ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part12

5854コメント2017/02/04(土) 17:35

  • 5501. 匿名 2017/02/02(木) 18:30:47 

    ホイップデニ子です。
    甘いものは赤ちゃん大きくなるんですね(( °ω° ))
    赤ちゃんやや小さめと言われているのでたまにはいいかな…
    元々甘いもの全然食べなかったのに、妊娠してからホイップクリームが美味しくてたまらん…♡
    食べ過ぎに気をつけなきゃ!

    +28

    -6

  • 5502. 匿名 2017/02/02(木) 18:33:25 

    ここの人達徹底してて凄いです!

    甘い物たくさん食べてる自分に罪悪感…

    +49

    -0

  • 5503. 匿名 2017/02/02(木) 18:34:13 

    私も後半は甘い物や炭水化物たべてたら、赤ちゃん大きめになりました!
    赤ちゃんは元気ですが、生むのが大変な感じです。でも、何が大変かすら初めてなんで分からないですが。

    +16

    -1

  • 5504. 匿名 2017/02/02(木) 18:35:19 

    今日検診だったのですが、一ヶ月検診のママさんが沢山いらっしゃいました。
    12月から入院していたので、その時期にお見かけしたママさんが多くてなんだか勝手に感動してしまいました。
    赤ちゃんみんな幸せそうな顔で寝てました。かわいかったー!

    +34

    -0

  • 5505. 匿名 2017/02/02(木) 18:35:51 

    みなさんが言ってる通りジャンクなもの、甘いものが食べたくてしょうがない(>_<)あと、普通の和食が、なんか食べててつまらない、というか、あんまり美味しく感じない(;ω;)妊娠する前までは間食なんかしなかったのに...

    ちなみに今5ヵ月です..

    +38

    -0

  • 5506. 匿名 2017/02/02(木) 18:36:07 

    最近スーパーやちょっとした外出をすると水っぽいおりもの?がドバッとでるんだけど、大丈夫なのかな。ちなみに16週です。 破水だったら怖い。色は白のような透明のような感じです。 皆さん水っぽいおりもの結構多めにでたりしますか?

    +29

    -5

  • 5507. 匿名 2017/02/02(木) 18:36:47 

    赤ちゃんの大きさって遺伝もありますよ。

    +28

    -0

  • 5508. 匿名 2017/02/02(木) 18:38:51 

    明日は節分ですね!
    悪阻でごはん作ってないけど、明日くらいは旦那の大好物の手巻き寿司作るぞ\(^o^)/
    私はきっと食べれないけど(笑)

    +18

    -0

  • 5509. 匿名 2017/02/02(木) 18:42:20 

    恵方巻き買おうと思ったら、ほとんどマグロや鰻入りで断念。
    食べたかったな〜。

    +21

    -2

  • 5510. 匿名 2017/02/02(木) 18:44:59 

    おしるしって、茶色もおしるし?

    さっきトイレ行ったらおしるしかな?


    おしるしから陣痛って、どのくらいでくるのかなぁ。

    +15

    -2

  • 5511. 匿名 2017/02/02(木) 18:45:38 

    >>5506
    妊娠とともにおりものも増えるから大丈夫(*^^*)
    かゆみとかあったらお医者さんに相談を★

    +15

    -1

  • 5512. 匿名 2017/02/02(木) 18:48:34 

    32週でお腹もふっくら出てますが、近所は横断歩道を待ってくれる車が多くてありがたい反面焦る(^_^;)
    ダウン着てるから妊婦ってわからないだろうし、でも早歩きもしんどい( >Д<;)

    優しい方が多い地域に越してきて生まれてからは安心だ(*^^*)

    +38

    -0

  • 5513. 匿名 2017/02/02(木) 19:01:40 

    汚い話ごめんなさい。
    ここ最近ずっと便秘で久しぶりに出たら切れ痔になった、、病院で相談したら薬ってもらえるのかなー

    +26

    -0

  • 5514. 匿名 2017/02/02(木) 19:01:52 

    つわりの時、時期的にいちごが食べられなかったから、後期になった今、いちご毎日食べてる。
    洗うだけですぐ食べられて美味しい!最高。

    +42

    -0

  • 5515. 匿名 2017/02/02(木) 19:09:23 

    >>5513
    産婦人科で相談したら、妊婦でも使える坐薬も飲み薬も処方してくれましたよ!
    お大事にᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    +16

    -0

  • 5516. 匿名 2017/02/02(木) 19:17:06 

    旦那が急に3連休になったと言った者です。
    破水して入院しました。
    明日の朝、陣痛が弱かったり子宮口が開いてなかったら内服薬もしくは点滴で促進剤をって言われたかな。促進剤こわいな(;´д`)
    旦那には一旦帰宅してもらったので不安倍増ですががんばります!!

    +57

    -0

  • 5517. 匿名 2017/02/02(木) 19:17:53 

    >>5505
    分かります!
    妊娠前は煮物とかの和惣菜大好きだったのに、妊娠してからは義母が持ってくるので仕方なしに食べている感じで全く美味しいと思わなくなりました^^;
    ヘルシーな物より甘いものやジャンクなものや脂っこいものが食べたいです

    +37

    -0

  • 5518. 匿名 2017/02/02(木) 19:29:28 

    マック食べちゃったからゆっくり歩いて帰ってきた〜
    いい運動になった‹‹(´ω` )/››

    +26

    -0

  • 5519. 匿名 2017/02/02(木) 19:35:06 

    結構甘いもの食べちゃってるけど、赤ちゃん少し小さめって言われて体重は一応標準内で増えてる…
    赤ちゃん大きくなる分にはいいけど、その分自分の体重も増えてるからもうちょっと減らそう…

    +22

    -0

  • 5520. 匿名 2017/02/02(木) 19:37:34 

    12週の初任婦です
    不安なので質問させてください。

    現在まで下腹部が痛くなる事は何度かあったものの出血はなし、子宮が広がる痛さだと思える感じでした

    そして今日も下腹部が痛いのですが、お腹をみたらおへそのしたからポコっとお腹が飛び出ていて、その更に下がベコっとえぐれるようにへこんでいます。

    毛のちょっと上あたりがかなり窪んでいるのですが、そこが痛みます。出血はありません。皆さんベコっていますか?これは異常なのでしょうか…?調べても出てこなくて不安です。

    +5

    -0

  • 5521. 匿名 2017/02/02(木) 19:44:35 

    >>5520
    16週ですが私もへこんでますよ!子宮が膨らんでる?からそうなるんじゃないのかな。。あとズキズキする痛みは頻繁にあります!

    +9

    -0

  • 5522. 匿名 2017/02/02(木) 19:45:06 

    本日焼肉食べてきたものです!
    しあわせな気持ちがまだ続いている~♡笑

    いまつわりで苦しいみなさんが少しでも楽しい未来を想像して乗り越えられますように!

    お昼食べすぎたから夜は肉団子と野菜のはるさめスープ、ほうれん草の和え物のみです!
    他の方がおっしゃったようにこれからは妊娠糖尿病とか気をつけます(*^^*)

    +33

    -0

  • 5523. 匿名 2017/02/02(木) 19:49:21 

    今日予定日ですが、お腹すらあまり下がってはいないです。
    一週間後の自分が想像できなくなってきてる。
    妊娠線や体型の変化に以前は気にはしてたけど、今はもうなんでもいいから赤ちゃんが元気に生まれてきてくれて、みんなが喜んでくれるのが1番の願いです。

    +39

    -0

  • 5524. 匿名 2017/02/02(木) 19:49:45 

    あ〜腹八分目というか6,7分目だよー!
    でも1時間後には胃が圧迫されて苦しくなるからこれくらいにしとかないと辛いー!!
    あと3ヶ月くらいこの生活が続くのか(u_u)

    +19

    -0

  • 5525. 匿名 2017/02/02(木) 19:50:33 

    さっきトイレに行ったら明らかいつものおりものとちがう薄茶色のが出てました。本当に少量でしたがこれもおしるしですか?

    昼間に内診があったけどその時は出血とかはなかったです。

    +12

    -0

  • 5526. 匿名 2017/02/02(木) 19:51:35 

    >>5477
    >>5490

    >>5472です。
    お返事ありがとうございます!^^
    妊婦中トラブルないと、出産時に大変な思いしたりするのかなぁと不安になったりで(;´д`)よく悪阻に比べたら陣痛みたいな終わりのある痛みは平気だった!!とか聞くので…。
    5477さんのお母さんみたいに、最後までスムーズに安産だといいなぁ笑 遺伝とかするわけじゃないんですよね。私の母もかなり悪阻酷かったみたいで^^; ポジティブに考えます( ˘ω˘ ) !

    +7

    -0

  • 5527. 匿名 2017/02/02(木) 19:59:23 

    >>5520
    16週ですが私もへこんでますよ!子宮が膨らんでる?からそうなるんじゃないのかな。。あとズキズキする痛みは頻繁にあります!

    +4

    -0

  • 5528. 匿名 2017/02/02(木) 20:34:29 

    >>5520
    21週ですが、お腹が張ってる時、そんな感じになります!>_<
    横になるとお腹のぽこっとした硬さが分かり、
    立つとえぐれるようにベコッとなります…!

    +4

    -0

  • 5529. 匿名 2017/02/02(木) 20:36:04 

    39週だけどお腹が下がった感じがしない
    胃が苦しいから早く下がって欲しい

    +12

    -0

  • 5530. 匿名 2017/02/02(木) 20:38:06 

    産後に3~4週間里帰りするんですがお礼の相場っていくら位でしょうか?
    一週間あたり一万円×週数、プラス往復の高速代とガソリン代と考えているんですが…
    結婚前に実家に住んでいた時に家に入れてた金額と同じ位で考えていましたが少ないですかね?
    赤ちゃんが増える分、親に体力的に負担をかけると思うので…

    +16

    -0

  • 5531. 匿名 2017/02/02(木) 21:02:43 

    >>5525

    さっき↑おしるしについて質問した者です。


    私もそんな感じでした。で、スライム?みたいなトロっとしたやつ。ほんの少しだけ。
    でも今は出ないです。ずっと出続けるものではないのかな??

    色々検索しましたよ、すぐ陣痛くるより、三日くらいかかったり、一週間後とかもありえるみたいで。

    +4

    -0

  • 5532. 匿名 2017/02/02(木) 21:07:10 

    >>5521>>5527さん
    >>5528さん

    コメント読んで泣いちゃいました。。
    不安で頭いっぱいだけど妊婦している友達はいなくて1人で悩んでいたので、同じ妊婦さんのお話しは心強くて、一気に安心感が。。ありがとうございました。

    +10

    -0

  • 5533. 匿名 2017/02/02(木) 21:20:20 

    >>5499
    お尻が痛いのはもしかしたら坐骨神経痛かもです!
    わたしは最初、お尻痛いな〜くらいだったのですが、だんだんお尻側の足の付け根に激痛が走るようになりましたヽ(´o`;
    いまのうちにお尻のストレッチをするのをおすすめします!!詳しくはネットで調べて見てください。

    +8

    -1

  • 5534. 匿名 2017/02/02(木) 21:25:08 

    25wです。
    胃が圧迫されているようで、最近は一人前も食べられません。
    朝ごはんは飲み物だけとか本当に軽いもので済ませてしまいます。
    昼食はなるべく和食を食べてますが、夕飯はヨーグルトだけとかおかずを少しだけしか食べられません。
    胃が苦しくなって辛いのです。

    赤ちゃんは標準の大きさで順調ですし、私の体重も増えてしまったので食事量が減った方が体重をキープできるかななんて思ってはいるのですが。

    同じくらいの週数の方、または25wを過ぎてる方どうですか?

    +8

    -0

  • 5535. 匿名 2017/02/02(木) 21:27:16 

    >>5533
    やはりそうでしたか!
    前回の出産前になったので再発したようです…
    お尻のストレッチ調べてみます。ありがとうごさいます。

    +5

    -0

  • 5536. 匿名 2017/02/02(木) 21:36:01 

    >>5534
    私も25wで、そんな感じです(-_-)
    夕飯は半人前くらい食べれますが、寝るときには気持ち悪くなります。

    +8

    -0

  • 5537. 匿名 2017/02/02(木) 21:38:48 

    私27歳なんだけどまわりの仲良い友達まだみんな妊娠出産してなくて、このトピほんとありがたい!
    いま結婚ラッシュがきてるところだからもう少ししたら妊娠ラッシュになるのかな~( *´艸`)

    +29

    -4

  • 5538. 匿名 2017/02/02(木) 21:45:39 

    >>5531
    ありがとうございます!
    私のはドロッとしてなくて、いつものおりものよりサラッとしてました。
    ネットで検索してみたらドロッとしてたって人がけっこう多いですね!

    お産が近いのかなと思うと少しソワソワしますね(^-^)

    +4

    -0

  • 5539. 匿名 2017/02/02(木) 21:47:31 

    >>5513
    お薬貰えましたよー( ゚∀゚)
    痛いですよね~

    +4

    -0

  • 5540. 匿名 2017/02/02(木) 21:55:03 

    恵方巻きのマグロや鰻くらいだったら食べても大丈夫だと思うけど。
    毎日たくさん食べたら良くないってだけで、全く食べないっていうのは心配しすぎじゃない?

    +45

    -2

  • 5541. 匿名 2017/02/02(木) 21:55:23 

    >>5530
    私も産後1ヶ月お世話になるのでお礼としていくらか渡したいと思っているのですが夫が乗り気じゃありません(-_-)
    「お礼と言っても自分の親なんだからいらないんじゃない?」などと言って渋るので家計からではなく、私の貯金から渡そうかなと思ってます。
    「お世話になるんだから渡そう」と自分から言ってくれるような夫だったら良かったな

    +41

    -0

  • 5542. 匿名 2017/02/02(木) 22:04:23 

    >>5530
    1ヶ月2、3万位らしいですよ
    私は産前産後合わせて1ヶ月半くらいお世話になりますが、3万にしようかなと。
    実のお母様ですか?あまり多いと他人行儀になりそうだし、食費分位で良いのではないかと(^-^)

    +23

    -0

  • 5543. 匿名 2017/02/02(木) 22:07:16 

    里帰りの時お菓子渡した位でお金あげていませんでした。
    親だから甘えすぎていました。反省です。

    +20

    -0

  • 5544. 匿名 2017/02/02(木) 22:09:57 

    >>5541
    私の夫も同じこと言ってました!
    でも籍抜けて夫の姓を名乗ってるから、身内でもお礼はやっぱりした方がいいですよね。
    夫のメンツも立つだろうし、気遣いが出来る娘ってだけでお母さんきっと喜ぶだろうし。

    +25

    -0

  • 5545. 匿名 2017/02/02(木) 22:14:00 

    出産したら吐き気とかなくなるのかな。
    このままじゃ、分娩中も吐いてしまいそう。

    +13

    -0

  • 5546. 匿名 2017/02/02(木) 22:14:50 

    うちはみずくさいってお金受け取ってくれなかった^^;

    +19

    -0

  • 5547. 匿名 2017/02/02(木) 22:15:57 

    >>5545
    陣痛中、つわりじゃなくて
    なんかどっかの神経刺激されて吐き気する人おおいみたいだよ。

    +6

    -0

  • 5548. 匿名 2017/02/02(木) 22:24:02 

    >>5530
    私は約2か月だと思うので、4~5万円渡すつもりです。
    実家は母子家庭で祖母、弟達が暮らしてるので自分の分はお金の負担をかけたくなくて(^_^;)
    夫も理解してくれてます(*^^*)

    >>5541
    ご主人は現実主義なんでしょうね(^_^;)
    産後どれくらい大変か、わかると渋らないと思うけど…。

    +22

    -1

  • 5549. 匿名 2017/02/02(木) 22:31:19 

    里帰りって両親に感謝の気持ちを込めていくらか渡すんですね、初めてなので全然知りませんでした
    本当このトピは毎日勉強になります。
    今お腹にいる子が出産する時に里帰りしてくれたらお金が欲しいわけじゃないけどその気持ちが嬉しいなぁ♡なんて妄想してしまいました笑

    +27

    -1

  • 5550. 匿名 2017/02/02(木) 22:40:34 

    私も、里帰りで実家にお金渡すって考えがなかったから、ここ見て反省しました。

    とろこで里帰りする方は、何週目くらいから帰省される予定ですか?特に遠方の方。

    +14

    -1

  • 5551. 匿名 2017/02/02(木) 22:47:42 

    海鮮の恵方巻食べました!
    皆さん、妊娠してから一切生ものは食べてないんですか?
    お寿司とかもたまにはいいと思うんだけどな!

    +50

    -5

  • 5552. 匿名 2017/02/02(木) 22:47:53 

    他トピチョコレートの見ちゃって食べたくて食べたくて仕方ない(笑)
    もうすぐバレンタインだしでもその前に健診だから健診終わったら食べたい

    +16

    -0

  • 5553. 匿名 2017/02/02(木) 22:51:35 

    やっと今週から産休入れて、今週はダラダラして来週から水通しや入院準備するつもりでいたので、本当に昼間は寝て食べてとゴロゴロしてたのになぜか体重は減っててびっくり!!
    ご飯の量は産休前と変わらないのになぁ。
    寝るのは体力が要るって言うけど、それで体力消耗して痩せるのかな??

    日曜日新しいプリキュア始まってハピセもプリキュアだから上の子にマックせがまれると覚悟してるけど、これなら1回くらいのジャンク程度なら体重響かない気がする〜♡
    純粋に楽しんで食べられそうで嬉しいな♡

    +12

    -3

  • 5554. 匿名 2017/02/02(木) 22:54:37 

    生物食べる食べないは自己判断だよ。ここで食べても大丈夫ですよ~とかいいと思うって言われて食べて、食中毒やノロになっても誰も責任とれないから、安易にすすめたりするのは良くないと思う。
    特に今はノロが流行ってるから、貝類を食べなくても捌く調理場が同じなら、少なからず可能性あるからね。

    +45

    -7

  • 5555. 匿名 2017/02/02(木) 22:55:11 

    >>5551
    あんまり神経質にならない方がいいよね。あれもダメこれもダメってやってると産後うつとかになりそう

    +32

    -7

  • 5556. 匿名 2017/02/02(木) 22:55:15 

    >>5550
    34週までにと里帰り先の病院に言われてますが、こちらの都合で35週になりそうです。

    +5

    -0

  • 5557. 匿名 2017/02/02(木) 22:58:53 

    食べない人は、母体や赤ちゃんに何があるかわからないから頑張って我慢してるんだよ。
    それは立派なことだよ。

    わたしなんて欲の方が勝ってしまい魚屋さんがつくる恵方巻き明日買いに行くよ!!
    楽しみで仕方ない。

    +67

    -2

  • 5558. 匿名 2017/02/02(木) 23:08:38 

    >>5555
    生物避けてるだけで産後鬱になりそうって...。例えば、このセリフを姑や母に言われたら、腹立つわ私。

    +28

    -16

  • 5559. 匿名 2017/02/02(木) 23:26:30 

    私は生もの避けてるけど、産後鬱はならないと思ってます笑
    他にも避けてるものたくさん!
    神経質になってるってよりも、何かあったら怖いからただ単に食べないだけです。
    むしろ食べたあとの方が気になって神経質になりそう笑
    元々はお刺身とか好きだったので産まれたら食べよ〜って思ってますが^ ^

    ただ産後鬱になりそうとか、そういう言葉は軽々しく言うものではないかなとは思います。

    +45

    -3

  • 5560. 匿名 2017/02/02(木) 23:27:16 

    生物は自己判断でいいじゃない。
    私は胃腸炎になりやすいから妊娠してからは食べないで我慢してる派だけど、産後うつまで言われたらさすがに嫌だな。
    私は明日ツナとかの巻物でも食べようかな(^^)納豆巻きやかっぱ巻きもいいなぁ(^^)

    +39

    -2

  • 5561. 匿名 2017/02/02(木) 23:30:25 

    >>5530です
    皆さまありがとうございます!
    そうですね、あんまり多くても気を遣わせるかもしれないし、少なくて負担になるのも避けたいし悩みどころです…
    ちなみに親の性格からして私が渡すと受け取って貰えなさそうなので、初日に夫から渡して貰おうと思ってます。
    あまり多過ぎない金額とお菓子、で検討したいと思います。
    ありがとうございました!

    +13

    -1

  • 5562. 匿名 2017/02/02(木) 23:32:42 

    胎動のカウント?っていつ頃からされてますか?
    最近胎動かなー?っていうのがなんとなくわかったばかりなので、気付かないことが多いのですが、胎動をカウントするとチラッと読んだので気になりました(^^;)
    もっと外から見てもわかるような胎動になってからで大丈夫ですか?

    +6

    -3

  • 5563. 匿名 2017/02/02(木) 23:36:29 

    明日は恵方巻ですね!
    祖母と一緒に作る予定です。

    +10

    -1

  • 5564. 匿名 2017/02/02(木) 23:40:59 

    カレーライスを食べると気持ち悪くなることが判明しました(´・ω・`)
    6ヶ月で悪阻は終わったはずなんだけど。

    +17

    -1

  • 5565. 匿名 2017/02/02(木) 23:42:39 

    里帰りする前は夫を送り出したら寝るという昼夜逆転生活で便秘もひどかったのに、なぜか里帰りしてからは0時前後には眠くなって寝て8時に起きるという規則正しい生活になり、便秘も無くなりました( ̄▽ ̄)

    +27

    -2

  • 5566. 匿名 2017/02/02(木) 23:48:43 

    >>5551
    妊娠後期までは生物極力控えてました。
    マグロが大好物なので月1くらいはお刺身食べてましたが、後期に入ってからは新鮮なお寿司やマグロは週1くらい少量食べてます。

    +18

    -3

  • 5567. 匿名 2017/02/02(木) 23:50:21 

    私なんて刺身だろうがなんだろうが好きなもの食べてるよ!(多量摂取には気をつけてるけどね。)
    義実家なんて、私が妊娠してからも関係なく、何度も手巻き寿司パーティーだからね。

    避けたい人は避ければいいし、我慢できないときは我慢しなくていいと思うし、要は自己責任だと思ってるよ!
    因みに今は、お菓子(特にチョコ系)が毎日食べたくて仕方がない臨月間近の妊婦です…(´・ω・`)

    +52

    -0

  • 5568. 匿名 2017/02/02(木) 23:55:08 

    私も好きな物食べてる!
    飲み物に関しては、なぜか水以外は吐いてしまうから、出産したらお茶とか飲みたい。飲み物が水しか受け付けれないのがつらい。

    +19

    -1

  • 5569. 匿名 2017/02/02(木) 23:55:28 

    予定日より前に生まれるかも…と医者に言われたけど、おしるしも前駆陣痛らしきものもないからドキドキ(*_*)いきなり本陣痛くることあり得るのかなぁ

    +14

    -1

  • 5570. 匿名 2017/02/03(金) 00:17:15 

    血栓性外痔核になりました。
    隣で夫が寝返り打っただけでも激痛でした。なんだか悲しくなって泣きました。なんだかんだ、2週間たったら、痛みはだいぶ引きました。
    しかし、腫れは全く引かず、ブルドッグのしっぽのようになってます。
    毛糸のパンツ履いて、ホッカイロ貼って過ごしてます。
    みんなも下半身あったかくしてお過ごしください。

    +17

    -1

  • 5571. 匿名 2017/02/03(金) 00:24:35 

    >>5530 
    一昨日まで、
    実家に3週間お世話になりました。
    小学生の上の子供の送り迎えなど、高齢の両親にすごく負担をかけてしまいました。
    旦那が来る日は必ず、手土産とお寿司などのよるごはんを買ってきてもらって皆で食べたり、父親にはお酒をプレゼントしました。母には現金で1万円を、それとは別に1万円を封筒に入れてお礼にしました。手渡しでは受け取ってもらえないので、母のバッグにそっと入れておきましたよ。

    +20

    -1

  • 5572. 匿名 2017/02/03(金) 00:26:21 

    出産が近くなってきたら、一人目の時に母乳を上手く吸ってくれなくて辛かったことを思い出してきた
    ほぼミルクで育てたから二人目上手くいくか不安

    +8

    -1

  • 5573. 匿名 2017/02/03(金) 00:27:12 

    臨月に入ってドーンと体重増加…orz
    むくみかなぁ?どうしよう

    +16

    -1

  • 5574. 匿名 2017/02/03(金) 00:29:15 

    >>5569
    私は2人ともおしるし、前駆陣痛なしに本陣痛きて産まれましたよ。ちなみに7時間と3時間の安産でした!2人目は先生に早く産まれそうと言われながら一週間超過だったので、焦らず赤ちゃんのタイミング待ってあげてくださいね。

    +10

    -1

  • 5575. 匿名 2017/02/03(金) 00:31:25 

    このトピックを見て、どうしても天下一品が食べたくて今日行ってきました!!
    悪阻もやっと落ち着き、食事がおいしくなってきて嬉しいです!

    +32

    -1

  • 5576. 匿名 2017/02/03(金) 00:34:24 

    >>5530さんへ
    何回もごめんなさいね。

    ご主人からだと余計に受け取ってもらえないと思います。
    私は自宅に帰る間際に、母のバッグにお礼の封筒にメッセージを貼っていれて帰りました。
    翌日、遠慮がちにもありがとうと喜んでもらえました。

    +13

    -1

  • 5577. 匿名 2017/02/03(金) 00:38:24 

    >>5550
    私は少し早めですが32週手前で里帰りします!それ以降になると夫の仕事が激務になるで早めに帰ることにしました。
    夫と離れるのは淋しいけど、地元の友達に会えるのが今から楽しみだったりもします(^^)

    +8

    -1

  • 5578. 匿名 2017/02/03(金) 01:08:54 

    >>5418
    >>5419
    物凄くわかります!
    短期間のあいだに2回も車擦りました。
    私も嫌な予感がしたので、それ以来運転を控えてます。

    +9

    -1

  • 5579. 匿名 2017/02/03(金) 01:17:50 

    >>5530
    私は約2か月だと思うので、4~5万円渡すつもりです。
    実家は母子家庭で祖母、弟達が暮らしてるので自分の分はお金の負担をかけたくなくて(^_^;)
    夫も理解してくれてます(*^^*)

    >>5541
    ご主人は現実主義なんでしょうね(^_^;)
    産後どれくらい大変か、わかると渋らないと思うけど…。

    +6

    -0

  • 5580. 匿名 2017/02/03(金) 01:27:07 

    今日が100日目みたい(*^^*)
    つわりがなくなってきて、あんまり妊娠してるっていう実感もないけどきっとこれからだね!
    頑張るぞ〜♪

     妊婦さん30日間語りませんか?part12

    +35

    -6

  • 5581. 匿名 2017/02/03(金) 01:27:25 

    >>5550
    出産する病院に確認して、34週までに一度診察しないとうちでは産めないっていわれたので33週の週末に帰ります(*^^*)
    主人と離れたくないのでギリギリまで一緒にいます。

    +9

    -1

  • 5582. 匿名 2017/02/03(金) 01:50:52 

    >>5530
    私は産前34週から36週(37週から管理入院)と、産後1か月実家にお世話になります。
    現金では受け取らなそうな親なので、前に欲しがっていた衣類除湿機まだ欲しいか聞いたら是非!というので現物で渡すことにしました。5万ほどのものです。
    梅雨時期に産まれるので赤ちゃんと私の衣類も乾かせるのでいいなあと…ちゃっかりしてますね(笑)

    +13

    -1

  • 5583. 匿名 2017/02/03(金) 02:07:55 

    眠くてもう少しで寝そう…ってタイミングで子供が起きてしまい、寝かしつけ終わると完全に目が冴えてしまい眠れなくなった

    妊娠中ただでさえ眠いのに、日中は上の子がいて寝れないから少しでも寝たいのに…
    上の子にイライラしてしまう

    +22

    -4

  • 5584. 匿名 2017/02/03(金) 02:13:46 

    寝る前にどうしてもポテチが食べたくて食べたら、こんな時間にめっちゃ胃が痛い。
    自業自得だけど、やってしまった。。

    +16

    -2

  • 5585. 匿名 2017/02/03(金) 02:43:54 

    下でごめんなさい。。
    昨日から乳頭とその周辺がかゆすぎて保湿しても無駄で、今も痒すぎて起きました(;_;)
    ただでさえ目が覚めるのに〜

    +20

    -1

  • 5586. 匿名 2017/02/03(金) 03:17:56 

    産休入りましたー!入った途端気が抜けて、マイナートラブル一気にしんどく感じるようになった(笑)
    がんばった、私!!

    +25

    -1

  • 5587. 匿名 2017/02/03(金) 03:19:12 

    >>5583

    私もです…
    ついさっき、ふーっと眠りにつきそうなタイミングで上の子夜泣き。
    幸いギャーっと泣いてまた眠りましたが。

    もう眠気なくなりました(TOT)

    +13

    -1

  • 5588. 匿名 2017/02/03(金) 03:19:35 

    34週。食べ過ぎて、こんな時間に、久々に吐いた。。吐くたびに、尿失禁もして最悪。。(;´∀`) 尿漏れナプキン当てないと無理だ。。

    +27

    -1

  • 5589. 匿名 2017/02/03(金) 03:51:25 

    寝れない。
    今日朝一で検診なのにー!38週ドキドキする。

    +20

    -1

  • 5590. 匿名 2017/02/03(金) 04:24:30 

    三食カリウムの多い野菜スープとバナナ半分で過ごしたら、いっっっぱいおしっこ出て浮腫みが引いて、1.5キロ減った…。塩分怖ぇえ!

    +34

    -1

  • 5591. 匿名 2017/02/03(金) 04:28:45 

    あ~気持ち悪い…
    吐くか悩むーけど我慢したい!

    +15

    -1

  • 5592. 匿名 2017/02/03(金) 04:30:47 

    相談してもいいですか?
    友人の結婚式があります。
    私の式には出席してもらったのですが、出産が重なる為欠席します。(友人も知ってます)
    その場合みなさんならお祝い、ご祝儀で頂いた同じ額渡しますか?

    +29

    -2

  • 5593. 匿名 2017/02/03(金) 05:13:03 

    ポテチ後胃痙攣になって激痛になりました。自業自得ですが。ヨーグルトや牛乳、胃を温めて、ビオフェルミン飲んだらやっと落ち着きました。
    明日も幼稚園の送迎。やっと寝れます。
    食生活ほんと気をつけないと、自分が辛くなるだけですね。今回はほんと反省。
    おやすみなさい。

    +7

    -1

  • 5594. 匿名 2017/02/03(金) 05:20:37 

    >>5592
    私も同じ状況です!
    頂いた額と同じ額を渡します。

    +18

    -1

  • 5595. 匿名 2017/02/03(金) 05:52:33 

    >>5592
    あなたの結婚式のときのご祝儀は式の食事代や引き出物の分もあるからご祝儀と同じ額は渡さないかなー。
    現金一万円プラスお祝いのプレゼントくらいにするかな。

    +14

    -16

  • 5596. 匿名 2017/02/03(金) 06:21:46 

    34w4dです。37週になったら焼肉食べ放題に行く約束してます。楽しみすぎて、毎日お店のメニュー眺めてます。牛タンと生ラム肉とシロコロばっかり食べてやるー!

    +11

    -3

  • 5597. 匿名 2017/02/03(金) 06:29:53 

    >>5592
    事前にわかってて欠席するので、ご祝儀一万円と電報、プレゼントで良いと思います。
    私は妊娠してから遠方で出席出来なかった為、金額も迷いましたが親にも相談し、そのようにしました。合計で2万弱になったと思います。
    もらいすぎてもお友達も気をつかうと思いますし、欠席の場合に沿った金額で良いのではないでしょうか(^^)

    +29

    -2

  • 5598. 匿名 2017/02/03(金) 07:02:07 

    昨日昼寝したから夜は全く眠れなかった。
    今日は節分なので今から氏神さんに行き挨拶と散歩いってきます!
    陣痛なんとか早くきてほしい。

    +8

    -0

  • 5599. 匿名 2017/02/03(金) 07:21:15 

    >>5551
    そんなに、気にせず食べてます。
    コストコのサーモンが美味しくて食べてしまいました。
    もう出産するまで我慢します❗

    +10

    -0

  • 5600. 匿名 2017/02/03(金) 07:24:12 

    >>5562
    一日一回、動いてるな~って感じれば良しとしてました。あまり神経質になると疲れちゃうので(*_*)

    +8

    -0

  • 5601. 匿名 2017/02/03(金) 07:50:36 

    今日は旦那が飲み会でいないので、晩御飯は1人恵方巻き!お魚屋さんで買うか、コンビニで買うか、迷う〜^o^今週ずっと楽しみにしてたから豪華なやつ食べたい〜♪ わたしは刺身、お寿司は妊娠してから控えるようにしてましたが、たまーに食べてます♪自己責任ですね!

    +45

    -0

  • 5602. 匿名 2017/02/03(金) 08:17:45 

    お酒大好き妊婦ですが、妊娠わかってからはもちろん禁酒しています。

    昨日久しぶりに会った職場のおっさん(2人の子持ち)に、「もう呑んでるの?」って聞かれました。

    バカなの?

    +19

    -8

  • 5603. 匿名 2017/02/03(金) 08:18:59 

    お腹が張るというのは、全体的にですか?一部だけですか?
    たまに、一部だけ固くポコってなるんですけど。

    +18

    -0

  • 5604. 匿名 2017/02/03(金) 08:19:02 

    >>5545
    びっくりするくらい吐気はなくなります。
    出産後は何食べても気持ち悪くありません。

    +16

    -0

  • 5605. 匿名 2017/02/03(金) 08:22:52 

    >>5571
    >>5576
    お返事ありがとうございます!
    私からだとなぁなぁになりそうで(^^;)
    うちの両親の性格だと、夫から渡して貰った方が夫の顔を立てようと受け取って貰えそうです。
    後で返されるかもしれませんが…
    その場合はお寿司取ったり、品物でお礼しようと思います!

    >>5582
    具体的にありがとうございます!
    家に足りない家電もいいですね
    長く使って貰えそうだし
    もし受け取って貰えなかった場合は物でお礼しようと思います!

    +14

    -0

  • 5606. 匿名 2017/02/03(金) 08:24:41 

    34週。二週間ぶりの健診。後期のマイナートラブルがしんどくて、二週間長く感じたーー。

    +14

    -0

  • 5607. 匿名 2017/02/03(金) 08:28:00 

    12週。
    昨日は特につわりが酷く、すべて吐き尽くして胃がけいれんして
    つらくて泣きながら就寝しました。
    そして見た夢が、屋台でラーメンと餃子とおでんを食べる夢でした…w
    夢の中だったけど、幸せでした…。
    妊娠する前、美味しくごはん食べてたのが遠い遠い昔のことの様ですが
    つわりはいつかは終わると信じてもうすこし頑張ります。

    +56

    -0

  • 5608. 匿名 2017/02/03(金) 08:32:53 

    私もこれから健診です( ^ω^ )39週にして、やっと健診前にウ○コが出た!笑
    毎回体重を少しでも減らすため健診前々日からオールブランを多めに食べたりして便秘解消を狙っていたのですが上手くいかず…ここへ来てやっと成功〜٩( 'ω' )و
    汚い話で申し訳ないしくだらない事ですが、これで心残りなく出産を迎えられそうです!!

    +26

    -0

  • 5609. 匿名 2017/02/03(金) 08:34:03 

    皆さんおはようございます〜
    もうすぐスーパー開くから歩いて恵方巻き買いに行こっと!

    +20

    -0

  • 5610. 匿名 2017/02/03(金) 08:35:37 

    >>5592
    結婚式に出席するとお料理代なんかがかかりますけど
    事前欠席と分かってるのであれば、その分差し引いても問題ないと思います。
    出席予定で直前に欠席、という場合は同額にするべきだと思いますが…。

    +25

    -1

  • 5611. 匿名 2017/02/03(金) 08:45:16 

    つわりでお仕事辞めた方っていますか?
    もうかれこれ3週間、仕事を休ませてもらってるんですが
    いつになったら出勤できるのか自分でも見通しが利かず、
    職場の人たちに申し訳なくて…。
    人手不足だし、代わりの人が見つかるまでは辞めずに頑張ろうと思ってたんですが
    結局出勤できない日が続いてしまって。
    毎日上司に断りの連絡を入れるのも辛くなってきました。
    辞めても辞めなくても迷惑かけるなら、いっそ辞めた方がいいのかな…悩んでいます。

    +25

    -3

  • 5612. 匿名 2017/02/03(金) 09:09:31 

    >>5611
    ここで書かれた事そのまま、上司に言ってみては?
    お気持ち凄く分かるので上司に相談するのが一番いいかなと思います

    +33

    -0

  • 5613. 匿名 2017/02/03(金) 09:34:13 

    >>5603
    一部だけなら赤ちゃんの身体の可能性もあると思います。
    私の場合、全体的にぐーっと盛り上がってきてお腹全体がカチンコチンになります。

    +22

    -0

  • 5614. 匿名 2017/02/03(金) 10:29:08 

    恵方巻の具、昨日は母が椎茸やかんぴょうを煮てくれた。
    私はたまご担当で、さっき終わった!
    母が作るのり巻き、楽しみだなぁ…。何年ぶりだろう。
    里帰りって最高!!!

    今年は北海道スタイルで紅ショウガ入りのバージョンも作る予定です。

    +26

    -0

  • 5615. 匿名 2017/02/03(金) 10:31:46 

    皆さん、ノンストップの討論が後学になるよ笑

    +7

    -0

  • 5616. 匿名 2017/02/03(金) 10:32:28 

    >>5603

    全体がカチカチになって、歩くのがきつくなります。
    最初の頃は歩けなくなることはなかったですが、くしゃみをしたり、腹筋を使ったときに固くなっていました。

    今は37週なので張りやすいのですが、私の場合、こなきじじいの頭の形みたいにゴツゴツした形になります。あとは、肘か膝か分からないですご、小さくゴリゴリしてる場所もありますよ。

    +8

    -0

  • 5617. 匿名 2017/02/03(金) 10:37:31 

    >>5611
    正社員ですか?
    電話一本だけで休み続けるのはさすがに、職場も先の見通しが立たないので困るかもしれません。一度、病院で診断書を書いてもらい、いつからいつまで休むと決めてもらい、仕事場に持参し話し合いされてみてはどうですか??

    +25

    -0

  • 5618. 匿名 2017/02/03(金) 10:40:44 

    私もノンストップ見てるw

    +6

    -0

  • 5619. 匿名 2017/02/03(金) 10:42:13 

    今日ようやく健診!
    なんだか調子がいい~(*^^*)
    掃除して午後イチで病院行こう~と!

    +22

    -0

  • 5620. 匿名 2017/02/03(金) 10:47:04 

    すみません、愚痴言わせて下さい。
    7ヶ月も後半、お腹も重くなってきたし、胎動も激しいし最近寝つきが悪く、昨晩も寝つけなくて、結局ベッドの中でゴロゴロして眠れたのが3時すぎでした。
    ここでも寝つき悪くなったってよく聞くので、妊娠中の変化なのかな、と我慢しているのですが、
    朝起きて、旦那に「昨日眠れなくて、3時すぎに寝ちゃった」と話すと、
    「毎日、馬車馬のように働いてたらそんな事あるわけない、体力余ってるの?笑」と言われました。
    冗談で言ったのはわかるし、確かに仕事は週3で楽になったけど、こっちだって体の変化や家事でなんだかんだ疲れてるのに、、、
    と何か悲しくなり、腹も立ちました。
    こんな事で腹が立ってる私は器小さいですか?

    確かに、注意力散漫だったり、腰が痛いと言ったり「妊娠の影響みたい」ということが増えて、
    夫からすれば、妊娠を言い訳にしている妻に見えるのかもしれません。

    夫の会社にも妊娠中の人がいるけど、そんな事言ってるの聞いた事ない、と思ってるのかもしれません。
    そりゃー働く妊婦さんはすごいけど、みんな我慢してるんじゃないのかなっと思います。

    イライラしてしまいます

    +73

    -1

  • 5621. 匿名 2017/02/03(金) 10:47:55 

    >>5618
    やっぱり産後の実母トラブルあるんですねw

    +4

    -0

  • 5622. 匿名 2017/02/03(金) 10:52:09 

    >>5430です!
    遅くなりましたが、お返事くれた皆さんありがとうございました。

    やっぱり妊娠中の夫婦生活を避けるって人が多いんですね。。

    けど、たまにあれば嬉しくなりますよね。
    私も大丈夫と言われていても何かあったら嫌だなぁと、最中も集中できなかったりしますが夫婦生活も大切にしたいとも思ったり。。
    この辺は考え方なんですね。(>_<)

    +22

    -0

  • 5623. 匿名 2017/02/03(金) 11:01:00 

    体重管理頑張って、検診前にお通じもあったのに2週間前より1kg増えてて怒られた。
    塩分も控えるようにって、充分控えてるよ。
    美味しいもの全部我慢してるのに辛い。
    しかも赤ちゃん小さめだと言われた。
    体重増やせないなら赤ちゃんも大きく育てられないじゃん。もう嫌だ…(;_;)

    +19

    -1

  • 5624. 匿名 2017/02/03(金) 11:03:39 

    >>5620
    寝れなかったとか、辛いとか言いたい気持ちもすごくわかります!だって夫婦ですし、一番身近な存在じゃないですか。弱音だって吐きたくなるのが当たり前だと思います。
    でも結局男と女、分かり合えない部分はあるし腹が立ったりしますよね。冗談で言われたのがわかってるなら、もう気にしないことが一番です。お互いに見えないとこで頑張ってる訳ですから。

    +24

    -0

  • 5625. 匿名 2017/02/03(金) 11:16:36 

    >>5620
    わたしなら言い返してしまうよー!
    胎動も辛いし、ホルモンの変化もあって寝つきが悪くなるんだよーっと。体力余るどころか妊娠してから体力ないよって。
    妊娠を言い訳にしてるんじゃなくて、人間をお腹の中で育ててるんだから大変で当たり前じゃないですか?

    わたしの旦那も基本的に妊婦に対してピンときてなかったけど、病院でもらった「パパが読む本」みたいなのを読んでから結構わかってくれるようになったよ。月別のトラブルの内容なんかも載ってて、わかりやすかった。

    それまでは悪阻で寝てて家事ができないわたしに対してイライラしてるような旦那でした。
    男の人はデータに弱いから、わかりやすいデータを示して教えてあげるのも大事なのかなとおもう。

    +34

    -0

  • 5626. 匿名 2017/02/03(金) 11:24:25 

    >>5620です
    お返事くれた方ありがとうございます!!
    私が短気なのかなと朝から悶々としていたので気持ちわかってくれて嬉しいです。
    普段、優しく穏やかな旦那なので、冗談っぽく言って悪気ないのはわかったのですが、
    男女の分かり合えない部分なのかと悲しくなりました。

    ちなみに「妊娠中はホルモンとかで寝つき悪くなったり、胎動もすごくて眠れなかったんだよ」と一応言い返しましたが、
    「なんでもベビちゃん(お腹の赤ちゃんを夫婦でこう呼んでいる)のせい笑」と笑われました。
    これにもカチンときました笑
    お腹で人を育てるってこんなに大変なんだなぁと実感してるので、夫の無神経さと、
    結局夫もそういう人間なのね、という失望?もありです笑
    大袈裟ですかね。

    5625さんの仰る通り、パパ向けの本も見せてみようかなと思います。
    知識が足りないのもあるんですかねーー

    なんかモヤモヤ!
    また長文失礼しました!(><)

    +42

    -1

  • 5627. 匿名 2017/02/03(金) 11:25:51 

    私いつもつらいって言ってるよ~。言わなきゃ辛いってわかってもらえんし。笑
    ちょっとミスするたびに『妊娠中は注意力散漫になってるからね~運転控えてて正解だわ』とか『頭痛も妊娠の影響なんだって~痛いよ~』とか。
    妊娠前は気持ち悪いだの頭痛がだのそんなこと言ってなかったから夫も『妊娠って大変だね(T_T)』って言ってくれてる。
    毎日身体が思うようにならなくてしんどい思いしてるのに、冗談でもそんなこと言われるとつらいって言った方が良いんじゃないかな?

    +40

    -0

  • 5628. 匿名 2017/02/03(金) 11:31:26 

    >>5620

    あー、それはイライラというか悲しいですね。

    私は産休までフルタイムで働いていました。
    周りからは元気な妊婦さん!ってよく言われていたけど、いやいや、仕事相手の前で眠いだの腰痛いだの言えないでしょって思って必死でしたよ。
    人に気を遣うより、自分が少しくらい無理した方が気が楽でしたし。(←良くないかもしれないけど)

    でもやっぱり、後期になると疲れや不安で家に帰ってから泣くこともありました。
    夫の前でしか弱ったところ見せられませんからね。

    旦那さんにはそこを汲んでもらいたいですよね。
    器小さくなんてないですよー(^^)

    +36

    -1

  • 5629. 匿名 2017/02/03(金) 11:34:48 

    あしたで14週!
    自分がつわりピークだった頃、同じくつわりに耐えてた妊婦さん達は具合良くなったかな~?なんて考える。笑
    つわりのとき勝手に仲間意識もってた。笑

    +33

    -0

  • 5630. 匿名 2017/02/03(金) 11:54:28 

    >>5629
    あさってで14週です!
    つわり軽くなってきて安心してたら、一昨日くらいからぶり返してます泣
    でもピークに比べればなんでも食べれるしマシなんでしょうけど、でも辛い!!
    私も同じくらいの悪阻で戦ってた方どうしてるかな?と気になってました!

    +15

    -0

  • 5631. 匿名 2017/02/03(金) 12:00:38 

    >>5626
    そんなこと言われたら私義姉と義母にすぐ相談という名のチクリをするわ。笑
    「あなたの妊娠に対する知識が正しいのか相談したけど、妊娠を経験した義姉さんと義母さんどちらもあなたみたいなことは言わなかった。だからもっと勉強してほしい。実際に赤ちゃんがいるから体調に変化があるのに、赤ちゃんのせいでないなら何で私はこんなにしんどいの?」って言い返したい…

    全然、心狭くないですよ!
    理解してくれない人にはもっと言って下さいね!

    +7

    -8

  • 5632. 匿名 2017/02/03(金) 12:08:24 

    >>5631
    義姉と義母に言うのはやめた方がいいかと。
    これから長く付き合っていくのに、相談と言う名でも嫁の印象が悪くなります。結局は他人ですから。
    まずは、夫婦二人で解決することです。

    +29

    -3

  • 5633. 匿名 2017/02/03(金) 12:09:15 

    >>5631
    夫婦の問題にあまりお互いの両親とか第三者を入れたりするのはよくないよ~

    +17

    -5

  • 5634. 匿名 2017/02/03(金) 12:12:37 

    >>5631
    義母と義姉に言える関係がスゴイ!
    義母には旦那の悪い事なんて言えないわ〜。義母は息子大好きだからね^^;

    +29

    -0

  • 5635. 匿名 2017/02/03(金) 12:14:21 

    >>5630
    わー1日違いですね!私は夜になると少し頭痛したり気持ち悪くなったり…。
    けどかなり良くなりました\(^o^)/
    前はなんにもやる気おきなかったけど、最近は気持ちよく散歩にでかけたり家事したりするようになりました!気持ち悪くないってだけで毎日しあわせだと思えます!笑

    +7

    -1

  • 5636. 匿名 2017/02/03(金) 12:14:58 

    恵方巻きをスーパーで買ってきました。
    当初買わないつもりがたくさん種類あり見てたら食べたくなってしまいました。
    方角が分からないけどとりあえず食べます笑

    +24

    -0

  • 5637. 匿名 2017/02/03(金) 12:15:16 

    34週健診。子宮口1横指開いてるといわれ、一週間後に再診になってしまいました。。ネットで調べると、子宮口開いてても予定日過ぎたり、本当に個人差あるみたいだけど、心配だなぁ。。
    もうちょっとお腹のなかにいてほしい!(ノ_<。)

    +17

    -0

  • 5638. 匿名 2017/02/03(金) 12:17:02 

    >>5636
    今年は北北西ですよ!
    アプリでコンパスあるからすぐわかります!
    iPhoneなら元々入ってます★

    +8

    -0

  • 5639. 匿名 2017/02/03(金) 12:18:20 

    >>5630
    今14週です!
    ピークに比べたらましになりましたが、時々吐き気に襲われるので外出時は飴が手放せません。
    あと夕方から夜にかけて気持ち悪い日もやはりあります。

    +12

    -0

  • 5640. 匿名 2017/02/03(金) 12:23:43 

    あまりにも追い詰められたら他の人に相談してもいいと思うけどなあ…そうでなくても妊婦さんは精神的に不安定な事が多いのに、いくら夫婦といえども1人で全部考え込むのは辛くないですか?

    +18

    -0

  • 5641. 匿名 2017/02/03(金) 12:24:00 

    今日はデパ地下の恵方巻をゲットしてきました!
    オープンと同時に行ったけど、すごい行列でびっくり!久々のバスや人混みは疲れました^^;
    妊娠してから本当に疲れやすくなったなー

    +13

    -0

  • 5642. 匿名 2017/02/03(金) 12:24:42 

    現在24週目です。子宮頸管が短くなってるって言われ、絶対安静中です。不安でたまらない…
    経験者の方いらっしゃいますか(;_;)?お話聞かせてください。。

    +14

    -1

  • 5643. 匿名 2017/02/03(金) 12:25:48 

    >>5638
    ありがとうごさいます!
    コンパス凄いです。活用してみます^^

    +4

    -0

  • 5644. 匿名 2017/02/03(金) 12:27:49 

    もうすぐ7ヶ月で中期に入ってから私も夜眠れなくなって旦那がいびきかきながらすぐ寝るから、いびきが気になって一睡も出来ない日があったりしたんだけど、思い切って寝室別にしたら夜眠れるようになった笑
    やっぱり1人でぐっすり雑音無しで寝るのっていいですね

    +26

    -0

  • 5645. 匿名 2017/02/03(金) 12:36:34 

    私が義母に相談するときは、旦那が借金、浮気した時と決めてます。
    日頃の愚痴とかは、同じ立場である友人に。

    +14

    -2

  • 5646. 匿名 2017/02/03(金) 12:40:23 

    >>5642
    私もそのくらいの時期から短くなってて30週で入院になりました
    安静にしてたつもりだったんですけどちょっとした家事とかもあまり良くなかったみたいです
    体質もあるのでなんとも言えないですができるだけ家事などはご主人さんに任せて薬飲んで安静にしててくだい
    入院は辛いです( ̄O ̄;)

    +12

    -0

  • 5647. 匿名 2017/02/03(金) 12:53:26 

    >>5626
    よそ様の旦那さんにごめんなさい。
    これだけ言わせて。
    嫌な旦那!!
    体調不良はベビちゃんのせいかもしれないけど、今不愉快な思いをしているのはお前のせいだよ!!って私なら言っちゃいます。
    普段優しいからって、夫婦だからって、言っていいことと悪いことがあるだろって思います。
    私は言い過ぎ&怒りすぎかもしれないけど、あなたはもっと怒って言っていいと思いますよ。

    +27

    -3

  • 5648. 匿名 2017/02/03(金) 12:56:11 

    >>5611です
    お返事くださった方、ありがとうございます。
    正社員ではなく、非正規での勤務です。
    なので妊娠した時点で退職かな、と考えていたのですが
    上司から今は代わりの人がいないから次の人が決まるまでは
    なるべく来てほしい、体調悪い日は休んでもらって、
    来られそうな日だけでもいいから来てほしい、と言われました。
    慢性的に人出不足の職場で、先月から募集をかけているようですが
    まだ応募はないとのことでした…。
    妊娠しても頑張って働いている方も沢山いるのに
    なんだか自分が情けないです。
    まとめてお休みを取った方が良いという意見も大変参考になりました。
    上司と相談してみたいと思います。
    ありがとうございました。

    +14

    -0

  • 5649. 匿名 2017/02/03(金) 13:02:21 

    >>5647
    私もブチギレますね。基本自分の方が強いので何でも言っちゃいますw
    旦那さんの方が強い人が多いのかな〜?

    +15

    -0

  • 5650. 匿名 2017/02/03(金) 13:08:18 

    女性はすぐに自分が悪いのかな…って思ってしまう人が多いですからね。でも男は自分も悪いのかな…って思うことはほとんどないですよ。
    だから旦那が無神経なこと言ったら「少し言い過ぎ」くらいは言わないとわかってもらえないです。

    +11

    -1

  • 5651. 匿名 2017/02/03(金) 13:08:40 

    >>5600
    ありがとうございます!
    投稿したあとにネットで見たら後期からで良いことや、病院によっては指導されると知りました(^^)
    今はまだ中期なので、胎動を楽しみたいと思います(^^)
    不思議な感じです(^^)

    +6

    -0

  • 5652. 匿名 2017/02/03(金) 13:10:51 

    >>5622
    病院からOK出ていればあとはご夫婦次第だと思いますよ(^^)
    私はしたいと聞いたわけではありませんが、内診で頸管粘液が多いからまだやめてね〜って言われました。

    +8

    -0

  • 5653. 匿名 2017/02/03(金) 13:13:06 

    >>5626です
    引き続き、お返事くれた方ありがとうございます(;_;)
    共感してもらえるだけでこんな心強いものなのですね!!

    義理のお母さんに相談するという方もいて、私は姑に、旦那の良いところしか言わないようにしているので凄いなぁと感心です。

    そしてブチギレると言って下さった方もありがとうございます。
    これブチギレて良いくらいの事なんですね笑
    なんか言われた時は、イラっとしましたがそのまま時が流れてしまった感じで。。
    私は普段怒らないタイプなので、怒り方がわからないっていうのもあります(>_<)
    なんか、そう言う怒りをぶつけると言うと泣きそうになってしまいそうです笑

    だけど、夫にも不快だった事伝えてみようかと思います。。

    こう文章にしてみると、私弱いですね!!笑
    ハッキリ言葉して旦那さんに言えるみなさんが羨ましいです。

    +26

    -1

  • 5654. 匿名 2017/02/03(金) 13:17:19 

    >>5653
    あ、あと追記ですが、
    旦那の職場は産休ギリギリまでテキパキ働いてる人が多いので
    「○○さん、おっきいお腹で動いてるわ」とか話しを聞くと、弱音吐いてる自分ってダメだなーと思ってしまうんですよね。
    比べるのは違うとわかっているのですが、、

    +21

    -1

  • 5655. 匿名 2017/02/03(金) 13:17:27 

    私なら夫がそんなこと言ったら、妊娠中、産後にされたこと、言われたことは一生忘れないと言う。

    本当に眠いのに眠れないもんね!

    大変なこと、口に出さないと、不満も口に出さないと男はわからない。
    出産の大変さも経験しないからわからないけど、伝えてるよ。

    よく夫は腰が痛いとか言うけど、5キロくらいの重さをお腹にかかえながら普段の生活してみぃ!と言うと黙る笑
    女が強くならないと。

    +30

    -0

  • 5656. 匿名 2017/02/03(金) 13:19:58 

    >>5654
    いちいち比べるな!と言えばいい!
    あそこの旦那さま、とても仕事テキパキしていて、子育ても完璧で愚痴一つこぼさない人みたいよー、と、他の旦那と比べてみたらいい笑


    いい気分にはならないはず。

    やられたら、やり返す。3倍ほどに。

    +37

    -1

  • 5657. 匿名 2017/02/03(金) 13:20:51 

    37週の健診で、噂の内診グリグリされました!(笑)痛かったけど、産むときはもっと痛いんだと思ったらこれで痛がってられないと気持ちを切り替えて力ぬいたら大丈夫でした。もう赤ちゃんさがってきててはまってるねー!と!!はやく産みたい〜

    +29

    -0

  • 5658. 匿名 2017/02/03(金) 13:32:31 

    >>5656
    私もいつもそうします。笑
    目には目をじゃないけど、言ってる本人悪気なかったりするから、どれくらいのことしてるのかしっかり自覚させないとと思って。
    ガルちゃん見てたらモラハラ(ほどではないにしても)一番近い存在の旦那さんに理不尽なことされたり言われたりしている人が多くて、いつも我が事のように悔しいです。
    まあ男女間でのことだから、仕方ない部分はあるんだろうけど、、
    なんてことを思っています。

    +17

    -0

  • 5659. 匿名 2017/02/03(金) 13:41:09 

    >>5654
    妊娠の症状なんて十人十色なのにね(-_-;)
    自分ダメだなんて思うことないですよ
    職場の人を引き合いに出されるとイラっときますよね! 私だったらそんなこと言われたら泣いて怒りそう(^_^;)

    +22

    -0

  • 5660. 匿名 2017/02/03(金) 13:43:06 

    >>5654
    私も34週までフルタイムで働いてましたが、やっぱり産休育休をいただけるので迷惑かけられない分、職場では弱音吐かず人一倍仕事こなしました!
    だから世間的には健康元気妊婦だったと思いますが、そのツケは帰宅後出てくるもので。。

    その妊婦さんもご自宅では旦那さんに弱音吐いてるはずですよ!休日は動かずゴロゴロとか…笑
    みんな裏の顔は見えないものです。
    つわりの程度も出産の方法、時間も人それぞれなのでご自身の辛さを素直にお話していいと思います!
    でも愚痴ばっかりになると旦那さんも辛くなると思うので、そこは気をつけてくださいね。

    +20

    -0

  • 5661. 匿名 2017/02/03(金) 13:46:50 

    14週です。子宮頸部延長症と診断され、いろいろ調べたのですがどんなリスクがあるのかよく分からなく不安な毎日です…。

    +8

    -1

  • 5662. 匿名 2017/02/03(金) 13:56:34 

    さきほど、娘と雛人形飾りました~。節分だけど(笑)来年は雛人形が増えるのかな?それとも兜を買うのかな?どっちかな??楽しみだ!!!

    +23

    -0

  • 5663. 匿名 2017/02/03(金) 14:09:13 

    夜は恵方巻きにしようかと思うんですけど恵方巻き買った方、おかず?献立はどんなのにしますか?

    +6

    -0

  • 5664. 匿名 2017/02/03(金) 14:14:36 

    巻き寿司と豚汁の予定です♪お寿司作りながらつまみ食いしちゃった…(*^^*)

    +21

    -0

  • 5665. 匿名 2017/02/03(金) 14:15:11 

    >>5663
    恵方巻でお腹いっぱいになりそうですが、お吸い物と茶碗蒸しあたりがいいなぁと考えてます。
    が、今日はもう作る気がないので買ってこようかと思ってます^^;

    +20

    -0

  • 5666. 匿名 2017/02/03(金) 14:20:50 

    >>5664
    我が家も同じです♡楽しみですね♡
    今から買い物行ってきまーす!

    +9

    -0

  • 5667. 匿名 2017/02/03(金) 14:21:46 

    さっそくお返事ありがとうございます(*^_^*)
    やっぱり汁物と軽いものが良さそうですね♬

    私も今日はもう作る気ないのであとで買ってこようと思います(^^)

    +16

    -0

  • 5668. 匿名 2017/02/03(金) 14:24:41 

    ふと思ったんですが、妊婦さん用のおっきなパンツ、産後どうなるのかな?と思ったんですかみなさんは捨てちゃってますか?取っておいても仕方ないとは思うんですが産後を思ったらちょっと寂しい気持ちがしました 笑

    +19

    -0

  • 5669. 匿名 2017/02/03(金) 14:24:56 

    >>5623
    体重管理頑張っているのにそう言われてしまうと辛いですよね。体質もあるでしょうし。
    でも、お母さんの体重が増えないからといってお腹の子が成長しないことはないですよ。
    とにかく横になる時間を多くとって、赤ちゃんに成長してもらいましょう!

    +19

    -0

  • 5670. 匿名 2017/02/03(金) 14:27:31 

    お昼ご飯、甘えてしまって旦那さんと一緒にスーパーのお弁当買いに行きました。
    量が多くておなかパンパンです!
    風が強くなってきたけど午後もお散歩しに行ってきます(e_e)

    +8

    -7

  • 5671. 匿名 2017/02/03(金) 14:28:15 

    >>5668
    二人目の予定があるなら、また使えますよ~。私は前回の出産から今回の妊娠まで1年半しか空いていないので、マタニティショーツもブラもパジャマも服も使い回してます!

    +23

    -0

  • 5672. 匿名 2017/02/03(金) 14:31:34 

    >>5642
    私もその頃に短くなり、即日入院になってしまいました。
    自宅安静中でしょうか?これ以上短くならないようにとにかく横になって、食事とトイレ以外は布団にいた方が良いと思います。
    他の方も書いてますが、入院になると24時間点滴で本当にしんどいので。
    張り止めが処方されていて検診でも定期的にみてもらえるので、すぐにどうこうと言うことはないと思いますので、難しいとは思いますができるだけストレス溜めないようにリラックスするのが良いと思います。

    +11

    -1

  • 5673. 匿名 2017/02/03(金) 14:34:27 

    8ヶ月に入った途端ごはん食べると気持ち悪くなるようになった、、。つわり終わって結構食べてたからちょうどいいのかもだけど後期つわりあるタイプなのかな(@_@)

    +8

    -1

  • 5674. 匿名 2017/02/03(金) 14:46:15 

    恵方巻きとかき揚げと永谷園の松茸のお吸物です笑
    恵方巻きは午前中作ったしあとはかき揚げだけだから楽チン(*^o^*)

    +17

    -0

  • 5675. 匿名 2017/02/03(金) 14:57:13 

    >>5671
    そうなんですね!
    2人目もほしいなと思っているので保管しておくことにします(^-^)/

    +6

    -0

  • 5676. 匿名 2017/02/03(金) 14:59:34 

    >>5674 ちゃんと作ってすごいですね!
    その二つを作るにもエネルギーがいるようなダメ主婦です(^_^;)見習わないと!

    +17

    -0

  • 5677. 匿名 2017/02/03(金) 15:09:41 

    >>5668

    産後大活躍よ笑

    あのデカパンの履き心地たら(^-^)

    ま、数ヶ月して体調落ち着いてきたら、新しいきちんとした下着奮発します!ワコールで。

    +26

    -0

  • 5678. 匿名 2017/02/03(金) 15:10:02 

    >>5663
    旦那は飲み会みたいなので1人で恵方巻き食べます!
    恵方巻き2本オンリーです。
    汁物すら作るのが面倒なダメ主婦です^^;

    +25

    -0

  • 5679. 匿名 2017/02/03(金) 15:11:33 

    >>5639
    夕方から夜にかけて気持ち悪くなるの、なんででしょうかね( ; _ ; )
    私もですが、なかなかスッキリとつわりがおわってくれません…。
    けどみなさん14週くらいになるとピークは脱したようでよかったです(*^o^*)

    +18

    -0

  • 5680. 匿名 2017/02/03(金) 15:15:09 

    私は恵方巻きはなんとなく食べる気がしなくてスーパーでいわしの梅しそ揚げ買ってきました!
    妊娠前は海鮮巻きとか海老フライ巻とか大好きだったので気持ち悪くて食べれないなんて不思議だ…。
    いわしの塩焼きはダメでも梅しそ揚げならめっちゃ美味しそうに感じる、ほんと不思議。笑

    +17

    -0

  • 5681. 匿名 2017/02/03(金) 15:19:22 

    わが家は一人っ子の予定なのですが、マタニティ服をどれだけ買うか迷っています。現在5ヶ月でまだユニクロのニットワンピを買っただけ、妊婦検診とスーパーしか行かないので冬の間はそれで乗りきりたいです。問題はお腹が大きくなる夏!
    経産婦さん、産後は何ヵ月くらいマタニティ服(授乳服) 着てましたか?普通のパジャマは産後すぐ着られましたか?

    +15

    -0

  • 5682. 匿名 2017/02/03(金) 15:20:59 

    臨月で里帰り中です。
    土日に泊まりがけで夫が会いにくるので予定を立てていたのに、今日になって急に「子供が産まれた友達のお祝いで皆で集まるから土曜日は遅くなる」と言われました(-_-)
    文句を言っても「こっちも子供産まれたらしばらく会えないからしょうがないじゃん」と。
    何でもっと早くに計画を立てないのか、謝罪もなくこっちの都合もお構いなしな夫にイライラしてしまい、今週は来なくていいとさえ思ってしまいます(-_-)
    ただでさえ体重管理でイライラしてるのに余計イライラしてやけ食いしそうです(;_;)

    +21

    -2

  • 5683. 匿名 2017/02/03(金) 15:30:04 

    コンビニで小さい恵方巻きを買いに行こうとしてたのに、いつもの癖でお米の予約しちゃったー!
    みんなのコメント見てると食べたくなってきたw

    +5

    -0

  • 5684. 匿名 2017/02/03(金) 15:44:59 

    おやつは、はちみつ少なめのはちみつトースト半分にした!本当はチョコパイとか食べたいけど我慢、、、

    +13

    -0

  • 5685. 匿名 2017/02/03(金) 15:45:39 

    >>5668
    私も2人目欲しいと思っていたので取っておきました。今大活躍中ですよ!
    それと、私は逆子で帝王切開だったので、パンツは産後もしばらく履いてました。
    普通のパンツだと、傷口にあたるので。快適でしたよ☆

    +7

    -0

  • 5686. 匿名 2017/02/03(金) 15:46:43 

    私も恵方巻き好きじゃない
    でも今は色んな種類の恵方巻きあるから やっぱり買った方がいいのかな?
    丸々一本食べれる気もしない
    どうしよう泣

    +2

    -18

  • 5687. 匿名 2017/02/03(金) 15:46:51 

    >>5681
    夏のパジャマは安いからいいよね。うちも1人目夏に出産でした。

    普通に洗い替えできる枚数買いましたよ。
    マタニティのはゆったりしているし、妊娠中だけじゃなくても着られるし。

    夏場の妊娠は、マキシワンピースばかりローテーション。

    一枚さらっと着られるので、楽ちん(^-^)

    ただ、夏場の妊婦は暑すぎた笑

    +8

    -0

  • 5688. 匿名 2017/02/03(金) 15:54:42 

    ついに今日から正産期です!あっという間だ!
    でも前回の健診では赤ちゃん下りてきてないし子宮口も固いと言われた(´・ω・`)胃の圧迫感もあるからきっとまだまだ出てこないんだろうなぁ…

    +18

    -0

  • 5689. 匿名 2017/02/03(金) 15:55:13 

    チーズケーキたべたい…
    どうしてもチーズケーキがたべたい…!
    あと一週間で検診だし我慢しなきゃ…!>_<。

    +21

    -0

  • 5690. 匿名 2017/02/03(金) 15:55:31 

    >>5686
    食べなきゃいいじゃんw

    +33

    -0

  • 5691. 匿名 2017/02/03(金) 15:58:01 

    陣痛中にCD流せるみたいなんですがどんな曲がいいのかな(笑)
    1人目の時は病院が用意してくれた穏やかな曲が流れてたけど洋楽?邦楽?

    +8

    -3

  • 5692. 匿名 2017/02/03(金) 15:59:50 

    昨日、ここ見て甘いもの我慢しようと決めたのに!
    めちゃくちゃ食べたいーーーーー!!!(´;ω;`)
    ああああああああ葛藤中(´;ω;`)
    1日どれくらいなら食べてもいいんだろうか…

    +9

    -0

  • 5693. 匿名 2017/02/03(金) 16:00:25 

    うち二人して季節の行事に無頓着なので恵方巻き食べんよ
    いつも通りの食卓だわ

    +13

    -0

  • 5694. 匿名 2017/02/03(金) 16:03:43 

    >>5687
    夏出産予定なので何着ればいいのか悩んでました。
    マキシワンピース良さそうですね!
    上の子と公園行く時はどんな格好しようか。。
    Tシャツなんかは着れないし、元々太ってるので着れる服がなさそうです(^_^;

    +10

    -0

  • 5695. 匿名 2017/02/03(金) 16:07:48 

    うちもあまり行事ごとはやらないし
    特に糖尿なので米がメインの食事にできないのでいつも通りのごはん。
    来年は赤ちゃんいるからこういう行事もなにかしらやってるんだろうなあ~(*^^*)

    +14

    -0

  • 5696. 匿名 2017/02/03(金) 16:07:56 

    >>5672
    >>5646
    お二人とも入院されて大変だったんですね(;_;)
    私は幸いなことに実家が自宅から車で五分くらいのところなので夫にも相談して、しばらく実家で安静にすることにしました。。
    これ以上子宮頸管が短くならないように食事とトイレ以外は動かないようにします!以前死産も経験しているので、不安で泣けてくる(;_;)

    +20

    -0

  • 5697. 匿名 2017/02/03(金) 16:28:27 

    アイス食べたい方にオススメ

    カップのヨーグルトにスプーンとかぶっ刺して冷凍庫に入れて固まったら食べるだけ

    普通のアイス食べるの罪悪感ある方にオススメ

    初期でつわり酷い時によくしてました

    でも食べ過ぎてお腹くださないように気をつけて

    +26

    -1

  • 5698. 匿名 2017/02/03(金) 16:29:24 

    >>5691
    きっと聴く余裕ないw

    +11

    -2

  • 5699. 匿名 2017/02/03(金) 16:35:10 

    今日赤ちゃん用にミッフィーのバスタオルを買いました(^^)一目惚れしてしまいました。
    初めて買ったベビー用品です。
    来週から8ヶ月なのでぼちぼち用意はじめます。

    +24

    -0

  • 5700. 匿名 2017/02/03(金) 16:42:37 

    恵方巻とお吸い物作りました!
    はりきって恵方巻10本も・・・
    明日も食べます!

    +16

    -0

  • 5701. 匿名 2017/02/03(金) 16:48:54 

    今日は用事があったりその後も少しいつもより歩いたからか、りんごが効いたのか、どちらが良かったのかはわかりませんが久しぶりに便意の波が来ました(^^;)5ヶ月なのですが妊娠してから始めてのスッキリ具合でした(笑)
    どちらも便秘には良いそうなので、体調の良い方は是非(^^)

    +9

    -1

  • 5702. 匿名 2017/02/03(金) 16:52:17 

    恵方巻きはトンカツ巻きみたいな物のハーフサイズを買いましたー。
    生物じゃなくてもスーパーで色んな種類の恵方巻きがあって見てて楽しかったです。
    豆まきは夫婦2人ではしませんが、赤ちゃんが大きくなったらやりたいなぁ(^^)

    +31

    -1

  • 5703. 匿名 2017/02/03(金) 17:10:45 

    今っていろんな恵方巻きあって楽しいよね!
    普通の海苔巻きみたいなの苦手だから創作系助かる!

    +25

    -1

  • 5704. 匿名 2017/02/03(金) 17:22:05 

    あと75日かぁ~
    ちょっと焦りだしてきた❗
    そろそろ準備しないと(・・;)))
     妊婦さん30日間語りませんか?part12

    +24

    -1

  • 5705. 匿名 2017/02/03(金) 17:25:04 

    あと2ヶ月で予定日。
    母親になれるのか心配になってきました。
    きちんと育児できるかな。

    +43

    -2

  • 5706. 匿名 2017/02/03(金) 17:53:08 

    晩御飯の仕度完了!
    やっぱりご飯の炊ける匂いだめだ…

    +8

    -2

  • 5707. 匿名 2017/02/03(金) 17:56:21 

    お昼にセブンの小倉マーガリンのパンを食べちゃった。美味しかった…

    +8

    -2

  • 5708. 匿名 2017/02/03(金) 17:59:18 

    私ももう30週。早い、そろそろ焦ってきた。
    今週の休みに旦那と西松屋行こうかな。
    田舎だから赤ちゃん本舗が無いんだよな〜。
    というかどこのメーカーがいいんだろう?
    調べる事や知らなきゃいけないことが多すぎてパンクしそう。
    調べても調べても他に抜けがないか不安になる。(;_;)

    +26

    -1

  • 5709. 匿名 2017/02/03(金) 17:59:23 

    私はあと2ヶ月で里帰り予定です。実際2ヶ月もないんだけど、早く実家に帰りたいです。
    旦那が出張が多くて体調が安定しないので不安で仕方なくて…泣
    中期に入ってからご飯食べた後は息苦しくなるし、たまに動悸がするし1人ですごく不安になるんですよね( ;∀;)
    もし1人で倒れちゃったらとか考えたら…

    +14

    -7

  • 5710. 匿名 2017/02/03(金) 18:01:22 

    ドラマのコウノドリ見だしたら開始5分くらいから涙腺崩壊、それから事あるごとに泣きっぱなし( ;∀;)

    体力がもたない..

    +17

    -4

  • 5711. 匿名 2017/02/03(金) 18:01:53 

    出産時の入院準備しててふと思ったんだけど、退院時の自分が着る服って鞄に入れて持って行くもの??
    それとも入院時に着ていた服を着て退院すればいいのかな?
    しょうもないこと聞いてごめんなさい(ノД`)

    +24

    -1

  • 5712. 匿名 2017/02/03(金) 18:11:05 

    >>5676
    我が家は食べ盛りの男の子2人いるのでスーパーで買ってたら高く付くので作らなきゃ食費がえらいことになるんですよ〜ε-(´∀`; )笑
    だからぜんぜん凄くないんです(^^;;


    +10

    -1

  • 5713. 匿名 2017/02/03(金) 18:13:33 

    明日のお昼は、コンビニのパンがホットケーキにしよう...
    最近体重管理できてるご褒美だーー
    明日の朝の体重にもよるけど(´・ω・`)

    +11

    -1

  • 5714. 匿名 2017/02/03(金) 18:14:55 

    >>5711
    私はタオル類で荷物がかさばっていてこれ以上荷物が増えるのは嫌なので入院時の服で退院する予定です。

    +27

    -2

  • 5715. 匿名 2017/02/03(金) 18:15:54 

    あーー
    せっかく旦那が早く帰ってきたから、早めに夕飯食べれてラッキーと思ってたのに、仕事の電話がかかってきて20分くらいロスしてる...
    仕方ないから怒りもないけど、むかつくーー!!

    +13

    -6

  • 5716. 匿名 2017/02/03(金) 18:22:40 

    >>5676
    我が家は食べ盛りの男の子2人いるのでスーパーで買ってたら高く付くので作らなきゃ食費がえらいことになるんですよ〜ε-(´∀`; )笑
    だからぜんぜん凄くないんです(^^;;


    +4

    -2

  • 5717. 匿名 2017/02/03(金) 18:25:56 

    >>5711
    退院時の服を入れたら鞄がパンパンになり閉まらなかったので断念し、荷物もあまり増やしたくないというのもあり、入院時の服をコインランドリーで洗濯したのを着て帰ろうと思います^_^

    +10

    -1

  • 5718. 匿名 2017/02/03(金) 18:27:19 

    >>5708
    衣類哺乳瓶やミルクなら西松屋で大丈夫だと思いますよ!ただ、ベビーカーやチャイルドシートなどは三万円未満の商品しか西松屋は取り扱っていないので、その場合はネットや遠いかと思いますが、赤ちゃん本舗まで足を運ばれた方がいいかもしれません。

    +17

    -1

  • 5719. 匿名 2017/02/03(金) 18:30:16 

    入院準備のバッグって、キャリー?
    普通に布製のバッグとかでもいいんだよね?
    なんか本当に初歩的な質問だけど、何から何まで初めてだから色々聞かないと不安で仕方ない…汗

    +31

    -2

  • 5720. 匿名 2017/02/03(金) 18:34:05 

    >>5719
    わたしはうちにある、ちいさめのキャリー(雑貨屋さんで売ってるような安いやつ)で入院しました。
    入らないものはまた別のバッグでもっていきます。

    どんなバッグでも大丈夫なはずです!

    +22

    -1

  • 5721. 匿名 2017/02/03(金) 18:34:27 

    予定日まであと6日
    おしるしもないし張りもそんなにないし生まれる気配なし
    予定日過ぎるかな

    +16

    -1

  • 5722. 匿名 2017/02/03(金) 18:37:05 

    >>5718
    ありがとうございます!
    ベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐等はネットで購入する予定でいたのでちょうど良かったです!
    赤ちゃん本舗も気になるので機会があれば見てみようと思います(*゚▽゚)ノ

    +11

    -1

  • 5723. 匿名 2017/02/03(金) 18:43:57 

    抱っこ紐悩むなぁ〜

    今日前向き抱っこしてる赤ちゃんをみた。
    目が合って、にやっとしてしまった。
    可愛かった(/ω\)

    +20

    -1

  • 5724. 匿名 2017/02/03(金) 18:47:50 

    >>5722
    ベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐をネット?ネットのみ?
    その辺りの大物は特に実物のサイズ見て試着や操作した方が絶対いいですよー!
    赤ちゃん本舗行くならサンプル置いてあって試せるので見てから是非!
    ちなみに赤ちゃん本舗の大物は割引あまりしてなくて高いです。

    +6

    -7

  • 5725. 匿名 2017/02/03(金) 19:00:57 

    >>5711です!
    お返事くださった方々ありがとうございます。
    わたしも荷物がかさばるので入院時の服で退院しようとおもいます!

    +8

    -1

  • 5726. 匿名 2017/02/03(金) 19:04:58 

    里帰り中ですが、父がテレビを見ては愚痴を言ってばかりで声すら聞くのがしんどくなる。しまいには、テレビに暴言はいたりとか。最近テレビの内容(トランプに)にひやひやしてしまう自分がいます。
    母に言ったら、母は全く気にならないらしい。

    疲れます。

    +31

    -3

  • 5727. 匿名 2017/02/03(金) 19:14:15 

    ベビーカー、抱っこひもは、産まれたら用意する予定。車で行動するのがほとんどなので、チャイルドシート購入します。

    +20

    -1

  • 5728. 匿名 2017/02/03(金) 19:14:32 

    恵方巻きをノンアルビールで流し込みました!
    一本食べれるかな?と思ったけどペロリでした。
    そしてちょっと物足りなくて、柿ピーまで食べちゃった。満足満足。
    幸せ(*^ω^*)

    +31

    -6

  • 5729. 匿名 2017/02/03(金) 19:36:10 

    ベビーカーのトピ見ると不安になるなぁ…。もちろん気をつけるつもりだけど、双子だから余計邪魔だと思われるのかな(T_T)横型じゃないと新生児から乗れないから、一ヶ月検診とかどうしよう。二人前と後ろに抱っこ紐なんて無謀だよねぇ…。

    +23

    -1

  • 5730. 匿名 2017/02/03(金) 19:39:10 

    悪阻キツイ。。一人目の世話もしんどい。
    旦那が飲み会てだけでイライラしてしまう。
    こっちは体調悪いのに、気楽に飲みに行ってると考えるだけで、ムカムカするのはどうしたらいいでしょうかT_T

    +13

    -2

  • 5731. 匿名 2017/02/03(金) 19:40:07 

    >>5729
    おんぶはまだ1ヶ月だと早い気がします。
    どなたか一人ヘルプで来てくれると安心ですよね。
    双子ちゃんならどちらにせよベビーカー使っても問題ないと思います!

    +19

    -2

  • 5732. 匿名 2017/02/03(金) 19:43:17 

    妊娠してすぐ仕事辞めてこれから一馬力だから不安だー。
    もともと承知の上だけど、扶養内パートだったから産休育休手当もなく。笑

    これから3年間は現金増えないだろうからむしろ減らさないことを目標にがんばる!
    終身の生命保険、学資代わりの財形&個人年金、児童手当だけ貯めればいいや!

    こどもは1人の予定だしExcel上はこの計画で大丈夫なはず!夫は資金計画とかたてるの苦手だから私ががんばらねば~!

    +26

    -3

  • 5733. 匿名 2017/02/03(金) 19:52:22 

    ずっと悪阻でひどかったのに、節分の今日はめっちゃ楽になった!
    お腹いっぱいご飯が食べれて幸せ♡恵方巻食べれたし~、
    ありがとう♡赤ちゃん♡

    +23

    -1

  • 5734. 匿名 2017/02/03(金) 20:02:35 

    明後日が予定日!
    元々お腹の張りがわからないし前駆もないので超過しちゃうのかなー。
    明日出て来てーってずっと声かけてたけどどうなるかな?

    +17

    -1

  • 5735. 匿名 2017/02/03(金) 20:12:51 

    34週。もっとのんびりしておきたいよー

    +7

    -1

  • 5736. 匿名 2017/02/03(金) 20:12:59 

    >>5724
    そうなんですね!
    ベビーカーとチャイルドシートはネットというか義母が購入してくれると言うので甘える予定でいます。
    因みに私が初孫では無く義兄弟らも義母に購入して貰ったようなのでメーカーも任せていますが自分で購入するべきでしょうか?
    義実家が遠方なので一緒に見に行く事は難しそうです。
    ベビーカーやチャイルドシートは子どもによって使いにくい使いやすい等があるんでしょうか?
    出産後に買いに行くべきですか?



    +13

    -1

  • 5737. 匿名 2017/02/03(金) 20:16:33 

    恵方巻きおいしかったー!インフルの長女も回復してきて食べてくれたし良かった。

    +12

    -1

  • 5738. 匿名 2017/02/03(金) 20:28:41 

    明日は戌の日のお参りだー!
    とりあえずここまで来れて嬉しい。
    出産まで無事にいけますように。

    +42

    -1

  • 5739. 匿名 2017/02/03(金) 20:35:15 

    >>5736
    子供によってではなくその人のライフスタイルによって選ぶ基準が違うと思います。
    自分達が欲しい物をリクエストするのが一番良いかと。

    +15

    -1

  • 5740. 匿名 2017/02/03(金) 20:39:03 

    冷え性ではないし、自覚はなかったのですが、検診の時に2回連続で「お腹冷えてるね。お腹痛くなっちゃうからホッカイロ貼るといいかも」と言われたので試しにヘソ下付近のヒートテックに貼ってみたら意外と良い感じです。
    まだ寒さも続きそうなので近いうちに箱買い行って来ます!

    +19

    -1

  • 5741. 匿名 2017/02/03(金) 20:42:05 

    悪阻キツイ。。一人目の世話もしんどい。
    旦那が飲み会てだけでイライラしてしまう。
    こっちは体調悪いのに、気楽に飲みに行ってると考えるだけで、ムカムカするのはどうしたらいいでしょうかT_T

    +12

    -3

  • 5742. 匿名 2017/02/03(金) 20:46:31 

    今日赤ちゃん本舗行って来ましたが、チャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐の種類がありすぎて、逆にどうして良いかわからなくなってしまいました。笑 36wなのですが、切迫早産で全く出歩けず、今までネットでしか見れませんでしたが、実物見たらネットで見る以上に迷ってしまって…。
    あまり時間もないけど、とりあえず下見だけして帰りましたが…みなさん、大量の商品の中からどうやって決めてるんでしょうか?

    +23

    -1

  • 5743. 匿名 2017/02/03(金) 20:50:35 

    いつも無口なおじいちゃんが、
    予定日過ぎた私と赤ちゃんのことを心配してくれて嬉しかった。周りの大切な人たちに報告もできるように、出産怖いけど頑張る!!!赤ちゃんに会いたい!!!

    +42

    -2

  • 5744. 匿名 2017/02/03(金) 21:02:15 

    お腹へったのに食べられない。妊娠後期。低血糖なかんじ。えーん。(/_;)

    +6

    -2

  • 5745. 匿名 2017/02/03(金) 21:04:05 

    入院のことが出ていたので私も質問させてください!
    入院準備品の中に授乳用ブラとあるのですが、マタニティ用のブラトップでもいいのでしょうか?

    +15

    -3

  • 5746. 匿名 2017/02/03(金) 21:12:42 

    >>5742
    ぜんぶ店員さんに説明してもらいました。
    ちんぷんかんぷんだったので笑
    何を優先するかで決めたらいいようです。
    たとえばチャイルドシートなら付け替えることもあるのか、よく車に乗せるか、たまにしか乗せないか、とか。

    抱っこ紐とベビーカーは赤ちゃんの好みもあるので産まれてからのほうがいいかも、と言われました。
    わたしはそこまで頻繁に外出する予定もないので、産まれてから決めようかなぁとおもいました。

    +14

    -1

  • 5747. 匿名 2017/02/03(金) 21:12:46 

    >>5704
    このトツキトオカのアプリ、最初髪の毛生えてないんだよね!いつの間にか髪の毛生えてた笑

    +38

    -1

  • 5748. 匿名 2017/02/03(金) 21:15:17 

    うちは、妊婦だとナマモノだめだから今年は恵方巻無しだねーと早々に旦那に言われました。
    う、うん(・_・;
    たまにはいっかなーと恵方巻どこのにしようか調べてたけど、なんだかその気遣いがありがたかったので、結局通常通りの夕飯で坦々鍋でした笑
    ま、来年楽しみにしときます!

    +24

    -1

  • 5749. 匿名 2017/02/03(金) 21:35:22 

    >>5745
    ブラトップだと助産師さんがケアしにくいかもしれません‥が、健診のときにでも助産師さんに聞くのが一番良い気がします。

    +10

    -1

  • 5750. 匿名 2017/02/03(金) 21:56:10 

    >>5740
    ヒートテック一枚の上に貼ってた時に低温火傷をしたので、腹巻きの上に貼るとかせめて2枚重ねたほうがいいですよ★
    お腹おっきくなると乾燥してかゆくなりますし

    +7

    -1

  • 5751. 匿名 2017/02/03(金) 22:07:42 

    育休とられる方に質問です。
    職場への出産報告は電話でなくメールでも大丈夫でしょうか?
    大部屋で帝王切開なので電話できる場所へ移動するのが難しそうで。

    +4

    -9

  • 5752. 匿名 2017/02/03(金) 22:15:28 

    焼き芋食べたい

    +7

    -1

  • 5753. 匿名 2017/02/03(金) 22:23:09 

    >>5751

    私の職場は
    「メールでも何でもいいよ〜」と総務の方に言われました。
    でも念のため、産まれる前に一度会社に確認された方がいいかもしれませんね。(*˘︶˘*)

    +23

    -1

  • 5754. 匿名 2017/02/03(金) 22:25:35 

    >>5741

    うちは、夜ゴハン作らなくていいからラッキー!
    って思うようにしてますよ
    旦那が飲み会の日は、子供のご飯も簡単なものですませちゃいます
    いつもは、子供のお昼寝中にご飯支度だけど
    飲み会の日は一緒にお昼寝できるから
    のんびりできます

    私もつわりでしんどいですけど
    お互いなんとか乗り越えましょうね
    (o^-^o)

    +18

    -1

  • 5755. 匿名 2017/02/03(金) 22:27:45 

    8日からチキンタツタ販売だってー!
    チキンタツタ大好き!!
    来週の検診終わったら絶対食べよう!!笑

    +35

    -1

  • 5756. 匿名 2017/02/03(金) 22:30:12 

    10月くらいにこのトピで月見バーガーブーム?が来たの覚えてる方いますか?
    突然あれ思い出しちゃった。なんだか変な一体感ありましたよね。

    +40

    -1

  • 5757. 匿名 2017/02/03(金) 22:35:06 

    >>5755
    食べたい食べたい食べたい食べたい

    +16

    -1

  • 5758. 匿名 2017/02/03(金) 22:36:45 

    他のトピにあったけど、チキンタルタが食べたい!

    +17

    -2

  • 5759. 匿名 2017/02/03(金) 22:39:19 

    トツキトオカの赤ちゃん、本当にかわいいなぁ。
    たまに変な質問するし。
    でも実際の子供も質問ぜめなイメージが。
    なんて答えればいんだろ( ´∀`)
     妊婦さん30日間語りませんか?part12

    +40

    -2

  • 5760. 匿名 2017/02/03(金) 22:41:12 

    なぜか妊婦トピで安定の人気のマック(笑)
    私はてりやきだなー。
    ダブルテリヤキ気になる!!

    +39

    -1

  • 5761. 匿名 2017/02/03(金) 22:58:42 

    39週、高位破水しました。

    管理入院中です。
    自然に陣痛きたらいいなぁ。上の子と同じ感じです。促進剤はいやだなぁ。

    +44

    -1

  • 5762. 匿名 2017/02/03(金) 23:03:31 

    わぁやめて~お腹すいてきたよぉ~(´Д`)
    モス好きだから明日モスろうかな。
    とびきりハンバーグのベーコン&チーズ…。

    +26

    -1

  • 5763. 匿名 2017/02/03(金) 23:21:07 

    チキンタツタ楽しみ!

    +16

    -1

  • 5764. 匿名 2017/02/03(金) 23:23:49 

    ついに明日から37週だぁ~(゚ω゚;)どんなお産になるんだろ
    でもお腹の張り全然少ない気がする
    お腹下がると見た目でわかりますか?

    +17

    -1

  • 5765. 匿名 2017/02/03(金) 23:27:44 

    >>5759
    わかります、私もその質問がお気に入りです〜ほんと可愛いですよね!

    +13

    -1

  • 5766. 匿名 2017/02/03(金) 23:31:38 

    数日前からクシャミが出てて、今年もそろそろ花粉の時期かな?と思っていたら今朝から頭痛がしてきて、完璧風邪ひきました。
    なんでだろ〜、最近風邪ひくようなことしたかな?(T_T)
    最近やっとつわりもおさまってきたのに、今度は風邪をひいてしまってまた家のこととか何も出来なくなってしまった。
    はぁ…キツイし、罪悪感半端ない。

    +16

    -1

  • 5767. 匿名 2017/02/03(金) 23:37:06 

    皆さんの病院はおしるしがあったら連絡するように言われていますか?
    私の病院は陣痛が10〜15分間隔又は破水したらと言われました。
    ただ、大量に出血した場合は連絡するようにと。
    初めての妊娠で、夫もすぐには駆けつけられない距離にいるのでおしるしがあったらすぐに診てもらいたいです>_<

    +3

    -13

  • 5768. 匿名 2017/02/03(金) 23:37:41 

    妊娠期間中ずっと胃が悪くて口が臭い
    気持ち悪いしごはん美味しくないし辛いけどもうすぐ出産
    産んだらお腹いっぱいごはんが食べたいよ

    +36

    -3

  • 5769. 匿名 2017/02/03(金) 23:37:47 

    >>5723
    抱っこ紐いろいろ悩みましたが、私は新生児から使えて付属品も買わなくてもよいリルベリーの抱っこ紐にしました。
    6パターンぐらいの抱き方も出きるし長く使えそうかも。
    まだ使用していません。

    +4

    -1

  • 5770. 匿名 2017/02/03(金) 23:49:13 

    >>5759

    私は一月にあった、「お年玉はまだいいよ」って赤ちゃんがつぶやいたのが図々しいのかなんなのか可愛くて好きでした(笑)
    今は「ママ、大好きだよ」に元気づけられています!

    このアプリ、勉強にもなるし可愛いし癒されて良いですよね♡

    +56

    -1

  • 5771. 匿名 2017/02/03(金) 23:59:33 

    >>5768
    わかる!私は特に食べた後の不快感がすごいです(;o;)食べてる最中はいいんだけど…。これって出産まで続くのかな?

    +17

    -1

  • 5772. 匿名 2017/02/04(土) 00:06:41 

    今日は旦那の仕事の都合で帰宅は深夜1時2時予定
    ご飯も会社で出るだろうし、出なければコンビニのでも買って帰るから用意しなくていいよ、先寝ててって言われたから、気休めに枕元に栄養ドリンク置いといて寝ようと思ってたんだけども
    息子大好き義母が、仕事から帰ってきて何もないなんてかわいそう!寒いとこ帰ってくるんだから台所電気つけて暖めておくからね!って…(玄関の鍵閉めて、台所脇の裏口から入ってもらう)
    いつ帰ってこれるかわかんないしその分電気代灯油代かかるし、部屋のヒーター付けっぱなしにしとくからいいのにって思って義母の一言一言にイライラしっぱなしなんですが、わたしの心狭いんですかね…?

    +16

    -3

  • 5773. 匿名 2017/02/04(土) 00:13:34 

    7wの本日、心拍確認できました!
    ピコピコ動いてて、感激。。!♡

    +63

    -0

  • 5774. 匿名 2017/02/04(土) 00:16:31 

    キレイにマイナスついてる…こわい(;´д`)

    +11

    -10

  • 5775. 匿名 2017/02/04(土) 00:25:27 

    胎児が大きめで月曜日に促進剤使う計画分娩になりました。

    旦那は予定日の金曜日しか休みとれなくて、立ち会いはムリそう(;_;)

    ガルちゃんのトピで促進剤使うと超痛いってあったし、陣痛2日に渡ることもあるみたいだし、初産だし不安ばっかり大きくなってます。

    仕事がんばってくれてるからありがたいと思わなきゃいけないのはわかってるけど、こっちも一生に一度レベルの苦しみだし、2人の子どもなのに、一緒に乗り越えて欲しいのにって気持ちでぐちゃぐちゃです。

    実母に言ったら、しょうがないじゃん、何そんなことでウジウジしてるの?そういう思考回路になるのが意味わかんないって。父は1度も仕事で立ち会えなかったので。義実家も男は仕事、みたいな考えのところだし。

    不安だし怖いし寂しいよー(;_;)
    かまってちゃんなんですかねぇ(;_;)

    +34

    -5

  • 5776. 匿名 2017/02/04(土) 00:36:21 

    また次のトピたつかな?

    4日はまだ書き込めるのね

    ここノビが速くて追いつけないくらい

    また次も楽しみにしてます

    +32

    -0

  • 5777. 匿名 2017/02/04(土) 00:38:03 

    >>5771さん
    39週ですが私はつわりからずっと続きました(T_T)
    食べた後消化するまでの間が最悪ですよね
    食べるのを止めると気持ち悪くなるから食べ過ぎちゃうこともあるし
    今も胃液が上がってきてます(T_T)

    +18

    -0

  • 5778. 匿名 2017/02/04(土) 00:48:10 

    >>5775

    全然かまってちゃんなんかじゃないです!
    ただでさえ恐怖心があるのに、旦那様がいない中で迎える出産なんて、余計不安になるに決まってます!!
    そりゃ人によっても思いは違うかもしれませんが、私なら不安で不安で仕方ないです。いろんなトピでも促進剤の痛さについて書いてあるから余計ですよね。私も赤ちゃんが大きめなので…。

    旦那様は付き添えないかもしれませんが、ここは助産師さんはじめスタッフの皆さんと赤ちゃんと共に頑張って下さい!
    影ながら5775さんを応援しています!!

    +22

    -1

  • 5779. 匿名 2017/02/04(土) 01:09:39 

    今日両親と夕方のニュースで喉につまったりするから赤ちゃんに節分の豆を食べさせないでくださいってやってたときのこと。

    「私の時代はそんなの気にしてなかったわ~」ってのはまだわかる「今時の子は過保護すぎる」
    って豆食べさせる気マンマンだったわ~。昔は赤ちゃんに自分がたべて砕いたものとかあげてたし気を付けよう~。昔の感覚でされると困る。

    +29

    -0

  • 5780. 匿名 2017/02/04(土) 01:10:12 

    陣痛らしきものがきてるけど間隔15分あきぐらい。いたいです。
    前駆っぽいのからはじまりそのときの痛みは耐えられる痛みでしたが陣痛であろう今の痛みは結構痛いです…

    +35

    -0

  • 5781. 匿名 2017/02/04(土) 05:05:04 

    頭ががんがんして寝られないよ(T_T)

    +9

    -1

  • 5782. 匿名 2017/02/04(土) 05:11:35 

    もう再来月に産まれてきちゃうよ(・・;)))
    楽しみだけど、不安の方が大きい。

    +26

    -1

  • 5783. 匿名 2017/02/04(土) 07:19:40 

    塩分も糖分も控えろって、味ほとんどないやーん!

    +23

    -1

  • 5784. 匿名 2017/02/04(土) 07:42:21 

    6週の終わりに初めてのピンクのおりものT_T
    胎嚢確認したときにお医者さんは「少しくらいの出血は気にしなくていいですからね」って言ってたから、腹痛もないし気にしない方がいいのかな。
    昨日はそのせいで不安でテンション下がりっぱなしで旦那に悪いことしたな…
    早めに病院いこうかなあ悩む。

    +15

    -1

  • 5785. 匿名 2017/02/04(土) 08:22:35 

    お腹すいた…

    +9

    -0

  • 5786. 匿名 2017/02/04(土) 08:41:53 

    うちも夫が立ち会い希望+実家が過疎地という理由で
    里帰りしないことにしたんだけど、
    実母にそれを伝えたら「え〜男なんて立ち会ったところで何にも役に立たないじゃんw
    旦那がいるから楽になるなんてことはないわよw」
    …とばっさり言われました。
    いや、それはそうだろうけどそういう言い方なくない?ってちょっともやっとしました。
    実母に否定的な言い方をされると、なんか凹みますよねー。

    +24

    -0

  • 5787. 匿名 2017/02/04(土) 08:59:39 

    雪見だいふく食べたい!!

    +15

    -0

  • 5788. 匿名 2017/02/04(土) 09:15:03 

    先月出産してこのトピにはかなり勇気づけられました。
    2人目の出産だったんですが、2人目妊娠してから更に義両親が苦手になりました。妊娠初期から男の子がいいだとか、勝手にお腹触ってきたり切迫で入院してる時に点滴していた時に点滴はお腹の赤ちゃんに影響はないのかしらとかほざくからもううんざり。出産後に至ってはまだお腹出てるなとか貧血の薬飲んでる事を伝えたら、母乳を影響ないのかしらとか言い出すし疲れる。やたら家に来ようとするし本当にめんどくさい。
    愚痴ってすみませんでした。どうしたらいいもんかもうわかりません…

    +45

    -1

  • 5789. 匿名 2017/02/04(土) 09:24:44 

    >>5788
    義両親の愚痴はトピずれな気もしますが…
    出産を期に義両親との関係が変わる事はよく聞きますね
    ご主人に愚痴りつつ要望を伝えるとか…

    +5

    -34

  • 5790. 匿名 2017/02/04(土) 09:37:44 

    新幹線で5時間の距離に里帰りします。
    ふと思ったのですが、里帰り終えてまた新幹線に乗って自宅に帰る時、
    赤ちゃんは抱っこ紐なしでも大丈夫なのかな、、(*_*)

    産まれて落ち着いてから、赤ちゃんとの相性で抱っこ紐やベビーカー揃えようと思っていたけど…
    無ければ無いでなんとかなるかな?笑

    +8

    -1

  • 5791. 匿名 2017/02/04(土) 09:53:10 

    早く春になってほしいな〜
     妊婦さん30日間語りませんか?part12

    +32

    -0

  • 5792. 匿名 2017/02/04(土) 10:09:25 

    >>5787
    みたらしの雪見だいふく最高でした…!
    それ目当てでお散歩してきました!笑

    +15

    -0

  • 5793. 匿名 2017/02/04(土) 10:12:17 

    >>5790
    産後に買ってから帰った方が良いのでは??
    ずっと5時間抱っこしてるのって1人じゃなくても難しいと思います‥。

    +15

    -0

  • 5794. 匿名 2017/02/04(土) 10:13:42 

    >>5790
    抱っこ紐あった方がいいと思います。
    何かの拍子で落としたりしたら怖いので。

    +12

    -0

  • 5795. 匿名 2017/02/04(土) 10:17:55 

    >>5788
    私なんか一人目産後からガルガル期で義母苦手ですよー!
    5788さん義両親に会ったらストレスになると思うのでなるべく理由つけて会わない方が良さそうですね。それで産後鬱とかなったらどうにもこうにもいかないので…

    +15

    -0

  • 5796. 匿名 2017/02/04(土) 10:30:03 

    義母にお腹勝手に触られるの皆さん嫌ですか?
    私この前、お正月に行った時触られました。
    その後メールで、お腹も触れて幸せな気持ちになりましたとメールがきました。
    普通のことなのか普通じゃないのか分からなくなる…

    +21

    -1

  • 5797. 匿名 2017/02/04(土) 10:32:42 

    今は里帰りしてるから家族や友達と触れ合えるからいいけど、自宅に戻ったら夫はほとんど家にいないし周りには友達もいないしで育児ノイローゼにならないかが心配(;_;)
    まだ産まれてもいないけど日中ずっと赤ちゃんと二人きりで誰かに会うこともなく引きこもりって考えるだけで自宅に戻るのが怖くなってきます(;_;)

    +19

    -0

  • 5798. 匿名 2017/02/04(土) 10:34:02 

    >>5796
    義父に触られるのはちょっと抵抗ありますが義母なら特になにも思わないですしむしろ楽しみにしてくれてるんだなと嬉しく思いますね(*^^*)

    +23

    -0

  • 5799. 匿名 2017/02/04(土) 10:39:33 

    今日は戌の日のお参り行ってきます(^^)
    5ヶ月入ってるけど、行くタイミングなくて今日になりました。
    楽しみだなー(^^)

    +16

    -0

  • 5800. 匿名 2017/02/04(土) 10:42:54 

    >>5796
    勝手に触られるとちょっとモヤっとしちゃいますよねヽ(´o`;
    わたしは義母は好きだし大丈夫だったんですが、義父に触られた時はなんかモヤっとしました。。

    +8

    -0

  • 5801. 匿名 2017/02/04(土) 10:48:09 

    >>5796
    私は、義姉に動いてる所触りたいと言われ、触れました❗
    「色々な人に触ってもらったほうがいいんだよ~」
    と言ってました。

    +9

    -0

  • 5802. 匿名 2017/02/04(土) 10:55:57 

    >>5800
    女性にお腹触られるのは大丈夫だけど、男性は義父でも抵抗あるよね。

    +22

    -0

  • 5803. 匿名 2017/02/04(土) 10:59:08 

    >>5794
    >>5793

    5790です、コメントありがとうございます!>_<
    やっぱり厳しいですよね…(;▽;)初めての出産なので具体的なイメージがつかず、アドバイスいただけて助かりました!
    産後に抱っこ紐用意して新幹線に乗ろうと思います。m(__)m

    +7

    -0

  • 5804. 匿名 2017/02/04(土) 11:06:38 

    >>5790
    嫌味とかじゃなくて、新生児の赤ちゃんを5時間新幹線に乗せるの大変そうですね( ;∀;)

    +24

    -0

  • 5805. 匿名 2017/02/04(土) 11:10:56 

    旦那が3連休マンです!
    破水で入院、翌朝点滴の促進剤を使って入院からは25時間、吸引分娩?で産まれました。陣痛と赤ちゃんのからだが出てくるときがきつかったです。なんと3500グラムもありました!さけまくりらしいですが下から産めてよかった(笑)体重食事制限がんばったつもりが最後の診察からちょうど1週間で600も増えてたのびっくりです(;´д`)
    ぴーぴーないてましたが名前を呼ぶと泣き止んでこっちのほう振り向こうとしてくれましたよ!母の声がわかるのか~(*^^*)って本当にちょうかわいいです!!

    でも今は赤ちゃんは産院に、私は総合病院で貧血の手当てされています。胎盤出すときにおおごとになったらしく搬送されてしまいました。
    赤ちゃん早く会いたい!!

    連休旦那は入院翌日朝からずっとついててくれました。眠いとかおなかすいたとか言いながら(笑)イラつくときもあったけどでもいてくれて本当に助かりました!特に物理的な支え!精神的には助産師さんたちにしっかり頼っていきました!(笑)

    報告長くなりましたが、これから出産のみなさんがどうか安産でありますように!!!

    +47

    -1

  • 5806. 匿名 2017/02/04(土) 11:17:50 

    次の水曜日、30週検診、もう8キロも増えてしまっているので、キープするのが大変(*_*)

    +8

    -1

  • 5807. 匿名 2017/02/04(土) 11:21:31 

    >>5796
    わたしは義母なら気にならないかなぁ〜。
    義父はめっちゃシャイな人なので絶対触ってこないと思う。笑
    でも、一人目の臨月近い時に、近所のおじちゃんに、「早く出ておいで〜」って触られたのにはえって思った。
    幼なじみのお父さんで、小さい頃から私のことを知ってるので、父親みたいな感覚だったのかもしれないし、それまでは何にも思わなかったのに、触られた瞬間えっ!て。笑
    実父にも触られたかわからんのに、おじちゃんて…。
    まぁ、色んな人に楽しみにしてもらえるのは嬉しいですけどね(^^)

    +23

    -1

  • 5808. 匿名 2017/02/04(土) 11:22:38 

    >>5805
    旦那が三連休マン笑
    誰やねん

    +29

    -4

  • 5809. 匿名 2017/02/04(土) 11:27:41 

    私、無事に出産したら、ヒルトンの苺ビュッフェに行くんだ…!

    夕べの沸騰ワード10見ながら夫に約束させました!笑。行けるのは来年だろうけど、励みに頑張る!

    +27

    -1

  • 5810. 匿名 2017/02/04(土) 11:39:22 

    あと少しで出産。お産から育児からすごく不安。
    きちんと赤ちゃんを愛せるかな。
    旦那のことが大好きだしそんな旦那と自分の子だから愛せるに決まってる。そう思うけど初めての体験で不安が勝っている。

    +24

    -0

  • 5811. 匿名 2017/02/04(土) 11:51:41 

    さっき無事に心拍確認できました!
    前回は心拍確認できず繋留流産で手術になってしまったので、とりあえず一安心です(^^)
    このまま無事に大きくなってくれー!

    上の子を連れて行ったんですが、座らせても座らせてもずっとちょこちょこ動いていてそっちの相手が疲れました(^^;;

    +35

    -0

  • 5812. 匿名 2017/02/04(土) 12:27:04 

    いちごビュッフェ、いちご狩りいきたーい。
    私も来年行きます❗
    今年は、我慢します(*_*)

    +16

    -1

  • 5813. 匿名 2017/02/04(土) 12:35:17 

    今日はお昼モスにします!!昨日のここの流れから食べたくなってしまった…(笑)前回の健診で体重も全部大丈夫だったし、たまにはいいですよね…

    +19

    -1

  • 5814. 匿名 2017/02/04(土) 12:38:48 

    >>5810
    すごくわかります。あと二日で臨月です。
    産むこと自体も怖くて不安だけど、赤ちゃんが無事に産まれるのか、子育てできるのか、どんな赤ちゃんでも愛せるのか。。
    不安すぎます。こんなんで母親になれるのかなっておもいます。

    +10

    -1

  • 5815. 匿名 2017/02/04(土) 12:43:49 

    旦那とランチに行く約束してたのに、二日酔いでまだ寝てる。。。来週から里帰りだからしばらく会えなくなるのに…。寂しいと思ってるのは自分だけなのかなぁと思っちゃう。

    +23

    -1

  • 5816. 匿名 2017/02/04(土) 12:48:00 

    >>5775
    2人共予定日超えて、大きめだから計画で促進剤使って産みましたー!
    痛いかもしれないですが、普通の陣痛だってきっと痛いし、むしろ促進してくれたからか、めっちゃ安産でした〜!
    今は3人目妊娠しましたが、産院をかえたので、そこはできるだけ自然に産む派みたいで、促進剤使わなそうなので、逆にめっちゃ不安です。そこで産んだ子が2日苦しんだと聞いたりして。

    旦那さん立ち会い無理なの辛いですね。助産師さんがいてくれたら本当に安心するし、声をたよりに頑張ってくださいね!!

    お腹に入ったかぎり、いつか生まれるからって義母に言われましたー!終わりがないわけじゃないので、陣痛乗り切ってくださいヽ(*^ω^*)ノ

    +6

    -1

  • 5817. 匿名 2017/02/04(土) 12:51:58 

    >>5779
    昨日幼稚園で3歳児は豆を食べないでと給食保健センターみたいなとこから言われてますと年少さんは豆を食べずに帰って来ましたよー!
    小学生でも喉に詰まったニュースとかもあるし、そういうの気軽にあげないでほしいですね!
    お母さんが気をつけてあげてください!

    +5

    -0

  • 5818. 匿名 2017/02/04(土) 12:56:08 

    >>5797
    育児ノイローゼは本当になるみたいです!特に1人で家にいて、子供と2人きりになりすぎると危険ですね!
    地域の子育て支援センターに行ってみたり、ベビーマッサージとか、公園とか、外とのふれあいがあると気晴らしになっていいかもしれません!
    お互い出産頑張りましょう!!

    +9

    -2

  • 5819. 匿名 2017/02/04(土) 13:04:17 

    ただいま妊娠16週の初妊婦です。
    妊娠発覚からつわりがひどく仕事を辞めて…
    つわりはだんだんおさまってきました。

    ただ、夜は12時過ぎに布団に入りますが
    実際眠るのは2時くらい…
    そして朝は7時くらいに夫を見送り
    そこから2度寝して、何度か目は覚めますが
    いつも起きるのは13時くらい…。。

    正直、怠けすぎですよね。。
    わかってはいるのに
    やめられないです。。。

    +21

    -4

  • 5820. 匿名 2017/02/04(土) 13:05:46 

    >>5742
    抱っこ紐は新生児ベビービョルン、その後エルゴが多いですね!下の子いる幼稚園のお母さんとか、ほぼみんなエルゴ持ってる気がします!
    ベビーカーも色々あるけど、わたしは軽さをメインにメチャかるファースト たぶんコンビかな?を選びました!
    でも荷物かけてて子供がおりたら倒れますけど。
    何を重視するか、使える期間とかもありますからね!
    チャイルドシートは横向きとか色々変えれるのがいいかもですね!

    +4

    -0

  • 5821. 匿名 2017/02/04(土) 13:14:39 

    今は無事出産まで辿り着くよう妊婦本読んだりしてたけど
    その後には育児が待ってるんだよね!
    元々甥っ子とかもいなくて赤ちゃんの扱いがさっぱり分からないので育児本買いました。
    他にも1歳なる前に保育園預けたいんだけど、10ヶ月ってどのくらい大きくてどの程度動けるのかも分からないし、自転車で保育園連れていけるの?とか。
    調べることもたくさん!暇な今のうちにいっぱい勉強しとかないとな〜(>_<)

    +10

    -0

  • 5822. 匿名 2017/02/04(土) 13:18:39 

    >>5654
    旦那さんダメだなー!妊婦の気持ちは分からないだろうけど。察してほしいね。
    一生忘れないって書いてる人がいましたが、わたしも1人目妊娠中に灯油買いに行かされましたー!
    使ってるのはお前だろって。重たいもの持ったらダメなのに!
    なんっとも思ってないんです。妊娠中も元気やからなおさら。今は色々あってかなり気づかってくれて、やっとつわりも終わりの時期に入りましたー!

    言いたいことは言った方がいいですよ!
    がんばれー!!

    +19

    -0

  • 5823. 匿名 2017/02/04(土) 13:37:24 

    >>5559
    すごいなー!生物食べてなくて本当すごいです!
    うちは義母はそんなん大丈夫よー!と言うので、一緒に食事するときは食べてしまってます。
    自分の家では食べてないです!
    出産後生物楽しんでくださいね!

    +12

    -0

  • 5824. 匿名 2017/02/04(土) 13:40:52 

    7ヶ月。仰向けで寝てるときは凄く胎動あっても気にならないけど
    横向きで寝ると胎動がドンドン!て腰や内臓に響いて気持ち悪い。。
    この先、横向いてしか寝られなくなったらこのドンドンばっかりなのかなあ。
    こりゃ眠れないわ。。

    +3

    -2

  • 5825. 匿名 2017/02/04(土) 13:47:54 

    >>5517
    分かります!妊娠4ヶ月で、つわりもありますが、ジャンクな物が食べたい!
    ハンバーガーやドリアとか、焼肉とか、味の濃いものがいいです!
    友達に言ったら男の子かな?と言われました〜

    +7

    -2

  • 5826. 匿名 2017/02/04(土) 14:03:11 

    次の検診が15週だからそろそろ性別分かるかな?
    でも性別途中で変わったりもするからベビー用品はまだ揃えない方がいいのか!?
    性別確定のタイミングが分からない^^;

    +5

    -3

  • 5827. 匿名 2017/02/04(土) 14:12:15 

    >>5654
    私は1人目2人目妊娠中はフルタイムで働いてました。仕事中は気が張ってるしやらないといけないから頑張るだけ。妊婦なだけで迷惑かけてるし、誰でもテキパキしちゃうよ。帰ってきたら疲れが一気にきて弱音やグチ吐きまくってました!今はセーブして仕事してるんで大分楽ですが、妊婦だしそれでもしんどい。弱音吐いていいですよ!分かってくれない旦那にはちゃんと言って分からせないと、生まれてから余計に大変かもしれません。

    +6

    -0

  • 5828. 匿名 2017/02/04(土) 14:21:05 

    >>5803
    私も五時間かかる実家に里帰りでした!
    新幹線では抱っこ紐がいいですね!
    案外新生児は寝てることが多いので楽でしたよ(^-^)
    多目的室、車掌室?も授乳等で使わせてもらえるので案外快適です!
    ただ指定席はちゃんと吟味したほうがいいですよ。
    頑張ってください!(>_<)

    +4

    -0

  • 5829. 匿名 2017/02/04(土) 14:23:41 

    3人目11w5dです!
    昨年死産したので、とても、不安で妊婦健診は4週ごとでいいけど、2週ごとで行ってます!!
    安定期に入りたいー!今日はお腹痛くて怖かったけど、前の健診ではとっても元気に動いてたし、大きくなってたので、大丈夫なはず!!
    トツキトオカアプリ見て、横になって不安を吹き飛ばしてます!
    みなさん元気に赤ちゃん生まれますように!!

    +21

    -3

  • 5830. 匿名 2017/02/04(土) 15:09:45 

    >>5829
    死産ですか…
    今4週毎の検診なので不安になってきました。。

    +8

    -0

  • 5831. 匿名 2017/02/04(土) 15:18:37 

    私も死産本当に怖いです。

    +17

    -0

  • 5832. 匿名 2017/02/04(土) 15:24:40 

    >>5804
    大変そうですよね…新幹線に加えて一時間程の移動もあるので未知の世界です(;▽;)

    >>5828
    経験された方からのアドバイスすごく参考になります!!>_<。
    里帰り後新生児を連れての移動をブログに書いておられる方もいらっしゃるんですが、なかなか5時間という長距離の経験談はなくて不安でした。
    新生児は寝てることが多いんですね( ´▽`)
    抱っこ紐で大丈夫と聞いて安心しました!
    指定席の場所など良く考えて押さえたいと思います!コメントありがとうございました(/ _ ; )

    +4

    -0

  • 5833. 匿名 2017/02/04(土) 15:26:12 

    仕事を辞めて良かった…こんなに体がだるくて眠くなるとは思っていなかった…昼間すごい寝てる。でも夜もちゃんと眠れるから不思議だなあ。
    安定期入ったら今度は胎動で眠れなくなるのかな?

    +15

    -0

  • 5834. 匿名 2017/02/04(土) 15:27:51 

    >>5826
    あまり早くベビー用品揃えない方が良いみたいですよ❗
    コメントで見かけた事があります。

    +4

    -0

  • 5835. 匿名 2017/02/04(土) 15:33:58 

    妊娠7ヶ月の健診で赤ちゃんの性別が分かりました
    男の子です*\(^o^)/*

    ちなみにお腹に男の子がいるときの都市伝説的なこと一切なかった(笑)
    つわり中お肉やガッツリ系が食べたくなる
    妊婦の顔つきがシュッとする
    お腹が前に突き出るように大きくなるとか

    +11

    -0

  • 5836. 匿名 2017/02/04(土) 15:45:40 

    >>5805
    おめでとうございます!
    吸引分娩だったら保険おりるらしいよ!
    0歳児トピで話題になってました
    ちなみにその方は25万円もらえるそうです

    +5

    -1

  • 5837. 匿名 2017/02/04(土) 16:20:23 

    ごめんなさい。あまり死産しましたとか書かないで欲しいです。
    すごく不安になります。
    じゃあ見るなよって感じかもしれないけど、参考になる情報もあったりして今も気にせず見てたので…

    +11

    -15

  • 5838. 匿名 2017/02/04(土) 16:28:11 

    >>5837
    確かにそうですよね。
    頭にいつも恐怖で避けている言葉だけあって、
    目にするだけでズーンって気分が沈みますよね。

    +10

    -12

  • 5839. 匿名 2017/02/04(土) 16:32:04 

    >>5838
    私もこの言葉を見るのも嫌でたまに妊婦トピに書く人いるからこのトピ見たいけどずっと避けて見てなかったんです。けど最近は大丈夫かなーと思って出産報告とか色々参考になったから見始めてたんですが、まさかの書かれてたので今めっちゃ落ち込みました。
    自分がなったらどうしようっていう恐怖が。
    もう見ない方がいいでしょうかね…参考になるコメント多いから見たいのに

    +8

    -9

  • 5840. 匿名 2017/02/04(土) 16:34:34 

    何でこんなにマイナスつくの?
    皆平気なんだね。

    +4

    -8

  • 5841. 匿名 2017/02/04(土) 16:36:59 

    >>5837
    >>5838
    >>5839
    私も同じくです。今まだ安定期にも入ってないので不安になる事もあります。そんな中、死産とか流産とか言う言葉はあまり目にしたくないです。
    みなさん元気に赤ちゃん産まれる事を祈ってると思うので。

    +9

    -11

  • 5842. 匿名 2017/02/04(土) 16:44:15 

    今日、緊急帝王切開で出産しました!
    ほんと大変でしたが…赤ちゃんはもう自分でもビックリするほど可愛いです(*≧∀≦*)
    これから出産の皆さま、我が子は本当に可愛いので会えるのを楽しみに残りの妊婦生活がんばってください!

    +16

    -1

  • 5843. 匿名 2017/02/04(土) 16:44:43 

    妊娠初期だろうが安定期だろうか臨月だろうが、死産って言葉には不安になるよ。
    その言葉を言わないでって言っても、いろんな人がいる掲示板だからね。
    妊娠して出産することは当たり前のことじゃないって今一度思い知らされるって感じで捉えるだけじゃダメなの?
    今のトピでその言葉を規制しても、毎月このトピたつし、来る人も毎月違うよ。
    そのたびにいちいち文句言うの?

    +21

    -2

  • 5844. 匿名 2017/02/04(土) 16:46:08 

    双子妊婦です。ベビーカー、1人乗りを2つ買うか2人乗りのものを買うかで悩んでます。ここにいる双子妊婦さんはどうなのかなぁ?

    +1

    -1

  • 5845. 匿名 2017/02/04(土) 16:47:53 

    みなさんちょっと敏感になりすぎでは?
    気持ち分からなくもないですが
    色んな経験してる人がいるんだし、言葉を制限すると、
    自由な書き込みが出来なくなってしまいませんか?
    過去に経験してるからこそ、不安を吐き出したい人もいると思います。
    怖いな、嫌だな、と思ってもスルーしてあげることは出来ませんか??

    +15

    -2

  • 5846. 匿名 2017/02/04(土) 16:48:05 

    >>5835
    わたしはつわり中ジャンクフード欲してたり、お腹も横よりかは前に出てる感じだったり、男の子っぽいねって散々言われてたけど女の子でした笑
    旦那は男の子希望してたので、一緒に検診行って先生に確認までしてましたが、2回とも線が3本くっきり!
    一人っ子なこともあって、女の子の扱い方わかんないって今からテンパってます笑

    +3

    -1

  • 5847. 匿名 2017/02/04(土) 16:55:01 

    妊娠も出産もほんと奇跡みたいなことですよね。
    五体満足、健康体で産まれてくれるなんてなおさら。
    私も妊娠してから不安で不安で仕方ないですけど、
    赤ちゃんの生命力を信じて、自分に出来るわずかなことを
    出産まで続けて行くしかないんだよな、って自分に言い聞かせてます。
    自分の意志だけじゃどうにもならないこともあるのは事実です。
    でもそれも全部受け入れて毎日過ごして行くしかないんですよね。

    +12

    -1

  • 5848. 匿名 2017/02/04(土) 17:16:43 

    流産とか死産しましたってわざわざ人に言う必要ある?
    自分の中だけにとめておいたらいいじゃない。

    +1

    -10

  • 5849. 匿名 2017/02/04(土) 17:18:07 

    >>5846
    女の子は3本線が性器に見えるのですか?
    自分でもエコーで分かるのですね!

    +2

    -2

  • 5850. 匿名 2017/02/04(土) 17:21:15 

    34w...逆子がずっと直らず、
    3/3に帝王切開の仮予約をしました(T_T)
    ビビりで小心者なので、不安はありますが、
    日程を決めたからには腹をくくろうと思います。

    +4

    -0

  • 5851. 匿名 2017/02/04(土) 17:23:25 

    怖くなる気持ちももちろん分かるけど
    出産は簡単なことじゃなくて奇跡なんだって肝に銘じて大事にしていきましょうよ
    今お腹にいる子の生命力を信じてあげてほしいです。

    「書かないでほしい」は死産を経験された妊婦さんにとってあんまりにも酷だと思います。
    ひとりで悲しめと。お腹に宿した子をなかったかのように扱われるような気持ちになってしまいませんか。

    また赤ちゃんが戻ってきてくれた、無事に産まれますようにって応援してあげたいです。

    +14

    -2

  • 5852. 匿名 2017/02/04(土) 17:26:03 

    いろんなことを乗り越えて妊娠、出産されている方がいます。本当に奇跡なんです。その中で辛いことがあってそれを乗り越えて今授かれて幸せとようやく言えるようになった方もいるのではないですか?
    こういう場所では、誰でもどんな話題でも書き込む権利があるし、見るも見ないも自由に選択する権利があります。どうしてもそういう方の話を見たくないなら、別の妊婦質問サイトみたいなところへ行かれては?
    私はむしろ辛いことを乗り越えてようやく新しい命授かれて良かったですね、おめでたいなと思ってむしろ幸せな気分になりますけどね。

    +9

    -2

  • 5853. 匿名 2017/02/04(土) 17:35:00 

    とにかく妊婦の不安を煽る書き込みはやめませんか?

    +2

    -4

  • 5854. 匿名 2017/02/04(土) 17:35:44 

    私は経験者ではないので偉そうには言えませんが、最近まで婦人科で働いており流産、死産される方を沢山見てきました。経験された方は自分を責めたりして精神的に悲嘆します。誰かに話しを聞いてもらったり、沢山涙を流すことで少しずつ、前を向いていくんです。でも、家族にも心配されたくないと悲しい思いを秘める方もいるんですよね。そういう方が前を向くためにもここに思いを投稿してもらってもいいのではないでしょうか?もちろん、不安になる方もいると思いますが、ガルちゃんを見ている以上、自分にとって良いことも悪いことも投稿されていることを理解して頂いて‥

    +5

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード