-
1. 匿名 2017/01/06(金) 00:05:47
私は今日、試用期間中のカラオケ店をクビになりました。
入ってまだ2週間でした。
解雇された理由は、物覚えが悪すぎる、注意されると顔に出る、お皿を何枚も割るという理由からでした。
もちろん年末年始で一番忙しい時期に入ったからというのもありますが、
まさかアルバイト程度でクビになるという恥ずかしさと、自分の仕事の出来なさに悔しくて涙が出てきます。
+976
-40
-
2. 匿名 2017/01/06(金) 00:06:47
事業縮小でクビになりましたよー!+454
-5
-
3. 匿名 2017/01/06(金) 00:06:47
次は自分にあった職を探しましょうね!
+620
-8
-
4. 匿名 2017/01/06(金) 00:06:59
なにもあなたはわるくない。ブラック企業だったのさ!+457
-307
-
5. 匿名 2017/01/06(金) 00:07:12
皿何枚割ったのか気になる、、+654
-5
-
6. 匿名 2017/01/06(金) 00:07:25
+102
-95
-
7. 匿名 2017/01/06(金) 00:07:32
まぁいい経験だったと割り切って次から頑張ればいいと思います!+563
-6
-
9. 匿名 2017/01/06(金) 00:08:13
+77
-20
-
10. 匿名 2017/01/06(金) 00:08:24
>>1
どんまい!次があるさ
+397
-12
-
11. 匿名 2017/01/06(金) 00:08:28
繁忙期に新人は店が悪い。+982
-18
-
12. 匿名 2017/01/06(金) 00:08:56
>>1
もちろん年末年始で一番忙しい時期に入ったからというのもありますが、
↑こういう言い訳がましいところ 直そう!+855
-283
-
13. 匿名 2017/01/06(金) 00:09:17
次行こうー!
次ー!!+292
-11
-
14. 匿名 2017/01/06(金) 00:09:23
身近でクビになった人を何人か見ました。
出きる人ではなかったけど、決してできなかったわけでもない人達です。
ほんとの理由は上の人と合わなかったからでした。
会社怖っ!と思いました。+723
-11
-
15. 匿名 2017/01/06(金) 00:09:26
育てる気ゼロな所だったんだね…
そんなのこっちから願い下げだ!と切り替えだ!!+490
-42
-
16. 匿名 2017/01/06(金) 00:09:52
私も相当やばい人間だけど、クビだけはまだない。
本当にヤバい。
今までの仕事はミスの連発だった。
顔にでるってのが良くないんだと思う。しっかり反省した態度ならクビはないだろうに…+537
-31
-
17. 匿名 2017/01/06(金) 00:10:00
私は工場勤務で信じられないくらいミスしまくって辞めましたが、別の業種についたら普通に働けました
適材適所がありますよ+828
-3
-
18. 匿名 2017/01/06(金) 00:10:25
ゲーセン。虚言癖の店長に痺れを切らして意見したらクビにされました。
自主退職って形だけも、辞めます。て言うまでずーと裏でネチネチいびられたよー(^o^)だから実質クビ。
3回くらい謝罪させられても、まだ謝れとかなんとか言われて。+324
-9
-
19. 匿名 2017/01/06(金) 00:10:27
介護施設の調理してたけど、因縁つけられていきなり全員解雇になって違う施設に異動になった。
でも今のところの方がいいから有難いわ。+345
-6
-
20. 匿名 2017/01/06(金) 00:10:29
メール一本で辞めたよ私は
会社からは何の連絡も来なかったけどね+28
-104
-
21. 匿名 2017/01/06(金) 00:10:43
>>8 あなたみたいにガイジって簡単に言えちゃう神経の方が疑いますけどw+191
-8
-
22. 匿名 2017/01/06(金) 00:11:18
そりゃクビになるわ
次からはいくら忙しくても落ち着いて冷静に動いて、分からないところはメモとって、怒られても自分のためを思って言ってくれてると思うようにすればいいと思うよ。
+347
-65
-
23. 匿名 2017/01/06(金) 00:11:30
カラオケ店のバイトて
そんなのくびで良かったよ。
もっとちゃんとしたとこバイトしなよ。
キチンとおちついて教えてくれて長い目でみてくれるような。+350
-51
-
24. 匿名 2017/01/06(金) 00:11:32
>>14
まぁだいたいこれだよね+23
-7
-
25. 匿名 2017/01/06(金) 00:11:48
学生の頃ですが、居酒屋をクビになりました。
バイト始めて1ヶ月ぐらいで、学校で怪我をしてしまって2週間入院することになって…ちょうど年末年始の忙しい時期だったこともあり、入院のことを告げると「もう来なくていいよ」と遠回しに言われてすごくショックでした。+358
-15
-
26. 匿名 2017/01/06(金) 00:12:20
>>12と同じこと思ったな
主に全く問題がないわけでもなさそう
でも、次また気持ち切り替えて頑張ればいいよ。
人と比べず、謙虚な気持ちを忘れず、今回より次成長してればいい
+232
-8
-
27. 匿名 2017/01/06(金) 00:12:33
うーん、主にもお店にも思うところはあるけれど…
恥ずかしいかもしれないけれど、恥ずかしいって感情だけじゃなく、自分の得手不得手をよく考えてみる機会にしたらいかがでしょう?
+229
-6
-
29. 匿名 2017/01/06(金) 00:13:41
パートですが、ミスを繰り返し自主退職をせざるを得ないほど転職を勧められました
事実上クビみたいなもんです+329
-4
-
30. 匿名 2017/01/06(金) 00:14:13
そんなの気にする事無いよ!
人事やってるけど、能力よりも、上とどんだけ上手くやれるかだけだから。
次行こう!良い勉強だよ!+36
-31
-
31. 匿名 2017/01/06(金) 00:14:36
>>28
偉そーにテキトーなこと言うんじゃないよ+88
-32
-
32. 匿名 2017/01/06(金) 00:14:45
>>1
物覚えが悪すぎる、注意されると顔に出る、お皿を何枚も割る
それはダメなんじゃないか?+600
-18
-
33. 匿名 2017/01/06(金) 00:14:57
あります。
契約社員として入って、2年半で身体を壊しました。
それで傷病休暇をもらって3ヶ月ごろ、「契約上これ以上の休暇はあげられない。契約を切る」と言われクビになりました。+236
-5
-
34. 匿名 2017/01/06(金) 00:15:15
SNSに会社の愚痴書いてたらバレて追い出されましたよー。誰もアカウント知らんはずなのに+24
-68
-
35. 匿名 2017/01/06(金) 00:15:37
+89
-19
-
36. 匿名 2017/01/06(金) 00:16:17
あります!
美容室。
5日でクビになりました。
理由は掃除がとろいとのこと。
丁寧に頑張っていたのですが。
今思うと掃除が遅いって入社5日で言われてクビになるっておかしいし、他の先輩方も、え?何が起きたの?どうしてクビになったの?って言ってくれたのでオーナーが相当変な人でした。
スタイリストだけで回してる店で、常に人手不足らしいので、これじゃあアシスタント続かないわと思いました。
5日間16時間拘束で休憩無し、お昼ご飯カロリーメイト一本を2分で食べるところでした。
クビになったのに勝手に見習い期間だからとかなんとかでもらった給料1万円。
関わりたくなかったのでさっさと退散しましたが、労働監督署に訴えればよかったかな。
+493
-12
-
37. 匿名 2017/01/06(金) 00:17:31
まぁ合わないところってあるよね。
仕事内容しかり人間関係しかり。
+146
-2
-
38. 匿名 2017/01/06(金) 00:18:02
とりあえず入ってすぐは何でもかんでもメモを取って質問や確認をして、出来なくてもやる気はありますアピールをすれば印象良いんじゃないでしょうか?(^-^)
+222
-3
-
39. 匿名 2017/01/06(金) 00:18:17
出来過ぎる人もクビになるし出来なすぎる人もクビになる+234
-13
-
40. 匿名 2017/01/06(金) 00:18:17
自分じゃないけど、主人の会社の係長二人、
去年、懲戒免職になった。
度重なる交通費横領と、度重なるから残業。+213
-9
-
41. 匿名 2017/01/06(金) 00:18:19
一度ミスする→
目の敵にされる→厳しいチェック監視の目
→ミス連発を誘発される→クビ
と悪い連鎖を断ち切れない相性のあわないところがたまにある。+359
-4
-
42. 匿名 2017/01/06(金) 00:18:25
二週間で、お皿を何枚も割るのはさすがに注意が足りないのかも?
注意されてすぐ顔にでるのもダメ。
もっと仕事は真剣にミスのないように、そして顔には出さず頑張ろう!
まあアルバイトならそこまで考えなくてもいいかもしれないけど、仕事って大変だよ!
そういう私もクビになったことあるよ。
+271
-7
-
43. 匿名 2017/01/06(金) 00:19:54
解雇の理由は
能力不足てところもあれば
仕事ができすぎて上司の目の上のこぶになって解雇されるところも。
企業によってさまざま。
+231
-5
-
44. 匿名 2017/01/06(金) 00:20:24
周りの人達が
え?!なんで??てビックリするようなら会社というか上司が変なんだろうね。
周りも
あー......みたいな感じだったら仕方ない。+182
-2
-
45. 匿名 2017/01/06(金) 00:20:45
接客としては
注意されてすぐに顔にでるのが
一番よくないんじゃないだろうか。+289
-3
-
46. 匿名 2017/01/06(金) 00:21:03
失敗は仕方ない。反省と努力的なものが見えるかどうかだよね。顔に出るのは直そう!私もだけど+119
-1
-
47. 匿名 2017/01/06(金) 00:21:07
>>43
昔のバイト先に目の上のこぶになってクビになった子いた。+23
-5
-
48. 匿名 2017/01/06(金) 00:21:31
マトモな所なら、バイトでも
1年以上は、注意しながらも見守るよ
(人手足りないから辞めさせにくいのもあるけど)
その上で、辞めさせられる場合もある。
それで去年暮れに、ウチの仲いい女の子が辞めさせられたし
自分もヤバイかもと思う時がある。
数日~2週間で辞めさせるような所は
働き手に問題があっても、やっぱり解雇する方がおかしい。
+41
-55
-
49. 匿名 2017/01/06(金) 00:22:33
店長に嫌われて
店長お気に入りの人では見逃すミスでも見逃してもらえずクビになったり。+178
-2
-
50. 匿名 2017/01/06(金) 00:22:45
顔には出しちゃダメだよ。+156
-3
-
51. 匿名 2017/01/06(金) 00:22:58
>>48
解雇というか試用期間でしょ?
ならばそんなもんじゃない?+68
-4
-
52. 匿名 2017/01/06(金) 00:23:30
退社するように仕向けられたことあります。
そこは超ブラック企業でした!
給料手渡しだったので、もらいに行くとき安い菓子折りくれてやりましたw
+89
-9
-
53. 匿名 2017/01/06(金) 00:23:47
前の会社、よくクビにならなかったなって思う。
四年目突入したときに、慣れからだと思うけど急に凡ミスが増えて会計書類で大きなミスしちゃって会社が脱税の疑いかけられてしまった。
それで余計にやる気がなくなってしまい、スランプから抜け出せずに半年後にやめたけど、今振り返ると最後の一年は本当にクビになってもいいレベルの仕事してたなー。
クビになる側もそれなりに問題はあると思う。+36
-35
-
54. 匿名 2017/01/06(金) 00:24:12
美容室だったけど、オーナーより売り上げあげてNo. 1になったのが気に入らなくて、普通に出勤したらクビと言われた。無知なオーナーで解雇予告手当も知らないで言ってきたものだから、速攻労働基準監督署に行き解雇予告手当をもらい、再就職しました。+219
-2
-
55. 匿名 2017/01/06(金) 00:24:32
カフェ勤務を初日でクビになったことあります。しかも、カフェ経験者なのに…。
経験者ならレシピを一回見ただけで出来るでしょって言われたけど、無理だからー!
でも、クビになって良かった。そこは灰皿も皿もまとめて洗浄するような汚い店だったから。+206
-1
-
56. 匿名 2017/01/06(金) 00:24:40
まあ、次がんばれー!
今度は一度叱られたら、どこがだめなのか考えなくちゃいけないよー。+13
-1
-
57. 匿名 2017/01/06(金) 00:27:26
後輩がいる先輩の立場からすると顔にでるのは直した方がいいと思います。正直教える気なくなる。+136
-8
-
58. 匿名 2017/01/06(金) 00:27:35
派遣社員フルタイムで働いてます。
仕事が少し特殊な分野の専門知識が必要なのですが、ある程度の期間で仕事を覚えられない人はバッサバッサと切られていきます。
私は毎日家に泣きながら帰って何とかなりましたが、本当に辛かった。
教えてくれる先輩にもよるなと思います。+110
-3
-
59. 匿名 2017/01/06(金) 00:27:36
クビになったことはないけど、店長から遠回しに向いてないから辞めた方がいいよ的なこと言われたことはある。内容は主さんと同じで物覚え悪い、態度が悪いなどなど。自分なりにどうにか頑張ってたんだけど結局なじめなくて辞めた。
今の職場ではわりとほめられることが多い。適材適所ってあるし、ちょっと反省して落ち込んだら次頑張ればいいよー。+132
-1
-
60. 匿名 2017/01/06(金) 00:28:29
一枚お皿割っただけでも、やばい!すみませんすみません!!ごめんなさい!って気持ちになって気をつけそうだけど、何枚も割るってことはあんまりそういうの気にしないのかな?+180
-2
-
61. 匿名 2017/01/06(金) 00:28:59
みんな優しいわ びっくり
忙しい時期に仕事が合わなかったのもあるだろうけど顔に出すって何様かと思うし
お皿何枚も割って顔にも出したらそんな人間要らないよ
これで少し勉強して次の所ではヘマしないようにね+217
-52
-
62. 匿名 2017/01/06(金) 00:30:01
顔に出るのは本心として反省してない証拠。
悔しいのはわかるけど、それより先に見直すところがあるのではなかろうか。+171
-11
-
63. 匿名 2017/01/06(金) 00:30:18
新入社員で入って1ヶ月でクビになりました。
理由は学生気分が抜けていない、甘えすぎ、注意されると泣く等々色々小さな会社だったので社長に言われました。
当時はそんな理由でクビなのか社長に逆ギレしましたが、今考えてみれば当たり前ですね
甘ったれたバカ小僧の私に厳しく現実を教えてくれて感謝してます。
+233
-12
-
64. 匿名 2017/01/06(金) 00:31:03
会社も慈善事業じゃないから、できるだけすぐに覚えて即戦力になる人材がほしい。
バイトならなおさら。
向いてないなら、あいつマジ使えねーって思われるより、サクッとやめて向いてる職についた方がいい+144
-4
-
65. 匿名 2017/01/06(金) 00:31:53
今から16年前、まだ育児休業制度が揺籃期だった頃、育児休業中に「うちは今後はこのような家庭的配慮は行わないこととしました」と手紙でクビ通知された。
ちなみに法律事務所。私が育休取得3人目だったけどね。+36
-15
-
66. 匿名 2017/01/06(金) 00:34:02
まだ若いんだろうけど、みーんな働いてる人は嫌なことも顔には出さず、頑張ってるんですよ。
たとえアルバイトでも。ニコニコしてるその奥の部分まではまだ見えないのかもしれないけど、やはり働くてお金をもらうのはそう甘いことでもありません。+145
-5
-
67. 匿名 2017/01/06(金) 00:37:39
>>53
さすがにそのレベルはクビになるよ+67
-3
-
68. 匿名 2017/01/06(金) 00:38:03
結局は、上に気に入られるか気に入られないかというのが大きいよね。特に個人経営。
なかなか募集してもこない資格持ちとかだったら、クビにしにくいとかあるけど、
あまり考えても仕方がないかな。バイトなら他に色々してみたらいいと思いますよ。+85
-1
-
69. 匿名 2017/01/06(金) 00:38:20
事務のパートをクビになった
ノルマを終わらせてから上がりの時間までの30分休憩してたら(人手不足で12時前後に休憩が取れず夕方までズレることが職場で常態化してた)同僚が休憩室まで覗きに来た上にサボってると速攻で上にチクったらしく呼び出し喰らった
処理件数の量から上司にも褒められるくらい真面目にやってたけど、数ヶ月の内たった一度だけ休憩に行くと伝え忘れただけで(しかもその日のノルマは終わってて後は退勤のタイムカード切るだけの状況)日頃の勤務態度を無視して事実を捏造されたのでそういう粗探し大好きな同僚と働くのは無理だと思ってやめた+179
-5
-
70. 匿名 2017/01/06(金) 00:40:18
>>1
仕事もろくにできないのに反抗的な態度だとそうなってもおかしくはないよ。
忙しくても出来る子は出来るし礼儀のしっかりしてる子はいっぱいいる。
+138
-7
-
71. 匿名 2017/01/06(金) 00:42:16
まぁ考えても仕方ないから次いきましょー
むしろサクッとクビになった時点でまし。
出来ないのに居座る人の方が面倒+70
-2
-
72. 匿名 2017/01/06(金) 00:46:18
とある銀行のパートに行ってた時、
「声が低い」と注意されたので、
「これは地声なんです」と言ったら、
1年契約だったのにクビになったよ。
あまり好きな職場でもなかったので、言われるままに辞めてやったよ。
でも私は、その銀行の株主なんだ。株主総会へ行ったら元上司がいて慌てていたよ。
総会の場でこの件を質問してやろうかと思ったけどやめておいた。ここは地域社会なのでね。+31
-67
-
73. 匿名 2017/01/06(金) 00:46:45
最初からずっと雇う気なかったって可能性は無い?
仕事教える余裕も無さそうな忙しい時期に新人雇って
たった2週間でクビにするって怪しくないか?
最後の日に何か決定的なミスでもあったの?
バイトでもなかなかそんなに簡単にクビには出来ないと思うんだけど
+98
-9
-
74. 匿名 2017/01/06(金) 00:46:51
辞めるように仕向けられました。
性格腐ったヤツの話だけを鵜呑みにして、私一人悪者にされました。
アホな会社だったと思います。
潰れればいいのに。+140
-7
-
75. 匿名 2017/01/06(金) 00:48:31
叱られてミスしないようにしなきゃと思えば思うほどミスが重なることってありませんか?
努力して気を付けてもだめでした
アルバイトよくクビにならなかったなと思う
迷惑かけるのが申し訳なくて自分から辞めた+103
-1
-
76. 匿名 2017/01/06(金) 00:52:28
>>1
顔にでてるとかは、1さんを気に入らなくてクビにしたいからというので、でっち上げる場合もある。頻繁期に新人入れたら皿を1枚割ったりすることもあるでしょうよ、それを大袈裟に理由にしたがりもあるし。
変な経営者もいるし、自分がそんな事をした覚えがないなら、気にしないようにして次へいく。思い当たる付しがあるなら、次は気をつけてみる。前向きに頑張れー!
正直、今時の子は、多少難ありが多いんだから、多少だったら、フォローして使える子に育てるのも上の手腕だと思うんだけどね(^_^;)バイトだからといってコロコロ変わったらお客もつきにくいだろうに。
+34
-24
-
77. 匿名 2017/01/06(金) 00:53:29
セブンイレブン二ヶ月でクビ…
恥ずかしいですよね+29
-10
-
78. 匿名 2017/01/06(金) 00:54:09
+26
-2
-
79. 匿名 2017/01/06(金) 00:57:18
どうしようもない鈍くさい人っているよね
信じられないようなミスばかりする人+101
-10
-
80. 匿名 2017/01/06(金) 01:01:33
正社員でプログラマーとして入社して1年後、
大手取引先から「(私が)コミュ障だから」という理由でクレームがつき
プロジェクトチームを外されて以降仕事を回されず干されるようになり、
鬱状態になったところでクビを宣告された。
私の前にそのチームにいた同僚も同じように外されて鬱になり退職してる。+105
-0
-
81. 匿名 2017/01/06(金) 01:05:38
私も主さんの雇い主は、繁忙期のみの人手が欲しかったんじゃないかと思う
いわば、猫の手も借りたいってやつ
鼻っから長期雇用するつもりはなくて失礼だけど皿洗い要員ぐらいに考えていたんじゃないかなと
もちろん表向きはそんな雇用は問題視されるんだけど、体のいい超短期バイトが欲しかったんだと思う
そんな事業所たくさん見てきたから何となくわかるよ
だから、あんまり考え込まずにさっさと次の新しいところ見つけてがんばろー!!+131
-14
-
82. 匿名 2017/01/06(金) 01:08:01
私の為のスレかと思った!解雇あります。というか今月末をもって解雇です。契約社員受付ですが。
理由は「仕事がテキパキ出来るしミスは殆どないけど接客時以外は無表情だから」だそうです。無理矢理理由押し付けて辞めさせられる事に納得いきませんし、このまま泣き寝入りかと思うと悔しいです!+144
-5
-
83. 匿名 2017/01/06(金) 01:08:41
友達が初めてバイトして3週間で首になった話を思い出した
パン屋で、オーナーにいかにパンが好きかをアピールしたら数分後に焼きあがるパンをオーブンから出すことを頼まれ、すっかり忘れてパン数十個が黒焦げ
バイト代は払えない!と怒られる
親に相談、親は法的措置を取ることを検討
どうなったの?と聞いたら実際にはバイト代は満額払われたって
良い経験したと話してたけど、店側は悲惨な経験だと思った
+93
-16
-
84. 匿名 2017/01/06(金) 01:17:44
あなたが悪いんじゃない。
合わなかっただけ。
+29
-24
-
85. 匿名 2017/01/06(金) 01:19:56
契約社員の不当解雇は労基に行っても、対応してもらえるんでしょうか、、?無知ですみません+38
-2
-
86. 匿名 2017/01/06(金) 01:23:36
少し前まで人気だった外資系金融
外資は容赦なく首切るからこれからの子には外資なんて勧めません+76
-1
-
87. 匿名 2017/01/06(金) 01:26:00
ありますよ。テレアポとwebページの作成
6歳下の子が同期で入って、その子は淡々と早口で棒読みなのにアポが取れる。その点私は、上司の言う通りしてるのに取れない。もちろん上司たちはアポが取れる方を可愛がる。話をする時も私は入れない会話をしていた。
そしたらある時その子が突然辞めると言い出し、その週で退職。その一ヶ月後、上司が「今かけてもらってる業務は無くすことになって、他の業務をする。どうする?してくれるか?」と言ってきた。むかっ腹が立ち、その日で辞めてやった。
クビにしないあたりが汚いなあと思ったねwその数ヶ月後、源泉徴収の紙を送ってくださいと連絡して、送ってもらったけど、その後は連絡返さなかった。もう会わないし、クビにされた事はムカつくからする義理もないと。+26
-39
-
88. 匿名 2017/01/06(金) 01:27:52
転職したけど、実質的にクビが近かった友人
事務だったけど段取り無視、お喋りに夢中、マナー悪いでいろんな上司にキレられたと言ってた
私の目から見ても、並以下の注意力と、友人間でも当然の伝達事項を伝達しない子だった
今も別のところで事務で働いているけど事務に向いていないと思う+72
-1
-
89. 匿名 2017/01/06(金) 01:31:15
病院の薬局バイト。
精神疾患ある事を話したら1日でクビにされました。
お昼休みに優しそうなおばちゃんに話したのが悪かった。
どうやって生きていけばいいんでしょうか。
+136
-21
-
90. 匿名 2017/01/06(金) 01:32:29
私も契約社員で接客業です。1日に何百人もくるお店ですが、どんな時もミス無く丁寧に対応してました。すると見回りの現場を殆ど知らない上司が大忙しの時ふら〜と来て、その時に上司に気付くのが遅かったという理由で「プロ意識が無い。役員が来た時どうするのか。あと笑顔も無かった気がする」という理由で解雇を突き付けられました。同僚も驚いてますが何処にも訴えれず悔しいです+133
-1
-
91. 匿名 2017/01/06(金) 01:34:08
うちのバイト先の新人も仕事できなさすぎて店長がクビにしよっかなって言ってる
正直やめてほしいってみんな言ってるし嫌われながら続けるよりははやめにクビになって良かったと思う+60
-3
-
92. 匿名 2017/01/06(金) 01:38:17
仕事もすぐに覚え、ミス無く、周りとも食事に行くくらい仲が良く、無断欠勤なんてしなかった、逆に勤務を変わってた
それでも上司の評価(決めつけと偏見)が悪くクビになった事あるよ。同僚が泣いて惜しんでくれたのが唯一の救いだったよ+121
-2
-
93. 匿名 2017/01/06(金) 01:39:59
上司の依怙贔屓があからさまで
お気に入りはミスしてもスルーで
気に入られなかった私はある事ない事言われて退職を勧められて辞めた
そのせいか人の出入りが激しい職場だった+61
-1
-
94. 匿名 2017/01/06(金) 01:41:25
このトピ読んでたらなぜかすごくお腹空いてきた
はぁ、歯磨きして寝るか+12
-15
-
95. 匿名 2017/01/06(金) 01:46:30
今の会社7年目だけど3年目までクビにならなかったのが不思議なくらいミス連発してた。ようやく仕事できるようになって認めてもらった今、上司に「あんたはね、時間かけてゆっくり育てる子だって分かってたから見捨てたりしなかったのよ」って言ってもらって頑張れている+223
-4
-
96. 匿名 2017/01/06(金) 01:47:24
納得出来ない理由でクビにされて鬱になりそうです+44
-1
-
97. 匿名 2017/01/06(金) 01:47:48
あはは…ありすぎる。
私ってなんかの発達障害あるのかなぁ。
5回くらい首になってるよ。
決してサボるとかそういうわけじゃない。
ただなんでか難しく考えて出来ない。
覚えられない。
こんな私だけれど手先は器用で
字もまぁまぁ綺麗だと思うし
頭で想像した絵を切り絵で作ったり
そんな事は得意。
障害を疑うんだけれど
今は専業なので日常は困らず
診断は受けていません。+65
-34
-
98. 匿名 2017/01/06(金) 01:53:29
現場とはとても上手くやってたのに上司(ほとんど現場を知らない)の評価が悪くクビにされました。
労基に訴えたい+79
-2
-
99. 匿名 2017/01/06(金) 01:59:07
年末年始の繁忙期だけ必要だったんじゃない??
前に働いてたブラック会社は繁忙期だけ雇って、すぐ解雇してたよ。
ちなみにラーメン屋をクビになった事ある。
何番テーブルに持って行ってって言われてそこに持ってたら、そこじゃない!!
って言われてさ。私のせいにされて。
嫌われてたんだろうけど、学生時代に色々なアルバイトやって、自分に向き不向きかわかったよ〜。
主さんも今回の反省を活かして次は同じミスしないようにね!
アルバイトだからってバカにしないように!
+39
-4
-
100. 匿名 2017/01/06(金) 02:01:41
4年働いてた所で
ヘルニアになって動ける状況じゃないから
休みが欲しい。またヘルニアが悪化して
休むようなことがあるかもしれない。
と言ったらじゃあ昨日までってことで!
とクビになりました。
4年働いててそんな扱いかよって思ったし
そんな上司と縁が切れてよかったと
ポジティブに考えるしかなかった。+90
-3
-
101. 匿名 2017/01/06(金) 02:07:36
あまりデキる社会人じゃないけど、クビはまだないなぁ。
ミスしたり、一度教えてもらったのに分からなくなってしまってもう一度教えてもらうときはすごい低姿勢で申し訳ない態度を取るようにしてる。
こんな私を我慢強く教育してくれる職場の人たちには感謝してる。+66
-5
-
102. 匿名 2017/01/06(金) 02:12:41
ADHDですが、ないです。+14
-1
-
103. 匿名 2017/01/06(金) 02:27:13
馴染めないとクビになりやすいよね+41
-1
-
104. 匿名 2017/01/06(金) 02:35:09
あるある!!大学時代、居酒屋数ヵ月でクビになったよ~(笑)
まあギャルギャルしい見た目に出勤はいつもギリギリ、真面目にやってなかったから仕方ない・・・
今は真面目に働いてます。^^;+43
-5
-
105. 匿名 2017/01/06(金) 02:39:21
>>47私がもう直ぐそのコブになる+4
-0
-
106. 匿名 2017/01/06(金) 02:40:59
>>1
アルバイト程度でとかいってるから皿何枚も割るんじゃないの+50
-10
-
107. 匿名 2017/01/06(金) 02:44:53
出来てもクビ
出来なくてもクビ
兎に角上司に気に入られなければ
終わりって事だ
+74
-5
-
108. 匿名 2017/01/06(金) 02:46:34
妊娠したことを伝えたら辞めさせられましたよ笑
事務仕事なのに+46
-4
-
109. 匿名 2017/01/06(金) 02:50:01
まぁまぁ、トピ主さんはまだ若いっぽいし、アルバイトはプレ社会人経験とも言えるから、もう少し肩の力を抜いて次のバイト(仕事)を見つければ良いんじゃないかな??
今度は接客業じゃなくて事務系や工場なんかもどう?お客さんと向き合うと緊張しちゃうとかもあるんじゃないかな。
どんな経験も絶対に無駄にはならない。いつか今回の事も、落ち着いて省みる事ができる時がくるから、大丈夫大丈夫!!頑張っていこうヽ(・∀・)ノ+58
-6
-
110. 匿名 2017/01/06(金) 02:52:01
>>1
そんな事でクビにする方が、私はおかしいと思うよ!
二週間で覚え悪いって
そんな嫌味言う暇あったら、
教えろや!!
お前が動けよ!!
て私なら怒鳴っちゃうわw
ただでさえ、カラオケ店員てハードなのにね。
よく頑張ったよ!
もっといい職場が主を待ってる(*`・ω・)+46
-56
-
111. 匿名 2017/01/06(金) 02:52:10
クレーム入れられてクビになった+27
-0
-
112. 匿名 2017/01/06(金) 02:55:21
>>92その上司に当たったのが運の尽きだね
+19
-0
-
113. 匿名 2017/01/06(金) 02:57:09
>>91店長はクビにしよっかな
って言ってて早めにクビになったの?
まだ辞めてないの?辞めたの?+9
-1
-
114. 匿名 2017/01/06(金) 02:58:48
>>95
いい上司だね、うちの上司なら三カ月でクビにされるよww+44
-0
-
115. 匿名 2017/01/06(金) 03:02:01
>>103
1人やばそうな人がいます。
近いうちクビ宣告予定って上司が言ってる。
+19
-1
-
116. 匿名 2017/01/06(金) 03:17:13
主さん大変でしたね。お疲れ様です!
アルバイトでミスしまくっても辞めさせられなかったけどしんどすぎて自分から辞めたことはあります。+30
-5
-
117. 匿名 2017/01/06(金) 03:17:57
労基に訴えた方がいいんじゃないかと思う案件がちらほら(・_・;+46
-3
-
118. 匿名 2017/01/06(金) 03:32:41
新年会のあとに手をだされ、その後店長にそれを伝えたら、酔った勢いだから今回は勘弁してやってと言われて、私もおおごとにしたくなかったのでそれを受け入れたら、
その後のやりとりで私が嘘ついたと言われて、結局私はクビになりました。誰がどうみてもLINEにも証拠はあるのに、疑われて、警察に行けばよかったと後悔してます。
未成年だったこともあり、お酒飲んだことを怒られるのはしょうがないにしても、親にも手を出されたことがバレるのが嫌でそのまま終わってしまいました。。
+20
-9
-
119. 匿名 2017/01/06(金) 03:42:02
優しいコメントのひとも見えるみたいだけど、
顔に出すっていうのは控えた方がいいよ
どんないい会社でもブラックでも愛嬌あってなんぼですよ
難しいかもだけど、適当にでも笑ってごまかしてすみませーん位は出来た方が、うまく回るかも笑
勿論、誠意含めて!+83
-10
-
120. 匿名 2017/01/06(金) 04:11:25
解雇された理由が物覚えが悪すぎるのと注意されると顔に出るのとお皿を何枚も割るという理由。
物覚えはメモを取ればイイ事。顔に出すのは1人の時にして。お皿は何枚割ったの?注意力足りてないよ?
それと、
アルバイト程度って何なの?バイトだって仕事だよ?遊びじゃないんだよ?賃金発生してるんだよ?
バイト程度って考えからしてクビにしたくなるわ。
悔しくて涙出すヒマあるなら自分の欠点どうにか克服する方が先じゃない?
言い方キツいけど、貴女のバイト程度でって言葉が何よりムカつく。
+72
-42
-
121. 匿名 2017/01/06(金) 04:13:42
コンビニバイトをクビになりました。
新しいパートがきまったので退職したい、退職するまでの2週間だけ掛け持ちしたいと言ったらクビになりました。
残業代ないし経営者も客も変なところだったからよかった。+9
-39
-
122. 匿名 2017/01/06(金) 04:22:46
そのアルバイト程度って考えだから皿を割っても注意されても顔に出るんだよ。バイトだからクビになってもどうせ他があるからクビになってもイイやー!って思ってそう。程度って考えを改めなきゃこの先どこに行っても就職しても続かないよ。+34
-23
-
123. 匿名 2017/01/06(金) 04:33:46
>>122
会社側もバイト程度と考えて使用してるから
簡単にクビにするんだよ
主さんの考えはおかしくない。
色んな仕事で学んでいこうよ+51
-20
-
124. 匿名 2017/01/06(金) 04:34:06
>>120
まあまあ、1さんも遊びだなんて思ってないでしょう。自分なりに一生懸命やってそれでもクビになってしまったから、涙が出る位悔しいと思っている訳だし。本当に半分遊びで適当にやってたら、こんなにショック受けたりしないでしょ?
真剣に精一杯がんばるのは大前提として、就職して失敗しまくるよりかは、とりあえずアルバイトは失敗恐れず深く考えすぎず、興味あるものはガンガンやってみて、自分の向き不向きや適性を探るのはアリだと思う。
正社員になったら、そんな事はできないから。
トピ主さん、今回の事は一度何が悪かったかきちんと反省したら、切り替えて次のバイトを探そう!
\(^^)/
皆自分の苦い思い出は言いたくないだけで、若い時ってそんなもんよ。失敗して凹んで学んで、また働くんだよ。
+110
-6
-
125. 匿名 2017/01/06(金) 05:08:39
主さん、顔に出しちゃうのが
そもそもまずかったかも。
カラオケ店だって、接客業。
お客様相手だから、嫌なことも多々あるし
楽しいことばかりじゃない。
表情に出ちゃうのは、意識が足りないかな。
+45
-6
-
126. 匿名 2017/01/06(金) 05:27:29
大阪の某粉もん名店のとある部門にパートでいたけど10日の勤務でクビ(;゜0゜)絵にかいたようなパートのおばちゃんがたくさんいました。オドオド嫌われやすいタイプなので私が最初から気にくわなかったのでしょうか。私も物覚えが非常に悪いので…。
誰が間違ったことをするとまた別の誰かが注意する。するとみんなで『(注意してくれて)ありがとうございまーす』と合唱。なんか気持ち悪かったなー。
突然クビになり急いでそこの近所でパートを見つけましたが、3年弱続いてます。+54
-1
-
127. 匿名 2017/01/06(金) 05:29:50
1000円の20%OFFとかの簡単な計算が暗算で出来なかったり、
そもそも四捨五入を知らないと言ったり、
前回仕事を教えてくれた人の名前を覚えていないとか、
仕事が出来ないというレベルじゃない人が入ってきた
仕事教えてても、こちらが言わないとメモ取らないし、
結局、試用期間でクビになってた+58
-1
-
128. 匿名 2017/01/06(金) 05:37:57
>>110みたいな人こそ雇いたくないよね
給料もらうだけの仕事もできないのに、主張だけは一人前っていう
+32
-4
-
129. 匿名 2017/01/06(金) 06:17:37
私、正社員だけどクビになったことあります
その上司に嫌われたという理由だけで
半強制的に退職届も書かされました
でも、ブラックだったので辞めてよかったです+61
-1
-
130. 匿名 2017/01/06(金) 06:30:03
人件費削減で解雇されました。それが決まって辞めるまでの間、仲良くしてくれてた上司が私のことを突然無視し始めてほんとに辛かった。今でもトラウマで働いても急に無視されるんじゃないかと怖いです。あれにはびっくりした。+62
-2
-
131. 匿名 2017/01/06(金) 06:30:39
会社も所詮は『人』で成り立ってるわけで、変な奴もたくさんいるよ。理不尽なことばっかりだよw+59
-1
-
132. 匿名 2017/01/06(金) 06:36:04
既婚男性と不倫してると決めつけられクビにされた。実際は趣味が同じだから話しが合うってだけだったのに。社員みんなの前で言われたし反論する間も無かったのが本気で悔しい。一時期は侮辱罪?名誉毀損?で訴えることばかり考えてた。転職先ではあらぬ疑いかけられないよう業務以外の私語はほぼしてない。+30
-0
-
133. 匿名 2017/01/06(金) 06:44:26
古株さんに嫌われてたからサボってるだの部下に仕事押し付けてるだの散々いわれ、それを信じた社長からクビ宣告。こいつらみんな見る目ないなと思って引き継ぎもせずその日のうちに辞めた。バカと一緒に働きたくない!バカに雇われたくない!+50
-2
-
134. 匿名 2017/01/06(金) 06:46:36
恥ずかしいと思うだけまだマシなのかも。知人は解雇が年中行事になっていて、本人もまたクビになっちゃった~ってケロッとしてる。+33
-0
-
135. 匿名 2017/01/06(金) 06:47:13
コンプライアンス違反なので労働基準監督署に報告しますといえばある程度解決しますよ。会社からクビにする場合は給料1ヶ月分の3倍は払わなくてはいけません+42
-2
-
136. 匿名 2017/01/06(金) 06:48:59
私が昔働いてた職場でも年末年始のみ派遣を数人雇ってたけど、偉そうな態度を取られたことをきっかけに一切取らなくなったよ。本当に戦力になる人もろとも。
激務の時って教えてる暇がないから、よっぽど要領が良くないと厳しい。お皿も会社の備品だから、何枚も割ったら不注意では済まされない。それに対してあからさまイヤそうな顔を出されたら腹立たしいのは当たり前。+27
-1
-
137. 匿名 2017/01/06(金) 06:49:27
仕事できない認定する前にお前の指導力はそれでいいのか!?って言いたくなる事が多々ある。職場環境によって伸びる人潰されちゃう人別れると思うな。+30
-8
-
138. 匿名 2017/01/06(金) 06:51:26
>>110
出来ない人ほどよく吠えるね+29
-7
-
139. 匿名 2017/01/06(金) 07:12:52
派遣切りでいなくなる順番を見てるとあー納得と思う。+13
-2
-
140. 匿名 2017/01/06(金) 07:16:00
クビになるような人はなんだかんだ言ってもやっぱり理由があるんだよ
本当に使える人材なら残している
+36
-17
-
141. 匿名 2017/01/06(金) 07:19:25
>>118
酷いですね。悪質過ぎる。
きっと大ごとにしたらマズいって事は分かってるだろう、って感じで足元を見られたんでしょうね。
おそらく貴女と同じように、泣き寝入りの憂き目に遭ってる女性が世の中には他にも沢山いるんだろうなと思うと本当に許せないです。+16
-0
-
142. 匿名 2017/01/06(金) 07:32:59
客として通ってた店で
店長にしつこく働いてと言われ
働き始めたら毎日口説かれ毎週食事に誘われる
食事も毎週はきついし
断ったりしてたら2カ月でクビ
店は好きだったけど
40代独身地雷男に腹がたってしかたない+35
-4
-
143. 匿名 2017/01/06(金) 07:38:22
派遣社員で、派遣先に面談に行きやる気がみえないとかで断られる事が多々あります。
雇ってもらえたとこでは更新やまた来てと言われるのに…+19
-1
-
144. 匿名 2017/01/06(金) 07:42:25
飲食店で社員1人とバイトで回してたけど、新人が入ってきても入ってきても、気に入らないと
バイトのリーダーがクビにしてたよ。
仕事が出来ないってのが理由だけど、新人なんだからそんな急に出来る訳ないのに。結局はリーダーの好み。
会社側がリーダーの言う事を鵜呑みにして、何も調べないから、リーダーの我儘が通ってたんだよね。
でも後々リーダーも横暴がバレてクビになったよ。+38
-0
-
145. 匿名 2017/01/06(金) 07:44:53
昔バイトしてたコンビニに本当に覚えが悪くてコミュ障な感じの人が入ってきて、辞めさせようかって話が出たことがあった。
でも結局しばらくしたら店で一番仕事が出来るぐらいに成長しててすごいなって。
それに対して私はどこに行っても凡ミスは定期的にするし頭の回転遅くて応用は効かないし。
教えてもらった初歩的な事は出来るからしっかりしてると最初は思ってもらえるけど段々評価が下がっていく気がしてつらい。+46
-0
-
146. 匿名 2017/01/06(金) 07:53:05
産休明けに降格させられた挙句、当時、職場で権力を握っていた兄妹の妹の方が社員イジメをやっていた事に意見したのがきっかけで解雇になりました。
もちろん、納得いかないので裁判しましたけどね。
結果は勝訴。職場復帰して、今も同じ会社で働いています。
復帰後は社長のバカ息子が仕切っていて、怒涛の嫌がらせが継続中。
もう5年もパワハラに耐えています。
小さい子供が居て、不景気の北海道では転職先が見つからないので我慢してます。+69
-3
-
147. 匿名 2017/01/06(金) 07:56:02
>>1
怒られると顔に出るのは即直すべき。
そういう若い人最近多すぎる。+37
-6
-
148. 匿名 2017/01/06(金) 07:56:05
職種が合わなくて出来なさ過ぎて申し訳なくて、クビにされるな~と察して自ら辞めると申し出た。ほぼクビだよね。
でも自分に合う職種ならば長く続いたので相性もあるんだと思う。
主さんも気持ちを切りかえて次頑張ったら良いよ。+25
-0
-
149. 匿名 2017/01/06(金) 07:56:48
クビは無いけど接客の仕事は向いてないと思いすぐ辞めた。
やっぱり向き不向きはあると思うから二度と接客業はしないと誓いました。+13
-0
-
150. 匿名 2017/01/06(金) 07:57:34
>>1
主さん、注意されてクビになったことに腹を立てている感じにみえるんだけどそれは違うと思うよ。自分のいけなかったこと考えて次につなげてね。
そもそも試用期間があったのだから、クビになることは大いにありえること。
それにまたバイトを探すにも広告費使うんだから会社もその分損失なんだよ。+34
-3
-
151. 匿名 2017/01/06(金) 08:02:34
専門職の試用期間でクビになりました。経験者として行ったので明らかに私の実力不足でした。面接時からうちは他とは違う、出来すぎても出来なくても困る。中々最後の一人が定着しなくて困っている。との話は聞いていたけれども初めてのことでショックで泣いてしまいました。悔しかったし情けなかったけど今は足りない所を言ってくれて良かったと思っています。私の試用期間中に面接に来た人も3ヶ月後には辞めていたので誰が行ってもマッチングが難しい職場もあると思います。+34
-1
-
152. 匿名 2017/01/06(金) 08:06:27
繁忙期に入るから入れたけど邪魔なだけだったってことか。
店側も悪いけど、主さんも初めてのバイトかな?
次いこう!バイトなんてすぐ受かるよ!+16
-4
-
153. 匿名 2017/01/06(金) 08:07:49
バイトしてた雑貨屋をクビになりました。
その後潰れてた。
私は、正社員で仕事決まったのでクビにしてくれてありがとうだった+47
-4
-
154. 匿名 2017/01/06(金) 08:10:09
事務の正社員3ヶ月の試用期間でクビになった。
物覚えも悪いし気も利かないし馴染めてなかったから仕方ない。+23
-4
-
155. 匿名 2017/01/06(金) 08:11:09
私は学生時代ミスドでバイトしてた時、ミスばっかりで怒られてばっかりだったけど、卒業後看護師としては普通に働けてどんどん昇進してるよ!
本当に適材適所ってあると思う!!+73
-4
-
156. 匿名 2017/01/06(金) 08:12:39
新規オープンから5年働いていたファミレス
新しく替わった店長からメールで
『契約の更新をしません』
でクビ。
いきなりすぎで理由も判らず頭に来たので
『納得出来ないのでバイト、パートの労働基準局に訴えますね』
とメールしたら
『話し合いましょう』と返信が来た。
『基準局に行くのは止めてくれ、やっぱり更新する』
と言われましたがクビにしたい理由を聞いたら
『歳上でやりにくいから』
店長28才、私アラフォー。
パートはほぼ全員歳上で当たり前なのに、順次歳上は辞めて貰うつもりだ、と話していてあまりのアホさに事の詳細をエリアマネジャーに連絡しました。
勿論、辞めて貰いたいと思われている店長の下で働きたくないのでそのまま辞めましたが。
翌月、店長は料理長に降格になり他店に転勤になったから戻って欲しい、とエリアマネジャーから連絡が来ましたが断りました。
+77
-2
-
157. 匿名 2017/01/06(金) 08:12:41
バイト程度って考えはおかしい、責任をもってという意見も分かるけど
程度によるんじゃないかな
入ったばっかりに育てる気ゼロだとか、給料が安いとかでも
まじめな人は、がんばりすぎちゃうけど
そういった人たちが声あげないからブラック企業ってなくならない気がする
給料にみあった働きで何が悪いって態度もわりと必要だと思う
+41
-4
-
158. 匿名 2017/01/06(金) 08:16:14
リストラされた
既婚者パートだから
生活にいますぐ困らないからという理由なんだけど
実際はもっと若くて将来ある人が欲しかったみたい
+26
-2
-
159. 匿名 2017/01/06(金) 08:16:36
>>39
出来すぎる人は 無能上司の目の上のタンコブだからね。
自分のできない部分が露呈するから首にする。
本当にできる上司は 1人1人の良いところを引き出してくれるよ。
+30
-1
-
160. 匿名 2017/01/06(金) 08:31:43
忙しい時期だったから、
試用期間で安く使われたんじゃない?
年末から年明けは、忙しいってわかるじゃない。
私は、スレ主さんを悪くは思えない。
がんばろーね。
(⌒∇⌒)ノ
+44
-7
-
161. 匿名 2017/01/06(金) 08:32:35
>>143
圧迫面接とかじゃなくてただ単に面接でいじめるのが趣味っていう頭のおかしい奴もいるから注意
私が前働いてたところでは、店長が面接のときに志望者(と言ってもバイトの大学生)をイビってたよ
イビるために面接して、採用して、問題がなくてもさっさとクビにしてた
学歴コンプがあるっぽい+32
-2
-
162. 匿名 2017/01/06(金) 08:35:14
昔いたな〜
こちらはバイトなんだからとか、新人を育てるのは上の仕事ですよねとか、メモは取らなくても頭で覚えてますと言ったり、何度注意しても不満そうな顔をして反省をしない最強新人。
結局クビになったけれど、その後伝え聞いたら自分は店長に嫌われたからクビにされたかと言っていたらしい。
確かに店長も嫌ってたけど我々も嫌ってたよ、気づかなかったかな。
だってミスしても自分じゃないって我々のせいにしてたの知ってたし。
そもそも反省しない人って成長出来ないよね。
+46
-6
-
163. 匿名 2017/01/06(金) 08:36:26
バイトだから理不尽な理由でクビになってもいちいち労基に言うのめんどくさいよね。
社員の方が対応早いし+6
-2
-
164. 匿名 2017/01/06(金) 08:37:57
>>157
バイトでも日本人は本当に給料以上の働きをしているよね。
海外行ってあまりの適当さ、無愛想さにたまげたもん。+56
-1
-
165. 匿名 2017/01/06(金) 08:38:51
逆にクビにしてくれてありがとうと思った職場ならある。
上司に気に入られてなくてクビになったけどあとあと聞いたら残ったスタッフも2週間以内に立て続けにみんな辞めてお店回らなくてやばかったらしい。
お店潰れたし+37
-1
-
166. 匿名 2017/01/06(金) 08:52:42
大丈夫だよー、そんな化粧派手じゃなかったのに、パン屋の面接で化粧濃いよね、パン屋は清潔感大切だからとかで不採用。
そんなギャルとかおてもやんメイクじゃなくてただアイライン細くひいて淡いグリーンの薄いシャドウしてただけなんだけど。他の面接はすぐ受かったけどあれで濃いってノーメイクで来いってことか?って思ったよ。横柄な店長さんだったよー
15年くらい前の話だけどね!+17
-15
-
167. 匿名 2017/01/06(金) 08:53:07
繁忙期だけの短期バイトを5年くらいしてて、今年は新人(3~4人)がハズレでミスや過不足頻発。
社員は優しく諭すだけだけど、一緒に入ってるこっちはたまったもんじゃない、とお姉さんがたが抗議。
なんとかやりきったけどお姉さんがたが最終日に意見書出したとか。
ってことでミスをすると同じバイト仲間から上司に話がいくこともある。
主さん次は自分に合うとこ見つかるといいね!+14
-2
-
168. 匿名 2017/01/06(金) 08:57:29
うちの会社の新人パートの60才おばちゃん
初日から筆記用具もメモも持ってこなくて、見るに見かねてペンと紙を渡してメモを取らせてもミスばかり。
物覚えが悪くて昨日言った事も覚えていない。
最初だからしょうがないと大目に見てるけど、「や〜ね〜、おばちゃんだから。」の繰り返し。
本人は「ここは本当に居心地が良いわ〜。」って辞める気はサラサラないみたいけど、教える側からしたらもっと若くて謙虚な人に入って欲しい。+37
-4
-
169. 匿名 2017/01/06(金) 09:19:22
人員削減の為5年前に解雇になった
まだ時々思い出して悔しくなる+25
-1
-
170. 匿名 2017/01/06(金) 09:30:33
介護施設で
委員長とケンカして辞めました
雰囲気も悪く、丁度辞めたいなと
思っていた時でした+26
-1
-
171. 匿名 2017/01/06(金) 09:32:43
なんか言い訳とか、会社が悪くてクビにさせられました!とかの人多すぎる(笑)
そりゃクビになるわ!
会社や相手に問題がある事はもちろんあるだろうけど、もう少し客観的になってみたら。
+15
-26
-
172. 匿名 2017/01/06(金) 09:41:56
建設会社に長年勤めていました。
リーマン・ショックの時にその煽りで肩叩きされました。
今は派遣で気楽に働いています。
+27
-2
-
173. 匿名 2017/01/06(金) 09:47:42
>>164
適当やら無愛想というかそれが世界的に見たら普通なんだよ。
お客様は神様というのは日本だけなんだから。客にサービスや愛想が良くて当たり前みたいな発想はしないほうがいい+26
-5
-
174. 匿名 2017/01/06(金) 10:11:28
一番最初に働いたバイト先はミス連発してたのと職場に馴染めなくて半年でクビになったよ…
二つ目の職場は、休みを取ってたらいつの間にかクビになってた。+6
-1
-
175. 匿名 2017/01/06(金) 10:13:00
>>135
とりあえず三カ月分きちんと頂けるなら
今の所クビでもいいと思ってます。
早くクビにしろー+6
-1
-
176. 匿名 2017/01/06(金) 10:15:33
関係ないけど試用期間ってシステムはいつから出来たんだろう?
50歳ぐらいのおばさんが、「昔は気長に新人の成長を待つ感じだったけど、今は試用期間があってその間に出来るようにならなければ切る感じだよねぇ」と言っていた
今は試用期間が無い仕事はかなり珍しいというか、見たことないってぐらいだから驚いた
このシステムは雇う側からしたら、プラス多いんだろうけど、時間かけてなら成長出来るタイプの人にはツライね+43
-2
-
177. 匿名 2017/01/06(金) 10:19:16
>>156
年齢が理由wwメールで退職告げられるとかww
その店長ダメダメだね
エリアマネージャー位、上にいくと
人をよく見てるけど
そこは辞めて正解+48
-1
-
178. 匿名 2017/01/06(金) 10:35:15
みんな優しすぎじゃない?
私は主の事、信じられないって思ったけど。
アルバイト程度って。
バイトでも社員でも仕事は仕事でしょ?
与えられた業務に対して注意したら顔に出て、何枚も皿割って、終いには覚え悪いとか。
客から見たらあなたが新人だから顔に出してもしょうがないなんて思う人、いないよ。
厳しいけど、バイト程度って甘く見てるなら次も同じだよ。
変わらない。
+50
-15
-
179. 匿名 2017/01/06(金) 10:40:31 ID:V6arZQGl4n
化粧部員のとき、過労とストレスで、皮膚の病気が、ひどくなり解雇になりました。
父親が会社を、長時間労働で訴えるって脅したら、保険証だけ、一年くれた。感謝してる(笑)+9
-13
-
180. 匿名 2017/01/06(金) 10:46:32
ドラッグストアの女性店長から雇用条件通知書を貰った時に「大丈夫ですか❓」と何度も確認されたけど雇用を延長した。ただ、その後数センチカットしただけ私の髪型(指定の黒髪)を店長が気にして何度も言ってきたり、早朝品だしお局達からのイビりも多数有りで、雇用契約途中に辞めた。+11
-1
-
181. 匿名 2017/01/06(金) 11:08:25
子供が出来たので産休を希望したいと申し出たら、そのまま辞めてほしいと言われた。
その会社の求人広告に、産休手当てありって吟ってたのに。そりゃあ手当てはあるんやろうな、使うかどうかは別として。ほんと詐欺だわ。+28
-4
-
182. 匿名 2017/01/06(金) 11:20:15
会社を通じて健康保険組合に加入していれば、そこの制度で出産手当金があるから、それをそのまま書いたんだろうね。
その会社の制度じゃないよ、きっと。+4
-1
-
183. 匿名 2017/01/06(金) 11:29:49
そんな忙しい時期に入る方も入らせる方もちょっとおかしくない?普通は繁忙期の後が多いよ。皿だってバイトが払わなくてもいいから会社が損するからと思ったんだろうね。+16
-3
-
184. 匿名 2017/01/06(金) 11:29:58
合併されてもう名前残ってない銀行だけど、パートで50倍の倍率勝ち抜いて受かった。
配属された支店で席が斜め向かいの課長(男性)が一日中、鼻ほじってズルズル。
「勘弁してよー」って感じで3か月経過した時、耐えきれなくなって派遣元の担当者(ジジイ)に相談。
「よし、わかった!任せとけ!」と言われて待ってたら、クリスマスイブに一方的に解雇を言い渡された。
「わかった!任せとけ!」って、そういう意味だったの…、バカじゃないか!!
あれで人間不信になった(笑)+31
-4
-
185. 匿名 2017/01/06(金) 11:36:03
私はずっと飲食店で働いてたけど、本当ビックリするくらい仕事出来ない人いるよ。
これは誇張とかじゃなく、本当に全然出来ない人って実際いるのよ。
高学歴で、なんでうちに来たのかなと思ったら、口ばかりで全く仕事出来なくて、でもプライドが高くて、注意すると逆ギレしたり。
反対に60過ぎた専業主婦とか、定年退職したおじさんでも、明るくて柔軟で、あっという間に仕事をバリバリこなす人もいる。+48
-3
-
186. 匿名 2017/01/06(金) 11:47:59
>>178
ここ仕事できない発達障害のような人が多いから傷口のなめあいなんでしょ。主への批判書いた書き込みもマイナスついてたよ。+10
-12
-
187. 匿名 2017/01/06(金) 12:17:37
某牛丼屋さん一カ月でクビになったわ。
最初の面接の時から熱があっても出勤してくださいとか訳分からん事言われてとりあえず働きたかったから納得するフリした。いざ働いて見るとタイムカードきってから2時間くらい残業させられて、もう辞めようと言おうと思ったら、上司から辞めてくれと言われすんなり辞めた。+16
-4
-
188. 匿名 2017/01/06(金) 12:42:28
自分が遅刻したり失敗したりしてるのに、注意されると過呼吸起こしたりして被害者ぶる人がいてウンザリだった。責任者は直接自分に関係ないからってスルーしてたけど、何度目かの無断欠勤が1週間に入ったところで、社員全員で
「クビにしてくれないなら上層部に訴えます」と直談判したらようやく動いた。
みんな普段は他の社員をクビにしようと画策したことなんてないけど、あの人だけは特別だった。
いても余計な面倒を起こすだけ、いない方が楽だった。+17
-7
-
189. 匿名 2017/01/06(金) 12:43:05
試用期間だから解雇は正当な理由になってないよね
試用期間でも雇用契約は結ばれてるはずだし、よっぽどのことがないと辞めさせられないよ+20
-3
-
190. 匿名 2017/01/06(金) 12:44:00
わたしはむしろすぐにクビにされたい。
10時間以上働いてるのに休憩ないし給料遅れるし。来月に辞めること伝えたけどほんとは今すぐにでも辞めたい。+14
-1
-
191. 匿名 2017/01/06(金) 12:46:39
>>137
確かにそういう人はいる。結婚前まで働いてた職場でも、裏で「やめさせ屋」って言われてる女性がいた。
言い方がキツくて語気が強い・声が大きい・本人は普通に喋ってるつもりなのだけど、どうしても相手を責めてるようにとられてしまう人。
仲良くなれば慣れてくるんだけどね^^;
新人でその人が無理だから辞めます・他店に異動させて下さいって人が何人もいたよ。
まぁ教育に向かない人は一定数いるよね。+31
-1
-
192. 匿名 2017/01/06(金) 13:01:40
LDHDで首になりました+9
-0
-
193. 匿名 2017/01/06(金) 13:04:35
社長の娘が私の旦那の元カノだった。
それがわかったとたん辞めるよう促された。
知らなかったから私もびっくりしたが毎日泥棒猫扱いで嫌になり辞めた。
…クビになるのかな?+12
-0
-
194. 匿名 2017/01/06(金) 13:10:35
官庁で派遣さんが切られてた
ボーッとした子で教えても教えても同じミスをするし反省する様子もなくいつも呑気にヘラヘラしてた
最後はもうめんどくさいんでこっちで全部最終処理をすることに
親御さんも契約が続くと思ってたみたいで来年の話をしてたみたいなんだけど
比較的簡単な仕事与えたのにちょっと無理があるなって感じだった
悪い子ではなかったけど、地方だからか官庁に来る独身の派遣さん、パートさんって親子共々ちょっとズレてる人が多い+6
-1
-
195. 匿名 2017/01/06(金) 13:27:38
スーパーのバイトを2日でクビになりました。
入った日に閉店の戸締まりをしている時に
棚の電気を全部切ってと言われ、言われた通りにしたら
切ってはいけないスイッチもあったみたいで夜中に警報器がなる。
店長に連絡がいく。
店長が駆けつける。
という事があったみたいで翌日、もう来なくていいと言われました。
でも、誰にもこのスイッチはダメとか教えてもらってなくて
全部と言われたから全部切ったのに。+80
-0
-
196. 匿名 2017/01/06(金) 13:29:56
今いる子、明るくて朗らかで良い子なんだけど、2年いるのに何やらせても仕事が遅い。急ぐっていう意味がわかってない。どれだけ自分のせいで周りに迷惑かけてるかわかってない。
でも怒られても態度に出さないし怒られたことは本当に悪いと思ってそうだから給料は低いけどクビにはなっていない。
どんな酷い扱い受けても態度に出さなくて明るければクビにならないんだなーって教えられた。+25
-2
-
197. 匿名 2017/01/06(金) 14:04:03
クビ、解雇ってハッキリ言ってもらえるだけいい。
大概は自分から退職するように仕向けられる。
半年以上経った頃に「あなたが遅いから皆帰られなくなる、早くして」と言われた。
スピードアップしてもらいたいなら、もっと早く言ってよと思い退職。
危険物扱っているから、遅くても時間内には間に合っていたし、そもそも言ってきた人は私の仕事したことないし。
その人だって自分の仕事しかしていないのに他の人が自分の仕事以外をしないと面白くないタイプで、そんな人に言われて心が折れて辞めた。+17
-2
-
198. 匿名 2017/01/06(金) 14:04:11
入って三ヶ月目に会社クビになった。
新人だからコミュニケーションと笑顔を心掛けて頑張ってたし、先輩のおばちゃんとも上手くいってた。、
向いてる仕事だったみたいで、同期よりも新しいこと教えてもらえたり、大事な仕事任せてもらえてたのに、現場の一番上の人が本社に何か言ったらしくてクビ。
主任や先輩がすごくびっくりしてた。
辞めて数日後に同僚から「○○さんいないと現場回りません…」とか連絡きて余計辛いし、何だったんだ。
仕事できる自慢みたいだったらすみません。
ネットだから鬱憤をぶちまけました。、+41
-3
-
199. 匿名 2017/01/06(金) 14:04:44
顔に出る人は接客向いてないよ、
どうしても接客したいなら、次回から気をつける。
無理なら、接客以外のアルバイトという手もあるよ。
初めてのバイトならミスとかもしてしまうと思う、
頑張れば成長もできるよ。+17
-0
-
200. 匿名 2017/01/06(金) 14:10:23
私は接客、顔に出さないように気を付けてもでるんだろうなあ。
あと、絶対何か言ってやろうというお客さんもいるから顔ジーっと見て揚げ足とって、ほら!機嫌悪い!みたいに言う人いる。
私はお客さんに一方的に騒がれてフロアマネージャーまで出てくる騒ぎに鳴った。+8
-0
-
201. 匿名 2017/01/06(金) 14:26:39
>>195
職種は違うけど同じような経験がある。
だから、次の職場以降では先輩や上司の「全部」は素人同然の新人には全部でないと受け止めて、ここだけは触ったり入ったりしたら駄目なところはありますか?って聞くようにしている。
+14
-0
-
202. 匿名 2017/01/06(金) 14:28:46
更新する話で進んでたのに、直前にあっさりと取り消された。+17
-0
-
203. 匿名 2017/01/06(金) 14:29:09
私はつり目で三白眼気味なので、こちらは真剣に話聞いてるつもりでも睨んでると相手は感じるらしい。
友人が指摘してくれました。
注意されるときはきちんと覚えようと真剣に相手の目を見てたけど、それからはちょっと伏し目がちに申し訳なさそうになるよう練習した!
表情の練習とかくだらないかもしれないけど、注意してくれる相手に嫌な気持ちにさせないのは大切だと思う。
主さんももしそんなつもりないのに「表情が顔に出る」と言われたなら、話を聞くとかの自分の様子に注意してみたらいいかも。+24
-2
-
204. 匿名 2017/01/06(金) 14:29:16
>>195
テプラとかで「担当者以外触るな!常時ON」と表示が無いのも悪いわ。
+32
-0
-
205. 匿名 2017/01/06(金) 14:31:19 ID:X3sXOqWWku
1さん
年末年始に忙しく落ち着いたから解雇しただけ
元々切り捨て予定にクビにしただけでは?
あとクビなら一ヶ月分給料貰えるよ
しっかり貰いなさいよ。
+33
-1
-
206. 匿名 2017/01/06(金) 14:33:03
>>203
他はすっぴんでもパンダ目アイラインだと表情が変わる。
パンダ目アイラインの書き方、レクチャーしてあげたい。
目を囲むぐらいの勢いで黒く太く塗りつけるとタレ目に見える。+9
-0
-
207. 匿名 2017/01/06(金) 14:59:50
社員10人の小さな会社。
まだ入社して三カ月だったが、一昨日社長に仕事辞めたいと言ったら昨日クビにされた。+15
-1
-
208. 匿名 2017/01/06(金) 15:50:03
クビは契約更新なしもは入りますか?
2回あります
悲しいどころじゃないし
+11
-2
-
209. 匿名 2017/01/06(金) 15:50:17
まあ労基法としても2週間以上働いた人だといきなりクビにはできないからね。それ以内ならokなわけで。ブラックとは言えないよねえ。+11
-0
-
210. 匿名 2017/01/06(金) 15:55:00
耳の大きなピアスホールが原因でクビになったことある。1cmくらいの穴。もちろんピアス自体は外してたけど。面接のときに気づかなかった会社もどうかと思う。その場で辞職願書かされました。+9
-7
-
211. 匿名 2017/01/06(金) 16:35:26
①女のくせに生意気だ
②見た目の雰囲気がここに合わない、都会では無くて下町の工場とかが貴女には似合っている
以上の理由で2度の解雇を経験しました。
お陰様で今は東京23区内にある都会のまともな会社で元気に働いております。+25
-2
-
212. 匿名 2017/01/06(金) 16:37:09
>>197
半年以上経ってからは職歴も中途半端になるしキツいな。
3か月経過後ぐらいに言われると向いてないから辞めるかスピードアップのやり方を考えようと思えるし、
どんな状況か知らんけど文面からすると普通に平々凡々できていそうなところに、それはキツい。
ブラック企業は従業員が作るっていう典型的パターンだな。
+8
-0
-
213. 匿名 2017/01/06(金) 17:06:36
>>197
やったことのない仕事に、そんなこと言う人がいるんだね。
辞めて正解。
+6
-0
-
214. 匿名 2017/01/06(金) 17:09:58
仕事覚えない、しない人でも、取り入る能力が高ければなんとかなるよね
私の学生時代のバイト先にメモはとらないから仕事覚えないし、仕事だるいとか言ってサボる人いたけど、その手の能力すごかった。だからおべっか通用しない感じの1人の先輩からは嫌われていたが、超体育会系だけど単純そうな店長からはお咎めなしだった
結局、短期留学するとかで3ヶ月でやめたけど
その手の人は空気読む能力すごいなら、ちゃんとやれば絶対仕事出来るタイプなんだよね
今の職場にもいるけど、ずるいと言うよりもったいないなと思う。そういう人がちょっとやる気出したら仕事出来る人になって、取り入る必要無くなるのにと+7
-0
-
215. 匿名 2017/01/06(金) 17:11:46
出来ない自分に嫌悪感を抱いたり、しっかりやらなきゃと自分に喝を入れているつもりで顔をしかめるのを誤解されたことならあった
こちらとしては、むしろ相手に申し訳ない気持ちで一杯だったけど、向こうには真逆に取られた+9
-0
-
216. 匿名 2017/01/06(金) 17:20:56
あります。
クビになる最後の方は仕事干されて、気が狂いそうでした。
私も当時相当ショックで人格まで全否定されたきがしてしばらく引きずりました〜。
クビになったからって、自分の人間性とは関係ありませんよ。
主に合う仕事が見つかりますように。+33
-2
-
217. 匿名 2017/01/06(金) 17:41:18
仕事が出来すぎてクビなんて聞いたことないよ
大概仕事が出来るがコミュニケーションが取れないからだと思うよ+8
-3
-
218. 匿名 2017/01/06(金) 17:55:07
ありますよ、言いがかりをつけてくる!
経営者は日本人でなく血の気の多いK人でした。+8
-0
-
219. 匿名 2017/01/06(金) 18:00:10
バイトだけど、入って3ヶ月後くらいからだんだんシフトに入れてもらえなくなって、気がついたら辞めてたみたいなのがあったなー。
そのときはこんなもんかと思ってたけど、いま考えたらクビだよね…。
自分が悪いんだけど、今もあの店には行きたくない。+26
-0
-
220. 匿名 2017/01/06(金) 18:03:14
私もドラッグストアのパートを試用期間でクビ宣告された事ある。理由は小さなミスを二回したから。
店長は雑用は一切しない、ゴミも捨てないし、店長の新車にゴミを投げつけてやろうかと思った(笑)+12
-3
-
221. 匿名 2017/01/06(金) 18:22:29
あります。
最初は、高校生の頃 初めてアルバイトしたスーパーの鮮魚店で。とろい、行動が遅いっていう理由で。
二度目は、派遣で行ってた工場で。いわゆる派遣切りが問題になってた時に、明日から休んでください。と急に言われ解雇。
三度目は、調剤薬局の医療事務。3ヶ月目に来週で辞めて欲しいと言われました。理由は聞けなかったけど、覚えも悪い、職場の人とも患者さんともうまく接することが出来なかったからだと思う。
その後面接に8社落ち、やっとこ今の仕事に受かって6年目です。捨てる神あれば拾う神あり、を痛感してます。+28
-1
-
222. 匿名 2017/01/06(金) 19:01:35
私の場合はシフトを一切入れてもらえずに自分から辞めるように仕向けられました。+12
-0
-
223. 匿名 2017/01/06(金) 19:24:56
はーい!妊娠で解雇になりましたー!+6
-6
-
224. 匿名 2017/01/06(金) 19:39:33
どこいっても解雇されてしまい、後に自閉症スペクトラムと診断されました。
ずっと自分は人と何か違うと感じていたので納得しました。
今は障がい者の作業所で働いています。
10年になります。+35
-0
-
225. 匿名 2017/01/06(金) 19:44:55
>>197
>その人だって自分の仕事しかしていないのに他の人が自分の仕事以外をしないと面白くないタイプで、そんな人に言われて心が折れて辞めた。
何それ?
それぞれが、それぞれの仕事して時間内に終わってんのに、それでいいじゃん。
仕事したくない奴や仕事できない奴に限って他人への評価だけは一流で、自分の仕事は周りに手伝ってもらおう、周りにやらせようという気満々で、こういうこと言うよ。
私なら、そいつに喧嘩売りたくなるかもw
+5
-2
-
226. 匿名 2017/01/06(金) 19:50:26
仕事には、向き、不向きがあり不向な仕事
だったと思えばいい。不向きな仕事を続けていても
いつかはクビになってたかもしれない。
前向きに次の新しい仕事探して辞めて良かったって思えるように
物事をポジティブに考えよう。全く悲観する事ない。+13
-0
-
227. 匿名 2017/01/06(金) 19:56:07
マタハラでクビ。
+6
-0
-
228. 匿名 2017/01/06(金) 19:58:07
あります。
売り上げガタ落ちで客離れも凄いのに
責任者が、他の客に迷惑をかけるクレーマーの客の言う事ばかり聞くので
客離れが激しいのにクレーマーの言う事を素直に何でも聞くのはどうかと言ったら次の日、責任者と不倫関係の支配人にクビを言い渡された。+6
-0
-
229. 匿名 2017/01/06(金) 20:00:01
高卒ですぐにバイトで入った携帯ショップ。1ヶ月足らずで向いてないって言われて辞めさせられた。
次は個人のお店。辞めたかったからいいけど、辛いなら辞めていいよって言われて辞めたけど、今思えばクビだと思う。
その次はお店が閉店で解雇。好きで売上アップの為に頑張ってたけど、結局ダメだった。
携帯ショップも個人のお店もしばらくして閉店した。
今は違う所に入ったけど辞めて求職中。接客業の仕事を探して頑張ります!!+16
-3
-
230. 匿名 2017/01/06(金) 20:13:54
あー、私も今日人事部のおばはんとケンカした!
まぁあいつに私をクビにする権利はないだろうけど。
基本、社員は労働基準法があるから簡単にクビにできない。
派遣社員は更新まで簡単にクビにできない。
アルバイトはすぐクビにできる。って感じかと思ったんだけど。
どうなんだろ?+7
-1
-
231. 匿名 2017/01/06(金) 20:20:01
安倍さんは、こうゆう現状分かってて1億総生産なんて言ってるのかな+14
-0
-
232. 匿名 2017/01/06(金) 20:38:08
解雇になったことあります。
事務職だけど、会社が赤字で大量解雇がありその対象に
事務職メインで削られました
クビだから失業手当すぐもらえるよとか退職金もあるからとか慰め言われて
悔しかったんですぐに就活開始して半月後に再就職できた
しかも解雇になった会社よりも人間関係や待遇の良いところなので
あそこはクビになって良かったと思った
+22
-0
-
233. 匿名 2017/01/06(金) 20:42:25
>>225
わたしも貴女と似ているかも。喧嘩は売らないけれども、その場でハイハイと言っておいて次の日からは徹底的に早く終わらせて、その人の仕事を全部奪って社内ニートに追いやるわ。
>>197が辞める必要性は感じられないからさ。
+3
-1
-
234. 匿名 2017/01/06(金) 21:14:22
あまりにも大損害与えたとかならまだしも
少し覚え悪いとか、人に比べて仕事出来ない程度の事で解雇はほぼないよ
繁盛期の間だけ人ほしくてエース級の戦力として使えるようなら継続、そうじゃないなら予定通り何か理由をつけてあくまで1さん側に非があるように騙すように解雇したどけだと思う
新人が使えないのは当たり前だから(笑)+13
-1
-
235. 匿名 2017/01/06(金) 21:16:37
顔にでちゃうの、すっごくわかる。
わかっていても抑えられないよね。
私も新人のころは散々でしたから主さんのお気持ちわかります。
直属の上司から、僕の言ってる意味わかる?とか、あなたはいつも自信満々に間違えてるね、とか叱られっぱなし。
もちろんふざけている訳ではなく真顔で。+9
-2
-
236. 匿名 2017/01/06(金) 21:21:53
目の前のその使えない新人が将来自分の敵になるか味方になるかが、使えないときの扱い方で決まることを分かってない人多いよね
自分のために長い目で根気強く育てるという単純な事すら理解できない人多いよ。私も若い頃は仕事が出来る程度で調子のってて痛い目を見ました
本当に助けてほしいときに裏切られる+9
-1
-
237. 匿名 2017/01/06(金) 21:29:08
何であんな扱いされてもやめないの?
って人はいきなり化けることあるから
我慢強くひたすら頑張る人はほんとに怖い
何年か後にモラルに全く反しないやり方で徹底的にやり返されてる人見たことあるけどエグかった+16
-0
-
238. 匿名 2017/01/06(金) 21:38:59
主さん、落ち込みすぎないで。
わたしもあるよ。そして、今している仕事も(笑)
すごく落ち込んだから、主さんの気持ち分かるよ。
わたしは自暴自棄になってしまったけど、主さんはちゃんと理由を書いてるし、
人のせいにしていないし、いい人なんだろうなって思ったよ。
ちなみに私もファミレスで、同じ理由でクビになったよ。
なんと2日め!笑 げんきだしてね。
+10
-2
-
239. 匿名 2017/01/06(金) 21:48:44
社長の嫁のしょうもない焼きもちで朝に出勤したらクビって言われた。うちの社長に色目つかって・・と逆ギレ(笑)まぁお給料はちゃんと払ってくれたしヤバそうな会社だったので(社長の背中に彫り物)辞めて正解だったけど、私にも選ぶ権利があるわって捨て台詞言えばよかった(笑)何年後かに警察に捕まったって新聞記事見たときはザマァって思いました(笑)+12
-0
-
240. 匿名 2017/01/06(金) 21:58:04
学生時代、勤めて一ヶ月のアルバイト先で
まだ一人で店を回せそうにないから、とクビになりました。当時は、何で?まだ一ヶ月じゃん!個人経営のお店なのにー!て、
とってもイライラしてたけど、
今考えたら生ぬるい考えでアルバイトしていたし、そんなやる気のなさとか見抜いていたのかな。
仕事をしてお金を貰うこと、簡単に考えていたなって反省しています。
+16
-0
-
241. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:06
>>1主まだ若いんでしょ?私も若い頃全然覚えられず仕事で泣くばかりしてた。いまは経営者になった。失敗しなきゃ覚えられないよ頑張れ+7
-1
-
242. 匿名 2017/01/06(金) 22:04:09
私もクビになりました
理由はパートの人達を食事に誘って月1で親睦会をした事と新しく入った新人さんに仕事を教えた事ででした
新人さんはまだ分からないのか間違ったやり方をしていたので、私がお休みの日にわざわざ出向いて私とやり方が違うよと教えてあげていました
それが気に入らなかったみたいです
無償で良かれと思ってやっていたのにクビって信じられませんでした
あと仕事をサボっているとか緊急でもないのに本部に電話しすぎとか理不尽な理由ばかりでした
+13
-3
-
243. 匿名 2017/01/06(金) 22:08:22
>>214
それ私です。
昔から鈍臭くて一部の人からは嫌わてたけど、何故か店長とかお局とかクラスのリーダーとか権力ある人からは好かれてなんとか上手くやってた。
新しい職場でも社長が糞だけど、同年代の男性陣がフォローしてくれてるお陰でなんとか仕事続けられてる。+7
-0
-
244. 匿名 2017/01/06(金) 22:08:54
調剤薬局事務の試用期間で自主退職という形でクビになりました
接客に向いてない、精算作業がものすごく苦手、ミス連発で
専門の卒業式直後に言われたので既卒になるし、働くのが怖くてずるずると働かずに来てしまいました‥‥今後パートもしなくてはいけないけど怖い+11
-0
-
245. 匿名 2017/01/06(金) 22:21:31
ジョブスタイル株式会社
梅田真理子代表取締役
要注意の人材派遣会社です。
真理子さんのさじ加減で簡単に解雇されます。+15
-0
-
246. 匿名 2017/01/06(金) 22:24:10
>>82ですが、今の仕事も人も好きで、考えれば考える程納得がいきません。来週労基に相談行く予定です!+4
-0
-
247. 匿名 2017/01/06(金) 22:32:58
高校生の頃焼肉屋でバイトしてたとき店長に対して普通に返事したつもりだったけど、何かが気に入らなかったらしく、すぐ呼び出しでキレられ次の日からシフト全部削られ一切入れてもらえなくなった
これもクビってことかな(笑)+2
-1
-
248. 匿名 2017/01/06(金) 22:34:24
>>4
どんだけゆとりなんだ?+4
-0
-
249. 匿名 2017/01/06(金) 22:38:28
>>24
それはないw+2
-0
-
250. 匿名 2017/01/06(金) 22:40:49
>>30
嘘くさい
>>24と同じ奴か?どう考えても>>1はドン臭い
自分を正当化して現実逃避しも何もならないぞ?+4
-2
-
251. 匿名 2017/01/06(金) 22:48:13
向き不向きがあるから気にせず次へGO!!+8
-1
-
252. ケンジ 2017/01/06(金) 23:05:49
会社員は最終的に全員クビになる、早いか遅いかの違いだけ
社畜奴隷以外で収入得る技術を付けたほうが良い+11
-0
-
253. 匿名 2017/01/06(金) 23:06:17
ここの人は皆優しいね、
そういう人達がトピ主さんの周りにいたらフォローされて仕事も続けていれたのにね、って思う。
+13
-0
-
254. 匿名 2017/01/06(金) 23:16:56
クビになった人の半分くらい自分は悪くないと思ってるんですね。。。
理不尽な理由でクビにされる事もありますが
大概の場合はそれなりに理由があってクビになるんだと思いますよ。+13
-6
-
255. 匿名 2017/01/06(金) 23:20:00
数々バイトしたけど、クビになったことと、契約延長して欲しいと頼まれたことが同じくらいある。要はその職場や上司との相性だけ。気にせず、自分を必要としてくれる職場を探すのじゃ!+13
-1
-
256. 匿名 2017/01/06(金) 23:36:50 ID:yB49o3vcAN
>>6
いやいや、おまえはいらない+2
-0
-
257. 匿名 2017/01/06(金) 23:48:49
>>212
>>197です。返信、ありがとうございます。
いつも終業時間より5分前には確実に終わるようにしていました。
それより早く終わっても、終業チャイムが鳴るまで、みんなで雑談しているだけですし。
扱っている物も冬だと、ま、いいんですが、夏だとエアコンを切って室内が高温になると、それを、きちんと取り除かないと、それ自体が高温になって爆発する恐れがような物だったんです。
早くやれと言われたら、いくらでも早くしますよ。
でも、扱っている物が物だけに普通の部屋の掃除みたいに「ま、いっか、次の日にしよう」で済まされないわけで。
時々、殆ど汚れていなくて誰よりも早く終わらせることができる日もあって、そういう日は、その人の持ち場の分も見よう見まねで片付けていたんです。
言われた日の週は少し手こずる汚れが続いて手伝えなかったから言われたんだと思います。
が、こういう作業時間のムラは知らない人から見れば他の仕事をするのが嫌で、わざと自分の仕事だけやっているように見えますもんね。
正確には入社8か月目のことで、どんな状態でも同じ早さで、できないのは、やはり向いてないところがあったんだと感じたので退職致しました。
他の新しい仕事も覚え始めたばかりで「さ、これから」という時のことだったので悔しさはありますが…。
他に返信をくれた皆さんもありがとうございます。
ご意見は今月半ばから新しい会社で働くことになりましたので、そちらで活かします。
+5
-1
-
258. 匿名 2017/01/07(土) 00:01:06
歯科助手。院長まじ無理で働き始めて3日目に仮病で帰って辞める理由考えてたら明日から来なくていいと連絡きた。願ったりかなったりって感じだったよ。+4
-2
-
259. 匿名 2017/01/07(土) 00:01:18
>>214だけど
>>243さんは
不器用かもしれないけど真面目で一生懸命かつ愛嬌と可愛げがあってほっとけないタイプなんじゃないかな?
214で書いた人は元々仕事難なく出来るであろうかなり器用なタイプなのに、仕事覚える努力はかったるい、権力者に取り入って許してもらおう感がすごい。そういう人は自分が仕事出来ないなんて思わない。実際、器用だったりするからなんだけど。
まぁ、243さんはその素質を長所と見て良いと思う
+4
-0
-
260. 匿名 2017/01/07(土) 00:26:03
店長含め従業員4人の小さな居酒屋で、来月末でやめたいと伝えたらその月で切られた‥‥
今でもあれは辞めたいと言われた腹いせだったとしか思えない!+3
-0
-
261. 匿名 2017/01/07(土) 00:30:44
仕事出来すぎでもダメなんですよね。
思い出したら辛い。
今後長く働けるか不安。+5
-2
-
262. 匿名 2017/01/07(土) 00:49:51
去年の10月に働いていた職場が改装閉店により
解雇。
それも普通は最低1ヶ月前に予告するものだけど改装閉店2週間前になって予告されました。
今は派遣しながら転職活動していますが
元職場は未だに改装の気配なく事実上
「完全閉店」しましたね。+2
-0
-
263. 匿名 2017/01/07(土) 01:28:21
>>257
生真面目、完璧追い求めすぎ。
>どんな状態でも同じ早さで、できない
機械でも同じ早さで動かない時があるのに、人だともっとムラがあるもんだよ。
例えばパソコンやスマホなんかキャッシュたまったら立ち上がりが遅くなるよね?
文面だけだと、その日遅かった原因は、あなた自身より職場の物品(設備?)にありそうだし。
早くやってと言った奴が楽したいが為の八つ当たりにしか見えんわ。
>他の新しい仕事も覚え始めたばかりで「さ、これから」という時のことだったので悔しさはありますが…。
厳しいことを言うようだけど、あなたの退職理由から察すると、この台詞は新しい仕事を教え始めた上司や先輩などの言葉。上司や先輩の会社からの査定は、あなたが退職したことに因ってガタ落ちしていると思われる。悔しいどころじゃないと思うよ。
そのまま、あまりにも生真面目、完璧主義だと教える側や先輩になった時にあなた自身が嫌な厳しい人と思われ後輩に逃げられるハメに。
自分がやったことが自分に跳ね返ってくるとはこういうこと。
突き詰めると前社の退職理由は人間関係だわな。今回のことを肝に銘じ、そういう楽したい奴に振り回されず次の会社で頑張れよ。
+3
-2
-
264. 匿名 2017/01/07(土) 01:57:30
>>263
正論すぎる。そもそも会社が辞めて欲しいと思う人に新しい仕事を覚えさせないしねえ(笑)
真面目(馬鹿ともいう)、完璧主義の上に被害妄想も入ってるよね?(笑)
去年の四月の新卒新入社員かな。なら八カ月というと十二月の初め。で年末限りで退職。で今月から次の会社へ。
いい経験になったんじゃない?次、失敗したら本物の馬鹿だけど(笑)
時間内に自分の仕事できてるからいいじゃんぐらいに構えてないと、仕事なんてできてもできなくても文句言う人は文句言うしね。
+3
-0
-
265. 匿名 2017/01/07(土) 02:13:51
>>264
報連相せずに辞めたようにも感じるよ。一方的に向いてないから辞めますの一点張りで退職な気がする。
直接の先輩じゃなく係長、課長、部長の役職階級に、この一連の流れを相談したら退職引き留め事案だよね。
そんなことで辞めていたら何処に行っても続かんよと引き留められそう。
+2
-0
-
266. 匿名 2017/01/07(土) 07:22:00
関係ないけど、ここ数年よく聞く工場系の火災って危険物放置の自然発火が原因もありえるかもしれないんだね
早くしろと指摘されてマニュアル違反で付近住民なども巻き込む大火災になって逮捕になるのか、指摘されても忠実にやって自己否定で退職になるのか、 どっちがいいといえば後者かな
危険物を危険物と感じなくなってマニュアル違反が引き起こした災害の代表例に東海村の臨界事故があったし。志し半ばで辞めて辛いかもだけど初心を忘れずに手抜きしなかったのはいいことだと思う
+1
-1
-
267. 匿名 2017/01/07(土) 07:26:10
>>145
まさに…タイムリーです。
一日にミス連続2回してしまい、本当私って
見切り発車というか、最初は飲み込み早いと思われがちで仕事も速いのに
肝心な所がずさんで最終チェックが甘くて思わぬミスしてしまうのです…(泣)
もっとしっかり落ち着いて仕事しないと…と今年の目標にします!!
+4
-1
-
268. 匿名 2017/01/07(土) 11:01:53
担当者から異動の可能性を言い渡されていたから待っていたのに、また連絡しますと言われたまま、返答が無くそのまま雇用期間を終える。
悔しい。考える程に納得がいかないので
、今の会社のことはなるべく忘れるようにしたい。。+1
-0
-
269. 匿名 2017/01/07(土) 16:45:54
人生で3回クビになりました
2回は同じ所笑
高校生の時で反省していますがほんとクズでした
こんなクズでも働けるのでそんなに思い詰める事ではないです+1
-1
-
270. 匿名 2017/01/15(日) 01:12:01
前働いてた接骨院でクビになったことあるよ。
私が新規事業やりたいって、企画したら最初は院長は喜んで一緒に調査でたりもしてたのに、だんだん面倒に感じる様になったらしい。勝手なことしやがって的なこといい出してある日”明日から来るな”って解雇された
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する