだとそういう価値観になるよね

    +4

    -2

  • 5184. 匿名 2017/01/14(土) 17:44:49 

    子供が泣いてれば独女から批判される、泣き止ませたくてケープを使えば独女からジロジロみられる、授乳室で行列作ってたら独女から外出するなと言われる、ベビーカーで電車に乗れば独女から邪魔と言われる。批判してる独女達、だからあなたは独身なんだよ。

    +9

    -12

  • 5185. 匿名 2017/01/14(土) 17:44:55 

    >>5140
    フードコートで授乳してるのがうらやましい!って人いるの?
    子持ちだけどお気の毒としか思えない

    +16

    -3

  • 5186. 匿名 2017/01/14(土) 17:45:09 

    >>5174
    やっぱりそうだよね
    子育てしてる親とは思えない

    +1

    -1

  • 5187. 匿名 2017/01/14(土) 17:45:29 

    >>5178
    日本語がおかしい人にまともな思考は求めていません

    +2

    -0

  • 5188. 匿名 2017/01/14(土) 17:45:39 

    >>5184
    2chのキモ男達はきみの味方だよ☆

    +1

    -0

  • 5189. 匿名 2017/01/14(土) 17:46:36 

    授乳を自慰や露出狂と同列に捉えるような人間のために
    ケープありの授乳すら控えることがマナーだって言うのか…どっちが失礼なんだか

    +7

    -2

  • 5190. 匿名 2017/01/14(土) 17:46:38 

    >>5177
    うるせー小梨が!嫉妬乙!

    +3

    -13

  • 5191. 匿名 2017/01/14(土) 17:46:51 

    別に周りも授乳はエロいものじゃないと思って気にしなきゃいい
    逆に母親は周りのおじさんたちにちらっと見られたくらいで騒ぐなよ

    +2

    -2

  • 5192. 匿名 2017/01/14(土) 17:47:01 

    丸出しはありえないけど、ケープしてるなら仕方ないのかなとは思う
    でもできれば隣のテーブルに来てほしくないっていうのが本音だな
    私は授乳室であげてたので

    +17

    -1

  • 5193. 匿名 2017/01/14(土) 17:47:08 

    批判してるのは未婚か子ナシのブス!僻みよ!悔しかったら結婚(出産)しなさいよ!
    ってドヤってる奴が人の親か

    +16

    -1

  • 5194. 匿名 2017/01/14(土) 17:47:09 

    >>5102
    知らないかもしれないけど、子供を産むと女性ホルモンがたくさん分泌されて、子供を守ろうとする本能が働くから、攻撃的になるよ。NHKで特集されてた。

    +4

    -0

  • 5195. 匿名 2017/01/14(土) 17:47:11 

    >>5184
    否定派が独身だけじゃないよ
    既婚子持ちの女性もいたじゃん
    やめなよ、そういうみっともない書き込みは

    +10

    -1

  • 5196. 匿名 2017/01/14(土) 17:47:10 

    ケープで隠してる人にまで「授乳行為」っていちいち思う事ないのに。

    赤ちゃんを思って「こんなうるさい場所で」
    と苦言を呈してる人はまだわかるけどね。

    +8

    -0

  • 5197. 匿名 2017/01/14(土) 17:47:20 

    賛成派の人は彼や旦那と飲食店いって隣で授乳始めて音が聞こえてきたり、彼や旦那が気まずそうにしているのみてもなにも思わない?あくまでも子供がいない程で!!若い子なんかは嫌だと思うけど?子供ができて子供中心になって感覚が麻痺してない?

    +10

    -2

  • 5198. 匿名 2017/01/14(土) 17:47:40 

    >>60
    朝日は文芸欄でも突然戦争やら差別やら持ち出して毎日のようにやってるよ
    途中迄は面白く読んでたのにってパターンも数知れず

    金と中国共産党、韓国の為に争いの種を捏造してる

    +1

    -0

  • 5199. 匿名 2017/01/14(土) 17:47:58 

    結婚も出来ず母にもなれない出来損ないの女はすっこんどけよ!
    ガタガタうるさいわ!

    +2

    -12

  • 5200. 匿名 2017/01/14(土) 17:48:18 

    こういった議論が白熱するってことは、もっと授乳室を増やさなければいけないかもね。
    個人のカフェなんかはもちろん難しいだろうけど、例えばフードコートの一角は、授乳室も兼ねたファミリー向けの個室にするとか?

    授乳室と公衆トイレを一緒の感覚で考えるのはちょっと違うけど、公園の一角に市が清潔な授乳室つくるとか、そういうことに取り組んだ方がいいかも。
    日本って、外国に比べて綺麗な公衆トイレがあるし、それと同じくらいの気持ちで街中に授乳室をつくってもいいかもしれない。
    ベビーカーも入れられるようにしてね。

    そんなことしたらまた「税金が~」とか言う人もいるんだろうけど、例えばコインロッカー形式で100円入れたら扉が開くとかさ。
    そういうのどうかなぁ?

    +2

    -4

  • 5201. 匿名 2017/01/14(土) 17:48:36 

    >>5159 ほっとけば写真撮られて拡散されるけどいいの?
    まあ気にしないなら平気なのかな?

    +6

    -0

  • 5202. 匿名 2017/01/14(土) 17:48:41 

    私が小学生の時、お正月の親戚一同の集まりで、
    親戚のおばちゃんが皆の前でいきなり、そのままオッパイ出して、授乳させながら、皆との会話に参加してた
    子供ながらに、ビビったけど、何も言わなかった
    帰りの車の中で、父が「ビックリしたなー」と言ってて、母もオバちゃんの行動を批判してた
    子供の頃のこと、あんまり覚えてないのに、そのときの事は何故かすごくハッキリ覚えてる

    今じゃ考えられないね

    そのオバちゃん、大人しい普通の人なんだけど、マタニティハイだったのかな?
    あとから冷静になって後悔してないのかな?とか時々考えてしまう

    +12

    -2

  • 5203. 匿名 2017/01/14(土) 17:49:03 

    反対=ブスって思いたい人いるけど、常識なく子供騒がせたり他者への配慮出来ない親はブスが圧倒的に多い

    +22

    -0

  • 5204. 匿名 2017/01/14(土) 17:49:09 

    ちょっと待って!
    この投書って朝日新聞だよ!
    23歳大学院生が朝日新聞に本名でこういう記事を投書する?
    なんかくさくね?

    +20

    -3

  • 5205. 匿名 2017/01/14(土) 17:49:24 

    産まれたての子供はいきなり肉や野菜をがっつくとでも思ってるのだろうか。
    外出前にミルクたんまり飲ませても外出先で今!?ってゆうシュチュエーションなんて沢山あるから仕方ない時はしょうがない。
    言葉も話せない赤子に我慢させて泣きわめく方のが迷惑って思っちゃうから。
    でも授乳する時は周りに配慮できる母親のがいいよね。

    +12

    -0

  • 5206. 匿名 2017/01/14(土) 17:49:25 

    >>女を捨てないって良い意味でちゃんと常識もわきまえてるって意味じゃない?子供中心ではなく

    +2

    -0

  • 5207. 匿名 2017/01/14(土) 17:49:31 

    某有名チェーン店で働いてますけど、ケープつきなら大丈夫です♪
    変に言う店員いませんよ(⌒‐⌒)

    +30

    -2

  • 5208. 匿名 2017/01/14(土) 17:49:31 

    >>5190
    ねー、子供いるって書いてあるじゃん
    ただ小梨を叩きたいだけってバレバレだよ
    馬鹿に見えるよ

    +8

    -1

  • 5209. 匿名 2017/01/14(土) 17:49:42 

    >>5101
    なんでそこまでして外食するか?
    説明しましょう。

    我が子の場合ですけど。
    キッチンに行ったり食べてる間、ぐずります。テレビも効く時もあれば無い時も。片付けの間もぐずります。授乳しながら食べる場合もありますが毎日はキツイんですよ。たまにはゆっくりご飯を食べたいんです。
    夜間授乳もあり、朝が来ると「1日が始まる・・・」寝る時間になると「夜が始まる・・・(こちらのがキツイ)」という切れ目の無い毎日でして、外食は貴重な息抜きです。人と話さなくても、ガヤガヤした場所に来ると私も気分転換になるし、我が子は外だとご機嫌なのでフードコートは周りを観察して家よりご機嫌。
    ただ、時々ぐずります。そんな時はケープして片手で食べます。
    支離滅裂ですが、いかがでしょうか。

    +27

    -15

  • 5210. 匿名 2017/01/14(土) 17:49:46 

    平日昼間のフードコートみたいにお母さんと小さい子ばかりな環境ならそこまで気にする事もないだろうけど、色んな人がいる時はちょっと空気読んだ方がいい時もあるのでは?

    +11

    -1

  • 5211. 匿名 2017/01/14(土) 17:49:51 

    >>5156

    最初はみんな多い方に流されるのががるチャンやでW
    まともに議論してから多数決とって欲しいわー

    そんなわけで、みんな本音はどうなの?
    外での授乳ケープなら認めてやんよ!→+
    ケープつけてても許さないんだからね!→-

    でもこんなにコメント伸びたら、もうみんな見てくれないんかなー

    +44

    -12

  • 5212. 匿名 2017/01/14(土) 17:50:04 

    >>5197
    彼氏とお手軽ファミレスデートならしょうがないと思うわ。
    高いお金払ったちゃんとした店なら嫌だけど。

    +3

    -3

  • 5213. 匿名 2017/01/14(土) 17:50:13 

    「私は授乳室でやったんだからあなたもできるでしょう?」
    てなんか料理の味付けや子育てに口出しして来る姑みたいだね

    +20

    -6

  • 5214. 匿名 2017/01/14(土) 17:50:51 

    >>5201
    ケープしてたら直には見えないでしょ?何言ってんの

    +22

    -2

  • 5215. 匿名 2017/01/14(土) 17:50:53 

    妊娠出産なんて多くの女性が経験していて
    別に選ばれし者しか出来ないことでもないのに、唯一の勲章にしてる人いるね
    我が子に子供ができなかったら発狂して追い詰めそう

    +7

    -2

  • 5216. 匿名 2017/01/14(土) 17:51:10 

    >>5184
    それ全部子持ちも言ってる事なんだよなあ
    普通の子持ちができる事でもDQNにはできないんだろうね

    +7

    -0

  • 5217. 匿名 2017/01/14(土) 17:51:13 

    完全母乳で2人育てたけど、フードコートやファミレスで授乳?たくましい人多いな
    ケープしたとしても私はイヤだわ、面倒でも授乳室使ってたわ

    +15

    -2

  • 5218. 匿名 2017/01/14(土) 17:51:20 

    >>5209
    ???シングルマザーなの???
    それなら旦那と一緒に外食したら???

    +1

    -4

  • 5219. 匿名 2017/01/14(土) 17:52:13 

    まぁ、お互い寛容に!

    批判してる人は、あなたが変な目で見られるのを危惧してくれてるんやで!
    容認して欲しい人も、色んな事情があるの分かったから、なるべく授乳室使おうな!
    でも仕方なく使ってる時は、お互い譲り合いの心を忘れずに!

    以上!

    +9

    -2

  • 5220. 匿名 2017/01/14(土) 17:52:31 

    >>5108

    赤子の食事とあんたのスケベな妄想癖を同列にされても
    ( ´,_ゝ`)ナイナイ

    +7

    -1

  • 5221. 匿名 2017/01/14(土) 17:52:45 

    >>5204
    何がちょっと待てなの。

    内容はマトモでしょ。

    +2

    -1

  • 5222. 匿名 2017/01/14(土) 17:52:57 

    レジの支払いの場だとかで人前で子供を躾ようとする人もそうなんだけど、元来内ですることをそ公の場でしないで。乳児を外に出すなと言っているわけではなく、何のために多目的室や授乳室があると思う?眼に入れて不快に感じる人がいるからでしょう?

    +8

    -5

  • 5223. 匿名 2017/01/14(土) 17:53:34 

    最近は可愛い柄のケープとか可能性が良いケープもあるから使えば良いと思う。
    音が〜とかゆう人はある程度人の声やBGM流れてる店でやればいいんじゃない?
    人が話す声よりもうるさくないんだし。

    +9

    -2

  • 5224. 匿名 2017/01/14(土) 17:53:41 

    もしここで批判してる人の中に不妊の人がいたら、こうやって子育て中の女性を攻撃するからあなたのもとに赤ちゃんが来ないんだと思う。結婚してない女性はどうでもいいけど、もし赤ちゃんを望んでる人ならまずは自分の醜い気持ちを改めた方がいいと思うよ。授乳中って自分の育児思い返しても一番育児が辛かった時期。そこを乗り越えようとしてる人を批判する気にはならないな。授乳期間を誰にも迷惑かけずに綺麗に乗り越えられる人なんていないんだよ。

    +11

    -17

  • 5225. 匿名 2017/01/14(土) 17:53:47 

    ツイッタ見てきたらミルクにすればいいじゃん
    って書いてる男がちらほらいたけど
    哺乳瓶拒否って案外知られてないんだろうなぁ…
    中にはうちの子はトレーニングしたって言い張る
    母親もいたからなぁ。
    両方飲んでくれるにこしたことはないけど現実は厳しいな。

    +18

    -2

  • 5226. 匿名 2017/01/14(土) 17:54:02 

    飲食店で、授乳するのも、オムツ替えるのも、中国人みたい。

    +9

    -6

  • 5227. 匿名 2017/01/14(土) 17:54:11 

    >>5197
    赤ちゃんの食事
    いやらしい目でみるほうが変
    子供いない人にはわからないだろうけど
    子供できれば苦労が理解できるわよ

    テンプレ並べてみた

    +5

    -5

  • 5228. 匿名 2017/01/14(土) 17:54:44 

    フードコートでバイトしてますけど、何も問題ないですからお母さん達お気になさらずに!
    あっ、ケープつきならですよ~

    +29

    -2

  • 5229. 匿名 2017/01/14(土) 17:54:59 

    >>5209
    授乳室は混んでたの?

    +1

    -0

  • 5230. 匿名 2017/01/14(土) 17:55:06 

    >>5224
    唐突な不妊差別w

    +10

    -0

  • 5231. 匿名 2017/01/14(土) 17:55:37 

    >>5170
    私はこういう議論の際は、マイナス意見を取り入れて行動するようにしているよ。
    世の中には、否定的に思う人もいる事を考慮して行動するほうが子供も自分も守られると思ってる。

    授乳中は母子ともに無防備な状態だから万が一、基地外が授乳ケープを取り上げたり背後から何かされるかもしれない。
    警戒しすぎかもしれないけど、世の中にはどんな
    人間がいるかわからないしね。
    (前にショッピングモールで刃物男が人を刺した事件もあったし。)
    だから、私ならば面倒でも授乳室へ行く。
    赤ちゃんも騒がしいと飲まない時もあるしね。

    子連れだからこそ、変質者などが潜んでいるかもしれない公共の場所では目立つような行動は控えて、
    周りから目に止まらないようにしています。

    +7

    -0

  • 5232. 匿名 2017/01/14(土) 17:55:55 

    >>5215
    そういう話じゃなかった気がするけど、結局この手の話題は子持ちvs小梨みたいなのが絡んできちゃうんだね
    だからややこしくなるんだ

    +1

    -0

  • 5233. 匿名 2017/01/14(土) 17:56:37 

    食事処のケープはないわ~
    理由お金払ってんのに食事不味くなる
    それ以外なら私はok
    狙われようが
    知ったこっちゃない
    自業自得だと思う


    +10

    -5

  • 5234. 匿名 2017/01/14(土) 17:56:39 

    私外食多いし、フードコートも行くけど授乳してる人なんて見た事ないんだけど…

    +16

    -1

  • 5235. 匿名 2017/01/14(土) 17:57:06 

    >>5231
    もう少しおおらかでもいいんじゃない?
    親がそんなじゃ子供も神経質になっちゃうよ

    +1

    -3

  • 5236. 匿名 2017/01/14(土) 17:57:09 

    この前まで完母で育ててましたが...生きづらい世の中になったものですね。。

    +10

    -4

  • 5237. 匿名 2017/01/14(土) 17:57:17 

    子供いない、産む予定も一生ないのに、授乳やケープなどの言葉をネットで一生懸命調べて叩いてる姿を想像したら泣けてきたわw

    +9

    -6

  • 5238. 匿名 2017/01/14(土) 17:57:24 

    >>5228大きいケープなら私も気にならないよ( ´∀`)

    +4

    -1

  • 5239. 匿名 2017/01/14(土) 17:57:30 

    >>5209
    旦那さんがお休みの日に見ててもらって一週間分のご飯を作ってしまうとか生活を工夫すれば?
    テレビを効く(観るってこと?)ってのは別に必要なくない?皆、育児の合間に観れたらラッキー程度。
    旦那さんのお休みの日に一緒に気分転換すれば?ぐずった時は旦那さんに席見ててもらって授乳室へ行けるよね

    +3

    -8

  • 5240. 匿名 2017/01/14(土) 17:57:41 

    >>5200
    その授乳室が混んでて入れないとかお金取るなんて!とかのクレーム殺到だよ
    子持ちの要求は天井知らず

    +5

    -1

  • 5241. 匿名 2017/01/14(土) 17:57:46 

    フードコート、チェーン店の方ありがとう!
    ケープつけて、うるさくしないようにします。
    気持ちが救われる。

    +11

    -1

  • 5242. 匿名 2017/01/14(土) 17:57:58 

    まぁ、内心、飲食店で授乳してても「気持ち悪い、食欲失せるんですけど」と思っても直接は言わないから、そう思う位大目に見てください。

    此処はネットで批判、肯定する場所だから、思った事位書いたらいいじゃないですか。

    +17

    -1

  • 5243. 匿名 2017/01/14(土) 17:58:05 

    小梨の否定派しょうがないかなと思うけど、子ありの否定派には違和感。

    子供5人育てたけどそんなことしなくても済みました(ドヤッ)って言われてもあなたのお子さんはそれで良かったかもしれないけど、現実いろんな事情があるってこと想像できないのかな?って思ってしまう。

    +11

    -5

  • 5244. 匿名 2017/01/14(土) 17:58:36 

    ケープ使ってる人はわざわざ
    やむにやまれぬ言い訳を用意せずとも
    ふつうにしてりゃいいと思うよ。
    親が楽しむために外食するのもぜんぜんありだし。

    と、接客経験のある自分は思う。

    +14

    -2

  • 5245. 匿名 2017/01/14(土) 17:58:40 

    萌さんは飲食店のバイトで席の上から見えちゃうからいやだろうけど、ケープ授乳って普通に座ってたら見えなくね?服を捲り上げてするならビックリだけど、ケープしてたらわかんないよ。妊婦とか赤子連れが大っ嫌いな人って逆にめっちゃ見てない?一挙一動親のマナーがなってるかチェックしてるんかってくらい

    +6

    -3

  • 5246. 匿名 2017/01/14(土) 17:58:52 

    >>5228
    視界に入る可能性がある客のことはどうでもいい?

    +3

    -0

  • 5247. 匿名 2017/01/14(土) 17:59:20 

    >>5235
    こういう人が子供を放牧して平気なんだろうな

    +4

    -0

  • 5248. 匿名 2017/01/14(土) 17:59:22 

    >>5224
    批判するのが醜い気持ちっておかしくない?嫌と感じるのは個人の自由なんだし。
    本物かわからないけど、ここで独身小梨を口汚く罵ってる母親も大量にいるけどそれはいいんだ
    変なの

    +4

    -1

  • 5249. 匿名 2017/01/14(土) 17:59:28 

    >>5224綺麗で純粋な心をもってる女性でも出来ないもんはできないんじゃないかな。
    こればっかりは体質とか病気もあるし。

    +6

    -0

  • 5250. 匿名 2017/01/14(土) 17:59:45 

    ツイッターでは反対の声多くないですか?
    私上も下も完母だったけど、まず授乳室があるかないかで行く場所決めるし授乳してるとことか家族以外見られたくないしケープしてても無理だな。
    長時間の移動などは別として、授乳室があるのなら授乳室使うべきだと思うけど…

    私は他人の授乳を不快には思わないけど、見ちゃいけないなって気まずくなるのと同時によくできるなと思ってします。

    +6

    -0

  • 5251. 匿名 2017/01/14(土) 17:59:46 

    理想の家族像

    二人兄弟(3人以上だと子沢山で叩かれる、一人っ子もわがままだ可哀想だと叩かれる)
    年収800万以上
    夫も育児に協力的
    ショッピングモールは夫がいる日のみに限る
    外食は子連れで禁止
    保育園っこは叩かれるので幼稚園
    ベビーカーを使って電車には乗らない
    電車にのるのは空いてる時間のみ許される

    +17

    -1

  • 5252. 匿名 2017/01/14(土) 17:59:48 

    不動の中国人気

    +0

    -0

  • 5253. 匿名 2017/01/14(土) 17:59:49 

    >>5222
    まあスーパーで子供を怒鳴ってる親とか気になるっちゃ気になるけど・・
    そこまで子供を嫌悪するって何?自分が子供のころは親に外連れてってもらったこともないの?

    +12

    -1

  • 5254. 匿名 2017/01/14(土) 17:59:49 

    ここ見てると、独身の人の方が優しい気がするよ?
    むしろ、子持ちの私なら~って方が多くない?
    同じ子持ちなのに、一人子の親vs複数子の親になってないw

    +18

    -4

  • 5255. 匿名 2017/01/14(土) 17:59:53 

    >>5211
    なんでそんな否定派が悪者になるような選択肢なの?

    +7

    -1

  • 5256. 匿名 2017/01/14(土) 18:00:25 

    携帯灰皿使えば何処でも煙草吸って良いわけじゃないでしょ?ケープ使えば何処でも授乳して良いわけじゃないでしょうよ

    +11

    -8

  • 5257. 匿名 2017/01/14(土) 18:00:25 

    >>5209
    だから、席に着く前に授乳してよ。

    +8

    -4

  • 5258. 匿名 2017/01/14(土) 18:00:47 

    ケープってこういう時のためにあるんじゃないんだ?

    +19

    -6

  • 5259. 匿名 2017/01/14(土) 18:01:01 

    子供産めば授乳時間も思い通りにいかないのわかるよ

    +29

    -6

  • 5260. 匿名 2017/01/14(土) 18:01:57 

    >>5247
    いや、自分の親が過干渉でいつもマナーマナーでピリピリしてたから
    そんな感じなら嫌だなと個人的に思っただけだけど

    +1

    -4

  • 5261. 匿名 2017/01/14(土) 18:02:17 

    そんなに授乳中の女性が腹立たしいなら子供産まない方が良いよ。赤ちゃんは自分の思い通りにならないから、きっと子供が出来たらノイローゼになるよ。お母さんに向いてない。授乳ケープは便利だから、こうやって冷たい目線を向けられても使ってるママは、少なくとも子供を守れる強い女性だと思う。でもこういう人を影でコソコソ批判してる人は弱いし、母になる強さはないよ。本当に嫌なら本人に言うなり、Twitterにでも言ってみれば?それが出来ないなら周りの人と陰口言ってればいい。見ず知らずの人とネットでコソコソ悪口言ってるやつが一番情けない人間。

    +22

    -18

  • 5262. 匿名 2017/01/14(土) 18:02:44 

    批判する人が独身なら、ブスや不妊の僻み
    既婚者なら姑レベルのババア

    攻撃的で差別主義なのはどっちかね~?


    +9

    -2

  • 5263. 匿名 2017/01/14(土) 18:02:52 

    >>5259
    うん、そうだね。

    +1

    -0

  • 5264. 匿名 2017/01/14(土) 18:02:53 

    ファミレスやフードコートでまでケープを目の敵にする人・・・
    そもそもお互いあまり気を使わずにいられるのが利点の店で
    マナーどうこういう言うなんてずるいわ。
    もっとご自分にふさわしいお店へどうぞ~。

    +27

    -3

  • 5265. 匿名 2017/01/14(土) 18:03:26 

    すいません、大学生男子ですけど僕はなんとも思いませんね~
    そもそも気がつかないのと、自分自身母親シングルマザーで育ててもらって感謝してるのと子育てがんばってるママさんたち尊敬しますよ~
    反抗期もありましたけどね

    +13

    -6

  • 5266. 匿名 2017/01/14(土) 18:03:56 

    >>5264
    え?ファミレスもアリなの?

    +4

    -0

  • 5267. 匿名 2017/01/14(土) 18:03:57 

    ケープしてても嫌
    男性がいる空間で授乳なんて気持ち悪い
    男性の前で生理の話とか明け透けする人に感じる嫌悪感と同じものがある

    +18

    -9

  • 5268. 匿名 2017/01/14(土) 18:04:01 

    >>5255

    そうなの?
    悪者とか感じなかったけど。

    まぁ、ここまで読んでも認められないってんなら仕方ないんじゃない?
    そこまで目くじら立てることかと思うよ。
    ケープくらい。

    +5

    -1

  • 5269. 匿名 2017/01/14(土) 18:04:08 

    >>5261
    あなたが投稿者に面と向かって言えば?
    投稿者は本人に言わないだけ優しいと思う

    +6

    -0

  • 5270. 匿名 2017/01/14(土) 18:04:09 

    ケープしてても嫌だと言ってる奴は喫煙席でタバコ吸ってる人に文句言う嫌煙キチのババアと同じだから相手しなくてもいいよ!

    常識ある人間気にしてないから安心して下さい。

    +14

    -9

  • 5271. 匿名 2017/01/14(土) 18:04:26 

    飲食店でケープして授乳するよ?
    私の母親も夫も何とも思ってない様子。
    お店のおばちゃんも、あら〜お腹空いたのねって感じ。
    もう1歳だけど、批判の対象となりうるなんて全く考えたこと無かった。
    授乳室使った後でもぐずるし、
    泣かせておく事への批判を意識してたから。

    最善尽くしても、泣かせておくかケープ授乳の二択になる事あるよ?
    ならケープ授乳の方がいいでしょ。

    +26

    -8

  • 5272. 匿名 2017/01/14(土) 18:04:31 

    勿論、赤ちゃんに授乳する事を批判する
    つもりは全くない。
    でもその前に、ここは飲食店だしいろんな人や
    食事中の人もいるから1度、赤ちゃんと
    お手洗い場に行って授乳して行ったらいい
    まず、周りを見てみること
    TPO?を考えてみることだね

    +8

    -6

  • 5273. 匿名 2017/01/14(土) 18:04:36 

    >>4404
    授乳スペースなかったら、トイレって思ってた。個室に入らなくても良いとは思う。オムツ替えとか、授乳スペースってトイレ周りにあるから、あんまり変わらないと思う。

    +4

    -8

  • 5274. 匿名 2017/01/14(土) 18:04:50 

    >>5255
    なら、どう書けばいいの?

    +1

    -2

  • 5275. 匿名 2017/01/14(土) 18:05:04 

    スーパーのレジで旦那さんが支払い中隣に立ってる奥さんがケープ巻いて授乳しているところに遭遇したことのあるよー。あり得ないって吃驚したけど私には関係ない人だしどうでもいいけど、とりあえず吃驚した。本当に。食事処で授乳してる人がいても視界に入らないように体の向きを変えるだけ。私の中ではあり得ないこと。でもその人が恥をかこうが関係ないもの。友達だったらやっぱり授乳室を勧めるし理解できないようなら関係を断つこともあるかもね。

    +10

    -4

  • 5276. 匿名 2017/01/14(土) 18:05:06 

    賛成派も反対派もワザワザ嫌味な言い方する人が多い…

    +10

    -0

  • 5277. 匿名 2017/01/14(土) 18:05:14 

    >>5257
    授乳は赤ちゃんのペースに合わせるの。席つくときは赤ちゃん大人しい、食べ始めると泣き出す。育児ってそういうものなの。お腹減ってないときに無理に授乳なんてしたら赤ちゃん嘔吐しちゃうよ 、可哀想に。せめて育児勉強してから批判しろ。

    +10

    -10

  • 5278. 匿名 2017/01/14(土) 18:05:15 

    授乳が気持ち悪いってゆう人は
    自分が子供産んだ時どう育てるんだろ。
    いきなり自分が食べるような食事させるのかな?

    +10

    -15

  • 5279. 匿名 2017/01/14(土) 18:05:19 

    外食はファミリー向けの店を選べばケープしてれば特に言われないのでは?
    落ち着いた雰囲気重視のカフェやレストランですると客もその雰囲気を味わいたくて来てる人が多いから不快に思う人いると思う。

    +17

    -1

  • 5280. 匿名 2017/01/14(土) 18:05:40 

    >>5234
    私もだよ
    このトピ不思議でならない

    +12

    -0

  • 5281. 匿名 2017/01/14(土) 18:06:09 

    お一人様何万円の、要予約のレストランのお話ではなく、ショッピングモールのフードコートや食堂あたりで、そこまで目くじら立てて言われたくない。
    赤ちゃん連れてなくてもマナー違反っぽいやつゴロゴロいるよ。そんなに周りが気になるならもっと行く場所えらべば?と思う。そこまで周りを気にしてるってかなり気持ち悪いよ。

    +22

    -3

  • 5282. 匿名 2017/01/14(土) 18:06:22 

    授乳を汚いもの・嫌悪すべきものと思ってる人の子供もきっとそういう思考になるんだろうな・・・

    +18

    -3

  • 5283. 匿名 2017/01/14(土) 18:06:27 

    ケープ授乳してる人もやむおえず、申し訳ないなと思いながらこっそりしてる人が大半だと思う。
    子供のタイプも人それぞれで私の場合はどうだったと言われても当てはまるとは限らないし。
    みんな何かしらどこかで誰かに迷惑けけて生きてるのにね。
    せめてケープ授乳しながら上の子たちの食事の世話をする人のことくらい放っておいてあげればいいのに。

    +21

    -3

  • 5284. 匿名 2017/01/14(土) 18:06:35 

    飲食店で授乳してる人みた時
    「おおぅ…ここでする人もいるのか…」
    とは思った。
    私は外食するときは出かける前に授乳済ませるし、買い物の途中で飲食店に入るときで、赤ちゃんがお腹すかせてぐずりそうだなっていう時間だったら車か授乳室で授乳済ませて入る。
    母親だったら、前回の授乳からどのくらいたってるからそろそろかなとか分かるよね?
    そのタイミングで最低30分は出ないであろう飲食店に入ること自体、私はしない。

    +22

    -8

  • 5285. 匿名 2017/01/14(土) 18:06:35 

    >>5270
    喫煙席は煙草を吸うところで、きちんと授乳室で授乳する人に対しては批判なんかない

    +11

    -0

  • 5286. 匿名 2017/01/14(土) 18:06:51 

    ファミレス・町の中華料理屋・フードコートとか
    気取らない店ではケープ授乳してる人いても気にしない。

    店の雰囲気にもお金払うようなところだとナシ。
    というか子連れそのものが厳しいか。

    +13

    -2

  • 5287. 匿名 2017/01/14(土) 18:07:04 

    >>5278
    私も思った。自分の都合で無理矢理ミルクにするのかねwwそれかいきなり米粒食べるとでも思ってるんじゃない?www

    +8

    -7

  • 5288. 匿名 2017/01/14(土) 18:07:06 

    飲食店でやる事じゃないよね。ケープがあっても

    +11

    -7

  • 5289. 匿名 2017/01/14(土) 18:07:47 

    まあ、クズリやすい子とか、3歳でもしつけできてない子とか、気軽に飲食店連れて来ないことだよね。ファミレスとかフードコートなら、致し方ないけど。

    +13

    -1

  • 5290. 匿名 2017/01/14(土) 18:07:50 

    >>5257
    5209です。
    だから、授乳室寄った後でもぐずる時があるの。子供が思い通りに行動するはずないんだから。産めば分かるよ。

    +12

    -8

  • 5291. 匿名 2017/01/14(土) 18:08:00 

    がんばって子育てしてるの尊敬しまーす!
    授乳ケープもかわいいのいろいろあるんですね!
    アタシも子供できたら、使ってみたいです(*´ω`*)

    +8

    -4

  • 5292. 匿名 2017/01/14(土) 18:08:11 

    自分も授乳してる人記憶にないな
    見てないか覚えてないだけか…東京だと多いのかね

    +7

    -0

  • 5293. 匿名 2017/01/14(土) 18:08:18 

    >>5280
    大学生だけど、私もないな。
    気づかないだけ?

    +11

    -0

  • 5294. 匿名 2017/01/14(土) 18:08:26 

    >>5280
    ほんとだ!授乳してる人を見つける方が難しいレベル!それをここまで目くじらたてて叩くなんて不思議。

    +18

    -3

  • 5295. 匿名 2017/01/14(土) 18:08:39 

    >>5265男でケープしてても授乳してるってわかる人ってそこそこのマニアぐらいよね( ´∀`)

    +13

    -1

  • 5296. 匿名 2017/01/14(土) 18:08:45 

    人前で授乳は私はどちらかというと反対派だけど、体液が~とか汚物扱いしてる人は全く理解できない
    赤ちゃんの貴重な栄養源で食事だし
    自分も飲んで育ったんでしょうに

    +18

    -2

  • 5297. 匿名 2017/01/14(土) 18:09:03 

    最低限、飲食店選ぶ時は個室のとことかね。配慮は大事。

    +7

    -0

  • 5298. 匿名 2017/01/14(土) 18:09:32 

    授乳してるとこ見たことあるけど、近くでおじさんもジロジロ見てたよ。気をつけて。

    +8

    -0

  • 5299. 匿名 2017/01/14(土) 18:09:36 

    >>5199
    「結婚も出来ず母にもなれない出来損ないの女」ってただの決めつけだよね。

    否定派にしても容認派にしても、どちらの意見にも既婚子ありの人(お子さんの人数が単数複数含めて)もいれば既婚子なしの人もいるし、勿論だけど未婚の人(子あり子なし含めて)もいるんだからアナタの憶測だけで暴言とも言えるような言葉を書き込むことは余計にアナタとは反対の考え方の人達に反感を買うよ?

    私から言わせてもらえれば、自分の主張が通らないと暴言を書き込むような人の人間性がどうかと思うけど。

    +7

    -0

  • 5300. 匿名 2017/01/14(土) 18:09:39 

    >>5254
    ほんとだよ
    同じ立場のお母さんの意見はスルーで
    反対意見する独身、小梨許さん!って息巻いてて怖いわ
    きちんとしてるお母さんには何も言えないからって怒りの矛先を独身、小梨に向けてるよね

    +13

    -0

  • 5301. 匿名 2017/01/14(土) 18:09:58 

    >>5294わからないくらいケープは万能って事なんだよ〜
    相当アンテナ張ってないとわかんない人はわかんない

    +14

    -2

  • 5302. 匿名 2017/01/14(土) 18:10:29 

    >>5224
    批判しなかったからと言ってそれでも授かれない人は授かれないよ。
    不妊って治療していてもうまくいかないこともあるし。つらい時、赤ちゃんや子ども連れてる人みたら少しイジワル言いたくなる人もいるんじゃない?
    だからってイジワルを受け入れる必要ないけど…悪意を悪意で返さなくてもいいのでは?

    +4

    -1

  • 5303. 匿名 2017/01/14(土) 18:10:36 

    >>5280
    そもそも気にしなければ気づかないよ。
    意識して見渡せばいるんだけどね。時間帯にもよるかもだけど。
    しょせんその程度の存在なんだよね。
    わざわざ授乳室に移動を求めるようなものでもないと思う。

    +27

    -2

  • 5304. 匿名 2017/01/14(土) 18:10:47 

    男同士でおっぱい見れるから嬉しいけど

    +1

    -2

  • 5305. 匿名 2017/01/14(土) 18:10:55 

    座敷がある和食店で働いてます!
    ケープつき大丈夫です
    小さいお子さんは、急に泣いたりいろいろと大変ですしケープつきなら他のお客様からクレーム入ることも今までありません
    10年働いてますけど

    +40

    -3

  • 5306. 匿名 2017/01/14(土) 18:11:50 

    >>5278なんでそうなるかな、誰もそんな事思ってないよ、落ち着いて

    +4

    -0

  • 5307. 匿名 2017/01/14(土) 18:11:50 

    ケープしてる人も、目立たないように工夫してるつもりなんだろうに
    わざわざほじくり返されて騒がれて・・・何なんだろうね。気の毒。

    +37

    -2

  • 5308. 匿名 2017/01/14(土) 18:12:07 

    >>5294
    普通は飲食店で授乳なんてことにならないように
    考えて行動してるんだよ。
    だから滅多に見ない。

    +18

    -3

  • 5309. 匿名 2017/01/14(土) 18:12:07 

    何回も出てる話だけど 自分の子供だからだいたいわかるだろって わかるときもあれば読めないこともあるじゃん 前回から3時間ぐらいたっててそろそろお腹すいて泣きそうだけど ぐっすり眠っちゃってるから授乳室いっても飲んでくれなくて、寝てるうちに ゴハンすまそうかって時に泣き出すこともあるだろうって。「絶対ない」なんて言えないじゃん。なんでそんなに寛容になれないの?自分はうまくできてるから周りもうまくいって当たり前なのかい?育児してる方なら それこそもうちょっと寛容になれないの?ケープ授乳うんぬんの話以前に同じ母親としてものすごく冷たいわ

    +25

    -11

  • 5310. 匿名 2017/01/14(土) 18:13:34 

    ケープつきなら全然ありだと思います!
    授乳室混んでて入れないときありますよね?

    +28

    -6

  • 5311. 匿名 2017/01/14(土) 18:13:46 

    授乳キモい女性消えた?
    さっきまでキーキー言ってたよ。

    +12

    -8

  • 5312. 匿名 2017/01/14(土) 18:14:06 

    私は授乳室つかってたけど、ケープでの授乳を気持ち悪いとか汚いなんて全く思わない
    乳児がいる母親がどれだけ大変かもわかる
    でもケープしてればOK!みたいなのはいやだな、フードコートやファミレスでも隣の席に男性がいたらやめとくとか、周囲に配慮はするよね?

    +20

    -3

  • 5313. 匿名 2017/01/14(土) 18:14:25 

    乳モロ出しの授乳はビビるけど
    ケープでの授乳はなんも思わない。
    いっぱい飲んで大きくおなりよ〜って微笑ましいと思うけどな。
    身近に乳児がいるからかもしれんけど。

    独身小梨より

    +25

    -2

  • 5314. 匿名 2017/01/14(土) 18:14:30 

    >>5257

    赤ちゃんは色々なタイプがいるよ。
    授乳期の友達と1日遊んでみるといいよ。
    もちろん家でね。

    退屈とか言わずに彼女達の話し相手してきてごらん。

    +7

    -3

  • 5315. 匿名 2017/01/14(土) 18:14:40 

    >>5305
    ありがとうございます!
    静かに、散らかさないように食事します

    +4

    -1

  • 5316. 匿名 2017/01/14(土) 18:14:53 

    >>5055

    我が儘なのは承知しています。
    出来れば子供を旦那に預けて一日中遊び回ったり飲みに行ったりしたいくらいです。
    旦那と2人でデートだってしたいです。
    でも子供がいる生活を選んだのは自分たち夫婦ですしママと離れると子供が寂しがるのでしません。
    当たり前ですね。

    でも息抜きしたいってのは我が儘なんですか?
    他の人に迷惑だからと家の中に一日中子供を閉じ込めて引きこもっていればいいんですか?
    子供の服やオムツを買いに出掛けたついでに上の階にあるフードコートでたまの外食をすると言うのも許されないんでしょうか?

    前にも書きましたが、子連れは多少騒いでも平気なフードコートやファミレスの外食が精一杯です。
    でも独身だったらうるさくて安いフードコートじゃなくてもどんなお店にも行けますよね。
    私だって妊娠前はフードコートなんて騒がしいしゆっくり出来ずにほとんど行きませんでした。
    言い方は悪いですが、自ら子連れから離れて自衛してました。
    身軽で選択肢もあるのに、なぜ家族連れで溢れかえってるフードコートを選んで更に子連れにケチつけるんですか?
    「子連れだけど良いお店で食べたい!」と言って他の方に迷惑かけるのは私も我慢だと思いますし反対です。

    ついでに、私はケープ賛成派です。

    +35

    -16

  • 5317. 匿名 2017/01/14(土) 18:15:01 

    >>5300

    5254だけど、私は色んな立場で見るべきだと思うから、あなたの言う「きちんとしたお母さん」がすべてだとは思わないよ。
    基本的にケープは容認派。
    ただ、優しい言葉をかける独身女性の言葉がありがたいだけで、息巻いてるつもりもないよ~

    +11

    -1

  • 5318. 匿名 2017/01/14(土) 18:15:38 

    >>5137他人自体が嫌なら休日は引き篭もってなよ

    +0

    -0

  • 5319. 匿名 2017/01/14(土) 18:15:59 

    >>5314
    うん。家で遊んでればいいんじゃないかな?旦那さんや手助けがある時に外食したらいいと思うよ。

    +9

    -10

  • 5320. 匿名 2017/01/14(土) 18:16:18 

    私はいつも授乳ケープして外で授乳
    してますって言ってる人いなくない?
    非常事態のみ仕方なく使ったっていう人くらい
    でさ、ここの人たち結局は授乳室を使ってるって
    言ってるじゃない?
    叩くべき人は滅多にいなくない??

    +25

    -1

  • 5321. 匿名 2017/01/14(土) 18:16:26 

    >>5297
    本当それ。乳飲み子抱えて外食でもいいけど、個室ある店選べばいいのに。ランチでも沢山あるよ。赤ちゃんが良いタイミングで乳飲んだりおとなしくしてくれるわけじゃないってのは母親が一番良くわかってるんでしょ?席立って授乳室に行くのが大変なら個室の店に行けば良いのに。突然店員さんが入ってくる事を考えてケープもしてさ

    +12

    -2

  • 5322. 匿名 2017/01/14(土) 18:16:45 

    自分が母親になったから他の人の授乳姿も何となく分かるけど、独身や小梨時代なんて全く気が付かなかったわ。
    ここで一生懸命叩いてる独身や小梨の人って、よく気がつくよね。不思議。

    +13

    -1

  • 5323. 匿名 2017/01/14(土) 18:17:06 

    そもそもにぎやかな雰囲気の店で隣が気になったことないわ

    +9

    -2

  • 5324. 匿名 2017/01/14(土) 18:17:06 

    子育て経験もあるし、(まだ幼稚園)飲食店経営してます。子連れのお客様は月に20組ないような店ですが、年に1、2回は授乳しているところ拝見することがあります。大半はケープなどをしておりまったく気にもなりません。たまにお乳をそのまま放り出している方もいるんですが、こちらはおなじ女として、母親としてありえないように思います。
    当たり前のように、おにぎりやお菓子を出して与える、ミルクのお湯や、離乳食の温めを頼むなどは、先に店側に尋ねることはできないのかと思います。本当にモラルの問題だと思います。

    +24

    -0

  • 5325. 匿名 2017/01/14(土) 18:17:12 

    反対意見は独身や不妊の妬みにしたい人って必ずいるけど気持ち悪い
    どこをどう読み取ったら、そういう思考になるんだろう

    +14

    -2

  • 5326. 匿名 2017/01/14(土) 18:17:43 

    私は同性なので気にしませんが、異性がいるといくらケープをしてようが
    心配になるというかおっぱいを吸う音とかがエロいと思っているんじゃないかとか、
    誰かガン見したり盗撮してるんじゃないかと不安&ソワソワしてしまいます。
    家族でテレビを見ていたらエッチな場面が流れてぎこちなくなるのに似ているかな。
    当たり前のように子供の頃から、授乳シーンを街中で見ていたら抵抗はないと思いますが、
    街中でキスをする日本人が少ないからつい目が行っちゃう様に、気にはなってしまいますね。

    +11

    -1

  • 5327. 匿名 2017/01/14(土) 18:17:55 

    わざわざお母さんがたがケープをしてジュニューしているのに
    重箱の隅をつつくように攻撃したい女がいるね。この人は外にでたら
    歩きタバコやら歩きスマホやら駆け込み乗車やらあらゆるマナー違反(自分の気に食わないこと)
    に腹を立てているのだろうか?そんなんやってたら普通ストレスで死にますけど。

    少しは自己中を直して他人を多目に見ろよ。お前もなにかしら他人からウザかられているぞ。

    +11

    -12

  • 5328. 匿名 2017/01/14(土) 18:18:06 

    >>5261
    否定派はそういう場面に出くわしたら、嫌だけど見て見ぬ振りして大人の対応をしてるんでしょ。
    匿名のネットで本音を書き込むのが情けないとは思わないけど。
    嫌な気持ちの人もいるのか〜って気付いたでしょう。

    +12

    -1

  • 5329. 匿名 2017/01/14(土) 18:18:13 

    >>5277
    だから、その時間を計算、逆算して授乳してから行くんだよ。毎日みてたらだいたい分かる。たまにする外食くらい頭つかいなよ。お腹いっぱいでも、授乳してからいけなんて言ってないよ、この人は。

    +9

    -2

  • 5330. 匿名 2017/01/14(土) 18:18:25 

    叩いてる他人を小梨と決めつけてさ、子ありは勝ち組でお前は子供の居ないお前は負け組なんだろ?
    だから、叩くんだろ?

    という、母親はぶっちゃけ、そんなお母さんの下で産まれきて可哀想だなぁと思う。

    子供がマトモに育つ気がしない。

    +12

    -4

  • 5331. 匿名 2017/01/14(土) 18:18:35 

    >>5316わかるよ〜めちゃくちゃわかる。
    家に篭ってると社会から孤立した気分になるもんね。
    息抜き大事。

    +9

    -2

  • 5332. 匿名 2017/01/14(土) 18:18:48 

    高級ホテルなら議論になるのもまだわかるけど、たかだかモールのフードコートってのがビンボーくさくて笑える。
    モラルのない人達()もくるようなところに出入りしなきゃいいのに。自分で自分の品格にふさわしい場所を選んだらいいよー。
    大抵のことは安かろう悪かろうで済ませられる。

    +17

    -2

  • 5333. 匿名 2017/01/14(土) 18:19:46 

    >>5316
    授乳室が使えない、子供がミルクを受け付けない、とか。
    やむを得ないなら私はいいと思う。

    +11

    -3

  • 5334. 匿名 2017/01/14(土) 18:19:55 

    大変なんだろうなっていうのは
    ほんと友達が奮闘しまくってるの見てて
    わかるんだけど。

    「この人誰にも迷惑はかけてないけど、
    目につく、耳につくからやめて欲しい」
    っていうマナーがあると思うんだよね。
    世の中にはそういうマナーがあるよね。

    で、ケープケープとワードが出てきてるんだけど、
    私の友達もケープ持ってたんだけど。
    見える見えないかって
    なんかよくわかんなかったw
    使ってないからね、わかんないんだよ。
    どんなものなのか。

    男の人なら尚更、
    ケープでも
    見てはいけないものなんじゃなかろうかと
    気を使ったりすると思う。

    人間、自分にとっての非日常は
    目についてしまうものだから
    難しいとこだよね。

    +8

    -1

  • 5335. 匿名 2017/01/14(土) 18:20:28 

    とりあえず一定数嫌だと言ってる人がいるんだから、なるべく人前でケープ授乳しない方がいいし、私は万が一遭遇したら無言で席移るようにするわ。
    飲食店のケープ授乳容認の人は、電車での授乳もOKなの?
    それで電車は駄目だとか主張されたら、矛盾すぎる。

    +13

    -4

  • 5336. 匿名 2017/01/14(土) 18:20:45 

    >>5327
    それらのマナー違反は全部普通にみんな腹を立てているでしょう。
    でもストレスでしんではないと思うよ。
    少しは自己中を直して…はお互い様なんじゃないの?

    +8

    -0

  • 5337. 匿名 2017/01/14(土) 18:20:56 

    外食自体しなければいいって言ってるのはさすがに子供居ない人だよねたぶん
    そこまでいくと単に個人的な嫌悪や子供嫌いの押し付けにしか見えないし
    外出先で子供連れの親子睨んでる大人のほうが怖いわ

    +10

    -4

  • 5338. 匿名 2017/01/14(土) 18:21:03 

    >>5329
    トゲトゲしいよ
    お母さんですか?本当に?

    +2

    -2

  • 5339. 匿名 2017/01/14(土) 18:21:07 

    授乳時間が思い通りにいかないから外出控えようと考えるのが普通じゃないの
    授乳時間が思い通りにいかないから人前で乳出してもオッケーっていう思考になるのがわからない
    プライベートな空間以外で授乳するのなんて命かかってる災害時くらいでしょ
    冠婚葬祭で授乳室がないなら身内に事情を話してケープ使う、赤の他人だらけのショッピングモールならせめて授乳室や車に移動がマナーだと思う
    ケープ使ってたとしてもフードコートではおかしい
    身内に気を使うのに赤の他人の目は一切気にしない人いるけど逆だよ逆

    +13

    -8

  • 5340. 匿名 2017/01/14(土) 18:21:55 

    >>5224
    なぜいちいち、もし不妊がいたら…って仮定したのか??不妊限定にしたのか???
    性格悪いなぁ。

    +9

    -0

  • 5341. 匿名 2017/01/14(土) 18:22:38 

    >>5209
    旦那さんがお休みの日に見ててもらって一週間分のご飯を作ってしまうとか生活を工夫すれば?
    テレビを効く(観るってこと?)ってのは別に必要なくない?皆、育児の合間に観れたらラッキー程度。
    旦那さんのお休みの日に一緒に気分転換すれば?ぐずった時は旦那さんに席見ててもらって授乳室へ行けるよね

    アドバイスなのか批判なのか。
    休日に自分たちのご飯を作りだめしてたんですが、離乳食が始まるのその時間はゴッソリ離乳食の作りだめに置き換わりました。その時間は主人に子供を頼んでいるのですが、これ以上頼むと主人(仕事の負荷が最近大きいので)が辛そうなので自分だけのお昼までは手が回っていない状態です。

    +3

    -5

  • 5342. 匿名 2017/01/14(土) 18:23:15 

    授乳ケープしてるのに何か問題?
    見えないからいいじゃん!
    赤ちゃんはお腹が空いた時だけ以外に、眠たい時もおっぱい欲しがるよ!
    ママだってご飯食べたいもん、

    +15

    -13

  • 5343. 匿名 2017/01/14(土) 18:23:17 

    旅行行ってる時朝ごはんを食べてたら隣のテーブルで授乳始めた人がいたわ…
    ケープ無しで乳首見えたし!!
    正直食欲無くすし部屋に帰ってして欲しかった。

    +14

    -2

  • 5344. 匿名 2017/01/14(土) 18:23:37 

    どうして子供いる方にばかり配慮を求めるかな。
    配慮して、買い物のついでにフードコートなんだよ。

    絶対見たくない人が個室のお店に行ったっていいじゃない。

    人間みんな平等だよ。

    +14

    -10

  • 5345. 匿名 2017/01/14(土) 18:24:10 

    授乳は母親がしたいから勝手にやってる訳じゃないよ!
    子供がお腹すかせて泣いてるから周りの配慮も含めてやってます。
    マナー違反だからといって授乳しなかったら
    あかちゃん物凄い声で泣きわめくよ?
    そっちのが嫌でしょ笑

    +13

    -12

  • 5346. 匿名 2017/01/14(土) 18:24:10 

    もう授乳期は終わったけどケープつけてあげてた。
    授乳中のお母さん達、気にせずケープであげればいいよ。
    人目が気になる人は授乳室に行けばいい。
    家族連れが集まる場所ならいいじゃないの…。
    授乳室って授乳姿を見るのが不快な人の為に作られたって意見に衝撃を受けたわ。

    +14

    -8

  • 5347. 匿名 2017/01/14(土) 18:24:27 

    >>5316
    息抜きするなとも引きこもっていろとも言ってないよ?
    何故そう被害妄想が激しいの?
    何故悲劇のヒロインになっちゃうの?
    授乳はベビールームや授乳室でってことだけだよ。

    上のお子さんとの兼ね合いでベビールームや授乳室が困難だと思うならば、その困難を取り除く対策や工夫をするのも親の務めでしょ。

    +5

    -5

  • 5348. 匿名 2017/01/14(土) 18:24:32 

    >>5335

    どうしようもなくて、する方が嫌じゃないなら電車でもいーよー!
    電車で泣きわめくのも批判されるんでしょう?
    こんな例えを言い始めると、赤ちゃん連れは電車乗るなとか、また違う議論になっちゃうよー!

    +5

    -3

  • 5349. 匿名 2017/01/14(土) 18:24:33 

    自分に優しく!人には厳しく!
    妊婦、乳児連れ、ベビーカー持ちにはより一層厳しく!!

    +3

    -6

  • 5350. 匿名 2017/01/14(土) 18:24:43 

    授乳どうこう以前にガル民の中に、子連れってだけで叩く人がいるから厄介。

    +7

    -0

  • 5351. 匿名 2017/01/14(土) 18:24:46 

    一部の授乳は大切、隠すものじゃない一派もいたり、完全母乳育児とか、乳関連の問題はなかなか決着がつかないよ。考え方が人それぞれすぎるじゃん。
    公共の場での授乳トラブルが多発するアメリカ・カナダ |
    公共の場での授乳トラブルが多発するアメリカ・カナダ | www.babytopia.jp

    全米最大の書店チェーンである「Barnes & Noble(バーンズ・アンド・ノーブル)」は、アメリカ在住経験のある方にとっては馴染みの深い書店だと思います。店舗は大規模で高級感があり、店内にはスターバックスなどのコーヒーショップがあるのが特徴です。このバ...

    +9

    -1

  • 5352. 匿名 2017/01/14(土) 18:24:49 

    飲食店内で授乳は控えて欲しい。
    見たくなくても目に付いてしまって食事を楽しめない。
    世の中はお母さんと子どもを見て微笑ましい光景だ、と思う人ばかりではない
    誰が見ているか分からないという危機意識を持って!

    +24

    -11

  • 5353. 匿名 2017/01/14(土) 18:25:05 

    >>5278
    他人の授乳姿が気持ち悪いんだよ。

    +16

    -13

  • 5354. 匿名 2017/01/14(土) 18:25:25 

    批判されても仕方ない書き方しますが、人間が動物化したらダメ。ましてや人前。
    場はわきまえて。

    +21

    -18

  • 5355. 匿名 2017/01/14(土) 18:25:34 

    やむを得ないやむを得ないって、そんなどうしてもフードコートで乳あげながらまで食事しなきゃならない事情が真剣に分からない

    家で作った食事の方が安全で美味しいから
    完母信仰のナチュラル派のお母さんなんてフードコートにはいないよ

    +29

    -22

  • 5356. 匿名 2017/01/14(土) 18:25:55 

    授乳ケープなんて気にならないよ。誰にも迷惑かけてないし、どんどん使って少しでも育児が楽になればいいって思う。店員でもないし、布被ってるのにジロジロ見る一般客がおかしい。でもこのトピ見てわかるように一部には授乳を嫌らしい目で見て非難する女もいるってこと。でも母親だったら当然そういう馬鹿もいるの承知で授乳はしてるはず。全ては赤ちゃんのためだよ。そうやって母は強くなっていくんだよね。

    +24

    -18

  • 5357. 匿名 2017/01/14(土) 18:26:22 

    >>5275
    レジで授乳はびっくりするけど、風よけ代わりにケープ使ってたとかじゃないの?

    +7

    -0

  • 5358. 匿名 2017/01/14(土) 18:26:47 

    例えばこういう状態で、母子のみで来て息抜きになるの?

    +27

    -8

  • 5359. 匿名 2017/01/14(土) 18:27:04 

    >>5353
    だからケープ使ってりゃ隠れるじゃん

    +8

    -9

  • 5360. 匿名 2017/01/14(土) 18:27:08 

    >>5353だから授乳姿が見えないケープがあるんでしょうが笑

    +13

    -10

  • 5361. 匿名 2017/01/14(土) 18:27:37 

    飲食店の客席でおむつ替えは遠慮して欲しいけど、授乳は本人がいいならいいんじゃないかなぁ。

    周りも、見せられて困惑するかどうかでなく見て見ぬふりがマナーと思う。

    昔はよくいたよ。都電の中とか、デパートとか、銀行とかで。
    男の人の目があっても「(ベローン)ほれ」って授乳してた。心の中まではわからないけどエロい目で見る人なんかいなかったよ。

    +9

    -12

  • 5362. 匿名 2017/01/14(土) 18:28:08 

    こう言う論争はキリがないし

    やたら目くじら立てて
    親の務めだろとか無理難題を押し付けてくる人
    なんか違うんだよね

    +17

    -2

  • 5363. 匿名 2017/01/14(土) 18:28:18 

    ケープでもあまりいい気はしないよ。
    人の授乳なんて見たくないし。
    想像する
    変な男も沢山いるよ。
    授乳室で。車で。が安心安全だと思う。

    +27

    -9

  • 5364. 匿名 2017/01/14(土) 18:29:44 

    >>5355
    ケープ批判してる人の一部は意識高い系ママだったの

    +1

    -8

  • 5365. 匿名 2017/01/14(土) 18:29:44 

    >>5358
    それがなるんだよ
    自分が作っていないというだけで
    楽になれるんだよ。

    +20

    -2

  • 5366. 匿名 2017/01/14(土) 18:29:47 

    はんえいされない

    +0

    -0

  • 5367. 匿名 2017/01/14(土) 18:29:52 

    フードコート頻繁に行くけど、授乳してる人わかんないな。友達と話しに夢中だから?
    むしろ、かけずり回る子や、泣き止まない赤ちゃんの方が気になるけど。ケープとかでわからないなら、ケープはいいんじゃない。
    かけずり回る子を注意してほしいよ

    +28

    -0

  • 5368. 匿名 2017/01/14(土) 18:30:45 

    >>5209
    旦那さんがお休みの日に見ててもらって一週間分のご飯を作ってしまうとか生活を工夫すれば?
    テレビを効く(観るってこと?)ってのは別に必要なくない?皆、育児の合間に観れたらラッキー程度。

    食べてる間も足元に来て泣くので、子供の気を紛らわせるという意味です。
    「なんで私みたいに出来ないのか」理論は世を破綻させるのでやめてよ。家庭で事情違うでしょ。

    +7

    -7

  • 5369. 匿名 2017/01/14(土) 18:30:58 

    赤ちゃんが寝てる時とかに光や音を遮るためにもケープを着用したりする場合もあるよね。冬とかは寒さ対策とか。そんな場合と授乳してる場合と見分けられるもの?

    授乳してなくてもケープしてるだけで、マナーが悪いとか、気持ち悪いとか思われてしまうのかな。

    +16

    -1

  • 5370. 匿名 2017/01/14(土) 18:31:10 

    >>5358ぱぱっとご飯がでてくる環境はとてつもなくストレスフリー

    +8

    -1

  • 5371. 匿名 2017/01/14(土) 18:31:32 

    そもそも、
    賛成派の方の、ケープを使う母親のイメージが、『お出かけ30回のうち緊急事態に1回ケープを使うくらい一般的な感覚の母親』なのに対して、

    反対派の方の、ケープを使う母親のイメージは『30回中30回ケープ使うくらい無神経で無計画な母親』になってるから、この議論は一生平行線。

    +38

    -2

  • 5372. 匿名 2017/01/14(土) 18:32:06 

    >>5363ケープ=授乳ってだけじゃないからね笑

    +7

    -1

  • 5373. 匿名 2017/01/14(土) 18:32:20 

    どうでもいいよ。
    嫌な気持ちになる人がいるかもしれないの分かってても、それどころじゃないからやってんでしょ。
    気をつけててもそんなこと世の中にいくらでもあるでしょ。
    なんか知らんがそのくらいのことで、許せないって程は気にならないわ。

    +9

    -5

  • 5374. 匿名 2017/01/14(土) 18:32:28 

    授乳の時間じゃなくても眠くて欲しがったりする子もいるし、機嫌悪くずっと泣かれてる方が迷惑だしケープしてればいいと思う


    +12

    -2

  • 5375. 匿名 2017/01/14(土) 18:32:30 

    >>81
    授乳室。車の中、外から見える可能性あるので。そういう所で使うものですよ。

    +4

    -3

  • 5376. 匿名 2017/01/14(土) 18:32:40 

    人も物もごった返した場所で誰が授乳してるとかケープ着てるとか分かるもん?
    気づいたこともないよ

    +12

    -3

  • 5377. 匿名 2017/01/14(土) 18:33:09 

    やむをえない事情がわからんってひとは他人の育児をなにひとつ想像できやんやろね 自分が子育てしてても他人の育児に対しては冷たいって人ばっかりだここは

    +11

    -7

  • 5378. 匿名 2017/01/14(土) 18:33:13 

    >>5358
    それでもなるよ、ほんと。
    せっかくのささいな息抜きなのに勘弁しとよ。

    +14

    -3

  • 5379. 匿名 2017/01/14(土) 18:33:16 

    >>5355
    私も本当はそう思うんだけどね。
    でも、それは譲れないみたいなのよ。
    だから、できる限りの対策はして、
    飲食店での授乳はやむを得ない場合だけに
    してくださいって、ま、そんなとこ。

    +3

    -1

  • 5380. 匿名 2017/01/14(土) 18:33:22 

    >>5363
    変な男はいつでも変態だから
    ケープで授乳してる母親以外もいやらしい目で見てるでしょw
    例えば胸元のあいた服を着てる人や短いスカートの人も同じくエロい目で見られてるだろうよw

    +16

    -0

  • 5381. 匿名 2017/01/14(土) 18:33:27 

    ショッピングモールで働いてます。実際人前での授乳に関するクレーム多々ありますが、かなりデリケートだしツイッターに悪評として晒されると厄介なので黙認しているというのが現状です。女性からもクレーム入りますが男性からもほぼ同じ割合で「目のやり場に困る」「何故こちらが睨まれないといけないんだ」というようなクレームが入ります。周りがぐっと我慢していると自覚してほしいです。

    +21

    -5

  • 5382. 匿名 2017/01/14(土) 18:33:54 

    >>5371
    あーわかる。いくら議論しても平行線だよ。自分さえよければみたいな人が多すぎる。

    +6

    -0

  • 5383. 匿名 2017/01/14(土) 18:34:25 

    周りの目もあるし、音も響くんですよ。あと、口が離れちゃった時のリアルな音も。周りは迷惑ですよ。世の中の人全員が、赤ちゃん可愛いねって見てるわけではない。

    +12

    -13

  • 5384. 匿名 2017/01/14(土) 18:34:35 

    騒いでたり迷惑な事していない限り人の行動に興味ありません

    +5

    -0

  • 5385. 匿名 2017/01/14(土) 18:35:24 

    >>5365
    デリバリーもあるよ。

    +4

    -3

  • 5386. 匿名 2017/01/14(土) 18:35:44 

    えらくトピのびてる。昨日よりずいぶん否定派が少なくなってる印象。
    気持ち悪い、そもそも外で授乳させる必要ない(育児を見直せ)、授乳室使えない事情って何?(混んでても遠くても使えるだろ)、授乳室ないとこに出かけるとか大人として計画性がない(突然の予定変更にも対処しろ)、そもそも乳飲み子連れて出歩くな旦那を連れて行け、見せたがりの変態、出来ないなら下の子産むな、日本人じゃない、等々尖りまくった意見が飛び交っていたよ。。

    +8

    -1

  • 5387. 匿名 2017/01/14(土) 18:36:02 

    授乳ケープしたら見えないし、私はいいと思う。授乳ケープしてもダメなら何の為に授乳ケープってものがあるの?しかも母乳あげてる子連れで飲食店いくのがだめって意見は悲しすぎる。母乳あげるお母さんも配慮は必要だと思うけど。

    +12

    -3

  • 5388. 匿名 2017/01/14(土) 18:36:10 

    ケープ使ってようが、何だろうが授乳はマナー違反。

    不快感を感じる人がいる限り、所定の場所ですべき。

    +6

    -22

  • 5389. 匿名 2017/01/14(土) 18:36:35 

    歯科医院勤務ですが、治療中に(離れると泣く赤ちゃんはお母さんが抱っこしたまま治療受けたりします)乳ぼろ〜〜んと出して授乳始める方いました…。
    乳首もぼろ〜〜ん…。
    「タオルお掛けしますね〜」ってしても、赤ちゃんが振り払ってぼろ〜〜ん…苦笑

    子持ちの私でも目のやり場に困るのに、先生(男)めちゃくちゃ困ってました…

    +15

    -2

  • 5390. 匿名 2017/01/14(土) 18:37:01 

    >>5383どんだけ耳済ませて聞いてるんだよ笑
    そんな無音空間での食事だったの?

    +10

    -2

  • 5391. 匿名 2017/01/14(土) 18:37:13 

    「授乳はマナー違反」ってすごい言葉だな

    +23

    -3

  • 5392. 匿名 2017/01/14(土) 18:37:40 

    他人の子育てに口出さない方がいいよ。私もすっごい生意気な独身時代過ごしてて、授乳ケープの女性見れば「迷惑~」、ベビーカーの女性見れば「邪魔~」って思ってた。でも出産して、あの人達はこんなに大変だったんだなって、何だか申し訳なくなったよ。子育てって、子供がいない人には所詮は何もわからないことだから 、自分が経験するまで大人しくしてた方がいい。経験もしてないのに非難するのは簡単だよ。経験してから非難すれば良いこと。

    +14

    -5

  • 5393. 匿名 2017/01/14(土) 18:37:43 

    >>5380
    それもそうだね(笑)
    ケープで授乳してる人をいやらしい目で見る男なんてさ、他の女もいやらしい目で見てるよ
    そんな男はどこにでもごく少数いるから気にしたらキリがないわ(笑)

    +16

    -1

  • 5394. 匿名 2017/01/14(土) 18:37:57 

    >>5383
    そこまで過敏な人がいることに本当に気をつけようと思わせてもらった。この人の1文。

    +4

    -2

  • 5395. 匿名 2017/01/14(土) 18:37:59 

    >>113
    赤ちゃん生んで、授乳してる頃って、胸を出すことに抵抗なくなるって友人が言ってましたよ。

    +7

    -1

  • 5396. 匿名 2017/01/14(土) 18:38:26  ID:u6n2McfGHJ 

    色々な考え方の人がいるから、賛否両論あって当たり前。やむを得ない時もある、お母さんて大変だなーという、広い心を持つことと、授乳に限らず、子育て中だからって全てを良しにせずマナーを守る努力をすることができたらいいなと思います。

    +9

    -0

  • 5397. 匿名 2017/01/14(土) 18:38:45 

    >>5389
    それ、ケープしてないから、ケープ議論とは無関係

    +3

    -2

  • 5398. 匿名 2017/01/14(土) 18:38:49 

    >>5381
    わたしも関東のショッピングモールに勤務していますが授乳に関するクレームは三年間で一度もありません。子供の声がうるさい主婦の声がうるさいは多々あります。

    +14

    -3

  • 5399. 匿名 2017/01/14(土) 18:38:57 

    >>5385
    デリバリー?
    毎日?

    それ、アドバイスじゃないよね。

    +5

    -1

  • 5400. 匿名 2017/01/14(土) 18:39:02 

    飲食店勤務してます。先程仕事終えて帰ってきました。授乳もそうですが、今日来店した客が座敷席でオムツを替えて汚物を座敷に置いて帰りました。平気でこんなことをするなら子供を持つ資格がないと思います。

    +9

    -1

  • 5401. 匿名 2017/01/14(土) 18:39:10 

    >>5361
    見て見ぬ振りはマナーだけど、困惑する人もいることはママさん達も心得ていたほうがいいと思う。
    それに昔は〜とかいう話は無意味なんだよ。
    今はスマホをみんな所持している時代だよ。

    +18

    -2

  • 5402. 匿名 2017/01/14(土) 18:39:13 

    >>5345
    なんでそんな泣きわめく子連れ回すの?

    +13

    -6

  • 5403. 匿名 2017/01/14(土) 18:39:32 

    >>5385
    にぎやかさや自分たち以外の人間の声も息抜きになるんじゃないの
    母子だけで部屋で食事って毎度だと閉鎖的だし息抜きするなら

    +16

    -0

  • 5404. 匿名 2017/01/14(土) 18:39:42 

    >>5358
    自分はダメなタイプ。こんなに混んでたら子供と2人は落ち着かない。
    授乳なんてもっと出来ない。

    +9

    -1

  • 5405. 匿名 2017/01/14(土) 18:39:54 

    >>5388
    こういう人怖い
    ケープで授乳すらマナー違反て

    +18

    -10

  • 5406. 匿名 2017/01/14(土) 18:39:56 

    他人の授乳姿自体を不快に思う人が拒否批判するのは仕方ないけど、男が変な目で見るからとか言ってくる人って本人が気にしないなら余計なお世話では?w

    +23

    -5

  • 5407. 匿名 2017/01/14(土) 18:40:05 

    品が無さすぎ。恥じらいもない。女性としてもう終わったんだなとしか思わない。
    食事がまずくなるからやめてほしい。子ども二人の育児しててそんなことしたこともない。

    +25

    -20

  • 5408. 匿名 2017/01/14(土) 18:40:08 

    >>5388
    授乳がマナー違反だと、もう外で飯も食えないですね。
    食事はマナー違反だわ、くちゃくちゃくちゃくちゃ、ズルズルズル音たててねぇ。

    +14

    -12

  • 5409. 匿名 2017/01/14(土) 18:40:41 

    もし自分が妊娠したら、授乳期が終わるまでは家にひきこもって子育てしてればいいわけか、なるほどね、うーん絶対妊娠したくないわ

    +28

    -8

  • 5410. 匿名 2017/01/14(土) 18:40:44 

    >>5402お腹すいて泣かないこのが珍しいよ。

    +14

    -1

  • 5411. 匿名 2017/01/14(土) 18:41:09 

    >>5389
    それは困るよ。でも、そんなママと、フードコートで授乳ケープしてるママは全然違うから、ここで言うべきコメントじゃないと思う。

    +11

    -2

  • 5412. 匿名 2017/01/14(土) 18:42:10 

    >>5409それね。少子化まっしぐらまったなし!

    +7

    -2

  • 5413. 匿名 2017/01/14(土) 18:42:29 

    >>5345
    なんだこの脅しみたいなコメントは
    最後の「笑」が煽りっぽいわ。

    +5

    -2

  • 5414. 匿名 2017/01/14(土) 18:43:01 

    「授乳はマナーい違反」
    「泣く子を連れ回すな」
    「デリバリーで息抜きしろ」

    闇社会

    +28

    -5

  • 5415. 匿名 2017/01/14(土) 18:43:23 

    >>5400
    言ってることはわかるけどトピズレ

    +3

    -0

  • 5416. 匿名 2017/01/14(土) 18:43:23 

    なんか常識ない人本当多いね。

    +6

    -3

  • 5417. 匿名 2017/01/14(土) 18:44:05 

    意地でも外出して、人前でケープつけて授乳する人なんなの?
    外出すると赤ちゃん喜ぶの?
    母親の都合でしょ。
    育児のストレスがなんちゃら言うなら、最初から産まなきゃいいのに。

    +16

    -24

  • 5418. 匿名 2017/01/14(土) 18:44:26 

    別に授乳室行けばいい。フードコートあるようなところには有るでしょ。はっきり言って不快。

    +16

    -7

  • 5419. 匿名 2017/01/14(土) 18:44:43 

    >>5413じゃああなたはどっち派?
    子供を泣き止ませる為の授乳
    なく子供(お腹すいてるのであやしたところで泣き止まない)

    +1

    -2

  • 5420. 匿名 2017/01/14(土) 18:44:51 

    子供いないし授乳ケープの存在もよくわかんないから的はずれな事言ってたらすみません

    ケープしてる=100%ぜったいお乳から直で授乳してるひとなんですかね?
    哺乳瓶を通してしてる、エアコンの風が当たって寒いから被せてる、赤ん坊が寝てるからブランケットとして、等々で利用することもあると思うんですが、ケープして赤ん坊抱っこしてる姿だけで不快になる方はどうやって母乳あげてるってわかるんですか?
    子供産んでないとないと正直わかんないです。服まくって授乳とかそういう大胆な人って滅多にいないしっていうか見た事ないし。
    あと、新聞に投稿したバイトの方はもしかしたら男の人かも、って個人的には思います。

    +17

    -3

  • 5421. 匿名 2017/01/14(土) 18:45:02 

    >>5386
    そうだよね。
    昨日のコメ見てるとこれから子供産む人とか減っても仕方ないなとさえ思った。
    しかも、子育て経験ありの人がかなり厳しい意見で驚いた。
    自分の時はこうだったから、他人も出来て当たり前。みたいな持論の押し付けがすごかった。

    +14

    -1

  • 5422. 匿名 2017/01/14(土) 18:45:04 

    ケープしてて気になるの??

    食事にきてまで、他人の服の下のチンコの向きが気になるタイプ??

    +18

    -11

  • 5423. 匿名 2017/01/14(土) 18:45:11 

    今日の大漁トピ。

    +4

    -1

  • 5424. 匿名 2017/01/14(土) 18:45:27 

    >>5407
    だから、この母親は授乳ケープしてるんだってば。私も子持ちだけど、子供いたらなおさら他の家族なんか目もいかないからそんなママのこと気付かないよ。特に飲食店なんて自分の子供のことで精一杯。ケープのママに気付くとしたらどんだけ他人気にしてるのww
    食事が不味いのはあなたがしょぼいレストラン行ってるから!

    +16

    -9

  • 5425. 匿名 2017/01/14(土) 18:45:31 

    ケープして授乳するのがいけないんじゃなくて
    たくさんの人が食事をする「飲食店で」授乳することが ん? と思われているのでは?

    +18

    -8

  • 5426. 匿名 2017/01/14(土) 18:46:09 

    >>5417
    そういうあんただって生きてるかぎり人に迷惑かけながら生活してんだよ。偉そうに。

    +11

    -2

  • 5427. 匿名 2017/01/14(土) 18:46:16 

    >>5399
    毎日ショッピングモール行くの?(笑)

    +4

    -1

  • 5428. 匿名 2017/01/14(土) 18:46:22 

    >>5063赤ちゃん連れに我慢しろと言うなら思春期の息子さん連れも外食我慢したら?

    +14

    -6

  • 5429. 匿名 2017/01/14(土) 18:46:33 

    >>5420とりあえず子持ちが嫌なんだろうねえ

    +7

    -2

  • 5430. 匿名 2017/01/14(土) 18:46:48 

    >>295
    >母乳がうんことかおしっこと同じって
    >言う人がいてドン引き。

    全然違います。

    母乳は「血液」と同じです。
    赤血球(ヘモグロビン)が含まれていないので、見た目は赤くありませんが
    母親は我が子に「血液」を飲ませて育てているんです。

    +10

    -1

  • 5431. 匿名 2017/01/14(土) 18:47:03 

    >>5422
    ちんことお母さんのお乳一緒にしないでwww

    +8

    -1

  • 5432. 匿名 2017/01/14(土) 18:48:00 

    ついでと言わんばかりに、『店内でのオムツ替え』とか、『ケープ無しの授乳』とか、ケープの話とは一切無関係な愚痴を吐く人いるけど、

    それは、ただのマナー違反な子供連れだから。
    ケープを使うお母さんとは次元が違う話だから。

    +17

    -0

  • 5433. 匿名 2017/01/14(土) 18:48:12 

    飲食店で人前の授乳がマナー違反なんて当たり前。恥ずかしい母親。少しは他人に配慮してくださいよ。



    +9

    -8

  • 5434. 匿名 2017/01/14(土) 18:49:02 

    ケープで目のやり場に困るなら
    もっといい商品でも開発してくれよー

    +14

    -2

  • 5435. 匿名 2017/01/14(土) 18:49:15 

    >>5419
    どっち派って何?
    授乳室か、どうしようもない時は車に戻って後部座席だったけど。

    +4

    -1

  • 5436. 匿名 2017/01/14(土) 18:49:32 

    >>5426
    迷惑かけてると自覚してるんですね。

    +0

    -1

  • 5437. 匿名 2017/01/14(土) 18:49:51 

    >>5422
    あー!ありがとう。すごく笑った。そうだよねぇ。じゃ服の下のおっぱいのカップ数とか気にしてるタイプだな。

    +8

    -1

  • 5438. 匿名 2017/01/14(土) 18:49:53 

    否定派は「外出は母親の都合だろ」と。母親の都合で外出をしてはいけないのが 私らが生きてる日本社会。母親は家でひきこもれ!泣きわめく子は外へ出すな!嫌なら産むな!協力しない男とはじめから結婚するな!

    +11

    -6

  • 5439. 匿名 2017/01/14(土) 18:49:59 

    >>5414
    どうしてそう極端なのかな?
    たくさんの人が飲食するスペースにあえて乳飲み子を連れてきて授乳しなくてもいいんじゃないのって話。

    +11

    -8

  • 5440. 匿名 2017/01/14(土) 18:50:11 

    ケープで隠してるのに、わざわざ見とがめて、投書までして、全日本に賛同を求めるなんてね。

    つか、それを採用しちゃう朝日新聞のおっさんも、
    キモイキモイ。

    +15

    -4

  • 5441. 匿名 2017/01/14(土) 18:51:06 

    もっと子連れカフェとか増えてくれると助かるよね〜( ´∀`)

    +14

    -3

  • 5442. 匿名 2017/01/14(土) 18:51:20 

    旦那に、旦那にって言ってる人多いけど、いない人はどうすれば?
    いても非協力的な人も多いよ

    +10

    -1

  • 5443. 匿名 2017/01/14(土) 18:51:41 

    >>5424
    この記事には注文する前から授乳って書いてあるよ。
    だったら、授乳室へ行けばいいと思う。

    +10

    -2

  • 5444. 匿名 2017/01/14(土) 18:52:03 

    フードコートですらすごく気分転換になるんです!フードコートなら、子供連れても行きすい!

    「これで気分転換なるの?」と言う人は、純粋な質問じゃないよね。嫌味だよね。

    +12

    -2

  • 5445. 匿名 2017/01/14(土) 18:52:18 

    子どもを産んでみないとわからないことって絶対あると思う。
    だから、わからない人には、ケープして授乳も信じられないとなるんだと思う。

    授乳室が満杯だったら?
    食事を頼んだ後にぐずりだしたら?
    ママが一人で上の子もつれていたら、上の子はどうしたらいい?

    赤ちゃんが大泣きで、放っておいたらおいたで、うるさい、酷い母親だってなるんじゃないの?

    どうしても買い物に行かなきゃいけない時だってあるし、皆んなが頼れる祖父母が近くにいるわけじゃない。

    ケープだって、今は洋服みたいにかぶるものもある。
    明らかに授乳中なんてわからないと思うけど。

    +15

    -7

  • 5446. 匿名 2017/01/14(土) 18:52:38 

    自分が子供産んでわかった!
    世の中のお母さんスゴい!
    そして、見ず知らずの人に声かけてもらったり助けてもらったり人の温かさに感謝したよ
    店員さんとかも、気づかってくれて優しい人多いね

    +10

    -1

  • 5447. 匿名 2017/01/14(土) 18:52:47 

    配慮してる母親は沢山いるよ。
    ごく一部のバカ親を代表にして叩かないでほしい。

    +10

    -0

  • 5448. 匿名 2017/01/14(土) 18:53:00 

    極端なことなんて書いてないよw
    今までのコメントさかのぼったら
    そのまんまの文字で書いてあるよw
    極端な言葉で騒ぐ人ばっかりなんだよw

    +2

    -1

  • 5449. 匿名 2017/01/14(土) 18:53:06 

    アンケートしたら
    授乳ケープしてたらどこでもOK +
    いや場所選んでよ -

    ちなみに私は男性がいる場所では遠慮して欲しい派

    +15

    -8

  • 5450. 匿名 2017/01/14(土) 18:53:20 

    みんなそんなに他人に関心あるの?
    子育て中の人は生きにくい世の中だね
    ミルクにすればその場でしてても問題無いの?

    +8

    -0

  • 5451. 匿名 2017/01/14(土) 18:53:33 

    関係ないけど、人前で授乳が女捨ててるってイメージないわ
    ケープもなしに授乳してるのってギャルママのイメージだった

    +3

    -15

  • 5452. 匿名 2017/01/14(土) 18:53:51 

    >>5438
    子供のことを第一優先に考えたら、授乳時期ってむやみに外出すべきじゃないよね?
    泣きわめく子供を平気で大人がいる場所に連れていくのって、昔の日本や欧米はNGだからね。

    +15

    -8

  • 5453. 匿名 2017/01/14(土) 18:54:09 

    ケープをして、配慮してるつもりだったけど、それでも、マナー違反でうんちとおしっこか、、、
    難しいねぇ。そんな風に思ってる人がいるって

    +8

    -6

  • 5454. 匿名 2017/01/14(土) 18:55:05 

    >>5402
    授乳中の人は買い物にも行ったらいけないの?

    +16

    -9

  • 5455. 匿名 2017/01/14(土) 18:55:41 

    人にはいろんな事情があるし、目の前の事がその人の全てではないから寛容でいたいな、と思いました。

    +11

    -4

  • 5456. 匿名 2017/01/14(土) 18:55:49 

    >>5417
    外出の方が喜びます。
    批判するために知ったフリするよやめて。

    +9

    -3

  • 5457. 匿名 2017/01/14(土) 18:55:57 

    別に息抜きで赤ちゃん連れてフードコート行ったっていいんだよ!不特定多数が食事する空間で堂々と授乳するなと言ってるだけ。赤ちゃん泣いたら授乳室まで移動しておっぱいあげればいいだけ。
    それとも我が子のための授乳で移動する事がそんなに面倒くさい?フードコートはあくまで食事する空間だから乳児を理由にして他人に配慮も出来ないなら利用する資格はないよ
    お母さんも息抜きのためのフードコートだろうけど他の人だって楽しみにしてた外食かもしれないし仕事の息抜きに来てるかもしれない
    息抜きする前に世の中にいる全員にそれぞれ事情があることとフードコートが何をする場所なのか考えなおしたら?
    授乳中のお母さんが授乳室でおっぱいをあげてたとする。そこまでは正しい使い方だけどそこで自分もお腹がすいたからって授乳室で食事までしだしたら明らかにおかしいでしょ

    +36

    -19

  • 5458. 匿名 2017/01/14(土) 18:56:08 

    今の授乳服&授乳ケープは進化してるしかわいいのもたくさんあるね!!

    +12

    -0

  • 5459. 匿名 2017/01/14(土) 18:56:14 

    授乳に興奮するおっさんに注意しろっていうのなら
    もう子連れじゃない人もオッサンみたいな格好したほうがいいな。

    +5

    -0

  • 5460. 匿名 2017/01/14(土) 18:56:16 

    よく人前で授乳できるね…
    ケープつけてるつけてないの問題じゃなくない?
    今時授乳室設けてくれてるとこたくさんあるし、まず、そうゆうの調べてから出掛けるし。
    多少泣いてても、授乳室ぐらいまで我慢させるとかできるくない?
    突然電車の中で授乳し始めた人も見たことあるけど、次の駅で降りて対処するとかできへんの?と思った。
    子供優先になる気持ちはわかるけど、親自身がもうちょっと余裕のある行動したほうがいいんちゃうかな。

    +14

    -14

  • 5461. 匿名 2017/01/14(土) 18:56:18 

    >>5452
    買い物はどうすんのよ

    +3

    -1

  • 5462. 匿名 2017/01/14(土) 18:56:32 

    泣かれて、駆け込んでやっと座れたフードコートでも、安住の地ではなかったか。

    +11

    -3

  • 5463. 匿名 2017/01/14(土) 18:56:35 

    肯定派の人々が必ず口にする産めば分かるって意見は同じ子持ちだけどごめんあんま賛同できない

    記事の人もここの人達も別に全員絶対に外で授乳するなって言ってるんじゃなくて、授乳室があるならそこ使えばいいじゃないって人が殆どで、飲食店やフードコートではケープしてても食事中で不快に思う人もいるからわざわざそこで授乳しなくてもってことを言ってるんだと思うんだけど、
    肯定派の人はそれを言われると何故か「こっちにはこっちの都合があるの!それとも子持ちは外食するなってこと?!」って解釈する人が多くて…何だかなぁ
    だとしたら授乳室って何のためにあるの?苦笑

    この手の反応をする人達ってたぶん度々話題になるベビーカー問題でも「こっちにはこっちの都合があるの!子持ちは外出するなってこと?!」って言って人混みや狭い店内に平気でベビーカーで突進していく人達と同じ層な気がします

    +32

    -10

  • 5464. 匿名 2017/01/14(土) 18:56:54 

    たまに赤ちゃんが乳飲む時ケープの端を握って、揺らしたり持ち上げたりするから見えそうな時ある

    +5

    -0

  • 5465. 匿名 2017/01/14(土) 18:56:55 

    よく舅が見てきてやだ!って人いるけど、こういう人はそれもいいの?

    +9

    -2

  • 5466. 匿名 2017/01/14(土) 18:57:55 

    叩いてる奴減ったから食事行ったんじゃない。
    子供産まないくせにウンコばかり産みだして、全く迷惑な存在だわ。

    +7

    -11

  • 5467. 匿名 2017/01/14(土) 18:57:56 

    >>5451
    ギャルママはそんなことしないよー。意外ときったないババアや3人目、4人目の人は乳放り出してる。でもこれも私の見かけた10人ないくらいの情報だからまったく決めつけてはいけないなって思うけど。

    +8

    -1

  • 5468. 匿名 2017/01/14(土) 18:57:57 

    >>5460
    泣かせるほうがよっぽど人目につくし迷惑度も高い。

    +9

    -1

  • 5469. 匿名 2017/01/14(土) 18:57:59 

    グズってもおもちゃやオヤツでごまかせる月齢ならマシだけど、
    泣いたらおっぱいじゃなきゃダメな時期ってあるよね。

    泣いたら、周りに迷惑かけているのがわかり、すごい焦るんです。

    わからないように、授乳服に授乳ケープで二重に囲ってもダメですか?

    +12

    -4

  • 5470. 匿名 2017/01/14(土) 18:58:39 

    >>5463
    いや、トピ内には「そもそも外出しなければいい」てコメもあるよ

    +4

    -0

  • 5471. 匿名 2017/01/14(土) 18:58:55 

    赤ちゃんのうちに外に連れ出して色んな風景を見せると脳が活性化するんだよ〜。
    外に連れ出せば自然と腹も減るし泣く。
    授乳室が満員だったり、自家用車がない人はやむを得ずケープで授乳しなきゃいかんのだよ。

    +10

    -3

  • 5472. 匿名 2017/01/14(土) 18:59:38 

    ケープで十分に配慮してるよ。
    いま、育児中のママさんは気楽にフードコートでもレストランでも利用してね。

    食事中に他人をジロジロ見ないこと!

    +17

    -11

  • 5473. 匿名 2017/01/14(土) 18:59:42 

    私、子供一人でもいっぱいいっぱいなのに、2人3人4人とか育てるのすごいと思うー!
    もう一人頑張りたいけど、高齢出産だしな~
    ママさん達も気晴らしの外出は大事ですよね!

    +6

    -2

  • 5474. 匿名 2017/01/14(土) 19:00:10 

    もう怒り新党で マツコに判断してもらうしかない

    +17

    -2

  • 5475. 匿名 2017/01/14(土) 19:00:43 

    >>5461
    買い物ってどんなもの?
    今はネットスーパーもあるし。
    大きな買い物は、旦那と行かない?
    子供いたら手が塞がるし。

    +5

    -3

  • 5476. 匿名 2017/01/14(土) 19:00:47 

    >>5461
    スーパーが遠いなら遠出が厳しい生後数ヵ月の間は家族に買い出し頼んだりネットスーパーや生協みたいな宅配使ったら解決するよ~

    +9

    -1

  • 5477. 匿名 2017/01/14(土) 19:00:55 

    新聞の投書欄って意外に面白いものなんだね
    朝日新聞だからこういうテイストなのか知らんけど、今度から投書欄にも目を通してみようと思った

    +0

    -1

  • 5478. 匿名 2017/01/14(土) 19:01:03 

    極論だけど、食事中の人ジロジロジロジロみてる方がよっぽど不快でマナー違反だと思う。

    +15

    -10

  • 5479. 匿名 2017/01/14(土) 19:01:54 

    こっちはこっちの都合があるの!なんて目くじらたてて怒ったりしないよ・・・なんか女が一番女に厳しいよねまじで

    +9

    -3

  • 5480. 匿名 2017/01/14(土) 19:02:38 

    >>5471
    そうなんだ。公園や自然じゃだめなの?

    +5

    -1

  • 5481. 匿名 2017/01/14(土) 19:02:43 

    昔、友達が飲食店の椅子の上でおむつ変えて、授乳してたの見たとき、独身子なしの私はかなり引きました。
    その後、泣く子を私に預けて、長男の習い事のお迎えに行きました。
    それ以来、付き合いを控えてます。

    +10

    -1

  • 5482. 匿名 2017/01/14(土) 19:02:47 

    もう子連れはショッピングもするなといわんばかりの人がいるねぇ。

    +7

    -2

  • 5483. 匿名 2017/01/14(土) 19:02:53 

    >>5452
    え、でも公共での授乳はOKだよ昔の日本も欧米の一部でも

    +4

    -5

  • 5484. 匿名 2017/01/14(土) 19:03:16 

    >>5474誰か投稿するかな笑

    +0

    -0

  • 5485. 匿名 2017/01/14(土) 19:03:20 

    いや、授乳室あるならそこでしろよ。

    +14

    -2

  • 5486. 匿名 2017/01/14(土) 19:03:29 

    フードコードは全方位丸見えだから
    壁とか柱で隠れる場所がある店なら良かったのに

    +3

    -0

  • 5487. 匿名 2017/01/14(土) 19:03:31 

    >>5481
    その人のモラルの問題だよー!

    +2

    -0

  • 5488. 匿名 2017/01/14(土) 19:03:52 

    結婚してないし、子供いないし、友達もまだ数人しか子供産んで無いから身近な話では無いけど
    丸見えじゃなきゃ特に気にならない。
    てか、丸見えでも子供いる家族をじろじろ見ないから気付かないかも笑

    +7

    -1

  • 5489. 匿名 2017/01/14(土) 19:04:20 

    >>5463
    その意見、読んでて確かにと思いました。
    同じことで意見してるはずなのにズレる論点…(^^;

    +1

    -0

  • 5490. 匿名 2017/01/14(土) 19:04:24 

    >>5480全然いいと思う!
    でも外での授乳も嫌がる人いるよね?
    そこが難しいところなんだよね。

    +3

    -0

  • 5491. 匿名 2017/01/14(土) 19:04:50 

    >>5478
    食事以外のことをしてるんだから違和感あるしそりゃ目につくでしょ。

    +8

    -2

  • 5492. 匿名 2017/01/14(土) 19:05:52 

    ネットスーパーも使うけど、たまには自分の目で見て買い物したいでしょうが…!

    +7

    -1

  • 5493. 匿名 2017/01/14(土) 19:06:01 

    彼氏とショッピングモール行ってカフェでお茶してたら、隣の三人組のお母さんたちが一斉に授乳し始めたよ。
    ケープつけてたけど音も聞こえるし本当に気まずくて嫌だった。

    +15

    -1

  • 5494. 匿名 2017/01/14(土) 19:06:18 

    全ての階に授乳室があったらいいな。
    泣き出して、授乳のために授乳室のある階に泣く子と下の子連れ行く。疲れ果てちゃう。

    私はケープしてる人見ると、大変だなーっ、赤ちゃん寝てママゆっくりご飯食べれるといいねー。
    って思うだけだけどなぁ

    +6

    -1

  • 5495. 匿名 2017/01/14(土) 19:06:18 

    私が行ってた大学病院の先生が言ってたけど、出産の数が増えてるんだって~
    少子化ってホントなのかな?
    接客業してるけど、3人いる人も多いし…
    子供が増えるのは良いことだよね!

    +4

    -2

  • 5496. 匿名 2017/01/14(土) 19:06:32 

    この投稿欄の人はケープもしてたし、友達みたいに客席でオムツ変えて、人に預けて上の子迎えに行ったりはしてないとは思うけどね。そういう人かどうかわからないからなー。実際他にもマナー違反っぽいところがあったのかもしれないし、これだけではジャッジできないよね。

    +2

    -0

  • 5497. 匿名 2017/01/14(土) 19:06:54 

    >>5493
    カフェはさすがにあかんねぇ。
    雰囲気を楽しむところだもんね。

    +9

    -0

  • 5498. 匿名 2017/01/14(土) 19:07:47 

    >>5435
    車持ってる人ばかりじゃ無い

    +2

    -0

  • 5499. 匿名 2017/01/14(土) 19:08:19  ID:AzZUORZMx7 

    授乳室満員ってそんなよくあることなの?

    +10

    -0

  • 5500. 匿名 2017/01/14(土) 19:08:28 

    朝日新聞って…
    すぐ炎上させてがるよね~

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。