-
1. 匿名 2017/01/10(火) 20:43:35
私は映画を借りるときなど、感動系は無意識に避けてしまいます。
観たらみたで「観てよかった」とも思うのですが・・
そういう方ほかにもいますか?+242
-3
-
2. 匿名 2017/01/10(火) 20:44:21
見ないです。
わざとらしくて感動できない。+271
-2
-
3. 匿名 2017/01/10(火) 20:44:34
+21
-63
-
4. 匿名 2017/01/10(火) 20:44:56
犬とか猫の話は見れない+185
-4
-
5. 匿名 2017/01/10(火) 20:44:59
セカチューとか?+105
-4
-
6. 匿名 2017/01/10(火) 20:45:05
と言うよりお涙頂戴的なテレビは見ない+289
-1
-
7. 匿名 2017/01/10(火) 20:45:07
悲しい感動は見たくない+178
-2
-
8. 匿名 2017/01/10(火) 20:45:10
見ないなぁ。
泣きたくないから。+147
-1
-
9. 匿名 2017/01/10(火) 20:45:14
無理に泣かせようとみえみえなのはあほらしくなる+201
-1
-
10. 匿名 2017/01/10(火) 20:45:17
観ません。天邪鬼なのでうっかり感動してしまうのが
悔しいから。+77
-0
-
11. 匿名 2017/01/10(火) 20:45:26
ドキュメンタリーでたまたま泣いてしまうならありだけど、
最初から泣かせよう泣かせようとしている映画などは
後半に非業の死を遂げる恩人のいい人エピソードがこれでもかと並べ立てられた時点で
辟易する+170
-0
-
12. 匿名 2017/01/10(火) 20:45:38
わざわざは見ないな。
泣かせようとしてるって感じがねー。+77
-1
-
13. 匿名 2017/01/10(火) 20:45:38
映画館ではみない
泣いたらせっかくした化粧が崩れるし
見るならハラハラするやつか笑えるやつがいい+28
-0
-
14. 匿名 2017/01/10(火) 20:45:43
みてしまうと最後、号泣+25
-0
-
15. 匿名 2017/01/10(火) 20:45:43
重いの苦手
コメディとか、最初からハッピーエンドだとわかってるやつしか見ない+129
-3
-
16. 匿名 2017/01/10(火) 20:45:51
感動系は悲しくなって
次の日に響くから見ない
次の日休日なら見るけど+59
-0
-
17. 匿名 2017/01/10(火) 20:45:53
観ると泣けてきて恥ずかしいから
なるべく一人で見る+16
-0
-
18. 匿名 2017/01/10(火) 20:46:02
テレビの「ここ!感動するとこですよ!さぁ泣いて!!」って演出は耐えられないから即チャンネル変える。+127
-0
-
19. 匿名 2017/01/10(火) 20:46:02
病気ものは見ない
昨日の真央さんのも見なかった
見てる自分がストレスでギューって苦しくなる+146
-1
-
20. 匿名 2017/01/10(火) 20:46:09
恋人が病気で死ぬ感動系はちょっと。。。+116
-0
-
21. 匿名 2017/01/10(火) 20:46:33
「世界でひとつだけの花を歌おうトピ」は避けた。+24
-2
-
22. 匿名 2017/01/10(火) 20:46:47
小説や映画で恋人が亡くなる系の話、本当に嫌い
言っちゃ悪いけど、もう感動ものにしたいのが無理やりで似たようなやつばっか+94
-0
-
24. 匿名 2017/01/10(火) 20:47:26
ハチ公物語は人前で泣いてしまった
+9
-0
-
26. 匿名 2017/01/10(火) 20:47:38
超感動した!!!!!とか言われると期待モリモリになるから見ないかも笑笑
レオンは号泣した+18
-1
-
27. 匿名 2017/01/10(火) 20:47:59
薄ら寒くて苦手なんだけどドラマのセカチューは山田孝之の朔ちゃんが切なくて泣きましたわ。
逝く方もつらいけど、残される方はもっと辛いんだなって思ったら自然と涙がこぼれてきたの。+24
-2
-
28. 匿名 2017/01/10(火) 20:48:13
感動するように誘われてるような雰囲気は好きではない+42
-0
-
29. 匿名 2017/01/10(火) 20:48:17
感動物というたら語弊があるけど昨日かいつか放送されたらしい小林麻央のドキュメンタリーとか見ると辛くなるの分かってるので見られない。+38
-0
-
30. 匿名 2017/01/10(火) 20:48:53
現実だけで辛いのになんでフィクションでも死とか別れで泣かなあかんねん+76
-1
-
31. 匿名 2017/01/10(火) 20:48:54
お涙頂戴物は見ない。+44
-0
-
32. 匿名 2017/01/10(火) 20:49:22
病気系の感動話は避ける+50
-1
-
33. 匿名 2017/01/10(火) 20:49:35
泣くと肉体的にも精神的にも疲れるから、コメディばっかり選んでしまう。
泣いてすっきりすることもあるんだけどね…。+18
-0
-
34. 匿名 2017/01/10(火) 20:49:39
テレビでよくやってるけど、
病気にかかった少女が頑張って生きていく姿だったりというような話も見ない。
可哀想だけど、わざわざテレビで流して視聴率取ってんだよなと思うと違うチャネルに変えます。+63
-1
-
35. 匿名 2017/01/10(火) 20:49:51
死ねばいいと思ってる?って映画多すぎ+29
-0
-
36. 匿名 2017/01/10(火) 20:50:05
泣くの疲れるし感情移入しやすい。
観た後しばらく引きずる元気なくなるタイプだから観ない
観て泣いてサラッと切り替える人は逆に強いなぁと思う+16
-0
-
37. 匿名 2017/01/10(火) 20:50:07
避けるよ、なんか鼻で笑っちゃうから。性格悪いよねw+15
-0
-
38. 匿名 2017/01/10(火) 20:50:21
映画版クレヨンしんちゃんのお涙頂戴が好きではないので観なくなりました。
90年代のヘンダーランドとかそういうのを求めてるんだけど…+28
-0
-
39. 匿名 2017/01/10(火) 20:50:25
バンバン「感動します!」って宣伝されてると、避けたくなっちゃう
でも 意識せず借りてきたコメディだと思った映画がおもいがけず良い話だったりすると、感動する
感動の押し売りより、さりげないのがいい+31
-0
-
40. 匿名 2017/01/10(火) 20:50:49
はーい!同じく!
つくり物の感動があんまり好きじゃない。
泣かせようとする気マンマンなのもなんかやだな。
見れば泣いちゃうんだけどさ。+40
-0
-
41. 匿名 2017/01/10(火) 20:51:33
わかるっ!!
泣かされるのが嫌だとかじゃないんだよね!
むしろ涙もろくてすぐ感動するタイプだし、
観たら観たで良い映画だったな、と思う!
でもだからかなぁ?疲れるからかなぁ…?
何かしんどいんだよね。観たら。
入り込みすぎるから逆に?
避けてしまう。お笑いとか楽に見れるのを選んでます。+14
-0
-
42. 匿名 2017/01/10(火) 20:51:40
あまり見ません。いちいち泣くのがめんどくさいし、次の日目が腫れる+3
-0
-
43. 匿名 2017/01/10(火) 20:51:45
感動!泣ける!って観る前から言われると意地でも観ない。捻くれてるのかな、感動を押し売りされてるようで冷める。+30
-0
-
44. 匿名 2017/01/10(火) 20:52:06
蛍の墓は悲しくなるので
見れません+37
-1
-
45. 匿名 2017/01/10(火) 20:53:08
蛭子能収は感動系やお涙頂戴系を見ると笑いが止まらないという+8
-0
-
46. 匿名 2017/01/10(火) 20:53:12
アンビリーバボー
前半の殺人とかだけ観て、
後半の感動は観ない
私だけ?
同じ プラス
両方みる マイナス+101
-4
-
47. 匿名 2017/01/10(火) 20:53:17
泣きたくない。
何も考えずに笑えるコメディしか見たくない。
アルマゲドン見て、父親が娘の彼氏にバトンタッチしたような散り様にトラウマになって、自分の結婚式でバージンロード避けるために神前式にした程。(どんだけ)+8
-0
-
48. 匿名 2017/01/10(火) 20:53:37
誰かの付き合いじゃなきゃ見ないなぁ。
特に人が死ぬ系。
登場人物殺せばいいって安易だわ。+9
-0
-
49. 匿名 2017/01/10(火) 20:53:50
ここでは人気だけど、セカチューや「今、会いにいきます」も映画だけで良かった
わざわざドラマにしてまで「いい作品ですよ!!」って訴えてくるのがしんどかった+15
-0
-
50. 匿名 2017/01/10(火) 20:54:02
>>44
わかる。ほたるの墓は感動ものですらない。ただただ悲しいだけ。。+27
-1
-
51. 匿名 2017/01/10(火) 20:54:27
子供を産んでから涙もろくなり、ちょっといい話を見たり聞いたりしたら涙がぼろぼろ出ます。
映像や本だけでなく、歌やメロディーでも泣けてきて、情緒不安定みたいで恥ずかしいから人前で感動できない,,,+6
-0
-
52. 匿名 2017/01/10(火) 20:54:30
私も病気で最後死ぬのとかは観ないけど、こういうコメディっぽいハッピーエンドものなら観る(´∇`)+18
-0
-
53. 匿名 2017/01/10(火) 20:55:17
全米が泣いた
って聞いたら最初からイメージ悪いかな。
映画のCMで試写会の客の泣いてる映像とかコメントしてるやつはもっと嫌。
てゆうか泣くところでないちょっと淋しいシーンですら涙が滲んでしまう脆さなので(しかも一度泣くと止まらない、引きずる)、そんなので疲れたくない。+15
-0
-
54. 匿名 2017/01/10(火) 20:55:37
動物の感動ものは絶対観ない。年取ったせいか涙腺が緩くなって、観終わった顔が猛烈に不細工になるから。
全米が泣いたとか病気で恋人が死ぬとかのストーリーはふーんで終わって、感動したことがない。シラけてしまう…心が汚れたんだろうな+8
-0
-
55. 匿名 2017/01/10(火) 20:56:47
感動にも色々あるけど恋人が病気で死ぬ的な話は見ない。勝手にしろと思う
人情系の話は好きかな。ドラマの仁はほんとに泣いた。+7
-1
-
56. 匿名 2017/01/10(火) 20:57:30
見ません。
ハードモードな人生だったので、相当ひねくれた性格だからか、所詮作り物でしょ、とかすぐ思っちゃいます。
現実、生活して生きて行く方が大変だから+21
-0
-
57. 匿名 2017/01/10(火) 20:58:01
避けてます。
ほら、ここ感動するとこだよと言われているような演出が多いから。+9
-0
-
58. 匿名 2017/01/10(火) 20:58:26
俳優さんも大物になってくると、賞目当ての感動系とか人間ドラマな作品ばかり出るのがイヤ
この俳優さんにそんなの望んでないんだけど・・って感じ+4
-0
-
59. 匿名 2017/01/10(火) 21:00:00
そういえば恋空の美嘉って、最近男の子産んだんだよねw+3
-0
-
60. 匿名 2017/01/10(火) 21:00:11
コメディのはずなのに、なぜか涙が出てた。
そういう映画なら見たい。+7
-0
-
61. 匿名 2017/01/10(火) 21:00:25
挫折から這い上がったハッピーエンドの感動の実話みたいな映画はなんだかんだ観て「よかったね。。。」って号泣してしまう+3
-1
-
62. 匿名 2017/01/10(火) 21:00:49
24時間テレビとか大嫌いです。
本当に愛が地球を救うとか言うなら、視聴者から募金を募るくらいなら、出ている芸能人もその番組だけノーギャラでやったらどうなのっていつも思う。+36
-0
-
63. 匿名 2017/01/10(火) 21:00:52
病気・闘病・虐待・最後に主人公が亡くなるような映画やドラマは見ません。見たいと思えない!
最近多いよね~!視聴率良いのかな??+7
-0
-
64. 匿名 2017/01/10(火) 21:02:38
>>59
え!そうなの!結婚したんだ…!(笑)+1
-0
-
65. 匿名 2017/01/10(火) 21:03:00
分かる。友達皆恋空が泣けるって言って読んだけどありきたりな内容で全然泣けなかった。泣けない私がおかしいのかと読むのが怖くなってます。+13
-0
-
66. 匿名 2017/01/10(火) 21:04:01
私も見ない。映画もドラマも病気で死ぬとかペットが死ぬとか障害ものとか多過ぎ。もう現実でもキツいのにそんなしめっぽいの家帰ってまで見たくねぇんだよ!
そういう感動ものやったら映画で賞でも取りやすいと思ってるかもしれないけど本当に実力あるならサスペンスとかコメディーを作ってみやがれ。ばーかばーか
+18
-2
-
67. 匿名 2017/01/10(火) 21:10:46
ああいうのに感動するのは自由だけれども、私はどちらかと言うと皮肉やアクがあるほうが好きなんだよね。現実がギョロリと見ているほうが現実的で好き+9
-0
-
68. 匿名 2017/01/10(火) 21:11:26
安っぽい同情とか、安っぽい感動なんていらないわ。バカにするんじゃないわよ!って思う+8
-0
-
69. 匿名 2017/01/10(火) 21:15:05
昔、感動の親子再会とかあったじゃない?だけどうちの親戚の子供は他の男に走った母親にすごい捨てられ方をしていて、周りもものすごく気を配って本人には大きくなるまで話してはいなくって、こういうバカな母親もいるんだなーって思っていたんだけれども、ヌケヌケと子供を捨てた母親が子供に会いに出て来て「お母ちゃんも大変だったんだよ」とか言うのを見て大変に不愉快な気持ちになった。育てた親とか周りとか真実をまだご本人に話していないんじゃない?と思ったりね
だけど唯一母親が現れなかったのがあって、この母親が一番マトモだと思った
+17
-1
-
70. 匿名 2017/01/10(火) 21:16:13
こういうのが正義とか自分で酔ってるよね
色々な信じられない人間だっていたりするのに+9
-0
-
71. 匿名 2017/01/10(火) 21:22:41
新婦が死んじゃうやつとか、お涙頂戴の実話に基づく…みたいなのは大っ嫌い
余命1ヶ月の花嫁とかはなちゃんの味噌汁とか虫唾が走る+28
-1
-
72. 匿名 2017/01/10(火) 21:23:35
>>30
ほんまそれ
なんでわざわざ時間割いて悲しい思いとかせなあかんねんて思う。+9
-1
-
73. 匿名 2017/01/10(火) 21:24:47
24時間テレビのドラマとか絶対みない+17
-1
-
74. 匿名 2017/01/10(火) 21:28:22
感動ものの映画は、予告編が1番泣けるものが多くって、期待して見ても肩透かし食らって終わるパターンが多い(笑)
感情移入出来なくて泣けないと、自分って冷めてるなぁって損した気分になるからあえて選ばなくなった。+9
-0
-
75. 匿名 2017/01/10(火) 21:41:02
>>23
ごめん。口調ワロタ+1
-0
-
76. 匿名 2017/01/10(火) 21:47:40
ほらほらほら、感動するだろ、いいだろ、ここ泣くところだよって演出見え見えのやつはひきます。大嫌い。見ててもスーっと冷めます。でもわたしのまわりのみんな泣いてるんだよね。映画館とかで。なんで・・・・すごい置いてけぼりてゆうか。私はおかしいのかな~と思いながら気まずくなる+10
-0
-
77. 匿名 2017/01/10(火) 21:50:25
おとめざの人ってこういうの嫌いな人おおくないか?腹黒い人多い気がする。偏見かなごめん。私は乙女座です。いつも斜め上からものごと見てしまって感動話は素直に聞けない。星座関係ないか。
友人のおとめざも私も腹黒いからたまたまかな。+3
-0
-
78. 匿名 2017/01/10(火) 21:51:09
>>71
「余命1ヶ月の花嫁」ってね…題名からして、もう意図が見え見えでゲンナリしました。+24
-0
-
79. 匿名 2017/01/10(火) 21:55:08
闘病系のもので、その人の日常を淡々と伝える内容のものは、嫌いではない。「こういう生活をしてる人もいるのか…」と、世界が広がる。
でも、「病気の妻に捧げられた夫の愛!」とか、「最愛の娘のこの言葉が生き方を変えた!」とか、誇張してるものは嫌い。
+13
-0
-
80. 匿名 2017/01/10(火) 21:56:32
ヒロインとかが亡くなって泣くのって感動とは違うような気がしてるから見ない。まだ弱いチームが努力の末に勝負に勝って感動とかのほうがマシ。+14
-0
-
81. 匿名 2017/01/10(火) 21:59:48
どうせ死ぬか病気になるか記憶喪失になるかでしょ。+9
-0
-
82. 匿名 2017/01/10(火) 22:03:08
病気のやつとかは見たあと何か暗い気持ちになっちゃうからあんまり見たくない。+4
-0
-
83. 匿名 2017/01/10(火) 22:06:35
病死=感動
とか腹が立つ
同じ病気で闘病してる人に希望がもてるようなのにしてほしい。+16
-0
-
84. 匿名 2017/01/10(火) 22:08:56
>>77
私は獅子座の腹黒でーす
+5
-0
-
85. 匿名 2017/01/10(火) 22:11:48
泣きたくないし、人が泣いてるのを見るのも好きじゃないので見ません。+2
-0
-
86. 匿名 2017/01/10(火) 22:24:58
元々、ヒューマンドラマは見ない。面白いと思ったことない。
アクションかハードボイルドばっか。+5
-0
-
87. 匿名 2017/01/10(火) 22:29:54
お涙頂戴とか恋愛はみない。
ゾンビとかサスペンスが大好きだ。
たまに宇宙人とか血が出る戦争ものをみる。+17
-0
-
88. 匿名 2017/01/10(火) 22:44:08
純愛とか、泣かせるぜ!的な映画は苦手です。+9
-0
-
89. 匿名 2017/01/10(火) 22:47:08
Aスタジオの最後の鶴瓶の話が嫌い。
ゲストのちょっといい話をして感動させようっていう雰囲気が嫌いだから、あのコーナー始まる前にチャンネル変える。+11
-0
-
90. 匿名 2017/01/10(火) 22:48:14
泣くのわかっててわざわざ見ない。動物モノなんか絶対泣くのわかってるから!
でも最近皇帝ペンギン見てボロ泣きしたけど+3
-0
-
91. 匿名 2017/01/10(火) 22:52:54
動物系のかわいそうな話はツラくて見れない
主人公が人で視聴者を感動させるのを目的とされた話はフィクション、ノンフィクション関係なくすごい冷めた目で見てしまうから見ない+6
-0
-
92. 匿名 2017/01/10(火) 22:56:56
人情系は好き
恋愛や生死が絡む話は苦手
勝手にやってろと思う+6
-1
-
93. 匿名 2017/01/10(火) 22:57:32
同じく。冷めちゃう。
犬とか動物モノは特に、、、
あからさまに音楽で盛り上げようとしてるのが嫌い。+3
-0
-
94. 匿名 2017/01/10(火) 23:08:01
純愛お涙頂戴系はヘドが出る。
腐ってるのかな自分www+14
-0
-
95. 匿名 2017/01/10(火) 23:33:00
頑張りましたって、大嫌い。
頑張ったが駄目でしたっていうやつ、テレビで絶対やらないね。当たり前か。でも、私はそっちの方が好き。私と同じ人がいると共感できる。+13
-0
-
96. 匿名 2017/01/10(火) 23:53:45
もやもやして引きずるから見たくない
感動系見て安易に感化されてる人が苦手
そういう人って自分に酔ってるだけの自己中が多いし、大げさに感動する分冷めるのも早い気がする+2
-1
-
97. 匿名 2017/01/11(水) 00:03:47
うさんくさくてイライラして悔しくなるから見ない+4
-0
-
98. 匿名 2017/01/11(水) 00:16:17
涙もろくて、泣くのに疲れてしまうから
感動モノは苦手です。
映画やドラマでまでわざわざ泣きたくない。
笑いたい。+8
-0
-
99. 匿名 2017/01/11(水) 00:22:20
日本のは特に、泣かせに掛かろうと
してるのが多い。
コメディとかで不覚にもまさか最後
泣いてしまった…とかは好きだけど。
純愛系、動物系、家族愛系は
絶対泣かそうとしてるから見ません+12
-0
-
100. 匿名 2017/01/11(水) 00:31:50
ハッピーエンドで終わるものが良い。感情移入するタイプだから、例えば、主人公の恋人が死んで終わりとか気分が滅入ってしまう。+6
-0
-
101. 匿名 2017/01/11(水) 00:40:34
自分に余裕がある時しか感動モノは見ようと思わない。
見る前からシンドイんだろうね、なんか。
自分の方が余裕で辛い経験してるわってのも割とあるから冷める時あるし+4
-1
-
102. 匿名 2017/01/11(水) 01:11:19
1リットルの涙だったかな?小説あったけれどちっとも泣けなかった。
+1
-1
-
103. 匿名 2017/01/11(水) 03:07:15
いつも避けてます。アンビリバボーも感動ものがきそうなら変更。泣きたくなんかないから見ないし、自分の心が荒んでるのが思い知らされるし見たくない。+2
-0
-
104. 匿名 2017/01/11(水) 05:32:54
動物ものだったら徹底的に避ける
観ると絶対辛くなるので
+1
-0
-
105. 匿名 2017/01/11(水) 06:07:46
>>100
同じ!映画みて嫌な気持ちになるの嫌だから基本ハッピーエンドしかみたくない。
どうせ見るなら見終わった後いい気分にものをみたい。+0
-0
-
106. 匿名 2017/01/11(水) 06:09:01
アンビリバボーは、
前半のミステリーや事件物はみるけど、
後半の感動物系になるとチャンネル変える
闘病ものや母の愛など、スタジオの女性陣が泣いてる系の感動物はどうしても苦手。
見たとしても泣いた事はない。
でも、動物と人間の感動物語系は見る。で、泣く。
この差ってなんでしょう?
+4
-0
-
107. 匿名 2017/01/11(水) 06:16:09
>>65
わかるー。
私も友達からディープラブだっけ?
なんかすごい泣いた!とか勧められたけど、
境遇は気の毒だけど自業自得で友達がどこで感動したのかさっぱりわからなかった。
一時期ケータイ小説とか流行ったよね。
あれなんでやたら殺したがるんだろね。+4
-0
-
108. 匿名 2017/01/11(水) 08:13:21
若者の切ない恋愛系とか病気系はお涙頂戴ってのがヒシヒシと伝わってきて冷めるので観ません。
+2
-0
-
109. 匿名 2017/01/11(水) 09:50:17
感情が良くも悪くも大きく揺さぶられるのがしんどいので避けます。
小さな静かな感動なら大丈夫ですが。+1
-0
-
110. 匿名 2017/01/11(水) 09:51:29
別に感動を求めてないからみません。
暗い気持ちになってしまうのも嫌ですし、
下手に見て他の人が感動しているのに、自分だけ何の感情も湧いてこないと自己嫌悪になりますし。+1
-0
-
111. 匿名 2017/01/11(水) 10:38:43
今は見たくない+0
-0
-
112. 匿名 2017/01/11(水) 12:50:00
泣きそうなのは見ない。恋愛物は普段も借りない。
でも実話は借りる+0
-0
-
113. 匿名 2017/01/11(水) 20:26:42
どんより、ジメジメするような暗い気持ちになるものは避けますね^^;+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する