-
1. 匿名 2017/01/08(日) 17:09:35
先日歯医者に行ったのですが、その時についてくれた助手さん?がピアスとネイルをしていました。
治療の時も最初は素手で、途中からグローブをつけていたのですが、衛生的に大丈夫なのでしょうか?
言えなかったのですがモヤモヤしました。
また、助手さんとはいえ医療関係者なのだからネイルやピアスは避けるべきかと私は思うのですが、考えが古いのでしょうか?+57
-274
-
2. 匿名 2017/01/08(日) 17:10:25
看護師さんもピアスしてたりするよ+564
-36
-
3. 匿名 2017/01/08(日) 17:10:55
>>1
ありえない
歯科助手失格でしょ
苦情言った方がいいよ+677
-134
-
4. 匿名 2017/01/08(日) 17:10:59
不潔な感じしなければいいと思う+93
-112
-
5. 匿名 2017/01/08(日) 17:11:04
気にしたことなかった+151
-56
-
6. 匿名 2017/01/08(日) 17:11:13
ネイルしてるのも嫌だけど
そもそも素手でやるのが嫌。
今時素手でやる人いるんだー+831
-9
-
7. 匿名 2017/01/08(日) 17:11:16
ピアスはぷらぷらしてなかったら別にいいけどネイルはないわ+728
-25
-
8. 匿名 2017/01/08(日) 17:11:23
手袋してくれないと、気持ち悪い+515
-3
-
9. 匿名 2017/01/08(日) 17:11:27
助手の方も歯医者さんが見る前に少し口の中見たりするよね?
ネイルはないわ〜+414
-21
-
10. 匿名 2017/01/08(日) 17:11:52
22歳だけどたしかにネイルしているひとに口の中のあれこれしてもらいたくないわ…+306
-25
-
11. 匿名 2017/01/08(日) 17:11:58
ネイルは気になるけど、ピアスはそこまで気にならない。大げさじゃなければ。+448
-10
-
13. 匿名 2017/01/08(日) 17:12:03
口の中に指入れるんだからネイルはナシでしょう。+291
-7
-
14. 匿名 2017/01/08(日) 17:12:07
ネイルは嫌だけど、ピアスは派手じゃなければ良いんじゃない?+305
-14
-
15. 匿名 2017/01/08(日) 17:12:12
ジェルネイルなら別にいい
というかグローブするならどうでもいい+431
-47
-
16. 匿名 2017/01/08(日) 17:12:25
ピアスはいいけどネイルは無いな+136
-16
-
17. 匿名 2017/01/08(日) 17:12:30
逆にその助手は素手で気持ち悪くないのかな?+239
-3
-
18. 匿名 2017/01/08(日) 17:12:51
私の歯医者は爪が短かければネイルして良くてピアスは耳たぶからはみ出さなければ良いと言う決まりです。
院長が女医だからかな?院長が1番派手です。+298
-17
-
19. 匿名 2017/01/08(日) 17:12:57
ネイルはダメ
素手は良い
素手でも清潔なとこは多い
逆に手袋してるからって手を洗わない人もいる。
+25
-50
-
20. 匿名 2017/01/08(日) 17:13:11
衛生面は正直、その人次第なのだろうけど…
異物混入のリスク管理などの面で、つけていない方がちゃんとしているように見える。+64
-3
-
21. 匿名 2017/01/08(日) 17:13:14
医療関係のお仕事ならばネイルはダメですよね
アイメイクで勝負したらいいとおもいますが…+94
-34
-
22. 匿名 2017/01/08(日) 17:13:24
そもそも歯科助手ってなんだよ。
ちゃんと歯科衛生士を雇え。+78
-97
-
23. 匿名 2017/01/08(日) 17:13:29
歯科助手受付していました。
ネイル・ピアスは禁止でしたよ。
ネイルしてきた子は落とすように注意されていました。+217
-8
-
24. 匿名 2017/01/08(日) 17:13:42
普通グローブするよ+177
-1
-
25. 匿名 2017/01/08(日) 17:13:54
苦情入れるより、歯医者変えたほうがいいよ
コンビニより多い時代なんだから
苦情入れて通い続ける勇気ある?
裏で絶対なんか言われそうで怖いよ
変な歯医者は患者が減ってつぶれてけばいいんだからさ+232
-3
-
26. 匿名 2017/01/08(日) 17:14:11
派手じゃなければピアスは良いと思う。
ネイルも、ストーンとかついてなければ良いんじゃない?
私が通う歯医者は、必ず手袋してるけど。
患者の口の中を素手で触ることってあるの?+77
-14
-
27. 匿名 2017/01/08(日) 17:14:21
歯医者で働いてるけど私の所は髪型、ピアス、ネイル、全て大丈夫です
院長が良いと言っているので
患者さんともネイルや髪型変えるとコミニケーションの一つとなってます+21
-68
-
28. 匿名 2017/01/08(日) 17:14:25
うちの歯科医院では基本的にグローブするのでネイルOKですよ
ピアスはダメですけど+84
-16
-
29. 匿名 2017/01/08(日) 17:14:46
うちの近所の歯医者のスタッフは作業着でコンビニスーパーで買い物してる。+11
-24
-
30. 匿名 2017/01/08(日) 17:15:19
歯科衛生士って女子力高めな人がつく職業って感じだから、ネイルしたいという欲望を抑えられないんだろうね。でも別にそんな目くじらたてるほどのことでもないんじゃないですか?衛生面は大丈夫でしょう。その人の意識の問題ですよ。+19
-47
-
31. 匿名 2017/01/08(日) 17:15:39
基本的になしでしょ!
衛生的にも問題あるし
爪が長いとアシストするときにやりにくいし、
患者さんをひっかいたら大変だよ!
院長がしっかり監督してない証拠だね+141
-7
-
32. 匿名 2017/01/08(日) 17:15:44
いつも行く小児科の受付の子達みんなネイルしてる。
本人達は受付だからいいという認識かもしれないけど、病院スタッフがネイルはなんか違う気がするのですが、考えが固いのかな。+177
-52
-
33. 匿名 2017/01/08(日) 17:16:05
ネイルしててグローブする
ネイルしてなくて素手
私は前者の方が良い…
素手なんてどんなに洗っても無菌にはできないんだから+154
-7
-
34. 匿名 2017/01/08(日) 17:16:30
ネイルはご法度だよ!!そこの歯医者止めるべき。+83
-24
-
35. 匿名 2017/01/08(日) 17:16:33
>>25
あまりつぶれてるとこ見たことないな。なんでだろう。
高齢や病気で廃業した先生いるけど。+9
-4
-
36. 匿名 2017/01/08(日) 17:16:58
手袋してるから爪とか気にしたことなかった。もちろんピアスも。+31
-3
-
37. 匿名 2017/01/08(日) 17:17:17
前の介護の職場で髪の毛茶色にしたら怒られたことあったけど、茶髪流行ったらその注意した人も茶髪にしてた。若い娘のすることが気に食わないだけでしょ。+19
-17
-
38. 匿名 2017/01/08(日) 17:17:45
うちは、髪色は何でも大丈夫だけどネイルは禁止だなー。
アクセサリーも禁止だけど、見えないようにネックレスつけたりしている子はいる。
まあ正直、おしゃれしにくる場所じゃないんだけど…とは思う。+118
-9
-
39. 匿名 2017/01/08(日) 17:18:04
調理師がネイルしてんのと同じようなもんだな+99
-11
-
40. 匿名 2017/01/08(日) 17:18:10
腕が良ければなんでもいい
ヤブなら死ねって感じ+10
-7
-
41. 匿名 2017/01/08(日) 17:18:31
ご法度!わたしならクレーム入れて二度と行かない。+44
-17
-
42. 匿名 2017/01/08(日) 17:18:32
私の所も全てオッケーです
ネイルもどんな派手なネイルも
最初素手と言うのはお通ししてる時では無くて?
お通ししてエプロンするときはグローブしません
だってそのグローブでお口の中を触ることになるからです
+89
-10
-
43. 匿名 2017/01/08(日) 17:19:02
ていうか職場にネイルするのがどうかと思うのが、古い考え方なのかなぁ。
オシャレと身だしなみを履き違えて欲しくない。+38
-25
-
44. 匿名 2017/01/08(日) 17:19:29
グローブしてれば気にならないかな。
受付も、派手な長いネイルでなければ気にならないかも。+50
-6
-
45. 匿名 2017/01/08(日) 17:19:52
>>35
歯医者 居抜き
でググってみ
ゴロゴロとつぶれた歯医者の物件が出てくるからさ+29
-2
-
46. 匿名 2017/01/08(日) 17:20:43
患者さんにも感染症持ってる人がいるし、その他の患者さんにも感染するかもという万が一のことも踏まえて、素手は止めるべき!
衛生士さんだって自分の身を守るべき。+72
-1
-
47. 匿名 2017/01/08(日) 17:21:57
手袋してくれるならいいよ
素手で身体に触れる作業されたら嫌だけど+35
-1
-
48. 匿名 2017/01/08(日) 17:22:36
手袋するし、ピアスもネイルも気にならないよ。
爪に豪華なバラの花とかだったら
手袋越しでもビックリするけど、普通のネイルでしょ?
+21
-12
-
49. 匿名 2017/01/08(日) 17:23:04
ネイルより爪が伸びてるのが嫌。傷つけるし、爪の間にばい菌が詰ってるから。+69
-1
-
50. 匿名 2017/01/08(日) 17:23:28
例えグローブしてても、爪長かったら意味ないじゃん。
グローブ越しに伸びてる爪先やら口内に当たったら嫌ですが。+19
-5
-
51. 匿名 2017/01/08(日) 17:23:55
>>31
ネイルは短い爪でもできますよ。+17
-0
-
52. 匿名 2017/01/08(日) 17:25:01
主さん、単にネイルしてる女が嫌いなだけでしょ?
普通、ネイルよりも素手を口の中に突っ込まれる事の方がおかしくない?
だいたい、きちんと洗浄・消毒したかもわからない素手で患部を触るなんてあり得る?
+34
-13
-
53. 匿名 2017/01/08(日) 17:25:03
グローブしてて、爪長くなかったら気にならない!
素手の方が嫌だ!!!+38
-3
-
54. 匿名 2017/01/08(日) 17:25:20
衛生士の専門学校時代
爪のチェックあったよ、
長いとその場で切らされますよ
爪が長いなんてありえないなー
+55
-1
-
55. 匿名 2017/01/08(日) 17:25:29
私はやらなかったけどピアスは禁止されてなかった。
ネイルは絶対ダメ!伸ばすのもダメなのに伸ばしてる人いた。
やっぱりそういう人は仕事がいい加減な人多い。+16
-2
-
56. 匿名 2017/01/08(日) 17:25:36
そんなの言いはじめたら
キラキラしたアイシャドウの粉だって
患者様の顔や口に落ちる可能性あるよ。+6
-13
-
57. 匿名 2017/01/08(日) 17:26:31
グローブするのは当たり前で、
それをしない医院は、即、やめるべきです。
肝炎の心配をしていない医院は、
全てにおいてだらしないのですから。
自分は衛生士ですが、
爪はベースコートを塗っています。
爪が割れない様にです。+25
-2
-
58. 匿名 2017/01/08(日) 17:26:57
関係ないんだけど、わたしが通ってた料理教室の先生ネイルしてたけど、どう思う?+1
-12
-
59. 匿名 2017/01/08(日) 17:27:07
>>45
怖いので止めておきます((((;゚Д゚))))ガクガク。+0
-1
-
60. 匿名 2017/01/08(日) 17:27:33
ていうか、職場にネイルっていいの?
アパレルとかのファッション関係とかなら別だけど。+15
-14
-
61. 匿名 2017/01/08(日) 17:27:58
幅をきかせている広告やめて!!
大きな画像でコメを探そうとすると広告と気づく+2
-1
-
62. 匿名 2017/01/08(日) 17:28:10
私の友達が歯科衛生士だけど、
勤務中はピアスは禁止出し、ネイルもダメだったし
他のところも普通にダメだと思う。歯科助手も。+41
-5
-
63. 匿名 2017/01/08(日) 17:28:54
歯医者勤だけど院長が良いよっていえば良いんです
皆雇われなの身なので院長基準です+55
-3
-
64. 匿名 2017/01/08(日) 17:28:55
>>58
短くてシンプルなジェルネイルなら気にならないけど、ごてごてしてるとかはがれかけてるマニキュアとかなら嫌だな…+11
-1
-
65. 匿名 2017/01/08(日) 17:29:00
でも私は主が言いたいことはわかるわ。
私は病院の栄養士だけど、ピアスもネイルもつけまもしない。万が一、食事に混入したら困るし不衛生。+32
-6
-
66. 匿名 2017/01/08(日) 17:29:30
助手はそもそも患者さんと関わらないじゃん
それ衛生士だよね?
いまどき素手ってありえない
歯医者変えた方がいい+14
-7
-
67. 匿名 2017/01/08(日) 17:29:37
ってか、こんなに素手で爪短ければ清潔だしって言ってる人がいて驚いたー
ネイルうんぬんよりも、グローブの有りか無しかで討論になるね
私は絶対にグローブしてほしい
その人が普段どんなとこ触ってるかわかんないし、考えただけでゾワゾワする
洗っててもねぇ…だったらキレイなグローブしてほしいわ
グローブも使い回してたら意味ないけど+13
-5
-
68. 匿名 2017/01/08(日) 17:31:21
歯科ってそこの病院によるよね
私が昔行ってたところはコスプレみたいな白衣着てたもんみんな。で、患者さんもおじいちゃんばかり。
中学生の私にコスプレみたいな格好の衛生士さんが私ここニキビできてない?最悪ぅ〜そういえば肌きれいだよね〜何使ってんの?って友達みたいなタメ口だったしピアスもゴテゴテだった。
+22
-2
-
69. 匿名 2017/01/08(日) 17:34:56
薬剤師でした。ピアスはオッケー、ネイルはもちろんダメ。しかし看護師長さんとかに、
「いいわねピアス出来て。看護師は駄目なのに。」みたいによく嫌味言われるのでやめました。
今思うと職種も所属も給料の出どころも全く違うのに何だったのか?+9
-8
-
70. 匿名 2017/01/08(日) 17:35:35
田舎の古い歯医者でバイトしてました
ピアスは小さいものならOKで、ネイルは絶対ダメでした+12
-1
-
71. 匿名 2017/01/08(日) 17:36:02
仕事してる意識がないんだなと思う。+15
-5
-
72. 匿名 2017/01/08(日) 17:36:08
先生の手は見えるけど
助手さんの指先まで見たことない
メイクは見てる!
嫌な意味じゃなくて、歯医者が苦手で
癒し系を無意識に探してしまう…+4
-0
-
73. 匿名 2017/01/08(日) 17:37:56
ジェルネイルはグリーンネイル(カビ)になったりするから、グローブしててもやだ。
移るから。ピアスは気にならない(^ ^)+17
-3
-
74. 匿名 2017/01/08(日) 17:38:41
ピアスって普通なの?
医療関係の人がピアスしてたら、えって思っちゃう。+26
-11
-
75. 匿名 2017/01/08(日) 17:39:42
入院してた大学病院の看護師さんはわりとピアスしてる人多かった
小さい、揺れないタイプの
それ見て不快に思ったことはないし、なんとも思わなかったな
仕事ちゃんとしてて患者対応も良ければ全然気にならない
ネイルはさすがにしてなかったかも
看護師さんは基本は素手だもんね+24
-4
-
76. 匿名 2017/01/08(日) 17:39:49
ピアスはともかく、ネイルを許可してる院長はプロ意識がないと思う。+32
-9
-
77. 匿名 2017/01/08(日) 17:41:12
>>4
なんか、ズレてる…
こういう仕事の場合、塗っていることが不潔なんだと思うけど+15
-1
-
78. 匿名 2017/01/08(日) 17:44:35
>>67
素手とかグローブ有りとかじゃなくて、医療関係者がネイル?みたいなところもあるんじゃない?
私は皮膚科に通院してるけどネイルしてる人いないよ。
科目が違うから関係ないって思うかも知れないけど、他の科目の病院行ってもそんな人いないんじゃない?+12
-2
-
79. 匿名 2017/01/08(日) 17:44:40
私が働いていた歯科医院、大半がギャルっぽい子でしたけど、みんなちゃんとネイル禁止を守っていましたよ。特に規定はなかったけれど、ピアスも取っていました。
「ネイルしたいなー」みたいな愚痴は多かったですが。
仕事に対する意識の差じゃないかな。+22
-1
-
80. 匿名 2017/01/08(日) 17:44:59
歯科助手さんでアイメイクバッチリな人がいたけどなんか降ってきそうでイヤな気持ちがした。
空気よめ!って思ったのと、よく採用されたなーって。+7
-16
-
81. 匿名 2017/01/08(日) 17:45:06
助手は何の免許もないので口の中は見ないし、してもバキュームくらいですよ。衛生士さんでは?+43
-0
-
82. 匿名 2017/01/08(日) 17:46:38
そもそも歯科助手って患者の口の中触れないんじゃないの
治療だったら衛生士さんの間違いでは?
+35
-0
-
83. 匿名 2017/01/08(日) 17:47:23
どっちもいやだけど今は普通なのかなー
アラサーおばちゃんから見ると
ピアスしないのでわからないけど落ちちゃわないのかなって思うし
ネイルもジェルだから!とか言われてもとれそうにしか見えない
私の行ってるところは9割カラコン入れてる衛生士さんだけどそれはもう慣れた
+7
-4
-
84. 匿名 2017/01/08(日) 17:49:42
衛生・安全が重要視されている職場でネイルはありえないと思います。
もちろんピアスも床(不潔)に落ちる可能性があるので同様です。
+11
-4
-
85. 匿名 2017/01/08(日) 17:49:43
じゃあ、、歯科医で働いている人
ってことで。+1
-0
-
86. 匿名 2017/01/08(日) 17:50:48
歯科助手も患者の口腔内触れます
+1
-31
-
87. 匿名 2017/01/08(日) 17:51:08
そもそもネイルする女なんて、
仕事も家事もロクにできない
精神的水商売崩れの女でしょうに。
汚らしい!
私なら保健所に通告しますね。+2
-37
-
88. 匿名 2017/01/08(日) 17:51:44
出産で入院したとき、看護師さんがまつエクとジェルネイルしてたんだけど、、
あり?なし?
ありえない→プラス
普通、セーフ→マイナス+29
-14
-
89. 匿名 2017/01/08(日) 17:52:11
私が働いてた歯医者も、ピアス、ネイル派手なものじゃなければオッケーだった。
院長が派手な女好きだったから、可愛ければなんでも許されるクソ医院だったわ。
ちなみに私はデブス(笑)+7
-0
-
90. 匿名 2017/01/08(日) 17:54:37
>>87
すっっごい偏見。
本件とら別として、あなた見苦しい。+23
-4
-
91. 匿名 2017/01/08(日) 17:55:37
>>90
失礼、「本件とは」です。+9
-3
-
92. 匿名 2017/01/08(日) 17:56:28
ネイルは論外、ピアスだってキャッチが緩んでたら地味なものでもどこで落ちるかわからないよ。
歯科じゃないけど病院勤務だから言える。
それを許容しているクリニックの院長が1番ヤバイ。+18
-6
-
93. 匿名 2017/01/08(日) 17:56:36
>>90
水商売ですか?
+0
-13
-
94. 匿名 2017/01/08(日) 17:56:44
ピアスは良いけど、ネイルや素手は嫌かな。でも、ピアス、ネイル、素手の歯科助手さんに当たったことない。+1
-2
-
95. 匿名 2017/01/08(日) 17:57:05
働いている人の医療にあった身だしなみで、
院長先生や病院の医療に対する考えを判断しちゃう。
ユルイとこは違う意味で怖いね。
+8
-1
-
96. 匿名 2017/01/08(日) 17:57:06
>>12
仕事前にはきちんと落としてるよ。+3
-1
-
97. 匿名 2017/01/08(日) 17:57:17
グローブするんだから
別にかまわないと思う。
それより素手は有り得ない。
ピアスとかイヤリングは
ブラブラしてるのだと気になるかな。
万が一とれて口の中に入ったら嫌だな。+14
-2
-
98. 匿名 2017/01/08(日) 17:58:13
歯科医院ってゆるっゆるのところ多いよ。
メイクも髪色もピアスもネイルも自由なところ結構あるっぽい。
友達がそれで選んでるって言ってた。+15
-2
-
99. 匿名 2017/01/08(日) 17:58:21
主さん
不衛生な歯医者だと
保健所等に通報をお勧めします。
+11
-3
-
100. 匿名 2017/01/08(日) 17:58:36
ジェルネイルは汚いと思った方がいいかも。
ジェルって2週間くらいすると、どっかしらが浮いて来たりするから、衛生的には100パ―じゃない。
それならマニキュア塗っててもらった方が絶対にばい菌は少ないよ。+8
-0
-
101. 匿名 2017/01/08(日) 17:58:41
ネイルもピアスも気にならないけど素手が無理だ。+11
-2
-
102. 匿名 2017/01/08(日) 17:59:33
素手とかお互いに危険過ぎる。
看護師だけど、手の小さな傷からヘルペス貰ってた人がいた。
肌荒れ程度の小さな傷が凄く痛くなって気付いたらしい。+7
-0
-
103. 匿名 2017/01/08(日) 17:59:49
>>88
ジェルはやめてほしいけど、マツエクは別にいいでしょう。
コンタクト(普通に視力矯正用の)してる人だっているけど、どっちが落ちやすいって言ったらコンタクトだよ。
それは?良いの?+7
-13
-
104. 匿名 2017/01/08(日) 18:00:48
大学病院に入院していた時、同じ敷地内の歯学部も受診していたけど、看護師さん、衛生士?さんはどちらも凄く厚化粧で違和感あった。笑ったらヒビ入りそうな厚塗りファンデ、吸い込まれそうなくらいのマスカラやラメ、チークの粉が降って来そうな感じ。髪型も短い髪を無理やりまとめてヘアピンが30本くらい刺さってるし。それならピアスの方がよっぽど良いと思う。+7
-1
-
105. 匿名 2017/01/08(日) 18:01:35
短い爪でゴテゴテしたネイルじゃなくて手袋してくれるなら気にならないかも。前に素手でクリーニングされた時に、スナック菓子食べた?みたいな匂いしたのが気になったわ。+13
-0
-
106. 匿名 2017/01/08(日) 18:02:33
>>93
それしか言えないの?+4
-1
-
107. 匿名 2017/01/08(日) 18:02:34
歯科で働いてる身としては患者の唾液が付く可能性を考えるとピアスとかアクセサリーなんてして行きたくないけどね…+17
-2
-
108. 匿名 2017/01/08(日) 18:03:35
ネイルなどとは
せいぜいアパレル、水商売風情の
女がするものです。
例え堅い仕事に就いていても
ネイルをしている時点で
その精神はたかが知れたものです。
そんな人間に医療行為を
施される恐ろしさを知った方がいい。
菌の保有で考えると
風俗女みたいなものですよ。
+5
-36
-
109. 匿名 2017/01/08(日) 18:10:16
>>103
マツエクはまつげと一緒に抜けたり
取れたりすることあるけど
コンタクト取れた事ない…
+18
-2
-
110. 匿名 2017/01/08(日) 18:12:05
口の中を見るのに落ちる可能性の有るもの(ピアス、ネックレス)を付けるのはやめて欲しい。きちんと教育しない歯科が悪い。ネイルはグローブに穴が空かないならいいかと思う。長さを出さず、ストーン無しでカラーのみとか。
でも男の先生は大概注意しないね。+7
-2
-
111. 匿名 2017/01/08(日) 18:12:19
>>103
コンタクトは医療器具だよね…
マツエクはなくても不自由じゃないし、なぜするのか考えたらわかることだと思うけど。自分の都合の良いように解釈するんだね。+24
-3
-
112. 匿名 2017/01/08(日) 18:12:34
私の歯医者は爪が短かければネイルして良くてピアスは耳たぶからはみ出さなければ良いと言う決まりです。
院長が女医だからかな?院長が1番派手です。+10
-2
-
113. 匿名 2017/01/08(日) 18:13:32
爪が弱い人は二枚爪になったりするから
ジェルで補強してる人もいるよ。
ボロボロの自爪よりジェルしてる方が
菌数低いからね。
爪ブラシでちゃんとあらってアルコールして
手袋なら問題ないと思う。+12
-8
-
114. 匿名 2017/01/08(日) 18:16:36
歯科助手ならいいんじゃない?
衛生士じゃないから患者の口腔内触れないし、主に受付とか滅菌とかが仕事だから。
歯科衛生士ならわきまえるべき。+15
-9
-
115. 匿名 2017/01/08(日) 18:17:48
ピアスでも金髪でもいいけどネイルはダメでしょ
患者さんの口の中触るんだから
手袋越しでもネイルとかは不衛生になるんじゃないかな+5
-5
-
116. 匿名 2017/01/08(日) 18:18:14
落ちて 口の中に入る可能性があるもの以外なら 気にはならない。+0
-0
-
117. 匿名 2017/01/08(日) 18:19:20
歯科学生です。
医療従事者であればアクセサリーの類は一切禁止が当然のマナーです。
ですが、資格を取った以上他人から注意受けることではない、それでいいと思うなら付ければいいが、自分が患者だったらそんな医者に診てもらいたいかを考えろ、と言われます。
歯科助手はたいした役割は担わないけれど、さすがに意識が低いと思います。
医院を取り仕切ってる歯科医がきちんと注意すべきことだと思うんだけどなあ+27
-3
-
118. 匿名 2017/01/08(日) 18:21:01
>>108
いや極端だな、はぁ・・・。
風俗ねぇ~。
まぁ、この助手だか衛生士だかはあり得ないよ。
ネイルもおかしいし素手なんてもってのほか。
ただ、ネイルが悪のようにあなたは捉えてるけど、何だって扱い方を間違えば脅威になるだけ。
ネイリストは、ジェル等の装飾が少しでも浮いたり外れたりすれば、必ずオフするように注意した上で施術している。
それを、高いだとか面倒だとかで放置したり、最近ではド素人が何の知識もなしに自己流のセルフで間違った扱い方をする側が増えたんだよ。
+11
-1
-
119. 匿名 2017/01/08(日) 18:21:08
いろんな院長がいるよね。
うちはメイク必須、ピアスもネックレスも何も言われない。
ドクターの方がマツエクとかネイルとかしてる人多い。+3
-0
-
120. 匿名 2017/01/08(日) 18:23:01
紹介された矯正歯科医へカウンセリングに行ったら女医が爪長くてゴテゴテ石のついてるネイルしてた。
一応聞いたら、その上からグローブしてやるみたいだけどグローブからも石がボコってなってた。
私も矯正経験あるけど、この手には子供の口内は任せられぬ!と光の速さで断って帰った。
院長先生でした。
原則あり得ない。
ピアスは派手でなかったらいいのかなぁ。
選べない科なら仕方ないけど選べるんだったらそこは変える。+5
-0
-
121. 匿名 2017/01/08(日) 18:23:08
>>111
ごらんなさい。
精神的水商売崩れの女達の自己都合を。
マツエクなら良い。
バカ女!
情け無くなりますよ。+1
-17
-
122. 匿名 2017/01/08(日) 18:24:33
>>121
もうやめときなって…。
何かされたの?+17
-0
-
123. 匿名 2017/01/08(日) 18:35:56
ネイル=水商売って…バブル以前のまま時が止まってるんじゃないの?
私はもし自分が通うならネイルしてなくてかつグローブしてくれるとこがいいかな。
そんなに見てないけどね。もし自分が医療関係の仕事するなら、ネイルはやめとく。
ピアスはどっちでもいい。+19
-1
-
124. 匿名 2017/01/08(日) 18:38:54
主です。トピがたってびっくりしました。
わたしの書き方が下手ですみません。
まず、受付もその方がしてくれたので助手さんかなと判断しました。その方自身は治療行為はしてません。治療中は先生の横にいて、バキュームで私の口内を吸ってくれていました。
バキュームを持っていた時は素手で、途中若い女性がグローブを渡していてそれからグローブを着用していました。(目を開けてたので見えてました)
ピアスは、小さめだけど動くと揺れていて、ネイルはトピ画の様なジェルネイルでした。
私が聞きたいのは、素手での件より医療の仕事なのに、歯科助手さんは仕事中にネイルしたままでいいのかどうかということです。
勤め先の先生の方針次第で変わるとは思うのですが、歯医者でネイルされてる方を初めて見たので気になりました。
因みに、私もネイルするし友人もしているので嫌いな訳ではないです。
長文になりすみません。+6
-6
-
125. 匿名 2017/01/08(日) 18:39:36
主婦だけどネイル楽しんでまーす(*゚▽゚)ノ
手袋するならいいと思う+6
-7
-
126. 匿名 2017/01/08(日) 18:43:10
歯科衛生士です。
衛生士は学生時代に爪は短くネイルなんてもってのほか!と徹底的に教育されます。
助手さんはそういうのがないので、院長や衛生士が注意しないといけないと思います。
+19
-1
-
127. 匿名 2017/01/08(日) 18:46:55
正直助手が身だしなみがだらしないとああ、やっぱり歯科助手は歯科助手ねってなる
衛生士だけどちゃんとしてない助手と一緒にされたくねー+10
-3
-
128. 匿名 2017/01/08(日) 18:46:57
歯科衛生士やってるけど、爪は週1~2で切ってる。
ネイルなんて爪は重いし、ちょっとでも長いと気になるし、やりたいとも思わないよ。
ある意味、職業病だね。
結婚式のつけ爪ですら気になって仕方なかった。+13
-0
-
129. 匿名 2017/01/08(日) 18:49:08
助手だって手袋してないと汚くて患者なんか触りたくないよ+14
-1
-
130. 匿名 2017/01/08(日) 19:01:43
てか衛生士じゃなくて助手って無資格で誰でも出来るんでしょ?一応医療なんだから
ちゃんと資格作って欲しい!頭悪そうなケバい女が多い。+9
-6
-
131. 匿名 2017/01/08(日) 19:09:50
ネイルの破片が口に入ると思うと、ゾッとする+4
-3
-
132. 匿名 2017/01/08(日) 19:10:32
ピアスは入ったぶら下がるタイプのやつじゃなきゃいいと思うけど、ネイルは嫌だなー。てか駄目でしょ!+5
-1
-
133. 匿名 2017/01/08(日) 19:12:45
ネイルじゃないけど、看護師さんが数珠状のパワーストーンブレスレットしてるのは複数見たことある
あれはどうなんだろ+6
-0
-
134. 匿名 2017/01/08(日) 19:13:36
知り合いにいるよ。たかが歯科助手なのに医療関係の仕事してます。って自慢してSNS載せまくってる女。患者さんからナンパされたとか、歯石取ったとか。だから何?てかんじ。もちろんナース服姿もバッチリ投稿!+13
-1
-
135. 匿名 2017/01/08(日) 19:15:10
歯医者ってゆる〜〜いんだねー!
普通の医療関係なら身だしなみ厳しいでしょう!ネイルなんてもってのほか+4
-1
-
136. 匿名 2017/01/08(日) 19:24:58
>>112
その歯医者行きたくないわ…。+2
-0
-
137. 匿名 2017/01/08(日) 19:28:24
看護師さんも短い爪でジェルクリアネイルの方いたわ
保護してるんだろうな位にしか感じなかった
アルコールで手荒れとか大変だろうなとか
ピアスはシリコンの奴じゃないとダメらしくて開けてる方はシリコンピアスしてた
+6
-0
-
138. 匿名 2017/01/08(日) 19:52:33
手袋してても、パソコンいじったり床に落ちた器具ひろったりして、そのまま口いじられて最悪でした。まさかそのままだとは思わかなった…+2
-0
-
139. 匿名 2017/01/08(日) 19:52:42
>>99
とりあえず目の前にいるんだから直接言えないの?+1
-0
-
140. 匿名 2017/01/08(日) 20:00:10
あり得ない+0
-1
-
141. 匿名 2017/01/08(日) 20:00:22
ありえない+0
-2
-
142. 匿名 2017/01/08(日) 20:00:30
ありえないねー
+0
-2
-
143. 匿名 2017/01/08(日) 20:00:40
ありえないよ
+0
-2
-
144. 匿名 2017/01/08(日) 20:00:51
信じらんない+0
-2
-
145. 匿名 2017/01/08(日) 20:06:01
私の職場もネイルは目立たない程度,ピアスも派手でなければ大丈夫です
ですがパートかジャラジャラしたピアス付けてた日には注意されてました+4
-0
-
146. 匿名 2017/01/08(日) 20:08:56
前行ってた歯医者そうだった。人の口の中に手入れるのにネイルってありえない…。
菌とかあるじゃん。アクセとかも目立つのとかつけてる人見ると凄い気になる。
ネイルとかやってる人に担当してもらいたくない+3
-1
-
147. 匿名 2017/01/08(日) 20:09:28
大学生がバイトで歯科助手する時代だからね。
いろんな歯科助手がいるだろうね。+6
-0
-
148. 匿名 2017/01/08(日) 20:16:35
普通禁止にしない…?
ゴム手袋しょうが汚いって思うけどね…+3
-0
-
149. 匿名 2017/01/08(日) 20:20:57
今の病院って爪の補強になるからって
ジェルネイルをするの許可っていうか
推奨する所多いかららってる人多いよ。+8
-1
-
150. 匿名 2017/01/08(日) 20:32:11
>>125
今主婦の話してないんだけど?
+5
-0
-
151. 匿名 2017/01/08(日) 20:41:16
医療従事者でネイルはしないほうがいいと思う。
でもネイルする女の精神はたかが知れてると言ってる人、「ネイルなんて風俗バカ女のすること!キィ!」て頭ごなしに否定する自分自身の精神については棚に上げるんだねえ。+18
-0
-
152. 匿名 2017/01/08(日) 21:15:32
ないわ〜〜+5
-2
-
153. 匿名 2017/01/08(日) 21:20:56
歯科助手です。うちの歯医者は小さいピアスであればOK。ネイルは禁止です。+8
-1
-
154. 匿名 2017/01/08(日) 21:40:47
主の言いたい事わかる。嫌だよねー。
グローブつければという話じゃなく、派手なネイルしてるとか医療従業者として自覚がたりてないんじゃないかと思ってしまう。+24
-3
-
155. 匿名 2017/01/08(日) 22:28:35
うちのところはネイルもピアスもダメでした
万が一にもピアスが取れて落ちて患者様の口に入ったら大変なので+9
-0
-
156. 匿名 2017/01/08(日) 22:28:57
歯科ではないですが、クリニック勤務していました。
ネイルは勿論禁止でしたね。
伸びすぎ禁止、カラーネイルは勿論NG。
ピアスはしていたスタッフもいましたが、ブラブラ揺れる長さピアスは誰もしていませんでした。
あとは髪の長さは院長からも厳しく言われていました。
カラーは何色でも特に言われませんが、肩より伸びている髪の毛はかならず縛るように厳しく言われていました。
まぁ、厳しいというか当たり前の事だと思っていましたが…
+10
-0
-
157. 匿名 2017/01/08(日) 22:51:02 ID:evt1U6ymjV
>>12
関根理沙さんは、仕事の時はネイルしてないですよ?動画用にネイルしたり休日だけと言っています(^^)キチンと動画見てから言った方が良いと思います(^^)+5
-1
-
158. 匿名 2017/01/08(日) 23:08:21
グローブすればジェルネイルなら全然気になりません+9
-4
-
159. 匿名 2017/01/08(日) 23:34:24
歯科衛生士の友達はネイルしてる
手袋するから大丈夫なんだって+10
-4
-
160. 匿名 2017/01/08(日) 23:49:35
透明とか薄いピンクやベージュで短いならありかな。もちろん手袋ありね。+8
-1
-
161. 匿名 2017/01/08(日) 23:58:24
>>160
マニキュアじゃなくてジェルね
+3
-1
-
162. 匿名 2017/01/09(月) 00:59:32
ストーンはがれて口に入ったら?
ピアス外れてミスに繋がる場合もある
ミスに繋がるかもしれない事は全て取り除くのは医療なら当たり前じゃないの??
歯科増えすぎてるから誤解を招く事してたら危険+7
-8
-
163. 匿名 2017/01/09(月) 01:15:39
万が一ピアスが落ちて患者の口腔内に入る可能性ってなんパーセントなんだよ。そんなん言ってる人は、飲食店のご飯とか食べられないよね。人の作ってるご飯のがよっぽど異物混入多いと思うけど?みんなおかしいよね。医療機関では、器具器材は滅菌したものをもちろん使用してるけど、飲食店のスプーン、フォーク、箸なんてさその店の店員のさじ加減で洗ってるし、むしろちゃんと洗えてるかも分からないのにそれ使って食べるんでしょ?口の中に入ってるのは同じだよ〜+10
-9
-
164. 匿名 2017/01/09(月) 01:20:46
というか、助手は患者の口は触らないよ
+9
-1
-
165. 匿名 2017/01/09(月) 01:24:44
歯医者勤務ですけど派手でなければピアスもネイルOKですよー所詮院長が決めてることだけど。
ただおしゃれしても無駄なんでどちらもしないですけど。
ちなみに助手は患者さんの口には触れられない決まりです。+9
-0
-
166. 匿名 2017/01/09(月) 01:31:28
ピアスが万が一で口の中に
落ちてくることもあるかもだから
治療中は何も付けないでほしいのが希望。
ネイルももちろん。
とゆうかネイルもピアスも
付けてないものだと思ってたけど
最近はそうなのかな。。
意外とみなさんピアスOKの寛容さでびっくり。+3
-5
-
167. 匿名 2017/01/09(月) 01:54:20
個人病院の受付のベテランが青のマニキュアにキラキラストーン付けてて驚いた。
+2
-1
-
168. 匿名 2017/01/09(月) 02:05:47
>>163
うわー屁理屈のオンパレードやぁあ+1
-1
-
169. 匿名 2017/01/09(月) 02:08:07
何故その方が歯科助手さんだと思われたのですか?『歯科助手?』とハテナは付いてますがタイトルは言い切ってますよね?
衛生士さんかもしれませんよ⁇+8
-2
-
170. 匿名 2017/01/09(月) 02:36:10
私の担当だった衛生士は、マツエク付けていて結構な頻度で、治療中取れそうで取れない感じのが見えました。不快。いい年こいて衛生士でマツエクでバサバサさせていて正直気持ち悪かったです。何度かタバコ臭かったのもあり本当に不快でした。
若いアルバイトや助手ならまだわかるけど、いい年した衛生士がこれじゃね。学校通ってたんですよね??
勿論、医院変えましたけど…。+7
-3
-
171. 匿名 2017/01/09(月) 02:44:23
ピアスは小さいのなら許すけどネイルはありえない
私ならネットに酷評書いて二度と行かないわ
飲食全般と人の体にさわる仕事全般の人はネイルやめてほしい、汚ならしい+2
-5
-
172. 匿名 2017/01/09(月) 02:47:59
仕事関係なくハデなネイルには基本不快感しかもたない+4
-1
-
173. 匿名 2017/01/09(月) 03:17:46
ネイルはグローブしてたら問題ない。口に入れるのは指じゃなくて歯ブラシや機械だし。
ピアスも問題ない。そもそもピアスかイヤリングかを判別出来るほどガン見してる時点で引く。
上から下までジロジロ見る人苦手です+8
-2
-
174. 匿名 2017/01/09(月) 04:33:39
衛生士です。うちの歯科医院は、スタッフ全員
ネイル(爪を伸ばすのも)禁止
アクセサリーはどんな小さなものでも勤務中は全て外す
ガッツリメイク禁止、薄化粧のみ
ナース用白ストッキング以外禁止
髪色はダークブラウンまでで明るい色は禁止
です。
もちろんマスクと手袋は必ずします。
歯科医院は年配の方も沢山いらっしゃいます。
医療従事者が派手な格好をしていると不快に感じる方が多いので禁止です。
それが守れない方は採用されないし、面接では了承しても茶髪やネイルで来るスタッフは1ヶ月しないで「ここは厳しすぎる、合わない」と辞めていきます。
それでいいと思っています。
医療従事者がチャラチャラした格好はおかしいとスタッフ全員思っています。
患者さんとネイルの話でコミュニケーションするって??です。
そんな事よりしなきゃいけない会話がありますよ。
+7
-7
-
175. 匿名 2017/01/09(月) 04:52:02
>>174です。
連投すみません。
患者さんが不快に感じるというのは、みなさんがおっしゃった通りです。
衛生面での配慮と、ピアスや濃いメイクは患者さんの顔や口に落ちる可能性があるなどの様々な理由があります。
手袋もこまめに変えますし、お一人ごとにアルコールジェルを使います。
+3
-5
-
176. 匿名 2017/01/09(月) 07:39:49
看護師さんとかネイルやツケマやカラコンしてる人が多い気がします。
別にどうでもいいと思うけど仕事場で女性同士の戦いがあるのかなぁとみてしまう。+2
-1
-
177. 匿名 2017/01/09(月) 09:20:46
>>169
124で主が理由書いてるじゃん!ちゃんと読みなよ!!わたし歯科助手だけど、受付→治療のアシスト→会計 の一連の流れは基本助手がやるよ!衛生士さんは基本やらない!
後、ハテナは普通タイトルにはつけなくない?+0
-4
-
178. 匿名 2017/01/09(月) 09:27:08
歯科衛生士です
専門学校では、もちろんネイル禁止
ピアスは透ピまで可でした。
爪は長いのはもちろんダメ。患者さんの口を触る時に痛みを与えてしまうから
ただ、歯科医院の方針によって髪の色やネイル、ピアスに関する事が全然違うので、絶対ダメ!っていうのはないのです。
もちろん、グローブしないのはお互い衛生的に良くないので、グローブ無しは論外
残念ながら、例えば主さんがそこの歯医者に「ネイルしてるなんて!」ってクレーム入れても、何あの患者って感じの目で見られて終わりです
歯医者を変えた方がいいと思います
ちなみに私はネイルは良くないと思うけど(衛生的な問題ではなく、口腔内触った時に痛みを与えてしまいそうだから)ピアスは衛生的にも全く問題ないので良いと思っています。+4
-0
-
179. 匿名 2017/01/09(月) 09:29:49
>>177
衛生士もご案内から会計・アポまでの一連やる歯医者はやりますよ
私が今まで勤めていた歯医者はみんな衛生士も一通りやっていたので+5
-0
-
180. 匿名 2017/01/09(月) 09:43:52
受付は病院の顔!
歯科なんて老若男女くるんだから不快に思う人は多いでしょ!
一人でも不快に思うなら許可されててもやるべきではない。
仕事は遊びじゃないんだから、必要以上なオシャレは必要ないと思うけど+3
-0
-
181. 匿名 2017/01/09(月) 10:08:26
>>177
衛生士が受付やるところもあるんだよ。落ち着いて。+6
-0
-
182. 匿名 2017/01/09(月) 10:40:31
歯科助手ってなんの資格もいらないし高校生とかもバイトしてるからね。
そんなもんだよ。
歯科衛生士と歯科助手は別だから。
ただ、歯科助手って資格も何もないので当たり前だけど患者の口には触ってはいけない人なので
やらせてるなら違法だから苦情か通報したがいいよ。+5
-0
-
183. 匿名 2017/01/09(月) 10:42:47
歯科助手に衛生士と同じ仕事させてるところはめちゃめちゃあるからね。
理由は衛生士よりも給料が安いから。経費削減だよ。
患者からは区別つかないように同じナース服着せてね。
本人に聞くといいよ。
あなたは助手ですか?衛生士ですか?って。+5
-0
-
184. 匿名 2017/01/09(月) 10:44:08
ドクターに聞いてもそのドクターが誤魔化してやらせてんだから
ドクターは助手でもそう聞かれたら
衛生士ですって言うから。+3
-0
-
185. 匿名 2017/01/09(月) 11:14:11
なんか異物が入ったらやばい
そこの医者がクズだね+1
-0
-
186. 匿名 2017/01/09(月) 11:59:47
>>177
読んだ上でですよ!!主が「受付してるから助手かと思った」って書いているじゃないですか。受付をやる衛生士もいますからね。その思い込みがこわいですよね。
ハテナをタイトルに使えないとか意味不明ですよ。何故そんなに熱くなられてるのか、お恥ずかしい方ですね。+2
-0
-
187. 匿名 2017/01/09(月) 12:11:14
ネイルやピアスが気にくわないからクレーム入れたいって人はその医院に言うより保健所の方がいいかもね。直接医院に言ったところでへんなクレーマーとしか思われないよ。そもそも院長がネイルやピアスを許可してる時点で、そういう医院なんだからさ。歯科医師会には言っても意味ないよー。あれはどちらかというと、歯科医師を守るための組合みたいなものだからね。
あと、歯科医師会に入ってると同じ市区町村や班みたいな繋がりもわりとあるからへんなクレーマーの情報は共有されるよ。他の歯医者の悪口をバンバン言う患者さんは、ちょっとヤバイやつ来たなぁってマークされるよ。+3
-0
-
188. 匿名 2017/01/09(月) 12:20:03
歯科助手やってたけど助手は患者の口をグローブつけてても触ったらダメ!
(もし触ってるとこあるならそれは違法)
だけど医療機関で働くのにネイルはダメでしょー!!+4
-0
-
189. 匿名 2017/01/09(月) 12:24:38
>>177
受付→治療アシスト→会計の一連の流れを全てやっているとのことですが、申し訳ないけど受付も雇えないような規模の歯科医院に勤めてる歯科助手が「普通は助手がやるよ!衛生士は基本やらない!」ってドヤ顔されてもね。普通レベルの医院で勤務出来るようになってから物申しなさい。
+1
-3
-
190. 匿名 2017/01/09(月) 13:36:55
衛生士でネイルしてる人はあんまりいないと思うんだけど。。。
もう学校で叩き込まれてるよ。
箸の持ち方だの生け花だのまで何故かやらされたしな。
爪や金属がどんだけ汚いかってもやってるし。
看護学から薬理学から細菌滅菌についてだって何から。
ストッキングも伝染してるとアウトで実習室から出されるし。出来ないような子は学校側からすぐ退学させられるし。
絶対とは言わないけど、たぶん助手さんだと思うよ。+3
-1
-
191. 匿名 2017/01/09(月) 13:45:28
ピアスやネックレスは特に禁止されてないよ。
衛生士も看護士もだけど。それ口に入れる訳でも無いし関係ないから。オペ室入る時はダメかな?
禁止なのはネイルだよ。爪長いのも通常はダメ。後髪。結ばないとダメ。+2
-0
-
192. 匿名 2017/01/09(月) 13:46:57
看護師目指してる人とか、歯科助手とかって歯科受付とか、水商売してる子多いよね。
学費稼ぎだろうけど・・なんかネイルしてると、「このあと夜のバイトに行くんだろうな」って目で見てる+2
-4
-
193. 匿名 2017/01/09(月) 14:24:54
>>190
残念ながらいます。衛生士なのに不衛生な人多いですよ。申し訳ないですが、学校で学んだのだからする訳ない的な考えかたはやめた方が良いと思います。
例えば、目の前にピアスやネイルしてる助手やいたら注意しますよね??衛生士を差し置いて助手がチャラチャラなんてできないんですよ。普通は。もし出来るとするなら、それは医院がOKを出してる様なゆるい医院です。助手も衛生士も女の子みんなやっているパターン。
では、逆に衛生士がピアス等してていた場合、助手が注意できます?100%無理ですよ!立場的にそれは難しいですよね。
なので、意外とチャラチャラしてる人は衛生士が多いのです。衛生士は学校でてるからする訳ない!チャラチャラしてるのは助手!と決めつけてるだけ。+4
-3
-
194. 匿名 2017/01/09(月) 14:31:55
歯科衛生士1年目ですが、ネイルに関しては本当にそこの医院によります!
実習先でも緩いところは本当に緩くて衛生士がスカルプやってた医院もありましたし、逆に毎日爪チェックする医院もありました。
うちも規則緩くてネイルやっても何も言われないですが、私は仕事がやりにくいのでセルフでマニキュア塗ってるくらいですね。+3
-0
-
195. 匿名 2017/01/09(月) 14:43:00
>>193
わかる!!
うちの衛生士さん!!
普段から助手には厳しく、ネイルなんてもってのほかで、アクセサリーの外し忘れなどでも、患者さんがいてもその場で外せ!と厳しい方なのに…
自分はネイルしてきてた!しかも何度も(結婚式か何かでネイルして取るの勿体無いからと)呆れました。
でも、立場的に何も言えなかった。ネイルしてる何週間はかなりモヤモヤしてました。先生にはバレない様にしてるのもまたモヤモヤ。
+2
-0
-
196. 匿名 2017/01/09(月) 15:31:34
>>193
先輩にチャラチャラした助手いましたよ
ネイルはもちろん、グレーのカラコンまで装着
後輩で入ってきた助手もネイルしてました
衛生士は先輩だから助手に何も言えず…って感じでした
衛生士は絶対ネイルしない!って訳じゃないけど、衛生士の方がチャラチャラしてるって言われるのもちょっと。
人によりません?
少なくとも衛生概念は衛生士の方があると思いますが。+3
-1
-
197. 匿名 2017/01/09(月) 16:32:35
>>189
177ではありませんし、177にはマイナスつけましたが、受付を雇ってる医院がレベル高いんですか??人数多いだけでレベルは語れませんよ。
+2
-1
-
198. 匿名 2017/01/09(月) 16:45:38
前に行ってた歯医者は爪も長いしネイルも派手でつけまつげ、まつエクも凄かったしキャバクラみたいだったよ。
院長が腕よかったけど助手の皆はタメ口だしコンパの話とかお喋り多いし雰囲気嫌で別の所に変えた。
今の歯医者はバサバサじゃないけどまつエクしてる助手さんはいるもののネイルもピアスもしてないよ。何より前の歯医者と違って清潔感と仕事できる助手ばかりだから安心して通ってる。+1
-0
-
199. 匿名 2017/01/09(月) 17:22:49
>>196
私193ではないですけど、衛生概念は衛生士の方があるって当たり前ではないでしょうか?なんのために衛生士さんは学校に通われてるのです?論点ズレてますよ。
+0
-0
-
200. 匿名 2017/01/10(火) 12:55:44
ダサいネイルだと気になってしゃーない…
+0
-0
-
201. 匿名 2017/01/10(火) 12:56:12
+0
-0
-
202. 匿名 2017/01/10(火) 12:56:50
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する