ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part12

5854コメント2017/02/04(土) 17:35

  • 4001. 匿名 2017/01/25(水) 00:25:52 

    乳首の手入れやおっぱいマッサージは、病院で教えてくれるものなんでしょうか?
    今34wですが、病院では何も教わってないですし、普段の健診では助産師さんと話す機会もないです。恥ずかしながら乳首が陥没気味なので、聞きたいんですが、担当の先生は男の先生なので聞きづらいです…。
    助産外来が病院にあるようなので、今日問い合わせてみましたが、助産師さんと話せるのは36wになりそうです。36wって、もう臨月じゃん!って感じですが。笑

    切迫早産なので乳首の手入れはのちのち考えようと思ってましたが、そろそろ気になってきました!

    病院で教えてもらってる、助産師さんに相談されている方はプラスをお願いします!

    +31

    -4

  • 4002. 匿名 2017/01/25(水) 00:28:27 

    明日検診です。一週間が早く感じたなぁ。

    +20

    -0

  • 4003. 匿名 2017/01/25(水) 00:35:44 

    >>4001
    私の行っている病院では月一で母乳指導の教室?みたいなのがありますが36w以降じゃないと参加できません。
    なので36wで助産師さんと話せるなら丁度いい頃だと思います!
    臨月入ってからじゃないと早産になる可能性もあるので切迫早産気味ならそれこそ慌てる必要はないと思いますよ!

    +30

    -0

  • 4004. 匿名 2017/01/25(水) 00:36:01 

    >>4001
    わたしの場合は中期あたりで一度おっぱいマッサージを助産師さんに教わりました。その時は周りをぐりぐりーってする方法を教わりましたがお腹張ったりしたらすぐやめてって感じのことだけです。
    37週の健診のときに2回目があり、その時に母乳がうまく出るようにと、前回とは違い乳首を上下左右斜めにつまんで押す方法を教わりました。こっちのが産後の授乳に非常に大事だから毎日するようにと言われました!

    +20

    -0

  • 4005. 匿名 2017/01/25(水) 00:46:05 

    すごーい4000コメント*\(^o^)/*
    2月版のトピたつのも楽しみにしてます。

    +36

    -1

  • 4006. 匿名 2017/01/25(水) 00:46:58 

    34週です。3日前から右のお尻が痛くてそれがだんだんひどくなってきた(*_*)
    ネットで調べたら坐骨神経痛?っぽい。
    ただでさえ歩くのもしんどいのに、痛みまで出てきたらきつい。。
    トコちゃんベルトで改善するかな?

    +15

    -0

  • 4007. 匿名 2017/01/25(水) 00:47:49 

    >>3888
    分かります。
    うちも何が気にくわないのか言わないし、ピリピリされてるし、早く産んでさっさと自宅に帰りたい。。

    +7

    -1

  • 4008. 匿名 2017/01/25(水) 00:50:00 

    眠れなくてダラダラスマホしてたらお腹すいてきた…

    +27

    -0

  • 4009. 匿名 2017/01/25(水) 00:51:18 

    >>3986 , >>3989 さん
    返信ありがとうございます〜(><)
    無事に23時頃帰ってきました!
    どうやら途中で社長さんにつかまっていろいろお説教?ご教授?いただいていたみたいで。
    充電も切れて電話番号も覚えてなくて連絡できんくてゴメン!と帰ってきてそうそう謝られました。笑
    不安で仕方なかったですが、無事帰ってきてくれてよかったです。
    ほんと、待つ身は辛いですよね。笑

    +30

    -0

  • 4010. 匿名 2017/01/25(水) 01:05:43 

    >>4001
    切迫ならマッサージは臨月以降じゃないとダメなので相談時期はちょうどいいのではないでしょうか。
    切迫の人がそれまでにできるのはオイルパックと教わりました。
    入浴前ベビーオイルなどを乳首に塗ってラップをかけて10分待つ。その後はお風呂で普通に洗うだけ。
    陥没には効かないでしょうが、乳カスをとって乳腺の通りをよくしたり乳首が柔らかくなったりするそうです。

    +13

    -0

  • 4011. 匿名 2017/01/25(水) 01:09:05 

    どうしようお腹空いた。
    夕飯野菜多めなヘルシー食にしたせいかな。
    その上昼間たっぷり寝たので眠くないよ。
    水でも飲むか…(;_;)

    +26

    -0

  • 4012. 匿名 2017/01/25(水) 01:09:09 

    眠れない…
    しかも無性に焼き芋が食べたい…
    焼き芋無いし我慢して寝よう…

    +29

    -0

  • 4013. 匿名 2017/01/25(水) 01:14:53 

    昨晩はよく眠れたのに今夜は気持ち悪くて全然眠れません。困った。生活のリズムが狂うから困る。

    +20

    -0

  • 4014. 匿名 2017/01/25(水) 01:18:03 

    眠れない。つわりで胃が気持ち悪い。
    旦那は夜勤でいないし。
    グミ等のお菓子が無くなったけど
    大雪のせいで買いに行けなかった。
    もう辛すぎる。どうしたらいいの。
    ( ; ; )

    +33

    -0

  • 4015. 匿名 2017/01/25(水) 01:23:44 

    みんな、分泌物でるんだ…

    私は全くでない(TOT)こんなんで母乳でるのかな?不安だわ。

    +39

    -0

  • 4016. 匿名 2017/01/25(水) 02:12:05 

    >>4015
    私も全くでませんよ~
    もう産んだあとにでなかったらでなかったで、ミルクもあるし頑張ろうと思います!

    +53

    -1

  • 4017. 匿名 2017/01/25(水) 02:48:41 

    のどが痛い。のどの痛みにはココナッツオイルよ!と義母からもらったの思い出して舐めてたらまじで良くなってきてびっくりした。笑
    朝おきたらもう1回ノンカフェイン珈琲に溶かして飲んでみよう…。
    痛くて眠れなかったけどなんとか眠れそう…。
    お義母さんありがとう~( ;∀;)

    +35

    -0

  • 4018. 匿名 2017/01/25(水) 02:58:18 

    胎動の度に痛いです。胎動がこんなに痛いなんて臨月までなかったから毎晩きつい。胎動が怖いし、苦痛になっている自分がいます。

    +26

    -1

  • 4019. 匿名 2017/01/25(水) 03:05:11 

    明日健診。腰がずっと痛い。かなりの頻尿。

    お腹がじわじわ生理みたいに痛い(+。+)

    陣痛ってお腹痛くなるものじゃないの?腰だけとかあるのかな?

    前駆かな?

    +25

    -0

  • 4020. 匿名 2017/01/25(水) 03:15:49 

    私も今前駆陣痛なのか分からない状態です。眠れない。

    +23

    -0

  • 4021. 匿名 2017/01/25(水) 03:21:55 

    本日予定日!だけどおしるしとか特に前兆もないし産まれる感じは全然しないな(笑)

    検診もあるしそろそろ寝たいけど胎動が激しくて眠れない…(;´д`)

    +26

    -0

  • 4022. 匿名 2017/01/25(水) 03:22:50 

    明日は1ヶ月ぶりの健診。23wだから性別わかるかな。たのしみ♡
    ただつわりがおわった反動で2kgも増えてしまった…甘えてないでしっかり食事管理しよう(/ _ ; )
    鍋キューブで野菜たっぷり!!ヘルシーかな?

    +27

    -0

  • 4023. 匿名 2017/01/25(水) 03:25:48 

    >>4015
    私は2回の妊娠共に出産する数日前になってマッサージするとようやく滲む程度でしたが、生後3日目から完全母乳ですよ(^^)

    +26

    -0

  • 4024. 匿名 2017/01/25(水) 03:28:53 

    20週。先日の検診で性別わかりました!
    男の子でした(*^^*)嬉しいな♡
    早速名前考えてて既に有力候補が!
    気が早いかな?笑

    +44

    -1

  • 4025. 匿名 2017/01/25(水) 03:40:42 

    数年前に左足の神経を痛めていて、胎動が激しいと神経まで痛くなり左足が動かしにくくなる。こんなんで分娩が不安です。次の検診で相談しなきゃ。
    今は猫のポーズしながら、過ごしてます。1番楽なポーズが猫でした・・

    +8

    -0

  • 4026. 匿名 2017/01/25(水) 04:17:11 

    先週36週6日で出産しました!早産だけど3050グラムあってびっくりしてます。赤ちゃんが保育器に入ったり、点滴したけど無事に退院出来ました。
    今は自宅で育児してますがバタバタです。新生児は短期間なので楽しもうと思います(^o^)

    +67

    -0

  • 4027. 匿名 2017/01/25(水) 05:06:48 

    早く寝たら早く起きてしまった( ノД`)
    納豆ごはん食べたい!
    でもごはん炊くのめんどいし、
    納豆も買いにいかなきゃだし、
    こんな寒いのに無理だー(泣)

    +18

    -0

  • 4028. 匿名 2017/01/25(水) 05:19:32 

    12時からベッドにいるのに全然眠れなくて、諦めて起きてうどんとハンバーグ食べてます…笑
    どうしたら眠れるんだー(´Д` )

    +27

    -0

  • 4029. 匿名 2017/01/25(水) 06:23:37 

    旦那出勤しました!
    ご飯作って弁当作っていってらっしゃい♡

    私はおやすみなさーい。笑

    +49

    -2

  • 4030. 匿名 2017/01/25(水) 06:34:37 

    >>3987
    まだ出産していないので私も気になりました。私は夏に出産予定です。
    赤ちゃんは体温調節が出来ないそうなので、温度と湿度は大人が管理してあげないといけないのかなと思っています。
    前にネットで見た記事では室温は一定の方が良いみたいです。夏と冬で過ごしやすい温度と湿度が違うようですが、室温湿度計はあると良いかなと思います(^^)
    湿度が低いのも寒く感じるそうなので加湿出来ると冬は更に良いかもしれません。

    +6

    -0

  • 4031. 匿名 2017/01/25(水) 07:06:52 

    今日はいよいよ健診!
    もうすぐ13wだけど、前回が10wだったから元気に育ってるか心配。

    絶対に大丈夫だ!と言い聞かせて
    もう一眠りします(´-`)

    +21

    -0

  • 4032. 匿名 2017/01/25(水) 07:14:37 

    35週です
    最近ほんとに眠りが浅くて日中すごく眠たい(´ω`)なるべく生活リズム崩したくないし今寝たら尚更夜眠れないし
    どうすればいいんや

    +9

    -0

  • 4033. 匿名 2017/01/25(水) 07:17:27 

    陣痛来たかもしれないので病院行って来ます!

    +90

    -0

  • 4034. 匿名 2017/01/25(水) 07:25:05 

    >>4033
    頑張ってくださーい!

    +33

    -0

  • 4035. 匿名 2017/01/25(水) 07:40:12 

    23w、夜中乳首が激痛で目が覚めました…こんなことってあるんでしょうか。

    +1

    -0

  • 4036. 匿名 2017/01/25(水) 07:43:15 

    >>3996
    私も20人訪問の方気になってます!
    安心して帝王切開にのぞまれると良いのですが。。

    +26

    -1

  • 4037. 匿名 2017/01/25(水) 07:55:33 

    >>3857
    わたしも出てしまいましたよ(T^T)
    陽性がでてしまってからの2回目の検診で内診があったけどおりものがでてるわけじゃないから
    なんともなさそうだけどね・・・と言われつつ薬入れられました。
    産む時に治療するからね(?)といわれて
    ドキドキしてます。
    一人目の時はなかったのに(><)

    +2

    -0

  • 4038. 匿名 2017/01/25(水) 07:56:08 

    1ヶ月に2キロ増やして怒られたが、今回は、体重増やさずに1ヶ月頑張れました❗
    もう8ヶ月。
    過ぎてみると早い❗

    +20

    -0

  • 4039. 匿名 2017/01/25(水) 08:01:50 

    ハイローチェアを検討中なんですが、電動と電動じゃないの、どちらがいいんでしょうか?参考にさせてください。メーカーなどによりますが値段が2万円くらい違うので迷っています。

    電動プラス
    普通マイナス

    +11

    -18

  • 4040. 匿名 2017/01/25(水) 08:05:42 

    3世代完全同居嫁です。
    31w、切迫早産気味で張り止めのお薬を出されています。専業なので家事は無理なく控えめに、散歩もしばらく禁止との事でした。
    それを義母にも伝えたのですが「明日、小姑の子供を預かる事になってたけど用事ができたから私に任せる」と言ってきたのです。小姑の子供はまだ首も座っていません。家には私1人、不安です。
    張り止めの薬について知らなかったし、家にいるんだから少々大丈夫と思われているのかな。次の検診までの2週間だけは安静にさせて欲しいというのは図々しいでしょうか?

    +56

    -0

  • 4041. 匿名 2017/01/25(水) 08:07:19 

    >>4039

    f断然電動です。レンタルでしょう?半年でいいと思う。

    +2

    -6

  • 4042. 匿名 2017/01/25(水) 08:18:10 

    >>4039
    うちは手動をお下がりでもらいました。
    ちょっとしたときに置いとく時に使ってたくらいです。手動でも動かさなくてもお利口寝てくれてました。

    上の方も書かれてるとおり電動をレンタルいいかもしれませんね〜
    後々お食事椅子になって役立つけど、なかなか場所とりますよ。

    +6

    -0

  • 4043. 匿名 2017/01/25(水) 08:21:50 

    >>3925

    外貨建て保険は入ってはいけない。金融庁からも手数料が高すぎって指摘されてる。

    みなさん学資保険って言うけど、長期で低金利で固定されて必ずしも有利ではないよ。
    もう少し勉強してから保険屋行かないとカモにされるだけです。
    図書館で東洋経済のバックナンバーでも見るといいよ。

    +7

    -8

  • 4044. 匿名 2017/01/25(水) 08:23:05 

    >>4018
    うちの子も胎動激しくて、痛いし寝れないしだったので、苦痛になってしまうの分かります(;_;)
    でも、出産を終えて静かになったお腹が今は少し寂しく感じますよ!
    赤ちゃん見てると、この手足でドスドスしてたのかー!って愛おしいです
    残り少ない妊婦生活なので楽しんで下さい

    +25

    -0

  • 4045. 匿名 2017/01/25(水) 08:26:01 

    まだ7ヶ月だから、まだ胎動が可愛らしいレベル!
    たまになかなか鋭いキックをくれるけど、それもまた愛おしい・・・
    関係ないと思うけど、二人目は男の子だから
    一人目の時より激しい気がします(^^)

    +13

    -0

  • 4046. 匿名 2017/01/25(水) 08:58:37 

    学資保険で子供の教育費を貯めてはいけない | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    学資保険で子供の教育費を貯めてはいけない | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    読者の皆さんの「人生における重要なライフイベント」は何ですか?先日、生命保険文化センターの「平成28年…

    +3

    -0

  • 4047. 匿名 2017/01/25(水) 09:00:07 

    2人目の妊娠で、38週です。
    1週間ほど前から、毎日姑から「お腹は大丈夫?何かあったらすぐ連絡して」とメールが…
    陣痛が来たら、上の子を預かってもらう予定なので、絶対連絡するのに待ちきれない様子。
    姑さん、好きなのですが毎日連絡あると変にプレッシャー感じますね(´Д`)

    +35

    -0

  • 4048. 匿名 2017/01/25(水) 09:09:52 

    >>3987
    一人目が同じ2月生まれで、ずーっとエアコン付けっぱなしでした。里帰りした実家は冬はすごく寒くて、、。移動する部屋も暖まってから移動したり、気温差がないよう気を配りながら。私は靴下は使いませんでした。体温調節が出来ないからと言われて。
    二人目は9月で、暑かったからクーラーを付けっぱなし。二人目は里帰りしなかったから日当たりが良すぎる我が家は夏は暑いf^_^;
    三人目は8月で、また暑い時期なのでクーラーにお世話になるとおもいます。

    +7

    -0

  • 4049. 匿名 2017/01/25(水) 09:12:34 

    >>4039
    うちの子は、使ってくれなかった(T_T)
    置いたら泣くような子だったので常に抱っこで…
    赤ちゃんの性格によるかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 4050. 匿名 2017/01/25(水) 09:17:06 

    >>4040
    えー任さないで!どうして自分が用事があるのに預かるの?自分が駄目だったら断りなよ!家で嫁がいるからって思ってるんだろうね。腹が立つ。安静にしてなきゃいけないのに、断った方がいいですよ!医者に安静に言われてるから赤ちゃんは無理だと。赤ちゃんのお世話、大変ですよ!

    +46

    -0

  • 4051. 匿名 2017/01/25(水) 09:21:07 

    今年は恵方巻き食べますか?

    食べる +
    食べない -

    恵方巻きのCM見ると食べたくなる…

    +63

    -21

  • 4052. 匿名 2017/01/25(水) 09:21:33 

    >>4040
    赤ちゃん泣いたらきっとたって抱っこだよ。
    あやすの疲れるよ。
    でも断りづらいよねぇ(T^T)
    ここでは断れってアドバイスしかないけど、
    面と向かって断るの勇気いるよね、嫁だし。

    +38

    -0

  • 4053. 匿名 2017/01/25(水) 09:31:06 

    >>4052
    でもさ、ここで断らないと大丈夫だと思って何回も言われそう。私も、同居してたから断りづらい気持ち分かるんだけど、それを利用してズバズバ頼み事してくるからさ。とくに小姑なんか何とも思ってないよ。医者に言われてるって言って断らないと何かあったら恨みどころじゃ気が済まないよね。

    +44

    -0

  • 4054. 匿名 2017/01/25(水) 09:38:37 

    ここのトピで義両親や旦那からの無茶な申し出に断れずに悩んでる妊婦さん見ると、片っ端から私が断ってあげたい!!!って気持ちになる。
    私は気が強い性格だから、損をすることもあるけれど、こういう時は便利だなぁと思う。

    +80

    -2

  • 4055. 匿名 2017/01/25(水) 09:42:42 

    >>4050>>4052
    お返事ありがとうございます。>>4040です
    そうですよね。自分の体調もそうですが、他人の子となるとさらに気を遣うので本当に断りたいです。
    しかも小姑の子供を預かるのは、上の子の時から頻繁になんです。当時はフルタイムで働いていたんですが、帰宅すると小姑の子供がいて平日にも関わらず夜の22時に小姑が迎えに来る等(小姑は専業)義母が勝手に約束して、実際面倒を見るのは私や旦那…という事もあります。しかも、義母の用事というのは趣味だそうです。いい加減腹が立ちます。

    ネチネチとすみませんでした。旦那と相談して、義母に伝えてみようと思います。

    +52

    -0

  • 4056. 匿名 2017/01/25(水) 09:46:43 

    >>4046
    このリンク先の本に出てくる山崎元さんのお金の本はシンプルでわかりやすい。
    『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』って本。
    まとまったお金がなくて実践できてないのが悲しいけど。笑
    投資に関わらず保険やマイホーム、確定拠出年金等についても言及されてるからオススメだよ♪

    +5

    -3

  • 4057. 匿名 2017/01/25(水) 09:49:05 

    >>4055
    大変だねぇ(><)

    話し合いうまくいきますように・・・



    小姑よ、わが子の世話できんなら産むな!

    +49

    -1

  • 4058. 匿名 2017/01/25(水) 09:51:02 

    >>4055
    同居されてるお嫁さん本当に尊敬します。
    義母大好き〜いい人〜なんて言ってられないだろうな。

    +47

    -0

  • 4059. 匿名 2017/01/25(水) 09:53:50 

    私もわりと平気で断るよ~。頼んでくるのは別に良いけど、それを引き受けるか断るかは私の自由だよ。理由だってちゃんとあるんだし。
    断らないから“じゃあまた頼もう”ってアテにされるんだよ。
    断ることで関係が悪くなるんじゃ…って心配してるのかもしれないけど断らないから腹が立って関係悪くなってるんじゃん。笑
    どうせ関係悪くなら断って悪くなればいいよ。

    +60

    -1

  • 4060. 匿名 2017/01/25(水) 09:56:19 

    >>4055
    小姑は旦那さんいないんですか?夜の10時って…昔からなら、もう完全に当たり前だと思っていますね。うちもそうでした。うちは小姑は出戻りで、家があるのに弟夫婦←私達が同居している実家に当たり前のように来て小姑はフルタイムで働いているから子供は義母に任せっきり。ご飯も当たり前のように食べて片付けもしないで帰っていく。私は専業妊婦でしたが、ストレスが半端なかったです。頼み事されて旦那が断っても私が断っても結局やらされたり、我慢の限界で臨月で家を出ました。小姑は結局自分の実家だと思ってるからやりたい放題なんですよね。義母が嫁に気を使ってくれたらいいけど、そんな事もないし。頑張ってください!

    +32

    -1

  • 4061. 匿名 2017/01/25(水) 09:57:36 

    >>4059
    私は義母が言う事には断れないな。嫌われるのではとか変に気を遣ってしまう。
    でも同居するなら気にせず何でも言い合える関係にならなきゃなのかもしれないね。

    +19

    -0

  • 4062. 匿名 2017/01/25(水) 09:59:52 

    >>4060
    確かに家を出るのありかも!!

    >>4055さん、実家に里帰りはどうですか?

    +22

    -1

  • 4063. 匿名 2017/01/25(水) 10:02:46 

    >>4062
    早めの里帰りなら賛成だけど、家を出るのはどうだろう?余計に義家族とこじれるよ。家出したところで、義母が「あぁこんな辛い思いさせてたのね。」とはならないと思う。むしろ、「あの嫁!!」ってなりそう。

    +26

    -0

  • 4064. 匿名 2017/01/25(水) 10:15:12 

    36w朝から調子にのっておもち3個も食べてしまった。胸焼けが続いてる_| ̄|○

    +28

    -0

  • 4065. 匿名 2017/01/25(水) 10:15:15 

    私は平気で断るってコメントした者だけど。
    我慢するっていちばんラクな方法だと思う。だって我慢しさえすれば良いんだから。
    私も同居嫁だけど、断る際にもどう言ったら納得してもらえるか考えるし言葉選びも気をつける。
    それはできないけど代わりに〇〇しましょうか?とか✖✖ならできますよ♪とか言う。
    時にはデータを見せて根拠を示したり、お義母さんの気をつかってくれるとこが好きですとか日頃から言っておいたり。笑
    関係を良くしようとする努力は我慢だけじゃないです。我慢がいちばん思考停止のラクな道です。

    +50

    -0

  • 4066. 匿名 2017/01/25(水) 10:33:44 

    >>4063
    正直、家族仲良く暮らせれば義家族なんてどうでもいい。本当に離婚しようと思うぐらい限界だったのです。家を出るにはお金が沢山かかり家賃も毎月かかりますが、同居していた頃と比べとても穏やかに家族仲良く暮らせています。結婚して10年、臨月で家を出たから3人目が生まれます。今は義家族とは適度な距離を保ちつつ、ちょうどいい関係になりました。あれだけ過干渉だったのが嘘のようです。拒否しても無理矢理なモンスターでしたから。私が我慢し続けていたら気付かなかったでしょう。関係が悪化したとしても長い年月付き合いは続きます。いずれ時が解決するかと。妊娠中にされた事言われた事は一生忘れられません。長々とすみませんでした。こういうケースもあります。

    +24

    -0

  • 4067. 匿名 2017/01/25(水) 10:39:40 

    >>4055です
    早めに里帰りですが
    実家は県外で、祖母の介護、妹がシングルマザーで仕事を掛け持ちしているので子供を頻繁に実家に預けています。さらに母の負担が増えるのでは…また、実家に帰ってもゆっくりはしていられないなと思いとどまっています。
    何が1番大事なのかと言われると、我が子が無事産まれてきてくれる事なのですが…

    +9

    -0

  • 4068. 匿名 2017/01/25(水) 10:44:16 

    35週でやっとエコーで顔がみれた!
    すごく鼻が大きくてうちの家系の血をばっちり引き継いでる…!
    この子もデカい鼻で悩むことになるのね笑
    でもうれしかった(^_^)♪

    +38

    -0

  • 4069. 匿名 2017/01/25(水) 10:55:00 

    >>4055です
    早めに里帰りですが
    実家は県外で、祖母の介護、妹がシングルマザーで仕事を掛け持ちしているので子供を頻繁に実家に預けています。さらに母の負担が増えるのでは…また、実家に帰ってもゆっくりはしていられないなと思いとどまっています。
    何が1番大事なのかと言われると、我が子が無事産まれてきてくれる事なのですが…

    +3

    -0

  • 4070. 匿名 2017/01/25(水) 11:10:18 

    28週目で体重が1115グラム
    ちょっと小さめと言われました❗
    まぁ順調ですよって言われたけど
    心配になってくる(・・;)))

    +17

    -0

  • 4071. 匿名 2017/01/25(水) 11:32:55 

    エコーでばっちりお顔見れたり性別がわかったり、いいな~。
    うちは12週だからまだまだだー。
    けどつわりのピークを越えたの嬉しい!

    今日はヨーグルトファクトリーでヨーグルトつくるよ~初挑戦だよ~。
    健康のために毎日食べて抵抗力つけるぞー!

    +34

    -3

  • 4072. 匿名 2017/01/25(水) 11:38:47 

    >>4071
    わー!仲間
    私も先週機械を手に入れて毎日家族でたべてますよ(^^)

    +4

    -0

  • 4073. 匿名 2017/01/25(水) 12:06:34 

    38wです。今朝検診へ行ってきました。
    体重増加とむくみで指輪が抜けなくなってしまったことを言ったら
    緊急で帝王切開になったら切断するからねって言われてしまいました。。
    看護師さんからは「もうちょっと早く抜いておけば良かったね~」
    「帰ってからオリーブオイル塗って頑張ってみて!」
    って言われました。
    何回も色んな方法でトライしたけどダメだったので
    もう何かあったら切るしかないかな。。(T_T)

    +5

    -12

  • 4074. 匿名 2017/01/25(水) 12:11:57 

    >>4073
    リンスとかでも抜けないですか?>_<

    +4

    -0

  • 4075. 匿名 2017/01/25(水) 12:15:03 

    >>4073
    安定期くらいに指輪外すように指導なかったですか?(>_<;)もっと早くから外しておかないとダメですよー(´;︵;`)

    +21

    -3

  • 4076. 匿名 2017/01/25(水) 12:17:28 

    え!指輪切っちゃうなんて!
    なんとかして取れないものか( ´ ;ω; ` )

    +7

    -2

  • 4077. 匿名 2017/01/25(水) 12:20:19 

    今健診終わりましたー!
    30週。尿糖毎回ひっかかってたけど、負荷検査して問題なくてホッとしました。
    ただ、体重が増えてないから赤ちゃんも小さめで1200グラム。少し心配。
    3食きちんと摂ってるけど、体重が増えない。もう一食増やしてって言われました。
    みなさん4食食べてますか?

    +7

    -15

  • 4078. 匿名 2017/01/25(水) 12:20:38 

    双子妊娠中です。産後数ヶ月で義実家で法事があるのですが、旦那だけ帰ってもらおうと義母に連絡したところ私と双子にもきてほしいと言われました。義実家までは車で片道4-5時間…首が座ってない双子を連れていけるものなのかわからないですが、なんかもやっとしてしまいました…。

    +48

    -0

  • 4079. 匿名 2017/01/25(水) 12:23:39 

    妊娠7ヶ月です。
    みなさん、インスタント食べてますか?
    今日はインスタントの焼きそばを食べたかったのですが、悩んだ挙句、結局やめました。
    明後日健診だしなぁ…と思って^_^;
    今日は我慢との戦いに勝てましたが、たまーに急に食べたくなります。

    +44

    -0

  • 4080. 匿名 2017/01/25(水) 12:27:47 

    >>4079
    月に2、3回食べちゃってます(^-^;
    食べた日は夜ご飯は野菜多めとかにしてチャラのつもりで!
    コウノドリ読んでたらカップ焼そばとアイスの誘惑がすごいです(笑)

    +54

    -0

  • 4081. 匿名 2017/01/25(水) 12:28:31 

    >>4079
    私は昨日食べちゃいましたよw
    悪阻があるので半分も食べてないですが(^_^;)
    毎日食べるものでもないし、添加物とか
    この時代逃れられないから食べたいときに食べます。

    +34

    -0

  • 4082. 匿名 2017/01/25(水) 12:30:50 

    >>4078
    車ならチャイルドシートあるので問題ないでしょうが、法事中に双子ちゃんのお世話でバタバタしますよね。
    義母さんは孫に会いたいのが来てほしい理由ですかね?
    産後会う予定はありますか?

    +13

    -2

  • 4083. 匿名 2017/01/25(水) 12:35:03 

    >>4079
    週に何度も食べるわけじゃないし〜と気にせず食べてましたよ!
    でも後期に入ったらインスタントで激しく胃もたれするようになって食べられなくなっちゃいました。
    なので食べられるうちに食べておくといいかもですよ〜!

    +28

    -0

  • 4084. 匿名 2017/01/25(水) 12:35:54 

    >>4078
    双子なので、母子ともに産後の体調がどうなるかわからないので、お約束はできません。産後お返事します。

    これでOK!!そして産後に体調を理由に断ればOK!!

    +54

    -0

  • 4085. 匿名 2017/01/25(水) 12:40:29 

    >>4078
    義母は法事の場で親戚連中にお披露目したいんでしょうが、首も座らない赤ちゃんを二人も連れて4、5時間の車移動は厳しいですね…。
    旦那さんは何と言ってるんですか?
    赤ちゃんにとっても負担になるし、旦那さんから断ってもらえるといいんだけど。

    +48

    -0

  • 4086. 匿名 2017/01/25(水) 12:48:34 

    >>4078です。
    早速ご意見いただけて嬉しいです、ありがとうございます。
    産後すぐに義両親はこちらに赤ちゃんをみにくる予定と言われました。
    旦那は長男なので、義母の顔を立てたいとは思うんですが、産後が未知すぎて正直しばらく帰省したくない気持ちが大きいです。旦那は無理して帰らなくてもいいと思うとはいってくれてますが、赤ちゃんのことを考えると長距離移動はいいことないだろうなと思いまして。
    いただいたアドバイスから産後体調を理由にお断りしようかなとおもいます。皆さんありがとうございました!

    +30

    -1

  • 4087. 匿名 2017/01/25(水) 12:57:25 

    あと2週間ほどで出産予定日です。
    旦那の愚痴になってしまいますが、仕事の都合で病院へ送るのも付き添いもできなくなったと言われ義両親に頼んであるからと言われてめちゃくちゃ嫌です。いつも私に相談もなく義両親に頼んだりするし出産が近いってわかっててなんで今その予定入れたんだと怒りが収まらないです。病院までは1時間もあるのに陣痛がある間義母に気を使いながらとか絶対嫌です。

    +38

    -1

  • 4088. 匿名 2017/01/25(水) 13:10:49 

    >>4087
    旦那さんの仕事の都合って予定日の1日だけ?それとも数週間?
    1日だけなら予定日にきっちり生まれる確率は高くないから大丈夫かも。
    気を遣いながらそのまま出産まで義母付き添いが一番地獄だよね。

    +25

    -0

  • 4089. 匿名 2017/01/25(水) 13:16:57 

    >>4080
    >>4081
    やっぱり時々食べますよね!
    悪阻の時は仕方ないな〜って思ってたのですが、安定期に入ってるし…と思って我慢してました。
    基本的には手作りしてるので私もたまには食べようと思います^ ^
    ありがとうございます!

    +11

    -0

  • 4090. 匿名 2017/01/25(水) 13:18:46 

    愚痴です。
    友達に会ったら、もやもやしました。

    お祝いを用意してると聞いていたのですが
    「赤ちゃんが産まれてこない事があるからダメって母親から注意されたの!産まれてこなくて洋服だけ残ったら悲しいから、産まれたらあげるね」
    と言われました。

    実際「産まれてこない」は直接的な言い方でした。

    友達だからマナー通りでなくても、お祝い延期でもいいけど、伝え方は気を付けてほしかったです。
    昔からそういう配慮が苦手な子だとわかってるけど、もやもやをひきずってます。

    +66

    -0

  • 4091. 匿名 2017/01/25(水) 13:22:49 

    >>4072
    おお!先輩!笑
    いまセット中なんですが牛乳を常温に戻すの忘れてました( ;∀;)
    忘れてたというか説明見落としてました…。
    ちゃんと固まるか心配です(><)
    今回はR-1ヨーグルトつくってます!

    +9

    -0

  • 4092. 匿名 2017/01/25(水) 13:22:52 

    >>4090
    その子は頭が悪いだけで、決して本人に悪気はないと思われる。

    +66

    -1

  • 4093. 匿名 2017/01/25(水) 13:26:23 

    >>4088
    予定日を含めた1か月間、研修って形で行かなきゃならないらしく土日以外は休みがないと言ってました。普段は家族で自営業で家に居て融通がきくので安心してたんですがおいおい出生届とかそーゆう手続きはどうするんだ?とか思ってみたり産んだあともそれに行かれてしまうと頼るのが義母のみなので考えただけで憂鬱です。
    義両親が嫌いとか関係が悪いとかではないですがとにかくリラックスして過ごしたいので悩みます。

    +21

    -0

  • 4094. 匿名 2017/01/25(水) 13:26:27 

    >>4091
    わたしもはじめは冷たいままで作ってしまいましたがちゃんと出来てましたよ!
    出来てすぐ温かいうちはゆるい感じがしますが、冷やすと固めのヨーグルトなります。わたしも1リットルにR1半分でやってます(笑)
    菌が生きてるかは謎ですが健康のためにがんばりましょう( ‘-^ )b

    +5

    -0

  • 4095. 匿名 2017/01/25(水) 13:35:28 

    9wがつわりピークと思って覚悟してたのですが、入ったとたんすごく楽になりあれ?ってなってます( ゚Д゚)
    このまま無事に終われと願うのみ!

    +18

    -0

  • 4096. 匿名 2017/01/25(水) 13:39:14 

    38週後半で、今日検診でした。
    内診で刺激与えて欲しかったけど、まだ早いみたいで子宮口チェックだけでした。あと一週間で頑張って歩きます!

    +17

    -0

  • 4097. 匿名 2017/01/25(水) 13:40:21 

    >>3947
    私もお腹小さいって言われるの嫌いです。
    確かに臨月でもお腹は出てなくて、ユニクロのSサイズのワンピースを着てます。
    病院からお腹の大きさは関係ないと言われてて、赤ちゃんは3キロあります。

    家族から栄養が足りないとか言われるから、お腹が小さいって言われると「赤ちゃん大丈夫?」って言われてる気分になります。

    +15

    -11

  • 4098. 匿名 2017/01/25(水) 13:42:55 

    腹筋がある人はお腹出にくいみたいですよー!
    羨ましいです。

    +28

    -1

  • 4099. 匿名 2017/01/25(水) 13:50:44 

    明日から11wです。
    悪阻真っ最中。
    3人目で生理予定日の翌日から悪阻が始まり、年末年始は食べれず飲めず地獄でした。途中入院したり出血したり。
    今も悪阻がキツイです。少しでも食べれるようになったので地獄の日々を思うとマシなのですが24時間吐きそうなのは変わらず、プラス出血もしているのでやっぱり安静で寝たきりです。家事も出来ないし仕事もずっと休んでいるし、何してるんだろうって虚しくなります。子供の相手も出来ないし。7年ぶりの妊娠なので子供に手はかからないのですが、可哀想で。もうすぐ終わると信じていますが、妊娠前の生活が思い出せません。はぁ、愚痴ってすみません。みんなに迷惑かけてるなと思って。出血もしてるし不安な日々ですが赤ちゃんは元気で居てくれると信じて頑張ります。

    +27

    -0

  • 4100. 匿名 2017/01/25(水) 13:51:54 

    普段からLサイズの私には妊婦さんでSサイズが入るなんて羨ましいしかないわー。

    +16

    -5

  • 4101. 匿名 2017/01/25(水) 13:57:13 

    >>4090
    うん、幼い友人ですね(・_・;
    せめて「出産前に渡すお祝いってマナー違反だったの知らなかった!ごめんね、産まれたら渡すからね!」なんて言い方だったらそんなにもやもやしなかったでしょう…。

    +55

    -0

  • 4102. 匿名 2017/01/25(水) 14:02:59 

    >>4100
    同じく。
    これからどこで服買おうか悩む。

    +15

    -0

  • 4103. 匿名 2017/01/25(水) 14:06:19 

    >>4094
    そうなんですね、よかった~!冷やして固めてあした食べようと思います(*^_^*)
    お返事ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 4104. 匿名 2017/01/25(水) 14:06:36 

    臨月に入ったばかりです。
    2週間前の検診より1.5キロ増で赤ちゃんも500g以上増えていて体重注意され食事管理表に食べたものを全て記入するようにと言われました。
    これを始めてから食べ過ぎたり間食をするということが無くなったので、体重管理に困っている方はおすすめです。

    +22

    -0

  • 4105. 匿名 2017/01/25(水) 14:06:45 

    私も普通体型なのですが、そこそこ身長あるせいかあまりお腹目立たない方です。
    切り替えもなく、身体のラインが出ない服とか着ると、なんだかただのデブみたい。
    まあるいお腹が目立つのは絵に描いた妊婦さんのようで、ちょっと憧れで、そういう服を探してしまいます。
    胸下切り替えのチュニックとかいいのかなと思うけど、産後は体型戻しに必死になることを想定すると、買っても絶対見向きもしなくなるだろうしなぁ…。

    +16

    -0

  • 4106. 匿名 2017/01/25(水) 14:07:52 

    >>4097
    悩みは人それぞれだから羨ましいとは言わないけど、実際に赤ちゃん育ってて医者にも問題ないと言われてるなら問題ないんですよ。
    お腹の出ないタイプの妊婦さんは他にもいくらでもいますよ。
    無知な人には逆にそう教えてあげればいいんです。

    +26

    -0

  • 4107. 匿名 2017/01/25(水) 14:14:11 

    私もLサイズです。笑
    5年で10キロも太ってしまい、去年の服も入らなくなりましたorz
    まだ妊娠初期ですが、姉が臨月の頃と同じ体重なので姉のマタニティ服を貰って愛用してます。笑
    ゆるっとしてとっても快適\(^o^)/笑

    +24

    -1

  • 4108. 匿名 2017/01/25(水) 14:16:10 

    >>4102
    5ヶ月でお腹も出てきたんだけど、妊娠でお腹も胸のサイズもどこまで大きくなるか想像つかなくて、レディースだと胸囲も心配だったのでGUのメンズXLのパジャマ着てます。まだ余裕あるから寒い間はなんとかなりそう。旦那よりサイズ大きいです(笑)
    服はマタニティデニムだけ買ったけど、あとは元からゆとりのあるサイズを買っていたので、それでなんとか凌たらいいなぁ。。

    +13

    -0

  • 4109. 匿名 2017/01/25(水) 14:16:25 

    世のデリカシーのない、自己中心的な義母!

    態度改めて!お嫁さんに気を遣ってあげて!!


    世の旦那!!嫁に悩ますな!
    自分の親くらいコントロールしろ!!

    なぜ嫁に悩ますか!きをつかえ!!

    +54

    -0

  • 4110. 匿名 2017/01/25(水) 14:21:07 

    一昨日、出産しました!

    病院の近くで友達とショッピング・ランチを数時間楽しんでから、妊婦健診を受けたら、
    なんと子宮口7センチ、陣痛は4分間隔だとわかりました。

    張りにも気付いていなかったのでびっくりです!
    分娩室でも重い生理痛よりは痛い程度で、すぽーんと産めました。

    予想外の慌ただしさがありましたが、赤ちゃんは本当に可愛いです。
    この子を守って幸せにしてあげたいという気持ちでいっぱいです。

    ここで数ヵ月間、お話できて楽しかったです!悩んでるときにここにくるとほっとしました。
    皆さん、ありがとうございました!

    ちなみに陣痛に気付かないのはマレなケースらしいので、ご安心を!

    +143

    -0

  • 4111. 匿名 2017/01/25(水) 14:22:39 

    >>4110
    安産だったんですね!おめでとうございます!
    ゆっくり身体休めて下さい(^^)

    +76

    -0

  • 4112. 匿名 2017/01/25(水) 14:23:07 

    なんと予定日過ぎて風邪ひいてしまいました…
    いつ産まれてもおかしくないのに、悪寒するし喉痛いしで最悪です(T-T)
    もしこのまま陣痛でも来たら…

    +33

    -0

  • 4113. 匿名 2017/01/25(水) 14:31:07 

    エコー動画、スマホで見れるので、何回も見てしまう。
    もっと早く申し込みしとけば良かった。

    +13

    -0

  • 4114. 匿名 2017/01/25(水) 14:58:22 

    へその少し横が、走ったあとみたいな部分的に引っ張られたような痛みになることはありますか?
    今6ヶ月ですが、4ヶ月の頃も同じ所が痛いことがありました。お腹が大きくなる痛みなんでしょうか?胎動もあるしお腹も張ってないですが、大丈夫かなぁと心配です(+_+)

    +15

    -0

  • 4115. 匿名 2017/01/25(水) 15:00:43 

    >>4077
    体重が増えないなんて羨ましい!
    30週くらいから注意されるようになって、いま34週です。
    3食ともご飯プラスおかず、あと甘いものがほしくなるので和菓子やお餅、たまにチョコ食べてたら1ヶ月に2キロペースで増えました。
    ちなみに赤ちゃん大きめです。。甘いものは赤ちゃんが大きくなるみたいです。
    果糖もいいそうですよ。

    +23

    -4

  • 4116. 匿名 2017/01/25(水) 15:02:56 

    >>4114
    わたしも6ヶ月頃、お腹が突っ張るような痛みがありました。未知の痛みだったので怖かったですがしばらくしたら治りました。
    たぶんお腹が大きくなる痛みだったのかな?と思ってます。
    張ったり、出血がないようならそんなに心配はないと思います。

    +13

    -0

  • 4117. 匿名 2017/01/25(水) 15:10:41 

    >>4110
    おめでとうございます!!
    すごい羨ましい!!あやかりたいです笑
    上の子の時は48時間陣痛に苦しんだので。。ε-(´∀`; )

    一ヶ月後〜!!
    小さめな子で大きな病院に変わってしまったけど。。無事産まれて安産でありますようにー!

    +40

    -0

  • 4118. 匿名 2017/01/25(水) 15:16:50 

    えっ
    安定期に入ったら指輪って外しておくものなの??
    知らなかったー

    +43

    -2

  • 4119. 匿名 2017/01/25(水) 15:31:54 

    39wの内診グリグリのあとに出血があるとは聞いていましたが血のかたまりも出ました、病院に連絡すべきですか?

    +3

    -3

  • 4120. 匿名 2017/01/25(水) 15:48:22 

    >>4118
    一応外しといた方がいいですよ!
    緊急な事があった場合、指輪切断さられると
    聞きました!

    +35

    -0

  • 4121. 匿名 2017/01/25(水) 15:56:26 

    3日前に出産して入院中ですが、義母が来て
    早速仕事復帰の話してきて疲れた。
    こちらは産後で体ボロボロなのに、子育てだけしないですぐに働きに出なさいとか資格取れとか。
    私もう国家資格ひとつ持ってるのにまだ足りないとか。陣痛中側にいてくれた実母と旦那が聞いたらびっくりするよ。あんなに痛みに乗り換えて出産したのに!

    +62

    -1

  • 4122. 匿名 2017/01/25(水) 16:00:54 

    >>4121
    産休中ですか?
    産後3日って仕事復帰の話する時じゃないですよね。
    外野にゴタゴタ言われるとしたくなくなるな。

    +54

    -0

  • 4123. 匿名 2017/01/25(水) 16:38:53 

    >>4121
    産後にかける言葉ではないですね。
    無神経。

    +60

    -0

  • 4124. 匿名 2017/01/25(水) 17:00:12 

    旦那が今晩出張でいない。
    悪阻で動けなくて、ご飯をいつも用意してくれてたから今日はどうしよう。
    毎日食べれるもの変わるから買い置きはしてなくて…。
    寝るときも背中さすってくれてたから、辛い。

    旦那に頼りっぱで甘ちゃんな自分が情けない。

    +25

    -7

  • 4125. 匿名 2017/01/25(水) 17:03:56 

    >>4116
    しばらく休んでいたら治まりました!でもなんとなく違和感があります(^^;
    大きくなって引っ張られているみたいです。
    同じような方がいて安心しました。ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 4126. 匿名 2017/01/25(水) 17:05:53 

    また頭痛だ。。ほんと初期から頭痛に悩まされている。困った。

    +21

    -0

  • 4127. 匿名 2017/01/25(水) 17:08:32 

    皆さんエコーの動画って貰えるんですか?
    たまにDVDに焼いて貰えるところとかあると聞きますが、うちは大学病院でそういうサービスはないみたい。
    エコーの時に画面をiPhoneで録画したりできたらいいなと思うけど失礼な気がして言い出せない。
    うちの病院、エコー写真はイマイチなので動画で旦那や親に見せたいなあ。

    +24

    -1

  • 4128. 匿名 2017/01/25(水) 17:21:45 

    妊娠39週です!
    昨日の検診では
    頭が下がってきてないし
    子宮口も硬いのでまだ産まれる気配はない
    と言われましたが
    さっきトイレに行ったら、茶おりが!
    おしるしであってほしい泣

    +27

    -1

  • 4129. 匿名 2017/01/25(水) 17:22:25 

    旦那の祖父母と同居してるけど、祖母と合わなすぎて産後しばらくはずっと家にいると思うと今からテンション下がる…
    雪降って道路ツルツルの中わざわざゴミ捨て行こうとしたり買い物行こうと車出そうとしたり…
    あたしだって旦那だってやるんだから大人しくしてればいいのに
    昨日は旦那が休みで麺食べたいって言うからご飯ちょっと余るけどパスタでも作ろうかと思ってたら、ご飯あるからカレーにでもしたら?って言いつつわざわざ米からお粥炊いてた
    ご飯あるなら炊いてあるの使ってお粥作ればいいじゃん
    台所に人いないのに居間と繋がるとこの扉開けっ放しでどっちもヒーターガンガン使う
    うちらのこと構わなくていいって旦那も言ってくれてるのに、いつまでもたっても孫だから干渉がすごくてちょっとのことでもストレス…
    長々と愚痴ごめんなさい

    +7

    -14

  • 4130. 匿名 2017/01/25(水) 17:26:31 

    >>4127
    私が行っている病院はエンジェルメモリーというサービスと提携していて、1分間エコー動画を録画してもらえます。
    それをネット上で見るというものですが、録画に必要なカードは有料です。1000円くらいでした。
    また、4Dエコーは通っていない人でも有料でDVDに録画してくれるそうです。(通っていると少し安いようです)
    USBに録画してくれる病院もあるそうですし、ダメ元で撮影OKかどうか聞いてみてもいいと思いますよ(^^)動いている姿の方がわかりやすいですよね(^^)

    +13

    -0

  • 4131. 匿名 2017/01/25(水) 17:39:02 

    37wです。
    妊娠中に実感してる事なんですが、体重を増やしにくくするのに便秘対策と旦那さんの帰りを待たずに早い時間に夕飯を済ませるのが効くなーと思いました!
    私の場合はそれに加えて野菜を多めに摂ることと牛乳とかの乳製品(私はとくにミルミルが相性いいみたいです)とプルーンを毎朝食べると元々すごく快便てわけでもないですが今のところ便秘してなく、やたらと間食とかをしなければ体重増加があまりないです。

    +24

    -0

  • 4132. 匿名 2017/01/25(水) 17:44:45 

    >>3903

    先日冷えから同じように苦しみました

    結局トイレこもって下痢になりましたが、下痢も怖いですよね

    トイレも冷えるので気をつけてくださいね

    それから冷えないように気をつけてます

    +9

    -0

  • 4133. 匿名 2017/01/25(水) 17:50:08 

    >>3917

    昨日JAの方が来て入るなら4月から変わるから3月までに入ったほうがいいなんなら2月の内に契約してお金払うのが特と聞きました。

    今時、普通に貯金してもこんなにいい金利にならないからって!

    +5

    -1

  • 4134. 匿名 2017/01/25(水) 17:58:07 

    >>4022です。
    体重、1ヶ月で3kg増加でした…やばい。
    性別は男の子と判明♡
    旦那の喜ぶ顔が真っ先に浮かんだ^^
    はやく報告したいなあ。

    +25

    -6

  • 4135. 匿名 2017/01/25(水) 18:31:50 

    >>4130
    >>4127です。ありがとうございます。
    先生ではなく助産師さんの指導とかのときに聞いてみようかと思います。

    よく4D見たくてそのために他の病院に行ったとかの書き込み見ますが、検討してみようかなあ。
    最近のエコー写真は頭部の輪切り?のと、太ももあたりだけの2枚…とかで
    持ち帰っても反応いまいちで(^^;

    +2

    -0

  • 4136. 匿名 2017/01/25(水) 18:48:27 

    >>4122
    産休とかず退職しちゃったんです。
    それを義母は良く思ってないみたいで。
    義母はひとりで子供2人育てて経営者だから
    ちょっと仕事に厳しいです。
    でも今はもう少し休ませてほしいてす、

    +22

    -0

  • 4137. 匿名 2017/01/25(水) 18:52:24 

    >>4127
    うちの病院はUSB持参したら録画してくれます。
    二人目だし・・・と用意してないんですが^^;
    いつもと違う先生にあたった時
    USBないならスマホで動画とか撮っていいよ
    〜って言ってくれました。
    最初いいの!?ってびっくりしました。
    お言葉に甘えて撮影させてもらいましたよ。

    病院違うからなんともですが・・・前もって看護師さんとかにスマホはOKか確認してみたらどうですか?

    +4

    -0

  • 4138. 匿名 2017/01/25(水) 19:10:36 

    胎動が激しい時間帯が近くなると、苦痛に感じる。
    あと少しの我慢だけど今は眠ってるときが1番楽。

    +7

    -0

  • 4139. 匿名 2017/01/25(水) 19:11:45 

    35週です。
    そろそろ出産前最後の病院に行こうと思うのですが、出産前は皆さん髪型はどうしますか?
    今はハーフアップができるくらいのショートボブなのですが、髪の毛を洗うのも乾かすのも億劫なのでベリーショートにしてしまおうか迷っています。

    +10

    -1

  • 4140. 匿名 2017/01/25(水) 19:18:09 

    >>4127
    うちも大学病院でDVDのサービスなしで、2Dエコーなので写真がわかりにくい(^^;;
    私はお医者さんの許可をとって、iphoneでエコー画面を撮影してます(^^)

    +5

    -0

  • 4141. 匿名 2017/01/25(水) 19:23:43 

    気持ち悪くて今日まだなにも食べてないよー、なにか食べなきゃだけど作らなきゃないし、コンビニ行く気力すらない(T_T)

    +20

    -0

  • 4142. 匿名 2017/01/25(水) 19:25:33 

    >>4139
    ベリーショート楽そうでいいですね!
    ほんと髪乾かすのが既に面倒です。産後は乾かす時間なんてないですもんね。
    自分はショート似合わないので結べる位の長さにして邪魔な時はくくってます。

    +15

    -2

  • 4143. 匿名 2017/01/25(水) 19:25:58 

    >>4127
    私の通っている病院では、1000円払えばパソコンか、スマホでエコー動画見れますよ❗

    +3

    -0

  • 4144. 匿名 2017/01/25(水) 19:27:44 

    >>4139
    ベリーショートはおすすめしません(>_<)
    産後、髪の毛抜けたら大変ですよ!私は一人目の時、本当に前髪が全部なくなりました。ボブでも隠しづらかったので、ベリーショートなら本当に誤魔化せないと思います!!

    +34

    -0

  • 4145. 匿名 2017/01/25(水) 19:29:37 

    今日は胃痛がひどい(>_<)
    明日から5ヶ月だけど、悪阻終わるのかなぁ。
    生姜が悪阻にいいと聞いたので今日の夕飯は生姜焼き(^^)

    +7

    -0

  • 4146. 匿名 2017/01/25(水) 19:32:15 

    便秘に効くっていうものたくさん試したけど、便秘薬ないとダメだ〜。゚(゚´ω`゚)゚。

    +16

    -0

  • 4147. 匿名 2017/01/25(水) 19:35:54 

    ベリーショートにしちゃうとメンテナンスが必要になるというか、伸びっぱなしだと1、2ヶ月でボサボサになってしまうので、産後出掛けられない時期を考えると結べる長さが良いと思います!

    +20

    -0

  • 4148. 匿名 2017/01/25(水) 19:37:19 

    22週です。ココ最近右のおしりの骨に動くとピキって電気が走ります(T ^ T)
    今日検診で先生に聞いたら坐骨神経痛だと言われました。治療法聞くと「骨盤ベルトで痛みがやわらぐ場合があるけどこれと言ってない」と言われました。
    妊娠してから坐骨神経痛なった方いらっしゃいますか?出産するまで痛みありましたか?

    +12

    -0

  • 4149. 匿名 2017/01/25(水) 19:42:52 

    >>4146
    前にもコメントしたことあるのですが、オールブランはいかがでしょう?
    私はかなり酷い便秘だったのですが、朝に牛乳を入れたオールブランとヨーグルト(オリゴ糖をかけて)食べたら3日連続お通じがあります。薬なくても出ました。
    便秘も人それぞれだから絶対とは言えないのですが…
    あとは押し麦を買ったので白米に入れて炊いてます。押し麦も食物繊維が豊富みたいです。

    +5

    -0

  • 4150. 匿名 2017/01/25(水) 19:44:36 

    >>4148
    臨月でなりましたよ。
    まともに歩くことすら困難になりました。トコちゃんベルトは意味なかったです。
    自然に3週間で改善しました。

    +5

    -0

  • 4151. 匿名 2017/01/25(水) 19:46:43 

    >>4146

    妊娠何ヶ月ですか??私は初期の頃かなり便秘に悩まされヨーグルトや野菜中心に食べたりしましたが中期に入ったらいつの間にか快便になりましたよ!
    なんでだろ…

    +16

    -0

  • 4152. 匿名 2017/01/25(水) 19:53:21 

    年末から切迫で入院してるんですが今日から35週でついに点滴抜きました
    内服はしてるんですが張り返しの張りが頻繁におこって陣痛きたらどうしようと不安で仕方ないです
    赤ちゃんまだあと2週間はお腹にいてね( ̄O ̄;)

    +23

    -0

  • 4153. 匿名 2017/01/25(水) 20:10:54 

    37週です。昨日から右の肋骨が痛む((T_T))なんでや~~たまに折れるんじゃないかってくらい痛い!しくしく

    +11

    -0

  • 4154. 匿名 2017/01/25(水) 20:12:17 

    24週
    今日は健診でした(*^_^*)
    約800グラムまでおっきくなってました!私の体重は2週前より1キロ減ってました(^◇^;)何故だろう?!先生にもダイエットしてないか?と疑われたし(^◇^;)
    9時に健診予約で9時15分にはお会計も終わってめちゃめちゃ早かった(笑)


    +28

    -0

  • 4155. 匿名 2017/01/25(水) 20:19:54 

    後期に入りました。体重が妊娠する前より3キロしか増えてなくて心配です。
    毎日3食きちんと食べています。お菓子も食べてるのになー。

    +20

    -0

  • 4156. 匿名 2017/01/25(水) 20:24:35 

    >>4151
    コメントありがとうございます!
    妊娠7ヶ月に入ったところです。
    妊娠初期のころから便秘薬が必需品です(汗
    野菜中心大事ですよね、ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 4157. 匿名 2017/01/25(水) 20:25:50 

    里帰り前に通っていた病院は、毎回4DエコーでDVDにも録画してくれて、予約していればお会計まで1時間以内で終わっていました。
    でも里帰り先の病院は2Dエコーしかない上に録画などのサービスもなく、予約していても2時間以上かかります。
    里帰り前の病院で産みたかったな>_<

    +16

    -1

  • 4158. 匿名 2017/01/25(水) 20:43:15 

    最近ずーっと旦那の帰りが遅い。
    仕事は定時で終わってるはずなのに、いろいろ用事があるのか知らないけど、いつもは19-20時の間に帰ってくるのに連日22時以降の帰宅。
    ずっと朝から晩まで1人で気が滅入る。
    今日もまた遅くなるみたい。
    いろいろあるみたいだし、女絡みとかじゃないから何も言えなくてずっと1人でモヤモヤしてます。
    愚痴になっちゃってすいません(´・_・`)

    +44

    -3

  • 4159. 匿名 2017/01/25(水) 20:46:23 

    >>4146 私、コーンフレーク食べるようになったらお通じよくなりました!
    もともとは冷たくて匂いが少なくて食べやすいって理由で食べてたんですけど…
    苦手じゃなければ、玄米フレークとかオールブランとか試してみてはいかがでしょう??

    +13

    -0

  • 4160. 匿名 2017/01/25(水) 20:48:46 

    下でごめんなさい(T_T)便秘であまりにもつらすぎて自己敵便してしまったんだけど、あとから調べたら素人が自分でやるのは危険とか出てきて不安。痔になったらどうしよう…。

    +5

    -1

  • 4161. 匿名 2017/01/25(水) 21:02:03 

    >>4155
    私もつい最近まで3キロ増でしたが、9ヶ月になってから段々増えてきましたよ!
    お腹の赤ちゃんも残り2ヶ月で1500g増えますし、赤ちゃんが育っていれば心配ないと思いますよ。

    +22

    -0

  • 4162. 匿名 2017/01/25(水) 21:03:34 

    便秘で辛い方は検診のときに薬処方してもらったらどうでしょうか。
    いきむとお腹も張っちゃいますし。

    +31

    -0

  • 4163. 匿名 2017/01/25(水) 21:11:51 

    >>4158
    私の旦那も毎日22時くらいですよ!
    最初は疑って怒っちゃう事もありましたが、今では慣れました。笑
    逆に帰りが20時くらいだと、もう帰ってくるの!?って思っちゃいます。笑
    旦那が帰ってくるとご飯の準備とか色々動かないといけないので、帰ってこないならお家でゆっくり休みましょう!

    +17

    -0

  • 4164. 匿名 2017/01/25(水) 21:16:39 

    私も中期の頃は便秘に悩まされました!
    とりあえず毎日納豆と、ヨーグルトにバナナ、きなこ、はちみつかけて食べてます!あと、おからパウダーって知ってますか?おからパウダーを納豆にかけたり味噌汁に入れたりして食べると、便通が良くなる気がします!
    おからパウダー、安いですし特に目立った味もしないので、おすすめです(^^)

    +9

    -0

  • 4165. 匿名 2017/01/25(水) 21:44:19 

    今日は11時くらいまで寝て、
    夕方がっつり三時間昼寝して、
    すでに今も布団の中~
    寝過ぎかな(笑)
    今日は唯一の家事をいっさいしなくて良い日だったのでほんと幸せ~!こうゆう日を月に1回でいいから作ろうかな♪

    +36

    -0

  • 4166. 匿名 2017/01/25(水) 21:57:39 

    >>4153
    肋間神経痛じゃないかな?
    妊娠するとなるみたいです。

    +6

    -0

  • 4167. 匿名 2017/01/25(水) 21:58:52 

    やっとつわりが終わってきたと思ったのにのどが痛いし寒気する…
    もうやだ~。゚(゚´Д`゚)゚。

    +17

    -0

  • 4168. 匿名 2017/01/25(水) 22:08:58 

    悪阻でずっと苦しくて2カ月ほど自宅で引きこもってると話しているのに、毎度友人から何処何処に行って楽しかった!とか写真付きでラインが来ます。
    悪阻キツくてもこの前は返事はしましたが、結局それに対しては返事もなく、また二週間ほどして何処何処に行った!と連絡きました。
    人が苦しんでるの知ってるのに無神経過ぎると腹が立ってきました。もう無視でいいですよね?T^T

    +63

    -2

  • 4169. 匿名 2017/01/25(水) 22:10:06 

    みなさんの産院は腹囲測ってますか?
    5年以上ぶりの妊娠で7ヶ月になったんですが
    1回も測られたことありません。
    前回と違う産院なので測らない方針なのかな?^^;

    +14

    -1

  • 4170. 匿名 2017/01/25(水) 22:11:45 

    里帰りしてからイライラすることが増えました。
    以前にも書き込みましたが、目の前でアイコスを吸い始める弟やクチャラーな父に毎日ストレスを感じています。
    もう毎回注意するのも疲れたので、部屋に引きこもるようになりました。
    早く夫のいる自宅に戻りたいです。

    +27

    -0

  • 4171. 匿名 2017/01/25(水) 22:16:04 

    >>4168
    自慢だけしてくるってこと?
    返事がないってことは出かけれない分写真送って気分転換してもらおうってわけじゃなさそうだよね。
    無視でも良いと思う。
    何か言われたら体調悪くてって言えば良いし(^^)

    +28

    -0

  • 4172. 匿名 2017/01/25(水) 22:16:47 

    >>4169
    腹囲と子宮底長は産科学会のガイドラインか何かで計らなくても良いことになったみたいです。
    計っているところもあるようですが、私が通ってる病院では計っていません。

    +22

    -0

  • 4173. 匿名 2017/01/25(水) 22:17:20 

    >>4169
    この前4ヶ月で健診行った時は測りましたよー!母子手帳にも記入欄ありますよねー?

    +4

    -1

  • 4174. 匿名 2017/01/25(水) 22:21:27 

    >>4169 です
    教えてくださった方々ありがとうございます!

    そうなんですね!数年の間に変わったんですね。

    二人目なせいかお腹の出がはんぱなくて、
    過去と比べたかったので、いつになったら測るのかな〜って待ってたんですけどねw
    自分で測るしかないですね。

    +8

    -0

  • 4175. 匿名 2017/01/25(水) 22:23:11 

    >>4168
    わたしのLINEはあなたのTwitterでもブログでもねーよって言いたいですよね。
    返事してもスルーされるなら無視でいいと思いますよ、それかスタンプのみ。

    +21

    -0

  • 4176. 匿名 2017/01/25(水) 22:23:49 

    >>4171
    体調の話もしますが、最後に必ず何処何処に行った!と写真付てきます。前の時は一度連絡が来て、悪阻が酷過ぎて返事してなかったら、また催促するかのように連絡が来たので私も無理ひて返事をしたんです。そしたらそれに返事がなくて、また外出の自慢。なんだか腹が立ってきました。
    体調不良ですしスルーでいいですよね、有難うございます。

    +22

    -0

  • 4177. 匿名 2017/01/25(水) 22:28:42 

    骨盤に頭がはまるって、自覚できるんですか??
    赤ちゃん下りてくるっていうのも、いま下りてるのかまだなのかサッパリ分からなくて。

    +26

    -0

  • 4178. 匿名 2017/01/25(水) 22:30:44 

    >>4177
    わたし自覚なかったです(^_^;)

    でもまわりから、お腹下がったねーとかいわれたりはしてましたね。

    +19

    -0

  • 4179. 匿名 2017/01/25(水) 22:47:41 

    ごめんなさい、ちょっと弱音を...
    明日から恐怖の11週。
    昨年8月に11週で流産したので...
    よくここまで頑張った!と思うのと同時に毎日が怖くてしょうがない(´;ω;`)
    あれを経験するとおおらかに構えていられない。
    毎日祈ることしかできないよ...
    12週越えたら小さなご褒美でも買おう(`;ω;´)

    +92

    -0

  • 4180. 匿名 2017/01/25(水) 22:59:21 

    今日晩御飯で鮭のホイル焼きやったんだけど、よく見たら端の方が少しだけ半生だった。ほとんど食べ終わった後に気づいて、半生のところは食べてないはずなんだけどかなり不安です。もっとよく確認したらよかったと本当に反省してます。当たってないことだけを祈るしかないです。。

    +28

    -1

  • 4181. 匿名 2017/01/25(水) 23:00:39 

    >>4177

    付け根に圧迫感とかありますか?

    膀胱おされているとか、胎動がおへそあたりであるとか?

    私の場合一番は付け根の圧迫感ですね。

    +6

    -0

  • 4182. 匿名 2017/01/25(水) 23:05:08 

    >>4179
    わかりますよー!!
    正直15週入るまで「今回が最後かも」と覚悟して健診を受けてました。
    いまやっと34週でなんとかここまできたって感じです。
    一度そういうことがあると不安で仕方ないですよね。。

    +36

    -0

  • 4183. 匿名 2017/01/25(水) 23:05:10 

    >>4180
    気にしないのが一番です!

    +16

    -0

  • 4184. 匿名 2017/01/25(水) 23:26:13 

    >>4183
    優しいお言葉ありがとうございます。今日健診で先生に、生物には気をつけてね!と言われたばかりだったのに本当に反省です。しばらく様子見してみます。

    +14

    -0

  • 4185. 匿名 2017/01/25(水) 23:29:02 

    私も年末年始に母が作ってくれた唐揚げの中身が少し生のままで、半分かじって飲んでしまいまし(/ _ ; )
    母に悪気はないし、その場で文句言うのも可哀想なので黙ってましたが、トキソプラズマかなり心配になりました。
    もう食べてしまったことはどうにもならないし、ただただ何もないことを祈るばかりです。

    +21

    -4

  • 4186. 匿名 2017/01/25(水) 23:32:30 

    昼間の健診では何ともなかったのに
    先ほどトイレでポタポタと出血、、
    急いで病院へ行ったら、子は元気に動いてました。
    赤ちゃん元気で良かった。先生もじっくり見せてくれて、特に問題はないと言われて一安心。

    昼間に助産師さんから言われた、妊娠出産は自分の力だけじゃどうにもならないから神頼みみたいなところもあるよねって言葉が身に沁みた。

    +51

    -0

  • 4187. 匿名 2017/01/25(水) 23:34:12 

    私が生まれた時の育児日記を読んでいました。
    母はたくさん愛情を与えてくれて、大事に育ててくれたんだなぁと実感しました。次は私がお腹の赤ちゃんにたくさん愛情を与えて幸せにしてあげたいと強く感じました。

    もうすぐ出産で不安や怖さで弱音しかはいてないけど、頑張ります。

    +41

    -0

  • 4188. 匿名 2017/01/25(水) 23:43:42 

    寒かったからつい長風呂しちゃって、のぼせた…

    うー、気持ち悪い(T0T)

    +15

    -0

  • 4189. 匿名 2017/01/25(水) 23:44:51 

    おへその回りが突っ張るように痛い…(;o;)これがいわゆる「お腹がはる」ってやつ!?16Wの今までなかったから、たまひよ読んでみたけどイマイチわからない。

    +10

    -3

  • 4190. 匿名 2017/01/25(水) 23:45:35 

    悪阻が酷い時は、お風呂に入ってもシャンプーするのがやっとで、コンディショナーまで出来なかったんです、苦笑
    今日久々にコンディショナーもして、髪が久々にまともになった気がします。
    リンスインシャンプー買えばいい話ですが、買い物すら行く気なかった、笑

    +23

    -0

  • 4191. 匿名 2017/01/25(水) 23:54:38 

    二人目39週です。
    今日の健診で子宮口3センチ開いてると言われました。
    30分前からほぼ10分間隔で、お腹とおしり辺りが同時にぐ~っと痛くなる。前駆陣痛か本陣痛なのか。とりあえず1時間ほど様子みます(._.)

    +34

    -0

  • 4192. 匿名 2017/01/25(水) 23:57:29 

    毎日悪阻と戦って苦しんでいたら、一人目の息子が「神様、お母さんの頭痛いのと気持ち悪いのがなくなりますように。」とお祈りしてくれました。
    悪阻中息子がビックリするほど優しくて、小さいのに大きな支えになってくれています。

    +57

    -0

  • 4193. 匿名 2017/01/26(木) 00:02:07 

    >>4181さん、回答ありがとうございます
    なるほど!
    膀胱押されてる感はありますが、胎動はまだへそより上もあります。
    つけねもそんなに痛くないのでまだまだですかね汗
    38wなので、そろそろかなと思ってましたが、鏡で横から見たときに、ふと下りてきたらどんななのかなと思ってました。
    表現ベタですが、下の毛のあたりが膨らんでくるのかな?と思ってましたが、私はまだその辺はペタンコというか大きくなってないので、ここに頭は下りてきてないのかな。

    +7

    -0

  • 4194. 匿名 2017/01/26(木) 00:05:36 

    生物気にしすぎもよくないよー!

    +33

    -1

  • 4195. 匿名 2017/01/26(木) 00:19:33 

    おなかすいて眠れない!
    仕事帰りの旦那が電話くれたのでセブンの寒天ゼリー頼んだ!20時とっくにすぎてるけど0カロリーだから食べる!

    ほんとは天下一品こってりが食べたいけどあれ一杯900カロリー越えらしい(°Д°)1日800カロリーまでの私には毒

    +18

    -1

  • 4196. 匿名 2017/01/26(木) 00:19:38 

    妊娠してから旦那と以前よりも仲良くなりました。
    生まれてくる赤ちゃんの話をしたり、マタニティグッズを買いに行ったり。たまに些細な事で喧嘩はするけど、無事に出産するという同じ目標に向かって夫婦の絆が深まっています。

    +41

    -1

  • 4197. 匿名 2017/01/26(木) 00:20:33 

    >>4195
    天下一品のこってり食べたくなったーーー!!!!
    カロリー凄いですね、、

    +19

    -0

  • 4198. 匿名 2017/01/26(木) 00:25:00 

    妊娠してから、何度かスシローに行ってます。もちろん生魚のネタは避けて。体調にあわせて一皿ずつゆっくり食べられるし、加熱済みのネタもいろいろあって、普通の飲食店で一人前頼むより気楽でいいです♪海老天と焼きサバがおいしかった〜(*^^*)

    +27

    -0

  • 4199. 匿名 2017/01/26(木) 00:25:45 

    ラーメン食べたい( ̄+ー ̄)
    お腹減ってきました。

    +16

    -0

  • 4200. 匿名 2017/01/26(木) 00:27:30 

    生物の話が続きますが、明太子を食べてしまいました。おにぎりに入ってる生のです。大丈夫かな??

    +25

    -2

  • 4201. 匿名 2017/01/26(木) 00:37:03 

    しょうもない愚痴です。

    胎動激しいときや、ギューッて押してくるときに、『可愛いなぁ』と思って、ポンポンってほんと軽く叩いてあげたら(コミュニケーションのつもりでほんと軽くよ)、いちいち旦那は「叩いたらあかん!」とマジ切れするし、今日もお風呂ゆっくりめに入ってたら、お腹の張りがまったくなくなってボヨボヨしてたから、「赤ちゃんも気持ちいいのかな~ボヨボヨやわぁ」ってお腹の軟らかさ見せたら、「押したらあかん!」とまたマジ切れ。
    なんかだんだん腹立ってきて、「毎回毎回押すなとか叩くな言うけど軽くしてる程度やのにうるさいわ!赤ちゃんに負担かかるようなこと何もしてへんやんか」と私もキレてしまいました。

    そんなにお腹触ったりちょっとポンポンしたりもダメなんですか?

    生真面目すぎる旦那と適当すぎる私のしょうもない喧嘩なんですけどね。

    +62

    -6

  • 4202. 匿名 2017/01/26(木) 00:40:58 

    明太子大丈夫でしょ?え、駄目なの?
    わたし生魚も多少食べてたし、生肉はさすがにやめたけど、卵かけご飯も食べてるよ。もしや生卵も駄目なのかな?
    うわぁ~けっこう食べてるーーー

    +51

    -11

  • 4203. 匿名 2017/01/26(木) 00:43:44 

    >>4202
    生卵は確かダメだったよー!!加熱してね。

    +49

    -3

  • 4204. 匿名 2017/01/26(木) 00:45:41 

    何気に“産院以外で産まれた場合”って検索してたらけっこう車で産まれたとか自宅のトイレで産まれたとかあるんだね。
    お産が怖くなってきた。

    +28

    -1

  • 4205. 匿名 2017/01/26(木) 00:46:53 

    >>4203
    はいっ!気をつけます!
    大好物の卵かけご飯、封印!!

    +29

    -6

  • 4206. 匿名 2017/01/26(木) 00:51:04 

    私もナマモノ大好きだから、辛いですけど妊娠中は控えめにしてます。刺身に、ユッケ、卵かけご飯…美味しいんですよねぇ( ;∀;)

    +31

    -1

  • 4207. 匿名 2017/01/26(木) 00:56:00 

    >>4142
    >>4144
    >>4147
    ありがとうございます。
    美容院は夫婦共通の知人がやっているのと、旦那も協力的なので赤ちゃん連れで外出できるようになる1,2ヶ月目で行けると思います。
    抜け毛は盲点でした!美容師さんともよく相談してみます。
    ありがとうございます(´∀`)

    +12

    -1

  • 4208. 匿名 2017/01/26(木) 01:08:15 

    もーすぐ5ヶ月です。こないだ初めての4Dエコーで、眠そうに目をこすってる姿が見れました。8センチと言うまだ小さい体だけど、一生懸命に目をこする仕草は本当愛おしかった。もらったエコー動画を毎日見ちゃいます。

    +40

    -1

  • 4209. 匿名 2017/01/26(木) 01:30:07 

    あー!!レアのステーキとかローストビーフとか鳥のたたきとか生ハムとか食べたい!!産んだら思いっきり食べるんだ。今は食べログ見て美味しそうなお店をひたすらブックマーク。

    +46

    -1

  • 4210. 匿名 2017/01/26(木) 01:34:03 

    38wです。
    さっきから20分くらいずっと腰が痛くて眠れない。。。
    これって前駆陣痛?
    まだ我慢できる程度の痛みだから本陣痛じゃないよね。
    でも痛くて眠れないよ(T_T)
    足の内側の付け根も痛い。。。

    +32

    -1

  • 4211. 匿名 2017/01/26(木) 01:38:27 

    私の両親がfacebookに子どもの写真を載せる気満々です。
    私はLineを含めてSNSには載せたくなく、もちろん名前も載せる気はありません。
    理由はやはり悪用や誘拐などの犯罪に巻き込まれるのが怖いからです。
    悪用されるのが怖いとずっと伝えていますが、いまいちピンと来ていないようです。
    むしろ、なんでだめなの!?状態。
    身バレしそうですが、私の両親はある関係でちょこっと有名なのでフェイスブックの友達が1000人以上います。
    だからなおさら怖いし、アンチもいるんです。
    もう38wでいつ産まれてもおかしくないし早めに手を打ちたいです。
    とにかく明日、なんで怖いのかを今まで以上に詳しく伝えますが…。
    なんでこんなことで悩まなきゃいけないんだろうって本当に悲しくなる。

    +60

    -2

  • 4212. 匿名 2017/01/26(木) 01:58:22 

    子宮口チェックしてもらったら、出血が多くてびっくりしました。こんなんで不安がってたら、いけないんだろうな・・・

    +9

    -1

  • 4213. 匿名 2017/01/26(木) 01:59:23 

    >>4211
    親世代でもSNSやってる人多いんですね。ネットの怖さ知らなさそうで怖いなー。

    強めに言って約束させるべき。約束してもらえないなら一切写真も撮らせないし、こっちで撮ったのも送らないって言ってみたらどうでしょう?

    +38

    -2

  • 4214. 匿名 2017/01/26(木) 02:22:03 

    >>4213
    >>4211です。
    まさにネットの怖さをわかってません。
    ◯◯さんも孫の写真載せてた!と言ってくるけど、自分たちの立場をわかってほしいです。
    例えば写真自体に位置情報がついてる事や写真一枚で居場所が特定されることもわかってません。
    母はまだ友人までの公開ですが、中には直接会ったことのない人もいます。
    父に至っては全体公開の上、先日は住所を自ら晒してました…。
    すぐ母が気付いて消してましたが、仕事場が家なのでどちらにしても一般人でも父の名前を検索したら住所も特定される環境です。

    実際SNSではなかったですが、埼玉で誘拐され昨年無事保護された中学生の女の子も、犯人が名前と顔を知ってて声をかけてましたよね。
    そういう事を自ら発信するのが怖いから言ってるのに伝わりません。
    誘拐の話も交えてしっかり伝えたい!

    不妊治療を経て妊娠でき、報告した時には泣いて喜んでくれた両親だからこそ、ちゃんと理解してもらいたいです!

    +46

    -1

  • 4215. 匿名 2017/01/26(木) 02:25:46 

    >>4198
    スシローは原産地が韓国のものが多いと聞いてから足が遠のきました。
    あまり産地など気にされないなら大丈夫かと思いますが、外食チェーン店などは結構コスト削減のために中国産韓国産気にせず使っているところが多いです。
    特に韓国の海は汚物にまみれているらしくて、加熱済みのものとはいえちょっと気になってしまいました。
    なんともなければそれが一番ですが、もし不快に思われたり不安にさせてしまったらすみません。

    +15

    -18

  • 4216. 匿名 2017/01/26(木) 02:27:27 

    最近おばあちゃんがボケてきて、日に日に眠っている時間が長くなってきた。二年前はあんなにしっかり元気だったのに…。
    もっと元気なうちに、いろんな話をしたかった。
    もっと元気なうちに、孫を見せてあげたかった。
    春に産まれる初孫の成長を、少しでも長く、見れますように。

    夜中になんだか涙が止まりません…。
    悲しいお話でごめんなさい。気丈に振る舞う母を見るのも辛い。

    +58

    -1

  • 4217. 匿名 2017/01/26(木) 02:31:24 

    >>4211
    うちの母親も仕事関係でFacebookしてますが、今日は○○に行ってきた、誰と食事をしたなどの投稿が多く、自分の顔写真もたくさん載せています。
    投稿の公開は友人限定のようですが、もちろん会ったことのない人もいるようで、仕事関係とはいえよくネット上に自分の顔を載せれるな〜と思います。
    Facebookなんて実名登録で写真載せる人も多くて、それは全世界に公開されるのに(;´д`)
    さすがに仕事関係の投稿メインのため家族の写真や、産まれたら孫を載せたい、なんて言わないですけど…
    今は若者だけでなく、わたしたちの親世代もネットへのつながりが強くなってみんな危機意識が低くなっているんだな〜と感じますね。

    +19

    -1

  • 4218. 匿名 2017/01/26(木) 03:05:53 

    一度トイレに起きてから眠れない。
    トツキトオカのアプリ見たら、食べたいだけ食べると体重オーバーしちゃうよ だって〜(T_T)
    そうだよね、、我慢しなきゃ。

    +29

    -1

  • 4219. 匿名 2017/01/26(木) 03:06:43 

    こんな時間に起きてしまった…
    前にも見たこわい夢をまた見そうになって、嫌だ!と思ったらぱっと目が覚めた(笑)
    妊娠してからこわい夢をよく見るんだけど、これは産まれたらなくなるんだろうか

    +34

    -1

  • 4220. 匿名 2017/01/26(木) 03:15:30 

    >>4213

    指があたってマイナスおしてしまいました(;_;)ごめんなさい
    私も同感です

    +5

    -1

  • 4221. 匿名 2017/01/26(木) 03:20:57 

    >>4219
    私も怖い夢で目が覚めましたー!
    同じく妊娠してから悪夢ばかり。熱っぽくて苦しくなったときに見ます。

    +30

    -1

  • 4222. 匿名 2017/01/26(木) 03:26:03 

    わたしも金縛りにあって目が覚めた。
    妊娠してから、さらにひどくなったわ。

    +11

    -1

  • 4223. 匿名 2017/01/26(木) 03:27:15 

    ポーズのひとつひとつさえ、もう愛おしいよ〜ヽ(´▽`)/
    まだまだツワリきついけど頑張ろう!
     妊婦さん30日間語りませんか?part12

    +39

    -1

  • 4224. 匿名 2017/01/26(木) 03:27:27 

    >>4215
    スシローって、そうなんですね‼それは嫌かも。
    くら寿司もですか?

    +11

    -2

  • 4225. 匿名 2017/01/26(木) 03:29:39 

    >>4221
    体調も関係してるんですかね?(~_~;)
    寝不足になると昼間だるくなるし、気持ち的にもいいものではないし、地味にストレスですよね…
    でも仲間がいて少しほっとしました(;o;)

    +12

    -1

  • 4226. 匿名 2017/01/26(木) 03:32:25 

    >>4216

    わたしも似た状況だったので思わず…

    祖母が昨日、肺ガンとわかりました。他の病気にもかかっているため、あまり先は長くないかも…と母から涙声で連絡がありました。

    一方で、母は誰よりも赤ちゃんを楽しみにしており、ビデオカメラ奮発して買っちゃおうかなぁと、電話の最後では明るく振舞ってくれていました。(おそらく無理をして)

    臨月で不眠気味なのですが、祖母や母のことを考えていたら涙が止まらなくなってしまい…こんな時間です(T_T)

    わたしも祖母に早く赤ちゃんを見せてあげたいです。少しでも長く赤ちゃんの成長をみてもらえたなと思います!!

    長々と失礼しました(;_;)

    +42

    -1

  • 4227. 匿名 2017/01/26(木) 03:49:41 

    2人目を10日に出産しました。
    スピード出産でした。
    病院に義母がお見舞いに来て、
    産後酷い腰痛で横になっている私に向かって、私は陣痛3日間やった!ドヤ顔!!
    そして、1人目のお宮参りも腰痛で延期になって暑い時期に行ったやんかぁ、私はそういう事ぜーんぶ覚えてる!ドヤ顔!!
    一体この人は何しに来たんやろう?と腹が立ち過ぎて、まだまだボケの心配はないですね、と初めて言い返して少しスッキリしました。

    +70

    -1

  • 4228. 匿名 2017/01/26(木) 03:57:04 

    >>4226
    似たような立場の方にコメントいただけて、なんだかホッとします。しかも寝付けないこの時間に。

    おばあちゃんと母親には、母子共に元気な姿を見せて、元気を分けてあげたいですよね。

    母も明るく振る舞っているから、私もあまり悲しいことは考えないようにしようと思います。
    臨月近くで、ホルモンの関係でメンタルも不安定になってるのかな。。

    +22

    -1

  • 4229. 匿名 2017/01/26(木) 03:59:39 

    日付変わる頃、やたらとサイレン近いな、こんな時間なのにアパートの周りのドアがバタンバタンうるさいな、と思って窓の外みたら思いっきりオレンジ色。うちの裏手で火事があって、火の粉飛んでてすごく怖かった。寝てた旦那叩き起こして、鎮火するまで気が気じゃなかった。
    ようやく収まって眠りについたのに、またサイレンの音がけたたましくて。今度はうちのすぐ近くではないけど同市内なのは確か。調べたら夕方にも市内で火事があったみたい。
    連続放火とじゃなきゃいいけど。怖くて寝れなくなってしまった。
    胎動に癒されるけど、私の不安が伝わってるだろうに。申し訳無い(T_T)

    +48

    -1

  • 4230. 匿名 2017/01/26(木) 04:21:53 

    >>4206

    ユッケは食べてないけど、お刺身お寿司卵かけご飯普通に食べてました>_<

    +14

    -7

  • 4231. 匿名 2017/01/26(木) 04:23:46 

    前駆陣痛で寝れない
    微量も出血があるので
    久しぶりに生理がきた感じ

    +9

    -0

  • 4232. 匿名 2017/01/26(木) 04:29:31 

    >>4229

    えぇー怖いですねΣ(゚Д゚)

    +20

    -1

  • 4233. 匿名 2017/01/26(木) 04:30:25 

    寝れない…

    +12

    -1

  • 4234. 匿名 2017/01/26(木) 04:37:57 

    >>4201
    旦那さん、赤ちゃんのことすごく楽しみにされてるんですね。
    お腹ポンポンしたり押したりは、お腹が張りやすい人は止めた方がが良いそうです。
    切迫で入院していたとき、少しでもお腹をさすろうものなら看護師さんから「お腹の上に手を置くくらいにしてね」と注意されてました。
    たまに無意識にやってしまうと同じように夫に注意されます。
    張りにくい体質の方は気にしなくて良いそうですよ!

    +37

    -1

  • 4235. 匿名 2017/01/26(木) 04:38:30 

    >>4224
    私が聞いたのはスシローだけだったので、くら寿司はどうかわかりません、すみません。
    こわいですよね、とくに海産物は生で食べることもありますし…(T_T)

    +12

    -2

  • 4236. 匿名 2017/01/26(木) 06:00:36 

    >>4211
    他のトピにあった記事です。
    うちの両親もFacebookやってます。叔父叔母夫婦もやっています。(公開範囲は確認してないから私も確認してみようかな)
    最近は親世代の方が投稿が多いし、みんなよく顔写真や頻繁に載せてるなぁと思って見ています。
    許可を得ているかわからないんだけど、叔母が友人の子ども(ハーフで見た目もかわいい)をすごいかわいがっていて、よく載せていて釘刺さないといけないかなぁと思っています。
    どうかご両親にも理解してもらえますように。。。
    【恐怖】SNSで顔を晒す人たちへ: シークレット トーク
    【恐怖】SNSで顔を晒す人たちへ: シークレット トークsecrettalk.me

    【恐怖】SNSで顔を晒す人たちへ: シークレット トーク STトップ体験談【恐怖】SNSで顔を晒す人たちへSNS(13)顔出し(1)ストーカー(3)28コメントsecret name@シクトク2016/07/25(月) 14:47【恐怖】SNSで顔を晒す人たちへ最新5件のコメントへ 1. secret name 2016/05/2...

    +8

    -1

  • 4237. 匿名 2017/01/26(木) 06:00:53 

    >>4176
    体調不良じゃなくてもスルーでいいと思います…

    +6

    -1

  • 4238. 匿名 2017/01/26(木) 06:08:30 

    >>4223
    私もトツキトオカ利用しています(^^)
    毎日セリフやポーズが変わってかわいいですよね。
    旦那に毎日送りつけるのが日課になっているし、ポーズやセリフ見たさに0時まで待ってしまう自分がいます(^^)

    +36

    -1

  • 4239. 匿名 2017/01/26(木) 06:11:20 

    好きな芸人の大吉先生の奥さんが男らしいレスリングの選手だったという夢を見て
    え?!マジで?!と検索してたら二時間経ってて目もすっかり覚めている(^_^;)
    何してんだろ。

    +11

    -2

  • 4240. 匿名 2017/01/26(木) 06:38:04 

    >>4238
    おお、わたしも毎日旦那に送り付けてますー!笑
    見せてくれればそれでいいから、って言われるけど、アプリ開く度に体勢がちがったり、毎日3~4個くらいコメントが変わるから見てほしいのに( ˘-з-)
    旦那に送ったものやカメラロール見返すと、ちょっとずつ大きくなっているのもわかってさらに愛おしいですよね♪

    +9

    -1

  • 4241. 匿名 2017/01/26(木) 06:55:18 

    >>4240
    毎日エコーで見れるわけではないから、アプリ見てなんとなく安心しています(^^)
    カメラロールの写真の数がすごいことになりますよね笑

    +4

    -1

  • 4242. 匿名 2017/01/26(木) 07:05:28 

    facebookなどの話が出てますが、本当やめたほうがいいと思います。
    たまたまうちは身内で誰もやってないのですが(私は辞めました)海外ではどんどん退会者が増えているそうです。
    今は変な事件も多いですし…本当に子ども、孫が可愛いなら載せるべきではないです…わかってもらいたいですよね。

    +24

    -1

  • 4243. 匿名 2017/01/26(木) 07:15:43 

    24w2d、妊娠7ヶ月です。
    妊娠してから初めて手が浮腫んでます。
    グーパーしたらなんか違和感が…塩分取りすぎたかな。
    昨日は平気だったのですが、すぐに結婚指輪を外しました。
    病院から指輪を外すようにとか言われてなかったのですが、ここのトピを読んでたので気づけて良かったです。
    ありがとうございます。
    みなさんも気をつけてくださいね。

    +27

    -1

  • 4244. 匿名 2017/01/26(木) 07:16:00 

    もう外が明るい(´・_・`)
    夜中寝れなかったからまたお昼頃寝ちゃうな。

    +7

    -1

  • 4245. 匿名 2017/01/26(木) 07:29:30 

    SNSは使い方次第ですよね(^^;;
    インスタも危機感のない人が多いなぁと思います。
    全体公開でフルネームの命名書載せたり、子どもの裸の写真載せたり。。。
    40.50代の利用者も自撮りや個人情報らしきものを普通に載せてるし。
    検索で色々出てくるのは便利ですけど、気をつけて利用しないといけないですね(*_*)

    +8

    -1

  • 4246. 匿名 2017/01/26(木) 08:06:26 

    38Wです。

    昨日陣痛の痛みとは違う腹痛に襲われ、念の為に病院へ行ったところ腸炎と診断されそのまま入院になりました(T_T)
    水分を沢山摂って夜中も頑張って何回もトイレに行ったところ大分マシになりました(*´∀`)
    上の子供が最近高熱が出たのでそれが移ったのか、何か食べ物にあたったのか原因は不明です。
    すっきりした状態で出産に臨みたいのでこのまま順調に回復して退院したいです(>_<)

    +20

    -1

  • 4247. 匿名 2017/01/26(木) 08:12:52 

    31wです
    乳首の皮膚が元々弱く、乾燥して痒くなったり、ひどいときには膿のようにジクジクするときも過去ありました(;_;)おっぱいマッサージしたいけど、最近また痒みが出てきて乳首もカサカサ…オイルで保湿してますが、良くなってる気がしない(;_;)同じような方いらっしゃいませんか?改善方法などご存知でしたら教えてください(;_;)

    +9

    -1

  • 4248. 匿名 2017/01/26(木) 08:27:29 

    久しぶりの妊娠だけど、乳首は喜んでいいのかわからないけど(泣)やわやわ、伸びるから余裕ぶっこいてたら
    この間看護師からのおっぱいチェックでものすっごいひっぱられたり、こねくりまわされて、このままだったら乳首切れますよ〜っていわれた。
    皮膚が薄くなってるって・・・
    やっぱある程度乳首触って強くしないといけないみたいですね^^;でも痛いし、分泌の汁出まくって怖いし、お腹張るしなかなか出来ません。

    +9

    -1

  • 4249. 匿名 2017/01/26(木) 08:29:00 

    >>4238
    トツキトオカ、パパver.もありますよね!ウチの主人も楽しみにしてて毎月読んでは私にドヤ顔でアドバイスして来ますww
    上の子達と一緒に、赤ちゃんタップして色んな言葉楽しんでて、下手したら私より産まれるの楽しみにしてて愛おしいです♡笑
    3人目なのに待ちわびてる姿に、キュンとしますw

    +26

    -1

  • 4250. 匿名 2017/01/26(木) 08:33:29 

    トツキトオカ、今日で残り100日になってました(^^)

    +14

    -1

  • 4251. 匿名 2017/01/26(木) 08:41:20 

    >>4191です。
    4時ごろに出産しました!
    不規則だし我慢できる痛みでしたが、一人目も6時間と初産の割には早い出産だったので、3時に入院しました。
    病院についたら子宮口6センチ。あれよあれよと我慢できない痛みになり、心の準備が整う前に息んでました…。
    いや~、やっぱり痛い!!でもそんなの一瞬で忘れるほど、生まれてくる子供はかわいいです!

    初診で、「育ってないかも」と言われた日から長いようで短い日々でした。みなさんの投稿を見て、わかるわかるとたくさんプラス押させてもらいました。
    みなさんも無事、かわいいお子様に会えますように。❤

    +112

    -1

  • 4252. 匿名 2017/01/26(木) 08:44:25 

    産後であれ妊娠中であれ、ビールやお酒なんてもってのほかですよね。
    妊娠中は心配症なこともあり生ものは一切我慢してます。刺身や寿司、生卵、ローストビーフなど。
    少しだけなら大丈夫とかききますが、あとから後悔するタイプなので汗。
    それなのに実母は、ちょっとだけなら大丈夫よ〜。心配しすぎよ〜。産後ならビール一杯なら平気なのよ〜。と辞めて!わたしは気にするタイプだから言わないでって言っても毎回しつこく言ってきます。
    ちょっとだけだなら大丈夫が口癖。
    本当にイライラします。わたしが過敏になってるだけですか?
    みなさんならイライラしませんか?

    +27

    -27

  • 4253. 匿名 2017/01/26(木) 08:52:38 

    >>4252
    イライラします!というか読んでて私もイライラしてきました!笑
    妊娠中て神経質になりがちだし命を守ってるんだからそうなるのも当たり前ですよね。私も実母ではないですが義母のそのような発言にかなりイライラさせられていますよ!

    +24

    -16

  • 4254. 匿名 2017/01/26(木) 09:00:16 

    >>4247

    ドラッグストアで、ランシノーという、クリームか、ピジョンからもクリームでてますよ。

    オイルよりそちらの方がいいかも?

    私もマッサージのために、昨日買いました(^-^)

    +13

    -1

  • 4255. 匿名 2017/01/26(木) 09:35:36 

    >>4252
    分かりますよ!
    私は臨月の今は結構テキトーにしてますが、初期の頃はかなり色々と気にしてました。でもそれは当たり前ですよね?
    なのに義母に「ビール少しなら大丈夫よ。私も飲んでた」とか、コーヒーも断ったら「落ち着くから1杯くらい飲みなよ」など言われてすごくイライラしました。無責任だなぁ黙っててよと思いました!

    +29

    -9

  • 4256. 匿名 2017/01/26(木) 09:39:09 

    くしゃみと寒気が止まらなくて風邪引きかけっぽい…
    薬飲めないから辛い(ToT)
    ユンケルとか栄養ドリンクなら大丈夫かな?

    +3

    -14

  • 4257. 匿名 2017/01/26(木) 09:42:45 

    今32週になります。
    仕事辞めてしまって時間もてあましてます。
    出産までにやっておいた方がいいことありますか?どんなことでもいいです(^^)
    お腹はりやすく、軽く切迫ぎみなので運動はできないですが(^^;
    赤ちゃん用品の買い物はなんとか揃いました★

    +7

    -2

  • 4258. 匿名 2017/01/26(木) 09:44:12 

    >>4256
    栄養ドリンクも成分によってよくないと見かけた気がします(*_*)
    何周かにもよりますが、病院なら漢方とか出してもらえるかもしれません。
    あまりに辛くなったら病院で指示を仰いだ方が良さそうですね。
    お大事にしてください。

    +20

    -1

  • 4259. 匿名 2017/01/26(木) 10:15:46 

    >>4253
    >>4255
    やはりイライラしますよね。
    でも、マイナスがついてるの見ると過敏なのかな?
    実母の言葉を気にせずスルーしていきたいと思います!ありがとうございます!

    +16

    -1

  • 4260. 匿名 2017/01/26(木) 11:16:43 

    >>4259
    過敏になるのは仕方ないと思います!
    たぶんマイナスがついてるのは前半の文章の『もってのほかですよね』『一切我慢しています』あたりの言葉がトゲトゲしく感じられるからじゃないかと思います。
    少しくらいなら影響がないだろうと考える妊婦さんもいるので、なんだか責められてるように感じるのかな、と…。
    後半の文章は同意です。心配性の方に少々大丈夫なんて言う方がダメだと思います!

    +23

    -15

  • 4261. 匿名 2017/01/26(木) 11:32:24 

    お正月の旦那実家
    刺身、ローストビーフのオンパレード3日間
    外食はお寿司
    食後にコーヒー

    文句は言えないし一生懸命食べて、めちゃくちゃ不安な日々を過ごした。
    ちなみに、生物は食べられない、カフェインはダメと伝えていましたが、姑も小姑も私は普通に飲み食いしてたけど?気にしすぎ!と。舅も、敏感になり過ぎて今の子は体が弱い!と。
    姑と小姑が産んだ息子達全員食物アレルギーですよね?気にしないで食べたせいですよね?と言いたかったけど、我慢しました

    +6

    -34

  • 4262. 匿名 2017/01/26(木) 11:33:34 

    【知り合いや親世代の話】

    生魚とか卵とか普通に食べてたり妊娠中もお酒飲んだり、ひどい人は授乳中も普通にお酒飲んでたしなんなら赤ちゃんにも一口飲ませたこともあるとか言ってました‼‼
    えーって感じですよね・・・思わずなんでそんなことしたの?って聞いたら、『昔は何が駄目とか言われなかったし、さすがに赤ちゃんに一口飲ませたら酔っぱらったからやめたけど、そうやって実体験して学んでいったのよ。でも元気に3人育ったし、今の子は気にしすぎ』とのこと(今70歳くらいの方)
    なんだか複雑な心境ですが、確かに私の母親も20キロ太ったけど体重制限もせず、食べたいもの普通に食べてて(生物もらしい)タバコもたまに吸ってたと言ってました(怒)でも私なんの病気なしに40年生きてきました。

    結論!いろんな人がいるけれど自分自身が後悔しないように今の医学や経験者の意見も参考にして、自分がこうしたいって思うにようにしよう。と思いました。

    +29

    -4

  • 4263. 匿名 2017/01/26(木) 11:49:14 

    >>4203
    今つわり中で唯一食べられるのが卵かけご飯なので、かなり食べてました...
    どうしよう...食べられる物がなくなる...

    +21

    -2

  • 4264. 匿名 2017/01/26(木) 12:05:11 

    >>4263
    新鮮な卵であれば問題ないですよ。
    すき焼きとか食べてます。

    +42

    -3

  • 4265. 匿名 2017/01/26(木) 12:06:51 

    >>4263
    卵かけご飯…美味しいですよね。
    私も大好きです。
    悪阻の間は食べられるものを…って聞くし書いてもあるけど…でもどうなんだろう。
    たまになら大丈夫だと思うけど。

    初期ほど気をつけるようにってネットにも雑誌にも書いてあるからやっぱり控えたほうがいいのかなって思います。
    食べられるものが減ってしまうのは辛いのですが>_<

    +22

    -1

  • 4266. 匿名 2017/01/26(木) 12:09:15 

    >>4254
    4247です!ありがとうございます!!
    今日ちょうどドラッグストア行こうと思ってたので見てきます!!

    +4

    -1

  • 4267. 匿名 2017/01/26(木) 12:22:38 

    >>4259
    マイナスは気にしなくていいと思いますよ。少しくらいなら平気とじっさい4259さんが挙げているものを食べてる妊婦さんもいると思うので。
    それは自由だと思いますが、お母さんのように避けている人に少しなら大丈夫と強要するのは違うと思います。

    +18

    -1

  • 4268. 匿名 2017/01/26(木) 12:22:58 

    卵は殻に菌とかついてるから、割るときに気を付ければ大丈夫だよ!そして新鮮なやつ!

    +21

    -1

  • 4269. 匿名 2017/01/26(木) 12:31:52 

    私も正月は義実家で刺身やらカキ食べました。
    検査薬で陽性はでてたものの、病院には行ってなくてまだ義両親に伝えるのは早いし、気合いいれて料理を用意してくれたので、なまもの好きだと知ってたし食べる他ありませんでした。
    その後病院にはまだ初期の初めだし問題ないと言われましたが。

    +19

    -2

  • 4270. 匿名 2017/01/26(木) 12:42:13 

    天気いいからお散歩に行きたいけど、今でたら絶対近くのたい焼き屋さんに行っちゃう気がする…明日健診だし、運動したいけどたい焼きの誘惑に勝てる気がしない!!( ;∀;)

    +31

    -2

  • 4271. 匿名 2017/01/26(木) 13:02:45 

    私も今から夕飯の買い物がてら散歩に行こうと思ってます!
    徒歩の方が買いすぎないしいいかな(´∀`*)

    +17

    -1

  • 4272. 匿名 2017/01/26(木) 13:18:51 

    7ヶ月の貧血検査で引っ掛かり、鉄剤を飲んでますが、胃酸が上がってくるような気持ち悪さがあります。
    吐くほどではないし、飴やガムで和らぐ気がするので、このまま飲み続けようとは思いますが…。
    何か他に、これで和らいだよ!というものがあれば教えて下さい!

    +5

    -1

  • 4273. 匿名 2017/01/26(木) 13:33:55 

    38週で胎児がお腹の中にギュウギュウに詰まっているのを感じていて、パツンパツンで辛く近々産まないと私も赤ちゃんもツライよな…と思っているのですが、こんな状態でも予定日を超過したりするもんなんでしょうか?
    ちなみに初産婦(普通体型)なのに腹囲100cm超えで胎児も推定3,000gを超えています。
    ここから更にギュウギュウ度が増し、2.3週間このような状態なの!?と思ったら不安で(^_^;)

    +33

    -1

  • 4274. 匿名 2017/01/26(木) 13:36:52 

    2人目妊娠悪阻中です!
    1人目と2人目は体調も違うだろうからと体調ノートつけなかった!
    けどカンジダとか唾液頭痛鼻血とか症状が同じだからいつ頃なってたとか知りたい!
    ほんとにつけなかった事後悔してます(;o;)

    +10

    -1

  • 4275. 匿名 2017/01/26(木) 13:48:09 

    >>4229 です
    みなさんプラスありがとうございました!なんだか励まされました!

    3件の火事に関連性は無さそうなものの、うちの裏の火事はまだ誰も住んでない建築中のお家が出火現場で、放火の可能性が高いとのこと。隣接の民家も全焼で、今も焦げ臭さが残ってます。なるべく人混み出ないで家にいるようにしてるのに、なんだか家も安全じゃないと言われてる気分で鬱々としてしまいます…。負傷者いないことが唯一の救い。
    何はともあれ、関東は乾燥注意報出てるので、火元には十分ご注意を!

    +30

    -1

  • 4276. 匿名 2017/01/26(木) 13:58:47 

    私も散歩~~!
    入院用の飲み物と飲むゼリー買って帰る!
    ほかのお菓子に手を出さないように気を付けなきゃ(^o^;)

    +19

    -1

  • 4277. 匿名 2017/01/26(木) 14:18:56 

    >>4273

    わかりますー(TOT)私は経産婦ですが、今回37週にして、3000㌘突入。

    付け根圧迫感、毛の部分のところでの胎動など、赤ちゃんは下がってきているのですが、子宮口2センチほど。

    まだ産まれないね、と先生に言われました!

    もうじき38週
    予定日付近や、超えたらどうなるのか、、、

    +17

    -1

  • 4278. 匿名 2017/01/26(木) 14:27:34 

    先日二人目を出産して後陣痛がひどくて眠れないと書き込んだ者です。
    後陣痛もだいぶ落ち着き授乳の時に少し痛む程度になってきました!
    一人目の時は産んだ後疲れでやっと終わったーくらいにしか思わなかったのに二人目の時は自然と涙が…!そんなに疲れてなかったししばらく余韻に浸ってましたw
    そして何より泣いてても何してても可愛くてたまらないです!
    一人目ももちろん可愛いかったけど今思えばあの時初めてのことばかりで本当に余裕なかったんだなーって感じです(*^^*)悪阻も最後まであって三人目なんて…と思ってたのになんだかもう一人欲しいかもとか思ってますw

    +27

    -1

  • 4279. 匿名 2017/01/26(木) 14:27:49 

    >>4275
    怖いですよね…気になるとは思いますが、お腹の赤ちゃんのためにも、なによりあなたのためにもおうちでリラックスしてくださいね。
    放火だったら早く犯人が捕まって安心できるようになるといいですね。

    +15

    -1

  • 4280. 匿名 2017/01/26(木) 14:40:54 

    >>4274
    分かるわかる!
    私も書き留めておくべきだったと思った。すぐ忘れちゃうものだよね。
    1人目で身体のマイナートラブル多かったからこれから怖い

    +10

    -1

  • 4281. 匿名 2017/01/26(木) 14:50:47 

    >>4234さん

    ご丁寧に回答ありがとうございます!
    そうだったんですね。またひとつ勉強になりました!
    ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 4282. 匿名 2017/01/26(木) 14:57:38 

    今健診待ちですが、急きょお産が入りました♡
    自分の時も診察時間30分くらい割いてもらって産んだから、余計にお互い様だと思える!
    今度ももしかしたら診察時間になっちゃうかもだし。。

    それでも出産だけに集中して安心して元気な赤ちゃん産んで欲しいな。
    こういう待ち時間は幸せだなぁ。
    出産頑張れー!!

    +57

    -1

  • 4283. 匿名 2017/01/26(木) 15:09:15 

    35週に入ってからヒートテックが服の下でめくれあがるようになった(゚ω゚;)
    気付いたら臍の上まで上がっとるw
    先週までそんなことなかったのになぁ。腹の成長を実感。

    +27

    -1

  • 4284. 匿名 2017/01/26(木) 15:14:13 

    またこんな時間まで寝てしまった。完全に昼夜逆転だ…
    いつ産まれてもおかしくない時期だし無理矢理でもリズム直すべきですかね?

    +24

    -1

  • 4285. 匿名 2017/01/26(木) 15:24:46 

    お腹の圧迫ってしない方がいいんだろうけどどのくらい気を付けたらいいのかな?
    靴下はく時や足元の物を拾うときに、なるべくがに股に前屈してるけど
    なんだかんだと圧迫してると思う。。
    ちょっと前のコメントで切迫の人はお腹に手を乗せる程度とか書いてあって
    ネットとか見ても「つんつん」程度なら大丈夫よ~なんて見たので不安になって。
    切迫じゃなければそのくらい(靴下はくのに前屈)なら平気かな?
    平気ならプラスお願いします(><)

    +32

    -1

  • 4286. 匿名 2017/01/26(木) 15:42:27 

    >>4285
    切迫の診断や頻繁な張りを感じなければ全然大丈夫ですよ〜!
    私なんて逆に、4Dエコーでの写りが悪いからって先生がエコー中にグイグイ押して赤ちゃん動かしてますww

    ただ、屈んだりとかは見栄え悪いけれど私もガニ股意識して圧迫はなるべくしないようにしてますよ!

    +19

    -1

  • 4287. 匿名 2017/01/26(木) 16:01:47 

    >>4272
    私も鉄剤飲んでます!
    飲み始めは吐いてしまっていたけど、寝る前に飲むようにしたら吐くことは無くなりました。
    先生に吐き気は仕方ないって言われたけどしんどいですよね…

    +8

    -1

  • 4288. 匿名 2017/01/26(木) 16:03:27 

    >>4284
    出産後は2時間おきにミルクあげたり、赤ちゃんが泣くたびに寝てても起きなきゃいけないって聞くからわたしは寝れるうちに寝てます…笑
    どうなんですかね、実際のところは。

    +28

    -1

  • 4289. 匿名 2017/01/26(木) 16:06:35 

    前駆陣痛が辛い
    出血して腹痛と腰痛が泣

    まだ間隔もバラバラだから
    病院に電話できないし
    しんどいよ泣

    +20

    -1

  • 4290. 匿名 2017/01/26(木) 16:21:26 

    恥ずかしながらお七夜という行事を最近知りました。皆さんやりますか?

    +7

    -1

  • 4291. 匿名 2017/01/26(木) 16:34:40 

    >>4290
    一応、一人目の時も命名用紙に名前を書いて赤ちゃんと写真撮りました。それだけです(笑)

    +18

    -1

  • 4292. 匿名 2017/01/26(木) 16:41:43 

    39週です。
    ずっと尾てい骨がソワソワ、ツーンてする。
    前駆は生理痛みたいなのって聞くけど、もともと生理痛軽くて、生理痛みたいなのがずっと続いてる^^;
    もう出てきていいんだよーヽ(;▽;)ノ

    +12

    -1

  • 4293. 匿名 2017/01/26(木) 16:59:54 

    >>4290
    私はやりません…と言うかできないと思います。
    退院して間もないし、実家に帰ってるので産神様への報告は難しいです。
    体調も万全とは言えないと思いますし…

    実家から帰ってきて、良い日に夫婦で行けたらいいかなと思います。

    +6

    -1

  • 4294. 匿名 2017/01/26(木) 17:00:24 

    >>4288

    私も!夜は眠れないから、眠れるときにねておく。

    リズムは気にしない。

    もし、昼寝したいのに夜のために我慢してて、夜中陣痛きたら、昼寝もしていない、夜中も眠れないなんて、体力持ちそうにないので(TOT)


    赤ちゃんの泣き声で起きない母はいないからさ。

    +15

    -1

  • 4295. 匿名 2017/01/26(木) 17:08:14 

    昨夜腰痛で眠れないとコメントした者です。
    あれから痛みは1時間でおさまりましたが、
    今日の昼、おしるしがありました!
    今また腰の痛みと戦ってます。
    そろそろだと思うので覚悟しなくては…!

    +22

    -1

  • 4296. 匿名 2017/01/26(木) 17:08:59 

    >>4272
    私も貧血で6ヶ月の時飲んでました。
    空腹時、寝る前に飲んだら気持ち悪くて、吐き気がしたので、病院に相談した所、
    空腹時は、強い薬なので、副作用が強くなるので、やめて下さいと言われました。
    ご飯食べてる途中に飲むのが良いと言われ、言われた通りにしたら、吐き気する事なく服用することが出来ました。


    +9

    -1

  • 4297. 匿名 2017/01/26(木) 17:09:23 

    >>4289

    もうすぐ会えるのかな?

    私は少し前駆陣痛ぽいのここ最近あったけど、また、なんの症状もなくなりました泣


    いつかな?いつかな?と身構えているから、赤ちゃんでてこないのかな?

    欲を言えばお父さんいるときに出ておいでー。

    でも、あなたのタイミングでいいのよ。

    +19

    -2

  • 4298. 匿名 2017/01/26(木) 17:11:13 

    2人め
    生物がだめとか今まで全く忘れてた。さんざんローストビーフ刺身サーモン食べてしまった。コーヒーも1日一杯とか
    経産婦さんちゃんとやってますか?!

    +25

    -4

  • 4299. 匿名 2017/01/26(木) 17:15:04 

    >>7288
    私は寝るのが大好きで1人目出産時に「ちゃんと夜中も起きて世話できるのか?」と旦那に心配されましたが、大丈夫ですよ(^-^)
    産後のお世話に対応できるよう体も変化してるので。
    お産は体力勝負なので眠れるときに寝て下さいね(^^)

    +17

    -1

  • 4300. 匿名 2017/01/26(木) 17:19:38 

    妊娠前からも運動不足のわたし。


    今初めて妊娠中にスクワットしてみました。たった20回。。


    なんじゃこりゃ!!!むっちゃしんどい!!!

    脚の太もも筋肉やばい!

    皆さんスクワットされてますか?

    階段上り下りも大概しんどいですが、スクワットも大概です。

    散歩なんて、買いもの徒歩なんて全然運動じゃないのか?

    +16

    -1

  • 4301. 匿名 2017/01/26(木) 17:21:34 

    >>4298
    してないしてない。

    納豆に生卵だし、お寿司も食べているし、朝はコーヒー、ココアも飲むよ?

    お茶は一応麦茶か、ゴボウ茶にしています。


    +49

    -10

  • 4302. 匿名 2017/01/26(木) 17:23:12 

    いま4ヶ月だけど毎日家で寝たきり生活をしていて、今日久しぶりにウォーキングという名のお散歩に出かけたら、帰り道に筋肉痛になりました。笑
    1ヶ月近くぶりの運動とはいえ、自分の体力のなさに出産大丈夫かと少し不安になってきて、、
    これから意識的に運動とかお散歩するようにしよう。
    まだまだ若い証拠だと思っておきます。笑

    +23

    -3

  • 4303. 匿名 2017/01/26(木) 17:23:56 

    先日義姉が子連れで家に遊びに来た時、母に言われておくるみを貸すことに。
    また洗えばいいだけの事なんですが、これから産まれてくる我が子のために選んで買ったものなのに、なんで一番に使うのが自分の子じゃなく人の子なんだろう…と少しもやもや。
    心が狭くてごめんなさい。
    こんな自分にもイライラ、自己嫌悪です…。゚(゚´Д`゚)゚。

    +121

    -2

  • 4304. 匿名 2017/01/26(木) 17:24:44 

    >>4285

    私は1人目のとき、かがんだら赤ちゃん潰れると思っていて、助産師さんに聞いちゃった笑

    笑われました。赤ちゃんは羊水にいるから大丈夫よって(^-^)ただ、ものを拾うときは、必ず腰を落として拾うようにしてねと言われました。

    腰に負担かかりますからね

    +28

    -1

  • 4305. 匿名 2017/01/26(木) 17:26:42 

    >>4303

    あぁ、それは嫌だな。私も!

    バスタオルとか毛布とかなかったのですか?

    我が子にはまっさらのままがいいですよね。

    ましてや、義理姉。
    自分の姉や妹ならまだしも。

    +85

    -1

  • 4306. 匿名 2017/01/26(木) 17:28:06 

    >>4298
    してないよー!
    一応量制限ある魚(マグロとか)は避けてるが気にせず寿司食べて、生卵も食べてるよ!
    コーヒーも2杯飲んでる。そういや1人目の時はカフェインレスにしてたな〜。

    +35

    -9

  • 4307. 匿名 2017/01/26(木) 17:28:30 

    つわりの偏食で肉、魚、野菜が食べれず
    ほぼ食パンで生きてます
    吐き気は少し良くなってきたものの
    栄養失調っぽくなってるのか身体がダルくて
    横になってるばかり…

    つわり中ってこんな感じなんですか?
    吐き気が治まってきたのに家事がなかなか進まず
    、気持ちがだらけてるのかな、と毎日落ち込んでます

    +48

    -1

  • 4308. 匿名 2017/01/26(木) 17:30:09 

    モスバーガー、ラーメン食べたいけど、
    血圧高めだから塩分気をつけてと言われ、我慢。
    血圧、病院で計ると130近く
    家で計ると110なのに(*_*)

    +28

    -1

  • 4309. 匿名 2017/01/26(木) 17:31:24 

    >>4307

    大丈夫ですよ。

    つわりの最中は食べられるものを食べてね。

    水分もとれるならとってくださいね(^-^)

    +30

    -2

  • 4310. 匿名 2017/01/26(木) 17:35:54 

    生卵は本当に気を付けてね。できれば殻割った後、手を洗ってから食べてね。あと、殻が入ってないか必ず確認してね!サルモネラ菌は本当に怖いよ。

    +32

    -1

  • 4311. 匿名 2017/01/26(木) 17:36:48 

    里帰り先が大雪です。
    散歩なんてしようなら滑ります。
    体力つけなきゃいけないのですが、どうつけていいやら。
    しかも子宮頸管も短くなってると言われたので大人しくしてます。
    体力なくて大丈夫でしょうか?心配。

    +16

    -1

  • 4312. 匿名 2017/01/26(木) 17:38:22 

    >>4307
    大丈夫ですよ!
    私もうどんばかりです。
    もし悪阻ひどくて気になるなら病院で点滴とかもしてもらえるかも。

    +13

    -1

  • 4313. 匿名 2017/01/26(木) 17:41:47 

    御座候の二重焼き食べたーーい!!
    でも遠くまで出ないとお店がない(・・;)
    今度車で連れていってもらうぞ!

    てか旦那が新年会行った。もう37週だからお酒やめてほしいのに、お酒飲むから電車で行くんだよって真顔で言われた(笑)弱いのもあるから2杯までよ!!と言ったけど大丈夫かな~~…陣痛きたらこわいわ。くる気配なんもないから気楽に構えてるけどやっぱりちょっと不安よね

    +18

    -1

  • 4314. 匿名 2017/01/26(木) 17:42:55 

    パパママ教室いってきました〜!
    緊張しましたが、気分転換になりました。
    優しそうな方々と話をしていて最後に連絡先を聞きたかったのですが、初対面だし嫌がる人もいるだろうなと思って、聞けなかったのが少し心残りです。゚(゚´ω`゚)゚。

    +43

    -5

  • 4315. 匿名 2017/01/26(木) 17:48:11 

    >>4286
    >>4304
    ありがとうございます!あまり神経質にならなくて大丈夫みたいですね!ほっとしました。
    でもお腹がぎゅっとなるのは控えようと思います。

    +3

    -1

  • 4316. 匿名 2017/01/26(木) 17:52:21 

    >>4311
    私も切迫で入院していて、退院しても自宅安静なのでトイレと食事以外は寝たきりです。
    体力はどんどんなくなっていて心配ですが、体を動かすわけにもいかないので正産期までは仕方ないかなと。
    37週過ぎたら家の中で少しずつ動けるようにしていく予定です。でもリハビリ程度なので産後大変そう。

    +15

    -1

  • 4317. 匿名 2017/01/26(木) 17:56:15 

    臨月ですが、赤ちゃん全然下がってないし子宮口も固いと言われた
    運動してても予定日超過とか難産とかよく聞くけど…体質によるのかな?

    +27

    -1

  • 4318. 匿名 2017/01/26(木) 18:03:53 

    >>4317

    私は1人目、真夏出産しました。

    真夏だけど、日傘さして結構歩いたりしていたのに、しかも一時期お腹のはりもあり入院もしていたのに、難産すぎました。

    頭は早くに下がってきていたし、子宮口もやわらかいと言われていたのに、子宮口が開かなくて(TOT)

    促進剤で4日間。。

    運動足りなかったのかな(TOT)

    +14

    -1

  • 4319. 匿名 2017/01/26(木) 18:13:11 

    >>4317
    確かに体質みたいなものもあるかもですね。
    運動一切してなかったですが6時間と比較的早かったです。

    +14

    -1

  • 4320. 匿名 2017/01/26(木) 18:16:07 

    安定期前でも安静指示出た方いらっしゃいますか?
    まだ出ていませんが、上の子いるので出た場合はずっと家で寝てられるか不安になりました。

    +3

    -1

  • 4321. 匿名 2017/01/26(木) 18:22:46 

    >>4272です。お返事ありがとうございます!

    私は1日1回、夕飯後に飲むよう処方されました。
    寝てる間はいいのですが、日中の小腹が空く頃は特に気持ち悪くなります。
    ビスケットなんかもちょっとつまんだりしますけど、今度は体重や糖分も気になったり。
    友達は週1注射で通院したそうですが、それもなかなか大変で(´・ω・`)

    +5

    -1

  • 4322. 匿名 2017/01/26(木) 18:28:38 

    予定日3日前です。
    朝から鈍い生理痛のような痛みがあったり和らいだりしてる・・
    間隔はまだ長いから呑気にご飯食べてテレビ見てるけど、もうすぐ産まれると思うと楽しみだなぁ(^^)
    泣くほど辛かったつわりももう忘れかけてる笑

    +27

    -1

  • 4323. 匿名 2017/01/26(木) 18:50:31 

    まだ胎動を感じていない17wの初妊婦です。早い人は16wから胎動がある(経産婦さんは早いみたいですよね)というのを読んで旦那が楽しみにしているからなのか、今朝は胎動がすごくてすごくて暴れまくっているという夢を見ました(^^;;
    初産の人は20wくらいに感じる人が多いと見たのでまだまだだと思いますが楽しみです。

    +23

    -3

  • 4324. 匿名 2017/01/26(木) 19:15:49 

    >>4311
    私も切迫早産で自宅安静中、かれこれ2ヶ月以上ベッドで過ごしてます。もうすぐ臨月なので、安静解除になりそうですが、2ヶ月間本当に動いてないので心配です…。
    でも、切迫早産の場合、赤ちゃんにとにか長くお腹にいてもらうのが母親の仕事かなと割り切って、ここぞとばかりに安静というかダラダラ過ごしました!笑
    体力は確実に無くなってますが、安静解除になって少しずつ動いて、あとは流れに身を任せることにします!

    +14

    -2

  • 4325. 匿名 2017/01/26(木) 19:26:49 

    社宅に住んでるんですが、外歩いてたら同じ敷地内の駐車場から出て来る車に轢かれそうになりました。速度は徐行でしたが、ぶつかりそうになりました。その時に腹筋に力が入りその後お腹が少し痛くて心配でしたが、落ち着きました。本当ムカついたんですが、車越しに口パクですいません…みたいなこと言ってたが、思い切り睨むことしかできませんでした。だけど、車が必ずしも止まってくれるとは限らない、自分自身が子供を守るために気をつけなければならないと心から反省しました。皆さんも気をつけてくださいね。

    +42

    -5

  • 4326. 匿名 2017/01/26(木) 19:43:55 

    悪阻でごはんもの食べれなかったのに、なぜか牛丼だけ美味しく食べれることが分かった‼
    ちなみに他のお肉は食べれません(笑)
    お米ってお腹が満たされるから幸せだ(T0T)

    +38

    -2

  • 4327. 匿名 2017/01/26(木) 19:48:50 

    私食べられるの炭水化物ばかりです。今日の朝は白米、昼はパン、これからカップラーメンを食べようとしています。炭水化物とか以前に添加物がやばい。

    +21

    -2

  • 4328. 匿名 2017/01/26(木) 19:51:10 

    周りに気を使わせちゃうし、さっさと有給くっつけて産休入っちゃえばよかったのかな…

    +14

    -2

  • 4329. 匿名 2017/01/26(木) 20:21:12 

    夕方頃からお腹がキリキリ?生理痛みたいな感じで痛い。
    今までこんな事なかったから心配…

    +6

    -1

  • 4330. 匿名 2017/01/26(木) 20:30:56 

    ここ、妊娠しても働いてる人ってどのくらいいるのかな?
    働いてる人+お願いします。

    +58

    -62

  • 4331. 匿名 2017/01/26(木) 20:46:00 

    >>4328

    分かります。
    私も有給使ってできるだけ早く産休入りました。
    妊娠初期から体調不良で休みがちになり、悪阻ひどくて2ヶ月休職、復帰しても時短で帰らせてもらい、周りに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
    女の子が多い職場でしたが、産休とった人の前例がないためみんな、体調優先で!とは言ってくれてましたが、全員がそうは思ってないと思いましたし、みんな残業や早朝出勤やしんどい想いしてるのになぁと常に罪悪感でした。
    だから1日でも早く産休入ることにしました。

    産休入ったら赤ちゃんのことに集中できたし、やはりいろいろストレスがなくなりお腹の張りがまったくなくなりました!笑

    いろいろな意味でギリギリまで働くより早めに産休入れるならその方がお薦めです。

    +31

    -2

  • 4332. 匿名 2017/01/26(木) 20:50:08 

    38w3d初産婦です。
    今日の検診で、約3000グラム
    でも少しだけ頭が大きいと言われました。
    正産期の方、赤ちゃんの重さどれくらいですか?

    +8

    -1

  • 4333. 匿名 2017/01/26(木) 20:53:03 

    相談です。東京都がインフルエンザの流行警報を発表しました。近所の学校でも学級閉鎖になったり、周りでもかかってる人が多数います。
    今一人目が幼稚園に通園中なんですが、予防のためにマスクをさせていいと思いますか?
    家族全員予防接種はしていますが、妊娠初期で両親は離れて暮らしておりインフルエンザをもらってこられたらどうにもできなさそうで心配です。
    私の都合で子供にはマスク生活をさせるのは可哀想かなと悩んでいます。

    ➕いいと思う
    ➖可哀想

    +69

    -1

  • 4334. 匿名 2017/01/26(木) 20:54:02 

    >>4333
    ちなみに周りは予防接種をしたのにインフルエンザにかかってるそうですT_T

    +5

    -1

  • 4335. 匿名 2017/01/26(木) 20:56:03 

    >>4332
    予定日5日超過で、3,200gと言われていましたが、実際産まれた赤ちゃんは3,070gでした!

    +21

    -1

  • 4336. 匿名 2017/01/26(木) 20:56:51 

    >>4326
    私も牛丼は食べられるー。
    紅ショウガが美味しいw

    +15

    -1

  • 4337. 匿名 2017/01/26(木) 20:58:31 

    >>4301
    >>4306

    ですよね〜〜

    やっぱり上の子の世話とか仕事もあって自分の食べ物にまで気が回らない!!

    生卵も全然食べてた!
    正月には軽く飲んじゃった…。
    ちょっと反省しよう。もう臨月だけど…。

    +5

    -32

  • 4338. 匿名 2017/01/26(木) 20:59:44 

    冷やし中華食べたい…
    夏まで待てない…

    +28

    -1

  • 4339. 匿名 2017/01/26(木) 21:00:30 

    >>4317
    私は赤ちゃんは下がってきてるのに、子宮口が開かず、促進剤になりました!
    お産って、個人差がかなりありますね。

    +17

    -1

  • 4340. 匿名 2017/01/26(木) 21:06:55 

    12週です。
    食べづわりですでに4キロ太りました。
    いまは空腹感無くて、気持ち悪い状態じゃなくても常に何か食べてしまいます...

    +20

    -2

  • 4341. 匿名 2017/01/26(木) 21:09:16 

    >>4333
    ちなみに周りは予防接種をしたのにインフルエンザにかかってるそうですT_T

    +1

    -1

  • 4342. 匿名 2017/01/26(木) 21:46:49 

    夜になってからスマホいじってたりテレビ見てたりするのを一旦中断するぐらい?の痛みがだいたい20〜15分ぐらいの間隔でくるんですけど陣痛ですかね?前駆陣痛かな?

    +7

    -1

  • 4343. 匿名 2017/01/26(木) 21:49:25 

    >>4332
    私も38w4dで3000gでしたよ!
    平均か少し大きめくらいじゃないでしょうか。
    ちなみに私も頭大きめって言われました(>_<)
    お互い出産頑張りましょうね(^^)

    +14

    -1

  • 4344. 匿名 2017/01/26(木) 21:56:21 

    >>4342
    もっと間隔が短く正確になってきたらそうかもしれませんね!
    今のうちに体休めておいて下さいねっ

    +6

    -1

  • 4345. 匿名 2017/01/26(木) 21:56:38  ID:3f3kdV5yuU 

    覚えて頂けているかわかりませんが、親族20人問題の者です。みなさんのコメントを見せたり旦那を説得しても、無駄だったため義実家へ直接電話で抗議しました。いつも控えめなわたしの豹変に義両親もびっくり!普段の不満もついでにぶちまけスッキリしたときに陣痛が。予定帝王切開が緊急帝王切開になりました。平日だったため親族はすぐには来れない状態に。旦那が帝王切開の大変さを目の当たりにし、謝ってくれました。

    +155

    -1

  • 4346. 匿名 2017/01/26(木) 21:59:42 

    >>4333

    つか子供ってすぐマスク外しちゃうよね
    マスクは予防ではなく他人にうつさないためとも聞きます。あまり神経質になるより、うがい手洗いを徹底させては?

    +10

    -2

  • 4347. 匿名 2017/01/26(木) 22:03:27 

    >>4333
    私は9w頃、主人からもらいA型感染しました。
    次の日には子供も感染り家の中最悪でした...
    子供と私は予防接種してましたが、全く意味なかったんじゃないかな?ってくらい高熱にうなされました。
    インフルエンザ本当に気をつけて!

    +11

    -1

  • 4348. 匿名 2017/01/26(木) 22:06:29 

    >>4338ツワリ中だけど、冷やし中華かなり食べたくなっちゃいました!酸味もあるし久しぶりに美味しそうって思えた!

    +26

    -1

  • 4349. 匿名 2017/01/26(木) 22:07:36 

    >>4345
    覚えてます!みんな心配してましたよー(>_<;)
    出産おめでとうございます!何とか解決してよかったですが、旦那さんしっかりしてほしいですよね。

    +97

    -1

  • 4350. 匿名 2017/01/26(木) 22:09:24 

    >>4344
    ありがとうございます!このままもう少し様子みてみます!

    +3

    -1

  • 4351. 匿名 2017/01/26(木) 22:10:57 

    >>4345

    覚えてますよ!気になってましたよ!
    ちゃんと抗議できて良かったです!そして結果的に親族も来れなくて、旦那さんも謝ってくれて、本当に良かったです!
    そして、ご出産おめでとうございます。

    +90

    -1

  • 4352. 匿名 2017/01/26(木) 22:11:08 

    クックパッドで出てきたほうれん草と切り干し大根のごま和えが簡単で美味しい。
    栄養もとれるし妊婦向けだと思います!

    +37

    -1

  • 4353. 匿名 2017/01/26(木) 22:14:00 

    飲み会から帰ってきた旦那、お酒くさい息をはぁーっとかけてきたり、シャワーも浴びずベッドにはいろうとしてきた…臨月になり寝不足で先に寝てたのにそれで起こされてとても不愉快。もっと気つかってほしい。シャワー浴びてきてと言ったら言うこときいてくれたからまだよかったけど、めっちゃ目覚めちゃった…

    +47

    -2

  • 4354. 匿名 2017/01/26(木) 22:18:33 

    >>4345
    ご報告ありがとうございました!
    どうなったかとずっと気になっていましたが、きちんと思いを伝えられて、結果的に旦那さんもわかってくれて本当に良かったです。そのあとに陣痛が来たのも赤ちゃんが味方になってくれたのかもしれませんね!
    出産おめでとうございます。どうぞお身体休めてくださいね。

    +92

    -1

  • 4355. 匿名 2017/01/26(木) 22:18:45 

    12週5日。今日初めて腹部エコーしました!
    赤ちゃんもはっきり見えるしとても赤ちゃんらしくなって元気に動いててとっても嬉しかった!!
    不安な気持ちが12週過ぎて少し落ち着きました。
    あぁ~可愛かったなぁ~♪

    +59

    -2

  • 4356. 匿名 2017/01/26(木) 22:28:56 

    20人お見舞い無事解決してよかったね。

    長いこと妊婦トピにいくと、
    あの書き込みの人は元気してるかなぁとかたまに思うことがあるよ(^^)

    +82

    -3

  • 4357. 匿名 2017/01/26(木) 22:29:56 

    >>4345
    出産おめでとうございます!
    ご主人もやっと目が覚めたようでよかった。
    私も1人目帝王切開でした。開腹手術を甘く見る人が多くて本当に悲しい。
    しっかりお身体休めてください!

    +73

    -2

  • 4358. 匿名 2017/01/26(木) 22:33:43 

    38週
    頭痛いし気持ち悪い(T_T)しんどい

    +11

    -2

  • 4359. 匿名 2017/01/26(木) 22:44:41  ID:3f3kdV5yuU 

    >>4345です!
    覚えててくださった方々!温かいコメントありがとうございます(;_;)義実家との関係を悩み旦那にも強く意見できずあんなにうじうじ悩んでいたのがバカらしくなるぐらいハッキリ言えてスッキリしました!相談に乗ってくださった方々に感謝です。母になりまだ数日ですが、確実に強くなれました。これから出産予定の皆様の安産を願っています!

    +113

    -3

  • 4360. 匿名 2017/01/26(木) 22:54:15 

    変な質問ですが、
    妊娠して乳首はどのくらい黒くなりましたか?もしくは色が変わらない人もいるんですか?
    私はビックリするくらい黒くなり旦那にまじまじと、こんなに黒くなるんだと言われました(>_<)
    なんかショックで、世間一般的にはどうなのかなと思いまして。

    +53

    -3

  • 4361. 匿名 2017/01/26(木) 22:57:03 

    >>4359
    ご出産おめでとうございます!みなさん気にされてたのでご報告嬉しいです。
    義実家への抗議で納得してもらえて良かったです。直接言われたなんて素敵!
    まずはお身体お休め下さいね。

    +64

    -2

  • 4362. 匿名 2017/01/26(木) 22:57:06 

    >>4331
    >>4328です。私は産前6週ギリギリまで働くことを選びました…。悪阻で三ヶ月休職し、申し訳なさでいっぱいで…、最後くらいは悔いのないように働こうと決めたので。
    でも、実際に働いてみると、周りは妊婦の私に無理して働くことを期待してはいないし、働いてたら働いてたで意外とコキ使われたり、心ない言葉をかけられたり、けっこう辛いこともありました。。
    かといって、早めに産休に入ったとしても、それはそれで自己嫌悪になったりもするだろうし、働くことが自分の納得いく選択だったのかなと思います。

    でもでも、こんなに堂々と休めるのは、今だけだし、休んでもよかったのかな……
    ウジウジすみません(T_T)今日仕事でコキ使われて、疲れてるせいです…

    +35

    -5

  • 4363. 匿名 2017/01/26(木) 22:58:00 

    36週入りたてで2700gでした。
    急成長しているのでこのまま増えていったら予定日には3500g超えは確実なのかなと不安です(;_;)

    +26

    -5

  • 4364. 匿名 2017/01/26(木) 23:05:33 

    来週予定日ですが、おそらく3500越えます。
    怖いけどもう早く生みたい。

    +39

    -3

  • 4365. 匿名 2017/01/26(木) 23:10:01 

    >>4360
    私は一人目の時は胸のサイズが大きくなったり色が変わったりすることもなかったですが、二人目の今回はたまに張っていたり乳首?乳房?も黒くなってます。
    けっこう個人差があるのかもしれないですね~。産後は色元に戻るのかな?黒いままだったらちょっとショックかも・・・。

    +19

    -2

  • 4366. 匿名 2017/01/26(木) 23:13:48 

    33wの妊婦です。

    昨日から旦那がハワイへ社員旅行へ行っており
    ハワイ時間の15時に連絡を取ったっきり
    今 明け方4時なのですが連絡がありません。。
    心配で寝れない。。なにかあったのかな。。
    今日健診だったので4Dエコーも送ったのに
    既読も付かず。。不安でたまらない。。

    +34

    -7

  • 4367. 匿名 2017/01/26(木) 23:14:46 

    >>4362
    心ないこと言われるとへこみますね。
    今日はゆっくり休んでくださいね!とにかくストレス溜め込んだら駄目ですよ!
    ギリギリまで働くと決められたのでしたら、ほんと無理のないようお願いします。そして出来ることだけをきっちりこなしたらいいと思いますよ。言い方悪いですが、会社は結局は産休とる人間に期待はしてないですし、次の引き継ぎやら人材確保やらで前に進んでます。
    私は産休入ったあと、メールとか見てそれがひしひしと伝わりました・・・
    そして、私も私で産休入れば会社のことはもうどうでもよくなったので、あの罪悪感感じながら働いてたのがバカらしくも思います!笑
    会社は自分ひとりいなくてもどーってことないですが、赤ちゃんにはたったひとりのママですもん!
    大切な命を優先でいきましょうね‼

    +30

    -2

  • 4368. 匿名 2017/01/26(木) 23:20:23 

    >>4360

    茶色?焦げ茶色まではギリギリいかないくらいかな?

    私も色のことと、脇の下も黒くなったり、妊娠線が少しできたり、そのことを指摘されると腹が立つ!

    男はなんも体型も、見た目も、生活スタイルもかわらないやん!!誰の子どもやねん!と思う!

    +43

    -1

  • 4369. 匿名 2017/01/26(木) 23:26:01 

    >>4360

    乳首乳輪の色にはまぁまぁ自信あったのですが、5ヶ月くらいから色が濃くなり今では赤茶色ですよ(><)

    +26

    -2

  • 4370. 匿名 2017/01/27(金) 00:06:15 

    みなさんが通ってる産院では、アンケートみたいなもの(分娩に対しての不安要素とか医師や助産師に伝えたいこと・・みたいな)ありましたか?

    うちは中期終わりくらいで紙をもらい、たくさんの不安要素や思うことやひとりで抱えてることなどビッシリ書いて、次の健診で提出しました。
    ですが、あれから2ヶ月以上も経ちもうじき予定日なんですが、なーんにも回答というかカウンセリングというか書いたことへの返答が誰からもありません。
    明日健診なので、どうなってるのか聞いてもいいのですかね?内心はめちゃくちゃ腹立ってます。でもクレーム言いたい訳ではないし、先生との関係性悪くなったらお産の時嫌だし、でもこのままモヤモヤして結局いつまでも読んでもらえてないなら、何のために書いたのか分からないし病院の方針にも疑問を抱きます。

    旦那に言ったらどうせそんなこと言わなくていいって言われるのが目に見えてるので、ここで相談させてください・・・

    +25

    -8

  • 4371. 匿名 2017/01/27(金) 00:06:33 

    こんな時間にお腹が空きすぎてバナナで我慢した!
    自分を褒めたいw

    +45

    -1

  • 4372. 匿名 2017/01/27(金) 00:10:23 

    4360です。
    コメントくれた方ありがとうございます‼
    変わる方もいれば変わる方もいるんですね。
    ネット検索で、“妊娠 乳首”で画像を見てみたら、衝撃な画像がたくさんありました!(*_*)
    わりと黒い人も多いみたいで自分だけじゃないですね(^^;
    産後、戻ることを信じておきます。

    +16

    -1

  • 4373. 匿名 2017/01/27(金) 00:19:31 

    >>4370
    おんなじ悩み持ちです!( ´△`)
    できて数年の総合病院で、設備が最新なのは良いですが、何せ情報が少ない…。HP見ても最低限しか書いてなくて、無痛があるかどうかすらわからない(^_^;)検診時には医師と助産師それぞれとの面談があっても、病院自体について知りたいのに、一体いつどこで聞いたらいいのやら。入院したことがないからイメージが余計にわかないです!思いきって次回食らいついて聞いてみようかしら。

    +10

    -5

  • 4374. 匿名 2017/01/27(金) 00:36:47 

    >>4366
    私の旦那もハワイへ社員旅行です☆一緒の会社⁉︎とか思ってしまった。笑♪うちは今日出発でしたが^ ^私も妊娠後期でお腹の張りに毎日ビビってます⤵︎
    フライトも長いし心配ですよね(>_<)
    去年も行ってましたが、だいぶ連絡こなかったので、大丈夫ですよ!不安ですが、あまり考えすぎてもお腹に悪いですよ。私も不安ですが、頑張りましょうね☆

    +25

    -2

  • 4375. 匿名 2017/01/27(金) 00:37:34 

    乳首の色って、視力がまだついてない赤ちゃんがおっぱい探しやすくするために黒くなるのもあるから、産後というよりも卒乳、断乳するまでなかなか戻らないと思ってた方がいいですよね?
    私も元の色が思い出せない位黒ずみました(´ー`)

    +33

    -1

  • 4376. 匿名 2017/01/27(金) 00:45:13 

    妊婦はマッサージ機はNGとの事ですが、マタニティ専門のマッサージを受けたことある方いますか?

    痛いわけではないのですが、背中と腰がかなり凝っていて、自己流でゴリゴリするよりはプロにお任せしたほうがいいのかなぁ?と思いまして。

    +22

    -1

  • 4377. 匿名 2017/01/27(金) 00:46:20 

    久々、旦那がご飯作ってくれた。
    美味しい&嬉しいで食べ過ぎてしまった(;_;)

    +26

    -2

  • 4378. 匿名 2017/01/27(金) 00:49:11 

    乳首の色、自分の目で毎日見てるのに、温泉に行った時に鏡に映った自分の乳首を見た時、かなり衝撃的だった…

    +27

    -1

  • 4379. 匿名 2017/01/27(金) 00:49:43 


    この時期はお酒入ったお菓子食べたくなるよねー(;o;)

    +14

    -2

  • 4380. 匿名 2017/01/27(金) 00:54:00 

    >>4376
    マタニティ用のマッサージや、整体に何度もいきましたよ!先生もOKでした。
    うつ伏せにはなれないから物足りないけど背中や足とかスッキリしました。

    +9

    -4

  • 4381. 匿名 2017/01/27(金) 00:55:54 

    3人目妊娠中です。
    1人目2人目、見事に乳首が茶色くなりました!でも産後3ヶ月?もっとかも?くらいから薄くなりましたよ。友達の話聞いてても卒乳する時期とは関係ないように思います!どちみち授乳するとおっぱい垂れるわ、乳首伸びるわ、乳輪でかくなったまま、ハリがなくなるわで、もはや旦那以外には見せないし、どうでもよくなりました。笑 私は胸のことは諦めた分、体型と体重はがんばって戻して、育児しててもおしゃれを楽しめるようにしました!

    +24

    -1

  • 4382. 匿名 2017/01/27(金) 00:56:33 

    乳首の色真っ黒です(笑)
    今回3回目の妊娠なので慣れましたが初産の頃はショッキングだったな(´Д` )
    もともとが色素濃いけど卒乳後は元の色に戻ったし気にしない気にしない!けど乳輪はでかくなった(笑)
    私は顔とか体とかも黒くなった気がします(T ^ T)
    地黒だから一歩間違えるとギャルです(´Д` )

    +16

    -1

  • 4383. 匿名 2017/01/27(金) 00:56:49 

    >>4373

    4370です。同じ悩みがあるんですね!
    気になるままいるのも嫌ですし、言ってみますか?
    先生に直接言ってみるのか受付に言ってみるのか悩みますが。

    +6

    -1

  • 4384. 匿名 2017/01/27(金) 01:04:29 

    >>4374

    まさか同じ方がいるとは!(笑)

    さっきお酒飲みすぎてそのまま寝てしまったと
    連絡がきました。。
    もうほんと少ししっかりしてほしい。。

    安心とイライラで泣けてきました(泣)

    +16

    -4

  • 4385. 匿名 2017/01/27(金) 01:10:27 

    乳首も真っ黒だけど脇も黒いです。
    あと肝斑?ソバカス?が濃くなった気がします。
    1人目の時は顔にはでなかったので今回消えてくれるか心配です(T_T)

    +11

    -1

  • 4386. 匿名 2017/01/27(金) 01:20:42 

    >>4380さん
    お返事ありがとうございます!
    初回1000円オフクーポン見つけたので、早速予約して行ってみたいと思います!
    想像しただけで楽しみです(о´∀`о)♪

    +8

    -1

  • 4387. 匿名 2017/01/27(金) 01:27:25 

    顔型くり抜いたベットあるんだから、お腹もくり抜いたベットないかな。
    思いっきりうつ伏せになりたい。

    +57

    -1

  • 4388. 匿名 2017/01/27(金) 01:27:55 

    今月出産して退院していますが、出産時に出血が多く採血で貧血の値が微妙らしく鉄剤が退院時に処方されました。その鉄剤を飲むとお腹が痛くなってしまいます。妊娠中も飲んでましたが、お腹に痛くなることはありませんでした。この様な場合どうしたらよいのでしょうか。出産した産婦人科に電話で確認した方がいいんでしょうか。
    お腹痛いのつらいです…

    +13

    -1

  • 4389. 匿名 2017/01/27(金) 01:49:31 

    賛否両論あると思うのですが、皆さんエンジェルサウンズってどう思われますか?ネットでは、電磁波がよくない、説明書通りに使えば別に問題ない など様々な意見が書いてあります。購入を検討しているので皆さんの意見もお聞きしたいです。

    自己責任なら買ってもいいと思う +
    買わない方が良いと思う −

    よろしくお願いします。

    +44

    -8

  • 4390. 匿名 2017/01/27(金) 02:24:55 

    37wお腹がカチカチに張って山みたいになってる。そして眠れない。。

    +20

    -1

  • 4391. 匿名 2017/01/27(金) 04:17:25 

    眠れないついでに今や乳首の色だけが自慢だから自慢させてー
    私は薄ピンクからキレイな濃いピンクになりました今38週です。もともと色素が薄いせいか心中線もありません。体の毛も薄いので白くてキレイなまんまるいお腹だ〜なんて思っていたら知らない内にエゲツない量の妊娠線が下腹部にできていました(T-T)
    妊娠線って内出血みたいなもんだと思っていましたがボコボコしてるんですね(´・ω・`)ショック!

    +16

    -7

  • 4392. 匿名 2017/01/27(金) 04:22:46 

    お昼におしるしがありました。
    深夜1時から、1時間おきに陣痛が来てます。
    生理痛のときの重い痛みみたいでつらい。。
    もっとこれより痛くなるんだよね。
    怖いよ(>_<)

    +53

    -0

  • 4393. 匿名 2017/01/27(金) 04:26:08 

    乳首の色やら、妊娠線、それに卒乳後のおっぱいの垂れ、色々身体の変化があって落ち込みますよねT_T
    一人目の卒乳後におっぱいがダラダラになった時は旦那にも見て欲しくないぐらい嫌でしたが、不思議と一年ほど経つとある程度垂れは戻って少しほっとしました。。。今回も確実に身体の変化がありそうですが、少しでも元に戻って欲しいな。

    +16

    -0

  • 4394. 匿名 2017/01/27(金) 04:38:23 

    わたしは乳首より、お腹周りの体毛が濃くなってきたことにショックを受けています(T_T)
    もともとそんなに毛が濃い方ではなかったから、たまーにお手入れする程度だったのに、今じゃあお風呂の中の照明でもハッキリわかるほど濃いです。
    確かにお腹を守るために濃くなるのはわかるんだけど、、、せめて妊娠線残らないように保湿だけは頑張ろうと思いました(T_T)

    +23

    -0

  • 4395. 匿名 2017/01/27(金) 05:16:37 

    39wに入りふと疑問に思ったのですがこのトピ卒業したら新生児トピってありますか?検索しても見つけられなくて(´・_・`)

    +14

    -0

  • 4396. 匿名 2017/01/27(金) 05:36:02 

    25wです。
    気持ち悪くて熟睡できませんでした(泣
    キノコやこんにゃくって消化に悪いんですね。
    ヘルシーだし良いなと思って昨日の夕食でもりもり食べちゃいました、多分それが原因かな。
    豆腐ハンバーグも一緒に食べたので、生焼けだったんじゃないかとかノロにかかったんじゃないかとか凄く不安になってました(;_;)
    妊娠中は本当に不安が尽きませんよね。。
    寝返りでこっちにゴロゴロ転がってくる旦那が恨めしい(汗

    +18

    -0

  • 4397. 匿名 2017/01/27(金) 05:43:44 

    私も今日も昨日も熟睡できないままこんな時間…

    +12

    -0

  • 4398. 匿名 2017/01/27(金) 06:00:49 

    6wです。来週心拍確認に行くまで不安な毎日を送っています。つわりもまったくないし。。
    出血して、だめになる夢を見ました。
    こわいなぁ。

    このトピで先輩妊婦さんの話見て勉強してます!

    +28

    -1

  • 4399. 匿名 2017/01/27(金) 06:10:12 

    >>4395
    0歳児トピがあったと思います(^^)

    +15

    -1

  • 4400. 匿名 2017/01/27(金) 06:42:20 

    >>4392です。
    あれから陣痛が7分間隔になり
    入院することになりました。
    これから来る痛みと恐怖に怯えながらですが
    出産頑張ります(><)

    +34

    -0

  • 4401. 匿名 2017/01/27(金) 06:44:22 

    >>4394

    乳首の色とか垂れとかは治りにくいけど、お腹の毛は治るよ(^-^)大丈夫

    +10

    -0

  • 4402. 匿名 2017/01/27(金) 06:46:52 

    >>4392

    何週ですか?

    私は前駆陣痛もすぐなくなるし、おしるしもないな(TOT)

    38週です、、、いつかな??


    陣痛がんばれー!

    +14

    -1

  • 4403. 匿名 2017/01/27(金) 07:02:13 

    来週から産休。ラスト一週間がこんなにしんどいと思わなかった…( TДT)同じような方、いらっしゃいませんか??

    +19

    -0

  • 4404. 匿名 2017/01/27(金) 07:20:26 

    チョコレートトピで妊婦さんが洋酒チョコをお勧めしてたけど、みなさん食べてますか?
    ラミーとか、カルヴァドスとか、バッカスとか。
    おいしそうなんだけど、やっぱり我慢し続けた方がいいかな。

    +6

    -24

  • 4405. 匿名 2017/01/27(金) 07:34:32 

    >>4404
    少量だったら問題ないと思う。
    別物だけど、アイスのラムレーズンはよく食べてる

    +24

    -4

  • 4406. 匿名 2017/01/27(金) 07:37:39 

    >>4404
    チョコレートの箱に書いてありますよ❗
    妊婦は、ご遠慮下さいって。

    +28

    -1

  • 4407. 匿名 2017/01/27(金) 07:39:32 

    >>4402
    38w6dです。
    今入院して子宮口5㎝空いてるので
    昼頃出産になりそうです。
    頑張りますね。

    +78

    -0

  • 4408. 匿名 2017/01/27(金) 07:53:31 

    皆さん、夕飯は何時頃食べられてますか?

    私は旦那の帰りを待って一緒に食べてたので、平日は20時半くらいです。土日は18時くらいです。
    体重増加が気になるので、もう少し早い時間に先に済ませるようにしようかな、と検討中です(´ー`)

    旦那さんの帰りを待ってる方プラス
    先に食べてるマイナス

    教えてください(>_<)

    +21

    -53

  • 4409. 匿名 2017/01/27(金) 08:00:43 

    >>4408
    なるべく先に食べてますけど、ゆっくりご飯作ってるのでなんだかんだ4408さんと同じくらいの時間に食べてます(^^;;

    +12

    -0

  • 4410. 匿名 2017/01/27(金) 08:13:48 

    分娩台では、胸元もぜんぶめくりあげられてほぼ素っ裸と聞きました!ということは先生や助産師さんにもこの黒くなった乳首ばっちり見られるってことですか?
    そんなこと気にする余裕ないよと言われましたが見経験者としては気になります(^_^;)

    +1

    -26

  • 4411. 匿名 2017/01/27(金) 08:17:14 

    昨夜からのマイナス魔、4時過ぎに断念したみたいね。
    こうゆうことする人ってなんなんだろ。

    +16

    -11

  • 4412. 匿名 2017/01/27(金) 08:19:46 

    >>4410
    胸元?
    めくりあげられなかったけど。分娩で乳首見る必要ないじゃん。

    +38

    -0

  • 4413. 匿名 2017/01/27(金) 08:22:23 

    >>4387
    ワタシもそれ思って聞いたら、海外ではあるみたいだけど、日本ではまだないみたいなこと言われたよ~
    あれば便利なのにね!

    +9

    -0

  • 4414. 匿名 2017/01/27(金) 08:24:48 

    >>4412
    そうなんですか!病院によるんですか?
    私も分娩で胸元見る必要ないしと思ってましたが、出産した友人から聞いて驚きで!

    +9

    -0

  • 4415. 匿名 2017/01/27(金) 08:26:30 

    >>4408私も食事時間遅かったのですが、体重増加に繋がるから7時までになるべく食べてね〜って病院で言われちゃいました(^_^;)体重増加が気になるのであればやっぱり早めの方が良いみたいです。

    +22

    -0

  • 4416. 匿名 2017/01/27(金) 08:29:55 

    >>4410
    裸になるって帝王切開じゃないの?

    +19

    -0

  • 4417. 匿名 2017/01/27(金) 08:38:03 

    >>4414
    産むときは胸までまくられないけど、産まれて直ぐカンガルーケアするなら、バッと胸元開かれるよ。
    あと、産後の授乳指導で毎日のように助産師さんに乳首摘ままれたりするから、黒くなった乳首はバッチリ見られるよ。

    +27

    -0

  • 4418. 匿名 2017/01/27(金) 08:39:40 

    23w
    胎動があまりない日とすごい感じる日ってありますか?胎動あまり感じないとすごく不安だ。

    +31

    -0

  • 4419. 匿名 2017/01/27(金) 08:43:28 

    陣痛室。
    眠い、寝たいけど痛くて寝れない(´;ω;`)

    +46

    -0

  • 4420. 匿名 2017/01/27(金) 08:55:53 

    >>4403
    私もあと3日で産休です。
    悪阻もなんとか耐えて休むことなく出勤できてましたが、最後の2週間ほどは入院やら自宅安静やらで休むことになったり、復帰してもしんどすぎてツライですT_T
    すぐお腹張るし眠いしごはん後苦しい…

    +8

    -0

  • 4421. 匿名 2017/01/27(金) 08:57:00 

    >>4418
    私は、23週の時、胎動が一日おきだったりしましたよ。28週になって毎日動いているのが、わかるようになりました。


    +20

    -0

  • 4422. 匿名 2017/01/27(金) 09:30:19 

    >>4411
    新着トピでも無いのにマイナス付けに来る人は、最近までこのトピに居た何か悲しい事情がある人なのでは…と考えてしまうわ。ただのマイナス魔なら別にいいんだけど。

    +10

    -14

  • 4423. 匿名 2017/01/27(金) 10:15:02 

    とんかつが食べたいけど胃もたれと体重増加が怖い(>_<)
    出産前にがっつり食べたいよ

    +29

    -0

  • 4424. 匿名 2017/01/27(金) 11:01:11 

    これから健診!健診前にお通じがあり、体重も少し減ってる…今日は体重怒られないといいな( ;∀;)
    検査して何もなければ、なんかご褒美買って帰ろう!!ってこれがだめなんだよなぁ…(笑)

    +30

    -0

  • 4425. 匿名 2017/01/27(金) 11:03:17 

    >>4408です。

    コメントくださった方、プラスマイナス押してくださった方、ありがとうございます!
    やっぱり早めに食べるようにして、様子見てみたいと思います(*^_^*)

    +20

    -0

  • 4426. 匿名 2017/01/27(金) 11:39:12 

    明日が予定日だけど産まれる気配がないよーソワソワ

    +21

    -1

  • 4427. 匿名 2017/01/27(金) 11:41:32 

    愚痴らせてください!
    換気扇つけたら部屋がタバコ臭くなりました…
    下の階の人が喫煙者だからかな?
    まだ匂いで気分が悪くなるから辛い(T_T)
    何のための換気扇だ!!笑

    +37

    -3

  • 4428. 匿名 2017/01/27(金) 11:59:44 

    30週。お腹の中がみっっっちり詰まってる感じで、常に苦しいです。

    張ってるときはもちろん、張ってなくても苦しい。まだあと2ヶ月あるのに、みなさんこんな感じなんでしょうか?

    +29

    -0

  • 4429. 匿名 2017/01/27(金) 12:11:30 

    28週に入って、お腹を蹴る力が強くなってきた。
    女の子なのに、動き回っています。


    +8

    -8

  • 4430. 匿名 2017/01/27(金) 12:54:14 

    坐骨神経痛が辛すぎる〜(;ω;)
    まだかろうじて歩けるけど、悪化したら本当に寝たきりかも。。
    こわい。

    +17

    -1

  • 4431. 匿名 2017/01/27(金) 13:17:57 

    >>4430
    今妊娠何週ですか?
    一歩一歩ゆっくり歩いても激痛でした。

    +7

    -0

  • 4432. 匿名 2017/01/27(金) 13:29:11 

    胃痛、胃もたれ、胃の圧迫が辛い!
    お腹いっぱい。満腹で幸せー♡
    っていう幸福感を味わうことは妊娠してから無くなりました。
    出産したら、あったかいものゆっくり食べるなんて出来ないよ!ひたすら隙見て早食い!って良く聞くし、もう当分そんな幸福感は無いのだろう…( ̄▽ ̄;)

    +35

    -2

  • 4433. 匿名 2017/01/27(金) 13:36:08 

    つわりが酷かったわけではないけれど、色々心配で友達からの誘いを断ったりもしていたので、安定期に入ったらもっと友達とも会いたいなぁと考えていましたが、インフルエンザの流行警報も出ているので遠出が怖い(T-T)
    スーパーくらいには行ってますが、妊娠してからは電車にも乗ってないから電車に乗って気持ち悪くなったらどうしようとも考えてしまったり。
    早くインフルエンザの流行が終わって欲しいです(T-T)

    +35

    -1

  • 4434. 匿名 2017/01/27(金) 13:39:51 

    >>4431
    いま34週です。最近なりました(;ω;)
    右のお尻が痛くて本当に辛いです。。

    +15

    -0

  • 4435. 匿名 2017/01/27(金) 13:40:58 

    〉〉4407
    もう産まれましたか?

    私も38w6d、今日健診日で、子宮口6センチ開いていて入院になりました。
    が、陣痛が微弱すぎて、産まれる気配がありません。

    早く赤ちゃんに会いたい!

    +23

    -0

  • 4436. 匿名 2017/01/27(金) 13:45:48 

    >>4434
    私も前回36週でなりました。
    本当に辛いですよね(>_<)
    今まだ初期なのに右のお尻に痛み出てきたので恐怖です。

    +10

    -0

  • 4437. 匿名 2017/01/27(金) 14:26:10 

    今日の健診で、妊娠中毒症になってることが分かり、羊水まったく無くなってました、。このまま自然分娩は母子ともに心拍停止の可能性大とのこと、
    あとは赤ちゃんがいつ餓死するか分からんないので急遽帝王切開になります。
    心の準備もできてなかったし、まさか自分が今になってそんな事態になるとはって感じで、赤ちゃんに会える喜びより不安しかないのですが、同じ方とかいますか?なんか取り乱しちゃって、すみません。

    +76

    -1

  • 4438. 匿名 2017/01/27(金) 14:37:33 

    37週。
    腰がたまに生理痛のような痛さがあるけど、これが前駆陣痛?もっと痛いのかなあ?
    膣の入り口のチクチクする感じもあるけど、これなる人いるのかな。。

    +22

    -0

  • 4439. 匿名 2017/01/27(金) 14:42:51 

    妊娠前は色白Hカップに対し乳輪が500円玉くらい、色は綺麗なピンクでぶっちゃけ胸だけは自信ありでした。
    一人目妊娠後→乳輪が直径7センチになり、色がこげ茶色、張りがあり丸かった乳房は長芋みたいな形になりました。
    産後1年半経ち卒乳した頃から乳輪が若干小さくなり、色はなんとかベージュには戻りましたが、乳房は張りがなく生クリーム絞るやつみたいな形をしていました・・・
    そして二人目妊娠中の今、冗談抜きで乳首がこげ茶〜真っ黒の間です。笑
    しかも乳輪が直径10センチはあります。
    多分これは戻らないと思います。

    +3

    -20

  • 4440. 匿名 2017/01/27(金) 15:04:46 

    37W5Dの検診で初めてのNST。
    30分やっててお腹が一度も張らなかったらしい…まだまだ産まれそうにはないのかな?頭は下がってきてるみたいだけど。正産期に入ってから毎日5キロウォーキングしてます(*_*)足りないのか?

    +9

    -5

  • 4441. 匿名 2017/01/27(金) 15:20:45 

    産まれそうな方いいなぁー頑張ってくださいね。
    39週2日ですが、わたしも皆さんの流れに乗っかりたい!産まれてきてー!

    +22

    -0

  • 4442. 匿名 2017/01/27(金) 15:28:39 

    >>4440
    NST中に限ってお腹張らなかったりしますよね^^;
    私の場合、2人目なんて予定日のNSTでも全然張らず、先生に「子宮口開いてて頭降りてるのに何で陣痛来ないのか」と不思議がられました‥結局1w超過で産まれました。5キロもウォーキングなんてえらいですね!運動も大切ですが、寒いですし無理せずに、赤ちゃんの出てくるタイミングを待つのも良いかもしれませんよ(^^*)いつかは産まれますので37wならまだまだ焦らずに‥

    +23

    -0

  • 4443. 匿名 2017/01/27(金) 15:52:02 

    スーパー行くのが辛いから、ネットスーパーで献立考えて注文してるだけで、めっちゃくちゃ胃が気持ち悪くなったT_T
    食べ物のこと想像するだけでダメみたい。ずっとムカムカしたままだし、ほんと辛いです。

    +30

    -0

  • 4444. 匿名 2017/01/27(金) 16:00:16 

    >>4418

    わたしも24週の時に胎動が少ないと焦った日がありました。
    便秘が原因でした。
    薬飲んで出した途端いつも通りの胎動に戻り一安心しでした。

    +18

    -0

  • 4445. 匿名 2017/01/27(金) 16:00:39 

    >>4437
    いきなりのこと、さぞ不安だと思います。
    妊婦検診のこのタイミングで分かってよかったと捉えて、お腹の中で頑張っている赤ちゃんと一緒に帝王切開を乗り越えてください!

    +78

    -0

  • 4446. 匿名 2017/01/27(金) 16:16:08 

    健診行ってきました。
    妊娠7ヶ月。外食もほぼしないし、和食中心で量も一人前以下。食事には気をつけてるのに、この1ヶ月で3kgも増えてしまいました。何が悪いんだろう…

    先生は「増えちゃったね〜」って感じで笑ってたけど、「もうこれ以上増やしたくないです…泣」と話したところ「栄養指導を受けてみる?」って感じで話の流れで受けてみることにしました。

    栄養指導を受けられた方いますか?
    どんな感じなんだろう。
    先生は、「受けて良かった〜って方が多いし、無料だからいいよ!」って言ってました。
    原因がわかるといいな…

    +24

    -3

  • 4447. 匿名 2017/01/27(金) 16:34:32 

    ご飯作るの面倒くさい
    旦那夜勤でいないけど上の子いるしコンビニかデリバリーでいいかな〜と思ってたら上の子寝ちゃったよ〜買いにすら行けない〜( ; ; )

    +27

    -0

  • 4448. 匿名 2017/01/27(金) 16:42:22 

    旦那が作ってるハンバーグの匂いで撃沈…
    自炊してくれるのはありがたいけど
    匂いのキツいものばかり…

    ゲ○袋持って別室に避難中だけど
    上の子がドアを開けたり閉めたり…
    意味ない〰(´д`|||)

    +37

    -1

  • 4449. 匿名 2017/01/27(金) 16:52:52 

    里帰り中ですが母は仕事で忙しいためごはんは自分で作っています。
    朝だけは毎日色んなおにぎりを作ってくれているのですがそのおにぎりが美味しすぎて毎朝の楽しみになってます。
    忙しい母なので、母の手料理を食べることなんて数えるくらいしかないんだろうなと思うと切なくなります>_<
    赤ちゃんが生まれたらしばらく休みをとってくれるそうなので今からごはんが楽しみです笑

    +33

    -0

  • 4450. 匿名 2017/01/27(金) 16:53:02 

    >>4446
    それだけストイックに食事に気をつけても増えるのは気が滅入りますよね
    私も間食を禁止してルイボスティーとか無塩・無糖のトマトジュース飲んで浮腫を予防したりしてましたが1ヶ月で2㎏増えた時にこれ以上どうしろと言うのか…と悩みました
    営養指導受けて改善されるといいですね!

    +18

    -0

  • 4451. 匿名 2017/01/27(金) 16:54:11 

    朝から起きれなくてずっと布団の中。
    昨日の夜から飲み物も口にしてない。
    動けない。

    +20

    -2

  • 4452. 匿名 2017/01/27(金) 17:06:23 

    >>4435

    子宮口開ける秘訣教えてほしいですぅ(TOT)


    陣痛つきましたか?促進剤ですか?がんばれー!

    +11

    -0

  • 4453. 匿名 2017/01/27(金) 17:09:31 

    >>4438

    同じです。
    お腹の中がじわーと生理痛みたいな感じもありますが、すぐなくなります。。

    まだまだだなぁと思っています。明日から38週。あまりの兆候のなさに、どうなるのかな?とそわそわです。

    +15

    -0

  • 4454. 匿名 2017/01/27(金) 17:10:54 

    お昼過ぎに娘と散歩行ったけど娘の歩幅に合わせてるとほぼ止まってました笑

    1時間歩いた?からいっか!笑

    +22

    -0

  • 4455. 匿名 2017/01/27(金) 17:11:00 

    >>4450
    お返事ありがとうございます。
    間食もしてないのに…って私も思いました。
    本当に気が滅入りましたが、栄養指導を受けて改善したいと思います。

    +12

    -0

  • 4456. 匿名 2017/01/27(金) 17:12:18 

    >>4447

    一緒一緒(^-^)うちも今日夫いないので出前にしまーす。

    +13

    -0

  • 4457. 匿名 2017/01/27(金) 17:16:48 

    >>4446
    私も7ヶ月で、毎朝体重計と睨めっこしてます(_ _)
    私も1ヶ月で2キロくらい増えてしまったのですが、そういう時期なのかなぁと開き直りました。。
    間食とかしてないのに体重増えるのは本当につらいですよね、分かります。
    栄養指導で効果あるといいですね、何か分かったらまたご報告願いたいです♪

    +13

    -1

  • 4458. 匿名 2017/01/27(金) 17:22:20 

    >>4437
    何か症状は、あったんですか?
    大丈夫ですか?
    無事に元気な赤ちゃん産んでください❗

    +20

    -0

  • 4459. 匿名 2017/01/27(金) 17:23:48 

    >>4446
    ちゃんと栄養取らなきゃと思って3食ともしっかり食べてたら1ヶ月で2キロ増えました。
    わたしの場合、ほぼ運動もしてないのでそれだと増えるんだろうなぁと思って朝ごはんはほぼ食べてないです。あと晩御飯もおかずのみにしました。

    それで8ヶ月は体重が増えませんでした。
    相当減らさないと本当に増えていくばっかりみたいな感じです。
    ちなみに赤ちゃんは大きすぎるくらいなので栄養は十分みたいです。。

    +18

    -0

  • 4460. 匿名 2017/01/27(金) 17:24:38 

    >>4456
    結局私もデリバリー頼みました(^^) 寒いしたまにはいいですよねっ

    +15

    -0

  • 4461. 匿名 2017/01/27(金) 17:27:22 

    >>4446
    私も栄養指導受けましたよ!
    もともと太ってて妊娠前の体重のプラマイゼロ目標にと言われるほどでしたが
    今のところ初期のマイナスが効いて7か月でマイナス4キロほどキープです。
    これから後期なのでまだまだ頑張らないとですが(^^;;

    これまでの食事内容のカロリー計算や改善点を教えてくれるので
    食事内容詳細に書いておくといいですよ~
    鍋の具は?お肉何グラム?とか詳細に聞かれてカロリー計算とかしてもらえるので
    分かるならそのメモと、写真もあった方がわかりやすいかも。
    私はマヨネーズの味付け多いわねと言われました。
    マヨラーじゃないんですが野菜沢山食べようとしてよく使っていたので。

    私が気を付けてるのは食事時間です。時間を決めて一定の時間に食べてます。
    糖尿の気もあるので、血糖値の変動が大きくならないそうです。
    (また、血糖値のコントロールができていると太りにくいそうです。)
    私は7時半、12時、18時で、食事と食事の間の空腹の時間が同じくらいというのも大事みたいです。
    朝は夕食から12時間以上あいているので血糖値あがりやすいので糖質軽めに意識してます。
    あと野菜先行ですかね。サラダなど葉物野菜(根菜類は糖質高いのでNG)から食べる。
    長々すみません、改善するといいですね(^^)

    +23

    -2

  • 4462. 匿名 2017/01/27(金) 17:28:54 

    >>4451
    私なんかいつもそうだよ!今日もまだお布団の中でゴロゴロしてる〜!
    元々体力ないし、怠いときは無理せず休むって心掛けてる。赤ちゃん産まれたらこんなにのんびり出来ないだろうから、今だけ今だけ〜(*^^*)

    +28

    -0

  • 4463. 匿名 2017/01/27(金) 17:29:49 

    寒いね。
    早く春にならないかな (´・ω・`)

    +42

    -0

  • 4464. 匿名 2017/01/27(金) 17:32:39 

    妊娠後期に入り、何も準備してないし、名前も考えないと❗
    ちょっと焦っています。
    後期は、あっっという間と聞くので、残りの時間を大切に過ごそう❗

    +43

    -0

  • 4465. 匿名 2017/01/27(金) 17:35:29 

    24歳、痩せ型(つわりでさらに−)、家族に糖尿系だれもいないのに妊娠糖尿病かもと言われ検査しました。食事も3食野菜中心、ご飯も玄米にしてたのに、、、
    2人目だけど全く違う妊婦生活に疲れてきた、
    あと少しだから頑張ろ

    +24

    -0

  • 4466. 匿名 2017/01/27(金) 17:38:08 

    安定期に入ると体重一気に増えますよね。
    気にしないでバクバク食べてたら1ヶ月に2キロ増えて、7ヶ月でプラス8キロ。怒られ、そこから間食気をつけて、夜21時以降は、たべないようにして、8ヶ月は、体重キープしてます。
    残り2ヶ月頑張ります❗

    +26

    -0

  • 4467. 匿名 2017/01/27(金) 17:39:17 

    >>4451
    旦那さんは?大丈夫ですか?

    +6

    -0

  • 4468. 匿名 2017/01/27(金) 18:05:14 

    まだ13週なんですけど、便秘なのかなんなのか、毎日お腹が張るので辛いです(*_*)
    便秘になるのは妊婦として仕方が無いことかもしれませんが、どうにかならないものなのか。

    +17

    -0

  • 4469. 匿名 2017/01/27(金) 18:05:17 

    37w6d検診!
    子宮口開いてない、赤ちゃんおりてない。
    残念(>_<)
    あと2週間、野菜だけ食べるって感じで体重増やさないでねって言われた!

    +17

    -0

  • 4470. 匿名 2017/01/27(金) 18:15:12 

    39週はいりました。
    全く兆候ないです。今日は階段500段のぼりおりして、散歩したから陣痛きてほしい。
    でも出産が怖い自分がいる。

    +33

    -0

  • 4471. 匿名 2017/01/27(金) 18:24:40 

    >>4469

    お!予定日同じですね(^-^)私は下がってきているけど、まだまだと言われました。

    このトピでは出産報告できないかもしれません。

    明日は天気いいし、温かいみたいなので、夫も休みだし散歩しに行こうと思います!

    +17

    -0

  • 4472. 匿名 2017/01/27(金) 18:25:02 

    セミオープンシステムを利用して、今日はいつもと違う病院へ検診に行ってきました。
    最初は少し抵抗というか病院変わって大丈夫かななんて不安もあったけど先生も優しい人でホッとしましたよー。
    まだまだ寒いですが皆さん暖かくして素敵な週末をお過ごしください。

    +11

    -0

  • 4473. 匿名 2017/01/27(金) 18:27:51 

    >>4472
    セミオープンシステム、初めて聞いたわ

    +22

    -0

  • 4474. 匿名 2017/01/27(金) 18:36:53 

    蜂蜜梅干しがうますぎる...(´;ω;`)

    +12

    -0

  • 4475. 匿名 2017/01/27(金) 18:52:10 

    >>4392
    >>4407
    です。

    今日の15時半、12時間ほどかかって
    無事出産いたしました。
    陣痛が弱くて促進剤を使ったりして
    死ぬほど痛い思いをしました。
    叫びすぎで喉が痛い。。
    でも達成感はすごいあります。
    陣痛で悶え苦しんでるとき
    この子を一生かけて守っていこうって
    覚悟できました。
    みなさんの安産をお祈りしています(*^^*)
    ここでは臨月から特にお世話になりました!

    +68

    -0

  • 4476. 匿名 2017/01/27(金) 18:56:51 

    13週に入る所ですが、もうすでにお腹がポーンって丸くなってます。
    便秘?食べ過ぎ?
    それにもうお腹に毛が生えてきてるんですが、早すぎですか?前から生えてたのかな...?
    お腹の毛ってそらない方がいいんですか?
    でも、ポーンと張ってるので、剃りやすくて...。

    +27

    -0

  • 4477. 匿名 2017/01/27(金) 19:10:10 

    もうすぐ、13wです。
    昨年まで保育士として働いていました。来週 発表会の総練習があり、もと担任していた子たちを見に行きたいと思っています。
    働いていた頃、一度 子宮外妊娠で休職し、心配と迷惑をかけてしまいました。そして片方の卵管が無くなってしまいました。
    退職したのは 妊活に入りたかったからで 周りもその事は知っていて、退職後 遊びに行くたびに『どう?』と聞かれます。

    今回は まだ安定期に入っていないので 報告をどうしようかと迷っています。
    また、保育園はインフルエンザが流行る時期なので 保育園関係ではない 限られた妊娠を知っている人達からは 保育園に行く事を心配されています。
    私としては、昨年まで我が子のように接して来た子たちの頑張る姿を見たいのですが、お腹に赤ちゃんがいる母として 軽率でしょうか?

    +26

    -0

  • 4478. 匿名 2017/01/27(金) 19:13:23 

    >>4472
    わたしもセミオープンで通ってます!
    初めて産むほうの病院行くとドキドキしちゃいますよね

    +5

    -0

  • 4479. 匿名 2017/01/27(金) 19:14:48 

    13週に入る所ですが、もうすでにお腹がポーンって丸くなってます。
    便秘?食べ過ぎ?
    それにもうお腹に毛が生えてきてるんですが、早すぎですか?前から生えてたのかな...?
    お腹の毛ってそらない方がいいんですか?
    でも、ポーンと張ってるので、剃りやすくて...。

    +4

    -1

  • 4480. 匿名 2017/01/27(金) 19:15:02 

    みなさんの今日の晩ごはんはなんですかー(^-^)?
    この時間になってもなににしようかまだ悩んでます(笑)

    +12

    -0

  • 4481. 匿名 2017/01/27(金) 19:27:12 

    >>4480
    豚肉が余っていたので、しょうが焼きにしました❗

    +14

    -0

  • 4482. 匿名 2017/01/27(金) 19:32:10 

    >>4480
    チキンのトマト煮にしました!
    お腹張ったので煮てる間横になってます。。

    +10

    -1

  • 4483. 匿名 2017/01/27(金) 19:37:07 

    >>4480
    体重注意されているので夜は具沢山スープと豆乳だけです(;_;)
    明日の朝ごはんとお昼ごはんを楽しみに頑張ってます(;_;)

    +11

    -0

  • 4484. 匿名 2017/01/27(金) 19:38:20 

    >>4477
    わたしならいくかな(^_^;)可愛い教え子たちだもんね。
    できる限りの対策はしてね。

    うつるときはうつるんです。スーパーとか、どこでもうつる可能性はあるよ。

    +26

    -1

  • 4485. 匿名 2017/01/27(金) 19:42:42 

    >>4477
    お気持ちわかります。私は幼稚園でしたが、やはり担任してしたこども達は特別だし、姿を見たいという気持ちはよくわかります。
    ですが。。やはり、季節柄インフルエンザが気になるので、私だったら行かないと思います。
    発表会の本番は写真撮影や録画などはありますか?
    もしどなたかにお願いが出来ればお願いをしてみるのはどうでしょうか?
    本番でなくても職場の方々は撮影難しいと思いますが、どなたか協力してもらえると良いのですが(^^;

    +10

    -1

  • 4486. 匿名 2017/01/27(金) 19:43:41 

    柔道の松本薫さん、妊娠しているんだってね(*゚▽゚*)
    夏頃出産らしいから今は3~4ヵ月くらいかな?
    わたしも夏に出産予定なので親近感!

    +46

    -0

  • 4487. 匿名 2017/01/27(金) 19:47:46 

    27w目にして、後期つわりがはじまったみたい。
    食事した後、気持ち悪くなるようになってしまった…

    +7

    -0

  • 4488. 匿名 2017/01/27(金) 19:50:09 

    旦那さんが自分でハンバーグつくるなんて羨ましいー。
    うちの夫は料理しないからなー(´-`)
    こないだの昼ごはん、餃子があったから焼いて食べなよって言っても餃子焼くことすら面倒くさがる。笑
    〇〇(私)が焼くからうまいんだ!とか調子良いこと言って(´-`)
    簡単なものくらいつくってくれ~!

    +42

    -0

  • 4489. 匿名 2017/01/27(金) 19:53:14 

    今日朝から水回りの掃除を念入りにしたら、スーパー行く気力がなくなってしまい冷蔵庫空っぽ。夜ご飯は、かぼちゃの煮物とほうれん草のお浸しと十五穀米のみ。旦那はこれ+焼きそばにしようかな。ネットスーパー利用したいと思ってるけど、うまく利用できるか不安。どんどんお腹大きくなってくるだろうし色々考えないとなぁ。

    +17

    -1

  • 4490. 匿名 2017/01/27(金) 19:53:44 

    夕方まで気持ち悪さも吐き気もなく、よっしゃーつわり終わったどー!と思ってグラタン食べたら急激な気持ち悪さに襲われて吐きました(T_T)

    くそっ…くそっ…(T_T)!

    +38

    -0

  • 4491. 匿名 2017/01/27(金) 19:59:00 

    40w1dです。
    37wから色々と頑張ってますが、赤ちゃんが全く下りて来なくて…子宮口も全く開いてない、産まれる気配無いとのことで、40w4dにあたる月曜に入院することになりました。
    促進剤を2~3日投与して、陣痛来なければ帝王切開だそうです。
    まだまだ予定日過ぎても大丈夫だと思ってたのに…かなり焦ります。
    日曜までに陣痛きて欲しい。
    でもまだ胃辺りを蹴られます(TωT)

    +33

    -0

  • 4492. 匿名 2017/01/27(金) 20:08:13 

    昨日の23時に男の子を出産しました!
    陣痛は想像以上に痛くて
    叫びまくりでした。
    今になって喉が痛いです。

    助産師さんからスムーズな
    お産だったと言われたので
    安産菌を分けます♡♡

    悪阻の時からお世話になってた
    トピなので卒業するのが寂しい...

    +85

    -3

  • 4493. 匿名 2017/01/27(金) 20:15:05 

    晩ごはん質問した者です~。
    人のごはん聞いちゃうとどれも食べたくなってしまう(笑)
    今日は結局旦那が適当に買って帰るらしいので作らずじまい( ^ω^ ;)
    皆さんを見習って明日こそ頑張って作るぞ!!

    +19

    -0

  • 4494. 匿名 2017/01/27(金) 20:29:07 

    >>4492
    おめでとうございます❗
    卒業生がいっぱい待ってますよ

    +19

    -0

  • 4495. 匿名 2017/01/27(金) 20:33:06 

    >>4445、4458

    ありがとうございます(>_<)
    だいぶ気持ちも落ち着き、もうやるしかないなと気合い入りました!

    1週間前までは何の異常もなく順調でした。
    妊娠中毒症てのは急にこの時期になるらしいです。私の場合は高齢で胎盤の劣化、あとは尿蛋白がプラスで高血圧なんとかってのになっていて、そのため血液が胎盤にいかず?!赤ちゃんがおしっこできなくて羊水が急に減ってしまい、朝の時点で50ccもなかったとか。通常は多い人で1リットルらしいです。
    このままだと赤ちゃん餓死状態になるとこだったので、健診で分かってほんとに良かったです。

    防ぎようがかかったですがこんなこともあるんだと痛感しました。
    余計なお世話ですが、高齢と言われる方は臨月入って妊娠中毒症になるケースが多いみたいなので、週に1度の健診ですが、なるべくこまめに行かれた方がいいかもしれません。
    先生に高齢だから胎盤が劣化してると言われたのが、事実ですがわりとグサッときました(笑)

    明日頑張ってきまーす!

    +58

    -0

  • 4496. 匿名 2017/01/27(金) 20:33:52 

    38週
    つらい妊娠期間だったけど後少しでお腹から出てしまうと思うと少し寂しい
    三人目は産むつもりがないから妊婦生活も最後だなぁ…

    +19

    -0

  • 4497. 匿名 2017/01/27(金) 20:36:51 

    妊娠中はただでさえ眠いのに、夕べは2歳の息子が夜中に何度も泣いて起きて全然眠れなかった

    午前中しんどかったけどなんとか耐え、午後になり子供と一緒にお昼寝するぞー!と意気込み、寝かしつけ。
    やっと寝れる…と、うとうとした瞬間、また泣きながら起きる息子(T_T)
    また一から寝かしつけ、ようやく寝てくれた頃には完全に寝るタイミングを失い眠れず。
    息子にイライラしてしまった…

    寝不足だと何もかもやる気が起きずつらい

    上の方でも書いてらっしゃった方がいましたが、うちも今日旦那が飲み会だったので夕飯はデリバリーにしました
    初めて利用したけど、届くの早いしめっちゃ楽チンだった!
    これからもたまに利用しようかな

    イライラしながら無理して家事するよりいいよね
    お金はかかるけど、心に余裕ができて息子にも優しくできてよかった

    +29

    -0

  • 4498. 匿名 2017/01/27(金) 20:38:05 

    陣痛が怖く毎日怖がっていたら、母にいい加減にしな!みんな頑張ってる!今世の中にいる人はみんなお母さんから生まれたから、それだけ繰り返し出産があるからあんたにもできるわ!と渇をいれてもらいました。

    +36

    -0

  • 4499. 匿名 2017/01/27(金) 20:46:56 

    >>4484
    >>4485

    4477です。
    ありがとうございます。

    0歳児クラスから見ていた子たちで、保育士最後のクラスだったので とても思い入れがあります。
    3月末に 少し離れた所に引っ越してしまうこともあり、今よりなかなか会いに行けないこともあり、行きたい気持ちが強いです。
    今の所、保育園でインフルエンザは3名、1月初旬に出たっきりだそうです。
    ただ、毎年 発表会近くは いきなり流行りだすので ギリギリまで状況をきちんと見て判断したいと思います。

    +9

    -0

  • 4500. 匿名 2017/01/27(金) 21:11:21 

    35週です。
    2時間くらい前からお腹の張りが10分おきくらいにあります。
    横になって様子をみてるけど中々おさまらず…
    痛みはないけど、これは前駆陣痛なのかな?
    しかもなんだか暑いと思ったら、熱が38度ありました。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード