ガールズちゃんねる

バイトの面接で大事なこと

99コメント2017/01/13(金) 17:56

  • 1. 匿名 2017/01/10(火) 20:06:25 

    なんですか?
    来年から大学生なのでバイトを始めたいのですが、面接ってどのレベルの面接なのか全然わかりません…
    特に何が大切ですか?

    +32

    -5

  • 2. 匿名 2017/01/10(火) 20:06:51 

    腹筋

    +11

    -26

  • 3. 匿名 2017/01/10(火) 20:06:55 

    清潔感

    +213

    -1

  • 4. 匿名 2017/01/10(火) 20:07:09 

    美しい容姿

    +76

    -5

  • 5. 匿名 2017/01/10(火) 20:07:42 

    韓国人になること

    +4

    -67

  • 6. 匿名 2017/01/10(火) 20:08:06 

    相手の目をみる。
    ゆっくりめにしゃべる。

    +138

    -2

  • 7. 匿名 2017/01/10(火) 20:08:33 

    >>5
    むしろ雇われない

    +50

    -6

  • 8. 匿名 2017/01/10(火) 20:08:43 

    にこやかに(^_^)

    +93

    -1

  • 9. 匿名 2017/01/10(火) 20:08:58 

    バイトだったら

    ・きちんと目を見て話す
    ・時間の融通がきく
    ・清潔感がある
    ・笑顔でハキハキと話す
    ・挨拶がきちんとできる

    が出来ればいいと思うよ
    当たり前だけど、出来てない人多い

    頑張ってね( ´∀`)

    +194

    -6

  • 10. 匿名 2017/01/10(火) 20:09:09 

    志望動機は聞かれるよ

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2017/01/10(火) 20:09:39 

    バイトの面接で大事なこと

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2017/01/10(火) 20:09:40 


    言葉遣い

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2017/01/10(火) 20:09:52 

    清潔にして受け答えははっきりと。
    履歴書は綺麗な字で明確に

    +85

    -1

  • 14. 匿名 2017/01/10(火) 20:09:54 

    バイトだとしても身なりはきちんと!
    清潔感は大事です。

    +76

    -0

  • 15. 匿名 2017/01/10(火) 20:09:54 

    韓国人のような美しい姿勢

    +5

    -38

  • 16. 匿名 2017/01/10(火) 20:10:04 

    遅刻しない

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2017/01/10(火) 20:10:18 

    緊張感の中にも口角を上げ、動じていない余裕感を醸し出す。

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2017/01/10(火) 20:10:25 

    どれくらいシフトいれれるか

    大学の授業の取り方にもよるけど、朝からバイトするのか夕方からのバイトなのか

    なかなか時間がなくて入れなかったり、土日は出れない人は難しいかもしれませんね

    +90

    -3

  • 19. 匿名 2017/01/10(火) 20:10:24 

    愛そう良くしていれば大体合格できるよ。

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2017/01/10(火) 20:10:31 

    土日祝、年末年始入れます!って言う

    +64

    -3

  • 21. 匿名 2017/01/10(火) 20:11:00 

    清潔感

    ハキハキ

    笑顔

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2017/01/10(火) 20:11:05 

    絶対に 笑顔! だけは欠かさずに!

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2017/01/10(火) 20:11:05 

    週何日出勤可能か。
    土日出勤可能か。
    ぶっちゃけ普通の人が一番みられるのはそこだと思う

    +101

    -0

  • 24. 匿名 2017/01/10(火) 20:11:16 

    寝顔

    +2

    -9

  • 25. 匿名 2017/01/10(火) 20:11:39 

    履歴書書いて、写真貼って、志望理由はケースバイケース。(○○業に興味があり、実際に勤務して人生勉強したい。とか…)書いて言っておけば合格しやすいよ。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2017/01/10(火) 20:12:37 

    スキップ

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2017/01/10(火) 20:12:53 

    ピアス


    +1

    -9

  • 28. 匿名 2017/01/10(火) 20:12:59 

    笑顔、大きい声、言葉遣い、清潔感。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2017/01/10(火) 20:13:14 

    >>5
    ふざけてんだろw

    真面目であればいいと思う

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2017/01/10(火) 20:13:23 

    バイト先の条件と自分の希望が合ってる所を探す。
    明るく清潔な格好で。
    面接の約束の時間より5分くらい早めに行く。遅くても早すぎてもダメ。

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2017/01/10(火) 20:13:36 

    スーツ着用が望ましい

    +5

    -19

  • 32. 匿名 2017/01/10(火) 20:13:48 

    主、面接頑張って下さいね( ´ ▽ ` )ノ

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2017/01/10(火) 20:14:01 

    私は学生時代のバイトの履歴書の備考欄
    みたいなところに無断欠勤や無断遅刻は
    絶対にしませんと書いていました。

    +6

    -15

  • 34. 匿名 2017/01/10(火) 20:14:11 

    接客業だったら、声の大きさ、聞き取りやすいかっていうのも大事かも

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/10(火) 20:14:12 

    キョロキョロしない

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2017/01/10(火) 20:14:19 

    やる気をみせる!返事はきはき答える!

    間違っても『この店好きじゃないけどなんとなく募集かかってたんで〜』なんて言わないことw

    +10

    -10

  • 37. 匿名 2017/01/10(火) 20:14:31 

    バイトなのにノルマがあったり、 タイムカード押す前の掃除が義務づけられていたりおかしいと思ったら毅然と突っ込むか履歴書返して貰ってとっとと帰る。
    大学生ならあくまでも授業優先出来るバイト先を見つけて。

    +80

    -1

  • 38. 匿名 2017/01/10(火) 20:15:16 

    韓国旅行に行く

    +1

    -19

  • 39. 匿名 2017/01/10(火) 20:16:43 

    韓国韓国うるさいのぅ

    +46

    -1

  • 40. 匿名 2017/01/10(火) 20:17:08 

    バイトができる日や時間帯は必ず伝える。
    部活や塾などでバイトに入れない日や
    時間帯も必ず面接時に伝える。
    きちんと伝えないで採用された後に
    やっぱり無理ですは非常識だし迷惑。

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/10(火) 20:17:18 

    元気
    笑顔
    はっきりと話す

    これができない人が多い。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2017/01/10(火) 20:17:24 

    土日祝日出れるかどうか

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2017/01/10(火) 20:17:30 

    韓国下げたくて必死に連投してるおばさん痛いしうざいから

    +12

    -6

  • 44. 匿名 2017/01/10(火) 20:17:36  ID:aBgvFyGf3n 

    笑顔と清潔感

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2017/01/10(火) 20:18:22 

    髪はひとつにくくる
    礼儀正しい、笑顔、人の目をみる、ゆっくり話す、謙虚な態度
    最後に面接官にお礼を言う
    ありがとうございました
    これで絶対受かるさ

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2017/01/10(火) 20:19:07 

    元気がいい!
    体力が無い、病気がち、顔色が悪い
    は、絶対に取らない。
    明るく元気なら、もう、十分。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2017/01/10(火) 20:20:22 

    たくさんシフト入れますって言っとけば大抵受かる。
    土日祝も大丈夫です、これでOK

    +30

    -3

  • 48. 匿名 2017/01/10(火) 20:20:40 

    相手をしっかり睨み付けて
    『雇えるものなら雇ってね』とはっきり言う
    和やかな雑談の中でも緊張感を忘れずに寝る
    特技の話題になったらバックからトウモロコシ提出
    『秘技トウモロコシ早食い』を披露
    内定確実。

    +7

    -18

  • 49. 匿名 2017/01/10(火) 20:21:06 

    うちは礼儀作法に厳しいけど、特に帰りに店を出て振り返って最後のあいさつをするかどうかが決めてって店長が言ってた

    +7

    -10

  • 50. 匿名 2017/01/10(火) 20:22:48 

    できる限りバイトのシフト入れたらいいけど、まずは学業が優先だから、学業をおろそかにするほどバイト先に入らない

    短時間のバイトとかでもいいと思う

    私の知り合いは授業は取ってるけど、その授業の曜日にいつもバイト入れてて、ノートだけ借りて勉強して、試験の時初めて先生に会ったという子もいましたが、オススメしません(;一_一)

    3,4年は就活とかで忙しくなるし、1,2年の間にできるだけ単位おとさず取った方が良いと思います

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2017/01/10(火) 20:23:00 

    愛嬌

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2017/01/10(火) 20:23:24 

    こちらからも面接相手の人間性や職場環境をチェックする。
    おかしいと思うことがあったら辞退することも大切。

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2017/01/10(火) 20:23:51 

    清潔感と真面目そうなのも大事かもね。スーツじゃなくてもいいけどシャツとカーディガンみたいな服装なら印象良さそう

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/10(火) 20:24:05 

    今からバイト始めても入学後にどういう生活になるか、ぶっちゃけわからないんじゃない?入学までの短期のつもりか、出来れば続けたいのか、自分の中である程度決めておいた方がいいかも。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/10(火) 20:26:24 

    清潔感とハキハキと話せるか

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/10(火) 20:26:30 

    >>31
    塾講師とかならまだしも、バイトでスーツは堅すぎるんじゃないかな

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/10(火) 20:26:54 

    シフトの日数も含めてあんまり盛らない方がいい。
    後から苦労するの自分だから。ある程度きちんとした格好で
    素直にお話しすればいいと思う。もちろん敬語でね。
    昔、チョリースみたいな19歳がいてどうしたらいいか困った。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/10(火) 20:27:10 

    友人が面接にジーパンで行ったり、志望動機に「生活費のため」とか正直に書いて落とされていた
    一般常識があればたいてい大丈夫だと思うけど、その一般常識が難しい人って本当にいる

    +13

    -3

  • 59. 匿名 2017/01/10(火) 20:28:00 

    大学でまず授業を決めるまで2、3週間くらいお試しの時間があるところ多いから、そこでどの授業とるか決めて、自分のスケジュールが決まってからバイト探したほうがいい

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/10(火) 20:29:03 

    契約内容を文書で残して頂けますか?
    と言える勇気。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/10(火) 20:31:12 

    採用担当以外の人にも印象良くする。
    面接終わって他のスタッフ素通りしないで、挨拶すると好印象。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/10(火) 20:32:46 

    結局は顔と雰囲気で決まる!!
    どんなに性格良くても仕事できたとしても小汚いとか不細工だったら落ちるよ!
    だって面接する人も普通の人間だもん(笑)

    +6

    -5

  • 63. 匿名 2017/01/10(火) 20:34:24 

    谷間を見せる

    +0

    -8

  • 64. 匿名 2017/01/10(火) 20:35:13 

    好印象を持ってもらうのも勿論大事だけど、こっちも相手を良く見ないとね。面接でバックヤードに通された時に、売り場と違ってえらい散らかってたりしたら、ハードな職場かも。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/10(火) 20:35:56 

    学生のバイトの面接なんてたいしたことなよ。
    スーツなんて着ていく必要ないし、志望動機は「お金が欲しいから」で充分。私はそれで受かったよ。逆に「御社の企業理念にナンタラカンタラ」なんて言ったら落とされるよ。
    普段通りの自分で聞かれたことに本音で素直に答えてれば大丈夫!

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2017/01/10(火) 20:38:17 

    股を開く

    +0

    -5

  • 67. 匿名 2017/01/10(火) 20:39:24 

    そもそも志望動機なんて誰でも金だろうに

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2017/01/10(火) 20:41:21 

    バイトなんてたくさん働きたいですって言っとけば受かる

    +1

    -6

  • 69. 匿名 2017/01/10(火) 20:43:47 

    >>58
    何回か履歴書に生活費の為って書いた事あるけど、毎回受かったよ。

    その友人は、他の理由で落とされと思う。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/10(火) 20:52:54 

    採用する立場ですが、シフトの条件が合うこと、長く働けそうか、常識がありそうか(身嗜み、清潔感も含む)を見てます。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/10(火) 20:53:26 

    >>43 ぶっちゃけ韓国も中国も日本もキモい。

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2017/01/10(火) 20:54:17 

    この前ファミレスでご飯食べてるときに少し離れた席でバイトの面接してたけど、店長さん面接終わったあとも店出るまでずっと見てたよ。
    一人目はそのまま振り返りもせず出て行ったけどもう一人の子はドア開けるまえに店長さんに軽く会釈してた。
    関係ない私と友達が、この子合格だなって声揃えたよ

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/10(火) 21:06:04 

    シフト出られます!って盛りすぎもだめだよ。出られない時間や曜日はキチンと伝えないと。面接で盛りすぎて採用、実際はあれもダメ、この日もダメって全然シフト入れない人がいた。

    だけど大学始まってしばらくは落ち着かないと思うから、授業の時間や曜日が決まって、毎日のルーティーンが決まってからバイトを探すのでも遅くないし自分も楽だと思うよ。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/10(火) 21:08:11 

    あまり自分の要望ばかり言い過ぎない

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/10(火) 21:08:40 

    清潔感と笑顔٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/10(火) 21:30:01 

    土日入れるって言ったら受かるよ

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2017/01/10(火) 21:30:42 

    態度だったり受け答えだったりが、自然なのが一番。

    変にお手本みたいな答えばかりだと、私は採用していませんでした。
    就活じゃないからね。
    質問の回答が自然体で答えてるかどうかをよく見てました。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/10(火) 21:37:41 

    笑顔
    これに尽きる
    作り笑いじゃなくて自然と口角をあげて餃子眼にする
    面接まで行けば100%だった私がいうんだから間違い無いです

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/10(火) 22:01:34 

    挨拶は自分から笑顔でする。
    下向かないでちゃんと目を見てハキハキ話す。
    服装はジーンズにスニーカー。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/10(火) 22:03:34 

    やる気を見せることが一番大事だと思うよ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/10(火) 22:05:39 

    長所と短所結構聞かれるからすぐ答えれるようにいちお考えといたほうがいいと思います。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/10(火) 22:05:42 

    シフトに最低週3以上入れる事。
    人が足りていないから募集しているのに、週2以下を希望しても受からない。

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2017/01/10(火) 22:12:11 

    3年間バイトをしていて、応募受付をしているのでどんな人が受かるかずっと見てきた。
    シフトに安定して入れて、長く続けてくれそうで、「問題の無さそうな人」はとりあえず受かる。さらに明るければ必ず受かる。

    「ここの仕事楽そうなんで」とか、「始めは様子見で働きたい」とか面接で言う人本当にいるんだけど、こういうネガティブ寄りな人は落とされてる。見た目に清潔感の無い人もおちてる。

    明るくニコニコして清潔感があればまず落ちないよ。がんばれー

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/10(火) 22:19:06 

    店長してるから面接やってるけど、
    ハキハキした感じで声も大きめがいいよ!
    声小さいと元気がなく見えるから!

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/10(火) 22:22:24 

    バイトはその店舗によって欲しい人材が違うから、もし落ちても「マッチングしなかったんだな」と、深く考えず切り替えた方が良いよ。
    常識と清潔感と普通の受け答えができれば、後は入れるシフトとか、交通費が嵩むかどうかとか、何となく別の人の方がウチのカラーに合いそうとかが決め手な事が多い。
    あくまでバイトの話ね。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/10(火) 22:29:02 

    笑顔と姿勢!
    この二つ意識すると声も良く通るので印象良いと思います。

    バイトは自分の将来考える上でも大事な経験になりますよ!慣れれば勉強との両立もちゃんと出来ます。
    頑張って下さい!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/10(火) 22:35:41 

    バイト先の雰囲気に合わせるのが一番働いてる姿をイメージされやすいから受かりやすいですよ!
    大学時代いろいろバイトしましたが、女性ターゲットの雑貨屋さんにはスカートはいてバッチリメイクで行きましたし、飲食店ではパンツ姿にナチュラルメイク、受付ではオフィスカジュアルな服装で行きました。
    どのバイト先でも即採用されて、後日見た目採用だったと言われました。見た目はもちろん、雰囲気があってたからと。
    雰囲気や見た目はかなり重視されるみたいです。
    バイト先によっては同じような雰囲気の女性がたくさんいますよね。
    もちろん↑の事は面接において笑顔やまともな応対が出来た上での話です。

    +15

    -2

  • 88. 匿名 2017/01/10(火) 22:54:42 

    自分が面接官の立場になって考えて、どういう人を採用したいと思うか考える。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/10(火) 23:08:21 

    聞かれやすいこと

    志望動機
    自分の長所、短所
    趣味
    家族構成
    学校で何を専攻しているか、どんなことを学んでいるのか
    サークルは入っているか
    職場までの交通費

    など

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2017/01/11(水) 00:48:29 

    挨拶
    笑顔
    土日祝日でれます
    敬語
    服装
    履歴書の字を綺麗に丁寧に書く

    これらを意識して学生時代バイト面接してました。土日祝日でれますは高確率で採用してくれる気がします。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2017/01/11(水) 00:49:28 

    挨拶が出来る、目を見て話せる、最低限の清潔感 かな
    緊張してうまくアピール出来なかったとかは、学生バイトくらいなら問題ないと思う。

    人と目線を合わせられない(コミュ力が低い)とか横柄な態度はトラブルメーカーになりそうだし、不潔っぽい(だらしない)と遅刻や無断欠勤をしそう、仕事デキなさそう。

    私は面接の申し込みの電話口でブチ切れられたこともあるし、社員にならないかと声を掛けてもらったこともある。相手の性格や相性も大きいから万一ダメな時も凹みすぎないことだよ!
    でも質問の感じから普通に謙虚で素朴で真面目な学生さんっぽいから、よほど合わない仕事に応募しない限りはまず落ちないと思ったよ。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/11(水) 01:11:28 


    バイトの面接でも

    スーツで行くべし

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2017/01/11(水) 06:56:28 

    どんなバイトにかにもよる。
    スーツじゃなくてもジャケットとか着て
    姿勢ピシッ。笑顔で話せた方がいい。
    ヨレヨレのジーパンにトレーナーとか…
    年齢を重ねた人がそう言う格好してると
    残念な感じ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/11(水) 07:46:49 

    >>89
    家族構成はアウトな質問だよ
    面接のガイドラインは厚労相が出してるから見ておいた方がいいよ
    他の項目もギリギリラインかも

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/11(水) 08:38:09 

    顔面偏差値
    もしくは
    図太そうでハキハキした受け答え

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2017/01/11(水) 10:20:54 

    わたしなんて笑顔もないしハキハキもしてないけど、余裕で受かったよ。しかもシフトもゆるい喫茶店。
    学生バイトなんて気張らなくていい。日本語喋れたらだいたい受かる。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/11(水) 13:42:26 

    家から近いから
    お金が欲しいから
    など正直すぎる志望動機は落とされやすい

    うちじゃなくても良いんじゃない?って面接官に思われる

    給料以外でそこで得たい目標を挙げ、やる気をアピールすべし

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2017/01/12(木) 02:30:03 

    土日入れるか入れないか!!
    私のバイト先は土日はパートさん休まれる方多いのでアルバイト勢が土日補う感じです!
    土日入れるか入れないか結構重要視されますよ!
    あとは言葉遣いとマナーかな!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/13(金) 17:56:28 

    言葉遣いは丁寧に!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード