-
1501. 匿名 2017/01/11(水) 03:03:10
目覚めて、寝れないや。+43
-0
-
1502. 匿名 2017/01/11(水) 03:12:34
同じく、寝れない…(-_-)+43
-0
-
1503. 匿名 2017/01/11(水) 03:26:49
明日も仕事なのに、一旦目覚めるとなかなか寝れない。 胎動元気+30
-0
-
1504. 匿名 2017/01/11(水) 03:57:02
同じく眠れず、お腹すきました。+40
-0
-
1505. 匿名 2017/01/11(水) 04:03:18
寝れない人たちいっぱい 笑
なんか、仲間でうれしい+39
-0
-
1506. 匿名 2017/01/11(水) 04:04:30
同じく、眠れない。+29
-0
-
1507. 匿名 2017/01/11(水) 04:04:52
不規則な張りや痛みで不安でいっぱい。いつ陣痛くるんだろう・・・出産乗り切れるのかな・・・+23
-0
-
1508. 匿名 2017/01/11(水) 04:07:20
>>1459
41から47まで増えたからじゃないの?+11
-0
-
1509. 匿名 2017/01/11(水) 04:09:11
寝れないですー!
今夜は眠れるといいなと書いた者ですが、仲間がいて嬉しいです。。+24
-0
-
1510. 匿名 2017/01/11(水) 04:20:13
トイレに起きたら目が覚めましたー。
このあと旦那を送り出したらやっと眠くなるのでいつも午前中は二度寝になってしまう(>_<)+40
-0
-
1511. 匿名 2017/01/11(水) 04:40:23
昨日から胃腸炎になったっぽいですT^T
嘔吐は治まったけど下痢が続いていて、腸がずっとものすごく痛く眠れないです…
熱も10数年振りに38.5℃出ました。
妊婦って免疫力が低下するって本当なんですね(p_-)
+27
-0
-
1512. 匿名 2017/01/11(水) 04:52:10
目が覚めて寝れないついでに質問です(・∀・)
最近臨月に入った初産婦なんですが
胎児のサイズが頭も胴回りも太ももも平均より大きいです(頭3w 胴2w 脚1w程)。
その場合予定日より早く産まれるのが普通だったりしますか??
大き目で推移していても予定日を超える事なんてざらにあるのでしょうか?
+11
-0
-
1513. 匿名 2017/01/11(水) 05:28:16
>>1461
私も「お腹に話しかけるのってなんだか…」って思ってたタイプでした。
けど入院を機に、赤ちゃんに話しかけるようになったよ。
37週頃にNST検査で赤ちゃんの徐脈が数回見つかって、急遽過観察入院になってしまって
赤ちゃんが自力で出てこれないかもしれない、長くお腹に置くのも危険な可能性があるから誘発分娩や帝王切開も視野に入れなくてはいけないけれどまだ体重が少ない(当時2300くらい)から現状は様子を見るしかできないって言われて
今まで重い悪阻も何事もなく順調だっただけに、臨月入ってもギリギリまで仕事(自宅でPC作業)をしてたりして赤ちゃんの事をあまり労ってあげてなかった、自分が特に何もしなくても普通に育ってくれると思ってたからすごく反省して。
以来、毎日の検査前後に「お母さんも酸素送るからいっぱい呼吸するんだよ」とか「今日の検査は何もなかったね、頑張ったね」とか、辿々しくだけど話しかけるようになりました。その方が「また検査の結果悪くなったらどうしよう…」ってネガティブな考えにならずにリラックスできたから。
効果があったのかどうかはわからないけれど、それからは徐脈も減っていって、観察入院も解いてもらえました。
先日39週の検診ではモニタ検診も異常なしで、体重も順調に増えて、問題なくお産に臨めそうと言われました。
お腹に自分の声が本当に届いているのかは別として、無言で接するより独り言っぽくても口に出した方が、母親になる意識とか、お腹への配慮の仕方は変わるような気がしますし、その時の精神状態は必ず赤ちゃんにも影響すると思います。
特に私は不器用な人間だったので、口に出さないと変われなかったかも。
胎児に話しかけ推奨派!って訳じゃないのですが、こんなケースもあるという事で。+49
-0
-
1514. 匿名 2017/01/11(水) 05:29:38
>>1512
約16年前のことですが(笑)
わたしの弟は大きめに育ったものの
予定日すぎてもなかなか生まれず、
1週間ほどすぎたあとに3600gほどで
産まれたそうです( ´ ▽ ` )ノ
無事に元気な赤ちゃんが産まれますように!+22
-0
-
1515. 匿名 2017/01/11(水) 05:31:21
昨日1日、炭水化物を食べなかったので
すこぶる気分がいいです(*'-'*)ノ"
腹持ちが悪いのですぐお腹すきますが。笑
ただ単につわりがおさまってきたのかな?
+9
-0
-
1516. 匿名 2017/01/11(水) 05:35:47
>>1512
自分の話ではなく友人の話ですが。
1人目の時、常に1ヶ月分ほど大きいと言われ続けていたのですが、結局予定日超えて促進剤使用での出産でした。4300g以上で生まれて、その病院の初産の記録を更新したとか。
私も1人目をその数ヶ月後に出産予定だったのでよく覚えています。ちなみに私の子は少し小さめでしたが37週で生まれました。大きさは関係ないように思います。+18
-0
-
1517. 匿名 2017/01/11(水) 05:36:59
大きめだと早く産まれるってあるの?
私は第一子予定日10日超過で産まれたよ〜。
3500超えてましたが
あんまり関係なさそう+9
-0
-
1518. 匿名 2017/01/11(水) 05:39:06
トツキトオカの赤ちゃんが可愛すぎて…
いつもこの子に癒されてます( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )+67
-0
-
1519. 匿名 2017/01/11(水) 05:48:35
1512です
おぉっこんなに答えて下さる早起き?さんが居るとは!
大き目だと早く産まれるって事も無さそうですね(^^)弟さんやご友人や実体験の話、ありがとうございました!+17
-0
-
1520. 匿名 2017/01/11(水) 06:03:58
おはようございます(^-^)
9ヵ月に入ったところです。日によって程度の差はあれど、膀胱が押されて痛くて眠れません。
今日は1時間に2回ペースでトイレに起きました…。
眠いし痛い( ; ; )+25
-1
-
1521. 匿名 2017/01/11(水) 06:27:36
全然眠れず今に至ります。
ずっとYouTubeで小室さんの曲聴いてました。+22
-0
-
1522. 匿名 2017/01/11(水) 06:34:34 ID:QXXBJuZeFU
おはようございます!
今日は30週の検診の日。予定日まであと2ヶ月以上もあるけど、30週を無事にむかえられて良かった^^
でも切迫早産ぎみで自宅安静中...
まだ出てこないでねー(>_<)+20
-0
-
1523. 匿名 2017/01/11(水) 07:15:37
5時前に目が覚めて布団の中でごろごろしながら胎動うにょうにょを感じていたのですが、おならがしたくなって(すみません)すごい音のが出たあとに胎動がプルプルプルっと震えた感じになり 赤ちゃん笑ってる!?と思ってびっくりしました。笑
プルプル震えるのはオシッコしたときだと聞いたことがあるのですがなんともタイミングがよく、ケラケラ笑ったように思えてゲラな子なのかなと愛しくなりました。笑
+47
-0
-
1524. 匿名 2017/01/11(水) 07:19:58
風邪引いたー
鼻水も咳もでる。
薬飲めないし、どうしよー。
辛すぎる。+8
-0
-
1525. 匿名 2017/01/11(水) 07:29:04
やっと仕事はじめです・・・
おうちから出たくないです・・・
仕事自体は楽チンなのですが職場までいくのが寒くて辛い( ̄▽ ̄;)+15
-0
-
1526. 匿名 2017/01/11(水) 07:50:27
昼夜逆転で悩んでる方たちへよかったら私の経験なんですが…
私は4wから19wくらいまで吐きづわり、食べづわりがひどくて、朝は胃酸吐いたりでしんどく、日中も起きてられなくて寝てるときだけ吐き気を感じなかったのもあり、毎日16時すぎまで寝てました。
結果夜は一睡もできなかったんですが、夜は吐き気がしなくて寝れないことだけが心配でした。
しかも夜に空腹で、炭水化物を食べないと吐き気がおさまらないのもあり食べて体重が増えて病院で注意されました。そのときに聞いたのですが、昼夜逆転そのものは問題なく、夜に食べてしまい体重が増えるのが問題といわれました…
19週くらいから急に日中起きてられるようになると同時に夜は眠気がくるようになり、また夜に寝れるようになりました。
つわりがひどいときは自分が楽になるのを最優先にして過ごして大丈夫だと思います。きっと少しずつ人間らしい生活に戻れますよ。
長文すみません。+24
-0
-
1527. 匿名 2017/01/11(水) 07:51:01
33週半ばなのですが、最近お腹の下の方をキック(パンチ?)されることが多く、痛みとびっくりで声が出ます(;´A`)
回転しちゃったのかな?それともそれほど大きく成長したの?
まだ下がってきたなんてこと、ないよね?+14
-0
-
1528. 匿名 2017/01/11(水) 07:53:39
12週です。
この一ヶ月で3回も風邪をひいてます…。
いくら免疫が下がるといってもこれは引きすぎですよね(>_<)
いつもマスクに手洗いを徹底してるのに…。
仕事休む電話するのも憂鬱です…。
まだ職場には妊娠の事を伝えてないし。
無理して仕事行く方が体にも、周りにも迷惑ですよね…+24
-1
-
1529. 匿名 2017/01/11(水) 07:53:54
>>1438
ありがとうございますm(__)m
やっぱ蒟蒻ゼリー系はヘルシーだし
体重管理には重宝しますよねー!
私的に満足感はないので辛いですが(^^;)笑
あと好きじゃないけど炭酸水も取り入れてみます!
親になるって我慢ばかりだなと思う今日この頃です/(^o^)\+19
-0
-
1530. 匿名 2017/01/11(水) 07:57:25
>>1459
うちの病院では、つわりで痩せたところから、8〜10キロが目標ね!と言われましたよ!
えー不利やん(-_-)とか思いましたが笑
1459さんも、痩せたところから計算スタートかもしれないですよ!
聞いてみては!?
今わたしは、出産予定日5日前でちょうど10キロ増です!
+13
-0
-
1531. 匿名 2017/01/11(水) 08:01:58
>>1436さん
私も全く同じで2万払ってますが転院を考えています!現在18週です。
20週までに再度10万の予約金を払わなくてはならなくて、それを払ってしまったらさすがに転院できないので悩んでいます。
1436さんはなにが原因で転院を考えてますか?
私は先生との相性が合わなくて悩んでいます。+8
-0
-
1532. 匿名 2017/01/11(水) 08:07:36
>>1512
同じく胎児が大きめです。
医者からは大きいからと言って早く産まれるわけじゃないと言われました。。
だから36週過ぎたら動きまくろうと思ってます。
このままじゃ予定日には4000グラム越えると言われたので怖いです。+23
-0
-
1533. 匿名 2017/01/11(水) 08:11:25
先生と合わないと辛いですよね。友達は先生の何気ない言葉で何度か泣いたと言ってました。
わたしの通っているところは、先生(男性)のところも不妊だったらしく、妊婦にすごく優しいし診察も慎重です。健診とエコーが毎回楽しみです。
無駄なストレスは良くないです!+29
-0
-
1534. 匿名 2017/01/11(水) 08:20:27
>>1528
わたしも初期に体調が良くなかったので、予定より早めに会社に報告しました。
まだ初期なので、直近の上司と数名にのみ、口止めしつつの報告でしたが、
その方が周りも納得して休みを受け入れてくれるため、良かったと思ってます。
少し後に妊娠した同僚は、なかなか言い出せなかったらしく、つわりも体調不良もだいぶ我慢したみたいです。後で知って、言ってくれればもっとフォローしたのに!と、思いました。
早めに報告するのもいいかもしれませんよ。+24
-0
-
1535. 匿名 2017/01/11(水) 08:24:01
>>1499
同じです!周りからの反応も同じ感じでした。特に親は早く辞めるように言ってきたり。辞めるって、産休制度が予定日一ヶ月前だから仕方ないですよね。
事情で37w入った日まで働きました。楽しかったしそれがリフレッシュになったり、自分の体調もよくてトラブルもなくてつわりもなかったからだと思います。仕事内容にもよりますよね。
私は、自分の体調や健診での赤ちゃんを見て考えて決めたらいいと思います。でも「もし何かあったら」って考えるのは当然のことなので責められるというか、何か言われるのも当たり前とは思うので、ほどほどに受け流してます。
あと、私の周りはみんな正社員なので産休までフルタイム勤務が普通です。+15
-0
-
1536. 匿名 2017/01/11(水) 08:25:08
37週です。もう生産期なので産まれてもいいのですが胎児の体重が2000gほどしかありません。体力をつけるため結構運動してて、普段もかなり動いてるのですがやっぱりもう少しお腹にいてもらったほうがいいのかな。
先週病院の先生は少し小さめなのが心配だけど赤ちゃんも元気だし、来週には37週だし、産まれても大丈夫な週数だからそんなに心配しなくていいよ。と言われたのですが初妊娠のため心配ばかりしてしまいます( ; ; )それからは運動も控えてます。少しでも大きくなってて欲しい。+16
-0
-
1537. 匿名 2017/01/11(水) 08:33:21
>>1499
全然気にしたこと無いよー!
このご時世で私の周りには専業主婦になる人のほうが少ないよ〜。それに私が楽しんで仕事してるから「良いリフレッシュになってるんだね」くらいにしか言われないよ♬
仕事楽しいなら気にしないで今を満喫してね!
私は今月末で産休入るので、産休入ってからダラけ生活にならないか不安w
仕事してたおかげで32週の今でも体重+5kgで抑えられてるから増加も怖いよ〜ww
お仕事頑張りつつお腹でぬくぬく元気に育てようね♬+10
-0
-
1538. 匿名 2017/01/11(水) 08:36:32
>>1432
そうだったんですね(;O;)でも無事にご出産までたどり着けて本当によかったですね!
今日は通院日なのでしっかり診てもらいたいと思います、幸い出血の量は増えていないので大丈夫だといいな。心拍確認できますように!+6
-0
-
1539. 匿名 2017/01/11(水) 08:37:13
胎教での話しかけ、私も恥ずかしいタイプだったけど、胎動が激しくなってきてからは1人の時限定だけど「うぉー!動くねぇ〜!元気で良い子だ♡」ってお腹ナデナデしたり、脇腹をうにょ〜んとされるとくすぐったいので「産まれたらお返しにこちょこちょたくさんやっちゃうぞ〜!」って胎動に対して話しかけるようになったら慣れた気がする!
胎動感じるのも今だけだし、女優を演じましょww+30
-0
-
1540. 匿名 2017/01/11(水) 08:43:27
ほんと産休入ってから太りそう>_< 今まで適度に動いてたから保ててた体重のような気がする。+10
-0
-
1541. 匿名 2017/01/11(水) 09:05:23
昨日健診行ったら、
4週間前より2キロ体重増加~
病院の体重計は家のより1.5キロ増になってますけど!?服の分引いてくれてないのかな(-o-;)+5
-3
-
1542. 匿名 2017/01/11(水) 09:22:09
>>1534
直近の上司2人には伝えてあるのですが、課長にはまだなのでこんなに休んで病気じゃないか⁈って思われてそうで…(^_^;)
次に出勤した時に課長に報告しようと思います!
その方が気が楽になりそうですね(^^)
ありがとうございます(^o^)+7
-0
-
1543. 匿名 2017/01/11(水) 09:31:04
初期〜中期は1日がひたすら長く感じて
後期はどんどん時間が過ぎて行き焦ったけど
正産期〜はまた1日が長くて長くて仕方ない!
妊娠期間って丸8ヶ月くらいだけど、気分的には2年ぐらい妊婦でいるみたい(^_^;)
働いてる方はきっと早く感じるんだろうなぁ+49
-0
-
1544. 匿名 2017/01/11(水) 09:39:53
今日は健診です(^ ^)35w6d
ここ1カ月ぐらい体重が全く増えなかったので油断して気にせず色々食べたらちゃんと増えてしまって注意されそうです(;´Д`)
10キロ以内ねって言われていて途中増えたり減ったりしながら今のところ8キロ増です。+12
-1
-
1545. 匿名 2017/01/11(水) 09:45:46
初産婦です。
入院するときは里帰りしているので実母に送ってもらう予定で、退院するときには夫が来てくれて実家に戻る予定なのですが、実母から退院した日は義実家に寄ってから帰るように言われました。正直行きたくないのですが...
やっぱり義実家へ行くものですか?+7
-15
-
1546. 匿名 2017/01/11(水) 10:10:51
退院してその足で義実家はいやだよね、
私だったら行かない〜+51
-2
-
1547. 匿名 2017/01/11(水) 10:16:09
36週に入ったのにまだ入院準備が完璧じゃない
今日こそはやるぞ!+11
-0
-
1548. 匿名 2017/01/11(水) 10:16:58
1月19日に予定帝王切開をします。旦那はとても優しく毎日体調を気遣ってくれており円満な妊婦生活を過ごしていました。夜中胎動が激しくなかなか慣れずゴロゴロしていたら旦那のラインがなり何気なく通知?を見てみたら同僚の女性と金曜日に飲みに行く約束をしていました。金曜日はもともと部長と飲みに行くと聞いていました。悶々としながら朝を迎え旦那が既読をつけてからこっそりラインをみたら、お店と旦那と飲むのを楽しみにしているという内容でした。他のラインのやりとりは業務的でしたがそれすら怪しく感じています。旦那に裏切られた気分でいっぱいです。問い詰めるべきでしょうか?ちなみにその女性は旦那の直属の部下ではありませんが新人研修をする際に関わっています。帝王切開まであと数日なのに…と思うとイライラが止まりません。+76
-1
-
1549. 匿名 2017/01/11(水) 10:27:57
>>1548
辛いですね…
問い詰めるにしても黙っておくにしても、精神的に疲弊すると思いますので、問い詰めるとしたらなるべく落ち着いて話してみて下さい
私も妊娠初期に似たような事があり、感情的になってしまったせいでかなり精神的に疲れましたので…+48
-0
-
1550. 匿名 2017/01/11(水) 10:28:49
>>1548
それはとても不安ですね。
このままもやもやするより、結果はどうあれ直接真相を聞いた方がいいと思います。
まずは金曜日は部長と二人だけなの?とか聞いてみるとか。
旦那さんが今まで何もなく、奥さんを大事にしてきたのならちゃんと答えてくれるはずです。
はっきりさせてお産頑張りましょう!!+38
-0
-
1551. 匿名 2017/01/11(水) 10:44:24
小さい子がいる友達と遊んだけど
泣いてるとき『ままーままー』でままが抱っこすると泣き止んで…わたしだと全然だめで(笑)
我が子に、そんなんされたらきゅんきゅんですね(^.^)+46
-1
-
1552. 匿名 2017/01/11(水) 10:53:12
検診から帰って来ました❗
今日は、体重の事それほど注意されなく、キープするように言われただけでした❗
母親がくも膜下出血で亡くなってるので、血圧が上がらないように、塩辛いものは避けてと言われました❗
ラーメン食べれない 泣+33
-0
-
1553. 匿名 2017/01/11(水) 11:01:29
つわりで毎日長く感じます。
体調良いって本当に幸せな事なんだな〜。+73
-0
-
1554. 匿名 2017/01/11(水) 11:08:42
>>1548
最悪ですね+19
-1
-
1555. 匿名 2017/01/11(水) 11:37:04
何か食べなきゃ食べなきゃと思うものの、体調悪い&便秘で気持ち悪くて野菜ジュースしか飲めない…+13
-0
-
1556. 匿名 2017/01/11(水) 11:54:43
今日は待ちに待った健診だ!赤ちゃんどのくらい成長してるだろう(*^^*)まだ胎動を感じる週数でもないから、エコーが家にあって毎日見られたらいいのになー!+28
-0
-
1557. 匿名 2017/01/11(水) 11:57:49
>>1545
行きたくないですよね…でもうちの親もそういうことを言うタイプです。
私なら疲れてるから意地でも行かないかも。
親には内緒で。というのもうちの義実家はあまり綺麗な家じゃないから連れて行きたくない+5
-3
-
1558. 匿名 2017/01/11(水) 12:00:41
初期の頃は、1日でないと石のように堅くなり便器が赤く染まり、座薬&酸化マグネシウムで乗り切りましたが、安定期の今はそれに頼らず快便です。
そんなに食生活変わってないからホルモンの関係かな?
お陰で検便2本無事に取れて、明日の健康診断楽しみになってきちゃいました。
お昼ご飯中の妊婦さんいたらごめんなさい。+14
-0
-
1559. 匿名 2017/01/11(水) 12:07:28
3人目、16wです。今日の検診で不規則抗体が陽性でした。3人目で初めてでました。先生は医学書片手に説明してました>_<初めて聞いた言葉だし、今までの妊娠、出産がそこまで不安に思うことがなく順調だったので少し動揺してます。同じ方いませんか?+4
-0
-
1560. 匿名 2017/01/11(水) 12:11:42
最近、胎動を目で見て楽しんでます。
うにょうにょ可愛いなぁ❤︎
まだお腹の中にいるのにこんなに可愛いなんて、でてきたらどんなに可愛いんだろう(*´꒳`*)+48
-0
-
1561. 匿名 2017/01/11(水) 12:13:43
>>1545
お母様、きちんとしてらっしゃいますね!
きっと、あちらの孫なんだからまっすぐ実家に来ないで義実家にきちんと挨拶してから実家に来なさいという意味なんでしょうね。その方が角が立たないから。
私も里帰り出産ですが、そもそも義実家は県外なので陣痛きたら実家から産院へ、退院後もまっすぐ実家に行きます。距離があるのでそうせざるを得ないですが、近所だって産後すぐ義実家になんか行きたくないですよね〜でもまともな義実家なら赤ちゃんと産婦さんのことを考えてすぐに帰宅させてくれるはずです!ご主人にきついから短時間でと伝えてみてはどうでしょう?+28
-0
-
1562. 匿名 2017/01/11(水) 12:16:31
>>1548です
コメントくださった方ありがとうございます。先日は同僚と男3人でごはん食べに行くと言っていた日に部下の女の子も何人か連れて行っていました。なぜ男3人と嘘をついたのか聞いたらやましいことはないし余計な心配をしてほしくないから黙っていただけで嘘ではないと言い張っていました。もしかしたら今回もそういうことなのかもしれませんが、やましくないなら堂々と言ってほしくて…普段優しいだけに不信感が積もるばかりです。+55
-2
-
1563. 匿名 2017/01/11(水) 12:18:57
24週になってから、やっと検診が楽しみになりました。
流産経験があるので胎動感じるまで、毎日生きてるか心配で心配で(*_*)
あと3ヶ月で産まれますが、マタニティライフ楽しみます。+34
-0
-
1564. 匿名 2017/01/11(水) 12:23:49
インフルエンザから復活して、基礎体温測るとガクッと落ちていました…。
いつも36後半から37なのに、今は36前半。
まだ初期なので不安で不安で…。
赤ちゃん大丈夫なのかな…。+13
-0
-
1565. 匿名 2017/01/11(水) 12:24:54
>>1562
疑ってしまったり不安になったりしてしまいますよね。なんとなくですが、旦那さんは怪しいことはしたりなどはしないと思うし、1562さんに心配かけたくないだけだと感じました。
1562さんが納得がいくまで話してほしいですが(>_<)+34
-0
-
1566. 匿名 2017/01/11(水) 12:52:24
昨夜1時頃にようやく眠ることができ、6時半に起床。
主人に朝食を作り、見送ったあと8時半〜11時頃まで寝てしまった…
でもまだ眠たい。
こんなに眠たくて大丈夫かな…+15
-0
-
1567. 匿名 2017/01/11(水) 13:13:57
昨日病院へ行き、5wで胎嚢が見えました。
憧れのこのトピ初参加!
これからよろしくお願いします(*^^*)+79
-0
-
1568. 匿名 2017/01/11(水) 13:31:04
>>1536
わたしは逆に胎児が大きくて妊娠糖尿病かもしれないと言われたのですが、そのときに医師から「果物、甘いものはやめてね。炭水化物は一日280グラムね。」と言われました。
食べ物は本当に胎児の大きさに直結するよ、と脅されました。
逆に赤ちゃんが小さくて心配されてる方はいつもより多めに果糖や炭水化物を取ってはどうでしょうか?
また、お腹が張りやすいのと倦怠感がずっとあり妊娠期間中本当にダラダラ過ごしています。
歩くと言ったら徒歩5分のスーパーくらいです。
もちろん赤ちゃんの個人差もあるし、エコーの誤差もあるでしょうが気休めに試して見てはどうかなぁと思いました。
差し出がましかったらすみません。+23
-0
-
1569. 匿名 2017/01/11(水) 13:48:09
>>1562
不安ですよね。私だったら正直に言います。LINEの通知見えちゃったから気にしてること。
そして本当に何もなくても、女性と二人だけなら今回はやめてもらうかな。金曜の夜、一人でいるともやもやしちゃいそうだし。そもそも予定帝王切開と言えども、もう目と鼻の先のこの時期に飲みに行かれるのは嫌なんだって伝えます。+48
-0
-
1570. 匿名 2017/01/11(水) 13:50:44
>>1548
御主人は本当にやましい事が無くて、出産前の奥様に心配かけたくない為の嘘だと信じたいですね。+7
-2
-
1571. 匿名 2017/01/11(水) 13:58:00
>>1548
私も第一子の予定日間近に同じようなことがありました。それまで会社の付き合いで行くキャバクラを責めていたので部下や同僚の女の子と飲みに行くと言うと責められるし心配かけたくないから黙っていたと言われました。確かにどっちにしろ責めていたと思いますが、男とはなんて勝手なんだろうと思い冷め切ってしまいました。息子の希望で第二子妊娠中ですが愛などありません。あなたはそうならないように話し合ってくださいね+27
-4
-
1572. 匿名 2017/01/11(水) 14:01:19
今日健診に行ってきました!
33週2日で、推定体重2350gでした。
「順調ですよ!」としか言われなかったんですが、少し大きめでしょうか?
私の体重はプラス8kgくらいです。+20
-1
-
1573. 匿名 2017/01/11(水) 14:03:03
里帰り先の病院に移り検診を受けてきました。
今まで通っていた病院では赤ちゃんの重さは平均的で順調と言われていましたが、里帰り先の病院では小さめと言われました。
34週で2200gだったのですが、ネットで見ても超平均的な重さだったので不思議でしょうがないのですが病院によって基準が違うのでしょうか?+6
-2
-
1574. 匿名 2017/01/11(水) 14:12:32
>>1572
大きさはネットで胎児の成長曲線を見るとわかりやすいですよ。
あとエコーに+表示があれば大きめということです。+10
-0
-
1575. 匿名 2017/01/11(水) 14:14:00
>>1568さん
1536です。コメントありがとうござます。
中期の頃に体重が結構増えて、年末年始は体重増えやすいと聞いていたので一日分の炭水化物などを減らし体重キープを頑張っていました。そのせいで赤ちゃんも小さいのか、私の胎盤やへその緒がうまく機能せず栄養が充分届いてないのか、原因は不明なのですが、おっしゃられるように果糖や炭水化物を多めに、体重管理もしながら次の検診まで過ごしてみようと思います。
妊娠中は神経質になってしまい、体重管理ばかり気にして過ごしていたので私のせいで小さく産まれてしまうと思うと赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
アドバイスありがとうございました。+9
-0
-
1576. 匿名 2017/01/11(水) 14:32:02
>>1574
1572です!成長曲線見てみました!
教えていただいてありがとうございます(^-^)+8
-0
-
1577. 匿名 2017/01/11(水) 14:58:20
最近甘いものが我慢できない…今日もスーパー行ってついつい串団子買って食べちゃった(T_T)赤ちゃんのためにも我慢しないといけないのに。。
食べるくせに夜眠れないせいで昼間はぐだぐだしてるし。気をつけないと…+28
-0
-
1578. 匿名 2017/01/11(水) 15:31:05
>>1562
あとは奥さんがやきもち焼きだったりすると病ましくなくても隠す?言わない男の人って結構いると思います!私の男友達にもいますよ!+3
-11
-
1579. 匿名 2017/01/11(水) 15:35:45
今週末で22wです^_^
正社員しながら不妊治療を続けられなくて、正社員を退職して週3日程度非常勤で働いていて8ヶ月で非常勤も退職予定です。
今の仕事を辞めたらまた仕事を見つけられるか夫の収入だけで暮らしたことがないので出産育児よりも仕事お金のほうが心配です。。。
みんな出産育児のことを話してるのにこんなことばかり考えてしまいます。
+23
-0
-
1580. 匿名 2017/01/11(水) 15:41:44
臨月だけど
出産に対して、ただただ不安…
今いきなり、もし障がいあったらどうしよう…て急に不安になってきた。今までそんなこと思いもしなかったのに。検診も赤ちゃんについて、悪いこと言われたことないけど。+46
-1
-
1581. 匿名 2017/01/11(水) 15:42:25
>>1552
私も検診行きました。
年末年始で体重増加かと思いきや、痩せてました!
ま、微量ですが(;゜O゜)
おやつにキットカット食べました。少しだけ。
来週から臨月突入、体重増加しないようにがんばらねば!+19
-0
-
1582. 匿名 2017/01/11(水) 15:47:33
仕事、パートされてるみなさん、いつまで働かれてましたか??+5
-0
-
1583. 匿名 2017/01/11(水) 15:54:13
>>1579
私も同じですよ!第1子妊娠した頃に仕事をやめて、第2子妊娠中の現在まで3年間無職です。お腹の子が1歳過ぎたら仕事を探そうと思ってるのですが、そうなると4年以上無職ということになります。4年も仕事をしていない、たいした職歴もない、乳幼児二人も抱えた主婦が雇ってもらえるのか不安しかありません。でも、働かなければ子どもを育ててはいけないので、雇ってもらえるのなら、どんな仕事でもやろう!と思っています。
私も心配性な性格なのですが、先を心配しすぎて育児を楽しめないのが一番もったいない!!と第1子の時に痛感したので、お腹の子が1歳になるまでは、仕事についてはあまり考えず、節約を頑張りたいと思います。+31
-1
-
1584. 匿名 2017/01/11(水) 15:58:06
>>1532
小さいと不安だし、育ちすぎるのも不安ですよね(TOT)私は、1人目の時、3500超えると言われて40週で出産。
2900㌘の赤ちゃんでした。
エコーの推定体重は、大きめに言われるのかな??
+17
-1
-
1585. 匿名 2017/01/11(水) 16:01:04
>>1558
私は今、臨月ですが
初期は便秘なんて縁もなく
安定期入ったくらいかな?便秘で…出るけど固いし苦しくて薬もらってました。でも気づいたら便秘なんてなくなってて(後期くらいかな?)不思議ですよね+8
-0
-
1586. 匿名 2017/01/11(水) 16:21:50
心拍聞けたー!
エコーの見方わからなくて
医者「今心臓動いてたの見えた?」
私「…え?(^_^;)どこがどうなってるんですか?苦笑」
説明うけてから、これが心臓か!というものをちゃんとこの目で確認することが出来ました(笑)
心拍聞けるまで不安で不安で私的にはめちゃくちゃ長い道のりでしたが、産むまで不安だったら精神持たないです(・・;)どうしよーー。
世の中のお母さん達本当尊敬します。+33
-0
-
1587. 匿名 2017/01/11(水) 16:36:46
あと1週間ほどで7ヶ月です!
体重ってどこから一気に増えるんでしょうか?
後期に入るころ→プラス
後期に入る前→マイナス
でお願いしますm(__)m
体重管理の参考にしたいです。+10
-17
-
1588. 匿名 2017/01/11(水) 16:48:02
昨日今日と、おりものに赤っぽいかたまり?が出るようになってきました、、!
明日で38wです。計画分娩の予定だけど陣痛始まっちゃうかな、、?微弱っぽいのもあってドキドキです、、!+13
-0
-
1589. 匿名 2017/01/11(水) 16:52:46
33週です。
今日健診でしたが、切迫早産気味とのことでウテメリンを服用し、1週間後に再受診となりました。
子宮頸管20mmでしたが、これって入院レベルの短さですよね…
病院によって基準が違うのでしょうか?とりあえずウテメリンで1週間様子見って感じだと思いますが…+11
-0
-
1590. 匿名 2017/01/11(水) 16:53:22
まだ11週なのに腰が痛いです(T_T)
もうベルトを使用した方が良いのでしょうか?+7
-0
-
1591. 匿名 2017/01/11(水) 16:53:38
今日、検診に行って来ました!
年末に行った時は心拍が確認出来なくて、不安で心配な年末年始でしたが、今日無事心拍を確認し、8月末の予定日だと分かりました!
このトピに参加するのが夢でした♡皆様、仲良くしてください(*´ω`*)+57
-0
-
1592. 匿名 2017/01/11(水) 16:55:13
17wの初産婦です!
普段は一日1、2杯を守ってカフェイン飲んでます。
ですが今、あまりにもおいしくて急須に淹れた煎茶をまるまる飲みたい衝動に駆られてますが
さすがにやめておいた方がいいですよね!?+11
-3
-
1593. 匿名 2017/01/11(水) 16:58:37
里帰り出産なんだけど、旦那が義両親にきてもらうのは私のタイミングでいいよというので考えていた。
産んですぐは嫌だな、入院中もどのくらい回復してるか分からないから嫌だな、落ち着いたらがいいかな…と思っていた。
でもよくよく考えたら退院して私の実家にいる時に来てもらったら凄い長居されるよね!?
入院中のが短時間で済みそう!なんせ義母は中身がなく会話が成立しない一方的なマシンガントークで疲弊するので手早く済ませたい(>_<)+23
-0
-
1594. 匿名 2017/01/11(水) 16:58:55
今14週目です。
最近ようやく体調が良い日が増えて来ました!
今日の午前中はすごく良くて、
普通に過ごせるって何て幸せなんだろう...!!
と感動してしまった!
家事のやる気とかも全然違う!笑
このまま良くなってくれるといいな(*´-`)+33
-0
-
1595. 匿名 2017/01/11(水) 17:01:18
>>1582
8ヶ月の1週くらいまで働きました。
立ち仕事のパートです。お腹も張りやすくなってきてたのでちょうど良かったかなー。
ちなみに里帰り予定です。+6
-1
-
1596. 匿名 2017/01/11(水) 17:03:02
>>1499なんでマイナス多いんだろ。
私は30wまでだけど働いてましたよ。私も同じこと周りに言われてて、軽度の貧血だったので旦那にも心配かけてました(⌒-⌒; )
身体はちょっとキツかったけど、母子ともに健康だったし周りのサポートもあってここまでこれました。
それに仕事楽しかったし、後悔はしてないけど母子ともに健康な人に限りますよね。
+5
-1
-
1597. 匿名 2017/01/11(水) 17:09:43
今33週だけど今朝トイレにいったら2滴くらいの血が出てた(;_;)
昨日検診うけたところで産婦人科に電話してみたら昨日内診したからだとおもいますとのこと。
胎動も激しいし大丈夫だろうけどビックリしたよ~。なんともなくても診察してほしい(..)
おりもの検査といつもの内診で血が出ることってよくあるのかな…?+17
-1
-
1598. 匿名 2017/01/11(水) 17:13:37
今日はつわりがいつもよりマシだったー!
掃除出来たし、ご飯も作れた!
+27
-0
-
1599. 匿名 2017/01/11(水) 17:19:00
>>1592
緑茶もカフェイン多いからね〜。出来ればやめたほうが…
近くにダイソーがあるなら、そこでノンカフェインの緑茶ティーバッグが売ってますよー!コーヒーや紅茶のノンカフェインは物足りないけど、これなら普通の緑茶と変わりなくて毎日愛飲しています!
掛川緑茶?とかで国産なのでオススメです!+17
-1
-
1600. 匿名 2017/01/11(水) 17:24:08
>>1592
私は1日一杯だけ、煎茶かコーヒーどちらか飲んでますよ!玉露はカフェイン多いですが、緑茶はコーヒーとあまり変わらないですよ。でも、緑茶は鉄分を吸収しちゃうので、貧血がある人は控えた方がいいかもしれないですね。そうでなければ、たまに一杯飲むくらいなら大丈夫だと思いますよ!+17
-0
-
1601. 匿名 2017/01/11(水) 17:32:46
>>1545です。
お返事くださった方ありがとうございます。やっぱり退院の日に寄りたくないですよね。
>>1561さんのおっしゃる通りが母の考えなんです。もしくは、義父母と夫とで退院して義実家に寄ってから実家に帰ってくるようにとのことでした。義父母はいい人ではありますが、過干渉な部分があるので少し苦手です。まだ出産してないのでわかりませんが、母乳だったら2〜3時間おきにあるという授乳が義実家にいるときになると嫌だなと思ったり。神経質すぎでしょうか。
寄るなら夫に短時間でと言った方がいいですよね。ありがとうございました。+21
-1
-
1602. 匿名 2017/01/11(水) 17:33:52
里帰りしたばかりですがごはんでも作ろうかと冷蔵庫開けたら賞味期限切れの食材と訳のわからない物体が入ったタッパーだらけ。
料理酒もみりんもだしの素も見当たらないし一気にモチベーション下がりました(・・;)+45
-0
-
1603. 匿名 2017/01/11(水) 18:24:16
もうすぐ34wなんだけど赤ちゃん1900gしかなかった…
先生は小さめだけど問題ないでしょうって言ってたけどやっぱり気になるー(;´A`)平均的に育って欲しいなぁ
ていうか2000gないのにこんなにお腹重くてひぃひぃ言ってるのに、3000gになったらどうなるんだろ。そっちも気になる…
+25
-0
-
1604. 匿名 2017/01/11(水) 18:30:40
>>1602
うちの実家も母親が看護師で休みの日も勉強会で
県外を飛び回っていて忙しいのか、
冷蔵庫の中は異様な匂いがして賞味期限切れの
食品や、腐りかけた野菜などばかりです…
片付けも掃除もしていないので、
盆や正月、帰るたびに私が掃除してます…。
里帰りなんてとんでもない(;°ロ°)って感じです笑+17
-0
-
1605. 匿名 2017/01/11(水) 18:44:07
予定日まであと2日。おしるしのようなものが出ました。今までずっと陣痛に怯えていたけど、そろそろ腹をくくらねば!風邪も治りかけてきたし、明日健診なので、今晩は何事もなく過ぎるといいな。予定日が近い方、いっしょに頑張りましょうね\( ˆoˆ )/やっぱりこわいもんはこわいけど!!!+36
-0
-
1606. 匿名 2017/01/11(水) 18:46:31 ID:HxoAFmtpox
ご飯にあさりの味噌汁に豚肉とレタスの炒め物、きんぴらごぼう、あと一品何かアドバイスください…(笑)妊娠後期で野菜も少し多めにとりたいのですが、バランスよくっていうのが難しい…!+26
-0
-
1607. 匿名 2017/01/11(水) 18:48:35
>>1605
もうすぐだね!がんばってね
一人目が予定日二日前におしるしきて、その日に生まれたよ(o^^o)+16
-0
-
1608. 匿名 2017/01/11(水) 18:55:05
すみません、ちょっと吐き出させて下さい。
つわりがひどくて仕事を休んでいると、
「妊娠は病気じゃないんだから働け」
「自分はきついけど働いていた」
「今の子達はすぐに休みたがる」
と言われます。
きついのを我慢して働け、という風潮、私は大嫌いです。
もし無理して働いてお腹の子に何かあったら、責任は誰が取るの?
つわりの辛さは人それぞれなのに、自分はこうだったから、こうするのが当たり前と意見を押し付けてくる母にイライラします。+100
-0
-
1609. 匿名 2017/01/11(水) 18:57:40
>>1606
バランス考えてて素敵なメニューですね!
この前初期の栄養指導がありましたが、お豆腐や納豆はどうでしょうか?
野菜も大事ですが、たんぱく質も大事ですよー(^^)
お味噌汁は野菜が取りやすいので、塩分に気をつけて飲みましょうと言われました(^^)+34
-0
-
1610. 匿名 2017/01/11(水) 19:17:15
>>1608
お母さんは味方でいてほしいですよね・・・+38
-0
-
1611. 匿名 2017/01/11(水) 19:34:16
旦那に不信感しかない(>_<)これからやっていけるのかな(>_<)+9
-0
-
1612. 匿名 2017/01/11(水) 19:39:07
妊娠初期でつわりきてるけどまだ食欲には影響してなくて
むしろ味の濃いグッとくるものが食べたくて
すき焼き煮をアホほど作ってしまった~。
おいしいおいしすぎる・・・
食べられるうちに食べとかないとと自分に言い訳。+21
-0
-
1613. 匿名 2017/01/11(水) 19:42:46
2日後の検査で心拍確認できないとちょっと心配な時期。
もう1日が長すぎて長すぎて、いまさらながら
1本余ってたドゥーテストを使って気を紛らわしてしまった。
でも妊娠してたらほんとにサッと濃く出るんだなぁ。
生理1週間後だとここまですぐ出なかったので
けっこう感動しちゃった。早く元気な姿みせてくれ赤ちゃん!
+44
-0
-
1614. 匿名 2017/01/11(水) 19:44:55
22w1dです。
子宮筋腫がある方いませんか?
私は妊娠と同時に3つ見つかりました。
ここ最近、時々〝チクッ〟と痛むことがあります。出血はなく、胎動はあります。
筋腫にあたってるのかな。
今は全く痛みません。
筋腫があると帝王切開の可能性が高いと聞きましたが、筋腫がある方はどうですか?
病院の先生からは特に何も言われてなく、赤ちゃんも順調に育ってるとのことですが、次の検診で聞いてみようとは思うのですが…+7
-0
-
1615. 匿名 2017/01/11(水) 19:47:03
>>1592です!
やっぱり聞くまでもなく当たり前ですよね〜(*_*)
出産したら気にせずガバガバ飲んでやる( ^ω^ )!笑+3
-0
-
1616. 匿名 2017/01/11(水) 19:47:58
入院中に義両親って来るものですか?
4時間位の距離です。
一人目は陣痛中に突然来たのでそれは避けたいです。
今回は退院後にしてほしいけど、産まれたらすぐ見たいものなんですかね…?+23
-1
-
1617. 匿名 2017/01/11(水) 19:55:56
>>1605
わぁ!もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね♡私も来週の土曜日が予定日の初産なので、陣痛に怯えています(;ω;)
私はまだ出産の兆候はありませんが、一緒に頑張りましょうね!
応援しています!+19
-1
-
1618. 匿名 2017/01/11(水) 19:56:41
>>1559
私は初産で輸血経験もありませんが不規則抗体が陽性でした。
ちなみに抗M抗体です。
不規則抗体の患者さんが少ないせいか、クリニックの先生の説明も乏しくすごく不安になりました。
不規則抗体のこともあるし既往歴でも引っかかったので、総合病院に転院しました。
総合病院では、毎回検診のたびに血液検査をして抗体の値が上がっていないか調べると言われました。
今のところ私は値が低いですが、高くなると胎児に影響が出るので考え始めると不安になります。
でも数値が上がらないためにできることは何もないのですよね。
母体が大量出血した際の輸血問題のこともありますし、NICUもある総合病院や大学病院での検診や分娩が安心かなと思います。
抗体の種類にもよるかもしれませんが。
私もまだ18wで先が長いので、何事もなく出産できるように毎日願っています。
長々と失礼しました。+7
-0
-
1619. 匿名 2017/01/11(水) 19:57:34
>>1616
義両親は高速使って1時間半の所に住んでいますが生まれたら駆け付けると言っていました(・・;)
実家に来られるよりは病院に来てもらった方がマシですが母子別室で赤ちゃんにはそんなに触れ合えないのでわざわざ来てもらってもなぁという感じです…+20
-0
-
1620. 匿名 2017/01/11(水) 20:01:21
うちも義母が過干渉すぎて疲れます!旦那は3兄弟の長男、かつ初孫なので嬉しい気持ちもわかりますが、浮かれすぎ!
里帰り出産ですが、実家と義実家が車で10分の距離なので、健診の日に勝手に病院に来たり、切迫早産で自宅安静してるので、お弁当が自宅前に置いてあったり。。ありがたいこともありますが、産まれる前からこれだと、先が思いやられます。
なので、出産の時も出産後の入院時も確実に毎日来ます。出産後も、うちに来ればいいのにと言われますが、それは絶対無理!
孫を思う気持ちは嬉しいですが、限界がありますよね…。+30
-0
-
1621. 匿名 2017/01/11(水) 20:02:04
そりゃ、孫だもん!見たいと思うよ。
+24
-2
-
1622. 匿名 2017/01/11(水) 20:02:53
今さらクワトロ検査受けなかったことを後悔してる
ノイローゼになりそう
お腹の赤ちゃんに申し訳ない+13
-0
-
1623. 匿名 2017/01/11(水) 20:05:29
>>1602 うちの実家もそんな感じ!メニューも栄養偏りまくっててストレス溜まってきたから自分で作ろう!って思ったのにケチャップ、オイスターソース、ポン酢とかの調味料すらない。1週間賞味期限切れの納豆食べさせようと出して来るし。
その他にも実家だと色々合わなくて二人目の今回は里帰りしない予定です。+11
-0
-
1624. 匿名 2017/01/11(水) 20:06:32
>>1589
私も切迫早産です!32wで、自宅安静してます。
私の病院は20ミリ切ったら入院と言われました。ちなみに先週の段階では2.3ミリでした!ここを見ると、2.5ミリで入院してる方もいらっしゃるので、本当に病院によって違うのではないでしょうか?
私はここまで来たら入院したくないので、20ミリ切らないように、とにかく安静にしてます!1589さんも、来週健診のようですし、本当に危険な状況であればその場で入院になると思うので、先生を信じて、安静に過ごされていれば良いかと思います(^^)
予定日近そうですね!一緒に頑張りましょう!+9
-0
-
1625. 匿名 2017/01/11(水) 20:08:03
吐き出させてください(;_;)
妊娠6か月です。
昨日健診に行ったのですが
いつもの先生ではなく
とっても無愛想の先生に当たってしまいました…
(指名出来るのですが今日は忙しく変更になってしまいました)
いつもならエコー見ながら
ここが腕だよ〜とか教えてくれるのに
今日は何も言わずエコー見て
順調です。 の一言で終了…
心音も聞かせてもらえず
(言わなかったわたしも悪いのですが)
気軽に話しかけられない空気で
緊張感のある健診でした。
待ちに待った今日なのに
少し残念でした(;_;)
混んでいたので先生も
忙しかったのだろうと自分に言い聞かせ
帰宅しました。
赤ちゃんが順調なのが一番ですが
今日は少しもやもやしてます。
次は2週間後!
他の先生に絶対するぞ(;_;)+45
-2
-
1626. 匿名 2017/01/11(水) 20:09:02
そんなに義両親が来るの嫌ですかね…?
陣痛中はわかる気もするけど、産んだ後の入院中なら良くないですか?
私はむしろ来て欲しいです。
産院が実家よりも義実家からの方が近いからか、義母は何かあったらすぐに駆けつけるし何かあったらすぐ家においでって言ってくれてて有難いなって思ってます。+35
-17
-
1627. 匿名 2017/01/11(水) 20:24:28
>>1626
入院中来ていいかどうかもその人の気持ちと1626さんとの気持ちは違うし、むしろ来てほしいと自分が思うなら別にそれでいいんじゃないですか。
来てほしくない人がいても人それぞれで良くないですか?
自分はこうだから人もこうというのは違いませんか。+25
-16
-
1628. 匿名 2017/01/11(水) 20:24:40
>>1626
義理両親や妊婦の性格もそれぞれ違うし、嫌な人もいるに決まってるでしょ。+39
-16
-
1629. 匿名 2017/01/11(水) 20:25:23
仕事も辞め、まだ安定期に入ってないので毎日家でゴロゴロしてる…皆さん毎日何してますか?+20
-0
-
1630. 匿名 2017/01/11(水) 20:28:36
1626さんではないけど、義両親が来てほしくないってコメントは良くて、来てほしいってコメントはダメなの?それもおかしな話。別に来てほしいってコメントしてもよくないか??+65
-4
-
1631. 匿名 2017/01/11(水) 20:33:42
>>1619
第1子の時、赤ちゃんとは父親以外は面会できなかったのですが、ガラス越しで赤ちゃんを見て義母も義兄義妹もすっごく喜んでくれましたよ!よく飽きずに30分以上も見てられるなとは思いましたけど(笑)今回はガラス越しでなく、誰でも面会オッケーな病院で出産する予定です!+15
-0
-
1632. 匿名 2017/01/11(水) 20:37:29
>>1630
違うよ。
「入院中なら別に良くない?」ってのが個人の気持ちを考えてないでしょ。
来てほしいってコメントするのがダメっていうんじゃない。+16
-18
-
1633. 匿名 2017/01/11(水) 20:40:05
>>1624
>>1589です。コメントありがとうございます。予定日近そうですね。
子宮頸管がこれ以上短くなったら入院って感じだと思います。
張りが頻繁にあるので、なるべく横になって安静に過ごしたいと思います。
初ウテメリンなので副作用が心配ですが…
+3
-0
-
1634. 匿名 2017/01/11(水) 20:42:58
まぁ義家族といい関係築いてる人には分からないんだろうなぁー。
本音は入院中だろうが退院後だろうが1秒たりとも会いたくない人もいるんですよ…私ですが。+36
-7
-
1635. 匿名 2017/01/11(水) 20:43:25
>>1632
それなら他のコメントは個人の気持ち全て考えてるの?
自分と意見違うなら、私もだけどスルーするかマイナスつけたらいいじゃん。+22
-1
-
1636. 匿名 2017/01/11(水) 20:48:42
>>1619
そうなんです!入院中も検診あったりご飯は食堂なので部屋を空ける時間が多くてわざわざ来てもらってもなーという感じで。。
でも来ないで下さいとは言えない^^;+4
-0
-
1637. 匿名 2017/01/11(水) 21:00:19
子宮頸管が短めでウテメリン服用していましたが、今日の検診で切迫早産と診断(;_;)
32wで長さは20ミリです
前回は30ミリだったのに…
外出禁止&絶対安静、家事もだめ、安静っていうのはずっと横になってること!と助産師さんに指導されました
年末年始動きすぎたからかな…赤ちゃんごめんよ…+14
-0
-
1638. 匿名 2017/01/11(水) 21:01:22
>>1629
私はひたすらDVDを観てます(ー ー;)
あと、最近はつわりが落ち着いて料理ができる様になったので、料理の幅を広げようと、本を買ってレシピ通りに作ることにハマってます(^ ^)
妊婦向けの料理本など、勉強になって楽しいですよ。+8
-0
-
1639. 匿名 2017/01/11(水) 21:02:07
お寿司を食べたくてしかたない!お寿司は控えた方がいいとは言いますが、みなさんは我慢してますか?+17
-6
-
1640. 匿名 2017/01/11(水) 21:06:11
>>1629
私は安定期に入ってからですが、ガーゼハンカチを手作りしてます。
これからスタイとかも作る予定です。
布が余りそうなので、オムツ入れるポーチ?巾着袋?でも作る予定です。+6
-0
-
1641. 匿名 2017/01/11(水) 21:08:18
>>1639
めちゃ食べてるよ!
マグロとうなぎ、生ハムは食べないけど+35
-2
-
1642. 匿名 2017/01/11(水) 21:09:30
>>1614
私は筋腫ではなく腺筋症ですが、時々シクシク痛む時があります。
場所が自然分娩の邪魔にならないので、今のところ経膣の予定ですが、筋腫もちの友人は少し干渉するらしくもしかしたら帝王切開になるかもと言われてるようです。
なので、場所や大きさ等がクリア出来れば、普通分娩も可能なんだと思います。
でも、なくてもいいものがあるってだけで不安になりますよね。+8
-0
-
1643. 匿名 2017/01/11(水) 21:11:18
>>1639
頻繁には食べてないけどたまには食べてるよ!
自己責任だよ+24
-0
-
1644. 匿名 2017/01/11(水) 21:12:23
>>1639
気にしないって方もいると思いますが、私は我慢しています(>_<)今日もニュースで南海キャンディーズの山ちゃんがアニサキス胃腸炎になったと見たので、やっぱり生魚って怖いなって改めて思いました。+34
-0
-
1645. 匿名 2017/01/11(水) 21:13:19
里帰りで、うちの実家と義実家は高速で2時間弱です。
GW前位が予定日なので、退院後の連休中に実家に来てもらえればいいかなぁと思ってたのですが、実母曰く
初孫なんだから産まれたらすぐ病院に来るんでしょーと(^^;
まぁ陣痛中に来るなんてことはないでしょうが、入院中はちょっと嫌なのが本音。退院後に実家に来てもらう方が確実に私一人で義両親相手にしなくて済むし。自分自身初産で入院中どんなスケジュールなのか、自分の身体がどんな状態なのか想像つかないのも不安ですね(´-`)+14
-0
-
1646. 匿名 2017/01/11(水) 21:18:32
>>1642
返信ありがとうございます。
初期の段階では赤ちゃんの邪魔にならない位置にあるから大丈夫かもと言われたので、私も気にせずにいたのですが…
自然分娩の予定が緊急帝王切開になった人もいるみたいで不安です。
やはり今度の検診で聞いてみたいと思います。+5
-0
-
1647. 匿名 2017/01/11(水) 21:19:04
生産期です。里帰りしないつもりでした。しかし産後、義両親が海外から初孫を見に来るのでうちに10日間程泊まるそう。ゲストルームがある訳では無いし外国人の義両親と産褥期を過ごす勇気がないので赤ちゃんと一緒に実家にお世話になる事に。10日間だけ仏の心を下さい。+23
-0
-
1648. 匿名 2017/01/11(水) 21:22:26
1639です。
がるちゃんで返信もらったの初めてですごいうれしい!
そうですよねぇ。。食べないに越したことはないけど食べるなら自己責任ってことですよね。どうしても食べたくなったらネタを選んで少し食べようかと思います!+14
-0
-
1649. 匿名 2017/01/11(水) 21:26:47
>>1639
私は控えてます!
生魚はやっぱり怖いです。
納豆巻きとかかんぴょう巻きとかは食べますが…それじゃ寿司好きには満足できませんよね。
それでも私は我慢してます。
赤ちゃんに何かあったら大変なので、産まれたらお祝いで美味しい〜お寿司と美味しい〜緑茶を飲む予定です笑+23
-2
-
1650. 匿名 2017/01/11(水) 21:27:34
>>1609
アドバイスありがとうございます!そのまま納豆と豆腐を追加しました!(笑)
たんぱく質すっかり忘れてたので助かりました〜♪( ´▽`)+9
-0
-
1651. 匿名 2017/01/11(水) 21:44:26
もうすぐ7ヶ月!
ずっと動きっぱなしなんじゃないかってくらい日に日に胎動が激しくなってる笑
次の検診は旦那も一緒に行けるし性別わかるといいなー!
入院してるおじいちゃんも、ひ孫の顔見るんだ!って頑張ってるから自分も体重管理頑張らないと笑+49
-0
-
1652. 匿名 2017/01/11(水) 21:50:51
みなさんつわりいつ落ち着きましたか??
私は現在8週ですが、朝晩のつわりがまだまだ辛いです…
吐く回数は減りつつあるのですが…+37
-0
-
1653. 匿名 2017/01/11(水) 21:57:15
>>1538です。
無事に心拍確認できました!
+68
-0
-
1654. 匿名 2017/01/11(水) 21:58:02
次の検診前だけど、お腹が張るから病院で診てもらった
張り止め処方されて医者からは自宅で安静と言われた
仕事はしてないし家事もそんなに動き回るほどやってなかったのに(それはそれで問題かな…笑)
結構のんびりしてたつもりなんだけどな+27
-0
-
1655. 匿名 2017/01/11(水) 22:05:47
ふぅ・・・歯磨き完了であります。
がんばったがんばった。+49
-0
-
1656. 匿名 2017/01/11(水) 22:13:42
臨月 しんどい
体が重い
苦しい
胃液があがってくる+40
-0
-
1657. 匿名 2017/01/11(水) 22:16:52
>>1614
同じ週あたりで、急に下腹部が激痛で救急車で運ばれました。それまでは全く見えてなかったのに、急に大きくなり痛みがでてきました。 赤ちゃんは元気だし、出血もないし、筋腫が大きくならないように様子を見ることになりました。
産道ではない場所にできていたため、今臨月ですが自然分娩で筋腫の成長も止まりました。
ただ、産後の悪露は多いかもと言われてます(>_<)
産道にできている方は帝王切開と前から言われたと言っていた方がいました。+12
-0
-
1658. 匿名 2017/01/11(水) 22:24:31
14週に入ってもなかなかつわりが落ち着かない〜(*_*)
食べられるものも、量も、日替りなのが本当に困る!食べたいものが分からないけど、食べないと気持ち悪いし、チョイスミスすると吐き気が…(´д`|||)
毎晩このトピ見て、一人じゃない!仲間がいるんだ!って自分の中のミニ修造を奮い立たせてるよ〜+53
-0
-
1659. 匿名 2017/01/11(水) 22:29:11
〉〉1588です
病院にきたらそのまま入院になりました!
そのうちがるちゃんのぞく余裕もなくなるほど痛みが来るはず、、。
不安だけど頑張ります!!!!(泣)➥+17
-0
-
1660. 匿名 2017/01/11(水) 22:33:40
>>1614
1人目の時に妊娠途中で筋腫が見つかりました。初期にはなかったようなので妊娠したことで大きくなったのかも…とのことでした。邪魔にならないところだったのでそのまま自然分娩で出産しました。
悪露はネットとかで書かれている期間より長く出ていたような気がします。
そして1年くらいしてから診せにきてね〜と先生に言われていたので、1年後診察してもらいました。すると、もう見えないくらい小さくなってるとのこと。
今2人目妊娠中ですが、何も言われてません。
ただ、友人は妊娠前から筋腫がありましたが小さいのでそのままにしていました。妊娠してからも自然分娩で大丈夫と言われていたのに、結局帝王切開して筋腫も取り出すことに。
色々なパターンがあるのかもしれないです。+12
-0
-
1661. 匿名 2017/01/11(水) 22:35:44
>>1614
私もあります!いま36週です
1.5センチぐらいのがあるって妊娠前の職場の健康診断で言われました。いつも同じところがつるような痛みが出ることがあって、もしかしたらここに筋腫があるのかなー?なんて気にしてたんですが内診でも筋腫のできている場所が赤ちゃんの邪魔もしてないし特に心配しなくても大丈夫と言われています。+11
-0
-
1662. 匿名 2017/01/11(水) 22:39:54
臨月でみぞおちが圧迫されて常にゲップでて苦しい。寝返りするとこみ上げてきてなかなか眠れない、けど食欲はあってお菓子とか食べてしまう。体重もやばいし自己嫌悪です。+29
-0
-
1663. 匿名 2017/01/11(水) 22:45:48 ID:MjP9piszTh
>>1641
私はまぐろが大好きなので産むまで苦痛です(´•ω•̥`)笑
ダメって言われると余計食べたくなるし
しかもお寿司って冷たいので、つわり中は食べたくて仕方なかった(´•ω•̥`)
ひたすら我慢我慢我慢。+30
-2
-
1664. 匿名 2017/01/11(水) 22:59:28
もうすぐ15週だけど歯磨きの時は必ずオエエッてなる(>_<)初期の頃の常に吐き気がなくなっただけ良いんだけど…+31
-0
-
1665. 匿名 2017/01/11(水) 23:04:14
36週です。やっとここまできました(^-^)
今日の健診で、尿蛋白と糖が出ているとのこと。でも血圧も低いままだし、むくみもないので問題ないとのことでしたが、甘いものとか控えたほうがいいんですかね?先生に質問するスキがなく終わってしまいモヤモヤ中です。。。+29
-0
-
1666. 匿名 2017/01/11(水) 23:04:22
>>1664
同じです(^-^)/
特に夜は気合いを入れてからでないと磨けないです…(^o^;)+16
-0
-
1667. 匿名 2017/01/11(水) 23:05:26
>>1652
私は16週で完全になくなりました!
脅すようで申し訳ないんですが、12週にかけてピークを迎えましたよT^T+22
-0
-
1668. 匿名 2017/01/11(水) 23:08:49
臨月入ったけど胃の圧迫で毎日吐いてる~!
でも生クリームたっぷりのケーキやプリンとかマーガリンたっぷりのトーストだけはやめられない~!
ダメ妊婦でしょうか・・・
つわりの時みたいに後期に入ってからまた偏食が始まっちゃいました(>_<)
今夜は湯豆腐のみでしたが、あまりの美味しさにまたしばらくハマりそうです。バランスよく食べなくちゃ駄目なのに・・・+35
-0
-
1669. 匿名 2017/01/11(水) 23:10:29
>>1614
私も筋腫ありますが、特に何も今の所は言われていません。不妊治療始める時に見つかりましたが、すぐに取る必要もないと言われました。妊娠と共に大きくなったとは言われましたが。
母は弟を妊娠した時に大きい筋腫が見つかり、子どもを諦めるように言われたそうですが、諦められず病院を変え、帝王切開で出産しましたよ。その後どのくらい月日が経ってからかは忘れましたが子宮を全摘しました。弟を諦めないでくれて良かったです。+21
-0
-
1670. 匿名 2017/01/11(水) 23:15:20
1614です。
>>1657さん>>1660さん>>1661さん
皆さま、コメントありがとうございます。
やはりそのまま自然分娩の人と帝王切開になる人とさまざまですね。
なるべく自然分娩を望んでますが、帝王切開で筋腫を取ってもらえるなら帝王切開も望んでしまいます。
悪露が多くなるかも、長くなるかもとのことで心構えができました。
このまま筋腫が邪魔をせずにいてくれたらいいのですが…
こればっかりはもうどうにもできないので不安ではありますが病院の先生に確認しながら無事に出産を迎えられるようにしたいと思います。
どうもありがとうございます。+18
-0
-
1671. 匿名 2017/01/11(水) 23:21:59
>>1669さんもコメントありがとうございます。
お母様も筋腫があったのですね。
私の母も筋腫があり、何年か前にかなり大きくなっていたものの薬でなんとかおさまったようです。
私も大きくなるかもと言われてましたが特に今の所は大丈夫なようです…が、やはり少し心配ではあります。
出産後は定期的に検診に来るように言われてます。
このまま大きくならないことを祈るばかりです。+9
-0
-
1672. 匿名 2017/01/11(水) 23:42:10
予定日超過4日目です。
いつ出てくるの〜?
毎日そわそわ
旦那もそわそわしてるし
はやく会いたいなー+36
-0
-
1673. 匿名 2017/01/11(水) 23:47:23
正産期の皆様、ウォーキングやスクワットや床拭きしてますか??
私は全然していなかったのですが、今日病院でどんどん歩いてくださいと言われてしまったので夕方旦那と1時間ほどゆっくり歩きました☆息切れして大変でしたが(^◇^;)
明日も近くのスーパーまで歩こうと思います!!+19
-0
-
1674. 匿名 2017/01/11(水) 23:55:12
>>1673私も今日検診で言われましたー!37wです。明日は散歩に行きます!+11
-0
-
1675. 匿名 2017/01/12(木) 00:00:46
>>1639
私も、お寿司大好きですが、今は赤ちゃんのため我慢してます!とくにうなぎは食べすぎると奇形・先天性異常の確率が上がると聞いて…
後で自分が後悔しないよう、出来る事は精一杯したいです!+17
-4
-
1676. 匿名 2017/01/12(木) 00:02:48
昨日マツコの知らない世界で回転寿司の世界をしてたからすごくお寿司食べたいけど、出産してからの楽しみにしてます!
予定日が、7月なので、まだまだ先になりますが( ; ; )
+37
-1
-
1677. 匿名 2017/01/12(木) 00:05:32
>>1676
私も見ました!テロでしたね。笑笑
ナマモノ我慢してる身としては、あれはキツかったぁ〜(/ _ ; )+19
-0
-
1678. 匿名 2017/01/12(木) 00:12:02
>>1673
一緒に歩いてくれる御主人素敵です。
私も早歩きでウォーキングしてますが1時間位歩いたつもりで時計を見ると15分位しか経ってなくて頑張っても30分くらいです。
皆さん安産に向けて頑張りましょう!+23
-0
-
1679. 匿名 2017/01/12(木) 00:21:15
最近眠りが浅くて、昨日は2時4時6時に目が覚めた。今日はぐっすり眠れるかなぁ。+24
-0
-
1680. 匿名 2017/01/12(木) 00:29:12
今日もこれから眠れない妊婦さんで賑わうのかな!笑
私も眠りが浅くて、一度起きると1時間くらい寝れません!今日はどうかなーまだ寝付けなさそうな予感。。+33
-0
-
1681. 匿名 2017/01/12(木) 00:37:59
>>1673
私も今日旦那と夜にウォーキングしてきました!
明日からはかなり寒いみたいなんで、床拭き頑張ろうと思います!
ちなみに38w…。初産だしまだまだかなぁ+17
-0
-
1682. 匿名 2017/01/12(木) 00:39:40
予定日まで丁度一ヶ月。
夜は本当眠れない(TOT)
しかも背中腰痛い(+。+)さらに今夜は右側足の付け根も痛い?だる重いから足の感覚がおかしいよー。
頻尿だし。
足の付け根だる重い症状の方いますか?どうしたらましになるのかな?(TOT)+13
-0
-
1683. 匿名 2017/01/12(木) 00:43:03
帝王切開で産みました。
3時間ねれない
そんなに痛みはないけど鎮痛剤飲んだらなれるのかな?
多分興奮はしてる+38
-1
-
1684. 匿名 2017/01/12(木) 00:43:14
眠れないー( ; ; )
横でスヤスヤ気持ちよさそうに寝てる旦那と猫と犬が羨ましい。。頻尿だし腰痛いし、あー+23
-0
-
1685. 匿名 2017/01/12(木) 00:45:01
7wくらいからずっと太ももの付け根の外側がピリピリします…常にしびれてる感じ?
これは赤ちゃんが大きくなってるからかな?
それとも、血液循環が悪いからかな(;´д`)+6
-0
-
1686. 匿名 2017/01/12(木) 00:47:29
>>1679
わたしも夜は眠りが浅くなっちゃって、
結局爆睡するのは朝方~昼にかけてです。
2時間おきにわたしも目が覚めます。
きちんと夜寝たいのに(´;ω;`)+32
-0
-
1687. 匿名 2017/01/12(木) 00:47:39
>>1652
私は8.9週が一番ピークでした!その頃は10回以上吐いてました(T-T)本当に辛いですよね。私も同じ質問を前のトピでしたので気持ち本当わかります!今13週ですが、11週頃から吐く回数が減り食べれる物も増えて最近は吐かなくなりました。旦那さんなどに甘えさせてもらって、無理せずゆっくりしてくださいね。+22
-0
-
1688. 匿名 2017/01/12(木) 00:55:05
体が重たくて、寝にくいんだけど、シムスの体制取ると楽だときいたけど、その体制取ると尿意がすごいんだけど、同じ人いますか?
どの寝方が楽なのか色々試すけどどれもだめだ。
+19
-0
-
1689. 匿名 2017/01/12(木) 01:08:09
妊娠中ってなんでこんな眠れないんだ????
上の人に同じく爆睡の旦那が羨ましい+40
-0
-
1690. 匿名 2017/01/12(木) 01:32:02
おはよー!
と目が覚めてしまいましたよ。。ここから夜長いな、、+19
-0
-
1691. 匿名 2017/01/12(木) 01:41:28
旦那がインフルにかかり、義実家に避難してます。
実家は、母親が亡くなり父親しかいなくて、何もしない父親なので、実家に行ってもストレスが溜まるので、義実家でお世話になってます。
早く帰りたい 泣+27
-0
-
1692. 匿名 2017/01/12(木) 01:41:48
あー眠れない。
みなさん、どう過ごしてますか?
私は明日スーパーで買うものをリストアップしてます…+11
-0
-
1693. 匿名 2017/01/12(木) 01:44:05
予定日が8月25日です!
気持ち悪くて寝られない…+18
-0
-
1694. 匿名 2017/01/12(木) 01:49:11 ID:vYc5TVxV9l
8週なんだけど、仕事で帰りが遅くて頻繁にコンビニ弁当食べてる。
今更不安なって来てしまった。+19
-0
-
1695. 匿名 2017/01/12(木) 01:50:49
>>1673
全然動いてないです!!頑張って私も歩きます!+11
-0
-
1696. 匿名 2017/01/12(木) 01:57:21
陣痛が怖い。ここ読んでると一人じゃないから励みになる。みんなが頑張ってるから私もみんなと頑張りたい。+31
-0
-
1697. 匿名 2017/01/12(木) 01:58:18
切実な悩みなんですが。
旦那がワキガです。めちゃくちゃひどくはないですが。あと1ヶ月もすれば子供も産まれるし、私としては美容外科とかに行ってもらって手術なりなんなりしてほしいのです。子供も臭いを嫌がるのも可哀想だし、物心ついて、パパくさいって言われるのも本人も辛いたろうし。
どうやって伝えたらいいですかね。
本人には自覚がありません…
夫婦ふたりのときは我慢してきましたが、いざ子供が産まれるとなると改善してほしくてたまりません。
+27
-0
-
1698. 匿名 2017/01/12(木) 02:06:33
起きたーー。朝方かと思ったらまだ2時だし(^_^;)寝られん。。。+19
-0
-
1699. 匿名 2017/01/12(木) 02:13:00
>>1672明日は満月だから、生まれる赤ちゃん多そうですね‼︎うちも超過中だから、明日産まれないかな〜+10
-0
-
1700. 匿名 2017/01/12(木) 02:14:05
>>1697
あなたのためを思って提案してるのオーラをだして話してみては?本人は分からないし、伝えてあげる大事さも必要ですよね。臭いとかはっきり言わずに。+10
-0
-
1701. 匿名 2017/01/12(木) 02:20:35
産休に入ってから家でゴロゴロしてばかり
9カ月まで体重で注意されたことなかったけど
年末年始食べ過ぎてたった2週間で2キロも太ってしまい、指導が入りました´д` ;
暇だと食にはしっちゃうから、散歩とか大人塗り絵でもやって食欲まぎらわそうと思います+26
-2
-
1702. 匿名 2017/01/12(木) 02:22:58
>>1697私だったらイチャイチャするふりして密着して、クンクンしてあれー?なんかもしかしたら臭うかも?って言うよ。
妊娠中だから鼻良すぎるのかな?
とか言っとく。
数日後また同じ方法で伝えて、あれ?どっか体調悪い?今までは全然気にならなかったけど、なんだろうね?とか言って、次の日あたりオドレミンを買ってきてあげる。
オドレミンっていう制汗剤、薬局とかに置いてるけどかなり効くからオススメです。+23
-2
-
1703. 匿名 2017/01/12(木) 02:23:07
昨年、子宮筋腫の手術したから帝王切開で出産予定です。
友達に帝王切開っていうとみんなかわいそうって雰囲気になることが多い。
でも、一言言わせて!
私はずっと不妊治療してても妊娠できなくて、子宮筋腫の手術をしてやっと妊娠出来たんだ!
帝王切開で自分の体が傷ついても夫の子どもを産みたかったから全く悲しくもないしかわいそうでもないよ!
むしろ幸せなんだよ!
(ただし怖さは非常にある)+113
-0
-
1704. 匿名 2017/01/12(木) 02:23:30
横隔膜が圧迫されて苦しくて横になっていられないし眠れない
頭も痛いし辛すぎる
年取ったせいか二人目の方が辛い+17
-1
-
1705. 匿名 2017/01/12(木) 02:25:40
眠れない。。
わたし、お寿司たまに食べてる。
鰻も妊娠してから何回か食べた。
ネットで大丈夫な量を調べたよ。
マグロは意外と少量でも影響が出るみたいだから、ほぼ食べてない。
まあ、全ては自己責任だけどね。。
+61
-0
-
1706. 匿名 2017/01/12(木) 02:27:09
37週の妊婦です~。初産!
今日健診行ったら多分これが噂の内診グリグリなのかな?ってやつをやられたー!!
夜になったらおりものと共に茶色いのが出てきて、それが内診されたからなのか、おしるしなのか分からなくて気になるーーー!!!
おしるしであってほしいなー。
早く産みたいから陣痛こーーーい!!!早く出ておいでーーーーー!!!+29
-0
-
1707. 匿名 2017/01/12(木) 02:29:16
寿司我慢してる人、このトピでも多いね
少し位なら食べても平気ってお医者さんも看護師さんも言ってたよ
大量に毎日とかじゃなければ、我慢してストレス溜めるより絶対良いと思うけど
私は1人目の時も、2人目臨月の今もたまにお寿司食べてるよ+69
-1
-
1708. 匿名 2017/01/12(木) 02:35:41
横向き寝も仰向け寝もしんどい
どうすりゃいいんだ…+40
-0
-
1709. 匿名 2017/01/12(木) 02:47:53
>>1588です!
無事に38w0dで自然分娩で生まれてきてくれました!
今まさしく私の腕の中にかわいい息子がいます♪
ここにいるみなさんも安産で赤ちゃんが産めますように(*´ω`*)+107
-0
-
1710. 匿名 2017/01/12(木) 02:51:28
>>1700
1702
御返信ありがとうございます。
そうですよね。伝え方も切り出し方も大事ですよね。
密着したときにでも、うまく言えるように頑張ってみます。
ここ数ヵ月このことばかり考えてて、ノイローゼ気味になってました。笑
デリケートなことなので、タイミングをはかりつつも、「ああ今日も言えなかった」みたいな感じで。
でも頑張って言います!あなたの為だよってところに重点おいて!+25
-0
-
1711. 匿名 2017/01/12(木) 02:52:24
私も月1くらいでお寿司食べます
クジラとか金目鯛とかマグロとか大型の魚を毎日食べなければ大丈夫だよ!
+37
-0
-
1712. 匿名 2017/01/12(木) 02:54:18
>>1672です。
>>1699さん
うちも満月にかけてます!笑
いつになるかはわかりませんが
お互い出産がんばりましょうね〜(^-^)/+16
-0
-
1713. 匿名 2017/01/12(木) 03:09:27
今日は眠れない方が多いですね。
私も9ヶ月に入った頃から全然眠れなくなってしまいました…
頻尿で、1〜2時間おきにお手洗い行くし。
夜眠れないけど、昼間もほとんど眠くなくて、完全に睡眠不足です。+26
-0
-
1714. 匿名 2017/01/12(木) 03:30:44
あはは。起きてから一時間経っても寝られないや(*´∀`)
もう、諦めよー。
+26
-0
-
1715. 匿名 2017/01/12(木) 03:58:01
予定日まで後4日です。
今日も眠れない、というか、布団の中なのに、眠くならない。4時になるなー。寝ておかないと、陣痛始まったらいよいよ寝れないのにヽ( ̄д ̄;)ノ+24
-0
-
1716. 匿名 2017/01/12(木) 06:41:21
正産期(°°;)
昨日の内診でグリグリされてからイチゴゼリーみたいなおりものが。
内診によるものなのか分かりませんが、それ以降下腹部に違和感^^;
今日、満月ですね!+29
-0
-
1717. 匿名 2017/01/12(木) 07:13:39
血液検査の時、朝食食べますか?+6
-0
-
1718. 匿名 2017/01/12(木) 07:27:57
おはよー!
と目が覚めてしまいましたよ。。ここから夜長いな、、+6
-0
-
1719. 匿名 2017/01/12(木) 07:30:18
妊娠6ヶ月の方、体重どれくらい増えましたか?
私は22週なのに+5㎏…
病院から怒られてはないけど次の検診、大丈夫かな。
悪阻の時、パンとかアイスなら食べられたからそのせいで増えた?
…というか悪阻の後もパンは手軽だからとよく食べてたからかも。
病院からもパンは太りやすくなると言われたので今は完全に控えて和食を心掛けてます。
間食もしてないし、胃が圧迫されてるから1日2食。
でも増える増えるT^T
体重管理を甘く見てた…+30
-0
-
1720. 匿名 2017/01/12(木) 07:38:29
37週です。夜中から急に腰がだるくなってきました。+10
-0
-
1721. 匿名 2017/01/12(木) 07:39:28
>>1719
もうすぐ7ヶ月ですけど妊娠前より3キロ増えてます。
つわりで痩せた分いれると6キロです^^;
病院からは何もいわれませんね。
ショックなのは一人目の母子手帳みてたら、
もうすでに臨月の体重なこと!
6年前は痩せてたんだなぁと悲しくなりました・・・
共にがんばりましょう!!+19
-0
-
1722. 匿名 2017/01/12(木) 07:53:42
年末に検査薬で陽性が出て今日初診です。無事に確認出来ますように!+42
-0
-
1723. 匿名 2017/01/12(木) 08:03:21
>>1716
今日満月なんですね!
一人目新月で同じ日に出産の方が異常に多かったからやっぱり関係あるんだなと思いました。+11
-0
-
1724. 匿名 2017/01/12(木) 08:26:43
妊娠前40キロで37wで50キロです。体重測定係の看護師さんに褒められたあと先生に注意されました。先生の方が正しいですよね?+13
-1
-
1725. 匿名 2017/01/12(木) 08:35:03
>>1724
痩せてるねぇ(´;ω;`)うらやましい!
あと生まれるまで2週間あるから怒られたのかな?
+17
-0
-
1726. 匿名 2017/01/12(木) 08:47:17
1月11日に無事出産しました!
初めて見る息子ちゃん!初対面は「やっと会えた我が子〜!泣」というより「おお!君かね!私の中にいたのは!」て感じでした笑
母性はどこへやら(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)笑
でもすごーく可愛くて、早く連れて帰りたいです!
出血が多くて身動きできない自分がもどかし〜!
そして、いきみ過ぎて、いぼ痔がえらいことになってしまい、早く治したいです( ꒪◊꒪)+87
-0
-
1727. 匿名 2017/01/12(木) 08:48:47
37週で子宮口2.5㌢開いてるって言われました!
急にソワソワ。。
経産婦だし早いのかなー。+21
-1
-
1728. 匿名 2017/01/12(木) 09:06:02
私は9ヶ月でプラズ8キロ(..)いいペースだったのに正月で爆太りしちゃった…!もう増やせない!
この間の検診でゆいピーくらいの体型の外国人の妊婦さんが入院して管理してやせるか?って聞かれてた。+12
-6
-
1729. 匿名 2017/01/12(木) 09:11:21
>>1728
人のことは書かなくてもいいじゃん。+33
-2
-
1730. 匿名 2017/01/12(木) 09:11:31
不妊治療中の友人がいます
子供が産まれたのでSNSで
報告予定です。
特別何かを言う方が辛い気がして
みんなと同じように一斉報告にしようと思ってますが
流産や不妊治療の経験の方はどんな意見でしょうか?+11
-3
-
1731. 匿名 2017/01/12(木) 09:12:19
頭痛いよー
次の健診まで日にちあるし、市販の頭痛薬飲んだらダメかなー。。
寝ても起きても頭痛い。涙
つわりも落ち着いてきて、やっと妊婦生活楽しもうと思っていたのにー。。+8
-0
-
1732. 匿名 2017/01/12(木) 09:13:41
>>1717
検査の2時間前までに食べるようにしてます(^^)
なんとなく血液検査のある日は和食の朝食にしてます!+13
-0
-
1733. 匿名 2017/01/12(木) 09:17:06
臨月なんだけど
母親に『ダウン症の検査ってした?』と聞かれた
してないし、何か言われたわけでもないし
おかしかったら医師から言われるますよね?
なんで今さらそう言うこといってくるんだろう+31
-2
-
1734. 匿名 2017/01/12(木) 09:21:20
1673でウォーキングの件を書いたものです。
みなさんコメントありがとうございました☆いえいえ、素敵な旦那ではないのですが私が運動不足過ぎて連れて行かれました(^◇^;)笑
正産期のみなさん一緒に頑張って歩きましょうね!!みんな頑張ってると思えば私も1人でも歩けそうです(^^)+16
-0
-
1735. 匿名 2017/01/12(木) 09:24:40
今日5歳の子供に、寝ながら子宮の辺りをカカト落としくらった...
しかも2回...うっってなって起きた
まだ9wだけど、大丈夫かな?今日つわりがない...
心配なら病院行けばいいんだろうけど、あまり心配しないようにしよう!大丈夫大丈夫!+31
-1
-
1736. 匿名 2017/01/12(木) 09:32:20
参考になればと思い、こちらの画像貼りますね(^^)+23
-0
-
1737. 匿名 2017/01/12(木) 09:35:51
昨日無痛分娩の説明会にいってきた(..)麻酔の注射を腰にするのが怖い…。そんなこといってたら普通分娩のほうがもっと怖いけど。+35
-0
-
1738. 匿名 2017/01/12(木) 09:43:56
>>1653
気になっていました!よかったですね~!ひと安心ですね。
出血は本当に焦りますよね。お腹の子が元気に成長しますように。+1
-0
-
1739. 匿名 2017/01/12(木) 09:55:48
赤ちゃんを迎えるために赤ちゃん本舗、ミキハウス、ファミリアでツーウェイオール?を買った!ファミリアはお客さん来たとき用にしよう(^_^)
ベビー服たくさん欲しいな~!+21
-1
-
1740. 匿名 2017/01/12(木) 09:58:31
お寿司みんな我慢してるんですね~!
妊娠中は酸っぱいものが食べたくなると昔聞いたけど、私の場合それがお寿司だったのか?一人目の時も二人目の今もお寿司食べたくてしょうがないです。
一人目の時は安定期に入ったところで義理実家に報告したらお寿司をとってくれたので今回もそれに期待して今は我慢してます~。
一人目の時、それから産後数ヶ月まで我慢したら、食べたい欲求が強くなりすぎて食べすぎてお腹壊したので、我慢している皆さんドカ食いには気をつけて~!+17
-0
-
1741. 匿名 2017/01/12(木) 10:06:03
私も一時期お寿司が食べたい衝動にかられ、1週間で2.3回行きました!!でも、海老やら卵やら納豆巻きやら、なるべく火を通してるのを選んで食べましたよ(^-^)/
冷たい酢飯が食べやすい時期ってありますよね☆+32
-0
-
1742. 匿名 2017/01/12(木) 10:13:00
入院してたんだけど保険入っててよかったー!と心底思った。
いやらしい話だけど…請求額15万で痛いなと思ってたけど保険二口合計で40万貰えた!
ひとつは共済の安いやつ。
特に今回病気が見つかって今後は入れる保険が限られるので入っててホントよかった。
みなさんも掛け金安いのでも入ってるといざというとき違うよ!+46
-0
-
1743. 匿名 2017/01/12(木) 10:20:54
2人目妊娠中です。
1人目は普通分娩でしたが、あの痛みが忘れられず二人目は無痛にしようか悩んでいます。
どちらも経験した方いますか?結果どちらの方がよかったか感想など聞きたいです!+3
-1
-
1744. 匿名 2017/01/12(木) 10:24:25
>>1742
普通分免ですか?+2
-1
-
1745. 匿名 2017/01/12(木) 10:25:27
今日は天気がいいので、水通ししました!干しながらにやけが止まらず、可愛いね〜はやくきたいね〜でもまだでてきたらダメよ〜って声かけも止まらず(笑)とっても幸せな気持ちになりました!
旦那に見せたいから帰ってくるまでそのままにしてようかな(笑)+28
-0
-
1746. 匿名 2017/01/12(木) 10:28:23
昼寝もたくさんするし
夜もぐっすり寝れる
寝てばかり
いよいよ来週予定日+11
-0
-
1747. 匿名 2017/01/12(木) 10:29:29
愚痴すみません。
夫が私が妊娠したのをいいことに仕事をサボろうとします…
全然私の体調悪くないのに、妻が体調悪くて…って理由にしてる。つわりできつい時には一回も休んだことないくせに。
サボった時は何も手伝いもせず寝てるばかりだし。
普段激務だから休んでほしいとは思うけど、嘘ついてまでサボって欲しくないよ!+70
-1
-
1748. 匿名 2017/01/12(木) 10:34:51
>>1745
干されてるベビー服とってもかわいいですよね(о´∀`о)私も見せたかったけど主人が帰ってくるのが夜なので写真を撮って主人に送りました。かわいいねぇ、かわいいねぇと送り合いました笑
癒されるし、赤ちゃんを迎える実感が湧いてきてしっかりしないと!と思えました^ ^
+19
-0
-
1749. 匿名 2017/01/12(木) 10:55:38
>>1748
癒されますよね〜(*^o^*)私も思わず写真撮っちゃいました!服だけでも可愛いのに、これを着てる我が子を想像したらたまりません!(笑)
周りの友達に子供いる人があまりいなくて、こういう話は普段しないので、ここで共感してもらえてすごく嬉しいです(;_;)+20
-0
-
1750. 匿名 2017/01/12(木) 10:56:50
4週3日
エコー何も写らなかったー(TT)先が長い、、
+12
-0
-
1751. 匿名 2017/01/12(木) 11:03:44
>>1743
1人目普通で産んでトラウマになったので、2人目無痛分娩で産みましたよ!
結果は大正解でした!
地獄の陣痛が無いだけで産む時だけ痛みは普通に有りましたけど、いきんでも良いレベルになるまで痛みはゼロだったので、1人目に比べたら余裕でした。
私の病院はダブルカテーテル?の最初から最後までの完全無痛では無く、陣痛のあの痛みのみゼロにするタイプの無痛だったので参考にならないかな??
でも、とても落ち着いて産めて良かったです。
+25
-2
-
1752. 匿名 2017/01/12(木) 11:27:44
予定日2日前の昨日おしるしがきたと投稿したものですが、前日の今日破水し、これから病院行ってきます。陣痛からの始まりじゃなくて気持ちの準備ができて少し落ち着いています。これからどうなるのか未知の世界ですが、頑張ってきます!!!+90
-0
-
1753. 匿名 2017/01/12(木) 11:32:07
>>1752
とうとうですね!!私も15日予定でドキドキです!!また出産報告待ってますね(^-^)/+27
-0
-
1754. 匿名 2017/01/12(木) 11:32:59
洗濯物干さなきゃいけないのに動けない…
臨月入ってからすごい疲れやすい+37
-0
-
1755. 匿名 2017/01/12(木) 11:34:23
31wで逆子になる
32wで元に戻る
34wでまた逆子になる
37w、帝王切開手術前日に元に戻る←イマココ
この時期でもまだくるくる回ってることに驚き!+64
-0
-
1756. 匿名 2017/01/12(木) 12:02:26
>>1705
まじ???
1週間に80gまでなら大丈夫って書いてあったから
回転寿司で2皿食べたんだけど、やっぱりマグロだけは避けた方がよかったかな(TT)+18
-0
-
1757. 匿名 2017/01/12(木) 12:04:29
うちの旦那は私が妊婦生活で口うるさくいわないことをいいことに好き勝手たべます。ごはん作ってるのに足りないとかいってコンビニでデザート買ってきたり。旦那も順調に育ってます。
こんな大変なときに痛風になったりするのだけはやめてくれよと思う+41
-0
-
1758. 匿名 2017/01/12(木) 12:07:36
>>1755
私も37wで逆子治ったところです!
この時期に回るって事はまだまだ産まれる気配ないですかね…(^_^;)+14
-0
-
1759. 匿名 2017/01/12(木) 12:09:57
36w3d初産です。先ほどじわーっとさらさらのおりもののようなものがでましたが破水ではないですよね?+11
-0
-
1760. 匿名 2017/01/12(木) 12:13:39
>>1758
同じ人がいた…!まだ産まれなそうですよね…
それにこれだけ回ってると、まだ回りそうで怖いです(-_-;)+9
-0
-
1761. 匿名 2017/01/12(木) 12:15:17
妊娠37wです
産まれる気配がなく
下にも下がってきてません。
お腹張るぐらい動いてって言われたので
ウォーキング長めにしたり
スクワット始めたんですけど
なかなか下がらない
頭大きいし早めに出てきてほしいな+17
-1
-
1762. 匿名 2017/01/12(木) 12:19:27
>>1759
念のため産院に電話した方がいいかも
もうしてるかも知れないけど
+14
-0
-
1763. 匿名 2017/01/12(木) 12:30:58
初期の胎動がない時期は次の検診まで長くて無事に成長してるか不安だし、動き始めたらどんな動きしてるのか気になるし…
逆子かどうかも胎動だけじゃよく分からない。
家で自分でもエコーが見られればいいのに!+43
-0
-
1764. 匿名 2017/01/12(木) 12:48:26
つわりは治まってきたのに今度は頭痛…カロナールもあまり効かないから冷えピタ貼ってひたすら寝てる(TT)
寝すぎても頭いたくなるしどうしたもんか…+21
-0
-
1765. 匿名 2017/01/12(木) 12:51:57
>>1730
一斉の報告で良いと思いますよ。
私は治療が必要とわかってからは吹っ切れたので、妊娠の報告も出産の報告も正直に嬉しかったのですが、治療する前は少し凹むこともありました。
こればっかりはお友達の気持ちにもよるので難しいですよね。
私も治療中の友達もいますが、グループラインで報告するパターンも多いので、自分が夏に出産した時は他の子と同じようにグループで報告しようかなぁと思ってます。
特別に気を使われるのも寂しい気もするので、文面に気をつけて(お花畑になりやすい方もいるので)報告されれば良いと思いますよ(^^)
+17
-0
-
1766. 匿名 2017/01/12(木) 12:52:58
>>1763
私も毎日家でエコー見たいです!
手軽に見れたらいいですよね(^^)+10
-1
-
1767. 匿名 2017/01/12(木) 13:15:50
家でパンツ1枚ではかった体重はもっともっと軽いんです(;o;)て言いたい(笑)+72
-0
-
1768. 匿名 2017/01/12(木) 13:28:22
今臨月で里帰りしないのでおうちコープに登録しました。
今登録して最短で届くのが38週目頃になるとのことだったので
もしかしたら妊娠中は使わないかも。
臨月の皆さんは出産直前まで普通にスーパーとかで買い物してるのかな。
いつ生まれるか分からないから買いだめができなくて1日置きにスーパー行ってます。+8
-0
-
1769. 匿名 2017/01/12(木) 13:57:53
>>1768
分かります!!
今39wですが私も里帰りしないので、毎日自炊してるのですが、いつ産まれるか分からないので、食材買いすぎて腐らせたらーと思うとあまり買えません。
毎日のようにスーパーか割高ですがコンビニで野菜や豆腐等買ってます(^◇^;)
冷凍野菜やウインナー、ベーコンなど保存が割ときく食材がオススメです(^^)+14
-0
-
1770. 匿名 2017/01/12(木) 14:30:31
市販のエビオス錠飲んでる方いますか?
つわりが治まるとか聞いて気になってます!+7
-2
-
1771. 匿名 2017/01/12(木) 14:31:25
臨月です。眠すぎて先ほど起床しました・・・動かなければいけないのに、眠すぎてご飯すらいらないくらい眠たいです。+10
-0
-
1772. 匿名 2017/01/12(木) 14:37:12
>>1770
わたしもつわりの時期知人からおすすめされたよ。
でも錠剤も水も飲むのも苦しい時期だったから買わなかった・・・+7
-0
-
1773. 匿名 2017/01/12(木) 14:40:01
昨日4ヶ月の検診に行ってきました(^ ^)
病院は凄く混んでいたのですが、待合室の通路で2歳くらいの男の子が寝っ転がっていて、
お母さんは『なんで寝っ転がってるのーダメだよ』って声かけるだけ。
男の子は寝っ転がりながら、空気清浄機蹴ったりしてました。
通路ふさいで邪魔だし、他の妊婦さん転んだら危ないし
常識ないなーって思ってしまいました。
+56
-5
-
1774. 匿名 2017/01/12(木) 14:53:46
>>1773
声かけるだけ…子どもにその声が届いてないんだよね。
+24
-2
-
1775. 匿名 2017/01/12(木) 15:06:37
35週の初産婦です!次回の健診で40分モニターしますね〜と言われました。
ネットで調べてNSTなのは分かったのですが、胎児の心拍数?心音?と母体の子宮収縮を測るためって事は40分間エコーで胎児を見放題って訳では無いですよね??
最初、胎児見放題かと思って無駄に喜んでしまいました(^^;)+15
-0
-
1776. 匿名 2017/01/12(木) 15:19:36
>>1775
私の通ってる病院ではお腹に機械2つ付けて赤ちゃん動いたらボタンポチッと押してくださいって言われて座ってるだけでしたよ^^*
目で見るモニターはないけど赤ちゃんの心臓の音?はずっと聞けてました+20
-0
-
1777. 匿名 2017/01/12(木) 15:34:26
2歳の子どもがいます。
今二人目を妊娠中で、8月に出産予定です。
つわりがピークになってきて毎日しんどいですが、去年流産をしているので、赤ちゃんが元気でいてくれるならつわりも耐えられます。
ここの皆さんも私も無事に出産できますように。+58
-0
-
1778. 匿名 2017/01/12(木) 15:36:51
>>1744
いえ、中期に糖尿でです。
通常の健康保険がきくものにしか民間の医療保険もきかないので、
トラブルのない普通分娩じゃ保険下りないと思います。
出産はまだ先ですが、早期に入院して糖尿のコントロールしながら出産となるので
健康保険適用なので医療保険も適用になるらしいと聞いてます。
帝王切開や吸引分娩、切迫早産でも保険適用になったりするので
正常出産でない場合は一度問い合わせした方がいいと思います。+12
-0
-
1779. 匿名 2017/01/12(木) 15:38:24
>>1752さん頑張って!!
無事を祈っています。+9
-0
-
1780. 匿名 2017/01/12(木) 15:42:43
37wです。
私も里帰りをしないので、フーフー言いながら一日置きにスーパーに買い物に行っています(笑)
品数を作る気分になれず、主人に申し訳ないなあと思いながら適当にしちゃってます。まだうまれる気配ないなあ、、+22
-0
-
1781. 匿名 2017/01/12(木) 15:43:59
>>1770
つわりは少なかったので効果は分からないけど・・・
うちは旦那が飲んでるので胸やけしてるときにたまにもらうけど
1回10錠×1日3回が推奨なのがなかなか…(^^;;+7
-0
-
1782. 匿名 2017/01/12(木) 15:48:20
登録してたネットスーパーの店舗がつぶれて対象エリア外になってしまった!
また新しいところ探さないとー!なぜこんなタイミング(笑)+32
-0
-
1783. 匿名 2017/01/12(木) 15:56:39
みなさんはお腹いつも温かいですか?
妊婦さん用のパンツや腹巻、レギンスなどもパジャマや服の下に履いたりとお腹を冷やさないようにはしているのですが、時々直に触るとお腹が冷えていて心配になります。冷たい物を飲む時もありますが、飲み物も温かい物にしたりはしています。
元々脂肪でお腹が出ていたので、脂肪で冷えやすいのかなとも思うのですが、今ダイエットすることもできないので( ; ; )
もうすぐ5ヶ月になるので、腹帯も買おうと思っていますが腹帯で果たして温まるのかどうか。。。+15
-0
-
1784. 匿名 2017/01/12(木) 16:05:14
昨日陽性が出て、まだ4週半ばだろうけど土曜に病院に行ってきます!
パートだからいつ辞めよう…とか色々考えて落ち着きません^^;心拍確認まで安心出来ないのは理解しているのですが。
確認できれば、またこのトピに書き込もうと思います(*^^*)その時はぜひ仲間にいれてください〜笑+62
-0
-
1785. 匿名 2017/01/12(木) 16:16:52
>>1783
子宮が冷えないようにするには足首を温める方がいいですよ。足首が冷えていると子宮も冷えているので注意です!+17
-0
-
1786. 匿名 2017/01/12(木) 16:20:04
今日29週の検診で
逆子治ってるね〜もうあんまり回ることはないから気にしないで大丈夫!
と言われたんですがここ見てると30週過ぎても逆子に戻る可能性けっこうあるんですね( ;∀;)
心配だなー…
そして3月に生まれるか4月に生まれるかこっちもドキドキ…♡
+39
-0
-
1787. 匿名 2017/01/12(木) 16:21:48
>>1771
間違えてマイナス押してしまいました!すみません+4
-1
-
1788. 匿名 2017/01/12(木) 16:29:59
>>1776
1775です。そうなんですね!心音をまだ聞いた事が無いので音だけでも楽しみです(・∀・)♡+6
-0
-
1789. 匿名 2017/01/12(木) 16:30:10
妊娠初期、つわりをがまんしながらの上の子の懇談会
30分もズレてて寒い廊下で他のママさんと震えながら待ってたw
こんな時期に風邪引きたくないわ~!
+32
-0
-
1790. 匿名 2017/01/12(木) 16:33:40
>>1750
私は4w1dで何も見えなかったよ~。
5w1dでやっと小さいバナナみたいな胎嚢でてきた!+8
-0
-
1791. 匿名 2017/01/12(木) 16:36:36
不妊治療中の友人がいます
子供が産まれたのでSNSで
報告予定です。
特別何かを言う方が辛い気がして
みんなと同じように一斉報告にしようと思ってますが
流産や不妊治療の経験の方はどんな意見でしょうか?+4
-4
-
1792. 匿名 2017/01/12(木) 16:37:05
32週、未だ足閉じてるけど割れ目が見えるみたい。女の子確定?男の子の可能性もある?+6
-0
-
1793. 匿名 2017/01/12(木) 16:40:17
>>1697
ご主人に自覚がないならちょっとウソを織り交ぜて
「ここ数ヶ月前から気になったんだけどね・・・」
みたいな感じで切り出してみては?
結婚前からがまんしてたとなるとけっこうショックかも。+5
-0
-
1794. 匿名 2017/01/12(木) 16:40:59
>>1791
治療経験ありです。
一斉報告に一票!みんなと平等にしたほうがいいと思う。+28
-0
-
1795. 匿名 2017/01/12(木) 16:43:55
今日母親学級でおっぱいマッサージ教えてもらった!
元々できるなら完母でいきたいと思ってたから、ちゃんと毎日マッサージしよう^ ^
旦那もミルクあげたい!むしろ俺からも母乳出ないかなってずっと言ってるくらいなので、母乳が出れば搾乳して哺乳瓶からあげてもらおうかとも考えてるんですが、同じようにしてる方いらっしゃいますか?
衛生的にちょっとどうなのかな、とも心配にもなるのですが…+10
-1
-
1796. 匿名 2017/01/12(木) 16:44:27
>>1783
私も冷たいよ。
腹巻きしてマタニティパンツをかぶせはきしてるけど、冷たいです。
あんまり気にしてなかった!飲み物は常温か、温かい物にしていますよ。
+9
-0
-
1797. 匿名 2017/01/12(木) 16:45:13
会社で色んな人に太った太ったって言われる(T_T)
妊娠の報告をしたら、だからかー最近太ったなって思っててん、って…
今29週で妊娠前+5キロなのでそんなに増えすぎじゃないし、ある程度ふっくらするのは仕方ないのに、なんかみんなデリカシーなすぎですよね。
女性(特におばちゃん)と男性どちらもです。+34
-0
-
1798. 匿名 2017/01/12(木) 16:47:32
>>1787さん
間違えてマイナスと書いてあるところに間違えてマイナスしてしまいました(;д;)
指がすべって…すみません( •́ .̫ •̀, )+4
-2
-
1799. 匿名 2017/01/12(木) 16:49:04
ずーっと吐きそうにモヤモヤしている
トイレ行ったら絶対即吐けるんだけど、やっぱり出来たら吐きたくなくてずっとモヤモヤしてる
吐くと楽になるのはわかってはいるんだけど…
皆さんは吐けそうな時は吐きますか?耐えますか?+21
-0
-
1800. 匿名 2017/01/12(木) 16:54:50
>>965
おめでとうございます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
嬉しいですよね!私も検査薬が陽性だった時は一人でガッツポーズしました。笑
これから、大変な事もあると思いますが、一緒に頑張りましょうね!+3
-0
-
1801. 匿名 2017/01/12(木) 16:54:51
4才娘とトイレに入るときに
生理中は「赤ちゃんのベッドをいらないから壊してるんだよ」
って説明してたんだけど、最近はそれがないから
「赤ちゃんのベッドもう出てこなくなったの?」
って聞かれた。
7ヶ月くらいまでは秘密にするつもりだったのに、バレちゃうかな?w+30
-7
-
1802. 匿名 2017/01/12(木) 16:57:18
35w後期悪阻らしきものが始まりました‥
初期の悪阻も三ヶ月寝たきりで辛かった‥
でも体重がみるみる増えていたので気持ち悪い方が食べ過ぎないで済むかなーと自分を慰めるしかない。
逆子なので赤ちゃん降りてこないで胃を圧迫してるのかな‥
もう逆子直らないのかな‥
一人っ子と決まってるので主人立会いで普通分娩経験したかったな。。。+17
-0
-
1803. 匿名 2017/01/12(木) 16:58:10
私は吐きたくないから耐えます!+10
-2
-
1804. 匿名 2017/01/12(木) 17:11:17
前トピで年末に焼肉食べに行ったと書いた者です。
小康状態でもう終わると思ったつわりが、今週になってまたきつくなってきました〜(T-T)ずっと気持ち悪くて、夜は胃液?を吐くように…。15wに入るのですが、終わると思って喜んでた分、ショックが大きいです( ノД`)…今日行く予定だった歯医者もキャンセル。早く元気になりたい〜〜〜!+29
-1
-
1805. 匿名 2017/01/12(木) 17:13:36
SNSで報告する時
緊急帝王切開で大変だったんですが
無痛分娩にしても、否定 や
軽んじる発言の方いらっしゃいますよね?
帝王切開の文言を入れても大丈夫+
いらない−
でお願い致します(^ ^)+10
-60
-
1806. 匿名 2017/01/12(木) 17:17:17
現在30週。
前回の検診から1.8kg増。クリスマス~お正月の流れに、先月で仕事を辞めたことが原因かと。
そしてもの凄くお腹が空く( ´△`)笑
今までは立ち仕事だったのもあってか体重管理に悩むことはなかったけど、気を付けないと。
後期は増えやすいと聞くけど、こんなに増えるなんて!
+13
-2
-
1807. 匿名 2017/01/12(木) 17:21:02
検診おわったし甘いもの食べたい
里帰り中なんだけど、田舎すぎてコンビニですら車がないと行けないレベル。でも臨月だし、ひとり運転は…したくない。我慢、大事(泣)+26
-0
-
1808. 匿名 2017/01/12(木) 17:23:24
SNSでの報告ってそこまで詳しく書くんですか?
産まれました。ぐらいだけかと思ってました。出産レポ的な感じですか?報告じゃなくて、記録用みたいな感じですか?
すみません。気になったので(>_<)+47
-2
-
1809. 匿名 2017/01/12(木) 17:32:39
>>1805
分娩方法?まで書く必要あるんですか!??+43
-0
-
1810. 匿名 2017/01/12(木) 17:39:34
別に本人が書きたいなら書いても良くない?
読んでるこっちも、へー、大変だなって思うくらいじゃん。+21
-0
-
1811. 匿名 2017/01/12(木) 17:55:02
>>1778
なるほど!
勉強になります!
帝王切開だった場合の為、妊娠中に保険にはいりましたが38週の今の時点で正常なのでこのままいくと保険適用外ですね。ありがとうございます!+6
-0
-
1812. 匿名 2017/01/12(木) 18:05:11
>>1799
吐きたいけど、えずくだけで吐けずにいます。
常に胃もたれ状態でツライ。。
+23
-0
-
1813. 匿名 2017/01/12(木) 18:06:03
36wです。あと少しで出産かぁ〜実感湧かないよ〜陣痛に気付けるかな〜痛みに耐えれなかったらどうなるのかな〜健康な子が産まれるかな〜必要なものと不要なものの判断がつかないよ〜無事に出産できるか不安だよ〜〜〜
いきなり吐き出してすみません〜あぁぁ不安!!+62
-0
-
1814. 匿名 2017/01/12(木) 18:15:32
>1813
全く同じです。不安だらけで頭グルグル。+33
-0
-
1815. 匿名 2017/01/12(木) 18:20:39
今日検査薬で陽性が出ました!
週末病院に行きます(*^_^*)
二人目だけどドキドキです+52
-0
-
1816. 匿名 2017/01/12(木) 18:28:58
帝王切開で産まれました、嫁が帝王切開で出産しました
っていうのよく見るよ。
自然分娩の人で自然分娩で産まれました、てのはあまり見ないかも。+27
-1
-
1817. 匿名 2017/01/12(木) 18:31:24
ご飯はいつも大なべで煮込み系ばっかり。
それを2~3日くらいかけて食べるという・・・
焼き物、揚げ物はもう片付けがしんどすぎてむーりー!
+26
-0
-
1818. 匿名 2017/01/12(木) 18:31:59
昨夜一滴の出血。次の検診まで2週間あるから心配になり、病院に電話して明日予約入れてもらいました。13週まで順調にきていたのに本当産まれるまで油断できないです。
+19
-5
-
1819. 匿名 2017/01/12(木) 18:36:28
>>1813
めっちゃわかります〜!
37wです。
もーすぐですね!お互いがんばりましょうね〜(๑•̀ㅂ•́)و✧+20
-1
-
1820. 匿名 2017/01/12(木) 18:43:10
昨日の朝に一ヶ月で3回も風邪をひいてると書き込みした者です。
結局、昨日、今日と仕事を休み2日間寝込んでいますがなかなかよくならず…。
今も38度あります(>_<)
また明日も仕事に行けないかも、と思うのと、体がしんどいのとで、気が滅入って鬱々としています( ; ; )+27
-1
-
1821. 匿名 2017/01/12(木) 18:44:17
>>1795
乳首が吸いにくいとか、人に預けるとか事情によって搾乳した母乳を哺乳瓶で与える人もいるよね。
NICUの赤ちゃんに自宅で搾乳したのを病院届けて飲ませる場合は
母乳の冷蔵保管用の?パックとかに入れて持ち運ぶみたい。
そういうの利用したり、きちんと消毒とかすれば大丈夫じゃないのかな?(ちゃんと調べてね(>_<))
私も分からないけど…。旦那にも手伝ってもらえたら嬉しいなと思ってる。+25
-1
-
1822. 匿名 2017/01/12(木) 18:51:24
インスタでたまたまみたのが、
自分の帝王切開を載せてる人がいた!
お腹からとりだすとこで
びっくりした。
流石に動画はびびるよ( ̄▽ ̄;)
旦那さんもよくお腹側からカメラまわしたなぁと思った。
+35
-0
-
1823. 匿名 2017/01/12(木) 18:51:52
>>1801
なぜそこまで説明が必要?と一瞬思ったけど、
そうかあ、生理のときでもトイレもお風呂も一緒なんだもんねー!
母になるって生活色々変わるんだなあ。
上のお子さんが妊娠知ったらどんな反応するかな。勝手に想像してニマニマしてます。+45
-0
-
1824. 匿名 2017/01/12(木) 18:52:49
>>1785
>>1796
1783です。ありがとうございます!
足首も靴下やらレッグウォーマーは履いているのですが、温かい飲み物をを飲んだりして引き続き気をつけたいと思います(^^)+8
-0
-
1825. 匿名 2017/01/12(木) 18:55:08
>>1795
友人の話ですが、最初母乳が出なかったから初め哺乳瓶であげたら、母乳が出始めてもおっぱいから吸ってくれなくて哺乳瓶からしか飲んでくれなくなったから搾乳して哺乳瓶であげてたと言ってました。作業が大変だったそうですが^_^;+12
-0
-
1826. 匿名 2017/01/12(木) 18:55:47
人によるけど、産後ハイで眠れないー!とか、陣痛の間隔が〜とか、何時に分娩室に入って〜何時間で産まれました〜とかもSNSに書いてるよ。身長とか体重とか書く人も多いよね。
いっつも、へー。と思って読みながら、おめでとう!ってコメントしてます。
自分の時は陣痛の間隔とかは書かないで短く報告したいなー。+30
-0
-
1827. 匿名 2017/01/12(木) 18:57:56
>>1805
SNSで、細かく出産の流れを書いて報告している人がいますが、あまり良い印象ではない気がします。
さらっと簡潔に、出産したことを伝える文面がいいと思います!+40
-0
-
1828. 匿名 2017/01/12(木) 18:59:57
夜中0時に産んで3時頃処置やら点滴やらで分娩台から解放されてゆっくり休んでと母子別室だったんだけど、朝の6時には目が覚めて気がつけば新生児室のガラスに張り付いてわが子をみてたw産後は興奮するよね^^;+42
-0
-
1829. 匿名 2017/01/12(木) 19:02:55
>>1818
妊娠中は子宮収縮や胎盤が少しはがれたり、少量の出血はよくあることだと言われました。
心配になる気持ちはわかりますが、1滴の出血はそこまで心配いらないように思います。+8
-9
-
1830. 匿名 2017/01/12(木) 19:03:38
今日お昼にコメダのサンドイッチ食べて、カロリー消費!とたくさん歩いて今シャワーすませたんですが右足だけめっっちゃむくんでます!!なんか痛いなあと思ったらまさにぞうみたいにぱんぱん(・・;)
足を高くあげてたら治りますかね?+14
-0
-
1831. 匿名 2017/01/12(木) 19:18:50
>>1829
私もそう思っていて、検診の時に変わったことありましたか?と聞かれ、
茶色い血の跡みたいのの小さいのが下着に着いていたことを報告したら
「そういう時はすぐ電話ください!普通ならね、出血しないの、張らないものなの。ちゃんと異常なことだと認識して」と言われました。
病院の方針にもよるんでしょうか。
個人的には心配なら診てもらってもいいかと思います。二週間不安で過ごすより精神的にもいいだろうし。+33
-2
-
1832. 匿名 2017/01/12(木) 19:21:01
>>1830
浮腫んだことがないので効果は不明ですが、浮腫みにはカリウムがいいみたいですよー!
バナナ、ほうれん草とか。白菜もだったかな?
そういう食品を取ったほうがいいみたいです。+14
-0
-
1833. 匿名 2017/01/12(木) 19:25:48
>>1831
私の病院は、茶色の出血なら大丈夫、鮮血で量が多いなら連絡してって感じでしたよ。
横すみません。+20
-1
-
1834. 匿名 2017/01/12(木) 19:28:02
妊娠報告で緊急帝王切開で
お産は何があるかわからない
とか、保険に入るのオススメします
とか書こうかなと思ってましたが
さらっと書きます〜٩( 'ω' )و
帝王切開の傷痛すぎて半泣きです。+12
-15
-
1835. 匿名 2017/01/12(木) 19:31:55
私のところも1滴の出血では自宅にいるように言われるかな
鮮血だったら来てくださいって感じ
+11
-0
-
1836. 匿名 2017/01/12(木) 19:35:32
>>1834
緊急帝王切開で私すごく大変だったの!傷も痛すぎて大変!!みたいなアピールのような書き方だとちょっと…と思うけど、皆さんの参考のためにという気持ちならば書いてもいいかもね+29
-0
-
1837. 匿名 2017/01/12(木) 19:42:46
36w
お腹張ってるなって感じるのも前駆に入るのね。
陣痛気づかない人はいないよ!!て先生に言われたけど前駆陣痛気づかない自信があります(T_T)生理痛の感覚とか覚えてないよー(笑)
前駆陣痛体験談おしえてください+20
-0
-
1838. 匿名 2017/01/12(木) 19:48:52
もうすぐ19週!
甘い物がやめられない…!
チョコとみかんおいしすぎ(;_;)
つわりの時から全く白米受け付けなくなって肉と野菜で過ごしてるから、甘い物少し位大丈夫かな…?
明日健診なので、大丈夫かどうか判定が下ります笑
+21
-0
-
1839. 匿名 2017/01/12(木) 19:58:53
SNSでの出産報告って、わたしすごく大変でしたみたいなアピール丸出しのあるけど、それはSNSで言うことじゃないよね+39
-1
-
1840. 匿名 2017/01/12(木) 20:01:49
>>1832
なるほど!今ほうれん草があるので1品作ります!!+9
-0
-
1841. 匿名 2017/01/12(木) 20:05:36
キュウリやキウイもカリウムが多くてむくみに効くらしいです!+12
-1
-
1842. 匿名 2017/01/12(木) 20:16:23
SNSを否定するわけじゃないんですが、わたしは一人目出産後SNSでは報告しませんでした。
出産報告が必要な親しい間柄の人には個人宛に電話やメール(LINE)で報告しました。
+27
-0
-
1843. 匿名 2017/01/12(木) 20:39:48
私は嘔吐恐怖症(TOT)
1人目の促進剤陣痛ときに、吐きそうなのを我慢した。
陣痛の痛みは怖いけど、痛すぎて吐きそうになる方が怖いよー(TOT)+13
-0
-
1844. 匿名 2017/01/12(木) 20:42:38
>>1842
それが一番いいと思います。
直接メールや電話が来るほうが誠実な対応だと感じる。
SNSでの『ご報告』を不快に思う人もいるから、何でもかんでも載せりゃいいってもんでもないなーと思う。+30
-1
-
1845. 匿名 2017/01/12(木) 20:42:56
えづく度に胃酸がグルグルと上がってきて吐きそうで苦しい…吐けばいいんだろうけど、怖くて躊躇してしまう…+9
-0
-
1846. 匿名 2017/01/12(木) 20:43:27
8ヶ月。健診では、貧血もないし、順調なんだけど、すごい疲れやすい。。検査はokでもやっぱり身体は疲れやすくなっているんだなぁー+39
-1
-
1847. 匿名 2017/01/12(木) 20:56:38
15週でようやくつわりが治まってきた。
二ヶ月以上検診以外寝たきりで、今日久しぶりに外出したんだけど階段少し降りただけでで膝がガクガクした!帰ってきたらすごい筋肉痛も。
どれだけ筋力落ちてるんだ…+41
-1
-
1848. 匿名 2017/01/12(木) 20:58:41
予定帝王切開まであと5日です。昨日今日明日と旦那は会社の飲み会です。普段は月1〜2回しか飲み会のない会社ですが今月は新年会と部の飲み会、昨日からの客先との飲み会と続いています。幸いつわりもなく問題なく妊婦生活過ごしてきたけど、なんだか腑に落ちません。初産で不安なのに旦那は予定日より早く産むから陣痛はこないだろうと謎に安心しきっています。どうしたら危機感を持ってくれるでしょうか?もう手遅れですか?+10
-1
-
1849. 匿名 2017/01/12(木) 20:59:06
昨日の検診終わってから今まで食欲がすごい
暴食してる気がする…こりゃいかん+15
-0
-
1850. 匿名 2017/01/12(木) 21:09:30
>>1848
私の勤めてた会社は忘年会新年会は断れない雰囲気あったから、旦那さんの気持ちもわかるなぁ~。これがただの仲間内の飲み会ならぶちギレるけど、新年会と客先の飲み会なら仕方ないなぁって、私は思います。+32
-1
-
1851. 匿名 2017/01/12(木) 21:17:01
>>1820
私も妊娠したとたん、すごく風邪引きやすくなり、毎回38度以上の熱ばかり出します。しんどいですよね。薬も効かないし。
お大事になさってください。+19
-0
-
1852. 匿名 2017/01/12(木) 21:19:20
>>1297 です
先日はたくさんコメントありがとうございました!旦那に先ほど、お義父さんに検診でお腹見られるの嫌だって伝えたんです。
そしたらなんと(´Д` )この前の検診では俺の両親にもう見せちゃってるんだから次も我慢するしかないんじゃない?と…
もう絶句であきれました(´Д` )
もうこいつだめだと思い笑、悔しくて号泣しながらみなさんからいただいたコメント見せたらやっとおかしいってわかったみたいです。
全然おかしいって気づかなかった、ほんとにごめんねって謝ってくれましたが、最初に我慢しろと言われたことずっと根に持ってしまいそうです。笑
義両親には断ってくれるそうです
みなさんありがとうございました(>_<)+127
-0
-
1853. 匿名 2017/01/12(木) 21:30:12
>>1852
ガルちゃん見せて正解でしたね。よかったです‼︎
父親でさえ嫌なのに義父なんてもっと嫌ですよね‼︎我慢なんてできるかーって思います。
+94
-0
-
1854. 匿名 2017/01/12(木) 21:40:25
>>1848
うちも3日連続です。
悪阻が酷い時も取引先の接待とかありました。
でもこればかりは仕事だし仕方ないなと思ってます。
飲み過ぎないようには言ってますが夫の体が心配です。
私は夜ご飯作らなくてラッキーってくらいな感じで過ごしてます。
でも!
何があるかなんてわからないんだから危機感だけは持って欲しいですよね。
出産って命がけだって言うし。
うちは普段、用があるときは基本的にLINEなので何かあったら電話する、可能な限り出てって伝えてます。+22
-0
-
1855. 匿名 2017/01/12(木) 21:56:08
>>1618
同じ方からのコメント、とても心強いです。ありがとうございます。輸血もなく、初産でもありえるんですね。ますます謎が深まります。。
今回は上2人産んだ個人病院ではなく総合病院なんですが、それでも先生イマイチわかってないような感じで帰ってネットで調べてみると先生の話が???ってことがいくつかあって余計に不安になりました。総合病院ですが、数値が上がるとさらに大きい病院へ転院との話しがありましたが、不安なのでもう大きい病院に行きたいです>_<
ちなみにE抗体です。次回検診が2週間後で、その時に先生2人が見てくれるそうなので詳しく話を聞きたいと思います!本当に先が長いですね>_<なんとか頑張りましょう!長々と失礼しました。+5
-0
-
1856. 匿名 2017/01/12(木) 22:00:26
予定日超過二日目ですが、子宮口が開いてなく、赤ちゃんも下がってません。
毎日一二時間は歩いているし、スクワットも朝昼晩やっています…。
なんでなんだろう。焦るばかりだわ。+31
-1
-
1857. 匿名 2017/01/12(木) 22:12:18
気分が沈んでて吐き出させて下さい。
今日初診で小さな胎嚢が確認されました。子宮内だったから少しホッとして再来週には心拍が確認出来たら良いなと思ってました。
夕方に違和感を感じ、血が滲んでて少しずつ生理痛みたいな痛みが始まり再度確認したらナプキンに生理1日目位の出血と小さな塊があったような気がしました。病院に電話したらとりあえず今は安静第一にとの事。また診てもらいますが覚悟してます。
本当に妊娠出産は奇跡なんだなと思います。+86
-0
-
1858. 匿名 2017/01/12(木) 22:25:16
妊娠してからひんぱんに、勝手に涙が出てくるようになった。それがなんの感情の変化もないときに!ひとりのときならまだしも、人と楽しく話しててもさーっと流れるからなぜ?!と心配されてこっちも困る(笑)涙もろくなったわけでもないのにな。不思議。出産後にはなくなるんだろうか+37
-0
-
1859. 匿名 2017/01/12(木) 22:29:49
予定帝王切開まであと5日です。昨日今日明日と旦那は会社の飲み会です。普段は月1〜2回しか飲み会のない会社ですが今月は新年会と部の飲み会、昨日からの客先との飲み会と続いています。幸いつわりもなく問題なく妊婦生活過ごしてきたけど、なんだか腑に落ちません。初産で不安なのに旦那は予定日より早く産むから陣痛はこないだろうと謎に安心しきっています。どうしたら危機感を持ってくれるでしょうか?もう手遅れですか?+6
-4
-
1860. 匿名 2017/01/12(木) 22:33:34
1848です
コメントくださった方ありがとうございます!仕事の飲み会なので仕方ないですよね…わかっているつもりでしたが、こっちはもう出産なのに!とムカついてしまって…ごはん作らなくてラッキーと前向きに考えます!+11
-1
-
1861. 匿名 2017/01/12(木) 22:34:56
>>1857さん
私も昨年5月に同じような事がありました
その時は残念な事になってしまいましたがその後7月に再び妊娠、そしてまた同じように出血してしまい流産を覚悟
子宮内の出血層からの出血だったらしく6週~9週まで不正出血が続き切迫流産の診断で安静にしてました
でもお腹の赤ちゃんはすくすく育ちそれを乗り越えて今30週まできてます
診察を受けるまでまだ分かりません、どうか赤ちゃんの生命力を信じて温かく安静にしてください
同じように不安な夜を何度も過ごしたので書き込まずにはいられませんでした
どうか無事に妊娠継続できますように+83
-0
-
1862. 匿名 2017/01/12(木) 22:36:50
わたしも祈ってます。+64
-0
-
1863. 匿名 2017/01/12(木) 22:48:30
1848です
コメントくださった方ありがとうございます!仕事の飲み会なので仕方ないですよね…わかっているつもりでしたが、こっちはもう出産なのに!とムカついてしまって…ごはん作らなくてラッキーと前向きに考えます!+8
-1
-
1864. 匿名 2017/01/12(木) 22:55:35
私たちが出産を頑張るように、夫は仕事を頑張っているんですよね。+61
-0
-
1865. 匿名 2017/01/12(木) 22:55:55
私も>>1857さんのために祈ろう。
+56
-0
-
1866. 匿名 2017/01/12(木) 22:59:30
帝王切開痛すぎるし
尿管通すし
ベッドから動けないし
旦那にトイレ手伝ってもらったり
要介護なりますよ
ストレスはなるべくなくせたらいいですね+20
-0
-
1867. 匿名 2017/01/12(木) 23:03:26
帝王切開の術後の痛さはんぱないんだろうな・・・+21
-1
-
1868. 匿名 2017/01/12(木) 23:19:05
>>1857
頼むから無事でいて!!+43
-0
-
1869. 匿名 2017/01/12(木) 23:29:03
つわり終わる頃に頭痛がした方いますか?もうすぐ12週なんですが、3日前から一日中頭痛がひどい。吐き気も増すし、カロナールも効かなくて(そもそも吐いてしまう)心が折れそう。せめてこれがつわりが終わるサインならなぁ(T_T)+47
-1
-
1870. 匿名 2017/01/12(木) 23:47:53
>>1869
私も悪阻の終わり頃は毎日頭痛や眩暈がありました。カフェイン入り栄養ドリンク(産前産後OKなやつ)を飲んで部屋を暗くし横になりアイスノンで冷やしてました。私の場合ですが、それを乗り越えたら安定期〜生産期(現在)は殆ど頭痛が無かったです。元々偏頭痛持ちですがこんなに頭痛が無いことが今は不思議です。
早く悪阻、頭痛が治まりますように。+31
-0
-
1871. 匿名 2017/01/12(木) 23:49:55
1人目の時促進剤陣痛でした。
2人目は自然陣痛がいい(TOT)
両方経験ある方いますか?
多少、自然陣痛のが痛みはましなのかな?
+7
-0
-
1872. 匿名 2017/01/12(木) 23:53:23
風疹の抗体が200ちょいもありました。
昔風疹にかかったことがある人でたまにそういう方がいるみたいなんだけど大丈夫なんだろうか、、 再検査はどっちでもいいよーと言われたので悩んでます。血液検査したのがちょうどつわりのピークで脱水症状起こしてたので、それでかな?とも言われたのですが...抗体が高すぎた方いらっしゃいませんか?+7
-1
-
1873. 匿名 2017/01/12(木) 23:54:15
今夜の満月でどのくらい産まれたのかなぁ。
私も乗っかりたかったけど、陣痛すら来なかった(^^)+30
-0
-
1874. 匿名 2017/01/13(金) 00:26:01
何もしてないのに昨日一日
制限されて書き込めなくて
悶々としながらみなさんのコメントに
プラスしてました!(笑)
出産が近くなると胎動が減るって聞くけど
1人目の時そんな風に感じないまま出産
しているのですが今35週なのですが
毎日張り止めを飲んでいても2~30回
張っています。胎動は激しいです。笑
検診まで2週間あるしまた悶々とするー!笑
張りすぎやけど張り止め飲んで
我慢してねと言われてるのですが
こんなに張るのはやはり多いんでしょうか?+18
-0
-
1875. 匿名 2017/01/13(金) 00:35:33
13w5dです。ピークは過ぎたもののまだ吐きます。
悪阻は人それぞれなのはわかってますが、
だけどだけど希望がほしい!
皆さん何週で終わりましたか?^_^+15
-0
-
1876. 匿名 2017/01/13(金) 00:42:34
臨月に入ってから、ピリピリと神経質になってます。1日1日がとても疲れる(/ _ ; )+15
-0
-
1877. 匿名 2017/01/13(金) 00:44:31
>>1873
私も満月なのでドキドキしてましたが、全く何もない状態です。でも痛みの不安もあります。+12
-0
-
1878. 匿名 2017/01/13(金) 00:44:57
>>1874
わたしの産院では、胎動は産むまであるからなくなったらすぐ病院に連絡してくださいと言われましたよ。
わたしも張りやすくて張り止め飲んでますが全く効きません。。
病院ではある先生には「いきなり破水することもあるから安静に」と言われ、別の先生には「経管がしっかりあるからそういう人は張りやすいよ」とも言われ、どちらが正しいのか謎です笑
ちなみにもうすぐ33週です。
35週ならば薬を飲んで安静にすれば大丈夫ではないでしょうか??
ネット情報なので定かではありませんが、35週だったら産まれても肺も出来上がってるし、重篤な問題は起きないとおもいます。
かといって、37週まではお腹にいてほしいですけどね(>_<)+18
-0
-
1879. 匿名 2017/01/13(金) 00:47:49
>>1875
気持ちめっちゃ分かりますよ‼
毎日、つわりいつ終わるって検索してました!
でも私は7ヶ月くらいまでありました、、、
もう途中から諦めて、いかにスッキリと吐けるか。いかにリラックスできる状況をつくるか。
に方向転換して前向きに考えるようにしました。
慣れって、怖いです。
早く終わるといいですね!+33
-0
-
1880. 匿名 2017/01/13(金) 00:56:05
>>1878
ガルちゃんで初めてのお返事を
頂けて感動しています!(;▽;)笑
安静にしていたいですが
2歳8ヶ月の娘に毎日振り回され笑
旦那も仕事柄夜中まで帰ってこないので
すべて1人でしていて…
もうここまできたらあと少し!と
思ってはいるのですがまぁー張る張る…
張り止めの効果が全く感じられないです(笑)+20
-0
-
1881. 匿名 2017/01/13(金) 01:49:38
>>1876
私もです。同じ臨月心強いです。+12
-0
-
1882. 匿名 2017/01/13(金) 02:08:01
寝てたのに目が覚めました。
赤ちゃんの手?が膀胱らへんを触って激痛のときがあります。
これはまだ下がってきてないということですか?
逆子ではありません。37wです。+26
-0
-
1883. 匿名 2017/01/13(金) 02:15:24
寝れない。。。36w。何か食べないと気持ち悪い。+10
-0
-
1884. 匿名 2017/01/13(金) 02:30:51
>>1882
同じく37週の者です。わかります(T_T)全く同じ現象起きてます!これは一体何なんでしょうかね…(T_T)?
(回答ではないコメントで申し訳ございません)+18
-0
-
1885. 匿名 2017/01/13(金) 02:32:16
今日、旦那からだいぶお腹でてきたね〜
と言われたが、ごめん、それ便秘…
でもよくお腹に話しかけてくれます(*^^*)+39
-0
-
1886. 匿名 2017/01/13(金) 02:50:55
>>1882
分かります(>_<)膀胱あたりがキーンとした痛みが走りますよね。胎動も夜中は激しくて痛いです。同じ37週です。+23
-0
-
1887. 匿名 2017/01/13(金) 02:58:24
31w4dです。
立っても座っても横になっても息苦しい…。背中も腰も痛い…。お腹が張るっていうより、背中が張ってる感じです。広背筋を揉むと凄く痛気持ちいい。+9
-0
-
1888. 匿名 2017/01/13(金) 02:59:36
>>1752です
なんとか無事に出産いたしました!
が、3500gの大きい赤ちゃんだったため、子宮口が全開になってもなかなか出てこず、会陰切開、鉗子分娩となりました。おまけに会陰切開の再縫合という展開。時間的には10時間もかかっていませんが、難産だと言われました。
出血量が多いため、立ち上がれずトイレも行けず管を入れて満身創痍ですが、始まれば終わりは来るものですね。
陣痛が怖いと言う方、たくさんいらっしゃいますね。理想は怖がらず臨めたらいいんでしょうが、私は陣痛中もずっとビビってました。笑 それでもなんとかなります!力を抜くこと、深呼吸は大事です。みなさんも元気な赤ちゃんを産んでください。全力で応援しています!!!
+88
-0
-
1889. 匿名 2017/01/13(金) 03:16:51
10時頃眠くなって、寝てたら1時に目が覚めてそこから眠れない〜(´・_・`)+11
-0
-
1890. 匿名 2017/01/13(金) 03:35:46
眠れないー。。+10
-0
-
1891. 匿名 2017/01/13(金) 04:12:20
2時間で起きちゃった。けど昼寝すれば良いかあ。。。頭痛いなあー。今日は何なら食べれるかな+9
-0
-
1892. 匿名 2017/01/13(金) 04:33:28
予定日1週間すぎましたー!みんなからまだか~、産まれた?のLINEが頻繁にきてさすがにほっといてくれ!てなってきました(^^;
今日は満月だからって母とお月さんにお願いしました。なんの兆候もなかったんですが今生理痛みたいなお腹痛がずっと続いてて寝れない(>_<)
これが陣痛のはじまりか前駆陣痛なのかわからん+44
-0
-
1893. 匿名 2017/01/13(金) 04:51:28
トイレで目が覚めた…
赤ちゃんしゃっくりしてる(笑)+27
-0
-
1894. 匿名 2017/01/13(金) 05:10:24
咳が止まらなくて起きちゃった。
妊娠中の風邪がこんなに辛いとは…。
咳でお腹に圧もかかるから、赤ちゃんに申し訳ない…。+11
-0
-
1895. 匿名 2017/01/13(金) 05:11:34
同じくトイレに起きたら左下の方でびくん!びくん!しゃっくり始まりました。かなり響きます笑 おさまるまで眠れない。
そして前コメにも何個かあった膀胱の痛みあります( ; ; )37週です。
まだ下がってきてないんですね…はやく会いたいなあ。+23
-0
-
1896. 匿名 2017/01/13(金) 06:21:05
>>1892
今日で37wですが、わたしも同じく初めて生理痛の様な腹痛が続いていてます。昨日の検診でいつ産まれてもおかしくないと言われたのでそろそろなのか…お互い陣痛に繋がるといいですね!+19
-0
-
1897. 匿名 2017/01/13(金) 07:48:52
>>1875
吐き悪阻辛いですね( ; ; )
私の場合、吐き悪阻は20週頃には完全に終わりましたよ!
その後、よだれつわりと頭痛が暫く続いたけど、吐き悪阻に比べたら耐えられました!
そして現在は9ヶ月ですが、後期つわりの真っ最中です。でも気持ち悪くて食べれないくらいで、嘔吐はありません。
妊娠がこんなにハードだとは…。
臨月前ですが、私の場合は初期の吐き悪阻が一番苦しかったです(T_T)
お辛いと思いますが赤ちゃんと二人三脚で頑張ってください!
応援しています(^-^)+18
-0
-
1898. 匿名 2017/01/13(金) 08:21:40
妊娠後期でお腹の張りと腰痛が気になり始めたんですが、トコちゃんベルト毎日つけてたらホント楽になりました。ちょっと高いけど本当におすすめ!+19
-0
-
1899. 匿名 2017/01/13(金) 08:30:20
朝起きてからの胃の不快感…。
牛乳を何口か飲むとすごい和らぐことが判明( ;∀;)
牛さんありがとう~+16
-0
-
1900. 匿名 2017/01/13(金) 09:51:52
>>1875
私は18〜19wまで悪阻がありました。
今は22wですが、疲れると少し吐き気が出てきます。
早く終わって欲しいですよね。
+8
-0
-
1901. 匿名 2017/01/13(金) 10:01:16
33週です。
たまーに鈍い生理痛のような痛みがあり、キューっとお腹がカチカチに…
体がお産の準備を始めているんだなぁともうすぐなんだなぁと楽しみな反面、出産が怖いです…夜、寝付けずココ見たり、検索魔になって出産記事読み漁ってます+47
-0
-
1902. 匿名 2017/01/13(金) 10:10:20
初産婦ですが、27週からおっぱいの分泌液が出始めて31週の今まで毎日母乳パッドつけてます。
みなさんどんな感じですか?
+7
-7
-
1903. 匿名 2017/01/13(金) 10:20:34
悪阻で気持ち悪くベッドの上で毎日過ごしているのですが、晴れの日は朝から夕方まで太陽がサンサン。寝室が遮光カーテンでないためカーテンを閉めてもまぶしくて気持ち悪くなります。目を瞑ってもまぶし過ぎるくらいです…
今日からサングラスをつけて過ごすことにしました。…いい感じ。+50
-1
-
1904. 匿名 2017/01/13(金) 10:22:52
>>1902
私も8ヶ月入る頃にはお風呂上りとかは特に酷くて服ベタベタになってたので母乳パッドするようになりました!
今33週ですがやっぱりお風呂上りは温められるからかかなり出ます(>_<)
後は今日胸張ってるな、痛いなって日は時間関係なく出ます。
マッサージとかもまだ一切してないのにまさか産む前から母乳パッド使うことになるとはってびっくりしたんですけどこんなもんなんですかね?
初乳と母乳の出は関係ないとも聞きますが今こんなに出てていざ産んだら出なかったらショックうけるかも笑+17
-0
-
1905. 匿名 2017/01/13(金) 10:22:58
フライングしたらくっきりと陽性!
あと一週間ほどしたら病院行く予定だけど
すでに吐き気がする…パンが食べられなくなりそうな予感…+53
-0
-
1906. 匿名 2017/01/13(金) 10:46:38
見ず知らずの土地に嫁いだので周りに友達いなくて孤独(*_*)吐き気も酷くて一日中パジャマで部屋にいるから気分が落ち込みまくり。+68
-0
-
1907. 匿名 2017/01/13(金) 10:52:03
満月は陣痛起こらず、足が夜中に何回もつって全然眠れなかった。+17
-0
-
1908. 匿名 2017/01/13(金) 10:59:36
スタバのディカフェのキャラメルマキアート飲んでみた!優しい味だけどコーヒー感はあって美味しかった!カフェイン控えてる方ぜひ飲んでみて!+62
-0
-
1909. 匿名 2017/01/13(金) 11:04:22
尿検査で糖がいつも出ちゃうから、今日から朝食は和食に変更!
さらば大好きな菓子パンたち・・・(T-T)+35
-1
-
1910. 匿名 2017/01/13(金) 11:11:11
この間の検診で体重を注意されておやつを減らしたら体重が減りました。体重が減るのはいいのかな?ってか正月で重くなってただけだと思うけど…。
おやつも少し食べてるしごはんもしっかり食べてる。+19
-0
-
1911. 匿名 2017/01/13(金) 11:32:46
>>1906
私も知らないところに嫁いで、わりとすぐに妊娠したので同じような状況です(ー ー;)
つわりがピークの時は、吐き気、ムカムカで外出が出来なくて本当に辛い思いをしました。主人は仕事で夜も遅いため、1人の時間が長くて嫌でした。辛い気持ちを吐き出す場所がないのも辛かったです。
身体の調子が悪い時は本当に落ち込みますよね。
けど、いつか終わりが来ます!
今は無理せず休んでください(^ ^)+36
-0
-
1912. 匿名 2017/01/13(金) 11:33:30
>>1902
すごい、うらやましい!私臨月だけど全く(TOT)
1人目も出が悪かったから、2人目もだめかも…
母乳で育てたいなぁ…+27
-1
-
1913. 匿名 2017/01/13(金) 12:11:23
私も咳が止まらなくて、お腹が大きいときにあまり咳がひどいと圧がかかり助骨を骨折することもあると主治医に言われて怖いです(;_;)
実際に臨月で咳が原因で肋骨骨折した方がいたそうです。+16
-0
-
1914. 匿名 2017/01/13(金) 12:31:48
明日から37wだけど食欲が止まりません。
すでに13kgも増えてるのに(泣)
食べても食べても満腹にならない。+29
-0
-
1915. 匿名 2017/01/13(金) 12:46:12
2週間ぶりの健診、1.5キロも体重増えてて注意されました…ここまで順調だったのに(;_;)
お正月もあったし、最近毎日お菓子食べてたからいけないのはわかってるけど、食欲が抑えられない!でも気をつけないと。。赤ちゃんは順調に育ってると言われたからそれは嬉しかったな( ;∀;)+36
-0
-
1916. 匿名 2017/01/13(金) 13:23:49
37週です。内診グリグリされてきました(>_<)思ったより痛い!今子宮のあたりに鈍い痛みがあります。子宮口も1センチしか開いてないのでガンガン歩いておっぱいマッサージしまくってあと2週間以内には産みたい!がんばる!+33
-1
-
1917. 匿名 2017/01/13(金) 13:51:35
前のトピで何回かつわりが辛いとコメントしてきました。
4週からつわりが始まり、7週目には悪化。体重6キロ減り、食べたり飲んだり出来なくなり胃液を吐く毎日。8週すぎの検診で辛いと言うとケトン体調べてくれて3+。点滴通うか入院と言われ子供が2人いるから4日通院したけど良くならず、結局入院中です。もう本当に辛い。今、9週でまだまだ終わらないだろうけど、今日フルーツ食べれました!!一日点滴の効果が少し出たかな?下の子は「お母さんの顔忘れた」って言ってるみたいだから頑張らないとな。+67
-0
-
1918. 匿名 2017/01/13(金) 13:53:39
>>1917
フルーツ食べれてよかったねぇ(´;ω;`)
がんばれがんばれ。
+69
-0
-
1919. 匿名 2017/01/13(金) 14:09:16
マタニティワンピース着たいけど、ピタッとしたマタニティタイツが苦しい。
渋々マタニティズボン履くけど、お腹周りにズボンが接触するのが痛苦しい。
早くタイツなんか履かずともサラッとワンピース着れるくらい暖かくならないかな…(;_;)
魔女の宅急便のおソノさんみたいなワンピースが理想♪( ´▽`)+67
-0
-
1920. 匿名 2017/01/13(金) 14:16:10
ちょっとお腹が下がりました。頑張って歩きます!!
+25
-0
-
1921. 匿名 2017/01/13(金) 14:26:48
もうすぐ37wだけど常に胃がムカムカするし気持ち悪い…。お腹がまだ下がってないんだろうなぁ。今日1日ソファーから動けなかった(>_<;)土日雪が降るから買いだめしなきゃなのに。。+34
-0
-
1922. 匿名 2017/01/13(金) 14:32:47
入院グッズ用意してますが、授乳用ブラって必要ですか?妊娠してからワイヤーのない西松屋で売ってる柔らかいブラしてますが、それとはまた違うものなんでしょうか?+33
-0
-
1923. 匿名 2017/01/13(金) 14:37:31
最近みかん食べたあと吐き気がする…(T-T)大好きなのに、何故+10
-0
-
1924. 匿名 2017/01/13(金) 14:37:58
つわりあるときは無性にカレーが食べたくて、衝動が抑えきれず食べては吐いてってしてたのに、後期に入ってからはカレーを見るのも嫌になった(笑)
この食に対するこだわりというか変化は本当に不思議。
産まれたら正常に戻るのかなぁ?+35
-0
-
1925. 匿名 2017/01/13(金) 14:43:03
独身の昔からの友人に妊娠報告したけど、冷たい反応だったよ。複雑な気持ちなんだろうから仕方ないけど、ちょっと寂しいね。+40
-4
-
1926. 匿名 2017/01/13(金) 14:44:36
両親共働きの実家に産後里帰りするひといますか?
帰宅時間は7時くらいになると思うんです。
両親は帰っておいでーと言うけど、結局日中一人だからあんまり意味ないような…
悩む(-ω-;)+29
-1
-
1927. 匿名 2017/01/13(金) 14:45:15
>>1923
私もみかん食べたら吐き気というか…吐きました。
みかんって消化が悪いですよね?
原因はそれかなと思います。+26
-0
-
1928. 匿名 2017/01/13(金) 14:56:25
静岡の実家に里帰り中です。もうすぐ退院後初めての土日で神奈川にいる旦那が泊まりで実家に来ると張り切っています。退院以来の子供との再会にとても楽しみにしてくれていますが私の両親が旦那が家に泊まるのを嫌がり日帰り希望しています。確かに沼津と横浜なので片道1時間で日帰りできる距離です。泊まりたい旦那と日帰りさせたい両親…私は赤ちゃんの世話の大変さを実感させたいし、交通費もかかるので泊まって欲しいです。どうすれば円満に解決すると思いますか?(旦那が泊まるのがイヤな理由は気を使うし父の仕事が繁忙期で充分なおもてなしができそうもないからとのことで決して両親と旦那は不仲ではありません)+3
-8
-
1929. 匿名 2017/01/13(金) 14:59:15
>>1926
私も両親も姉も正社員で働いてますが里帰りします。主人は毎日帰り9時過ぎるし仕事人間なので、、実家の母は夕方5時には帰ってきてくれるので迷わず里帰りします。+24
-0
-
1930. 匿名 2017/01/13(金) 15:01:29
>>1925
寂しいですね。
わたしの場合は、周りが先にどんどん結婚出産してきたから、報告聞くたびに本音は“あぁまた追いてかれる”とはちょっと思ってたけど、全力でお祝いしたけどなぁ~
そして、最後に私が結婚出産したので、今回の妊娠報告には、みんなほんと喜んでくれて嬉しかった!最後も悪くないなと(笑)ちなみにアラフォーです。+50
-0
-
1931. 匿名 2017/01/13(金) 15:01:50
妊婦さんが待合室で立ってて旦那や付き添いが座ってるのを初めて見ました。
前回は、病院側からアナウンスありましたが、今回は2人立っててアナウンスなしでした。
病院でアンケートやちくりとクレーム入れた方が妊婦の為な気はしますが
あまりやいやい言わない方がいいですかね?+27
-0
-
1932. 匿名 2017/01/13(金) 15:03:52
>>1931
言いましょう‼
+43
-0
-
1933. 匿名 2017/01/13(金) 15:07:01
>>1925
寂しいよね。
それは独身だけじゃなく、出産を経験してる人でもそういう人いるよ。
だから私は未だに言ってない人がたくさん…+30
-0
-
1934. 匿名 2017/01/13(金) 15:13:07
寝ても座ってても背中の筋肉が痛いT^T
仰向けが一番楽だけど、お腹が張りやすくなるし、どうしたらいいんだろう( ;∀;)+20
-0
-
1935. 匿名 2017/01/13(金) 15:24:12
>>1928
旦那さんには近くのホテルに泊まってもらって、翌朝また来てもらってはどうですか?+24
-1
-
1936. 匿名 2017/01/13(金) 15:29:33
>>1930
そんな心遣いができるあなただから幸せになれたのでは、、とも思います!
今回は第二子妊娠報告なんですが、第一子の時も出産祝いもなく(決して物がほしい訳ではないです)その時は友人が失恋したばかりだったから仕方ないなと思ってました。今回も冷たい反応で、ほんと何でも話せる昔からの親友だったのに、立場が変わるとこんなに変わるのかと寂しいですね。けど、その友人が結婚して妊娠したら勿論私は全力で祝いますよ!
>>1933
色々な事情がある人には伝えにくいですよね。けど、何も言わないのも変かな?なんて色々悩みますよね。私もタイミングみて少しずつ連絡してます。
+19
-1
-
1937. 匿名 2017/01/13(金) 15:32:16
妊娠14週ですが、ちょっと前からゲップが上手く出なくて苦しいです。喉とか詰まってる感覚で、無理矢理出そうとすると胃液が出そうになります。先生に言ったらそーいうもんだからねぇと言われてしまいました。同じ方いますか?対処法とかないですよねぇ?+26
-0
-
1938. 匿名 2017/01/13(金) 15:44:12
>>1937
指つっこんで、無理矢理でも出したらスッキリしましたよ。最初、抵抗あったけど、ずっと気持ち悪いままのが嫌だったので。
とてつもなく大きなオェって音が出るので、人がいないトイレでしか無理ですが。+10
-0
-
1939. 匿名 2017/01/13(金) 15:53:36
友人から、出産兆候ある?いつ生まれる感じ?破水したら連絡して!と三日に一回くらいは連絡くる。
あんたにだけは言いたくないよ。連絡やめてほしい。+44
-2
-
1940. 匿名 2017/01/13(金) 15:55:39
>>1939
まさかそのお友達、立ち合うつもりじゃあ…?!+28
-1
-
1941. 匿名 2017/01/13(金) 15:57:41
口の中が不味くて仕方がない(*_*)何か食べてごまかしたいけど、気持ち悪い。どーすりゃええねん…(´д`|||)+36
-0
-
1942. 匿名 2017/01/13(金) 15:57:53
13wです。吐き気と頭痛で号泣しながら耐えた日々。今日は何故か楽です。不思議ですが、束の間の休息です。ホッとしてると同時にまた次の山が来るのが恐ろしいですね(^^;;
安定期になったら今日のように落ち着いた時間が増えるといいな。+27
-0
-
1943. 匿名 2017/01/13(金) 16:04:27
パイナップルしか食べれない臨月‥
夜は仰向けじゃないと寝れません+22
-0
-
1944. 匿名 2017/01/13(金) 16:20:59
>>1926
里帰りしません。
自営ですが、帰りが20や21時になるし、実家が遠いので、里帰りを終えて自宅に帰ることを考えると夏の出産なので赤ちゃんが大変かなぁと思ったので、退院したら自宅に帰ります。
今のところ旦那が育休を取れそうなので、旦那と頑張りたいと思います。取れなくても地域のサポートを利用するつもりです。義実家も遠いし、義母は介護があるので頼らない予定です。+14
-0
-
1945. 匿名 2017/01/13(金) 16:22:31
つわり中にグレープフルーツジュース飲んでたらつわり悪化しました
柑橘系は消化が悪いので避けた方がいい人もいるようです。+28
-0
-
1946. 匿名 2017/01/13(金) 16:24:30
予定日まで残り8日です。
今の所特に変わった様子もなく本当にこれから生まれるのかな?と不思議な気持ちになります+15
-0
-
1947. 匿名 2017/01/13(金) 16:48:12
>>1928
一か月もしたら自宅戻るんでしょ?
赤ちゃんの世話の大変さはその時嫌でも分かるのでは。
長く一緒に居たいというのなら別だけど、その理由はなんか…+1
-12
-
1948. 匿名 2017/01/13(金) 16:54:43
明日から11Wです。少しつわりが楽になってきたかな?でも昨日から喉が痛い。皆さんのコメント読んで、みんな同じように辛さに耐えて頑張ってるから自分も頑張らないと!と励まされてます。今2人目の妊娠で、仕事、育児、家事、仕事、つわりの5本柱でかなり苦戦中です。つわり中の皆さん、後期で圧迫されて辛かったりマイナートラブルがある皆さん、一緒に乗り越えましょう!!+19
-0
-
1949. 匿名 2017/01/13(金) 17:01:43
お昼あんまり食べなかったからか
びっくりするほどお腹すいてきて
こんな時間に子供とりくろーおじさん…
2時間後に夜ご飯なのに!笑+11
-0
-
1950. 匿名 2017/01/13(金) 17:16:54
37週半ばですが、足が痛くてお腹が朝からくだっています。+9
-0
-
1951. 匿名 2017/01/13(金) 17:26:07
転院することになっちゃった。今の病院は先生も助産師さんもみんな感じいいし、事務的じゃなくて雰囲気もすごく好きだからここで産みたかったなぁ。双子だったから個人病院では無理だから仕方ないんだけどさ。大きい病院だと忙しくて事務的に対応されないか不安。+42
-0
-
1952. 匿名 2017/01/13(金) 17:28:19
>>1857を投稿した者です。先ほど診て貰った結果流産となりました。凄く悲しいのですが、少しの間でも宿ってくれた事が嬉しく思います。
私にエールを送ってくださった皆さん、本当に有難うございました。皆さんが無事に赤ちゃんと対面出来ますように!!
+160
-0
-
1953. 匿名 2017/01/13(金) 18:06:38
わたしの実家もみんな働いていて日中は1人なので陣痛タクシーの登録をしました。
里帰りするか迷いましたが産後のことを考えると、家事のことや旦那のことを考えずに赤ちゃんにだけ集中できるので里帰りを決めました。
でもやることなさすぎてヒマで1日が物凄く長く感じます(;_;)+32
-0
-
1954. 匿名 2017/01/13(金) 18:15:54
予定日まであと2日ですが、まだまだ産まれる感じはないです(^◇^;)
17日までに陣痛、破水こなければ入院になりましたー!!なるべく自然に産まれてきてほしいなぁー☆土日は寒いみたいだからウォーキングもできないし(°_°)+27
-0
-
1955. 匿名 2017/01/13(金) 18:30:20
前々から仕事から帰ってだいたいこの時間帯もしくはもう少しした時間帯にお腹がちょっと張ったりすることはあったけど、最近キューっていう気になる痛み(特に右下)を何回か感じてるのですが、病院で診てもらうほどの痛みのレベルは例えるとどれくらいでしょうか?
出血は今までないですが、7ヶ月に入って胎動もよく感じるしその分お腹の痛みも感じるのでちょっと不安です…+12
-0
-
1956. 匿名 2017/01/13(金) 18:33:31
愚痴です…。
33週ですが、実家に母と不仲のニートの弟がいます。
私は里帰りするつもりでとっくに母に話してあったのに、今日になって急に弟が嫌がってるから里帰りしないでほしいと言われました。
実家は今の自宅から車で一時間くらいの距離です。
もう里帰り出産の病院に転院していて今は自宅から通っています。
自分の実家なのにニートの弟のせいで帰れないなんて府に落ちません。
親は弟を説得して了解を得られるよう頑張ると言ってますが、そもそもなんでニートの弟の許可がいるんだと悲しくなります。
こういう場合どうすればいいでしょうか…。
ただでさえ出産目前で神経質になっているので落ち込みます…。+106
-0
-
1957. 匿名 2017/01/13(金) 18:46:06
臨月です
前駆陣痛かなー
おまたの辺りがきゅーって痛んだ。+18
-0
-
1958. 匿名 2017/01/13(金) 18:55:08
>>1949
「こんな時間に子供とりくろーおじさん」が気になって、りくろーおじさん調べちゃいました。
大阪で有名なチーズケーキなんですね!美味しそう!+35
-0
-
1959. 匿名 2017/01/13(金) 18:55:56
17wに入ってマタニティブラにしてるんですけど
普段のブラと違って変な話乳首が刺激?されて落ち着かず変な感じがして嫌です。
それと元から胸が大きいので固定されない感じなのも、
サイズがほとんどLまでしかなくてちょっと小さいのもストレスです(-_-)
同じような方いますか?+21
-0
-
1960. 匿名 2017/01/13(金) 18:56:23
>>1952
つらいですね。私も2度経験があるのでわかります。今もまだ初期なので、毎日ビクビクしています。
でも、そんな辛い時にそんな優しい気持ちになれるなんて本当に素敵な方ですね。
あなたみたいな人になりたいです。
+64
-0
-
1961. 匿名 2017/01/13(金) 18:58:12
10wです!
もー毎日胃が凄く気持悪くて、、、
この胃の気持ち悪さいつまで続くんでしょうか、、、
みなさんいつまでこの胃の感じ続きましたか、、?+14
-0
-
1962. 匿名 2017/01/13(金) 19:10:15
>>1952
私も経験がありますが、その数ヶ月後にまた妊娠できて無事に出産しました。
気休めでしかないかもしれないけれど、また授かれますように。お身体大切にしてください。+84
-0
-
1963. 匿名 2017/01/13(金) 19:14:55
>>1959
ワコールの産前産後ブラならIカップまでありますよ。
しっかりホールドされるので、安心です。
お値段が張るのが難点ですが。
1つ目はお店で試着して、洗い替えはネットで少し安くなっているのを買いました。+8
-0
-
1964. 匿名 2017/01/13(金) 19:27:25
37週陣痛待ち。
先週くらいから前駆陣痛はあって、一昨日からおしるしもあり。
早く陣痛来ーい!って気持ち
旦那と二人だけの時間が終わってしまうって気持ち
産まれたら今みたいに好きなだけゆっくり寝られなくなる…って気持ち
初めてだから出産怖いって気持ち
ちゃんと育てられるのか?って気持ち…
土日の夜中産まれは4万高くなるから止めてくれーっていう気持ち
産まれたらどんな感情になるんだろう?
楽しみだけど不安のが大きくて超テンション下がってる…+54
-0
-
1965. 匿名 2017/01/13(金) 19:29:06
>>1926
うちもだよ。
1人目の時は里帰りしたよ。でも日中一人だし、沐浴とかは仕事から帰宅して手伝ってくれたし、分からないことも教えてくれたり、助かったけど、うちは両親だけじゃなく、他の家族もいるから、夜の物音や、朝の物音とかがやけに気にして、イライラすることもありました。←ミルクあげたり、赤ちゃんあまり寝ない子だって、寝不足すぎて(TOT)
なので、2人目は里帰りしません。
色々使い勝手とかも自宅の方がいいし、大変だろうけど、マイペースにがんばります!+21
-0
-
1966. 匿名 2017/01/13(金) 19:37:02
まだ33週ですが、昼間から生理痛のような下腹部痛が続いていて、張りも頻繁にあります…
前駆陣痛なのかな?+15
-0
-
1967. 匿名 2017/01/13(金) 19:40:45
いつ陣痛くるのか怖い。。今になって怖くて不安しかないです。旦那からの頑張れが苦痛に感じるし、母は出産なんて女は乗り切れるから余裕だからとかの言葉も不安。
同じ妊婦さんとの会話が1番励みになってます。+49
-0
-
1968. 匿名 2017/01/13(金) 19:47:44
>>1956
それはすごく腹が立ちますね。
転院もしてるのに急にそんなこと言われてもこっちだって困りますよね。
説得も何もありません。
弟さんが我慢すれば良いと思います。
ご両親も弟さんに「嫌ならあなたが出ていきなさい」くらい言ってほしいです。
ニートのくせに‼︎って思っちゃいました。
すみません。人様の弟さんなのに…
このまま実家に帰ってもストレスがたまってしまうようなら、産後はお母様に自宅に
しばらくいてもらうことは難しいですか?+89
-0
-
1969. 匿名 2017/01/13(金) 19:53:21
九州ですが、今日寒すぎる((;゚;Д;゚;))
だんだん腰周りが広くなってきて、
ボトムスが入らなくなりつつあるので
仕事帰りの旦那に迎えに来てもらい、
マタニティグッズ見に行きます。
それにしても寒すぎ!!!
みなさん暖かくして過ごしてくださいね!+35
-0
-
1970. 匿名 2017/01/13(金) 19:54:53
汚い話ですが、毎日出てるのに痔になりました。
痛みはないんですがほっておいていいのかな?
痔になった方教えて下さい+14
-0
-
1971. 匿名 2017/01/13(金) 19:57:32
>>1956
ほんとに人様のことで申し訳ないのですが…
きっとご両親もそれだけ弟さんを甘やかしているから弟さんもニートになったんだと容易に想像が出来ますね。
なんの理由でニートなのか知らないですが…+64
-0
-
1972. 匿名 2017/01/13(金) 20:02:06
皆さん妊娠中に初乳って出ましたか?
もうすぐ予定日なのにまだ出る気配全くありません…
産まれたらちゃんと出るのかな?+34
-1
-
1973. 匿名 2017/01/13(金) 20:10:03
>>1952
また戻ってきてください。
簡単な言い方でごめんなさい。
+46
-0
-
1974. 匿名 2017/01/13(金) 20:11:23
私の兄も2年くらいニートでした
今も子供あやすのは得意ですが
家事嫌いで、ほぼ手伝わず
ゲームばかり
親は兄に甘いです。
やっとのことで面接にいかせて
今は契約社員です。
ニートの事は無視で里帰りでいいと
思いますよ。
何に反対してるか不明ですが、、+23
-0
-
1975. 匿名 2017/01/13(金) 20:11:24
>>1972
初乳は白ですか?
おっぱいマッサージしたら5ヶ月くらいから黄色いような汁はでます。+3
-0
-
1976. 匿名 2017/01/13(金) 20:22:30
37週の初産で、陣痛・破水待ちです。
いろいろな感情が渦巻いてます(;_;)
妊娠がわかった時から嬉しい気持ちでいっぱいで、赤ちゃんに早く会いたい!楽しみ!という気持ちがとてもとても強かったのですが、
いよいよ臨月に入り、予定日が近づくにつれ、ふと心の中で、
「旦那との2人だけ生活が終わってしまう」「友人と気軽に会えなくなってしまう」「好きな時に思う存分寝たり、ぐーたらできなくなってしまう」「自身の服や美容を我慢できるだろうか」「子供が生まれてきて良かったと思ってくれるような環境作りや子育てを本当に自分ができるのだろうか」
といったことなども思うようになってしまい…
こんな自己中心的なことを考えてしまっている時点で、母になる覚悟がまだまだ足りていないんだと、お腹の子に申し訳ない気持ちになり、自己嫌悪のループです…
楽しみと不安な気持ちが混ざり合ってます(;_;)
長々と失礼いたしました(T_T)
+78
-1
-
1977. 匿名 2017/01/13(金) 20:32:43
新着トピの子育てが一段落〜のトピみてたら
涙がでそうになった。+8
-0
-
1978. 匿名 2017/01/13(金) 20:35:34
>>1976
同じ陣痛待ちです。
不安な気持ちがたくさんあります。
+37
-1
-
1979. 匿名 2017/01/13(金) 20:38:00
>>1958
りくろーおじさんは
見た目以上の美味しさですよ♡
お値段もワンホール700円しなくて
焼きたてでも冷やしても最高で(笑)
娘とふたりで余裕でワンホール
食べ切れるくらい口当たりが軽いので
ぜひ食べてみてください♡
りくろーおじさんは大阪しかないの
すっかり忘れてた…
つわり中でも唯一食べれるケーキでした!(笑)+23
-0
-
1980. 匿名 2017/01/13(金) 20:38:02
ニートの弟さんひどいですね
このまま里帰りしてもその弟さんと毎日同じ家にいるのはストレスだしイライラされても嫌だし私ならお母さんに毎日通ってもらうか自宅にしばらく居てもらうかなぁ
弟さんが出て行けばいいのにって思いました+38
-0
-
1981. 匿名 2017/01/13(金) 20:39:35
転勤して一年です。
地区のママ教室でお友達出来ました。
同じ転勤族が多い地域で何かあれば助け合おう。みたいな話は出てます。
産婦人科の教室は何度か行きましたが
連絡先交換の雰囲気はなく
自分から聞かないと友達作る雰囲気では
なかったです。
友達いないの私もすごく不安でしたが
運良くいい方に会えました。
出会えるといいですね^_^+19
-0
-
1982. 匿名 2017/01/13(金) 20:58:04
里帰り先の実家でインフルエンザ発生
新生児と入院中ですが
義実家避難のがいいですよね
何にも無いから凄い荷物運ぶけど
しょうがないな。+16
-0
-
1983. 匿名 2017/01/13(金) 21:00:00
予定日超過3日目の妊婦です!
陣痛がこなければ明後日から入院で
誘発分娩が決定しています。
前駆陣痛も無ければ張りも無く
赤ちゃん産まれてくる気あるのかな?と心配にもなりますが、あと数日後には会えると信じて頑張ります!
+25
-0
-
1984. 匿名 2017/01/13(金) 21:12:13
31週です。ワコールの骨盤ベルト買いましたが、立っていいる時はいいけど、座ると苦しい。トイレも面倒。ベルトタイプ失敗かしら。ガードルタイプにすれば良かったと思っています。産後もガードルの方がトイレなど楽かなぁ。
ガードルタイプを使っている方、どうですか?+6
-0
-
1985. 匿名 2017/01/13(金) 21:13:42
体重レッドカードで食事制限、あしのむくみでさらにカロリー制限、減塩となりました(ToT)むくみは、1週間安静&漢方。
食事制限と言われて3日目からヨーグルトと無塩無砂糖の野菜ジュースメインにときどきお昼だけ、肉と野菜のふつうの食事をしてるのに1週間でこれよ…絶対塩分減ってるのになぜ…楽しくない…もう断食したほうがいいのかな(ToT)
赤ちゃんのためにもがんばるって言ったけどちょっとしょんぼり+9
-0
-
1986. 匿名 2017/01/13(金) 21:21:38
>>1892
4、5時間痛くてうなされましたが痛みが収まりどうやら前駆陣痛だった模様。あと4日以内に産まれなけらば管理入院となりました(*_*)+15
-1
-
1987. 匿名 2017/01/13(金) 21:40:37
36w5dです。昨日まで胎動が激しかったのに今日はとても大人しく心配していました。生産期間近は胎動が減ると聞くのでそろそろかな?と思っていましたが、パジャマに着替えた瞬間暴れ出しました。普段はワンピースですが久しぶりにマタニティデニム履いててきつかったのかな?痛かったのかな?と反省。+19
-0
-
1988. 匿名 2017/01/13(金) 21:41:15
>>1956さん
私と状況がほぼ一緒でビックリしました。
私の場合、ニートの兄になりますがすでに転院済なので困ってます。
里帰りなんてしなければ良かったと後悔ばかりです。+24
-0
-
1989. 匿名 2017/01/13(金) 21:48:08
>>1548さん
仕事、育児、家事、仕事、つわりの5本柱…
仕事の柱が2本?
気になったのは私だけでしょうか?
+6
-3
-
1990. 匿名 2017/01/13(金) 21:59:07
今後期です。脇がくろくなったのは中期くらいから気づいてたけど首筋も黒くくすんでる…(..)
出産したらもどるのかな?
+24
-0
-
1991. 匿名 2017/01/13(金) 22:17:22
1956です。
みなさんありがとうございます。
うちは父が幼い頃に他界しており母子家庭でした。
母は昔から弟に甘く、私はお姉ちゃんだからと我慢ばかりさせられてきました。
けど母は弟を甘やかしている自覚が全くありません。
それを指摘する人もいない状態です。
育った家や街に里帰りで帰れるのを楽しみにしていたのに、急にこんなことを言われ物凄くショックでした。
母は産まれたら毎日手伝いに来るからと言ってますが、弟がなんでも自分のワガママが通ると思うとこれからもますます調子に乗るのが想像できるので許せないです。
親の言い分では、家は親名義ですが、土地はなぜか長男である弟名義なので、うちから追い出す事はできないと言っています。
穏やかに出産を迎えたかったのに本当ストレスたまりまくりです…。
長々とすみません…。+63
-0
-
1992. 匿名 2017/01/13(金) 22:22:09
>>1989さん
眠気とつわりでボーっとしながら打ったので間違えて2度仕事を入れてしまいました!仕事2つしてる訳ではありません(笑)ですので4本柱ですね。失礼しました。自分で間違いにすぐ気付いたのですが、訂正は誰かに指摘されたらでいーやとおもってました!+17
-0
-
1993. 匿名 2017/01/13(金) 22:34:54
今日は頑張って、お菓子を食べないように我慢しました。頑張ったごほうび&口内炎もできてるし、お風呂上がりにみかんを1つ食べようと用意してたんだけど、お風呂上がったらお母さんに食べられてた。みかんが食べたくて眠れない。+37
-0
-
1994. 匿名 2017/01/13(金) 22:38:06
生産期に入りお腹で圧迫され下半身が冷えてたんですが、夫のUNIQLOルームパンツを履いてみたところサイズピッタリで凄く暖かいです。今まで買ったマタニティパジャマより断然履き心地が良い!出産まで暫く拝借します。+27
-0
-
1995. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:00
>>1992さん
ごめんなさい、どうしても気になってしまって(^^;)
私は初妊婦で、仕事も続けていますが安定期に入り落ち着いてきた所です。
つわりの中、育児も仕事も家事もされてて尊敬します。
妊娠して一番感じたことが、2人目以降の妊婦さん凄いなぁという事なので。
自分の事だけでも大変なのに。
応援してます。頑張って下さい(о´∀`о)
+14
-0
-
1996. 匿名 2017/01/13(金) 22:59:01
無印の授乳ブラ、付けてることを忘れるくらい楽チン。スポーツブラハマりそう!+8
-0
-
1997. 匿名 2017/01/13(金) 23:00:46
いつも朝シャン派の旦那がいきなり夜シャワー浴びだしただけで疑ってしまう…芸能ニュースに影響されすぎかな、妊娠中の不倫なんて(笑)
今日は仕事はやくおわってすぐ帰ってきたし、何もないって頭ではわかるのに!+24
-1
-
1998. 匿名 2017/01/13(金) 23:34:40
野暮な揚げ足取りみたいですが…
どーしても「生産期」って見ると気になってしまう!!
「正産期」です!+49
-4
-
1999. 匿名 2017/01/13(金) 23:38:46
>>1984私の通ってる産院では産後1ヶ月はベルトのタイプしかつけてはいけないって言われました!一ヶ月検診でOKが出たらガードルタイプも履いていいって感じでしたよ!
そこそこの産院で違うかもしれないので違ってたらすみませんが…+9
-0
-
2000. 匿名 2017/01/13(金) 23:39:03
>>1993
(*・ω・)ノ(;;;;)ミカン+12
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する