ガールズちゃんねる

金の延べ棒と現金2、5億円盗まれる 千葉の夫婦が被害

102コメント2017/01/07(土) 18:09

  • 1. 匿名 2017/01/06(金) 22:44:46 


    金の延べ棒と現金2.5億円盗まれる 千葉の夫婦が被害:朝日新聞デジタル
    金の延べ棒と現金2.5億円盗まれる 千葉の夫婦が被害:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     千葉県警は6日、千葉県市川市の住宅で、現金約2億5千万円や、約1千万円相当の外国紙幣約1080枚、金の延べ棒6本(時価計1400万円相当)などが盗まれたと発表した。県警は空き巣被害とみて、窃盗容疑で調べている。  市川署によると、5日夕、この家に住む自営業の男性(55)の妻(51)から110番通報があった。


    男性と妻は2人暮らし。男性は外出中で、妻は5日午後3時過ぎから約3時間、買い物に出かけて不在だったという。男性は「年末年始は事務所が無人で、自宅に現金を保管していた」と話しているという。

    +118

    -6

  • 2. 匿名 2017/01/06(金) 22:47:09 

    可哀想!
    家に保管とかって、やっぱり危険なんだね!
    身内の犯行かな?

    +459

    -5

  • 3. 匿名 2017/01/06(金) 22:47:16 

    ある所にはあるんだな〜

    +472

    -4

  • 4. 匿名 2017/01/06(金) 22:47:16 

    持ってる人は持ってるねー。

    +440

    -5

  • 5. 匿名 2017/01/06(金) 22:47:20 

    自宅にそんなお金あるのがすごい‼︎

    +465

    -2

  • 6. 匿名 2017/01/06(金) 22:47:25 

    税金逃れ

    +327

    -6

  • 7. 匿名 2017/01/06(金) 22:47:39 

    自宅に億の現ナマがあるなんて

    +469

    -1

  • 8. 匿名 2017/01/06(金) 22:47:59 

    金の延べ棒…あるんや

    +365

    -5

  • 9. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:03 

    に、に、てんごおく???
    金の延べ棒??
    空いた口が塞がらぬ

    +356

    -2

  • 10. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:09 

    金を自宅で保管するのは危険

    +169

    -2

  • 11. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:14 

    現金2億円とかどうやって持ち出すのさ!!

    +330

    -2

  • 12. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:26 

    内情を知っている人っぽいね

    +464

    -3

  • 13. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:37 

    かわいそうだけど
    こんな風に
    タンス預金で眠らせてるお年寄り
    沢山いるんだろうな〜と
    切なくなった

    +313

    -5

  • 14. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:39 

    早く犯人見つかればいいね
    すごいお金持ち

    +121

    -5

  • 15. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:50 

    嘘の可能性もあるよね

    +53

    -17

  • 16. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:53 

    これって取り戻せなかったら、
    この夫婦
    いっきに金持ちからビンボーってこと?

    +305

    -17

  • 17. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:59 

    あるところにはあるんですね。

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2017/01/06(金) 22:49:03 

    自営業って、そんなにお金もってるの?すごい!

    +139

    -4

  • 19. 匿名 2017/01/06(金) 22:49:28 

    自営業らしいけど何の仕事なんだろ
    凄い儲かってるんだろうね

    +257

    -1

  • 20. 匿名 2017/01/06(金) 22:49:37 

    ちょっと身内の犯行かもと思ってしまった…

    +218

    -0

  • 21. 匿名 2017/01/06(金) 22:49:42 

    脱税かな?

    +194

    -6

  • 22. 匿名 2017/01/06(金) 22:49:42 

    ただただ羨ましい

    これ以外にもたくさんあるんだろうな(¬_¬)

    +64

    -1

  • 23. 匿名 2017/01/06(金) 22:49:51 

    年末年始に自宅に保管してることを知ってる人が犯人?

    +184

    -1

  • 24. 匿名 2017/01/06(金) 22:50:05 

    所得隠し?

    +132

    -4

  • 25. 匿名 2017/01/06(金) 22:50:24 

    盗難保険て幾ら戻ってくるのかな

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2017/01/06(金) 22:51:10 

    これで脱税とか後からバレたらやだねー。

    +160

    -0

  • 27. 匿名 2017/01/06(金) 22:51:14 

    ニュース見てびっくりした。
    1人じゃ持ち出せなくない?
    犯行時間3時間弱らしいけど…。
    こんなお金やらなんやら自宅にあって、セコムとかやってなかったのかな?

    +220

    -2

  • 28. 匿名 2017/01/06(金) 22:51:17 

    2億5千万て何キロ?!めっちゃ重そう

    +34

    -6

  • 29. 匿名 2017/01/06(金) 22:51:24 

    おっかねもっちー
    事情知ってる人そんなに多くないだろうから、すぐに犯人特定出来そう

    +89

    -0

  • 30. 匿名 2017/01/06(金) 22:51:36 

    それを知ってる奴が犯人!

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2017/01/06(金) 22:52:18 

    本当に盗んだのかな?
    自作自演の可能性もありそう

    +96

    -1

  • 32. 匿名 2017/01/06(金) 22:52:20 

    何やってる人なの?

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2017/01/06(金) 22:52:40 

    >>25
    警察や保険会社は詐欺の線も疑ってるだろうね

    +105

    -0

  • 34. 匿名 2017/01/06(金) 22:53:18 

    家に多額の現金置いとくのは危険だよ
    火事にあうかもしれないし…

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2017/01/06(金) 22:53:28 

    事務所の人間が家に保管している事を知っての犯行?

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2017/01/06(金) 22:53:41 

    金持ち

    豪邸に住んでる人なのかな?

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2017/01/06(金) 22:54:11 

    確か一億円が約10キロあるってよ…

    +91

    -4

  • 38. 匿名 2017/01/06(金) 22:54:21 

    普通に銀行へ預けて置けば良いのにタンス預金みたいな事してるからこうなる
    脱税でもしてたんかね?

    +112

    -0

  • 39. 匿名 2017/01/06(金) 22:54:32 

    そんな大金を家においていたら家から一歩も離れられない。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/06(金) 22:54:47 

    自作自演という噂もあるけど、どうなんだろ?
    お年寄りなのに、今さら詐欺みたいなことやるのかな。
    会社経営者だろうか。
    2億っていうけど、普通サイズの紙袋4つ位だから充分運べるよね。
    私は自作自演じゃないほうに1000点(笑)

    +37

    -8

  • 41. 匿名 2017/01/06(金) 22:55:11 

    テレビのニュースで『金の延べ棒』って聞いたとき、一瞬いやらしい想像をしたのは私だけではないはず!

    +0

    -43

  • 42. 匿名 2017/01/06(金) 22:55:20 

    2億なんて重さ大したことないよ

    2千万現金で見たことあるけど、たったこれだけ?って感じだった、あれの10倍なんて知れてる

    +67

    -11

  • 43. 匿名 2017/01/06(金) 22:55:44 

    金の延べ棒とか本当に持ってる人いるんだ・・

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2017/01/06(金) 22:55:59 

    自営業で年末年始は事務所の金は自宅に保存…
    会社内の人間としか思えない。

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2017/01/06(金) 22:56:08 

    絶対いいことに使うから!!
    盗まれる前にお金持ちは私に100万円くらい下さい!
    m(__)m

    +112

    -4

  • 46. 匿名 2017/01/06(金) 22:56:13 

    マイナンバー制度になって家で現金を保管する人が増えたと言っていた。

    +87

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/06(金) 22:57:27 

    犯人すぐに捕まりそうだけどね。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2017/01/06(金) 22:57:55 

    ちょっと前にマンションの最上階に住む人で大金盗まれた事件あったよね
    犯人が屋上から入ったとか

    そんな大金自宅にあるなんて脱税かと思っちゃうわ
    犯人は身近な人間なのかな…

    +50

    -1

  • 49. 匿名 2017/01/06(金) 22:57:58 

    10キロの米2袋くらい?

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/06(金) 22:58:55 

    そういえばこの間の福岡の金塊盗難事件ってどうなったの?

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2017/01/06(金) 23:00:12 

    >>40
    55と51だから、まだお年寄りと言う程じゃないよ
    子供から見たらお年寄りかもしれないけどw

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/06(金) 23:01:35 

    馬鹿だなぁ
    なんで自宅に置いたかね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/06(金) 23:02:23 

    ちょっと前に似たようなことが博多でもあったよね?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/06(金) 23:04:11 


    あるところにはあるんだね!
    それにしてもすごい重そう

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/06(金) 23:05:47 

    いや、大きめの紙袋で二袋とか、大きめのキャリーバック1つで十分入る量だと思う。
    金塊あるから重いけど、一人ではこびだせるんじゃないかなぁ。

    +12

    -6

  • 56. 匿名 2017/01/06(金) 23:06:18 

    お年玉に
    札束と金の延べ棒のチョコもらったけど、
    ちょっと嬉しかった!

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/06(金) 23:07:28 

    うわぁ。まさか全財産おいておいた訳じゃないよね?
    銀行にもかなりの額があるお宅だといいけど。

    全財産だったら悲惨すぎる。

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2017/01/06(金) 23:08:07 

    家に2億。
    銀行に何億あるのさ。。。
    ありそうだよね。

    +61

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/06(金) 23:11:02 

    和也が被害に遭わなくて良かった〜

    +1

    -9

  • 60. 匿名 2017/01/06(金) 23:15:13 

    >>28 福沢諭吉になってから、1枚1グラムだよ〜。だから1億円で10キロ、10億円で100キロ。強盗団の輸送見積もりも楽になったの。これなら地下鉄やバイクで運べるとか。猪瀬さんのより大きなカバン用意しなきゃとか(笑)

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2017/01/06(金) 23:15:52 

    市川市
    今いる場所だわ。
    同市内のお宅にこんな金銀現金があったとは。

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2017/01/06(金) 23:17:32 

    金持ちは狙われてころされる
    美人は痴漢やストーカーの被害に合う
    貧乏でブスでよかった

    +37

    -4

  • 63. 匿名 2017/01/06(金) 23:21:41 

    だからタンス預金を止めなよ…
    バカだね

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2017/01/06(金) 23:21:51 

    偽警官、6億円奪う 博多区の路上、職務質問装い…3億事件と手口もそっくり
    偽警官、6億円奪う 博多区の路上、職務質問装い…3億事件と手口もそっくりgirlschannel.net

    偽警官、6億円奪う 博多区の路上、職務質問装い…3億事件と手口もそっくり 福岡市博多区の路上で今春、約6億円相当の金塊(約120キロ)が盗まれる事件が発生していたことが分かった。 犯人グループは警察官風の衣服を着用し、職務質問を装う手口で金塊を...


    路上で「2800万円相当の金塊が入ったバッグをひったくられた」大阪
    路上で「2800万円相当の金塊が入ったバッグをひったくられた」大阪girlschannel.net

    路上で「2800万円相当の金塊が入ったバッグをひったくられた」大阪  府警によると、男性は現場付近の貴金属店で換金するために1個当たり1キロの金塊を6個持っていたとみられる。2人組はヘルメットを着用し、バイクで男性に近づいて金塊の入ったキャリーバッグをひ...


    +11

    -2

  • 65. 匿名 2017/01/06(金) 23:24:13 

    現金2.5億=全部一万円札だとしても最低25kg
    外国紙幣1000万円=ざっくり2kg
    金の延べ棒1400万円=14,000,000÷4700円=3kg

    合計30kg

    テント泊登山する人の一番でかいリュックにも入らないし、両手下げのスーツケース2個が必要。

    犯人は複数犯で車で輸送してるね。

    +25

    -3

  • 66. 匿名 2017/01/06(金) 23:25:36 

    あの家かな・・心当たりが。

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2017/01/06(金) 23:31:12 

    >>60
    諭吉と一円玉が同じ重さ?
    何だか初心に帰った気分だね。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/06(金) 23:35:58 

    親戚で金持ちおじさんいたけど、自宅に大きくて立派な金庫があり、その中にお金とかしまってたよ。
    金持ちなのに、自宅に金庫はなかったのかしら、おかしいね。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/06(金) 23:41:11 

    俺の〇ンの延べ棒は女性同士で取り合いになる。

    +1

    -15

  • 70. 匿名 2017/01/06(金) 23:50:22 

    >>69
    あらら

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2017/01/06(金) 23:54:31 

    うちの伯父が産婦人科の開業医だったけど、
    押入れの紙袋に無造作に帯のついた万札が六千万位入れてあった。
    母がちゃんと金庫に入れなさいと注意したら、金庫が満タンで入りきれないだと。
    やっぱり所得隠しだったと思うけど、家のアチコチに2億位は置いてるって言っていた。
    私が結婚した時「祝儀だから紙袋から好きなだけ持っていけよ」と言われたけど、
    ビビって百万しか取れなかった。
    若かった私、バカだったな〜。せめて五百万取ってればなぁと後悔しながら正月からパートしてます。

    +68

    -1

  • 72. 匿名 2017/01/07(土) 00:00:44 

    金持ちが被害に遭うと脱税だ所得隠しだって言うのはどうなんだろ。

    +6

    -6

  • 73. 匿名 2017/01/07(土) 00:13:50 

    市川、金持ち多いからなあ。
    子供が○ちゃんちお父さんずっと家にいるんだって!と言うので
    ?ってなってたら、他の人から大地主だと教えて貰った。
    マンションの最上階を大根買うみたいに取りあえず買ったとか、
    マンションのモデルルームで、収入証明書求められた婆さんが
    「何で現金で買うのにいるの?」と言ってたり。

    +38

    -1

  • 74. 匿名 2017/01/07(土) 00:22:45 

    金利が僅かだとしても銀行に入れておきたいと思うのは貧乏だからなのか…?
    そんな大金を自宅に保管しておく意味がわからぬ
    マルサ来ちゃうんじゃないだろうか

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/07(土) 00:24:51 

    どうやら八幡みたいですね。
    実家が八幡でちょうど昨日まで帰省していたのでびっくり‼
    何丁目か気になります。
    周辺でも空き巣被害が多発してるらしいので心配。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/07(土) 00:47:38 

    >>65
    前に海外にいった時の帰りの荷物の重さと一緒
    だわ。
    思ってたほど重くないもんだね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/07(土) 00:52:24 

    本当に盗まれたのかな

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2017/01/07(土) 01:07:42 

    命まで取られなくて良かったよね。
    失ったものは大きいかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/07(土) 01:41:59 

    嘘って噂も立ってるみたいだけど、私はヤクザ…?と思ってしまった
    タンス貯金ももっと高齢者がやるイメージだし、金塊に高額な宝飾品なんて普通持つ?

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/07(土) 01:46:32 

    >>79
    ヤク〇さんちに盗みに入れるだろうか
    そんなところのほうが防犯しっかりしてるイメージあるし相当度胸いるよねー

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/07(土) 02:17:20 

    元組長の人の家に強盗入ってたよー

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/07(土) 04:23:48 

    残った貯金はいくらなんだろう。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/07(土) 04:28:27 

    >>71
    伯父さんに「私もお医者さんになりたいの♡」って言えば紙袋の6000万円ポンと帝京大学とかに持ってって「姪を何卒よろしく」って面倒見てくれただろうにね。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/07(土) 04:29:14 

    大きいスーツケース必要だよね。年末年始なら違和感なく持ち運べそう。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/07(土) 07:00:00 

    男性は「年末年始は事務所が無人で、自宅に現金を保管していた」と話しているという。

    ということは会社のお金なんじゃない?

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/07(土) 07:33:00 

    1千万相当の外国紙幣ってどういうこと?
    どうしても所得隠しとか脱税かと思っちゃうわ。
    それともそのお金を持って海外へ現金買い付けを、するような仕事してたのかなー?

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2017/01/07(土) 08:04:24 

    この人税金ちゃんと払ってなかったから銀行に預けられなかったんでしょ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/07(土) 08:19:10 

    >>69>>70のプラマイの数が真逆

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/07(土) 08:22:46 

    脱税とかやばい金なら警察に届け出ないんじゃないかな?よく何千万拾ったとか何億埋められてたとかあるけど超大金なのに何故かと本人申し出ないよね。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/07(土) 08:57:03 

    普段は事務所に2億5千万置いてる、ってことだよね。何の商売してるのか知らないけど、それも普通じゃない気がする。
    やっぱり脱税なのかな。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/07(土) 08:58:24 

    コールセンター勤務だけど、支払い方法の話の時によく『タンス預金しててー』ってしゃべるご年配の方がいらっしゃる。言っちゃだめだよ…狙われるよ?

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/07(土) 09:36:27 

    自分だったら1000万位にしといて、袋を上げ底にするけどな…バレないじゃん

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/07(土) 09:58:13 

    私の友達のお母さんも銀行預けずに自宅保管。
    脱税の可能性もあるかもしれないけど、銀行は手数料取られたりいろいろ損、で預けないらしい。
    ちょこちょこ海外旅行いってるけど、その時は億超える現金をキャリーに入れて友達に預けにくるらしいよ。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/07(土) 09:59:11 

    市川在住 豪邸だらけの地域に住んでいます。
    空き巣の入られた話よく聞きます。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/07(土) 10:41:19 

    >>91
    もしあなたが悪い人(ごめん)だったら…なんて考えてないんだね。
    うちのダンナも例えば子供向けのセールス断る時「夫婦2人だけなんで」とかすぐ言うんで、家族構成教えるのやめろって言ってんだけどね…(-_-;)

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/07(土) 12:13:35 

    >>71おじさんちで産むの?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/07(土) 13:01:41 

    計30キロの紙幣、紙袋いくつに入れたら袋が破れないんだろう。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/07(土) 14:47:23 

    私は時間外利用(しかもコンビニ)が多くて
    ATM手数料だけで年に数千円は払ってるから
    「金利が低いしATM手数料は高いから銀行にお金を預けるなんて馬鹿らしい」という意見もわからなくはないんだけど、
    「大金を安全に保管してくれている」というセキュリティー費用だと思うと、むしろ安いような気すらして来たw

    賢い人ならATM手数料もかからないから
    保管料タダだしねw

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/07(土) 15:16:47 

    こういうの一番迷惑、近所でこういう事があると
    空き巣集団には情報知れ渡ってその近所も狙われる
    うちの住宅街でも実際あったし犯人が証言したらしい
    だいたい火事や洪水になった時にこんなにあったら
    逃げる気すらなれないのに、そこまでお金に執着したいのかね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/07(土) 16:29:38 

    >>99
    逆に、周りが裕福なら、自分の家は狙われないから安心じゃない?
    家がまえを見ただけでもある程度資産が予想できるし。

    目白の高級住宅街の学生向けアパートに
    住んでた時は「うちには入らないだろうな」と
    安心してたよw

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/07(土) 17:35:58 

    銀行で出納業務してたからわかるけど一億ってめっちゃ重いよ!それの2.5倍って…男の人でも1人だと結構なことだよ
    銀行に預けてたらよかったのに、かわいそう

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/07(土) 18:09:59 

    本八幡とかの方かな。
    市川警察が映ってたもんね。ROUND1のとこの。
    江戸川の渡ったら行徳警察だろうし。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。