-
3001. 匿名 2017/01/20(金) 00:17:53
>>2998
私もシャワー苦手で(悪阻のとき、湯気で吐いてた)2日に1回のペースでシャワーしてるけど、今日助産師さんに、毎日入ってって注意されました・・・特に帝王切開になるとまた2日入れないし、冬とはいえ頭も体も汗かくしって。
今日から頑張ります。。。+28
-0
-
3002. 匿名 2017/01/20(金) 00:18:48
私も毎年花粉症キツいです( >Д<;)
妊娠前まで地元で人気の耳鼻科の受付とカルテ入力やってたので、先生がよく妊婦さんに言ってたのは
妊娠週で使える薬もあるけど、粘膜からのスプレーは母体に直接影響しないから症状が強くでる前に点鼻薬をすること(市販薬は絶対だめ)
鼻うがいはやり方を間違えると悪化するので、無闇には進められないこと
副鼻腔炎はお薬をいれない鼻洗浄でマシになるので、通院してもらってそれ以外対策はない
ってことでした(^_^;)
ほんとに毎年ひどい方は事前に耳鼻科に行くことをおすすめします★
長くなってすみません( >Д<;)+20
-0
-
3003. 匿名 2017/01/20(金) 00:23:22
3000さん
私も初期からずーっと今の臨月まで、出血よくありましたよ!ひどい時は生理始まったくらいの量。でも先生に見てもらっても異常はなく、ビランがただれやすい??とのことでした。赤ちゃんには何の問題もないから大丈夫って言われて、もう出血は気にしないようにしました。
まぁ私は。の場合ですので。
出血するタイミングとしては、仕事がハードだった日、たくさん歩いた日、人混み歩いて疲れた日、くらいだったので、その日の夜と翌日ずっと横になってたらしばらくは出血しなくなりました。+18
-0
-
3004. 匿名 2017/01/20(金) 00:29:08
ストレスが大敵なのは重々承知。でも、四六時中の胃と口の中の不快感がすごくストレスなのはどうしようも無いよね(´-`)+36
-0
-
3005. 匿名 2017/01/20(金) 00:57:44
寝たいのになんだか昨日から
胎動が更に気持ち悪くなってきた!!
もうお腹の中が窮屈なんやろな。
三角座りやうつ伏せになりたい。+18
-1
-
3006. 匿名 2017/01/20(金) 01:13:04
お腹にガスが溜まって苦しくて寝れない。。疲れてるのに。ほんと苦しいわ+27
-0
-
3007. 匿名 2017/01/20(金) 01:13:25
>>2997
私も14週です。同じく悪阻だいぶおさまりました。トンカツいいですね!チーズが入ったやつが食べたいなー!早速週末に旦那と食べに行ってこよう。笑+24
-0
-
3008. 匿名 2017/01/20(金) 01:18:53
赤ちゃん小さい(;o;)
ママはぶくぶく太るのに。+16
-0
-
3009. 匿名 2017/01/20(金) 01:25:31
また眠れない夜がやってきた。
頻尿、胃酸、胎動の痛さがきつい。うつ伏せになったり軽くなりたい。早く赤ちゃんに会いたい。+34
-0
-
3010. 匿名 2017/01/20(金) 01:38:45
これは産まれる前兆ですか?
お腹がずっとつっぱってる
股が痛い
胎動が少ない
前兆であればプラスでお願いします。+8
-0
-
3011. 匿名 2017/01/20(金) 01:44:28
眠れない(TOT)
ガスたまりでお腹少し痛い、違和感。
脚の付け根あたりが重たい感じ?ズドーンって感じで、横向け寝てるけど、足を曲げるとだるおもい(TOT)
かといって、足をまっすぐすると尿意が、、、
さっき0時40分だったのに、もう1時間経過してる。
+13
-0
-
3012. 匿名 2017/01/20(金) 01:55:23
>>2997
トンカツ食べたくなって来た꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞+10
-0
-
3013. 匿名 2017/01/20(金) 02:04:15
>>3000
うちも2人目です。
どこも同じですね!旦那は当たり前だと思ってて、お腹が異常にはって不安がってても大して心配してくれないし(o_o)
出血心配になりますよね、大袈裟や心配性と思われてもいいから病院に電話してみるのもありだと思いますよ
なにもなければそれにこしたことはないし、不安で気になってしまうのもストレスになるので!
穏やかなマタニティライフを過ごしていきたいですね(^^)+13
-0
-
3014. 匿名 2017/01/20(金) 02:22:02
妊娠、出産を機に自分史の第2章が始まる気がする。+83
-0
-
3015. 匿名 2017/01/20(金) 02:39:05
怖い夢みた。。なんで体調が悪いと怖い夢見るんだろう。異常に熱ぽくて苦しい。+25
-0
-
3016. 匿名 2017/01/20(金) 02:40:15
予定日超過で、明日から入院です。
早く寝なきゃいけないのに、寝る気になれなくて、お布団の中です。
ラミナリア?怖いな_| ̄|○憂鬱です。
陣痛来て無事に産まれますように。
+42
-1
-
3017. 匿名 2017/01/20(金) 03:19:29
11週6日。
目が覚めて寝れないので起きて温かいカフェオレ飲んでる。美味しい。
吐きつわりでしんどいけどわりとごはんは食べれるタイプなのでまだマシですね…。
あー毎日気持ち悪いなー。
前より良くはなってるけど。
はやくスッキリして焼肉食べに行きたい!+37
-0
-
3018. 匿名 2017/01/20(金) 03:26:14
毎日保湿しているのに、ふと見ると横っ腹に紫っぽい血管?のような線が…
これが妊娠線?!まだ8ヶ月なのに、これからどうすんだ…_| ̄|○
皆さん妊娠線予防はどうされてますか?できる人は何をしてもできると聞きましたが、そうなのかなー+29
-0
-
3019. 匿名 2017/01/20(金) 03:27:20
>>3017
わたしも1時間ほど前に目が覚めて
そこからずっと眠れません。
温かい飲み物飲んだら
心も体も落ち着きますよね(*^^*)
わたしはツワリがおさまったら
旦那と焼肉に行く予定です♪
頑張って乗り切るぞー( ´ ▽ ` )ノ+34
-0
-
3020. 匿名 2017/01/20(金) 04:10:25
>>3019
夜眠れない日があっても昼寝してるしいいか、と気楽に考えてます(*^^)v
お互いはやく焼肉行けるといいですねー♪
+24
-1
-
3021. 匿名 2017/01/20(金) 05:23:26
妊娠性湿疹の方いらっしゃいますか?
ステロイド塗ってるけど痒すぎ。シャワーのときとかあまりにも痒くて発狂してます。+17
-0
-
3022. 匿名 2017/01/20(金) 05:57:14
本っっっ当に夜眠れない。
朝7時頃になるとウトウトするけど、上の子が起きるので朝食をあげてDVDを付けおもちゃを広げて同じ部屋で寝てしまう。
気付くとお昼で、ごはん用意してまた寝てしまい・・・
上の子はすごく優しいから大人のわたしが甘えてしまってる。
本当に母親失格で情けない。
最低の母親過ぎてイライラして、自分にビンタしてしまう。
でも朝からの眠気はどうしても我慢できず気付けば寝てしまってる状態で、夜は目がギンギン。
下の子が生まれるまでしか上の子と二人きりで過ごせないのに。
妊娠するまで毎日児童館や支援センター、公園に行って毎日たっぷり遊んでいたのに、いきなり勝手に妊娠して切迫になって付き合いで引き篭もらせて本当にごめんね。
まだ31週だよ、早く産んでしまいたい・・・
+41
-0
-
3023. 匿名 2017/01/20(金) 06:23:33
>>3022
気持ち分かりますよ!わたしは切迫ではなしてすぐはいけれど、夜眠れない、朝方眠くなる。上の子いるから、朝は起きなくちゃならない。
ご飯←適当でごめんね。して、してすぐは部屋でおもちゃは広げて、私はゴロンと横になります。
臨月でお外遊びもなかなかできていません(TOT)
+19
-6
-
3024. 匿名 2017/01/20(金) 06:26:12
>>3022
あまり自分を責めないでください。
切迫でご自身の体も辛い中、
上のお子さんの育児もしていて
本当に立派なお母さんだと思います。
この世になんでもこなせて、
思い通りできる完璧な母親はいません。
少し寂しい思いもさせてしまうかも
しれないけど、弟か妹が生まれると
上のお子さんも喜んでくれると思います。
ストレスをためすぎず、今は安静に
過ごされてくださいね(´・ω・`)+46
-0
-
3025. 匿名 2017/01/20(金) 06:32:43
胃腸の病気じゃないかって思うくらいここ2、3日ずっと胃の膨張感とムカムカがおさまらない。
おまけに昨日からお腹ユルユルで、悪いものが出てるのかな?と思ったけど、未だに胃も痛いし、お腹も痛いし、胃腸ごと全部とっぱらっちゃいたいレベル。
寝ていても起き上がっていてもムカムカが変わらないし、歩こうもんなら吐き気までしてくる_| ̄|○
ご飯も消化のいいものを食べたいのに、食欲がわかない…でもお腹は減る…病院に行った方がいいのかしら。
薬も飲めないし、妊娠中の体調の変化ナメてたなぁ。+14
-0
-
3026. 匿名 2017/01/20(金) 06:34:23
妊娠後期の方が羨ましいです。
12wですが悪阻で先が長い。。+22
-10
-
3027. 匿名 2017/01/20(金) 07:01:11
>>3026
悪阻って本当に辛いですよね。
気持ちは十分にわかります。
でも、妊娠後期のほとんどの方が悪阻を乗り越えてきてると思うし、後期は後期でマイナートラブルあります。
私は6ヶ月で安定期ですが、胃痛や口の中の不快、不眠、便秘に悩まされてますし昨夜は吐き気に襲われました。
一緒に頑張りましょう!
+48
-0
-
3028. 匿名 2017/01/20(金) 07:15:07
今日から12週!
とは言っても病院は来週だから
手放しで喜べません^^;
前回の健診が1月初めだから早く確認したいけど、特に理由もないため、ただ待つ日々です。
元気な姿が見たいなー(T_T)+23
-0
-
3029. 匿名 2017/01/20(金) 07:58:40
今5週になるところですが、妊娠初期の1週間ってすごく長くないですか?
前回流産しているのでちょっと腰が痛いだけでもすごく不安になりますT_T
2人目だとずっとゆっくり寝ているわけにもいかないし...
安定期まで長いなぁ>_<早くならないなかぁ
+55
-0
-
3030. 匿名 2017/01/20(金) 08:00:02
>>11 です。
今日の午後から帝王切開で産んできます!
またここで元気に報告しにきます!+81
-0
-
3031. 匿名 2017/01/20(金) 08:04:29
足の付け根が頻繁に痛くなる(-ω-;)
突然だから毎回びっくりして声が出るー+8
-0
-
3032. 匿名 2017/01/20(金) 08:12:25
あんまり寝れなかったからすごく眠いいぃ
お腹重たい…足腰いたいよ。仕事行きたくない…布団に入りたい(T-T)がんばろ+10
-0
-
3033. 匿名 2017/01/20(金) 08:23:14
予定日まで1ヶ月!!
少し前まですごく落ち着いていたのに、あと1ヶ月と思うとそわそわしてきました…
でもここで出産レポ見るたびに、私もがんばろう!時がきたら産むしかない!と気合いいれてます(笑)つわり期間が長くて辛かったり、むずむず脚症候群になって不眠に悩まされたり、大変なこともあったけどここまであっという間だったなぁ。あと1ヶ月、何事もなく無事に産まれてきますように。+33
-0
-
3034. 匿名 2017/01/20(金) 08:24:56
昨日ガスで苦しい人結構いたんだね!
わたしも昨日苦しかったー
おなら出したくてもでないし(><)
苦しいまま出勤・・・+9
-0
-
3035. 匿名 2017/01/20(金) 08:31:48
予定日超過で明日から入院なのに朝から旦那と大喧嘩してしまった(>_<)臨月入ってから2日に一回ぐらいのペースで喧嘩。大好きなのに。こんな状態だったら不倫されても文句言えないな…どうしたら仲良く過ごせるんだろ+21
-2
-
3036. 匿名 2017/01/20(金) 08:47:47
今日から正期産です!毎日ドキドキしてます。
検診で助産師さんに頭デカイねと言われ少し気にしています(笑)
9.1〜9.5の間らしいのですが、やはり大きめなんでしょうか?
+14
-2
-
3037. 匿名 2017/01/20(金) 09:12:53
ヘアカラーについて教えてください。
今12wでしばらくカラーしてないので根元がプリンです。ヘアカラー自体妊婦さんにすごくいい物ではない?と思うしどうしても綺麗なカラーリングでいたい!って訳じゃないのでプリンでもいいのですが、黒い部分が伸びて黒髪になるまで半年以上かかりますよね?
産後は自分に構えないと思うので黒髪でもいいのですが。。
妊娠前ずっとヘアカラーしてた方々は今どうしてますか?参考にしたいので教えてください。+22
-1
-
3038. 匿名 2017/01/20(金) 09:16:53
>>3037
妊婦である事を伝えたら地肌につかないように考慮してくれました。どうしても気になるならオーガニックカラーとかもありますよ。
もうカラーをしたくないということであれば黒に近いカラーをしたらいかがでしょうか?
自分は縮毛矯正もカラーも普通にしてました。+22
-0
-
3039. 匿名 2017/01/20(金) 09:24:29
>>3037
つわりとかなければやったらいいのでは?
ネットでは初期は胎児に影響があるかもしれないからやりません〜とか言う人もいるしね。+8
-0
-
3040. 匿名 2017/01/20(金) 09:25:57
>>3037
私はダークめのカラーだったのでそんなにプリンじゃなかったけど
カラー行けなくなるの分かってたのでそのまま我慢して伸ばして、産後のこと考えてショートにしたらすっかり黒髪になった。
明るめカラーだと途中辛いね。
なんか妊娠のせいかわからないけど髪がパサつくので、パサパサ黒髪で時折白髪…一気に老けました(笑)+17
-0
-
3041. 匿名 2017/01/20(金) 09:29:23
>>3037
3人目妊娠中23w妊婦です
私も妊娠発覚する直前に行ったっきりで5ヶ月くらい行けてなくてプリンです(>_<)
けどもともと根元暗めで毛先にかけて明るいグラデーションカラーにしてるのでそこまで目立ってないです!そろそろ美容室にいくか臨月あたりまで我慢するか迷い中です(´Д` )
次もまたグラデーションをオーダーすると思います♪( ´▽`)
+9
-0
-
3042. 匿名 2017/01/20(金) 09:44:39
臨月なんですけど
会陰マッサージって、やっぱりやらなきゃいけたいものですか?すっかり忘れてました。
やってます +
やってない -+3
-35
-
3043. 匿名 2017/01/20(金) 09:45:41
>>2963です
あれから旦那が拗ねてしまい返事が来なくなりました(-_-)
「え!ほんと!嬉しい!」って喜んでほしかったんでしょうけど、ほんと面倒くさい人です(-_-)+7
-3
-
3044. 匿名 2017/01/20(金) 09:46:04
>>3037です
みなさんコメントありがとうございます!
参考になりました^ ^
伸ばし続けて黒髪もいいし、グラデーションカラーならプリン目立たなくていいですね!美容院で相談してみます。ありがとうございました。+13
-1
-
3045. 匿名 2017/01/20(金) 09:48:32
>>3037
安定期に入ってから行きました。
悪阻で吐いてたのでなかなか行けなかったのですが…
美容院によっては妊婦さんお断りのところもあるみたいです(私は聞いたことありませんが)
予約する時に妊婦だけど大丈夫か聞いてみるといいと思います。
私のところは妊婦さんがよく来るみたいで、カットのみ!カラーはまた今度!とか分けて来る人もいるって言ってました。+16
-0
-
3046. 匿名 2017/01/20(金) 10:08:44
ようやく25wに入りました!
昨日からお臍の下あたりがたまにズキンと一瞬痛くなります。
痛みは本当に一瞬でおさまるし、張っている様子もないけど、これはよくあること…?
うずくまるような痛みでもないし、あまり気にしなくてもいいのでしょうか?
健診までまだ2週間ほどあるので、病院に相談したほうがいいのか悩んでます。
同じような経験ある方がいましたらご意見伺いたいです!+10
-0
-
3047. 匿名 2017/01/20(金) 10:09:40
今日検診でした☆
なるべく消化良いもの食べるように言われましたが…今日は食事抜きで採血だったため、お腹空いてしまって、帰りにマック寄っちゃいました(^^;;朝マックなんてめったに食べないし…
助産師さん、ごめんなさい。明日からはまたちゃんと生活します!!+20
-1
-
3048. 匿名 2017/01/20(金) 10:24:15
悪阻+インフルでここ1週間で4キロ減...
妊娠前どーしても痩せなかった3キロがこんな一瞬で痩せるとは...
あーマック食べたい!
焼肉食べたい!
ラーメン食べたい!
何よりも気持ち悪いの開放されたい!
つわり中の方!がんはりましょう!!+35
-0
-
3049. 匿名 2017/01/20(金) 10:31:48
娘と一緒にエビカニクスダンスとアンパンマンダンス踊ってると結構疲れる(笑)
お腹にそんなに負担にならないし妊婦体操より全然楽しい+19
-0
-
3050. 匿名 2017/01/20(金) 10:43:14
娘と一緒にエビカニクスダンスとアンパンマンダンス踊ってると結構疲れる(笑)
お腹にそんなに負担にならないし妊婦体操より全然楽しい+1
-0
-
3051. 匿名 2017/01/20(金) 10:44:36
>>3046
私も25週の頃からズキンという痛みがあったのですが、気にしていなかったら検診のときに子宮けい管がかなり短くなっていて即入院でした。
痛みがあるのは普通ではないようなので、数日続くようだったら検診前にかかった方が良いと思います。+15
-0
-
3052. 匿名 2017/01/20(金) 10:47:33
>>3043
人様の旦那さんですが…面倒くさいですね(^_^;)
頼んでやってくれる旦那さんなら
ご飯買ってきて〜布団敷いて〜と
甘えちゃってもよかったのかもしれませんね。+14
-0
-
3053. 匿名 2017/01/20(金) 10:52:30
血糖出てないのに尿糖+1でててなんでだろうと思ってたら人によって尿に出やすい人血液に出やすい人がいるみたいですね
妊娠糖尿病予備軍言われてドキドキしてます
早く産みたい〜(T ^ T)+24
-0
-
3054. 匿名 2017/01/20(金) 10:55:50
皆さん退院のセレモニードレスって用意しますか?
退院がセレモニーってのが全然ピンとこなくて、正直なところ…家帰るだけでしょ、という感じで、わざわざドレスを用意するのもなあと思ってしまって…。
普通のツーウェイオール(柄もの)とおくるみでいいかなと思ってるんですが、おかしいですか?
せめて白いものの方がいいのかしら。
ちなみにお宮参りは着物っぽいものを用意する予定です。+60
-1
-
3055. 匿名 2017/01/20(金) 11:06:09
>>3054
私も同じようにする予定ですよ!
1人目は夏産まれだったので肌着+綿素材のベビードレスを着せましたが、2人目は真冬産まれなので同様の格好はさすがに見た目も寒すぎるかな?と思います(>_<)
お宮参りのときにベビードレスを着せようと考えてます。+23
-0
-
3056. 匿名 2017/01/20(金) 11:20:35
風邪ひいて鼻かみすぎて鼻の周りが痛いです。
おすすめのクリームとかありますか??+9
-0
-
3057. 匿名 2017/01/20(金) 11:22:05
予定日まであと10日!
昨日から異常に眠たくて、家事が進まない(´;ω;`)+16
-0
-
3058. 匿名 2017/01/20(金) 11:25:05
>>3054
私も普通のツーウェイオールとおくるみにします!
色は白っぽい柄が少ないシンプルなのにしようと思います。+32
-0
-
3059. 匿名 2017/01/20(金) 11:50:07
今日からやっと安定期です!歯磨き時のオエッは続いてるけど常に気持ち悪いのはなくなったから泣くほど嬉しすぎる(ToT)マタニティフォト撮りたいなと思ったんだけど、撮った人いますか??+23
-6
-
3060. 匿名 2017/01/20(金) 11:55:26
10wで初めて吐いちゃいました。数日食べづわりもおさまってたのに、急に。赤ちゃんに元気に育ってるね!ママは大丈夫だよ!って話しかけたら強くなれた気がする!+17
-0
-
3061. 匿名 2017/01/20(金) 12:08:06
絶対体重で怒られると思っていたけど、健診直前に排便あり。
少しでも体重減らしてくれて我が子ありがとう。
お陰で何も言われずに済んだ(涙)+55
-0
-
3062. 匿名 2017/01/20(金) 12:13:06
4週間ぶりの健診終了!
特に問題なし!
っしゃ!とんかつ食べに行くぞ!!+54
-2
-
3063. 匿名 2017/01/20(金) 12:23:04
健診終わりました。
37週、赤ちゃん大きく育ってました、
頭も下がってきているみたいです。
いつかな?
ドキドキします。
+53
-1
-
3064. 匿名 2017/01/20(金) 13:04:45
臨月に入りました〜!お腹の中に胎児がギュウギュウに詰まっているのを感じます!
胎動も激しくてびっくりしていますがあと少ししたら大人しくなるのかな…?+31
-0
-
3065. 匿名 2017/01/20(金) 13:06:52
>>3054
わたしはセレモニードレス買いました!
弟の子供が着ててかわいかったので。
お宮参りにも使うつもりです。+26
-0
-
3066. 匿名 2017/01/20(金) 13:13:20
>>3054
確かに退院の時着せたけどおくるみに包まれてるからあまり分からなかった。
お宮参りでも着せる事を出来たから良かったよ。+21
-0
-
3067. 匿名 2017/01/20(金) 13:18:12
長年の歯ぎしり癖のせいか、チョコ食べたら奥歯の被せものが割れた( ;∀;)急遽歯医者に駆け込みます
只今臨月。仰向けは辛いけど産む前でよかった…不幸中の幸いかorz+12
-2
-
3068. 匿名 2017/01/20(金) 13:20:09
あと18日ー!
緊張と不安と楽しみとで感情が忙しい‼+12
-0
-
3069. 匿名 2017/01/20(金) 13:21:17
2人目6月出産予定です。
今回初めてハイローチェアを買おうと思ってて、
買ったらベビーベッドいらないでしょうか。迷ってます。
いる+ いらない-
+20
-8
-
3070. 匿名 2017/01/20(金) 13:28:17
>>3069
まさしく今私も欲しいなぁと思っていた所です。
二人目だからハイローチェアで十分かなと思ってますが、3人目の予定はないので、買うのももったいないかなぁと考えている所でした!+8
-0
-
3071. 匿名 2017/01/20(金) 13:36:17
>>3069
ハイローチェアで寝る期間って狭いから短くない?+7
-1
-
3072. 匿名 2017/01/20(金) 13:37:40
>>3069
わたしはベビーベッドを使わず、ハイローの方をたくさん使いました!
家事してる時に近くでみれるのがよかったです。
あと後々お食事椅子にもなるし便利でした。+20
-0
-
3073. 匿名 2017/01/20(金) 13:43:26
もうすぐ17週
切迫流産の恐れで入院、退院後はつわりと、マックのポテトやマルゲリータピザが無性に食べたくなって、ネットで画像を見て耐えました。涙
その後、便秘と体重管理に苦しんでいます。
最近は頻尿で寝ても2時間おきに起きる寝不足。
それでも赤ちゃんグッズを早々と揃えたり、ベビーダンスや棚を買って、絵本を並べてみたりと楽しみも!
+21
-1
-
3074. 匿名 2017/01/20(金) 13:58:01
>>3054
私は結婚式で着たウエディングドレスをリメイクしてセレモニードレスにしました!+14
-2
-
3075. 匿名 2017/01/20(金) 14:16:35
>>2983
>>2988
ありがとうございます。マタニティデニムでなんとかいけるんですね!頑張ってみます!大きめサイズの服も見に行ってみます(^^)可愛いのがあるといいなぁ~+2
-0
-
3076. 匿名 2017/01/20(金) 14:26:23
37週で子宮口一センチ開いていると、どのくらいでお産になるのかな??
+6
-0
-
3077. 匿名 2017/01/20(金) 14:37:18
>>3037
私は普通に2ヶ月に1回行ってます笑
カットとリタッチとトリートメントです
でも妊娠してから産後も通えるキッズスペースのある美容室に変えました!
担当も双子のパパで、産後の抜け毛ことだったり、子育てのこと色々聞けて毎回楽しみです(^o^)+17
-0
-
3078. 匿名 2017/01/20(金) 14:45:04
やっと10wにはいります。
クリスマス頃からつわりが始まり、
ケーキもおせちも食べられず初詣にも行けず
毎日吐いてばかりのつらい1ヶ月でした…。
つわりは少し落ち着いてきたかな?と思ったけど
今日は体調悪いのかお昼食べたら吐いてしまいました。
仕事も1週間休ませてもらってるし早く体調よくなりたいのに…
先が見えず焦る日々です。
もう少ししたら落ち着くのかな、
落ち着いたら初詣に行きたいな。
+31
-0
-
3079. 匿名 2017/01/20(金) 14:48:49
私もつわり中
好きな物を美味しく食べられるって
素晴らしいことだったんだなあって実感中
妊娠前の自分が懐かしい+52
-1
-
3080. 匿名 2017/01/20(金) 14:56:08
38wです。これから検診で、内診グリグリされるかな。怖いけど早く赤ちゃんに会いたいな。+21
-0
-
3081. 匿名 2017/01/20(金) 15:01:31
食事気をつけてて、ご飯も1日一膳しか食べてないのに体重が増えて行く。。
これ以上どうすればいいの。。
後期の体重増加舐めてた(;ω;)+22
-0
-
3082. 匿名 2017/01/20(金) 15:05:53
怖い夢みた。。なんで体調が悪いと怖い夢見るんだろう。異常に熱ぽくて苦しい。+8
-1
-
3083. 匿名 2017/01/20(金) 15:07:40
ちょっと家事しただけで、ゼエゼエハアハア・・・
ほんとに気持ち悪い(;o;)+24
-0
-
3084. 匿名 2017/01/20(金) 15:08:25
今日母子手帳をもらいに行ってきました!
色々説明とか受けるんだろうな、と身構えていたけどなにも説明なく終了、、
マタニティマークとかももらえなかったんですが、
みなさんこんな感じなのでしょうか?(._.)+7
-23
-
3085. 匿名 2017/01/20(金) 15:16:33
>>3084
自治体によるんですかね?
私のところは母子手帳の説明DVDを観させられました。
そのあとマタニティマークやらなんやらを袋に一式いれて渡されました。+46
-1
-
3086. 匿名 2017/01/20(金) 15:20:56
みなさんマタニティマークってつけてますか?
あのマーク、ちょっと恥ずかしいって思うんですが皆さんはどうですか?
私は電車に乗るときや外出するときバッグの内側に付けて出かけてるんですが
見えないようにしてたら意味ないじゃんと夫に言われました。
もう少し地味なマークならいいのになあ、なんて思ってしまいます。+20
-11
-
3087. 匿名 2017/01/20(金) 15:21:35
地域によって違うんだねぇ
うちの地域は予定日が決まったら産婦人科でもらえたよ。そして母子手帳にマタニティマーク挟まってた。+17
-0
-
3088. 匿名 2017/01/20(金) 15:22:28
>>3084
私のところもDVDを観た後、書類の記入、そのあとに医療機関の案内や子育て支援の資料などを貰いましたよ。+14
-0
-
3089. 匿名 2017/01/20(金) 15:25:56
やっと春から住む家が決まった…
最近物件巡りや引越し業者の手配、保険加入の手続き、確定申告など頭パンクしそうでしたがやっと一段落(>_<)
最近ストレスのせいか安定期なのにお腹張りやすくなってたのでここで一旦全て忘れます!
と決めてるのについ色々気になってしまう…
おおらかな母親になりたいのに(T ^ T)+7
-8
-
3090. 匿名 2017/01/20(金) 15:32:18
ヨーグルトにプルーンかオリゴ糖をかけて食べたのですが、どれが良かったのか?やっと排便が!
オリゴ糖、国産で400円近くしたんだけど買ってよかった〜
+27
-0
-
3091. 匿名 2017/01/20(金) 15:32:18
私の所は予定日が決まってから母子手帳もらいに行ったら、色んな書類が入っている紙袋の簡単な説明と、母子手帳の中身の説明で終わりましたよー。
マタニティマークはその中に入ってました。
紙袋には母親父親学級の知らせやファミサポなどのプリント類が入ってました。
マタニティマークはカバンにつけるようにしています。コートを着ているとまだお腹のふくらみがわかりづらいのでもっとわかりやすくなったら外してもいいかなぁと思いますが、何かあった時の為につけています。+39
-0
-
3092. 匿名 2017/01/20(金) 15:32:23
切迫早産で32週から36週まで入院、クリスマスと年越しを病院で過ごしました。明日から38週です。今日の健診で子宮口3センチ開いてるけどまだ硬いと言われました。生理痛みたいな痛みはあるけど、カウントしようとするとおさまってしまいます。早く出ておいでー!+19
-0
-
3093. 匿名 2017/01/20(金) 15:35:41
>>3086
私も恥ずかしかったり電車乗るときに譲れマークだと
思われるんじゃないかと思って(今思うと考えすぎですが)
ずっと付けませんでした。
でも病院行ったとき結構付けてる妊婦さんいたので
全然付けてても良かったのかなと思います。+35
-0
-
3094. 匿名 2017/01/20(金) 15:35:48
病院行くのにバスで行ってるんだけど、お年寄りが多くて譲れオーラがすごい(T_T)この間は実際おじいさんに文句言われたし。つわりで一番しんどい時期だし、座ってたいのに…。お年寄りって優先席=年寄り専用席と思ってるところあるよね。優先席以外が空いてれば座らないのに。もう多少お金かかっても仕方ないからタクシーで行こうかなぁ。+47
-0
-
3095. 匿名 2017/01/20(金) 15:37:28
>>3081
1日1膳で増えてるなら、それは赤ちゃんや、羊水やそういうのが成長したってことじゃないの?
あんまりストレスためないようにね(^^)+35
-0
-
3096. 匿名 2017/01/20(金) 15:42:45
義理両親がお金なくて赤ちゃん生まれたらうちのお金で見に来るらしい…新幹線とホテル代8万円…!お祝いはもちろんなし。
そのくせうちの両親や姉のお祝いでベビーグッズをかうのをあてにする旦那。そういや結婚式の時もこんな感じだった。
どうせおちついたら里帰りもしなくちゃいけないしそんないそいでこなくてもいいのに…という本音(-_-)金持ちの義理両親じゃなくていいから普通がよかった+66
-1
-
3097. 匿名 2017/01/20(金) 15:43:46
>>3094
それは大変ですね。
体が一番、無理しない方がいいですよ。
悪阻が落ち着くまで楽な交通手段を使うのもありだと思いますよ。
バスでそんな状態だと体も心もストレスもたまりますしね。+8
-0
-
3098. 匿名 2017/01/20(金) 15:44:31
初めて書き込みします。
現在9週くらいでしたが、今日病院行ったら心臓が動いてませんでした。
こんなに自然に涙って出るのか、と思いました(´・ω・`)
ほんとに妊娠とはいつなにが起きるか分からないものですね。
たくさん泣いてしっかりお参りして供養してあげようと思います。
誰かに聞いて欲しくて、書き込みしてしまいました。暗い話してしまってごめんなさい(´・ω・`;)+122
-0
-
3099. 匿名 2017/01/20(金) 15:56:03
>>3089
間違えてマイナス押してしまいました、すみません!+0
-1
-
3100. 匿名 2017/01/20(金) 16:03:14
マタニティマークはほんと賛否両論だけど、私はつけてました。
体調不安定なことが多かったので、なんかあったときに周りもすぐ分かるかなと。
実際、どうしても街中に行かないと行けなかった時に電車30分くらいなんですが、帰りに案の定気分が悪くなり、でも早めに帰らないとラッシュでますます混むから、乗りました。もちろん座れず立ってましたが、息切れしだしてめちゃくちゃ気分悪く汗も出て来て、こりゃ次の駅で降りなくちゃと、思ってたら、優しい方が席を譲ってくれました。コート着てたしマークなかったら絶対分からなかっただろなと。
座ると少しづつ気分も優れてきて、なんとか最寄り駅まで来れました。
人の優しさに触れてすごく泣けてきました、、、
その方には降りるときに御礼をまた言いましたが「気にしないで!元気な赤ちゃん産まれますように」って、言われて、改札のとこで号泣しました(笑)
+59
-0
-
3101. 匿名 2017/01/20(金) 16:14:54
>>3096
お金出してくれって言うのは義両親からなんですか?
見に来たいなら自分のお金で行くのが筋なんじゃないんでしょうか。。
将来老後も金をせびってきそうですよね。+56
-1
-
3102. 匿名 2017/01/20(金) 16:19:36
>>3096
信じられなくてただただ絶句。
お金もったいないですよ(><)+50
-1
-
3103. 匿名 2017/01/20(金) 16:20:25
>>3098
辛かったですね。。
わたしも稽留流産経験者です。自覚症状がないからびっくりしますよね。。
本当に妊娠、出産は奇跡ですね。
しばらくはおいしいもの食べて、旦那さんとの時間を大事にしてくださいね。
流産の後、妊娠していまやっと9ヶ月です。
ずっと怖くて怖くて仕方なかったけどなんとかここまで来ました。
きっとあなたも大丈夫です。+77
-2
-
3104. 匿名 2017/01/20(金) 16:26:27
>>3096
1回お金払って来てもらうと、今後もお金払うのが当たり前になるよ!
もしかして既に今までもお金払ってた感じかな?+47
-1
-
3105. 匿名 2017/01/20(金) 16:38:44
お宮参りも呼ばなくちゃ行けないんじゃない?
毎回旅費払わされてたら地獄(T^T)+39
-0
-
3106. 匿名 2017/01/20(金) 16:44:30
>>3096です
今までは子供もいないのであんまり口出ししてきませんでした。今までも弟の学費が足りないからなど何度もお金の無心されてました。
年金もはらってなさそうだしこの先どうなるんだろう。
旦那もはっきり言わないし、今度見に来る時にうちの親に軽く釘指しといてもらおうかなぁ…+35
-1
-
3107. 匿名 2017/01/20(金) 16:47:03
>>3096
これから色々お金かかるのになぜ3096さん夫婦が8万も負担しなきゃいけないの!?人の義両親に対して失礼ですが頭がおかしいとしか思えない…拒否したければガツンと拒否で良いと思います。変だもの!+68
-1
-
3108. 匿名 2017/01/20(金) 16:47:27
ノンアルコールビールやカクテル飲んだりしますか?+26
-4
-
3109. 匿名 2017/01/20(金) 16:50:33
>>3054
私も普通のツーウェイオール+おくるみですよ。
両親学級で、そんなお洒落させなくていいよ、って、言われました。ベビードレスはお宮参り用に買おうかな?と思ってます。+20
-2
-
3110. 匿名 2017/01/20(金) 16:53:34
>>3106
自分の家庭がお金に余裕あるなら援助してあげても問題ないんだろうけど。
私だったら縁切りたくなるな。
弟の学費せびる時点で地雷が…+45
-1
-
3111. 匿名 2017/01/20(金) 16:55:52
>>3106
旦那さんの大事な親だし、言いずらいかもだけど本当こういうのはキリがないよ。
早めにそういうのは止めにしたほうがいいっ!!
親が甘えすぎだと思う。
+46
-1
-
3112. 匿名 2017/01/20(金) 17:00:06
今日は背中が痛い(ToT)
毎日どこかが痛い+24
-1
-
3113. 匿名 2017/01/20(金) 17:02:25
>>3051
3046です。
返信ありがとうございます。
3051さんの返信も読んで、とりあえず病院に電話で相談した所、念の為今日受診した方がいいとのことで先ほど行って来ました。
結果としては特に異常なし。
お恥ずかしい話ですが…初期から酷い便秘に悩まされていてマグミットを飲んでいるのですが、ここ数日それでも便秘が改善されず、飲む量を増やした所昨日からお腹を下していて。
その影響で痛みが出ているんじゃないかとのことでした。
3051さんはもう退院されているのでしょうか?
お互い出産まで頑張りましょう(^^)+8
-1
-
3114. 匿名 2017/01/20(金) 17:03:51
>>3106です
やっぱりおかしいですよね。同世代に比べれば少しお給料がいいので義理両親は無限にお金があると勘違いしてるようです。旦那の奨学金もあるし、弟の学費などでそんなに余裕はありません。
結局うちの親にお金を出してもらう事が多いです。親はおめでたいことだからと喜んでいろいろ揃えてくれますがこれってうちの両親のお金が義理両親に流れてるだけなんじゃない?と思います。
マジで縁切りたいです…
愚痴ばっかりになってすみません+64
-2
-
3115. 匿名 2017/01/20(金) 17:10:52
家族が風邪をひいて看病していますが、私も首の横のリンパがかなり痛くなり頭痛がしています。うつっのかな?
妊娠中は風邪でもほんとうつるかハラハラしてしまいます。。+8
-2
-
3116. 匿名 2017/01/20(金) 17:12:14
>>3114
愚痴は吐き出しちゃいましょう(^ ^)
私なら旦那にブチ切れそうです…
>>3114さんから義両親には言いづらいと思うので、旦那さんからしっかり援助は出来ない!と言ってもらうのがいいと思います。+38
-1
-
3117. 匿名 2017/01/20(金) 17:16:38
>>3114
お金払ってまで来てほしくない!!!
本当に嫌。
関係は良好なのでしょうか?
旦那さんしっかりして!!!+50
-1
-
3118. 匿名 2017/01/20(金) 17:47:16
>>3114です
幸い旦那とも両親とも関係は良好ですが子供ができたらわかりませんね(-_-;)
もういちど旦那とも話をしてみようとおもいます。みなさんも妊婦さんなのにストレスを与えてすみませんでした。母になるので強くならなければ。ありがとうございました。+40
-1
-
3119. 匿名 2017/01/20(金) 17:47:49
>>3114
結婚式の時も同じ感じだったなんて!!
式の出席した際のご祝儀提出もなしですか?
何も文句言わず偉すぎますよ!+24
-2
-
3120. 匿名 2017/01/20(金) 17:48:16
今日はまだお通じないー
お腹が苦しい腰も痛い、おやつ食べすぎもあるのかな。臨月だからほんと、便秘 便意の腹痛は陣痛なんじゃ?ってあせる。+26
-1
-
3121. 匿名 2017/01/20(金) 17:55:32
>>3119
ご祝儀どころか両親は着物を持っていなかったので私たちが貸衣裳などを用意しました。
結納はしなかったのですが顔合わせのお金はうちの親持ち。支払いの攻防もなし。
旦那は親にお金を渡していたので貯金も少なく、私の貯金を多めに出して結婚式をして、家具はうちの親に出してもらいました。+36
-1
-
3122. 匿名 2017/01/20(金) 17:56:39
臨月しんどいことを理由に出前頼んでしまった…
なんか罪悪感だけど、、いーよね。
+69
-1
-
3123. 匿名 2017/01/20(金) 17:59:29
月曜日におしるしきたのに、未だに産まれる気配なし…(´-`).。oO
明日にでも産まれてきてほしいので、今日は階段昇降往復10回とスクワット30回しました!これでもまだ足りないのかな〜?早く赤ちゃんに会いたいな〜(o^^o)+32
-1
-
3124. 匿名 2017/01/20(金) 18:03:33
>>2951で胎嚢が見えなかったと書いたものです。
一晩悩みすぎていてもたってもいられず、見えない覚悟で別の病院に行ってきました!
そこは一人目の不妊治療でかかってた婦人科で、その時に妊娠判定をしてもらったところです。
ドキドキしながらみてもらったら、小さいですが、ちゃんと子宮内に胎嚢が見えました!
やっぱり排卵が遅れてて、週数が早かったみたいです。
4日くらい待てばよかったのでしょうが、職場に早く伝えないといけない事情があったし、週末モヤモヤするのも嫌だったので、行って&見えて、本当に良かったです。
ようやく胸を張って仲間入りさせてもらえる気がします。
長々すみません(^_^;)
安心したけど、いてもたってもいられなくて…汗
これからよろしくお願い致しますm(_ _)m+79
-4
-
3125. 匿名 2017/01/20(金) 18:05:48
>>3124
よかったねぇ!!お祝いだね!+43
-1
-
3126. 匿名 2017/01/20(金) 18:07:21
>>3054です。
みなさんプラマイとコメントありがとうございます!
退院は普通のツーウェイとおくるみでも大丈夫そうですね。
ずっと白いの買おうか悩んでたので聞いてよかった、とても参考になりました。+22
-1
-
3127. 匿名 2017/01/20(金) 18:08:03
>>3121
それは大変でしたね(>_<)
実家のご両親も心配されるのではないでしょうか。
今後は何とか対策しなきゃですね!+9
-1
-
3128. 匿名 2017/01/20(金) 18:10:09
>>3103さん。
>>3098です。
優しい言葉ありがとうございます。
私の場合、痛みも出血もなく突然のことだったので未だに実感が沸きません。
この検診終われば母子手帳だー☆なんて浮かれてた矢先のことでした…
このまま自然に任せるのか処置してもらうか明日産婦人科に連絡して相談してみようと思います。
3103さん元気な赤ちゃんを出産してください☆私もまたこのトピで妊婦さんとしてお話できる日がきたらまた来ます\( ˙▿︎˙ )/+45
-1
-
3129. 匿名 2017/01/20(金) 18:11:52
読んだことあるかもですが、
LINEマンガのアプリで東村アキコさんの
ママはテンパリストっていう漫画が一巻無料で読めます。育児マンガでおもしろいですよ。
読んだことない方は読んでみてください(^_^)+24
-1
-
3130. 匿名 2017/01/20(金) 18:17:44
しゃっくりかな?という動きがあるんですが、ネットで見ても「一定のリズムで」ピクピクとしか書いてなくてわからなくて…
1〜2秒間隔のピクピクが続くのがしゃっくりですか?+24
-2
-
3131. 匿名 2017/01/20(金) 18:20:19
昼ラーメン、夜ステーキ。
デブまっしぐらの臨月です。+32
-3
-
3132. 匿名 2017/01/20(金) 18:20:30
>>3130
たぶんそうだと思います!大人のしゃっくりより間隔が短いので最初はなにしてるのか不思議でした(^_^)+12
-1
-
3133. 匿名 2017/01/20(金) 18:36:35
道民じゃないけど、ジンギスカン食べたーい!!!+5
-1
-
3134. 匿名 2017/01/20(金) 18:38:07
夜ご飯はどんなときでも私が作るみたいな雰囲気やめてほしい! 家にいる日くらい買い物くらいしようかとか言ってほしい。共働きなんだからー。+49
-2
-
3135. 匿名 2017/01/20(金) 18:38:33
今日、心拍確認できました!!
ドクンドクンドクン♡
1センチくらいの小さい子が
心臓動かしてるなんて
本当に感動的でした(つд;*)+69
-2
-
3136. 匿名 2017/01/20(金) 18:45:02
>>3096
義母にわざわざお金だしてまで来てもらう必要ないなら可笑しな話しですよね。
床上げまでお世話になるならお金出すのも不思議ではないですが
自分の両親にもあまりたよらず(金銭面)ご主人にそれでも自分の収入で自分たちの家庭と義事実を負担できるかをはっきり自覚させたほうがいいですよ。
結婚式の話しも嫁の両親が金だしていろいろしてくれるからと甘えすぎですね。
それなら結婚式を挙げないや家具もがまんできる事もあったと思いますし
ご両親はかわいい娘が我慢するのみたくなくついお金だしてしまう気持ちもわかりますが、少し控えてもらいましょう。
+38
-1
-
3137. 匿名 2017/01/20(金) 18:59:21
>>3074
素敵!!+3
-2
-
3138. 匿名 2017/01/20(金) 19:00:55
もうすぐ臨月ですがみなさん浮腫みはありますか?足はないんですが、なぜが指が痛いです。
朝がとくにひどくて曲げられません。
9ヶ月ごろから指輪がきつくなりました。
むくむというより痛いのでリウマチなのかな?とも思います。ちなみに母がリウマチ持ちです+12
-3
-
3139. 匿名 2017/01/20(金) 19:05:56
また頭痛だ、、ほんと頭痛はどうにもならないし辛い。勘弁してよ。。+11
-1
-
3140. 匿名 2017/01/20(金) 19:06:27
9ヶ月半ばです。胃液の逆流って産むまで我慢するしかないんでしょうか…(T-T)
気持ち悪いよぉ+18
-1
-
3141. 匿名 2017/01/20(金) 19:12:41
32週です。赤ちゃんグッズ、色々揃えたつもりですが、何だか少ない気がする。
もう少し短肌着とツーウェイオール買おうかな。お宮参り用に靴下買おうかな。オムツどうしよう。不安になって来た。+29
-2
-
3142. 匿名 2017/01/20(金) 19:29:57
>>3138
私ももうすぐ臨月ですが、寝起きに指が痛くなることあります。
何回かグーパーすれば治るので気にしていませんでしたが…
それより指輪は外しておいた方がいいですよ。
病院でそういう指導はありませんでしたか?
浮腫んで抜けなくなったり、緊急帝王切開になったりした場合、指輪を切断しないといけなくなりますよ…
+19
-1
-
3143. 匿名 2017/01/20(金) 19:56:15
>>3142
指輪は太ったのもあり痛くなったときに外しました(^_^;)
リウマチ関係ないかもしれませんね。先生に聞いてます~ありがとうございます
+6
-2
-
3144. 匿名 2017/01/20(金) 20:14:34
皆さん赤ちゃんの靴下は用意しましたか?
予定日が来月なので退院時やお宮参りの時は寒いかと思うのですが用意しといた方がいいのでしょうか?
肌着や服は一通り揃えたと思っていたのですが靴下を買っていないことに気付きました>_<+14
-2
-
3145. 匿名 2017/01/20(金) 20:20:02
>>3144
来月寒そうだから一つはあるといいかもね?
あったかいと素足でいいんだけどね。+9
-1
-
3146. 匿名 2017/01/20(金) 20:37:51
里帰りなしの38wの初産です。
先ほど前駆陣痛のようなものがおき残業中の旦那にラインしたら、がんばって!と返事がきたのみ。不安だから帰ってきてほしいと送ってもまだ仕事が終わらないとのこと。関東から旦那の転勤で誰も知らない東北へ。頼れるのは旦那しかいないのに。いまは落ち着いていますがいつまたあの痛みがくるかわかりません。不安で押しつぶされそうです+60
-3
-
3147. 匿名 2017/01/20(金) 20:45:31
>>3146
大丈夫!あなたのお腹に心強い味方がいる!不安て孤独だけどひとりじゃない!大丈夫!大丈夫!+54
-1
-
3148. 匿名 2017/01/20(金) 20:51:24
>>3114
両家ともに出さない出させないにすれば?
まるで自分が苦労してるみたいに書いてるけど、違うなって思った。+9
-10
-
3149. 匿名 2017/01/20(金) 21:02:42
>>3148
でもお祝いするのが普通じゃない?
自分ならこれからどんどんお金必要になるしありがたくもらっちゃうわ。
お祝いくれない親の方に合わせる必要ないでしょ。+24
-2
-
3150. 匿名 2017/01/20(金) 21:04:30
もういいじゃん。この話終わりで。+20
-1
-
3151. 匿名 2017/01/20(金) 21:37:01
38週目です。
全然お腹下がらないし、予兆がない。早く生まれてきてほしい気持ちもあるけど、出産への恐怖もあり、育児の不安もあります。+46
-0
-
3152. 匿名 2017/01/20(金) 21:41:16
赤ちゃんにうさぎのガラガラを作って一応、完成はしたんだけど…うさぎの顔が可愛くできなかったಠ_ಠ
不器用すぎて困ったもんだけど気に入ってくれるといいな。+39
-0
-
3153. 匿名 2017/01/20(金) 22:00:07
だいぶお花畑だと思うけど
100均でキューピーのキーホルダーを見つけて可愛く見えて買ってしまったw
母親学級とか妊婦雑誌でよく見るから妙に愛着が…+23
-2
-
3154. 匿名 2017/01/20(金) 22:50:10
風邪から副鼻腔炎になったっぽい
鼻の周りが痛い…+9
-1
-
3155. 匿名 2017/01/20(金) 23:11:19
夫が仕事で付き合いがある人に子供が生まれることを話したら、その人が子供関係の仕事をしている人みたいで「本当は奥さんに電話で直接伝えたいけど大変だろうから手紙にまとめたよ」と、育児のあれこれをまとめた手紙8枚をくれました。
ベビー服は綿100%がいいとか抱っこの仕方など色々書いてあり、育児の指南書のようです。
夫はなんて優しい人なんだと感動していましたが、私は頼んでもいないし知らない相手によくそんな色々書けるなぁと冷めた感情でいます。
正直ほっといてくれと思う私は冷たいのでしょうか>_<+107
-4
-
3156. 匿名 2017/01/20(金) 23:12:16
腰痛だけだったのが、腰から足にかけて痛い!
これが坐骨神経痛ってやつですか(T-T)
どーしよ+7
-0
-
3157. 匿名 2017/01/20(金) 23:12:40
4ヶ月始めくらいに終わったかな?と思ったつわりがぶり返したのか、5ヶ月入ってから頭痛と吐き気。4ヶ月までは吐かなかったのに、吐くようになりました。
はじめは色々と家事をしてくれてましたが、最近は"できるときにしてくれたらいいから、よろしくね"って感じです。ご飯作るのもしんどいけど、"お弁当は絶対いるからー"って言われて、今作り終えた。毎朝、毎晩の駅までの車の送迎もしんどいよ。
今日は特別イライラ、シクシクしちゃう。
気分転換に近場へ連れ出してくれたり、いつもありがとうって大好きなプリン買ってきてくれたりと優しい旦那に苛立ってる自分も嫌(T_T)+44
-2
-
3158. 匿名 2017/01/20(金) 23:13:31
予定日が1月8日でしたが
前駆陣痛とおしるしはあるものの
全く出てくる気配がなく、
バルーン、陣痛促進剤の点滴
子宮口をやわらかくする注射2本!
前駆陣痛の時から吐き気がすごくて
(汚いですが胃液を吐きながら)
3日間眠れず食べれずでフラフラでした。
先生たちからも「このまま子宮口が開かないなら帝王切開かな〜あと2時間様子見ようか」と言われ
もうこんなに痛いの耐えられないと思い、「それならいますぐ帝王切開にしてー!」と叫びつつもw
助産師さんに「しっかりして!赤ちゃんの方がきついのよ!お母さんも頑張りなさい!」と励まされつつも
なんとかギリギリで経膣分娩で出産することができました(*´∀`*)
こんなに出産が大変だとは、まさか自分がこんな大変なお産になるとは思いもしませんでしたが、母子ともに元気で良かったです!
そして1人では絶対に無理だったと思うので、母や主人、妹が居てくれたからこそ乗り越えられました!
ここの皆さんのことも何度も頭をよぎり、心の支えでした(^^)
ほんとにありがとうございました!
皆さんが母子ともに無事に出産できますように♪+69
-1
-
3159. 匿名 2017/01/20(金) 23:14:13
>>3155
気持ちも嬉しいしとってもありがたいけどめんどくさいしありがた迷惑っておもっちゃうかも(^_^;)+44
-1
-
3160. 匿名 2017/01/20(金) 23:25:52
>>3155
かなりウザいですね
すぐに捨てちゃうかも+35
-4
-
3161. 匿名 2017/01/20(金) 23:26:46
>>3154さん
私も副鼻腔炎ですが、出産のとき
鼻から吸って〜がうまくできなくて
赤ちゃん苦しそうだよ!って
酸素マスクつけられました!
口から吸うと、のどがカラカラになります。泣
なるべくなら治すか、少しでも症状が
軽くなればいいですね(><)
+13
-1
-
3162. 匿名 2017/01/20(金) 23:29:52
>>3157
人の旦那さんのことを言いたくはないですが、安定期に入ったら大丈夫とでも思っているのでしょうか。
これから後期になると益々しんどくなりますし、無理は禁物なので旦那さんに理解してもらった方が良いような気がします。
お弁当だって自分でコンビニで買えばいいのにと思っちゃいました。主婦業は頑張りすぎず、いまは母体第一で過ごしてくださいね!+49
-1
-
3163. 匿名 2017/01/20(金) 23:32:43
予定日まであと6日!
まだ悪阻ある…
一人目の時も産むまであった。覚悟してたけど早く産みたいな…美味しくご飯が食べたいな…
また吐きそう~_~;+24
-1
-
3164. 匿名 2017/01/20(金) 23:33:48
37w2dです
お風呂につかってたら、おしるしなのかおりものなのか区別のつかないものが…。見た目的には、おりものに茶色ぽいのが混ざってる感じでした。
おしるし、って鮮血だけ?それともおりものみたいのに鮮血とか茶色ぽいのが混ざってるんですか?+21
-1
-
3165. 匿名 2017/01/20(金) 23:48:42
>>3164
一人目の時の体験談ですが、妊娠中1度も出血等なしで過ごしてきました。
予定日の三日前腹痛で起きたら、パンツに
薄いピンクのようなシミがついてました。
茶色ではなかったですね。
個人差あるのかな?+10
-1
-
3166. 匿名 2017/01/20(金) 23:48:46
友人に妊娠報告したら、LINE既読のまま。
なんだ?このもやもやは?+32
-21
-
3167. 匿名 2017/01/20(金) 23:50:12
>>3161
そうなんですね!
もうすぐ予定日で耳鼻科に行くか迷っていたんですがちゃんと診てもらおうと思います!
ありがとうございます+5
-1
-
3168. 匿名 2017/01/20(金) 23:58:17
昼夜逆転なんとかしたい!(><*)
今日は夕飯ちょびっとにしたし、少しは早く眠れるはず…。寝ろ!寝るんだ私!+19
-1
-
3169. 匿名 2017/01/21(土) 00:43:11
>>3166
忙しくて返信出来ないとか。
それか、相手ももやもやしてるのかもね。
みんなが無条件に人の幸せを祝ってくれるわけじゃないよ。幸せの押し付け、祝ってくれて当然っていう妊婦様な考え方はやめよう。+60
-10
-
3170. 匿名 2017/01/21(土) 01:12:39
いよいよ予定日だ!
ちょっとお腹痛いけど
まだ産まれなそう
安産でありますように+59
-0
-
3171. 匿名 2017/01/21(土) 01:39:06
眠れない…+19
-0
-
3172. 匿名 2017/01/21(土) 02:27:07
私も寝れないー+14
-0
-
3173. 匿名 2017/01/21(土) 02:43:51
リンパ腫れて頭痛が酷かったけど、冷えピタ貼って一眠りしたら頭痛がとれてホッとした。
けど次は寝れません。+5
-0
-
3174. 匿名 2017/01/21(土) 02:46:00
>>3166
寂しいですよね。盛大に祝えとは言いませんが、友人なら形だけでもおめでとうの一言がほしいもんですよね。自分ならどんなに自分が不幸でもちゃんと形だけでも祝うのになと思うんですがね。+31
-13
-
3175. 匿名 2017/01/21(土) 02:46:44
お腹空いたよー
38w3dまだまだ産まれなさそうです。
1月中には産みたいです。+23
-0
-
3176. 匿名 2017/01/21(土) 02:51:58
妊娠初期で出血しているので
不安で寝れない(T_T)
+15
-0
-
3177. 匿名 2017/01/21(土) 03:00:21
>>3175
私も同じ38週3日です!
産まれる気配ないし、私も1月中には出産したいです。+21
-0
-
3178. 匿名 2017/01/21(土) 03:01:57
3166です。
友人には既に子どもがいて、その子を妊娠した時に連絡をすぐにくれたので、私も同じようにしました。
なのに私が妊娠したらお祝いの言葉もなく、2日スルーとなると「え?なんでだろう、、」と。
忙しいとはいえ、寂しい気持ちです。+54
-5
-
3179. 匿名 2017/01/21(土) 03:21:16
>>3166
相手の幸せを祝えない人って、あまり幸せになれる人生にはならない気もします。妬みが強い人って、普段からも周辺の人を見て妬んでるだろうし。
わたしは相手の幸せを祝える人間でいたいな。+42
-10
-
3180. 匿名 2017/01/21(土) 03:23:59
もうすぐ安定期ですが、腹痛がよくある。
今もキリキリ痛む。大丈夫なのかな+6
-0
-
3181. 匿名 2017/01/21(土) 03:24:53
鼻が詰まって眠れない!
妊娠性鼻炎てあるのかな?妊娠してからずっと鼻の調子が悪すぎる。+16
-0
-
3182. 匿名 2017/01/21(土) 03:25:32
ね、む、れ、な、い。
眠れない。+12
-0
-
3183. 匿名 2017/01/21(土) 03:34:41
気持ち悪くて起きた。
なんにも知らない旦那は寝てるのに
人を抱き枕代わりにしてくる。
お願いだから胃の近くに手を置かないでくれ!!!+34
-1
-
3184. 匿名 2017/01/21(土) 03:56:26
産後鬱やガルガル期って何時頃訪れるんだろ?気が早いですがついに明日予定日なので産後についても知りたくて(´・_・`)+24
-0
-
3185. 匿名 2017/01/21(土) 04:01:38
もう4時だよー。いつも深夜ここにくる。+19
-0
-
3186. 匿名 2017/01/21(土) 04:23:38
>>3016
3016です。入院しました。ラミナリアが思ってたより痛くなく、ホッとしました。
目が覚めちゃった。朝から陣痛促進剤開始なので寝ていた方がいいのに眠れない。
初めてだらけでドキドキします。
無事に産まれますように。+26
-0
-
3187. 匿名 2017/01/21(土) 04:53:25
>>3157
負担なら今はできないってはっきり伝えたほうがいいよ。妊娠中の体の不調は男の人には理解できないから。優しそうな旦那さんだからきちんと伝えたら理解してもらえそう。
産後しばらくは赤ちゃんの世話でますます大変になるから、せめて自分の身の回りのことはできるようにしてもらおう!
私も妊娠中から我慢して産後爆発してしまってやっと旦那に大変さが伝わったから、2人目妊娠中の今は前回の経験を踏まえて無理なことはすぐに伝えるようにして協力してもらってます。+21
-0
-
3188. 匿名 2017/01/21(土) 05:16:26
>>3155
押し付けがましいですね
+7
-0
-
3189. 匿名 2017/01/21(土) 05:31:54
>>3179
LINEで2日返信ないだけで、妬みが強いとか人の幸せを祝えないとか、深読みしすぎだし、失礼だよ。相手が幼い子持ちなら、この時期、子どもが風邪引いたりインフルになって、てんてこ舞いになってる可能性だってあるのに。私も小さい子どもいて、自分も妊娠中で忙しいから、LINEすぐ返信できないときあるよ。
>>3166さんの友達も体調不良なり忙しかったり、冠婚葬祭だったり、タイミングが悪いだけかもしれないよ。+60
-6
-
3190. 匿名 2017/01/21(土) 06:02:31
>>3184
私は産後入院中に、助産師さんに傷つくことを言われたのがきっかけで、ガルガル期とマタニティーブルーを発症しました。産後、半年くらいはすごいイライラガルガルしてたと思います。
私の場合、運が悪く変な助産師さんに当たっただけで、他の助産師さんはとても優しかったし、お詫びもしてくれたし、退院後もフォローしてくれました。
友達は産後退院して、自宅に戻ってから不安で涙が止まらなくなって発症したり、里帰りが終わった後に赤ちゃんと二人きりが怖くて発症したりしたらしいです。
何かがきっかけになって、一気にきちゃうのかもしれないですね。+23
-1
-
3191. 匿名 2017/01/21(土) 06:05:46
旦那に4:30に起こされて寝れなくなった
寝てる時だけが吐き気もなくて幸せな時なのにー
また長い一日が始まる...+17
-0
-
3192. 匿名 2017/01/21(土) 06:26:59
>>3178
普段はLINEの返信すぐ来る人なのかな?
それで2日放置はモヤっとしちゃうわ!
自分も子供いるなら僻みって訳ではなさそうだしね。+12
-9
-
3193. 匿名 2017/01/21(土) 06:27:16
あー!赤ちゃんしゃっくりしてる!!懐かしいこの感じ!!2年ぶりのこの感じ!!上の子もよくしゃっくりする子だったんだよねぇ。懐かしくてなんか、すごい嬉しいな!!+46
-0
-
3194. 匿名 2017/01/21(土) 06:27:37
9ヶ月。疲れが半端ない。お風呂が気持ちいい!+21
-0
-
3195. 匿名 2017/01/21(土) 06:29:49
素朴な疑問。浴槽入ってるときに破水やおしるし出たら、気づけるかなぁ?+26
-0
-
3196. 匿名 2017/01/21(土) 06:30:02
妊娠してからあっという間だなって感じたと同時に今お腹にいる子をきちんと育てられるのか…
楽しみよりも不安が勝って押しつぶされそう…+28
-1
-
3197. 匿名 2017/01/21(土) 06:49:01
私も、最近メンタル不安定になってきた。今まではお花畑だったけど…。 産まれてからの生活の変化について行けるかな…+18
-0
-
3198. 匿名 2017/01/21(土) 06:50:48
42週半ばの過期産まで踏ん張れば、来年度生まれのベビーになる。うーむ!ギリギリ!きわどい! 超早生まれになるのかなー+6
-24
-
3199. 匿名 2017/01/21(土) 07:00:31
>>3198
3月生まれかな?
42週まで待つ病院ないかと思うよ。+32
-0
-
3200. 匿名 2017/01/21(土) 07:08:53
こむら返りしそうになって起きて
この前と同じ場所で叫びそうになった(笑)
ギリギリ免れた。セーフ。
久しぶりにこんなにお腹大きいのに飛び起きた+9
-0
-
3201. 匿名 2017/01/21(土) 07:10:00
>>3198
今は42週すぎまではあまりお腹に入れとかないかもしれないですね。
正産期過ぎたら羊水の機能も弱まるっていうし。
年度が変わる時期の出産は、やきもきしますね。
子ども時代は早生まれかそうでないかは多少影響する部分があるかもしれませんが、大きくなるにつれて、特に大人になれば関係ないですよ!
元気な赤ちゃんが生まれますように!+30
-2
-
3202. 匿名 2017/01/21(土) 08:02:38
>>3198
そんなに早生まれ嫌なら子作りの時点で時期調整出来たでしょ。+7
-26
-
3203. 匿名 2017/01/21(土) 08:08:02
今日から35週。特に何のトラブルもなく過ごしてこれたからか、なんだか妊婦生活あっという間すぎて実感湧かないや。
つわり中はあんなに一日一日が長くて辛かったのになぁ。
もう少しで生活が激変するのかと思うと少し怖い(´・ω・`)+35
-1
-
3204. 匿名 2017/01/21(土) 08:24:54
>>3195
それ、私も考えてました!
毎日ゆっくり目に湯船に浸かってるから、今破水したら気付かないよなぁって…>_<+18
-0
-
3205. 匿名 2017/01/21(土) 08:34:38
今朝2人目出産しました!
3時に破水、4時に病院着く頃には陣痛も始まり、6時半には生まれてました!超スピード安産です!
昨夜は上の子と一緒に寝落ちして充分な睡眠が取れたので身体も元気で、朝ご飯も先ほど完食しました 笑
みなさんも無事に出産できますように!!!+110
-0
-
3206. 匿名 2017/01/21(土) 08:36:17
>>3205
おめでとうございます!
スピード安産羨ましい。
ちなみに1人目は出産何時間位でしたか?+45
-0
-
3207. 匿名 2017/01/21(土) 08:44:16
今日から12週!
昨晩はゲボゲボ吐いて下痢ゲリして疲れました。笑
上か下かどっちかにしろよー(´Д`)ハァ
今は元気♪朝元気な日が増えてきて嬉しい!+30
-0
-
3208. 匿名 2017/01/21(土) 08:49:20
予定帝王切開で明日の朝に入院します!最後の夫婦ふたりの日!みなさん旦那さんとどのような思い出作りしますか?うちはノープランで旦那昼まで爆睡コースになるかと(;ω;)+36
-0
-
3209. 匿名 2017/01/21(土) 08:54:29
>>3206
ありがとうございます!
上の子も流れは同じような感じでした。
朝5時頃破水してそのまま入院となり、9時頃に自然と陣痛が始まりました。陣痛の合間に昼食を少し食べた記憶あるので陣痛が強くなってきたのはお昼過ぎ。そして15時半頃生まれました。
初産の割には早い方だと思います!
流れが上の子と似ていて余裕を持ち過ぎたのか、陣痛がすごく強くなってナースコールした時には子宮口7〜8センチ、そのまますぐ分娩台に上がって足を広げた時には子宮口全開だった模様。
2回とも立ちあった旦那もビックリの早さでした!+25
-0
-
3210. 匿名 2017/01/21(土) 09:12:32
>>3170
私も3170さんと同じで、本日が予定日です!(*≧∀≦*)数日前におしるしはあったものの、こちらもまだ産まれる気配はありません( T_T)今からワンコと旦那とウォーキング行ってきます♪
同じ予定日の方がいて心強いです!+8
-0
-
3211. 匿名 2017/01/21(土) 09:26:58
>>3209
1人目も早かったのですね(^ ^)いいな〜
今回朝の3時に破水って寝てて気付くものなんでしょうか?+14
-1
-
3212. 匿名 2017/01/21(土) 09:27:03
昨日は肋骨をキックされてるような強い?痛い?胎動でなかなか眠れなかった…
ずっとではないけど、お腹くだるときのような痛みがたまにあって、なんだか落ち着かない(o_o)+14
-0
-
3213. 匿名 2017/01/21(土) 09:58:16
断捨離をしなきゃと思いつつなかなか腰が上がらない…。
メルカリに出せば売れそうだなーと思うのが結構あるのですが私にはメルカリの敷居が高い。(面倒くさがりなので)
メルカリしてない方、リサイクルショップなどに不要品持っていきましたか?又は潔く捨てちゃいましたか?+22
-0
-
3214. 匿名 2017/01/21(土) 10:07:40
>>3211
私の場合は1人目も2人目もまず尿意で目が覚めました。
起き上がると下着を通してパジャマのズボンまでが濡れる程度の量が漏れて、最初は尿漏れかと。
ただトイレをした後に安静にしてても漏れ出すというか…尿意はないのに関係なくチョロっと漏れてくるのです。それが定期的に数回あると何かおかしいなーとなりました。
破水と言っても色々なパターンがありそうなので詳しくはわからないですが、私の場合は最初少し多めに出た後チョロチョロ漏れてくるので、寝ていても気付くと思います!+20
-0
-
3215. 匿名 2017/01/21(土) 10:36:45
>>3170
私も3170さんと同じで、本日が予定日です!(*≧∀≦*)数日前におしるしはあったものの、こちらもまだ産まれる気配はありません( T_T)今からワンコと旦那とウォーキング行ってきます♪
同じ予定日の方がいて心強いです!+5
-0
-
3216. 匿名 2017/01/21(土) 10:42:29
山田優二人目産まれたんだねー!
私ももう少しで予定日だ〜+25
-0
-
3217. 匿名 2017/01/21(土) 11:04:23
ご近所さんに助産師さんが住んでいるのですが、今日様子をみにきてくれました。出産や育児の不安を聞いてもらったら、
皆産めるようになってるから大丈夫!途中で辞めた人は誰もいないし、皆が同じように頑張ってるから一人じゃないよ!と言ってくれました。
育児に関しては、完璧や理想を追及せずに、赤ちゃんと成長することを考えて楽しむことを考えるのが大事だよと言ってくれました。
+49
-0
-
3218. 匿名 2017/01/21(土) 11:40:32
今日健診でした!
なんとか体重抑えられた。。まじ頑張った。。
あと赤ちゃんが大きすぎるってことで前回糖尿の検査を受けましたが、なんの問題もなくてホッとしました。
明日から34週です。
もう少しの体重管理頑張ります。+27
-0
-
3219. 匿名 2017/01/21(土) 12:00:00
気をつけてるのに体重が増えて悩んでます。
7ヶ月に入りますが妊娠前より5〜6kg増えました。増えすぎかな。
それよりも1ヶ月で2.5kg増えたのがまずいと思ってます。
今朝は胃が圧迫されてヨーグルトとゆで卵を食べたらもうそれ以上は食べられず。
とりあえず水分だけはこまめにとってます。
体重管理が本当にうまくできず本当に落ち込みます。+30
-0
-
3220. 匿名 2017/01/21(土) 12:01:23
もうすぐ安定期ですが、2日に1回の頻度で頭痛があり本当に辛いです。悪阻終わりかけの症状なのかな?あまり薬も飲みたくないし、ほんとどうしたらいいのだろう。。+9
-0
-
3221. 匿名 2017/01/21(土) 12:11:51
ラインの返事についての反論や、早生まれの不安を言った人への批判。ネットだから結構キツく言われて可哀想、、+8
-9
-
3222. 匿名 2017/01/21(土) 12:24:07
>>3221
ラインの返事については、2日返信してないだけで、コメントした人の意見だけを聞いて人の幸せを祝えないなんて~とか妬みが~って他人に言われちゃった友達のが可哀想だと思ったけどね。
+32
-7
-
3223. 匿名 2017/01/21(土) 12:25:19
悪阻が酷くて一人目の子守がDVDばかり。ほんと申し訳ない。+22
-0
-
3224. 匿名 2017/01/21(土) 12:27:52
妬みだなんだって言ってた人は良いこといいつつも自身がお花畑で妊婦様状態なことに気づいてない人だよ。
そのうち目が覚める。+16
-8
-
3225. 匿名 2017/01/21(土) 12:40:38
私は妊娠したこと周りにほとんど言ってないや。
友達から遊びの誘いが来たら伝えてるけど、自ら報告しなくてもいいかなって。
産まれるまではやっぱり不安もあるし。
だからと言って出産して伝えるつもりもないし、タイムラインとかにあげるつもりもんだけどまずいかな。
なんで言ってくれなかったの?とか言われたら適当に理由を付けようかと思ってる。+45
-1
-
3226. 匿名 2017/01/21(土) 12:48:03
なんか荒れてますね。穏やかにいきましょう+23
-0
-
3227. 匿名 2017/01/21(土) 13:02:00
このトピで悪阻で苦しんでいる人、何人くらいいるんだろう?
1人じゃないって思うと頑張れる事もあるよね!+51
-0
-
3228. 匿名 2017/01/21(土) 13:15:21
ここ最近、昼寝するともれなく寝起きは頭痛がセットで苦しみましたが、今日は久しぶりに頭痛がなくてスッキリな目覚めでした!
それだけなのに物凄く嬉しいです( ´∀`)♪
妊婦ってほんと不思議だ〜+9
-0
-
3229. 匿名 2017/01/21(土) 13:16:58
>>3224
なんか怖い。+5
-13
-
3230. 匿名 2017/01/21(土) 13:19:17
>>3228
同じく頭痛で苦しんでます。吐き気は気持ち悪くても我慢して動けばいいのですが、頭痛は日常生活に支障をきたします。
頭痛がないって本当に幸せですよね。+5
-6
-
3231. 匿名 2017/01/21(土) 13:22:11
シーバンド使ってる方いますか?
悪阻が軽くなるってバンドです。
効果はあるのかな?+8
-4
-
3232. 匿名 2017/01/21(土) 13:30:23
>>3231
シーバンド買いました‼
が、私には効果がなかったです。友人は効果があったみたいですよ。+8
-0
-
3233. 匿名 2017/01/21(土) 13:31:39
私もビビりで妊娠報告系はダメだ。
一回流産したのもあるけど、出産まで何があるかわからないから、直接会う人以外には誰にも言ってない。
出産後に伝えて、何で言ってくれなかったのーなんて言われたら、正直に不安で言えなかったって言うつもり。
きっとわかってもらえる。+61
-1
-
3234. 匿名 2017/01/21(土) 13:31:55
>>3219
わたしは6ヶ月まで増えなかったのですが、6ヶ月以降1ヶ月に2キロずつ増えて注意されました!
1ヶ月1キロ以内に抑えないとダメみたいですね。
炭水化物控えてと言われたので、いまはお昼にご飯をお茶碗に一杯食べるだけ。
あとは野菜とお肉食べてと言われたのでそうしてます。
あと午前中は主人を送った後に寝てるので実質全く消費しないなと思ってほぼ食べてません。
こんにゃくゼリー2個とかサラダとか。
それでなんとか体重増加は抑えられました。
たまにご褒美としてチョコを食べちゃいますが(;ω;)
辛いですがお互い頑張りましょう(;ω;)+25
-0
-
3235. 匿名 2017/01/21(土) 13:32:57
>>3233
同じです。ずーっと不安。
わたしも会う人にしか言ってない。
生まれてから報告しようと思ってます。+38
-0
-
3236. 匿名 2017/01/21(土) 13:33:30
臨月
黄色っぽい、風邪のときの鼻水みたいな色のおりものでた
こわい…+7
-1
-
3237. 匿名 2017/01/21(土) 13:47:16
>>3234
お返事ありがとうございます>_<
私も主人を送った後は寝てしまうので消費できてません。
私も炭水化物を控えて頑張ります。
今夜は豚汁と豆腐サラダにしました。
主人には他も作りますが…
とても参考になりました!ありがとうございます。+7
-0
-
3238. 匿名 2017/01/21(土) 14:06:01
>>3231
買ったけど、なんっにも効果なくてただ単に痛いだけだった(^^;
人によるのかな?+7
-1
-
3239. 匿名 2017/01/21(土) 14:08:31
今日お天気いいのに引きこもりで悲しい(ToT)
せっかくつわりも治まってきたから出掛けたいけど旦那は今日も明日も朝から仕事…+19
-0
-
3240. 匿名 2017/01/21(土) 14:09:32
妊娠分かって嬉しくって、安定期前に友達とかに報告しちゃった‼
なんせ40歳目前でみんなに心配されてたから、、、
でもこれもお花畑になってたのかな。ちょっと反省\(__)
もうじき産まれるけど、楽しみに待ってくれてる友達だけにします、報告は。+12
-11
-
3241. 匿名 2017/01/21(土) 14:11:09
38wで、今日から管理入院になりました。
赤ちゃんが小さめで羊水が減ってきてるので、
月曜日までに産まれなければ誘発します!
経産婦で子宮口3.5cm開いているので、
いつ陣痛が来てもおかしくないと言われてますが・・・
今朝は大量のおしるしもあったし、
何とか土日で生まれて来てほしい!!+35
-0
-
3242. 匿名 2017/01/21(土) 14:39:23
胎動が激しいから
おーおー元気だね。でもそこ蹴られると痛いんだよー。
なんてお腹に話しかけてたら、主人が
いいなぁ…俺には一生分からない感覚…。
と心から羨ましそうにしてるので笑ってしまった。+52
-1
-
3243. 匿名 2017/01/21(土) 14:40:50
もうすぐ予定日で怖いよー!!+23
-0
-
3244. 匿名 2017/01/21(土) 14:51:32
私も妊娠報告してないから同じような人がいて安心した。
周りは妊娠報告してくる子がほとんどだから、安定期に入ったから報告しなきゃいけないかなぁとかって悩んでたので。
遊びに誘ってくれた友達とかには話してるけど。
友達で流産経験してる子もいるし、私も治療で授かったけど現在不妊治療してる子もいるし、たまにネットで死産された人とかを見ると出産まで何が起こるかわからないから、手放しで喜べないというか、お花畑にはなれなくて。
出産してからか会った時に報告出来ればいいかなぁと思えたので良かったです。+42
-4
-
3245. 匿名 2017/01/21(土) 15:10:07
今日胎嚢確認できました(>人<;)
安心で嬉しいです。次の検診は二週間後だから、ここに書き込むのは次のトピかな?先生はまだ早いから大きさは確認してなかったと言ってたので胎嚢の大きさが知りたかったのに残念でした。
無事心拍確認もしたいです(>人<;)‼︎+31
-0
-
3246. 匿名 2017/01/21(土) 15:18:14
頭痛二日間耐え続けて、ついにコカール飲んでしまった。もう限界だ。
薬多用するのをなるべく避けてるけど、元気過ぎる一人目のお世話もあるし動かざるを得ない。
赤ちゃんに悪影響がないといいな。+8
-0
-
3247. 匿名 2017/01/21(土) 15:47:37
私もそれ出ました!緑色とか悪臭は危険っていいますけど、判別難しいですよね…( TДT) 私はそうゆうおりもの出てから今日で3日ほど経ちましたが、何も変わりないです。+4
-2
-
3248. 匿名 2017/01/21(土) 15:51:36
友達の妊娠や出産を素直に喜べない人は、はなから友達じゃなかったんだよ。
そりゃ不妊やら未婚やらいろいろ環境はあるけど、おめでたいって思う前に妬みが出るなら、友達ではないよ。
心のどこかで蔑んでるとか見下してるとかあるんじゃないかな?
真の友達なら・本当に好きな友達なら、
まず相手の幸せ願えるもん!
友達多くはいらないから、そんな親友だけ居てくれたらいいや。+24
-23
-
3249. 匿名 2017/01/21(土) 15:51:42
シーバンド個人差があるみたいですね。購入は保留にします。有難うございます。+6
-0
-
3250. 匿名 2017/01/21(土) 15:58:37
昨日まで色々不安を抱えてキリキリしてたんですが、
赤ちゃんが無事に産まれてきてくれさえすれば
色んなこと完璧にこなせなくてもどーだっていいや…( ´▽`)と思ったら肩の力抜けました。+34
-0
-
3251. 匿名 2017/01/21(土) 16:04:09
>>3179
辛い時期や苦しい時期を乗り越えて、幸せになれる人は沢山いるよ。
あなたは自分の考えは正しくて偉いと思っているのかもしれないけど、人の苦悩を汲み取ることが出来ず自分の考えを押し付ける思いやりのない人間に思えるよ。
自分はこうでありたいっていう気持ちを持つのは勝手だけど、それを人にも強要するのは間違い。
そしてその人達が幸せになれないと決めつけるのは本当に浅はかだよ。+12
-18
-
3252. 匿名 2017/01/21(土) 16:07:21
>>3251
もうこの話題やめません??+44
-3
-
3253. 匿名 2017/01/21(土) 16:11:16
>>3248
真の友達かぁ…。
親しいかどうかと、自分の悩みって関係ないと思うけどな。
実際私もなかなか子供授かれなかったときに、親友から妊娠報告されて精神的にかなりきつかったよ。もちろんお祝いはしたけどね。
仲の良い友達だからこそ辛かった、っていうのもあるかも。
まぁ人それぞれだから、友達ならなんでも受け止めてくれるなんて自分本位の考え方はあんまり良くないと思うなぁ。+37
-3
-
3254. 匿名 2017/01/21(土) 16:14:35
言い争いしてるのは同一人物でしょうか。
皆さん妊娠中で精神的に安定していない時期です。攻め合うのはどうかと。
私から見たら、どちらも考えを押し付けてると
思いますよ。+52
-1
-
3255. 匿名 2017/01/21(土) 16:18:19
友人関係にしろ、恋人関係にしろ、夫婦関係にしろ、相手にこういう反応をしてほしい!相手にこう言ってほしい!って求めるのは重いよ。
あとさ、友人の愚痴をここに書くのはいいけれど、それをここで共感して、友達を悪く言うのって見ていて気分良くない。自分のせいで、友達が赤の他人のガルちゃん民に嫌なこと言われるんだよ?できるだけスルーして見るようにはしてるけど、書く前に一呼吸置いてよく、考えてほしい。+20
-12
-
3256. 匿名 2017/01/21(土) 16:19:49
>>3251
ほんと押し付けてるのはあなたの方では?+7
-8
-
3257. 匿名 2017/01/21(土) 16:20:13
ペンタゴンボール使った方いませんか?
布が余ってるから大きさ変えて何個か作りたいのですが難しいかな??+5
-0
-
3258. 匿名 2017/01/21(土) 16:21:42
>>3257です。
なんか空気読めない感じで全く違うコメントしてすみません…+0
-13
-
3259. 匿名 2017/01/21(土) 16:24:38
>>3255
それを言い出すと旦那や義母などの愚痴も書きにくくなりますね(/ _ ; )+16
-0
-
3260. 匿名 2017/01/21(土) 16:27:03
>>3259
旦那や義母は家族だし、当事者だからわかるんだけどね。産まれてくる赤ちゃんの親だし、祖父母だしね。ただ、友人に関しては、もらい事故って感じなんだよね。もう妊婦さんには何も言わないようにしようって妊婦の私でも思っちゃう。+26
-3
-
3261. 匿名 2017/01/21(土) 16:28:54
3257さん悪くないですよ!
必死に言い返してる人しつこい!!+19
-0
-
3262. 匿名 2017/01/21(土) 16:29:00
>>3213
断捨離しまくりましたよ!
私も最初はメルカリでと出してみたけどいつまでも手元にいらんもんがあるのが嫌で、結局雑貨系は捨てました。
着れそうな服とCD、本はリサイクルショップへ。
かいとりしてもらえなくても引き取ってもらえたのでBOOK・OFFはありがたいです!
ちなみに旦那も断捨離にハマってCD売りに行きましたがa店で買い取り不可なやつをb店に持ってったら買い取ってもらえてました!!
気力体力があればぜひ!
+18
-1
-
3263. 匿名 2017/01/21(土) 16:34:34
友人の愚痴や相談今までにも沢山見ましたけど、、、もらい事故ってほどでもないかも。
+13
-0
-
3264. 匿名 2017/01/21(土) 16:38:13
皆さんは立ち会い出産を希望されますか?
私は出産の時は壮絶な場面を見られたくないのもあり、1人で産もうかと思ってるんですが…。
その時って入院して陣痛で苦しんでる間も1人になるんでしょうか?ドラマとかで、陣痛室で旦那さんにテニスボールさすってもらってる場面良く見るんですけど、陣痛の間は助産師さんとか常にいるものなんですか?
全く知識がなくて、すみません。どなたか教えてください!+29
-0
-
3265. 匿名 2017/01/21(土) 16:39:34
今日から37週だけど昨日の検診で赤ちゃん3030グラムだって!体重増えすぎて断食しかないのかってずっと言ってたけど結果鉄剤出されてしまった(;´д`)やりすぎはだめね…
赤ちゃん十分大きいし早めに産んだほうがいいから乳首マッサージをしっかりね!!と言われた!
がんばるぞ~~!!!+27
-0
-
3266. 匿名 2017/01/21(土) 16:40:04
>>3257
ペンタゴンボール、ググってきました!!これに似た玩具、上の子に買いました!!赤ちゃんが持ちやすいように、タグみたいなのを何ヵ所かつけてたり、鈴やカシャカシャ音のなる物を入れるといいかも!!+7
-0
-
3267. 匿名 2017/01/21(土) 16:41:47
>>3213
私も先日引っ越したので、断捨離しましたー!私もメルカリは敷居が高いと思ってましたが、一度売れてしまうと楽しくて結局メルカリにお世話になりましたが笑
けど、引っ越しまでに全ての物は売れなかったので、売れなかったものはリサイクルショップに持ってくか、売れそうにない物は捨てました!
捨ててスッキリしてます!今捨てないと、子供の物でどんどん溢れてくと思うので、清く捨てちゃっても良いと思います(^^)+16
-0
-
3268. 匿名 2017/01/21(土) 16:45:18
>>3264
陣痛部屋では、1人ですよ。
たまに助産師さんがモニターチェックにきたりしてくれますが、自分から呼ばないとほとんど来ないかも?
あ、そろそろいきみたいかも?とか感じ始めたりすると、助産師さん呼んで、子宮口チェックしてもらったりかな?
私は1人目夫立ち合いで陣痛部屋でも分娩も立ち合いでした。
陣痛のとき実母もいましたが、やはり夫より実母の方が頼りにはなります。
テニスボールは一時夫に押してもらいましたが、途中から自分で位置を調整したりした方が心地よかったので笑+17
-0
-
3269. 匿名 2017/01/21(土) 16:45:33
>>3261さん
すみません!わざわざ返信下さってありがとうございます>_<
>>3266さん
わざわざググってくれたのですね>_<
赤ちゃんが持ちやすいようにタグを付けるのいいですね!
鈴とか入れると音が鳴って楽しいしいいかも!明日、手芸屋さん行ってみます。
どうもありがとうございます。+6
-1
-
3270. 匿名 2017/01/21(土) 16:48:28
>>3265
一緒だ(^-^)
私も今日から37です。
私も赤ちゃん2900で、大きいと言われました(TOT)
たくさん運動しないとなぁ。。
ちなみに頭が下がってきたり、子宮口開いたりしてますか??
乳首マッサージ痛いよなぁ、私もしないといけない(TOT)
1月中に産まれないと、3500㌘突入したりするのかな(;゜O゜)+14
-1
-
3271. 匿名 2017/01/21(土) 16:54:44
今日から39w。昨日便秘解消されたら、前駆陣痛が強くなったし赤ちゃんも下がってきたみたい。私も赤ちゃん大きめで、前回の検診で3100グラムあったから早く産みたいな。いっぱい動いておっぱいマッサージもがんばろ。+14
-0
-
3272. 匿名 2017/01/21(土) 17:01:37
車に貼ってたマタニティマーク剥がされたんだけどこれで2回目なんだよね。これって誰かが意図的にやってるって事だよね?+81
-1
-
3273. 匿名 2017/01/21(土) 17:03:11
攻め合うのやめなよって言ってる人いるけど、こういう掲示板に誰かが意見や愚痴を書き込めば、反対意見の書き込みがあるのは当然だよ。
嫌なら自分はスルーすればいい。がるちゃんはスルースキルない人多いよね(^^;)
そういう考えもあるんだな〜くらいで流せばいいじゃん。+18
-6
-
3274. 匿名 2017/01/21(土) 17:03:28
3253みたいな人と友達になりたくないかも。
わたしもなかなか子供できなくて、どんどん先越されたけど、精神的辛くなんかならなかった。
むしろみんなの授かりブームに乗っかれるかなってプラスに思えたし、友達は友達で、逆に仕事もバリバリしてる私が羨ましかったよなんて笑い話できるくらいだし。
子供って授かるのタイミングだし、焦るから妬んだり精神的苦痛とか言うんだよ。
+7
-24
-
3275. 匿名 2017/01/21(土) 17:07:19
愚痴ってもいいと思う~
だってそうゆう場だし!
愚痴にはさ、みんなプラスかマイナスだけでいいんじゃない?
質問とかにはさ、分かる人答えてあげなよ。
愚痴って誰にも言えないから書くだけでスッキリするもんだし。匿名だしさ。+36
-0
-
3276. 匿名 2017/01/21(土) 17:08:58
>>3274
はいはい、すごいすごいー。
優しくて友達思いな人ですねー。
3253さんもあなたとは友達になりたくないと思うから、大丈夫だよー。+8
-16
-
3277. 匿名 2017/01/21(土) 17:09:54
昨日1時間、今日30分のウォーキングしてきたー!
こんなペースで大丈夫かな?
あと2週間で我が子に逢える!+23
-0
-
3278. 匿名 2017/01/21(土) 17:11:56
愚痴も言えない、反対意見も書き込めない、こんな考えもあるよと発言も許されない
それじゃあなんのための掲示板なんだ
みんな同じく妊婦なんだから仲良く穏やかに!←理想的だけど気の合わない妊婦もいて当然だから無理だよ+46
-1
-
3279. 匿名 2017/01/21(土) 17:12:05
私も愚痴くらいいいと思いますー!
3255さんや3260さんは、つまり家族の愚痴なら書いてもいいけど友人の愚痴は気軽に書くなってってことでしょう?どうしてあなたが決めるの?
ここは自由に書き込める掲示板です。
嫌ならあなたが出て行けば?+27
-5
-
3280. 匿名 2017/01/21(土) 17:14:50
みなさん生協とか宅配サービス利用してますか??
ぜひ活用したいのですが、いろんなメーカーがあって迷ってしまいます。 宅配員が宣伝に来るのもめんどいし。。
今でさえ自炊めんどいのに、産まれてから旦那に料理を作ってあげられるわけがない…。+30
-0
-
3281. 匿名 2017/01/21(土) 17:15:30
臨月だけどまだ名前決まってない(-_-;)一応、候補はいくつかあるけど…あとは顔見て決めるか。+25
-0
-
3282. 匿名 2017/01/21(土) 17:16:59
>>3276
あなたみたいな言い方をするとますます言い合いになりますよ。
横からすみません。+9
-1
-
3283. 匿名 2017/01/21(土) 17:17:16
>>3279
出ていけばって言い方悪いよ。+12
-8
-
3284. 匿名 2017/01/21(土) 17:25:43
ケンカはやめようぜー(^_^)
お祝いしたいけど純粋に祝えない気持ちも、嘘でもおめでとうくらい言えばいいっていう気持ちもわかるよ~。+50
-0
-
3285. 匿名 2017/01/21(土) 17:27:38
風が強くて15分しか歩けなかった
今日は予定日なのに産まれる気配がない
+10
-0
-
3286. 匿名 2017/01/21(土) 17:27:56
>>3279
それも含めて色んな意見があるのが掲示板なんじゃない?それを出ていけばって管理人でもないのに。+3
-5
-
3287. 匿名 2017/01/21(土) 17:28:27
今日両親教室いってきた!お風呂の入れ方とか聞いたけどうまくできるか不安!+30
-0
-
3288. 匿名 2017/01/21(土) 17:29:06
>>3284
そうだね!両方の意見があるし、人の意見に噛み付くのはやめよう!+17
-0
-
3289. 匿名 2017/01/21(土) 17:29:12
今日から12週入ります!!つわりキツくても、ここの皆さんも頑張ってると思って励みになるからしょっちゅう覗いてますが、今日は嫌な気分になりました。。。愚痴やいろんな意見、あってもいいと思います。でも、わざわざ人の気持ちを逆撫でするような口調で煽らなくても、、、と思ってしまいました。この投稿にも気分悪くされる方いらっしゃったらすみません。せっかく気分転換で覗いてたのに悲しくて。ちょっと時間置いて出直します。+33
-3
-
3290. 匿名 2017/01/21(土) 17:29:14
>>3272
怖いな〜!
マタニティマークにしても何か思う人がいるんだろうな+34
-1
-
3291. 匿名 2017/01/21(土) 17:30:01
うちも名前決まらない
女の子、響きキレイ系な名前は自分にはピンとこないけど旦那はアリサとかマリアとかって+11
-4
-
3292. 匿名 2017/01/21(土) 17:31:27
33w突入〜産休入ったので入院準備しなきゃ。
仕事忙しくて赤ちゃん用品もなにも買えてないし
家の片付けもがんばるぞー。
今GUのブラトップで過ごしてますが、産後もこのまま使えるのかな?
ちゃんと授乳ブラ買うべき?+25
-0
-
3293. 匿名 2017/01/21(土) 17:31:40
>>3213
私はいつも潔く捨ててます!あれこれ手続きとか価格とか悩むのがめんどくさいので。笑
いっぱい捨てるとスッキリするし掃除はラクになるし気持ち良いですよね~♪
+15
-0
-
3294. 匿名 2017/01/21(土) 17:37:06
>>3264
私は夫が立ち会い拒否です。血がダメとのことで。。。出来たら私は立ち会って欲しいのですが倒れても困るので。。
初産なので詳しくはわからないのですが、私が出産する予定の病院では、陣痛室は夫も入れるそうなので、陣痛室までは居てもらいたいなぁと思ってます。+16
-0
-
3295. 匿名 2017/01/21(土) 17:38:10
>>3286
管理人ではないですが、そんなに愚痴を読むよが嫌なら掲示板を利用しなくていいのではないでしょうか。
そもそもそこを批判して、書き込みする前にちゃんと考えて下さい!てマイルールを勝手に決めないで下さいね。+9
-3
-
3296. 匿名 2017/01/21(土) 17:38:35
ミシンとかできるお母さん羨ましいなあ。自分が母に作ってもらってたときはありがたみなんて感じてなかったけど+16
-0
-
3297. 匿名 2017/01/21(土) 17:39:11
この言い争いどこから始まったのー笑
意見したい人は、「私が思うには」って付けといたらどう?笑
一意見も貴重は貴重だし、でも正解なんてないしね。
噛みついたりしてストレスためるとよくないよ。お腹の赤ちゃんも残念がるよー+24
-0
-
3298. 匿名 2017/01/21(土) 17:39:50
>>3295
もうこのはなしはおわりだよ~。+21
-0
-
3299. 匿名 2017/01/21(土) 17:40:32
16週ですが、乳カス?乳首に垢みたいなのがつくのが気になります。
お風呂の時に手で軽く取ったりはするのですが、みなさんもそういうのありますか?
また、お手入れの方法って何かありますか?+27
-0
-
3300. 匿名 2017/01/21(土) 17:41:56
もうすぐ臨月ですが旦那が仕事のトラブルであやうく、南アフリカに出張になるところだった笑
遠すぎだろ+51
-2
-
3301. 匿名 2017/01/21(土) 17:43:16
>>3299
私もついてるー!たまにとったりしてます。
コレがとれたらお乳がでてくるのかな?+21
-0
-
3302. 匿名 2017/01/21(土) 17:48:08
面倒で無ければメルカリで底値でめっちゃ安く売りました
引き出物、痩せてた時代のミニスカなど
一週間で5件とか売れます。まとめて梱包、まとめて発送なら
そこまで手間ではないです。
ブックオフとかよりははるかに高いです。
CDとか、ブックオフがどれくらいで
価格付けるか謎。五円とかですか?+9
-0
-
3303. 匿名 2017/01/21(土) 17:48:55
セカンドストリートは
引き取り不可多いし、
服6袋持参で60円にしかなりませんでした+15
-0
-
3304. 匿名 2017/01/21(土) 17:57:23
相変わらず頭痛が辛いです。薬一錠では効かずにもう一錠飲んでしまいました。+6
-0
-
3305. 匿名 2017/01/21(土) 18:02:51
38wですが、最近眠くて1日中寝てます。
昨日とか12時間寝てた…。
こんなんで産後育児に耐えられるだろうか…。+41
-0
-
3306. 匿名 2017/01/21(土) 18:08:10
>>3299
まだ13週ですが私もつきます!タオルで擦っても取れないし、気になりすぎてお風呂上がりにピンセットで取っちゃいました(T_T)なんなんでしょうね?妊娠前はなったことないです。+12
-1
-
3307. 匿名 2017/01/21(土) 18:11:03
25週。ご飯食べてたらすごいお腹はって痛くて、動けなくなりました。今、ソファーに寝てるんですが、お腹減った。+15
-0
-
3308. 匿名 2017/01/21(土) 18:11:54
久々に覗きにきました!
もう少しで19週。
体重増えてないしお腹減るしと食べていたらすでに3.5キロ増に…今更焦ってます。
また、胎動分からないなーと同時に便秘に悩まされていて腸の動きかと思ってたのが胎動なのかも(ノ_<)なんて思ったり。
どんどん体もこれから変わっていくのかーとシミジミしてます。
長々すみません(^^;;+21
-0
-
3309. 匿名 2017/01/21(土) 18:14:06
>>3305
うわーいよいよかもしれないですね(^-^)/
産気づく前に眠気がすごいって出産あるあるですし、陣痛、出産、産後のために体が休もうとしてるって言いますもんね。
しっかり今は休んでください。+27
-0
-
3310. 匿名 2017/01/21(土) 18:36:39
>>3272
前回の時もコメントされてた方ですかね?
二回目となるとさすがにこわいですね(´Д` )
家に止めてる時なら近所の人ですかね?嫌な気分になりますね…あまり気になさらずにって言ってもモヤモヤしますよね。
何で人の車を勝手にかまうんだろ…(>_<)+34
-0
-
3311. 匿名 2017/01/21(土) 18:46:15
何も作る気力が起きず、何も食べるものがなかったから、納豆食べました…おいしい(´;ω;`)
お皿洗うのも掃除も洗濯もここ何日間かずっとサボっちゃってるから、ちゃんとやらないと。+22
-0
-
3312. 匿名 2017/01/21(土) 19:02:43
>>3305
37週です
同じく臨月に入ってから眠くて寝てばかりいます
出産まであと少しなのに体力をつける余裕がないです+19
-0
-
3313. 匿名 2017/01/21(土) 19:18:15
38w 子宮口全く開いてなく赤ちゃんも下がってきてないとのこと。゚(゚´ω`゚)゚。
ちゃんと陣痛くるのか不安です。+17
-0
-
3314. 匿名 2017/01/21(土) 19:42:54
>>3310
前もコメントしました!
母子手帳もらった時に2枚入ってたのに全部なくなっちゃった(>_<)
気にしないようにはしてるけど気持ち悪いですよね…+26
-1
-
3315. 匿名 2017/01/21(土) 19:46:53
>>3314
監視カメラつけたい位ですね!+22
-1
-
3316. 匿名 2017/01/21(土) 19:49:24
逆子がなおらなかったため1月27日(金)に帝王切開をすることに決まりました。義両親に伝えたところ帝王切開は楽だし保険おりるからよかったね、と。ムカつきましたが笑顔でスルーしました。今日旦那経由で連絡があり、次の日が土曜日の為、義両親、義祖母祖父、義親族(義姉家族と従姉妹家族)20人近くでお見舞いに来るとのこと。義両親、義祖母祖父あたりは仕方ないですが術後でなんの遠慮もなく正直結婚式以来の親族に会うのが苦痛です。旦那に言ってもわかってくれません。受け入れるしかないでしょうか?+76
-0
-
3317. 匿名 2017/01/21(土) 19:51:59
>>3316
親戚総出!?
ちょっとありえないですね。
病室に入りきらないんじゃないですか。
術後の状態を説明して、後日お披露目会をしますってことで納得してもらっては?
きっと母親世代は帝王切開の大変さをわかってないとおもいます。+91
-0
-
3318. 匿名 2017/01/21(土) 19:56:17
>>3316
帝王切開の術後数日はキツくないですか?
しかし20人も病室に入れるのでしょうか…それだけの人数いたら誰かしら大勢で押しかけるのは迷惑という意見はないものか。
旦那さん分かってほしい。。+79
-0
-
3319. 匿名 2017/01/21(土) 20:01:25
>>3316
この時期インフルも流行ってるしお見舞い来ても
家族までが常識な気がします。
親戚総出なんて配慮がないですね。。。+71
-0
-
3320. 匿名 2017/01/21(土) 20:19:06
>>3316
おめーは帝王切開したことあんのかよ!って言いたくなりますね。
義両親常識ないですね。頭おかしい。私だったら絶対嫌です。病院側の理由にして断ってもらっては。+77
-0
-
3321. 匿名 2017/01/21(土) 20:28:46
>>3270
お互い大きい子が産まれそうですね!
検診では下がってるとかひらいてるとかなにも言われなかったです~。見た目だと、おなかは前より下がってる気がするって感じです(*^^*)
陣痛、出産こわいけど3500越えるほうがこわいですよね(笑)早めに会いたいです!
運動、乳首マッサージむりせずがんばりましょう(^o^)v+5
-1
-
3322. 匿名 2017/01/21(土) 20:29:25
>>3316
何だそりゃ…
ありえないですね!
実際今インフルも流行ってるし、上の方も仰ってるように病院側の都合で無理ということにしていいと思います!
それにしても退院後もなんだか大変そうですね…
せめて旦那様にしっかり理解していただきたい!+51
-0
-
3323. 匿名 2017/01/21(土) 20:31:28
>>3316
親族みんなお近くにお住まいなのですね。
普段から親交のない人に会うのは気疲れしそう。+9
-0
-
3324. 匿名 2017/01/21(土) 20:39:11
3316です
>>3317-3320さんコメントありがとうございます
旦那にまず人数が多いと伝えたら、親戚に子供も何人もいるので入れ替わりで病室に入るとのこと。術後で辛いと思うと伝えてもせっかく遠くから親戚が来るのに断るのは失礼だと。しかも痛み止めあるだろ?と思いやりゼロ。しまいには会社の同期(社内婚なのでわたしとも仲良しの同期)も誘っているなどやりたい放題です。初めての手術の次の日に自分の親戚に会うのもイヤなのに義親族はもっとイヤです。旦那が理解ないのが絶望的です+90
-0
-
3325. 匿名 2017/01/21(土) 20:44:24
7wで心拍確認できたので初めて参加させて頂きます。
マタニティマークを頂きましたが、通勤時はもう付けた方がいいと思いますか?
今はまだつわりがほとんどなく、普通に通勤できているので迷っています。+8
-6
-
3326. 匿名 2017/01/21(土) 20:45:05
>>3316
ありえない!
私の産院は家族までとなっています…まぁ親戚も家族っちゃ家族ですが…4.5人でも一気に来たら多いと思うのに20人なんてありえないです。
産院の看護師さんにあんまり多いのは困ると言われたみたいな感じで話してもダメかな。
産後ってすごく大切なのに勘弁してほしいですね。
+74
-0
-
3327. 匿名 2017/01/21(土) 20:45:42
3316です
>>3322-3323さんコメントありがとうございます
旦那にインフル流行ってると言っても母子別室だから問題ないとのことです。術後で免疫落ちてると伝えても聞く耳持たず。親族は高速で2時間ちょっとの距離です。微妙に遠いので親族みんなで集まれるので土曜日に集まって来るそうです+46
-0
-
3328. 匿名 2017/01/21(土) 20:46:55
私が通ってる産院、お見舞いは夫と両親兄弟までで
親戚やその子ども、友人はお見舞いNGです。
そういうところ最近多いみたいだし、
大人数のお見舞いは病院に迷惑ってことで遠慮してもらった方がいいと思います。+64
-0
-
3329. 匿名 2017/01/21(土) 20:48:40
帝王切開 は2日目が1番地獄
パンツ自分であげれない、歩き方わからない。時速何メートル?で歩く
ベッドにも寝転べず、旦那に捕まって横にならせて貰いました。
本当に、後日お披露目会をオススメします。病院のルールで口裏合わせしてオッケー。自分の身は自分で守りましょう。+59
-0
-
3330. 匿名 2017/01/21(土) 20:50:25
>>3316
もう旦那さん何言ってもダメなら病院側から言われた事にするしかないですね。
親族も2時間かけてわざわざ来るなんて…+60
-0
-
3331. 匿名 2017/01/21(土) 20:53:27
>>3316
母子別室なんですね。
赤ちゃんいない部屋に普段会わない人に来られても話す事ないなー^^;+37
-0
-
3332. 匿名 2017/01/21(土) 20:53:32
こういう話聞くと、失礼ながら旦那はなにやってんの?って思うよ。
なんで妻の意見を尊重しないの?なんで自分の親戚が優先なの?
おかしいよね。+89
-0
-
3333. 匿名 2017/01/21(土) 20:56:39
つわり早めに終わったよ!って方いませんか?
10週ですが治まる気配がありません、
きっと今がピークなんだろうと思って日々耐えてますが
心が折れそうです、誰か希望をください…+11
-8
-
3334. 匿名 2017/01/21(土) 20:58:32
>>3316
信じられません!なんとか旦那様を説得できませんか?
私ではないけど周りに帝王切開した子が多くて、傷の痛み半端ないって言いますし、2日ほどシャワーもできないし、一人は痛すぎて何度も意識飛んだって言ってます。
そんなときに親族20人の相手なんて、精神的余裕ないですよ!!しかも子供もくるって、、お見舞いに小さいお子様は遠慮するのがマナーですし、それにこちらは素っぴんですしね。
なんか他人事に思えなくて、すみません。
なんとかなんとか旦那様に分かってもらってください。+62
-0
-
3335. 匿名 2017/01/21(土) 21:03:03
>>3327
ええ〜…
母子別室だから平気とか意味がわからない…
赤ちゃんへの感染もですが、母親に感染するのが駄目なんだよ!
正直他の妊婦さんにも迷惑ですよね。
もう帝王切開当日まで病院行く機会はないのでしょうか?
先生や助産師さんから旦那さんに直接話してもらえないかな〜
人様の旦那さんに対して申し訳ないけど、奥様への理解がなさすぎて腹立つ!
何を言われようと断固として拒否していいと思います!
頑張れ!!!+73
-0
-
3336. 匿名 2017/01/21(土) 21:11:48
こんばんは(^^)
授かっていたら三人目で初めて着床出血したようなのですが、
ご経験のある方に質問です。
どれくらいで検査しましたか?
また、その後は無事に出産まで終える事ができましたか?
二人目の時に切迫流産から切迫早産で、結局早産してしまい心配で不安です(>_<)
+6
-0
-
3337. 匿名 2017/01/21(土) 21:16:14
車にマタニティマーク貼った車見たことないです。+44
-3
-
3338. 匿名 2017/01/21(土) 21:20:11
>>3336
私も3人目で初めて着床出血しました。
3人目の余裕もあるので、確実に心拍確認出来てその日のうちに母子手帳もらえる8〜9週頃に診察してもらいましたよ。
というのも2人目の前に中身空っぽの稽留流産を経験してるので、そのトラウマで確実に見える時期を選びました。
それと、切迫ですが上の子がそうだったからと言って下の子もそうだとは限らないので、あまり気にしすぎないでいたほうが良いと思いますよ!
まだまだ初期ですので、ご自愛くださいね。+7
-0
-
3339. 匿名 2017/01/21(土) 21:25:47
エルバビーバの妊娠線予防オイル買いました。久しぶりのお買い物とてもストレス発散になって楽しかったー!使うのが楽しみ。+9
-0
-
3340. 匿名 2017/01/21(土) 21:30:50
>>3324
それは旦那さんがおかしいと思う。
なんか他人様のことなのに腹が立ちました。
呼ぶ方もおかしいし来る方もおかしい!
私の病院もインフル流行ってるから面会は家族までですよ。
なんとか看護師さんとかに協力してもらって
旦那さんに説明してもらう方法はないですかね。
3324さんから言っても「来てくれてるのに失礼だろ」
なんて見当違いなこと言ってるみたいですから
他の人にも協力して説明してもらわないと。+57
-0
-
3341. 匿名 2017/01/21(土) 21:35:37
>>3333さん
私は9〜11週がピークで、12週に入ったあたりから落ち着きましたよ。未だに食べたら胃がもたれたり妊娠前とは違いますが、だいぶ楽になりました。私も何度も心が折れそうになりましたが、つわりはいつか終わります!がんばりましょう(T_T)+22
-0
-
3342. 匿名 2017/01/21(土) 21:37:03
もうすぐ6ヶ月になります。
悪阻はほぼ落ち着いていて食べれる物も増えたんだけど、相変わらず歯磨きがダメ( ;∀;)
毎回おえってなっちゃう。
早めに歯医者行きたいのになぁ。+23
-0
-
3343. 匿名 2017/01/21(土) 21:37:32
うちの病院は大人数の御見舞はご遠慮くださいってかいてたよ。20人なんてとんでもないね。
あと、母体の疲労も考えて頻繁な御見舞も禁止されてるよ。交代ごうたいなんて休む暇無しじゃん!!
旦那さんにこのトピみせましょう。
ほんとひどい話だ。+65
-0
-
3344. 匿名 2017/01/21(土) 21:39:22
そんなひっきりなしに来客きてたら周りの病室にも迷惑かかりそう・・・案外音ってするもんよ。+55
-0
-
3345. 匿名 2017/01/21(土) 21:43:07
>>3333
辛いですよね。
私は5ヶ月までありました。
でも大丈夫!悪阻は治る見込みのない病気とは違って、時間が経てば誰でも必ず解放されるから!
そしてその先には可愛い赤ちゃんが待ってます!
心が折れそうな時は泣いてもいいし、旦那さんに甘えられるなら思い切り甘えて。
もう少しの辛抱です。頑張ろう(*^^*)+21
-0
-
3346. 匿名 2017/01/21(土) 21:57:29
もうすぐ臨月でお金の余裕なんてないのに夕飯の後に寝て起きたら旦那がパチンコにいってる!!
妊娠中から自分の好きなものばっかり食べたりお酒のんだり自己中でむかつく…!
腹立ったので家出中です。
徒歩五分のコンビニですが。
+55
-0
-
3347. 匿名 2017/01/21(土) 21:59:26
>>3316
人様の家族の事ながら腹立つ!
入院する前に病院に行く機会もうないですか?
もしあればその時に助産師さんなり先生なりに事情を話して、病院側から旦那さんに断ってもらうことできないかな(>_<)
絶対に無理ですって!+57
-1
-
3348. 匿名 2017/01/21(土) 22:01:49
>>3346
寒くないですか?温かい飲み物でものんで、気分転換してください+29
-0
-
3349. 匿名 2017/01/21(土) 22:03:48
汚い話ですがよく尿もれします。
マタニティショーツにナプキンつけてますが
くしゃみ、胎動激しすぎる時に多いです。皆さんこんな感じですか?
妊娠8ヶ月で高位破水とかではないです
昨日検診で見たところ問題はなかったです
+27
-0
-
3350. 匿名 2017/01/21(土) 22:05:51
>>3316
本当に病院に確認した方がいいと思う
電話でもいいから20人のお見舞に子供のお見舞いどちらも禁止の病院が多いと思います
子供なんて尚更ですよ!インフルにノロにただの風邪だって術後の人には大ダメージです!感染症にきるかもしれないし本当にありえない!+53
-0
-
3351. 匿名 2017/01/21(土) 22:06:32
>>3316
皆さんも書いてますが、本当にありえないです。。
旦那さんにここの書き込み見せてみては??
知り合いがこの間帝王切開で出産し、痛みで3日間は喋れなかったそうです。
しかも代わる代わるでも20人も、こられたら、他に入院してる人にも病院にも迷惑です>_<+60
-0
-
3352. 匿名 2017/01/21(土) 22:07:44
>>3346
大丈夫かい〜?
帰り道気をつけるんだよ
わたしは家出する時
ネカフェだったな
マンガ読んでお茶のんで心落ち着かせて帰宅したことあります(^^)
+31
-0
-
3353. 匿名 2017/01/21(土) 22:17:36
>>3346です
みなさんありがとう(T-T)やさしい。
+21
-0
-
3354. 匿名 2017/01/21(土) 22:20:32
>>3299
乳カスですが、おそらく妊婦さんならほとんどの人が出るとおもいますよ。
母親教室で乳カスは取るように、との説明がありました。方法はコットンにオリーブオイルかベビーオイルを含ませてそれを乳首に10分くらい貼って、そのあとお風呂で洗い流すというものです。
でも36週以降の人はいいですが、それまでの方はあまり乳首を触ると子宮収縮の恐れもあるので気をつけてくださいね!+28
-0
-
3355. 匿名 2017/01/21(土) 22:42:03
>>3349
私もです!ナプキンではもはや防げなくなり、尿モレ専用のやつ使ってます。吸収力が違うのでやっぱり専用のがいいですよ!パッケージもリラックマだったりマタニティマーク印刷されてるのでみんな使ってるんだなーと思うことにしてます(^^;+21
-1
-
3356. 匿名 2017/01/21(土) 22:48:14
胎動が痛くてツーンとくる。その度に前屈みになってしまう。
38週ですが、お腹下がらない。+13
-0
-
3357. 匿名 2017/01/21(土) 22:56:04
夫のいびきがすごすぎる。
狭い賃貸なのに無理やり別室で寝てるけど
別室からでも地響きようないびきが聞こえる。
旦那様のいびきがすごい人はどうしてるんだろう。
赤ちゃん生まれて一緒に寝れるのか、いびきで起きないだろうか、今から心配です(ー ー;)
+43
-0
-
3358. 匿名 2017/01/21(土) 23:08:25
最近ランバダのボーカルの方が亡くなったニュースを見て、ランバダが流行った時はまだ子供でランバダを踊ると赤ちゃんができる!なんてクラスで噂になったりしてました。まだ赤ちゃんがどうやったら産まれるかなんて知識ゼロだったからなんですが(^^;
そんな私が今は赤ちゃん育ててるんだよなぁ、と大人になったことをしみじみ感じました。
くだらない話ですみません+7
-6
-
3359. 匿名 2017/01/21(土) 23:19:49
>>3338さん
コメントありがとうございます!
早く検診行ってもお金かかるだけですよね。
私も過去に流産したので、妊娠すると不安で不安で‥。
ありがとうございました!+10
-0
-
3360. 匿名 2017/01/21(土) 23:24:27
>>3357
うちも狭い賃貸だけど夫婦別々の部屋で寝てます。
それでも聞こえてきますが。+16
-0
-
3361. 匿名 2017/01/21(土) 23:25:21
>>3357
うちもいびきがうるさくて別室で寝るようになりました。生まれてから別室にする予定が前倒しになった感じです。
産後は実母が上の子の面倒を見に手伝いに来てくれるのですが、母もいびきが凄まじいので眠れなくてイライラしそうで心配です…+10
-0
-
3362. 匿名 2017/01/21(土) 23:37:14
>>3357
うちも別室です。なんなら結婚したときからです。
イビキには、本当に耐えれなくて。旅行とかしたときはさすがに同室なので翌日完全に寝不足です。
子供産まれてからも私は子供と寝て、旦那とは多分一緒に寝ることはないかなと、徹底してます。
可哀想なんですが、とてつもないイビキは直りません‼そして嫁とはいえ、人間だし睡眠が大事です‼笑
+22
-0
-
3363. 匿名 2017/01/21(土) 23:57:44
3329です。
乳カスのお返事下さった皆様ありがとうござきます。
みなさんも出るようで安心しましたが、いじりすぎるのもよくないとのことなので、あまり気にしないようにしたいと思います(^^)+10
-0
-
3364. 匿名 2017/01/22(日) 00:01:28
>>3316
病院に相談したら、面会を制限してくれますよ!本当に言っても理解できない旦那さんなら、助産師さんが説明してくれるので、一度、検診に同行させてはいかがでしょうか??それでもダメなようなら、3316さんのご両親に相談してみてはどうでしょう??+59
-0
-
3365. 匿名 2017/01/22(日) 00:02:38
>>3316
旦那さんに離婚届を突き出してもいいレベルですよ。
奥さんが訴えてるのに自分の体裁しか考えないなんて本当にありえないです。
私だったら旦那も立ち入り禁止!ってしてしまいそうです。
病院にもよると思いますが、私が行っている病院はお見舞いの人は名簿に記入し、内線電話で確認してから部屋に通している所をみかけました。もし同じようだったら面会拒否できると思いますが難しいですかね(;_;)
なんとしても他の方もおっしゃっているように病院の方針で無理!として下さい。
自分だったら考えただけで産後うつになりそうです。あと1週間あるのでなんとか説得出来るといいですよね。
影ながらですが、安心してお産に臨めるように応援しています!+58
-0
-
3366. 匿名 2017/01/22(日) 00:05:37
理解のない旦那さんにはこのがるちゃんの書き込みを見せたほうが良いと思います。
遠方から来る方を拒むのが失礼なら、帝王切開で手術後の妊婦の部屋に20人が交代交替でお見舞いにくるのは衝撃的に非常識な人間がする事だと分からせましょう。なんの為の病院なんだ?なんの為のお見舞いなんだ?今1番誰が気を遣われるべきか、考え直して欲しいですね。もちろん最も気を遣われるべきは、命を削って子どもを産んだ、母親ですよね。それが何故わからないのか…。+82
-0
-
3367. 匿名 2017/01/22(日) 00:25:20
みんな赤ちゃん見たくてお見舞い来るのかな?
こんな時代なんだからLINEでもメールでも
いくらでも写真や動画で、見れるのに。
うちの病院は旦那と両親以外は面会だめです。
実の妹さえダメみたいです。+40
-0
-
3368. 匿名 2017/01/22(日) 00:27:20
タイムリーな話題!昨夜お風呂の湯船で乳カスをそぉっと取りました。少しヒリヒリしたので、ニベアクリームでケア。
今日の夕飯時、Tシャツに違和感!母乳、というか分泌液出てました!びっくり!
まだ33週です。
余り絞ったりすると子宮収縮するらしいので、買って置いた母乳パッド当ててます。
母乳出るか心配だったから嬉しいです。+20
-0
-
3369. 匿名 2017/01/22(日) 00:38:41
よく頭おかしい系の旦那さんが思いやりのないワガママを無理通そうとして妊婦さんが「わたしが諦めるしかないのでしょうか・・」みたいな愚痴見るけど、なんで毅然と断らないんだろう?って思ってしまう。
何を言われても動じず簡潔に「○○だから無理です」「嫌です」と言ってそれを押し通せばいいのになぁ、と。
向こうも折れず押し通してきたら断固拒否(お金系なら出さない、訪問系なら追い返す)します。
クソみたいな旦那甘やかしてもいいことないのに。+68
-8
-
3370. 匿名 2017/01/22(日) 00:41:36
うちの夫もイビキが凄いから病院でマウスピース作ってそれはめて寝かせてます。
病院に相談するとイビキを止める機械をレンタルさせてくれたり、治療してくれますよ!+18
-0
-
3371. 匿名 2017/01/22(日) 00:43:01
足がだるくて眠れない+13
-0
-
3372. 匿名 2017/01/22(日) 00:48:52
>>3369
私もそう思います。直接義両親には言いにくいことでも、結婚してて夫婦は同等だし、2人の子どものことなのになぜ。。と思います。心配になりますね。
脅されて結婚したわけじゃあるまいし。
母は強し!で強くなって欲しいですね。+40
-5
-
3373. 匿名 2017/01/22(日) 00:52:04
>>3369
そういうクソみたいな頭のおかしい夫(や義家族)は、「嫌だ」という妊婦さんに対して、相手に失礼だの本人でもないのに我慢できるだの極め付けに「おまえがおかしい」と蔑むんだよ。
ただでさえ妊娠出産で人一倍プレッシャーを感じて不安定な時に、そういう無神経で意地悪な言葉や態度で蔑まれたら、私だったら本当に自信無くすし無力感を感じると思う。
ここの書き込みであの旦那さんと義家族が改心してくれたら…と思うけど、今後も大変そうだし、とても心配。+59
-2
-
3374. 匿名 2017/01/22(日) 00:59:44
頭のおかしい夫も普段だともう少しマシなのかもね。きっと、マタニティハイになっちゃってるんだと思う。そういう時って何を言っても聞いてもらえないんだよね。+32
-2
-
3375. 匿名 2017/01/22(日) 01:02:08
臨月って胎動減るんじゃないのー(涙)
昼間はおとなしいし検診でNSTしてもあんま胎動感じないくせに、寝ようとしたら激しく動き出す我が赤子…(笑)右へ左へ押されてる感半端ないです。 いたいよー。寝る向き左右変えようかな、+23
-0
-
3376. 匿名 2017/01/22(日) 01:03:08
>>3316の夫はここまで「頭おかしい」を連呼されてるわけだから、本当の「世間体」というものを一旦落ち着いて考えたらどうですかね?+48
-1
-
3377. 匿名 2017/01/22(日) 01:05:07
上の子を寝かしつけてたら20時過ぎに夫婦ともに爆睡。0時前に夫婦ともに目覚めてお腹減ったと。こんな時間に2人でピザ食べてしまったーーー!!!でも、子ども抜きで2人でゆっくり喋りながら食べられて楽しかったーーー!!まだ、7ヶ月で 2.5キロしか増えてないし、たまには大丈夫だと自分に言い聞かせて寝ることにします。おやすみなさい。+53
-0
-
3378. 匿名 2017/01/22(日) 01:07:58
こういうの読んでもらうのはどうですか?
色々こういった、迷惑なのか伝わる物を読んでもらうといいかもしれません。
以前他の相談内容された方がガルちゃんの返事を見せて旦那さんが改めてくれたというケースがあったので、頑張って欲しいです。+36
-0
-
3379. 匿名 2017/01/22(日) 01:21:52
>>3208 さん
もしかして23日予定帝王切開ですか?
私も22日入院で次の23日に帝王切開で
産みます!(*´ㅂ`*)
今日は夫婦2人で過ごす最後の休日だったので星乃珈琲でご飯してケーキ買って
帰りました。
いよいよ赤ちゃんが出て来るって思うと
楽しみもあり不安もあります…。
出産、育児頑張りましょうね❁!
+36
-0
-
3380. 匿名 2017/01/22(日) 01:22:32
>>3316さんご自身も術後のことなど不安もあるでしょうに、お見舞いのことで頭を悩まされるなんて・・・。義理のお母さんが帝王切開は楽なんて言ってるくらいだから旦那様もそう思っているんでしょうか?自分が手術した翌日に20人のお見舞いがきたら対応できるのかよく考えて欲しいですよね。
私は前回の出産の時に同室の方が帝王切開でしたが、様子を見ている限り、出産翌日にとてもじゃないけど大人数相手にできるような状態じゃなかったですよ。ご家族も顔を見せにきてすぐに帰られてました。
病院側からダメと言われたで押し切れるよう祈っています!がんばって!+46
-0
-
3381. 匿名 2017/01/22(日) 01:31:29
つわり終わったら今度は異常にお腹すくようになった!!ごはん食べて二時間もするとお腹グーグー鳴ってる。今も空腹で眠れない(T_T)カレーヌードル食べたい。+17
-1
-
3382. 匿名 2017/01/22(日) 01:48:07
臨月なのに飲み会優先させた旦那に殺意。
そしてその旦那を誘った仲間達にも殺意。
女が居るから余計に殺意。
寝て忘れてあげたいけど朝帰りだろうなぁ
そして夜中朝方何度も目が覚めるから
ストレスになりそう。陣痛こないかな。+70
-0
-
3383. 匿名 2017/01/22(日) 02:14:07
新年会とか言って飲みに行った上に
まだ遊び呆けて帰ってこない旦那。
若いからまだ遊びたいのもわかるけど、
この前、しばらくは控えるって
言ったばっかりなのに…
3週間も経ってないですけど!!!
こっちはツワリでどこも出歩けず、
ご飯すらまともに食べれないのに。
言っても喧嘩になるだけだし、
もう諦めて寝るしかないのかな。+45
-0
-
3384. 匿名 2017/01/22(日) 02:19:19
うちの旦那も飲み会で今帰って来ました。
よく帰ってこれたなってくらい泥酔してて、意識ないわ汚い体(表現汚くてすみません)でソファで寝るわで本当にイライラする!
しかも職場でインフルエンザ患者と濃厚接触してるのに、帰ってきて手洗いうがいしてほしいのにできないくらい泥酔…
妻が妊婦ってこと知ってるのにこんな時間まで連れまわす上司も腹立つー!+60
-0
-
3385. 匿名 2017/01/22(日) 03:17:58
32週。ここ一二週間で一気にしんどくなってきた。
歩くのもしんどい。はや歩きすると張る。
あと一ヶ月半で更に大きくなるなんて、信じられない…( TДT)
お風呂が気持ちよすぎて、しずかちゃん並みにお風呂入ってるw+41
-0
-
3386. 匿名 2017/01/22(日) 03:23:33
妊娠後期に入って、悪阻の時に超お世話になったこんにゃくゼリーがまた活躍しそう。 たくさん食べられないのにお腹は減ってクラクラするので、そうゆうときはこんにゃくゼリー!+28
-0
-
3387. 匿名 2017/01/22(日) 03:56:22
>>3382です。
飲みに行ってる旦那さん多いですね。
こんな時期なのに何考えてるんだか、、、
うちはまだ帰ってきていません+30
-0
-
3388. 匿名 2017/01/22(日) 04:14:09
仕事の付き合いで飲みに行くのは仕方ないとしてもこの時間って遅すぎません?
せめて終電までには帰ってきてほしいですね…。+39
-0
-
3389. 匿名 2017/01/22(日) 04:27:36
うちの夫はお酒好きじゃないので21時には帰宅してきますが、夫が飲みの日はいつも私の好きなコンビニスイーツを買ってきてもらいます。私にも楽しみがほしいので。笑
夫が飲みで遅くなるたびになにか買ってもらったら少しはストレス減るかも…。ほかには、翌日の晩ごはんは旦那さんにつくってもらうとか、家事は全部任せるとか…。自分にプラスになることを提案してみては(*^^)?
+39
-1
-
3390. 匿名 2017/01/22(日) 04:37:11
先ほどようやく帰ってきた旦那に、お腹すいたので近所のファミレスまで連れて行ってもらいました。
つわりもおさまってきたからか、食欲のまま食べていたら食べすぎて苦しい…(;´д`)
たまにはいいかな、と思いつつ苦しくて寝れない。笑笑+28
-4
-
3391. 匿名 2017/01/22(日) 04:39:05
私も予定日まで10日きりましたが...
旦那は昨日の19時に飲み会に行き、まだ帰宅していません。
どうやら今電車待ちらしいです!
なぜ予定日が近い妊婦をほったらかしに出来るのか不思議です...+59
-0
-
3392. 匿名 2017/01/22(日) 04:48:37
内祝いのトピ見てました。消え物…食べ物…乾麺…ハラヘリ…素麺食べたい…
夫が起きたら素麺買って来てもらおう。+14
-0
-
3393. 匿名 2017/01/22(日) 06:15:26
予定日まであと一週間、四時に逆流性食道炎で目覚めてからねれない。ゲップに
吐き気に食道が熱い。吐いたらスッキリするだろうけど、いざ踏み込めないー+10
-0
-
3394. 匿名 2017/01/22(日) 06:42:54
>>3316
お部屋は個室ですか?大部屋なら20人訪問は周りに迷惑になるのでは。
出産ただでさえ不安なのに訪問の事まで考えたくないですよね。
母子別室なら赤ちゃんだけ見て、3316さんの部屋には来ないでほしいですね。
自分なら訪問の事知った瞬間、旦那に即ブチ切れですが、3316さんは優しい人なんだろうなー。+26
-0
-
3395. 匿名 2017/01/22(日) 07:05:31
今日まじで寝れなかった。昼寝もしてないのに!
いつもは朝方には眠れるのになぁ。。+11
-0
-
3396. 匿名 2017/01/22(日) 07:24:49
ついに予定日超過…
なんだかもう一生妊婦なのかなとか思っちゃう(笑)+27
-0
-
3397. 匿名 2017/01/22(日) 07:38:44
早朝、破水きたー!
現在病院のベッドの上
嵐の前の静けさ
痛みなし
この先どうなるのかな?+48
-0
-
3398. 匿名 2017/01/22(日) 07:42:19
変な質問ですが、夫の匂いが駄目になった人いますか?
悪阻のときはよく聞きましたが、私の場合後期に入っても夫の体臭というか加齢臭?とにかくシャワー後の石鹸の香りが薄れてきたらもう駄目なんです・・・。産後には気にならなくなるのか、ずっと駄目なままなのか不安です。
今は申し訳ないけど、近寄ってきたらさりげなく用事するフリしてさーっと離れるんですが、夫婦なのになんかこれでいいのかなっていつも残念に思います。+32
-0
-
3399. 匿名 2017/01/22(日) 07:51:52
>>3349
初期ですが尿漏れパッドつけてます。
前回臨月の頃は破水対策で大きめの尿漏れパッドつけてました。産後もしばらく必要でした。+7
-0
-
3400. 匿名 2017/01/22(日) 07:55:14
>>3186
3186です。
昨夜産まれました。
陣痛促進剤がだんだん効き始めてからは、思ってたより痛くて壮絶で、何度も、もう無理だと言いながら、ようやく産むことができました。
破水後も、子宮口の開きが悪く、助産師さんが開いてくれましたが激痛で。。
全力で励ましてくれた、助産師さん、母、夫に心から感謝してます。
これからお産に臨む方。わたしのように、諦めたくなるくらい痛いかもしれない。でも強い心を持ってください。そして、お産に向けて、体力と睡眠をしっかり取っておいてください。
たぶんわたし、明日は全身筋肉痛だな。+48
-1
-
3401. 匿名 2017/01/22(日) 08:02:35
>>3316
帝王切開の術後は導尿を含めた管を沢山繋げるみたいなので、私ならそんな状態を20人もの人に晒したくありません。
旦那さんの親族も20人中何人大人がいるか知りませんが、1人でも入院中のお見舞いを控えようと提案した人はいないのでしょうか?
私なら義理親族含めた旦那に不信感を抱いてしまいます。
旦那さんはあなたの意見を受け入れる気がゼロなので、病院側から直接説明してもらいそれでも親族を病院に来させたいなら、あなたとの面会は謝絶にして別室で赤ちゃんを見てもらい、親族対応は全て旦那さんにさせましょう。
産後はホルモンの影響もあり自分の想像以上にメンタルが敏感になるので、余計なストレスは禁物ですよ!ご自身と産まれてくる赤ちゃんの為にも負担がないようにして下さいね。
+58
-0
-
3402. 匿名 2017/01/22(日) 08:05:51
>>3357 でいびきの件を書いた者です。
レスくださった方々、ありがとうございました!
同じような方がいて、別室で寝ることの罪悪感みたいなものが軽くなりました^^;
病院の件も検討してみたいと思います!+13
-0
-
3403. 匿名 2017/01/22(日) 08:07:06
夜中からお腹痛いです…
便秘なのか前駆陣痛なのか胎動で痛いのか、もはやわからない+28
-0
-
3404. 匿名 2017/01/22(日) 08:08:15
>>3401
ほんと>>3316さんの義理親族みんな非常識すぎる。
その中に子供産んだ人もいるのにびっくり。
産後はガルガル期だし絶対ストレスになるよね。義母もみんな誘って孫自慢でもしたいのだろうか。+48
-1
-
3405. 匿名 2017/01/22(日) 08:11:32
>>3403
陣痛ってことはない?大丈夫?+5
-0
-
3406. 匿名 2017/01/22(日) 08:17:20
初産なので、前駆陣痛やら陣痛の痛みが想像できません
生理痛の酷いときのような、ずーんと重たい感じですか?
それとも子宮の入り口あたりが、つーんとする感じですか?
つーんなら最近頻繁になるようになってきたのですが、なんだろこれーって思ってます。
あと2日で38wです+24
-1
-
3407. 匿名 2017/01/22(日) 08:31:27
>3357
うちは悪阻が始まった頃から別室です。
気持ち悪い中何とか寝付けても、旦那のイビキで起こされて、また気持ち悪くなってトイレで吐いて、結局寝れなくての繰り返しで、別室にしました。
別室にしてから快眠です。
旅行の時は本当しんどいです。。
頑張って2泊3日。3泊はムリ。+16
-0
-
3408. 匿名 2017/01/22(日) 08:37:59
旦那が丸亀製麺が好きすぎてうどん嫌いになりそう。
混むからつわりの時期に暑いなか並んで待ってなきゃいけなかったし、いまの時期はインフルエンザとかうつりそうでこわいし…。天ぷらはやめとこ。
自分の食べたいものばっかりたべる。さしみとかビールとか。たまにマジで義理の両親はどんな育て方したのかなと思うときある(^_^;)男兄弟だから好き勝手させてきたんだろうか。
+10
-16
-
3409. 匿名 2017/01/22(日) 09:15:50
妊娠後期、想像以上にしんどい。。なめてました(ノ_<。)
中期のうちに、保育園見学終わらせとけばよかったな。+29
-0
-
3410. 匿名 2017/01/22(日) 09:47:50
朝からお好み焼き食べたくて仕方ない。
お昼テイクアウトしに行こうかなぁ。
いつも行くとこは少し遠いから徒歩10分のとこにあるお好み焼き屋さんに。
広島出身で広島風お好み焼き大好きなんだよね。
先週食べに行ったばかりだけど食べたい~!
+38
-0
-
3411. 匿名 2017/01/22(日) 10:11:49
>>3316
先日帝王切開で出産した者です。
なにが帝王切開は楽だ?!なにが痛み止めあるから大丈夫だ?!ふざけるな!!です。
自然分娩はもちろんですが、帝王切開も立派なお産です。
陣痛はないけれど、術中麻酔で気持ち悪いし下半身の感覚おかしいし、不安で不安でたまりませんでした。
術後は痛み止めなんて私には意味ありませんでした。それでも翌日から血栓予防の為に歩かされます。
麻酔の影響で何度も吐きました。
脅かすつもりはありませんが、それだけしんどいんです。つらいんです。
それでも育児はスタートします。
そんな大人数の相手なんて、ありえません。
旦那さんに少しでも伝わる事を願っています。+71
-0
-
3412. 匿名 2017/01/22(日) 10:19:59
妊娠6週です。
先週胎嚢確認しましたが、同時に子宮内出血が発覚して安静生活中です。外に出血はないし、痛みもないけど、、。自然に出血が吸収されることを祈っていますー。
不安だよ~+30
-1
-
3413. 匿名 2017/01/22(日) 10:20:32
今日は朝から体調悪い…
午前中に掃除とかおわらせたかったけど、まだベッドからでれず。旦那にはまだ寝てるのー?と言われるし(;_;)後期になってからほんとに疲れやすくなった。少し休ませてー+35
-0
-
3414. 匿名 2017/01/22(日) 10:22:42
旦那がインフルで義実家に避難してるとき、別居中で義実家にいる義姉から、「私は、安産だったのよ、毎日1時間歩いてたからね。」って何度も聞かされた話を聞かされうんざり。
(*_*)
+58
-0
-
3415. 匿名 2017/01/22(日) 10:22:55
>>3388
3377です。
仕事柄終わるのが夜中なので
飲みに行くと必ず朝帰りなのです。。
行くなと言っても行くしね。
産んで落ち着いたら秋頃二人子供置いて
飲みに行ってやる。笑+11
-0
-
3416. 匿名 2017/01/22(日) 10:23:36
3387でした(T ^ T)+1
-0
-
3417. 匿名 2017/01/22(日) 10:43:34
>>3264 今回二人目だけど私は一人で出産予定です!理由があなたと全然ちがうけど、妊娠してから旦那へのイライラがやばくて本当頼りになる気がしないし陣痛耐えてる時に余計なストレス感じたくなくて。一人目の時も旦那は間に合わなくて一人で産んだからってのもあるけど。
こんな理由で一人の人たぶんほとんどいないかな?(^_^;)+11
-0
-
3418. 匿名 2017/01/22(日) 10:57:47
>>3415
そうでしたか。旦那さんの仕事が終わる時間がそもそも遅いんですね(T_T)
産んでから旦那さんにこども預けてたくさんリフレッシュしましょう!楽しみですね!+9
-0
-
3419. 匿名 2017/01/22(日) 11:16:17
妊娠7か月。身支度にも時間が掛かるようになり、立ったり座ったりが面倒くさい。当たり前だけど安定期といっても全然妊娠前とは身体が違いますよね。。
友人が安定期だからって遊びに誘ってくれるけど、本音は身体も重いし疲れやすいので予定をなるべく入れたくない…。
家族以外とはあんまり出掛けたくない気持ちになってしまってます。でもネットやらみると今のうちに友人とランチやお出かけに、なんてあって安定期以降の皆さん、やっぱりアクティブに予定入れたり動いてるのでしょうか?+52
-0
-
3420. 匿名 2017/01/22(日) 11:33:44
私も今6か月後半で、安定期ではあるんですが少し外出するだけですぐ疲れるし、疲れると一気にひどい吐き気がくるので結局家でおとなしくしてるのがいいのかなと思ってます…家にいるぶんには元気なんで外出したくはなるんですけどね。+49
-0
-
3421. 匿名 2017/01/22(日) 11:50:02
15週です。妊娠中のスーパー銭湯ってありだと思いますか?ネットで調べても賛否両論なので、皆様の意見も聞きたいです。よろしくお願いします。
行っても大丈夫 +
行かない方が良い −+26
-42
-
3422. 匿名 2017/01/22(日) 11:53:34
明日から8w
昨日から茶オリが止まらない+8
-0
-
3423. 匿名 2017/01/22(日) 12:16:48
>>3421
行くなら誰かと一緒がいいかも。転んだら危ないし。+19
-0
-
3424. 匿名 2017/01/22(日) 12:19:33
今、4ヶ月目ですが、足の付け根の
ピリピリがすごくて…(;;゚;3;゚;;)
3ヶ月頃からずっとなんですけど、
どうにかおさまってくれないものか。
寝れないほどでもないけど、
ずっとピリピリピリピリで(T_T)+3
-1
-
3425. 匿名 2017/01/22(日) 12:29:58
6ヶ月後半。
私は友達と出かけたいかもー!!
って行っても歩き回るのは出来ないから、駅近でランチとか(^^)
ストレス発散になるし、あと2ヶ月もしたら動けなくなるだろうから今のうちかなぁって。+26
-0
-
3426. 匿名 2017/01/22(日) 12:34:31
>>3421
滑って危ないというのもありますが、感染症が怖いかなと。クラミジアとか、何をもってる人が入ってるかわからないですし感染症なったら早産や流産の危険性高まると医者から言われました。+33
-2
-
3427. 匿名 2017/01/22(日) 12:34:50
頭痛がやっと治まって嬉しい!
けど、朝食食べたら、すぐに全部嘔吐してしまった。食べる意味あるか分からないけど昼ごはんもぼちぼち食べよう。+12
-0
-
3428. 匿名 2017/01/22(日) 12:40:46
中期に入って急に便秘に。何か良い改善法ありますな?+12
-0
-
3429. 匿名 2017/01/22(日) 12:53:03
>>3422
私も、、、
10週だけど9週ぐらいから急に出てくるように。
その都度病院行くけど大丈夫で、今は鮮血が出たり腹痛がなければ様子見てる。
心配ですよね。今日は朝からまた赤黒いのが出てて本当に憂鬱です。悪阻もキツイので本当に気が滅入ります。+16
-0
-
3430. 匿名 2017/01/22(日) 13:03:43
>>3421
脅かしたい訳じゃなく、感染症って本当に怖いから念のためにやめといてほしい。やっぱりあの時…って思っても、その時にはもう手遅れだから。今のうちに…って気持ちとわかるけど、たった10ヶ月の話。産まれてから旦那に見てもらって銭湯に行ってほしいです。
私は銭湯じゃないけど、感染症で死産してからウォシュレットさえ使えなくなってしまったんだよね。何で感染するかなんて誰にもわからないからこそ、定番の銭湯はやめといて無事に出産してほしい。+47
-4
-
3431. 匿名 2017/01/22(日) 13:04:00
中期に入って急に便秘に。何か良い改善法ありますな?+1
-1
-
3432. 匿名 2017/01/22(日) 13:14:40
銭湯が感染症で危険なら温泉もダメでしょうか?+15
-2
-
3433. 匿名 2017/01/22(日) 13:23:30
貸切りの家族風呂のような温泉は大丈夫なんでしょうか?+10
-1
-
3434. 匿名 2017/01/22(日) 13:29:24
>>3421
いろんなサイトをみたり、先生に聞いても、性病が温泉で感染ることは9割ないって言ってましたよ。誰かと一緒にいって転倒にさえ気をつければいいと思います。あとのぼせないように気をつけることかな。ちなみに私は温泉行きました。
それでも絶対に感染しない、転倒しないとは言い切れないから自己責任で
+33
-2
-
3435. 匿名 2017/01/22(日) 13:52:16
>>3434
その残りの1割になるかもしれないって言いたいんじゃない??
先生やネットの意見より、経験者の意見は大切だよ。+16
-11
-
3436. 匿名 2017/01/22(日) 13:57:45
温泉いってなんとも無い経験者も大勢いるので+17
-3
-
3437. 匿名 2017/01/22(日) 14:03:05
ここで聞くと反対されるだけ。
自分が体調良くて医者からもオッケーもらえて、いざという時に助けてくれる人がいるなら銭湯でも旅行でも何でもしたらいいと思います+39
-1
-
3438. 匿名 2017/01/22(日) 14:03:40
結局は自己責任でリスクを考えて自分で決めれば良いのであって、そのための情報を交換できればいいんじゃないかなー+34
-0
-
3439. 匿名 2017/01/22(日) 14:04:08
妊婦の温泉て去年か一昨年に医学的見解から解禁されたんじゃないっけ+28
-2
-
3440. 匿名 2017/01/22(日) 14:17:57
玉子のサンドイッチって言ったら
ハム玉子のサンドイッチを買ってくる
のり巻きって言ったら
サラダ巻きを買ってくる
微妙に違うものを買ってくる旦那
売り切れだったらいらないよって言ってるのに
わざわざ違うもの買ってくるんだよなぁ
悪気ないのはわかるけど
言ったもの以外食べると吐き気が
ひどくなるんだよ…+65
-0
-
3441. 匿名 2017/01/22(日) 14:22:53
>>3440
うちの旦那も同じです!
何でもいい訳じゃないんですよね!笑
つわり中は自分で買いに行けなくてしんどいですよね。+41
-0
-
3442. 匿名 2017/01/22(日) 14:23:31
経験者の方は温泉から感染したわけではないと言っています。が、温泉でも1割は可能性あるなら気をつけるにこしたこと無いですよね。
いろんな意見を踏まえた上で、行く行かない決めればいいと思います!+35
-0
-
3443. 匿名 2017/01/22(日) 14:26:00
温泉や銭湯での感染症のリスクはゼロとは言えないけど、なんでもそうだよね。
少しだけと言ってコーヒーや紅茶を飲んでカフェインを取ることも飛行機や新幹線での旅行だって体には少なからず負担がかかるし…(私はたまにコーヒー飲んでるし旅行も無理しない程度の行動範囲で行きましたが)
経験者の方の話はそれはそれで大切だし、頭の片隅に入れておくのは良いと思う。でも過度に気にしすぎるのも良くないかなとも思う。
みんなそれぞれ不安はあるし、気になるところの基準が違うから難しいところだよね。
+36
-0
-
3444. 匿名 2017/01/22(日) 14:27:16
お天気良いからバス乗らずに歩いたら貧血でフラフラになってびっくりした。賛否両論あるけど、マタニティマークつけてて良かった…。通りすがりの人が支えて助けてくれたよ。ありがとうございます。+51
-0
-
3445. 匿名 2017/01/22(日) 14:37:01
>>3429さんもですか(;O;)
早く治まってほしいですね、私もちょっと様子見します。
+2
-0
-
3446. 匿名 2017/01/22(日) 14:57:49
つわりでこんなにだらけてしまって、
終わってから以前みたいに動けるのか不安。
痩せたからなのか筋肉が落ちたからなのか
脚が細くなってしまい、病人みたい…。
+36
-0
-
3447. 匿名 2017/01/22(日) 15:25:54
先程朝から体調悪いと投稿した者です。
まだ寝てるの〜?と言ってきた旦那も、私が体調悪いことに気づいたら、茶碗洗いにお風呂掃除、昼間スーパーに買い物に行って、その後掃除機もかけてくれました。
お昼ご飯にと、パン屋さんでイチゴのデニッシュ買ってきたり、夜ご飯作ってあげる!カレーね!と言ってくれたのですが、どちらも体調悪いときに食べるには少し重たい…(笑)けど、そんな旦那の優しさが嬉しくて、今日は全部やってもらっちゃったねごめんね、ありがとう。と素直に言えました。休みだけど家でも仕事したりやることたくさんあるはずなのに、こうやって支えてくれて本当にありがたい。妊娠中は旦那のサポートも当たり前と思ってしまうこともありますが、感謝の気持ちは忘れちゃいけないなと少し反省。。+72
-0
-
3448. 匿名 2017/01/22(日) 15:36:40
>>3440
わかるそれー。
違うって分かってて買ってくるんだよね。私も、『コンビニで売ってる手巻き?(納豆巻きみたいな)買ってきて、』て言ったのに、デパ地下で太巻き買ってこられてテンション下がったことある+38
-0
-
3449. 匿名 2017/01/22(日) 15:40:17
>>3447
よかったですね。
優しい旦那様大切にしてください。
赤ちゃん産まれても協力してくださるでしょう(^-^)
+41
-0
-
3450. 匿名 2017/01/22(日) 15:50:45
先週の金曜日に無事に出産しました!
経産婦ですが出産が7年ぶりだったので、経産婦でも本当にお産が早く進むのか?など陣痛の痛みに毎日怯えていました。
夜中の1時半頃に張りと痛みで起きて、そこから7分〜15分間隔の不規則で前駆陣痛だと思っていたのですが朝の5時まで続き、病院に電話したところ、1時間に6回以上の張りがあるなら今すぐ来てくださいとのこと。
病院に着いて子宮口は2センチ開いてると聞き
あー、きっと長い戦いだと思ってました。
ですが2時間後には6センチ、その30分後には全開と、あれよあれよとお産が進みました!!
陣痛中に痛い時は痛くない。痛くないと言い自己暗示してました。笑
そしてゆっくり息を吐くこと、本当に大切だと思いました!
長くなってしまってごめんなさい。
これから出産する皆さん頑張って下さい(*^_^*)+53
-0
-
3451. 匿名 2017/01/22(日) 15:52:36
毎日普通のおーいお茶を500ml飲んでいますがやめたほうがいいですか?+9
-20
-
3452. 匿名 2017/01/22(日) 16:02:51
もう39wなのに、いまだに張ってるのか胎動なのかの区別がつかないです。
お腹が中からググーっと固くなる時はあるけど、固い部分とそうでない部分があるから、ただのお尻かな?っていう感じで…
どうなんでしょう?+21
-1
-
3453. 匿名 2017/01/22(日) 16:08:21
>>3450
おめでとうございます!!
私も7年ぶりの出産を5月に控えてます。
久しぶりでも二人目のお産は早いのですね。
レポありがとうございました(^^)+19
-0
-
3454. 匿名 2017/01/22(日) 16:09:41
>>11 >>3030 です。
1月20日帝王切開で無事に第二子の女の子出産しました!
ここの皆さんも安産で、かわいい赤ちゃんに会えますように!+60
-3
-
3455. 匿名 2017/01/22(日) 16:10:17
口の中がめちゃくちゃ気持ち悪い。
けど、何も飲みたくないし食べたくない。
旦那に愚痴を言っても聞き飽きたのか反応が薄いので、ここに書き込む。
悪阻長いし辛いですよね。+55
-0
-
3456. 匿名 2017/01/22(日) 16:16:32
27週、寝返りすると恥骨が痛い❗
立ち上がるときは、いたたたた~
本当にしんどい(・・;)))+16
-0
-
3457. 匿名 2017/01/22(日) 16:29:02
4月半ばが予定日だけど、双子だから3月生まれになる予定。
周りに、早生まれは可哀想だから4月まで頑張れって言われる。頑張るとかじゃなくて、二人が元気に生まれてくる事が一番大事なんだけどなー+116
-0
-
3458. 匿名 2017/01/22(日) 16:30:46
>>3454
すみません
間違ってマイナス押してしまいました(ー ー;)
お疲れ様でした!
ゆっくり休んでください(^ ^)+0
-0
-
3459. 匿名 2017/01/22(日) 16:31:07
>>3457
ええー早生まれだけど苦労したことないよー。
幼稚園の時から背の順も一番後ろだったよ。
ちなみにわたしも3月出産予定です。+67
-0
-
3460. 匿名 2017/01/22(日) 16:40:14
安定期でも出掛けると疲れますよね。
でも後期に入るともっと疲れるし、お腹も張りやすくなるから迷ってる人は友達とランチくらいは行くのをお勧めします!
あと7ヶ月のうちにベビー用品も少しは見ておいた方がいいかも。
わたしは後期舐めてました。
人によるとおもいますが、10分歩いただけでお腹が張るようになってしまいました。。
友達には切迫早産で入院した子もいます。
やはり安定期は一番マシだったなと今になっておもいます。
+42
-0
-
3461. 匿名 2017/01/22(日) 16:42:18
>>3457
早生まれだからどうこうって本当に嫌ですよね。そういう人って何月でも文句言うんですよ。
8月だと学校休みで友達に祝ってもらえないだとかクリスマスだとプレゼント一個で可哀想だとか。
私は5月に女の子を出産予定ですが、女の子なのに誕生日が早く来ちゃうから可哀想とか言われたことあります。
意味がわからないものはスルーが1番ですよ。+80
-1
-
3462. 匿名 2017/01/22(日) 16:44:05
>>3457
わたし3月生まれですけど、別に早生まれで苦労することなんてなかったですよ!
同じ学年の友だちより年取るのが遅いから、大人になってからは得した気分でいるくらいです!笑+50
-0
-
3463. 匿名 2017/01/22(日) 17:11:39
本当に、早生まれかわいそうっていうのが理解できない!私も3月下旬生まれですが、生まれてから一回も早生まれが嫌だなんて思ったことないし、むしろ大人になってからは同級生より歳を取るのが遅くて得してる気分になるくらい!笑
予定日3月ですが、3月で良かったんじゃないかとさえ思います(^^)笑+49
-0
-
3464. 匿名 2017/01/22(日) 17:12:56
36週。なんだかお腹痛い。
便意なのか前駆陣痛なのか(笑)
張りはずっとあるしわからない。+22
-0
-
3465. 匿名 2017/01/22(日) 17:34:16
3月は気候も良いしいいですよね!
ほんと周りより歳取らないのは3月の特権です。
早生まれでも気にせず行きましょう(^ ^)+29
-0
-
3466. 匿名 2017/01/22(日) 17:59:04
小学生相手の仕事していますが
3月生まれの子はなんか可愛らしい子が多い気がします。
おっとりしているというか…
個人的な印象ですが。+12
-11
-
3467. 匿名 2017/01/22(日) 18:00:59
3月予定日で嫌だって人なんていないと思いますよ!
子作りする時だいたい何月生まれだな〜って分かると思うので。
元気に生まれてくれるのが一番!+23
-1
-
3468. 匿名 2017/01/22(日) 18:01:32
何年かぶりに夫と喧嘩。
もうほんと顔も見たくない。
許せない。
冷静になって考えても、やっぱり向こうが悪い。
仲直りとかのレベルじゃない。
どうすればいいの!+13
-3
-
3469. 匿名 2017/01/22(日) 18:30:36
20人のお見舞いが、という話があったなか小さな悩みなんですけど、、
義父母って出産後すぐ呼んだ方がいいんでしょうか?
かなりおしゃべりでベタベタ距離感の近い義母で普段から会うと疲れるので
正直出産後は最低でも3〜4日は会いたくないと思ってしまってます。
旦那は好きな時に呼んだらいいよーと言ってくれてるのですが
実両親(60代)にその話をしたら、「昔は出産の時から病院で待ってるものなのに。楽しみにしてるのに可哀想」と全く理解を得られませんでした。
皆さんはどうしてますか?+36
-0
-
3470. 匿名 2017/01/22(日) 18:33:10
>>3468
何が原因で喧嘩ですか?+1
-2
-
3471. 匿名 2017/01/22(日) 18:34:18
19w最近ぽこぽこ胎動感じる♡
可愛い。愛おしい♡♡+36
-0
-
3472. 匿名 2017/01/22(日) 18:35:25
もうすぐ臨月だけど、食欲が一向におさまらない…
常にお腹が空いていて、何か食べたい感じがずっと続いています。
妊娠前は少食だったので、出産後にこの食欲がおさまるか心配です。+18
-1
-
3473. 匿名 2017/01/22(日) 18:42:19
次の健診まであと1週間!本当に長いよ〜。早く胎動を感じられる時期になってほしいなぁ。お腹もまだ出てないし、本当に妊娠してるのかな?って未だに思う(笑)今この瞬間もお腹の中で成長してるなんて不思議だなぁー。+43
-0
-
3474. 匿名 2017/01/22(日) 18:42:51
>>3469
うちは義実家の近くの産院なのですぐ来ると思いますが特に気にしてませんが…ベタベタのおしゃべりは嫌ですね…
もし3469さんの義母のような感じだったら「いてててて…すみません。思っていたよりも痛みが強いので横になります」とか体調が良くない感じのことを言って早く帰ってアピールしちゃうかも。+21
-0
-
3475. 匿名 2017/01/22(日) 18:45:06
>>2945です!
1/21の13:24に無事元気な女の子を出産しました♡
入院後約27時間程かかり、本当に辛かったですが生まれて来た赤ちゃんを見るとそんな苦しみを一瞬にして忘れるくらい幸せを感じました(;ω;)
まだ体はぼろぼろですが、自分の体調の回復と赤ちゃんのお世話を頑張っていきます!!
皆さんも元気な赤ちゃんを出産できる様、お祈りしています!!!
+79
-0
-
3476. 匿名 2017/01/22(日) 18:49:59
臨月です。
食べたら毎回吐いてしまうから、食後がきついです。
+17
-0
-
3477. 匿名 2017/01/22(日) 18:58:01
安定期終わるのもあと1ヶ月だから、市のパパママ学級と産婦人科の母親学級に参加する予定です
去年引っ越してきたばかりなので、ママ友できるといいなぁ〜〜+23
-0
-
3478. 匿名 2017/01/22(日) 19:14:42
>>3475 おめでとうございます!
お疲れ様でした♡
今日はゆっくり休んでくださいね!+16
-0
-
3479. 匿名 2017/01/22(日) 19:30:39
何年かぶりに夫と喧嘩。
もうほんと顔も見たくない。
許せない。
冷静になって考えても、やっぱり向こうが悪い。
仲直りとかのレベルじゃない。
どうすればいいの!+4
-4
-
3480. 匿名 2017/01/22(日) 19:41:33
うちの義母も義実家から近い産院なのもあって、産気づいたらすぐ行くからね!なんて言ってます。
産まれるまで連絡しないように旦那にも言ってあるけど、いざとなったらどうなる事やら…+21
-0
-
3481. 匿名 2017/01/22(日) 19:45:27
義実家が遠方の方はいつ義両親来られるのでしょう?
やっぱり泊まりで来るのかな?+11
-0
-
3482. 匿名 2017/01/22(日) 19:47:07
コメントだぶってしまいすみません!
>>3470さんありがとうございます。
夫が飲みに行くのに、会社の女の子がいることを隠していました。
普通なら会社の人だし目くじら立てることでもないでしょうけど、去年男女含めた数人で1泊旅行に行っていました。
会社の人とは言え、慰安旅行でもない自由参加の旅行ですし、私は出発数日前まで男性だけだと思っていました。
たまたま掃除の時に旅のしおりを見つけて女性もいることに気づき問いただすと女性もいる、しかも同世代(29歳)。
そして今回の飲み会でまた男性だけのように装って女性もいました。
夫はやましいことなどない、女性がいると私に言うと嫌だと言われるから隠した、と言います。
そんなん当たり前!嫌じゃない人なんているの?
皆さんなら会社の人だしと許せますか?私
は会社の人だからこそ毎日顔合わすし嫌です。+36
-3
-
3483. 匿名 2017/01/22(日) 19:55:21
>>3482
旅行は嫌だけど、会社の飲み会なら同世代の女性がいても仕方ないかなぁ…と思います。私はあまり気にしないかな?3482さんはお勤めしたことありますか?仲の良い職場だと男女関係無しに飲みに行くことって多い気がします。私も勤めていた頃は良く行ってました(..)+18
-4
-
3484. 匿名 2017/01/22(日) 20:05:01
>>3482
私は嫌というか、やましくないなら隠さないで言ってほしい!!やましいから隠すんでしょ!!って思っちゃう…。
男は、女が居るって知ったら怒ると思ったから…とか言い訳しますよね。
女どうこうより嘘つくやつやだ!!
来月の小遣い減らす!笑。+37
-1
-
3485. 匿名 2017/01/22(日) 20:12:28
>>3482
女性含めての旅行はちょっとご主人どうかなと思う
いつまでも独身の学生ノリ気分じゃちょっとね…既婚なんだからそこは配偶者に配慮が必要
飲みは女性がいるのは仕方ないとは思うけど隠すのは良くないね+38
-0
-
3486. 匿名 2017/01/22(日) 20:19:45
>>3482
社員旅行ではない旅行は少しモヤモヤしますね^^;
家族ぐるみの旅行でもないんですよね?
隠さずだったら全然飲み会OKですが、男性だと偽っての飲み会だと3482さんが不審に思うのも仕方がないと思います。
+19
-0
-
3487. 匿名 2017/01/22(日) 20:20:48
>>3482さん3483さん、ありがとうございます。
もちろん飲み会に会社の女性がいることはオッケーです。
私も会社員だったのでわかります。
でも旅行した相手で私に隠してとなると嫌です。
私が嫌がるから隠すって、そもそも隠して旅行に行ったから嫌がるんです。
ただの飲み会ならなんにも思いません。
普段は女性もいるの?とか聞きませんが、なんとなく嫌な予感がして問いただすと当たりでした。
多分今までにも隠して行っていました。
隠されるのが嫌なんです。
でも正直に言うとダメって言うやろ?と言いますが、そうさせたのは誰?となります。
飲み会ごときでこんな気持ちになるなんて、私自身が一番嫌です。こんなウルサイ女にさせないでよ!って思います。こんなんじゃなかったのに…。+36
-2
-
3488. 匿名 2017/01/22(日) 20:29:22
>>3482です。
旅行にいた女性と今回の飲み会にいた女性は同じ人たちです。29歳夫の同世代です。+5
-1
-
3489. 匿名 2017/01/22(日) 20:29:46
>>3487
今度からは女性もいるよ!って言ったらOKなんですか?今後旦那さんはどうするんでしょうか。気になりました^^;+6
-1
-
3490. 匿名 2017/01/22(日) 20:31:56
10wですが、今まで何も食べられなかったのに、今日から食べづわりになったっぽい。
途中からかわることってあるんですかね?+22
-0
-
3491. 匿名 2017/01/22(日) 20:51:08
>>3482
詳しいことはわかりませんが
私も以前、自由参加の旅行があるような会社に居たのでなんとなくわかる気がします。
ただ行きたかった旅行に女性も居た、それが事実だけど、隠すとかではなく本当に言う必要がないと思ったから言わなかったのかなぁと思いました。
自由参加とはいえ、社員旅行なら尚更。
旦那さんなりの気遣いだったのではないでしょうか。
余談ですが、うちの夫も飲み会などに女性が居てもいちいち言わない、言って何になるの?って言ってたので、そういう人も居るのかなぁと思ってます。+4
-14
-
3492. 匿名 2017/01/22(日) 20:52:53
>>3489さん
旅行した人たちは嫌ですね。それは多分ずっと嫌です。
夫は、会社の人たちやん!って言いますが、だからこそ嫌なんです。だって避けられないじゃないですか(>_<)
ほんと、これからどうするんだろ。
私はどうすればいいんだろ。
なにも思わないなんて無理(>_<)
なんでこんなウルサイ女にさせるの。
飲み会ごときでギャーギャー言いたくない。
心穏やかに過ごしたい。
なにも思わなくなるのは夫に冷めたときだろうな。
悲しい。+26
-2
-
3493. 匿名 2017/01/22(日) 20:55:35
>>3481
私の義理両親は私が里帰り出産から自宅へ帰って落ち着いた頃に見に来る予定です。観光も兼ねて(笑)
子供2人(2才児と乳幼児)を連れての帰省はとても大変なので、むこうから来てもらえるなら正直助かります(^^)+13
-0
-
3494. 匿名 2017/01/22(日) 20:58:58
>>3493です。
うちは賃貸で家族だけでぎりぎりの間取りなので、自宅に泊まりません。近場のホテルに泊まってもらいます。
+18
-0
-
3495. 匿名 2017/01/22(日) 21:04:39
>>3469
うざいから、退院間際でいいよ。
入院中ってスケジュールうまってて、体もしんどいからね。
本当ならかなり落ち着いてから会いたいものだけど、それもなぁと思って、退院間際にしています。
あと、長居しないように夫に言っておいた方がいい。
私は母乳の時間も義母に居座られて、真横で見られましたから!怒
で、色々ストレスになり、母乳でなくなりました。
+28
-1
-
3496. 匿名 2017/01/22(日) 21:06:25
>>3475
おめでとうございます(^-^)
ゆっくり体を休めてくださいね!
+7
-0
-
3497. 匿名 2017/01/22(日) 21:13:20
女もいる旅行なんてありえない…
私ならすぐに義両親と義姉にちくりますよ。
家族をもった自覚がなさすぎる。
じゃあ私も内緒で男と遊びにいくからね。
って言ったら男は快くオッケーするんでしょうか?
全く誠実じゃないですね。+34
-1
-
3498. 匿名 2017/01/22(日) 21:31:50
あ~~好きなだけお菓子食べたい!!!
でも今がまんだから!!
楽天のお気に入りに、食べたいお菓子たくさん入れてあるもんね!産後落ち着いたら全部買ってちびちび楽しむんだ!!
訳あり大量チョコレート、おからクッキー、ショーコラ、カフェオレ大福うううう!!!!
あとはクリームチーズのパンケーキとかラー油そば、オルゴール喫茶でアフタヌーンティーセットとか!
行きたい!+32
-4
-
3499. 匿名 2017/01/22(日) 21:32:45
>>3481
私も今それで揉めてます。
私は産後自分の家で実母に泊まり込みで1ヶ月ほど手伝ってもらうつもりです。
義理の両親は退院後すぐ見に来たいそうです。でも床上げ?もしてないし実母もいるしあんまりおもてなしもできないだろうしできたら一ヶ月後のお宮参りの時にきてほしいな~とおもってます。
お宮参りならうちの両親もそろうし皆で写真スタジオで写真もとれるしはじめてのイベントだしいいのにと思うのですが。
遠方に義理の両親がいらっしゃる方はどうされましたか?+11
-0
-
3500. 匿名 2017/01/22(日) 21:33:49
>>3493
やはり落ち着いた頃に泊まりで来られますか!
そういえばお宮参りもあるのでその時は絶対自宅に来るのでそれがいいかなー。
でもそれまで待てなそうな義母です。+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
待ちに待った出産、かわいい赤ちゃんとの対面は、パパやママだけでなく、おじいちゃんおばあちゃん、親戚、友人などにとっても、大変喜ばしいことです。 しかし、「産まれたよ」という報告を受けて、すぐさま病院へ!と急いでしまうのは、産後間もないママにとって大...