-
1. 匿名 2017/01/06(金) 17:04:04
これについて塩崎厚生労働大臣は、6日の閣議のあとの記者会見で、「捜査は継続していて、社長1人の引責辞任ですむ話ではないと考えている」と述べました。
そのうえで「強制捜査は東京本社だけではなく、3支社に対しても行われているので、社会的な注目度と、重大性を踏まえて粛々と捜査を続けていく」と述べ、引き続き捜査を進めていく考えを示しました。
また、「法律が守られていない状況があるということを考えると行政側のパワーアップも必要ではなかろうか」と述べ、厚生労働省に法曹資格を持った職員を増やす方向で、今後、法務省とも検討を進める考えを示しました。+195
-2
-
2. 匿名 2017/01/06(金) 17:05:28
当然だ+305
-2
-
3. 匿名 2017/01/06(金) 17:05:55
社長が辞任したところで、
娘さんはかえってこないし・・・+372
-1
-
4. 匿名 2017/01/06(金) 17:06:03
何人も自殺者だしといて、社長だけが退任おかしい+387
-1
-
5. 匿名 2017/01/06(金) 17:06:05
いいぞ!この際徹底的にお願いします+299
-0
-
6. 匿名 2017/01/06(金) 17:06:07
とことんやってください。電通はマスコミは叩かないので、政府がとっちめてください。+408
-0
-
7. 匿名 2017/01/06(金) 17:06:13
電通潰しちゃってください
+311
-2
-
8. 匿名 2017/01/06(金) 17:06:13
所持金全部取っちゃえ+137
-3
-
9. 匿名 2017/01/06(金) 17:06:55
社長が辞めたって社風が変わるわけない。
ただ、電通以外にもこんな会社は結構あると思う。+311
-0
-
10. 匿名 2017/01/06(金) 17:07:00
この機会にぶっ潰してやれ!+176
-0
-
11. 匿名 2017/01/06(金) 17:07:35
ついでに電通一強の広告業界もどうにかしてほしいわ+275
-1
-
12. 匿名 2017/01/06(金) 17:07:41
厳しい制裁を望む!+34
-1
-
13. 匿名 2017/01/06(金) 17:08:08
合コン三昧の馬鹿社員やコネ入社組にもっと負担させてみたら。
少しは改善できると思うよ。+268
-0
-
14. 匿名 2017/01/06(金) 17:08:14
退任してもお金困らないからいいよね。
こういう時って退職金出るの?+23
-0
-
15. 匿名 2017/01/06(金) 17:08:55
潰れろ+73
-0
-
16. 匿名 2017/01/06(金) 17:08:59
パフォーマンスだけで根本的に変らなさそうだしね電通社員「仕事持ち帰る人増えた」「目立つ会社だし…」girlschannel.net電通社員「仕事持ち帰る人増えた」「目立つ会社だし…」 電通は長時間労働を防ごうと、10月から「午後10時以降の全館一斉消灯」を続ける。この社員は淡々と続けた。「今は繁忙期ではないのでそんなに自宅に仕事を持ち帰ってはいないけど、自宅からメールを送っ...
+122
-0
-
17. 匿名 2017/01/06(金) 17:09:35
なんで急に政府が本腰を入れはじめたのか裏が気になる+266
-0
-
18. 匿名 2017/01/06(金) 17:09:57
そんなこと言いながらも、実際のところはどうせ何も変わらないと思う。+14
-1
-
19. 匿名 2017/01/06(金) 17:10:05
どうせ、表面上だけでしょ。
裏でやっていることにまで切り込むとは
思えない。
韓国の慰安婦人形ももっと強い態度で
出ればいいのに。+131
-0
-
20. 匿名 2017/01/06(金) 17:10:31
総務、人事部から全部調べてよ+17
-0
-
21. 匿名 2017/01/06(金) 17:11:21
こんなデカイ黒い企業がそう簡単に変わるわけない+95
-0
-
22. 匿名 2017/01/06(金) 17:11:55
電通が狙い撃ちされている様に見えるけど、
するなら徹底的にしてほしいもの。
+67
-0
-
23. 匿名 2017/01/06(金) 17:12:04
てか電通だけじゃなくて、この働かせすぎな日本を変えませんかー?
ねえ、政治家さーん+156
-1
-
24. 匿名 2017/01/06(金) 17:12:12
でも そんな厚生労働省も 中央官庁の中でも ブラックな方だったりする+73
-0
-
25. 匿名 2017/01/06(金) 17:13:17
政府は社長、会長を下ろしたいのか?別の理由で+7
-0
-
26. 匿名 2017/01/06(金) 17:14:31
電通だけじゃなくて、NHKもどうにかしてくれ+115
-0
-
27. 匿名 2017/01/06(金) 17:14:38
今まで男性社員が自殺した時、
ここまで動かなかったのに、
今回はかなり入り込んでいる様に思う。
マスコミもそう。
あの女性の死の影響は大きいんだな。+134
-0
-
28. 匿名 2017/01/06(金) 17:15:07
流通関係もひどいもんだよ am7時からpm7時の12時間労働 朝のタイムカードは9時からって ふざけるな+45
-0
-
29. 匿名 2017/01/06(金) 17:15:51
この前インタビューに応じて処分された人も元の処遇に戻してあげて欲しい。自分の意見を言って処罰されるなんて異常だよ。+112
-0
-
30. 匿名 2017/01/06(金) 17:17:47
広告代理店まで来たんだから
この際、芸能事務所にもメス入れようよ!
ブラック多すぎるよ
+68
-1
-
31. 匿名 2017/01/06(金) 17:18:14
>>17
なんか裏があるよね
急な電通攻撃あやしいよ+111
-2
-
32. 匿名 2017/01/06(金) 17:22:04
電通=テレビ、広告、イベント、ets
電通=在日
社員の自殺は痛ましくお気の毒でならないけれど、
徹底的に電通潰しに政府が舵をきったということ? 在日潰しなら良いけれど、博報堂にオリンピックとか仕切らせたいのかな?何かスッキリしないモヤモヤ+93
-0
-
33. 匿名 2017/01/06(金) 17:22:19
果たしてブラックだけが問題ですか?
もっと重要な問題があるでしょ
マスゴミが聖域化してたり、国民を自分たちの好きなように洗脳させてたりとかさ
全て電通を介してるんだけど+39
-0
-
34. 匿名 2017/01/06(金) 17:27:29
>>13
そのコネ連中がその人脈で
コネ無し組より売り上げ上げてるんだからしょうがない
結局結果が全てなんだよ
会社からすればコネで入れて遊ばせても
沢山も受けてるんだからコネ組のほうが大切なんだよ+2
-8
-
35. 匿名 2017/01/06(金) 17:29:09
電通ってやりがいのある職業なのかな?
自殺にまで追い込むような会社に入ろうとは思わない。
怖いなブラック企業は。+14
-2
-
36. 匿名 2017/01/06(金) 17:30:44
海外の政府との癒着や便宜もきちんと精査してほしい。
韓国から勲章もらうぐらいだから成田やその息子には絶対後ろ暗いところがあるでしょう。
あとイギリスメディアも買い取ったんだよね。
中国マネーから支援されてない?+16
-1
-
37. 匿名 2017/01/06(金) 17:31:24
安部さんの奥さん元電通社員。
結婚して退社。
最近知った。+40
-1
-
38. 匿名 2017/01/06(金) 17:31:32
>>35
他のブラック企業ならまだしも電通だからね
社会的ステータスが高いし給料も良い
そりゃ志願者は後をたたないよ
この件でTBSのニュースで元電通の社員が語ってたけど
自分たち電通社員は社会の勝ち組
そんな勝ち組がブラック企業なのはおかしい
だから電通は改革すべきなんて平気で言っちゃう会社だからね
選民意識が半端ないんだよ+25
-0
-
39. 匿名 2017/01/06(金) 17:31:36
人が死んでるんだから、当たり前!
辞任で逃げれると思うな!!!+23
-0
-
40. 匿名 2017/01/06(金) 17:33:12
ご自身のお膝元、厚労省の職員は、法律どうりの労働環境なのでしょうか?
きっと、電通より過酷なはず…+41
-1
-
41. 匿名 2017/01/06(金) 17:34:38
独占禁止法もだし倫理違反なんだよね、もともとこの会社自体。
利益が相反する2社以上の宣伝広告やるのなんて電通ぐらいでしょ+23
-0
-
42. 匿名 2017/01/06(金) 17:38:40
電通が残業少なくしたら、今より下請けに負担いってそう。
少ない社員だけ高給で、下請けに負担かけてるんだよね。
社員増やして、給料少し減らたら+26
-0
-
43. 匿名 2017/01/06(金) 17:40:05
電通なんて潰しちまえ!+29
-1
-
44. 匿名 2017/01/06(金) 17:41:12
>>17
アメリカからの指令かな?
電通って闇ルートに絡んでそうだし
過労死は表向きの理由で実はお金の流れを追うんじゃないかと思ってる
+56
-0
-
45. 匿名 2017/01/06(金) 17:45:08
電通は筋肉脳の頭の悪い体育会系の奴らがいっぱいいるイメージ
+6
-0
-
46. 匿名 2017/01/06(金) 17:49:38
解体あるのみ+14
-0
-
47. 匿名 2017/01/06(金) 17:53:43
電通に潜んでる韓国を、炙り出して潰さないと。+38
-1
-
48. 匿名 2017/01/06(金) 17:56:18
朝鮮人 大変そう+2
-9
-
49. 匿名 2017/01/06(金) 17:56:30
+46
-0
-
50. 匿名 2017/01/06(金) 17:57:43
日本は辞めれば済むと思ってる幹部多いよね。政治家とかも+4
-1
-
51. 匿名 2017/01/06(金) 18:01:27
旦那早く帰ってくるようになるかしら、よかったわ+0
-0
-
52. 匿名 2017/01/06(金) 18:02:54
電通は給料高いからまだマシ。
もっともっと薄給で同じくらい働かせてるところたくさんある+20
-0
-
53. 匿名 2017/01/06(金) 18:03:04
電通解体!+24
-0
-
54. 匿名 2017/01/06(金) 18:03:18
いいね、いいね。+8
-0
-
55. 匿名 2017/01/06(金) 18:03:41
中央省庁の長時間労働も有名ですが、それは+6
-0
-
56. 匿名 2017/01/06(金) 18:04:03
電通AKb枕営業!+26
-0
-
57. 匿名 2017/01/06(金) 18:04:09
法曹資格を持った職員増やすってことは弁護士官僚増えるのか。
司法試験合格者人数もすごく減ったし問題になったから就職先確保していくんだな。ふーん。+0
-0
-
58. 匿名 2017/01/06(金) 18:07:28
そのうち弁護士の監査を置かないといけないって
一時期話があがってたやつも始めそう。
ブラックな会社は潰れていいわ。
学校にも校外監査みたいなのおいて虐め撲滅すればいいのに。+7
-0
-
59. 匿名 2017/01/06(金) 18:07:43
政治家も捜査機関も広報活動で世話になってそうだけど、
どこまで突っ込んでいけるか気になります+4
-0
-
60. 匿名 2017/01/06(金) 18:14:28
電通は政治や政治家のための部署があった気がする+5
-0
-
61. 匿名 2017/01/06(金) 18:21:04
電通だけじゃない
日本にはこんなブラック企業山ほどあるわ!!
サービス残業や時間外労働してる人など
山ほど居ると思う。
社員は会社の駒としか思ってない
自分が会社を回してると勘違いバカ社長が多いからね。
+19
-0
-
62. 匿名 2017/01/06(金) 18:31:23
見せしめだよ
女の子の自殺はちょうどいいタイミングだっただけ+3
-5
-
63. 匿名 2017/01/06(金) 18:40:46
まつりちゃんも天国でこの状況を見て喜んでいると思う
まつりちゃんが命をかけて投げかけたブラック問題を解決したいね+13
-0
-
64. 匿名 2017/01/06(金) 18:47:07
日本をとれもろっす
だっけ?+1
-3
-
65. 匿名 2017/01/06(金) 18:49:21
まつりちゃんが今後の犠牲者を無くす光になってほしい+16
-0
-
66. 匿名 2017/01/06(金) 19:08:25
>>17
多分彼女が東大卒だからかも
政治家や官僚のトップは東大卒が多いから、よくも上智大卒(電通社長)ごときがうちのかわいい後輩を過労死させやがったなこの野郎
ってところかな?
それに前々から警告出されてたのに無視し続けてたのもあると思う+19
-4
-
67. 匿名 2017/01/06(金) 19:32:23
今まで電通に都合悪いことは一切報道したり、捜査なんかしなかったのにここに来て大々的な捜査と報道と電通下げ記事とか出て、政局が変わりそうってことですか?+28
-0
-
68. 匿名 2017/01/06(金) 19:54:56
>電通 社長辞任ではすまない
わかってんじゃん。
労働環境のブラック化はデフレが原因。
はっきり言うけど、長期にわたる政府のマクロ失政が最大の要因。
電通の件は直接の引き金が労働環境だっただけで、人件費削減圧力で経済苦に陥って自ら命を絶ってきた人の数はデフレ期間で年間約一万人と見ていい。
20年間としたら約20万人。
戦争でもないのに、それだけの人が命を落とし、それと同じかそれ以上の人が親を失ったはず。
電通社長一人の問題じゃないし、電通一社の問題でもないし、民間だけの問題でもない。
政府はこの問題について民間企業の責任を問う立場じゃない。
最大の責任者は政府。
ここしばらくは失業率も有効求人倍率も改善はしてきているけど、まだ賃金つまり待遇の上昇には至っていない。+8
-0
-
69. 匿名 2017/01/06(金) 19:57:37
>>66
そんなわけないじゃんw
学校が同じってだけでそんな親近感持つわけない。
内部でだって血で血を洗う出世競争してるはず。
単に前の電通社員の自殺の時にまだツイッターとかSNSがなくて、高橋さんのときにはあって話が広まったというだけ。
見下しているというのであれば、法や経卒の人から見て文IIIが上智外語とどんだけ違うかって話。+13
-1
-
70. 匿名 2017/01/06(金) 20:02:01
亡くなった女性東大卒だったとか
すごく努力して頑張っていた未来ある若い女性の人生をつぶした罪は
とてつもなく重い
電通もつぶしていいと思う+22
-2
-
71. 匿名 2017/01/06(金) 20:35:02
電通だけじゃなくブラック会社 徹底的に取り締まって欲しい。+10
-0
-
72. 匿名 2017/01/06(金) 21:07:21
電通の社内写真みたけど、まともじゃない
政府が本腰って何かあるよね
自殺した方はご冥福お祈りします
でも、それだけで政府が本腰入れるとは思えない
ご遺族には失礼だけど、社長が辞任も普通の会社なら素直に責任を取ってって思うけど、あの電通の社長が社員一人の自殺で社長の座を手放すか?
さんざんイベントとか関わってる
在日電通潰して、テレビ局にも脅しかけてるの?
何かありそう+18
-0
-
73. 匿名 2017/01/06(金) 21:31:59
やっぱ女が絡むと社会って動くな
男なんか100人死んでもなんも変わらなかったと思う+5
-0
-
74. 匿名 2017/01/06(金) 21:49:45
徹底的にやって欲しい+6
-0
-
75. 匿名 2017/01/06(金) 22:39:51
アメリカ様のゴーサインが出ましたね確実に
駐韓大使召還も連動している+13
-0
-
76. 匿名 2017/01/07(土) 00:04:07
うちの職場も残業しまくりで違法な状況だったけど
この子がきっかけで変わった
ノー残業デーを作って必ず帰らされるしチェックされるようになった
たぶん他の企業も変わっていくと思う
この子が亡くなってしまったのは悲しいことだけど日本の企業が変わるきっかけになったね+5
-0
-
77. 匿名 2017/01/07(土) 02:54:53
パナマ問題でも電通の名前なかったっけ?早く納税してよ+9
-0
-
78. 匿名 2017/01/07(土) 04:58:15
てっきり、自民党と電通ってズブズブな仲だと思っていた。
それても、電通内部で反乱派がこの騒動を利用しようとしているのかな。。。。+3
-0
-
79. 匿名 2017/01/07(土) 11:03:13
社内いじめで自殺って珍しくないのに、大企業の東大女子ゆえか。
逆に格差社会じゃないの。+0
-1
-
80. 匿名 2017/01/07(土) 11:29:46
日本政府が韓国の大使を帰国させたニュースも関係ありそう。あれだけ好き勝手にされてもヘラヘラ「遺憾です」って言うだけの政府だったのに。何か動きがあるよね。+5
-0
-
81. 匿名 2017/01/07(土) 12:18:55
親韓企業は潰せっ!+4
-0
-
82. 匿名 2017/01/07(土) 12:47:35
で、パワハラ撲滅やサー残禁止キャンペーンを厚生省から依頼されるのは、どこの広告代理店なんだろう。+0
-0
-
83. 匿名 2017/01/07(土) 12:56:30
電通以外の会社も徹底的に調べてよ+1
-0
-
84. 匿名 2017/01/07(土) 16:05:22
電通だけじゃないよ。
金融だけど残業時間正しく入力させてもらえない。外出してないのに外出してたように入力しろとか言われる。
夫も友達も似たような状況だよ。
いろんな業種を一斉に調べてほしい。
同業の会社で逮捕者が出たらうちの会社もさすがに変わるんじゃないかと思ってる。+0
-0
-
85. 匿名 2017/01/07(土) 17:02:56
ブラック企業と言う言葉が流行りだして早数年。
この電通のニュースや24時間営業の見直しなど、少しずつだけど明らかに私達の働き方に関する環境が変わって来たね。個人的にやはりインターネットの力が大きい気がする。
大企業何て下手な事やれば直ぐにネット炎上して評価が下がるのを恐れてるし。
あと数年で日本版アラブの春が起きてもおかしくない。
企業も自主的にではなくて仕方なく時代の流れで変わるしかないのだよね。
ネットの普及+少子化+人口減少でこの先どう変わっていくか?今は分岐点だね。+1
-1
-
86. 匿名 2017/01/09(月) 16:04:55
逃げるなクソジジイ(怒)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
社員に違法な長時間労働をさせた疑いで書類送検された大手広告会社の電通について、塩崎厚生労働大臣は「社長1人の引責辞任ですむ話ではない」と述べ、引き続き捜査を進めていく考えを示しました。 電通は、過労のため自殺した新入社員だった高橋まつりさん(当時24)など、社員に違法な長時間労働をさせていたとして、先月、労働基準法違反の疑いで書類送検され、石井直社長が辞任することを明らかにしました。