-
1. 匿名 2017/01/07(土) 17:18:07
私は、介護職の方への講師をしています。
人に教えるって、ほんとに難しいですね。
日々反省。
同じような方、励まし合いませんか♪+88
-0
-
2. 匿名 2017/01/07(土) 17:19:00
教え方が悪いからみんな辞めていくんだよね+14
-45
-
3. 匿名 2017/01/07(土) 17:19:09
はーい!してます!+20
-0
-
4. 匿名 2017/01/07(土) 17:19:17
メイク教室やってます+94
-0
-
5. 匿名 2017/01/07(土) 17:19:19
教える自分も勉強なんでちゅよ+24
-8
-
6. 匿名 2017/01/07(土) 17:19:28
前にしてました、疲れます。+41
-0
-
7. 匿名 2017/01/07(土) 17:19:32
+86
-2
-
8. 匿名 2017/01/07(土) 17:19:50
私は、ピアノを教えています。
生徒の成長を長い目で見ることができるので、楽しいです!+69
-0
-
9. 匿名 2017/01/07(土) 17:21:37
+12
-1
-
10. 匿名 2017/01/07(土) 17:23:04
大学出てなくても講師できるんだよと絡まれました+5
-5
-
11. 匿名 2017/01/07(土) 17:25:20
>>4
講師ってことは相当メイク上手なんですね…!
羨ましい〜色んなテクを教えてもらいたい^ ^+101
-0
-
12. 匿名 2017/01/07(土) 17:26:42
フラワーアレンジメントの講師です。
大人になってから何かに集中できる時間を提供できて幸せです。+48
-0
-
13. 匿名 2017/01/07(土) 17:32:01
私はホームサロンでヘアメイクをしていますが、講師のお誘いがあって迷っています。
お客様にするのと、教えるのは違いますし。
イメージを聞いて仕上げていくことと、自分から発信していくのは大きな違いですよね。
芸術やメイクなどの感性も含んだものを教える方法が難しそうです。+24
-0
-
14. 匿名 2017/01/07(土) 17:32:02
中学生と高校生教えてます。
塾講師です。人付き合い苦手なので楽です。
同僚とプライベートな話職場でするの禁止されてるし、ライン交換する必要ないから。
教材の内容教えてれば生徒とイザコザもないし。
学力あって人付き合い苦手な人にはおススメです。+83
-9
-
15. 匿名 2017/01/07(土) 17:35:46
講師を指導する講師をしています。
正直その辺の講師って、たいして実力もないのに先生先生言われて常識知らずでプライド高い人が多いので大変です。
講師のプライドを損なわないように、「皆さん素晴らしい先生方ばかりですから〜」って気を使うけど、とても疲れます。
皆さんも、決して勘違いされないように…!+53
-24
-
16. 匿名 2017/01/07(土) 17:36:26
法律教えてる、、+9
-1
-
17. 匿名 2017/01/07(土) 17:37:16
講師をしてたが、モテない男性はすぐに恋だと勘違いしちゃうね。
こっちは仕事だから親身に教えてるだけなのにね。+41
-0
-
18. 匿名 2017/01/07(土) 17:37:38
習字の先生です+22
-1
-
19. 匿名 2017/01/07(土) 17:40:21
英語講師をしています。子どもの心をつかむのには自信があります!+16
-5
-
20. 匿名 2017/01/07(土) 17:46:26
自分にとって何でもないことを生徒がわからないとき
見りゃわかるでしょ~とか言いたくなる
言わないけど
+10
-10
-
21. 匿名 2017/01/07(土) 17:47:16
フランス語の講師です。
教えるのは、留学予定の中学高校の女の子やお金持ちの主婦が多い。
「カミュを原語で読みたい」というより
「ワインのラベルくらい読めるようになりたい」
「パリ旅行の買い物で困らない程度に」
って人が最近多いです。+67
-0
-
22. 匿名 2017/01/07(土) 17:48:26
セルフネイルの講座を開いてます。
場所は借りているので時間内に終わらないときは焦ります+14
-2
-
23. 匿名 2017/01/07(土) 17:51:44
会社の事務手続きの仕方を教える講師をしていました。
女性、男性どちらも教えたことがありますが、女性の方が断然真面目でした。男性はすぐ調子に乗ってダラけたり女性だと思ってナメられるのでからはじめに超~厳し目にしていましたw+26
-0
-
24. 匿名 2017/01/07(土) 17:52:54
天才や器用タイプは教える事に向いてないんだよね。
なんでこれがわからないのかってのが理解できないから
そこを説明する事が出来ない人多い。+88
-0
-
25. 匿名 2017/01/07(土) 18:00:56
患者さんにブラッシング指導や食事指導してます。
重要視してない人が多目なので聞く耳持たずが前提ですね…。
難かしいです。+15
-1
-
26. 匿名 2017/01/07(土) 18:02:13
中学の保健体育の先生+7
-2
-
27. 匿名 2017/01/07(土) 18:04:14
ハワイアンフラのインストラクターです。
年輩の方が多いです。
レッスンでは、とにかく褒めるに徹しています。
できていない事でも、ご本人は一生懸命やっていらっしゃるので、必ず褒めながらアドバイスします。
やはり褒めた方が上達が早い。
お陰様で、褒めない、褒めるのが下手なインストラクターのクラスから、私のクラスに来られる方が増えました。
スタジオに入りきらない日もあり、そんな日は抽選になるので、それはそれで心苦しいです…
+53
-2
-
28. 匿名 2017/01/07(土) 18:06:21
小学校高学年から18歳までの男子に勉強や運動、掃除、炊事等を一緒にやりつつ教えたりしています。 更生するための施設なので日々色々考えたり格闘したり、でも仕事が好きです。+24
-0
-
29. 匿名 2017/01/07(土) 18:14:34
医療事務などの資格取得を目指す方に対して講師してます
転職してもう5年以上たちますが、改めて人に教えるって難しいと日々実感しています
教えることは好きなのですが、生徒さんの反応を気にしすぎてしまい自分の不出来に落ち込むこともしばしば
向いてないのかなと悩んでしまいますが、生徒さんからお褒めの言葉をいただけることもあるので頑張ってます+14
-0
-
30. 匿名 2017/01/07(土) 18:25:27
ヘルプデスクやってます+0
-3
-
31. 匿名 2017/01/07(土) 18:43:44
やっぱり誉めることは大切だと思う。
人によって得意不得意があるし、自分が教えてもらってるときに傷付いたから。+49
-0
-
32. 匿名 2017/01/07(土) 19:17:07
習ってる側からすると適当な感じがするけど、なやむ先生もいるんだね
わからないって言うと、何でわからないのかわからないと嫌味言われたりあからさまに機嫌が悪くなるのでわからなくてもハイって言うようにしてる。
プロに素人が習ってるのにプロの感覚を求められても。
音楽理論なんてわかりません。+14
-3
-
33. 匿名 2017/01/07(土) 19:49:41
女子大生に洋裁教えてる。
この仕事を始めた時は27歳ぐらいだったのに、もう学生より干支で一回り年上。
学生に寄り添えるように、学生の感性を作品に取り込めるようにと日々四苦八苦。+15
-0
-
34. 匿名 2017/01/07(土) 19:50:47
先生になりたい私にとってはとても勉強になるトピ!+10
-0
-
35. 匿名 2017/01/07(土) 19:57:39
できる人を教えるのは簡単。初めての人、分からない人を教えるのは難しい。
指導法を考えていく必要がある。そこにやりがいを見出せる人なら続けられる。+25
-0
-
36. 匿名 2017/01/07(土) 20:15:15
以前、公立の学校で先生をしていました。
子供たちが本当に可愛かったです!!
教え子たちに、いつまでも幸せでいて欲しいと願っています。+22
-0
-
37. 匿名 2017/01/07(土) 20:18:01
>>24
横からですが、天才とか器用な子は以外に学力が低いです。初歩的な段階で理解が早いと後から努力を怠ります。十中八九性格はプライドが高くて努力しない。
一人だけ見たら全て覚える子がいましたが、数学が苦手で東大理三に落ちて、旧帝の医学部行きましたね。そういう子を除けば才能だけで学力ある子はなかなかいないですよ。勉強は継続は力なり、ですので。器用な子だと定期テストはよくても偏差値が低い子が多いです。推薦枠とるこが多いかな。
+14
-2
-
38. 匿名 2017/01/07(土) 21:01:20
投資コンサルタントしています。
教えたことを忠実に実践するコンサル生は可愛いけど、やるな!って言ってることばっかりやってくるコンサル生が本当にイライラする。+5
-2
-
39. 匿名 2017/01/07(土) 21:55:02
以前やっていて、復帰を考えてます
モチベーション上げたいのでお仲間に入れてください~
大変だけどすっごく楽しかった
会社の方針が変わって利益の出るやり方になって辞めてしまった
ここはフリーランスの方が多いのかな?
+7
-1
-
40. 匿名 2017/01/07(土) 22:51:47
高校生に小論文の指導をする仕事をしています。
やはり一番はほめることで、そのうえで自分なりに深く考えていい文章を
書けるように指導しますが、結構難しいです。
でも次に提出されたときに内容が良くなっているとやりがいを感じるし
とてもうれしいです!+6
-0
-
41. 匿名 2017/01/07(土) 23:08:23
着付けの講師です。
私の母、もしくは祖母世代のご婦人ばかりなので、謙虚であることと丁寧に教えること、そして時々不快さを与えない程度に打ち解けた雰囲気を作ることを心掛けてます。
おかげさまで生徒さんにかわいがっていただいてます!+12
-0
-
42. 匿名 2017/01/07(土) 23:14:08
>>15
自分をあげて人を下げるような人が講師の講師って終わってるなー
ご自分が一番プライドの塊じゃない
低レベルの講師の講師ってことは貴方もたいしたことないってことだよね?+18
-0
-
43. 匿名 2017/01/07(土) 23:34:00
高校の教員してます。
日々勉強です。+13
-0
-
44. 匿名 2017/01/07(土) 23:48:22
私も教えるの好きです。
今までもずっとその業界で働いてきましたが、店に雇われてがむしゃらに働くより、自分が教えて生徒のスキルを上げることに何よりもやり甲斐を感じます。
今はたまたまいい時給のところに拾ってもらえてそれなりに効率よく稼げてますが、フリーランスだから税金対策確定申告全て自分だし、休んだだけ収入減るし、いつ契約切られるかわからないので
いろんなカルチャー講座にちょくちょく営業かけて、こんな講座やりませんかって言ってます。安定とは遠い生活。
既婚子あり(乳児)しかも家は賃貸だからなかなか貯金しづらいけど、自分でスクール開くのが目標で、いつも起業の本とか読んでます。+8
-0
-
45. 匿名 2017/01/07(土) 23:52:29
>>15
んーでもあなたのとこに学びに来てるってだけまだマシな講師では?
ほんとにヤバイ講師は自分の苦手分野を認めたくなくて逃げ続けるから、
あなたのとこにも学びに来ないと思う。+4
-0
-
46. 匿名 2017/01/08(日) 02:03:13
大学生のアルバイトでも良いですか?
塾講師やっています。
中学生から高校生の英語教えてます。
今日で冬季講習も終わりなので、明日は久しぶりのお休みに美容院行ってきます(^-^)♡+9
-0
-
47. 匿名 2017/01/08(日) 02:08:43
中学で臨時講師しています。
40過ぎて初めての講師です…授業準備に終われる日々ですが、勉強が苦手な子が1つでも記憶に残る授業をしたいと日々精進。
3月末で終わりなので今から寂しく思う時もあります。+12
-0
-
48. 匿名 2017/01/08(日) 03:22:05
ヨガインストラクターしています。
まだ、なったばかりなので毎回、必死だけれど、それを悟られないように…
でも本当に楽しくて、頑張ってなってよかったなと思う。+6
-0
-
49. 匿名 2017/01/08(日) 03:26:15
専門学校で非常勤講師やってます。
毎年下半期は来期の更新があるかどうかで体が震えます。
自分の技術と知識を向上させるために常に勉強だし、
海外の資料もたくさん読まないといけないです。
それと若い生徒は大人を舐めていて、コントロールが大変。
講師の外見を厳しくチェックしているのでおしゃれや
メイクも手が抜けません。
それでも生徒は可愛いし、どんどん成長する。
「今の話、もっと聞きたい。先生の授業大好き!」って
言ってもらえたりすると天にも昇る気持ちに。
楽しい仕事ですよ!+5
-0
-
50. 匿名 2017/01/08(日) 11:56:49
>>48
あなたいい人なんだろうな+2
-0
-
51. 匿名 2017/01/08(日) 13:23:19
当たるも八卦当たらぬも八卦の易を教えてます。易経は、占い以外にも、平成天皇の御名前や、元号の大正、社名の資生堂や楽天などの由来が書かれている勉強になる書物です。雑学講座として楽しんで貰えてたらいいなと思いながら。夕方から今年初講義をしてきます。+1
-0
-
52. 匿名 2017/01/08(日) 14:25:29
塾講師をしています(*^_^*)8年近く続けていて小学生から高校生まで担当しています。自分の教え方で生徒がわかった!とかできるようになった!と喜んでくれると本当に嬉しくなります(o^^o)!!!
学校ではなかなか質問できない子どもたちが多く、ついていけないとへこんでいる生徒をみると、ますますやる気がでます!
保護者の方からいつもありがとうございますと言ってもらえることも励みになるので毎日が勉強の日々です(*^_^*)+2
-0
-
53. 匿名 2017/01/08(日) 17:34:19
>>51
すごい、同じジャンルだ!
私は東洋医学を教えています。黄帝内経がメインですが、
易経もいずれやらなければと思っています。
どこかでお会いすることになるかも!笑+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する