-
1. 匿名 2017/01/09(月) 18:55:59
結婚して1カ月で旦那が遠いエリアの営業担当になってしまいました。
月に2~3回2泊3日の出張があり、それ以外にも飲み会があったりでほとんど家にいない週もあります。
出張中は寂しいのと夜中の物音とかでも目が覚めてしまい(泥棒や不審者がこわくて)睡眠不足になるため実家が近いので帰ったりすることもあります。
でも家事もあるし私も働いているので実家の往き来も結構面倒で。。。
旦那が出張多い人がどうしてるのか色々話を聞きたいです!
+47
-22
-
2. 匿名 2017/01/09(月) 18:56:58
居たって役に立たない自由人だから居ない方がいい+138
-12
-
3. 匿名 2017/01/09(月) 18:57:02
電話をちょくちょくする+10
-6
-
4. 匿名 2017/01/09(月) 18:57:18
飲み会ね、、、+57
-7
-
5. 匿名 2017/01/09(月) 18:57:39
7割はお店で浮気してるよ+123
-39
-
6. 匿名 2017/01/09(月) 18:57:41
出張が多い+職場に女が多い=浮気が多い
+130
-21
-
7. 匿名 2017/01/09(月) 18:57:53
旦那が出張の時は実家で子育て。旦那が帰ってきてる時はアパートで一緒に過ごしてるって友達がいる。+43
-3
-
8. 匿名 2017/01/09(月) 18:57:53
そのうち居ない方が快適になる。
私だけの用意して仕事and家事
自分の体のために。
お子さんがいると 子供の学校などのペースだね。
居ないと楽チンだよー
+161
-4
-
9. 匿名 2017/01/09(月) 18:58:18
ご飯作らなくていいから楽+147
-3
-
10. 匿名 2017/01/09(月) 18:58:43
出典:pic.prepics-cdn.com
+7
-36
-
11. 匿名 2017/01/09(月) 18:58:43
一人暮らししたことない人かな?
すぐに慣れるよ+114
-2
-
12. 匿名 2017/01/09(月) 18:59:07
疑いたくないけど疑っちゃいそう+32
-10
-
13. 匿名 2017/01/09(月) 18:59:07
金持ってきて 家庭さえ壊さなけりゃ御の字でっしゃ。
家にいるときは良きパパです。それで花マル+118
-9
-
14. 匿名 2017/01/09(月) 18:59:26
うちは帰りも早いし、出張もないから
逆に羨ましい。+92
-5
-
15. 匿名 2017/01/09(月) 19:00:05
居ないと気楽だけど、風俗とか行ってたら腹が立つな〜 お金ももったいないし。+31
-9
-
16. 匿名 2017/01/09(月) 19:00:27
ATMだからな+35
-11
-
17. 匿名 2017/01/09(月) 19:01:26
うちは年に国内は数回だけどたまに海外出張がある。前はニースのテロのあとにフランスの地方で、テロがあったあと早くフランスから出ようということでドイツ経由かなんかで帰って来た。そのあとにすぐドイツでテロがあってヒヤヒヤしたよ。
+22
-5
-
18. 匿名 2017/01/09(月) 19:01:50
>>1
新婚当初から出張だと嬉しいw
今日はどんなもの食べよう、ジャンキーなもの食べてやろうとか楽しみがあったなww
寂しいなんて思ったことないw+57
-7
-
19. 匿名 2017/01/09(月) 19:02:21
旦那が国際線パイロットなので、月の半分は日本にいない。
震災があったときも、日本にはいなかった。何かあるときには、だいたいいない。
自分の中の、肝っ玉母ちゃん感が、最近滲み出てきた。+153
-3
-
20. 匿名 2017/01/09(月) 19:03:17
+9
-3
-
21. 匿名 2017/01/09(月) 19:03:21
営業範囲が家から通えないエリアなら、普通転勤だと思う。+12
-7
-
22. 匿名 2017/01/09(月) 19:07:26
>>21
支店があるとは限らない。
私も昔は月に2〜3回出張してて47都道府県全部行ったよ。+10
-2
-
23. 匿名 2017/01/09(月) 19:08:24
羨ましい。亭主元気で留守がいいって言葉考えた人天才。+127
-2
-
24. 匿名 2017/01/09(月) 19:11:35
この生活に慣れてしまっていると憂鬱
嫌いとかではないんだけど
あえて休みが被らないように仕事決めたのにあちらが休みを重ねてきた
+23
-1
-
25. 匿名 2017/01/09(月) 19:13:11
うちは毎週毎週出張です~
帰ってくる日以外ごはんを作らなくていいので本当に楽です!
お互い離れてる時間が長いので思いやりが出てきます。
外で何してるか分からないですが、主人からしたら私も何してるか分からない状態だと言ってたので、多分やましい心はないはず~と信頼してます。+92
-3
-
26. 匿名 2017/01/09(月) 19:13:35
どうせ浮気してるんだから慰謝料ふんだくって別れる準備しな+11
-12
-
27. 匿名 2017/01/09(月) 19:13:38
いいなぁ。専業農家だから365日家におるわ〜
そして毎日6時に夕ご飯……
1人になりたい…
+108
-2
-
28. 匿名 2017/01/09(月) 19:15:38
ちなみに、結婚20年です。
稼ぐ以外は、家に居ても役に立たない。
子育て家事も、私が全てやってきました。
旦那が居なくても何も困らない(笑)
そんな旦那が、この度単身赴任になりました。
やったぜ!バンザーイ!
これしかない(笑)
+62
-4
-
29. 匿名 2017/01/09(月) 19:16:41
マイルが沢山貯まりそう!+18
-1
-
30. 匿名 2017/01/09(月) 19:17:06
浮気が心配で気が気じゃない
私みたいな性格の人は出張多い人との結婚向いてないよ+51
-6
-
31. 匿名 2017/01/09(月) 19:18:30
私も最初は寂しかったけど
今では出張って聞くと
やったー!自分の時間だぁー!ご飯も作らないですむー(*´∇`)
って感じになる。
でも寂しいふりする+109
-1
-
32. 匿名 2017/01/09(月) 19:20:01
>>19
私と同じ方がいた!!
結婚して10年一人娘も今年小学校だから育児の大変さはないけど娘が寂しそう。+9
-3
-
33. 匿名 2017/01/09(月) 19:20:11
夫は全国に支店があるお店を経営していたから、月の3分の1が出張だった。
最初は寂しくて寂しくて付いて行ったりしていたが、子供ができると、子育てに追われ寂しいなんて言ってられなくなるし、出張付いていく時間も取れなくなる。
そのうち、いないと夕飯も手抜きできるし楽できるから逆にいると、大変だと思うようになる。
家庭内が子供たち中心にまわるようになる。
子供に興味のない夫は、経済的に余裕もあるので寄ってくる女を愛人にして、マンション車を買い与え囲うようになる。
地方妻が複数いてそのうち1人に子供ができ、その女が結婚を迫るようになる。
何も知らない私は、ある日突然、愛人を名乗る女性から隠し子のことや私への誹謗中傷の手紙を送り付けられ、夫に報告と確認。
しらをきるも、最終的には認め、愛人と別れるから待ってくれと1年待たされる。
しかし、結局、愛人が自殺未遂したり暴言吐いたり、離婚することに。
その翌日、入籍してた。
離れて暮らすと男は女作るよ。しかもお金が下手にあると女からアプローチしてくるし、男は俺はモテるとか言い出す。
異性問題気をつけて、私のようにならないでください。
私はこれで心が死にましたから。+109
-5
-
34. 匿名 2017/01/09(月) 19:20:34
寂しいですよね。結婚3年目くらいまでは。
結婚10年目ですが、出張と言われると「ラッキー」と思います。
子供と自分の好きなものだけ食べて(たまにはファミレスで外食)子供は早めに寝させて、読書したり刺繍したりジグソーパズルしたり、ひたすら無の時間を楽しんでいます。+63
-2
-
35. 匿名 2017/01/09(月) 19:22:41
月に半分程、出張でいないけど。
その分旅費が実費よりかなりプラスで出るので、どーぞどーぞ、という感じです。+10
-2
-
36. 匿名 2017/01/09(月) 19:27:25
私は旦那と一緒にいるのが大好きだから
夫元気で留守がいいとは思えなくて
だから出張多いと寂しいし不安になるし
つまらないから嫌だな
週の半分近くいないとか耐えられないかも
耐えるしかないけど(苦笑)+47
-4
-
37. 匿名 2017/01/09(月) 19:28:56
浮気とか風俗心配してない人っていますか?+53
-0
-
38. 匿名 2017/01/09(月) 19:30:35
東京に単身赴任二ヶ月、東北に単身赴任九ヶ月、今も、月に1~2回出張でいません。大変な事も有りますが、慣れたら、案外寂しくなくなりますよ。自分だけの自由な時間があって楽しかったです。
+10
-0
-
39. 匿名 2017/01/09(月) 19:31:09
一緒にいる時間がなかなか無いから
思いやりが持てるようになったよ。
休日に夫婦や家族で買い物してる人々も
別に羨ましく思わないよ+21
-3
-
40. 匿名 2017/01/09(月) 19:33:53
>>37
心配してない。
キャバクラはたまにだけど付き合いで行くの知ってるし平気。
浮気されたら自分がそれまでの女の子だと思ってる。
信頼している。+29
-8
-
41. 匿名 2017/01/09(月) 19:38:16
出張と聞くとラッキー♪と思うけど、子なし専業主婦なので誰とも喋らない日が続くと少し鬱になる。+18
-2
-
42. 匿名 2017/01/09(月) 19:47:14
ここはみんな不倫されてる人の集まり…
可哀想!(T0T)+14
-24
-
43. 匿名 2017/01/09(月) 19:58:25
風俗行ってるかもしれないから気をつけて+11
-12
-
44. 匿名 2017/01/09(月) 19:59:15
>>40
どんな魅力的な女が妻でも、浮気する奴はするよ
そういう時は自分の男を見る目がなかったとしか言いようがない…+28
-0
-
45. 匿名 2017/01/09(月) 19:59:25
うちも特殊な仕事なので、ほとんど県外を飛び回ってるので月2~3日しか帰って来ません。
私もフルタイム勤務なので、居ない方が独り暮らし気分で楽チンです。
浮気とか疑う人が居ますが、うちは1つの場所に長く居ないし、常に男性二人で寝泊まりなので心配してませんし、そんな暇も無い仕事です。
+12
-3
-
46. 匿名 2017/01/09(月) 20:01:57
週に1回、1泊の県外出張(車で2時間)あり。
出張先は私の実家の県なので、そんなに頻繁に出張しなきゃいけないならそっちに転勤にならないかなーって思う。+2
-0
-
47. 匿名 2017/01/09(月) 20:02:04
単身赴任、長期出張=浮気って考える人多いね。
人の不幸を喜んでるバカみたい。
単身赴任、長期出張なんか無くても浮気するやつはしてるでしょ。+84
-13
-
48. 匿名 2017/01/09(月) 20:12:37
>>47
経験者ですが、男って本当に制欲に勝てないから気をつけて
+4
-5
-
49. 匿名 2017/01/09(月) 20:12:58
慣れますよ。
うちは自営でしょっちゅう徹夜泊まりでもうかれこれ20年以上経ちました。
慣れますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+3
-0
-
50. 匿名 2017/01/09(月) 20:21:43
いないと楽ちん。好きな物適当に食べてダラダラ過ごす。
たまに連れてかれる。車の運転の交代要員として。
その土地の名物食べさせてもらって、温泉に泊まる。
これはこれでよい。
飛行機で現地まで一緒に行って、現地で別行動するときもある。
旦那仕事。私観光(一人旅風味)。夕食で合流。
これも楽しくてよい。
結論 出張がちの旦那でよかった。+16
-1
-
51. 匿名 2017/01/09(月) 20:28:12
既婚者のイケメンプレイボーイ上司から、出張の度に寝る前のお休みコールが来る。
出張以外のお泊まりも平気で出来るみたいだからもう浮気し放題。
多分出張の度にキャバクラ風俗行っててもおかしくないキャラの人だから、奥さんは本当大変だなぁって思う。
どんなにカッコ良くてもあの人の奥さんにはなりたくないな…
トピ主さんの旦那さんの性格は知らないけど、そんな男もいるから気をつけてね。+8
-4
-
52. 匿名 2017/01/09(月) 20:29:05
旦那さんがいないと寂しいとか不安って思えるの羨ましいー!
うちも出張多いし、割りと激務。
まだ子供いないから気楽に一人暮らし気分を満喫してる。
浮気したりすんのかなぁとか考える時もあるけど、今のとこ仲はいいし心配しても仕方ないし、信じるしかないかぁって感じです。
私もだけど、友達もご飯が適当に済ませられるのが何より嬉しいらしい(笑)
亭主元気で留守がいいって名言だと思う。+17
-3
-
53. 匿名 2017/01/09(月) 20:32:49
浮気、不倫なんて、する時はするでしょう。多分。
夫は単身赴任してますが、万が一の為、性病の怖さは言い聞かせました。
最近、梅毒が流行っているらしく、素人の若い女の子でも感染してる子が多いらしい。
オーラルセックスでも感染するらしいので、マジで勘弁してほしい。
+7
-2
-
54. 匿名 2017/01/09(月) 20:34:21
うちは出張は年に数回なんだけど、深夜勤務がある。子供いない時は主さんみたく夜の物音とか不安だった。今は子供いるから隣に人いて安心みたいな気持ちはある。1人暮らしの時はペットがいてくれたから安心だったな。+1
-1
-
55. 匿名 2017/01/09(月) 20:36:46
結婚以来
出張や夜勤の多い旦那の妻です
子供が産まれてから
出張先から
FaceTimeで暇さえあれば電話くれてます
いつも、家族の為にありがとうございます+19
-0
-
56. 匿名 2017/01/09(月) 20:38:07
地方都市に住んでますが東京の本社へは月に10日程でした。今は海外への出張が多くなり駅まで車で送ったも国内出張な感覚になってしまいました。
慣れって怖いですが、何か海外であると心配で携帯はいつも持つようになりました。+4
-0
-
57. 匿名 2017/01/09(月) 20:41:13
「気を付けて」って言うけど、どこをどう気を付けるんだろう。
夫婦円満だったら、あとはもう「信じること」しかやることないよね。
だって浮気なんてやろうと思えば、出張の有無に関わらずできるわけだし。+19
-1
-
58. 匿名 2017/01/09(月) 20:44:52 ID:mvM6CVHBYW
ただいま、出張中です。
食事は楽だけど、一歳児と2人きりなので子どもの食事と風呂が大変。
でも実家行くのもめんどい(;^_^A+9
-0
-
59. 匿名 2017/01/09(月) 20:44:54
うちは出張ではないけど、長距離のドライバーです。
1週間に1回位しか帰ってこないよ。
そんな生活に慣れてるので、盆や正月休みが苦痛でしょうがない。
子供もいるけど、私1人の時間ないと色々リセット出来ないので今のペースは大好きです。+15
-1
-
60. 匿名 2017/01/09(月) 21:00:25
>>42
不倫しても家庭壊さなきゃいいんだよ。
男も女も利口なのは その期間だけで終わらせる。
どっちも既婚同士である程度金と立場があれば
それは失いたくないからね。
失うのはバカなやつ。
+3
-0
-
61. 匿名 2017/01/09(月) 21:11:36
>>47
同感。
単身赴任イコール浮気
↓
人の不幸を楽しんでるみたいで胸糞悪いわ
+25
-1
-
62. 匿名 2017/01/09(月) 21:24:15
出張先ではめ外すのは仕方がないと割り切っています+2
-0
-
63. 匿名 2017/01/09(月) 21:26:15
単純で分かりやすい人なので
出張先によってウキウキ度が違うの丸わかりです+2
-0
-
64. 匿名 2017/01/09(月) 21:33:52
独身だけど出張多い旦那さん憧れる!
+1
-0
-
65. 匿名 2017/01/09(月) 21:44:58
いない生活にも慣れました
こっちの気持ちが冷めてくる方が
向こうが追いかけてくるからちょうどいいかな+4
-0
-
66. 匿名 2017/01/09(月) 21:47:18
タイの工場に長期出張中です
いろいろ諦めています+5
-0
-
67. 匿名 2017/01/09(月) 21:49:40
単身赴任者が多い職場ですが
女遊びしまくりの人ばかりなので
うちは転勤になったらついていきます+5
-2
-
68. 匿名 2017/01/09(月) 21:53:21
うちも月の半分はいないし、年に3回くらいは海外で丸っと2週間はいない。
私も働いてるし子どももいるから最初は大変だったけれど、何年か経つと慣れてきた。
家族旅行でマイルたまってるからアップグレード出来るのが幸せ。+3
-1
-
69. 匿名 2017/01/09(月) 22:04:58
国内だったら気軽に言ってらっしゃいできるけど、イスラエルとかフランスとか中国とか多くて行くたびテロとか心配になる。+4
-0
-
70. 匿名 2017/01/09(月) 22:07:30
楽だよー。
お土産買ってきてくれるし、いいオジサンだなと思うくらいw
若い頃はダンナもウキウキ出張してたけど、最近は家っていいなと思ってるのが伝わって来る。
非日常より日常が良くなったって感じ?
私はいないほうが楽なんですけどねー。+3
-1
-
71. 匿名 2017/01/09(月) 22:14:48
教員なので土日に部活の遠征やら会議やらで出張ばかり
まだ新婚と言える時期なのに、ひとりご飯にも慣れました+3
-0
-
72. 匿名 2017/01/09(月) 22:38:38
うちも毎週出張。週の半分は居ない。国内もだけどヨーロッパアメリカばっか。今週末からまたヨーロッパだし。出会った頃からだから慣れてるけど結婚して一緒に暮らし出してから最初は1人で何週間も過ごすのが怖くて玄関や廊下など電気をつけたまま寝てました。あとはSECOMしました。
今でもダンナが居ない時は電気を付けて外からは灯りがもれて見えるようにわざとしてます。
食事の支度はしなくて楽ですね。時間も自由に使えるし。+4
-3
-
73. 匿名 2017/01/09(月) 22:49:01
トピ主さん、まだお若い?
夜中に物音怖いなんて(ペットも子供もいないのかな)可愛いー。
私も居なくて気楽なんて思えない方なので、1年の内殆ど居なかった昨年、嫌で嫌で仕方無かった。
この世から生保不正受給と長期出張という名の単身赴任なのに、他の方々(世間?)の様に特別手当も何ら出ない会社の出張等無くなればいいと思ってる
+3
-0
-
74. 匿名 2017/01/09(月) 22:58:20
自分の実家が近くて旦那は出張が多い。これ勝組だと思うわw数年もすればありがたくなる
+5
-0
-
75. 匿名 2017/01/09(月) 22:59:09
単身赴任して2ヶ月ぐらいはすっごい寂しかったけど、子育てに追われてるうちに慣れて、その中で喧嘩もしたりして、旦那にむしゃくしゃされてキャバクラ通いされ、一旦心が離れかけたけど、また仲直りしてやっぱり大切な存在だと気付いた。私のとこは子供たちのこと、すごく大切に思ってくれて帰ってきたら一日中面倒見てくれるから愛が冷めなかったかな。それがなかったら絶対今頃、夫婦関係壊れてた。+2
-1
-
76. 匿名 2017/01/09(月) 23:00:32
私の主人も仕事柄出張多いですよー。週1は一泊〜二泊の出張ですし、海外出張の時は2週間〜2ヶ月なんてのもあります。最初は主さんの様に物音や家の軋む音とかで怖かったですが、子どもいると幼稚園中心になって、「今日パパ出張だ楽〜」って思える様になりました。大丈夫です、慣れますよ!+3
-0
-
77. 匿名 2017/01/09(月) 23:04:11
うちも旦那の出張が多いーー
月の半分はいないかも…
いまは子供いるから寂しさとかもないけど、産まれるまえはフルで働いて部活でやってたスポーツの社会人サークル入って、少しでも充実した日になるように頑張ってたなー…
寂しいけど、会ったときに優しい気持ちになれるしね♪+2
-0
-
78. 匿名 2017/01/09(月) 23:05:38
出張がまったくなくて毎日帰ってきてゴロゴロしてるの見るのも殺意沸く+0
-2
-
79. 匿名 2017/01/09(月) 23:52:23
出張先の支店の女性と浮気をしていたことがありました
いまでもわだかまりが解けず、モヤモヤしています+5
-0
-
80. 匿名 2017/01/09(月) 23:54:48
公務員なのに月曜朝から金曜夜まで帰ってきません
職務上、どこの県にいるかくらいしか教えてくれない。+2
-1
-
81. 匿名 2017/01/10(火) 00:03:46
小学校から大学までずっと部活のキャプテンで、会社でも出世頭だった同級生男性。
奥さん専業子供なしなのに、地元離れたくないとかで転勤についてきてくれなくて
5年も沖縄で単身赴任してた。
はたから見ても超絶クソまじめだったやつなのに、単身5年目でついに不倫して、そのクソまじめさでそのまま離婚切り出してもめてる。
奥さんこっちで遊び歩いてたの知ってるから内心ざまあと思ってるけど、
ここで旦那さんをあなどってる人ほんとに気をつけて。+2
-3
-
82. 匿名 2017/01/10(火) 00:15:40
主です。
最初は浮気するぞ的なコメントばっかりで凹みましたが、旦那の出張ありがたい!って方も多くて早くそう思える良い意味の肝っ玉になりたいです!
ちなみにまだ新婚で旦那を信用しているので浮気の心配はしていません。(頭が花畑ですいません)
子供もペットもいないんで夜はまだ怖いですが、そのうち慣れますかね…。
実家が近いのは本当に有り難いですが、しょっちゅう帰るので兄弟から煙たがられて肩身狭いので出来たら早く生活に慣れたいです。。。
+11
-0
-
83. 匿名 2017/01/10(火) 00:29:53
>>82
夜が怖いなんて可愛いなあ
てかよほどセキュリティーが心配な物件なんだろうか?
アパートとかだと怖いかもね
リビングとかの電気一晩つけて寝たらどうですか?私よくやるよ
別に怖くないんだけど一軒家だし一応防犯のためにね+3
-0
-
84. 匿名 2017/01/10(火) 00:41:17
結婚15年目で初めて年末、夫が2泊3日で出張でした。子供も小学生でほとんど手がかからないので、子供と自分なら食事も気を使わないでいいし、ゲームダラダラ目の前でされることもないし、出張手当もつくし時々出張あってもいいんじゃない?!と思いました。
本人はクタクタで二度と行きたくないって行ってましたが。+1
-0
-
85. 匿名 2017/01/10(火) 00:56:51
帰ってくるならば、出張先の風俗や浮気も仕方ないかなあと
出張先では現地の社員(男女混合)と飲みに行くし
2軒目以降は彼らの行きつけのキャバとかに連れていってもらうので
そこから先のことを気にすると病みます+4
-0
-
86. 匿名 2017/01/10(火) 02:28:32
単身赴任で月に1回しか帰ってこない
3頭の愛犬と一緒に家を守ってます+4
-0
-
87. 匿名 2017/01/10(火) 07:08:37
飛行機関係でほとんど海外です
何事もなく帰ってきてくれ〜+3
-0
-
88. 匿名 2017/01/10(火) 08:26:13
うちも出張多いよ。
忙しくて普段から帰りは終電だしもう慣れた。皆さんがおっしゃる通り慣れたらこの生活が楽で楽で。
一度出張先で大きな地震があった時は肝が冷えたけど、無事でした。そういうのはやっぱりちょっと怖いよね。+3
-0
-
89. 匿名 2017/01/10(火) 12:36:22
>>72
にマイナス、ってコレ嫉妬だよね。
+2
-1
-
90. 匿名 2017/01/10(火) 12:39:09
>>86
うちも昨年そう。月1は会社~旅費交通費出るけど、他は自分持ち だからって社用車で5~6時間かけて帰京するのもしんどさそうで(>_<)
単身赴任手当て出る会社、羨ましい+2
-0
-
91. 匿名 2017/01/10(火) 13:10:18
>>81
そういう『地元離れたくないから着いていかない』って例を出されても、不可抗力で出張&単身赴任になってる奥さま達にしてみたら「だから?」になるだけ。
家族のために出張したり、単身赴任しながら働いてる旦那をお持ちを奥さま達に、どこをどう気を付ければいいのか教えてよ。
+3
-1
-
92. 匿名 2017/01/10(火) 13:28:52
>>82
実家に帰らない!という荒療治をオススメする。
1人で家に居ることに慣れないから、1人で夜を過ごすのが怖いんだよ。
正直…近場と言えども結婚した娘が、旦那が出張の度に家に帰ってくるのを許す親も甘い気がする。
+6
-1
-
93. 匿名 2017/01/10(火) 16:47:25
出張が多いから、逆に出張ない時期が続くと「次の出張いつ?」と聞いてしまう。
いない生活に慣れているので年末年始休みの時は辛かった。
こんな事思ってしまう妻になるなんて結婚当初思わなかった。+5
-1
-
94. 匿名 2017/01/10(火) 17:01:50
いや、ほんとに、どんなに愛があったって、タイミングが、重なったりすると
人は簡単に浮気する。裏切る。嘘つく。
男も女も。
人は弱いから。+7
-0
-
95. 匿名 2017/01/10(火) 17:18:48
私も前に浮気されたから不安。
専業でいまだ子供もいないし、主人は今も県外にいるから不安で仕方ないよ。+4
-0
-
96. 匿名 2017/01/10(火) 17:21:24
公務員の単身赴任手当なんて犬くらいしか飼えないのに勘弁してほしいよ+1
-0
-
97. 匿名 2017/01/10(火) 18:53:47
お土産買ってきてくれるから嬉しい。
一番嬉しかったのは地酒セット!ダンボール二箱でドーンと届いた。+2
-0
-
98. 匿名 2017/01/10(火) 20:01:03
嬉しい
ただただ嬉しい。
一ミリも寂しくない。
+2
-1
-
99. 匿名 2017/01/11(水) 12:23:27
>>94
あ~~~‥環境、とかね‥何に逃げるか人それそれだろね+1
-0
-
100. 匿名 2017/01/11(水) 16:32:42
夫の同僚も現地妻と不倫再婚したから他人ごとではない。
お金持ってる出張族はさりげなく見はっとかないと。+1
-0
-
101. 匿名 2017/01/20(金) 22:58:36
旦那がいないの羨ましい。いっつも早く帰ってくるし。帰ってきても役立たずだし、ほんと使えねえ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する