ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part12

5854コメント2017/02/04(土) 17:35

  • 3501. 匿名 2017/01/22(日) 21:37:42 

    >>3499
    お宮参りの時来てもらうのベストですよね!
    うちもそれまで待てなそうなので、入院中か里帰り中の実家に来そうな予感がしてます。。その場合は義父母はホテルに泊まると思います。

    +8

    -0

  • 3502. 匿名 2017/01/22(日) 21:44:22 

    >>3451
    カフェイン気にならないんですか?!
    あんまりご自分では調べなさそうなので敢えて言いますが、こういうところで誰かに教えてもらうのではなく、ご自分で検索した方がいいですよ!

    +9

    -28

  • 3503. 匿名 2017/01/22(日) 21:46:44 

    男女の旅行、私と結婚する前から親しいグループなら仕方ないかなって感じです。
    大学時代の友達とか同期とか。
    私も同期とは毎年旅行行ってたし。
    あと隠すなら隠し通してくれって思います。笑

    +12

    -6

  • 3504. 匿名 2017/01/22(日) 21:48:31 

    >>2997

    3012です

    土曜日にランチでトンカツ定食食べてきました(^◇^)

    キャベツおかわりしてカツは小さめでしたが、幸せー(^^)

    +19

    -1

  • 3505. 匿名 2017/01/22(日) 21:57:15 

    1人目の時に夜産まれたから、2日目義母、義父2時間くらい居て3日目は義母、義祖母が4時間もいた(o_o)

    授乳うまくできないから乳丸出しで指導されてても帰る気配なし>_<

    横になれずつらかった

    実母は気を使って1時間も居たこと無かったのに(´ω`;)


    今2人目妊娠中だけど、旦那にくぎさしとかないとまたつらい思いするよね…




    +57

    -0

  • 3506. 匿名 2017/01/22(日) 21:57:20 

    明日は検診だー
    九州なのに雪マークでてるよ
    寒いのやだなぁ。

    +18

    -0

  • 3507. 匿名 2017/01/22(日) 21:58:28 

    ここを見ているとお宮参りは両親、義両親を誘う方が多いのでしょうか?
    私はどちらの両親も誘わずに3人だけで済ませたいなと思っているのですが少数派なんでしょうか?

    +33

    -2

  • 3508. 匿名 2017/01/22(日) 22:00:10 

    >>3502
    カフェインは1日100〜200mlまで大丈夫
    おーいお茶は100mlあたり13ml
    なので500mlで65mlだから飲んでも大丈夫だと思ってたんですけどダメなんですね(TT)

    +27

    -3

  • 3509. 匿名 2017/01/22(日) 22:00:26 

    32週の初産婦です。
    最近は専らひよこクラブを読んでます!
    妊娠初期中期はたまごクラブで妊娠中のことを頭に入れてたけど、今気になるのは産後の赤ちゃんのお世話や成長。
    帝王切開になる予定なのであと1か月強で会える!

    +21

    -0

  • 3510. 匿名 2017/01/22(日) 22:00:45 

    今年のバレンタインはどうしようかなあ。毎年新しいレシピに挑戦してたけど、妊娠してからチョコレートが苦手になっちゃった(;・ω・)

    +8

    -2

  • 3511. 匿名 2017/01/22(日) 22:03:04 

    >>3508
    それくらい大丈夫そうだけどなあ…。他にカフェイン入ったもの摂らないようにすれば。あんまりキリキリしたら参っちゃいそう。

    +47

    -1

  • 3512. 匿名 2017/01/22(日) 22:05:49 

    >>3508
    コーヒーでも1日2杯まで飲んでも大丈夫って聞いたし緑茶はコーヒーの半分のカフェイン(玉露以外)だからそれぐらい問題ないと思います!
    神経質は逆に良くない!私の産院は待合室にコーヒー無料で置いてありますよ!

    +51

    -1

  • 3513. 匿名 2017/01/22(日) 22:11:23 

    里帰り中なんですが、弟がアイコスに変えてから換気扇の下で吸ってくれなくなりました。
    副流煙がないといっても水蒸気にニコチンは含まれているので、早産の危険性があるからと何度言っても普通に横で吸い出したりします。
    言えば換気扇の方に行きますが毎度毎度のことで物凄いストレスですし、あの独特の匂いが不快です。
    妊婦だからという気遣いは一切してくれない弟なので、早く産んで自宅に戻りたいです。

    +33

    -1

  • 3514. 匿名 2017/01/22(日) 22:14:58 

    >>3508
    大丈夫だと思ったんなら、なぜわざわざ質問したのか(^◇^;)

    +20

    -16

  • 3515. 匿名 2017/01/22(日) 22:22:11 

    >>3514
    過去スレで緑茶もやめたとか1杯にした人いて結構プラスついてたんで気になって質問しました

    +19

    -4

  • 3516. 匿名 2017/01/22(日) 22:24:02 

    私も緑茶飲んでる!ちょっと気になってから知れてよかった!
    別に質問ぐらいしてもいいじゃんね!

    +48

    -4

  • 3517. 匿名 2017/01/22(日) 22:31:47 

    爽健美茶もハトムギだめとか麦茶もハトムギだめとか難しいですよね(´・_・`)

    +25

    -1

  • 3518. 匿名 2017/01/22(日) 22:34:12 

    8月予定日の方いますかー(^o^)ノ?

    +20

    -0

  • 3519. 匿名 2017/01/22(日) 22:38:35 

    コーヒーは1日1杯楽しむだけにしてます。
    緑茶はコーヒーよりカフェイン少ないから大丈夫とは聞いたけど、貧血のときは緑茶は控えた方が良いとネットで見たので、麦茶を飲むようにしてます。
    緑茶に含まれるタンニンが、鉄分を排出する性質があるとか。

    +20

    -0

  • 3520. 匿名 2017/01/22(日) 22:39:39 

    37w
    母体に負担がかかってるという事で明日帝王切開になりました。
    緊張してます。
    応援お願いします。・°°・(>_<)・°°・。

    +103

    -0

  • 3521. 匿名 2017/01/22(日) 22:54:10 

    臨月です
    トツキトオカのアプリ…
    『君はこの足でお腹をキックしてるんだね…笑痛いのよ…』と思ってしまいました(笑)
     妊婦さん30日間語りませんか?part12

    +53

    -0

  • 3522. 匿名 2017/01/22(日) 22:56:15 

    >>3507さん

    私も三人だけでお宮参りしたいなと考えています。私の実家も義実家も車で二時間の距離(;´д`)正直、事前に打合せしたりとか、そういうのがめんどくさい。家族三人だったら、当日体調すぐれなければ、変更できるし。産後だし、気を使いたくないです(苦笑)

    +21

    -1

  • 3523. 匿名 2017/01/22(日) 22:57:29 

    7ヶ月でやっと性別わかって女の子でした!
    自分は1人目は女の子がいいなーと思ってて、旦那は正直男の子が良かったみたいでちょっとショック受けてたけど、今は健康に生まれてきてくれればいいけど、女の子はどう接していいかわかんなくて不安だー、いずれパパ嫌いとか言われるのかな…と(笑)

    義家族に報告したら、女の子なのね…って微妙な反応された(¬_¬)
    婿取り希望だった自分と、婿に行きたいって言うほどの家庭環境の孫が考え抜いて最終的に嫁取ったのに、ひ孫が女の子だったらそれか…
    孫にどうこう言う前に自分の息子(自分からしたら義父、離婚して今は県外住)と娘(多分結婚する気ない、県外住)に言うことあるだろ

    確かに男の子だったら跡取り考えなくて楽だなーっては思ってたけどさ…
    時々性別問題が話題に出てて、多分そうなるだろうなって思いながら見てたけどドンピシャでした…

    +6

    -11

  • 3524. 匿名 2017/01/22(日) 22:59:44 

    >>3508
    カフェインは少なくてもカテキンが多く含まれているから、せっかく食事からとった鉄分が吸収されにくくなるそうです。
    鉄分は妊婦にとって妊娠前より1.5倍ほど必要みたいなので、鉄分の吸収を妨げる緑茶より、カフェイン少なめのほうじ茶やルイボスティーとかの方がいいと思います!
    どうしても緑茶飲みたい時は食事の後30分くらい置いてからだとマシみたいです。

    +24

    -0

  • 3525. 匿名 2017/01/22(日) 23:03:22 

    臨月になって貧血気味でものすごく疲れやすくなったのでカフェインがあるものは断ちました。
    お茶とか烏龍茶は口の中がすっきりして飲みやすくていいですよね
    飲みすぎなければ大丈夫だと思いますが貧血は要注意ですね

    +12

    -0

  • 3526. 匿名 2017/01/22(日) 23:07:56 

    虐待とか気持ち悪い漫画広告やめて欲しい…
    すごく嫌な気分になる

    +36

    -2

  • 3527. 匿名 2017/01/22(日) 23:10:03 

    >>3524
    3508です
    鉄分の事とか知りませんでしたー!
    カフェイン以外にも色々あるんですね!
    ハトムギもダメとか全然知らなかったのですごく参考になりました^o^
    幸い貧血ではないのですがほどほどにします。
    皆さんありがとうございます!

    +20

    -2

  • 3528. 匿名 2017/01/22(日) 23:10:40 

    >>3520
    明日頑張って下さい。赤ちゃんにもうすぐ会えますね。
    応援してます。

    +29

    -0

  • 3529. 匿名 2017/01/22(日) 23:11:37 

    >>3526
    最近ママ友の気味悪い広告ばかり出てくる。何とかしてほしいですよね。

    +43

    -0

  • 3530. 匿名 2017/01/22(日) 23:12:01 

    私はもっぱら脱毛の広告。いや、濃くなってるけどさ…!

    +12

    -0

  • 3531. 匿名 2017/01/22(日) 23:15:47 

    >>3507
    私も本当は3人だけで済ませたいんですが、境内では義理母が赤ちゃんを抱っこするという慣わしがあるみたいですね。
    なんとなく自分達だけでのお宮参りは変だと思うのでお宮参りやるとしたら義理両親も誘うと思います。
    戌の日参りに行った時、3組くらいお宮参りしてた家族がいたんですが、みんな義理両親か、実の両親かはわかりませんが両親も一緒でした。

    +23

    -0

  • 3532. 匿名 2017/01/22(日) 23:17:07 

    私は赤ちゃん本舗とか北野エースとかに売ってるノンカフェインの玄米茶のんでますよ。やさしいデカフェってやつです。
    16茶とか爽健美茶の香ばしいのが苦手で緑茶が好きなので、玄米茶飲みやすかったです。ちなみに生茶のノンカフェインは苦手でした。

    +18

    -0

  • 3533. 匿名 2017/01/22(日) 23:17:53 

    >>3523
    おばあちゃんが口出ししてくるのスゴイね!
    まだ2人目もあるさ!

    +4

    -2

  • 3534. 匿名 2017/01/22(日) 23:20:56 

    >>3507
    普通に3人だけでお宮参りの子もいたよ!
    私も出来ればそうしたい。
    でも義父母に声掛けないといけない雰囲気だから仕方なく。

    +17

    -1

  • 3535. 匿名 2017/01/22(日) 23:22:56 

    >>3531さん
    確かにそういう習わしがあるみたいですねー。
    私もそこに引っ掛かっていました(;´д`)
    戌の日、これからなのでじっくり他の方を観察してみます。それから夫婦で話し合ってみたいと思います!

    +8

    -0

  • 3536. 匿名 2017/01/22(日) 23:23:32 

    >>3520さん
    応援しています!ヽ(・∀・)ノ
    母子ともに元気なお産となりますように〜(*^▽^)/★*☆♪

    +19

    -0

  • 3537. 匿名 2017/01/22(日) 23:23:50 

    明日から29w突入!最近朝の電車が辛いです(/ _ ; )早く産休入りたいなあ。

    +20

    -0

  • 3538. 匿名 2017/01/22(日) 23:26:07 

    >>3527
    私は元々貧血で妊娠前から鉄剤飲んでたのですが、お茶は食事と別にするよう言われていました。飲み方に気を配って、ストレスの少ない妊婦生活したいですね♪

    +14

    -0

  • 3539. 匿名 2017/01/22(日) 23:29:57 

    あらゆるイベント、本音は家族3人でやりたいけど
    絶対に義母&義祖母がセットになります…
    近居だから仕方ないけど本当はすごく嫌。
    お宮参りも義母がずっと抱いてるなんて考えただけでゾっとします(T-T)
    昔は仲良くしてたのに、色々とありますよね…

    +24

    -4

  • 3540. 匿名 2017/01/22(日) 23:33:16 

    お宮参り、産後に気を遣ったりするの本当に嫌だよね。写真館や料亭の手配なんかで、一人目の時本当に疲れました。
    けれど、一応そんなに嫌悪な関係でない限り、義両親には声かけた方がいいよ。境内で赤ちゃんを抱くのが義母っていう習わしのせいか、お宮参りに憧れてる義母って多いんだよね。声かけてなくても参加する気満々なんだよね。それをスルーしてしまったら、永遠に恨まれる可能性あるんだよね。お宮参り1日の我慢が後の平穏に繋がると思って、一応義両親に相談することをお勧めします。

    +27

    -1

  • 3541. 匿名 2017/01/22(日) 23:37:17 

    4ヶ月から5ヶ月中旬まで切迫流産で入退院を繰り返しました。
    7ヶ月になった正月に義実家に行き、義父に体調はもう大丈夫かと聞かれたのですが、私が答える前に安定期なんだから大丈夫よ〜〜^ ^と言われました。
    確かにもう出血も治ったし大丈夫だけど安定期入っても入院してたの知ってたのに…と悲しい気持ちになりました。気にしすぎですかね。

    +28

    -0

  • 3542. 匿名 2017/01/22(日) 23:38:20 

    3541です
    義母に言われたと抜けてました!すみません

    +14

    -0

  • 3543. 匿名 2017/01/22(日) 23:42:52 

    義父母が来るの嫌な人、多いよね~
    うちなんて義理の祖母までが陣痛来たら連絡してと言ってます!産まれたらすぐ来るそうです(笑)
    産まれた直後に相手できる余裕あるのかなとか思うけど、旦那の家族にとっても初孫に初ひ孫だから楽しみなんだと考えてみたら、それも逆に嬉しいことだなって思うようにしてみます。
    でも、授乳とか見られたくないし、長居はしないでもらおうと思います!

    +35

    -0

  • 3544. 匿名 2017/01/22(日) 23:48:59 

    >>3520

    母体に負担??

    大丈夫ですか?
    明日ドキドキですね、でも、明日にかわいい赤ちゃんとご対面ですね(^-^)がんばれー!

    +19

    -0

  • 3545. 匿名 2017/01/22(日) 23:52:51 

    >>3469です。
    >>3474さん、>>3495さん、
    コメントありがとうございます。
    やはり産後は辛くて余裕ないですよね。
    親の言うことは無視して退院間際に呼ぶことにします。
    そもそも糖尿なので赤ちゃんすぐNICUだから、それも理由に多少延ばせるかもしれません。

    同じ女性とはいえ義母に授乳見られるのは私もホントに嫌です…。
    空気を読むことができない人なので嫌なことはハッキリ言うか夫に予め伝えておこうと思います。

    +16

    -0

  • 3546. 匿名 2017/01/22(日) 23:56:14 

    里帰り中です。
    最近旦那に電話しても、全然楽しそうに話してくれないし寂しいです。
    会社では明るいタイプなので、自分の前では疲れてオフになってるんだろうけども、ちょっと頑張ってほしいのが本音。
    けど、疲れてるだろうから言えないけどね。

    +19

    -0

  • 3547. 匿名 2017/01/22(日) 23:58:51 

    >>3508
    そこまで最初から調べてるならここで聞く必要ないじゃないですか。
    多分最初にマイナスがついたのはあなたが調べてないと受け取ったからだと思いますよ。

    +5

    -19

  • 3548. 匿名 2017/01/23(月) 00:00:20 

    なぜ、お宮参りて義母が抱くのだろう。実母じゃダメなのかな。
    一人目の義母のドヤ顔が嫌でした。
    よちよちとずっと我が子を独占されて、私そっちのけだったのが悲しかったな。

    +28

    -4

  • 3549. 匿名 2017/01/23(月) 00:04:38 

    >>3547
    再確認として、気楽に質問したっていいじゃないー!
    こたえるのが面倒な人はスルーしたらどうです?
    キツく言われて可哀想だよ。

    +19

    -3

  • 3550. 匿名 2017/01/23(月) 00:07:55 

    ほんと虐待のマンガの広告妊婦には辛すぎる。
    貧乳がバストアップとかなら全然我慢できる!!

    +18

    -1

  • 3551. 匿名 2017/01/23(月) 00:09:12 

    >>3548
    まぁでもそれが、嫁に行ったって事なのでしょう。内孫、外孫てことでしょう。
    でも、お宮参りのときくらいじゃないですか?
    うちの母は、兄の子どもの時、お宮参りくらいでしか赤ちゃん抱かせて貰えなかったみたいだよ。お食い初めなんかも義母がしっかりお世話してたから。

    +13

    -2

  • 3552. 匿名 2017/01/23(月) 00:12:19 

    >>3548
    お宮参りは土地の守り神さまに挨拶に伺うもので、生後30日前後に行う習慣があります。神道では、生理やお産には血がつきまとうものを穢れって言います。産後1ヶ月の母親は悪露が残っていて、穢れが終わっていないため、穢れのない(生理あがっちゃってる)義母が母親の代わりに、赤ちゃんを神様のもとに連れていくとのことです。
    実母じゃなく、義母なのは昔の風習で嫁にいった先での子どもは旦那の一族ってことだからみたいです。

    +31

    -1

  • 3553. 匿名 2017/01/23(月) 00:17:35 

    34wです!義母は陣痛で入院する時も産まれる時も産後も、絶対毎日来ます!もう、諦めました。笑

    孫命!ってのがすごくすごーく伝わってくる。

    里帰りですが、実家と義実家が車で20分。義母に産まれたらうちで育てれば良いのにと言われてますが、さすがに1カ月も義実家にいたら私が辛すぎるわ!笑 なので、私は入院中は毎日来ても良いから、とにかく実家で子育てさせてくれーって思ってます。。
    義実家的には初孫なので、義実家で育てて欲しいって気持ちもわからなくはないですが、私も1人目ですし、1カ月は実母に甘えて子育てしたいです。。

    +36

    -0

  • 3554. 匿名 2017/01/23(月) 00:20:33 

    臨月で沢山歩かなきゃいけないのに股関節痛くて外出が辛い。急にピキってくる突っ張る様な痛み。ゆっくり歩くから時間かかるし

    +18

    -0

  • 3555. 匿名 2017/01/23(月) 00:21:32 

    >>3547
    私はあなたの気持ちわかりますよ。反論したらダメな空気がここにはあるので、スルーが一番いいですよ!

    +6

    -6

  • 3556. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:00 

    義母と関係良好な人は羨ましいな。
    イベントひとつでストレス半端ない…
    まだ産まれてもないのにこんなに悩むなんて、産まれたらもっと大変なんだろうなぁ

    +33

    -0

  • 3557. 匿名 2017/01/23(月) 00:24:27 

    里帰りしてます!
    もうすぐ2歳の姪っ子が遊びに来たけど、いやいや期が始まって本当に大変!妹も参ってました。
    私も2年後はこうなるのかーと思うと、不安で不安で仕方ない!まあ、その前に出産の方が不安ですが。笑
    我が子は可愛いのは間違いないだろうけど、楽しい事ばかりじゃないんだろうなと、現実を突きつけられました。

    +34

    -0

  • 3558. 匿名 2017/01/23(月) 00:24:45 

    >>3555
    あなたの嫌味ガルちゃんっぽい(^∇^)

    +6

    -8

  • 3559. 匿名 2017/01/23(月) 00:27:39 

    息子を産む身としては、将来産後1ヶ月も孫に会わせてもらえない、お宮参りも声をかけてもらえないって考えると正直、ちょっと辛い。将来、息子の結婚相手な嫌われないように頑張ろう(;_;)

    +55

    -0

  • 3560. 匿名 2017/01/23(月) 00:34:37 

    3508です
    今度からはネットで調べます(TT)
    でもカテキンの事は知らなかったので質問して良かったと思ってます!なんかすみませんでした(TT)
    なのでもうスルーして下さい(TT)

    +27

    -2

  • 3561. 匿名 2017/01/23(月) 00:42:56 

    ええ~お宮参りって義理母がだくの?!知らなかった…(+_+)たぶん義理の母も知らなさそうだからしらんぷりしとこ笑

    +16

    -11

  • 3562. 匿名 2017/01/23(月) 00:45:13 

    ガルちゃんだからか妊婦トピックでも嫌味ぽい人多いよな。
    簡単な質問しただけでも、自分で調べたら!と言われたり。そこをいちいち長々と指摘してくる人って何でなんだろう。スルーでいいのではと思う。

    +29

    -7

  • 3563. 匿名 2017/01/23(月) 00:45:52 

    私は再婚でして、前の旦那の義母とはまったく馬が合わず、子供はいませんでしたがもし妊娠してたら、多分何をされても嫌になるだろうなーって思います。産後やらお宮参りやら、これからのイベントとか全部嫌だったと思う。マザコンの旦那で、義母も私に「子離れできません」宣言してきました…笑

    でも今の旦那の義母はとても素敵な方で、特に旦那がわりと歳いってるのでもう結婚できないと諦めてたらしいので、結婚も妊娠もすごく喜んでくれました。関係性も良好で、お互いにまだ気は遣ってますが、素直に産後も来てほしいとかお宮参りも来てほしいと思えます。

    つまりは関係性次第ですよね。合わなかったら旦那の実家に行くのも嫌。アドバイスひとつも聞く耳持てない。いくら嫁入りしたからとは言え、極力義家族とは関わりたくないのが本音ですよね。

    +45

    -0

  • 3564. 匿名 2017/01/23(月) 00:46:24 

    >>3508
    気にしないほうがいいと思います。
    ちゃんと質問に答えてくれている人もいますし。

    +18

    -2

  • 3565. 匿名 2017/01/23(月) 00:46:32 

    はい、もう終わりですよ。

    +18

    -3

  • 3566. 匿名 2017/01/23(月) 00:50:41 

    お茶の件は質問が短すぎましたね。
    最初に調べたけど不安でって前置きしてればこんなことにならなかったの。
    最初の質問のマイナスがそれを物語っています。前置きがあればプラスが沢山ついてたはずですよ。

    +3

    -23

  • 3567. 匿名 2017/01/23(月) 00:51:06 

    >>3562
    ここ数ヵ月な気がする。昨日も荒れてたし(^_^;)なんかのきつい人がいるのかも。人も増えればいろんな人くるよね。
    他の叩きトピとかみたいなノリで来てほしくないなぁ。

    +42

    -5

  • 3568. 匿名 2017/01/23(月) 00:52:00 

    28週
    最近体が重い
    今日は午前中に掃除機かけてトイレ掃除、残ってた入院準備を少しやったらものすごく疲れてしまって、午後から全然動けなかった(T_T)
    上の子の相手も横になりながらで申し訳なかった

    食材の買い出しや家事をしてくれた夫に感謝

    +22

    -0

  • 3569. 匿名 2017/01/23(月) 00:53:17 

    >>3567
    あとは受け取り方次第ですかね。
    反論してるつもりじゃなくても顔文字つけないと、言い方キツイって言われるし。。。(実際に言われたので。)
    文字だけだから難しいですね。
    顔文字つけた方がいいのかなー。

    +7

    -15

  • 3570. 匿名 2017/01/23(月) 00:54:13 

    36週で最近ずっと週末は出産準備の買い物してる…!後期しんどすぎ(+_+)
    早々と用意するのが怖くて後回しにしてしまい後悔

    +31

    -0

  • 3571. 匿名 2017/01/23(月) 00:55:27 

    あと3日で予定日なのに、まだ全然下りてない。
    お臍あたりに赤ちゃんの足が来る位まで、下りると良いと助産師さんに言われたケド…
    蹴られるのはいつも胸の少し下あたり。
    全く開いてないらしいし…まだまだなのかなぁ。
    もう体重増えすぎて辛い~

    +28

    -0

  • 3572. 匿名 2017/01/23(月) 00:56:05 

    荒らしはなんか口調が似てるので一緒の人だと思ってる!
    このトピもあと少し〜(^○^)またトピ立つよね?

    +7

    -11

  • 3573. 匿名 2017/01/23(月) 00:56:34 

    下ネタではなく疑問なんですが、私も第二子男の子を妊娠中なんですが、生まれてきた赤ちゃんのおちんちんの手入れが心配です。昔読んだ、妊婦雑誌にはムキムキ体操?なるものが書かれていたのですが、主人は剥くなんてありえない!!と言っています。上の子の時は女の子だったので、特に助産師さんに教えてもらわなかったのですが、産後教えてもらえるものですかね??男の子のお子さんをお持ちの経産婦さん、教えて下されば助かります。

    +29

    -0

  • 3574. 匿名 2017/01/23(月) 00:57:13 

    私はお金のことで愚痴ったら金の亡者みたいにいわれた。ここの人攻撃的すぎ

    +27

    -1

  • 3575. 匿名 2017/01/23(月) 00:57:38 

    みんな妊婦特有のイライラ、悪阻のひどさにイライラ、予定日間近の不安とイライラ、寒いから余計にイライラ、正月に義家族との出来事にイライラ、旦那の忘年会やら新年会やらで帰りが遅いとかにイライラ、、、

    それで最近荒れてるんじゃない?

    みなさん気分転換しましょーよ!

    +49

    -0

  • 3576. 匿名 2017/01/23(月) 01:00:19 

    >>3572
    荒らし?ではないような。やっぱり意見の合う合わないはあるから、ある程度は仕方ないで話題を引き摺らないことが大切かな。

    +23

    -0

  • 3577. 匿名 2017/01/23(月) 01:01:07 

    車の運転っていつごろまでできるんでしょう?
    さすがに陣痛は運転していけないけど、買い物とか検診とかどうしよう(+_+)

    +19

    -0

  • 3578. 匿名 2017/01/23(月) 01:04:06 

    私も相談してきた人の味方したつもりが、長文で人格めちゃくちゃ否定されて落ち込んだ。
    書き込むの怖くなるよ。

    +34

    -1

  • 3579. 匿名 2017/01/23(月) 01:05:16 

    >>3572
    気分を害したら本当にすみません。あなたも少し煽る言い方だと思います。過去にも似たような口調を拝見したので。すみません。

    +3

    -13

  • 3580. 匿名 2017/01/23(月) 01:05:26 

    ここ見てるといろいろ勉強になるし
    反省することがある。

    10年前、兄夫婦に子供ができた時、私も若くて無知だったから、義姉に対してもすごく失礼な言動があったと思う。思い出しただけでもゾッとする。
    うちは祖母も母も居て当時は私まで居たうえでの同居だったから、嫁いだ時は地獄だっただろうな、、

    今は義姉ともいろいろ話せる仲だけど、ここ見てたらいろいろ思い出して、反省。
    今度帰ったら謝ろう(T_T)

    +45

    -0

  • 3581. 匿名 2017/01/23(月) 01:06:09 

    昨年の2月にpart1が出来てから、毎月トピ立つよね。
    あの頃は妊娠してなかったけど、妊娠したかったから知識欲しさに見てた。
    陣痛中のコメントとかドキドキしたし、産まれたよ!って報告みたら嬉しかったな~
    私もやっと39w4d、初だから不安だけど頑張らなきゃなー

    +68

    -0

  • 3582. 匿名 2017/01/23(月) 01:06:39 

    妊娠してからありえないくらい涙脆い!
    昨日なんか稀勢の里が泣いたのでもらい泣きしましたっていうコメントでなんか目頭が熱くなった…笑
    ヤバすぎる!

    +45

    -0

  • 3583. 匿名 2017/01/23(月) 01:07:44 

    >>3577
    私も健診で相談したのですが、臨月にお腹の張りが頻繁になる頃には止めた方がいいと言われました。それまでは環境によっては仕方ないですよね(^^;;

    +7

    -0

  • 3584. 匿名 2017/01/23(月) 01:09:20 

    >>3573
    私も知りたい!
    ネット見てても、剥くと剥かない、
    どっちの意見もあるよね。

    +18

    -0

  • 3585. 匿名 2017/01/23(月) 01:13:42 

    >>3573
    私も一人目の時にガルちゃんでそのトピックを発見して答えが分からず不安になって旦那に話したらすごく驚かれた。そんな事ほっとけばいいんだよ!と。兄や父にも相談したら同じ反応でした。
    けど、掲示板でちゃんとしないと後が大変だと書いてあったと話したら、気にしすぎと言われた。
    本当の答えは何なのか未だに分からずです。

    +20

    -0

  • 3586. 匿名 2017/01/23(月) 01:19:43 

    持病持ちで産後の事が不安で泣きながら旦那に電話したら、俺が努力するから大丈夫と励ましてくれた。大変な事に変わりはないだろうけど、言葉だけでも救われた。

    +33

    -1

  • 3587. 匿名 2017/01/23(月) 01:20:35 

    >>3585
    お兄さんやお父さんに聞けるの凄いですね!(笑)ごめんなさい嫌味じゃなくて。
    でもお母さんほど赤ちゃんの世話してないだろうし正解は分からないのでは?

    私は仲良いパートのおばさんに、剥かずにいたら白いカスが溜まって病院で相談したらちゃんと剥いて洗うよう言われたって教えてもらいました。
    でも病院によっても様々なようだし分からないですね。

    +29

    -0

  • 3588. 匿名 2017/01/23(月) 01:21:12 

    >>3583さん
    ありがとうございます。検診や買い物は家族や旦那に協力してもらいます(^_^)あと一ヶ月のことですしね♪

    +11

    -1

  • 3589. 匿名 2017/01/23(月) 01:24:33 

    >>3566
    何様、、と言いたいです。

    +5

    -10

  • 3590. 匿名 2017/01/23(月) 01:24:36 

    お宮参りのこと考えたら眠れなくなっちゃったわ(´・ω・`)アーア

    +16

    -0

  • 3591. 匿名 2017/01/23(月) 01:27:43 

    >>3584さんお返事ありがとうございます。そうなんです!両方の意見があるので、悩んでいます!

    >>3585さんお返事ありがとうございます。やはり男性は剥かない派が多いのでしょうか?私もネットで剥いておかないと、将来後悔するとの情報を見たのですが、主人はアレのことは俺の方が詳しい!と剥かないつもりのようです。本当の答えが知りたいですよね。

    +18

    -0

  • 3592. 匿名 2017/01/23(月) 01:29:58 

    0時頃からずっと布団でゴロゴロしてて
    いざ寝ようかなと思ったらお腹がモコモコ動き出す(^_^;)
    しかも回ったのかお尻のほうドンドコやってるよ

    +25

    -0

  • 3593. 匿名 2017/01/23(月) 01:36:00 

    二人目出産のため里帰り中です。
    さらに大きくなったお腹を旦那にテレビ電話で見せてたら、4歳になる一人目の息子も電話の前でお腹出してきて、画面に映ろうとする奪い合いで腹踊り競争になってしまった。

    +28

    -0

  • 3594. 匿名 2017/01/23(月) 01:38:37 

    コメント減ってきた?
    みんな寝れて羨ましいな。
    私はまだ寝れません( ; ; )

    +34

    -0

  • 3595. 匿名 2017/01/23(月) 01:39:11 

    ここ最近、天気もあまり良くないですし、冬は寒くて引きこもりがちになっちゃうから、みなさんちょっとストレス溜まってるのかもですね(;´д`)
    明日からまた寒くなるみたいだし、本当に春が待ち遠しいな〜!
    わたしはやっとツワリもおさまってきて、安定期も近いので、天気が良い日には散歩でもしようかなと思ってます♪

    +32

    -0

  • 3596. 匿名 2017/01/23(月) 01:40:19 

    カメラをかおうか思案中…。
    機械音痴だからミラーレスやら一眼レフやらわけわからない(+_+)
    使いやすくてごつくないのがほしいな。デジカメとビデオカメラはあるし

    +15

    -0

  • 3597. 匿名 2017/01/23(月) 01:42:12 

    >>3591
    主人も同じ反応でした。男の俺の方が詳しいから、剥がさないで大丈夫だと。ネットでは両方意見があるけど?と話したら、生理の事を知らない男性達がいくらネットで話し合っても経験がないから難しいだろう?男の俺を信じろと言います。

    +26

    -0

  • 3598. 匿名 2017/01/23(月) 01:42:22 

    >>3594
    起きてますよー(^^)私もまだ眠れません。夕方に寝ちゃって(^^;;

    +19

    -0

  • 3599. 匿名 2017/01/23(月) 01:42:34 

    アメリカのドラマとか見てても産まれた息子の割礼で夫婦で喧嘩したりしてますよね!
    女性は早めに剥いてあげる方がいい、男性は放っておいた方がいいって意見が多いみたいで…難しいですね。

    +21

    -0

  • 3600. 匿名 2017/01/23(月) 01:43:26 

    >>3556

    子ども産むと余計嫌になるよ。私も子どもいないときはガサツでおおざっぱで←私の正反対で。
    合わないけど、ま、自分より細かすぎるよりましか!とか、思えたけど、子どもできたら、そのガサツなところとか、デリカシーないところは目に入りまくるし、衛生観念あわないから、本当辛い。

    もう、嫌いだし、無理な物は無理。と思っている。

    +6

    -1

  • 3601. 匿名 2017/01/23(月) 01:51:29 

    >>3573

    1人目男の子、2人目も男の子予定です。
    私も気にしてるから、夫に剥くように言いましたよ。お風呂でしてはくれたけど、むけなかった。

    夫はまだ早いよ、とか言う。いつか自然に剥けるし、自分でむくだろうと。


    そちんとか、今しないことで本人がコンプレックスに思ったらどうするのよ←言い方すみません。

    と言ってみたけど、いつか剥けるの一言。

    1歳なるまでにした方がいいと書いているのも見たけど、、、息子1歳半。


    +27

    -1

  • 3602. 匿名 2017/01/23(月) 01:56:11 

    やっぱり自然に任せていいって事かな?
    ママからしたら、そのことでコンプレックスになるなら早めに対処しておきたい!と思いますよね

    +25

    -0

  • 3603. 匿名 2017/01/23(月) 02:01:42 

    剥く剥かないの話をしたら下ネタのように捉えられた!真剣なのに。子供の事だから下ネタじゃないのにね。

    +33

    -1

  • 3604. 匿名 2017/01/23(月) 02:04:22 

    うちもお腹の子が男児だから悩む
    正しい対処法が知りたいなぁ
    うちの主人も「えー?剥かなくていいよーほっとけばその内自然になんとかなるさー」とのんきに言ってるけど
    ネットでも情報がバラバラで何を参考にしたらいいのやら

    +24

    -1

  • 3605. 匿名 2017/01/23(月) 02:07:02 

    なんだかやることいっぱいあるんだけど、あっという間に5ヶ月になってしまった。
    学資保険とかもよくわからないし、部屋の片付けもあるし、必要な物も考えないといけないし、内祝いトピ見てたら出産前に決めた方がいいってあるし、色々と勉強不足だとは思ってるからネットで情報を見るくらいしか出来てないんだよなぁ。
    とりあえずパパママ学級の問い合わせをしようかな。病院では出産前に沐浴指導はないみたいだから、市の教室に行きたいんだけど、土曜日クラスは今年度の分は終わってて(°_°)
    やっておいた方がいいことがあれば教えてください(>_<)

    +21

    -0

  • 3606. 匿名 2017/01/23(月) 02:15:38 

    ちょっと下ネタ?
    私はもともとめちゃくちゃ毛が濃いほうなんですが妊娠前におまたの毛の脱毛をしておけばよかったと本当に後悔。
    毛が濃すぎるせいで蒸れてカンジダが治らない!クリームも塗るようにいわれてるけど毛が濃くてどこに塗ればいいの?!って感じです。
    下品なはなしで申し訳ないです

    +38

    -0

  • 3607. 匿名 2017/01/23(月) 02:15:46 

    >>3599
    確かにアメリカのドラマとか映画で妻が勝手に剥いちゃって旦那さんが激怒してるシーン、よく見かけますねw
    そのままにしておくと炎症を起こしたり、おちんちんが成長しにくくなる、真性包茎のまま大人になっちゃうかも、トイレの時オシッコを撒き散らす、衛生面悪い等、デメリット多いようですね。
    でも中学生頃に気にするであろう性の部分は、自分で解決するのも大事なのかなぁ、ほとんどの子は大きくなれば自分で解決すると思うし。
    私も初産で男の子出産なので迷います…

    +30

    -1

  • 3608. 匿名 2017/01/23(月) 02:18:18 

    >>3600
    衛生観念でドキっとした!
    義母は食品は冷凍すればいつまででもOKと思ってるみたいだし
    レタス洗ってるの見たらザルの網目がカビ?で真っ黒だった!
    子供に変なもの食べさせたくないから預けられないのはもちろん、遊びに行くのもこわいわ。

    +17

    -0

  • 3609. 匿名 2017/01/23(月) 02:23:59 

    >>3607
    海外ドラマ見ないので知らなかったけどそんなことやってるんだ。興味深い。

    元彼は剥かなかったせいか分からないけど、真性包茎で中学生くらいになって青紫になった壊死しかけた?とかで、
    自分ではどうにもならなくて親に相談して手術したって聞いた。
    幼少から剥くのが大事なのであればきちんと対策してあげたいよね。

    +28

    -0

  • 3610. 匿名 2017/01/23(月) 02:25:38 

    もうすぐ8ヶ月に入ります。
    やっと体重管理の仕方が分かってきました!
    つわりが終わった後、クリスマスにお正月に食欲のままにお菓子を食べまくってたらあっという間に妊娠前+5㎏になりました。
    まずいと思って日曜だけお菓子を食べていい日にして、あとはフルーツを少し食べるようにしたら、体重が増えない!むしろ減りました!
    このまま上手に緩やかに増やしていきたいな〜^ ^

    +35

    -0

  • 3611. 匿名 2017/01/23(月) 02:28:54 

    >>3606
    私は剃ってます。

    剃らないと私も多分ボーボーかな?(;゜O゜)

    健診のたびにみんな、ここの毛どうしてるんだろう、ボーボーだと内診とかしにくいのかな?

    いや、剃ってある方がおかしいと思われるのかな?とか考えてしまう笑

    +22

    -0

  • 3612. 匿名 2017/01/23(月) 03:41:57 

    はー。また寝れない。気持ち悪いわけでも、胎動がものすごいわけでもないんだけど、なんか一度起きると寝付けない。。
    32週です。

    +12

    -0

  • 3613. 匿名 2017/01/23(月) 03:57:27 

    37週5日
    お腹が痛くて目が覚めた
    2.3分おきに痛い
    前駆陣痛なのか陣痛かわからない…怖い

    +25

    -0

  • 3614. 匿名 2017/01/23(月) 04:03:08 

    私はボーボーのままです。
    足も剃ってないんだけど、本気で男並みの濃さだから気にし出すと恥ずかしい。でもそんなこと誰も気にしないよなと思ってます。

    +29

    -0

  • 3615. 匿名 2017/01/23(月) 04:14:17 

    下ネタで不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
    9ヶ月ですが、我慢できずオナニーしてしまいました。入り口部分を少し触る程度で、中までは入れてないですが。
    子宮が収縮して張って固くなりました。 頸管長少し短めなので、お腹の張りは避けたいのですが。

    +29

    -10

  • 3616. 匿名 2017/01/23(月) 04:14:53 

    寝れなくて知人のSNSで写真とか見てたら、昔好きだった人が結婚&子どもが産まれているのが発覚してびっくり…ちょうど私と連絡とらなくなったくらいから付き合い始めて結婚まで至ってたみたいで、なんかちょーっとだけジェラシー。
    今の旦那さんに出会えて良かったと思うし、赤ちゃんも授かることが出来てすごく嬉しい反面、ちょっとだけモヤモヤしてしまった。
    マタニティブルーからくるものなのかな〜、、、やっぱりSNSなんてあまり深入りしない方が良いですね。

    +36

    -3

  • 3617. 匿名 2017/01/23(月) 04:42:26 

    はー眠れない>_<

    旦那とはすれ違いの生活になるし引きこもりで誰ともまともに喋ってない日が続いてストレスたまる


    最近よくココ覗いてます

    みなさん新生児の服水通しはいつ頃しましたか??
    入院準備ももうしたほうがいいのかな?

    予定日は3月でまだ何もしていません

    +42

    -0

  • 3618. 匿名 2017/01/23(月) 05:02:14 

    今日10時から帝王切開です!
    不安…でもそろそろ腹をくくらないと☆と自分を鼓舞しています!
    とりあえず二度寝しよう!

    +81

    -0

  • 3619. 匿名 2017/01/23(月) 05:36:29 

    起きて外を見ると雪!!
    なかなか積もらない地域なので、車や植物に申し訳程度に積もった雪を見てちょっと、ふふっとなってしまう(笑)
    道路は積もってなくても凍ってたりすることもあるし、慣れない雪で事故とかないといいけどな。

    +15

    -0

  • 3620. 匿名 2017/01/23(月) 06:16:18 

    >>3573
    私も男の子妊娠中で、最近妊婦雑誌でも見たので気になっていました!
    うちの場合は逆で、私はえー!剥くなんてこわい!と言っていたら、主人は剥いて洗ってあげないと汚れ溜まるよー、自分も赤ちゃんの頃父親にしてもらっていたらしいから俺がやらなきゃね!…とのことでした。
    もう少し詳しく聞いたり調べてみようとは思うのですが、赤ちゃんの頃は痛みがないから剥いて刺激に慣れさせてあげておけば思春期のちゃんと剥く時?剥ける時?に痛くないとかなんとか…。
    でも何が本当かわからないですよね(>_<)
    周りの男の子ママの友人たちにも聞いてみようかな。

    +25

    -1

  • 3621. 匿名 2017/01/23(月) 07:12:12 

    私も男児出産予定なのですが、剥いて洗うつもりでした。出産後の沐浴指導の時に聞いてみようとは思っています。
    旦那さんが剥かなくていいと言うのは、まさか自分がお母さんに剥いて洗ってもらっていたなんて思いもしないからじゃないかなと。

    +31

    -1

  • 3622. 匿名 2017/01/23(月) 07:27:48 

    >>3596
    ごつくないのを買ったんだけど、
    だんだんスマホで撮影しちゃってる自分がいる^^;
    今では運動会やらちゃんとしたイベントのみ活躍。
    二人目は写真がすくないっていうし、実際わたしも次女でおねえちゃんとアルバムの数比較したら半分以下です。わたしも二人目ちゃんと撮ってあげなきゃ^^;

    +6

    -1

  • 3623. 匿名 2017/01/23(月) 08:16:57 

    >>3618
    出産、応援しています!
    今日誕生日だと1.2.3で覚えやすいですよ(*⁰▿⁰*)
    わたし今日が誕生日なので勝手に親近感が湧いてしまいました笑

    +29

    -0

  • 3624. 匿名 2017/01/23(月) 08:34:21 

    ちょっとのことでイライラする…
    で、イライラしてお腹張る…
    イライラするの良くないってはわかってるんだけどな
    仕事もあと1ヶ月で退職だけど、このままお腹張り続けてたら仕事どうしようとかまで考えるとなおさら…
    子宮頸管が短くならない限りは大丈夫ですかね?

    +9

    -0

  • 3625. 匿名 2017/01/23(月) 08:46:01 

    安定期に入って久々に営みをしたんだけど敏感?になってて痛くてもうしたくない…つわりが酷かったせいもあり、妊娠前に比べて性欲もなくなってきたw

    +19

    -2

  • 3626. 匿名 2017/01/23(月) 08:52:31 

    剥く剥かないで質問した>>3573です。

    朝起きたら、みなさんたくさん返信くださってて本当にありがとうございます!みなさん、同じ悩みを持っていて、安心しました。現役の男の子ママさんでも悩んでいるんですね。旦那さんが剥いてくれる予定の方もいるんですね。心強い。予定日までまだ時間もあるので、もう少し調べたり、思いきって男の子3人育てた義母にも聞いてみようかなと思います。義母が剥いたとなると旦那もやってくれるかも。
    本当にみなさん、お返事ありがとうございました!

    +22

    -3

  • 3627. 匿名 2017/01/23(月) 09:02:09 

    >>3626
    昨日保健師さんの沐浴指導受けてきましたが、剥いて亀頭の所も洗ってあげてね!って言われました!
    うちの主人は、自分で剥くのめっちゃ痛いから、小さい頃から剥いてあげた方が絶対いい!!って言ってます笑
    みんな悩んでるんですね〜( ˘ω˘ )

    +31

    -0

  • 3628. 匿名 2017/01/23(月) 09:11:46 

    つわりのひどい時でも食事の支度はきちんとやっていたのに、何も知らないくせに、義父から、「面倒くさいから作らないで(弁当など)買ってくるんだろ。」と言われたり、主人を溺愛する義母はしょっちゅう主人に仕事中でも朝晩問わず電話をかけて、同居を勧めてきたり、夜ご飯を食べにくるよう話している。電話の声が大きすぎて、隣の部屋にいても会話が聞こえるので、毎回うんざり。
    お正月も元旦からつわりのなか、義実家で料理やらおもてなしを手伝わされた。

    良好な関係が築けるはずもないが、産まれてくる子供の為に、何とか表面上保っている( ; ; )

    産まれたらもっとヒートアップするんだろうな。

    長々とすみません。

    +44

    -0

  • 3629. 匿名 2017/01/23(月) 09:31:12 

    昨日安産祈願に、戌の日ではないけれど行ってきました。
    義両親が、立派な苺をたくさん持ってきてくれて、
    最初うちの両親に渡すと言っていたので感動していたら、車の奥からもっとたくさんの苺を出してきて、私に◯◯さん食べてね(*^^*)と…。
    帰りに義母の好きな洋菓子屋さんに寄って、小さなケーキを買ってもらいました。その後、家でお茶して帰られた後、マドレーヌの忘れ物が…。
    主人が慌てて連絡したら、忘れたんじゃなくて置いていったの。食べてね。◯◯さんは遠慮して受け取らないんじゃないかと思って。と…。
    お義母さんありがとう。
    ちなみに実家からもお土産をもらったのですが、うちの主人LOVEな実母が選んだのは、主人が好きな銘柄の大量の缶ビールとこれまた大量に好物の手作りのポテトサラダでした。

    +52

    -3

  • 3630. 匿名 2017/01/23(月) 09:37:33 

    >>3629
    優しいお義母さんですね(^^)
    うちのお義母さんも旦那に内緒でわたしにお小遣いくれたり、季節のもの果物をくれたり本当優しいです。帰省の時も会いたいけど帰る道中で風邪とかうつされたら心配だから無理したらだめよとか言ってくれました。
    なんでそんなに優しいのか旦那に聞いたら、
    お義母さんは若い頃からお姑さんにいびられてきたから、お嫁さんたちには同じ思いをさせたくない。と思ってるそうです(><)
    わたしも未来のお嫁さんに優しくできるお母さんになりたい!

    +55

    -0

  • 3631. 匿名 2017/01/23(月) 09:46:17 

    妊娠6ヶ月…もう7ヶ月に入ってしまうんだけど、これから戌の日の安産祈願に行ってきます。
    5ヶ月の頃はまだ悪阻もあって、良い日がなかったので遅くなってしまったけど今日は天気がいいからよかった。
    実母が風邪引いてしまって来れなくなってしまったのは残念だけど、義母と夫と3人で行ってきます!

    +31

    -0

  • 3632. 匿名 2017/01/23(月) 09:46:46 

    37w
    便秘です…!コロコロしたのを何とかして出す感じが3日くらい続いてます(T_T)そのせいか、体重増量中。。前回の検診、体重増えてなくて誉められたばかりなのに…。
    便秘もお産近い兆候とか言いますよね…それでもすっきりしないからいやだー

    +11

    -0

  • 3633. 匿名 2017/01/23(月) 09:51:46 

    遂に39週になった。
    色んな人から赤ちゃんどう?体調どう?って連絡来るけど
    ほっといてー私もわからない!って気持ちになる(@_@)
    今まで臨月の人がそうやって書き込んでた気持ちがわかるようになりました。

    +30

    -2

  • 3634. 匿名 2017/01/23(月) 09:51:57 

    うちのお義母さんも優しいです!この間、野菜ジュースが義母から送られてきて、何だこれは?邪魔だなって少し思っていたのですが(笑)最近、気がついたら野菜ジュース毎日飲んでて、あー美味しい!野菜不足だから助かるわー!って言ってたら、主人から前の妊娠中もよく飲んでたもんな、と。
    あっ!義母もそれ知ってるから送ってきてくれたんだとわかりました!!気の利かない義娘で申し訳ない。今度会ったらちゃんとお礼言わないと。

    +43

    -3

  • 3635. 匿名 2017/01/23(月) 10:02:01 

    その後、あの義親戚が20人でお見舞いに来ると言っていた方は解決へと向かったのだろうか…
    解決して心穏やかに過ごせてるといいのだけど…

    +61

    -0

  • 3636. 匿名 2017/01/23(月) 10:16:46 

    >>3633
    どう?産まれそう?とかこっちが知りたいわって言いたくなりますよね!なので私も予定日近い友達には聞かないようにしてます(笑)

    今38wの検診に行ってきましたが、子宮口は開いてきているみたいですが頭がまだまだ上だねーって言われました(笑)2人目を4000g近くで産んだので、今回はせめて3500以内で産めたらいいなぁ(;´Д`)

    +11

    -1

  • 3637. 匿名 2017/01/23(月) 10:19:05 

    この流れ良い!
    私も義父母に恵まれ、本当に良くしてもらってます。結婚して3年、あちらにとっては初孫なのですごく楽しみにしていてくれます。
    家も近所なので産後もこの関係が続くといいな。

    +45

    -1

  • 3638. 匿名 2017/01/23(月) 10:20:57 

    >>3606
    出産の時に添ってくれますよ。
    会陰切開する人は特に。

    +4

    -0

  • 3639. 匿名 2017/01/23(月) 10:23:14 

    >>3633
    私は陣痛中のツライ時
    みんなの心配メールとか思い出して
    涙でちゃいましたよ!
    ありがたいです。

    +7

    -0

  • 3640. 匿名 2017/01/23(月) 10:31:52 

    昨日初めて出産して思ったのですが
    やはりスムーズなお産にはリラックスが大切ですね。私、緊張しすぎて震えて足も全然開けなくて
    せっかく赤ちゃん降りてきてるなに、私がありがたい開かないからなかなか出てこれなくて、医師、助産師、旦那から足開いてー!と散々怒鳴られてようやく出産。あと体力がないと途中で疲れて踏ん張れません。これから出産の方、体力つくり頑張ってください!

    +25

    -1

  • 3641. 匿名 2017/01/23(月) 10:33:42 

    今日、1ヶ月ぶりの検診でドキドキしてます(´・ω・`)
    産婦人科とても混んでる~~!!
    妊婦さんも多いのに、付き添いのご主人たちがソファ座って荷物も隣に置いて携帯をさわってる。隣の奥さんたちは注意しないの?自分がよければそれでいいの?
    嫌な気持ちになるよ~!!

    でも終われば義父母と合流して、ご飯と私のマタニティ服を買うために買い物に連れていってくれる\(^_^)/

    +29

    -3

  • 3642. 匿名 2017/01/23(月) 10:37:21 

    >>3507です。
    皆さんの意見を聞いて、お宮参りに義両親を誘うことにしました。
    里帰り先の実家に来られても困るので、自宅に戻ってから自宅近くの神社でやろうと思います。
    面倒だから3人でパパッと済ませようと思っていましたが、義母には本当に良くしてもらっているので誘うことで喜んでもらえ、今後の関係も良好になるなら誘ってみようと思います。
    ここで聞いてみてよかったです。
    皆さんありがとうございました。

    +30

    -0

  • 3643. 匿名 2017/01/23(月) 10:42:09 

    安産祈願て皆さん必ず行ってますか?あまり行くつもりはないんだけど、行かなくてもいいものなのかな(^^;

    +11

    -3

  • 3644. 匿名 2017/01/23(月) 10:46:52 

    昨晩、寝ようとして夫とベッドに入って目を閉じると、お腹がピクッピクッと定期的に動く。。
    びっくりして、半分寝かかっていた夫の手を引っ張り「ねぇ!なんかピクピクしてる!なにこれ!」とお腹に手を当てさせて、ひらめいたのですが、
    しゃっくりなんですね(^^)笑
    ピクッピクッと言うのが10分ほど続いて消えました。

    今まで、胎動があってもイマイチ赤ちゃんがお腹にいると言う実感が沸かなかったのですが、お腹の中でしゃっくりしていると思うと、可愛いなぁ〜って幸せな気分になりました。
    早く会いたいな。

    +25

    -1

  • 3645. 匿名 2017/01/23(月) 10:48:40 

    >>3643
    私も迷いましたが、結局行きました( ;∀;)
    行かなくても良いと思いますが、出来ることはしておこう、という神頼みです笑
    周りを見てると行かない人も多い気もしますけどねぇ

    +9

    -0

  • 3646. 匿名 2017/01/23(月) 10:49:49 

    >>3643
    一応行ってきましたが、お参りしただけでご祈祷はしてもらいませんでした。
    ご祈祷してもらうと結構な出費になるので(^^;)
    腹帯も神社では買わず、市販の物を後日購入しました。

    +19

    -0

  • 3647. 匿名 2017/01/23(月) 10:51:54 

    私の通っている産院は、インフルエンザが流行っているから、自立歩行困難な妊婦さんやなにか理由のある方以外の付き添いはNGです。
    夫と一緒にエコーを見たかったので残念ではありますが、夏場は物凄く混んでいた待合室も今は適度に空いていて必ず座れるので助かっています。

    +13

    -0

  • 3648. 匿名 2017/01/23(月) 10:53:13 

    >>3641
    私も同じ状況でイライラしてました。
    妊婦さん立ってるし(T^T)
    検診呼ばれたので1人の方には譲れました。
    でも残りの妊婦さんは立ってます。
    旦那さんだけで15人くらいいます。男だらけ・・・付き添いしてイクメンぶってんじゃねー!って思いました。
    膝の上でパソコンしてる人もいます。


    もうなんやねん!

    +52

    -0

  • 3649. 匿名 2017/01/23(月) 10:53:17 

    >>3641
    妊婦さんで立ってる人がいないなら、ご主人も座っていいんじゃないですか?
    さすがに妊婦さんで座れない人がいたら譲るべきだけど。

    +30

    -1

  • 3650. 匿名 2017/01/23(月) 11:03:37 

    電車の優先席のトピとか立つとさ、「必要な人が来たら譲ればいいから、空いてる時は座ります」ってみんな言うじゃん?

    マタニティマーク着けてるから普通席の前に立つと威圧感あるかなと思って、ちゃんと優先席の方に立つようにしてるんだけど、みんな携帯でゲームして遊んでばっか&寝たふりで目の前に必要な人がいるかどうかなんて見てないよね。
    一度も譲ってもらったことないや。

    持病もあるしお腹もだいぶ大きくなってきたから、都内の混雑した電車で立ってるの本当辛くて…なんかもう外出するの嫌になっちゃったよ( ;∀;)
    これも世間からは妊婦の我儘みたいに思われちゃうのかな?せちがらいぜ!

    +41

    -0

  • 3651. 匿名 2017/01/23(月) 11:11:17 

    >>3650
    分かるよ〜。私も普通席の前にはなるべく立たないな。なんだか申し訳なくて。
    譲ってもらうつもりなくてマタニティマークも隠してたのにお腹出てるからか普通席の若いサラリーマンが譲ってくれた事があったわ。

    +17

    -0

  • 3652. 匿名 2017/01/23(月) 11:11:34 

    >>3646
    神社の腹帯買った方がいいのかと迷ってましたが市販のでもいいんですね!参考にします(^^)/

    +14

    -0

  • 3653. 匿名 2017/01/23(月) 11:13:06 

    >>3650
    切迫気味で電車でお腹よく張ってしんどい時思い出しました^^;

    +7

    -0

  • 3654. 匿名 2017/01/23(月) 11:22:35 

    里帰り中です。
    臨月に入ったしお天気もいいので、お下がりで頂いたベビー服の洗濯をしようと張り切って洗濯機覗いたらカビが…
    嫌な予感がして毛玉やゴミなどが集まるポケットを取り出してみたらヘドロのようにドロドロな物がたまっていました(o_o)
    こんな洗濯機でベビー服の洗濯なんか出来ないので洗濯機の中を掃除して洗濯槽カビキラーで槽洗浄しています。
    カビキラーした直後の洗濯機でベビー服を洗うのも抵抗があるので日を置いてからにしますが、けっこう衝撃的でした(・・;)

    +28

    -0

  • 3655. 匿名 2017/01/23(月) 11:26:19 

    みなさんの義家族への愚痴も聞くのも参考になりますが、義家族との素敵エピソード聞くのもすごくほんわかした気持ちになり嬉しくなります♪

    うちの義母はとても優しくて、昨日も「ベビー用品店に来てるけど、肌着ってロンパースかカバーオールか短いのかどれかしら?」と聞かれ、正直私にも分からないので、店員さんオススメにしてくださーい!と言ったら「分かった!」ってなんてことない会話ですが、お義母さんもいろいろ探してくれてるんだなあとほのぼのしました(^O^)
    旦那を女手ひとつで育てたお義母さんなので、いまひとりぼっちで寂しいだろうからなれべくイベント事には参加してもらおうと思ってます♪

    +46

    -2

  • 3656. 匿名 2017/01/23(月) 11:29:29 

    汚い話で申し訳ないんですが、以前から便秘気味で踏ん張ったときに、穴が切れたみたいで血が滲むようになりました(T-T)
    それから毎回排便の時に血が出るようになり、昨日はポタポタ流血…。
    これは産婦人科で相談してもいいんでしょうか?
    それとも肛門科みたいな別の病院に行くべきなんでしょうか?

    +26

    -0

  • 3657. 匿名 2017/01/23(月) 11:30:58 

    >>3652
    帯をお清めしてもらうなら、神社によっては市販の物はしてもらえない場合もあるみたいなので、事前に確認したほうが良いと思います!

    私はズボラなので帯を清めたりも特にしてません〜笑

    +11

    -0

  • 3658. 匿名 2017/01/23(月) 11:36:03 

    優しいお姑さんほんと羨ましいです。
    私は姑と出戻りの小姑に散々いじめられたけど我慢して、最後にあんたなんか赤の他人だからね!と言われて何もかも吹っ切れて疎遠になりました。
    私も義家族の事大切にしたかったし、仲良く過ごしたかったです。

    +40

    -2

  • 3659. 匿名 2017/01/23(月) 11:38:49 

    今日から臨月です!予定日まで1ヶ月をきってお産に対する不安と、もうすぐ赤ちゃんに会える楽しみな気持ちとで、毎日そわそわしています。(笑)
    臨月の過ごし方で、気をつけてることなどありますか?仲のいい友人が、出産前に会いたいと言ってくれているのですが、その時には正産期にはいってるので長時間の外出は控えたほうがいいのかなと思ったり…
    臨月の皆さんはどうしてますか?

    +21

    -0

  • 3660. 匿名 2017/01/23(月) 11:47:36 

    >>3659
    疲れない範囲で外出良いかと思います。
    お友達と会う場所は近場ですか?何かあった時の為にもそこまで遠くない場所の方がいいかもですね。
    臨月はいつ産まれるか分からないので外出もソワソワしちゃいますよね。

    +21

    -0

  • 3661. 匿名 2017/01/23(月) 11:49:38 

    はぁ、、、
    昨日から赤黒いおりものがずっと出てる。
    まだ10週。先週も出て病院行った時は次は鮮血になったりしたら来てって言われたから様子見してるんだけど、こんなに出るもんなのー。3人目で今まで出血とは無縁だったから不安で不安で。悪阻もキツイからずっと安静にしてるのになんでなんだ。ずーーっと携帯で調べてしまうし悪循環かなー。

    +19

    -0

  • 3662. 匿名 2017/01/23(月) 11:55:09 

    相談なんですが…
    現在10wで、つわりがひどくなりパートを1週間休んでいます。
    職場の上司も同僚も落ち着くまでゆっくり休んで!と言ってくれているのですが
    ぎりぎりの人員でまわしているので代わりに勤務できる人もいません。
    パートなので妊娠が分かった時点で退職を覚悟していたのですが
    体調が良かったら5月くらいまで勤務してほしいと言われました。
    このような場合、つわりが終わるまで毎日上司に出勤の可否連絡を入れる方がいいのか、
    あと2週間ほどまとめてお休みを取る方がいいのか、どちらがいいのか悩んでいます。
    皆さんはどう思われますか?

    +18

    -0

  • 3663. 匿名 2017/01/23(月) 11:58:33 

    >>3660
    返信ありがとうございます!
    会うとすれば近場なのですが、わざわざ遠方から来てくれるので、あまり長くいれないのも悪いし、もし陣痛きたり破水したりしたらと思うと迷ってしまって…(^^;)
    初産なので余計落ち着かないのかもしれないです。。

    +8

    -0

  • 3664. 匿名 2017/01/23(月) 12:10:48 

    私も義父母が大好きです(*^^*)
    同居はしてませんが同じ県内に住んでます。
    特に義母は、遠方から嫁いだ私のことをいつも気にかけてくださって、会う度に野菜や手作りおかずなどを持たせてくれます。
    妊娠報告した時もすごく喜んでくれて、◯◯←息子)は一つ一つ言わないとわからないからどんどん言ってね、と言ってくれたり。
    あなたが幸せでいてくれることが◯◯家にとっても幸せなのよ、とまで言ってくれて、本当に感謝しかないです。私もこんな女性になりたい。

    初孫を楽しみにしてくれてるので、元気な赤ちゃんを抱かせてあげたいです(^ ^)
    それまでまだまだ長いけど、頑張らなきゃ。

    +26

    -4

  • 3665. 匿名 2017/01/23(月) 12:14:00 

    毎日寒いから、外出が億劫でずっと家にいます。
    体力がどんどん落ちていってる気がする。

    +43

    -0

  • 3666. 匿名 2017/01/23(月) 12:17:58 

    >>3656
    妊娠時ではないのですが、全く同じような状況になったことがあります。
    その時は意を決して、肛門科に行きました(T_T)
    女医さんのとこでしたが、内診?してもらい
    直接入れるというか、塗るタイプのお薬を貰い使用したら数日で改善しました!
    が、妊娠中ということで一度かかりつけ医に相談されてから受診した方が良いかもしれません。

    私は数日病院行かず我慢しましたが、痛みと出血が止まらなかったので我慢するのはオススメしません(ー ー;)

    +11

    -0

  • 3667. 匿名 2017/01/23(月) 12:18:04 

    義母との関係か…
    うちは良くないから良好な人、うらやましいな。
    前に流産したとき一言「ムリしたんでしょ」って言われたのが忘れられない。
    染色体異常って説明したのに「でもムリしたんでしょ」の一点張りだった。
    すごく冷たい言い方で、傷ついたというよりびっくりした。
    この人はやっぱり他人なんだなあって思って…。
    今回の妊娠が継続して無事に出産できたとしても、笑顔で義母に接することが出来るか不安だよ。

    +72

    -0

  • 3668. 匿名 2017/01/23(月) 12:24:02 

    陣痛なのか、便意なのかわからない。
    キューとしたかんじで痛い・・・
    今ラーメンや炒飯食べながらもがいてます。

    +16

    -0

  • 3669. 匿名 2017/01/23(月) 12:32:28 

    >>3667
    ヒドイ…
    その言葉一生忘れられないですね

    +50

    -0

  • 3670. 匿名 2017/01/23(月) 12:38:04 

    >>3650
    >>3651

    わかります(;_;)

    「プレッシャーをかけてくる妊婦」と思われたくなかったので、どこも席が空いていない時には、普通席と優先席の間(もともと席がないスペース)にいつも立っていました。残業で帰りが遅い&仕事の資料で荷物が重い日などは、疲れてお腹がはってしまったので、内心「座りたいな〜、誰か気が付いてくれないかな〜」と思いつつも、毎回気がつかれることもなく、いつもそのまま立っていました(^_^;)

    正産期に入ったため、最近は電車に乗らなくなりましたが、「妊娠中の振る舞いって難しいなぁ」と改めて思いました(T_T)

    +36

    -1

  • 3671. 匿名 2017/01/23(月) 12:45:47 

    >>3662
    私も現在10週です。
    4週目から悪阻があり、その時はまだ軽かったので行ってました。クリスマス前には酷くなってきて昼から帰らせてもらったり休んだり、、まだ伝えるには早いと思ったのですがイブに妊娠を伝えました。それからまた休み、年末年始休みが明けたけど酷くなりすぎたので、当分お休みさせて下さいと伝えました。8週すぎから9週すぎの一週間、妊娠悪阻で入院したり出血もしているし、いまだに悪阻もキツイので約1ヶ月はお休みさせてもらっています。忙しい時期だし申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、無理して行っても迷惑だし赤ちゃんに何かあったら後悔してもしきれないと思ったので、そうさせてもらっています。お互い早く悪阻落ち着くといいですね。もう1ヶ月以上寝たきりです。

    +13

    -0

  • 3672. 匿名 2017/01/23(月) 12:48:08 

    >>3650
    そうそう!みなさんスマホみたり寝てたりでマークには全く気付かないですよね。
    「妊婦は普通席じゃなくて優先席いけば良いのに」というコメントを見てから毎日優先席付近に立つようにしてましたが、混雑具合によっては優先席の前までもたどり着けないことが多かったです。
    二度ほど、遠くの方から譲っていただけたことがあって、とても助かりました!

    +21

    -1

  • 3673. 匿名 2017/01/23(月) 12:50:27 

    >>3624
    切迫で入院していたとき、お腹の張りだけでけい管が短くなっていない方も入院されてました。
    張り止めが効いたようで1週間程度で退院されていきましたが、頻繁に張るようだったら気を付けた方が良いと思います。

    +6

    -0

  • 3674. 匿名 2017/01/23(月) 12:59:23 

    質問しても答えをもらえない場合はどうしたらいいですか?
    また同じこと書き込んでいいの?

    +12

    -16

  • 3675. 匿名 2017/01/23(月) 13:00:28 

    >>3624
    子宮口も経菅も問題なしでも張りがひどく受診したら即入院となりました。無理せず、頻繁に張るようなら病院受診した方がいいかもしれませんよ。

    +9

    -0

  • 3676. 匿名 2017/01/23(月) 13:02:50 

    36w4dです。
    検診だったのですが
    まさかの子宮口3センチ開いてる&
    張りが陣痛並のとことでした。笑

    何度か書き込んで張りどめ服用しても
    毎日30回前後張るとか
    相談していましたがここに来て
    2月までもたないと宣言されました…
    来週マタニティフォトだったー!笑

    無事に生まれてくれるのが
    一番ですので37wまで頑張ります!(;▽;)

    +31

    -0

  • 3677. 匿名 2017/01/23(月) 13:16:09 

    義母、遠方に住んでいるので
    出産準備一緒に買いに行けないと
    お金をくださったり

    姑にいじめられた経験から
    かなり柔軟です

    母乳瓶も消毒しなくても大丈夫
    ミルクもお母さんが負担のないように
    使ってと。
    夫のことをチクると一緒に怒ってくれます。 掃除だけ苦手なのどうにかして欲しいですが比較的いい方です^_^

    +19

    -2

  • 3678. 匿名 2017/01/23(月) 13:18:47 

    みなさんのお義母さんとの、ほっこりエピソードを読むとなんだかうるうるしちゃいます。
    うちの義両親もとても優しくて、うちの〇〇は末っ子で気が利かないことがあるからなんでも言ってねといつも優しくしてくれます(^ ^)♩
    会うたびに自作の美味しい野菜や食べ物をくれたり、布団を買ってくれたり。
    気遣いも行き届いて尊敬できる人です。

    ただ逆にわたしの実母が主人に対して厳しくて困ってます。
    主人には落ち度もないような少しのことでもいちゃもんつけて空気が悪くなったり。

    義実家が優しいだけに、主人にとても申し訳ないです…

    +18

    -2

  • 3679. 匿名 2017/01/23(月) 13:26:21 

    あと一週間で安定期に入ります。急にお腹にガスが溜まったりすごく張るようになり、毎日お通じかあったのが便秘になった。お腹が膨らんできた影響もあるんだろうけど、便秘は困る。
    お腹が膨らんできたのは嬉しかった!

    +7

    -0

  • 3680. 匿名 2017/01/23(月) 13:26:27 

    >>3674
    いいと思うよ!今、暇だから答えられたら答えます!!お役にたてなければすみません。

    +28

    -0

  • 3681. 匿名 2017/01/23(月) 13:28:56 

    明後日検診。
    やっと妊娠後期に入ります❗
    体重計乗るのに少しでも軽くなる服装でいく予定。

    +15

    -1

  • 3682. 匿名 2017/01/23(月) 13:34:16 

    ここのコメント読んでると、都内では電車の中などではみんな自分の世界なんだな〜と感じました(T_T)
    私は地方ですが、妊娠する前も帰宅ラッシュ時に学校の大荷物を抱えて電車で立っていたらサラリーマンの方が席を譲ってくれたり、バスの中でもお年寄りの方に席を譲ったりしている方もよく見かけます。
    妊娠してからは、自分の世界に入っている方が少しでも周りに気付けるようになれば、優先席はいらないのになとつくづく感じます。

    +20

    -0

  • 3683. 匿名 2017/01/23(月) 13:35:36 

    >>3680
    ありがとうございます。夜中に書いたからなのかスルーされてるので。。。
    >>3605に書いたのですが、出産前にやっておいた方がいいことや、やる予定のことがあれば教えていただきたいです。
    お時間があればでいいのでよろしくお願いします。

    +6

    -7

  • 3684. 匿名 2017/01/23(月) 13:37:53 

    義家族のエピソードほっこりするけど、段々とトピずれしてる気がします。(^^;;

    +19

    -14

  • 3685. 匿名 2017/01/23(月) 13:45:42 

    >>3682
    わたし個人としては、都内の方が譲ってもらえる笑
    神奈川に住んでて最近都内に引っ越したんですけど、神奈川いた頃は全く譲ってもらえませんでした(/ _ ; )通勤もしてたししんどかったけど我慢…。退職して都内に越してきて、こんなに譲ってもらえるんだ!!ってびっくり。路線によるのかなぁ〜?でも、居心地悪いのは確かです…威圧してるように捉えられたらイヤですし、安定期入ってから調子も良いので優先席近くでマタニティマークは隠して立つようにしてます。空いたら座ろう的な感覚で。隠す必要ない世の中になって欲しいですけどね笑

    +11

    -1

  • 3686. 匿名 2017/01/23(月) 13:50:54 

    35w
    最近夜寝ようと思って横になると、そこから2時間くらい休みなく胎動が激しい…
    下腹部グリグリ、肋骨ゲシゲシって感じで、思わず「痛っ!」と声が出てしまうほど痛いです。
    胎動が激しいのは元気な証拠とのことですが、これだけ激しいと逆に心配です。
    同じような方いらっしゃいませんか?

    +12

    -0

  • 3687. 匿名 2017/01/23(月) 13:53:39 

    皆さんの義理両親ほっこりエピソードを読んでいま義理母にLINEしました!いつも優しいからその優しさに甘えて&つわりが辛くてきちんとお礼言えてなかった!感謝してるけど思っているだけじゃダメですよね!トピずれだったらすみません。個人的には妊婦さん同士なんでも話せれば嬉しいです。

    +24

    -3

  • 3688. 匿名 2017/01/23(月) 13:53:53 

    マグミット飲んでるのにお通じがこない…かれこれ三日間でお腹痛くなってきました〜(T-T)それまでは薬よく効いてたのにい!

    +10

    -0

  • 3689. 匿名 2017/01/23(月) 13:56:57 

    お昼ご飯食べ終わってこたつでゆっくりしてたら
    しゃっくりがはじまりました!
    33wで体重管理うまくいかず運動しないとなのに
    外みたら雪が、、この時期外出たくない。

    +8

    -0

  • 3690. 匿名 2017/01/23(月) 14:00:07 

    私も38週だから運動しないといけないけど、強風だし外に出たくない(笑)
    家の中でも出来そうな運動ないかなぁ

    +18

    -0

  • 3691. 匿名 2017/01/23(月) 14:02:18 

    >>3605
    私の場合なので参考になればですが、

    学資保険→妊娠中にかんぽさんともう一社に訪問してもらい話を聞き、かんぽさんに決めました。出産後、かんぽさんに訪問してもらい契約しました!
    内祝い→出産前に楽天で目星をつけていました!あと、出産後に親戚関係は義母と実母に何を贈るか一応相談しました。めんどくさかったです(笑)
    沐浴指導→私が出産した病院も、産前には指導なかったですが、出産の指導で大丈夫でした!

    やっておいた方がいいことは、たまごクラブじゃなくてひよこクラブを読んでみてはいかがでしょうか??あとはやっぱり、外食とデートですね。5ヶ月~7ヶ月が妊娠期間の中で一番、元気だと思います!この時期を大切に、色々楽しんでほしいなぁと思います。

    +31

    -0

  • 3692. 匿名 2017/01/23(月) 14:13:24 

    おしっこして拭いてるときに、しゃーっ!と勢いよくでも無意識に水分が出ました。
    その時は、わっ!手におしっこついた(笑)!と焦っただけでしたがこれ破水なのか…??でも無臭ぽかったし、その後なんも水分出てない…午後の診察始まったら連絡してみようか、悩んでる(-""-;)

    +20

    -0

  • 3693. 匿名 2017/01/23(月) 14:14:03 

    12週に入りました。
    さっき、夕飯の買い出しから帰ろうと車に乗ってハンドルを握ろうとしたら、 左手の親指の爪が突然 割れました。

    幸い伸びている部分だったので痛みはありませんでしたが、どこにも引っ掛けた訳でもなかったのでビックリ。

    帰ってから調べたら 赤ちゃんに栄養を取られたりホルモンの関係で割れやすくなることがあるそうです。

    カルシウムの不足かと思ったら、タンパク質の不足によるものだそう。
    意識してタンパク質を取ろうと思いました。

    妊娠って こんな所にまで影響が出るんですね。まだ胎動も無いし、お腹も出てないけど、人をお腹の中で育てるって こういう事なのか…と実感しました。

    +25

    -0

  • 3694. 匿名 2017/01/23(月) 14:16:16 

    >>3671
    >>3662です
    同じ10wなんですね。ホントに悪阻は辛いですよね。
    私は入院するほどひどくはないんですが、
    やっぱり無理して職場に行っても迷惑かけてしまうし、
    まとめて休んだ方がいいのかな…と思いました。
    3671さんもはやく悪阻が落ち着きますように。

    +15

    -0

  • 3695. 匿名 2017/01/23(月) 14:37:55 

    25wですが、赤ちゃんが2週分おおきめっていわれました。暗い顔して先生がいうもんだから不安になったけど、健康に今のところ問題はないとのことで一安心。

    +19

    -1

  • 3696. 匿名 2017/01/23(月) 14:41:10 

    >>3692
    大丈夫ですか?
    破水かも知れないので病院に連絡した方がいいと思います。
    尿漏れだったら臭いすると思うし…

    +12

    -0

  • 3697. 匿名 2017/01/23(月) 14:44:06 

    妊娠後期、お腹の張りや出掛けると眩暈がします。
    母に後期で人の多いとこ出掛けられないと言うと、なんでそんなに張るの?お母さんのときは張らなかった。考えすぎ、敏感になり過ぎと言われます。
    前々から私が実家に帰るたびにゆっくりさせてくれず色々連れまわすのが好きな母親。
    正直勘弁してほしい。お母さんの出産も30年前だから忘れてるだけかもしれないのに、自分の言ってることが正しい!と言わんばかりです。
    里帰り失敗かな。。

    +24

    -1

  • 3698. 匿名 2017/01/23(月) 14:49:22 

    >>3685
    わたしも神奈川。
    これまで譲られたことありません。
    若い子はスマホに夢中。おばさん、おじさんは見ても見ぬふり。
    自分は独身の頃から必ず譲るようにしていたので世間はこんなもので自分は立派だったんだなーと思います笑。
    妊婦がいても子供に座らせる人も多い世の中ですもんね。

    +21

    -1

  • 3699. 匿名 2017/01/23(月) 14:56:58 

    >>3656
    肛門科に行って婦人科にも行った方がよいかも。
    あまり無理に力むと、子宮頸管短くなるよ。便秘にならないお薬処方してもらった方がいい。
    現にわたし短くなって先生に怒られた。
    しかもそれ以降もともとあったのか子宮にあったポリープから出血するようになってしまったよ。

    +10

    -1

  • 3700. 匿名 2017/01/23(月) 15:08:58 

    赤ちゃん下がってきているからか、便意?肛門のところに、出そろ出そろと思ってしまいます。(;゜O゜)


    実際便意かもしれません。なかなかドッサリと納得いくまで出ない物ですから。。(TOT)

    臨月の方こんな症状ありますか?

    +6

    -2

  • 3701. 匿名 2017/01/23(月) 15:11:31 

    >>3688
    私も便秘が酷いです。
    1ヶ月ほど前に処方してもらった酸化マグネシウムはもうなくなってしまいました。
    次の健診は今週末なので、食品でどうにかしようと思い、ヨーグルトやオリゴ糖、プルーンやごぼうなど試しましたが効果がない日もあり…
    昨日オールブランを購入し、今朝食べました。オールブランとヨーグルトにオリゴ糖とドライプルーンを入れて。
    午後にはお通じありましたよ!
    オールブランは食べ慣れないと美味しくないかもしれませんが…

    +11

    -0

  • 3702. 匿名 2017/01/23(月) 15:16:41 

    皆さん、マタニティフォト撮りましたか?
    今31週なのですが、迷っています。
    もう里帰りをしているので、主人とは撮れません。
    一人で、若しくは実母と撮るのは変でしょうか?

    +7

    -31

  • 3703. 匿名 2017/01/23(月) 15:19:32 

    >>3691
    ありがとうございます!
    5ヶ月になった今色々とやった方が良さそうですね。学資保険のことも参考になりましたし、沐浴指導も一回で大丈夫なのかな?と思っていましたが、産後の指導でも大丈夫と聞き安心しました。
    ひよこクラブのことも自分にはまだ早いかと思って全く考えていなかったので、教えてもらえてよかったです(^^)
    ありがとうございました(^^)

    +14

    -0

  • 3704. 匿名 2017/01/23(月) 15:21:24 

    ピーナッツを食べたら便秘解消されました!
    食べ過ぎはよくないですけど。

    +4

    -0

  • 3705. 匿名 2017/01/23(月) 15:22:48  ID:6C3ZgxICuz 

    今日から正産期。

    後期つわりで逆流性食道炎、嘔吐、げっぷ、胃のムカムカでご飯食べられず、、体重減った。。

    赤ちゃん小さめと診断されてるから何とかして栄養与えてあげたいのに全部吐いてしまう。。

    でも頭囲はでかめらしい…
    そんな不安なこと言わないで先生…笑

    +32

    -0

  • 3706. 匿名 2017/01/23(月) 15:23:29 

    妊娠中ずっとここに入り浸ってたから
    子供産まれてもきてます^_^

    昼間1時間おきにおっぱい
    元気いっぱいに乳首を探してます
    何しても可愛いですよ

    不安や、しんどいと思いますが
    皆さん安産で産まれますように

    +72

    -0

  • 3707. 匿名 2017/01/23(月) 15:24:03 

    >>3702
    写真館での撮影ですか?
    私はまだ16周ですし、写真館での予定はありませんが、1人でも変じゃないと思いますよー!

    +10

    -0

  • 3708. 匿名 2017/01/23(月) 15:26:44 

    >>3707

    写真館でカメラマンしてました。
    ご夫婦で撮影という方も多かったですが、
    お一人の方もけっこういらしてましたよ!

    +17

    -0

  • 3709. 匿名 2017/01/23(月) 15:33:18 

    臨月に「産まれた?」って連絡来るとウンザリするってよく聞きますが、私は気にかけてくれて連絡くれたら嬉しいと思いそうだな~。まだ想像だけど。

    +53

    -1

  • 3710. 匿名 2017/01/23(月) 15:34:35 

    最近ダウンロードした妊婦用のLINEスタンプが可愛くって、使いたくて仕方ない♪ww 今のとこ旦那産と義母さんに使いまくってるww

    +8

    -8

  • 3711. 匿名 2017/01/23(月) 15:35:55 

    >>3709
    たぶん、超過すると自分も焦ってくるから
    だんだん疎ましく思ってしまうのではないかな

    わたしはお友達の出産が気になっても
    我慢してます(^^)

    +29

    -3

  • 3712. 匿名 2017/01/23(月) 15:37:11 

    私も便秘が酷くなり、いつも硬いしスッキリしなかったのですが、最近りんごを食べてるからか前よりはスルッと出てる気がします。
    他に思い当たることがないのでりんごかなぁと思ってます。
    便秘辛いですよね。。。

    +18

    -0

  • 3713. 匿名 2017/01/23(月) 15:37:43 

    トピずれですみません、いつもガルちゃんのこのトピを見ている時だけ勝手に海外のアダルト系サイトに飛ばされます。同じ様な方いませんか?
    皆さんとマタニティ生活を共有したいのに、そのサイトに勝手に飛ぶ(しかも戻れない)のがストレスで…

    +0

    -26

  • 3714. 匿名 2017/01/23(月) 15:38:48 

    ベビー服、ネット通販で毎日みてます笑
    正直、新たに買ったのより、貰い物の方が多い状態…。でも十分足りそうだし我慢かなー。2月初め予定日で、逆に夏物は一切ないのでそのとき買うの楽しみたいと思います(¯―¯٥)

    +23

    -0

  • 3715. 匿名 2017/01/23(月) 15:45:41 

    まさに今、予定日超過してます!
    自分の家族など私の身を心配してくれてる人からの「どう?」はいいけど
    孫にしか興味ない姑に「そろそろ?」とか聞かれるとイラっとします。

    +30

    -0

  • 3716. 匿名 2017/01/23(月) 15:49:55 

    >>3713
    アプリで見てるのでそういったことはないですよー。

    +21

    -0

  • 3717. 匿名 2017/01/23(月) 16:00:22 

    いま36週3日です。
    昨日の朝からナプキンにうっすらと茶色のおりものがついたりついてなかったりしています。
    ティッシュで拭いた時にオリモノに少量の血(赤)がつくこともあります。
    産院に電話すると、腹痛やポタポタとした出血がないならそのまま様子見で安静にしていて下さいとの事でした。今週金曜に健診があるのでその時に先生にはまた質問してみようかと思ってるんですが、これはおしるしだと思いますか?初産なのでわからずここで聞いてみました(/ _ ; )

    +20

    -1

  • 3718. 匿名 2017/01/23(月) 16:07:39 

    >>3695
    赤ちゃんが2週分大きめのまま後期までいくと、妊娠糖尿病を疑われるかも。
    わたしがそうでした。結果は異常なしだったんですが、糖負荷検査しました。
    初期の頃からずっと大きくて、遺伝だねなんて言われてたのに後期に入った途端、先生の顔が曇りました(*_*)

    甘いもの禁止、果糖もだめ、炭水化物少なめって言われてそれを守ってたら赤ちゃんの成長も少し緩やかになりましたよ。
    甘いものは赤ちゃんの成長に直結するらしいです。

    +22

    -0

  • 3719. 匿名 2017/01/23(月) 16:22:52 

    臨月×便秘なんだけど
    すごいふんばったのにあと少しがでなくて
    この違和感まさか産まれたりしないよね!???て不安になってしまった。だ、だいじょぶだよね。ただ硬くて出そうで出ないとこまで来てるだけだよね、

    +25

    -0

  • 3720. 匿名 2017/01/23(月) 16:39:00 

    義母嫌だ!!というコメントが多かった中、いい関係を築かれてるエピソード聞けてすごくあたたかい気持ちになりました!私の義両親も、車で3時間の程よい距離かつ干渉もなく精神的にも良い距離を保ってくれるし、会えばいつも良くしてもらえるので大好きです。1人目のときのお宮参りの時や一歳の誕生日にもわざわざ私の実家まで来てくれてすごく嬉しかったな。会わせたくないというコメントが多くて自分がおかしいのかな?と思ってましたが、同じように義両親も仲良しの方がいて安心しました!

    +27

    -2

  • 3721. 匿名 2017/01/23(月) 16:55:31 

    まさかの今!たった今検査薬で陽性と出ました( ; ; )結婚もうすぐ3年目になるので待望の妊娠です。嬉しいです( ; ; )
    明日病院行ってきます!
    妊娠初期は何かしておくべきこととかありますか?
    先輩の皆さん宜しくお願いします!

    +83

    -4

  • 3722. 匿名 2017/01/23(月) 16:55:58 

    さっき病院から帰ってきたところ、15週1日で8センチでした。アプリとかでは15センチ程と書いてあったので、思ったより小さいと不安になりました。先生によると順調とのことなので、大丈夫みたいですが。アプリでは頭から足、病院では頭からお尻とかそーいう測り方なんですかね?

    +5

    -3

  • 3723. 匿名 2017/01/23(月) 16:56:32 

    >>3717
    心配ですね。大丈夫??
    おしるしかどうかはわからないけど、37週まではとにかく安静で頑張ってください!!

    +5

    -2

  • 3724. 匿名 2017/01/23(月) 16:57:13 

    >>3718
    妊娠糖尿病だとかなり赤ちゃん大きくなるみたいですよね。
    4000超えることもあるとか…

    +11

    -4

  • 3725. 匿名 2017/01/23(月) 16:59:40 

    32週になり、やっとお腹が丸々してきた!
    今までお腹の写真撮ったことなかったけど、これからどんどん大きくなるだろうし記録用に毎週撮ろうかと思ってます。
    誰かに見せるものではないですが、もちろん服を着て。

    +18

    -1

  • 3726. 匿名 2017/01/23(月) 17:01:20 

    皆さん育児日記はつけますか?
    わたしの母子手帳は日記のように書き込むページが無いので今のところなにも書いてないのですが生まれたら出来る限りつけてあげたいなと思っています。
    産院でもらえることもあるようですが、自分の好きなキャラの可愛い日記なら続けられるかなと楽しみにしています(*^^*)

    +13

    -0

  • 3727. 匿名 2017/01/23(月) 17:03:37 

    色素沈着半端なくて、黒い小さなイボみたいなのもできてます。30週過ぎた頃からひどくなって、胸まわり脇の下お尻まわり本当に汚い。
    雑誌とかみると皆さんすごいきれいですよね。

    +24

    -1

  • 3728. 匿名 2017/01/23(月) 17:05:42 

    >>3723
    ありがとうございます♡
    先ほどもまたゼリー状の茶色のスライムみたいなのが出てました!
    胎動はしっかりとあるので、とりあえず安静にしてこのまま不安なことが続くようなら早めに健診に行こうかとおもいます!
    生産期まであと4日、なんとかお腹にいてほしい(/ _ ; )

    +8

    -1

  • 3729. 匿名 2017/01/23(月) 17:06:23 

    >>3726
    私は買いましたよー
    ベビーver.みたいなミッキーミニーのやつ。
    三日坊主…いやそれ以下になるんじゃないかって心配ですが(笑)

    +5

    -0

  • 3730. 匿名 2017/01/23(月) 17:14:05 

    トピずれですみません、いつもガルちゃんのこのトピを見ている時だけ勝手に海外のアダルト系サイトに飛ばされます。同じ様な方いませんか?
    皆さんとマタニティ生活を共有したいのに、そのサイトに勝手に飛ぶ(しかも戻れない)のがストレスで…

    +0

    -12

  • 3731. 匿名 2017/01/23(月) 17:15:02 

    >>3721
    妊娠してるといいですね(*^^*)♡
    私も結婚4年でようやく妊娠できたので、お気持ちわかります。

    初期はとにかく無理せず安静に過ごしました。私の場合は出血が続き切迫流産気味だったので、ほぼ家で寝てたなぁ(^^;)
    早い方は6週ごろから悪阻の症状が出てきたりします。旦那さんにお買い物や家事の協力が得られるようお話ししとくと良いと思います。

    妊娠が確定したら本を読んで妊娠から出産までの流れを一通り確認したり、これからかかるお金のことを勉強したりしてました。

    悪阻が酷かったので、満足に外出出来るようになったのは5ヶ月に差し掛かったあたりでした。

    +12

    -2

  • 3732. 匿名 2017/01/23(月) 17:16:02 

    >>3716

    アプリですね!確かにネットで見てます!
    他のトピの時はないのが不思議ですが。。
    そしてまた勝手に飛んでコメントダブってしまいすみませんでした。お答えいただきありがとうございました。

    +10

    -0

  • 3733. 匿名 2017/01/23(月) 17:24:28 

    さっき病院から帰ってきたところ、15週1日で8センチでした。アプリとかでは15センチ程と書いてあったので、思ったより小さいと不安になりました。先生によると順調とのことなので、大丈夫みたいですが。アプリでは頭から足、病院では頭からお尻とかそーいう測り方なんですかね?

    +1

    -2

  • 3734. 匿名 2017/01/23(月) 17:32:10 

    12wで悪阻終わって色々食べられるようになってやったー!って思ってたんですけど午後からいきなり天井がぐるぐる回ってめまいで吐き気に襲われて吐き続けてます、横になると吐くので横になれません。産婦人科に電話したら耳鼻科に行ってって言われ何にもアドバイスもらえませんでした、、
    耳鼻科は今日は時間的に行けないです、
    悪阻自体は軽かったのでこんなに吐き続けたのは初めてでビックリしてます
    同じような経験した方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします泣

    +6

    -0

  • 3735. 匿名 2017/01/23(月) 17:38:38 

    >>3722
    先生が順調だと言ったならきっと大丈夫ですよ
    とは言えやはり気になってしまいますよね(^^;)
    エコーは多少の誤差もありますからあまり気にしない方がいいと思います

    +16

    -0

  • 3736. 匿名 2017/01/23(月) 17:44:28 

    義母嫌だ!!というコメントが多かった中、いい関係を築かれてるエピソード聞けてすごくあたたかい気持ちになりました!私の義両親も、車で3時間の程よい距離かつ干渉もなく精神的にも良い距離を保ってくれるし、会えばいつも良くしてもらえるので大好きです。1人目のときのお宮参りの時や一歳の誕生日にもわざわざ私の実家まで来てくれてすごく嬉しかったな。会わせたくないというコメントが多くて自分がおかしいのかな?と思ってましたが、同じように義両親も仲良しの方がいて安心しました!

    +5

    -7

  • 3737. 匿名 2017/01/23(月) 17:48:30 

    >>3721
    初期はむしろ普通に動けます。予定通りで大丈夫ですよ。私はすぐ悪阻始まるタイプなので、妊娠検査薬で分かってすぐに悪阻がはじまりましたが、だいたい少ししたら始まるみたいなので、今のうちにお友達とのランチ等楽しんでください~。ただ、冷えがかなり身体に良くないので、靴用ほっかいろ、ヒートテック、暖かいソックス、マフラーで手首、足首を温めて出掛けて下さい~。あと、妊娠3ヶ月ぐらいまで葉酸のサプリメント飲むと良いみたいですね。

    +12

    -0

  • 3738. 匿名 2017/01/23(月) 17:49:31 

    >>3376
    スマホの不具合で連投になってしまいました!すみません!!

    +8

    -0

  • 3739. 匿名 2017/01/23(月) 17:54:28 

    家にいると何かしら食べてしまって体重ふえる一方です…( ;∀;)
    疲れるけど仕事してた方がいいなこりゃ

    +14

    -0

  • 3740. 匿名 2017/01/23(月) 17:59:29 

    寒いからずっと布団の中にいます。
    これが暖かい時期だったら、もう少し活動的になってるだろうな。天気がよければ散歩にも行きたくなるだろうし。
    とにかく室内にいても空気の冷たさに身体が縮こまってしまってる。

    +33

    -0

  • 3741. 匿名 2017/01/23(月) 18:02:04 

    午前中は動けるのに、午後から疲れが出て昼寝してしまう。昼寝して起きると吐き気や頭痛がしてくる。夕方からがしんどいです。
    悪阻始まって2カ月か、、、、長いです( ; ; )

    +26

    -0

  • 3742. 匿名 2017/01/23(月) 18:02:10 

    >>3740
    私もだよー!
    真夏の出産予定だから夏は暑くてますます出不精になりそうだ。

    +18

    -0

  • 3743. 匿名 2017/01/23(月) 18:05:55 

    >>3742
    真夏も真冬も辛いですよね。
    早く暖かくなってほしい!!
    もうすぐ戌の日なんですが、かなりの冷え性なのてま寒くて行くのを躊躇してしまいます。

    +17

    -0

  • 3744. 匿名 2017/01/23(月) 18:10:25 

    >>3726
    三日坊主ですが、出来たらつけたいなぁと思ってます。
    母が妊娠中から普通のノートですが日記を書いてくれていたので(^^)
    と、思いながら妊娠中の日記が既にかけていません(>_<)

    +11

    -0

  • 3745. 匿名 2017/01/23(月) 18:12:39 

    >>3740
    私も家だと布団の中にいる時間長いですよ(^^;;
    今5ヶ月で幸い体調はいいものの、インフルやノロも怖いので、電車で出かけるのも怖いし、1人で出歩くのはスーパーくらいです(^^;;

    +10

    -0

  • 3746. 匿名 2017/01/23(月) 18:16:19 

    つわりがきつくて今日は丸一日横になってます。
    旦那のご飯作るのも買い出しに行くのも辛い…
    旦那も仕事でストレス抱えてるから優しくしてあげたいけどなかなか難しい。
    赤ちゃん授かれて嬉しいのに悲しくなったりするよー早くつわりおわらないかな…

    +35

    -0

  • 3747. 匿名 2017/01/23(月) 18:28:35 

    >>3696

    3692です。病院行って来ました。破水ではなかったです!ついで?にグリグリも超音波もされて帰ってきました。心音もばっちり!

    もやもやするより行ってよかったです!
    ぷらすくれた方々も、背中おしてくれてありがとう!

    +21

    -0

  • 3748. 匿名 2017/01/23(月) 18:28:46 

    臨月なんですが、さっきお腹がパチンとなってちょっと痛くなったんですけどすぐ止みました。これもしかして陣痛の予感?

    +5

    -0

  • 3749. 匿名 2017/01/23(月) 18:33:20 

    陣痛より破水とかおしるしがっつりきてから入院、出産のほうがくるぞ!!ってわかって精神的にはいいのかな?
    病院で、夜に陣痛がくる人が多いと聞いたので毎晩恐怖とたたかってる感じ。今日もたぶん寝れない

    +13

    -0

  • 3750. 匿名 2017/01/23(月) 18:35:10 

    実母と喧嘩しました。喧嘩の原因は割愛しますが、母がほぼ悪いです。そこは母も解ってくれてると思います。
    けれど、その後怒りが止まらなくなって、かなり怒りすぎました。最低な話、お皿1枚割りました。もう、本当に自分最悪だ。上の子は別の部屋にいて見てなかったのですが、こんなヒステリー起こす自分が許せないし、これから二児の母になる自信なくしそうです。あぁ、もう本当に自分最悪だ。絶対にもう、ヒステリー起こさない。

    +19

    -6

  • 3751. 匿名 2017/01/23(月) 18:50:06 

    素朴な疑問なんですが、
    出産後入院中の服装は
    普段着ですか?ずっとパジャマですか?

    +→起きてる時は普段着
    一→起きてる時もパジャマ

    +0

    -63

  • 3752. 匿名 2017/01/23(月) 18:56:17 

    >>3751
    出産後ってまとまって寝られないよ。
    オッパイあげてゲップして寝かせるだけで1時間以上かかって、助産師さんが母体の回復チェックしに来て、さぁ寝よう!となったら、またオッパイの時間になってという感じで本当に大忙し!その合間に、ちょこちょこ寝るだけだから、寝起きの度に着替えるのはちょっと不可能かな。なので、みなさんパジャマですよ。パジャマは2~3着用意されてる方が多かったですよ(^^)

    +34

    -1

  • 3753. 匿名 2017/01/23(月) 18:56:38 

    >>3718
    アドバイスありがとうございます!

    体重がそこまで増えてないことをいいことに最近甘いものばっか食べてました(^_^;)
    今後のためにも気をつけて行きたいと思います!!

    +13

    -1

  • 3754. 匿名 2017/01/23(月) 18:57:24 

    便秘に毎日ひとつミカンをたべてたら改善されたから食べたいけど時期がおわっちゃった(+_+)でかいやついよかん?はっさく?がでてきたけどちょっとでかすぎて一人ではたべられない

    +9

    -4

  • 3755. 匿名 2017/01/23(月) 19:04:49 

    里帰り中
    夕飯準備でちょっと台所立ってただけでお腹張る…胸のすぐ下から張ってるかんじで痛いしつらい、でも食べたい…

    +24

    -0

  • 3756. 匿名 2017/01/23(月) 19:06:15 

    >>3752さん
    ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!
    確かに、病気で入院するのとは全然違いますもんね。
    ずっと疑問だったのでスッキリしました!
    ありがとうございました(*^^*)

    +16

    -0

  • 3757. 匿名 2017/01/23(月) 19:07:49 

    >>3721
    おめでとうございます(*^^*)
    私もこの前検査薬で妊娠がわかり先日胎嚢確認しました。でも心拍確認までは母子手帳ももらえないし、妊娠確定とも言えないと雑誌やネットに書いてあったので少々落ち込んでいます。
    妊娠初期は色々と考えてしまって不安になりやすいですが、やっぱり妊娠は嬉しいですよね(*^^*)
    私もここで色々と聞いておきたいと思っています。

    +31

    -0

  • 3758. 匿名 2017/01/23(月) 19:25:57 

    >>3757
    おめでとうございます(^^)
    私は心拍確認して2週間後に予定日が決まった時に母子手帳もらうように指示されたので、9週に入ってからでした。
    病院や自治体によって違うかもしれませんが、私も心拍確認後にもらえると思ってたらまだ先と言われてがっかりしたので、こんなこともあるよということで。。。
    まだまだ寒いので冷やさないようにお身体大事にしてくださいね(^^)

    +24

    -0

  • 3759. 匿名 2017/01/23(月) 19:26:48 

    “20人親族問題”どうなったのかな

    +62

    -1

  • 3760. 匿名 2017/01/23(月) 19:31:39 

    >>3759
    私も気になってる!
    病院側から言ってもらえるように出来たかな〜?

    +44

    -1

  • 3761. 匿名 2017/01/23(月) 19:36:43 

    臨月に入ってから過去の嫌な出来事を思い返して苦しくなることが多いです。同じような方いますか?
    妊婦中は記憶の整理をする?みたいですが、精神的にも楽しくないし、身体もキツイのではやく産んでしまいたいです…。

    +37

    -1

  • 3762. 匿名 2017/01/23(月) 19:45:55 

    >>3761
    わかります!
    私は妊娠7ヶ月なのですが、時々ふと過去の嫌な記憶が蘇ってきてズーンッと落ち込むことが…内容によっては将来が不安になることも…
    精神的にきついですよね。そんな時は窓を開けて深呼吸したりしてます。

    +24

    -0

  • 3763. 匿名 2017/01/23(月) 19:47:00 

    インスタグラムとか見てる出産準備早い方が多く
    急に焦りだしてきました。
    チャイルドシートは退院時必要なので買いますが
    ベビーカーと抱っこ紐は、目星はつけたけど
    産まれてから必要になった時に購入するつもりですが、
    先に揃えてる人が多くこんなんで大丈夫かと不安になります。
    細々した用品も最低限にしてあとは産まれてからでいいや〜って呑気すぎますか?

    +33

    -0

  • 3764. 匿名 2017/01/23(月) 19:50:57 

    >>3734
    良性頭位めまい症かな?耳鼻科へ行かないと何ともだけどツラいよね…15wでなりましたがお手洗い行くにも世界が回るし吐くしでなかなかキツいものがありました
    妊娠中にめまいを起こしたり私みたいに偏頭痛を悪化させたりするのはよくあると病院で言われました
    早くよくなるといいですね、お大事にしてください

    +9

    -0

  • 3765. 匿名 2017/01/23(月) 19:58:12 

    >>3763
    産まれてからでも良いと思うけど、もしかしたらなかなか買いにいけないかも?そう思って絶対必要なものは後期に入ってすぐ買ったよー
    おむつ、肌着、哺乳瓶、綿棒、爪切り、母乳パッド、沐浴セット一式、大きいものならベビーカー、抱っこ紐、ベビー布団、バウンサーとか。
    どのみち必要ならゆっくり見た方がいいかなと思って~
    あとは、お産は何が起こるか分からないと先輩ママに言われ、産後お母さんが動けなかったらお父さんが買いに行かないといけないし、自分と好みが違ってもそれ使わないといけないから、準備は早めに自分で見た方がいいって言ってたよ(^_^)

    +19

    -0

  • 3766. 匿名 2017/01/23(月) 20:02:02 

    >>3763
    私もまだ全然してません…笑
    同じくベビーカーと抱っこ紐は目星だけつけてます。でもすぐに必要じゃないから購入しません。
    リストアップくらいはそろそろ…と思っているところです。
    前に「早く用意しなきゃダメかなぁ?」と実母に聞いたら「あんまり早く用意するもんじゃないのよ。ちゃんと赤ちゃんの成長を待ちなさい。7〜8ヶ月頃に揃えなさいね」って言われました。
    実母は私の祖母に言われたそうです。
    そうなのか…と納得したのはいいもののあっという間に7ヶ月を迎えるので少しずつ購入しようかな〜と思ってます。
    …が寒くてなかなか外に出られません笑

    +18

    -0

  • 3767. 匿名 2017/01/23(月) 20:03:49 

    >>3763
    ベビーカーなんかはすぐ使わなかったし新作も出るからいざいる時に買いに行ったよ。
    抱っこ紐は1ヶ月検診で使ったから用意してたけど。
    最近はネットで何でも揃うし必要と思った時に買った方がこれいらなかったというのがなくて良いかも。

    +27

    -1

  • 3768. 匿名 2017/01/23(月) 20:04:00 

    わたしも準備してません^^;
    8ヶ月までにはしたいとこです。
    寒いとなかなかお外に出る気が・・・

    +12

    -0

  • 3769. 匿名 2017/01/23(月) 20:05:40 

    >>3764
    コメントありがとうございます
    温かいお風呂入ったら今はだいぶ良くなりました。めまい症か貧血ですかね、いきなりだったのでビックリしました
    3764さんは耳鼻科へ行かれて治りましたか?

    +1

    -0

  • 3770. 匿名 2017/01/23(月) 20:07:24 

    明日で20週。
    なんかあきらかにお腹の中がペコポコいってる!
    これが胎動!?

    実は結構前から感じてたんだけど、てっきり腸のうんちの動きだと思ってた!笑

    +53

    -1

  • 3771. 匿名 2017/01/23(月) 20:23:27 

    準備は後期になってからで全然いいよ!
    早すぎるのも場所とるし。8ヶ月とか9ヶ月とかでいいと思うけど。臨月はさすがにしんどくなるし早く産まれてしまうかもだから、10ヶ月入るまでには必要最低限と必ず要るものは揃えてた方がいいよ!

    +28

    -1

  • 3772. 匿名 2017/01/23(月) 20:32:28 

    もう臨月ですが、ベビーカーは7ヶ月に入ってからB型を買おうと思っているのでそれまでは抱っこ紐で頑張る予定です。
    実際に乗せてみて決めたいのもあります。

    +23

    -0

  • 3773. 匿名 2017/01/23(月) 20:35:26 

    ちょっとグロい表現があるので、苦手な方は飛ばしてください(>_<)



    もうすぐ臨月の初産婦です。
    妊娠してから足の爪が脆くなってしまって、すぐ割れるしなかなか伸びなくなった。
    さっき靴下脱ごうとしたら、割れてささくれになってた所に引っかかって親指の爪半分剥がれて痛すぎて涙出た…。
    出産したら元に戻るんだろうか?
    カルシウムはたくさん摂るようにしてるんだけど、なかなか伸びないのはなんでだろう…。

    +10

    -2

  • 3774. 匿名 2017/01/23(月) 20:36:58 

    >>3772
    わたしもしばらくはスリング(おさがり)
    首座ったらエルゴ、腰座ったらB型買う予定です(^^)

    スリング嫌がる赤ちゃん多いらしいから予定が狂いそうな気もします^^;

    +6

    -0

  • 3775. 匿名 2017/01/23(月) 20:38:57 

    >>3773
    痛そうですね(´・ω・`)
    わたしも爪がよく割れるので気になって調べてみたら、カルシウムよりもタンパク質をしっかりとったほうがいいとの情報がありました!
    この時期寒いから靴下とか履くのでつらいですよね。
    爪の怪我、よくなりますように。

    +9

    -0

  • 3776. 匿名 2017/01/23(月) 21:05:49 

    >>3769
    耳鼻科へ行っても薬が出なくて「めまいが起こらない体勢で休んでください、妊婦さんじゃなくても良性頭位めまい症はストレスでなったりしますよー」くらいでした
    10日くらいで自然に消滅しましたが…
    メニエール病とか、脳に異常がないか診てくれたので耳鼻科へ行って安心できるといいですね

    +8

    -0

  • 3777. 匿名 2017/01/23(月) 21:25:17 

    里帰り出産で夫に立会いしてもらう予定なのですが、出産となった時にどのタイミングで夫を呼べばいいのか分かりません。
    夫が仕事中の場合、こちらに来るまでに最低でも3時間はかかります。
    入院となってから呼ぶのでしょうか?

    +18

    -1

  • 3778. 匿名 2017/01/23(月) 22:20:52 

    いま陣痛来てて8分ぐらいの感覚なんだけど、病院に連絡したら留守電で明日の朝8:30から〜って言われたから朝まで待ってた方がいいの?

    +24

    -3

  • 3779. 匿名 2017/01/23(月) 22:22:40 

    >>3778
    入院のしおり的なものに、別の電話番号なかったですか!?緊急の!!

    +56

    -0

  • 3780. 匿名 2017/01/23(月) 22:23:07 

    >>3778
    夜間緊急入り口あるでしょ?

    +44

    -0

  • 3781. 匿名 2017/01/23(月) 22:23:46 

    >>3779
    探してみます!!ありがとう!

    +31

    -0

  • 3782. 匿名 2017/01/23(月) 22:24:27 

    >>3778
    がんばれ!!しっかり!

    +44

    -0

  • 3783. 匿名 2017/01/23(月) 22:29:45 

    頑張れー!!

    今日予定日だったから私も陣痛来ないかなー

    +23

    -0

  • 3784. 匿名 2017/01/23(月) 22:33:48 

    連絡繋がった!タクシーも呼んだんでもう大丈夫かな?ありがとうございます!

    +76

    -1

  • 3785. 匿名 2017/01/23(月) 22:34:33 

    がんばれー!
    陣痛きながら、ここに書き込んでるのが凄い!

    +59

    -0

  • 3786. 匿名 2017/01/23(月) 22:35:34 

    うんこ出そうな感覚なんだけどまずいのかな?

    +11

    -0

  • 3787. 匿名 2017/01/23(月) 22:38:49 

    タクシー50分ぐらいに来るみたい

    +34

    -0

  • 3788. 匿名 2017/01/23(月) 22:39:16 

    いま12週に入ったばかりなのですが、おりものとは別に水のようなものがいきなり出ることがあります。
    おりものはシートに黄色く付くのですが、それとは別に広範囲に透明な液体の跡がついています。。!
    出るときもわかります。
    これはよくあることなのでしょうか…?

    +11

    -0

  • 3789. 匿名 2017/01/23(月) 22:40:02 

    え!頑張ってね!こっちがドキドキする

    +40

    -0

  • 3790. 匿名 2017/01/23(月) 22:41:01 

    頑張ってね!
    初産で8分間隔ならまだまだ大丈夫だと思います!念のため破水に備えて、バスタオルを手に持っておくか、すぐ出せるようにしてるといいよ!

    +24

    -0

  • 3791. 匿名 2017/01/23(月) 22:43:01 

    実況できるなんてすごい!
    応援してます!
    頑張れーーーー!!!!

    +36

    -0

  • 3792. 匿名 2017/01/23(月) 22:52:21 

    ドキドキしてきた!実況はリアルだから、ほんと生の声ー!
    頑張って!!

    +41

    -1

  • 3793. 匿名 2017/01/23(月) 22:52:32 

    頑張れ!応援してます!

    +28

    -0

  • 3794. 匿名 2017/01/23(月) 22:55:13 

    3788さん、ちょっと待ってね‼
    いま陣痛8分さんの応援にみんなコメントしてるから‼

    +35

    -2

  • 3795. 匿名 2017/01/23(月) 23:03:20 

    >>3788 私、今日から10wです!
    私もたまーにあります。
    なんか、こう、意図せず漏れちゃったような、ジワッとした感じで嫌ですよね…
    次回の検診で聞いてみようと思ってますが、妊娠中はおりものとか分泌物増えるって言いますし、血が混じったりしていなければ、そんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ!

    +18

    -0

  • 3796. 匿名 2017/01/23(月) 23:12:13 

    >>3778
    頑張って!
    応援してます

    +17

    -0

  • 3797. 匿名 2017/01/23(月) 23:12:40 

    まだまだ終わりそうもないつわりだけど、毎日コンビニのおでんとかお弁当とか簡単なもので済ませてる旦那と子供に申し訳なくて、今日は頑張って作りました!
    またしばらくは、宜しくお願いします...
    早く終わってほしい!

    +25

    -0

  • 3798. 匿名 2017/01/23(月) 23:14:03 

    咳するたびに尿漏れする。ツライ。

    +16

    -0

  • 3799. 匿名 2017/01/23(月) 23:16:01 

    お腹と腰がだるいし痛いしそわそわする。
    もうすぐ39週。このまま出産につながればいいな。でも今日の検診で子宮口あいてかったしまだまだかな。

    +12

    -0

  • 3800. 匿名 2017/01/23(月) 23:25:16 

    急にマックのハンバーガーが食べたくなり、夕方に食べちゃいました!何年ぶりだろー?懐かしい味だなあ、美味しいなあ、と喜んで食べたけど、もたれてきてちょっと後悔…( ´△`)昨日はどうしてもクレープが食べたいのに田舎だからお店がなくて、夜中に作ってしまった…(^_^;)どうしてこうも食べたいものがコロコロ変わるのかなー?

    +24

    -0

  • 3801. 匿名 2017/01/23(月) 23:27:54 

    出産前後に貰えるお金の手続きが、いまだに理解できてない。。めんどくさーい

    +37

    -2

  • 3802. 匿名 2017/01/23(月) 23:32:13 

    当たり前だけど深夜に陣痛が来ると夜中に寝ずに頑張らないといけないんだよね?!
    寝れずに辛いけど頑張って!!

    +35

    -0

  • 3803. 匿名 2017/01/23(月) 23:36:31 

    わたしも今週予定日だから>>3778さんにあやかりたい
    がんばれー!!

    +20

    -0

  • 3804. 匿名 2017/01/23(月) 23:38:29 

    37w4dの初産です。今日正産期入って初めての検診、子宮口3センチ開いてるとのこと。

    痛くなかったから内診でグリグリはされてないと思いますが、お家に着いてから茶色のおりものが出続けてます。これは、おしるし??内診の刺激によるもの??

    お腹は時折痛むものの、赤ちゃんの胎動で下腹部や膣のあたりが痛む感じで、陣痛ではないような、、、陣痛よく分からないから不安です!心の準備ができてないよー泣

    +29

    -0

  • 3805. 匿名 2017/01/23(月) 23:39:57 

    私も今日予定日なのに音沙汰ないよー!
    私も波に乗りたいなぁ。

    +23

    -0

  • 3806. 匿名 2017/01/23(月) 23:40:12 

    生まれる気配なしですが、子宮の左右がつられてる感じで痛いです。

    +9

    -0

  • 3807. 匿名 2017/01/23(月) 23:40:49 

    32週。子宮頚管3.5cmで少し短めかなー、安静にしてくださいと言われました。
    この時期だと子宮頚管はどのくらいが普通ですか?聞きそびれてしまいました(^^;

    +8

    -0

  • 3808. 匿名 2017/01/23(月) 23:58:58 

    >>3241
    です!
    本日、無事に出産しました♡
    小さめと言われてましたが2800gもある元気な男の子です。

    ビビりながらの促進剤でしたが、
    朝の時点で子宮口5cm、
    点滴開始後3時間で7cm(痛みのない張り)、
    内診グリグリで一気に陣痛が始まり、
    そこからあっという間の分娩になりました。
    何と分娩時間53分ですww
    (ちなみに上の子6時間)
    経産婦で子宮口がかなり開いていたので痛みが来たら早いとは言われてましたが、
    ここまで早いとは・・・

    上の子の時の反省を生かして、
    今回は呼吸に集中!
    なるべく叫ばない!←あんまりできなかったかも
    楽な姿勢を見つける!←座っている方が楽でした
    これを意識しました。

    陣痛は辛いですが、
    少しでも楽になりますように。
    みなさんの安産をお祈りしてます♪

    +70

    -0

  • 3809. 匿名 2017/01/23(月) 23:59:22 

    >>3801
    私も手続きよくわからなくて面倒でしたが、今日やっと役所に問い合わせて必要な物とか理解しました!
    私は最近引っ越したので、児童手当申請の時に前住んでた所の課税証明書が必要と言われたり、マイナンバーがわかるものが必要と言われたり、事前に聞いといて良かったなーと思いました!証明書は取り寄せになるので…。
    しかし、引っ越しと同時に里帰りして、マイナンバーの登録住所を変えてないのと、里帰りしててマイナンバー通知書がどこにあるのか不明なのとで、ピンチ!
    マイナンバーは住民票を取ればわかるみたいなのですが、それも面倒だと思うので、マイナンバー通知書が手元にない方は探しておくと安心かと思いました!

    +15

    -0

  • 3810. 匿名 2017/01/24(火) 00:06:36 

    皆さん妊娠線予防のケアしてますか?

    している(する予定)→プラス
    していない(する予定なし)→マイナス

    私は25週に入りだいぶお腹も大きくなって来ましたが、一切何もしていません。
    ケアしてもできる人はできるっていいますし…ズボラなもので。

    +123

    -18

  • 3811. 匿名 2017/01/24(火) 00:17:26 

    明日で39週になります

    前々回の検診で子宮口は2cm開いてるって聞いたのですが、前回の検査でも2cmと変わらず…

    いつ産まれて来てもおかしくない時期なんですけどねぇ〜
    まだかなぁ〜

    +20

    -0

  • 3812. 匿名 2017/01/24(火) 00:25:19 

    13週に入りました!相変わらず葉酸サプリは飲んでるけど、最近貧血気味なので鉄分サプリも飲もうか悩んでます。本当は食事で栄養を取れれば一番いいのですが、つわりがまだおわらず…。皆さんはサプリ何を飲んでますか?おすすめあったら教えて下さい。

    +10

    -1

  • 3813. 匿名 2017/01/24(火) 00:43:24 

    >>3812
    葉酸、鉄分、あと妊娠後期に入ったのでDHAも飲み始めました
    葉酸、鉄分は無添加とまではいかない安いやつ飲んでますけど、DHAはちゃんと水銀検査したの飲んでます!
    森永から出してるやつです

    +10

    -2

  • 3814. 匿名 2017/01/24(火) 00:58:43 

    今宵も始まりました
    寝る前の運動会(という名の胎動…笑)
    今日は、しゃっくりです( ;∀;)

    +50

    -0

  • 3815. 匿名 2017/01/24(火) 01:30:07 

    葉酸サプリ飲んでる方が多いんですね。妊娠前は飲んでたのですが、つわりで錠剤が飲めなくなってしまい、つわりが少しおさまった今でも飲めてないや...今15週ですがやはり飲んだ方がいいですよね?明日からちゃんと飲むようにしよう。

    +19

    -0

  • 3816. 匿名 2017/01/24(火) 01:43:32 

    >>3810
    中期の頃ぐらいだとめんどくさいなぁが正直勝っちゃうけど後期にもなるとお腹痒くて痒くて塗らざるおえなくなるよ!
    確かに塗っててもできる人はできるしできない人はできないから妊娠線予防ってより乾燥予防って感じで私は塗ってます!

    +45

    -0

  • 3817. 匿名 2017/01/24(火) 01:52:07 

    ○ 〜を得ない 。
    ✖︎ 〜おえない。

    +21

    -9

  • 3818. 匿名 2017/01/24(火) 02:24:44 

    今日で20週4日です。
    まだ胎動がわかりません…
    ちゃんと元気なのか不安になってきました。
    皆さん胎動は何週くらいで感じましたか?

    +16

    -0

  • 3819. 匿名 2017/01/24(火) 02:25:51 

    >>3817
    マイナスした人日本語知らないの?

    +4

    -25

  • 3820. 匿名 2017/01/24(火) 02:30:25 

    >>3819
    ちなみに煽ってないですよ。
    間違えたままでいるより正しい言葉を覚えた方がいいと思ったので訂正させていただきました。

    +5

    -22

  • 3821. 匿名 2017/01/24(火) 02:45:08 

    前駆陣痛きたのかな・・・
    それすら分からなくて怖い

    +17

    -0

  • 3822. 匿名 2017/01/24(火) 03:22:12 

    日付変わる前に二人目出産しました
    後陣痛が痛すぎて眠れません(´・_・`)陣痛、出産まで3時間で体力は余ってますがとにかく後が痛い‼︎
    昼前から同室になるから寝たいのに眠れないです(´・_・`)

    +70

    -0

  • 3823. 匿名 2017/01/24(火) 04:39:25 

    >>3822
    おめでとうございます!
    お疲れさまです(*^^*)
    よく眠れますように…

    +33

    -0

  • 3824. 匿名 2017/01/24(火) 05:07:50 

    ほんのりお腹痛くて目が覚めた…
    カウントした方がいいかな?

    +19

    -1

  • 3825. 匿名 2017/01/24(火) 06:15:33 

    初期からつわりが終わらない臨月妊婦です。

    旦那がニンニク臭くてまったく眠れませんでした。
    つわりで一度も料理ができず、ずっと外食なのは申し訳ないとは思ってますが、味の濃いニンニク料理はやめてと言っては忘れ、やめてと言っては忘れて食べてきて…

    そんな9ヶ月間。いい加減疲れたしイライラが止まりません。
    今日も寝不足です。

    +53

    -0

  • 3826. 匿名 2017/01/24(火) 06:26:26 

    >>3822
    おめでとうございます!!
    私も二人目で陣痛と自覚してから1時間のスピード出産で体力は余ってましたが、後陣痛と恥骨痛で悶えました。今は全身筋肉痛とおっぱいの張りで苦しんでます笑
    母子同室頑張ってくださいね!


    こちらのトピでは本当にお世話になりました。
    産後の痛いことばかり書いてしまいましたが、そんなことどうでもいいくらい我が子はかわいいです。
    皆様も健康で安産でありますように!

    +43

    -0

  • 3827. 匿名 2017/01/24(火) 06:39:48 

    >>3818
    私は18wの頃にアレ?と気づきました。
    調べてみたら遅い人だと22w頃になるって書いてあったのでもう少ししたらわかるかもしれませんね。

    +18

    -0

  • 3828. 匿名 2017/01/24(火) 06:45:34 

    今日で37wになります!初産なので何もかもが未知の世界って感じで毎日そわそわしてます( ; ; )

    +30

    -0

  • 3829. 匿名 2017/01/24(火) 06:45:55 

    >>3822
    >>3826
    やはり2人目って陣痛から出産早いですね!!
    その分後陣痛があるのかな(>_<)

    +10

    -0

  • 3830. 匿名 2017/01/24(火) 06:59:57 

    何人かの方も同じコメントを
    されているのを拝見しましたが
    何ヶ月になっても次の日が診察の夜
    なかなか寝られません。
    朝方トイレに起きてから寝られず
    後1時間したら支度しなきゃ…
    赤ちゃん元気に育っているかな?

    +32

    -0

  • 3831. 匿名 2017/01/24(火) 07:24:27 

    私は初産で帝王切開予定です。
    あらかじめ日にちが決まっているのは良いけど、手術のこと考えると怖い。後の痛みも想像つかなくて怖い考え出すと恐怖です。

    +47

    -0

  • 3832. 匿名 2017/01/24(火) 07:43:53 

    体中に赤い湿疹ができて痒すぎるーーー!
    湿疹に効く入浴剤買ってみたけど今のところ効果なし…
    皮膚科に行くべきですかね?

    +12

    -0

  • 3833. 匿名 2017/01/24(火) 08:19:54 

    >>3832
    妊娠性痒疹ではないですか?
    通っている産婦人科で薬を処方してもらったら1週間程度でだいぶマシになりました。
    先生曰く、産科で処方する薬でも効かないほどひどい場合には皮膚科に行くことになるけど、まずは産科でとのことでした。

    +11

    -0

  • 3834. 匿名 2017/01/24(火) 08:23:28 

    腹帯っていつ頃からつけ始めましたか?
    戌の日セットみたいな腹巻タイプとベルトのセットは買ってあります。
    5ヶ月に入ったしお腹は出てきてるので毎日した方がいいのかな??

    +15

    -0

  • 3835. 匿名 2017/01/24(火) 08:28:34 

    今朝ふと旦那に「今度の検診いつ?」と言われて、今週金曜かなーって伝えた所
    「俺も行きたいから、土曜行こう」って…。
    現在妊娠7ヵ月。そんな事1度も言わなかったのに!!笑
    朝からビックリと嬉しい気持ちになりました。笑

    +70

    -3

  • 3836. 匿名 2017/01/24(火) 08:41:08 

    >>3815
    うちの産院では葉酸サプリは12wまでの接種がすすめられていて、逆に20w以降は葉酸サプリはやめるよう指導されていますよ!20wは食事からの摂取量で充分で、葉酸サプリを+すると過剰摂取になり、赤ちゃんが喘息になりやすいとのことです。

    +27

    -1

  • 3837. 匿名 2017/01/24(火) 08:43:04 

    >>3833
    妊娠してから湿疹ができ始めて、治ってはできの繰り返しなのでそうかもしれないですね(>_<)
    我慢できずにかきむしっちゃって肌ボロボロ…
    今度の検診の時に相談してみますね!

    +6

    -1

  • 3838. 匿名 2017/01/24(火) 08:53:16 

    今日はなぜか朝から調子がいい。
    悪阻らしい悪阻もない。
    嬉しいけど赤ちゃん大丈夫か心配になる。
    健診まであと3日、長いなあ。

    +16

    -0

  • 3839. 匿名 2017/01/24(火) 09:18:12 

    書き込めますように!
    アク禁で書き込めないけどウェブから行ったら書き込めたかな?
    昨晩、陣痛が来た者です♪あのまま上の子と荷物抱えて病院に行って出産して今ご飯食べ終わったとこです☆昨日書き込めない間も応援してくれてありがとうございました!旦那が夜勤でいなかったので子供2人抱えて病院行くのかと不安で仕方なかったからすごく励まされました!無事、元気な男の子が産まれました!3人目で初めて出産中にう○こする体験をしました!部屋に広がる強烈な臭い、処理する看護師さんとの微妙な距離感、今から出てくる子供への最初の洗礼…全てに申し訳なくてずっと謝ってましたw旦那と子供は外で待ってたけどどうかこの事実を知られませんようにと祈りながらの出産で面白すぎましたw

    皆様にも無事出産が訪れるよう祈っています!昨晩は本当にありがとうございました!

    +71

    -2

  • 3840. 匿名 2017/01/24(火) 09:28:18 

    >>3817さんが、トピ立ててて笑ってしまった(笑)

    +17

    -1

  • 3841. 匿名 2017/01/24(火) 09:31:48 

    37w6dです
    朝起きてトイレいこうとしたら
    おりもの出る感じが…と思ったらぽたぽた破水らしきのが。今から病院です。予定日より過ぎると思ったのに…。母に体力つけるためごはん食べろいわれましたがそんな心の余裕ない!

    がんばってきます

    +50

    -0

  • 3842. 匿名 2017/01/24(火) 09:35:43 

    >>3841
    おぉー!頑張れー!

    +25

    -0

  • 3843. 匿名 2017/01/24(火) 09:42:07 

    >>3839

    陣痛8分の方ですかね?
    おめでとうございます!!!
    気になってました(^O^)
    お子さんたくさんいてこれからまた大変かと思いますが頑張ってください!

    +37

    -0

  • 3844. 匿名 2017/01/24(火) 09:57:54 

    >>3840
    しかもそのトピでも半分くらいマイナスついててワロタ

    +8

    -5

  • 3845. 匿名 2017/01/24(火) 10:06:47 

    今日で15wです。安定期まであと一週間!
    やっと少しほっとできるかな。
    相変わらず悪阻で吐き気すごいけど。
    悪阻も徐々に軽くなりますように。

    +28

    -0

  • 3846. 匿名 2017/01/24(火) 10:08:41 

    >>3843
    そうです!テンパってたから冷静なアドバイスに助けられました♪本当にありがとうございました☆

    +23

    -0

  • 3847. 匿名 2017/01/24(火) 10:21:04 

    ほんとだ!笑
    トピ立ててる!笑
    朝から笑ったよ~どうもありがとう(^q^)

    +12

    -5

  • 3848. 匿名 2017/01/24(火) 10:31:17 

    妊活中からシルク95%の腹巻つかってるんだけどこれほんと良い。綿の腹巻もお腹包み込むショーツも良いんだけどこの腹巻はうっすくてよーく伸びるのにほんと温かい。冷えたお腹もこれつけてしばらくしたらポカポカ。どうなってんだ。笑
    合う合わないあると思うけど私にはぴったりだったな。

    +23

    -0

  • 3849. 匿名 2017/01/24(火) 10:32:19 

    生産期に入って初めての検診。
    噂の内診グリグリがあるか怖くてドキドキ

    +7

    -0

  • 3850. 匿名 2017/01/24(火) 10:36:33 

    ホントだ正しい日本語のトピたってるw
    まぁ>>3817は正しいんだけどね(笑)

    +17

    -0

  • 3851. 匿名 2017/01/24(火) 10:39:57 

    学生時代にほぼ治ったアトピーが妊娠で再発の予感…痒いのでヒートテックから綿100%のばばシャツに変えたらだいぶ痒みが治まった★
    急に痒みがでた人にはおすすめです(*^^*)

    +19

    -1

  • 3852. 匿名 2017/01/24(火) 10:45:45 

    陣痛8分さん!

    おめでとうございます(^-^)

    私も上の子いるから、夫いないときに冷静に判断し、移動できるか不安です(TOT)

    ちなみに私も1人目のとき、うんしましたよ笑


    アロマたいてもらいました笑


    明日健診。37週。ドキドキです。

    +41

    -0

  • 3853. 匿名 2017/01/24(火) 10:45:47 

    不妊治療してやっと授かりました6w目です。
    このまま無事に育ってくれることを願っています。
    最近寒いですよね(;_;)皆さん暖かくして過ごしましょう!

    +69

    -1

  • 3854. 匿名 2017/01/24(火) 10:57:50 

    >>3852
    気まずい空気流れますよねw
    しかも産後尿を取ったんですが、しばらくトイレに行ってなかったからたくさん出たらしくそこでも気まずい思いをしましたw
    昨晩はありがとうございました!

    +32

    -0

  • 3855. 匿名 2017/01/24(火) 10:59:07 

    私もヒートテックはやめてベルメゾンのホットコット綿100%愛用してます♪やっぱり綿は快適!
    妊娠中おりものが出るのでおりものシート使ってましたがかゆみや痛みが出て断念。コットン100のシートでもダメ。
    オーガニックコットンの布ナプキンにしたらあっという間に治りました!
    皮膚が弱いとあれこれ試さないといけなくて大変ですよね(^_^;)
    けど良いものも売ってる時代でよかった~!笑

    +21

    -0

  • 3856. 匿名 2017/01/24(火) 11:16:33 

    36週です。
    私の病院は体重が2週間で1.5キロ〜2キロ増えても、注意されることも怒られることもないのですが増えすぎですよね?
    ちなみにつわりでだいぶ減ったので妊娠前よりプラス6キロです。

    +20

    -0

  • 3857. 匿名 2017/01/24(火) 11:46:02 

    B群溶連菌が出てしまったみたいで、出産の時に点滴をすることになりました。
    不安要素が増えてしまいました(;_;)

    +22

    -1

  • 3858. 匿名 2017/01/24(火) 11:46:50 

    妊娠してからすごくいろんなとこがかゆい。
    冬で乾燥してるのもあるのかな、とは思うけど妊娠前はこんなにかゆくならなかったし…
    特にほぼ寝たきりの時もあるため背中が一番ひどくて、掻きむしり傷みたいなのが多々あって汚い。
    お風呂あがりにボディークリーム等塗ってるけど、朝や昼頃になったらまたかゆくなってくる(T_T)
    同じような方いらっしゃいますか?
    またみなさん乾燥対策などは何を使っていますか?

    +43

    -0

  • 3859. 匿名 2017/01/24(火) 11:48:18 

    悪阻でずっと引きこもりだったけど、久々に一人目と公園に出かけました!
    寒かったけど、日差しもあって外は気持ちよかった!!引きこもり生活が暗すぎたから、少し普通の生活に戻れた気分で嬉しかった。
    また吐きそうだけど、笑

    +31

    -1

  • 3860. 匿名 2017/01/24(火) 11:49:15 

    >>3836
    そうなんですね。やっぱり初期に無理矢理でも飲んでおくべきだったなぁと反省してます。明日検診なので、私も先生に聞いてこようと思います。とりあえず今日はサプリ飲むのやめておこう。
    教えていただきありがとうございます!

    +7

    -0

  • 3861. 匿名 2017/01/24(火) 11:51:35 

    出産が近くなると、出産に備えるだけじゃなくて、出産後のことも考えなきゃだなぁ。

    役所の所手続きはもちろん、遠方の両親、義両親呼ぶならお宮参りとお食い初めくっつけてしまう方がいいのかな?とか。
    いやいや、暑くなる前にお宮参りだけでも済ませた方が…写真館で写真も撮りたいし、そんなに1日に連れまわすの可哀想だよなぁ…。そもそもお食い初めをお店でやろうと思ってることが間違いなのか?なんて。

    まずは出産!なんだけど、産後のパニックでゆっくり写真館探しや衣装調達が出来るか不安で。気が早いかもしれないけれど今からこんなこと悩んでます(^^;

    +32

    -0

  • 3862. 匿名 2017/01/24(火) 11:51:46 

    ここ2.3日お腹の張りやら腰痛で寝不足(;´Д`A
    今日は痛みで2回起きました。朝になっても痛みが残ってるしそろそろ期待していいのかな^^;

    +12

    -0

  • 3863. 匿名 2017/01/24(火) 11:58:11 

    >>3858
    私もすごく痒いです!
    もともと冬は乾燥で全身痒くなるけど、妊娠中の今はそれに輪をかけた感じで、お腹は特に痒いです(*_*)
    痒いと思ったら1日に何回もひたすらクリーム塗ってます。
    あんまり良くないかもしれないけど、今の時期は洗面所に置いておくニベアクリームが冷たいので痒み出る所に塗ると気持ちいい。

    背中は夫に塗ってもらってます。
    引っ掻いた跡があるので、掻いたらダメだってーって言われますが、もう無意識に掻いちゃいますよね(´・_・`)

    +20

    -0

  • 3864. 匿名 2017/01/24(火) 12:16:23 

    皆さん水分補給してますか?
    私仕事辞めてから自宅でゴロゴロな生活だったので喉乾いたらチョコチョコ飲む感じで食事と合わせて1.5リットル位は飲んでたと思うんですが、
    羊水少ないですよ、水分摂ってくださいって言われました(>_<)
    無知で恥ずかしいですが水分補給って羊水の量に影響するんですね。悪いことした!
    それからは推奨の1日2リットルは最低飲んでますが意識しないと飲まない量ですね。

    +37

    -0

  • 3865. 匿名 2017/01/24(火) 12:19:05 

    >>3862
    そろそろかもー!痛いのもあとちょっとだから頑張れ☆

    +5

    -0

  • 3866. 匿名 2017/01/24(火) 12:27:44 

    皆さん水分補給してますか?
    私仕事辞めてから自宅でゴロゴロな生活だったので喉乾いたらチョコチョコ飲む感じで食事と合わせて1.5リットル位は飲んでたと思うんですが、
    羊水少ないですよ、水分摂ってくださいって言われました(>_<)
    無知で恥ずかしいですが水分補給って羊水の量に影響するんですね。悪いことした!
    それからは推奨の1日2リットルは最低飲んでますが意識しないと飲まない量ですね。

    +12

    -0

  • 3867. 匿名 2017/01/24(火) 12:39:41 

    37週なかばにしてお腹の下の方にガッツリ妊娠線が出ましたーーーーー(*TωT*)
    消えないまでも、ケア次第で薄くはなるんですよね!?

    +21

    -0

  • 3868. 匿名 2017/01/24(火) 13:17:46 

    >>3858
    私も全身(特に背中)が痒くて寝付けなくなってきたので、皮膚科で診てもらいました。
    妊娠中でも使えるステロイドと保湿用のヒルドイドを処方してもらいましたよ。
    ステロイドを背中に1、2回塗ったら痒みが弱まってきたので、それからはヒルドイドや手持ちのクリーム塗ってます。
    痒みがひどくなってくると市販の保湿剤じゃ治りにくいと思うので、皮膚科で診てもらうのが一番いいですよ。
    痒みって地味にストレスですからね。

    +16

    -0

  • 3869. 匿名 2017/01/24(火) 13:22:56 

    >>3858
    私も妊娠してから痒くなりました!
    もともと乾燥肌ではあったけど、痒みまではなかったのに、、
    胸や背中が特に痒いです!
    最近は、赤ちゃんにも使えるような無添加のローションミルクをお風呂上がりに全身に塗ってますが、背中は1人じゃ塗れないので、辛いですね。

    +10

    -1

  • 3871. 匿名 2017/01/24(火) 13:37:44 

    >>3870
    性格悪いし、しつこいね。

    +27

    -1

  • 3872. 匿名 2017/01/24(火) 13:41:44 

    >>3870
    はーい。後ほど拝見させていただきますね。みなさん以降スルーしましょう(^^)

    妊娠中の湿疹は、産婦人科での相談で大丈夫みたいですよ!市販のものを買うより、産婦人科で処方してもらった方が安価で効き目もいいと思います!私は湿疹は大丈夫なのですが、手荒れが酷くて困ってます。家事するから仕方ないんですけどね。

    +31

    -0

  • 3873. 匿名 2017/01/24(火) 13:44:35 

    私も乾燥で痒くなるので、ベビーオイル塗るようにしています!
    高い妊娠線予防のクリームやオイルは手が出しにくくて(T-T)

    +17

    -0

  • 3874. 匿名 2017/01/24(火) 13:47:06 

    >>3834
    私も気になってます。腹帯してると楽なのかな?

    +7

    -0

  • 3875. 匿名 2017/01/24(火) 13:47:30 

    >>3857
    同じくです!
    今日の健診で陽性反応がでているとのことで出産時に点滴を打つことになりました。
    分娩台に間に合わないで出産してしまったらどうしようと少し心配です…


    +10

    -0

  • 3876. 匿名 2017/01/24(火) 13:53:31 

    >>3866
    知らなかった!わたし全然水分とらないので知れて良かったです。ありがとうございます!

    +28

    -0

  • 3877. 匿名 2017/01/24(火) 13:53:42 

    田萌産まれたね。予定日数日しか変わらないはずだったけど、早いなぁー。

    2月予定日でしたよね

    私もそろそろかな?

    でも赤ちゃん下がってきているけど、兆候なしだもんな(;゜O゜)

    +10

    -1

  • 3878. 匿名 2017/01/24(火) 14:12:55 

    朝に5分間隔の張りが2時間
    軽い痛みでしたが
    今もじんわり痛くて間隔は不規則に
    なっているのですが病院に
    電話するか迷います。
    もう少し耐えた方がいいのかな?

    +14

    -0

  • 3879. 匿名 2017/01/24(火) 14:16:06 

    >>3878
    5分間隔はすぐに病院行くべきじゃないかな?

    +17

    -0

  • 3880. 匿名 2017/01/24(火) 14:17:03 

    >>3878
    電話してみよ!ちょっとお急ぎで!

    +21

    -0

  • 3881. 匿名 2017/01/24(火) 14:32:10 

    先日便秘の悩みを書いたものです。
    下の話でスミマセン(;・ω・)ようやくお通じがありました!妊娠してから、数日出ないと気持ち悪くなるようになって、辛かったです。ここで書き込んでから、アマニ油を飲み忘れていたのを思い出し、それと林檎をこまめに食べました♪コメくださった方、ありがとうございました(*^▽^)/★

    +16

    -0

  • 3882. 匿名 2017/01/24(火) 14:39:00 

    >>3676
    >>3878
    どちらも私です。

    朝よりかは痛みがある気がするのですが
    今は14時頃から10分間隔なので
    15時頃まで続くなら電話してみます(T ^ T)

    +14

    -0

  • 3883. 匿名 2017/01/24(火) 14:42:59 

    >>3882
    えー!ちょっと大丈夫??病院からはまだ産まないように言われてるの?

    +16

    -0

  • 3884. 匿名 2017/01/24(火) 14:43:37 

    >>3882
    今のうちにお風呂入った方がいいよ~!陣痛強くなってきたり、破水したら入れなくなるから。余裕あるなら、電話する前に温まっておいで!

    +10

    -1

  • 3885. 匿名 2017/01/24(火) 14:44:49 

    >>3884です。ごめん。まだ36週なら、お風呂入らないで。15時まで待たずにすぐ電話して!!!

    +18

    -1

  • 3886. 匿名 2017/01/24(火) 14:50:00 

    旦那に
    朝から朝食作り
    昼食も作り
    夜勤のため、夜の弁当作り

    が、ようやく終わりやっと横になれたー
    料理得意ではないから時間かかる(>_<)

    子供産まれて、離乳食の時期になったらさらに、増える・・・やっていけるのか不安だー(>_<)

    さらにさらに、育休あけたら仕事が待ってる・・・

    完璧にこなしてる方、本当に尊敬します。

    +31

    -0

  • 3887. 匿名 2017/01/24(火) 14:53:45 

    >>3882
    間隔短くなる前に病院行って産むかまだか判断してもらわなきゃ!陣痛抑える薬もあるみたいだから急いで

    +16

    -0

  • 3888. 匿名 2017/01/24(火) 15:02:16 

    里帰り中。
    実母の機嫌が悪くてなんだか喧嘩っぽくなってしまった。何が気に入らないのか言わないし、一人でバンバン音出しながら怒ってる感じ。
    ストレスだ(-_-)

    +31

    -0

  • 3889. 匿名 2017/01/24(火) 15:02:51 

    38週入りました!昨日から円靭帯が痛くて歩くのも苦痛です。散歩も家事もできずトイレすら苦痛。1日寝たきりです。

    +8

    -0

  • 3890. 匿名 2017/01/24(火) 15:03:58 

    今日で予定日超過3日目の初産婦です。
    先週の月曜日におしるしがあり、いよいよかと思っていたのにそれ以降、お産が始まる兆候がありません(°_°)
    全く陣痛がこず、モヤモヤしております。
    同じような方おられますかー?

    +17

    -0

  • 3891. 匿名 2017/01/24(火) 15:04:34 

    >>3886
    たまには手を抜いていいと思いますよ(^^)
    旦那さんのご飯は自分でなんとかしてもらうことも買ったりしたら可能ですし、最初から完璧にしてしまうとそれが当たり前になって苦しくなってしまいますよー。
    私は離乳食はベビーフードにもお世話になろうと思ってます。

    +21

    -0

  • 3892. 匿名 2017/01/24(火) 15:09:02 

    36週3日で軽い陣痛っぽくなり、入院になってしまいました。上の子置いてきてて心配
    お腹の赤ちゃんがエコーで2100gちょいの小さめなので生産期まで待つみたい。元気に生まれてきておくれーー!!

    +20

    -0

  • 3893. 匿名 2017/01/24(火) 15:19:29 

    後期に入ってからご飯食べた後の眠気がすごい
    無意識に寝てしまうT_T

    +18

    -0

  • 3894. 匿名 2017/01/24(火) 15:23:01 

    私も>>3878さんじゃないけれど、今朝6時くらいからから急に10分間隔で痛みがきてました。
    41週なのでむしろ遅いくらいで、昨日の検診ではまだ全然降りてないからと二日後にバルーンをいれようとしていた所です。
    生理痛を重くしたような(吐き気を覚えるけど耐えられなくはないくらい)痛みが30秒くらい続いて、治って、だいたい10分後にまた痛みが…。
    実家の母に電話で相談したら、その(痛み)程度ならまだ本陣痛ではないから、もうしばらく家で様子をみてみなさいと言われました。
    昼12時頃にトイレに行ったら、わかりやすい出血のおしるしが出てました。
    今の痛みの間隔は10分.10分.40分.15分.9分みたいにまばらな感じ。
    どのあたりのタイミングで病院に電話した方がいいんだろう・・・・

    +16

    -0

  • 3895. 匿名 2017/01/24(火) 15:23:23 

    >>3871
    すぐ性格悪いっていうコメントも良くないと思いますよ。スルーでいいんじゃないですか。

    +1

    -16

  • 3896. 匿名 2017/01/24(火) 15:55:33 

    >>3890
    はーい!私も超過2日目です!
    ちょっとの変化にもすごい過敏になってます…
    けど今のところ何もありません(笑)
    来月予定日の方がもう産まれてたりして、焦っちゃいます>_<

    +14

    -0

  • 3897. 匿名 2017/01/24(火) 15:56:29 

    >>3892
    さっきの15時まで待つって人?大丈夫だったのかな?安静にしてたらまだ産まれそうにないなら良かった…上の子が心配だけど誰か見てくれる人いる?それとも気にしなくてもいいぐらい大きい?

    +17

    -0

  • 3898. 匿名 2017/01/24(火) 15:57:41 

    16wです。昨日から時々頭痛があります。頭痛のある方、薬は産婦人科で処方された物を飲んでいますか?
    頭痛が続くようなら受診した方がいいのかなと思うのですが、健診以外で受診していないので迷惑と思われるのではないかと気になったりもしています。

    +6

    -0

  • 3899. 匿名 2017/01/24(火) 15:58:38 

    >>3894
    移動中に破水したらいけないからおしるし出たら連絡していいと思う。全然おりてきてなくても促進剤打った経産婦さんは一気におりてくるから電話してみて!

    +7

    -0

  • 3900. 匿名 2017/01/24(火) 15:59:52 

    超過の方、外は寒いから暖かい格好でお散歩してみなはれ

    +8

    -0

  • 3901. 匿名 2017/01/24(火) 16:12:02 

    家の前の道路で水道管交換の工事が長期間されているんだけど、1日中うるさいし振動が響く(T-T)
    夏に出産だからさすがにそれまでに終わって欲しいな。

    +21

    -0

  • 3902. 匿名 2017/01/24(火) 16:16:41 

    >>3891さん

    ありがとうございます!
    そうですね、あまり完璧にしすぎて当たり前になられたらしんどいですね(^_^)
    ベビーフードもいいですね!

    さて、旦那が夜勤に行ったのでこの後はひとりの時間をゆっくり過ごします!(^O^)

    +18

    -0

  • 3903. 匿名 2017/01/24(火) 16:19:55 

    下痢のようなお腹の痛さが続くんですがトイレいっても何も出ず…
    兆候なのか、ただの冷えなのか。
    今日から38w

    +25

    -0

  • 3904. 匿名 2017/01/24(火) 16:21:41 

    娘の風邪が移って病院行っても効く薬もらえないし菌もらってきたら嫌だなぁと思って自分で治そうと思ってたけど全然鼻水、咳止まらなくてやっと病院行ったら副鼻腔炎になってて味覚嗅覚が全くない状態になりました。
    薬飲めば治ります〜言われたけどご飯作るのも食べるのも辛いです、

    皆さん風邪流行ってますし私みたいに我慢しないようすぐ病院行ってくださいね( ; ; )

    産むまでには治したい

    +23

    -0

  • 3905. 匿名 2017/01/24(火) 16:28:13 

    >>3858 です!
    みなさんかゆくなったりしてるんですね(T_T)
    いろいろなアドバイスありがとうございます!
    しばらく、手持ちの保湿クリームで様子みてみて治らないようだったら産婦人科の先生などに相談したいと思います。

    +10

    -0

  • 3906. 匿名 2017/01/24(火) 16:30:37 

    >>3901
    私もこのタイミングでマンションの目の前の駐車場に
    家が急遽建つことになって日中はうるさい(T_T)
    もういつ生まれてもおかしくないんだけど
    4月いっぱいまで工事らしいから諦めてます(泣)

    +22

    -0

  • 3907. 匿名 2017/01/24(火) 16:35:09 

    33週になりました!学資保険の資料を請求してみました。時間あるから見てみようかと!

    +19

    -0

  • 3908. 匿名 2017/01/24(火) 16:36:54 

    >>3903
    ずっとじゃなくて何分かおきなら陣痛かもしれない

    +0

    -0

  • 3909. 匿名 2017/01/24(火) 16:41:42 

    30w
    子宮頸管長が30mm未満?で張り止めのお薬を貰いました。「お腹張る?家事の合間にしっかり休んでね〜」程度で、今の状態がどれくらいマズイのか全くわからなかった。
    ネットで調べれば調べるほど不安になってきます。子宮頸管長が短いと言われた方はどのように過ごしてましたか?

    +8

    -0

  • 3910. 匿名 2017/01/24(火) 16:42:08 

    >>3906
    赤ちゃん産まれてからも続く工事となると音も気になりますね(T-T)
    どうしようもないとは言え早く終わることを願うばかりですよね(T-T)

    +8

    -0

  • 3911. 匿名 2017/01/24(火) 16:43:13 

    >>3906さん>>3901さん
    うちはアパートの外壁塗装で年末からずっとガタガタやってます(T-T)足場を組んで作業する人たちが一日中周りにいるし、洗濯物は干せないし、つわりでゆっくり寝てたいのに落ち着かない〜!寒いなかで大変だと思うしこの人たちは悪くないとわかってるけど、たまにうらめしくなります…。

    +21

    -0

  • 3912. 匿名 2017/01/24(火) 16:52:03 

    34週。
    この間初めて3Dエコーして赤ちゃんの顔見れた!
    最近間近に迫った出産や産後の事が不安で仕方なかったけど、
    赤ちゃんの顔見たら早く会いたくなって出産が楽しみになってきた!

    +27

    -0

  • 3913. 匿名 2017/01/24(火) 16:55:04 

    >>3911
    落ち着かないですね(;_;)
    匂いとかは大丈夫ですか?
    水道管の工事のことを書いた者ですが、先ほどアスファルトを熱で固める匂い?が少し家の中に入ってきました(T-T)築20年以上の賃貸だから仕方ないのかな(T-T)
    早く終わるといいですね。

    +13

    -0

  • 3914. 匿名 2017/01/24(火) 16:58:49 

    >>3904
    私もどうやら風邪をひいてしまったようで、喉が痛いです。病院行こうか悩んでたけど、悪化する前に行った方が良さそうですね。
    副鼻腔炎は私もなったことがありますが、辛いですよね。お大事にm(__)m

    +14

    -0

  • 3915. 匿名 2017/01/24(火) 16:59:38 

    2人目妊娠6週です。
    上の子の時はもう生理予定日前から胸の張りがすごくてこれはいつもと違うなってくらいだったんだけど、今回は全くそれが無い(^^;;

    1回授乳が終わって垂れた胸だからかな(笑)

    +13

    -0

  • 3916. 匿名 2017/01/24(火) 17:02:23 

    >>3907
    31週ですが私もつい最近学資保険決めました!
    貯金とかやりくりが苦手なので、強制的にやるのが1番(=´∀`)笑

    +21

    -0

  • 3917. 匿名 2017/01/24(火) 17:04:50 

    学資保険はどんどん撤廃していくみたいだから、検討してる人は早めに~。

    +23

    -1

  • 3918. 匿名 2017/01/24(火) 17:06:24 

    >>3909
    自宅安静と言われてないんでしたら無理せず出来るだけ横になる程度で良いのではないかと思います。
    私の場合ですが、中期で20mmとなり即入院になり、32wで退院して35wまでは自宅安静です。
    トイレと食事以外はベッドで横になり通院も毎回タクシーなので体力が落ちる一方です。赤ちゃんスペースの用意もできないし、少しくらい片付けや家事をしたいです。

    +14

    -0

  • 3919. 匿名 2017/01/24(火) 17:06:41 

    >>3913
    窓を開けると塗料のツンとした匂いがあります(^_^;)))うちは今月いっぱいかかるそうです。。。お互い頑張りましょう!ヾ(´ー`)ノ

    +5

    -1

  • 3920. 匿名 2017/01/24(火) 17:08:34 

    >>3917
    そうなんですか?!Σ(゜Д゜)
    早めに保険の窓口行こうかなあ

    +10

    -0

  • 3921. 匿名 2017/01/24(火) 17:09:38 

    帝王切開の予定で、過去の帝王切開トピみてたら怖くなってしまい50コメントまでしか読めなかった。何も考えないで挑もうかな…

    +16

    -0

  • 3922. 匿名 2017/01/24(火) 17:18:34 

    学資保険の利率を考えたら、生まれてから生命保険掛けて、大学行く頃に取り崩して学資にした方が貯まることに気づいた。
    崩したあとにまた新しく生命保険に入っても18歳から入る分には、保険料も高くないし。

    +13

    -4

  • 3923. 匿名 2017/01/24(火) 17:23:35 

    妊婦になってから一日中胃もたれ胸やけしている。
    何か対処法はないのでしょうか…?

    +23

    -0

  • 3924. 匿名 2017/01/24(火) 17:24:30 

    >>3922
    何もわからないからタメになります!そうなのかぁ。学資に入ればいいと思ってたけど、そういうものでもないんですね。

    +18

    -0

  • 3925. 匿名 2017/01/24(火) 17:29:48 

    利率は終身、外貨がいいね。

    +7

    -1

  • 3926. 匿名 2017/01/24(火) 17:30:29 

    >>3924
    いえいえ。
    保険はたくさんあるから悩みますよね。
    子供が生まれてくるまでに自分に合ったのが見つかればいいですね。
    あくまで参考までに。

    +15

    -0

  • 3927. 匿名 2017/01/24(火) 17:32:57 

    >>3909
    30週なら、できればしてすぐはトイレお風呂以外はあまり無理しない方がいいかと。

    3センチ切るとあまりよくないみたいです。
    しかも短くなるの、自覚症状ないし、短くなってしまったら、薬ではなく、入院なるかもだし、入院でも、トイレ歩行も禁止になるかも?

    ポータブルでトイレとかになりうるから、思いの外大事にされた方がいいかも?

    +14

    -0

  • 3928. 匿名 2017/01/24(火) 17:33:08 

    >>3897

    3892です。レスありがとうございます。その人とは別です。
    上の子は実母と夫で見てるけど、入院長引きそうで心配…。離れてみてこんなに子どものこと大事だったんだーって改めてわかったよ。( ;∀;)

    +2

    -0

  • 3929. 匿名 2017/01/24(火) 17:34:36 

    >>3922
    被保険者を旦那にしないと、旦那が万一のことがあっても保険料ずっと払っていかなきゃいけなくなるよ

    +25

    -1

  • 3930. 匿名 2017/01/24(火) 17:36:19 

    明日から38週です
    前駆陣痛がくるとドキッとする
    2人目の進み方がどれだけ早いのかわからないから不安…

    +10

    -0

  • 3931. 匿名 2017/01/24(火) 17:42:04 

    >>3909
    私は23wから30ミリ切ってて、34wの今は20ミリです!
    かれこれ2ヶ月、ずーっと自宅安静です。20ミリ切ったら入院と言われましたが、ギリギリここまで持ちました!お腹の張りなど、あまり自覚症状がなかったんですが、入院したくなかったので、里帰りをかなり早めにして、ご飯とトイレ、お風呂以外はずーっとベッドの上で過ごしてます!外出も週一の健診のみ、車で移動です。おかげで旦那とは、半年間、別居です。笑
    家族には申し訳ないですが、こんなにダラダラ過ごす事は一生分ないと思い、散々甘えさせてもらってます。
    ベッドではスマホ、ゲーム、Huluで海外ドラマ、好きなアーティストのDVDなど見て過ごしてます!

    +10

    -0

  • 3932. 匿名 2017/01/24(火) 17:45:46 

    >>3909
    17wから31mmで短い言われてました。家事は最低限の事をしてました。お腹張ったらすぐ横になるように無理なくですが^^;
    買い物は休日に旦那に車で連れてって貰ってなるべく一人で行かないように買い置きしてました。
    そんなこんなでもう39wで切迫どこへ?って感じにはなっています^^;

    +4

    -0

  • 3933. 匿名 2017/01/24(火) 17:47:48 

    学資保険よりジュニアnisa でインデックス投信積み立てがいいよ
    利率低すぎ。

    +1

    -5

  • 3934. 匿名 2017/01/24(火) 17:50:50 

    学資保険が撤廃する理由としては利率もそうだけど、他にいい商品が出てきて圧されてるからでもあるんだよね(^_^;)
    今の時代は、学資保険一択で考えるのは違うかも。

    +16

    -0

  • 3935. 匿名 2017/01/24(火) 17:58:06 

    >>3923
    今後期で妊娠初期から胃もたれに悩まされ続けましたが、野菜スープなど消化にいいものを少しずつ食べて妊婦でも飲める胃薬を飲んでいました。
    つわり中だと食べられる物を食べればいいと言われますが、柑橘系などで胃腸に負担をかけるとつわりも悪化するので気をつけた方がいいと思います!

    +5

    -0

  • 3936. 匿名 2017/01/24(火) 17:58:13 

    子宮頸管っていつから計るものですか?
    15週の時には計らなかったのですが、お腹のハリとかがあってから計るのですか?

    +6

    -1

  • 3937. 匿名 2017/01/24(火) 18:00:56 

    >>3909
    わたしは24週で3.5センチと言われて、ずっと横になってた。
    次の検診までは家事もあまりせずゆっくり寝てればいいんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 3938. 匿名 2017/01/24(火) 18:01:34 

    >>3933
    余裕資金があるなら投資もいいけどハイリスクハイリターンだから子供の為に貯金するなら自分で貯めた方がまだいいかも

    +14

    -0

  • 3939. 匿名 2017/01/24(火) 18:03:38 

    保険の知識が足りないので調べてみます!

    +7

    -0

  • 3940. 匿名 2017/01/24(火) 18:04:21 

    右付け根に赤ちゃんの頭があり、下がってきています。

    右側向いて寝転びたいのに、脚を少しでも曲げると圧迫されて寝転べない(TOT)

    もう、左しか向けないのか。。。

    骨盤に早くはまってほしいな、、

    +10

    -0

  • 3941. 匿名 2017/01/24(火) 18:04:58 

    >>3935
    ありがとうございます。
    妊婦でも飲める胃薬あるのですね!ぜひ飲みたい。
    柑橘系も良くないとは知りませんでした。気を付けます!

    +11

    -0

  • 3942. 匿名 2017/01/24(火) 18:05:53 

    >>3936
    うちの産院では、毎回内診されるので、その時に頭が下がってないか、開いてないか?などみてくれますよ。

    +6

    -0

  • 3943. 匿名 2017/01/24(火) 18:09:17 

    >>3942
    そうなんですね!内診で言われなかったら特別気にしなくていいですかね。
    まだ4週に一回なので心配になりました(T-T)

    +8

    -0

  • 3944. 匿名 2017/01/24(火) 18:12:06 

    >>3941
    胃薬は産科で処方されたものなので病院に相談するといいと思います!辛いですががんばりましょ〜

    +5

    -0

  • 3945. 匿名 2017/01/24(火) 18:25:16 

    今日、母子手帳もらってきました(o^-^o)
    順調に育ってくれて嬉しい‼

    つわりは辛いけど頑張ろう
    早く安定期になりたいなぁ

    +58

    -0

  • 3946. 匿名 2017/01/24(火) 18:43:03  ID:JEEz2aORgf 

    >>3945
    偶然!私も今日母子手帳もらってきました。ちなみに2人目です。
    母子手帳もらうと実感が更にわきますよね(*^_^*)

    +24

    -0

  • 3947. 匿名 2017/01/24(火) 19:07:16 

    「細いから、赤ちゃんも小さそうですね」「全然妊婦さんってわからないね」「お腹あんまり出てないね」としょっちゅう言われます…。でも嬉しくない。(/ー ̄;)。お腹大きいね!って言われた方が嬉しいのは私だけ??

    +33

    -16

  • 3948. 匿名 2017/01/24(火) 19:08:47 

    今日、出血があり、病院へ行きました。
    よくない想像もたくさんしてしまいましたが、
    赤ちゃんは大変元気でした。
    無事が分かって、夫婦で涙を流しました。

    まだ中期ですが、これからまだまだいろいろあるんだろうなと覚悟して、張り止めを飲んで横になっています。

    +34

    -0

  • 3949. 匿名 2017/01/24(火) 19:31:39 

    >>3947
    細い方が羨ましい。
    元々太ってるから更にお腹出て着れる服がない。
    冬はまだ上着で隠せるけど薄着の季節は辛い。

    +27

    -1

  • 3950. 匿名 2017/01/24(火) 19:34:45 

    スレ違いかもしれませんが、保険のことで気になったので書かせてください。
    学資保険に限らず、その他の保険も気になるところがあれば直接お話しを聞いた方が早いと思います!
    資料だけでは難しいので、、。
    電話で問い合わせしたら、直接来て説明してくれるところもありますよ(^ ^)

    +9

    -0

  • 3951. 匿名 2017/01/24(火) 19:45:26 

    >>3947
    マイナスついちゃってますが、あまり気にされないようにしてくださいね!お腹大きかったり太ってしまった妊婦さんも多いのでマイナスついちゃうのかなと思います。
    私もお腹があまり大きくないのですが、身長が高かったり腹筋があるとお腹出にくいみたいです。赤ちゃんの大きさとは比例しないようですしね。
    9ヶ月になってやっと妊婦らしいお腹になってきました!

    +30

    -4

  • 3952. 匿名 2017/01/24(火) 19:56:44 

    私は元々太っているのと背が高いせいか、お腹の出方がデブの延長みたいに見えるだけで9ヶ月の今でも自分から言わないと気づかれませんw
    嫌味とかじゃなくて体が華奢でお腹が出ていて、誰から見ても妊婦さんだってはっきりわかる方が羨ましいです。

    +44

    -1

  • 3953. 匿名 2017/01/24(火) 20:06:08 

    友人が妊娠した時、周りから「5ヶ月にしては出過ぎ」とか言われててびっくりした。
    私はその時妊娠前だったんだけど、なんで体型のこと言うのかわからないわ。

    そんな私もこの間、主人の友人から「太ったね」って言われて「もう6ヶ月半なんだから当たり前」って返したけど、太ったって言われるのは腹がたつ。

    +81

    -0

  • 3954. 匿名 2017/01/24(火) 20:14:30 

    33週です。皆さん母乳と言うか、分泌液、もう出てますか?私は最近出るようになりました。触らなければ出ないけど、絞るとジワっとほんの少し出て来ます。出るようになってからお腹がよく張るようになりました。触らないほうが良いのかな?

    +22

    -1

  • 3955. 匿名 2017/01/24(火) 20:14:31 

    >>3909
    17wから31mmで短い言われてました。家事は最低限の事をしてました。お腹張ったらすぐ横になるように無理なくですが^^;
    買い物は休日に旦那に車で連れてって貰ってなるべく一人で行かないように買い置きしてました。
    そんなこんなでもう39wで切迫どこへ?って感じにはなっています^^;

    +5

    -0

  • 3956. 匿名 2017/01/24(火) 20:17:51 

    妊娠後期に入ったら1日が短く感じる!
    この間までつわりで苦しんでたのに…
    早すぎてあれ?!あともうすぐで出産じゃんってなって焦ってます。

    +42

    -0

  • 3957. 匿名 2017/01/24(火) 20:25:45 

    保険はある程度自分で調べていった方がいいですよ。ネットで簡単に調べられるし、できたら窓口があるようなところで加入せずネット保険が良いと思います。

    ただ旦那さんやご自身の会社独自の保険がある場合そちらの方がお得な場合もあるので会社の制度もよく見てくださいね~。

    +9

    -1

  • 3958. 匿名 2017/01/24(火) 20:26:16 

    >>3827
    3818です。
    やはり個人差がありますよね。
    もう少し様子見てみます。
    ありがとうございます(^o^)

    +4

    -0

  • 3959. 匿名 2017/01/24(火) 20:27:01 

    >>3947
    私も臨月まで全然目立たずでした。
    大きくなったねーって言われて嬉しい気持ちわかります♪
    今もコート着てるとお腹目立たず、電車で立ってるのしんどいなーと思うことも^^;

    +21

    -0

  • 3960. 匿名 2017/01/24(火) 20:43:52 

    >>3954
    27週くらいから出てたので母乳パッド付けてます。
    お腹の張りにつながるので乳首は出来るだけ触らないようにと病院で言われました!

    +5

    -0

  • 3961. 匿名 2017/01/24(火) 20:45:25 

    臨月にはいり体重増えやすくなってるのに、アイス食べてしまった、、、甘いものが我慢できない(T_T)

    +40

    -0

  • 3962. 匿名 2017/01/24(火) 20:48:23 

    妊娠後期です。
    右側の背中が、定期的に(2分に一回くらい)ピキッと鋭く痛くなるのですがなったことある方いますか??

    +9

    -1

  • 3963. 匿名 2017/01/24(火) 20:57:03 

    >>3960
    そうなんですね。やはり絞らない方がいいのか。37週になったらマッサージがてらまた絞ってみます。

    +6

    -0

  • 3964. 匿名 2017/01/24(火) 20:57:56 

    5w4dです。子宮内膜は厚いけど胎嚢はまだ確認できませんでした。

    次の検査は4日後にあります。
    去年流産していて、不安がいっぱいです。
    陽性反応から胎嚢確認までの間、みなさんどんなふうに過ごされていましたか?
    なかなか寝付けず、でも前向きに考えなきゃと思いながら検索魔になってしまっています。

    +32

    -0

  • 3965. 匿名 2017/01/24(火) 21:18:50 

    >>3946
    うちも2人目です
    夏頃には可愛い寝顔が2人並んでるのを想像すると
    嬉しいです

    +14

    -0

  • 3966. 匿名 2017/01/24(火) 21:21:36 

    >>3960
    絞るんですか?
    マッサージはした方が良いと聞くけど、37週入っても絞る必要はないような。子宮が収縮しちゃうので出てくるのを押さえるくらいでいいんじゃないでしょうか。

    +12

    -0

  • 3967. 匿名 2017/01/24(火) 21:24:48 

    15時まで様子みてみますと
    言っていた者です!

    あれから痛みと間隔が遠のいてしまい
    前駆陣痛だったのかな?って(._.)

    張り止め飲んでおいてと言われてますが
    もう大きさも2900gあるし木曜で37週なので
    いつ産まれてもいいかなと思い
    飲まずに陣痛待ちをしています!笑

    まだ産んではいけないとは言われていません
    ただ痛みが増えてきている気がするので
    次定期的な張りと痛みがあれば
    すぐに病院に電話してみます!!

    +9

    -24

  • 3968. 匿名 2017/01/24(火) 21:25:55 

    >>3955
    同じくです。悪阻が落ち着いたと思ったら、頸管長31mmと言われ、でもその後は短め安定で、33週になります。お医者さん曰く、こうゆうタイプの人もけっこういるみたいですよ。

    +4

    -0

  • 3969. 匿名 2017/01/24(火) 21:35:37 

    >>3964
    私も一度流産しているので心拍確認できるまでは不安で仕方なかったです。同じく検索魔になってました。笑
    しかも今回妊娠時も初診で【流産の確率五分五分】と言われました。
    でも今は前回の壁を乗り越えて11w5dまで来ました。先生からも順調とお言葉頂き一安心している所です。
    お腹の赤ちゃんが一生懸命頑張ってくれてると思うので、私達ママは心配しすぎずに赤ちゃんの生命力を信じましょう!(*^^*)

    +29

    -0

  • 3970. 匿名 2017/01/24(火) 21:38:07 

    >>3967
    なんで自己判断するの?
    張り止め処方されているのなら、ちゃんと産院に確認したらどうかな??

    +60

    -0

  • 3971. 匿名 2017/01/24(火) 21:38:39 

    >>3947
    私もあまりお腹出てなくて不安になってきているのでお気持ちわかります。
    今27週ですが服着てたらほとんど分からないし、周りに7ヶ月ってこと伝えると「え?!お腹出てないね!」って感じで必ずお腹見られるので段々不安になってきました(._.)
    体重も悪阻で減った分が戻ったけどそこから増えず、健診の前は元気で育っているかヒヤヒヤしています…。
    ただ特に病院の先生からは何も言われないので、大丈夫だと信じてます!が、不安になって…の繰り返しです(ーー;)

    +25

    -0

  • 3972. 匿名 2017/01/24(火) 21:43:07 

    わたしの母もあまりお腹は目立たなかったみたいで、あんま大きくならんかもしれんけど気にしなさんな〜って言われました。
    今、4ヶ月ですがスキニーデニムのウエストが苦しくなり、ちょっとお腹まるくなってきたかな?って感じです。
    見た目には現れなくても、赤ちゃんはしっかり育ちますので、不安だとは思いますが大丈夫ですよヽ(´▽`)/

    +21

    -0

  • 3973. 匿名 2017/01/24(火) 21:47:07 

    38週に入ったらなんかお腹がパツパツでキツイ!!37週までとなんか違う!!は、は、早く産みたい!!

    +29

    -0

  • 3974. 匿名 2017/01/24(火) 21:48:24 

    >>3969
    ありがとうございます。
    赤ちゃんを信じます!
    また不安になりそうになったときは、このコメントをみて
    勇気づけたいと思います。
    本当にありがとうございます(;_;)

    また報告させてください。

    +28

    -0

  • 3975. 匿名 2017/01/24(火) 21:48:35 

    >>3954
    5ヶ月からでてます。
    あまりしぼったりはしてません^^;

    +4

    -0

  • 3976. 匿名 2017/01/24(火) 21:52:36 

    >>3967
    本当に心配です。一度電話してどうするべきか医師に判断を仰いでください。

    36週で産まれると、赤ちゃんの呼吸が安定しない可能性、黄疸が強く出る可能性があります。そうなると、保育器に入ったり光線治療が必要になったりと、母乳を与える機会も減りますよ。張り止め飲んでおいてと言われているのですよね?電話するのは悪いことではないので、きちんと電話をしてくれることを祈ります。

    +51

    -1

  • 3977. 匿名 2017/01/24(火) 21:54:54 

    わたしも一人目全然目立たなかった。臨月で周りから小さいとか、8ヵ月くらいだと思われてました。
    でも、小さい方が何かと動きやすいし疲れも違うと思うので、わたしはラッキー!くらいに思ってました!
    産まれた赤ちゃんも2790gで大きすぎず小さすぎずでしたよ!
    今二人目妊娠中ですが、今回も大きくならないように祈ってます!

    +30

    -1

  • 3978. 匿名 2017/01/24(火) 21:59:56 

    >>3964
    私も同じ時期は検索魔になってました。
    お腹も痛みがあったり、張る感じがあったり...
    でも、気にすればするほど悪い方に考えてしまうので、お腹痛くても気にしないようにしていました!
    その後は無事に心拍も確認できました!
    気にしすぎも良くないので、普通に生活するのが1番です!

    +25

    -0

  • 3979. 匿名 2017/01/24(火) 22:11:32 

    つわりが酷くて辛いです。
    9wなので、今がピークと自分に言い聞かせていますが、早くからつわりが始まっていたので長すぎる、、と気が参ってしまいます。みなさんは、つわりを乗り越えておられる先輩方なので、私もそうなれるよう自分を励まして頑張りたいです。
    でも胃が気持ち悪すぎて、、( ; ; )

    +42

    -0

  • 3980. 匿名 2017/01/24(火) 22:17:47 

    >>3978
    ありがとうございます。
    ご飯もあまり食べれないくらい、
    ドキドキしてしまって(;_;)

    いつも通りの生活をしたいと思います。

    +4

    -0

  • 3981. 匿名 2017/01/24(火) 22:18:59 

    ちょっとトピずれすいません(><)
    旦那が残業で遅くなって21:00~21:30くらいに帰るって連絡きたのに、この時間になっても帰ってこない。
    電話しても充電切れたのか、電源入ってないアナウンスが流れる。
    車だから事故とかじゃないかなってすごく不安になる。
    でも家で待つしか出来ないですよね…早く無事で帰ってきて〜(T_T)

    +36

    -5

  • 3982. 匿名 2017/01/24(火) 22:20:15 

    >>3967
    赤ちゃんの体重も大事だけど、それより大事なのは週数ですよ。36週だとどうしても保育器に入ったり治療する可能性が高くなりますよ。

    +40

    -0

  • 3983. 匿名 2017/01/24(火) 22:30:04 

    前駆陣痛が始まった~
    本陣痛になるのはいつかな…

    +18

    -0

  • 3984. 匿名 2017/01/24(火) 22:36:37 

    >>3983
    頑張ってください。
    私も早く前駆陣痛きてほしい。

    +15

    -0

  • 3985. 匿名 2017/01/24(火) 22:37:07 

    私もあまりお腹が目立ちませんが不安に感じたことはないです。 1人目も妊娠線なし、たるみ無しでした。
    表に出ないからか、内臓への圧迫が強い気がします。胃が苦しくてしんどいのではやく産みたいです…T_T

    +20

    -0

  • 3986. 匿名 2017/01/24(火) 22:55:22 

    >>3981
    心配になりますよね。私は心配性なのでお気持ちわかります。
    早く帰ってくるといいですね(^^)

    +18

    -0

  • 3987. 匿名 2017/01/24(火) 23:08:48 

    2月出産予定ですが、赤ちゃんが過ごす部屋は一日中暖房を点けっぱなしにするのでしょうか?
    日当たりの悪い部屋なので物凄く寒いです。

    +26

    -1

  • 3988. 匿名 2017/01/24(火) 23:11:29 

    今までの流れで少し疑問に思ったのですが…
    私の通ってる病院は、36w以降、2300グラム以上であれば出産後、母子同室で入院できるそうです。1日でも短くなったり、一グラムでも足りない場合は保育器に入ると言われました。

    けど、普通って37w以降が正期産で、36wだと早産扱いですよね?通ってる病院は総合病院でNICUがあるから、36wで産まれても良いのかなーと勝手に思ってたんですが…。

    病院で聞けば良いんですが、健診まで1週間あるので気になりました!同じように言われてる病院ってあるのでしょうか?

    +11

    -0

  • 3989. 匿名 2017/01/24(火) 23:13:29 

    >>3981
    心配ですよね。
    我が家も遅くならないと言いつつ、帰ると全く連絡ないのでライン入れましたが既読になりません。
    なんか待つ側は不安になるんですよね。
    この気持ちは世の男性にはなかなか分かってもらえないだろうなと思います。
    旦那を深夜まで待たせるまで飲む事なんてないですしね、笑

    +21

    -0

  • 3990. 匿名 2017/01/24(火) 23:16:30 

    下ばなしすみません。
    痔がいたい!!!!(T_T)(>o<)(T_T)
    便秘ではないし、妊婦あるあるだけどつらい……
    明日病院行きます。早く治るといいな。
    つわりは軽かったから、つわりよりつらいかもしれない。
     ダンナにはおじじさま!?といじられた(笑)

    +20

    -0

  • 3991. 匿名 2017/01/24(火) 23:18:21 

    >>3967
    飲まずに陣痛待ちをしています笑
    って笑い事じゃない気がするんだけど
    ちょっと我が強くて思い込み激しくて突っ走るタイプの人なのかな?危なっかしい

    薬飲む・飲まないの判断を自分でしちゃうのは危険だよ…ちゃんとお医者さんに指示を仰いでそれに従ってくださいね
    あなた素人なんですから

    +38

    -8

  • 3992. 匿名 2017/01/24(火) 23:20:44 

    もう臨月だけど学資保険とかなんとなくしかわからないや(゚ω゚;)
    ただでさえそういう手続きとか苦手。みんなすごいなー

    +25

    -0

  • 3993. 匿名 2017/01/24(火) 23:30:13 

    3967

    読んでる方としてはいろいろ心配にもなるし、明日は我が身ってこともあるので、切羽詰まった質問には真面目に回答してる方いるのに、『笑』とかで済むのならなんだかガクッとしますよ。

    +28

    -2

  • 3994. 匿名 2017/01/24(火) 23:38:41 

    >>3988
    一応NICUで働いてた者です。NICUのある病院だとすぐに対応できるのでその基準なんだと思います。肺機能が完成するのが34.35wなのでその基準なんでしょう。クリニックなどでは、治療が必要な子は転院となり母子分離になるので、基準が厳しくなるのではないでしょうか?

    +19

    -0

  • 3995. 匿名 2017/01/24(火) 23:42:19 

    29週
    最近息切れがひどい
    しかも休んでもなかなか回復しなくて苦しい
    少しの家事でハァハァ、ご飯食べてはハァハァ
    お相撲さんみたい

    +30

    -0

  • 3996. 匿名 2017/01/24(火) 23:43:05 

    昨日も書いている人いたけど、20人親族さんどうなったか私も気になる。
    金曜に帝王切開って言ってたよね。どうか良い方向に解決していると良いんだけど。。。

    +46

    -4

  • 3997. 匿名 2017/01/24(火) 23:49:02 

    もともと甘党なんだけど、つわりの時期は甘いもの一切受け付けなくなりしょっぱいものばかり食べたくなった
    後期に入ってからは、甘いもの食べたい欲が止まらない…!
    今日は菓子パン2個も食べてしまった…(;´д`)

    +28

    -0

  • 3998. 匿名 2017/01/24(火) 23:51:47 

    >>3316さーん

    みんな20人親族問題心配してますよ~!
    もしまだこのトピ見てたら近況教えてくださいな☆

    +19

    -11

  • 3999. 匿名 2017/01/24(火) 23:54:32 

    つわりで出勤はなんとか出来るけど、仕事に集中出来なくてはかどらない場合は、それでも行った方がいいのか、休んだほうがいいのか(;_;)
    休んでも罪悪感、行って仕事が進まなかったり体調悪いのが隠しきれないのも申し訳なくなる

    +17

    -0

  • 4000. 匿名 2017/01/25(水) 00:15:10 

    >>3994
    >>3988です!NICUで働かれてる方から教えて頂けて嬉しいです!やはりNICUがあると基準が違ってくるのですね。今34wなので、もし36wで産まれても良いとなると本当にすぐだなーと思ってたので、気になってしまいました。
    NICUがあるので、何かあっても安心かなと思ってます!教えて頂いてありがとうございました(^^)


    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード