-
1. 匿名 2017/01/12(木) 11:53:39
ガルちゃんで東京の話題となると、新宿・池袋・渋谷・銀座・浅草・上野等、23区内のことばかりと思います。たまには23区外のこともいかがでしょう?
そんな私は立川市在住でした、昭和記念公園が大好きです。年間パスポートも持ってまして、四季折々の風景を楽しんでおります。+331
-3
-
2. 匿名 2017/01/12(木) 11:54:57
浦安市+3
-110
-
3. 匿名 2017/01/12(木) 11:55:06
人気の吉祥寺も23区外+312
-0
-
4. 匿名 2017/01/12(木) 11:55:27
目の前玉川上水で虫が多い、田舎は虫がいて大変って聞くけど東京も変わりません+137
-6
-
5. 匿名 2017/01/12(木) 11:55:49
東京サマーランド
多摩サンリオピューロランド
色々あるよ+221
-1
-
6. 匿名 2017/01/12(木) 11:55:50
サンリオピューロランド
+99
-0
-
7. 匿名 2017/01/12(木) 11:55:51
住みよい場所
しかし電車通勤がネック+129
-3
-
8. 匿名 2017/01/12(木) 11:55:51
立川ならシネ2からイケアの道歩くの好き
昭和記念公園にも時々行く+281
-3
-
9. 匿名 2017/01/12(木) 11:56:29
>>4
そもそも東京です+6
-4
-
10. 匿名 2017/01/12(木) 11:56:41
+81
-8
-
11. 匿名 2017/01/12(木) 11:57:12
八王子在住です。
高尾山来てね〜(^^)/+238
-5
-
12. 匿名 2017/01/12(木) 11:57:11
駅前のイルミネーションが微妙な小平市!
何もないのがむしろ心地良い+168
-1
-
13. 匿名 2017/01/12(木) 11:57:13
イオンとかららぽーととか充実してて都心より以外と便利だよね+162
-7
-
14. 匿名 2017/01/12(木) 11:57:25
自然を楽しみたい時は23区から区外に出ます!+40
-1
-
15. 匿名 2017/01/12(木) 11:58:11
立川は南口が微妙にDQN臭い+225
-5
-
16. 匿名 2017/01/12(木) 11:59:01
将来どこに住んでもいいっていうなら井之頭公園近辺に住みたいなぁ。
+21
-11
-
17. 匿名 2017/01/12(木) 11:59:29
生まれも育ちも立川です。
ここ十数年の発展ぶりがスゴい、やっと落ち着いてきたかな?って思ったらららぽーとや駅前のタワマン…いつ落ち着くのかな(笑)
あと南口のパチンコだらけが嫌だよ(T-T)+227
-1
-
18. 匿名 2017/01/12(木) 11:59:43
最近日野に引っ越してきました。
とても住みやすくて気に入っています!
+139
-4
-
19. 匿名 2017/01/12(木) 11:59:55
>>16
井の頭公園駅付近は大きな家多いよ+116
-0
-
20. 匿名 2017/01/12(木) 12:00:23
川の景色が素敵なのは都下だね。+26
-0
-
21. 匿名 2017/01/12(木) 12:00:45
調布市です。まだあちこち竹やぶがあった頃は深大寺まで家族でお散歩しました。今は駐車場に変わりました。+179
-2
-
22. 匿名 2017/01/12(木) 12:01:15
>>18
動物園多いよね。年パスも安いし通えば子供が丈夫な子になりそう。+38
-2
-
23. 匿名 2017/01/12(木) 12:01:20
ユウカ【名前変換出てこない】ってあひるの市なんだね!+2
-46
-
24. 匿名 2017/01/12(木) 12:02:09
娘が昨年春に都立高校に入学したんですが、23区外の人だけ挙手をさせられるという変なアンケートを取られたそうで「嫌だった」と娘。
同居を強いられ仕方なく旦那実家に住むことになり、住みたくてここに住んでるわけでもないので余計にモヤモヤ。+10
-51
-
25. 匿名 2017/01/12(木) 12:02:56
今年から国分寺に住む予定です
恋ケ窪あたり予定なんだけど、住みやすいかな?
新しい土地、不安です>_<+165
-7
-
26. 匿名 2017/01/12(木) 12:03:31
都内ではなく都下と呼ばれるよね
記念公園だいすき!子供のころはトランポリン目当てに行ってた+121
-1
-
27. 匿名 2017/01/12(木) 12:03:52
良いよ〜住みやすいし田舎だから楽だよ〜
気分次第で立川・八王子・多摩センター・南大沢・町田なんかに出かけています
昭島市は地下水使ってて水道代が安いらしくゆくゆく引っ越しを検討してるのですが実際お住いの方どうですか?
ちなみに旦那が独身時代に住んでいた所もそっち方面で基地の関係かなにかでNHK料金半額だったらしい+138
-1
-
28. 匿名 2017/01/12(木) 12:04:10
中央線は一駅一駅のマウンティングが発生しがち。
杉並区民は武蔵野市を田舎扱いだけど武蔵野市は三鷹市を遠い場所といい(実際隣駅程度)
三鷹市は小金井市を遠いと言う、、、+60
-19
-
29. 匿名 2017/01/12(木) 12:04:30
たまに神奈川県と間違われる町田市。+215
-1
-
30. 匿名 2017/01/12(木) 12:05:05
立川と吉祥寺の間があんま…
用がなきゃ降りないような駅ばかり
国分寺が地味な気がする+18
-59
-
31. 匿名 2017/01/12(木) 12:05:28
>>25
最寄りが武蔵野線じゃなければ住みやすいと思う。
武蔵野線は電車がなかなか来ない。街としては便利だよ。
駅前開発中でもうじき綺麗になりそうだね+52
-3
-
32. 匿名 2017/01/12(木) 12:06:25
父島、母島など小笠原諸島は東京とは思えないほど自然が豊か。+99
-0
-
33. 匿名 2017/01/12(木) 12:06:30
小平市の鷹の台駅の近くで中学まで過ごしました。
上水公園で遊んだことがある人いな~~~い(^^)?
※これはよくわからなかったが、クジラだという噂
がありました。たぶん今もあると思う(^3^)/+71
-1
-
34. 匿名 2017/01/12(木) 12:06:55
>>5
サンリオピューロランドの、裏の温泉も良かった!+62
-2
-
35. 匿名 2017/01/12(木) 12:06:56
豊島園、西武園、よみうりランド、サマーランド、多摩動物公園・・・
浅草花やしきなんてしょぼくれた遊園地に行かざるを得ない、
23区民に同情するよ!w+96
-20
-
36. 匿名 2017/01/12(木) 12:07:15
中央線沿線は立川の存在に助けられてる
IKEAやらららぽーとやら便利だわ。
都下市民は車持ちが殆どだからけっこう便利に暮らしてる+174
-4
-
37. 匿名 2017/01/12(木) 12:07:54
>>35
豊島園は練馬区ですよ。練馬区民のオアシスです。+72
-0
-
38. 匿名 2017/01/12(木) 12:08:00
サンリオピューロランドが好きだから多摩にはちょいちょい出没してます
多摩センター周辺でオススメあれば教えて下さい+52
-0
-
39. 匿名 2017/01/12(木) 12:08:35
調布は近所に温泉がある。
+80
-1
-
40. 匿名 2017/01/12(木) 12:08:41
地味スゴで都心の編集部から八王子の閑静な住宅街まで簡単に来ていたけど(多分都心で撮影したんだろうけど…)、そんなにすぐには来れないと思う+22
-0
-
41. 匿名 2017/01/12(木) 12:09:01
三鷹は住みやすいよ、
総武線各駅や東西線は始発だから座れる。
ただ、寒い。+111
-4
-
42. 匿名 2017/01/12(木) 12:09:06
>>29本当だ!
これじゃあ神奈川県みたいだね。+64
-1
-
43. 匿名 2017/01/12(木) 12:09:37
>>32
島はもう東京って感じはしないよね。
大島がつく島は沖縄と迷う+43
-3
-
44. 匿名 2017/01/12(木) 12:09:41
恋ヶ窪、鷹の台の次の小川に住んでました
わたしは好きだったけど、父は都心までの通勤大変だっただろうなと今では思う+73
-0
-
45. 匿名 2017/01/12(木) 12:09:48
深大寺、蕎麦が美味しい。
門前町はちょっとした観光地。+90
-1
-
46. 匿名 2017/01/12(木) 12:10:13
花小金井や小平は子育て家族に住みやすい+80
-2
-
47. 匿名 2017/01/12(木) 12:10:46
国立市の駅前の雰囲気が好きです!
春の桜並木も好きです。+133
-1
-
48. 匿名 2017/01/12(木) 12:12:01
調布最近越して来たけど良いとこだね〜
自然も結構あるし 田舎育ちの私は深大寺の緑がほっとするw
ただ駅前はなんとかならないものですかね…
バスと人でごっちゃごちゃ!
工事いつ終わるのかな+115
-4
-
49. 匿名 2017/01/12(木) 12:12:08
正直、コストコ多摩は神奈川にあるような気がしていた+44
-3
-
50. 匿名 2017/01/12(木) 12:12:21
狛江推し!
とてもこじんまりしていて過ごしやすい。+54
-4
-
51. 匿名 2017/01/12(木) 12:13:03
>>45
調布飛行場近くの大きめな蕎麦屋さんいつも混んでるね+23
-0
-
52. 匿名 2017/01/12(木) 12:13:52
調布市は繁華街や商業施設が少ない。
子供が小さいとむしろその方が住みやすい。+33
-2
-
53. 匿名 2017/01/12(木) 12:13:56
>>42
町田、多摩、稲城
川崎市多摩区、麻生区、宮前区
横浜市青葉区
合併して新市誕生でもいいくらい+19
-26
-
54. 匿名 2017/01/12(木) 12:14:25
>>12小平駅前の小洒落た喫茶店、コーヒーゼリー好きの私の母が今まで津々浦々で食べてきた中で一番美味しかったと言っていました
あともうお亡くなりになられましたが、諏訪内晶子や千住真理子にも指導していた名バイオリニスト江藤俊哉先生が住んでいたのも小平です
皆指導してもらうために小平まで通っていたらしい
小平意外とあなどれないですよ
+43
-2
-
55. 匿名 2017/01/12(木) 12:15:06
町田市わりとなんでも揃っててショッピング楽しいですよ、来てね(๑˙―˙๑)+110
-3
-
56. 匿名 2017/01/12(木) 12:15:53
>>28
住んでるけど、言わないよ(笑)+7
-0
-
57. 匿名 2017/01/12(木) 12:15:55
>>49コストコは町田市内だけど神奈川県の相模原市との境目にあるからね。+56
-0
-
58. 匿名 2017/01/12(木) 12:16:44
>>55
でももっと色んな物が新宿にあるから…+3
-28
-
59. 匿名 2017/01/12(木) 12:16:58
よみうりランドのジュエルミネーションとっても綺麗でお気に入りです+57
-0
-
60. 匿名 2017/01/12(木) 12:18:09
>>58
23区外の話なのにそんなヤボな事言わないで・・・+61
-1
-
61. 匿名 2017/01/12(木) 12:18:50
府中
自転車人口多すぎる
けやき並木の自転車置き場争奪戦
+91
-1
-
62. 匿名 2017/01/12(木) 12:19:21
昭島市。
水道代安いよ~。冬はそこまで冷たくない、夏は冷たいの出てくるし、地下水美味しいよ。
立川も近くて、あきる野方面へも車ですぐだし意外と便利だよ~+89
-2
-
63. 匿名 2017/01/12(木) 12:20:40
職場が近かったから良く行ってたんだけど、若葉台ものんびりしてるわりに環境が整っていて住みやすそうだと思った
コーチャンフォーっていう北海道の大型書店がなぜか進出していて資料探すのにわざわざ都内まで行かなくなった+29
-3
-
64. 匿名 2017/01/12(木) 12:21:20
私も昭和記念公園の年パス持ってる!
子供いると本当に助かる。飽きないし、大人も楽しい公園だよね。
+51
-1
-
65. 匿名 2017/01/12(木) 12:21:55
世田谷区から調布市に引っ越してきました。
市立幼稚園がないことに驚いたし、そのわりに私立幼稚園も少なくて唖然とした。+14
-17
-
66. 匿名 2017/01/12(木) 12:22:18
>>28
三鷹市に住んでるけど、南の方のバス便エリアだから小金井を遠いとか言えない笑+24
-0
-
67. 匿名 2017/01/12(木) 12:22:36
>>63
立川住みだけど、コーチャンフォーよくいきます。良いよね、あの本屋。
+33
-2
-
68. 匿名 2017/01/12(木) 12:24:26
うまれてから ずっと立川市在住です(^_^)!
品揃えの良い おしゃれな リサイクルショップが けっこう多いので 安く服が 買えて便利 (笑)+47
-1
-
69. 匿名 2017/01/12(木) 12:24:42
>>58
ヨコですが
新宿はいろいろありすぎですよ
むしろない方がいいのでは。
+17
-4
-
70. 匿名 2017/01/12(木) 12:24:53
三鷹市、幼稚園ですら定員いっぱいで落ちると聞いて恐怖。そんなに住むのに人気なの?不便で車無いとキツイし、家賃はそこそこ高いし、たいして良いと思えないけど…。+32
-8
-
71. 匿名 2017/01/12(木) 12:25:27
武蔵村山市に住んでます。
駅作って欲しいーー!!
日産跡地に作ってくれ〜+68
-3
-
72. 匿名 2017/01/12(木) 12:25:29
>>27
昭島市民です!
NHKの料金は半額だし、水道代も以前住んでいた市より若干安くなりました!
立川の方が発展していますが、モリタウンや映画館もあって暮らしやすいです。
幼稚園は少ないですが、小・中学校や保育園は割と多いので、通学通園にも便利です。+66
-2
-
73. 匿名 2017/01/12(木) 12:26:52
>>38ケーキ屋さんならグラン・クリュかル・ジャルダンブルー
あと多摩センターだとピューロランドの反対側の駅前に有名なおじさんが一人でやっている今川焼きのお店があってとても美味しいです
このへんの人がよく行く味ん味んという焼肉屋さんも安くて美味しいですが、クルマがないと難しいかも+30
-1
-
74. 匿名 2017/01/12(木) 12:27:19
>29
実際町田市は
神奈川県に属してたのよ。
以下、Wikipediaのコピー。
1894年(明治26年)4月1日 - 町田市を含む多摩郡域(南多摩郡、北多摩郡、西多摩郡)が、神奈川県から東京府に移管される+47
-0
-
75. 匿名 2017/01/12(木) 12:30:41
八王子の小豆ラーメンいっぺん食べてみたいんだけど、食べたことある方いませんか?+7
-0
-
76. 匿名 2017/01/12(木) 12:31:31
昔、立川のグランデュオにすごくいい中国茶の店があったんだよね
立川中華街がなくなったのは残念+109
-1
-
77. 匿名 2017/01/12(木) 12:32:50
結婚して立川に住んでるよー(^^)
昭和記念公園で花火やると花火が家から見える(^^)
便利だけど、飛行機やヘリの音はやっぱり煩いなーと思うことも。
賃貸で築が古いからかなぁ。、+44
-0
-
78. 匿名 2017/01/12(木) 12:33:08
府中市住み
先祖代々住んでるので私は好きだけど
よそから来る人にここがいいよ、ってアピールできるところは少ないなあと思う
大國魂神社は歴史があるしとても大きいけれど全国的にはそれほど有名ではないよね?
子供の頃は宿場町の風情もギリギリ残ってたけど
今はマンションだらけだし、商業施設も中途半端でやる気のない伊勢丹があるぐらい
税金が安いっていうのもガセだし
東京競馬場があるからお金持ちっていうのもガセ
+71
-5
-
79. 匿名 2017/01/12(木) 12:33:22
狛江市です。(こまえし)
読めない方も多いのではないでしょうか?
知名度もめちゃくちゃ低いですが、新宿・渋谷等都心に20分で行けるとても住みやすい街です。
二子玉も近いし、多摩川もありと環境ばっちり!
自慢の市です!!!+83
-4
-
80. 匿名 2017/01/12(木) 12:34:56
>>74
まあそれで言ったら吉祥寺でさえ元神奈川だし+11
-0
-
81. 匿名 2017/01/12(木) 12:35:07
>>72
今から引っ越したい!
NHK たかすぎ+4
-4
-
82. 匿名 2017/01/12(木) 12:35:18
>>68
そういえばリサイクルショップ増えてない?
ジョナサンとか本屋のあるビルのリサイクルショップではちょっと買い物できない+3
-2
-
83. 匿名 2017/01/12(木) 12:35:32
>>8
立川開けすぎてたまに迷います+26
-1
-
84. 匿名 2017/01/12(木) 12:36:40
町田駅のJRから小田急に乗り換える陸橋の混雑どうにかならないかなぁ?
毎朝歩きながら、人混みに酔いそうになる。+81
-2
-
85. 匿名 2017/01/12(木) 12:36:43
>>76悟空かな?横浜中華街にあるけど立川のお店もゆったりしていてお洒落で私も好きでした+21
-0
-
86. 匿名 2017/01/12(木) 12:37:59
元彼が八王子市に住んでた。いい場所だったと思う。
モノレールに乗って立川のIKEA行ったりしたなあ!+48
-1
-
87. 匿名 2017/01/12(木) 12:38:42
町田です〜
住みやすいです!
映画館さえ作ってくれれば…!
昔はあったのになくなってしまった+89
-0
-
88. 匿名 2017/01/12(木) 12:39:41
>>41
三鷹駅って北口は武蔵野市で南口は三鷹市だよね
私は最寄り駅が三鷹駅の武蔵野市に住んでたよ
三鷹駅周辺も便利だし隣は吉祥寺だから大体のものはそろっているけどいかんせん家賃が高い+34
-0
-
89. 匿名 2017/01/12(木) 12:41:16
+43
-2
-
90. 匿名 2017/01/12(木) 12:42:00
マニアックだけど日野の多摩動物公園は日本で唯一ハキリアリを見ることができます。(タスマニアデビルも)
見てるとゾワゾワするんだけど、たまに解説してくれる方(飼育員さん?)がいて生態に詳しくなれます+52
-1
-
91. 匿名 2017/01/12(木) 12:42:18
八王子の話題が意外と少ないですね。
八王子の北部住み車有りな為、休日は昭島立川へ行く。
八王子自体何もないけど。
新宿方面東京方面横浜方面は始発だからほぼ座れる。
ただ本当に雪の日のニュースには必ず出てくるし(出て来ない駅前以外はもっと積もってるけど)、駅近じゃないとバス必須だし、何もない割に知名度はそこそこだからよく事件あるとすぐ「八王子は治安悪い」と言われるし。
あれ、いい所ない…?
学生多いから居酒屋安いくらい?
でも、離れられない八王子から。+59
-2
-
92. 匿名 2017/01/12(木) 12:43:39
>>72
なんで半額なの?+10
-1
-
93. 匿名 2017/01/12(木) 12:43:52
町田って昔、東急ハンズがものすごく広かったよね
何年か前に行ったらすごく小さくなっててガッカリした
渋谷や池袋まで行く気にはならないので
多摩地区に大きい東急ハンズは残しておいてほしかった+80
-0
-
94. 匿名 2017/01/12(木) 12:44:07
>>48
調布住んでました。いい街でした!
駅前は本当ゴミゴミしてるから
そこさえ解決すればねえ……
+19
-2
-
95. 匿名 2017/01/12(木) 12:45:15
多摩地区もなんだかんだいいとこ多いですよねー!一応首都圏だし程良い田舎だし(*^^*)+42
-1
-
96. 匿名 2017/01/12(木) 12:45:56
>>91
八王子は立川の繁栄とともに没落を続けた
駅ビルも今じゃスーパーっぽいし+55
-2
-
97. 匿名 2017/01/12(木) 12:46:17
>>91
八王子、休みの日にドライブ行ってました
並木道を走ったり、そのあと駅前で買い物したり。
美味しいお店もたくさんあったし。
便利とのどかさがいい感じでバランスの
取れた所だなあと思います。+18
-0
-
98. 匿名 2017/01/12(木) 12:46:42
>>93
わかります!
建物まるまるハンズだったので市民としては自慢でした。新宿や渋谷より大きいよ!と^^;最近は滅多に利用しなくなりました+29
-1
-
99. 匿名 2017/01/12(木) 12:49:35
>>89
えーっ!!東中神駅こんなんなるの?!
今と全然雰囲気変わるね。+50
-0
-
100. 匿名 2017/01/12(木) 12:49:47
青梅市はどんなところですか?+25
-2
-
101. 匿名 2017/01/12(木) 12:51:10
>>92
横田基地の飛行機の騒音でテレビが聞こえなくなることがあるからだったかと
同じ理由で福生とか瑞穂も安いんじゃないかな。+36
-0
-
102. 匿名 2017/01/12(木) 12:53:54
>>100
今は昭島だけど、前に青梅に住んでました。
のんびりしていて良いところでしたよ。
とにかく自然が豊かで、良い意味での田舎って感じ。車は必須かな。
+34
-2
-
103. 匿名 2017/01/12(木) 12:54:42
立川何でも揃ってて、新宿も渋谷も行く必要ないw
+119
-0
-
104. 匿名 2017/01/12(木) 12:55:59
何私の生活圏内ばかりでビビる!
がるちゃん民とすれ違ってるなこれ(笑)+84
-0
-
105. 匿名 2017/01/12(木) 12:56:17
なんてタイムリーなトピ…!主さんありがとう(;_;)
立川、国立、国分寺、小平、花小金井
辺りで賃貸物件探してる
住んでみないと分からないこともあるし、ここの方の声を参考にしますm(__)m
+50
-1
-
106. 匿名 2017/01/12(木) 12:56:30
>>87
わかります!町田むかし2つ映画館ありましたよね!?どっちも潰れてしまった、、、+32
-0
-
107. 匿名 2017/01/12(木) 12:57:42
23区ばかりお金かけて便利。
郊外にも均等にお金使ってほしい。
地下鉄作ったり便利にしてほしい。
車がないとどこにも行けない状況が辛い。+59
-5
-
108. 匿名 2017/01/12(木) 12:58:34
まさかガルちゃんで地元トーク出来ると思わなかった(笑)+65
-1
-
109. 匿名 2017/01/12(木) 12:58:46
+78
-2
-
110. 匿名 2017/01/12(木) 12:59:14
立川・昭島・八王子
なんでだろーってシーンでもドラマの撮影よくいるよ
+66
-1
-
111. 匿名 2017/01/12(木) 12:59:19
>>25恋ヶ窪
場所的にはちょっと中途半端かな。
中央線の最寄駅まで歩いていける距離で探したらどうですか?
+23
-4
-
112. 匿名 2017/01/12(木) 13:00:15
>>105
学生さんですか?
花小金井は分かりませんが、立川は場所によっては(意外と広いので)&小平は家賃が安いです!
+14
-0
-
113. 匿名 2017/01/12(木) 13:00:49
武蔵境、武蔵関、武蔵小金井、花小金井、東小金井…
いつもわかんなくなる笑+83
-0
-
114. 匿名 2017/01/12(木) 13:01:46
>>25
恋ヶ窪何もないよ
国分寺は駅前くらいしか‥
あまり空気感が好きじゃないかも+22
-6
-
115. 匿名 2017/01/12(木) 13:03:52
>>107
むしろ車が持ちやすい(駐車場代が安いor車庫つきの家が買える)
からこのままでいいわ
素直に23区内に住めばいいじゃない
均等にっていってもそもそもの税収をくらべたら23区内の人のほうが
多く納めてるんじゃないの?+26
-0
-
116. 匿名 2017/01/12(木) 13:04:16
>>106
覚えてらっしゃいますか!町映とぱるるでしたよね!懐かしい~
南町田にはありますが乗り換えですしね。なくなってからはみんな新百合か海老名行ってましたよね~+34
-0
-
117. 匿名 2017/01/12(木) 13:04:30
>>109
わかる!
立川ルミネに、テレビでたまに出てくる、アンドザフリットっていうフレンチフライのショップが入って、嬉しくてたまに行ってたのに、短期間で無くなってしまった。
わざわざポテト食べに広尾やら原宿まで行きたくないし。
高かったけど、美味しかったのに。
あまり流行りのお店入れても、都下では受け入れられないのかな。+58
-0
-
118. 匿名 2017/01/12(木) 13:04:35
多摩は立川近いと便利よ!+26
-0
-
119. 匿名 2017/01/12(木) 13:05:51
多摩都市モノレールってまだまだ赤字なのかな?町田まで延ばして、運賃もう少し下げてくれると使いやすくなりそうだけど…
でも多摩都市モノレールのカレンダーは写真がキレイなので買ってます
たまにワイン列車とか日本酒列車とかイベントやってるね+59
-0
-
120. 匿名 2017/01/12(木) 13:05:58
多摩地区に地下鉄はいらないなー+28
-1
-
121. 匿名 2017/01/12(木) 13:06:47
恋ヶ窪って名前はかわいいよねw+76
-0
-
122. 匿名 2017/01/12(木) 13:07:13
>>27
昭島市住みやすいですよ~。私は好きです。まぁ駅近じゃなければ車はあった方が便利だと思いますが。拝島寄りにだと横田の飛行機がうるさいので、もし住むならチェックした方がいいと思います。
水道代は家族3人(私、夫、1歳子供)で2ヶ月で5000円前後ですが、他の地域と比べると安いんでしょうか??
+45
-2
-
123. 匿名 2017/01/12(木) 13:08:45
青梅は自然が多いってとこが一番の魅力かなあ
洋服やちょっとしたプレゼントは立川まで出ないと
買えないからちょっと不便
アウトドアが好き!山登りが好き!とか田舎暮らしに憧れてます!
て人におすすめ+33
-1
-
124. 匿名 2017/01/12(木) 13:09:28
いつも立川とか昭島とか武蔵村山で映画見てるんだけど、たまにミニシアター系を見に都内の映画館へ行くと、狭いし満席だしで驚く。
みんな映画好きな人だから、基本マナーはいいんだけど、たまにガサガサうるさかったりスマホいじるのがいると逃げ場がなくて地獄。
あと、この時期コートもバッグも持っての鑑賞になると疲れて集中できない。
平日の多摩地区の映画館はすいていて見やすい。+39
-0
-
125. 匿名 2017/01/12(木) 13:09:44
>>119
どっちかって言うと上北台から先を延ばす話しはありますね、東大和市とか所沢方面までって話もあるみたいです。
確かに多摩センターもちょっと中途半端ですよね、町田まで1本だとかなり楽だなぁ、モノレール高いけど(笑)+27
-0
-
126. 匿名 2017/01/12(木) 13:12:59
結婚して23区内に出ましたが実家が府中です。
程よく都会、程よく田舎で住みやすくて大好きでした。
競馬場の花火大会は大々的に告知をしないので穴場です。
いつか戻って住みたい!
+37
-2
-
127. 匿名 2017/01/12(木) 13:13:50
立川の圧倒的な存在感!
映画ショッピング公園が駅周辺に固まってるのがすごい
モノレールで動物園もピューロランドも行けるし
自分は日野出身
多摩テックによく行ってました…恐竜みたいなキャラクター覚えてる人いませんか?+103
-1
-
128. 匿名 2017/01/12(木) 13:13:55
とりあえず立川って駅周辺にスタバありすぎるよね。
でもいつもどこも人が居座ってる。
不思議だわー。
グランデュオのスタバは開放感ありすぎる。+61
-0
-
129. 匿名 2017/01/12(木) 13:14:47
>>119モノレールを町田までっていいですね。でも日野から町田に行く事があまりない。横浜の方に行く時はわざわざ遠回りしなくてもいいから、作ってくれるとありがたいですね。+7
-0
-
130. 匿名 2017/01/12(木) 13:16:38
トピ画の昭和記念公園のチューリップ
まっさかりのシーズンに行くと、この世のものかと思うほど
美しい。息を呑むほど。
国立公園でお金がかけられるからだと思うけど
池や花の配置すべてのデザインがすばらしい。
この公園は他にも日本庭園、コスモス畑、ポピー、イチョウ並木など
見所が多く贅沢な時間が持てる。
冬場はちょっと花が寂しいから春先以降がお勧め。
立川の北口は開発に成功したと思う。
店もたくさんあるし、道も広い。
ただ近隣に比べて少し犯罪が多いから
注意は必要。繁華街だから仕方がないけど。
国立は洋服などの買い物は立川や新宿、国分寺に行くことになるが
それ以外はだいたいなんでも手に入る。
レストランもイタリアン、ロシア、インド、タイ、中華、フレンチ
だいたいの店があるし、サイデリア、牛丼やなどのリーズナブルな店も何店舗もある。
落ち着いた街だと思うが家賃は高いだろう。
国分寺も生活には不自由はしない。
名所が多いから歴史に興味のある人は楽しめる。
西武線だと花小金井は美しい町になったとおもう。
日常の買い物は不自由はしない。
この沿線はほぼ西武線に沿って、練馬区関前から多摩湖まで
サイクリングロードが伸びていて、四季が美しい。
+61
-1
-
131. 匿名 2017/01/12(木) 13:17:02
>>111
25です!コメントありがとうございます(;_;)
やはり国分寺駅から少し遠いですよね…
もう少し駅近の所も探してみます!+7
-0
-
132. 匿名 2017/01/12(木) 13:18:08
府中は財政が豊かなので、綺麗な道路が多く
町並みもきれいで住みやすいと思う。+45
-1
-
133. 匿名 2017/01/12(木) 13:20:34
>>128
グランデュオのスタバちょっと居心地悪いですよね?スタバの席なのかフリーの席なのか…
他のカフェもあるといいなーと思ってます+34
-1
-
134. 匿名 2017/01/12(木) 13:20:55
>>112
夫婦と子一人なのでファミリー向けの所を探しているのですが、立川は便が良さそうで家賃が高いのかと思いこんでいました!小平もオススメなんですね♫もう少し探してみます>_<
コメントありがとうございます(;_;)+7
-0
-
135. 匿名 2017/01/12(木) 13:23:25
>>114
25です!そうなんですね…
良いと思った物件周辺は生活に必要な施設が揃ってる気がしたんですが、いわゆる商業施設はないですよね>_<
返信ありがとうございます!+3
-1
-
136. 匿名 2017/01/12(木) 13:25:53
調布市住民
+75
-2
-
137. 匿名 2017/01/12(木) 13:26:51
>>133
フリー席の方が座ってる人多い感じですよね。スタバの席は少なすぎるので(^^;;
上にあるタリーズも席と席の間狭いし、さらに上のカフェドクリエは目立たないですよね(^^;;
みんなカフェ好きなんだなーと思います(^^)+19
-0
-
138. 匿名 2017/01/12(木) 13:27:23
>>29走ってるバスは神奈中でーす。
+7
-0
-
139. 匿名 2017/01/12(木) 13:27:31
調布市ですが、道路一本挟んだ向こう側が世田谷区。
数十メートルの差でかなり節税出来ています。笑
京王線で新宿まで15分程度なので、田舎って感じではないかな。
+50
-4
-
140. 匿名 2017/01/12(木) 13:29:22
昭島市の小・中・高と行きましたが
横田基地が近い理由で
学校が二重窓で冷暖房完備なのが快適だったー
当たり前だと思ってたが周りの友人に羨ましがられ恵まれてたんだなって思いました+51
-1
-
141. 匿名 2017/01/12(木) 13:29:56
>>131
西国分寺の周辺もあたってみたらいかがですか?
駅のホームから見ると土手のコンクリートが無粋ですが
降りてしまうと駅前に大型スーパーがあります。
歩いて7,8分で武蔵国分寺公園(美しい公園です)
その近くには東京都図書館がもうすぐオープンです。
視界が開けたきもちのいいところですよ。
国分寺に比べて発展しているわけではないから家賃は安いかも
ただし特別快速を利用するなら国分寺ですね。
立川も以前は意外に家賃が安かったと記憶しています。
今は発展しすぎたからちょっとわかりませんが。
電車に乗っている時間はわずかですから、距離の違いはさしたる問題ではないと思います。
ただし北口にしてください。南は雑然としているし、競馬のウィング?とかもあるし・・・
北口の東側にも競馬だか競輪があるみたいだけどこちらは静かな印象。
+17
-2
-
142. 匿名 2017/01/12(木) 13:30:12
>>128
わかる笑
店から店に移動する時、スタバ客がまったりしてる間をぶった切って歩いてるわ。+15
-0
-
143. 匿名 2017/01/12(木) 13:33:01
育ちは日野なんだけど、小中の給食が美味しくて他県育ちの旦那におまえは良かったな〜って言われる
でも昔酷いメニューの給食の記事か本に日野の給食が載ってた気がするんだけど、いまはどうなんだろう。
あと日野の豊田にある中央図書館は、日本で初めて公共図書館という概念を作ったといわれる何気にスゴい所です。老朽化で建て替えの話も出てるみたいなので、ちょっと残念
+26
-1
-
144. 匿名 2017/01/12(木) 13:34:12
今の家は高尾山近いです!地元は府中市です〜!+20
-0
-
145. 匿名 2017/01/12(木) 13:36:43
>>116
子供のころ親と行ってたので本当に懐かしい!こじんまりした町映の方にハリーポッターとかロードオブザリングとか観に行ってました〜(´;ω;`)
今じゃ映画は新百合か海老名が定着してしまいましたね〜、、、寂しい、、、+19
-1
-
146. 匿名 2017/01/12(木) 13:38:35
日野の豊田に堂々オープンしたイオン!!!
なんであんなにショボいんだー!!!
いつまで持つかな?+50
-0
-
147. 匿名 2017/01/12(木) 13:39:44
>>127
私も日野大好き!
多摩テックで働いてました。
キャラクターはコチラちゃんですよ。
鈴鹿サーキットにそのキャラクター達居ますよ+34
-0
-
148. 匿名 2017/01/12(木) 13:40:14
立川寄りの昭島市に住んでます!
このトピすごく楽しい!
水道代は1人暮らしで2ヶ月で2040円(^ ^)
安いし美味しいです!+38
-1
-
149. 匿名 2017/01/12(木) 13:42:34
>>146
ショボいよねーよく知らないお店ばかり
ユニクロも無いし
見たいと思うお店が少ない。。
2ヶ月に一度のペースくらいで子供の前髪切りに行くときしか豊田イオン利用しない笑
なぜ豊田にイオンできたのかな。+20
-0
-
150. 匿名 2017/01/12(木) 13:43:17
ヒバリーヒルズってどこ?+4
-0
-
151. 匿名 2017/01/12(木) 13:43:19
西東京市とかはどうですか?
田無あたり住みやすそうで引越し先候補に上がってるのですが…+22
-0
-
152. 匿名 2017/01/12(木) 13:44:55
都内だと交通の利便性だと思うけど
あえて多摩地区を選ぶのなら、日常の買い物(食品、日用品)と
いくつかおいしいレストラン等があれば生活に不自由はしないと思う。
洋服などは立川、新宿、国分寺に行くのは簡単だから。
それよりも綺麗で広い公園とか整備された道路、歴史の足跡などを
楽しむというスタンスの人にはあっていると思うし、子育てもしやすい。
都心にも近く、多摩川や高尾山などの自然も近い。
自分の経験から書くと、仕事は都内でかなりハードだったから
30分ほどの電車通勤で、帰宅すると静かな落ち着いた時間がもて
気持ちのメリハリをつけることができた。+23
-0
-
153. 匿名 2017/01/12(木) 13:45:31
>>116懐かしい! 町映グリーンとローズだっけ?確か今はモディ昔大丸の横で地下だった。あとル・シネマと町田ロマン会館があったよ。 すべて行った事がある私はかなりのお年だな。
+21
-0
-
154. 匿名 2017/01/12(木) 13:46:13
>>151
便利だけど、かなり雑然とした印象だね。
花小金井の方が落ち着いているよ。+10
-2
-
155. 匿名 2017/01/12(木) 13:49:15
都下はゴミ袋が高いというイメージしかない+29
-3
-
156. 匿名 2017/01/12(木) 13:49:36
>>148
昭島の玉川上水沿いの遊歩道は美しいね。
それからパスコの工場もあるからアウトレットの店をのぞくといい。
福生も近いから大多摩ハムの売店ものぞくとアウトレット品があるかも。+19
-0
-
157. 匿名 2017/01/12(木) 13:50:06
+18
-2
-
158. 匿名 2017/01/12(木) 13:50:12
>>149
ユニクロはすぐそばに大きい独立店舗あるじゃん+9
-0
-
159. 匿名 2017/01/12(木) 13:52:56
>>63
若葉台在住なので何だか嬉しいw
テレ朝も建設中だし特急が止まるようになることを願う+11
-2
-
160. 匿名 2017/01/12(木) 13:53:06
>>139
やっぱ固定資産税とか差が出ます?
中畑さんとか住んでるあたりかしら+7
-1
-
161. 匿名 2017/01/12(木) 13:54:17
確か、若葉台にもうすぐテレビ朝日のアトリウム?がオープンするよね。
何か遊べる場所なのかな?
「若葉台」駅前にまもなく誕生!テレビ朝日らしさを体験できる新施設 – 若葉台・はるひ野エリアの地域情報・不動産情報sumai.itot.jp『「若葉台」駅前にまもなく誕生!テレビ朝日らしさを体験できる新施設』の情報をご紹介!若葉台・はるひ野エリアの街の情報をご紹介します。
+13
-0
-
162. 匿名 2017/01/12(木) 13:56:24
武蔵野市はとても良いですよ。
水も美味しいし、吉祥寺も近いし、街もごみごみしていないので暮らしやすいです。+30
-0
-
163. 匿名 2017/01/12(木) 13:56:31
>>145
懐かしいですよね。最近は橋本やみなとみらいに観に行くようになりました。
町田に映画館を!!切に願います。。
+22
-0
-
164. 匿名 2017/01/12(木) 13:57:33
>>147
うわ〜〜多摩テック懐かしい!
閉園になる間際、家族でバンガローにお泊まりしました、冬の時期で寒かった。
でも夕食のバーベキューは美味しかったし、園内の温泉も良かった!
楽しい思い出をありがとうございました。+33
-1
-
165. 匿名 2017/01/12(木) 13:58:50
>>139
野川沿いのマンション在住?+6
-0
-
166. 匿名 2017/01/12(木) 13:59:41
多摩地区に住んでるけど、地盤が固いから地震の時安心かな。。
ただ、都心より標高も高いから都心より全然寒い…+59
-0
-
167. 匿名 2017/01/12(木) 14:00:20
狛江市出身の旦那と付き合ってるとき
「狛江ってどんなとこ?」
「東京のインド」
って言われたけど、結婚したらゆるーく納得した。
(特に玉川沿い)
ただし15年以上前の話ではあります。+18
-2
-
168. 匿名 2017/01/12(木) 14:00:28
>>150
ひばりヶ丘では?+11
-1
-
169. 匿名 2017/01/12(木) 14:02:02
>>153
おぉ、ちらほらわからないのも、、すみませんお姉さまですかね(笑)町映ビルの名前だけは残ってますよね。
ロマン館!なんかありましたね!
大丸は懐かしいですね。うっすらな記憶ですがまだマルキューなんかない頃にあそこら辺が商店街だったの覚えてますか?
大きな駄菓子屋さんありましたよね!まだ20年以上前です・・町田も変わりましたね+19
-0
-
170. 匿名 2017/01/12(木) 14:03:39
狛江は世田谷のすぐ隣だし何より市外局番が03でちょっと羨ましいですw+23
-0
-
171. 匿名 2017/01/12(木) 14:03:44
調布駅前に映画館が入ったイオンが出来るらしいね。
調布PARCOから映画館が消えて、映画の街調布としては寂しかったから大歓迎です。+34
-0
-
172. 匿名 2017/01/12(木) 14:05:53
若葉台ってコーチャンフォー目当てでたまに行くんだけど
ヤオコーとかユニディとかこのへんだとマイナーなお店多いよね
多摩市側から車で行くと
尾根幹線を超えたあたりから電線がなくなって
起伏のある広い空間に
巨大なマンション、オサレな商業施設がポツポツ立ってて
歩いてる人はあんまりいなくて
なんか異空間に来たようなちょっと不思議な気持ちになる
+22
-0
-
173. 匿名 2017/01/12(木) 14:08:07
ずっと都心の駅前に住んでたので、23区外に嫁いだら
スーパーマーケットやドラッグストアの大きさに驚いた。いちいち駐車場が付いてる事にも衝撃を受けた。
感動してはしゃいでいたら、旦那には嫌味に取られたみたいで機嫌が悪くなった。
+17
-3
-
174. 匿名 2017/01/12(木) 14:09:03
23区から調布市に越したけど、落ち着く~
23区の人はお金持ち多いから、なんとなーくマウンティングとかあるけど、そういう人はいなくて、住んでる人が穏やかで、ごく普通の一般ピーポーだから、付き合いしやすい。+57
-13
-
175. 匿名 2017/01/12(木) 14:10:42
>>164
わぁ。
あたたかなコメントありがとうございます!
多摩テック、最終日も出勤してましたが、今日で終わりと思うと涙が出て来ました。
赤ちゃんから大人まで楽しめる遊園地でした。+24
-0
-
176. 匿名 2017/01/12(木) 14:11:51
>>174
うわー嫌味な23区人が来たぞ~~ ( 」´0`)」+61
-5
-
177. 匿名 2017/01/12(木) 14:14:25
府中市に住んでました
住みやすかったなー+28
-0
-
178. 匿名 2017/01/12(木) 14:16:12
昭島市、ほんとに住みやすいですよ。
お水は定評がありますね。お風呂で追い炊き機能があっても、綺麗な地下水ゆえにすぐ臭くなるので、1日で替えます。でも、浄水器要らずなのがありがたい!
買い物は高島屋伊勢丹ルミネららぽーとイケアなど全部揃ってる立川、牧場やアスレチックなどアクティブな遊びは八王子とかで使い分けたり。東京都だけど、埼玉のアウトレットコストコも30分でいける。高速も割と近いので、山梨方面は1時間。
昭島界隈は人がフレンドリーな気がします。気さくに話かけられたり、優しくしてくれることが多いです。
あとは、昭島駅も綺麗に改修してほしいー。
+29
-0
-
179. 匿名 2017/01/12(木) 14:18:33
>>141
見ず知らずの者にこんなに丁寧に教えてくださって…ありがとうございます!!(;_;)
スーパー、公園、図書館はかなり重視している項目だったのでとても参考になります!武蔵国分寺公園、検索してみたら本当に緑豊かな美しい公園ですね。
駅の北口南口ってかなり雰囲気変わりますよね!
実際行ってみないと分からないポイント、とてもありがたいですm(__)m
教えていただいたことを元に、改めて物件探ししてみます!ありがとうございます(;_;)+19
-0
-
180. 匿名 2017/01/12(木) 14:20:57
昭島で、解体工事中?か何かの時に、骨が土から出てきた!!と騒ぎになって、
え?もしかして事件?って雰囲気になってるところで、
骨の成分よく調べたら豚骨でした〜ってニュース誰か覚えてるかな?笑
いかにも昭島らしい、平和〜なニュースで笑ってしまった!+40
-0
-
181. 匿名 2017/01/12(木) 14:21:14
地方出身で結婚で多摩地区に住んでます。
昔から地元にすんでいる人と、私みたいに地方から住み着いた人と色々いるけど、皆自分の住んでいる街が大好きな人が多い印象を受けます。
結婚前は23区にも住んでいたけど、多摩の方がのびのび暮らせて子供のいる家庭には暮らしやすいと思う。+36
-1
-
182. 匿名 2017/01/12(木) 14:23:27
そういえば羽村市って小学校の修学旅行費がタダとかじゃなかったっけ?
羨ましいな~と思った覚えが。+17
-1
-
183. 匿名 2017/01/12(木) 14:24:18
立川はすごく住みやすそうで憧れますが、自衛隊のヘリの音とかは気にならないレベルでしょうか?
行ったことがないので想像ですが…
住んでいる方で気分を害されたらすみません>_<+10
-1
-
184. 匿名 2017/01/12(木) 14:31:51
>>119モノレールを町田までっていいですね。でも日野から町田に行く事があまりない。横浜の方に行く時はわざわざ遠回りしなくてもいいから、作ってくれるとありがたいですね。+8
-0
-
185. 匿名 2017/01/12(木) 14:31:58
>>42
こうしてみると八王子デカイな
+24
-0
-
186. 匿名 2017/01/12(木) 14:33:37
>>161テレ朝のは私も前調べたけどライブラリなんだよね。今までの映像や資料を保存しとく施設なんじゃない?
ヤギさんたちが草をはむ側にそんなところができるのはなんだか不思議。+7
-1
-
187. 匿名 2017/01/12(木) 14:37:40
上のほうの人みたいな23区の人にたまにマウンティングされるけど、本音はどうでもいい…
職場も多摩地区に変えたから通勤問題も関係ないし都会のお店にも飽きた
こっちでのんびり人生過ごしたい+48
-2
-
188. 匿名 2017/01/12(木) 14:39:11
>>8
途中でヤギを見たりして+13
-0
-
189. 匿名 2017/01/12(木) 14:43:49
ヤギといえば立川のIKEA行く途中の空き地で
放牧されてる動物いるよね?
あのヤギだか馬だかは誰が育ててるんだろう笑+67
-0
-
190. 匿名 2017/01/12(木) 14:44:06
>>158
独立店舗あるけど
イオンの中に入ってたほうが買い物する客には効率いいよね
交通手段が電車の私にはそこの独立店舗まで歩いて行く気にはならないわ笑+9
-0
-
191. 匿名 2017/01/12(木) 14:48:21
>>183
隣の昭島市民(立川寄りの方)ですが、ヘリの音なんて横田基地の戦闘機の音に比べれば全く気にならないですよ。家のなかに居れば聞こえないし。
+16
-0
-
192. 匿名 2017/01/12(木) 14:49:30
>>74
こんな書き方するから町田市が神奈川って言われんだろうよ
多摩郡域の市も一つ一つ書けや
そんな事言ってたら23区の一部も神奈川だったって話も出せ+6
-7
-
193. 匿名 2017/01/12(木) 14:50:16
昭島市は、水道水が湧き水です。
私の名前もそれにちなんだものです。
昭島市は、ケンちゃん餃子という地元の野菜を使った餃子があります。
生の冷凍で売ってますが、カラオケボックスで焼いた状態のが食べられる所があるみたいです。
後、中神駅出てまっすぐ歩いた所にあるいなげや向かいのおだんご屋は、種類が豊富です。
磯辺、焼き醤油、ずんだ、みたらし、あんこ、梅、今は栗とかもあるみたいです。
ここのみたらし団子は、醤油の方が強いので甘い物が苦手な方にはオススメです。
あきる野市の特産物は、野良棒という菜の花みたいな野菜です。
大型スーパーや立川伊勢丹などに野良棒うどんが売ってます。
立川の特産物はウドです。
ウドを使ったお菓子屋が沢山あります。
+26
-0
-
194. 匿名 2017/01/12(木) 14:54:32
>>190
歩きかー
郊外のイオンは車で来る客メインで考えてるだろうからね
あのへんで車無しって生活しづらいでしょ+6
-0
-
195. 匿名 2017/01/12(木) 15:04:02
立川のご当地キャラ、くるりんとウドラです。
私は特にくるりんが好きです♡
ウドラは、立川のロフトにグッズが売ってました。
くるりんとウドラです。
+46
-0
-
196. 匿名 2017/01/12(木) 15:09:52
>>157
八王子のスーパーアルプスがメーカーに作らせた、八王子のご当地ラーメンです。
カップの八王子ラーメン味のポテトチップス(コイケヤとコラボ)もありましたが、今は売ってないみたいですね。
八王子ラーメンだけ残ってます。+26
-0
-
197. 匿名 2017/01/12(木) 15:13:21
>>196
アルプスって八王子のチェーンだったのか…
確かにアルプスに山積みになっている+42
-0
-
198. 匿名 2017/01/12(木) 15:13:30
>>189
あれは草を刈る代わりにヤギたちに食べてもらってるんですよ。
エサあげちゃダメって書いてあるのに、夜エサをあげてる人がいて注意しようと思った!+17
-0
-
199. 匿名 2017/01/12(木) 15:15:18
>>195
くるりん可愛いのにウドラが怖いwwwww+38
-0
-
200. 匿名 2017/01/12(木) 15:17:07
カップ麺の八王子ラーメン好きです。西八の五右衛門?に行ってみたい。+17
-0
-
201. 匿名 2017/01/12(木) 15:18:40
未だに町田が神奈川か東京か確信が持てません(笑)
立川に住んでますが本当に住みやすいです!
日本1の幼稚園もあるしいいところー!+29
-4
-
202. 匿名 2017/01/12(木) 15:18:51
>>180
お金が降ってきた事件もありましたよね。
緑町辺りだったかな?
あとは悪魔君は電波少年にも出ましたよね。
お父さんが薬をやってたからあんな名前をつけたんですよね…。+20
-0
-
203. 匿名 2017/01/12(木) 15:22:58
>>178
多摩地区の県民性は穏和で優しいです。
だからか人がいいですよね。+37
-2
-
204. 匿名 2017/01/12(木) 15:27:34
>>183
毎日うるさいわけではないですが、夜飛んでたり低く飛んでると気になりますねー。
立川市民です。
それよりも選挙カーが煩い˚▱˚+20
-0
-
205. 匿名 2017/01/12(木) 15:28:36
>>148
調べたら、昭島は湧き水だからか立川より水道代が安いんですよね。+17
-0
-
206. 匿名 2017/01/12(木) 15:28:41
町田って部分的に神奈川になったってこの前ニュースで見たような気がします(^^;;
なんか色々の境目の関係で。+22
-1
-
207. 匿名 2017/01/12(木) 15:30:19
>>156
文明堂もありますよ。+6
-0
-
208. 匿名 2017/01/12(木) 15:31:30
町田出身ですー
今茨城に住んでるんだけど
どこ出身?と聞かれて
東京っていうと都会って思われるし
町田っていってもわかんないし
昔神奈川だったかもしれないけど 生まれた時はもう都民なわけで
東京離脱するのか!?みたいなネタにされることあるけど
一応東京出身と語ってますが微妙な立ち位置の町田です+38
-0
-
209. 匿名 2017/01/12(木) 15:33:09
>>122
立川よりも安いです。+4
-0
-
210. 匿名 2017/01/12(木) 15:35:32
立川2LDK築20年、立川駅徒歩約20分西立川よりで家賃8万です。今年から3人暮らしになります。
追い炊き機能ないし、所々古いけど、広さもあるから今の所引っ越し予定ありませんが、駐車場使うとなると1万プラス。ただの道路に面してるスペースなのになーと、田舎出身の私はもったいなく感じます。
引っ越しも考えたけど、家賃などの条件で考えるとさらに郊外になるので、車がないと難しいなーと思っている所です。+10
-1
-
211. 匿名 2017/01/12(木) 15:38:11
>>193
そうなんですね!立川はそこだけ心配だったので安心しました!
ありがとうございます>_<
+7
-0
-
212. 匿名 2017/01/12(木) 15:40:36
>>204
たまに気になる時もある、ということなんですね。毎日でなければ耐えられるかもしれません!
選挙カーは煩い所は本当に煩いですよね…
コメントありがとうございます!!+6
-0
-
213. 匿名 2017/01/12(木) 15:40:44
町田で生まれ育って
今も住んでます〜〜!
住んでて住みやすいし駅まで行けば用事は済むし
意外と芸能人が多く住んでるのには驚いたけど+25
-0
-
214. 匿名 2017/01/12(木) 15:43:24
立川の IKEA 閉店らしいよ+12
-20
-
215. 匿名 2017/01/12(木) 15:43:31
杉並区在住ですが沿線の田無が好きです。何でも買えるし広々として混んでないから、ゆっくり品物選べる。飲食店もたくさんあるので、時々のんびり一人ランチします。+16
-0
-
216. 匿名 2017/01/12(木) 15:46:34
西東京は高速乗るのにも便利だし憧れだけれど毎日の上り電車での通勤を考えると少し萎える。
あと人身とか台風とかで電車が止まるとなかなか他の線やバスなど使ってとかも大混雑なイメージです。
+14
-1
-
217. 匿名 2017/01/12(木) 15:47:18
立川の美味しいお店は。
南口にテレビで取り上げられた、餃子専門店があります。
線路沿いのマンションの1回にあります。
南口と今もあるか分かりませんが、フロム中部にある、はしやというパスタの店は和風など種類豊富で美味しいです。
南口のホストクラブ(アジト)の隣にある、立川ピザが美味しいです。
立川北口方面の住宅街にあるケーキ屋アンが色々なメディアに安くて美味しいと取り上げられてました。
今は支店が立川駅の中(グランデュオ改札口側)にあります。(期間限定だったけど人気だから残したみたいです)
一番安いケーキは、スポンジケーキに生クリームが乗ったのが150円くらいで買えます。
たまにシュークリームの特売をしています。
+16
-1
-
218. 匿名 2017/01/12(木) 15:52:32
結婚して国立市民になりました。
大学通りを初めとして、街全体が本当に綺麗で気に入ってます。
ただ、人は国立というプライドがあるように感じる。
説明しにくいんだけど。。+62
-0
-
219. 匿名 2017/01/12(木) 15:57:23
>>214
え?
本当ですか?
オープンして2年ぐらいですよね?
ビックリー!+21
-1
-
220. 匿名 2017/01/12(木) 15:59:01
都心から昭島へ引っ越してきました!
水道代が本当安くて助かる!!!
立川行けばなんでもあるし不便なし!+22
-0
-
221. 匿名 2017/01/12(木) 15:59:49 ID:NQKmuUzeET
>>100
青梅は、シカゴチキンが有名です。
テレビでも塩フライドを取り上げてました。
青梅駅をまっすぐ歩くと大通りが見え、大通りを同級生信号渡った側を左に歩けば見えてきます。
唐揚げも美味しいからオススメです。
唐揚げや照り焼きチキンは人気だから、タイミング良くないと売り切れてることがあります。+9
-0
-
222. 匿名 2017/01/12(木) 15:59:57
>>214
マジで!早かったなぁ〜。
ららぽーとはどうなんだろう。
駅前で充分事足りるからわざわざモノレール乗って行こうと思えないんだよね
だからまだ行ってない
歩いて行くには遠いしなぁ+20
-0
-
223. 匿名 2017/01/12(木) 16:00:30
多摩市 聖蹟桜ヶ丘駅が好き!+32
-0
-
224. 匿名 2017/01/12(木) 16:01:12
>>151
一年前まで田無住んでました。
必要な物は駅前で一通り揃うし、役所も駅から徒歩で行ける距離にあるから何かと便利ですよー。
のんびりしていて住みやすい街です。
ただ、おしゃれなお店に行きたいなら吉祥寺にGOです。笑+17
-0
-
225. 匿名 2017/01/12(木) 16:04:00
>>218
分かる!
私も転勤で一時期住んでたけど、プライドの高い人が多い印象。
そうじゃない気さくな人ももちろんいたけどね。+20
-0
-
226. 匿名 2017/01/12(木) 16:04:07
立川民多いからわかる人いるかな?
立川エキュート内微妙じゃない?
なんか改装してからフリースペース?のところ勉強してる学生だらけ…あれはショッピングに疲れた人が座るところじゃないのかな?
フードコートじゃないんだから。ってかんじ+59
-0
-
227. 匿名 2017/01/12(木) 16:08:32
>>226
分かります。+13
-0
-
228. 匿名 2017/01/12(木) 16:16:19
福生市住みです。
なんといってもR16のお店が楽しい!!
昨日は寒かったけど、BLUE SEALのアイスたべてしましました!+37
-1
-
229. 匿名 2017/01/12(木) 16:21:52
>>226
全く持って同意
夕方学生だらけでスゴいです。+12
-0
-
230. 匿名 2017/01/12(木) 16:24:25
東北の田舎から立川に移ってはや12年。
そんな田舎者でも住みやすいです。
近くに川も山も公園もあり、ほどほどの人口。
お店の種類も豊富。
東京まで中央線1本だから新幹線で田舎に帰るのもラク。
もうここに腰を据えるつもりです(^^)+25
-1
-
231. 匿名 2017/01/12(木) 16:26:47
>>195
ウドラってゆるキャラだったのね、地元なのに知らなかった(笑)
IKEA閉店の噂あるけど閉店は無いって話もあるね、どっちなんだろう?+14
-0
-
232. 匿名 2017/01/12(木) 16:29:06
>>226
休みにくいよねー。なんでわざわざあそこで勉強するんだろうって本当に不思議。
図書館に学習スペースがもっとあればいいのかなー。+5
-0
-
233. 匿名 2017/01/12(木) 16:29:39
立川の方多くて嬉しい(^_^)
街中ですれ違ってるかもですね。
昭島もビックやモリタウンにチャリでよく行きます。最近団地沢山作ってますよね~+29
-0
-
234. 匿名 2017/01/12(木) 16:34:05
>>189
あの子達は確か那須から来ていたような?雑草を食べる任務で派遣されてるようです。除草剤などを使わないので環境にいいと、あちこちの広い空き地などにヤギさんを放牧して除草してもらってるらしいです。+28
-0
-
235. 匿名 2017/01/12(木) 16:49:10
田無が住みやすいよ。+13
-2
-
236. 匿名 2017/01/12(木) 16:53:05
>>169 ハイ!かなりのおねえです。 昔はJRは原町田という駅名で小田急からかなり離れてて昔ながらの商店街を人ごみをかき分け歩いたもんです。 お菓子屋さんって量り売りでガラスのレトロなケースの店かな?
ホント懐かしい。 『外』地区はどこも寒いです。 自分は今は三浦半島住みですがたまに町田に泊まると寒くてビビります。 年寄りにはきついわ!
+12
-0
-
237. 匿名 2017/01/12(木) 16:53:12
昭和記念公園、土日は混みすぎて、お弁当持ってかないとランチたべられないことがある。すごく広くて、園内バスも行列になり、行くのに勇気がいる。新宿区生まれ在住ですが。+7
-4
-
238. 匿名 2017/01/12(木) 16:56:55
地元の立川大好きです♪
立川で無いものは新宿へ探しに行ってたなー。
結婚して憧れの23区に住みましたが、駅前ですら
店も少ない所で後悔…。
大抵の物が揃っていた立川が恋しいです。
現在、絵本を買いに行くのすら電車移動で
幼児2人連れにはきつい(泣)
公園もショッピングモールもある立川に
子育て中の今こそ住みたい!+32
-2
-
239. 匿名 2017/01/12(木) 17:00:38
>>146
こじんまりとしていますよね。私は枕をあそこで買いました。+1
-0
-
240. 匿名 2017/01/12(木) 17:01:22
>>175多摩テック懐かしいです。 ホンダが経営だっけ? 車系の乗り物、遊具が楽しかったな!
大きいタイヤに乗ってゴロゴロ落ちるやつとか『情報古すぎか!』ゴーカートなどコースが長くて面白かった。 たた親はお金がかかるので多摩動物園にさりげなく誘導してたね。 多摩テックの看板を横目に見つつ動物園に行った子どもは多かったのではないかな?
+23
-0
-
241. 匿名 2017/01/12(木) 17:09:18
今中央線に乗っています。立川に引っ越して7年位だけど駅前のツタヤが広くて好き。タバコ臭いのが嫌だけど…+22
-0
-
242. 匿名 2017/01/12(木) 17:12:47
やっぱり、中央線良いよね。
家は駅まで10分なのに電車乗らないで車生活しているがw中央線の自然や文化が好きw+25
-1
-
243. 匿名 2017/01/12(木) 17:12:48
自分が町田の田園風景が残る地区で昔見たものは、カブトムシ、クワガタ、マムシ、たぬき、フクロウ、ハクビシン、蛍などなどワイルドだろー!!
ちょっとバスに乗れば里山の風景が見られますよ、駅前との落差に驚きが隠せない。+13
-1
-
244. 匿名 2017/01/12(木) 17:19:32
>>194
車無いと不便だよー
府中に住んでいたかったなあ。
今は最寄りが高尾なんだけどほとんどが八王子か立川で用事が足りるので交通手段は自転車や電車
豊田イオンは本当にたまにだからユニクロないのは残念だけど、八王子セレオのユニクロに出直せばいい話だもんねぇ
+11
-0
-
245. 匿名 2017/01/12(木) 17:32:50
>>228
私は瑞穂住みです!!
BLUE SEAL隣のベーグルのお店も美味しくて好きです!
友好祭もあるし、あの辺りの雰囲気良いですよね。+18
-0
-
246. 匿名 2017/01/12(木) 17:35:16
小2の途中まで昭島市民でした!
今から22年前の話ですけど。笑
東中神駅出て線路沿いを立川方面に歩いて行くと右側に小学生向けの雑貨屋さんがあってそこで良く買い物したなー( ´∀`)
あと、あの頃はいなげやの前の通りでチンドン屋さんが良く出没してた!
東中神駅の目の前のマンションの床のタイルが板チョコみたいな色と形で小学生ながらに美味しそうだなって思いながら歩いてました。笑
いまでもくじらロードはあるのでしょうか?+18
-0
-
247. 匿名 2017/01/12(木) 17:38:28
昭島を出て初めてマズイ水道水を飲んだのが衝撃的だったなぁ
飲み水を買うことの意味がわかった+25
-0
-
248. 匿名 2017/01/12(木) 18:05:38
>>242私も都下というか中央線の文化が好きで23区からこちらに戻ってきてしまったよ。
何もないように見えて、沿線の駅ひとつひとつにそれぞれ独自の文化が育っていて、変わった人や店が多いけど周りの普通の人達もその存在を許容して暮らしている。
戦後の闇市やヒッピー文化なんかが影響してるんだろうけど、こんなの他にないんじゃないかな?
ある意味文化遺産みたいなものだよ。
最近は駅周辺の開発が進んでつまらない綺麗なビルばっかり増えてきてるけどね+12
-0
-
249. 匿名 2017/01/12(木) 18:09:04
何だろう‥。このほんわかしたトピは居心地いーわ! これこそが23区外の魅力だ。 23区でピリピリした生活を送る皆さーーん、おいでおいで。 程よい都会っぽさと自然の残る景観良いですよ。+65
-2
-
250. 匿名 2017/01/12(木) 18:23:18
>>147
多摩テックの恐竜と発言したものですが、早速鈴鹿のサイト見ました。コチラちゃんが今も元気に活躍していることがわかって感無量です!ありがとう!!いっぱい握手してもらったの思い出しました。トピ主にも感謝です!+12
-0
-
251. 匿名 2017/01/12(木) 18:27:06
大昔は都立高校の学区が一括りだった「都下」。
子ども時代を、西武線が網の目みたいな小平ですごしました。
今ははるか遠い所に住んでいますが、
2年くらい前に久しぶりに言った国分寺駅の、北口が、消えていたのに驚き。
消えた駅前は復活しているでしょうか。
再開発中でしたが、ホント、消えた!と思っちゃった景色でした。+11
-2
-
252. 匿名 2017/01/12(木) 18:35:25
>>251 都立の学区って懐かしいです。 立川、国立って頭のいい子が進学してたね。自分は町田市内のちょっと言うのが恥ずかしい高校出身です。 当時珍しく茶のブレザーと千鳥格子のスカート、赤いネクタイ!
わかる人にはわかるアホ高校。
+27
-1
-
253. 匿名 2017/01/12(木) 18:43:19
町田のルミネの前の道路はいらなかった、昔は水が流れる広場があってゆったりして良かったな〜。
道が分断されてるのがね。 町田は行くたびに新しい道路がバンバンできて迷ってしまいます。羨ましいな!こちとら貧乏な市(ハコモノに金使いすぎ)に住んでます、なかなか工事が進まないので渋滞がなかなか解消されないのよ。+12
-1
-
254. 匿名 2017/01/12(木) 18:46:55
>>214
ただの噂って聞いたんだけど本当なのかな
食堂とかすごい混んでるよね
重宝してるから無くなったら困るー+15
-0
-
255. 匿名 2017/01/12(木) 18:47:12
>>12
うどんが有るやろ❗+3
-0
-
256. 匿名 2017/01/12(木) 18:48:52
>>246
ありますよ。くじらロード。
ちなみにエスパ(モリタウン)にディズニーストアーができた時に、昭島はくじらが有名だからとくじらに乗ったスティッチのぬいぐるみが売ってました。
スティッチ好きじゃないから買わなかったけど、限定品だから買っとけば良かったかな?
エスパの子供服売り場にも、くじらの刺繍が入ったポロシャツが売ってます。
ちなみに昭島くじらは、中神小の理科の先生が玉川を散歩してるときにくじらの骨を発見、それからくじら祭りが始まりました。
骨は上のの博物館に保管されています。
私もこの学校でしたが、理科の授業の時に、うちの学校の前の代の先生が発見したと自慢していました。
+11
-0
-
257. 匿名 2017/01/12(木) 18:55:52
若葉台は稲城市なんだけど、稲城とは別の市のような感覚。
都心からきた人も多く新しい街だよね。+14
-0
-
258. 匿名 2017/01/12(木) 18:57:13
生まれも育ちも国立です。
国立市民って国立のこと好きな人多いと思う!(笑)そんな私も気に入っています。落ち着いた雰囲気があって、個人の雑貨店や飲食店も多く、ゴミも無料です(笑)
あと都下だったら、武蔵小金井〜武蔵境あたりも住みやすそう(^ ^)最近nonowaがどんどん拡大してますよね。
都下の街の話が出来て嬉しいです(^ ^)+26
-1
-
259. 匿名 2017/01/12(木) 18:57:21
>>54
永田珈琲か珈琲の香り
あたりでしょうかね。
小平市仲町の図書館の建物は有名な建築家
によるものらしいですね。
まだ見たことはないけど。
+6
-0
-
260. 匿名 2017/01/12(木) 19:01:33
マニアックかもしれないけど、立川の広報誌が好き。
カラー印刷してたり、結構手が込んでるなと思いながら毎回色んなお知らせとか読んでます。
プレミアム婚姻届作ったり立川頑張ってるよね!
聖☆おにいさんの実写化もあるから、
立川で撮影するかなーと楽しみにしてます(^^)+14
-0
-
261. 匿名 2017/01/12(木) 19:03:30
生まれも育ちも23区外だけど、23区外の話題が出ると凄く嬉しい!+14
-0
-
262. 匿名 2017/01/12(木) 19:08:51
立川です。
住みやすい!ららぽ出来たし+14
-0
-
263. 匿名 2017/01/12(木) 19:12:17
昭島住んでました!
水道代安いし、お水美味しいですよね(^^)
NHK安くなるけど、飛行機がうるさい!
けっこう夜遅くまで飛んでる時あるし テレビの音 全然聞こえなくなります(^^;
赤ちゃん本舗やトイザらス、西松屋などあって
子育て中 便利です!
電車や車で立川すぐだし ららぽーと、IKEA、昭和記念公園よく行ってました(^^)
+16
-0
-
264. 匿名 2017/01/12(木) 19:13:03
>>207
そうでしたね。釜だしカステラの切れ端みたいの
おいしいですね。
そのそばに歌舞伎揚げの煎餅屋のアウトレットもありますね。名前度忘れ。+5
-0
-
265. 匿名 2017/01/12(木) 19:15:22
>>260
聖☆おにいさんに出てきた、あんドーナツのお店が火事で全焼してしまい残念ですね。
全国からファンが買いに来てたとか。
私が乗ってたバスにもここの店のポスターが貼ってありましたが、今ななくなって寂しいです。+9
-0
-
266. 匿名 2017/01/12(木) 19:16:07
>>47
多摩の田園調布+8
-0
-
267. 匿名 2017/01/12(木) 19:17:01
立川のIKEA閉店のソースが見当たらないのだが…(´・ω・`)+29
-0
-
268. 匿名 2017/01/12(木) 19:17:25
>>245
Hoopですよね!
二階のキッズスペースで、たまに子連れでランチしてます(*^▽^*)+2
-0
-
269. 匿名 2017/01/12(木) 19:17:39
あ〜ここのトピの方達と飲み会したい(笑)それぞれの街の話から、おすすめのお店の話なんかしたいです( ̄▽ ̄)+28
-0
-
270. 匿名 2017/01/12(木) 19:18:38
多摩大好き!
住みやすいから、東京に引っ越したい人はどうぞ!+17
-0
-
271. 匿名 2017/01/12(木) 19:19:08
東村山に住んでます
もうちょっと駅周辺が栄えてくれたらな〜って毎日駅使うたびに思ってます+34
-0
-
272. 匿名 2017/01/12(木) 19:19:13
>>256訂正
上野の恐竜博物館に保管されてます。+1
-0
-
273. 匿名 2017/01/12(木) 19:20:31
>>28確かに前の職場で中央線の市や駅でディスりあってたんだけど、何だろう、他のディスり合いと違うのはお互い笑顔でディスるんだよね。
兄弟喧嘩みたいな。
都下は落差あれ、ある程度どこも田舎の自覚症状があるけどそこを含めて郷土愛があるからそうなるのかも?+7
-1
-
274. 匿名 2017/01/12(木) 19:20:58
東村山は志村けんの出身地。
だいじょうぶたぁ饅頭が有名です。+40
-0
-
275. 匿名 2017/01/12(木) 19:25:34
西川口もいいところです来てね!+1
-10
-
276. 匿名 2017/01/12(木) 19:31:38
>>179
お役に立ててよかったです。
図書館は市町村ではなく多摩地区の図書館という大きな位置づけのようです。
公園の隣に位置して建物もモダンでかっこいいですが、普通の図書館とは違い
貸し出しはなしで閲覧のみです、国会図書館みたいな感じですね。
ジャンルによってはほとんどそろえるという形式らしいです。
普通の図書館もあると思いますよ。+7
-0
-
277. 匿名 2017/01/12(木) 19:35:18
>>140
快適でしたよね!
あと私が小学校の頃は、給食にアイスが出ました。
ひな祭りの時期は三色ゼリー、オレンジジュース、遠足前にはギンビス食べっ子どうぶつ、地元の煎餅屋の煎餅、バナナ。
多分、野菜が地元のもので給食費が浮いたからと、おやつは貧乏な家の子がおやつを持っていきやすいようにしたんだと思います。
他県の人に帰宅でアイスが出たって言うと羨ましがられました。
+8
-0
-
278. 匿名 2017/01/12(木) 19:37:03
>>277訂正
他県の人に給食でアイスが出たって言ったら+3
-0
-
279. 匿名 2017/01/12(木) 19:40:18
>>264
天乃屋さんだね
文明堂のほうは何回も言ってるけど知らなかった
地図みたらすぐ隣なんだね
今度行ってみる+8
-0
-
280. 匿名 2017/01/12(木) 19:52:09
府中から青梅のお蕎麦屋さんまで車でよく行くので
昭島や福生は通り過ぎるんだけど
こんなにおもしろそうなお店あるの知らなかった
こんどはいろいろ寄ってみる+18
-0
-
281. 匿名 2017/01/12(木) 19:55:42
立川バスで走ってるサンエックスとコラボのリラックマバスです。
初代の中古が国立で走ってるのを見ました。
ピンクのは、立川駅前からイケヤに行く路線で走ってます。
ピンクの一度は乗ってみたい!
+42
-0
-
282. 匿名 2017/01/12(木) 19:55:41
多摩のほうは道端が概ね綺麗なんだよね。
私は国立ですが、早朝に散歩をしたり自宅から道路を眺めていると
誰かがよくごみを拾ってくれているんですよ。
それは商店街の人だったり町内会の人だと思うんだけどすごく手をかけてくれている。
あと立川などの遊歩道を歩いていると良く地域の人たちが集まって掃除をしている。
身体に障がいのある施設の子供たちが花壇をつくったり、ごみ拾いをしてくれていたりする。
国立では通りの桜並木を地域の小学生たちと一緒に面倒をみているおじさんがいる。
みんなボランティアなんだけどずっと継続している。
そういう市井の人たちの底支えが強い気がする。
2年ほど前、南米を旅行して数週間ぶりに帰国したときのこと。
向こうは本当に道路が汚くて舗装もぼろぼろ
ごみも回収しているのかどうかわからない感じ
日本人にはちょっときつい環境だった。
帰国してから少し歩きたくて国立の谷保というところまで足を伸ばした。
あのあたりは畑もあるしとてものんびりした場所なんだけど
もう景色が美しいんだ。ごみなんかぜんぜんなくて緑が美しくて
胸がいっぱいになるほどだった。
都内だとちょっと見られない光景だと思った。
+32
-0
-
283. 匿名 2017/01/12(木) 20:00:30
>>279
そうそう天乃屋さん
壊れ煎餅が安い安い。
お茶も飲み放題で試食の煎餅食べながらお茶飲めんねん。
+3
-0
-
284. 匿名 2017/01/12(木) 20:01:27
IKEA立川閉店の話はガセだとイケアの近所に住む知り合いが言ってました。+26
-0
-
285. 匿名 2017/01/12(木) 20:07:11
うん十年前に八王子に住んでました
あのころは、多摩の中心だったような気がしたのに
今は立川が発展してさびれてきてますね
当時は、西武、そごう、丸井ってデパートがあったのに
今全部ないよね
+31
-0
-
286. 匿名 2017/01/12(木) 20:08:06
>>256
昔はあの辺の多摩川のあたりまで海だったということですよね。
太古の昔
ロマンがあるわ。+7
-0
-
287. 匿名 2017/01/12(木) 20:08:20
調布市、良いですよ〜(*・艸・)
都会過ぎず、新宿にも出やすいし近い(≧∀≦)ノ
私は柴崎亭というラーメン屋がお気に入りです!+21
-0
-
288. 匿名 2017/01/12(木) 20:09:13
三鷹のジブリら辺に住んでいるけど便利
吉祥寺までフラッといけるし
そこから井の頭線で渋谷
三鷹から中央線で新宿と立川に
勤め先へは総武線で座れる
でも地元になってから、かえって井の頭公園に行ってない+17
-1
-
289. 匿名 2017/01/12(木) 20:09:15
小学生の時から多摩地区在住、結婚後も実家の近くに家を買って住んでます.ここ10年くらいマラソンが趣味で練習でいろんなコースを探して走るのが楽しい。自然豊かで気持ちの良い場所がたくさんあります。+10
-0
-
290. 匿名 2017/01/12(木) 20:09:24
立川駅北口にあるルノアールのソファーが大好き。
関西引っ越して、あのソファーおいてある喫茶店がないので
恋しくなります。+6
-0
-
291. 匿名 2017/01/12(木) 20:22:58
リニア新幹線 品川の次は橋本じゃ23区外を見捨てたんだよ。+4
-5
-
292. 匿名 2017/01/12(木) 20:26:01
東京の西は寒いよね。
23区から東京市に引っ越してきて、気温の違いがこんなにあるなんてビックリでした。+26
-0
-
293. 匿名 2017/01/12(木) 20:38:48
>>292
西東京市?畑ばかりで土が多いからね+3
-1
-
294. 匿名 2017/01/12(木) 20:41:40
>>285
大丸もありましたよね。
小さい頃母と大丸→西武→ダイエー→そごう、とハシゴして買い物に行ってました。
+6
-0
-
295. 匿名 2017/01/12(木) 20:44:45
>>25
国分寺良いですよぉ〜
お鷹の道って言う場所には湧き水が湧いていて名水100選にも選ばれています。
大きな公園もあるし駅にはデパートもあって、
自然があるのに不便でない場所なので大好きです。
美味しいレストランも有名なパン屋さんもありますよ。
+22
-0
-
296. 匿名 2017/01/12(木) 20:46:59
羽村市にある「羽村の堰」がいいよ。
多摩川の清流がひろがっていて、
開放感のある憩いの場だよ。+13
-0
-
297. 匿名 2017/01/12(木) 20:49:29
>>291
23区外なんて町田しか通らないし
駅にできるようなところ通らないじゃん
小山田緑地にでも作るの?+7
-0
-
298. 匿名 2017/01/12(木) 21:12:46
多摩地方だけど、地下鉄がなくて不便。都心まで遠いし、今だに良さが分からないよ。23区に戻りたくて仕方ない>_<+4
-28
-
299. 匿名 2017/01/12(木) 21:16:16
>>256
くじらロードあるんですね( ´∀`)
くじらロードの文房具屋さんで鉛筆とノート買ってたし、CD屋さんもありましたよね?そこで姉がCD買ってたのも懐かしい。
東中神駅の近くの保育園を卒園したのですが、園長先生はお元気かなー( ´∀`)
昔、紀伊国屋もその保育園の近くにありましたよね?
わかる人いないかなー。+4
-0
-
300. 匿名 2017/01/12(木) 21:19:20
>>298
もどればいいじゃない。
+33
-1
-
301. 匿名 2017/01/12(木) 21:22:21
立川市に猫返し神社あるよね。
猫がいなくなってお参りに行ったよ。
帰ってこなかったけど気持ちの支えになってくれたからありがたかった。+18
-0
-
302. 匿名 2017/01/12(木) 21:23:56
奥多摩いいよ
奥多摩湖からどんどん西へ登っていって、民家も無い峠道にさしかかると晩秋は凄い紅葉
そして山梨県境の柳沢峠を越えると、目の前にでっかい富士山
たまらんです+16
-0
-
303. 匿名 2017/01/12(木) 21:26:49
多摩地区、有名芸能人、何気? にいます。
昔、バイト雑誌に「いいじゃないか武蔵野、多摩」って書いてあったと思います。
佳子様がお通いの大学があります。パトカーが多くなったような?
中央線、運転速度が速いです。「中央線の呪い」と言う本(三善りさ子さん著)すっごく勉強になりますよ。
中央線は速い!!(笑)+15
-0
-
304. 匿名 2017/01/12(木) 21:30:38
日の出町。子供手当てもかなり手厚いから子供がどんどん増えている。だが、田舎すぎて本当に東京?と言われる。保育園の送り迎えでタヌキを見かけたりする。+26
-0
-
305. 匿名 2017/01/12(木) 21:33:39
リニアなんてやっと加速に本腰入れたときには東京なんてはるかに離れているよ。+4
-0
-
306. 匿名 2017/01/12(木) 21:34:06
立川在住。夏はホタルがいます。+9
-0
-
307. 匿名 2017/01/12(木) 21:35:11
恋ヶ窪の方に朝鮮学校なかったっけ??+8
-3
-
308. 匿名 2017/01/12(木) 21:36:19
>>303中央線はまっすぐだからスピードを出しやすいんだよ。
あと文化人が多いのは、関東大震災のとき
国立とか八王子はあまり揺れなかったから引っ越してきた人が多い。
+20
-1
-
309. 匿名 2017/01/12(木) 21:37:07
>>307鷹の台+5
-1
-
310. 匿名 2017/01/12(木) 21:40:14
>>302
で、そのまま塩山におりて石和方面に進み
ほったらかし温泉に浸かり
ききょうや信玄もちをかって帰るだよ。+13
-0
-
311. 匿名 2017/01/12(木) 21:43:28
>>296
玉川兄弟の像
すごいよね、あの時代に玉川上水路をつくって
都内まで水を送るなんて。
すごい技術だと思う。+14
-0
-
312. 匿名 2017/01/12(木) 21:46:06
東村山はグリーンロード沿いに有名な武蔵野うどんのお店があるよね。
おばちゃんたちだけで経営していて肉うどんがおいしい。
+7
-0
-
313. 匿名 2017/01/12(木) 21:48:19
多摩湖の村山貯水池も綺麗だね。
+48
-0
-
314. 匿名 2017/01/12(木) 21:55:33
高校野球、西東京は強い学校が結構あるので毎年どの学校が出ても楽しみにしてる+9
-0
-
315. 匿名 2017/01/12(木) 21:56:23
>>303
俳優さんが多いよね
調布とか緑山とか撮影所が近いからかな
府中の大映はなくなってしまったけど+10
-0
-
316. 匿名 2017/01/12(木) 21:57:07
>>298地下鉄の駅の生暖さとかジメジメした感じあとあの風や電車の音が気持ち悪いから、私はもうなるべく使いたくないや。
運賃安くてどこでも行きやすいのは魅力だけどね
悪いけどお金があったとしても多摩地区には作ってほしくないな+7
-0
-
317. 匿名 2017/01/12(木) 21:57:09
>>309
教えてくれて有難う!実際、その周辺の雰囲気とかってどんな感じなのでしょうか?+1
-0
-
318. 匿名 2017/01/12(木) 21:58:12
元国立市民です。
結婚して神奈川県にいますが、国立大好きです。
冬に実家へ行けば大学通りのイルミネーションが綺麗だし、春は桜並木が綺麗。
買い物は、駅で1つ先の立川に行けば何でも揃うし、都内まで通勤も可能。
それなのに、都内のような混雑もなく落ち着いている。+23
-1
-
319. 匿名 2017/01/12(木) 22:04:06
小笠原諸島の父島に行ったことがあるけどとてもきれいなところだった
東京都はお金持ちなのか小さな島なのに道路とかの整備がしっかりしてたなぁ
あと伊豆大島も三原山の景観が雄大で良かった+3
-0
-
320. 匿名 2017/01/12(木) 22:04:22
「中武デパート…お前こそが立川の盟主だよ
IKEAやららぽーとに負けるなよ!」
~第一デパートより~
+48
-1
-
321. 匿名 2017/01/12(木) 22:09:31
調布在住です。調布駅前の再開発、かなり出来上がりつつあります。これからオリンピックに向けてかなり変わるみたいです。+16
-0
-
322. 匿名 2017/01/12(木) 22:11:21
東久留米市。遊ぶところはないけど、ファミレス、百均、ドラッグストア、コンビニ、スーパー等、
生活に必要なお店が駅に揃っていて便利です。
自然おおいよ!ゆったりしてて素敵な場所です+14
-0
-
323. 匿名 2017/01/12(木) 22:30:43
高校の時、昭和記念公園で毎年マラソン大会か行われていました!辛かったー+19
-0
-
324. 匿名 2017/01/12(木) 22:38:09
小平市小川の駅近くに住んでました
ドンキやスーパー、コンビニ、マックや焼肉屋などの飲食店が徒歩圏内に並び生活するには便利でしたが都心まで出るのは不便でしたw
吉祥寺にある学校に通うため国分寺あたりで探してたのにどんどん奥地へ…
子育てにはよさそうな場所だけど土地勘のない若い地方民1人暮らしにはちょっぴり寂しい場所でした+9
-0
-
325. 匿名 2017/01/12(木) 22:38:39
>>137
グランデュオのスタバはすごい造りですね。お店の壁がない、どっからお店なのかわからない(笑)。あと、カフェドクリエの窓側の席はお勧めですよ、眼下に立川市が一望できます。+15
-0
-
326. 匿名 2017/01/12(木) 22:39:21
実家が町田です!高校生の時に町田で一番混むという通称円形マックでバイトしてました。土日とかすごい混んだけどいろんな人がいて面白かった思い出があります。+13
-0
-
327. 匿名 2017/01/12(木) 22:40:14
立川より西に住んでた友達は、立川より先(東)まで出るの億劫だって言ってた。立川でもだいたい事足りるし。+13
-0
-
328. 匿名 2017/01/12(木) 22:40:53
町田って神奈川から行きやすい?+9
-0
-
329. 匿名 2017/01/12(木) 22:42:54
>>328
神奈川のどこかにもよると思いますが、横浜とか出やすいと思いますよー!+5
-0
-
330. 匿名 2017/01/12(木) 22:45:49
数年後、東京23区外に引っ越しを考えています。
女一人暮らしでおすすめの街と、ファミリーにおすすめの街を教えてほしいです!
+6
-0
-
331. 匿名 2017/01/12(木) 22:49:32
>>127
多摩テックのコチラちゃんは恐竜の子どもで手塚治虫が作ったキャラクターなんだよ!
子供の頃はなんだこの恐竜〜とか思ってたけど(すみません)、今考えると漫画の神様が描いたキャラですごい!
+7
-0
-
332. 匿名 2017/01/12(木) 22:50:11
羽村市に住んでます。
羽村市に住んでいると言うと、東京の人ですら
「えっ?どこにあるの?」と高確率で聞かれ
地理の説明が面倒なので
最近は青梅か福生に住んでいると答えてます。+11
-0
-
333. 匿名 2017/01/12(木) 22:54:33
>>27
昭島住んでます!浄水器なくても水おいしいし、安い。NHK料金は横田基地があって騒音があるから安いんです。但し申請しないといけなかったかな?でも飛行機は、本っっっ当うるさい!想像以上だと思う。赤ちゃんいる人には向かないかなぁ。それ以外はとても住みやすいですよ。+11
-1
-
334. 匿名 2017/01/12(木) 22:55:06
>>192
そんなに怒らなくても…神奈川から来て長らく町田に住んだけど東京に来た感じは全くしなかったw
だってずっと乗ってた神奈中バスにまた乗ってるんだもん…ねw+8
-0
-
335. 匿名 2017/01/12(木) 22:57:58
最近たまに立川に寄るようになったんですがまだ駅前のグランデュオとルミネ少しだけしか知りません
オススメのカフェとかパン屋さん、ランチする所ありますでしょうか?
後立川のモディってどんな感じなんでしょう+4
-0
-
336. 匿名 2017/01/12(木) 23:10:50
>>281
すみっこぐらしのバスもあるよね(o^^o)+3
-0
-
337. 匿名 2017/01/12(木) 23:12:24
>>330
吉祥寺じゃない+0
-0
-
338. 匿名 2017/01/12(木) 23:14:16
ここ見るとぷらっと旅行いきたくなるなー…
都会にずっと住むのって地味にストレスたまってく。+7
-0
-
339. 匿名 2017/01/12(木) 23:15:18
>>326
円形マックはリニューアルしてキレイになったよ〜そんな変わってないけどw+5
-0
-
340. 匿名 2017/01/12(木) 23:22:28
日野市住みです。とりあえずゴミ袋が高い!分別回収もうるさい!隣の八王子はゴミ袋に広告載せてるから安いしスーパー焼却炉できたからほぼ可燃で出せるのに。
豊田駅前にダンキンドーナツ、おもちゃ屋、半地下のパン屋、スポーツショップ、手芸屋さん、回転寿司とかがあったのが懐かしい。+13
-1
-
341. 匿名 2017/01/12(木) 23:25:42
国分寺の話題が少ない気がする笑
5年前に家買いましたよ!
立川と迷ったけど、エキチカ&少しでも通勤時間短くしたくて。
結果的に正解!
丸井に行けば食べ物に困らないし(北野エース嬉しい)、セレオはリニューアルされて成城石井も入ったし。
3分以内にスーパー、DS、100均とか全部あるから生活には困らないなぁ
たまーにパチ屋とうるさいDQN学生が気になるけど慣れたかなー
駅前のタワマン出来たら人口増えてラッシュどうにかなりそうだけど、テナントの三越伊勢丹に期待してるー+16
-0
-
342. 匿名 2017/01/12(木) 23:26:15
このトピすごく興味あります!!
今は地方住みですが、学校卒業して国家資格とったら東京住みたいなぁ、けど東京怖すぎる…と思い、迷います。笑
23区外は区内より興味深いです。田んぼがあったりのびのびしたところに住みたいけれど…東京にもそんなところってあるのかな?
あと、恋ケ窪ってすっごく素敵な地名ですね❤︎
+18
-0
-
343. 匿名 2017/01/12(木) 23:37:03
>>326 円形マック、できた時は嬉しかったな! すっごいオシャレな感じで用も無いのに中でダラダラポテト食べながら外見てた! 元は第一勧業銀行があった場所じゃないかな? また激古ネタ出しちゃったね。
+4
-0
-
344. 匿名 2017/01/12(木) 23:38:30
福生市在住。
地盤が強いから地震が来てもほぼ揺れない。都心の友達の家は本とかが散らばったって言ってたけどうちは何一つ落ちず。
あとは前にも出てるけど学校に冷暖房完備だったので、よく部活の試合の会場で使われてた
そして家賃が安いです!+8
-0
-
345. 匿名 2017/01/12(木) 23:40:18
>>342
名前はいいんですけどねぇ、恋ヶ窪。
全国でも「恋」が付く駅名は少ないとか。
恋ヶ窪の乙女ゲーキャラみたいなものも駅にプリントされてますよ笑
ただ町はどうかなぁ、今にも壊れそうな市役所があるイメージしかないです。。+12
-1
-
346. 匿名 2017/01/12(木) 23:40:41
>>335
立川のモディは今はロフトになりましたよ!上の階はブックオフになってて便利です+11
-0
-
347. 匿名 2017/01/12(木) 23:44:20
国立市育ちです!クリスマス時期は大学通りのイルミネーションが綺麗ですよ。初詣は毎年谷保天いってたなぁ。
立川はすごく栄えましたね。フロム中武も建て直して綺麗になった!ただ、ガラが悪いなぁっていつも思います…今は減ったけど駅前は美容師やホストの声かけがひどかった。+7
-0
-
348. 匿名 2017/01/12(木) 23:49:02
立川に住んでいます。地元です。
フロムの中のはしやはなくなりましたよ。
南口にはしやのお店があります。
私が好きなカフェは桜乃とアカリカフェです。
シネマシティ2の隣にあります。
桜乃はカウンターのみで、大人な雰囲気です。
アカリカフェはお洒落な雰囲気で、店長もイケメンですよ。
あと南口の一六珈琲店も美味しいです。
北口にひなたかなたというお店があって、ランチが安くて大盛です。
+11
-0
-
349. 匿名 2017/01/12(木) 23:52:05
>>93 今は東急の中の2フロアだけだもんな。 開店した時は人の流れが変わるとまで言われてて実際変わったのよ! 開店の日は町田駅に向かう道にハンズのロゴのでっかいスポンジ矢印みたいなのを持った人が居て、お祭りの様だった。開店記念の布バックもらったな〜。 また古ネタ出しちゃった。年取るとこれだから困るのう。
今は、モディにLOFTもあるので狭いですがこの二店舗で我慢してね。残念だけど。
+4
-0
-
350. 匿名 2017/01/12(木) 23:52:20
図書館で勉強したいのですが…
八王子、日野、多摩市辺りで、良いところありますか?
近くの図書館は席数が少なくて…
お願いします‼+4
-0
-
351. 匿名 2017/01/12(木) 23:53:35
>>250
多摩テックで活躍したコチラちゃん、鈴鹿サーキットでの活躍を見て喜んで下さり私まで嬉しいです。
ほんわかトピで泣きそう+7
-0
-
352. 匿名 2017/01/12(木) 23:53:54
>>287
つつじヶ丘ですね!?あそこいつも並んでて中々入るタイミングがないんですよねー。行きたいな~!+4
-0
-
353. 匿名 2017/01/12(木) 23:57:48
立川ダイソーばっかりですよねー。キャンドゥもいなげやに行かないとないのに、エキュート、フロム、ドンキはダイソー。
ららぽまでは行かないとセリアがないので、どこか1つはセリアにして欲しかった(^^;;+14
-1
-
354. 匿名 2017/01/12(木) 23:58:56
清瀬、秋津は飲み屋が多くて楽しい街ですよ!
この街にはまったら抜け出せません!
西武池袋線で
都心方面網羅してるし
武蔵野線で立川、吉祥寺もすぐです(^^)
自然が多くて、本当にトトロの舞台のような素敵な場所です \♡/
宮崎駿も住んでる、そんなレトロな場所です(^^)!+14
-0
-
355. 匿名 2017/01/13(金) 00:00:48
去年の夏、多摩動物公園のナイトズーに行きました(^^)
夜行性の動物達の姿が見れて面白かったです!ライオンやオオカミこ吠える声は迫力がありましたー!+20
-0
-
356. 匿名 2017/01/13(金) 00:08:30
地元が町田で高校が八王子でした。
セブンイレブンの事を町田ではセブン、八王子ではイレブンと言い、ドンキホーテは町田はドンキ八王子はドンキーで言い合いになってました(笑)社会人になり上司があきる野出身でしたがイレブンでした。多摩地区でも違うんですね!+8
-7
-
357. 匿名 2017/01/13(金) 00:19:38
いま八王子にある大学通ってます!
立川でモノレールに乗り換えるのでほぼ毎日利用します。
立川の絶妙なダサさが好き。
アレアレアの歌聴きすぎて、うたえます笑+11
-0
-
358. 匿名 2017/01/13(金) 00:23:53
ikeaか・・・
立川にも横浜にもないもっと昔は越谷の向こうのほうまで何回か
遠征していろいろ買った思い出がある。
その頃は楽しかったけれど、いよいよ近くにできると、意外に買うものは見つからない。
旅行用の仕分け袋とかチョコレート、ジップロックくらいしか買ったことがない。
あまり売り上げてないとおもうのよ。
あそこのレストランがもっとおいしければいいのに。
冷凍食品を温めました的な料理で、本当にまずい。
ここが改善されればファミリー層の集客力はあがると思うんだけどな。
+6
-2
-
359. 匿名 2017/01/13(金) 00:27:35
>>246
くじらロード、今でもありますよ(*^_^*)+4
-0
-
360. 匿名 2017/01/13(金) 00:37:43
三鷹住んでます。民度が高い気がする。
南口にすんでいるので北口にはあまり
行かないけど、北口の人は武蔵野市だからプライドが高い気がするのは偏見かしら。。。笑
+5
-11
-
361. 匿名 2017/01/13(金) 00:51:58
335です 立川情報ありがとうございます モディはロフトなんですね!
シネマシティも気になっていたのでカフェと一緒に行ってみます♪
+6
-0
-
362. 匿名 2017/01/13(金) 01:09:28
武蔵野市出身です。
ここのコメントを読んでいて、小学生の時に井の頭公園に遠足に行き、中学生では小金井公園でマラソン大会があったことを思い出しました。
懐かしい。
都下出身と聞くと勝手に仲間意識が芽生えてます。
三鷹も好きです。+28
-0
-
363. 匿名 2017/01/13(金) 01:12:08
多摩モノレールの運賃高過ぎ(>_<)
気軽に乗れるように安くしてー!!
安くしたら絶対に利用者増えるよ!!!+22
-0
-
364. 匿名 2017/01/13(金) 01:15:33
元町田市民で、成瀬に住んでました(マイナーすぎるかな…)
町田に行けば小田急線があり、長津田に行けば田園都市線があるから都内に出るのは便利だったなー
ほどよく緑があって明るくて本当に好きな町だった
もう住むことはできないけど、たまに無性に帰りたくなる( ノД`)…+15
-0
-
365. 匿名 2017/01/13(金) 01:22:06
西東京市
きゃりぱみゅ、宮崎あおい、多部未華子、木村文乃、田中美保、乙葉も出身よ!+9
-0
-
366. 匿名 2017/01/13(金) 01:49:42
三鷹に住んでます。
引っ越してきたばかりの頃は家電量販店は新宿まで出なくちゃいけなかったけど
吉祥寺にヨドバシカメラ出来てからは全く市内から出なくなった。
吉祥寺は何故かUNIQLOが何店舗もあってお腹いっぱい。
一軒くらい他のファストファッション入れて欲しい。H&Mとかあると助かるんだけどなー
+16
-0
-
367. 匿名 2017/01/13(金) 01:52:59
>>246
クリームパンていう雑貨屋さんですよね、今はもうないですが、私もよく行きました!
>>299
くじらロードのCD屋さんは服を取り扱うようになってしばらくして閉店してしまいました。
学校の帰りに新曲買って帰った思い出のお店で残念です。
一番はじっこにあった古着屋さんも大好きでしたがなくなってしまいました。+1
-0
-
368. 匿名 2017/01/13(金) 02:45:19
23区外出身者がゲストのさんま御殿
ヒロミ、アンジャッシュ児嶋→八王子
パパイヤ鈴木→東久留米
釈由美子→清瀬
安めぐみ、はるか→府中
はるな→狛江
しょうこお姉さん→立川
だった様な…
あるあるで面白かった!
出身三鷹、現在府中在住+9
-0
-
369. 匿名 2017/01/13(金) 03:23:10
>>365
永野芽郁とミセスグリーンアップルも西東京市出身+0
-0
-
370. 匿名 2017/01/13(金) 03:24:39
耳をすませばの舞台
聖蹟桜ヶ丘に住んでます。
緑いっぱいで河も流れてて散歩するにはもってこいな綺麗な街です。駅前で大抵の物はそろうし店員さんも優しい人が多い気がする。
たまに23区に出掛けると恐ろしく疲れる(笑)+24
-1
-
371. 匿名 2017/01/13(金) 03:36:55
23区は不便だから都下に住みたい大きなモールとかに車で行って楽々買い物が出来そう。歩き回って買い物するの疲れる。天気悪いと最悪だし。+9
-1
-
372. 匿名 2017/01/13(金) 04:34:18
多摩地区は1980年くらいまでは畑だらけで
そこを開発して分譲住宅として売り出し
田舎から上京した団塊世代が住みついた地域。
私は生まれも育ちも立川で親も団塊ですが
地方から移住した団塊の街なので
他の地域に比べ文化も歴史も無なく
助け合いの精神など皆無で
高齢者のクレーマーの巣窟と言っても過言ではないと思います。
立川を離れて気がつきました。
+6
-14
-
373. 匿名 2017/01/13(金) 05:43:11
23区外でも中央線沿線は下手な区より民度高くて都会で住みやすいと思う。+30
-2
-
374. 匿名 2017/01/13(金) 05:45:28
>>372
多摩ニュータウンですら1960年代からの開発なのに
どこの話してんの?
八王子の山の中の話?
多摩地域の歴史知らないの?+14
-1
-
375. 匿名 2017/01/13(金) 06:45:25
>>327
おや?327さんは私の友達ですか?笑
+3
-0
-
376. 匿名 2017/01/13(金) 06:54:59
>>367
クリームパンて店名だったんですね!
今度姉に会った時に話のネタで出してみます。笑
CD屋さん潰れてしまったんですね(´;ω;`)
さっきGoogleアースで昭島を見てたのですが、すっごい変わってて寂しくなっちゃいました。+0
-0
-
377. 匿名 2017/01/13(金) 06:57:23
子育てには本当に良い
でも、子育ておわったら23区内に戻りたいなぁ
+6
-0
-
378. 匿名 2017/01/13(金) 07:02:04
>>330
田無がいいよ。必要最低限のものはそろうし+2
-1
-
379. 匿名 2017/01/13(金) 07:10:50
>>130
練馬区からはでてないですよ~関前は武蔵野市だよ+0
-0
-
380. 匿名 2017/01/13(金) 07:17:26
>>372
立川は最近の開発で見栄えが良くなっただけで
このへんだとダントツでガラの悪い地域だったからね…+8
-0
-
381. 匿名 2017/01/13(金) 07:32:08
今週末は寒波の影響で寒いみたいですね(°_°)
多摩地方はさらに寒くなりそうなのでみなさん風邪ひかないようにしましょうね(°_°)+15
-0
-
382. 匿名 2017/01/13(金) 07:42:03
昭島市で物件探ししたけど、場所によると思うけど、横田基地の飛行機が低空飛行で騒音も凄くてビビった。水道代安いのは羨ましいけどやめました。+6
-0
-
383. 匿名 2017/01/13(金) 07:53:29
立川市在住。確かに駅前やららぽーとまでは便利かもね。そこ過ぎるとほんと畑多いからね。特に冬なんてなんか燃えてる臭いがするし…。あと子育てする上で、気軽に遊べる公園が少ない。狭いし遊具もボロい。昭和記念公園はわざわざお金払って入らなくちゃいけないわけだし。たまにならいいんだけど。ららぽーと行ったりすると結局お金のかかる遊び場に行きたがるし。なんかお金がかかるのばっかりだな…。立川は時々行くからいいんだよね。引っ越してから分かった。+13
-0
-
384. 匿名 2017/01/13(金) 08:02:26
多摩地域住みです
立川から先はローカルになりますね
八高線の本数は増えていないし
あきる野辺りだと車必須
高齢ドライバーの方が免許返納出来ないのが分かります+6
-0
-
385. 匿名 2017/01/13(金) 08:17:07
>>307
朝鮮大学がありますね!
その手前には創価中学?か高校?もあります。
薄気味悪い場所です。。+10
-1
-
386. 匿名 2017/01/13(金) 08:20:43
限りなく西東京に近い東久留米市に住んでます
ひばりヶ丘、田無には自転車で出れるし、池袋までは30分程度
地方出身の私には23区内に住んでた時よりいい感じ+8
-1
-
387. 匿名 2017/01/13(金) 08:29:13
>>350私は日野だと豊田イオンモールのすぐそばにある多摩平図書館がキレイで良いよ
平山図書館も外からだと勉強してる人をよく見る気がします
多摩市なら永山駅すぐにある永山図書館で勉強していました
今はわからないですが、永山のほうはこの時期自習室を別に専用部屋作っていて使えた記憶があります
八王子はちょっとわからないなすみません+9
-0
-
388. 匿名 2017/01/13(金) 08:41:54
多摩在住だけど都心まで遠いよ
正直、お金あったら青山あたりに住みたい
+3
-7
-
389. 匿名 2017/01/13(金) 08:43:13
町田市
ちょっと歩くと相模原市 大和市 ほとんど神奈川県郊外の雰囲気ですが
気に入ってます。+7
-0
-
390. 匿名 2017/01/13(金) 08:45:55
中央線良いけど寒い 東京あちこち住んだけど全般に寒い
やっぱり神奈川のほうが暖かいよぉ
+5
-2
-
391. 匿名 2017/01/13(金) 08:53:54
>>388
都心への近さを求めるなら
多摩より川崎とか千葉の方がいいと思う+13
-0
-
392. 匿名 2017/01/13(金) 09:16:42
今から三浦半島から町田の実家に行くのだが、う〜寒そう!! こちらでは必要ない手袋、マフラー、防寒肌着を着用して行きますわ。 特養⇨病院と気が重くなるコースですが頑張ってミッションクリアしてきたいと思います。 薬師池から15分ぐらい歩く時が一番寒そうですが頑張るよん。 帰りに駅周辺をウロウロするのを楽しみに耐えるわ。+9
-0
-
393. 匿名 2017/01/13(金) 09:22:08
>>174
あなたが一般の人が住むエリアにしか転居できなかったんだよ。
23区でもお金持ちの比率はそう高くないし
調布にはかなりのお金持ちが住んでいる。
+12
-2
-
394. 匿名 2017/01/13(金) 09:26:40
>>383
昭和記念公園はゲートを入る前に広い無料エリアがたくさんありますよね。
あそこでは遊ばないの?+8
-1
-
395. 匿名 2017/01/13(金) 09:34:28
>>25
恋ヶ窪は畑が多くてのどかで雰囲気いい。
けど、道路狭くて危険だし電車も不便でお店もないので住むのやめました。
小さい子がいなくて職場が近いなら良さそうだとは思います。なんてったって賃料安いしね。+6
-2
-
396. 匿名 2017/01/13(金) 09:38:53
田無のバッティングセンター閉鎖しちゃったね。
寂しい~(>_<)+5
-0
-
397. 匿名 2017/01/13(金) 10:06:39
>>386
ご近所さんですね!
私は東久留米に限りなく近い西東京市民です
ひばり、田無、花小金井の3駅使ってます
何もないけど、のんびりしてて住むのにはちょうどいいですよね
吉祥寺にはバスで行ってます+0
-0
-
398. 匿名 2017/01/13(金) 10:08:56
>>394
あるけど、ただ広いだけで何も遊べるものないよね。ボールやシャボン玉持っててまでするなら近くの公園で済むし。+1
-0
-
399. 匿名 2017/01/13(金) 10:09:39
>>214
マジで!?
と同時にやっぱりか~ 笑
イケアにしては…な品揃えと人の入りだったもんね。残念だ。
多摩地区に店舗だしても地元民しかこないから、なかなか難しいよね。
+0
-1
-
400. 匿名 2017/01/13(金) 10:14:01
立川住んで10年たたないくらいですが、本当に本当にいい街で住めてよかったと思ってます!!
昭和記念公園って年パスなんかあるんですね・・・知らなかった
立川駅周辺のご飯やさん美味しい(∩´∀`∩)特にラーメン笑
鏡花を筆頭に都内に負けないくらい美味しいと思います(^^)
南口にあるレインボースパイスってカレー屋さん本当に美味しいです!おすすめ\(^o^)/
+5
-0
-
401. 匿名 2017/01/13(金) 10:14:28
栃木の宇都宮出身の立川在住です。
立川は暮らしやすいです。新宿には仕事でよく行きますが、人の多さで気持ち悪くなってしまいます。人気があるらしい目黒も田舎者の私には魅力が分からないw+9
-0
-
402. 匿名 2017/01/13(金) 10:16:13
>>217
「アン」のシュークリーム美味しいよね!
ずっと昔三茶に店舗があって、よく買ってたのにお店つぶれちゃって悲しかった。
色々流行りはあるけどここのが一番好き!
まさか自分の地元に本店があったとは。
立川駅で見かけると毎回買ってしまう。+3
-0
-
403. 匿名 2017/01/13(金) 10:16:19
どなたかわすれましたが、立川のシネマからイケアまでの道のり私も大好きです!
ひらけてて本当にきれい(∩´∀`∩)都内にない開放感♪
広い空き地にこの前ヤギがいたの知ってる人います?笑
+20
-0
-
404. 匿名 2017/01/13(金) 10:17:34 ID:1xbRDVVP3H
>>303
ワイドショーの特集で、魔のしゃだんきと魔の運転手さんのことを取り上げていて、立川駅に来てました。
魔のしゃだんきは、音響学?がない時代に作ったから鬱病などちょっとでも心の奥に死にたいという暗いきもちがある人が通ると本当に飛び込んでしまう音なんだそうです。
今は、このしゃだんきを通らないように、中央線のどこだったか上に駅を作ったんですよね。
魔の運転手さんは、この運転手さんの時に必ず人身事故があるとか。
今は、自殺防止のために立川駅は警備を雇ったみたいですね。
昔は、中央線の人は遅刻魔と言われてましたね(笑)
覚えてる人いるかな?
昔は通勤特快っていう、東京、新宿、立川、立川~各駅にしか止まらない電車がありましたね!
立川住みとしては快感でした!+6
-0
-
405. 匿名 2017/01/13(金) 10:20:04
>>383です
付け足しで
ららぽーとの外にある遊具ってふわふわドームだけでしかもちっさい、開店当初芝生のスペースにちょっとした滑り台とかあったらなぁって思ってたけど、休日に10分300円の汽車や空気の入った滑り台みたいなのが設置したりでここでもお金取るのか…と思った。
+6
-0
-
406. 匿名 2017/01/13(金) 10:20:05
>>25
恋ヶ窪といっても範囲広いから、国分寺駅まで歩ける距離の所なら便利だよ
静かで住みやすい+7
-0
-
407. 匿名 2017/01/13(金) 10:20:51
>>403
草を刈らない代わりに、ヤギに草を食べてもらってるんですよ。+10
-0
-
408. 匿名 2017/01/13(金) 10:21:18
>>403
ヤギ、つい最近までいましたよね
変な餌あげる人がいたとかでいなくなったって聞きましたが。+6
-0
-
409. 匿名 2017/01/13(金) 10:24:48
>>367
当時は雑貨屋さんではなく、ファンシーショップって言い方だったんですよね。
いつの日か雑貨屋さんって言うようになったけど。+2
-0
-
410. 匿名 2017/01/13(金) 10:25:26
>>408
そうなんですね(°д°)!ヤギの体調が心配です(TT)
ヤギがあんなとこにぱったりいたのでプチ動物園気分ではしゃいでましたが・・・+6
-0
-
411. 匿名 2017/01/13(金) 10:25:33
>>385
恋ヶ窪じゃなくて鷹の台だよ+4
-0
-
412. 匿名 2017/01/13(金) 10:26:17
>>408
夜あげてる輩がいたんですよ!
私も注意しようと思ったくらいです。+5
-0
-
413. 匿名 2017/01/13(金) 10:27:44
吉祥寺が有名になってくれたから、地方や都内の友達もわざわざ「吉祥寺に行きたい」と来てくれるようになった。
家族とは週1ペースで青梅や奥多摩の日帰り温泉に出掛ける。
仕事か大きい買い物以外は武蔵野・多摩からめったに出ない。これ以上都会にも田舎にも住める気がしない。ちょうどいい。+5
-0
-
414. 匿名 2017/01/13(金) 10:29:02
結婚して昨年まで昭島駅の近くに住んでいました。
モリタウン、カインズホーム、サンドラッグ、魚力、業務スーパー、ビックなど徒歩圏内にお店が沢山あり、とても便利でした。
都市銀行もほとんど駅前にありました。郵便局も。
昭島の図書館は大きくないかもですが、返却ポストが市内に沢山あるので、とても便利でした!+12
-0
-
415. 匿名 2017/01/13(金) 10:30:06
>>412
ちゃんと監視する人がいるべきですねえ
あと夜とかは安全なとこに隔離するとか
南口にホストみたいな人もいるからDQNに
やられたんですかね。
今後はやるんだとしてもちゃんと考えないとダメですね!+5
-0
-
416. 匿名 2017/01/13(金) 10:30:19
吉祥寺の井の頭公園の近くの焼き鳥屋さんに行ったことがあるんだけど、にぎやかで楽しかったな。まだあるのかな〜あのお店。+8
-0
-
417. 匿名 2017/01/13(金) 10:31:36
ヤギは2~3年前に多摩センター三越前の駐車場でもやってたなあ
三越前にヤギって、都会じゃ考えられないのどかさだった
三角屋根のテントみたいなところで休憩してるのもかわいかった
う○こがそれなりに臭かったけど+2
-0
-
418. 匿名 2017/01/13(金) 10:33:17
立川IKEA前のヤギがいたスペースはあと数年したら音楽ホールみたいなのが建つらしいですよ。その関係か分からないけどそのせいでヤギがいなくなったのかそれとも寒いからなのかな…。数ヶ月前、重機で土を掘り返ししてたしでまた埋めてた、もし建ったら音楽好きとしてはそこでフェスやってほしいなと。+11
-0
-
419. 匿名 2017/01/13(金) 10:34:20
旦那の実家が昭島寄りの福生です。
もうすぐその辺に住むことになるんですけど、どんな感じですか?
私は中央線沿線の多摩地区出身。
微妙な地域差だけど、電車か車かみたいな文化の違いがあったりするのは感じてます。
福生は楽しいお店がたくさんとも聞くんだけど…。
おすすめとかあったら教えて下さい!+3
-0
-
420. 匿名 2017/01/13(金) 10:36:00
>>416
伊勢や老朽化でリニューアルして、ずいぶん雰囲気変わっちゃったよ。
代わりに井の頭通り沿いの本店の方がいまは賑わってて雰囲気もいい。+4
-0
-
421. 匿名 2017/01/13(金) 10:42:58
>>335
南口を出てMAC横のケンタッキー方面を歩いて反対車線に少し歩くと、はしやというスバゲティー屋があります。地下の階段を下るので良く探さないと分からないですが、種類豊富で美味しいですよ。
普通のお店より量が多めなのに、大盛り無量で、ドリンク、サラダつきです。
ポイントが貯まれば1回無量だったかな?
あと、南口を出てゲームセンター沿いに行くとアジトというホストクラブの横に立川ピザが有名な洋食屋があり、ピザの具材の種類豊富でオススメです。
取り分けて食べるお店だからピザもドリアもSMLとサイズがあります。
テレビで見て行ったんですが、南口のゲームセンター沿いに歩いて線路沿いの所にマンションがあり、そこの1回に餃子天国という餃子専門店があります。
立川ピザは、お店の名前は忘れましたが美味しくてオススメです。
昼は行ったことがないから分かりませんが。+6
-0
-
422. 匿名 2017/01/13(金) 10:50:38
>>419
福生なら、福島屋っていう恐ろしく凄いって言われてる無添加スーパーがありますよ。
無添加ソーセージが余りないからと自分の所で作ったり凄いらしいです。
昭島住みですが、私も行ってみたいです。
あとは、アメリカン雑貨や家具の店、ハンバーガーの店があるみたいですね。
福生ハムが有名で、福生ドックも有名です。
福生ハムのレストランも駅の近くにありますよ。
あとは、二木の菓子が駅前にあるのはありがたいですよね。
自転車で良く買いに行ってます。
福生駅前の西友は、24時間営業で便利です。
ここはスーパーが凄いですね。+6
-0
-
423. 匿名 2017/01/13(金) 10:51:33
立川の占いで当たるって有名な人知ってる人います?
まだ占いやってるかな+3
-0
-
424. 匿名 2017/01/13(金) 10:52:50
>>415
女性二人組の大学生でした。+0
-0
-
425. 匿名 2017/01/13(金) 10:54:04
>>422
福島屋は羽村でしょ
立川にもあるけど+3
-0
-
426. 匿名 2017/01/13(金) 10:58:42
>>425
羽村なんですね!
ありがとうございます。+1
-0
-
427. 匿名 2017/01/13(金) 11:00:12
>>335
ごはんならひなたかなた
大盛り唐揚げ定食などが人気(本当に激盛りなので注意w)
あと陳健一の麻婆豆腐本当に美味しい!!これは是非食べて欲しい(^^)
ヘルシーなのが希望なら農家の台所
卵かけご飯食べ放題で野菜がメインなご飯屋さん美味しいよ
カフェなら雪ノ下
銀座で有名なパンケーキやさんだけど立川にもできたの!パンケーキだけじゃなくてカキ氷も美味しかった(^^)自家製ジンジャーエールとかも
まだまだおすすめありますが、長くなるんでとりあえず笑+3
-0
-
428. 匿名 2017/01/13(金) 11:01:03
>>422
福島屋というのは無添加とは限らないけれど、オーナーにこだわりがあり
日本全国を歩き回っておいしいもの、安全なものを探して販売しているらしい。
普通のスーパーで扱っている商品もある。店舗は立川や都内にもある。
福生ハムというのは大多摩ハムのことかな。
ここも無添加のハムやウインナソーセージを作っている。
無添加ばかりじゃないけど。
福生の学校給食の食材もここから提供されているんじゃないかな。
レストランや売店は評判が良いね。
+2
-0
-
429. 匿名 2017/01/13(金) 11:08:05
>>422の情報がグダグダでワロタ+3
-1
-
430. 匿名 2017/01/13(金) 11:13:31
玉川上水駅の近くにもうすぐ引っ越します!
地方出身なので、ドキドキです。
朝のラッシュはやっぱり厳しいですか?
高校受験におすすめの塾とかあれば教えて下さい♪+2
-0
-
431. 匿名 2017/01/13(金) 11:20:45
結婚を期に武蔵野市に来ました(*^^*)
武蔵野市といっても武蔵境です、程よく田舎で買い物もだいたい済ませられて便利です!
武蔵境も駅前の獣医大学にヤギいます、校内の草をハムハムしてますよ〜
お散歩中に子供と見に行きます+10
-0
-
432. 匿名 2017/01/13(金) 11:24:46
西荻窪、良いですよ(((o(*゚▽゚*)o)))+2
-8
-
433. 匿名 2017/01/13(金) 11:26:03
檜原村にいってみたいな+4
-0
-
434. 匿名 2017/01/13(金) 11:27:01
「出身地どこ?」
「東村山だよ」
「あ〜埼玉だよね!東村山って」
東村山は [東京都] です(。 ー`ωー´)+11
-0
-
435. 匿名 2017/01/13(金) 11:27:13
区外もほんと便利で環境がいい所が多いから、これからどんどん物件や土地の価格が上がりそう。
+7
-1
-
436. 匿名 2017/01/13(金) 11:27:19
旦那連中は通勤地獄。奥さん連中だけが住み心地いい。子供達は都心でサラリーマンやりながら別の顧客にコンサルティングでアルバイトとかいう時代になって、地元に帰ってこない。近い将来、中国人インド人のスラムになる。+3
-8
-
437. 匿名 2017/01/13(金) 11:28:16
>>432
たしかにいいけど、杉並区ですね~+7
-0
-
438. 匿名 2017/01/13(金) 11:29:06
立川のヤギは前いなくなったときは春になったらまた来ます的な事が書いてあったような・・・
可愛いし癒されるけど、においがすごかったのでもう来ないのかな+7
-0
-
439. 匿名 2017/01/13(金) 11:31:45
立川多いなぁー。
あたしも立川!
何故か田舎から出て来た人は新宿、渋谷などゴチャゴチャしてるところに住みたがる。
新宿駅まで徒歩15分だよ!とか言うけど、狭くて汚くて住みにくいのに家賃高いし…
都下でも特快とか使うと20分位だしねぇ。+11
-0
-
440. 匿名 2017/01/13(金) 11:37:31
>>436
そんな人ばかりじゃないでしょ
ウチは立川勤めだから、むしろ下りに乗ってノンビリ通勤してるよ+6
-1
-
441. 匿名 2017/01/13(金) 11:58:54
武蔵小金井駅のトイレ、夏は冷房がいい感じで効いててありがたいんです。駅まで暑い中歩いてきたらいったんトイレで涼んで落ちついてから電車に乗ってます。わかってくれる方いるかな…(*´ω`*)+4
-0
-
442. 匿名 2017/01/13(金) 12:55:53
吉祥寺に特快を止めて!
50年来の念願。+4
-1
-
443. 匿名 2017/01/13(金) 12:59:50
>>436
この文章、意味がわからないな。
日本人が書いているの?+5
-0
-
444. 匿名 2017/01/13(金) 13:15:50
吉祥寺はイメージは良いけど
街としての美しさはあまりない。
駅前は雑然としていて公園もそれほど整備されていない。
公園のはずれの玉川上水路のほうはひっそりとして綺麗な印象なんだけどね。
自分が考える多摩の魅力はちょっと別のところにあるような気がする。
三鷹の町を歩いていて文化施設や街の雰囲気にちょっとインテリジェンスを感じたり
武蔵小金井の道から見た夕焼けが綺麗だと感じたり
国分寺、西国分寺が史跡を大事にしていて、とても興味深かったり
立川の広い道路や開発の様子にセンスのよさを感じたり
日野の電車から見る山並みや夕日が意外に感動的だったり
いずれもたわいないことなんだけど、都内に長く住んでいたときには気づきもしなかったことが
心の琴線に触れるという感じ。
+19
-0
-
445. 匿名 2017/01/13(金) 13:27:03
都内への派遣で交通費自腹のとき往復で1000円超えたりけっこうな出費だった
23区より家賃安いから選択したけど、交通費でけっこうかかりますね…
+4
-0
-
446. 匿名 2017/01/13(金) 14:11:51
立川の人、ボンガズカレーっていう期間限定のチャレンジショップ(店舗を借りながら経営を学ぶみたいな立川の応援システムらしいです。)知ってますか?
南口のラーメン田田の斜め向かいの二階なんだけど、何種類かのカレーだけではなく、月ごとのカレーがあったり、飲めるカレー屋さんってことでお酒やおつまみもあるんです。
カレー好きの旦那とよく行くんだけど、美味しいので、もしまだの方がいれば是非(^^)前のマンスリーカレーだったカレーチャーハン美味しかったです。
3月くらいで終わってしまうのが残念です。+2
-0
-
447. 匿名 2017/01/13(金) 14:30:21
立川と言えばゲッツ板谷さんの板谷バカ三代っていう本読んで爆笑した
普通に読んでも面白いけど、(たぶん)立川南口のほうに詳しいとさらに味わい深くなる。
作者の顔は怖いけど、この方も立川を愛していて立川に戻ってきて住んでいるんだよね。+3
-0
-
448. 匿名 2017/01/13(金) 16:50:59
武蔵境の駅近くにもヤギ放してるところあるよ+1
-0
-
449. 匿名 2017/01/13(金) 17:25:32
郊外はのんびりで物価も安いけど、高齢者ばかりで、活気がないかんじ?は否めないな~+4
-0
-
450. 匿名 2017/01/13(金) 17:56:09
八王子在住です
八王子でことが足りるから都内にあまり出掛けない
中央道も圏央道もすぐ乗れるから旅行好きにはぴったり!+7
-1
-
451. 匿名 2017/01/13(金) 19:52:13
モリタウンのコージーコーナー、15日まで安くなってるみたいですよー(^^)
旦那がケーキ買ってきてくれるそうです(^^)+4
-0
-
452. 匿名 2017/01/13(金) 22:26:34
三鷹住
太宰治が住んでたあたりだったらしく
地味に市がアピールしているっぽい
でも地味すぎて市民でも気が付かない
他に住んでいる太宰マニアから
入水自殺した場所の印の石の話を聞いて知ったけど
いつも通っている道にあったのに見落としていたレベル+4
-0
-
453. 匿名 2017/01/13(金) 22:48:25
>>387
多摩平、近いです‼
綺麗な図書館が出来たなぁ~と思ってました‼
教えてくださった図書館、行ってみたいと思います。楽しみです。
ありがとうございました…+6
-0
-
454. 匿名 2017/01/14(土) 01:01:59
ここでおすすめされてるお店興味深いとこが沢山あった!
場所丁寧に教えてくれてる人、ありがとう!
方向音痴だから助かります!
行ってみよう( ´﹀` )+4
-0
-
455. 匿名 2017/01/14(土) 05:31:58
>>105
国分寺生まれです。
都内への通勤に便利です。中央線沿線は土地が高いです。子育てはしやすく、学校は荒れていませんし、DQN、ヤンキーはいません。+6
-0
-
456. 匿名 2017/01/14(土) 19:01:31
立川のエキュートにタリーズ出来たの今日知りましたー!
カフェ多いですねー!+3
-0
-
457. 匿名 2017/01/17(火) 21:34:12
本当に
何故町田には、映画館ないのか、疑問+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する