ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part12

5854コメント2017/02/04(土) 17:35

  • 1001. 匿名 2017/01/08(日) 03:56:50 

    >>997
    みかんおいしいですよね(*ノ´∀`*)ノ
    わたしはいつもみかんゼリー食べてます。
    実家だったらいっぱいみかんあるのに!
    嗅覚も鋭くなっちゃうから、
    ほんと普段の生活から大変ですよね(;´д`)
    お互い頑張ってつわり乗り越えましょう♪

    +23

    -0

  • 1002. 匿名 2017/01/08(日) 04:00:49 

    >>1000
    炭酸水、妊娠してから飲んだ事ないんです。
    汚い話で申し訳ないですが、さっき偶然でたゲップでかなりマシになりました。
    明日買ってがんばって飲んでみますね。
    ありがとう!

    +12

    -1

  • 1003. 匿名 2017/01/08(日) 04:04:59 

    一人目のつわりは酔わないウメッシュ飲んでたなあ。
    久々にまた飲んでみよう!

    +12

    -3

  • 1004. 匿名 2017/01/08(日) 04:07:37 

    >>1002
    そうなんですか〜、
    飲めない人もいますもんね(´・ω・`)
    でもわたしもゲップ出すとちょっと楽になるから、
    炭酸飲んではゲップ出したりしてますよ(笑)

    +11

    -1

  • 1005. 匿名 2017/01/08(日) 04:08:01 

    私は悪阻ひどいとき、食べたいものを3日くらい同じものばかり食べてました。今となっては不思議ですが。
    例えば
    キウイ
    スイカ
    トマト
    サンドイッチ
    ハーゲンダッツのアイス

    ちょうど夏だったので・・・
    このサイクルでした(笑)キウイなんて、1回で袋分食べちゃうので、昼に買ってきてもらって、また夜に買ってきてもらう、みたいな(笑)
    旦那もビックリしてました!

    でも何を口にしても吐きまくりだったので、激ヤセしましたけどね。

    ほんと味覚変わるとゆうか、不思議でした。

    +26

    -0

  • 1006. 匿名 2017/01/08(日) 04:09:29 

    妊娠前はゲップなんてほとんどしたことなかったのに、妊娠してから日常のようになってしまって、出産後には元に戻るのか不安…笑

    +44

    -2

  • 1007. 匿名 2017/01/08(日) 04:11:36 

    ゲップしたらちょっとスッキリしますもんね笑
    人前ではしないように気をつけてます…笑

    +23

    -1

  • 1008. 匿名 2017/01/08(日) 04:35:04 

    >>974
    マイナス沢山付いちゃってるけど、私は974さんの気持ちわかります。
    "予定外"とか"出来ちゃった"とか、なんだか人間1人育てていくのに責任感ないなって思っちゃうんですよね。4人って…よっぽどお金持ちじゃないと子供全員大学まで行かせられないんじゃ…とか。

    私は不妊治療をしていたわけではないですが、身体が弱く子供1人授かるのに苦労したので、無計画に出来ちゃった感出されると正直気分は良くはないです。
    もちろん、心の中で思うだけで態度に出したりはしませんが。

    +35

    -9

  • 1009. 匿名 2017/01/08(日) 05:06:35 

    >>990
    私も最近、車の扉を閉めるときにお腹を挟みました…
    思いっきり当たったのは骨盤だったのですがびっくりしてパニックでした。
    結局痛みはすぐひき、出血もないのでそのまま生活してますが、まだ5カ月で胎動はないので無事に生きていることを祈っています(。-_-。)

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2017/01/08(日) 05:29:01 

    8週目の検診で怖くて怖くてエコーが見られず
    先生の声だけを聞いていたら「…ん?…これは…ちょっと待って……?あ~…あ!」と不安になってしまい泣きそうだった

    ほら、手生えてるよ!
    まだ短いねぇ~笑
    って聞こえて一気に安心して涙出た。まだ2cmくらいなのに手足がちょこんとはえて可愛かったー!

    先生はエコーが見やすくなるように濃度とか微調整してくれてたみたい!次は4週刊後だからもっと人間らしくなってるんだろうな、楽しみ!

    +45

    -5

  • 1011. 匿名 2017/01/08(日) 06:56:46 

    3ヶ月前後のエコーは全体が見られてとっても可愛いですよね!
    臨月に入った今は大きくなったので説明されてもどれが何なのかよく分からなくなりました(´ω`)

    +47

    -0

  • 1012. 匿名 2017/01/08(日) 07:47:37 

    おはようございます!
    今日から臨月に入りました(´∀`*)
    3人目なので早まるかなー?と思いつつ、二人目が予定日過ぎたので読めません(笑)

    +8

    -1

  • 1013. 匿名 2017/01/08(日) 08:07:52 

    おはようございます。
    12週でつわりがまだ辛いです。

    仕事の帰り道吐き気を抑えてどうにか帰宅、そのままベッドで朝まで・・・
    眠りが浅く何度も起き、トイレ行ったり腰痛が辛く体勢を変えたり。
    そして朝風呂。朝は割と大丈夫なので。

    上の子(3)とあまり接していないので寂しい。
    つわり中はほぼ夫がお世話をしてくれて本当に助かります。
    (共働きなので日中は保育園)

    上の子の時は20週でもまだ吐いてたけど、今回はどうかなぁ。
    4キロ痩せたけど、あっという間に戻るんだろうなぁ。

    早く普通の生活がしたいです。
    元気になったら美味しいものたくさん食べて、上の子と沢山遊んで、旅行も行きたい!
    産休が待ち遠しい~

    +21

    -0

  • 1014. 匿名 2017/01/08(日) 08:20:58 

    よだれつわりっていうマイナーなつわりになりました泣

    つらい

    +39

    -0

  • 1015. 匿名 2017/01/08(日) 08:21:10 

    私は逆に柑橘系の味が苦手になりました
    牛乳も後味が気持ち悪くなるので、もうずっと飲み物は水か緑茶だけ…(^o^;)

    +12

    -0

  • 1016. 匿名 2017/01/08(日) 08:26:48 

    旦那が仕事仕事で寂しい…きのうも今日も休みのはずなのに結局仕事になって、仕事だからしょうがないのに雰囲気悪くしてしまった…
    二人の時間あと少しだから仲良くしてたいのに(._.)

    +13

    -2

  • 1017. 匿名 2017/01/08(日) 08:28:46 

    >>984
    4人目ともなると「お盛んですね」とか「できやすいんだね」とか下世話なこと言う人がいるから恥ずかしくて予定外〜って言う人もいるよ。
    でも本当は望んでたって場合がある。
    その人がどのパターンだかはわからないけど、そういうこともあるんだよ。
    どちらにしてもおめでたいことなんだしそんなにモヤモヤすることかな。

    +69

    -1

  • 1018. 匿名 2017/01/08(日) 08:37:15 

    おはようございます。
    35週で破水してしまい昨夜から入院です。
    このまま産んじゃう?と言われて一晩分娩台にいたものの全く進まず…
    固い分娩台による腰痛だけ増やして病室送りとなりました(泣)
    早く産んで家に帰りたい。

    +39

    -0

  • 1019. 匿名 2017/01/08(日) 09:15:44 

    今日のランキング上位のトピで、親に成人式の振り袖が高いから頼めなくて、私服で成人式行くってトピ読んでて泣けてきた。なぜその子の親は、娘の成人式の衣装に気を回さなかったのだろう??
    我が家も裕福じゃないし、生活にそんなに余裕はないけれど、自分の娘には絶対に同じ思いはさせないって胸に誓った。

    +56

    -6

  • 1020. 匿名 2017/01/08(日) 09:19:11 

    990
    私も一人目里帰り出産の時、実家の階段でちょうど同じ段数で滑り落ちました。
    もう呆然とした。うちの階段はカーペットがしいてあるので、母体自体は傷もなかったけど赤ちゃんが!とあわてて病院いって同じく様子見と言われました。
    結果無事生まれましたよ!
    ほんと良かったです。お腹大きくてどうしても足下見えにくいから、生まれるまでは細心の注意必要ですよね。階段は絶対手すりにつかまるです!

    +7

    -0

  • 1021. 匿名 2017/01/08(日) 09:34:20 

    火曜日に予定帝王切開をします。義両親は有休をとり手術日に来ると張り切っていますが退院直前まで見舞いに来て欲しくありません。うまく断る方法はありますか?義理父の姉が働いているクリニックなのであからさまな嘘はつけません

    +31

    -0

  • 1022. 匿名 2017/01/08(日) 09:43:55 

    >>1021
    そこは夫に言わせよう!夫に術後何日まで見舞いには来ないでほしい!ってキッパリ言わせよう!

    +55

    -0

  • 1023. 匿名 2017/01/08(日) 10:23:20 

    >>1021私も予定分娩の日どうも
    疲れてる予想で、他人に気を遣いたくないので
    面会翌日以降にお願いしてもよろしいでしょうかとメールしました。

    有給取る前に、旦那からか自分から言うべきでしたね

    +32

    -0

  • 1024. 匿名 2017/01/08(日) 10:23:33 

    今9週でつわりと言ったつわりは
    なくて妊娠してから5回ほど吐いたくらいです!

    つわりで少し痩せるかなと思ったけど
    食べれないものはなくて
    食欲ありすぎて体重管理が恐ろしい!

    +18

    -1

  • 1025. 匿名 2017/01/08(日) 10:30:06 

    >>1021
    当日に赤ちゃんだけガラス越しに見てもらって、ママは術後で会えないからすみません…って事なら向こうも納得してくれるかも!
    私も全く同じ立場で、そうする予定です。
    ただし赤ちゃんの抱っこは遠慮してもらいます。
    私でさえ当日は一目しか見られないので…

    +11

    -0

  • 1026. 匿名 2017/01/08(日) 10:33:43 

    皆さん、マザーズバックは、リュック派ですか?トート派ですか?
    リュック派+
    トート派-
    お願いします

    +24

    -32

  • 1027. 匿名 2017/01/08(日) 10:34:01 

    明日で7wだけど、あんなに辛かった悪阻が昨日の夜から軽くなった。
    赤ちゃん元気か不安だなぁ...お腹もちょっと痛いし...

    検診はあさってだから、それまでは無事を祈るのみ!!
    どうか元気でいますように...

    +31

    -0

  • 1028. 匿名 2017/01/08(日) 10:44:35 

    つわりが辛かったので、なかなか外食が出来ず(外で吐いたらご迷惑だし)やっと一月半振りに行って来ました。とにかく、らーめん美味しかった(。´Д⊂)つわりが完全に終わったら今度は焼き肉が食べたいなぁ。これが次の楽しみ(ノ´∀`*)

    +35

    -0

  • 1029. 匿名 2017/01/08(日) 10:55:01 

    ここで知った内診グリグリって何だろうってググってみたら、かなり痛いらしいですね…怖い
    グリグリされたく無いなら、後期はなるべく体をたくさん動かした方が良さそう

    +21

    -0

  • 1030. 匿名 2017/01/08(日) 10:55:22 

    9ヶ月に入ってから急に何をするにもしんどくなってきました。
    お腹もかなり大きくなって、息苦しい感じです。
    ベビー用品の買い物、部屋の片付け、入院準備など早めに済ませておいてよかったー

    +24

    -0

  • 1031. 匿名 2017/01/08(日) 11:12:08 

    昨日、アカチャンホンポまで頑張って行ってきたんだけど、コンビ肌着が長袖しかなかった。店員さんにコンビ肌着の半袖ってありますか?って聞いたら取り扱いありませんって言われたんだけど、そんなことってある??あと、長肌着もなかった。短肌着の長袖ばかり。
    上の子の時はバースデーとベルメゾンで揃えたから、今回もバースデー行ってこよう。

    +6

    -1

  • 1032. 匿名 2017/01/08(日) 11:12:25 

    明後日初期胎児ドッグに行ってきます。
    高齢出産のため不安が拭えません。

    +15

    -1

  • 1033. 匿名 2017/01/08(日) 11:18:31 

    明日から正期産!

    次の検診から子宮口チェックやるよね。。
    グリグリじゃなくても、ただのチェックも痛かった記憶が…
    つい力入っちゃうから痛いのかな??

    +18

    -0

  • 1034. 匿名 2017/01/08(日) 11:24:50 

    食事制限、3ぶんの1の量にと言われた者です。
    14日から10ヶ月。
    私もまだチャイルドシートとかベビーカーとか水通しとかしてないことがあるのにおなか重いしご飯減らしてるから元気もでず゜゜(´O`)°゜
    でも今週中にやらんとな!気合い!!

    もともと1日2食だったり、ご飯一人前食べてたわけじゃないのに減らす、さらにもっと運動もしてってまだ2日しかたってないけどふらふらするから不安になってきた!!
    野菜サラダや煮たものをメインにがんばります。
    なにかおすすめ食材あれば教えて下さい!

    +16

    -0

  • 1035. 匿名 2017/01/08(日) 11:39:57 

    35wです。昨日ぐらいから顔がむくんでる気がします。これまでそういうのは感じなかったんですが皆さんむくみ対策とかしてますか?妊娠前はコーヒーや緑茶などを飲んでトイレ回数増やすとかしてたけど今はそうはいかないし、なにかオススメの方法知ってますか?

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2017/01/08(日) 11:44:52 

    >>1035
    睡眠不足だとむくみやすいって病院で言われましたよ!私は夜10時睡眠、朝7時起床でむくみ消えました。

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2017/01/08(日) 11:54:52 

    >>1019
    そのトピ見てないからこの情報だけを聞くと、成人式って大人になったからこその行事だし、大人になって親に出してもらおうっていうほうがちょっと甘えてるのでは、と思ってしまった;^_^A
    成人式があるのを分かっていたのに、自分で働いて貯めなかったのかな?とか。
    わたしは貧乏母子家庭育ちで親に迷惑かけたくなかったから自動車の免許代とか結婚式の費用など、大人になってから親にお金を出してもらうって考えは賛成しかねるのでそう思うのかも。
    わたしが親の立場なら、どうにもならないときは頼ってほしいものだけどね、成人式の着物も。

    +13

    -28

  • 1038. 匿名 2017/01/08(日) 12:06:38 

    >>1034
    3分の1はきついですね!
    わたしも食事制限するように言われました。
    炭水化物減らして、と。。
    いま9ヶ月です。
    病院では肉と野菜を食べるように、と言われたので晩御飯では基本的には肉と野菜を食べてます。
    つらいけど頑張りましょうね〜(;ω;)

    +10

    -0

  • 1039. 匿名 2017/01/08(日) 12:10:03 

    >>1037
    20歳で働いてるかどうかにもよるよね。
    学生だったらレンタルでも着物代を工面するのは大変だと思うし、成人したことのお祝いだから娘にはお金の心配させたくないなぁとおもう。
    でも家庭の事情はそれぞれだから色々あることはわかる。

    +31

    -2

  • 1040. 匿名 2017/01/08(日) 12:10:28 

    早く風邪が治りますように。
    出産目前に心が折れそうだ。

    +5

    -0

  • 1041. 匿名 2017/01/08(日) 12:16:17 

    >>1037
    成人式の振り袖は親が用意するのが一般的ですよ。親に頼るとか頼らないとかの問題ではなく、成人のお祝いと親として、成人になった娘を送り出す仕事ととして、用意してあげてください。あなたがもし女の子のお母さんになられるのなら、ちゃんと考えてあげてね。

    あと、ちょっと心配になったんですが、赤ちゃん産まれたら初節句やりますよね?

    +44

    -5

  • 1042. 匿名 2017/01/08(日) 12:23:04 

    2月5日に娘を出産予定ですが初節句やりますよ!
    お雛様は私のお下がりにしますが…。
    食事は大人が楽しみます。

    +10

    -1

  • 1043. 匿名 2017/01/08(日) 12:28:50 

    >>1042
    大きなお世話を言ってごめんなさい。
    雛人形はお下がりとのことですが、実母と義母に了承を得てますか??念のため、相談しておかないと、雛人形で揉めますよ。

    +10

    -13

  • 1044. 匿名 2017/01/08(日) 12:45:06 

    里帰り先の実姉、甥っ子の喧嘩

    疲れ果てた

    毒姉

    +7

    -0

  • 1045. 匿名 2017/01/08(日) 12:47:18 

    >>1043
    >>1042です。
    義母は他界しているためいません。
    私の母には了承済みです。

    +10

    -0

  • 1046. 匿名 2017/01/08(日) 12:51:43 

    31w、体重と避けるべき食べ物気にしすぎて
    ストレスになったので気をつけつつも、
    考えすぎるのやめて楽になったけど
    こんな感じで大丈夫なのか、、

    +9

    -0

  • 1047. 匿名 2017/01/08(日) 12:57:22 

    夫婦ともにタバコ吸わないけど、親が凄まじいヘビースモーカー
    私といる時だけでもアイコスにしてほしくて買って渡そうと思ったのに、すごい入手困難なのね。困った

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2017/01/08(日) 13:02:04 

    >>1041
    私は成人式に着物買うと言われて、もう着ないんだから現金くれって言って200万貰ったわ
    人によって違うんだから家のことはそれぞれでいいじゃない

    +4

    -19

  • 1049. 匿名 2017/01/08(日) 13:03:59 

    >>1037
    頼る、頼らないっていう問題じゃなく、成人した子どもを送り出すのに親がしてあげるものなんじゃないですか?
    成人するまで育ててくれたことには感謝こそすれ。
    大人になって親に出してもらおうって甘えてるというのとはズレてると思う。
    免許代と結婚式の費用と同列じゃないと思う。

    +37

    -3

  • 1050. 匿名 2017/01/08(日) 13:12:40 

    >>1038
    炭水化物減らして肉と野菜ですね。
    そこまでの指導がなかったので参考にさせていただきます!
    きついけどがんばりましょう(´;ω;`!!

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2017/01/08(日) 13:17:57 

    >>1037
    この人の家に産まれたら、お祝い事してもらうのも甘えってなるんだね。
    成人式行った人の意見とも思えない。

    +33

    -3

  • 1052. 匿名 2017/01/08(日) 13:18:16 

    臨月妊婦です。
    子宮も恥骨も痛くならないけど、ろっ骨、胸骨、背骨がハンパなく痛いです。
    横になっても楽にならない(T-T)
    同じような人いますか?

    +21

    -2

  • 1053. 匿名 2017/01/08(日) 13:22:08 

    >>1033
    ただのチェックなのに痛かったです(>_<)
    3日出血しました。
    だから内診グリグリってもっと痛いなんて
    最近運動増やしてます。

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2017/01/08(日) 13:24:55 

    今日誕生日です。
    義母に、私ちゃんと同じ日に産まれたらいいのにね〜!と言われましたが、それだと早産すぎます。何度予定日言えば覚えてもらえるのでしょうか?2月末です!
    お正月明けの健診で、体重が増えてなかったので、今日は小さめなケーキを食べる予定です。

    +45

    -0

  • 1055. 匿名 2017/01/08(日) 13:32:10 

    >>1017
    横からだけど。。
    本当そうなのー!!
    私は3人目妊娠中だけど、上2人女の子だからどうしても男の子が欲しかったって見られてて…
    ただ単にまた赤ちゃんが欲しくなって子ども達もまた妹か弟出来ないかな〜って言ってたからちょうど授かれたのに。
    だから周りには照れ隠しで予想外と言ってしまう。。。

    でも不快に思う人が居たんだな、と、ここ見てわかったので、これからは何言われてもそう返さないように素直になってみます☆
    でも1017さんのように理解してくれる人が居て嬉しい♬ありがとうございます♡

    +42

    -1

  • 1056. 匿名 2017/01/08(日) 13:45:00 

    もうすぐ37週なので運動しないと!体力つけないと!と思っててもなかなか動き出せず…この時期って寒いし、イオンとかでも人混みはインフルエンザが怖いし(TT)家の中でゆっくりスクワットしてます。ほんとに疲れやすくてこんなんでお産耐えられるかなあ(TT)不安。

    +42

    -0

  • 1057. 匿名 2017/01/08(日) 13:46:03 

    頭痛と吐き気を耐えて1ヶ月、ついに一人布団の中で号泣してしまいました(^^;;
    ずっと耐えるばかりでストレスが溜まってたみたいです。
    泣くと膨れ上がっていた物が少し軽くなった気がします。
    引き続き頭痛辛いですが頑張ります。

    +36

    -1

  • 1058. 匿名 2017/01/08(日) 13:57:36 

    双子妊娠中です 32週の今2人合わせて3600gなので予定日にはお腹どうなってるんだろうとドキドキです( ; ; )今でさえ1人の臨月の重さを超えてるのでお腹持つのかとかいろいろ考えてしまいます

    でも頑張ります!

    +56

    -0

  • 1059. 匿名 2017/01/08(日) 14:00:30 

    今日はいつもより気温も低く外は大雨です。
    悪阻で気が参ってるので、天候に影響され今日は暗い気分です。
    早く晴れるといいな〜。

    +14

    -0

  • 1060. 匿名 2017/01/08(日) 14:01:22 

    振り袖の話が出てますね。

    姉は買ってもらっていましたが、
    私はサイズがほぼ一緒だし、
    あまり着る機会がなくてもったないかなって思って母の振り袖を着ました。
    母はもちろん、祖母もとても喜んでくれましたよー♪
    綺麗に保管してくれていた祖母に感謝です。

    うちは二人も男の子みたいだから振り袖を買うことはないですが(笑)

    +24

    -1

  • 1061. 匿名 2017/01/08(日) 14:08:50 

    9週目妊婦です。
    1人目と違いつわりがひどいです。吐くことはしないものの、横になってないと辛いです。3歳の娘とも遊んであげられなくて申し訳ない気持ちです。
    そんな中、今日主人は以前から楽しみにしていたフットサルの観戦に行きました。8時頃まで帰宅しません。
    昨日は私は仕事のため、土曜日は1日主人が子供と一緒に過ごしてくれます。今日の朝も掃除、洗濯と頑張ってくれたので、楽しんできてねと言ってあげたいのですが、昨日夜から私自身体調も悪く寝たきりなので、それでも行くんだなとむしろイライラしてしまいます。

    自分の器の狭さと、イライラも良くないなと思いながらなんだかモヤモヤです。
    愚痴を失礼しました。

    +42

    -1

  • 1062. 匿名 2017/01/08(日) 14:09:33 

    わたしは、家が大変だったので
    レンタルと前撮り、自分で働いて払ったよ。
    免許とかも勿論自分。
    短大は途中で辞める羽目に。
    だから、子供には大変な思いをさせたくないって気持ちがすごくあるよ。

    +43

    -3

  • 1063. 匿名 2017/01/08(日) 14:16:17 

    旦那がマタニティハイになってる。
    私のことをちゃん付けで呼んだり、
    顔中にちゅーして来たり、
    割とイライラしてしまう。笑

    +32

    -3

  • 1064. 匿名 2017/01/08(日) 14:20:35 

    振袖の話はそのトピでしなよw

    +71

    -1

  • 1065. 匿名 2017/01/08(日) 14:39:55 

    >>1027
    奇遇!わたしも明日から7週です!
    つわりも日によってまちまちで、前回流れたときも軽めのつわりだったから心配です・・・
    生命力にかけるしかないですね(´;ω;`)
    不安ですがわが子を信じましょう!

    +8

    -0

  • 1066. 匿名 2017/01/08(日) 14:41:13 

    妊娠後期の方、普段の買い物ってどうしてますか?今33週なのですが、お腹が大きくてもう動きまわるのがつらいです…
    やっぱりネットスーパーとかがいいのかなと思うのですが、買い物すら行かなくなったら運動しなさすぎになるだろうなと思ったり。
    旦那は激務で休みの日に買い物、というのもあまりあてになりません。

    +28

    -0

  • 1067. 匿名 2017/01/08(日) 14:53:25 

    >>1066
    私も動き回るのつらいです。もう、ちょっとのことで息切れとかしますよね。

    近くに買ったものを配送をしてくれるスーパーありませんか?運動不足解消のため散歩がてら買い物して、荷物は届けてもらえるのでラクです。
    あとは自転車おしてスーパーまで行くことが多いです。3階なのでたくさん買えないし階段はやすみやすみ登ってます。

    うちも旦那があてにならないので行けるときは買いだめしますが急にアレがないっ!!のときにあきらめるかがんばるか、めっちゃ葛藤します!

    +17

    -0

  • 1068. 匿名 2017/01/08(日) 14:55:02 

    >>859
    良かったー!!(´;ω;`)
    心配してました!
    やっぱり病院変えて正解でしたね(*^◯^*)❤️
    私も悪阻、頑張って乗り越えよう!!!

    +28

    -0

  • 1069. 匿名 2017/01/08(日) 14:55:04 

    >>819
    私も34週で1500グラムしかありませんが、先生は初めから小さめだし、この子の成長スピードがこうだから気にしないで大丈夫と言ってくれますよ!
    ずっと大きくしなきゃと焦りがありましたが、仕方ない!小さく産んで大きく育てましょ*\(^o^)/*

    +30

    -1

  • 1070. 匿名 2017/01/08(日) 14:55:48 

    >>999さん
    私はOS-1飲んだらマシになったけど他の悪阻の酷かった人に話したらOS-1なんて飲んだらまずくて吐くと言われました。笑
    味が苦手でなければ飲んで見てください。

    +14

    -0

  • 1071. 匿名 2017/01/08(日) 15:01:41 

    双子とか三つ子妊婦さんすごいな…私今赤ちゃん2000gでヒイヒイしてるのに

    +47

    -0

  • 1072. 匿名 2017/01/08(日) 15:11:17 

    12時間は寝てしまいました。臨月に入り寝てばかりです。

    +22

    -0

  • 1073. 匿名 2017/01/08(日) 15:16:32 

    つわりがつらすぎて夫にあたってしまった。家のこと全てやってくれているのに…。つらくてつらくてずーっと暴言吐きながら泣いて、もう赤ちゃんいらない!楽になりたい!とまで言ってしまったのに、ずっと背中を撫でて一緒に泣きながら話し聞いてくれる夫に申し訳ない。食べられるものもほとんどないし、食べてもどうせ吐くし食べる意味もあるのか分からなくなってきた。食べなくても胃液吐くしつらいけど。本当に人生で初めて死にたいと思ってしまった。

    +32

    -25

  • 1074. 匿名 2017/01/08(日) 15:21:39 

    >>1067
    お返事ありがとうございます!
    ほんとに少し動いたらすぐ休憩ってかんじで…こんなんで臨月はいったらどうなるんだろうと今から不安です。。
    雪国なので、冬は自転車使えないんです…でも、配送いいですね!近くのスーパーでやってるか確認してみます(^^)ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 1075. 匿名 2017/01/08(日) 15:22:06 

    昨日の夜中から前駆陣痛が始まりました。
    お尻を内側から圧迫されてる痛みと生理痛のような痛みの繰り返し>_<
    寝れるけど、起きるとまた繰り返し痛みが始まります。病院からは自宅で様子見でのこと。
    寝ずに軽く運動すれば本陣痛がくるのかなぁ。
    来て欲しいような、来て欲しくないような、まだ腹をくくれない私>_<痛いよぉ

    +17

    -0

  • 1076. 匿名 2017/01/08(日) 15:36:37 

    靴下どのような物を履いてますか?
    今家でもこもこの靴下を履いてますが足が冷たいです。
    五本指も冷えてしまうので、最近は履いていません。
    何を履けば足が温まるのでしょうか。。。

    +5

    -2

  • 1077. 匿名 2017/01/08(日) 15:48:23 

    >>1073
    私も悪阻の時は旦那にあたってしまったり、こんなにきつければ妊娠前に戻りたい!とか何回も言ってしまいました。たくさん泣いてたくさん辛いのをぶちまけました。
    悪阻て先が見えないから余計に辛いですよね。
    でも終わりが必ずくるので今だけですよ。一人じゃないので乗り切ってほしいです。素敵な優しい旦那さんなんですね★不安なことや辛いときは旦那さんに支えてもらってください。

    +39

    -2

  • 1078. 匿名 2017/01/08(日) 15:58:38 

    雑誌たまごクラブの応募者全員プレゼント応募したことある方います?
    あれって応募してからどのくらいで届きますか?おむつポーチずっと待ってるんだけど…

    +16

    -1

  • 1079. 匿名 2017/01/08(日) 16:09:26 

    >>1076
    もこもこってルームソックスとかって名前で雑貨屋とかでも売ってるかわいいやつ?
    あれって穴だらけで空気入ってきて全然あったかくないよね。
    おばさんとかが履きそうな温かい素材の分厚い靴下(スキー場でも使えそうなやつ)履いた上で、
    底がしっかりあるスリッパ履いてるよ。床に触れると体温奪われるので床から足を離す。
    あと冷えた足を靴下で温めるのではなく、暖房器具やお風呂でしっかり芯まで温めたあと、
    それを保温することを目的に靴下履く感じ。

    +28

    -0

  • 1080. 匿名 2017/01/08(日) 16:10:00 

    ベビーグッズを手作りしてる方いますか?
    スタイやおもちゃを手作りしようと思い、ユザワヤに行ったり楽天で購入したりしたのですが、他にもオススメがあったら教えて欲しいです。
    また今後も色々手作りしようと思ってるのでミシンも購入予定です。
    オススメのミシンを知ってる方いたら教えてください。

    +10

    -0

  • 1081. 匿名 2017/01/08(日) 16:14:46 

    >>1073
    マイナスついてるけど、私も1人目はつわり酷くて同じように思ったし旦那にあたりまくってました。生き地獄ってこれかと思ったし、本当に辛いですよね。でもつわりが楽になる頃には胎動を感じたりして、すごく幸せを感じられると思います。つわりは必ずゴールがあるし、生まれてきた我が子は本当に可愛い、愛しい存在です。今は辛いけど、旦那さんに甘えて愚痴も言ってがんばってくださいね。

    +45

    -2

  • 1082. 匿名 2017/01/08(日) 16:17:08 

    >>1073
    私は顕微でやっと授かったので、授かったのに、いらないなんていうことにムカついたのでマイナス押しました。

    +18

    -20

  • 1083. 匿名 2017/01/08(日) 16:19:31 

    >>1081
    旦那にあたることではなくて、
    赤ちゃんいらない、死にたいって発言がマイナスの原因かと思いました。
    辛いのは共感できるけど、これから親になる立場としてはそれはちょっと共感できないです。

    +29

    -12

  • 1084. 匿名 2017/01/08(日) 16:32:39 

    >>1054
    おめでとうございます(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
    ケーキ食べちゃいましょ

    +9

    -0

  • 1085. 匿名 2017/01/08(日) 16:35:00 

    >>1073
    悪阻辛いですよね。私も毎日泣いてました。でも今体重落としとかないと後でしんどいよーって赤ちゃんに言われてるのかな?とかポジティブに考えたり、吐き気が来たら「吐いてやるよ!おらー!」みたいに強気に出たり。水一気飲みしておもっきり吐いたり、今思い出すとかなり荒れてましたが笑 しんどい、死にたい、赤ちゃんいらないってネガティブになってしまうと心折れてしまうよ。病院で点滴してくださいって言えばしてくれるし、多少楽にはなるし、旦那さんにもたくさん甘えて自分なりに悪阻と向き合って乗り越えて行ってください。悪阻の時のこと思い出したくもないけど今ではいい経験だったななんて思てます。がんばれ!

    +28

    -0

  • 1086. 匿名 2017/01/08(日) 16:42:56 

    >>1073
    つらいですよね。
    わかりますよ。
    でもね、赤ちゃん死んだらもっと辛いよ。
    私も前回つわり酷くて上の子の面倒もしんどくて...でもある日急につわり無くなっちゃって...
    つわり終わった!!!って楽観してたら赤ちゃん死んじゃってたんだよ。
    今また妊娠できてつわりもやっぱり苦しいし、何気に前回よりも酷いけどつわりがあると安心するよ。
    1人じゃないよ。
    不安になると思うけど、一緒に頑張りましょう(´;ω;`)

    +85

    -0

  • 1087. 匿名 2017/01/08(日) 16:47:17 

    みんな優しいなあ〜
    すぐ死にたいとか言うの、本当嫌になる。どーせそんな気もないのにねー
    じゃあ流産した子に命あげて!私の友達は肝臓の病気だけど、移植提供して!

    +14

    -28

  • 1088. 匿名 2017/01/08(日) 16:50:23 

    私は家の中をちょっと歩いたり
    階段歩いただけで
    張りと恥骨痛があります

    あと、こむらかえりに初めてなりました
    37週

    皆さん症状はばらばらですね

    +16

    -0

  • 1089. 匿名 2017/01/08(日) 16:52:34 

    もうすぐ7ヶ月になるけど、会社の人に足の付け根とか腰痛いって話したら、もう痛いの?9ヶ月10ヶ月ならお腹も大きくなってわかるけど、ってびっくりされた…
    初めての妊娠だし腹囲も80cmになるし身体痛いのはこんなもんなのかな、と思ってたけど早いのか…
    小柄だからとか関係ありますか?
    これからもっとお腹大きくなって身体にも負担かかると思うと恐怖…笑

    +7

    -0

  • 1090. 匿名 2017/01/08(日) 16:52:35 

    >>1079
    ありがとうございます!
    そうです!おっしゃっているような雑貨屋さんなどにあるソックスです。
    今日は外も寒いので、お風呂にゆっくり浸かって体をまずは温めようと思います。
    靴下も今度見に行こうと思います!

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2017/01/08(日) 16:53:05 

    >>1037
    反対意見が多いけど、わたしも自分の着物自分で用意したから、親がやって当たり前とは思えないなぁ。
    まぁその家庭によるんだね。
    この人の家庭に生まれたらお祝い事もやってもらえないって皮肉ってる人にプラスついてるけど、困ってたらやってあげたいって書いてるよ?
    がるちゃんは親に頼って甘えてる人多いからマイナスなんだろうね。

    +1

    -29

  • 1092. 匿名 2017/01/08(日) 16:54:35 

    近くのスーパー行くだけで、お腹が張って痛くなるのに散歩とか無理だ。。
    毎日寝てばっかりだし、こんなんじゃ難産になるのかなと今から怖い。しかも赤ちゃん大きめだし、予定日より早めに生まれて欲しいなぁ。。
    32週です。

    +27

    -0

  • 1093. 匿名 2017/01/08(日) 16:54:59 

    旦那がインフルになったー(泣)
    私はまだ妊娠初期で心拍の確認もまだで
    不安でいっぱいなのに(泣)
    まだ両親にも妊娠報告はしてないので
    自分の家で旦那隔離…。

    +21

    -0

  • 1094. 匿名 2017/01/08(日) 17:01:47 

    性格の悪い経産婦の私は、
    そんなんでこの先、子育てできんのかー!?つわりの中に上の子のう○ちのオムツ替えしてんだぞー!!っと渇を入れたくなる時もある。

    +11

    -16

  • 1095. 匿名 2017/01/08(日) 17:02:32 

    >>1091
    着物の話がトピずれだからマイナスなのもあると思うけどね

    +21

    -0

  • 1096. 匿名 2017/01/08(日) 17:04:48 

    もう着物の話しはいいよ。家庭環境人それぞれなんだし終わりね!

    +53

    -1

  • 1097. 匿名 2017/01/08(日) 17:06:13 

    >>1073
    大丈夫!今は不安定なだけでマイナスな気持ちになってるだけです。人間だし色んな感情でるの当たり前ですよ。死にたいとかは思っても行動だけには起こさないでくださいね、心配です。悪阻きつくて2ヶ月寝たきりで、泣いてばかりでしたが悪阻が終わり毎日家事ができたり、ご飯食べれたりすることのありがたさを実感しました。赤ちゃんが私に学んでと言っている気がしました。

    +23

    -0

  • 1098. 匿名 2017/01/08(日) 17:06:51 

    学歴だけじゃなく、お祝い事にも貧困の連鎖ってあるんだなって少し悲しくなった。

    +35

    -1

  • 1099. 匿名 2017/01/08(日) 17:08:21 

    マイナスお疲れさまです。

    +0

    -1

  • 1100. 匿名 2017/01/08(日) 17:11:15 

    >>1093
    うちの主人も一人目妊娠中に季節外れのインフルB型を拾ってきました。

    隔離する部屋も布団も無かったのでお互いマスクして同じ布団で寝てたけどうつりませんでしたよ。
    私はイラついてあたってしまったので、旦那さんに優しくしてあげてくださいね。

    +11

    -0

  • 1101. 匿名 2017/01/08(日) 17:12:42 

    熱がでて今日は寝たきりです。みなさん風邪引き気を付けて。

    +26

    -0

  • 1102. 匿名 2017/01/08(日) 17:19:47 

    30週です。悪阻がしんどくてずっと家にいたのはちょうどリオオリンピックの頃…。起き上がれるときにはオリンピックを見て、励まされていました。
    ただ、いまだにアムロちゃんのオリンピックテーマ曲を聞くたびに当時の悪阻の気持ち悪さを思い出します。すっかり、悪阻の思い出ソングになってしまいました(苦笑) いい曲なのに~。苦笑

    +60

    -0

  • 1103. 匿名 2017/01/08(日) 17:21:12 

    30週です。お腹張るし足の付け根痛いし、歩くのしんどくて、悪阻の時以来の久々のベッド生活。
    眠い。寝てばっかり~。

    +16

    -0

  • 1104. 匿名 2017/01/08(日) 17:21:13 

    >>1052
    私もです。現在臨月。午後になると痛さが増して息をするにも肋骨が痛い。ギシギシ広がってる感じ。私の場合はお風呂に入ると少しだけ良くなります。

    +7

    -0

  • 1105. 匿名 2017/01/08(日) 17:25:17 

    モコモコソックスで階段から滑り落ちそうになりました。皆さん気をつけてください。出来れば滑り止め付きの物を。

    +57

    -0

  • 1106. 匿名 2017/01/08(日) 17:37:25 

    来週で37週になります。外食できなくなるよーって周りに言われたので今日は石釜ピザのお店に行ってきます^ ^ 和食の自炊がんばってたから久しぶりのピザ楽しみ!
    早く赤ちゃんに会いたいけどこの痛いぐらいの胎動や、まんまるのお腹にも愛着が湧いてるので少しだけさみしいなーとか思ったり。
    来週からガンガン動いてお産に向けてがんばるぞー!

    +40

    -0

  • 1107. 匿名 2017/01/08(日) 17:46:39 

    予定日の1週間前が旦那の誕生日です。
    行きたい焼肉屋さんにサプライズで連れて行きたいと思っていて、5000円の肉ケーキを予約したいなーと思ってますが1週間前ならやめておいた方がいいと思いますか?

    +18

    -2

  • 1108. 匿名 2017/01/08(日) 17:51:51 

    お腹の中、モコモコ動くのが楽しい。
    どんなポーズなのかなぁ。今エコー見たいなぁ。
    透視出来たらいいのに。

    +49

    -0

  • 1109. 匿名 2017/01/08(日) 17:52:27 

    >>1107
    1週間前だと何があるかわかりませんし、もしかしたらもう出産していたり入院しているかもしれないので、当日の予約が可能であればいいかもしれませんが、事前予約はキャンセルになったりすると勿体無い気がします(^◇^;)

    +22

    -0

  • 1110. 匿名 2017/01/08(日) 17:55:15 

    >>1102
    私は舛添が辞任した頃がつわりのピークでした。
    毎日ニュースで舛添ばかり。
    今も舛添見るとつわり思い出して気持ち悪いです。

    +70

    -0

  • 1111. 匿名 2017/01/08(日) 17:56:42 

    39w初産婦です。胃もたれがあるので病院で処方されてSM顆粒を飲んだら変なところに入ったのか、吐き戻してしまいました…口が苦いし、鼻も出るし最悪です(; ̄ェ ̄)

    +6

    -0

  • 1112. 匿名 2017/01/08(日) 17:57:55 

    >>1107
    大丈夫だと思います。でも体無理はしないでくださいね(>_<)

    +4

    -0

  • 1113. 匿名 2017/01/08(日) 17:58:33 

    10週です。
    つわりが軽くなってきたから嬉しい!と思う反面、大丈夫かなぁと不安になってしまいます。
    次の検診は3週間後だし。

    ネットで散々出てますが、10週頃につわりって落ち着くものでしょうか?
    良かったら体験談など、教えてください。

    +12

    -0

  • 1114. 匿名 2017/01/08(日) 18:00:25 

    >>1066
    38週です。まだ運転もするし買い物行ってますが
    生協もやってるのでそろそろ生協メインに変えて行きます。まあ運動兼ねて買い物もまだまだ行こうと
    思います。

    +7

    -2

  • 1115. 匿名 2017/01/08(日) 18:02:26 

    安室ちゃんの曲に舛添に、、トラウマの話が笑えました。
    今悪阻がピークでしんどいですが、ちょっと元気でましたよ。

    +70

    -0

  • 1116. 匿名 2017/01/08(日) 18:05:20 

    >>1080
    おくるみ、トッポンチーノ、サッキングパッド、スタイ、ガーゼハンカチなど作りました。
    生地は近くに大きい手芸屋さんがないので私も楽天等の通販でレビュー見ながら買いました。
    肌着なども作りたかったのですが初心者の私にはハードルが高くて結局作っていません(^^;)
    ミシンはジャノメのコンピュータミシンで、何種類か模様縫いができる物を買いました。
    模様縫いを入れるとちょっとしたアクセントになって可愛いです。
    後期の今は型紙を写したり裁断が大変になってきたのですっかりやっていませんが…
    手縫いでガラガラでも作ろうかと思ってます

    +6

    -0

  • 1117. 匿名 2017/01/08(日) 18:05:46 

    >>1113
    悪阻は本当に人それぞれですよね〜。

    わたしは12週くらいまで船酔いみたいな悪阻がありました。とにかく一日中吐き気。
    13週〜15週までは頭痛と胃痛!

    頭痛のあるときは吐き気ないな〜と思ってたら、頭痛も収まり、悪阻が終わりましたよ。

    +16

    -0

  • 1118. 匿名 2017/01/08(日) 18:06:09 

    >>1094
    2人目、3人目の妊娠なら仕方ないですよね…
    初めての妊娠なら不安にもなるし弱音を吐きたくもなります。
    1人目の時もそんなに強い気持ちでいられましたか?

    +11

    -5

  • 1119. 匿名 2017/01/08(日) 18:13:25 

    頭痛が辛すぎて、ついにコカール(軽めの薬)を飲んでしまいました。赤ちゃん大丈夫かな?とずっと鎮痛剤を避けて我慢してましたが、悪阻が始まって長いので忍耐力がなくなってきました。
    少し楽になってほんとホッとしました。

    +24

    -2

  • 1120. 匿名 2017/01/08(日) 18:16:43 

    旦那が悪阻に理解がないので、ここの悪阻体験者の話をスクリーンショットして見せました。
    ガルちゃんしてるのバレたかな、笑

    +25

    -0

  • 1121. 匿名 2017/01/08(日) 18:17:59 

    >>1116
    お返事ありがとうございます。
    先ほどユザワヤに行ったらブラザーもあったのですが、ミシンと言ったらやっぱりジャノメ‼︎笑
    と思って今日のところは帰ってきました。
    私も模様縫いができるものが欲しいのでジャノメにしようかな♪

    おくるみやトッポンチーノまで作ったなんてすごいです!
    私も初心者なのでとりあえずガーゼハンカチとスタイから始めてみようと思います。
    ユザワヤにダブルガーゼも売ってたので。

    早くミシンが欲しくなりました笑
    ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 1122. 匿名 2017/01/08(日) 18:28:28 

    今日から臨月です!
    が、未だにお腹の張りがよくわかりません。
    仕事を8ヶ月で辞めたのですが、それ以降よりわからなくなってしまいました。
    この状態で陣痛がわかるのか不安です…。
    母曰く、陣痛は絶対わかるから大丈夫!との事ですが、ただの腹痛にも「これか!?」とビクビクしてしまいます。
    陣痛の痛さの不安は産むんだから痛いだろうと覚悟してるけど、陣痛に気付けるかが不安ってやっぱり少数派ですかね…。

    +34

    -0

  • 1123. 匿名 2017/01/08(日) 18:43:25 

    この間美容院行ったら先客の見ず知らずのおばさんにいきなり質問責めに遭った。
    それはべつに良いんだけど、男の子ですって言ったら「あぁ~、女の子の方が楽なのにね!」とか「3人は産まなきゃ!」とか「私の頃は~」とかテンプレ通りのお節介発言連発されました…。
    それどころか、結べるくらいのボブヘアでという私の注文にまであーだこーだ口出してきたり。
    そのおばさんとっくに会計終わったのに何故かずっと後ろに居座って終始喋り続けていたので美容師さんと会話ほぼ出来ず。

    一体なんなのあれ…(^o^;)妊娠してから初めて他人にあんなにイライラしたわ

    +83

    -0

  • 1124. 匿名 2017/01/08(日) 18:46:03 

    >>1100
    この時期は色々ウイルスが流行って怖いです(泣)

    旦那も40度越えてとても辛そうなので、予防徹底して頑張って看病したいと思います!

    +16

    -0

  • 1125. 匿名 2017/01/08(日) 18:46:39 

    そろそろ産まれそうな人が多いね!
    みんな頑張れー╰(*´︶`*)╯♡
    わたしは二人目まだ9週。つわりピークでヨロヨロです。
    何も食べたくないけどお腹はすくし、食べると吐くしでもうゲッソリ…
    でもここ見てると一人じゃないから頑張れますね〜

    +44

    -0

  • 1126. 匿名 2017/01/08(日) 18:49:06 

    結婚して5年、昨日生まれて初めて陽性反応が出ました(;_;)
    このトピに早く参加したかったけど、開くと落ち込むのかもしれないのでスルーしてましたが、今初めて開きました。
    今5wかな…週明け病院行ってきます。
    どうか無事に妊娠してますように。

    +122

    -0

  • 1127. 匿名 2017/01/08(日) 18:58:31 

    赤ちゃんの名前をどうするかで行き詰まってます。

    治季 はるき
    って読めますか?

    読める +
    読めない −

    +48

    -60

  • 1128. 匿名 2017/01/08(日) 19:00:14 

    余計なお世話だけどもっといい漢字があるのでは

    +36

    -14

  • 1129. 匿名 2017/01/08(日) 19:02:18 

    昨日、私の友人&主人の友人夫婦に第一子が誕生しました。
    母子共に元気なようです。
    お見舞いに行きたいけど、
    切迫早産で長らく自宅安静だったし、上の子もいるからいつ行くか悩み中です。
    なのに、
    主人が「明日しか行けないから行ってくる」と言ってます。
    私は明日は都合が悪いです。。

    私だったら入院中はスッピンだから親族や仲のいい女友達しか来てほしくないのですが、
    みなさんはどうですか?

    主人には私だったら来てほしくないよって言ったら、
    友人(私の友人の夫)に聞いてみるとか言ってます…
    その友人が来てほしいみたいとか言ってるけど、
    なぜ出産を頑張った私の友人のことを真っ先に考えないのか。
    やっぱり男って。。

    +75

    -0

  • 1130. 匿名 2017/01/08(日) 19:06:40 

    >>1127
    普通に読めますよ。これで読めないとか言われたら、単純明解な名前しかつけられなくなるよ。

    +29

    -6

  • 1131. 匿名 2017/01/08(日) 19:09:56 

    >>1122
    わたしも一人目のとき陣痛に気付くか不安だった!
    普段からあまり張らないみたいで、良いことですね(^^)
    張ったらカチコチだから絶対それはわかるんだけど、わたしは陣痛の最初は痛みじゃなく張りの連続から始まったよ。
    10分間隔で張って、別に痛くないけどこれか?と病院に電話したらビンゴ。
    ちなみに10分間隔〜7分間隔くらいが結構長かったかな。1時間くらい外を散歩したり、産院着いてからも院内ウロウロ歩かされたりシャワー浴びたり(助産師さんに、シャワーすると早く産まれると言われ)。
    途中から立ってられないほど痛くて廊下で倒れてたら、横になると余計痛いから中腰で!と言われへっぴり腰で耐え…。
    定期的な違和感は絶対普通じゃないから必ずわかる!はず!
    長くなってしまってごめんなさい、少しでも参考になれば。。
    頑張って〜!

    +25

    -0

  • 1132. 匿名 2017/01/08(日) 19:12:01 

    >>1129
    入院中は辞めるようにもう一回釘さしてみては?

    +33

    -0

  • 1133. 匿名 2017/01/08(日) 19:16:43 

    眠りつわり?なのか、
    1日中眠くてたまらないです(´・_・`)
    でも寝ていてもちょっとの
    物音などで目が覚めてしまい
    なかなか熟睡できない…
    単なる寝不足かな??

    +11

    -0

  • 1134. 匿名 2017/01/08(日) 19:17:30 

    >>1127
    普通に読めますよ!

    +21

    -1

  • 1135. 匿名 2017/01/08(日) 19:19:56 

    もうすぐ臨月ってことは言ってるけど別にすごく仲良しってわけでもない人から
    『おなか大きくて大変だよね、あと少し顔晴ってね!ところで新商品の○○って、お菓子食べた?!すごく美味しくてびっくりするよ!』
    ってメールきた。
    なんか顔晴るって表記も気持ち悪いし(ふだんからがんばるをこうやって変換してくる)お菓子のこと言われても興味ないし返信してない。なんかすごーくイライラしてる(笑)

    +16

    -11

  • 1136. 匿名 2017/01/08(日) 19:22:39 

    無印良品の人をダメにするクッションを旦那が買ってくれました。
    凄く楽です❗

    +27

    -0

  • 1137. 匿名 2017/01/08(日) 19:23:13 

    >>1135
    その美味しいお菓子を知りたいw

    +25

    -0

  • 1138. 匿名 2017/01/08(日) 19:25:12 

    今日から16週の初妊婦ですが、年末くらいから吐くようになりました。初期のつわりは車酔いが続くような感じで吐くことは全然無かったのに。。。。
    主人には、マシになったと思って食べ過ぎたんじゃない?って言われますが、自分の中ではかなりセーブしてるつもりなんだけどなぁ。。
    胃が圧迫されてるのかとも思うのですが、赤ちゃんに何かあったのかなと心配になります。

    +6

    -0

  • 1139. 匿名 2017/01/08(日) 19:25:15 

    もうすぐ10ヶ月。
    おなかが大きくなってきて、マタニティパンツとかはらまき、腹帯が痛かゆくてはけなくなりました。特におへその両横あたりがかゆくて!オイルやクリーム塗ってもだめ。シルクのはらまきもちくちくするし…乾燥じゃなかったらなんだろう?

    もうパンツは、ユニクロのウルトラシームレスとか浅いのしかはけない。そんで、タイツとか肌着がおなかに直にくる。もっとおなか暖めたいのにな~(-_-;)

    +20

    -0

  • 1140. 匿名 2017/01/08(日) 19:25:25 

    >>1127
    好みの問題で-してるんだと信じたい。。治季が読めないなんてちょっと信じられないわ。

    +20

    -11

  • 1141. 匿名 2017/01/08(日) 19:31:00 

    >>1122
    明後日から臨月の者です
    わたしも同じような不安が…
    便秘や便意でお腹いたくなるだけでも不安になります。
    陣痛もそうだし前駆陣痛とか気づくもんなんでしょうか………?おしるしや破水から始まれば100%気づくよなぁ…と日々思ってます

    +19

    -1

  • 1142. 匿名 2017/01/08(日) 19:32:00 

    >>1135
    イライラポイントがわかんないや(^_^;)応援してくれてるんだと思うよ!あと、リラックスできるように、美味しいお菓子教えてくれたんじゃないかな??

    +19

    -2

  • 1143. 匿名 2017/01/08(日) 19:33:19 

    >>1129
    母子同室なのかなあ?
    授乳中に来られても嫌だし、すっぴんも嫌だし、他の人が元気と言ってても痛みがあったり本人しかわからないしんどさあったら、嫌だなあ。
    母親か本当に仲のいい女子の友人しか嫌かも。私はだけど。

    +46

    -2

  • 1144. 匿名 2017/01/08(日) 19:40:55 

    >>1140
    読めないっていうのはちょっとびっくりだよね。
    でも、治ではるは、うちのじーちゃん世代っぽい。良治(78)実家同居中。

    +25

    -5

  • 1145. 匿名 2017/01/08(日) 19:46:15 

    >>1144
    福山雅治も治ではるだよ。まぁ、オッサンだけど。治ではるは一般的だと思うよ。別に古くもないし、普通の読み方。

    +32

    -1

  • 1146. 匿名 2017/01/08(日) 19:50:29 

    若い子には読めないのかな??でも名前の質問はここではしない方がいいかも、、ネットで決めないで夫婦2人で決めるのがいいんじゃないかな

    +37

    -1

  • 1147. 匿名 2017/01/08(日) 19:55:46 

    35週なんですが、いま生理初日のような出血がありました。
    こうゆうときはどうしたらいいんでしょうか

    +2

    -2

  • 1148. 匿名 2017/01/08(日) 19:58:49 

    >>1147
    病院に電話じゃない?

    +25

    -1

  • 1149. 匿名 2017/01/08(日) 20:02:29 

    治より春とか晴とか遥の方が今時っぽいよね

    +22

    -3

  • 1150. 匿名 2017/01/08(日) 20:09:21 

    同居嫁です。8ヶ月の妊婦です。
    義姉が里帰り出産して今一緒に住んでるのですが、義母の孫干渉がすごい。
    可愛いのはわかるしもともと世話好きな人だから仕方ないのだけど…自分の時もこうなるかと思ったら怖くて仕方ない。

    +12

    -0

  • 1151. 匿名 2017/01/08(日) 20:23:01 

    >>1135
    顔晴るとか書くのってたぶんねずみ講とかマルチの人おおいんだよ~気を付けて!赤ちゃんが産まれるって思ってなんか商品すすめたかったのかも

    +37

    -3

  • 1152. 匿名 2017/01/08(日) 20:29:11 

    相談です。
    来月初めに祖父の一周忌があります。元から親戚付き合いもないので一周忌は一緒に住んでいた家族だけの本当に少人数でやる事にしたみたいなのです。

    来月初めには7ヶ月に入ってるんですが、地元まで車で2時間半くらいかかります。

    真冬でお寺は寒いし遠いし大変だから来なくても大丈夫だよと母が言うのですが、上の子をとても可愛がってくれた祖父だし私は出たいと思っています。
    皆さんならどうしますか?
    ちなみに上の子の幼稚園もあるのでゆっくり帰省はできず法事を終えたらアパートに帰る予定です。

    +19

    -0

  • 1153. 匿名 2017/01/08(日) 20:29:39 

    産後入院している時みなさんは、すっぴんで過ごしますか??
    親戚や友達がお見舞いに来ると思うので、私は軽く眉だけ描いてマスクで過ごそうと思っています(^◇^;)

    化粧する +
    すっぴんで過ごす −

    +6

    -80

  • 1154. 匿名 2017/01/08(日) 20:31:57 

    ちょっとお腹空いたのもあるけど、ストレス感じると気持ち悪くなって吐きそうになる…
    義祖母がボケてんだかわかんないけど、朝話したことは忘れてるし昨日ねぎ買ってきたらあったのにーって言われたのに、今日帰ってきたら曲がりねぎ買ってあって、朝テレビで見たのおいしそうだったから♪って一言
    まあ、焼くのはわたし
    一緒に買ってきたヒレカツ夜ご飯に食べようって言われたけど、惣菜の揚げ物好きじゃないから食べたくないんだよなー笑
    ただでさえちょっと気持ち悪いし笑

    +1

    -6

  • 1155. 匿名 2017/01/08(日) 20:36:06 

    >>1127
    普通に読めますよ!

    +11

    -0

  • 1156. 匿名 2017/01/08(日) 20:37:19 

    1135です
    >>1137
    明治のリッチストロベリービスケットだそうです!食事制限してるから店頭でチェックだけしたのでした(笑)
    >>1142
    たぶん私がこの人のことあんまり好きじゃないからかも(笑)たしかに、応援してくれてるしありがたい話です
    >>1151
    顔晴るって表記あやしげですよね…ふだんから、モノをむりやりタダでくれたりするのでこわいんです。もう連絡絶つつもりですが、気を付けます!!!

    +27

    -0

  • 1157. 匿名 2017/01/08(日) 20:45:56 

    >>1156
    教えてくれてありがとう!!
    スーパーいったらみてみます!

    +4

    -0

  • 1158. 匿名 2017/01/08(日) 21:02:21 

    悪阻真っ只中。胃と腸にガスがやたら溜まって苦しいです。圧迫感が余計に気持ち悪くて困ってます。
    ガスやゲップで出すようにしてますが、出るまで苦しい。。

    +30

    -0

  • 1159. 匿名 2017/01/08(日) 21:04:37 

    >>1158
    炭酸飲むのオススメです( ˘ω˘ )

    +13

    -0

  • 1160. 匿名 2017/01/08(日) 21:26:50 

    妊娠したら巨乳になれると思ってワクワクしてたけど全く変わらなかった笑
    1カップくらいは上がったけど想像と違くてちょっと残念
    サイズ変わらなくても母乳はちゃんと出るか不安です

    +57

    -0

  • 1161. 匿名 2017/01/08(日) 21:27:35 

    8ヶ月の検診でやっと性別が判明した!
    男の子です。
    性別分かると準備も色々出来て新たな楽しみが♪でも判明前から、ダンナは私の両親→義両親の順に名付け親を勝手に依頼(゚o゚;
    アイデア募集くらいなら分かるけど………
    うちの両親は、お願いするなら義両親の方じゃない?ととりあえず言い。
    義両親とは関係も良好で、姑は名前は親がつけたいよねと理解があったので良かったものの………
     大好きなダンナですが、久しぶりに怒りが(笑)

    +60

    -0

  • 1162. 匿名 2017/01/08(日) 21:48:49 

    38wです。
    陣痛待ちってなかなかしんどいですね。
    破水から来るのか…おしるしから来るのか…
    そもそもいつ来るのか分からないのが辛い!

    +46

    -0

  • 1163. 匿名 2017/01/08(日) 21:55:30 

    >>1083,1087

    そう思うのは同じ境遇になってないからだよね。
    本気で赤ちゃんいらないとか死にたいとか思ってないし、ただ心の叫びだし、でも本当にそう思えてしまうほど吐きづわりが酷いと鬱になってしまって、思考がマイナスなことしか、考えれられなくなるのです。
    私も同じ事を脳裏によぎりました。
    いつか終わると分かっているし、赤ちゃんの為だってことも、重々分かってます。ただトイレで身動きできず、水を飲んでも吐いたり、吐くものがなくなって喉が切れて血が出たり、涙や鼻水垂らしながら、今までの生活と180度変わり、1分1秒が長くて、このままで母になれるのだろうかと気力すらなくなり、時にはそのまま気を失って寝てしまっていたりと、こんな風につわりが酷いママさんもいるのです。
    なので、否定してあげてほしくないです。

    私はこれが3ヶ月続きましたが、ようやく臨月を迎え、まだ吐いてはいますが吐きかたのコツもつかみ、明るく前向きに我が子を迎え入れる体勢を整えてます。そして、母になるには命を授かった瞬間から沢山の試練を乗り越えないとダメなんだなあと辛かった日々を振り返ることが出来るようになりました。

    いろんな症状は人それぞれ。

    +45

    -14

  • 1164. 匿名 2017/01/08(日) 22:10:14 

    >>1163
    同じ境遇になってないとわかんないとかこんな不特定多数の掲示板で、否定しないであげてとかいう発想自体おかしい。

    いろんな意見は人それぞれ。

    +17

    -15

  • 1165. 匿名 2017/01/08(日) 22:15:31 

    >>1163
    言いたいことはわかるけど、ほとんどの妊婦さんが辛いつわりや、トラブル色んな事を乗り越えて、一生懸命お腹で赤ちゃんを育ててるんだよ。辛くてしんどいのは、あなただけじゃないよ。あなたがアンカーつけてる人たちも、あなたにはわからない苦労や辛さを経験してるんだよ。
    あとね、確かに弱音ここで吐くのはいいと思う。けれど、言葉を選ばないと言霊ってあるよ。気を付けてね。

    +44

    -10

  • 1166. 匿名 2017/01/08(日) 22:21:47 

    最近つわりがなくなってきてたのに今日はオエッがひどい(TT)辛いなあ

    +10

    -0

  • 1167. 匿名 2017/01/08(日) 22:22:32 

    >>1036
    ありがとうございます。そういえばここ数日昼寝もしないし夜寝る時間も少し遅くなってます(๑°ㅁ°๑)早く寝るようにしてみます。

    +6

    -0

  • 1168. 匿名 2017/01/08(日) 22:31:10 

    妊娠6ヶ月です。
    さっき、上の子が着ていた肌着や2wayオールを出してニヤニヤしていたら、同居の実母に「浮かれすぎ(笑)」って笑われてしまいました!だって、昨日性別が判ったから嬉しくて嬉しくて仕方ないんだもん!!(笑)ちなみに、上が女の子で男の子を妊娠中なのですが、手持ちの肌着や服は見事にピンクばっかりでした!今はネットで青のベビー服見てます。本当に浮かれてるな私(笑)

    +36

    -3

  • 1169. 匿名 2017/01/08(日) 22:34:35 

    体重注意されたと書いてる方々は、どなたに注意されましたか?
    私は医師の診察では指摘されず、診察終わった後に看護婦さんにチクリと言われました。
    母子手帳にはつわりで減った体重から記入されていていますし、元々の体重も聞かれなかったし、待合室で他の人もいたので「気をつけます」としか言えなかったのですが、今になってもやもやしてきてしまいました。
    ちなみに当時は20wで妊娠前よりプラス2kgでした。

    +16

    -0

  • 1170. 匿名 2017/01/08(日) 22:39:01 

    >>1169
    医者に普通に増えすぎって言われました。
    1ヶ月に1キロ以上だと怒られます。。

    +16

    -0

  • 1171. 匿名 2017/01/08(日) 22:41:24 

    >>1073です。
    私の書き込みで不愉快な思いをされた方、すみませんでした。どこかに吐き出したくて、書き込んでしまいました。ここは個人のブログやTwitterではないので、言葉を選んで書き込みするべきだったと反省しています。優しい言葉をかけてくださった方、かばってくださった方ありがとうございました。

    +59

    -1

  • 1172. 匿名 2017/01/08(日) 22:54:56 

    >>1171

    冷静になれたし大丈夫!
    あなたはとてもいい旦那さんに恵まれてます!
    つわりは終わりがあります!
    妊娠がわかった時の気持ちを思い出して頑張りましょう!

    +51

    -0

  • 1173. 匿名 2017/01/08(日) 23:00:55 

    >>1163
    生きたいのに、死にたくないのに亡くなった人がまわりにいないから経験してないから、同じ境遇になったことがないから1163にはわからないのかな?言葉の重みが。
    死ぬ気もないくせに、死ねないくせに、死にたいとか軽く言う言葉が誰かを傷つけることは、経験してないからわからないのかな?
    掲示板だからいう権利もあるし、否定する権利もあるよ?

    +7

    -42

  • 1174. 匿名 2017/01/08(日) 23:06:34 

    >>1171
    わかります!
    友達や家族に言えないからこそ、この掲示板で書き込みして少しでも気を落ち着かせたいだけですよね。いろんな意見ありますが、今は変に正論言う人の言葉をうのみにするとまたネガティブなりますから、理解同調してくれる人のコトバを聞いて少しでも楽になってくださいね。
    ほんとにいろいろな方がいろいろな思いをして出産するという意味では、ここにいる方々はみな親になるという同じ目標に向かっているはずです。

    +35

    -5

  • 1175. 匿名 2017/01/08(日) 23:10:07 

    33週です
    今日、お腹の下の方に突然ツーンとした痛みを感じることが数回あったんだけど何だろう
    胎動?恥骨?どこの部分が発してる痛みなのかもよくわからない…

    +15

    -2

  • 1176. 匿名 2017/01/08(日) 23:10:48 

    >>1173
    あなたこそ言葉の重みわかってないのでは?
    そんな言い方だと不愉快になる人がいますよ。

    +22

    -2

  • 1177. 匿名 2017/01/08(日) 23:13:24 

    1163です。
    すみません。ここは掲示板だもんね。色々な意見あって当たり前です。
    1073さんのコメント読んで、当時私の状況に否定してきた友達がいて(吐くのなんか甘えだとか、そんな悪阻私にはなかったけどとか、妊娠は病気じゃないんだからしんどいとか言わないのとか)それをつい思い出してしまって感傷的になってしまいました。気を悪くされたら本当にすみません。
    世界が狭い自分を反省。。。

    +25

    -1

  • 1178. 匿名 2017/01/08(日) 23:13:56 

    >>1169
    助産師さんです。
    でも増えすぎたときだけ注意されただけで、基本的には増えたから絶対どうこうなるわけじゃないってスタンスなのでそんなに厳しくない病院かもしれないですが。
    私は今36wで+8kgです。維持はしようと思ってます。

    +11

    -0

  • 1179. 匿名 2017/01/08(日) 23:36:41 

    正産期に入ったばかりの37週2日目、
    高位破水で入院になりました。

    明日の朝までに陣痛が来なければ陣痛促進剤を使ってのお産になります。

    4人部屋に2人だけでラッキー、って思っていたら
    もう1人のイビキが酷すぎて寝られません(涙)

    今までその人が1人だったのは隔離されてたのね…
    明日、個室に移してもらおうかと思っています。
    予定外の出費が(涙)

    +35

    -0

  • 1180. 匿名 2017/01/08(日) 23:52:26 

    >>1159
    炭酸飲むと余計に胃が張りませんか?
    ゲップが出やすくなるのかな??

    +6

    -0

  • 1181. 匿名 2017/01/08(日) 23:54:42 

    熱ぽくて目が覚めました。頭痛の原因な気がします。冷えピタ貼って寝ます。
    お腹も張ってきて苦しいです。
    今夜も戦いです。

    +7

    -0

  • 1182. 匿名 2017/01/08(日) 23:56:33 

    吐きすぎてトイレの往復。最近はもうトイレで蓋の上に頭をのせて眠ってしまうことが多々あります。人が変わったかのような見た目だし。

    +33

    -0

  • 1183. 匿名 2017/01/09(月) 00:03:54 

    妊娠34週。
    ここにきての後期悪阻疑惑。
    気持ち悪くて眠れない。
    トイレにかけ込めば楽になるけれど
    我慢したくて布団に座りはや15分。笑

    寝たいし、吐きたくない。笑

    +24

    -0

  • 1184. 匿名 2017/01/09(月) 00:14:29 

    もうすぐ8ヶ月です
    義母や近所のおばさんなどによくお腹あまり出てないね小さいね
    赤ちゃん小さいんじゃない?小さい赤ちゃん産まれるねなど言われあまり気分がよくないです
    産婦人科の先生には赤ちゃんの大きさなど標準で順調と言われているのに
    それを言ってもいつも会うたび言われます
    旦那に言ってもお前の気にしすぎじゃないとかだけで私の気にしすぎなだけ?
    皆は嫌な気分になりませんか?
    毎回言われてもう会いたくない…

    +70

    -0

  • 1185. 匿名 2017/01/09(月) 00:17:01 

    36週です。後期に入ってお腹が張りやすくなって眠れません。トイレも近いし、眠りが浅すぎて少しの物音で目が覚めてしまう。赤ちゃんの夜泣きに備えてるのかなあ。体ってすごいなーとかぼーっと考えてました笑 あと少しで育児が始まるから今のうちにがっつり寝ておきたい笑

    +27

    -0

  • 1186. 匿名 2017/01/09(月) 00:25:02 

    >>1184
    お腹小さいねって私もよく言われます。
    特に実母に会うたびに言われてて、「私はもっと出てたのになんでそんなに小さいの?」ってしつこかったんで「お腹の肉ブヨブヨやったからやろ、私は腹筋あるからそんなに出てないねん。」ってつい言い返してしまいました。小さい大きいひとそれぞれだしましてやただの他人のあなたに関係ないでしょ!って感じですよね。

    +62

    -0

  • 1187. 匿名 2017/01/09(月) 00:26:55 

    妊娠後期です。
    乳カスって取るべきものですか?
    こないだ助産師さんからのマッサージの説明はありましたが、乳カスとやらの説明はなく、ネットで知りました!
    母乳の通るところ?乳腺?きれいにしておかないとダメなんでしょうか?

    +19

    -0

  • 1188. 匿名 2017/01/09(月) 00:35:20 

    >>1184
    私も小さめですよ‼もうじき臨月ですが、ゆったりワンピにダウン羽織ってたら、妊婦にみられないときあります。先生にも「小さいな」とポソっと言われました。でも赤ちゃんは順調なので気にしてません!噂によるとお腹小さな人はその分お母さんの内臓の方に子宮が押されてると聞きました(本当かどうかは・・・)お腹が大きければいいってもんじゃないのにね~(>_<)
    逆に私は痩せてみられる方が嬉しいので、小さいねと言われたら「ヤッタ」って思うようにしてます。
    ちなみに体重増加は8キロです。
    赤ちゃんがちゃんと成長してれば問題ないですよ‼
    赤ちゃんが苦しんでることがあるなら先生も何かおっしゃるだろうし。

    +41

    -0

  • 1189. 匿名 2017/01/09(月) 00:37:02 

    32wです!数日前から胎動がさらに激しくなり、夜も胎動で起こされます!笑
    そしてついにお腹を見るだけで、赤ちゃんが動いてるのがわかるようになりました!お腹ムギュムギュ動いてて、エイリアンがいるみたいで笑える(^^)♡

    さあ、これから胎動と睡眠との戦いの時間が始まります。朝までゆっくり寝かせてくれー!

    +30

    -0

  • 1190. 匿名 2017/01/09(月) 00:37:40 

    >>1160
    私もです。普段Bカップで妊娠してから2カップ上がったところで止まりました。でもペチャパイの母が産後はどんぶりのように大きくなったと言ってたので少し怖いです

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2017/01/09(月) 00:41:18 

    >>1187
    乳カスは取るように助産師さんに言われましたよー!といっても触りすぎるのが怖いので、お風呂上がりに軽く取ってます。
    本当はオイルとかつけたほうがいいのかも。。

    +21

    -0

  • 1192. 匿名 2017/01/09(月) 00:41:46 

    朝と夜ヨガ30分ずつして、昼寝はしてないのに眠たくない。こんなこと珍しい。
    って今帰宅した旦那に言ったら、「働いてないからよ」って…なんかその言い方が、働いてないことをせめるような口調だからむかつく。「おれも無職のとき寝れんかったもん」とか。
    無職と妊婦を一緒にするなよ!!
    「働いてないんだから好きなときに寝たらいおじゃん」って優しさでいってる?んかもだけど、規則正しくしたくて色々やってるのに無神経でむかつく。女の痛みもわからないくせに「気のせいよ。痛がりすぎ。痛みに弱すぎ」とかばかにしてきて。
    自分の気分によってこっちにかけてくる言葉がかわるからもうなにも期待しないほうがいいのかな

    +41

    -3

  • 1193. 匿名 2017/01/09(月) 00:42:38 

    >>1182
    悪阻辛いですよね。私も悪阻の時、痩せこけて祖父に会った時に「俺のお母さんみたいになったな」って言われて祖父の母ってどんだけだよって思いました。

    +23

    -0

  • 1194. 匿名 2017/01/09(月) 00:44:18 

    >>1184
    私も義母から会うたびに小さい小さい言われてますよ。
    嫌な気分になってます。義母だから余計にかも。
    10か月ですが、ワンピース着たら本当に目立たないので、今までの服着れてます。お腹の大きさよりも、赤ちゃんがちゃんと育ってくれてたらいいかと思って頑張って義母の小さい発言には返事せずスルーしてます。

    +38

    -0

  • 1195. 匿名 2017/01/09(月) 00:45:17 

    妊娠前は子供3人が憧れだったのに悪阻や後期の辛さを経験し2人目なんて考えられなくなりました。そして今は臨月で出産への恐怖心。でもその内に2人目欲しくなるのかな〜。

    +36

    -0

  • 1196. 匿名 2017/01/09(月) 00:50:02 

    >>1191
    ありがとうございます!

    ちなみに毎日お風呂上がりに取ってますか?
    私、爪でポロっとしたりピンセットみたいなので取ったりしましたが、こんなんで合ってるんだろうか謎です。オイルもやってみましたが、うまくできず。難しいです。

    +12

    -0

  • 1197. 匿名 2017/01/09(月) 01:05:59 

    29週の初妊婦です。
    いまだにお腹が張る感じがよくわかりません。お腹を突いたりしてみても固くはないような気がするし痛くもないし…食後に固くなるのは違いますよね?

    同じような方いますか?

    +7

    -1

  • 1198. 匿名 2017/01/09(月) 01:06:22 

    >>1196
    横からすみません。私も乳カス溜まりやすくて、助産師さんから言われたのはお風呂に入る10分前ぐらいでいいのでコットンにベビーオイル染み込ませたのを乳首に当てておいて後は普通に入浴するときれいになるってのを教わりました。
    それで体を洗う時に少し意識して乳首を洗うようにしてたら痛みもなく数日できれいになくなりました( ˊᵕˋ )よかったら試してみてください

    +18

    -0

  • 1199. 匿名 2017/01/09(月) 01:19:17 

    >>1198
    なるほどーありがとうございます!
    今も爪で戦ってました(笑)取り出すと気になって、気になって。半分楽しんでますが(笑)
    明日やってみます☆

    +13

    -0

  • 1200. 匿名 2017/01/09(月) 01:33:32 

    苦しいや。。眠れない。

    +9

    -1

  • 1201. 匿名 2017/01/09(月) 01:35:49 

    悪阻辛すぎてさすがにもう限界が来てる。
    こんなんで後期もやっていけるのだろうか不安で仕方ない。

    +47

    -1

  • 1202. 匿名 2017/01/09(月) 02:05:18 

    生産期に旦那が新年会に行ったまでは付き合いがあるだろうから許せるけど、帰って来てお腹を撫で撫でしに来て、部屋が凄くニンニク臭い。空気清浄機Maxにして旦那には別室で寝てもらおう。

    +59

    -0

  • 1203. 匿名 2017/01/09(月) 02:16:43 

    39週に入りました。
    胎動が激しく感じ、寝る気になれません。息苦しいし胸焼けするし、色々気になって、スマホばかり見ています。
    でも、隣でスヤスヤ寝てる夫の寝息を聞いて、リラックスできてます。
    里帰り中ですが、週末泊まりに来てくれる夫に感謝してます。
    もちろん、それを受け入れて世話してくれる両親にもとても感謝しています。
    予定日まであと7日だ。

    +86

    -0

  • 1204. 匿名 2017/01/09(月) 02:25:42 

    >>1201
    大丈夫!必ず終わりがきて楽になり、今の状況が嘘のように思える日が来るから!
    大丈夫!大丈夫
    今はまだ後期のこととか気にせず、少しでもリラックスできる自分なりの方法を見つけてみてね。

    +47

    -0

  • 1205. 匿名 2017/01/09(月) 03:12:02 

    36週
    不規則に痛みがくる。
    不安になってきました。

    +15

    -0

  • 1206. 匿名 2017/01/09(月) 04:14:07 

    どうせなら澤さんと同じ日に出産にならないかな〜!(笑)
    予定日近いと思うんだけどなぁ

    +32

    -6

  • 1207. 匿名 2017/01/09(月) 06:06:12 

    >>1192
    男には妊娠中の辛さわかんないですよね。
    わたしだったら、そんなこと言われたら、
    泣きながらキレちゃうと思います(´・_・`)
    ただでさえ繊細なこの時期に
    そんな言葉はかけられたくないですよね。
    でも、旦那さんも日付越えて仕事から
    帰ってきていらっしゃるようなので
    お互いの気持ちも考えながら、
    思いやりを忘れずに過ごすのが
    大切なのではないでしょうか(*^^*)
    やはり身をもって体験しないと
    妊娠中の大変なことは分かりませんので…

    +19

    -0

  • 1208. 匿名 2017/01/09(月) 06:14:10 

    37wです!
    もうすぐ産まれるんだなぁと思うと、楽しみでもあるし不安でもあるし、寂しくもある複雑な感情です笑

    +30

    -0

  • 1209. 匿名 2017/01/09(月) 06:39:48 


    前回の検診で尿糖二プラスでした。
    前回ぜんざい餅2個を朝食べて
    2時間以内に採尿

    2時間以前にご飯食べたくの方プラス
    気にしない マイナス

    下さい(^ ^)

    +7

    -16

  • 1210. 匿名 2017/01/09(月) 08:27:16 

    1129です。

    お見舞いの件、
    主人が納得してくれて入院中はいかないことになりました!
    素直に聞いてくれてよかったです。

    コメントくれた方、ありがとうございました♪

    +30

    -1

  • 1211. 匿名 2017/01/09(月) 09:02:22 

    お返事ありがとうございます。
    元々大柄&食べるの大好き&里帰り先の病院が体重厳しいらしいので、引き続き気をつけたいと思います。

    +11

    -0

  • 1212. 匿名 2017/01/09(月) 09:28:08 

    朝、パンと一緒に何をのんでいますか?

    +3

    -2

  • 1213. 匿名 2017/01/09(月) 09:30:05 

    >>1207
    お返事読んでたら落ち着いてきました。
    その通りですね!
    ひとりよがりにならないぞ!
    ありがとうございます(*^^*)

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2017/01/09(月) 09:43:47 

    4ヶ月だけど最近パジャマのズボンのゴムがきつくなってきた…皆さんパジャマもマタニティ用の買ってます?

    +43

    -3

  • 1215. 匿名 2017/01/09(月) 10:12:34 

    >>1214
    マタニティ用は買わなかったのですが長めのトップスに主人のゴムの伸びたスエットや自分のスエットゴムを切ってはいたりしています。今36週ですがそんなにお腹大きくないのでそれで平気です。
    でもマタニティ用はやっぱり楽だって聞きますので買ってもいいんじゃないでしょうか(^^)

    +29

    -0

  • 1216. 匿名 2017/01/09(月) 10:15:00 

    >>1212
    野菜スープやコーンスープ、ココア、ミルクティーなどを飲んでいます。
    一日一杯だけカフェインと決めているので朝のホットミルクティが幸せです(o^^o)

    +30

    -0

  • 1217. 匿名 2017/01/09(月) 10:33:46 

    >>1214
    マタニティ用のはほんと、楽ですよ‼
    産後も授乳時期は着れるし、必要ですよ~

    +35

    -0

  • 1218. 匿名 2017/01/09(月) 10:54:28 

    >>1214
    マタニティ用は高いのでいつも着てるパジャマのゴムだけ自分で入れ替えました!
    他にも買うものいっぱいあるし、出産したらゴム縛るだけなので買わずに済ませました。

    +9

    -3

  • 1219. 匿名 2017/01/09(月) 10:54:45 

    初産39週。予定日まであと2日。
    お腹が痛かったり、腰痛がひどかったりするたびに、旦那に「そろそろ産まれるかも!」と言っていたらオオカミ少年みたいな扱いを受けるようにw旦那よ御免。
    この分だと予定日過ぎるのかな。生産期入ってからって結構長いよね。
    毎日、今日産まれるかもって思いながら過ごしてるwでも毎日ワクワクして楽しいし浮かれてるのも今だけだからいいよね

    +45

    -0

  • 1220. 匿名 2017/01/09(月) 10:59:38 

    >>1214
    入院用に買った授乳口つきマタニティ用一セットと、マタニティ用毛糸のパンツに主人のスウェット腰履きで対応してるよ。マタニティ用は確かに楽だけど、わざわざ買わなくても良かったかなっても思う。

    +8

    -2

  • 1221. 匿名 2017/01/09(月) 11:01:06 

    >>1206私も澤さんが大好きだから、予定日が近くて嬉しいです同じ日だといいな〜

    +9

    -2

  • 1222. 匿名 2017/01/09(月) 11:16:36 

    臨月です。お酒大好きな主人が今年は友人との新年会を断ってくれました。帰省していて年1しか会えない友人もいるから私的には行っても全然良かったのに、もし陣痛きたとき一緒にいてあげたいからだって。なんて優しいの(T . T)妊娠中、旦那の優しさが神がかっていて泣けてくる。
    おーい赤ちゃん、君のパパは世界一優しいパパだよ〜って毎日話しかけてる。辛かったけど不妊治療頑張って本当に良かった。

    +111

    -3

  • 1223. 匿名 2017/01/09(月) 11:17:00 

    昨晩ずっと頭痛が続いて、寝起きから嘔吐。ほんと辛い。

    +11

    -0

  • 1224. 匿名 2017/01/09(月) 11:27:57 

    >>1214
    入院準備品にあったので買いましたよ!授乳もできるし、長く使えればムダとは思わないかなと。
    やっぱりマタニティ用は楽です。
    8ヶ月まで普通のでがんばってたんですが、もっと早く買えばよかったと思いました(゜゜)

    +29

    -0

  • 1225. 匿名 2017/01/09(月) 11:43:28 

    >>1197
    私も1人目のときはそうでしたー。
    けっきょくそういう時は張ってないんですよ(^^)
    二人目のときけっこう張ってましたから。

    +6

    -0

  • 1226. 匿名 2017/01/09(月) 11:51:41 

    西松屋のマタニティパジャマのズボンのみ1300円くらいでした。ほぼ毎日履いてるし
    買って良かった

    +36

    -0

  • 1227. 匿名 2017/01/09(月) 12:14:27 

    なんでマタニティ用パジャマ買わなかったコメントにマイナスする人いるの(笑)

    +12

    -8

  • 1228. 匿名 2017/01/09(月) 12:16:01 

    >>1212
    ルイボスティーです。
    たまに大好きな紅茶一杯だけ飲んだりしますよ。一杯ならカフェインも大丈夫かなと。

    +14

    -0

  • 1229. 匿名 2017/01/09(月) 12:40:16 

    妊娠19週 風邪ひきました(T ^ T)
    熱はないけど鼻水 咳止まりません。頭ボーっとする…

    +8

    -0

  • 1230. 匿名 2017/01/09(月) 12:47:25 

    7月上旬予定です。
    先日イオンのマタニティコーナーで、夏用パジャマを800円でゲットしました!σ(*´∀`*)ついでに夏用トップスも800円で1着購入!使うのはまだ先ですけど、これで安心です♪
    正規の値段だと4000円くらいするし、数ヶ月使うだけの服にお金かけたくなかったので、ラッキーでした。

    +29

    -1

  • 1231. 匿名 2017/01/09(月) 13:44:55 

    もうすぐ臨月入ります
    9ヶ月入った頃からかな…とにかく昼寝が欠かせない。さいわい夜全く寝付けないとかはないんだけど…うまれたら昼寝なんてできないし今だけですよねー。こたつでテレビ見てたら眠くなってお昼寝、が定番です(笑)

    +29

    -0

  • 1232. 匿名 2017/01/09(月) 14:11:33 

    イオンの季節終わりは破格で売ってますよ

    ただSサイズ展開がうちの近所の店はない

    +7

    -0

  • 1233. 匿名 2017/01/09(月) 14:14:23 

    39w初産婦です☆
    朝8時頃起きて旦那を送り出してからまた10時くらいに眠くなってしまって、布団に戻りお昼寝で今まで寝てしまいました(^◇^;)夜寝れないだろうなぁー…
    明日明後日は旦那休みだから、産まれておいでーって話しかけてます!!

    +18

    -0

  • 1234. 匿名 2017/01/09(月) 14:19:39 

    雨のせいでなのか、頭が痛い~(;_;)
    冷えピタ貼って暗い部屋で横になってます。
    吐き気もある、、

    まだ胎動がない5ヶ月初妊婦です!
    アプリのトツキトオカの赤ちゃんに癒される!

    +24

    -0

  • 1235. 匿名 2017/01/09(月) 14:21:48 

    GUのルームウェアのパンツもゴムがゆったりでいい感じだよ!二人目でお腹でてるけどLサイズでもぜんぜん履ける!サイズがでかいと売れないからワゴンにはいってるよ。ワンコインで買えました(^_^)

    +26

    -0

  • 1236. 匿名 2017/01/09(月) 14:36:09 

    34週に入ったところです。

    昨日、胎動の合間に『プチンッ』という小さい音がして破水!?(切迫早産で自宅安静中です)と焦りましたが、その後羊水が出ている様子はありません。

    調べると、胎児の関節が鳴る音とか指しゃぶりの音とか出てくるのですが、こういう音を聞いたことある方いますか?

    +12

    -5

  • 1237. 匿名 2017/01/09(月) 14:50:28 

    明日で30wです。

    胃痛に悩まされて苦しいです(´ω`;)

    横になった方がいいのか起き上がったほうがいいのかわかりません

    妊娠糖尿病になりそうで、食事制限したりしてますがチョコが辞められない

    上の子いるけど、外出が億劫で公園にも行ってません
    風疹の数値が低かったりの不安もあります

    ダメな母親とわかってはいますが、ついダラダラすごしてしまいます

    +18

    -1

  • 1238. 匿名 2017/01/09(月) 14:53:11 

    40w3d
    もう2日ほど10分感覚で微弱?前駆陣痛が続いています。今朝病院行ったら子宮口が開いてないからとなのことなので一旦帰宅。
    明日の朝は検診日だから病院堂々と行ける笑けど、
    一度フライングしちゃうともうよく分からない〜(ㆁ௰ㆁ)

    +32

    -0

  • 1239. 匿名 2017/01/09(月) 15:24:04 

    >>1238
    大丈夫かい?
    休める間に休んでね

    +15

    -0

  • 1240. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:13 

    もうすぐ7週。つわりも少しずつ増してきている中
    娘は本日ハンバーグを所望している。私と一緒に作りたいんだって。
    た、耐えられるかな・・・w

    +37

    -0

  • 1241. 匿名 2017/01/09(月) 15:30:16 

    妊娠判明してから体重は変わってないけど
    体脂肪率が止まらない!
    むしろ運動不足にならないように気をつけてるのになんでだ・・・
    ただでさえ隠れ肥満なのにやめてぇ!涙

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2017/01/09(月) 15:34:08 

    4日後には7週1日でこんどこそ心拍確認できるはず。
    神様神様~!!

    +55

    -0

  • 1243. 匿名 2017/01/09(月) 15:35:59 

    >>1238
    初産ですか?初産で10分間隔ならまだまだですよ!5分間隔になって、もう痛くて無理、それこそガルちゃんできなくなってから10時間近くかかりますよ。

    +3

    -3

  • 1244. 匿名 2017/01/09(月) 15:54:31 

    胎動で、しゃっくりは分かるんやけど、こないだ
    “ブルブルブル、くしゅん”とゆう胎動があり(あくまでも表現上)、あ!くしゃみした!!って直感で思いました(笑)違うかもやけど、なんか愛おしくなって可愛いなぁと思った瞬間でした♪
    赤ちゃんはお腹の中でどんなこと考えてるのかなぁ。不思議やね!
    早く会いたい~!あと1ヶ月☆

    +41

    -0

  • 1245. 匿名 2017/01/09(月) 16:40:37 

    臨月、四キロ歩いてきました。久しぶりにしっかり歩いたから疲れ果てました。

    +26

    -0

  • 1246. 匿名 2017/01/09(月) 16:48:31 

    生理一日遅れて、さっき検査薬やったら陽性でました!
    まだまだ初期なので不安だらけです、、いつ病院行こうかなぁ。三人目なのに毎回初期は心配になっちゃう
    病院で確認取れたらまたここで皆さんとお話しできますように!

    +49

    -1

  • 1247. 匿名 2017/01/09(月) 16:55:06 

    >>1239
    ありがとうございます!寝れるときは楽なんですが夜中はキツくて>_<
    >>1243
    初産です>_<
    脱ガルから10時間ですか!( ꒪◊꒪)唯一のたのしみがぁー!笑
    引き続き運動と休眠頑張ります!

    +13

    -0

  • 1248. 匿名 2017/01/09(月) 17:00:30 

    ウォーキングしてる妊婦さん、歩く速度はゆっくりですか?
    ちょっと早歩きすると、横っ腹が痛くなるのでゆっくりしか歩けないのですが、元々早歩きなので歩いた気がしないです( ̄^ ̄)

    +18

    -1

  • 1249. 匿名 2017/01/09(月) 17:09:51 

    >>1248
    ゆっくり歩いてますよ★

    +13

    -0

  • 1250. 匿名 2017/01/09(月) 17:19:49 

    産休入ってから里帰りしてやること無さすぎる…。たまに公園歩いたり、お買い物したり…他に何もない(*_*)みんな何してる?

    +13

    -0

  • 1251. 匿名 2017/01/09(月) 17:25:31 

    旦那の弟のお嫁さん、おなじ姑を持つ嫁として色々励ましあったり(笑)連絡とったり仲良くしてた!上の子も同級生で性別も同じだから余計!
    おととしそのお嫁さんが初期流産してしまったんだけど今回私が妊娠。安定期入ったからもう聞いてるかも知れないけど報告したら普段は絵文字たくさんテンション高いラインなのにかなり素っ気なく、
    うん、知ってるよー!あ、おめでとうございまーす!二人目羨ましいわー。
    って絵文字なしで返信きて。
    すぐに報告するべきだったかな、なんかモヤモヤ…

    +23

    -15

  • 1252. 匿名 2017/01/09(月) 17:26:40 

    天気悪かったから頭痛い
    カロナール飲んでも効かない

    +13

    -0

  • 1253. 匿名 2017/01/09(月) 17:27:20 

    モヤモヤしますね!(○´д`A)

    +2

    -1

  • 1254. 匿名 2017/01/09(月) 17:30:26 

    >>1251
    安定期入ってからの報告でよかったとおもいますよ。
    わたしも流産経験してますが、やはり流産のあとはナーバスになります。。妊娠するのが恐怖というか。そして妊娠できなかったとしても焦りますしね。
    もしかしたら、義妹さんも複雑な心境なのかも?

    でもそれはあなたには関係のないことです。
    あなたは気にしなくていいとおもいます!

    +65

    -1

  • 1255. 匿名 2017/01/09(月) 17:30:33 

    >>1244
    私も予定日まであと1カ月ぐらいです!( •̀∀•́ )
    ブルブルなるみたいな お魚のピチピチなるみたいな?胎動私もたまにあります可愛いですよね!

    +28

    -0

  • 1256. 匿名 2017/01/09(月) 17:37:31 

    妊娠後期に入ってから、子宮が胃を圧迫するせいか、ご飯を食べた後吐いてしまいます。その為吐きグセが付いてしまいました。その辺りから、尿が濁る様になりました。どうせ吐くだろうと、塩分の濃いもの、スナック菓子や惣菜パンを食べたからかも知れません。クリスマス辺りから食事制限や体重管理のストレスで暴飲暴食が始まって、過食嘔吐が始まりました。
    白濁した尿が怖いし、浮腫みが出たら嫌なので今からまた頑張ります。
    母親になるんだし、しっかりしなきゃ。頑張れ自分!懺悔と決意表明でした。

    +51

    -0

  • 1257. 匿名 2017/01/09(月) 17:50:07 

    13w4dまだ悪阻ある。。
    胃が痛い〜!
    頑張って夕飯作ろう。

    +23

    -0

  • 1258. 匿名 2017/01/09(月) 17:50:48 

    予定日の1ヶ月前に友人の結婚式があります
    高校時代部活もクラスも一緒で仲良くしてた子だから行きたいのですが、隣県で午前中に行われるので前泊しなければいけなさそうで…
    初産だから遅れ気味とは言われるけど1ヶ月前だといつ生まれてもおかしくないって言うし、近場ならまだ安心だけど県外でお泊まりかもと思うと不安はあるし、でも行きたいし…と葛藤しています
    みなさんだったらどうしますか?

    行く→プラス
    行かない→マイナス

    +6

    -68

  • 1259. 匿名 2017/01/09(月) 17:59:25 

    つわり中の外食は危険かなぁ。近所のラーメン屋さんの塩ラーメンが食べたくてしょうがない。あれなら吐かずに食べられる気がするんだよな…。

    +37

    -0

  • 1260. 匿名 2017/01/09(月) 18:18:48 

    臨月に入ってから急に甘い物を食べると
    体調が悪くなるようになってしまいました。
    クリスマスのときはケーキ食べても平気だったのに。。。
    今週は自分の誕生日だけどケーキは控えようかなって思ってます(;_;)

    +13

    -0

  • 1261. 匿名 2017/01/09(月) 18:33:33 

    10w。
    つわりがもうしんどい。
    上の子の相手ができずお菓子ばっかりあげてる。
    毎日泣けてくる
    ごめんね

    +41

    -1

  • 1262. 匿名 2017/01/09(月) 18:39:05 

    連休で旦那があちこちベビーグッズを買いにつれていってくれるのはありがたいけどすごく疲れる。
    すこし休憩して私は夕飯作り、旦那は寝てる…いつもそう。

    +55

    -4

  • 1263. 匿名 2017/01/09(月) 18:45:42 

    ガーゼハンカチを作り始めました。
    もっと可愛い柄のものが欲しいな〜

    夢中になってしまって、気づいたらこんな時間…ご飯作らねば。

    +22

    -0

  • 1264. 匿名 2017/01/09(月) 18:48:57 

    破水して緊急入院したけど、土日祝だからかこの2日お医者さんは姿を見せず。
    陣痛室が来る様子もなく、今後どうするのかもさっぱりわからない。
    たまにNSTしにくる助産師さんに聞いてもわからないとだけ…
    もうすぐ48時間超えるんだけど、感染症とか大丈夫なのかな…

    +50

    -0

  • 1265. 匿名 2017/01/09(月) 18:50:39 

    >>1264
    陣痛室、じゃなくて陣痛ですね。
    予測変換め…

    +18

    -0

  • 1266. 匿名 2017/01/09(月) 18:55:58 

    旦那とチャイルドシートを買いに行ってきました
    予算3万円くらいだったけど、あれこれ見たり店員さんの話聞いたりして悩みに悩んで結局回転式の6万円のやつにしてしまった(^o^;)おぉぉぉ家賃より高いぜぇぇ…

    +55

    -2

  • 1267. 匿名 2017/01/09(月) 19:07:53 

    >>1251

    どうかな?
    私の家族間でも全く同じような出来事があって、妊娠がわかった身内が居たのに、流産を経験した義姉には直接報告されてなかったらしく、まだ報告されてないんだよね、何か気を使われてるのかなー。寂しいな、て言ってた。結構付き合いもあったからね。

    それ聞いた時、そういう捉え方もあるんだなって思ったし、私も義姉のことをどこかで腫れ物のように扱ってたのかもと申し訳なく思った。

    けど、すごくデリケートな問題だから、人それぞれ捉え方があって正解ってわからない。

    +44

    -0

  • 1268. 匿名 2017/01/09(月) 19:10:11 

    9ヶ月に入ったので入院出産準備あれこれしたいけど、お腹が張って思うように進まない
    旦那と2人の時間もあと少しだと思って休日の度に出掛けてるけど、ものすごく疲れる~(;´д`)
    妊娠後期なめてた…今までのんびりしすぎました…

    +48

    -0

  • 1269. 匿名 2017/01/09(月) 19:56:38 

    生産期に入ってるのに旦那が新年会で朝帰り…普段家の事も沢山やってくれているので行くのは構いませんがなんだかモヤモヤ…
    もういつ産まれてもおかしくないのに-_-

    +10

    -6

  • 1270. 匿名 2017/01/09(月) 20:13:06 

    正産期に入り、まだかまだかと毎日ソワソワしています!1日ずつ今日かもと思い過ぎていき疲れてきました笑

    +22

    -0

  • 1271. 匿名 2017/01/09(月) 20:13:45 

    >>1268
    今30週だけど早めに準備しないとって思いました。
    何があるか分からないし、今でさえゼーハー息切れしてるから9ヶ月になったら動けなくなりそう…。

    +25

    -0

  • 1272. 匿名 2017/01/09(月) 20:14:46 

    妊娠後期から鼻水が止まらない(。-_-。)
    陣痛中に鼻が出たら困る...笑

    +11

    -0

  • 1273. 匿名 2017/01/09(月) 20:31:55 

    >>1270
    分かりますー!!私も予定日まであと6日なんですが、いつ産まれてくるのか毎日ソワソワして疲れました(^◇^;)そろそろいいんだけどなぁー!!

    +21

    -0

  • 1274. 匿名 2017/01/09(月) 21:07:37 

    はじめてのおつかいで号泣してます(´;ω;`)

    +15

    -6

  • 1275. 匿名 2017/01/09(月) 21:10:09 

    赤ちゃんが産まれたら
    お花飾ってね

    で号泣(´;ω;`)

    +21

    -5

  • 1276. 匿名 2017/01/09(月) 21:10:44 

    夫婦二人の時間が終わっちゃうの、寂しいなー。産まれてからも、仲良く協力して乗り越えられるといいな!

    +41

    -2

  • 1277. 匿名 2017/01/09(月) 21:13:51 

    >>1275


    おなじく。

    +9

    -5

  • 1278. 匿名 2017/01/09(月) 21:32:16 

    明後日から臨月ー
    今日は横になると息苦しい…定期的に大きな深呼吸してる。でも寒いから布団にこもりたい…。あと1ヶ月でどれだけ体変化するのかな。

    いま急にガリガリ君食べたくなりました

    +16

    -0

  • 1279. 匿名 2017/01/09(月) 22:01:04 

    わたしもはじめてのおつかい見てました!
    子どもが産まれたら、あんな感じなのかな〜
    初産なので、ほんとに今からが楽しみです。

    +24

    -2

  • 1280. 匿名 2017/01/09(月) 22:01:16 

    今日ずっとコメント出来なかったけどやっと解除されたーーー!
    朝からずっと肋骨が痛いです。
    あと、おりものが出るんだけど36wだし破水かと思ってビクビクしてる_(:3」z)_

    +16

    -0

  • 1281. 匿名 2017/01/09(月) 22:01:27 

    >>1278
    わたしも明日で臨月です!
    今日は体調悪くて食が進まず同じくアイスを食べたくてたまりません。

    +15

    -0

  • 1282. 匿名 2017/01/09(月) 22:02:16 

    >>1275
    あのシーン、わたしもグッときました!
    あんな事言われたらぎゅーってして
    泣いちゃいますよね(´;ω;`)

    +16

    -1

  • 1283. 匿名 2017/01/09(月) 22:06:19 

    今日1週間ぶりに外出しました!臨月です。
    駅まで歩くだけで息切れ動悸が激しかったー
    街中の人の多さにビックリしたら、今日は祝日でしたね。毎日家にいたら何日とか曜日とか分からなくなってきた笑
    そして旦那の誕生日プレゼントだけ買ってそそくさと帰宅しあとはグッタリみたいな・・・

    ほんとだんだんと体が思うように動かなくなってきましたよー(>_<)

    +27

    -0

  • 1284. 匿名 2017/01/09(月) 22:10:01 

    >>1255
    胎動でブルブル感じるのは、赤ちゃんがおしっこしてる時だって聞いた事あります!
    上の子の時はよく感じたけど、今お腹にいる子のはまだブルブルわからないなぁ。。

    +34

    -0

  • 1285. 匿名 2017/01/09(月) 22:13:36 

    明日が出産予定日です。
    2人目は早いかなと思ったけれど、産まれてくる気配無しです。
    とうとう上の子の冬休みも終わり。
    いったい、いつ会えるんだー!?
    もう体の重さが限界だよう。
    今もお腹の中で、しゃっくり中です。

    +31

    -0

  • 1286. 匿名 2017/01/09(月) 22:15:15 

    二人目妊娠まだ8週ですが、母親に報告。

    まだ二人目産んでもいないのに、子どもは三人産まないとね~!私もほんとは三人欲しかった!
    私は二人兄妹なので。

    今は時代が違うから経済的に無理と言っても、私の意見を全否定。赤の他人に言われたら流せるけど、身内しかも母親に言われると言い返したくてしょうがなくなってしまう。それ以外は色々助けてもらって感謝しているのですが、イライラがとまらない~!

    +36

    -0

  • 1287. 匿名 2017/01/09(月) 22:32:49 

    現在37週です。昨日まで陣痛怖い、会陰切開怖い。ビクビクしてたんですが不思議と今日は恐怖心より早く会いたい気持ちが強くなりました。出産が近いのかな。

    +41

    -0

  • 1288. 匿名 2017/01/09(月) 22:33:04 

    もうすぐ7ヶ月!
    旦那がインフルにかかりました…
    予防接種もしてたのにな〜!

    とりあえず家中アルコール除菌+寝室に隔離していますが、うつらないか心配…

    +25

    -1

  • 1289. 匿名 2017/01/09(月) 22:35:52 

    産後仕事しようと思っている方は、いつ頃から働く予定ですか??色々お金のことを計算していたら、旦那の給料だけじゃ早めに働かないと厳しそうです(;_;)

    前の仕事は辞めているので、扶養の範囲内でできれば8万くらい稼ぎたいです(^◇^;)
    今月産まれるので、9月か10月くらいから働かないとなぁー…

    +14

    -2

  • 1290. 匿名 2017/01/09(月) 22:41:34 

    >>1289
    一歳くらいから働きたいですが、旦那が3歳までは一緒にいてあげてほしいと強く言っています。願望は一歳くらいからですが、たぶん難しいだろうな。。

    +28

    -0

  • 1291. 匿名 2017/01/09(月) 22:43:40 

    >>1289

    私は子どもが一歳から働き初めました!育休一歳までだったので
    もし母乳なら卒乳の準備も必要ですし、早めに準備始めた方がいいですよ!

    極端ですが、ホントに働かないと無理って人は3 4ヶ月で預けてる人もいるし、1289さんの考え方次第だと思いますよ!

    +19

    -0

  • 1292. 匿名 2017/01/09(月) 22:45:37 

    >>1266
    すごくわかる!!
    この間チャイルドシート初めて見にいって値段に驚愕した!!笑
    2万円か3万円くらいのつもりだったのに。。
    うちは即決できずにとりあえず帰ってきました笑

    +24

    -0

  • 1293. 匿名 2017/01/09(月) 22:49:59 

    >>1290
    >>1291

    早速のお返事ありがとうございます(;_;)
    旦那は働くことは賛成していますが、旦那の両親がどう思うか…という感じです(^◇^;)早めに働きたいって話しておくべきですね!!
    できたら1歳になるまでには、働きたいと思います!!認可の保育園に入れればいいのですが…早めに準備頑張ります(^^)

    +9

    -0

  • 1294. 匿名 2017/01/09(月) 22:57:00 

    インフルエンザかかってしまいました(T0T)
    辛くてタミフル飲んでしまった…。

    +19

    -0

  • 1295. 匿名 2017/01/09(月) 22:58:27 

    30週。あと10週後かーぁ。なんだか、リアルになってきたなぁ。産まれてからの生活、ちょっと恐いなぁ。

    +27

    -0

  • 1296. 匿名 2017/01/09(月) 23:00:05 

    >>1284
    そうなんですね!初めて知りました。お腹の中でもうそんなことが起きてるんだと思うと不思議な気持ちになりますね(^ ^)

    +6

    -0

  • 1297. 匿名 2017/01/09(月) 23:04:18 

    何個かまえの妊婦さんトピで、義両親が妊婦健診に来て一緒にエコー室に入って嫌だったと書いたものです。
    その後の検診も一緒に来たいと言われてなんとか言い訳して断ってたのですが、検診のまえはうち(旦那の実家)に泊まって一緒に検診に行こうと言われました…
    エコーはUSBに保存して、毎回義両親に見せてるんです(T_T)
    そこまでしてなんで検診に来たいんだか…義母ならまだ我慢できますが義父なんてほんと無理です(T_T)
    愚痴ですみません(ノω・`)旦那も、楽しみにしてるんだねって呑気で腹立ちます。

    +77

    -0

  • 1298. 匿名 2017/01/09(月) 23:07:24 

    14週に入って、吐くことがなくなり食欲も出てきた。でも油断して普通に食べると、その後ずっと気持ち悪いし胃痛になるしで、1日ずっと後悔することに…(;o;)これなら大丈夫だと思って超シンプル鍋(出汁だけで煮てポン酢で食べる)にしても、少し食べてギブアップ。
    妊娠前は野菜大好きだったのに、生でも加熱しても気持ち悪い!そのくせヤケになって食べたケンタッキーのカツサンドがめちゃくちゃ美味しくて気持ち悪くもならず。一体何なんだよ〜!
    5週でつわり始まってもう2ヶ月過ぎて、かなりストレス溜まってる(T-T)

    +32

    -0

  • 1299. 匿名 2017/01/09(月) 23:12:13 

    >>1297
    心中お察しします…。

    ていうかエコーって結構際どい所までさげるのに、義理父って!!!
    さすがにそれは旦那さん呑気じゃすまない。

    ちゃんと旦那さんにちょっとおかしいよ?
    と伝えてみては?

    +69

    -0

  • 1300. 匿名 2017/01/09(月) 23:14:37 

    >>1297
    それは嫌ですね…Σ(゜Д゜)なぜついてきたいのか、頭を割って中を見てみたいくらいです。
    ご主人にきちんと伝えた方がいいですよ。嫌なら嫌だとハッキリ言わないと!エスパーじゃないんだから、察してはもらえないですよ。分娩にも立ち合うことになったらどうします?応援しています。頑張って!

    +45

    -0

  • 1301. 匿名 2017/01/09(月) 23:15:34 

    >>1289
    0歳児の保育料を一度調べた方がいいですよ。収入によって変わってきますが、3万円~7万円くらいが平均です。扶養内8万円だとあまり働く意味がないかも。

    +28

    -2

  • 1302. 匿名 2017/01/09(月) 23:15:51 

    >>1299さん
    早速のお返事ありがとうございます(T_T)!
    本当にばかな旦那です…旦那も毎回くらい検診来てるから下の毛見えるのくらい知ってるのに…
    実母にも話したらすごく怒ってて旦那の家に電話する!とまで言ってます(T_T)さすがにそれは気まずいのでなんとか旦那に伝えます(ノω・`)

    +50

    -1

  • 1303. 匿名 2017/01/09(月) 23:16:33 

    >>1297
    エコーって経腹ですよね!?
    内診だったらドン引きだけど…。
    でも経腹でも下の毛が見えるか見えないかまで下げるのに義父だなんて…。
    もちろん義母も無理だけど。
    私は義父の事嫌いじゃないけど、それでも無理です。
    旦那さんに説明できませんか?
    義父とは言えやっぱり見られるのは嫌だと。
    むしろ実父でも嫌なのに!って大袈裟にいっていいと思います!
    楽しみな検診が、そんな事でモヤモヤするなんて耐えられない。

    +71

    -0

  • 1304. 匿名 2017/01/09(月) 23:20:48 

    義母でも嫌なのに義父にお腹見られるって事!?
    ムリムリムリ(-_-;)
    こんな事言っちゃ悪いけど、それを許す旦那さんおかしいよ絶対!

    +83

    -0

  • 1305. 匿名 2017/01/09(月) 23:24:02 

    義両親は腹の中身を見たいんだろうけど、物理的に見てるのは嫁の腹だってこと忘れないで欲しい…
    うまく断れることを願ってます…(;´A`)

    +76

    -0

  • 1306. 匿名 2017/01/09(月) 23:26:48 

    >>1301

    0歳児クラスは高いって言いますもんね(°_°)保育園代が3万くらいで手元に5万くらい残ればいいなぁーと考えていたのですが…
    収入によっても金額違うと思うので、産まれて落ち着いたら1回市役所に行ってみて金額調べてみます!!

    ありがとうございます(^^)

    +17

    -0

  • 1307. 匿名 2017/01/09(月) 23:35:22 

    >>1292
    チャイルドシートを購入される時は買い換え時期をよく考慮した方がいいですよ!
    だいたいが新生児~4歳まで使えるとありますが、早い子どもで1歳半、ほとんどの子どもが3歳までに小さくなったり、嫌がったりします。
    私は、2万円くらいのチャイルドシートを1歳まで使い、1歳~7歳まで使えるチャイルド兼ジュニアシートを2万円くらいで追加購入しました。始めに買ったチャイルドシートは、お腹の子がまた使います。もちろん、値段はそんなにしていませんが、安全性はしっかりしたものを選んでいます。もしよろしければ、参考にして下さいm(_ _)m

    +38

    -1

  • 1308. 匿名 2017/01/09(月) 23:37:36 

    この流れで脱線したこと聞くけど
    妊婦検診て旦那も一緒に行くものなんですか?

    +17

    -0

  • 1309. 匿名 2017/01/09(月) 23:45:25 

    >>1308
    病院まで送り迎えしてくれても、診察室に自分から入ったことは一度もない。
    先生に旦那さんに見せますか?って臨月後半位に言われて、私が希望して見てもらっただけかな!

    +20

    -0

  • 1310. 匿名 2017/01/09(月) 23:45:50 

    >>1308
    私は旦那の休みが合えば一緒に行きますよ☆旦那はエコー見てもよく分からないって言いますが、父親になる自覚も出るかなぁーと思い連れて行ってもらってます(^^)

    +34

    -0

  • 1311. 匿名 2017/01/09(月) 23:48:05 

    >>1308
    旦那が楽しみにしててくれるので休みがあえば一緒にいきますよ〜(^o^)
    でもあまり待合室に旦那さんいませんよね!

    +39

    -2

  • 1312. 匿名 2017/01/09(月) 23:48:37 

    >>1308
    夫婦で健診来てる人もいるよ!旦那さんが休みとかなら一緒に行ってもいいんじゃないかな〜?ただ、混んでるのに旦那さんがどっかり椅子に座ってるの見ると、妊婦さんに譲ろうよ〜って思います(´・ω・`)

    +63

    -0

  • 1313. 匿名 2017/01/09(月) 23:50:00 

    >>1308
    私が通ってる産婦人科は、お産は夫婦で迎えるもの!立ち会い出産推奨!妊婦検診は可能な限り夫婦同伴!という熱血的?な産婦人科です(笑)

    +31

    -0

  • 1314. 匿名 2017/01/09(月) 23:54:40 

    35w4dにしてついに肉割れらしきものが!
    できないように保湿頑張ってたんだけどなー(>_<)
    みなさんは肉割れの予防はどんな感じにしてますか?

    +10

    -0

  • 1315. 匿名 2017/01/10(火) 00:03:29 

    1308で質問した者です!

    お返事下さった方々ありがとうございました!
    私は妊婦検診は次回が初めてでわからないことだらけだったので、リアルな意見を聞くことができて良かったです。
    一度くらいは主人を連れて行こうと思います!

    +16

    -1

  • 1316. 匿名 2017/01/10(火) 00:14:36 

    >>1286

    イライラしますね。私は逆で2人目出来た時も一人でいいのに。とかすぐ言う。あなたは3人産んでるやん。

    しかも一人でいいとか、なぜあなたが決める?確かにお世話にはなるし迷惑かけるかもしれないけど、一人でいいのか、二人なのか、決めるのはうちら夫婦ですからっていつも思うわ。

    ま、言いつつも子供のことかわいがってくれていますが、そんな言い方ないのにと思います。

    +8

    -1

  • 1317. 匿名 2017/01/10(火) 00:20:09 

    この間、中待合室(診察の直前で座るとこ)で
    旦那さん&上の子、別の家族で妊婦さんの母親&赤ちゃん&ベビーカーなど
    妊婦さん以外の付き添い家族計3組くらいが座ってて
    ほかの呼ばれた妊婦さんが座れなくなってた・・・。
    しかも一緒に診察室に入るわけでもなくただ一緒に待ってるってだけ。
    広い方の待合室なら座るとこいくらでもあるのになぜ気が回らないんだろう。

    +53

    -0

  • 1318. 匿名 2017/01/10(火) 00:26:46 

    ほんと不思議。
    妊婦検診付いてくる位奥さんのこと考えてあげられる旦那さんなのに、なぜ妊婦さんが立ってる待合室で、自分はどかっと座ってスマホゲームしてられるのだろう。

    +81

    -0

  • 1319. 匿名 2017/01/10(火) 00:44:49 

    本当は検診一緒に行きたいけど休みが合わない。土日休みだから>_<
    一緒にきてるご主人を見かけるけどみんな優しそう(^^)

    +19

    -0

  • 1320. 匿名 2017/01/10(火) 00:45:59 

    >>1266
    私も回転式のやつで6万くらいのにしましたよー!
    調べては行きましたが、乗せるときに自分だけのときが多かったり安全性とか聞いてたらやっぱり惜しまないでいいかなと思います!

    +19

    -0

  • 1321. 匿名 2017/01/10(火) 00:53:54 

    >>1286
    気持ちわかります…
    経済的に無理って言っても、そんなの何とかなるわ〜とか言われたり。ならないよ。親の時代とは違うのに。。
    しかも、そうは言うけど大学までお金出してくれるわけでもないのに、言うだけで。
    親が産んでそだてるわけじゃないのに、口出ししないでほしいですよね〜

    +33

    -0

  • 1322. 匿名 2017/01/10(火) 00:54:37 

    妊娠して食の好みが変わらない方もいますか?
    初期は食べづわりで、安定期の今も何度か戻してますが、食の好みに変化はなかったです。
    強いて言えば、禁酒する事によって、甘いものを食べたくなる頻度が増えたくらいです。

    妊娠して好き嫌いに変化あり→プラス
    ほぼ変化なし→マイナス

    +67

    -34

  • 1323. 匿名 2017/01/10(火) 01:08:22 

    >>1322
    食べづわりで胸焼けあるときは酸っぱいもの食べてしのいだりしてたけど
    つわり中も終わってからも食べたい!と思うものは全く変わらないよ〜
    たまに胸焼けするけど。

    +9

    -0

  • 1324. 匿名 2017/01/10(火) 01:10:40 

    >>1321
    分かって頂けて嬉しいです(;_;)将来子供にギリギリの生活させたくないし、普通の暮らしくらいは保ちたいので少しでも働いて稼ぎたいのですが、
    旦那の親は「2人目続けて産んだらどうー?」とか軽く言ってきます(°_°)いやいや、お金援助してくれるんですか?って思ってしまう…

    +31

    -0

  • 1325. 匿名 2017/01/10(火) 01:11:01 

    >>1320
    チャイルドシートは回転式より基本的には固定式のが安全性は高いよ。最近のはあまり変わらなくなってきたけれど、重心が高いのと動くから安全性を最重視するなら固定式のが安全。

    +4

    -6

  • 1326. 匿名 2017/01/10(火) 01:37:36 

    >>1318
    私は座ってる旦那さんをガン見します
    とにかく座ってる旦那さん達をガン見します
    うちの旦那は座らせません

    +38

    -0

  • 1327. 匿名 2017/01/10(火) 02:24:04 

    私の旦那は一回も一緒に付き添いしてくれない
    家でエコーの録画見れるし行きたくないだと┐(´д`)┌
    付き添いしてくれる優しい旦那さんが羨ましい
    もう8ヶ月この調子だと出産まで病院来ないつもりだわ
    こんな旦那を選んだのは私だ、見る目なさすぎ

    +18

    -1

  • 1328. 匿名 2017/01/10(火) 02:24:06 

    トイレからの不眠

    ベビーかなり胎動激しい
    ウニョウニョぐいーん

    恥骨当たりで泡ぷくぷくはいてる?

    もう寝たいよ

    +28

    -0

  • 1329. 匿名 2017/01/10(火) 02:28:31 

    疲れてるのに眠れず、毎日この時間帯に空腹からの吐き気。お腹すいてお茶漬け食べました。

    +30

    -0

  • 1330. 匿名 2017/01/10(火) 02:48:32 

    眠れない方ちらほらいますね(^o^;)
    わたしも最近この時間帯に必ず目が覚めて眠れない&胃痛
    べつに胎動激しいわけでもないのに、何故…

    +25

    -0

  • 1331. 匿名 2017/01/10(火) 02:59:16 

    胃痛辛いですよね。
    私も胃痛でさっきまでもがいてました。まだ微妙に痛みがあってきつい。

    +20

    -0

  • 1332. 匿名 2017/01/10(火) 03:13:49 

    今日は何だか眠れなくてついに電気とテレビつけちゃいました。けど明日は朝から一人なので寝坊出来るから良かった。

    +21

    -0

  • 1333. 匿名 2017/01/10(火) 03:18:30 

    頭痛3日目、今夜も寝れなくて困ってます。。
    何時になったら眠れるのだろうか。。

    +7

    -0

  • 1334. 匿名 2017/01/10(火) 03:56:46 

    いつくるのか分からない陣痛に不安でたまりません。痛みが未知だし、出産後の生活も不安。

    +31

    -0

  • 1335. 匿名 2017/01/10(火) 04:31:16 

    全然眠れません。
    辛いな。

    +20

    -0

  • 1336. 匿名 2017/01/10(火) 04:35:24 

    暗闇で1人ぼっちで耐えてるのが虚しくなってきました。長いですよね。悪阻。
    夜は色々考えてしまうし辛いです。

    +37

    -0

  • 1337. 匿名 2017/01/10(火) 05:26:38 

    3時頃トイレに起きてから、胎動激しくて眠れない
    39週だけど、相変わらず強烈な肋骨キックをお見舞いされるw
    いつになったら陣痛くるのかな〜。

    +19

    -0

  • 1338. 匿名 2017/01/10(火) 05:36:12 

    すみません、愚痴らせてください。

    夜中から吐き気はあるのに吐けないつわりで
    一睡もできず、気分の悪い中、旦那にお弁当を
    作り作業着なども用意して4時半すぎ頃から
    起こしているのに一向に起きず、起きたのは
    家を出る予定をオーバーした5時15分。
    用意していた作業着も、これじゃないのを
    持ってこいなど人をこき使うような発言。
    だったら最初から自分が早く起きて準備してよ!
    と思いつつも、イライラと気分の悪さから
    旦那を無視して布団にくるまっていました。
    その後、弁当用意した!? おい!!! と
    声もかけられましたが無視していると
    キレたような態度で家を出ていきました。

    朝からスッキリ起きずに人をこき使う旦那に
    心底嫌気がさしてイライラが止まりません。
    なんでこんなに寝起きが悪いんだろう…
    既に大きな子供を抱えている気分です。

    長文失礼いたしましたm(_ _)m

    +85

    -3

  • 1339. 匿名 2017/01/10(火) 06:21:31 

    >>1297
    うわぁ…やだ…。義母も嫌だけど義父も一緒とか気持ち悪い。実父でも無理…
    1297さんの義両親、検診に付いてくくらいだから出産も立ち会いたいとか言いそう。

    そういえばよく3.4人とかで検診来る人居るけど、混んできたときに妊婦さんに席譲らず堂々と座ってる人多い気がする。あれ見ると微妙な気持ちになる。

    +48

    -0

  • 1340. 匿名 2017/01/10(火) 06:49:38 

    >>1338
    作業着は自分で用意させていいんじゃないですか?
    お弁当も辛い中作ってて偉いですね。
    私も旦那が朝早いのですが、お弁当は使ってません。作った方が健康面も節約面でもいいんですけどね(^^;
    なかなか起きないのイライラしますよね。私も何回も起こしてるのに起きなくて、時々本当にギリギリまで起こしません。起きない自分が悪いって言います。もっと早く寝れば?とかも言います。
    起こしてくれるって思ってるんですよね。
    旦那さんの意識が少しずつ変わるといいですね(>_<)

    +47

    -0

  • 1341. 匿名 2017/01/10(火) 06:50:32 

    検診は1人で行きたい派です
    変わってるかな?^^;

    +26

    -2

  • 1342. 匿名 2017/01/10(火) 06:59:23 

    >>1341
    私も1人がいいです。
    実母ならいいけど。
    なので夫にも来てもらったことないです。
    腹部エコーは録画してくれるし。
    私が平日に行ってるから夫が来れないっていうのもあるけど…立ち会い出産も望んでません。

    +21

    -2

  • 1343. 匿名 2017/01/10(火) 07:01:29 

    前トピで何度か呟かせてもらっていたものです!

    昨日の午前3時頃、10分間隔の陣痛で入院し
    夜9時に無事出産しました!
    なるべく静かに穏やかにって思ってたのに、ラスト5時間くらいは痛みのたびに「痛い〜!もう嫌だ〜!助けてー!」って大絶叫で、自分でもびっくりでした(^_^;)

    つわりや体重管理や予定日超過でストレスなど 妊娠中もトラブルたくさんで、大変な思いをしている妊婦さんもたくさんいらっしゃると思いますが
    みなさんが無事出産できますように!

    +59

    -1

  • 1344. 匿名 2017/01/10(火) 07:52:09 

    >>1338産まれてからも苦労しそうですね。その旦那で大丈夫なの?

    +20

    -4

  • 1345. 匿名 2017/01/10(火) 07:54:42 

    普段の注射ですら億劫な私ですが、出産の痛みに耐えれるのだろうか・・・・

    +29

    -1

  • 1346. 匿名 2017/01/10(火) 07:55:22 

    わたしも1人派ですが、優しそうな旦那さん見ると素敵だなぁと思います!
    うちのは行っても行かんでも〜なタイプなので
    なら邪魔だからこないで(笑)と思って誘いませんw

    +12

    -0

  • 1347. 匿名 2017/01/10(火) 07:58:38 

    私も検診はひとりで派だったけど、臨月に入ってからはいつ破水してもおかしくないし、運転が心配だと主人が仕事調整して付いてきてくれるようになりました。
    いつもお母さんらしき人や、旦那さんらしき人と来てる人も見かけるので、人それぞれではないでしょうか⁈見た目は健康妊婦に見えても、切迫早産や色々なハイリスク妊婦さんもいるのかもですし。

    +40

    -1

  • 1348. 匿名 2017/01/10(火) 07:59:52 

    >>1297です!
    みなさんコメントありがとうございます(T_T)♡ともだちに相談したら、それくらい楽しみにしてくれてるんだから我慢したら?と言われてしまいわたしの感覚がおかしいのかと思ってたのですが普通に義両親おかしいですよね!
    孫誕生に向けて義母はパートを辞め、実家に里帰りするのですがわたしの母は勤めてるので、大変だろうから泊まりで手伝いにいく!という義母です…
    疲れた(>_<)なにがなんでも断ります笑

    +58

    -0

  • 1349. 匿名 2017/01/10(火) 08:01:17 

    スルーりょくが欲しいです…(-_-;)

    +10

    -0

  • 1350. 匿名 2017/01/10(火) 08:08:25 

    誰が同伴していても構わないけど、つわりピークの時に、ものすごくタバコ&香水臭い上に混んでるのに椅子にどっかり座って、でかい声で話してる男を見たときはぶっちゃけ殺意が芽生えたよ。奥さんも一緒になって楽しそうにでかい声で喋ってないで空気読もうよって思った。
    立ってられない程体調悪かったり、匂いに敏感だったり、色んな妊婦さんがいるんだから、デリカシーない旦那は同伴させないで欲しいって思うのが正直なところ。

    +48

    -0

  • 1351. 匿名 2017/01/10(火) 08:19:05 

    >>1338
    えーやってあげすぎ。あなたがやりたくてやってるならいーけど
    そうじゃないなら、大人なんだから自分のことは自分でやらせなよー
    妻であって、旦那の母ちゃんじゃないんだから
    今のうちに旦那のしつけしっかりしておかないと、産まれてから本当に苦労するよ。その調子じゃ育児も全く手伝ってくれなそうだよね?

    +53

    -0

  • 1352. 匿名 2017/01/10(火) 08:25:08 

    私も検診は1人がいいなぁ。旦那を誘ったことも無いから、一緒に行っても入れないものだと思ってると思うw

    +13

    -6

  • 1353. 匿名 2017/01/10(火) 08:34:05 

    めっちゃ張り切って来たら
    午前診と午後診間違えた

    けど、1番番号貰えた‼︎

    +45

    -0

  • 1354. 匿名 2017/01/10(火) 08:35:17 

    検診、何回かは旦那さんと行った方がいいよ。男の人って、妊娠を実感できる機会少いし。生まれてから、はい!あなたは今日から父親です!ってなったら、精神的に父親になるまですごい時間かかるよ。

    +60

    -0

  • 1355. 匿名 2017/01/10(火) 08:40:10 

    皆さんの産婦人科は、エコー動画や4Dのエコーを導入してますか?
    里帰り出産なのですが、元々かかっていた病院は最新の機械は一切無く、通常のエコー写真のみの配付でした。里帰り先の病院は、元々は新しい機械のある病院で産む予定だったのですが、事情があり総合病院での出産になってしまったので、こちらも通常のエコーのみです。
    初産婦なので、4Dエコーや、動画で家族で共有したかったな…という想いがあります。

    通ってる病院が4Dエコー、動画を導入している→プラス
    通常のエコー写真のみ→マイナス

    教えて下さい!

    +88

    -55

  • 1356. 匿名 2017/01/10(火) 08:41:14 

    >>1347

    旦那でも母親でもどっちでもいいけど、2人で検診に来るなら分かります。
    でもそれ以上の人数で来るのは理解出来ないですね^_^;

    +25

    -1

  • 1357. 匿名 2017/01/10(火) 08:49:52 

    うちの産院は診察室に妊婦以外入れないから、夫と一緒にエコー見たりするのちょっと憧れます^ ^
    DVDもらえるけど、夫はなかなか積極的に見たいとか言わないので寂しいです。

    +10

    -1

  • 1358. 匿名 2017/01/10(火) 08:50:48 

    >>1338

    私の旦那かと思うぐらい似てる!
    私も旦那の作業着など仕事の準備お弁当起こすが日課です
    朝機嫌悪い時はイライラして何か言われたりうるさいけど悪阻で具合悪い時はできないとはっきり言って自分でしてもらいました!
    男ははっきり言わないといまいちわからなかったりたいしたことじゃないと思ったりするみたいでできない時はちゃんと言ってもし文句言ってきたり理解してくれなかったら義母や実の母に言ってもらうか病院の先生から言われたなど言いしよう

    +22

    -2

  • 1359. 匿名 2017/01/10(火) 08:57:37 

    毎日の体重に変動ありすぎて訳がわからない
    昨日の朝は結構減ってたのに今朝の体重めちゃ増えてた…夜おふろはいる前の体重からもあんま変わってないし。やっぱ風呂あがり23時頃のヨーグルトが悪かったのかな(;o;)お昼もおにぎりだけだったのに

    +22

    -0

  • 1360. 匿名 2017/01/10(火) 09:03:12 

    予定日11日超過でしたが昨日無事出産しました!3時間のスピード出産でした。誘発入院間近だったので自然に陣痛きてくれてよかったです!ここにいる皆さんも無事出産できますように★

    +87

    -0

  • 1361. 匿名 2017/01/10(火) 09:04:56 

    >>1355
    私は一人目の時は4Dのない病院だったので、28週くらいの時に4Dだけ撮りに違う産婦人科に行きましたよ!

    +5

    -0

  • 1362. 匿名 2017/01/10(火) 09:42:06 

    まだ悪阻がないのか知らんけど、
    香水の匂い勘弁してぇぇ(´;ω;`)
    検診にきてるんですけど、席離れてもプンプン香ります。
    妊娠前はわたしもそれなりに香水とかつけてお出かけするタイプだったのですが
    妊娠してから敏感になってしまいました。
    つわり終わった私でも息苦しいからきっと苦しんでるママさんたちもいるはず・・・
    先生注意してくれないかなぁ。
    つけるなとはいいませんが、加減ってものがありますよね・・・

    +46

    -0

  • 1363. 匿名 2017/01/10(火) 09:59:01 

    >>1355
    私も市民病院にかかっていて、2Dエコーしかありません。

    記念にも残したいと思って19週の時に別の産婦人科で4Dやってもらいました(^^)
    20週後半あたりでもう一度だけやりに行こうと思っています。

    4Dだけだと病院によって違いますが、5千円〜1万円に設定しているところがほとんどでした。
    私は5千円の所を見つけて行きましたが、30分じっくりみせてくれて、やってよかったと思いました(^^)

    +8

    -0

  • 1364. 匿名 2017/01/10(火) 10:00:06 

    こないだの健診で先に血液検査だから朝からご飯抜かなきゃいけなくて、血液検査終わってから待ち合いで持って来たオニギリ食べたんだけど…
    もしかしたら悪阻で辛い人に迷惑だったかな?
    なんか今更だけど不安になってきた。

    +5

    -26

  • 1365. 匿名 2017/01/10(火) 10:24:43 

    家で測った時の体重と産婦人科で測った時の体重が1キロ強違うのは何で (´;ω;`)
    よし!と思って家出てきたのに (´;ω;`)

    +31

    -0

  • 1366. 匿名 2017/01/10(火) 10:25:38 

    >>1364悪阻真っ只中の方には辛かったと思いますが、終わってしまったことなので次から気をつけたらいいと思います。

    +30

    -0

  • 1367. 匿名 2017/01/10(火) 10:25:57 

    >>1359
    おにぎりの時に野菜とお豆腐プラスするとか、バランスよく食べるといいかもしれないです!
    私もパンとクッキーだけとかやってたら普通に食事してる時より体重増えました(._.)

    +7

    -0

  • 1368. 匿名 2017/01/10(火) 10:26:37 

    >>1355
    私は県病院なので多分4dはないです|ω・`)
    他の病院で4dだけ〜って方いますが
    普通に予約していけばやってもらえるんですか??
    第一子だし私も記念に4d欲しい!
    なんで大きい病院はやってないんですかね〜(´-ω-)

    +6

    -0

  • 1369. 匿名 2017/01/10(火) 10:31:29 

    34週、里帰りしています。
    里帰り前は便秘、不眠で悩まされていたのに里帰りしてからはどちらも解消されて不思議でしょうがないです(・・;)
    ただ上げ膳据え膳なので体重は増えていく一方です…

    +21

    -0

  • 1370. 匿名 2017/01/10(火) 10:55:30 

    ほんとは一度でいいから旦那と検診行ってみたいなぁ
    日曜しか休めないから無理だけど(^-^;

    +27

    -0

  • 1371. 匿名 2017/01/10(火) 10:57:27 

    >>1368
    病院のHPに
    「他院にかかっている方も4DエコーのみOK」とか載ってますよ(^^)
    予約する時にもそのことを伝えました。

    大きい病院は1人の患者さんにかける時間を減らす為に4Dがないのかな〜と勝手に思っています。
    私の行っている病院は問題がなければ2Dエコーさえ、1回おきです。
    エコーのない検診では助産師さんが心音を聞くのみで先生の診察もありません。
    せめて毎回エコーして欲しいです(;_;)

    +19

    -0

  • 1372. 匿名 2017/01/10(火) 11:02:40 

    妊娠初期のころは食事制限頑張る!と意気込んでたのに結局間食もぐもぐがやめられないまま33週まで来ました
    私の意思の弱さよ…

    +25

    -0

  • 1373. 匿名 2017/01/10(火) 11:06:00 

    もうすぐ12週。ここ数日ずっと頭痛続きでつらいけど、ネットでたまにつわりおわりに頭痛がすると書かれているのを見かけるし、つわりがおわるサインだったらいいのになぁ。吐き気と頭痛ダブルパンチはつらいよ…。カロナールも効かなくなってきたし。

    +26

    -0

  • 1374. 匿名 2017/01/10(火) 11:08:39 

    明日から36週です
    26週からずっと逆子で今日の検診で逆子だったら手術の予定でしがた無事治ってました!もう帝王切開の覚悟を決めていたんでがす最後の最後治ってよかったです
    出産までこのままでいてくれーー

    +31

    -1

  • 1375. 匿名 2017/01/10(火) 11:09:30 

    明日は、検診。前回体重で注意を受けて、2週間制限しました。
    明日は、怒られませんように❗

    +9

    -0

  • 1376. 匿名 2017/01/10(火) 11:10:40 

    1時間掃除して休憩…朝の分の食器はまだそのまま。こんな疲れやすくて出産するとき大丈夫かなー(._.)今34週で、水通しもまだやってないけどそろそろしたほうがいいかな、臨月にはいったら今より動けなくなるんだろうか

    +24

    -0

  • 1377. 匿名 2017/01/10(火) 11:21:25 

    食べ悪阻の人なんかは結構待ち合いで食べてるよ
    ニオイないものならいいんじゃない?
    待ち時間長いしさ…

    +27

    -3

  • 1378. 匿名 2017/01/10(火) 11:23:51 

    妊娠7w、二人目です。

    上の子の里帰り出産の時に、実母と一緒に義母が途中まで立ち会いました^^;
    陣痛の中、二人の母に気を遣いながら、お産はなかなか進まず、陣痛に耐える私の姿を見た義母が泣き出す始末…
    終盤からは余裕がなくなり、実母も義母も分娩室から出してもらって産みました。
    義母にとっては初孫だったので、気持ちはとても感謝しています。が、今回は産まれてから報告するか、誰にも立ち会ってもらいたくない旨を伝えようと思っています。
    ちなみに夫はきっと間に合わないと思うので、除外です(笑)
    皆さんの中にも、きっと熱心なお義母様方もいらっしゃると思いますが、お産は誰かに気を遣ったりすると中々進まないそうです。(←助産師さんにも言われました^^;)
    皆さんが素敵なお産が出来ますように♡

    そして同じくらいの週数の方、一緒に頑張りましょう〜\( ˆ ˆ )/

    長文失礼しました(*_ _)

    +35

    -1

  • 1379. 匿名 2017/01/10(火) 11:29:38 

    >>1362悪阻がない以前に病院行くのに香水つけて行くやつの気が知れない

    +66

    -0

  • 1380. 匿名 2017/01/10(火) 11:36:08 

    妊娠中って匂いに敏感なのか、香水も煙草もお酒の匂いも駄目。
    イラってしちゃう。

    +36

    -3

  • 1381. 匿名 2017/01/10(火) 11:40:51 

    陣痛時に義母が立ち会うとか、拷問じゃん…
    かくいう私の義母も「産気づいたらすぐ連絡して!産声聞きたいから」とフィーバー発言してます。
    自分自身も姑と色々あったはずなのに、忘れてしまうのかな。
    旦那に「絶対産まれるまで誰にも連絡するな」とクギさしてますが、どうなる事やら

    +48

    -1

  • 1382. 匿名 2017/01/10(火) 11:41:07 

    お腹の赤ちゃんが元気に動いてるから、旦那に触ってー!って触ってもらうと、毎回動かなくなるの何でだろう?笑
    旦那の悲しそうな顔が…。笑
    旦那が触らなくなるとまた元気に動いてるんだけどなぁ(´・ ・`)

    +64

    -0

  • 1383. 匿名 2017/01/10(火) 11:41:08 

    香水は本当に勘弁ですよね(ー ー;)
    私も妊娠前はつけてたけど、妊娠してからは香りが強くて無理。

    婦人科って妊婦だけじゃなくて様々な人が来るから仕方ないのかなとは思うけど、そもそも病院に香水はやめて欲しいですよね。

    +37

    -0

  • 1384. 匿名 2017/01/10(火) 11:45:40 

    わたしも現在9週の初産婦です。
    そこまで悪阻がひどい方ではないですが、先月は気持ち悪すぎて食欲がなく、おにぎりとカップスープの日々でした。かと思えば急に食欲が出てきて牛丼やマックが食べたくなったり。
    全体的に食べれなかったのに年明けの検診で体重増えてた………

    +23

    -0

  • 1385. 匿名 2017/01/10(火) 11:57:09 

    今日心拍確認できるかどうかっていう大事な検診なのに、昨日の夜から下痢で今日も10回くらいトイレ行ってる...
    内診あるのにどうしよう...汚い話ですみません...

    +30

    -0

  • 1386. 匿名 2017/01/10(火) 11:58:56 

    妊娠前から予約してた歯医者の定期検査。
    今はつわりがでてきてるし迷ったけど
    優しく気遣ってくれて
    スッキリぴかぴかにしてもらえたので
    がんばって行ってよかった!

    +13

    -0

  • 1387. 匿名 2017/01/10(火) 11:58:59 

    >>1382
    あるあるだよね(´∀`)

    +2

    -1

  • 1388. 匿名 2017/01/10(火) 12:00:54 

    香水もつらいど、最近の柔軟剤も結構においキツイから、うっ!ってなるよねー

    +39

    -0

  • 1389. 匿名 2017/01/10(火) 12:01:21 

    >>1371
    そうなんですね〜\( ˆoˆ )/ありがとうございます!
    今度病院予約してみます!


    にしても17w入るっていうのに
    まだ地味につわり続いてて辛い(;_;)
    もう吐くことはないかなーと油断してたら吐いちゃったり。
    いつ終わるのかまったく分からない。
    メンタルやられる…。がんばろ(;_;)

    +8

    -0

  • 1390. 匿名 2017/01/10(火) 12:02:44 

    >>1385
    大丈夫?
    腸炎とかじゃなくて?
    漏れたら大変だし、周りの人にもうつったら大変だから日にち変えたらどうかな?

    +22

    -0

  • 1391. 匿名 2017/01/10(火) 12:04:38 

    >>1364
    病院の待合室でおにぎり食べてる人見たこと無い。ビックリ。

    +38

    -9

  • 1392. 匿名 2017/01/10(火) 12:06:55 

    7w1d
    朝から胃液を吐き、食べづわりだからと食べてみたら今朝は気持ち悪くえづくえづく^^;
    1歳7ヶ月の娘がえづきを真似してくるのが笑えてちょっと和む(笑)

    申し送り40分なげーわ(´;ω;`)
    さすがに今日は途中から座って聞いた・・・
    はよ帰って横になりたい

    +12

    -0

  • 1393. 匿名 2017/01/10(火) 12:12:18 

    ここでおすすめされてたので
    マタニティパジャマ買ってみたよ〜
    西松屋で30パーオフでした。
    来年の今頃はこれきておっぱいあげてるのかぁと思うと不思議な感じがしました。

    +31

    -0

  • 1394. 匿名 2017/01/10(火) 12:14:28 

    >>1382
    うちもです笑
    「女の子だから恥ずかしいんだな!」とか言って勝手に納得してる夫ですけど笑
    夫はよくお腹に話しかけてます。

    +14

    -1

  • 1395. 匿名 2017/01/10(火) 12:16:16 

    今まで悪阻ほとんどなかったので、このまま終わるかな?って余裕かましてたら10w入ってから初めて吐いてしまった。
    これがピークかな。
    12〜16wくらいでほとんどの人が悪阻終わるって聞くけど本当ですか泣

    +11

    -0

  • 1396. 匿名 2017/01/10(火) 12:19:03 

    >>1395
    多分おわるはず!
    わたしも育児書通りに終わった!
    暗示にかかりやすいタイプなのかもしれない

    +7

    -1

  • 1397. 匿名 2017/01/10(火) 12:25:01 

    >>1390やっぱりこんなにトイレ行くの変ですよね...
    病院に電話してみよう

    +12

    -0

  • 1398. 匿名 2017/01/10(火) 12:29:01 

    待合室でおにぎり食べるし食べてる人いるよ
    売店で売ってる

    +11

    -2

  • 1399. 匿名 2017/01/10(火) 12:38:44 

    今7ヶ月で、今日検診に行って来ました!
    先月より体重が3㎏近く増えているので、指導が入るかと思いきや、全然大丈夫とのこと…
    妊娠前より5.5㎏増えているんですが、先生には10〜15㎏まで増やすように言われました。
    ここの皆さんは厳しく体重管理されているようなので、これで大丈夫なのかと心配になります。
    こんなに産院によって違いがあるものでしょうか?

    +10

    -1

  • 1400. 匿名 2017/01/10(火) 12:43:59 

    >>1399
    産院の違いもあると思うし、あとは元の体重でも違うと思うよ!
    あなたはきっと痩せてるんだと思う!

    +21

    -0

  • 1401. 匿名 2017/01/10(火) 12:57:31 

    >>1399
    産院の違いあると思いますよ!
    私も+10kgまでOKで結構ゆるめ、友人は助産師さんにもうお母さんは食べなくても子どもは育つからと断食?を勧められるくらいスパルタでした。
    増えても大丈夫な範囲は身長やもとの体重でも人によるので病院の方針でいけばいいと思います。

    +25

    -0

  • 1402. 匿名 2017/01/10(火) 13:05:01 

    >>1338 です。
    みなさんたくさんのお言葉、
    本当にありがとうございます(´;ω;`)

    旦那が手がかかるのは朝だけなんです。
    帰ってきてからは洗濯も自分でするし、
    ご飯も買ってきてくれるんです。
    でも、私も甘やかしすぎかな、と思いました。
    キツイ時はキツイと言ってわかってもらって、
    治らない時はお義母さんにも相談してみます。

    ここで吐き出すことが出来たので、
    少しスッキリして眠りについて起きました(*^^*)
    ありがとうございました!

    +44

    -1

  • 1403. 匿名 2017/01/10(火) 13:12:42 

    >>1395
    私も1人目も2人目もほとんど悪阻がなく、ピークと言われる11w前後に1度ずつ吐いたくらいで終わりましたよ〜!
    悪阻なく仕事もバリバリしてたので、同僚の男たちが妊婦でもこれくらい出来ると勘違いしたら嫌だな〜と心配したくらいです 笑

    +10

    -1

  • 1404. 匿名 2017/01/10(火) 13:13:30 

    29週、検診行ったら逆子って言われました(T0T)
    2週間後の検診で治ってなければ逆子体操指導だって。゚゚(*´□`*。)°゚。
    その体勢が居心地いいのかもしれないけど、お願いだからまわって~(。>ㅿ<。)‼

    +29

    -0

  • 1405. 匿名 2017/01/10(火) 13:21:25 

    3月末出産予定です!
    最近胃が圧迫されてほぼ毎日吐いてる…にも関わらず最初のつわりが終わってからは月2キロずつ増えてます( ˙-˙ )

    やばいです(泣)

    +20

    -0

  • 1406. 匿名 2017/01/10(火) 13:40:13 

    なにか食べたくてもなに食べたらいいかわからないし、想像しただけで気持ち悪い(/_;)
    食べないとお腹は空くけど、胃のムカムカが消えるのでほぼ食べてません…。吐くのも怖くて(/_;)
    食べてもアロエヨーグルトと、ウィダーのみです。
    みるみる体力が落ちていってる気がする…。

    +28

    -0

  • 1407. 匿名 2017/01/10(火) 13:44:24 

    >>1355です!
    お返事下さった皆様、ありがとうございました!
    やはり4Dエコーを導入してる病院の方が多いんですね!4Dエコーだけで診察できる事を知らなかったので、近くの産婦人科に問い合わせてみようかなと思います(^^)ありがとうございました!

    +7

    -0

  • 1408. 匿名 2017/01/10(火) 13:54:21 

    今日から正産期です。37wになりました。
    やっとここまで来た感じです。
    もう準備はできているのでいつでもオッケー!な気持ちで過ごしてます。
    今月中には会いたいなあ。

    +42

    -0

  • 1409. 匿名 2017/01/10(火) 14:00:53 

    内診グリグリ。こちらで拝見し覚悟していたものの予想以上でした。なぜあんなに痛くするのかな、、、

    +26

    -0

  • 1410. 匿名 2017/01/10(火) 14:09:10 

    >>1382
    うちは逆で、旦那が触ると急に動き出します!
    パパのこと好きで喜んでると本人は嬉しがってますが、私は「パパあっち行って」って暴れてると内心思ってますが・・・真相はいかに!

    でも、やっと胎動落ち着いたぁと思った時に触られてまた暴れまくられると、旦那にイラっとするときあります(笑)

    +10

    -8

  • 1411. 匿名 2017/01/10(火) 14:40:18 

    >>1316
    >>1321
    1286です!お返事ありがとうございます☆
    今まで言われる度に流す努力してますが、夜寝る前に思い出してイライラ 笑

    でも同じようなことを言われてる方が他にもたくさんいると思って、言い返さないように頑張ります!あるあるなのですね!
    二人目出産で色々お世話になる予定なので…

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2017/01/10(火) 14:40:44 

    38週
    明日計画無痛分娩日となりました

    初内診グリグリは、思わず痛いと言ってしまった

    まだあんまり子宮の準備が進んでないみたいなので今日は一万歩歩きます‼️

    +42

    -1

  • 1413. 匿名 2017/01/10(火) 14:52:35 

    私も明日健診で、内診グリグリがあります(;_;)怖いー!!でも、もう39wだから、内診に反応して産まれてきてくれたらいいなー(^^)

    +22

    -0

  • 1414. 匿名 2017/01/10(火) 14:57:30 

    32週です。
    昨日、旦那が
    「流産もあったし、ここまで来たら感慨深いね。やっと実感もわくんじゃない?」と言われて本当にそうだなぁ〜と思って泣きそうになりました。

    ここまで長かったー。
    体重管理もつらいけど、あと少し。
    出産頑張りたいです。

    +62

    -0

  • 1415. 匿名 2017/01/10(火) 15:02:47 

    やっぱりお腹にたくさん話しかけた方がいいのですか?あまり話しかけることしてないのですが、産まれたあとに、話しかけてた子供と話しかけなかった子供とでは何か違いはありますか?

    +14

    -0

  • 1416. 匿名 2017/01/10(火) 15:02:49 

    澤さん出産したんだー。おめでとうございます。しかし本当に人の妊娠出産はあっという間に感じるのに、自分は長く感じる不思議。

    +122

    -0

  • 1417. 匿名 2017/01/10(火) 15:08:42 

    今更ですみません
    内診グリグリって、具体的に何をするんですか?何週頃にやりますか?

    +22

    -0

  • 1418. 匿名 2017/01/10(火) 15:29:30 

    高齢出産のため初期胎児ドッグを受けてきました。結果もよくて安心しました。
    悪阻がキツくてかなり気持ちが落ちてましたが、嬉しくて久々に明るい気持ちになりました!

    +31

    -0

  • 1419. 匿名 2017/01/10(火) 15:30:17 

    内診グリグリ私は37週でしました。
    医学的には卵膜剥離って言うみたいです。あまりに痛くて納得行かず調べてみたらちゃんと内診グリグリする理由があったので納得しました。

    +26

    -0

  • 1420. 匿名 2017/01/10(火) 15:55:51 

    6w、また出血したよー。
    1.1歳の上の子には申し訳ないけどちょっと横になってます。
    通院日は明日、量はそんなに多くないけど出血するとやっぱり焦る。はぁ。

    +16

    -0

  • 1421. 匿名 2017/01/10(火) 16:21:19 

    >>1409
    大丈夫ですか?おしるしでましたか?

    もしかしたら陣痛や破水があるかもしれませんね。今のうちに休んでくださいね!

    +5

    -0

  • 1422. 匿名 2017/01/10(火) 16:23:03 

    きゅうりの漬物がおいしい!!塩分過多になる…でもほんとうにおいしすぎてたべすぎそう!危ない!!!

    +27

    -0

  • 1423. 匿名 2017/01/10(火) 16:23:35 

    >>1412

    1月11ですね(^-^)

    頑張ってくださいね!!

    私は明日検診日、、体重増加だろうな(TOT)

    +9

    -0

  • 1424. 匿名 2017/01/10(火) 16:24:41 

    >>1413

    頑張って!!

    息をゆっくり吐きながらしてもらうと楽になるよ!

    息をとめたり力はなるべく入れないようにね!

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2017/01/10(火) 16:28:00 

    >>1417

    私の場合ですが。赤ちゃんの推定体重と、予定日付近の検診のときに、医師が内診するのですが、指を思い切り入れて卵膜剥がす??

    ことみたいです。
    むちゃくちゃ痛いけど、陣痛はそんな比べられないくらい痛いから我慢できるよ。

    卵膜剥がすから血が出る。

    私はその後夜中に高位破水しました。

    陣痛中も内診何度もするし赤ちゃんの頭がどこにあるのかとか、助産師さんにされるので、もうグリグリに慣れてしまいます。(;゜O゜)

    +15

    -1

  • 1426. 匿名 2017/01/10(火) 16:33:17 

    >>1365


    わかります!同じ服装で測ってるのに(TOT)


    しかも、産院は服の分ひいてくれない(TOT)

    +7

    -0

  • 1427. 匿名 2017/01/10(火) 16:40:41 

    芸能人や友達でも、妊娠から出産までものすごく早く感じるのに、自分の時はめちゃくちゃ長く感じてしまう。。

    次回検診まで長い(T_T)
    誰かと居る時は気にしないけど、1人だと不安に思ってしまってネット検索…よくないですね(ー ー;)

    +49

    -1

  • 1428. 匿名 2017/01/10(火) 16:46:30 

    カバンに入れてたペットボトルがちゃんと閉まってなかったみたいで、母子手帳がビッショビショになってしまいました(;_;)
    出先だったのでなんの処置もできずヨレヨレ(;_;)
    市に電話したら一応取り替えてくれるみたいですが、36wに入ってるしいろいろ記入してるのに悲しい…。

    そんなことがあった帰りの電車では変な人に絡まれて、前にお年寄りが立ってるのを見て「席譲りなさい!」とか言われるし…笑
    おばあさんが「余計なことしなくていいのよ!」ってその人に言ってくれたからよかったけど。
    臨月だからマタニティマーク外しちゃったけど、電車の時は必要かな…。
    とりあえず散々な1日でした。笑

    +62

    -0

  • 1429. 匿名 2017/01/10(火) 17:03:42 

    29週です。
    年末くらいから、足の付け根や膝裏に静脈瘤かできてしまった。
    さわると、ムニムニボコボコしてて気持ち悪い。
    1年半前の1人目のときはそんなことなかったのに。
    まだ出産まで2ヶ月以上あるのに、私の体大丈夫かな?
    お腹周りも、どこまで大きくなるんだろう。

    +5

    -0

  • 1430. 匿名 2017/01/10(火) 17:16:31 

    >>1428
    大丈夫ですか?また書くの大変ですが、新しい母子手帳貰えるならよかったです。
    電車での出来事は気にせずいきましょう!!!

    +32

    -0

  • 1431. 匿名 2017/01/10(火) 17:47:53 

    嫌いな人からのおせっかいめちゃストレス(-_-)
    臨月になって余裕がないからもうそっとしておいてほしいって言ってるのに!もう出産後も連絡しない!

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2017/01/10(火) 17:59:17 

    >>1420
    私も上の子の時は後期に入るまで月一くらいで出血していました。前置胎盤と言われていたのでそのせいもあったかもしれませんが、毎回見てもらっても原因がわからず、中期になったら「出血量が増えたりお腹の痛みがなければ家で様子みて大丈夫だよ」と先生もまたかという感じでした。
    何事もなく育ってくれるといいですね!

    +6

    -0

  • 1433. 匿名 2017/01/10(火) 18:05:45 

    妊娠初期です。
    体調はまだ悪くないのですが、今日パート先の店長に話したら辞めた方がいいという雰囲気に…
    もちろんいつかは辞めなきゃいけないし今後迷惑を掛けてしまうかもしれないので当然の流れなのですが、妊娠によって社会での存在価値がなくなったように感じて悲しくなった…

    +28

    -1

  • 1434. 匿名 2017/01/10(火) 18:17:50 

    妊娠初期です。
    体調はまだ悪くないのですが、今日パート先の店長に話したら辞めた方がいいという雰囲気に…
    もちろんいつかは辞めなきゃいけないし今後迷惑を掛けてしまうかもしれないので当然の流れなのですが、妊娠によって社会での存在価値がなくなったように感じて悲しくなった…

    +12

    -0

  • 1435. 匿名 2017/01/10(火) 18:29:57 

    >>1264ですが、結局本日3:00に完全破水して無事出産しました。
    5時間のスピード出産でしたが、胎盤が出てこず処置に+5時間…出産より胎盤剥離の方が辛かったです。
    みなさまも無事出産できますよう!

    +58

    -0

  • 1436. 匿名 2017/01/10(火) 18:39:23 

    転院した方いらっしゃいますか?
    今の産婦人科を転院しようか迷ってます。
    預かり金2万円が痛いけど、合わない先生よりマシなのかな。

    +25

    -0

  • 1437. 匿名 2017/01/10(火) 18:52:09 

    妊娠してから、すぐ空腹感におそわれるんだけど私だけ(^^;)?
    かといって量は食べれない。
    欲求のままちょこちょこ食べてても太るからダメだろうし
    なんかいい方法みたいなのないかな。

    +24

    -0

  • 1438. 匿名 2017/01/10(火) 18:59:06 

    >>1437
    カロリー控えめでお腹膨れるおやつを用意するとか?
    あまりたくさんは摂れませんが、私は蒟蒻畑ライト(ウィダーinゼリーのようなパッケージの)を愛食してました。お腹にもよさそうだし、蓋つきなので、ちょこっとずつ食べられます。

    +15

    -0

  • 1439. 匿名 2017/01/10(火) 19:04:25 

    うぉ〜!今日は欲望に勝てた!クレープ屋もコンビニもスルーし、帰宅してリンゴとヨーグルトで我慢出来た!

    +37

    -0

  • 1440. 匿名 2017/01/10(火) 19:11:39 

    >>1400
    >>1401
    1399です!
    返信ありがとうございます^ ^
    それぞれ方針が違うんですね。元々BMIは20なので標準です。
    産院を信じて体重管理してみます!
    でも今後は急激に増え過ぎないようにがんばります。
    ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡

    +6

    -0

  • 1441. 匿名 2017/01/10(火) 19:12:34 

    母親から「ベビーカー買っておいたわよ」って連絡が来た!
    高級品らしくて気持ちは嬉しいんだけど、ありがた迷惑すぎる..!

    +44

    -1

  • 1442. 匿名 2017/01/10(火) 19:15:47 

    >>1441
    ベビーカーはよく使うし、高額だし自分たちで使い勝手のよいものを選びたいですよね!
    経験者なら、わかって〜!と言いたいところ…

    +37

    -1

  • 1443. 匿名 2017/01/10(火) 19:16:15 

    >>1415
    胎児の頃のお腹への話しかけは産後10年分のコミュニケーションにもあたると言われてるみたいですよ。
    赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しんでいるママから産まれた子は、社会性のある子が多いとか。
    多分胎児への直接の効果というよりは、お母さん自身の意識の持ち方が影響してるんじゃないかなあ。
    妊娠中の段階からどんな風に赤ちゃんに接しているかで、大なり小なりそのままその後の育児にも繋がっていくんじゃないかなと。

    +15

    -9

  • 1444. 匿名 2017/01/10(火) 19:22:41 

    >>1426 さん
    返信ありがとうございます!
    同じ服装で測ってるのに何ででしょうね (´;ω;`)
    私の通ってる産婦人科も服装の分は引いてくれないです(TT)
    家で測った時に今月も範囲内で収まったぞ〜!っと意気揚々と産婦人科に行ったらコレでした(笑)

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2017/01/10(火) 19:26:57 

    胎教全然やってないや…なんか一人で話しかけるのが何故が恥ずかしくて。やっぱりやった方がいいのかな。こんなんで恥ずかしいとかダメダメですね…

    +42

    -0

  • 1446. 匿名 2017/01/10(火) 19:32:18 

    芸能人や友人の出産って本当早いですね。
    自分の妊娠期間は長く感じちゃうのに。
    私も早く赤ちゃんに会いたいなぁ。

    +17

    -0

  • 1447. 匿名 2017/01/10(火) 19:43:16 

    今日で10週です。
    つわりがひどくて一気に体重が減りました。
    痩せて骨盤の骨がぼっこり出てるのをみて旦那がビックリしてました。
    私の体をみてつわりの大変さを理解したようで前以上に家事を積極的にしてくれるようになりました。
    ありがたいです。

    臨月の方、出産頑張ってくださいね。元気な赤ちゃんが産まれますように(*^^*)

    +33

    -0

  • 1448. 匿名 2017/01/10(火) 19:45:04 

    >>1445
    わかります!まだ姿が見えないから、なんだか独り言みたいで気が引けるんですよね…
    私も話しかけたりはしていなくて、夫のほうが余程話しかけてます。

    +37

    -0

  • 1449. 匿名 2017/01/10(火) 20:05:34 

    胎児への話しかけ、いいと思う!
    というのも娘を妊娠したときはぐりとぐらを
    毎日のようにお腹に読んであげてたのに、生まれてからは
    必死すぎて絵本を読む余裕がもてなかったので・・・
    いまのうちにいっぱい語りかけてね!私も2人目にそうしてる。

    +19

    -0

  • 1450. 匿名 2017/01/10(火) 20:07:49 

    36wでそろそろおっぱいのケアを!と乳カスと取ろうと乳首に触ると吐き気がします。なにか良い対処法ありますか?

    +6

    -0

  • 1451. 匿名 2017/01/10(火) 20:10:00 

    私も一人でお腹に話しかけるのなんだか小っ恥ずかしくてしてません(>_<)
    うちの夫もよくお腹に話しかけてくれるけど、それは私ありきだから話しやすいんだろうなぁと思います。
    私もこれが夫のお腹だったらたくさん話しかけられるのになと思います(笑)

    +50

    -0

  • 1452. 匿名 2017/01/10(火) 20:11:12 

    クリスマスや年末年始で体重が増えた方は、どうやって落とされましたか?

    +14

    -0

  • 1453. 匿名 2017/01/10(火) 20:28:47 

    >>1214さん
    入院の時にいるとの事で10ヶ月で買い増したが、やっぱり楽なので、もっと早く買っておけばよかったなと思ってますよ*\(^o^)/*

    +8

    -0

  • 1454. 匿名 2017/01/10(火) 20:28:51 

    明日予定日なんですが、先週末風邪を引いて三連休から寝込んでます(T_T)
    毎日のようにショッピングモールに散歩に行ってたのでもらったのかな(´д`|||)
    前回病院で子宮口まだ狭いから遅れるかな~動いてね~って言われたのに運動できない…
    年末年始太りがチャラになったのだけが不幸中の幸いです(T_T)

    +21

    -0

  • 1455. 匿名 2017/01/10(火) 20:30:47 

    33週の初妊婦です。後期つわりで胃もたれが辛い!
    バランスよく食べなきゃと思いつつ、雑炊ばかり食べています。
    本当は甘いものとかも食べたい(°▽°)
    けど確実に気持ち悪くなるから我慢…。
    臨月になったら楽になるのかな〜。

    +24

    -0

  • 1456. 匿名 2017/01/10(火) 20:44:45 

    もうすぐ臨月です!
    みなさん、会陰マッサージってしていますか?
    通っている産院が極力会陰切開しない方針なので、そろそろ始めようかと思っています!
    切開も怖いけど、自然に任せて裂けてしまうのも怖い(o_o)

    +29

    -3

  • 1457. 匿名 2017/01/10(火) 20:58:53 

    土曜日の検診から経腹エコーになるのですが、お腹の毛ってみなさん剃っていくのでしょうか?
    経膣エコーの時は足の毛の処理はしていったのですが、みなさんどうしてるのかな?と思ったので聞かせてください。

    プラス 剃ってる
    マイナス 特に処理なし

    +9

    -79

  • 1458. 匿名 2017/01/10(火) 21:04:15 

    草なぎくんのドラマ暗そうだからマツコにみてたら回転寿司の特集…!(..)あと、一ヶ月半。生まれたらご褒美に(?)まわらないお寿司に行きたいな
    たらふくたべたい

    +52

    -0

  • 1459. 匿名 2017/01/10(火) 21:13:46 

    体重管理についてです。元の体重44キロからつわりで41キロまで落ちて今日24週の検診で47キロになっていて毎食食べたものを記入する用紙をもらいました(*_*)身長が低いので8キロくらいの増加に抑えてと言われてますがまだ3キロしか増えてないのにそんなに指導入るレベルかな〜と思っちゃいます、、。甘いですか?^^;

    +7

    -9

  • 1460. 匿名 2017/01/10(火) 21:14:34 

    >>1457
    ヘソ下に立派な毛が3本並んでますが、それさえ育てて楽しんでます٩( 'ω' )و

    +33

    -0

  • 1461. 匿名 2017/01/10(火) 21:20:30 

    へえー!赤ちゃんへの語りかけってそんな大事なんですか!?!?私も恥ずかしいので、全然話しかけてないです!おはよう、おやすみくらいです。
    夫は話しかけてくれますが、既に里帰りしてて近くにいないので…。
    お腹に話しかけてる方、多いんですかね?

    +32

    -0

  • 1462. 匿名 2017/01/10(火) 21:24:19 

    私も西松屋でパジャマ買ってきました!ウエストも調節可能で楽々(^_^)産まれるのが夏なので夏用のパジャマはどうしようかな~

    +20

    -0

  • 1463. 匿名 2017/01/10(火) 21:37:53 

    >>1451
    私は逆に、旦那途中で一緒にいるときの方が、話しかけるの恥ずかしいです(///∇///)。 一人のときは、仕事で無理しちゃったときとか「ごめんね~」ってささやいてます。

    +33

    -0

  • 1464. 匿名 2017/01/10(火) 21:42:23 

    >>1419
    内診グリグリする理由ってなんですか?全例じゃないのかな?

    +0

    -2

  • 1465. 匿名 2017/01/10(火) 21:44:35 

    39w。今日の健診で子宮口1.5cm程開いてて、先週より進歩してると言われました!
    帰宅したら赤よりの茶色の血が混ざったおりものが出てたけど、これは内診出血かなぁ…おしるしだといいなぁ。

    +15

    -0

  • 1466. 匿名 2017/01/10(火) 21:53:51 

    >>1459
    23週で+3.4キロ増ですが、なんにも言われませんでしたよ!わたしが気にしてたら、赤ちゃんも大きくなってくる頃だから大丈夫よ〜でおわりました。
    8キロで済むといいですね。私は自信ありません!!
    お互い頑張りましょう。

    +13

    -0

  • 1467. 匿名 2017/01/10(火) 21:54:20 

    >>1461
    私はたまーにしか話しかけてないです。

    それよりも楽しい番組を選ぶようにしてテレビ観て笑ったり、ネガティヴなことを考えないようにと言うか前向きに過ごすようにしてます。

    +28

    -0

  • 1468. 匿名 2017/01/10(火) 21:54:28 

    32週で下腹部がチクチク、軽い生理痛のような痛みが出てきた。
    これが噂の前駆陣痛?!
    つわり始まるのも胎動感じるのも早かったから前駆陣痛も早めなのかしら?

    +4

    -9

  • 1469. 匿名 2017/01/10(火) 22:00:15 

    陣痛って本当に間隔が決まってて1人目の時、陣痛時計みてあーもうくるって思ったら本当にきて凄いなぁと思った!

    最後の方間隔が短くなって普段生活している時間より早く時間が過ぎている気がしてまたそれを経験するかと思うと今から怖い〜

    皆さん頑張りましょう

    +22

    -0

  • 1470. 匿名 2017/01/10(火) 22:11:00 

    経産婦さんに質問です(^-^)/
    今まで一度も入院したことがなく、出産時に初体験となりそうです。1週間で自分の着替え(パジャマ・肌着)はどれくらい用意したら良いですか?よろしくお願いします♪
    3セット以上…+
    2セット…-

    +8

    -18

  • 1471. 匿名 2017/01/10(火) 22:14:23 

    母子手帳と一緒に「子育て応援グッズ カタログギフト」をもらったのですが、23wになった今も選びきれない…何を選べばいいんだーー!!

    +10

    -1

  • 1472. 匿名 2017/01/10(火) 22:51:07 

    明日で37wになります。
    いつ産まれてもいいんですよね。ドキドキするー
    検診なんですけどグリグリされますかね?

    +12

    -0

  • 1473. 匿名 2017/01/10(火) 23:01:53 

    明日から臨月

    最近お風呂のあと、腰が痛いです…
    湯船につかってる間は、ただただ至福のときだけど、髪と体洗いおわって立ち上がった瞬間のお腹張ってる感(というか下腹部いたい?)

    髪乾かしてるときの腰痛

    ぱんつはくときの恥骨痛…しんどいです
    冬場だし髪も短くしちゃったし、シャンプー毎日でなくてもいいかなー

    +33

    -0

  • 1474. 匿名 2017/01/10(火) 23:20:41 

    明日は検診。生産期に入るから緊張してきた。

    +21

    -0

  • 1475. 匿名 2017/01/10(火) 23:21:29 

    >>1459
    1ヶ月で2キロ増えたりしましたか?
    一気に増えると注意されますよ。
    あとつわりで減ったときから考えると短期間で6キロ増えてますよね?
    それが注意された理由かも。
    何せ、急激に増えることがダメだと言われました。

    +25

    -1

  • 1476. 匿名 2017/01/10(火) 23:34:17 

    >>1450

    わかります!私も1人目の時マッサージしてと言われて試みたけど、吐き気がしました。

    助産師さんに話すと無理しなくていいと言われたので、しませんでした。

    それが悪かったのか、母乳の出が悪かったです。
    それに産後の助産師さんによるマッサージが激痛過ぎました(TOT)

    +8

    -0

  • 1477. 匿名 2017/01/10(火) 23:35:34 

    産後入院中て、シャワーも入れないんですかね?

    +1

    -8

  • 1478. 匿名 2017/01/10(火) 23:40:29 

    私ももとの体重51キロから44キロまで落ちましたが、つわりが終わって一気に48キロまで増えた時に注意されました…(^^;)
    急増にさえ気を付けてれば怒られないかと

    +16

    -0

  • 1479. 匿名 2017/01/10(火) 23:41:02 

    明日から8ヶ月です!
    さっきお風呂はいってふとおしりをみたら妊娠線が…(´Д` )
    お腹とか上半身ばかりクリーム塗ってておしりはノーマークだったんです。後悔…

    +28

    -0

  • 1480. 匿名 2017/01/10(火) 23:46:06 

    33wです!明日は3週間ぶりの検診だー!
    楽しみすぎる(*´∇`*)
    毎回寝てて動きがないから、明日こそは動いてる姿を見せてくだせえ…

    +13

    -0

  • 1481. 匿名 2017/01/10(火) 23:49:26 

    産後は旦那と育てる39w初産婦です☆

    今の所毎日ご飯作っているのですが、いつ産まれるかわからないので、食材の買いだめができず困ってます(^◇^;)私が入院したら旦那はほぼ自炊しないと思うので…
    毎日適当なおかずでごめんよー!!

    +22

    -0

  • 1482. 匿名 2017/01/10(火) 23:50:53 

    最初に、話しかけた方がいいのか質問した者です。

    回答してくださった方ありがとうございます。

    やはり話はした方が良さそうですね(^^)

    臨月なので、まずはお産一緒に頑張ろうって声かけてみます!

    +28

    -0

  • 1483. 匿名 2017/01/10(火) 23:53:58 

    妊娠する前からもほとんどシャワーで、その習慣から妊娠してからもほとんどシャワーで済ませてきました。湯船に浸かったのは2、3回くらいで36Wまできました。
    ちゃんと湯船浸かった方が良いのでしょうか?

    +20

    -0

  • 1484. 匿名 2017/01/10(火) 23:55:45 

    YouTubeで、お産のリアルな動画見てしまいました‼(外国の)
    怖いどころか、あんなの無理ーっておじけついてしまいました・・・見るべきではなかったのかな。
    本当に恐ろしいです。(>_<)

    +22

    -0

  • 1485. 匿名 2017/01/10(火) 23:57:33 

    便秘気味で、やっと便意が来たからちょっと力んだら下腹部が痛い。便秘とは無縁だったのに、妊娠してから5日〜1週間出ないとかザラだわ。

    +23

    -0

  • 1486. 匿名 2017/01/10(火) 23:58:54 

    昨夜は頭痛で5時まで寝れなくて、ここに泣き言書いた者です。今夜は寝れるといいな。
    いつも深夜に書き込むと2、3人ポチっとプラスが付くのがほんと励みです。同じ時間に誰かも頑張ってるんだなって思えます。いつも有難う

    +77

    -0

  • 1487. 匿名 2017/01/11(水) 00:00:52 

    >>1458
    こないだ我慢できずに回転寿司いっちゃいましたよ!なるべく、あぶってあるやつを選びましたが、マグロとかは生で食べちゃいました!ちょっとならいいかなぁと思って(笑)
    わたしも産後は好きなネタをたらふく食べたいです♪

    +65

    -1

  • 1488. 匿名 2017/01/11(水) 00:09:23 

    お寿司とか食べたいときは食べてますが、やっぱり大丈夫かな、と頭によぎりながら食べるので完全に楽しみながら食事はできません(^^;今体重がかなり増えているのもあり食べるたびに頭によぎるので、出産終わるまで食事を純粋に楽しむのは難しいかなと思ったり。

    +28

    -0

  • 1489. 匿名 2017/01/11(水) 00:15:06 

    胎動を感じるようになって一か月くらいだけどおへその左側とお尻しか感じない。
    右は全くと言っていいほどない。
    収まりがいいのかなあ。
    皆もそういうもの??

    +18

    -0

  • 1490. 匿名 2017/01/11(水) 00:16:02 

    >>1488
    ですね(笑)
    産後にしたいことは、とにかく好きなものを気にせず食べたいです‼
    お酒はまだ無理だろうからせめて食事だけは・・・

    +19

    -0

  • 1491. 匿名 2017/01/11(水) 00:17:42 

    夜になると頭が痛くなって寒気もする

    +8

    -0

  • 1492. 匿名 2017/01/11(水) 00:31:18 

    わたしは一人目の産後、食べ物ですぐおっぱいが詰まる体質だったので
    むしろ妊娠中より産後の方が食事管理が大変でした…
    特に甘いものなんかは一切ムリだったので、そんな事なら妊娠中に食べればよかったと後悔しました

    +31

    -0

  • 1493. 匿名 2017/01/11(水) 00:39:01 

    風邪をひいてしまい熱は下がったものの、鼻水と鼻づまりで苦しくて眠れない(T_T)
    もうすぐ後期でお腹も苦しいし頻尿だし辛い

    +9

    -0

  • 1494. 匿名 2017/01/11(水) 00:41:22 

    今日は体調も良かったので、
    友達と新年会も兼ねて夜ご飯に♪
    お姉さんの出産エピソードなどを聞いて、
    改めて出産って大変なんだと実感(><)

    そして11週目に突入しました!
    心なしか下腹がちょっと出てきたような?
    まだ早すぎますかね(;´д`)笑

    +15

    -0

  • 1495. 匿名 2017/01/11(水) 00:43:05 

    お子さん二人以上いらっしゃる方、ベビーベッドはどうされましたか?やっぱり上の子から守るためにも必要でしょうか?上の子の年齢にもよると思いますが…

    購入するかしないかずっと迷っていて決められません(^_^;)すぐ使わなくなるとも聞くし、レンタルでもいいのかな~
    ちなみに出産時上の子は2歳4ヶ月です

    いらなかった、あってよかったなど体験談ありましたら教えて下さい

    +13

    -0

  • 1496. 匿名 2017/01/11(水) 01:41:11 

    8wの初産婦です。つわりがつらく疲れやすくもなったため、昼夜問わず寝ていたら、いつの間にか朝方寝て15時くらいに起きる生活になってしまいました。こんなんじゃダメですよね。。

    6wからつらかったつわりですが、5日ほど前からラクになり、調子に乗って連休は夫と外食を楽しみました。でも昨日からまた朝方吐くようになってしまいました。つわりの嘔吐って風邪とはまた違いますよね。胃液がたくさん出る感じがします。

    高齢出産だし、不安はたくさん。。早く安定期に入らないかな。

    +29

    -1

  • 1497. 匿名 2017/01/11(水) 01:54:43 

    >>1496
    わたしも夜中は寝られず、朝方寝て、
    昼過ぎ頃起きる生活になっています(><)
    ただ、赤ちゃんはまだ時間感覚はなく、
    好きな時に寝て好きな時に活動してるそうです。
    ママも、今は寝られる時に寝て、
    活動できそうな時に活動する。で
    良いのではないでしょうか( ´ ▽ ` )ノ
    あまりストレスをためすぎるのもよくないですし、
    まずはしっかり寝て、休みましょう(*^^*)

    つわりはツライですよね。
    わたしは嘔吐恐怖症で吐けないので、
    吐いてしまうツラさはわかりませんが、
    赤ちゃんが無事に育っている証だと思い、
    ツライつわりも乗り越えています。
    頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ

    +17

    -0

  • 1498. 匿名 2017/01/11(水) 01:57:07 

    不思議な体験記書かせてください。

    私はいまようやく36wですが、吐きづわりがずーっと続き、最近もたまにまだ吐いてます。これは胃の圧迫かもしれませんが、気持ち悪さはまだあり、連続して吐くのが終わったのは7ヶ月くらいのときでした。
    ちょうど14wのとき、ネットとかではつわりが落ち着くって書いてるのに吐きづわりは終わる気配もなく、ただひたすらベッドで横たわるかトイレで過ごすかの日々でした。夜中も吐きまくってるので寝れないし、思わずベランダに出て空に向かって『このつわりいつ終わるのーーーー!外に出たいーーーー!歩きたいーーーー!日常に戻りたいーーーー!私の赤ちゃん!お願い聞いてーーーー!』とよく分からないことを思いっきり(心の中で)叫びました!夜中だし近所迷惑だし、そもそも吐き過ぎで喉が切れて声も出ない状況…笑
    そしたら翌日目が覚めたらいつもの気持ち悪さがピタっとなくなって、体が軽くてなんとまあ徒歩5分くらいの駅まで散歩することができました!そして無性にマクドが食べたくなり、ハンバーガーとポテトをペロリと平らげることができたのです!!もう感動しかありませんでした。この日は吐くこともなかったので、“ヤッタつわり終わった”と思ってたら、その翌日からまたトイレとベッドの往復の日々が始まり、なんだあの日だけか…と。でも赤ちゃんが願いを叶えてくれたんだって思うようにしました。
    そして、2度目の出来事は、私は恥ずかしながら授かり婚のため、結婚式を21wの時に行いました。つわりが終わらないので何度も延期したいと思ったけど旦那がそれは無理だと。。前日まで吐き続けてたので、またお腹の子に『明日はパパとママの大切な日だから一緒に楽しもう!だから吐きづわりだけは勘弁してね、お願いします!!』と神頼み的な感じで語りかけると、当日と翌日は何事もなく無事に過ごせました。その翌日からはもちろんまたトイレ生活スタートでしたが(笑)

    こんなふうに我が子に2度も助けられたとゆうか、お願いを聞いてくれました。
    単なる気の持ちようなだけかもしれませんか、お腹にいても我が子に想いは通じるんだと、私は信じたいです(^^)
    そんな我が子に、会いたくてたまりません♪
    そして、物心ついたくらいにこのエピソード話して、ありがとうって言ってあげたいです☆

    長文、大変失礼いたしました。

    +39

    -12

  • 1499. 匿名 2017/01/11(水) 02:07:20 

    自分の希望で、産休までフルタイム勤務です。周りから「まだ働いてるの?」「何かあったら嫌だから、無理しないで」。心配してくれてるのは分かるのですが、産休ギリギリまでフルタイムで働くのは、自分が決めたことです。たしかに赤ちゃんのためには無理しないのが一番ですが、仕事も楽しいので後悔のないように仕事を真っ当したい、と思ったので働き続けています。自分で決めたことなので、周りからあまり責められたくはないです。。同じように感じた人、いますか?

    +12

    -17

  • 1500. 匿名 2017/01/11(水) 02:12:35 

    >>1497
    1496です。励ましのコメントありがとうございます!赤ちゃんはまだ時間の感覚ないんですね。私は規則正しい生活さえできない、、と落ち込んでいましたが、安心できました。

    吐けないのもツライですね。吐いて多少スッキリするってことができないわけですもんね。

    確かに、つわりは赤ちゃんがしっかり育っているってことですもんね。あと数週間でラクになると信じて、乗り越えるしかないですね。

    まだまだ先は長いですが、お互いがんばりましょう。ありがとうございました〜!

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード