-
1. 匿名 2017/01/11(水) 13:39:51
クッキーを上手に作りたいのにできません!
アゴが割れそうなくらい硬いか、パサパサなソフトクッキーみたいになります(>_<)
ステラおばさんのクッキーみたいなサクサクの美味しいクッキーを作りたいです!
得意な方、材料やコツを教えて下さい!+147
-5
-
2. 匿名 2017/01/11(水) 13:40:48
私も知りたいです!+116
-1
-
3. 匿名 2017/01/11(水) 13:40:49
余計なものは加えず、レシピ通りにつくりましょう!!!!+267
-6
-
4. 匿名 2017/01/11(水) 13:40:50
バターを征す者はクッキーを征す+230
-3
-
5. 匿名 2017/01/11(水) 13:40:52
オーブンが古いんじゃない?+15
-17
-
6. 匿名 2017/01/11(水) 13:41:03
バターは冷蔵庫から出して柔らかくして卵と分離しないように混ぜてる?
+171
-2
-
7. 匿名 2017/01/11(水) 13:41:50
生地伸ばして、ヘラでザクザク切って、まとめてまた伸ばしてザクザク切って、またまとめて〜を繰り返したらサクサクになるよ♪+17
-15
-
8. 匿名 2017/01/11(水) 13:42:25
粉を入れる時にコネコネとこねてませんか?
グルテンが出て固くなってしまうので、木べらでさくさく切るようにするとさっくりしたクッキーになりますよ(^o^)+231
-4
-
9. 匿名 2017/01/11(水) 13:42:40
食べるの上手だけど何でも聞いてよ+198
-9
-
10. 匿名 2017/01/11(水) 13:42:52
レシピ通りにやればそんな極端なことにはならないけど+104
-8
-
11. 匿名 2017/01/11(水) 13:43:04
バターをちゃんと室温に戻して、粉砂糖を使うとサクサクになりますよ(^^)d
+176
-1
-
12. 匿名 2017/01/11(水) 13:43:04
出来た生地を冷蔵庫で寝かすと、サクサクになると思っている。+13
-4
-
13. 匿名 2017/01/11(水) 13:43:04
昔テレビでやってたけど、バターはマヨネーズ状になるまでやわらかくしてから、よーく泡立て器で練ったらいいみたいだよ。
私もそれまでなかなか上手くクッキーが作れなかったけど、それを実践してからはサクサクのクッキー焼けるようになった。+154
-4
-
14. 匿名 2017/01/11(水) 13:43:23
私はサクサクより歯ごたえがあるザクザクした硬めのクッキーが好き+119
-5
-
15. 匿名 2017/01/11(水) 13:43:23
ガッテンでなんかコツ教えてだよね?何だっけ?+12
-0
-
16. 匿名 2017/01/11(水) 13:43:27
あごがわれるくらい硬いってすごい(笑)
逆にどうやったの?+225
-4
-
17. 匿名 2017/01/11(水) 13:43:39
コーンスターチが入ってるレシピはサクサクしやすいですよ+12
-5
-
18. 匿名 2017/01/11(水) 13:43:54
主は一から自分の手で作りたいんだよね?
ごめん、私はスーパーに売ってる粉しかオススメできないけど、あれけっこう美味しく出来るよ!
不器用な私が作っても毎回サクサクで美味しいよ!+32
-6
-
19. 匿名 2017/01/11(水) 13:44:20
バターと砂糖混ぜる時にちゃんと白っぽくなるまで混ぜる!
その後卵入れた時もよく混ぜる!!とにかく混ぜる!!!+115
-1
-
20. 匿名 2017/01/11(水) 13:44:37
バターをフワフワになるくらいに練る
+43
-0
-
21. 匿名 2017/01/11(水) 13:44:40
そんなん作れるの逆にすごい+27
-3
-
22. 匿名 2017/01/11(水) 13:44:41
アーモンドプードルは絶対入れます‼︎
クックパッドのタルト生地のレシピで作ってます‼︎+83
-4
-
23. 匿名 2017/01/11(水) 13:44:44
絞りクッキーなら失敗しないんじゃない?+15
-3
-
24. 匿名 2017/01/11(水) 13:45:44
カントリーマアムみたいのが家で焼きたい+14
-5
-
25. 匿名 2017/01/11(水) 13:46:15
小麦粉を入れたらぐるぐる混ぜすぎない
切るようにザックリ混ぜる+57
-0
-
26. 匿名 2017/01/11(水) 13:46:58
捏ねないでよく混ぜるってムズいわ。+80
-5
-
27. 匿名 2017/01/11(水) 13:48:15
バターに卵は一気に入れずに何回かに分ける。
卵は冷たいと分離しやすいので室温に戻しておく。+22
-1
-
28. 匿名 2017/01/11(水) 13:48:18
クッキーじゃないけどマカロンつくったらアーモンド煎餅みたいなペラペラなものができたんだけどなんでだろう?+11
-2
-
30. 匿名 2017/01/11(水) 13:49:01
生地に片栗粉入れるレシピがあります。
焼き上がってしばらく網の上で冷ませばサクサクになりますよ。
私はクックパッドでレシピをみます。
+9
-8
-
31. 匿名 2017/01/11(水) 13:49:07
バターと砂糖と卵はフワフワに
小麦粉はサックりってことでしょうか?+36
-0
-
32. 匿名 2017/01/11(水) 13:49:21
そういう手作りクッキーが大好き。
コナコナしてて、硬くて、手作り感満載なクッキーが大好き+135
-3
-
33. 匿名 2017/01/11(水) 13:49:43
私も石みたいなクッキーしか作れないからさくさくクッキー教えて欲しいです。+19
-1
-
34. 匿名 2017/01/11(水) 13:50:29
フードプロセッサーがあればフードプロセッサーで作ると簡単です。
分量の粉を全部一緒に図り、バターは1センチ角に切って冷しておく。
フードプロセッサーに粉類を全部入れて、ガーッと混ぜます。
そこに冷したバターを入れガーッとすると粉状になります。
そこに卵を入れ、再びガーッとすると、生地の出来上がり。
それを棒状に伸ばして、冷して切って出来上がり。教会のアイスボックスクッキー☆バニラ by すちゃ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが257万品cookpad.com「教会のアイスボックスクッキー☆バニラ」教会のクリスマス用に焼いたクッキーの覚えがきです☆フードプロセッサーで簡単です^−^ 材料:○薄力粉、○アーモンドプードル、○グラニュー糖..
+10
-2
-
35. 匿名 2017/01/11(水) 13:50:39
型抜きクッキーを作ったのなら打ち粉を打ち過ぎかな?
私は普通のアイスボックスクッキー手抜きバージョンはフードプロセッサーで作ってしまいます。わりとサクサクになりますよ。+9
-1
-
36. 匿名 2017/01/11(水) 13:51:14
堅くなるって事は、小麦粉を混ぜる時こね過ぎてるのかな?
ちょっと混ぜ足りないかな?くらいの、所々混ざってない小麦粉が残ってる状態でも、冷蔵庫で寝かせてると馴染むので、意外と大丈夫だよ。+49
-2
-
37. 匿名 2017/01/11(水) 13:51:39
クッキーの種類によるけど、多少そぼろ状で粉っぽくてもラップにくるんで冷蔵庫で30分寝かせればまとまるよ。
あとはバターはしっかり練る。
クッキーを焼きすぎない。焼きたてはふにゃふにゃして当たり前。+45
-1
-
38. 匿名 2017/01/11(水) 13:52:17
>>7
え、これにマイナスついてるけど本当にサクサクなる。縦に伸ばしてうどん切るみたいに切ってまとめて次は横方向に切ってまとめてってするんだよ。+24
-3
-
39. 匿名 2017/01/11(水) 13:52:18
主です!
みなさま早速ありがとうございます!
バターを室温に戻したり、混ぜる時にコツがあるんですね。
毎回こねくり回してました(´+ω+`)
料理が苦手でクックパッドにはいつもお世話になってます。
レシピに忠実にしてるつもりですが、なかなかサクサクにはならなくて…
+83
-0
-
40. 匿名 2017/01/11(水) 13:52:35
>>29
釣りだとわかってても手作りクッキー配るのキモいわ
実際やってる人いるし+72
-5
-
41. 匿名 2017/01/11(水) 13:53:01
>>28
マカロンは難しいよ。
何度かチャレンジしたけれど満足いくものはできませんでした。+21
-1
-
42. 匿名 2017/01/11(水) 13:53:41
卵を使わないで、粉砂糖(コーンスターチの入っていない物)とバターと小麦粉で美味しくできます。+3
-5
-
43. 匿名 2017/01/11(水) 13:55:16
クッキーが固くなるのは生地をまとめようとしてこねるからだと思う
粉とバターを混ぜるときは木ベラを使って混ぜて、
よく混ざった後に手で生地がばらけない程度にまとめれば固くならないよ+12
-0
-
44. 匿名 2017/01/11(水) 13:55:20
>>28
メレンゲがしっかりできてないとかじゃない?
もしくはメレンゲ潰しすぎたか。+2
-2
-
45. 匿名 2017/01/11(水) 13:55:21
卵は常温で用意してから使用して下さい。
ケーキ作る時もね+6
-0
-
46. 匿名 2017/01/11(水) 13:55:23
まずバターと卵を常温に戻します。そして砂糖を加えてミキサーで白っぽくなるまで混ぜます。
そこに溶いた卵を加えていきますが、卵の温度が低いと分離してしまうので、分離した場合は、ミキサーでしつこく混ぜると一体化するのでそこまでがんばってください。
そこに薄力粉を入れて、ごむべらでさっくり混ぜます。ここで混ぜ過ぎないのがコツ。
それをひとまとめにして、冷蔵庫で30分以上休ませます。
それを伸ばして型でくりぬき、あと焼き加減も大事なので、170℃に余熱したオーブンで17分くらい焼きます。焼きすぎてもおいしくないので、焼き加減にも注意。うっすら両脇が色づく位。+15
-2
-
47. 匿名 2017/01/11(水) 13:56:12
最初は作り方が詳しく書いてあるレシピがいいよ。
卵とバターを室温に戻すのは結構大事。+16
-1
-
48. 匿名 2017/01/11(水) 13:57:33
>>29
どうした大丈夫かwww+56
-0
-
49. 匿名 2017/01/11(水) 13:59:21
レシピ通りにやると失敗するから感覚でやってる
特に焼き時間!
レシピ通り放置するより見張って良いタイミングで出すのが良い+4
-2
-
50. 匿名 2017/01/11(水) 14:00:00
バター100g
小麦粉200g
砂糖100g
卵1個
バターと卵は室温にしておく。
バターと砂糖を混ぜて卵を入れて小麦粉をふるいいれて伸ばしてラップに包んで冷凍して包丁で切り分けてオーブンで180°で15分くらい焼く。
もともとパウンドケーキのレシピを元にしたものだから冷凍しないとべたべた柔らかくて型抜きも切り分けもできないです。
シンプルなクッキーが好きで試行錯誤してたどり着いたレシピ。
ちょっと写真がこんな変なのしかなくて申し訳ないんだけど私は自分で作ったのが一番好き。+133
-14
-
51. 匿名 2017/01/11(水) 14:00:36
>>39
料理やお菓子作り苦手ならCOOKPADはおすすめしないよ。
本を買ったほうがいいと思います。
COOKPADを否定しているのでなく、作り方が丁寧に掲載していなかったり、つくれぽ多くてもハズレ(私の感想ですが)があったり、分量がどうみても間違っていたりもあるので初心者向けじゃないと思います。
私もたまにCOOKPADは利用しますよ。+58
-0
-
52. 匿名 2017/01/11(水) 14:01:25
>>50
何これw+83
-1
-
53. 匿名 2017/01/11(水) 14:01:49
・レシピにないものを足さない
・糖分や油分を減らさない
・混ぜすぎない
・オーブンは必ず余熱する
・水などが付着したボウルなどの調理器具を使わない
+18
-0
-
54. 匿名 2017/01/11(水) 14:02:20
>>49
レンジによって焼き時間や焼き方の癖が変わるからね+5
-0
-
55. 匿名 2017/01/11(水) 14:03:05
>>29さんが言ってるのってこれかな?+67
-0
-
56. 匿名 2017/01/11(水) 14:03:31
>>50
なにこのタモリ倶楽部みたいなクッキーw+125
-0
-
57. 匿名 2017/01/11(水) 14:04:38
>>50
上下セットのパンツとブラw+88
-0
-
58. 匿名 2017/01/11(水) 14:04:48
>>56
これ、茅ヶ崎かどっかのケーキ屋?に売っているよね。+5
-0
-
59. 匿名 2017/01/11(水) 14:05:23
>>50
ハート型の使い方のセンスに脱帽だわ+116
-0
-
60. 匿名 2017/01/11(水) 14:05:53
ステラおばさんのクッキーみたいな
サクサクほろほろ?例えが見つからないんだけどバターバターしてるのは
ショートニング入れるといいよ!バターを減らしてその分ショートニングとか!
私それでチョコチップも入れて、ステラおばさん風クッキーつくってる(´∀`*)+7
-3
-
61. 匿名 2017/01/11(水) 14:06:23
>>50
テレビでみたことある。+6
-0
-
62. 匿名 2017/01/11(水) 14:08:59
>>50です。
こんな感じのを目指してたんですが私にはアイシングは難しすぎました。+124
-3
-
63. 匿名 2017/01/11(水) 14:10:56
家にオーブンがなくて、電子レンジとオーブントースターしかないのですがクッキーはやっぱりオーブンで作るしかないですよね?(T_T)+5
-1
-
64. 匿名 2017/01/11(水) 14:11:44
>>62
パンツの面積がデカ過ぎたのね…笑
見本は確かに可愛いわ+87
-0
-
65. 匿名 2017/01/11(水) 14:12:23
レシピどうりで硬かったら私は卵黄入れる!
まとまりの悪いくらい固めのアイスボックスは結構ザクザクのイメージ。
砂糖が粉砂糖のレシピはハズレ率低いです。
バターが溶けるほどこねくり回したらしたら仕上がりは固くなります。
型抜きはバター溶けやすいし打ち粉も練り込んじゃうしで慣れてないならドロップクッキーやアイスボックスがいいかも!
焼き色はオーブンによって違うと思います!
私の家のオーブンは三段ある中の2段目が一番綺麗な焼き色です。
焼いてる途中に取り出して天板の向きを変えると焼きムラが減ります
本人の腕前も大事ですが味や仕上がりはレシピに左右されるので美味しく作れる本格派のレシピ本を一冊買ってみてはどうでしょうか!?
レシピ本の配合とか見つつクックパッドのレシピとか見ないと最初はどれが美味しいレシピか判別しにくいと思います!
+4
-0
-
66. 匿名 2017/01/11(水) 14:14:30
会社にクッキー作ってくる子がいて、毎回それが粉っぽくカチカチ。
どういうレシピが聞いたら「本に載っているの砂糖が多いから減らして~」って言ってた。
お菓子の砂糖って減らすとまずくなるよね。砂糖ってしっとりさせたりする作用があるから。+61
-1
-
67. 匿名 2017/01/11(水) 14:18:17
サクサクにしたいなら粉砂糖で、カチカチを改善するには粉類を加えたときにサックリ混ぜる。+6
-1
-
68. 匿名 2017/01/11(水) 14:18:47
>>29
不覚にもわろた笑
でもそのクッキー知ってるよ、可愛いよね〜+8
-0
-
69. 匿名 2017/01/11(水) 14:19:41
バターを室温に戻して細かく切って、粉は振るわず袋に入れてシャカシャカ振り、フードプロセッサーを使うと楽に混ざります!
あとはグラノーラ混ぜるとザクザク食感でお店のクッキーみたいになりますよ♡+7
-1
-
70. 匿名 2017/01/11(水) 14:24:28
>>62
これだと確かにかわいいし作ってみたくなるね+49
-0
-
71. 匿名 2017/01/11(水) 14:29:18
>>29ですが、意外なことにマイナス魔に集中攻撃されヘコんでます。私のドレス姿と、クッキーを目の当たりにすれば、皆ひれ伏すのは明らかなのに。上手く伝わらなくて悔しいです!
>>55よ、画像ありがとう。+5
-26
-
72. 匿名 2017/01/11(水) 14:30:41
洋菓子って科学だからね。
レシピ通りに作らないと失敗しちゃうんだよね。+31
-0
-
73. 匿名 2017/01/11(水) 14:35:56
米粉を使ったクッキーのおすすめレシピご存知でしたら教えて下さい(*´∀`*)+7
-0
-
74. 匿名 2017/01/11(水) 14:37:51
>>57
ほんとだ。女子力高い。+9
-0
-
75. 匿名 2017/01/11(水) 14:40:17
とにかくバターだよバター
バターをしっかり練って
砂糖加えたら白くなるまでとことんねる!
卵は分離しないように数回に分けて加えて
小麦粉はザックリと切るように混ぜる+31
-0
-
76. 匿名 2017/01/11(水) 14:42:18
パン捏ねるようなイメージでクッキー生地をガッチリ捏ねてた(笑)
どうりで毎回噛み砕けないクッキーだったのね。
勉強になりますm(_ _)m+25
-0
-
77. 匿名 2017/01/11(水) 14:49:19
バター少なめのレシピだと本当に美味しくない。
レシピ見直すのも手かも。+11
-0
-
78. 匿名 2017/01/11(水) 14:51:55
ステンドグラスクッキーの飴をいれた後に焼く加減が難かしいです。
色むらが出来ます。(多分焼き過ぎ)
コツを教えてください!+38
-0
-
79. 匿名 2017/01/11(水) 15:01:53
>>78
私も知りたい人でごめんなさい、でも多分2回目は飴を溶かすのがメインだと思うので、温度を下げるかトレーを上段を下段に下げたり、飴が溶けたら止めたら大丈夫かな?と思ってます!+8
-0
-
80. 匿名 2017/01/11(水) 15:04:51
粉を入れたら練らずにサックリ混ぜる。
粉気がなくなったら混ぜない。
粉砂糖を使う。
アーモンドプードルをいれる。
砂糖とバターはよくすりまぜる。+6
-0
-
81. 匿名 2017/01/11(水) 15:08:07
あーもう!クッキー作りたくなっちゃったじゃん!w+55
-0
-
82. 匿名 2017/01/11(水) 15:09:51
ショートニングを使うと軽くてサクサクなのが出来るよ。トランスフリーもあるし。
バターの風味も欲しければ半々にしてみたらどうかな。+5
-3
-
83. 匿名 2017/01/11(水) 15:12:00
無塩バター 100㌘
薄力粉 170㌘
砂糖 60㌘
卵黄 1個
材料これだけ!
バターを柔らかくなるまで泡立て器で練って、そこに砂糖をいれて混ぜる。
卵黄入れて混ぜる。
ふるった薄力粉を入れ、ゴムべらで切るように混ぜる。
※ここでこねないのがポイント!
ひとまとめになったらラップにつつんで冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
1センチ位に薄くのばして型で抜くか、適当な大きさ(1円玉くらい)に切り分けて平たくなるように指でつぶす。
170度に予熱したオーブンで12〜15分焼くとできあがり!!
簡単で大好評のクッキーです(^^)+23
-0
-
84. 匿名 2017/01/11(水) 15:14:06
>>63さん
オーブン無くてもトースターで焼けますよ。
小学生の時に、クッキー作りにハマってて、家にオーブンが無かったからトースターで焼いてました。少し温めて余熱して焼いてみて下さい。
+7
-0
-
85. 匿名 2017/01/11(水) 15:29:42
焼く時の厚みとか関係ないかな??
オーブンにレシピ集がついてるならそれに従うのが1番だとおもう♪+4
-0
-
86. 匿名 2017/01/11(水) 15:32:05
保存するときは密閉容器で。
シリカゲルなど除湿できるものも忘れずに。
無ければペーパーナフキンをこまめに取り替えるのもオススメですよ。+5
-0
-
87. 匿名 2017/01/11(水) 15:36:25
ホロホロってなるクッキー作りたい+6
-0
-
88. 匿名 2017/01/11(水) 15:40:22
>>28マカロン失敗する方へ
(主さんトピずれごめんね)
5年くらい前にNHKのきょうの料理で作り方をしてたんだけど、ものすごく詳しくコツを教えてくれていて、以前失敗したマカロンを上手に作れたよ。
記事を貼れないので「きょうの料理 マカロン」で検索してみてね。
女性の先生で、チョコクリームを挟んだレシピです!+13
-1
-
89. 匿名 2017/01/11(水) 15:46:46
5年ぶりくらいにクッキー作りたくなって焼いてる最中にこのトピ見つけたw
クックパッドで申し訳ないけどこのチーズクッキーのレシピ通りに作ってサクサクに上手く焼けたよ!
小麦粉入れてからはざっくり混ぜてまだポロポロしてる感じが残ってたけどラップに包んでまとめました。
チーズ好きさんにおすすめ〜。濃&簡単シンプル♥チーズ♥チーズクッキー by sotto [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが257万品cookpad.com「濃&簡単シンプル♥チーズ♥チーズクッキー」サックサクでチーズが濃い♪超チーズ好きの息子が夢中♪ 材料もシンプル!簡単です♪ 2010.7.31 1000人達成♥ 材料:チーズ(とろけるピザ用)、バター、薄力粉..
+11
-0
-
90. 匿名 2017/01/11(水) 15:52:33
>>87さん
ホロホロクッキー、これどう?超簡単手抜きでも出来たポルボローネ by mmchopin [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが257万品cookpad.com「超簡単手抜きでも出来たポルボローネ」スペインの家庭のお菓子で、ほろほろっとした口どけが魅力です。小さなお子さんから、大人までどなたも美味しくいただけるクッキー?です。 材料:アーモンドパウダー、バター、薄力粉..
+7
-0
-
91. 匿名 2017/01/11(水) 15:58:21
薄力粉は必ずふるって!
バターと砂糖はクリーム状になるまで混ぜる!
このひと手間でサクサクのクッキーになります(^^)
+3
-0
-
92. 匿名 2017/01/11(水) 16:04:10
食べたぁい+7
-0
-
93. 匿名 2017/01/11(水) 16:13:39
トピ見て作りたいって思ったら計りが壊れてた……(´;ω;`)+8
-0
-
94. 匿名 2017/01/11(水) 16:21:26
焼く前の、生のクッキー。
おいしいけど、お腹壊すよね。
食べたことある +
食べたことない −+38
-21
-
95. 匿名 2017/01/11(水) 16:30:47
元パティシエです。みなさんおっしゃってる通りバターと卵は必ず室温に戻すこと(時間なければ湯煎で少し温めたり予熱したオーブンの上に置いておけば早く室温程度まで上がります。)どのお菓子を作る時にもいえることですが、材料はレシピ通り正確に、室温に戻すこと(ただしバターは溶かしては絶対ダメ!)粉類はよくふるうは基本です(^^)基本ができてないのに応用をしてもうまくは行きません。
サクサクさせたいならバターをたくさん使用するアイスボックスタイプが比較的作りやすいと思います。粉糖を使うこと。そして薄力粉入れたら混ぜすぎない(所々白く残ってても大丈夫、むしろ残すようにと現場では教わりました)
家庭用オーブンは温度下がりやすく焼きムラもできやすいので途中で鉄板の向きをかえたりすればなお、おいしくサクサクできますよ!あとはやはり上達には実践のみです\( ˆoˆ )/+55
-2
-
96. 匿名 2017/01/11(水) 17:13:18
マシュマロ入りクッキー作ったら、溶けて消えたんだけどどうしたらいいの?
生地はかなり薄くしたんだけど、数分焼いたらマシュマロ消えたw
達人たち、教えてください。
+0
-1
-
97. 匿名 2017/01/11(水) 17:50:22
料理上手な後輩が、アーモンドプードル入れたら美味しくなるって言ってましたよ!+4
-0
-
98. 匿名 2017/01/11(水) 18:14:00
パティシエだけど>>95が言ってるようにバターを溶かしてしまうのが何よりもダメだしガジガジに硬くなる一番の原因
結構みんなしがちだけどレンジで柔らかくしたら結構溶けちゃったっていうのはバターの性質が変わるから混ぜてるうちに同じように見えても2度と同じものには戻りません
ここさえ注意したら歯が折れるぐらい硬いというものは出来ないと思います
クッキーは粉糖、卵黄使用のレシピがサクホロでオススメです+20
-0
-
99. 匿名 2017/01/11(水) 18:56:08
>>84さん
わ!ご返信ありがとうございます!
トースターでも焼けるんですね!!
初めてで自信ないけれどこの週末に挑戦してみようと思います♡
ありがとうございます(*^^*)
+6
-0
-
100. 匿名 2017/01/11(水) 19:00:17
オーブンから出した後、生地を軽く押してみると柔らかいから不安になって、焼き時間を伸ばしてませんか?
焼きたては少し柔らかいです。
押してみて、べこって凹んだら生焼けだけど、弾力ある感じだったら、それ以上焼かなくて大丈夫です!
焼けば焼くほど硬くなるので。+6
-0
-
101. 匿名 2017/01/11(水) 19:17:47
みんなが書いてるけど、バターは必ず室温(冬は難しいので私は150wのレンジで30秒から様子見)
砂糖は粉砂糖にして電動ハンドミキサーでふわふわにする。
+0
-2
-
102. 匿名 2017/01/11(水) 19:22:28
さくさくが好きならバターとアーモンドパウダーを多目に使うのがいい
アーモンドパウダーを使ってるレシピをさがしてその通りに作れば作れるはずだよ~
創作したいならまずは基本的なものをレシピ通りに普通に作れるようにならないと美味しいものは作れないよ~+3
-0
-
103. 匿名 2017/01/11(水) 19:49:58
バターと砂糖を混ぜるとき、白くふわふわになるまで混ぜないとダメだよ。
あと粉を混ぜるとき、グルグル混ぜるのではなくシャッシャッって切るように混ぜるとサクサクになるよ!+9
-0
-
104. 匿名 2017/01/11(水) 19:53:37
ショートニングかココナッツオイルを入れて焼く。
焼きたてよりも1日か2日冷蔵庫で寝かすと最高に美味しい。市販のクッキーなんか買えなくなります!+3
-0
-
105. 匿名 2017/01/11(水) 20:13:45
>>99さん
お返事ありがとうございます!
美味しいクッキー沢山作って下さいね♪
焼き時間は忘れてしまいましたが、ほんのり生地に焦げ目が付くぐらいでイイと思います。
+3
-0
-
106. 匿名 2017/01/11(水) 21:03:37
バターを室温に戻し(冷蔵庫から出すの忘れたら、ドライヤーでもなんとかなるよ)チューブ入りのバターくらいになるまでよーく練ること、レシピに「粉砂糖」「グラニュー糖」とか書いてあったら他の物で代用しないでちゃんと指定の砂糖を使うことかな…
まあ各家庭のオーブン性能なんてばらばらだし、突き詰めて行くときりがないけどね。+2
-0
-
107. 匿名 2017/01/11(水) 21:06:55
クックパッドは怖い。
マーガリンやケーキ用バターやホットケーキミックスで代用しない、きちんと生地をねかせる、オーブンによって癖があるからレシピの焼き時間を過信しない。
うちのオーブンは下火が弱くてむらができてしまうので、たいていの本のレシピよりは長く焼いて途中で一回鉄板の向きを変えてます。
美味しいクッキーが焼けるといいですね。+8
-0
-
108. 匿名 2017/01/11(水) 22:28:21
クックパッドよりも、プロのレシピを見た方がいいよ!
+7
-1
-
109. 匿名 2017/01/11(水) 23:21:47
バター60グラム 砂糖90グラム 卵1個 バニラエッセンス少々 薄力粉200グラム(ふるいにかける) ベーキングパウダー小さじ3分の1
この順で混ぜて30分冷蔵庫で休ませて、型抜きして、180℃で約10分〜15分くらい焼いたらおいしいよ(^_^)
私の秘伝のレシピです♡美味しく出来ることを祈ってます☆+5
-0
-
110. 匿名 2017/01/11(水) 23:35:56
アイスボックスクッキーがいつも上手く切れません。
ポロポロしちゃうので切ってから寄せ集めてくっつけり、形が変になってやっぱり切ってから直したり・・・
コツありますか?+3
-0
-
111. 匿名 2017/01/11(水) 23:36:56
焼いてるとちゅうにだれちゃうのはなぜでしょうか?
くりぬいたままの形にならない。
ビローンとなりす。+2
-0
-
112. 匿名 2017/01/11(水) 23:58:23
>>111
違ったらごめんなさい。
オーブン予熱する際、鉄板も一緒に
温めてませんか?
違ったらごめんなさい(´;ω;`)+4
-0
-
113. 匿名 2017/01/12(木) 01:15:30
私もクッキー作るの苦手ですが上手になりたいので、
レシピや作業行程での注意点とても勉強になります。
そして質問なのですが、
①フードプロセッサーがないのですが、ブレンダーはあります。ブレンダーで混ぜて大丈夫ですか?
②フードプロセッサーなしでも上手に作れるクッキーのレシピ本(販売中)でおすすめがあれば教えて下さい。
お菓子作り上手になりたいです!
よろしくお願いいたします。+0
-1
-
114. 匿名 2017/01/12(木) 04:30:31
米粉使ったら、サクサクになりますよ〜(^^)+2
-0
-
115. 匿名 2017/01/12(木) 05:57:49
>>110
幅の広い野菜包丁で一気に刃を落とすようにストンと切る。前後にギコギコしない。
ほぐした卵白でしっかり糊付けする。
生地がしっかり冷えている。
生地自体が混ぜ不足。理想は細かいそぼろ状になったら少しヘラで一回そぼろを潰す。底からヘラで持ち上げてひっくり返して一回潰す。グリグリ全体を潰そうとしたら混ぜすぎて固くなるので注意。
私がアイスボックスクッキーを作る時に気を付けてることです。+1
-0
-
116. 匿名 2017/01/12(木) 07:28:12
>>50
パンツのクッキー!笑いました(o≧▽゜)o+1
-1
-
117. 匿名 2017/01/12(木) 09:47:48
レシピ通りに作れば上手くいくと思いますよー+1
-1
-
118. 匿名 2017/01/12(木) 09:56:21
Cookie♡+1
-1
-
119. 匿名 2017/01/12(木) 11:46:01
粉砂糖を使う
練りすぎると固くなる+0
-0
-
120. 匿名 2017/01/12(木) 11:58:25
お菓子作りが上手くできない人は、レシピ通りにやってるといいながらなにかを端折ったり足したりしてる場合があります!このくらいと思わずにそのとおりに!
後は気温や室温の関係で失敗することもあります。最初から袋の中に材料いれて、手でぐにぐに混ぜるタイプのレシピとかもあるので、それでやれば絶対に失敗しないとおもいます!+3
-0
-
121. 匿名 2017/01/12(木) 12:51:45
バターは柔らかくするのではなく泡立てると思って白っぽくふわっと当たりが軽くなるまでひたすら混ぜる。
これが出来てないとがちがちのクッキーになりますよ。
小麦粉を混ぜすぎると粘りのあるクッキーになるのでそこも気を付けて。
+1
-0
-
122. 匿名 2017/01/12(木) 16:22:50
私もクッキー下手くそで、薄くのばすのも加減が分からない。
最後に行き着いたのはアイスボックスクッキーでした。棒状にして冷凍して切るだけ。
これだと美味しくできる。+1
-0
-
123. 匿名 2017/01/12(木) 16:53:08
このトピ見て久しぶりに
手作りクッキーに挑戦☺
ホットケーキミックスでだけど
今焼いてるよぉ~+1
-0
-
124. 匿名 2017/01/25(水) 16:06:05
Cookie♡+1
-1
-
125. 匿名 2017/01/25(水) 17:07:55
Cookie♡+1
-1
-
126. 匿名 2017/01/26(木) 14:09:04
Cookie♡+1
-1
-
127. 匿名 2017/01/26(木) 19:26:03
Cookie♡♡+1
-1
-
128. 匿名 2017/01/29(日) 09:42:25
Cookieの♡+1
-1
-
129. 匿名 2017/01/29(日) 09:42:58
Cookieを♡+1
-1
-
130. 匿名 2017/01/29(日) 09:43:18
Cookie♡+1
-1
-
131. 匿名 2017/01/30(月) 17:30:55
Cookie♡+1
-0
-
132. 匿名 2017/02/07(火) 18:18:02
Cookie♡+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する