-
4501. 匿名 2017/01/27(金) 21:38:25
>>4500
10分おきの張りだったら病院に電話してみた方が良くないですか?痛みがなくても、まだ正産期前ですしあまり張ると心配なような。+17
-1
-
4502. 匿名 2017/01/27(金) 21:54:35
お腹がキリキリ痛くて真っ赤な血が出たから病院行ったんだけど、赤ちゃんは特に異常なしだったから安心した(ToT)
でも出血の原因はわからないらしくてモヤモヤするなぁ…
異常ないのに真っ赤な血が出るとかありえるのかな。+30
-0
-
4503. 匿名 2017/01/27(金) 22:17:24
妊娠後期になって初めて尿に糖がでた
しかも+++++って(T_T)
その後妊娠糖尿病検査したけど甘い炭酸飲んで一時間後に採血したけど確実にやばいよね
妊娠糖尿病になっちゃったかな
近々検診だから検査結果わかるけどこわいよ
どうなっちゃうんだろう
+28
-3
-
4504. 匿名 2017/01/27(金) 22:22:44
皆さん妊娠中や産後とこちゃんベルトなど使いますか?
使う+
使わない-
産後に必要なのか買おうが迷ってます
+42
-27
-
4505. 匿名 2017/01/27(金) 22:35:36
2日熟睡できてなくてしんどくて6時くらいから眠たくて布団入ってるのに寝れない…イライラする(-_-)(-_-)(-_-)+9
-0
-
4506. 匿名 2017/01/27(金) 22:40:22
>>4504
産後面倒くさがって何もしてなかったら骨盤歪んだよ(TT)
ケアはぜったしたほうがいいよ。
二人目産んだらぜったいやると決めてます。
最後の治すチャンス!+46
-0
-
4507. 匿名 2017/01/27(金) 22:45:51
来週12週の検診に行きます。
この前10週のときの検診で、
「まだ安定期じゃないからね。」
みたいなことを言われたのを思い出して、
来週の検診がなんだか不安になっています。
お医者さんはどういう意味で言ったのかな?
まだ元気な赤ちゃんかわからないってこと?
無理な運動とかしないでねってこと?
なにか不安要素があるのかな?と変に勘ぐってしまっています。
順調です。って言われて、最後に診察室を出る前に釘を刺すような感じで言われました…
みなさん言われてるんでしょうか??
+5
-27
-
4508. 匿名 2017/01/27(金) 22:49:22
出産前の最後の散髪に行ってきたんだけど、産後髪の毛がごっそり抜ける可能性があるのに髪の毛をたくさんすいてしまった(>_<)
もう少し残しておけばよかった…+10
-0
-
4509. 匿名 2017/01/27(金) 22:55:48
>>4504
絶対骨盤ケアした方がいいです!1人目ケアサボったら腰痛持続、2人目妊娠中からトコちゃんベルトつけて、産後は骨盤ポキポキ鳴るくらいボロボロでしたが、トコちゃん続け、産後専門の骨盤矯正通ったら、腰痛なくなりました。トコちゃんは切迫予防にもなるし、産後の体型戻しにも役立ちますので絶対オススメです!+34
-0
-
4510. 匿名 2017/01/27(金) 22:59:11
>>4507
安定期前だから、無理しないで過ごすようにということだと思いますよ。
不安要素が見つかればすぐに教えてくれるから大丈夫。あまり神経質になり過ぎないように。+38
-0
-
4511. 匿名 2017/01/27(金) 23:01:30
>>4507
安定期はないよ!って私はハッキリ言われましたよ(^^;
まぁ私の場合は筋腫が大きくなっていたりっていうのもあるのですが(^^;
無理しないでねってことだと思いますよ(^^)+29
-0
-
4512. 匿名 2017/01/27(金) 23:03:40
今日から34週の初産婦です!
今日の検診では順調だと言われたけど、病院から帰ってきてからずっと生理痛の様な腰痛と下痢の時の様な腹痛が!
胎動もあるし、そんなに頻繁にお腹も張ってないけどこれは一体…?
よくあることなんでしょうか?
+16
-0
-
4513. 匿名 2017/01/27(金) 23:11:46
>>4498
いざ陣痛来たら来たで自然と腹をくくれるので大丈夫だと思いますよ(^^)
私も怖かったですが、呼吸が乱れないよう集中したら大丈夫でした。
赤ちゃんはもっと苦しむと聞いたので酸欠にならないように空気を送り込もうと意識しました。
取り乱したほうがしんどいと思うし、お産も無駄に長引くような気がします(>_<)
大丈夫です!きっと乗り越えて可愛い我が子に会えますよ(^-^)+33
-0
-
4514. 匿名 2017/01/27(金) 23:13:58
もう臨月に入るのに逆子がなおらないよー。
逆子体操も苦しいしもう諦めて帝王切開にするか、最後の望みにかけて外回転術を受けるかどうしよう。
みなさんだったらどうしますか?
経験者の方のお話も聞いてみたいです。+19
-0
-
4515. 匿名 2017/01/27(金) 23:17:02
>>4446です。
>>4457
お返事ありがとうございます。
私も毎朝、体重と睨めっこしてます。
何か良い情報を得たらまたここにコメント致します。
>>4459
私もあまり運動できてないので朝ご飯は食べず、夜もおかずのみ。増える一方で怖いですが指導を受けてきます。
私もこのまま増やさずに8ヶ月を迎えたいです!頑張ります!+10
-1
-
4516. 匿名 2017/01/27(金) 23:23:23
>>4461
お返事ありがとうございます。
野菜先行にはしてましたが、根菜類はダメなのですね!
そして私は夜ご飯の時間が遅いかもしれません。主人と合わせて8時半〜9時になることが多いです。
料理も洗い物もまとめてしたくて…でもそれも原因の1つだと思うので、私だけ食事はもっと早く済ませようと思います!
食事内容は書いてくるように専用用紙をもらいました。
もっと改善点がありそうですが、一先ずは時間を意識してみます。
+19
-0
-
4517. 匿名 2017/01/27(金) 23:24:40
35wです!赤ちゃんは女の子と言われてて、女の子の名前はだいたい候補が決まってます!
ただ、知り合いで女の子と言われてたのに、産まれたら男の子だったって人を知ってるので、なぜだか急に男の子の名前も候補を考えた方が良いのかなって思ってきてしまいました!本当に、急になんですが!笑
赤ちゃんが女の子って言われてる皆さん、男の子の名前って考えてますか?+10
-15
-
4518. 匿名 2017/01/27(金) 23:30:04
>>4510
>>4511
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。
安定期は無いということと、なにかあればすぐに教えてくれるということを聞いて少し安心しました。
胎動も感じず、お腹も出てるかわからないような時期、お腹で赤ちゃんがちゃんと育っているのかと色々考えてしまっていました。
もう少し母として、どんと構えていたいと思います。
お二方のともありがとうございました。+9
-0
-
4519. 匿名 2017/01/27(金) 23:45:17
>>4503
軽度なら食事療法、重度ならインスリン注射で血糖値コントロールです。
私はインスリン打ってますが、きちんと管理すれば赤ちゃんへの影響は大丈夫ですよ!
あまり落ち込まないで頑張りましょう。
ただひとつ、インスリン打ってるとハイリスク妊婦として産院だと産めず、NICUのある大学病院に転院になりました。+21
-0
-
4520. 匿名 2017/01/27(金) 23:51:37
昨日祖父がガンで亡くなりました。予定日間近だから最後に赤ちゃんの写真だけでも見せれるかなと思ってたけど、間に合わなかった…。+62
-2
-
4521. 匿名 2017/01/28(土) 00:07:12
11週に入りました。
今日健診があり、ドキドキしながらエコーを見せてもらったら、
赤ちゃんがバタバタと手足を動かしているのが見えました。
驚きと同時にとても感動しました。
たまたま仕事が休みだった夫も一緒にエコー見ることが出来て
感動して涙ぐんでました。
悪阻はまだまだ終わらないし、毎日苦しみながら吐き続けてるけど、
なんだか頑張れそうな気がしてきました。
+52
-2
-
4522. 匿名 2017/01/28(土) 00:10:31
今日産婦人科行ったら入院準備はもうしておいてくださいって言われた(-ω-;)
まだ32wだからって油断したらだめなのね
経産婦は前回の半分くらいで陣痛気がつかず早いらしい
+31
-0
-
4523. 匿名 2017/01/28(土) 00:19:25
>>4517
私は、28週で90%女の子と言われてます。
男の子の名前は、全く考えていないです。
名付けの本も女の子の買ってしまいました。
+19
-1
-
4524. 匿名 2017/01/28(土) 00:22:31
日付変わり34週1日!!
本日から産休入りました〜♡
最終日までお仕事いっぱいでバタバタ忙しかったけれど、好きなことを仕事に出来てたから本当楽しかったなぁ〜。
つわりで2ヶ月お休みしたり、その後も唾液つわり残りつつ後期は逆流性食道炎で毎日体調は良くなかったけれど。。。
お仕事は楽しかった!!
これからは体重増加との戦いだ〜ww気合い入れて頑張らねば!!笑
まずは入院準備と赤ちゃんグッズの購入からだな♬
産休育休も満喫するぞーっ♡+31
-2
-
4525. 匿名 2017/01/28(土) 00:22:36
また怖い夢で目が覚めました。
身体が苦しくて長い内容でした。
妊婦になってからこればっかりだ。+24
-0
-
4526. 匿名 2017/01/28(土) 00:26:47
>>4517
エコーでバッチリ女の子の印が見えたので、女の子の名前しか考えてませんよ〜。
エコーで見えませんか?+17
-1
-
4527. 匿名 2017/01/28(土) 00:32:03
やっぱりベルトといえばトコちゃんベルトなのかなぁー?
坐骨神経痛にも効くなら買いたいけど高いから悩む!でも産後に効くなら買う価値ありそうですね。+17
-0
-
4528. 匿名 2017/01/28(土) 00:37:01
現在、33週。仕事は辞めた。
家に1人でいると色々考えてしまう。
昔の嫌なこと思い出したり、義理実家のことでイライラしたり。
良くないよね。。赤ちゃんごめんね(^^;+40
-1
-
4529. 匿名 2017/01/28(土) 00:53:08
もーイライラするー(T-T)
暴れたい、、、
頭のなかで想像して終了だけど。+24
-0
-
4530. 匿名 2017/01/28(土) 00:56:52
4435です。
27日の19時02分に3480gの女の子を産みました。
子宮口全開でも陣痛つかなくて、先生に相談しますね!と看護師さんに言われた直後に、産みたいです!!!といって、3回いきんだら産まれました。
その後、なかなか胎盤が出てこず、胎盤出すほうが痛くて、二人産んだ気分です。
>>4452
つい2日前から階段上り降りを含め、一時間散歩をしだしたんです。
あとはゆっくりお湯につかることですかね。
早く赤ちゃんに会えますように!
出産控えた皆様が安産でありますように!!!
+68
-0
-
4531. 匿名 2017/01/28(土) 00:58:32
あーお酒飲みたい!!!笑
+40
-0
-
4532. 匿名 2017/01/28(土) 01:08:59
>>4530
おめでとうございます(^-^)
促進剤なしですか?
胎盤は用手剥離?
私は1人目のとき剥離されました(TOT)
陣痛もなくなりしらふ?のときに麻酔なしでされるから、半端なく痛いですよね!
ゆっくり体を休めてくださいね!+17
-0
-
4533. 匿名 2017/01/28(土) 01:14:52
イライラ吐かせてください!
夫が今日飲み会でした。普段は子煩悩だし、色々協力的な人です。
でも今日飲み過ぎて帰宅。子ども寝かしつけて待っていました。
倒れ込むように玄関にばたり。
物音がすごいだけでもイライラしたけど、まず、私は38週。いつ産まれてもおかしくありません。幸い、なんの兆候もありませんが。
しかも、恐らくタクシーで帰宅。
私は健診も歩いた方がいいのもあるし、節約かねて、上の子つれてタクシーも使わず通院したのに!!!
あと、今適当なところ、床?で寝てます。これ、風邪ひいたらどうすんの!!インフルエンザもはやってるのに!!!
+57
-8
-
4534. 匿名 2017/01/28(土) 01:55:25
>>4533
旦那の泥酔って本当イライラしますよね!
妊娠中なら尚更ですよね。
もう良い大人なのに、帰って倒れ込むまで飲まないで欲しい!!
ほっといて気にしなければ良いけど、本当風邪ひかれても困りますもんね。
こっちは飲む事は勿論、夜遅くまで外出なんてしたくても出来ないのに(-_-)+51
-1
-
4535. 匿名 2017/01/28(土) 02:04:27
今日が予定日です。昨日おしるしあったけど陣痛はまだこない。陣痛怖いドキドキする(>_<)+32
-0
-
4536. 匿名 2017/01/28(土) 02:05:52
>>4532
4530です。
促進剤なしでした。多分先生に相談とは、促進剤使うってことだったんだと思いますが、産みたいと言ったので、なしになったんだと思います。
用手剥離って言うんですね、知らなかった!
その名の通りで、見てたら先生が肘まで子宮に手を入れて胎盤を剥がしてました。+19
-0
-
4537. 匿名 2017/01/28(土) 02:32:34
>>4533
ウチの旦那も今帰宅
社長と飲みだったらしく仕方ないけど、なんかお腹痛くて吐き気もあっていちよう報告はして上の子の寝かしつけあるから連絡なくても心配しなくていいよって言ってあげてました
帰宅後すぐに寝室に来てくれたから心配してくれたんだと思ったら充電器取りに来ただけだった
酔っ払ってガタガタやってるからこっちが心配して起きたのに、私の症状については何も言ってこない
酒飲むといつもダメ夫にかわる
+28
-5
-
4538. 匿名 2017/01/28(土) 02:44:39
続々と出産報告ありますね!
おめでとうございます。
私も近いうちに報告できたらいいです。+45
-0
-
4539. 匿名 2017/01/28(土) 02:48:39
来週5ヶ月になります。
お腹が張っていて体調もあまりよくないのに
旦那が門限の2時を過ぎても帰って来ないので
ちょっと怒ったら謝りもせず
ふてくされて車で寝るといいだしイライラ!
体調が悪い時くらい不安だから側にいて欲しいのに!
既読無視だからもうマンションの下の駐車場で寝てるだろうけど私はイライラして寝れません!
せめて体調を気遣ってくれたり謝ったりしてくれたらこんなにイライラしなかったのにな。
こんな夜中に愚痴ごめんなさい。+51
-3
-
4540. 匿名 2017/01/28(土) 02:50:01
>>4534
本当そうですよ!イライラしすぎて眠れない!いつも仕事も頑張ってくれているし、飲みにも頻繁には行かない人ですが、この時期に、ということでイライラ。
物音するだけで息子泣き起きるし、それなだめるの私だし。
酒臭いまま寝室くるし!私はきれい好きでシーツも毎度替えてるんですが、酒臭いまま寝転ばれて余計イライラ。
洗濯するも私!!
臭すぎて、とりあえず寝室から追い出しました。布団持っていって隣の部屋でぐーすか寝てるんでしょうね!
私も飲みたいわ!!もし出産して、飲む機会が訪れても潰れるまでは無理だろうな。だって、母だもの。
男には責任感がなさすぎる!!+36
-3
-
4541. 匿名 2017/01/28(土) 03:10:59
今日、出産しました。
私はこのトピの中で誰よりも陣痛、会陰切開、出産に対して恐怖を抱いていた自信があります。体力も根性もない私ですら赤ちゃんと力を合わせて出産する事ができました。
安心してください。皆さんもきっと大丈夫です。今までこのトピの皆さんのお陰で辛い日々も乗り越えられました。ありがとうございました。+94
-1
-
4542. 匿名 2017/01/28(土) 03:32:07
予定日1週間超過で昨日から誘発入院中です!
子宮口1センチ開大で赤ちゃんの位置も高いから長丁場になるかもねって言われて、弱い薬から様子を見てますがまだまだ生まれる気配がないです(-_-)
私に似てマイペースな子なんだろうな〜
夫が月曜日から仕事が忙しくなるので、できれば日曜日までに生まれて欲しいです+31
-0
-
4543. 匿名 2017/01/28(土) 04:05:55
金曜土曜は飲み会などが多くなるので、どうしても旦那さんの行動にイライラしてしまう人が多くなりますね(;´д`)
でも本音を言うと、男は体の変化もなく好きな時に遊びに行けて飲みに行けてズルイな〜とは思います。
妊娠してからずっと体調が悪く、友人と食事どころか会うことすらできていない私からすると、毎週末どこかに出かけていく旦那が恨めしい。
まあ、私を連れ出してくれることもあるんですけどね。
でも生産期に入っていたり、具合が悪い奥さんほっぽって飲み会行くなんて信じられないですね。
男はいつになったら父親になれるんだか…+36
-0
-
4544. 匿名 2017/01/28(土) 04:38:53
付き合い始めた頃、私はしょっちゅう飲んでてお酒大好きだった。夫(当時彼氏)はお酒が苦手で飲まないから少し物足りなかった。
結婚したら
□お金かからない
□仕事おわったらすぐ家に帰ってくる
□私が飲んでも夫が運転してくれる
□酔っ払って帰ってくることがない
□夫に合わせて私も飲まなくなった(妊娠中なので助かる!)
等、良いこと尽くめだった!
デメリットは会社の飲み会がワリカンなのでもったいないなと思うことくらいです。笑
今は無理だけどわたしが代わりに飲んであげたいよー!笑
+23
-4
-
4545. 匿名 2017/01/28(土) 04:41:25
眠れないので起きました。
こたつでぬくぬく、あったかい紅茶オレ飲んでます( *´艸`)
夕食全部吐いたせいかお腹すいたなー!+22
-0
-
4546. 匿名 2017/01/28(土) 04:58:24
父親の自覚ってよくわからないけど、うちはこの本を読みなさい、と『新しいパパの教科書』を買って渡しました。笑
とりあえず、妊娠がどういうものか、どう奥さんをフォローしたら良いのか、よその旦那さんはどう育児をしているのか等、見本があったら良いかなと思って。
専門家による理想のパパ像ではなく、全国のパパさんが実体験ベースでつくっている本で良い本だなと思いましたよ~♪+14
-1
-
4547. 匿名 2017/01/28(土) 05:14:35
さっき下から突き上げるような地震がきてびっくりしました…一瞬だったけど…。
ボロい社宅住まいだし地盤がゆるい土地なので地震のたびに不安になる( ; _ ; )
戸建てが良いけど転勤族だからマイホームしばらく持てないしなぁ…。お金もまだないし。笑
せめて社宅出てしっかりしたつくりのマンションに住みたいよ~!!
+19
-0
-
4548. 匿名 2017/01/28(土) 06:07:04
>>4547
やっぱ揺れましたよね!?
うちもボロアパートで震度1でもしっかり揺れるので不安です((T_T))浴室も外の階段もひび入ってるくらいだし…引っ越したいけどお金の問題は大きい(T△T)+16
-0
-
4549. 匿名 2017/01/28(土) 06:11:14
35週です。
数日前から夜になるとシクシク?生理痛のような痛みで目が覚める…夜だからかなんだか無性に怖くなる
前駆陣痛なんだろうなぁ、きっと。+17
-0
-
4550. 匿名 2017/01/28(土) 06:33:30
>>4532
横からですみません。
あれ、用手剥離と言うんですね!
みんな手で胎盤を掻きだしてるのかと思ってましたが違うんですね…びっくりです
一人目の時やりましたがものすっごい痛いかったので二人目もやられるかと思うと恐怖です…+12
-0
-
4551. 匿名 2017/01/28(土) 06:45:59
5時前にトイレで目覚め、かれこれ2時間…。
毎日本当に睡眠にムラがあります。寝るときは朝まで一回も起きないのに!出産したら中々まとめて寝れないだろうから、せめて妊娠中は寝かせてくれー!!笑+35
-1
-
4552. 匿名 2017/01/28(土) 07:01:21
4437と4495にコメントさせてもらった者です。
昨夜はまったく寝れませんでした…
羊水ないのに赤ちゃん、ちゃんと生きてるのか不安で不安で、検索魔になってたらこんな時間に(-_-;)
最終的には神頼み。
では、挑んできます‼
+58
-0
-
4553. 匿名 2017/01/28(土) 07:18:09
>>4552
不安になりますよね…
無事を祈ります頑張ってください!+29
-0
-
4554. 匿名 2017/01/28(土) 07:22:20
昨日出産しました。
初産で子宮口全開になるまで18時間、分娩室で3回いきんだら出てきてくれました!
赤ちゃんは安産だったのに、まさかの胎盤が超難産でした(笑)+58
-0
-
4555. 匿名 2017/01/28(土) 07:59:57
>>4517
私の従姉も男の子だって言われていたのに、まさかの女の子でした!生まれてきてみんなビックリでした!!
私は念のため男女ともに候補を考えてますよ~!従姉の前例があるので(笑)+13
-0
-
4556. 匿名 2017/01/28(土) 08:42:39
やっと16週!安定期だー!と言いたいところだけど双子妊婦なので安定期はないようなものです...今まで3回流産してるからここまでこれただけでも奇跡だと思ってます。今だにお腹に2人もいることに実感がないよー。出産までまだ5ヶ月あるけど、それまでお腹にいてくれますように。赤ちゃん一緒に頑張ろうね! 独り言ごめんなさい。+85
-1
-
4557. 匿名 2017/01/28(土) 08:55:30
妊娠22週エッチしたら出血が…
ピンク色の血。お腹の張りも痛みもない。出血止まって胎動もちゃんと感じるけど病院に電話しなくちゃかな (´;д;`)
+6
-20
-
4558. 匿名 2017/01/28(土) 09:01:23
>>4556
お腹の中に2人って不思議ですよね。
双子の方は遺伝が多いのかな?
最近は不妊治療で双子も増えてるみたいですね。+15
-23
-
4559. 匿名 2017/01/28(土) 09:09:46
3050gの男の子を出産する夢を見ました(笑)上の子が私に似て、髪や体毛の色素も量も薄いのですが、生まれた子は旦那に似て髪の毛も眉毛も真っ黒でフサフサしてました!
上の子が37w後半で生まれたのに3500g超えてたので正夢にはならないだろうけど、なかなか面白い夢でした!+25
-0
-
4560. 匿名 2017/01/28(土) 09:21:36
>>4558
双子のお母さんに限らず、不妊治療?自然妊娠?と聞かれると嫌な思いをする人もいますよ。あなたにそういう意図はなかったと思うのですが、遠回しに聞いてるのかな?って感じもしました。
リアルでは気を付けた方がいいですよ。+61
-5
-
4561. 匿名 2017/01/28(土) 09:25:31
今日は新月みたいですね
満月新月の前後はお産が多いみたいなので、ちょっと構えてしまいます(*^^*)
早く会いたい気持ちと、ちょっとこわいなって気持ち…+38
-0
-
4562. 匿名 2017/01/28(土) 10:05:13
28日出産しました!
2人目なので病院ついて2時間で産まれました。1人目が15時間だったのでビックリです。
皆さんの赤ちゃんも無事産まれますように!
+61
-0
-
4563. 匿名 2017/01/28(土) 10:17:59
>>4562
おめでとうございます!
スピード安産羨ましいです。
1人目が7時間でも相当長く感じたのですが、2時間ってあっという間なのでしょうか??+25
-0
-
4564. 匿名 2017/01/28(土) 10:26:23
7か月のいまコタツ&座椅子に座るのが苦しくリクライニングをかなり倒して座ってます。
臨月って座椅子に座れますか??
実家の昼間過ごす部屋(和室)に座椅子を用意したんですが、苦しいのかしら。
座椅子苦しいプラス、大丈夫マイナス
で教えて貰えたら嬉しいです。+37
-3
-
4565. 匿名 2017/01/28(土) 10:53:33
11週、茶色か赤黒いおりものがずっと続いてる。色が段々薄くなってもう出なくなるかなと思ったらまた出てきたり。昨日も夜はほとんど色がついてなくてもう出ないかなと思ったら朝起きたらまた赤黒いのが出てきて。もうほんとなんなの。悪阻もキツイし、本当に気が滅入る。+17
-0
-
4566. 匿名 2017/01/28(土) 11:05:06
>>4546
読んでくれるの羨ましいです!
保健センターでもらった父子手帳、お父さん用の冊子などを、「これ読んでおいてね〜」って渡しても「わかった、後で読んでおく」って言ってその辺にポイだもん。
9ヶ月たった今でも読んでくれないよ(-_-;)
産休ギリギリまで仕事して疲れてるから家事を少し手伝ってもらえるように、仕方ないから今の赤ちゃんの様子や母体の状況を口で説明して手伝って貰えるようにしてるけどさ…言わなくてもわかって欲しい!+34
-0
-
4567. 匿名 2017/01/28(土) 11:38:22
>>4550
そうです。
私も2人目出産予定ですが、またやるのか助産師さんに尋ねたら、していない人よりかは、確率はあるねって言われて怖いです(TOT)
あれ。陣痛より産み出すより痛くないですか??
両手つっこまれておもきり引っこ抜かれましたもん(TOT)+7
-0
-
4568. 匿名 2017/01/28(土) 11:59:26
近頃、母の作るご飯が食べたくて仕方ない(´・ω・)
別に凝ったものじゃなくて、普通に塩むすびでいい。
自分で作るのと違うんだな~。
実家が離れてるからなかなか実現できないけど(><)+50
-0
-
4569. 匿名 2017/01/28(土) 12:20:11
>>4568
分かるわかる!
母の味が恋しいよね。
自分で作った料理が美味しく感じない。。+36
-0
-
4570. 匿名 2017/01/28(土) 12:22:19
愚痴です。
まだ11週で、子供には口止めしてたんだけど1人のお友達に言ってしまったらしくて。そしたら今日の参観日、その子のお母さんがうちの義母をつかまえて、1人増えるんですってねー。〇〇ちゃん←うちの子。もすっごく楽しみにしてたって言ってましたって。義母の隣には義姉。義姉には言ってなかったのにバレた。義母にも当初は安定期入るまで言わないつもりだったから、本当ならそこからバレました。義母もビックリして濁したらしいけど。どうしてペラペラ他人の妊娠を喋るんだろう。絶対他の人にもペラペラ言ってるわ。うちの子が言わなければ良かった話なんだけど、本当にモヤモヤする。で、当の本人の私は会っていない。なんで他の人に言うんだよ。こういう人って本当嫌い。イライラが止まらない。+72
-16
-
4571. 匿名 2017/01/28(土) 12:38:49
37週5日。妊娠糖尿で赤ちゃんの体重が推定3500。巨体児になるのか。食事療法と運動しててても大きくなるのかな。+11
-0
-
4572. 匿名 2017/01/28(土) 12:44:51
>>17にコメントしたものです。
23日に帝王切開で双子を出産しました。
35wでの出産で、元から体重差があったので、小さめですが、無事に産まれてきてくれました。
1ヶ月くらいはNICUに入院予定です。
+50
-0
-
4573. 匿名 2017/01/28(土) 12:47:04
今日初めて母親学級に行ってきました!
予定日が近い妊婦さんに会うのも初めてだし、みんな同じような悩みや不安を抱えてるんだな〜って思ったし、助産師さんにも色々質問できてすごく充実した時間でした。
ここまで頑張ってくれて、私を母親学級に参加させてくれた赤ちゃんにも感謝だな…( ´▽`)
なんだか実感が湧いてきてワクワクしてきました!+34
-0
-
4574. 匿名 2017/01/28(土) 12:53:48
>>4548
うちはボロ社宅に加えて地盤もゆるい土地なんです( ; _ ; )
ほんと、うちも震度1くらいでバッチリ揺れを感じますよ~。こわすぎる~!+9
-0
-
4575. 匿名 2017/01/28(土) 12:56:59
>>4570
それイライラします。
人伝いに知られるのって嫌ですよね。
ママ友が義母の事知ってて話しかけるのもスゴイです!
+51
-0
-
4576. 匿名 2017/01/28(土) 12:58:26
>>子供に言ってるくらいだからまさか義母に言ってないとは思わなかったのでは?
なにか共通の話題を見つけようとしてその話を出したのかもしれないし。
その方が完全に悪いとは言い切れないように思います。+35
-10
-
4577. 匿名 2017/01/28(土) 13:00:10
まさに陣痛中です。お昼頃から始まりました。
忘れていたあの痛みが蘇ってきました(>_<)
ガルちゃんして気を紛らわせます!+78
-0
-
4578. 匿名 2017/01/28(土) 13:01:45
>>4577 頑張って!!+47
-0
-
4579. 匿名 2017/01/28(土) 13:02:13
>>4566
うちは夫婦ともに読書が好きで本に抵抗がないんだと思います(^_^;)
あらかじめ特に読んでほしいところにはふせん貼っときましたよ~。笑
!ママからゴミ袋を渡されて捨てるのはただのゴミ移動。ゴミの日を把握してママに言われなくても家中のゴミを集めて捨てるところまでがゴミ捨て。
!たまのサプライズより日常のケアを。温泉旅行をプレゼントするより毎日早く帰ってこどものお風呂入れてあげる方が良い。
とか、細かいけど確かになと思って。笑+23
-0
-
4580. 匿名 2017/01/28(土) 13:07:57
夫と散歩がてら焼き芋買いに行くのが大好き。
土曜日午前中は焼き芋のタイムセールしてるみたいでいつもは198円なのに98円で買えてラッキー♪
小さめだけど、それが食べるのにちょうどいい。
お天気も良くてポカポカでこのまま春になってほしいよ~(*^_^*)+54
-0
-
4581. 匿名 2017/01/28(土) 13:19:40
>>4563
ありがとうございます(^-^)
陣痛が10分間隔になったので病院に行ったら子宮口が6センチと言われそこから1時間で全開になり3回のいきみで産まれました。
経産婦は進みが早いです。
1人目が辛すぎたので、もうなの?もう産まれるの?!って感じでした。+29
-0
-
4582. 匿名 2017/01/28(土) 13:21:16
>>4570
それは大人としてちょっと非常識ですよね…
自分も妊娠経験あるなら「まだ安定期前なら義理のご家族にはいってないかもな?」とか想像付くはずなのに…
もう他の人には言わないでもらえませんかとビシッと言いたいけど、そういう人って「なんか◯◯ちゃんのママにこんなこと言われちゃって〜私悪いのかなぁ〜」とか更に言いふらしそう…
関わりたくないですね(;_;)
+46
-5
-
4583. 匿名 2017/01/28(土) 13:22:49
>>4581
理想的ですね。
陣痛10分間隔からそんなに早いなんて!
経産婦はもう陣痛始まったら病院かけつけた方が良いのでしょうか!?+6
-0
-
4584. 匿名 2017/01/28(土) 13:23:04
>>4581
おめでとうございます(^-^)いいなー。
私も2人目もうじき。
あやかりたい(^-^)
どうか、短時間安産でありますように…
+17
-0
-
4585. 匿名 2017/01/28(土) 13:45:25
ついに妊娠後期入りました。
今のうちにやっておいた方がいいよー!って事ありますか??(><)
あと2ヶ月程度で赤ちゃんに会えると思うと喜びと不安でいっぱいになります(´・ω・`)
+28
-0
-
4586. 匿名 2017/01/28(土) 13:47:30
>>4570
妊娠中、なーんにも不安のなかった人って本当にペラペラ周りに言いますよね。
めでたいことだから!って感じなんだと思います。
子供に口止めするのも難しいし、大変ですね。+54
-3
-
4587. 匿名 2017/01/28(土) 13:49:57
>>4585
わたしの場合ですが、、
9ヶ月からお腹も張りやすくなり、とにかく外出するのにも一苦労です。あと股関節が痛くて、だんだん歩くのもキツくなってきました( ;∀;)
出産準備は早めに済ませておくことをおすすめします!あとは元気なうちに友達や旦那さんと食事に行ったりもいいとおもいます。+18
-0
-
4588. 匿名 2017/01/28(土) 14:01:55
>>4576
私も同意見です。私もまだ安定期入ってないので、子供に話したら幼稚園で間違いなく広がるので、ダンナは子供に言いたくて仕方ないみたいですが、内緒にしています。
義母でも、母には変わりないので知ってると思ったのではないでしょうか?
私なら知ってるんだろうなと普通に思ってしまうと思います。
+44
-1
-
4589. 匿名 2017/01/28(土) 14:07:21
>>4570
安定期入ってないと何が起こるか分からないのであまり人に言いたくないですよね。。
安定期前に義両親に伝えたら義父の妹にも伝わっててモヤっとしました。+17
-1
-
4590. 匿名 2017/01/28(土) 14:08:17
29週
健診行ってきたー!
今日は後期の検査で久々に内診があって、痛かった…
二人目だけど、陣痛はこの何百倍も痛いんだよなぁと今から憂鬱な気分に…(;´д`)
体重も増えてなかったし、ご褒美として帰りにシロノワール食べてきちゃった♪
満足満足(^∇^)+25
-0
-
4591. 匿名 2017/01/28(土) 14:19:05
こないだの妊婦健診で尿糖±に…
今まで出てなかったのに,一気に不安に (´;ω;`)
スマホで色々検索するのは良くないって分かってても,気になって検索→落ち込む→不安に駆られるの繰り返し…
嫌になるこの性格(TT)+15
-1
-
4592. 匿名 2017/01/28(土) 14:38:35
あと数日で産休!
気分晴れやかで、大分脳内お花畑で、恥ずかしい…。抑えたいんだけど、顔のニヤニヤが抑えられない(笑)周りにバレてるかな~?恥ずかしい!!+12
-1
-
4593. 匿名 2017/01/28(土) 15:03:15
>>4590
私も28週で内診やりました❗
痛いですよね。
私も今週29週なので、予定日同じくらいですね❗
もう出産準備しましたか?
+9
-0
-
4594. 匿名 2017/01/28(土) 15:27:39
妊娠してから大好きだった刺し身やお寿司がダメになりました。まぁナマモノ良くないしラッキーかな~なんて思ってたんですが…
13wになり今日ふと、本当にふと、あ~お寿司食べたい…と思ってびっくりしました。
そこから猛烈にお寿司食べたくなってます(T_T)
気持ち悪さも収まってきたしとうとうこの日が…!
あー食べたいよー!!+26
-0
-
4595. 匿名 2017/01/28(土) 16:21:01
>>4576
私も同意見です。私もまだ安定期入ってないので、子供に話したら幼稚園で間違いなく広がるので、ダンナは子供に言いたくて仕方ないみたいですが、内緒にしています。
義母でも、母には変わりないので知ってると思ったのではないでしょうか?
私なら知ってるんだろうなと普通に思ってしまうと思います。
+5
-1
-
4596. 匿名 2017/01/28(土) 16:44:34
初歩的な質問で申し訳ないのですが、わからないことがあります。
今12週で、8月に出産予定です。
出産はかかりつけのクリニックとは別の総合病院でするのですが、先日予定日に分娩予約?をしてきました。
でも予定日って予定であって実際早まったり遅れたりずれることはあるじゃないですか?
予定日とずれた場合ってどうなるんですか?+3
-0
-
4597. 匿名 2017/01/28(土) 16:49:54
つわり中の方、何食べられてますか?
サッパリした物じゃないと胃もたれするのですがオススメあれば教えて下さい。+8
-0
-
4598. 匿名 2017/01/28(土) 16:54:38
>>4552
頑張って下さい❗
赤ちゃんの生命力は、強いですよ(^o^)
+3
-0
-
4599. 匿名 2017/01/28(土) 17:41:06
やっと安定期に入ったので、上の子を主人に見ててもらい、4ヶ月ぶりに美容院に行ってきました!
カフェラテ飲みながらゆっくり雑誌読んだり、気分転換になりました(^^)
こういう時間はすごく大切ですね!
二人目産まれるまでにあと1回行けるかな(*´-`)
+30
-0
-
4600. 匿名 2017/01/28(土) 17:51:00
>>4583
私はこれ陣痛?前駆陣痛?って迷う生理痛くらいの痛みがあり、どう考えても陣痛!!痛い!!ってなったら10分間隔でした。
その迷ってる時間が5時間くらいあったので病院に着いた時は6センチも開いていたようです。
安産で産まれますように!!(o^^o)
>>4584
ありがとうございます!
安産で産まれますように(^-^)+8
-1
-
4601. 匿名 2017/01/28(土) 17:57:46
>>4596
予定日はあくまでも予定日なので、大体その時期にどのくらい分娩予約が入るか
病院側はあくまで目安にしているのだと思います。予約できたなら心配しなくても大丈夫。
そもそも予定日ぴったりに生まれてくる子って、全体の5%くらいらしいですよ(^_^;)+31
-0
-
4602. 匿名 2017/01/28(土) 18:08:59
34w、産休に入り前駆陣痛のようなものを感じだしました。
夜は眠り浅いし、昼間は眠気に耐えれず昼寝し
家の片付けは進まないし、
息苦しいのに楽な体制が見つからず、
ご飯食べたら胸焼け、体重も気にしないといけない。
妊婦生活って妊娠前はキラキラ輝いて見えたけど
実際マイナートラブル多いし全然キラキラしてない!(笑)
こんなだけど、お腹の赤ちゃんは私が守るんだという気持ちはあるのが不思議。
早く会いたいけどまだ早いからね〜って声かけたら
タイミング良く脇腹蹴られて痛い!(笑)+47
-0
-
4603. 匿名 2017/01/28(土) 18:47:17
妊娠期間って40週もあるのにまだ13週です。
まだ軽くつわりあるし、想像してたハッピーマタニティライフとは全然違ってて先が長くて長くて、、
時間早送りしたいです!
ここの皆さんと一緒に頑張ります!+58
-3
-
4604. 匿名 2017/01/28(土) 18:49:30
>>4597さん
私もさっぱり求めてます!
サラダ(袋に入ってるカット野菜は種類が豊富…!白菜が入ってるサラダが美味しかったです!)、ミニトマト、ゼリー、ヨーグルト、オニオンスープ、ところてん、もずく、いちご、パイナップル、などでしょうか…。魚の南蛮漬けもさっぱりしてて食べられました!
白菜の浅漬けときゅうりの浅漬けも買ってきてみました!
コーンスープはさっぱりしてないかも知れませんが悪阻ピーク時も飲めました。
お豆腐とか春雨スープとかどうでしょう?
あとポテトサラダもすごく食べたくなりました(๑°ㅁ°๑)‼✧
さっぱりを求めつつ、最近はごはんになめ茸や岩のり、納豆、豚汁、ワンタンスープなども食べれるようになりました(´๑•ω•๑`)
4597さんが食べたいと思えるものが1つでも増えますように!!
+18
-0
-
4605. 匿名 2017/01/28(土) 18:59:54
前駆陣痛が一時間ぐらい続いてる
お腹がキューっとなると背中まで痛い+15
-0
-
4606. 匿名 2017/01/28(土) 19:21:47
33w。なんだか胃がもたれて気持ち悪い。。
後期つわりってやつかな?
お腹も重たくて動くのしんどいです。
最近赤ちゃんや小さい子供に目がいく。
可愛いなー、早く自分の子に会いたいなーって思う。
+32
-0
-
4607. 匿名 2017/01/28(土) 19:46:48
ようやくつわりが落ち着いてきて、ずっと行きたかったパスタを食べに行ってきました!
大好きなエビの入ったパスタを頼んで、来たものは明らかに生のエビたち...
こういうものなのかな...?とおもって一個食べてみたけど明らかに生...。
定員さんに言って作り直してもらったけど、食べちゃった1個で食中毒にならないか不安な心配性です!笑+6
-23
-
4608. 匿名 2017/01/28(土) 19:48:03
>>4601
ただの目安なんですね。
ありがとうございます。
+8
-1
-
4609. 匿名 2017/01/28(土) 20:08:10
天気が良かったから久しぶりに長距離歩いた
今、下半身が丸ごと痛い( ̄▽ ̄;)腰がぁぁ~っ…+14
-0
-
4610. 匿名 2017/01/28(土) 20:16:02
恥骨が痛いという書き込みをちらほら見てたのですがどういうことだろうとずっと思っていましたが遂にわたしも始まったようです。
まだ7ヶ月で骨盤ベルトを買ってません。
ワコール産前産後ベルトが気になってるのですが
使ってる方使用感どうですか?+12
-0
-
4611. 匿名 2017/01/28(土) 20:21:18
昨日ここのトピで冷やし中華食べたいって書いてあるの見て私もすごく冷やし中華食べたくて今でもずっと思ってるから明日作りたい(笑)
+28
-0
-
4612. 匿名 2017/01/28(土) 20:28:53
>>4604 さん
詳しく教えて頂きありがとうございます(^ ^)
食べやすそうな物ばかりで早速スーパーに買い出し行ってきます!バリエーション増えそうで嬉しいです。
+7
-0
-
4613. 匿名 2017/01/28(土) 20:31:07
>>4567
冷静な分?出産より痛かったです!
産んだ後にあんなに痛い思いするとは思わなかったので面食らいました(T_T)
二人目もやる可能性高いんですね…怖い…
+9
-0
-
4614. 匿名 2017/01/28(土) 20:39:21
昨日旦那が私の里帰り先の実家に付き添ってくれて今日私達の家に帰りました。
持病もあり里帰りが3ヶ月〜4ヶ月になってしまい長い間旦那と離れてしまうのが悲しい。
見送りの新幹線で泣くかも〜と思っていましたが案外平気でドアが閉まるまで笑ってられましたがいざ、新幹線の出発の音楽が流れてドアが閉まったら涙が溢れてきました。
泣かないと思っていたのにやっぱり悲しかったです。
今度は里帰りの実家から離れるときにきっと泣くんだろうな。年々涙がかなり脆くなりました。+51
-8
-
4615. 匿名 2017/01/28(土) 20:47:07
>>4614
分かりますよ〜。
私も1人目の時は里帰り前に旦那と離れる事を考えるだけで泣けました。そんな想いが懐かしい。
今回里帰りしても絶対泣かないだろうな^^;+33
-0
-
4616. 匿名 2017/01/28(土) 21:02:42
>>4612さん
お役に立ててたら嬉しいです!
何か食べられるものが増えるといいですね!(´๑•ω•๑`)
ちなみに私は料理をすると悪阻が悪化するため、買ったものばかり書いてしまいましたが…
早く色々食べられるようになりたいですね!(´๑•ω•๑`)♡+6
-0
-
4617. 匿名 2017/01/28(土) 21:05:29
14w4dです。
悪阻が終わりません。
先週ケトンがでて毎日点滴にいったら体調よかったんですが点滴やめたらまたぶりかえし。
食べたいものも食べられるものも何もないまま2ヶ月続いてます
お願いだからそろそろ解放して+27
-0
-
4618. 匿名 2017/01/28(土) 21:07:59
私も悪阻つらいよ!メンタルやられる!+39
-0
-
4619. 匿名 2017/01/28(土) 21:17:29
入院中なんですが暇すぎて漫画のコウノドリをレンタルしてきてもらって読んでます
ドラマも観てたんだけど漫画も泣ける
私自身つわりもなくて出産まで何事もなく安産だろうなーなんて思ってたのがいきなりの切迫早産で緊急入院
訳も分からず入院しましたが早産のリスクなど知るうちに不安で不安で産まれたらどうしようと毎日をすごしています
本当に妊娠出産は奇跡だなとしみじみ思います
私含めここの皆さんが無事元気な子を出産できることを願っています+43
-0
-
4620. 匿名 2017/01/28(土) 21:26:46
>>4570です。
イライラしていたので、これを見て気分を悪くされた方は申し訳ありません。
子供は2人いて、上の子(小学生)にだけ言いました。本当は言わないつもりでしたが、悪阻でクリスマス辺りから寝込んでて、ずっと心配してたし妊娠悪阻で入院にまでなってしまい、病気なんじゃ?と落ち込んでるのを見て退院してから言いました。下の子(幼稚園)は、心配はしてたけどどうしてなのか?までは興味はなさそうだったのでまだ伝えていません。言いふらしそうだったのもあります。小学生だったら大丈夫かと思った私が甘かったかな。結果的に怒る事になってしまい可哀想な事をしました。
その方は自分が妊娠された時に自ら、最近分かったんだけど1人増えるの。とすぐに報告していたので悪気はないんだと思います。ただ、他の人に勝手に言うのは本当にやめてもらいたいです。以前、私に〇〇さんそろそろ生まれるかな?ってお腹もそんなに出てない頃に言ってきたし、私は知らなかったのでその方の言葉で知りました。だから今日もそんな感じで私の事も言いふらしてるんだろうなぁとイライラしました。他人の話題で盛り上がらないでほしい。
あと、義母と義姉とは私は仲良くないんです。参観日で会っても挨拶もしないです。そこをわざわざ義母に言いに行くところが何で?って思いました。
長文すみません。+10
-25
-
4621. 匿名 2017/01/28(土) 21:29:00
今日で41週の初産婦です。
本日の健診で子宮口がそこまで開いておらず、羊水の量が少し減ってきているとのことで明日から入院してバルーンを入れ、明後日に誘発分娩することが決まりました(;ω;)
もうすぐ赤ちゃんに会えるのは嬉しいけど痛みに耐えられるのか、副作用が起こらないかなど、不安でいっぱいです…+39
-1
-
4622. 匿名 2017/01/28(土) 21:39:17
>>4619
私も切迫早産で自宅安静してますが、暇なのでHuluでコウノドリのドラマみました!
本当にコウノドリ見ると、何事もなく産まれるのって奇跡ですよね!私はもうすぐ臨月迎えますが、赤ちゃんがちゃんとここまでお腹にいてくれた事に感謝です。私もつわりも酷くなく、順調に過ごしていた矢先の切迫早産だったので、産まれるまで本当に何が起こるかわからないなーと今でも思ってます!
無事に赤ちゃんが元気で産まれて来てくれますように…!+26
-0
-
4623. 匿名 2017/01/28(土) 21:43:42
>>4620
勝手に根掘り葉掘り推測するタイプのママなんでしょうね。要注意ですね。
義母はまだしも義姉まで参観日に来られているのがビックリです。+24
-1
-
4624. 匿名 2017/01/28(土) 21:49:51
食後の背中痛がツラーイ(;_;)+12
-0
-
4625. 匿名 2017/01/28(土) 21:50:47
>>4620
お友達も義理母に言っていないって知ってたらきっと言わなかったと思うし、ムカつく気持ちも分かるけど知らなかったんだから仕方ないよ〜
なんでわざわざ義理母に言うの?は勘ぐりすぎだよ
それとも普段から問題ありのお友達なの?+30
-2
-
4626. 匿名 2017/01/28(土) 22:01:18
33週です。
みなさんは、名前の画数どれくらい気にしてますか? 私は画数で漢字を選んだのですが、ふと「やはり画数気にせず好きな漢字を使うべき…?」という気持ちになってきました。
+26
-0
-
4627. 匿名 2017/01/28(土) 22:21:54
腰やら股関節やらが痛すぎる( ;∀;)
今日は特に痛くてまともに歩けず、まるで老人のようだぜ…+12
-0
-
4628. 匿名 2017/01/28(土) 22:24:44
>>4626
わたしは画数とか姓名判断気にする性格なのと、子どもが男の子だったため、画数にはこだわりました!
苗字に合う画数の漢字から、使いたい、良い意味の漢字を選び、組み合わせました。
今は第二子妊娠中ですが、男の子だったら同じようにするかもです。
女の子なら、苗字は変わるかもしれないのでそこまでこだわりませんが、名前だけの画数は良いものにしたり、凶とかはさすがにないようにしたいと思ってます。
でも結局は気にする人はする、しない人はしない、ですもんね。
納得のいく素敵な名付けができますように(^^)+23
-1
-
4629. 匿名 2017/01/28(土) 22:26:16
>>4626
私自身はあまり画数気にしず、好きな漢字で名前付けたいのですが、義実家がとても気にするので、中々名前が決まりませんでした。。。
義実家の意見が無ければ、最悪の画数で無ければ、好きな名前にしたかったです!
ですが、ご自身で気になるのであれば、良い画数の名前を付けた方が後から気にならないとは思います!+12
-3
-
4630. 匿名 2017/01/28(土) 22:27:34
4552の者です。
本日、無事に帝王切開終わりました!
元気な女の子が産まれて本当に本当に嬉しかったです!
麻酔がききにくい体質だったり、赤ちゃんヘソの緒首に巻かれてたみたいだし、かすかにあった羊水も濁ってたらしく、早くに帝王切開で出してあげれて本当に良かったです!
今は傷の痛みが半端ないのと、疲れてるのに興奮してて寝れないです(^_^;)
出産して一番感動したのは、もちろん我が子に会えたことですが、次に、今まで辛かった吐き気がまったくなくなって胃がスッキリしたことです(笑)+96
-1
-
4631. 匿名 2017/01/28(土) 22:27:52
>>4626
私もつけたいと思った名前の画数悪くてつけない方がいいか悩みましたが画数がよくてもキラキラネームだったり当て字で変な漢字使うなら普通の漢字で画数悪い方が生活していく上で影響ないんじゃないかと思いました
画数なんて調べないとわからないし気にしなければ気にならないし多少悪くても大丈夫だと思っています+29
-0
-
4632. 匿名 2017/01/28(土) 22:27:54
前よりも悪阻が落ち着いてきたので久しぶりに焼肉行ったけど、考えがあまかった...
美味しく食べられたのは最初の2枚だけで、3枚目は無理だった...でも、冷麺ならたくさん食べられたー!
妊娠してからこんな食べたの初めて!早く悪阻終わって美味しくご飯が食べたい!+45
-0
-
4633. 匿名 2017/01/28(土) 22:29:23
噂には聞いていたけど、げっぷが本当に頻繁に出る!食後でもないのにいきなり出るからびっくりするし、ちょっと恥ずかしい〜+44
-0
-
4634. 匿名 2017/01/28(土) 22:32:14
あまりにも長時間グニグニ動いてて苦しくて、「なにやってんだよー」とお腹をポンって叩いてみた
軽くしたつもりだったけどお腹が上に跳ねるほどビクッてなって静かになった(・・;)
なんか、遊びの邪魔してごめんよ胎児さん+55
-0
-
4635. 匿名 2017/01/28(土) 22:37:58
前回の検診で体重増えてなくて怒られなかったのをいいことに、気を抜いたら3日で1キロ増えてるー/(^o^)\戻る気配ないし便秘は悪化するしやばいぞこれはぁぁぁ+26
-0
-
4636. 匿名 2017/01/28(土) 22:42:04
>>4630
ご出産おめでとうございます!
昨日コメントしてからも気になっていました。入院中はゆっくりして回復に向けて体調を整えてくださいね。
私も一ヶ月後に帝王切開なので頑張ります。+30
-0
-
4637. 匿名 2017/01/28(土) 22:43:17
>>4620
マイナスついてるけど気持ちわかるよ。そういうお喋りなお母さんいるよね。+16
-3
-
4638. 匿名 2017/01/28(土) 22:44:10
お腹すいてチキンナゲット食べてます。
食べてもすぐ気持ち悪くなりはくのに、食べたいのが止まらない。
あと少しで予定日です。早くスッキリしたい。+25
-1
-
4639. 匿名 2017/01/28(土) 22:47:26
義母と会っても挨拶しないってなかなかだね^^;
そこまで仲が悪いってしらなかったのかな。
でも人のことをペラペラ言うのはおかしいよね。+24
-0
-
4640. 匿名 2017/01/28(土) 23:00:44
もともと胃下垂の大食いだったけど、最近胃が圧迫されてるのか今までにないくらい胃が上に上がってきてるのか少し食べただけで息苦しくなります。
もうすぐ後期になるのでもっと苦しくなるんだろうなー。
春に無事出産終えたら、まずはお腹いっぱい気持ち良く食べたい!!
+25
-0
-
4641. 匿名 2017/01/28(土) 23:03:28
>>4636
ありがとうございます!!!
4636さんも帝王切開なんですね!
私自身は手術自体も初めてだったので、麻酔の説明から気分が悪くなりました(笑)筋肉注射やら麻酔やら点滴すべてビビってしまい、いざ手術室へ行くときには顔が真っ赤になってたみたいです。
手術中は素っ裸なので、主人と義母には外で待っててもらい、でも不安で助産師さんにずっと手を握っててもらいました。
麻酔もきかなくて追加するときのあの緊張感、たまりませんでした!
切り出したら、違和感あるし血圧下がってきて何度か意識失いそうになりましたが、赤ちゃんの声聞いたら、涙が止まりませんでした!
先生も言ってましたが、緊張するのは医師だけでよくてお母さんは委ねるだけ!って。それ聞いて安心できました。
後陣痛と傷の痛みは個人差あると思いますが、私は後陣痛より傷の痛みがすごいです!痛み止めなかったらどうなるんだろうと思います。
明日も寝たきりらしいですが、赤ちゃんにも会えるし、今日さっそくおっぱいもあげて、あんなに小さいのに吸う力はすごくて可愛いなぁと心から思えます!
長くなりましたが、
4636さんも、これから帝王切開される方も、自然分娩される方も、みなさんにとって無事に赤ちゃん産まれることを願ってます。
※しつこいですが、臨月の健診はこまめに!!
何が起こるか分かりません‼笑+51
-0
-
4642. 匿名 2017/01/29(日) 00:20:43
悪阻が終わり、1か月で3キロ太りました!!!びっくりです!!!!まだ6か月なのにトータル6.7キロ増えてます(T_T)
大丈夫なのでしょうか、、、、+7
-5
-
4643. 匿名 2017/01/29(日) 00:30:07
お母さんが昨日今日と泊まりにきてます。
二日続けてマッサージいけないでしょって寝る前に身体をマッサージしてくれました。
気持ちよかった(TT)
一人目の陣痛の時もお母さんが腰を強くさすってくれたから乗り越えれました。
今度のお産も腰さすってもらうの予約しときましたw
+31
-1
-
4644. 匿名 2017/01/29(日) 00:49:29
妊娠初期に自宅安静指示で実家に2ヶ月ほどお世話になり、自宅に帰ってきました。
一人目もいるため、両親には寂しい思いをさせて申し訳ない気持ちです。
里帰り出産もする予定なので、旦那と離れる時が辛くて、また両親と離れるのも辛いだろうひ、実家が近い方がほんと羨ましいです。+9
-1
-
4645. 匿名 2017/01/29(日) 00:59:32
5ヶ月です。
腰が痛くて通っている病院もお勧めしていることもあり、トコちゃんベルトを購入しました。
腰めっちゃ楽!
もっと早く買っておけば良かった〜
これで歪みも矯正出来るといいな。+18
-0
-
4646. 匿名 2017/01/29(日) 01:10:45
ただいま6ヶ月の妊婦です。食べづわりにてプラス5キロ…みなさん6ヶ月のときは体重何キロ増えましたか?+11
-0
-
4647. 匿名 2017/01/29(日) 01:26:27
胎動の度に子宮口あたり?がツーンとさす感じで、それが苦痛。股おさえたくなるかんじ。+19
-0
-
4648. 匿名 2017/01/29(日) 01:38:03
眠れない。
腰が痛い(+。+)
ガスたまりでお腹も痛い(+。+)
+19
-0
-
4649. 匿名 2017/01/29(日) 01:41:08
>>4646
わたし食べづわりかわからないけど、6ヶ月で5キロ増えてます笑。
5ヶ月の時点で5キロ増えてました…。なので増えないように気を付けてます。+9
-0
-
4650. 匿名 2017/01/29(日) 01:44:05
4021です。検診で内診ぐりぐりされたおかげか次の日の26日10時に出産しました!
ただ色々とトラブルがあり最後の最後でまさの帝王切開になってしまいましたが…
妊娠中はわりとスムーズにきてたので、出産は最後まで何があるかわからないなぁと身をもって体感しました。
ここにいる皆さんも最後まで気をつけてお産頑張って下さい!出産は大変だけど赤ちゃんは凄い可愛いですよ(*^^*)+35
-0
-
4651. 匿名 2017/01/29(日) 01:59:11
ネギトロ丼食いてえ〜+41
-4
-
4652. 匿名 2017/01/29(日) 02:02:21
>>4593
>>4590です
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすみません
予定日同じくらいの方がいて嬉しいです(^O^)
内診、本当痛いですよね。帰ってきてから少し出血してました…すぐ止まったけど
出産準備はぼちぼちやってますが、上の子の育児や体が疲れやすくなってきたこともあり、なかなか進みません…
これからもっと体が重くなることを考えると、そろそろ終わらせなきゃなきゃな~と思ってます(>_<)+7
-1
-
4653. 匿名 2017/01/29(日) 02:10:56
胎動がもう嫌だ 痛い+16
-3
-
4654. 匿名 2017/01/29(日) 02:11:05
眠れなーい!今日は妊婦検診の帰りに、お寿司食べてきました。マグロ等はなしで、全部炙りでいただきましたが。おいしかった!出産したら思いっきりマグロ中トロをたくさん食べたいな〜。+50
-4
-
4655. 匿名 2017/01/29(日) 02:16:49
>>4577 です、無事産まれました!
ジワジワと来ていた陣痛でしたが、勢い付いてからはあれよあれよと言う間に進み、あっという間に産まれました!
>>4578 さんやプラスを押して下さった方々、ありがとうございました!
これからご出産される方、どうか安産でありますように(*^_^*)
+67
-0
-
4656. 匿名 2017/01/29(日) 02:40:13
皆さん内診グリグリされてからその日あるいは、数日内でご出産されていますね!
はぁー。私も次の38週半ばの健診で内診グリグリされるかな(TOT)こわいなぁー。
で、数日内で赤ちゃんに会えるのか。会えるのはうれしいけど、そこまでの課程が(TOT)こわすぎる。
+24
-0
-
4657. 匿名 2017/01/29(日) 03:18:25
>>4649
増えないように気を付けているつもりでもついつい食べてしまうのがおそろしいですよね^^;
お互い体重管理頑張りましょうね、+5
-0
-
4658. 匿名 2017/01/29(日) 03:19:24
妊娠して初めてコウノドリを観たらボロボロ涙が…
薬局妊娠前に見たときと見方が分かるなぁ
にしても泣きすぎた+28
-1
-
4659. 匿名 2017/01/29(日) 03:55:29
1人目陣痛から2時間
今2人目だから次は陣痛からもっと早いそう
陣痛にきづかずに産まれそうになったらどうしよう
病院までは10分だけど、前回タクシーくるの遅かったから余計不安
5分間隔まではたえはれる痛さだったんだよね+10
-3
-
4660. 匿名 2017/01/29(日) 04:53:54
妊娠初期に自宅安静指示で実家に2ヶ月ほどお世話になり、自宅に帰ってきました。
一人目もいるため、両親には寂しい思いをさせて申し訳ない気持ちです。
里帰り出産もする予定なので、旦那と離れる時が辛くて、また両親と離れるのも辛いだろうひ、実家が近い方がほんと羨ましいです。+8
-9
-
4661. 匿名 2017/01/29(日) 05:01:16
姉が産後鬱っぽくなっています。理由は義兄の態度が原因らしく離婚も考えている程です。私から見ても義兄は子供っぽく、呆れることが多々あります。でも仲良くして欲しい…もう無理でしょうか?月曜日に実家へ帰ってくるので妹としてなにかできることありますかね?+8
-13
-
4662. 匿名 2017/01/29(日) 05:59:39
お腹すいたー!!まだこんな時間。今日も寝れなかった!+20
-0
-
4663. 匿名 2017/01/29(日) 07:01:46
>>4659
1人目でそれだけ早いと2人目どうなるのか気になります!
陣痛きた時点で即病院行かなきゃですね!+17
-0
-
4664. 匿名 2017/01/29(日) 07:12:22
目が覚めてた時、胎動チェックしちゃう。
だいたい動いてるのに、さっき30分以上ピクリともしなくて不安になってしまった。
動き出してくれたから、心置きなく二度寝モードに入る。
今度は胎動でそう簡単に二度寝出来ないけれども。+26
-0
-
4665. 匿名 2017/01/29(日) 07:32:06
>>4661
とりあえず話を聞いて、結論は先延ばしにするように仕向けるとか…+1
-4
-
4666. 匿名 2017/01/29(日) 07:39:34
>>4661
特に何もしない、言わない方がいいよ。産後鬱の時に妊婦さんからのアクションは煩わしと思う。夫婦関係に関しては、妹は口出し無用だよ。+50
-0
-
4667. 匿名 2017/01/29(日) 07:57:13
授乳ブラユニクロのブラトップじゃ不便でしょうか?!
授乳中お腹冷えるのが嫌です、でもしっかりホールドされるタイプのほうがいいのかな〜+19
-2
-
4668. 匿名 2017/01/29(日) 08:04:21
産休目前。
あんなに嫌いだった仕事なのに、なぜか今さらキャリアアップしたくなってきた…。いろいろ手をつけてみたい分野があるし、でも指導して貰えるほど上司と仲良くもないし。
明らかに焦ってる…。+14
-7
-
4669. 匿名 2017/01/29(日) 09:14:41
あと3ヶ月半くらい。
早く赤ちゃんに会いたい。
早く胃もたれや体重管理から解放されたい(;o;)+29
-0
-
4670. 匿名 2017/01/29(日) 09:28:06
>>4646
6ヶ月の時は+3ですね。今7ヶ月で+4です。
食べづわりなら仕方ないと私は思います。
これからセーブしていけば大丈夫ですよ。
+5
-0
-
4671. 匿名 2017/01/29(日) 09:34:27
昨日の晩から下腹がキューって痛くなるのが不規則であります。骨盤が広がる?痛さもあります。
今日の朝も声が出るほどの痛みがありました。
もしや、陣痛?かな思って間隔を計っても不規則。これは出産の前兆ですかね?+18
-1
-
4672. 匿名 2017/01/29(日) 09:51:57
>>4668
気持ちは分かるけど、きっとないものねだりってやつじゃない?
4668さんを羨ましく思う同僚の人もいるかもよ+10
-1
-
4673. 匿名 2017/01/29(日) 09:52:48
唇ヘルペスができた…皮膚科に行ったほうがいいのかな(;_;)しかもたった3日で体重1キロも増えてる!!なんで〜
臨月はいってからほんとにすぐ体重増える…+16
-1
-
4674. 匿名 2017/01/29(日) 10:03:31
初産です。
夜中0時くらいから少しお腹が痛かったけど下痢だと思いそのまま就寝。。
早朝5時にふと目が覚めて、おしるしと下痢のような腹痛が5分置きにあったので急いで病院へ。
それから約1時間で出産。超スピード安産でした!
あまり痛くなかったし、今は病室でゆっくりお菓子食べながらテレビ見てます笑
今思うと、あれが陣痛だったのかぁ。。という感じです(^^;)
久しぶりに引っ込んだお腹に感動。。
とりあえず一眠りします。
皆さんも無事安産でありますように!+108
-0
-
4675. 匿名 2017/01/29(日) 10:11:32
今21週で、19週頃から毎日お腹が張ります。
少しかがんだり家事すると固くボコっと膨れます…
普通はまだまだ張らない時期ですよね?(;_;)
出血はないけど、痛みに強い方だからこれが危険な痛みなのか分かりません。
切迫だったらどうしよう。里帰りできるかな。と不安ばかり浮かぶので明日病院に行こうと思います(/ _ ; )
初めてで分からないことだらけだ…+25
-0
-
4676. 匿名 2017/01/29(日) 10:15:08
38wです。ブランチにカレーライスがっつり食べたのにいまセブンのチョコビスケット一袋食べちゃった。ここ数日、食欲が抑えられなくて辛いです( ´~`)
あと、おばあちゃんの畑仕事手伝った日に陣痛のようなお腹の痛みがたくさんあったけど、翌日以降とくに何もせず家に居る時は痛みなんてほとんど出ないんですが、やっぱりこれはたくさん動いたほうがいいってことですかね?+22
-1
-
4677. 匿名 2017/01/29(日) 10:18:07
はあ…まだまだ6週目だけど少しずつつわりの症状が出てきた。下腹部が生理痛みたいに痛むときも増えてきた。仕事はもうやめるけどつわり怖いなー。旦那と一緒にいくから次の検診は2週間後だし。心拍確認したいし今週末にもう行っちゃおうかな?1人で。笑+22
-3
-
4678. 匿名 2017/01/29(日) 10:20:03
つわりで炭酸水を飲んでいる方居ますか?
キリンNUDAのグレープフルーツ味オススメです!!
無糖なのに、グレープフルーツの味がしっかりしていて爽やかで飲みやすい!!
ぜひ試してみて下さい(^^)
酒屋さんとかに売ってます。
+37
-1
-
4679. 匿名 2017/01/29(日) 10:57:26
>>4677
わたしも同じくらいです。
前回の月経開始から考えたらもう7週に入る頃なのに、排卵が遅れたのか一週遅いそうです。。
前回の検診ではやっと胎嚢が見えたところで、次は2週間後…。
心拍の確認がそこでできれば、母子手帳交付の手続きができるそうです。
あと一週間…長いですm(_ _)m
上の子もいるのであっという間かなー?なんて思ってましたが、ちゃんと心拍確認できるまで、安定期に入るまで、めちゃくちゃ長く感じます。+14
-1
-
4680. 匿名 2017/01/29(日) 11:36:07
>>4674
おめでとうございます。
羨ましい安産ですね。あやかりたいです!!
ゆっくり寝てください。+64
-0
-
4681. 匿名 2017/01/29(日) 11:47:04
明日から10w
つわりが治っていきますように
何でも食べられるって幸せなことなんだなぁって
改めて思う
早く何でも食べたい…
+45
-1
-
4682. 匿名 2017/01/29(日) 12:52:34
毎日昼ご飯に悩む。
作るのが面倒で結局買ってばかりだ。。
ちゃんと作られてる方尊敬する。+32
-0
-
4683. 匿名 2017/01/29(日) 14:09:35
明日から37週になるので、そろそろ運動をと思って30分散歩して、一階から五階まで階段を使ってみたりしたのですが…臨月の皆さんはどれくらい運動してますか?m(__)m+20
-0
-
4684. 匿名 2017/01/29(日) 14:17:17
今日の夕飯は昨日のカレーの残りを食べてもらうのでサラダ作るぐらいで済んじゃうのでお風に入る17時頃までとても暇です。
皆さんはこんな時どうやって過ごしますか?やっぱりウォーキングですかね?+11
-0
-
4685. 匿名 2017/01/29(日) 14:19:54
>>4656
26日にグリグリされてその日はずっとお腹痛くてそろそろ生まれる?!なんて思ってましたが今は気配も何もありません(´-`)早く産まれちゃって欲しい。+15
-0
-
4686. 匿名 2017/01/29(日) 14:25:15
>>4683
私は明日から38週ですが、できるだけ、毎日ウォーキングを30分して、スクワットを1日に10回を2セットと階段の登り降りしてます!
赤ちゃんが大きいので早く産みたいって気持ちで運動してますm(__)m+21
-0
-
4687. 匿名 2017/01/29(日) 14:58:25
>>4663
はい>_<
今からドキドキです
今は32wになりました+5
-0
-
4688. 匿名 2017/01/29(日) 15:33:40
はーついついダラダラしてしまう
運動がてらお掃除しないとなのに+10
-0
-
4689. 匿名 2017/01/29(日) 15:37:21
38週です。
動かないといけないのに、夜中眠れず今日はすごく眠くて動く気力がない。。+20
-0
-
4690. 匿名 2017/01/29(日) 16:09:48
哺乳瓶は2つ用意した方がいいです。
すぐおっぱいが出るかわからないし
瓶が割れたら赤ちゃんにミルクあげる方法がなくて
焦りそう。産後は買い物行けない、行きたいけど
会陰の傷あとが痛いし、赤ちゃんいるし無理
妊娠中にしっかり準備すれば良かった+22
-1
-
4691. 匿名 2017/01/29(日) 16:15:57
>>4686
返信ありがとうございます!
ウォーキング毎日…!私スクワットもやってないので全然足りないですね( ;∀;)もっと運動量増やさないと。。ありがとうございます!+8
-0
-
4692. 匿名 2017/01/29(日) 16:16:56
遠方に里帰りする方、旦那さんの立会い出産されますか?
1人目でしてギリギリ間に合ったのですが、今回は間に合わない気がしています。
頭持ち上げる位しか正直助かりませんでしたが、1人も心細いのかなと思い悩みます。+8
-0
-
4693. 匿名 2017/01/29(日) 16:17:19
先日出産しました。
赤ちゃんは本当にかわいくて
涙が流れてしまいます。
幸せ過ぎです。
出産はすごく不安で怖くてたまらなかったけど
乗り越えたら赤ちゃんに会える
つわりで苦しい時期から最後の出産まで
頑張ってきて良かったです。
+78
-0
-
4694. 匿名 2017/01/29(日) 16:18:04
こどもたくさんほしー!仕事もそれなりに楽しみたいー!もっときれいになりたーい!
これぞマタニティハーイ!笑+9
-13
-
4695. 匿名 2017/01/29(日) 16:34:05
ここで少し前に学資保険の話題が出てたので余裕のある妊娠中に家にFP呼んでお話聞きました!
2歳児のママに学資勧められて入る気だったけど
マイナス金利などの影響で昨年から学資保険の内容が大きく変わって今やメリットがないからむしろ入らない方がと言われたよ。
私と同じように先輩ママさんの助言で検討してる人は、一年前と今とでは全然状況が違うとのことなので一度相談してみるといいと思います!とても為になりました。+10
-4
-
4696. 匿名 2017/01/29(日) 16:55:46
>>4686
私も運動しないといけないけど、皆さんほどできていないな(TOT)
しかも元々運動不足だったから、臨月入ってスクワット20とかしてると、脚がとてつもなく筋肉痛で痛い(+。+)笑
+6
-0
-
4697. 匿名 2017/01/29(日) 17:00:19
今日用事で街中をウロウロしてたら帰りついたらお通じが!!疲れたけど便秘解消うれしい。
歩くって大事ですね。+31
-0
-
4698. 匿名 2017/01/29(日) 17:03:57
予定日まであと5日。ドキドキするなぁ。。+11
-0
-
4699. 匿名 2017/01/29(日) 17:04:11
私も今日は運動せずに眠ります。股が胎動で痛くて、寝ていたい。明日から動きます・・・+14
-0
-
4700. 匿名 2017/01/29(日) 17:19:42
11wです!
普段ならなんとも思わないはずの、母親のちょっとした発言にイラッとして悲しくなって泣きそうになってしまいます。
情緒不安定なのかなー…+18
-0
-
4701. 匿名 2017/01/29(日) 17:27:08
>>4679
コメントありがとうございます(o^^o)
本当に1週間長くて毎日トツキトオカベビーとにらめっこしています。笑
上のお子さんいるんですね!私は初妊娠なのでわからないことだらけです。
お互い順調に育ってくれると良いですね。+20
-0
-
4702. 匿名 2017/01/29(日) 17:27:18
予定日まであと5日。ドキドキするなぁ。。+24
-0
-
4703. 匿名 2017/01/29(日) 17:37:17
>>4695
学資保険は金利などを考えたら、あまり意味はないかもしれませんが、毎月コツコツ貯金するのが苦手な人や、運用せず口座にお金が入りっぱなしの人は入った方がいいと思います。4月からまた金利が変動すると思うので、入られる方は3月中がいいかもしれません。出産前に入れるものもありますよ!うちは6月予定日ですが、3月に入る予定です!+27
-0
-
4704. 匿名 2017/01/29(日) 17:43:01
男の子ってどっちかというとやっぱりお母さんに似るのかな?
私に似てしまったら可哀想(笑)シジミ目だ。
娘は旦那そっくりでお目々ぱっちりだから、どうかまた旦那に似て欲しいな…+37
-0
-
4705. 匿名 2017/01/29(日) 17:44:27
おしるしキター!!!
もう予定日過ぎちゃってるから、早く陣痛こい〜!+55
-0
-
4706. 匿名 2017/01/29(日) 17:54:42
1週間ぶりに外出!
悪阻もあるし疲れたけど、気分転換になりました~。
久々にメイクしたけど肌カッサカサ(笑)+25
-0
-
4707. 匿名 2017/01/29(日) 17:59:23
妊娠8ヶ月になりました。
最近、すぐに疲れてしまいます。午前中、2.3時間仕事してますが、夕方からは特にぐったりです。
寝ても寝ても眠たいし、横になりたくなってしまいます。
皆さんどんな感じですか?+32
-0
-
4708. 匿名 2017/01/29(日) 18:04:20
学資保険の件ですが、資料取り寄せたら今の保険料や返戻率が適用されるのは2月中旬申し込みまでという保険会社もありました。
検討されている方は3月中と言わず、早めに話聞いてみてもいいかもしれません。+22
-0
-
4709. 匿名 2017/01/29(日) 18:14:19
みなさん学資保険はどこで入られてますか??+10
-0
-
4710. 匿名 2017/01/29(日) 18:18:57
16wです。
腰の痛みって何?って感じだったのですが、
16wに入ってから、腰が痛くて痛くてつらい。。腹帯買おうかしら。+15
-0
-
4711. 匿名 2017/01/29(日) 18:50:25
学資の金利はもちろん大事だけど、それ以外もメリットあるよね。
もし契約者が亡くなったら、それ以降はお金払わなくていいとか。
そういうのも考えないとダメだよ。+28
-0
-
4712. 匿名 2017/01/29(日) 19:14:18
>>4695
学資保険のどこにメリットを感じるかは人それぞれなので、あまり不安を煽る言い方は控えた方がいいのではないかと…( ˘ω˘ )
たしかに一年前に比べて返戻率は低くなっているかもしれませんが、それでもただ銀行へ定期預金するよりは良いと思います。上に書いてる方もいらっしゃいますが、契約者に万一のことがあった場合には保険料の支払いは免除されますが学資金は満額保障されます。私は貯金が苦手なので契約しましたよ〜( ̄▽ ̄)笑+23
-0
-
4713. 匿名 2017/01/29(日) 19:23:09
男の子2人。3人目妊娠中。
また男の子だったらどうしよう
元気が1番なのは頭では分かっているけど
可愛がれる自信がない+5
-37
-
4714. 匿名 2017/01/29(日) 19:25:14
>>4713
男の子1人でヒーヒー言ってるので、2人育てられてる方すごいなと思います!
性別聞く時ドキドキですよね。
ちなみに産み分けはされましたか?+9
-4
-
4715. 匿名 2017/01/29(日) 19:27:25
学資保険のトピが12月にたってるので、検索して一度覗いてみたら良いかもしれません!+23
-1
-
4716. 匿名 2017/01/29(日) 19:37:31
お腹の毛が濃くなった方います?
その代わりなのか腕や足(脇は永久脱毛済み)
処理いらないくらい生えてこない!
これは産んだら元に戻るのでしょうか?!
ツルツルだから元に戻らないでほしいです(笑)
+40
-0
-
4717. 匿名 2017/01/29(日) 19:40:13
妊娠してから、ずーっと悪阻や胃痛、胃もたれに悩まされてる。
これは出産するまで続くコースなんだろうなぁ(_ _)
臨月になって子宮?が下にさがったら焼肉とか行けるのかなー。。+19
-0
-
4718. 匿名 2017/01/29(日) 19:43:37
やっと臨月です。
39週で計画無痛分娩が決まってるけど、お腹も重いし足も痛いし、何より早く赤ちゃんに会いたいし、
正産期の37週になったらすぐにでも生まれてきて欲しい気持ちになってきました。
でも計画の予定日より前に陣痛や破水がきたら自然分娩で出産するしかないので、
悩ましいところです。運動もどの程度したらいいのやら…+22
-0
-
4719. 匿名 2017/01/29(日) 19:45:16
ごめんなさい、トピズレかも。
先週実家帰ったときに家の母から義理実家にお土産あったので渡しました。お菓子です。
今日ちょっと用事があって義理実家行ったのですが、紙袋に入ったままのお菓子を見てしまいなんかモヤモヤしてます。
もらったお土産って中身とか期限とか確認しないですか?(^^; 気にしすぎかな。
妊娠してからメンタル弱くなったかー、悲しくなりました。+25
-13
-
4720. 匿名 2017/01/29(日) 19:52:23
今臨月で、先週の健診で子宮口が柔らかくなっているし、赤ちゃんも下がってきていると言われました。
でも毎日痛いくらい胎動が激しいです。これはまだまだ生まれないってことかな?
経産婦の皆さん、出産直前って胎動どんな感じでしたか?+12
-0
-
4721. 匿名 2017/01/29(日) 19:53:09
>>4719
中身は気になって開けますね。
あとお礼の電話とかするのに確認しますね。+31
-0
-
4722. 匿名 2017/01/29(日) 19:55:41
経産婦のみなさん、新生児のウェアは何が便利でしたか?
ツーウェイオール、ベビードレス、コンビミニのラップクラッチなど、どれが良いのか中々決められません。
ラップクラッチやワンタッチ式のツーウェイオールにしようかと思っていますが、よろしければみなさんのおすすめを参考にさせてください!+23
-0
-
4723. 匿名 2017/01/29(日) 19:57:34
>>4719
気にしすぎかと。
だいたい包装で中身の予想はつきますし、賞味期限も予想できるかと。中身がお茶やお茶菓子だった場合、来客を控えていたらそれまでは手をつけずに置いておくこともありますし。+34
-5
-
4724. 匿名 2017/01/29(日) 20:03:55
すみません。読んでいて>>4719さんの方が、姑みたいな目の付け所というか思考だなぁと思っちゃいました。+9
-9
-
4725. 匿名 2017/01/29(日) 20:09:04
>>4713
だったらなぜ子供作るの。今お腹にいる子がかわいそうだよ。
ここはみんな今頑張ってるのに、こんな発言は聞きたくない。+56
-2
-
4726. 匿名 2017/01/29(日) 20:12:04
予定日が2日ですが今日はだるいなぁと思っていて、寝ていたら熱でてきた。+13
-0
-
4727. 匿名 2017/01/29(日) 20:12:54
>>4713
じゃあ1人下さい。私は不妊治療でやっと授かったので、性別はどちらでも嬉しいです。もう私は生涯妊娠出来ないかもしれないので。そんな風に言うならわけて下さいよ。
そのくらい不快です。+46
-9
-
4728. 匿名 2017/01/29(日) 20:20:52
>>4725
>>4713さんは女の子が欲しかったんだと思う。
可愛がれない発言は良くないけど、男の子いたら女の子も欲しくなる気持ちは分かるよ。
1人目はどっちでも良かったけど、男女両方欲しくなってしまう。+27
-9
-
4729. 匿名 2017/01/29(日) 20:23:50
すみません愚痴です(><)
夫がお腹の子や、私のことよりも自分(夫)のことしてくれ!って感じで物凄く腹が立ちます!イライラします!
あんまり体調良くないって言っても、
夜ご飯何?とかあれしたのかこれしたのかなど怠けることを許さない感じです。
私ははっきりした悪阻の症状がなく、胃もたれ?油っこいものが食べづらいとかそれぐらいなので、あまり分かってくれません。
手の込んだ物や滅多に作らない物を作らないとすぐ不機嫌になるし、なのに何食べたいか聞くとなんでもいいと言うし。
今日はよく作る肉料理を作ったら不機嫌になり、来週の診察の時間で喧嘩になりました。一汁三菜は作ってます(´;ω;`)
朝早く行って家にいる時間を長くしようとしたら、朝することをしてから行けと。つまり朝は俺のことをしてから行けということのようです。
ずっとこんな調子の夫ですが、子供が生まれた後のことを考えると今日で一気に不安になりました。
ストレスで胃が痛くなるし、もう顔も見たくありません。
俺のことは置いといて、診察行っておいでねとか言えないのかな。
私は多分賢くないので言い返す言葉が見つからず、
怠けて同じもの作っちゃってるなぁとか思います。正直食欲もそんなに無いし、夕飯も献立が思い付かないというのもあります。
でもなんだか、腹が立つし、悲しくもなってきて…
まだ12週で友達にも妊娠していること言ってないし、親とも離れて暮らしているのであまり心配をかけたくなくて吐き出せずにいるのかもしれません。
こんな時、どうしたら良いのでしょう?
献立考えたり、掃除頑張ったり…?
でもなんかしんどいです。
やはり甘えちゃってるのが大きいのかなm(_ _)m
怠けてるのかな。そう言われればそうなのかなと思ったり。
普段から食の好みが合わず喧嘩は良くありました。
それを妊娠を言い訳にしてるのが私なのかな…。
もうよく分かりません(>_<。)
こんな旦那さんお持ちの方居ますか?( ; ᴗ ; )
+57
-5
-
4730. 匿名 2017/01/29(日) 20:29:39
学資保険自体、取り扱ってる会社が少なくなってるみたいですね〜。
マイナス金利の影響です。元本割れするところが多いですよ。
いまは終身保険が主流だとか。うちは多分終身保険に入ります。
ドルか円か迷い中です。いまのところはドルもあんまりですけどね(´-ω-`)+9
-5
-
4731. 匿名 2017/01/29(日) 20:33:17
>>4729
文がすっごく長いね…
旦那さんは、妊娠前からそんな感じだったの?
こんなこと言ってはあれだけど、モラハラ夫な感じがする…
貴方が言っているように、お子さんが生まれた後のことが心配。
旦那さんには自分の正直な気持ちを言えないのかな?+44
-3
-
4732. 匿名 2017/01/29(日) 20:35:36
4713です。
嫌な書き方をしてすみませんでした。
やっぱり両方育ててみたい思いがあるので、、、。
ただ、妊娠する前からも今も、
男の子ばっかりかわいそうね、大変ね、
女の子1人はいないとダメなどと
知らない人からも言われ続け、、
こんなに可愛いわが子なのに!!と思いながらも
すごく落ち込んでしまっています。
同じような方がいたらな…と思いまして
+26
-19
-
4733. 匿名 2017/01/29(日) 20:35:50
>>4729
どういう風に辛いのかはっきり言わないと本当にわかってくれないですよ。
なんでもはいはい、いうこと聞いてたらつけあがります。
わたしは悪阻が酷く、寝たきりだったのにそれでも旦那は不機嫌になってました。なぜご飯の支度ができないのか、と。
わたしはそれまで体調不良を訴えることは申し訳ないと思って頑張ってましたが、頑張るのをやめました。
だってお腹の中で人間育ててるんですよ?
しんどくない訳がありません。
血液の量も増え、心拍数も増えてるんです。
体調不良は当たり前です。
ネットで妊娠中の体調不良の原因を調べて、旦那に見せたり「ごめん、もう無理。吐きそう。」とか言いまくってたらやっと理解してくれました。
頑張る必要ないですよ。もうすでに頑張ってるんですから。
サボるな的なことを言われたら、妊婦がどういう風に疲れているのか説明してあげてください。
そうすることできっと旦那さんは電車で見かける妊婦さんや職場の妊婦さんにも優しくできますよ。+53
-0
-
4734. 匿名 2017/01/29(日) 20:41:01
>>4730
終身保険を勧められるのは保険会社側のマージンが高いっていうカラクリもあるんですよ(笑)
私は普通に学資保険に入りました。途中解約しない限り元本割れはしないです。
ドル建ては不安要素もあるので私はお勧めしないかな。+22
-2
-
4735. 匿名 2017/01/29(日) 20:42:11
>>4732
初産婦さん多いしなかなかいないんじゃない?
ここのトピならいたよ!+15
-0
-
4736. 匿名 2017/01/29(日) 20:43:31
>>4729
それ以上頑張る必要なんてないですよ!
旦那さんはつわりや切迫で入院になることも知らないのかな?妊娠中は母体が第一なのに自分のことをしろって…
ストレスはお腹の子にも本当によくないですよ。
旦那さんには弁当買ってきてもらえば良しです!+39
-0
-
4737. 匿名 2017/01/29(日) 20:44:18
>>4730
私も大学費用として終身保険入りましたよ。
一応安心をとって円で。+5
-0
-
4738. 匿名 2017/01/29(日) 20:47:34
学資保険とか個人年金って営業さんに入る点数があまり高くないから点数高い終身保険をすすめてくる気がする。学資保険って途中で解約しなければデメリットないしね。
ちゃんと考えがあって終身保険を勧めてくれるセールスさんもいるんだろうけど。+19
-1
-
4739. 匿名 2017/01/29(日) 20:49:26
>>4729
もう、それ旦那さん一生変わらないと思うよ。なんか、結婚する前は母親がやっていてくれたことを全部妻にやらせてるんだろうね。んで、あなたも今まで甘えさせすぎたから、旦那さんは妻は自分のために尽くして当たり前ってなっちゃってるね。あなたも旦那さんに支配されてる。多分、子どもが産まれてからも、家事は今までと同じレベルを求めてくると思う。今まで通り頑張るか、大喧嘩覚悟でぶつかるかしかないんじゃないかな。
ちなみに対等な夫婦な場合、そんなに毎日ちゃんとご飯作ってるのに文句言われたら、家事をボイコットするくらい妻も強いですよ。+48
-0
-
4740. 匿名 2017/01/29(日) 20:51:06
>>4732
男の子ばかりでかわいそうとか色々言ってくる人なんて、無視しておいて気にしたらいけないですよ。
そんなこと言ってくる人は、なにか満たされてなく言いたいだけだと思う。+40
-0
-
4741. 匿名 2017/01/29(日) 21:00:09
>>4732
無い物ねだり。3人も子宝に恵まれたんだから贅沢言わないの。+20
-11
-
4742. 匿名 2017/01/29(日) 21:01:19
つわりも落ち着いてきたので今日は旦那と2人でファミリーレストランへ。
ちょうど7時頃だったので、家族連れが多かったです。
私たちのテーブルの近くには、1歳くらいのお子さんとお母さんとおばあちゃんとひいおばあちゃんの四世帯で来ているご家族が座っていて、和気あいあいと食事をしているのを見て羨ましく思いました。
私のおばあちゃんは私が産まれる前に亡くなっているのを知っている旦那が、俺のおばあちゃんはいるから一緒にご飯にこれたらいいね、と声をかけてくれて嬉しくなりました。
まだまだ予定日は先ですが、本当に今から楽しみです(*^^*)+34
-1
-
4743. 匿名 2017/01/29(日) 21:02:08
>>4734
それは去年までの話では?
いまは学資保険自体の取り扱いがなくなってきてるので終身保険が主流になるのは当然ですよ。
+5
-11
-
4744. 匿名 2017/01/29(日) 21:06:23
えー! >>4719 マイナス多いけど気持ちわかるなぁ。
+11
-4
-
4745. 匿名 2017/01/29(日) 21:06:55
いろいろ議論されてますが終身保険も学資保険も大きな違いはないから、自分の生活スタイルにあったものにすればいいとおもいます!!
金利が低いので、得することはほぼないとおもったほうがいいですね笑
貯金と同じようなもんです。+1
-12
-
4746. 匿名 2017/01/29(日) 21:08:22
>>4732
気持ちわからんでもないかな。
やっぱ男の子二人続いたら女の子育てたいし、
その逆でも男の子ほしいと思うなぁ。
でも可愛がれないかもまでは思わないかな。
欲しい方だったらいいなってすこしは思うのは仕方ないのでは?+36
-0
-
4747. 匿名 2017/01/29(日) 21:09:00
>>4732
一番落ち込んでるのはお腹の赤ちゃんだよ?
嘘か本当かわからないけど、女の子が良かったって母親が強く思うと、その感情が赤ちゃんに伝わり性同一性障害になったり、僕は望まれてないと思って逆子になったままへその緒を首に巻きつけて出てこようとしなくなるって聞いたことある。
+10
-28
-
4748. 匿名 2017/01/29(日) 21:09:57
うちは跡取り欲しがられてるから、三兄弟産んだら義両親は大喜びだろうなぁ。
お腹の子が女の子ってわかって義両親から「男が産まれるまで頑張ってね!」って言われたもん。
わたしは気にしないけどねw+32
-0
-
4749. 匿名 2017/01/29(日) 21:10:59
>>4731
すみません、やはり賢くないので要点がまとめられずこんなことになりました(T_T)
>>4733
>>4736
>>4739
みなさんお返事ありがとうございます。
確かにいつも義理の母と比べられます。
そして、義理の母も私達の時代はそんな呑気なことを言っている場合では無かったと言っています。
毎日仕事して、ご飯用意、洗濯、あっという間に一日が終わったそうです。あっという間に子供も生まれ、なので辛くてもするのが当たり前のようです。
そして二世帯の同居なので、夫には同じレベルを求められます。炊事洗濯全てです。パワフルな人で凄いなぁと思います。
妊婦さんがどんな風に疲れているか、など私自身もよく分かっていなかったです。早産のリスクなども調べてみます。
田舎なのでお弁当を買うことにも抵抗があるのかもしれません。
モラハラ、支配、やはりそんな感じですよね。
ご飯を作らなかったり、掃除しないと居る意味がないと言われます。今はまだ子供も生まれてないので、そうだね。と思ったり。
自分の正直な気持ちも実際分からずに居るのが問題ですね。何を言いたいのかよくわかりません。そんなに頑張れないって言いたいのかな。
私のよくわからない長文にご返信頂き、本当にありがとうございます。
私も自分のこともう少し理解したいと思います。+30
-6
-
4750. 匿名 2017/01/29(日) 21:11:56
今日は家から30分程度のある観光地へ遊びに行ってきました。
小町通りでお蕎麦を食べて、たまたま見つけたたい焼き屋さんでたい焼きを買って夫と半分こ。
プラ〜ッと散歩しながら気になったお店に入ったり、カフェでお茶したり。
夫と半分に分けて、久しぶりにパンケーキも食べました。
たくさん歩いていい運動になったけど、帰宅後ぐったり。
夫もだんだん小さな子に目がいくようになって「かわいいね〜」と言うように。
父親になる自覚が出てきたかな〜
+36
-0
-
4751. 匿名 2017/01/29(日) 21:13:47
>>4747
それ怖すぎるんだけど。。
でも周りで姉妹で育った友達なんかは1人目から女の子じゃなきゃ嫌!ってこだわってる子いるけどな〜。+13
-0
-
4752. 匿名 2017/01/29(日) 21:14:08
>>4745
本当にそう思ってるなら調べ直した方がいいかも....+4
-1
-
4753. 匿名 2017/01/29(日) 21:19:21
>>4749
旦那さんのこと怖い?
うちの姉もインフルエンザの時もご飯作らされたりとかモラハラを受けてとうとう離婚しました。
ご飯もちゃんとしたもの作らないと怒鳴られるといってましたよ。
あなたは体調悪いのにほんとがんばってると思います。いい奥さんしてると思いますよ。
旦那さんわかってくれたらいいですね。
1度ぶちぎれてみてはどうですか?
案外びっくりしてなにも言わなくなるかも!+34
-1
-
4754. 匿名 2017/01/29(日) 21:22:28
性別にこだわりなくても、へその緒巻き付けて出てくる子も沢山いるし、そういう性別にこだわるお母さん達減らすための話なんじゃない?^^;
+29
-2
-
4755. 匿名 2017/01/29(日) 21:23:17
>>4749
自分の母親がそうだったからって、それが当たり前って思ってる甘ちゃん男、まだまだ沢山いるよね〜
私の夫もそこまでじゃないけど、女がやるものだと思ってる感じ。
「共働きなんだから少しは手伝ってよね!」って言うと「でもうちの母親は共働きでも家の事全部やってたよ?」って言われてブチギレましたw
+54
-0
-
4756. 匿名 2017/01/29(日) 21:23:22
>>4752
そんなこと言わずに詳しいなら教えてください♡+3
-9
-
4757. 匿名 2017/01/29(日) 21:26:15
>>4754
だから嘘か本当かわからないっていってるじゃん。+1
-13
-
4758. 匿名 2017/01/29(日) 21:31:23
学資保険でも終身保険でも、子どものために備えてりゃ、どっちでもいいよ。入る入らないは自由だし、そんなので言い合いするのやめよう。+40
-0
-
4759. 匿名 2017/01/29(日) 21:32:30
なんかピリピリしてんね!+32
-0
-
4760. 匿名 2017/01/29(日) 21:35:09
うーん…私も長年不妊治療して赤ちゃんができたけど性別くらい希望があったっていいんじゃないかなあ
授かっただけでありがたいと思えと言われるかもしれないけど誰だって欲は出てくる
特に女性が自分と一緒の同性の子が欲しいと思うのは何もおかしくないしすでに男の子がいたら女の子も育てたいと思うのは自然な気持ちだと思う
臍の緒を巻きつけてうんぬんとかいうような不安を煽る話はやめた方がいいんじゃないかな
産まれてきたら性別関係なくこの子でよかったって思うんだし+56
-6
-
4761. 匿名 2017/01/29(日) 21:35:18
まったりいきましょ(´∀`*)
予定日まであと1週間!陣痛こーい!+33
-0
-
4762. 匿名 2017/01/29(日) 21:36:49
>>4760
私もそう思います。
+14
-3
-
4763. 匿名 2017/01/29(日) 21:37:50
里帰り中で、最近の私の体調について旦那に電話で話していました。
旦那はテレビゲームしながら話を聞いていて、なんかショックでした。謝ってくれたけど、今は旦那と関わりたくなくて出産終わるまでは連絡は辞めてます。+16
-9
-
4764. 匿名 2017/01/29(日) 21:39:13
まぁ、希望の性別だとしても、そうじゃなかったとしても生まれてきた赤ちゃんは100%可愛いよ!!!そしていい匂い!!!あぁ~早く新生児をクンクンしたいよぉ~!!!+55
-0
-
4765. 匿名 2017/01/29(日) 21:39:16
気持ち悪いのに冷蔵庫あさってる私
食べてはいての繰り返しの臨月です+20
-0
-
4766. 匿名 2017/01/29(日) 21:39:22
>>4763
え!産んでからの再会!?+17
-0
-
4767. 匿名 2017/01/29(日) 21:41:00
わたしは赤ちゃんのお口の匂いが大好きで、
あくびをした時鼻を突っ込む勢いで匂い嗅いでましたw久しぶりの赤ちゃんなので、また幸せが味わえると思うと・・・(*´ω`*)+27
-0
-
4768. 匿名 2017/01/29(日) 21:41:58
>>4763
えっ!それはさすがに可哀想だから、出産終わるまでと言わず、陣痛来たら教えてあげてね。あと、立ち会う立ち会わないは関係ないけど、出産に夫を一切関わらせないのは不味いよ。後々の夫婦関係や親子関係に支障をきたすかも。+30
-0
-
4769. 匿名 2017/01/29(日) 21:46:04
>>4749
同居なんですね。そんなパワフルな姑さん大変そうだ…
ご自分のことを賢くないと言ったり、卑下しすぎのような気もして心配です。コメントを見る限りすごく立派な奥さん、お嫁さんだと思いますよ!
お腹の赤ちゃんを守れるのは貴方なので、精神的にも体も無理しない方がいいです。
他人事ながら先日の親族20人お見舞いと同じように心配です。
+34
-1
-
4770. 匿名 2017/01/29(日) 21:46:45
>>4763
むかつく気持ちはわかります。
うちの旦那も検診結果とかスマホしながらききますし、ムッとします。私だけ興奮してバカみたいとおもいます。
だけどお互いにとっての人生の一大イベントをそんな理由で変な感じで迎えるのはもったいないよ。
+39
-0
-
4771. 匿名 2017/01/29(日) 21:51:27
旦那がふくらはぎマッサージしてくれた
凄いスッキリ!!!嬉しい!+36
-3
-
4772. 匿名 2017/01/29(日) 21:56:17
>>4771 のマイナスが
羨ましくてのマイナスか、足のマッサージは危険よ!のマイナスなのか気になりましたw
+21
-3
-
4773. 匿名 2017/01/29(日) 21:57:10
性別問題って難しいよね。
男の子ママ同士でも2人目が片方だけ女の子だったら妬ましくなったりするみたいだし。
あまりこの性別で良かった〜とか周りに言わないように気を付けた方がいいかも。+37
-0
-
4774. 匿名 2017/01/29(日) 21:58:53
>>4772
別にここでわざわざ言わなくてもいいという意味では?
旦那がマッサージなんて日常茶飯事でしょ。+4
-38
-
4775. 匿名 2017/01/29(日) 22:01:28
>>4760
4747です。
不安を煽ったつもりはなかったけど、そう思ったならすみません。
実は私も男の子って知ったとき、ちょっとショックだったんです。
何かの本で性別で悲しむと性同一性障害とかへその緒うんぬんって話を聞いて、根拠はないけどあまり悩むと少なからず何かしら赤ちゃんに感情が伝わるかもしれない、かわいそう、申し訳ないと思い性別で悩むのをやめられたんです。
今は臨月で、望んでた性別と違うけど楽しみで愛おしくて仕方ないんですけどね、結局。
性別で凹んでる方の背中を押せたらなと思いの発言でした。+14
-9
-
4776. 匿名 2017/01/29(日) 22:04:12
>>4774
( ・д・ ポカーン…+28
-3
-
4777. 匿名 2017/01/29(日) 22:07:26
>>4749
二世帯同居なのか…それは大変だね。
私が貴方の代わりに旦那さんに「父親としての自覚を持て!自分のことは自分でやれ!
奥さんとお腹の子を大事にしろ!」って怒ってやりたいよ。
このトピでたまにひどい旦那さんの話とか見るけど、かわいそうでいたたまれない…
私だったらそんなこと言われたりされたりしたら、離婚を考えて実家に帰るレベルだわ。
お腹の子の為にも、自分の意思をしっかり持って、気持ち分かってもらえるように頑張って!+35
-0
-
4778. 匿名 2017/01/29(日) 22:11:54
今日よく歩いたから今、足のマッサージ旦那にお願いしてたらラーメン食べるために用意してたお湯が湧いて足をポイっと投げられてラーメンの方に行った。1分もしてくれなかった(^_^;)電気屋二軒もつきあったのに…!
+26
-0
-
4779. 匿名 2017/01/29(日) 22:12:50
ここ2、3日肛門?お尻?に違和感があります。
排便時にお尻をツーンと刺すような(突き上げるような)痛みです。
元々生理前や生理中にこの症状がよく現れており、妊娠する2年前くらいに一度婦人科に相談に行きましたら軽い子宮内膜症との診断でした。
妊娠してからは全くその症状が現れなかったので安心していたのですが、現在久しぶりにこの痛みを感じ怖くなっています。
これは妊娠による症状なのでしょうか?
皆さんこのような症状はありましたか?
ここでしか聞けず…汚い話をすみません。現在妊娠4ヶ月です。+23
-0
-
4780. 匿名 2017/01/29(日) 22:13:53
>>4778
うちの旦那もそんな感じだよ(笑)
+7
-0
-
4781. 匿名 2017/01/29(日) 22:15:41
うちの旦那も優しいけど結婚当初は「うちの親はフルタイムで働いて家事も完璧だった」って言ってたwww
呆れて物も言えなかったけど、冷静さを取り戻してから「あんたが見てないところでお父さんも手伝ってたんだよ。」とか「私はまだ新米主婦だからそんなに完璧に出来るわけないでしょ。」とか「義母と嫁を比べる男って恥ずかしいってネットに書いてあるよ。」とかいろいろ言ったな…笑
そしたらそれが常識なのか…とだんだんいわなくなったな。男ってけっこう簡単に当たり前を変えるから、強く言った方がいいよ。+50
-0
-
4782. 匿名 2017/01/29(日) 22:17:31
>>4775
4760さんではないですが。
性別で悩むと性同一性障害とか
非科学的すぎてついていけないし
それが悩んでいる人の背中を押す発言とはとても思えませんでした。
同じように励ます場面があれば、別のアプローチをお願いします。+30
-3
-
4783. 匿名 2017/01/29(日) 22:22:54
先日の胎内記憶のトピで虐待家庭や障害児に生まれた子は胎内記憶で順番を守らなかった子だ、とか健常児は前世で徳を積んだ子だ?とかそういう話をを見た時と本当に同じくらい嫌な気持ちになる。
ただの迷信に過ぎないのに信じきってる感じも怖かった。
別に何を信じるかは勝手だけど、それを見て人がどう思うか書き込む前に考えてほしい。
性同一性障害にしたって、迷信レベルで語っていいような話ではないと思う。+26
-2
-
4784. 匿名 2017/01/29(日) 22:26:20
ヤイヤイ言ってくる旦那さんには「うちのお父さん(ママ友の旦那さんでもw)は普段から家事手伝ってるし思いやりのある人で羨ましいわーw」って言っておやりなさいな。
よそはよそ。うちはうち。
非の打ち所のない完璧な夫ができてる人以外は妻にも求める権利なしです。+30
-0
-
4785. 匿名 2017/01/29(日) 22:27:55
>>4779
イボ痔じゃないかな??私は痔が悪化したときに同じような症状出るよ。+6
-0
-
4786. 匿名 2017/01/29(日) 22:34:32
マッサージして!とは頼んだことないけど
足疲れたな〜だるいな〜ってアピっても
無視w
だけど小学生の娘は大丈夫?って足をモミモミしてくれます(><)小さいのに旦那より気がきく!!
その優しい気持で疲れも吹っ飛びます。
今日はお腹にクリーム塗ってくれました。
笑顔で「お腹にたくさん毛があるね」って笑いながら。
+55
-0
-
4787. 匿名 2017/01/29(日) 22:36:07
今日は義母が手作りのごはんいっぱいつくって持ってきてくれたーありがたやー\(^o^)/
うちの夫は家事は手伝ってくれるけど料理ができないから、誰かがつくってくれたごはんってめっちゃ嬉しい!美味しかった~!+44
-0
-
4788. 匿名 2017/01/29(日) 22:37:36
みなさんつわりってすっきり終わりましたか?もう7か月になるのですが、さすがにピーク時みたく毎日吐くことはなくても週一でコンスタントにまだ吐いています。これは産むまでパターンなのか、つわりピーク終わってもたまには吐くのが普通なのかわからなくて。+21
-0
-
4789. 匿名 2017/01/29(日) 22:38:49
38週で私も夫もそれぞれの実家に里帰りしています。
義父はお酒が好きなので、夫との晩酌を楽しみにしているようなのですが、もう臨月なので立会いを希望している夫にはお酒をやめてほしいと思っています。
ですが、義両親は「初産なんて遅れることの方が多いし予定日の一週間くらい前にお酒を控えれば十分」と言います。
そこで質問なのですが、皆さんの旦那さんはいつからお酒を控えましたか?
+6
-3
-
4790. 匿名 2017/01/29(日) 22:40:19
性別のコメントの件、そろそろいいんじゃない?
いい加減みんなしつこいよ+19
-8
-
4791. 匿名 2017/01/29(日) 22:40:56
>>4788
私も七ヶ月ですが、
5ヶ月半ばでぴたっと終わりました。
そのかわりその反動で食べまくりつわりで減った分はすぐに戻りましたよ。
今は経産婦なのでお腹がめちゃおおきいので
ご飯があまり食べれなくなってきました。
+7
-0
-
4792. 匿名 2017/01/29(日) 22:41:34
>>4788
臨月まで吐いてました(-_-)+6
-0
-
4793. 匿名 2017/01/29(日) 22:44:41
ヤイヤイ言ってくる旦那さんには「うちのお父さん(ママ友の旦那さんでもw)は普段から家事手伝ってるし思いやりのある人で羨ましいわーw」って言っておやりなさいな。
よそはよそ。うちはうち。
非の打ち所のない完璧な夫ができてる人以外は妻にも求める権利なしです。+4
-0
-
4794. 匿名 2017/01/29(日) 22:46:14
>>4793
ごめんなさい、なんか2回書き込んでしまいました。+10
-0
-
4795. 匿名 2017/01/29(日) 22:47:04
>>4789
控えさせるという発想がなかった。
たしかに飲んだあとに陣痛きたら困るもんね。
+16
-0
-
4796. 匿名 2017/01/29(日) 22:58:59
>>4793
ごめんなさい、なんか2回書き込んでしまいました。+0
-2
-
4797. 匿名 2017/01/29(日) 22:59:54
>>4796
何でこんなふうになるんだろう。
何度もごめんなさい(T_T)+11
-2
-
4798. 匿名 2017/01/29(日) 23:19:15
>>4796
どんだけ~+10
-0
-
4799. 匿名 2017/01/29(日) 23:24:24
>>4779
私も子宮内膜症持ちで、生理中の排便時の痛み、良くわかります。数秒間の痛みですが、涙出そうになりますよね。
妊娠して生理無くなってからは8ヶ月になってもその痛みに出くわして無いのですが、おそらく4779さんは腸と子宮の癒着がひどいのかもしれません。子宮が大きくなって、癒着部分を圧迫してるから痛みが出るのだと思います。
癒着部分はエコーやMRIである程度予測がついても、開腹しないと、どれだけの規模かは正直わからないはずです。軽いつもりがそうでも無かった場合というのは多々あるようです。
妊娠中は生理が無くて子宮内膜症の進行止まるので、我慢出来ない程でなければ心配いらないと思いますが、念のため次の検診で昔内膜症と言われたことを含め相談してみてください。
+8
-0
-
4800. 匿名 2017/01/29(日) 23:29:13
便だすときに骨が痛くて出しにくい。
汚くてすみません。+7
-0
-
4801. 匿名 2017/01/29(日) 23:37:39
寝ようとしては膀胱刺激され、我慢して寝ようとするもお腹の子の方が頑固でww
仕方なくトイレへ行くと眠気が無くなり、いけないと思いつつスマホ覗いて寝落ちを試みるとその間は胎動落ち着いてるのに、また眠くなってくると膀胱刺激。。。の無限ループ〜!!!
スマホ覗かず頑張って寝ないとだよね。+47
-0
-
4802. 匿名 2017/01/29(日) 23:38:02
4763です。
コメント下さりありがとうございます。
旦那から先ほど、ごめんねと長文でメールがきました。私もきちんと謝ります。赤ちゃんを暖かく迎えれるよう、二人で頑張ります。+26
-0
-
4803. 匿名 2017/01/29(日) 23:43:38
>>4802
よかったね(^^)+17
-0
-
4804. 匿名 2017/01/29(日) 23:48:38
大好きな尊敬する先輩の出産報告がありました(;_;)♡
私はまだまだ初期だけど気が引き締まる!
つわりで本調子じゃないけど頑張ろう!!+34
-0
-
4805. 匿名 2017/01/29(日) 23:48:49
学資保険の話題出てたけどそんなに返礼率低いかな?
2月出産予定だけど120%くらいの返礼率でこの前契約したよ。
預金してるだけじゃこんな利率ないし、強制的に徴収して貰う方がうちの夫婦には合ってると思ったから迷わず契約した
勿論何社かリサーチしたけど+10
-7
-
4806. 匿名 2017/01/29(日) 23:54:04
胃の不調が安定期から臨月までずっと続いています
出産したら美味しいご飯をたらふく食べるのが夢です
胃もたれせずに揚げ物や肉やケーキを味わいたいです+24
-0
-
4807. 匿名 2017/01/30(月) 00:09:11
愚痴ですみません(T_T)
家の近い幼なじみに、出産してもすぐ映画とかあそぼうね!と言われて何ヶ月かは無理だな〜。日中はいつでもいるから遊びに来てねと伝えたら
え?来てもらうのに迎え来てくれないの?
と…(T_T)
産んだばっかで行けるかーー(-皿-)!
妊娠してから突っかかることばかり言われて距離おきたいです。+92
-2
-
4808. 匿名 2017/01/30(月) 00:15:36
>>4785 さん
ありがとうございます。痔は考えてなかったです!
ちなみに痔は自分で触ったりして分かりますか?
お尻部分などに痔のような突起があるような感覚などは全く無いのですが、もしかしたら見えない所に出来てるという可能性も無きにしもあらずですかね…
>>4799 さん
ありがとうございます。同じく子宮内膜症の方からのコメントかなり参考になります。
そうなんですよね!あの痛み…本当に涙出るくらい痛くて、こんなに痛いならうんちしたくないって思ってしまう程(;_;)
次の検診が3週間後なのでそれまでの所で受診しようか悩んでたのですが、ひとまず我慢してみます。
そして次回検診時に担当の先生に内膜症を伝えてみようと思います。+10
-1
-
4809. 匿名 2017/01/30(月) 00:18:20
坐骨神経痛でつらい。
けど色々調べてたら結局、筋肉が凝り固まってるせいで痛くなるみたい。
ストレッチ頑張って、旦那にもマッサージしてもらって、痛いのを無視して歩いてたらマシになるw
でもマシになるまではヨチヨチ歩きしか出来なくてつらい!!
もうすぐ臨月だけど産んだら治るのかな。。+16
-0
-
4810. 匿名 2017/01/30(月) 00:40:25
虐待やスマホなどの子育て関連トピ見てこれからのことが不安でしかない。旦那と子育ての考え方が違いすぎてうまくやっていける自信があるわけない。+15
-0
-
4811. 匿名 2017/01/30(月) 00:44:04
妊娠してから定期的に頭痛に悩まされています。
一人目の時はなかった症状なので、ほんと困っています。一人目の送迎やお世話もあるし大変過ぎるT_T+21
-0
-
4812. 匿名 2017/01/30(月) 00:44:28
予定日1週間超過で誘発分娩で3日間入院の末、日曜日の夜出産しました!
検診の時から赤ちゃんなかなか降りて来ないね〜と言われて必死に歩いたりスクワットをしたりしましたが、子宮口全開でも降りてこなかった我が子は回旋異常でした…
辛いお産になりましたが、それでも元気に産まれた瞬間は本当に涙が止まらなかったです。
これから出産の皆さん、苦しみの後には幸せが待っているので頑張ってください!+62
-0
-
4813. 匿名 2017/01/30(月) 00:49:51
>>4812
おめでとうございます。
ゆっくり体休めてください。+32
-0
-
4814. 匿名 2017/01/30(月) 00:50:50
尿漏れが。。。
+16
-0
-
4815. 匿名 2017/01/30(月) 01:04:44
ママ友の広告ばかりで嫌だ+24
-0
-
4816. 匿名 2017/01/30(月) 01:42:28
>>4807
ありえない…
もしかして4807さんもお友達も20代前半とかの若い子なのかな?
+10
-5
-
4817. 匿名 2017/01/30(月) 01:46:29
妊娠中、腰痛が全くなかったですが数時間前からジワジワ腰痛でてきました。足の付け根から下もだるい感じ。
陣痛くるのかな・・・
陣痛について調べてたら、怖い。+19
-0
-
4818. 匿名 2017/01/30(月) 01:49:16
>>4807
似たような友達がいます!
家が近く、生まれて落ち着いたら遊びにきてくれるのかなて思ったら、連れてきてねとかばかり。
友達は自分から人の家に行く子ではないから、いつも私が行っていたけど、生まれても私がいかなければいけないんだと思った。+38
-0
-
4819. 匿名 2017/01/30(月) 02:06:05
また今日も眠れない+20
-0
-
4820. 匿名 2017/01/30(月) 02:25:21
私も眠れない。
そしてトピを遡って覗いていたら、陣痛&会陰切開に加えて、胎盤出す恐怖も追加された…+31
-0
-
4821. 匿名 2017/01/30(月) 02:37:57
この時間帯に必ずトイレに起きて朝まで寝れない(T-T)
そして始まる腹のしゃっくり+41
-1
-
4822. 匿名 2017/01/30(月) 02:40:33
しゃっくり始まりますよね!
下の方で動くとチクチクした感じもあり痛い。+24
-0
-
4823. 匿名 2017/01/30(月) 03:09:13
おしっこしたくてお腹張るのに、おしっこあまり出ない+49
-0
-
4824. 匿名 2017/01/30(月) 03:21:02
今日は珍しく胎動が少ない。
生まれる準備なのかな。出産乗りきれるのかな・・・
痛いの怖いし、なにが安産かすら分からないよ・・・+40
-1
-
4825. 匿名 2017/01/30(月) 03:36:07
早めに寝たし目が覚めてしまったー。
17週なのですが、お腹が空いた時のお腹が引っ張られる感覚?になるのですが、単純にお腹が空いているだけなのでしょうか?空腹じゃなくてもなっている気がします。
胎動もまだわからないし、健診もまだ先だし、痛みや出血がないから大丈夫かな?と思う反面心配性なもので(*_*)
なんとなくこの感覚わかる方いらっしゃったら教えて下さい。+7
-0
-
4826. 匿名 2017/01/30(月) 03:53:04
12時くらいから寝てたのに目が覚めちゃって、寝れなくなってしまった〜!
起きたら必ずお腹張ってるし、たぶん便秘なんだろうな〜と思いつつ、昨日買ってきた飲むヨーグルト飲んでます。笑
妊娠してから明らかに胃腸の働きが弱まっていて、以前のように食べることも出すこともできずストレス。。。
ドカ食いを抑えることが出来て、体重増加に繋がらないだけマシなのかな?(^_^;)+20
-0
-
4827. 匿名 2017/01/30(月) 03:54:59
>>4825
出血や痛みがないなら大丈夫と思いますが、
不安なことは健診じゃなくても病院へ聞いたほうが安心できますよ。
私もお腹すいたときは、お腹がキューとして気持ち悪くなることはありました。明らかに妊娠前の空腹時とは違う感じでした。
+15
-1
-
4828. 匿名 2017/01/30(月) 03:56:11
眠れないし、カレーラーメン食べてしまった。+19
-1
-
4829. 匿名 2017/01/30(月) 04:13:13
うーむ。寝れない。+15
-0
-
4830. 匿名 2017/01/30(月) 04:15:09
臨月って性欲高まるらしい。 妊娠後期に入ってから、すごくオナニーしたくなって、一日に3回はセクシーな画像みてしまう。
Yahoo!知恵袋で調べたら、同じような人、けっこういる!+49
-5
-
4831. 匿名 2017/01/30(月) 04:16:02
臨月って性欲高まるらしい。妊娠後期に入ってから、すごくオナニーしたくなって、1日に3回はセクシーな画像見てる。
Yahoo!知恵袋で調べたら、同じような人がけっこういる!+2
-48
-
4832. 匿名 2017/01/30(月) 04:17:01
操作ミスで連投してしまいました。二個目マイナスつけて小さくしていただけると幸いです。
すみません。+23
-2
-
4833. 匿名 2017/01/30(月) 04:25:38
>>4827
ありがとうございます(^^)
なんかこういうので電話していいものかと思ってしまってついついネットに頼ってしまう日々です(*_*)
+7
-0
-
4834. 匿名 2017/01/30(月) 06:18:01
私もこのトピ見てて胎盤出す恐怖も追加されました!笑
まだ13週だし考えないようにします…。笑+31
-0
-
4835. 匿名 2017/01/30(月) 06:19:30
妊娠後期で眠りが浅い…。今日も4時に目覚め、眠れないまま今を迎えました。
なんだか夜が憂鬱になりそうです。って眠れなくてスマホいじるのも悪循環なんですけどね!笑+18
-0
-
4836. 匿名 2017/01/30(月) 06:25:45
>>4820
大丈夫ですよ。
胎盤は一部の人だけ。
本来なら、産んだ後に陣痛みたいにまた痛くなって、勝手に出されますから(^-^)
+39
-0
-
4837. 匿名 2017/01/30(月) 06:26:51
あー。また5時に目が覚めて寝てないっていう。
昼間疲れるから困る。+8
-0
-
4838. 匿名 2017/01/30(月) 06:27:18
>>4823
わかるわかるー!
で、またすぐにいきたくなる、、、
大も、すっきり出ずに小出しです(TOT)
すっきりしたいなぁー。
+23
-0
-
4839. 匿名 2017/01/30(月) 07:04:32
明日31日に帝王切開で出産です。
傷の痛みと後陣痛にビビってます。+53
-0
-
4840. 匿名 2017/01/30(月) 07:41:48
25wです。
6時に起きて夫の朝ご飯を支度して、送り出したのはいいものの…眠たいです。
今日は暖かいみたいだし、朝から掃除洗濯しようと思ってたけど…寝ようかな。
みんなもこんな感じですか?+34
-0
-
4841. 匿名 2017/01/30(月) 07:55:00
>>4840
6時起きで朝ご飯作ってるってだけでも尊敬します!
私は旦那を送り出したら二度寝して家事は昼過ぎあたりからすること多いですよー(*^^*)
自分というか赤ちゃんのためにも眠いときは本能に従って寝たらいいと思います
産後は中々ゆっくり寝れないし+42
-0
-
4842. 匿名 2017/01/30(月) 07:56:26
>>4840
眠かったら、寝ましょう!私は毎日夫を送り出したら、上の子と二度寝してます(^^)+28
-0
-
4843. 匿名 2017/01/30(月) 08:06:28
妊娠後期ふくらはぎがつって激痛で目が覚めた(T_T)
最近ちょくちょくある
痛すぎて寝るのがこわい
改善策ないかな~?+6
-1
-
4844. 匿名 2017/01/30(月) 08:11:31
>>4836
そうそう!
私2回出産経験してるけど、胎盤出すのは生理のドロッとしたのが出る感覚程度でしたよ〜!+30
-0
-
4845. 匿名 2017/01/30(月) 08:17:04
>>4840
寝ましょう!私も主人送り出したのでこれから二度寝します…♡
11時に起きて掃除します(^^)毎日こんな感じですよ〜笑+28
-0
-
4846. 匿名 2017/01/30(月) 08:23:26
不妊治療の病院今日で卒業できるかな…
9w。
双子の片方の子がきびしいかもと言われて1週間、長かった。でもきっと大丈夫、絶対に大丈夫と信じて病院行ってきます。+76
-0
-
4847. 匿名 2017/01/30(月) 08:24:13
土曜日に旦那と久しぶりに検診行きました。
3週間前より2キロ増えてたー。
間食も甘い物も控えてたのに何で(ノД`)
ショック…。旦那も呆れてた。笑
2週間後の検診の時は増えてませんように!!!
妊娠しても体重増えない人が不思議でたまらない。笑
+23
-0
-
4848. 匿名 2017/01/30(月) 08:28:38
質問させて下さいm(__)m
今日から38週の初産です。
一昨日から前駆陣痛があり昨日は少しの出血がありました。今日もまだ少し出血してます。これはおしるしって思ってもいいのですかね??初めてで。。そろそろ陣痛くると思ってもいいのですかね?+18
-0
-
4849. 匿名 2017/01/30(月) 08:31:43
>>4843
わたしも妊娠後期で、今日足がつって目が覚めました。つらいですよね。
調べたらミネラルやカルシウム不足、血行不良のせいらしいので、食べ物を意識してみようかなとおもいました(*´-`)+5
-0
-
4850. 匿名 2017/01/30(月) 08:33:09
わたしも胎盤出すの痛くなかったよ。
会陰切開もほんといたくない。
それまでの陣痛が痛すぎて感覚が麻痺してるから多少のことは平気になってる。
あとあそこ縫うのも麻酔されてるのかほとんど痛み無しでした。
びっくりしたのは、頼んでもないのに胎盤をみせられたこと。びっくりしました。レバ刺しを思い出しました(^_^;)すんごいでかくてびっくり。
産んで翌日には6キロ減ってたのも納得。+25
-0
-
4851. 匿名 2017/01/30(月) 08:34:02
35週です。
頻尿が辛すぎる(T_T)
夜中4回くらい目が覚めてトイレ行ってます…。
全然熟睡できない。
産まれても当分熟睡できないだろうし、朝まで思いっきり寝れる日はいつ来るのだろう…。+49
-0
-
4852. 匿名 2017/01/30(月) 08:39:44
>>4836さん
経産婦さんのお言葉、頼りになるっす!
ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
+13
-3
-
4853. 匿名 2017/01/30(月) 08:44:51
思わずカップラーメントピ開いてしまった( ;∀;)
食べたいよ〜。時々ならいいですかね〜。
今日検診で、経過が順調なら…帰りに買っちゃおうか…なんて甘い事考えてしまいますorz+42
-1
-
4854. 匿名 2017/01/30(月) 08:52:00
26wもうすぐ8ヶ月で吐き気とだるさが再発…
ご飯もちょっとしか食べれないし食べたくない
初期のつわりほどではないけど気持ち悪いよー( ;;)
仕事もあと1ヶ月で辞めるのにここ最近休んでばかりで申し訳ない…
実家の祖父も同居してる義理の祖父も体調悪かったり、ちょっとのことで義家族にイライラしたりストレスも関係してるのかな+15
-0
-
4855. 匿名 2017/01/30(月) 09:11:40
おはようございます!
予定日超過+羊水過少の為、昨日の夕方からバルーンを入れて先程から点滴で誘発剤入れています。
怖いですが、頑張ります!
皆さんに出産報告出来ますように…+77
-0
-
4856. 匿名 2017/01/30(月) 09:15:22
>>4854
私も26週です。
7ヶ月で急にお腹大きくなったから胃が圧迫されて食後の胃もたれとか不快感があります。
後期つわりの始まりですかね。。+11
-0
-
4857. 匿名 2017/01/30(月) 09:36:36
悪阻もあり安定期まで長すぎる。
2人目マタニティ期間あっという間なんて話は嘘だ。
臨月になりたい。+21
-1
-
4858. 匿名 2017/01/30(月) 09:54:02
まだ13週で胎盤話にびびってた者ですが、参考になりました、ありがとうございました( ;∀;)
我慢強くなく、痛みとか苦しみに弱いのでできるだけトラブルないように祈るのみ…。
+25
-3
-
4859. 匿名 2017/01/30(月) 09:55:22
>>4830
出産後、ピタっと性欲が無くなります。
不思議なくらい消えます。+20
-4
-
4860. 匿名 2017/01/30(月) 10:25:16
二度寝起床~
お布団でゴロゴロなんにもやりたくないなー+13
-0
-
4861. 匿名 2017/01/30(月) 10:36:42
今日から10週
つわりはおさまりそうもなく・・・
エンドレス車酔い
食べても食べなくても気持ち悪い
今日は夕方から夜中までの勤務
乗り越えるしかねぇ・・・(´;ω;`)
+22
-0
-
4862. 匿名 2017/01/30(月) 10:50:09
ここ見てるとごく少数派だと思うんだけど
若い頃から陣痛や出産の痛みってどれくらいなんだろうと興味津々だったので、妊婦の今もわりと楽しみ。
痛みに強いわけではないので実際はギャーギャー言うんだろうけど(^_^;)+42
-0
-
4863. 匿名 2017/01/30(月) 11:05:24
臨月に入ったから無印のラズベリーリーフティー買ってみたけど、苦手な味だった…!(;_;)
ハイビスカス入りなんだけど、どこのやつも同じかなぁ~。飲んでる方オススメあったら教えて下さい+18
-0
-
4864. 匿名 2017/01/30(月) 11:09:06
妊娠前はラーメン大好きでカップ麺含めて週に1〜2回は食べていたのに、臨月の今は全く食べたいとも美味しそうだとも思わなくなったのが不思議( ̄▽ ̄)
その代わりに甘いものへの欲求と執着が異常なので、買い置きはしないようにしています。+28
-0
-
4865. 匿名 2017/01/30(月) 11:11:18
>>4863
私も生活の木のラズベリーリーフティーを飲んでいますが、正直美味しくないです。
お薬だと思って我慢して飲んでいます>_<+11
-1
-
4866. 匿名 2017/01/30(月) 11:58:03
妊娠時に65kgのBMI25で+4kgまでと病院に言われました。つわりで1kg減り、今24wで64.7kgを頑張ってキープしています。血圧や検査は一切問題無く、和食中心で1700カロリー以下に抑えています。ただ最近急に食欲が増していて、毎日食欲と戦っています(;_;)
後期になるとやはり体重が急激に増えましたか?
+38
-0
-
4867. 匿名 2017/01/30(月) 12:07:17
>>4866
私も妊娠時同じ体重ですが+8kgと言われました。
やはり病院によっても違うのですね。キープされてるの偉いです!+29
-0
-
4868. 匿名 2017/01/30(月) 12:11:59
>>4861
夜中までって大丈夫ですか?
お休みは無理でしょうか?悪阻の中深夜勤務は辛いですよね。。+8
-0
-
4869. 匿名 2017/01/30(月) 12:13:39
ノロにかかってしまったかも…
つわり落ち着いて調子に乗って色々食べ過ぎたのがいけなかったのか…+18
-0
-
4870. 匿名 2017/01/30(月) 12:20:39
>>4865
ありがとうございます(;_;)やっぱりおいしいものではないんですね…!朝チビチビ飲もう+8
-1
-
4871. 匿名 2017/01/30(月) 12:26:28
会陰マッサージってしてますか?
34wに入りアプリに会陰マッサージの文字が、、
オイルは薬局にあるベビーオイルでいいのかなぁ。+3
-14
-
4872. 匿名 2017/01/30(月) 12:31:16
天気は良いんだけど風が強くて外出するか悩む。
つわりおさまってきて嬉しくて毎日散歩したくなるんだよな~。
妊娠してからイチゴが大好きであまおう買いにいきたい!
近所のスーパー398円で売ってるんだ♪
あーやっぱ食べたい!買いに行ってきます!笑
+27
-0
-
4873. 匿名 2017/01/30(月) 12:51:06
愚痴です。
今住んでる市、ファミサポ事業は数年前に消滅、宅食はワタミのみ。「子育て応援のまち!」をアピールしてて、確かに助成金や両親学級なんかは充実してるし、病院も最新の医療センター。でもそれはあくまで親(ジジババ)がいてサポートしてくれる夫婦を前提にしてるんだよね…。病院でも保健センターでも、実家がないというとビックリされる(ないからないと言ってんのに、ありますよね!?とかしつこく言われた)。産後のサポートの相談をしてもゴニョゴニョ言うだけで役に立つアドバイスもない。
生まれる頃ちょうど夫の仕事が忙しい時期で、退院後は隣の隣の市まで行って産後ケア入院することにした。そこで何とか母体を回復させるつもり。長文でスミマセン。吐き出したくて。+62
-1
-
4874. 匿名 2017/01/30(月) 13:02:25
安定期になってから、甘いものが食べたくて仕方ない。。
妊娠前は、ここまで執着してなかったのにー
でも体重管理しなきゃだから我慢しないと。
地味に辛い。+42
-0
-
4875. 匿名 2017/01/30(月) 13:05:43
お昼ご飯にサンドイッチと焼き芋半分…もう臨月だから太りたくない、栄養はとりたい、でも作るのもしんどい…+38
-0
-
4876. 匿名 2017/01/30(月) 13:06:12
>>4868
看護師で三交替勤務です(´;ω;`)
うちの病院は6ヵ月入ったら夜勤免除になるのですが、前回も正直安定期入ってからの方が体が楽になるし夜勤できそうな気がしていました(笑)
誰かがしないと誰かが夜勤を負担しないといけないし、吐きすぎてどうにもならないわけでもないので頑張るしかない・・・
仕事中は気が張るからか少し遠のく気になりますᙏ̤̫
行くまでは布団の中です(笑)+29
-0
-
4877. 匿名 2017/01/30(月) 13:07:11
34週です。
初期のつわりのときからお風呂に入ると気持ちが悪くなるのですが、後期の未だに続いてます。
つわりも吐くことはなくなったけど、軽いムカムカが続いてる。
飲み物も大好きなお茶、紅茶、ウーロン茶がカフェイン入りであまり飲めないから麦茶ばかり。
もう制限なくなんでも飲みたい!、!
甘いものも、お寿司もなんでも食べたい!!
愚痴失礼しました!!!笑
+34
-0
-
4878. 匿名 2017/01/30(月) 13:09:28
今日は本当に暖かいですね(о´∀`о)
今日は元気なので、春のコートを着てお出掛けしました。
久しぶりに1人でぷらぷらお買い物してランチして楽しいなぁ♪
+27
-0
-
4879. 匿名 2017/01/30(月) 13:16:26
>>4876さん
私は夜勤などのない仕事ですが、安定期までがやっぱり一番辛かったので、妊娠報告した時点で夜勤など免除して欲しいですね(>_<)
ゴロゴロして、お仕事頑張って下さい!
応援してます★
+20
-0
-
4880. 匿名 2017/01/30(月) 13:22:07
17週になったけど、つわりのぶり返し?かわかんないけどオエッてなるのが酷い…
やっと落ち着いてきたかと思ったらこれだもん(ToT)+24
-0
-
4881. 匿名 2017/01/30(月) 13:35:26
>>4879
ありがとうございますm(._.)m
精神科病棟で、手足が出てくる患者さんや暴言ばかり吐かれる日々ですが、言われてもしゅん(´;ω;`)ってなる性格じゃないのが救いかなと・・・(笑)
処置も少ないので、他の病棟の妊婦さんに比べれば・・・!と自分を奮い立たせております。
つわりさえ終わってくれれば・・・!
+27
-0
-
4882. 匿名 2017/01/30(月) 13:36:29
ラズベリーリーフティーはまだ飲んだことないけど、ハーブティーには蜂蜜入れると甘くなって飲みやすくなるし美味しいですよ!
蜂蜜なら体に良いし、お砂糖よりカロリーも低いのでオススメです(*^^*)+14
-0
-
4883. 匿名 2017/01/30(月) 13:45:04
>>4882
追加です!
ちなみに蜂蜜にはボツリヌス菌が含まれているため1歳未満の子供にはあげられないんだけど、胎盤を通して赤ちゃんに菌が届くことはないので妊婦さんは食べて大丈夫です。
鉄分やカリウムなどの栄養素も含まれているので貧血予防にも良いとのこと。
ハーブティーに入れるならティースプーン1杯程度で十分です。糖分過多を避けるため1日に摂取して良い量はティースプーン4杯程度らしいです(*^_^*)
ご参考までに〜!+31
-0
-
4884. 匿名 2017/01/30(月) 13:49:20
5ヶ月になってからつわりが楽になったけど、次は浮腫みに悩まされています(>_<)着圧ソックスを履きたいけど、マタニティ用を買ったほうがいいのでしょうか?+5
-0
-
4885. 匿名 2017/01/30(月) 14:06:41
>>4884
私は8ヶ月位まで普通の着圧ソックス履いてました
9ヶ月くらいになるとお腹がつっかえて履くのがめちゃくちゃ大変になりやめてしまいましたが(^^;)+15
-0
-
4886. 匿名 2017/01/30(月) 14:32:37
>>4885
お返事ありがとうございます(^ ^)
普通の着圧ソックス履いていたのですね!
私も家にあるものを履いてみます。+10
-0
-
4887. 匿名 2017/01/30(月) 14:40:23
帝王切開まであと一ヶ月なので、過去の新生児トピや赤ちゃんトピを見てます。生活が一変するだろうけど、産まれてくるのが本当に楽しみ!+31
-0
-
4888. 匿名 2017/01/30(月) 14:57:26
37w0d
正産期です(^_^)休みの日も旦那は二日酔いで夕方まで寝ていたり…散歩も近所は飽きた…週数回頑張ってますが
とにかく暇が辛いです(;_;)皆さん何していますか?+18
-0
-
4889. 匿名 2017/01/30(月) 15:15:07
もうすぐ7ヶ月なんですが、夜全然眠れない日が多くあります。朝方6時くらいまで昨日は眠れず、旦那の寝息とイビキも気になって、耐えられずリビングで寝たんですが、それでもなかなか寝付けず…
眠れないのを経験された方、どうしてますか?
諦めて起きてますか?+29
-0
-
4890. 匿名 2017/01/30(月) 15:45:27
同じ妊娠中の友人から毎週体調どう?いつ生まれそう?予兆は?と連絡がくる。
毎週だから、生まれたら連絡するねと前に言ったのにかわらず連絡がきます。本気で心配してくれてるならありがたいけど、妊娠初期から、性別や私の悪阻や赤ちゃんの体重について比べられバカにされてきました。
もう放っておいてほしく疲れてきました。
+61
-0
-
4891. 匿名 2017/01/30(月) 15:50:47
放っておけばいいよ
ストレスは溜めたくないもの+63
-0
-
4892. 匿名 2017/01/30(月) 15:50:59
>>4890
スルーしましょう。
出来ないならごめん体調悪くて携帯見れなかったとか言い訳にしたり。+45
-1
-
4893. 匿名 2017/01/30(月) 15:56:26
36週です
退屈すぎて実家の仕事手伝ってますが、寒い場所で立ち仕事なので腰が痛い。そろそろ大人しくしておくべきかな?
でも家に居るとお菓子食べちゃうしあんまり動かないから太る一方だしなぁ( ;∀;)+3
-1
-
4894. 匿名 2017/01/30(月) 16:09:05
なんだこの広告は…
私が産んであげましょうか?
なんて٩(๑`^´๑)۶
たまに広告非表示にしたくなるくらい、ヒドイ内容の広告もあって嫌になるなぁ。+45
-1
-
4895. 匿名 2017/01/30(月) 16:17:09
妊娠8ヶ月。
チョコレートちょっと食べただけで、体重増加。
本当に太りやすくなる 泣
+13
-1
-
4896. 匿名 2017/01/30(月) 16:26:09
妊娠中コンジローマになった人いますか?
私は9ヶ月になった頃にお尻にイボがみつかりました(>_<)
手術したけど妊娠中は再発しやすいらしくて臨月なのにまた手術…。
出産時にまた再発してたら帝王切開になるかもです。
手術後も痛いしかゆいし、ただでさえ後期悪阻で辛いのに体調最悪です(T_T)
赤ちゃんが元気なことだけが救いです。+11
-1
-
4897. 匿名 2017/01/30(月) 16:28:30
吐くのが怖くてお腹いっぱい食べられないのが辛い。。+10
-1
-
4898. 匿名 2017/01/30(月) 17:13:10
予定日まであと2週間きってる。
体重、食事制限あっておなかすくけどご飯つくるのもめんどうな中野菜煮て食べてる!量もカロリーも減らしてると貧血悪化して鉄注射、鉄剤。
足りない栄養はサプリメントとかも使ってねと言われたけど今さらなに取ればいいのか~~!
牛乳飲んでるからカルシウムはよし。
葉酸+鉄+ビタミンのやつ飲んだとしてもうサプリ不要かな??
チョコレート食べたくなってせめて栄養あるやつーっと1本満足バー食べたところ(/--)/+18
-0
-
4899. 匿名 2017/01/30(月) 17:25:39
便秘過ぎて何だかもうよく分からなくなってきたよ……+20
-0
-
4900. 匿名 2017/01/30(月) 17:42:30
便秘だったので、16穀米にしたら、お腹も膨れるし、便秘も改善出来ました❗
おやつ我慢して小さい穀米おにぎりにしてます。+8
-0
-
4901. 匿名 2017/01/30(月) 17:52:25
炭水化物、特に麺類が大好物な私、糖尿病に(´;ω;`)
私の場合白米やパスタとかだとドカンと血糖値あがっちゃうのでかなり少なめに食べてたけど
焼きそばのリクエストがあったので野菜たーっぷり入れて作ったら血糖値あまり上がらなかった!4回食べたけどやっぱり上がらない!
野菜の食物繊維が糖質の吸収を抑えて、麺類の中でも卵入りとかで小麦粉含有量が少ないので良いみたいです。
同じく麺類ずきな尿糖気になる方にオススメかも?!+35
-0
-
4902. 匿名 2017/01/30(月) 17:53:40
こんにちわ!
妊娠6週です。胎嚢が小さめで心拍はまだ確認できてません。
早速、食べづわりと言われるものかと思いますが、食べてる最中、直後はいいんですが、それ以外は気持ち悪いです。みなさんはどう乗り越えましたか?
まともに家事が出来ず、横になってばかりです。+38
-4
-
4903. 匿名 2017/01/30(月) 18:08:52
>>4902
悪阻が辛い間はムリして家事しなくていいと思います。
私は何をしていても気持ち悪かったのでひたすらベッドで寝てました。
食事も夫に買ってきてもらってました。
何にも出来なくて自分のからだじゃないみたいで、辛いですよね…。
+51
-0
-
4904. 匿名 2017/01/30(月) 18:08:58
あーもう気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い!
なんで夕方~夜になると酷くなるんだろう…。+62
-0
-
4905. 匿名 2017/01/30(月) 18:15:00
>>4902
私も食べづわりでした。
空腹だと気持ち悪いのですが、体重管理が厳しかったので、さっぱりして低カロリーなものを口にしてなるべく空腹時間を少なくしてました。
こんにゃくゼリー、低糖ヨーグルト、野菜スティック、ところてん、カリカリ梅、トマト、フルーツ、炭酸水、飲むヨーグルトなど。
飴舐めてるだけでも落ち着きました。
でも食べたい時は我慢せずに食べたいもの食べてましたよ!マックのポテトとか。
体調第一ですので食べられそうなもの口にして空腹避けるのがいいかと思います。+23
-0
-
4906. 匿名 2017/01/30(月) 18:15:39
31週です(^ ^)
妊娠中ずーっと我慢していたビックマックセット食べてしまった…
そのあとシフォンケーキとロールケーキ、トリュフチョコ。
罪悪感やばすぎて夜はおでん少しで済ませたけど取り返しつかないな…+48
-0
-
4907. 匿名 2017/01/30(月) 18:31:15 ID:d8MTvo16Y4
なんとなく胃が気持ち悪くてご飯食べなくてもいいなって感じなんだけど、しいて食べるとしたら豚骨ラーメンかマックのチーズバーガーとポテトが浮かんで来た…
食べたら絶対気持ち悪さ増す気がする
食べない方がいいかな?
ちなみに27週です+24
-0
-
4908. 匿名 2017/01/30(月) 18:36:25
9ヶ月で胃もたれが辛いです。
初期のつわり程ではないですが、気持ち悪いしムカムカします( ´△`;)
臨月になると赤ちゃん下がってきて、楽になると聞きましたが本当ですか?+12
-0
-
4909. 匿名 2017/01/30(月) 18:37:54
>>4902
こんばんは。悪阻が辛い時は無理しなくて良いと思いますよー。低カロリーな物を食べると良いと思います。+15
-0
-
4910. 匿名 2017/01/30(月) 18:38:16
ずっと寝てたー!
マットレス新しくしたから気持ちよくてごろごろ。
でも起き上がったとたん、吐き気。+22
-0
-
4911. 匿名 2017/01/30(月) 18:38:30 ID:bCjUYiD6Qx
最近分かったことがある。
便秘になると頭痛がする。
ここ3日出てないから、頭痛い。。
快調の時は頭痛ないんだよな〜不思議だなぁ〜+26
-0
-
4912. 匿名 2017/01/30(月) 18:41:34
もうすぐ9ヶ月です。
股関節が痛くて、立ち上がる時や靴下履く時顔が歪む(T_T)
甘い物食べたくなって、いよかん一個と黒ごま&きなこのげんこつ飴(カルシウム&鉄分&カリウム取れる)食べた。
げんこつ飴、栄養たっぷりだし、結構食べ応えあるのでオススメです。
本当はケーキとかシュークリーム食べたかったけど我慢した自分偉い\(^ω^)/(笑)+38
-0
-
4913. 匿名 2017/01/30(月) 18:42:13
みなさん食事すごく頑張ってますね!
できるだけ作って食べてますが、お菓子とかカップラーメン、ジャンクフードが子供の頃から大好きで妊娠中の今でも時々たべちゃいます(´・ω・`;)
特にお菓子は妊娠するまで毎日食べていたので我慢するのがストレスになってます。スーパーやドラッグストアのお菓子売り場は地獄です(。•́︿•̀。)+44
-0
-
4914. 匿名 2017/01/30(月) 18:44:01
37週です。
甘いものやジャンクなものが食べたくてしょうがない
授乳中の方が食べ物の制限が多いだろうから生まれる前に食べたいものを食べたいだけ食べたい(;_;)+40
-0
-
4915. 匿名 2017/01/30(月) 18:48:56
33週です。みなさん、いつ頃まで外出や予定いれますか? 私は37週頭に保育園の見学の予定を入れました。もちろん母子手帳持って。でもちょっと心配…。(/ー ̄;)+21
-0
-
4916. 匿名 2017/01/30(月) 18:51:22
色々制限だらけで辛いですよね。
今の夢はお寿司、ケーキ、うなぎ、チョコ、スモークサーモンや生ハム、鳥刺しやユッケなどの生ものを食べまくる事です。(笑)+34
-0
-
4917. 匿名 2017/01/30(月) 18:54:16
インスタで繋がってるマタニティ関連のお友達と合わない。
見たくない投稿はスルーするけど、インスタごときでこれなら、リアルでママ友とか作り始めたらもっと面倒なんだろうなぁ…。+35
-0
-
4918. 匿名 2017/01/30(月) 18:57:36
え…私もまだ初期なんですけど、体重管理ってそんな大変なんですね…
お菓子とカップ麺我慢する訓練しなきゃ…
常にバナナ食べとけば良いですかね?+4
-17
-
4919. 匿名 2017/01/30(月) 19:01:48
お昼食べすぎたから夜控えめにしようと思ったけど。さっき急に気持ち悪くなって結構吐いたから夜がっつり食べることにした。笑
吐いてスッキリしたし胃も空いたし!
ロイヤルハットの宅配ピザだよ♪
ポテトつき。
はやくこーい\(^o^)/+30
-1
-
4920. 匿名 2017/01/30(月) 19:02:54
>>4888
39週です(^-^)!
最近は散歩以外に、
・育児本や出産体験談を読む
・huluやAmazonプライムで映画を見る
・部屋の整理整頓をしてフリマアプリに出品できそうなものを発掘する(正産期なので出品は難しいですが…)
・これまでの夫婦の写真を現像しアルバムを作る(私がデータでしか保存していなかった+これからは子供中心になっていくかなと思ったので)
・寝る
などして日々を過ごしています
出産後は、バタバタな毎日になりそうなので、今の「暇」な状態を思いっきり満喫しています(^-^)
+13
-0
-
4921. 匿名 2017/01/30(月) 19:06:27
妊婦に電車で席を譲るかっていうトピを見てたら怖くなってきた。
今の所妊娠がわかってからは予定を断ったり極力電車移動はしないで乗る時は旦那がいる時にしているんだけど、そうはいかない時も出てくるだろうし、そう思うと電車に乗ると怖くなりました。+18
-0
-
4922. 匿名 2017/01/30(月) 19:09:41
マタニティマークつけてて実際嫌な目に合われた方いるのでしょうか…?
怖いですよね。+13
-2
-
4923. 匿名 2017/01/30(月) 19:09:49
>>4918
妊娠前の体重にもよると思いますが、増えすぎると産道に脂肪がついて赤ちゃんが出るのが大変だったり、高血圧になると母子共に命の危険が出てきたりするそうです。
初期の時は妊娠前と変わらないカロリー摂取で良いそうですよ。
私は妊娠前からの体重が重いし、血圧が高めなので炭水化物は極力控えるように指導されました(*_*)+18
-0
-
4924. 匿名 2017/01/30(月) 19:11:23
>>4916
私も出産したら生物を食べるのが夢です(笑)
たまごかけご飯もお寿司も気にせず食べたいです(^^)+37
-2
-
4925. 匿名 2017/01/30(月) 19:23:33
41週になっちゃったー!!
いつまでお腹にいるんだい?+54
-0
-
4926. 匿名 2017/01/30(月) 19:32:17
>>4915
私は旦那さんとの予定なら38wの今でも気にせず入れてますが友達との予定や一人で30分とかの運転をしなければならないような用事は34wぐらいからじょじょに減らして今はもう遊ぶ予定入れてません。田舎に越してしまったので来てくれると言われても気を使うし何があるかわからないので遊びたいけど我慢してます。+16
-1
-
4927. 匿名 2017/01/30(月) 19:36:35
体重管理に対して本当に産院によって色々違うんですね。
私の通っている産院では、10㎏〜15㎏まで増やしなさいと指導されています。
あまり体重を増やさないと生まれた赤ちゃんがメタボになりやすいそうです。
でも食べたいお菓子類は極力食べないように言われているので、我慢つらいです( ;∀;)+28
-0
-
4928. 匿名 2017/01/30(月) 19:40:35
なんだっけ、説明がめちゃめちゃで申し訳ないけどあんまり食欲を我慢しすぎると
赤ちゃんの体が飢餓状態(お腹すいてる訳では無い)みたいな体質になって栄養を沢山取り込もうと太りやすい赤ちゃんになるんだっけ??何かでみた気がする。+35
-0
-
4929. 匿名 2017/01/30(月) 19:42:16
宅配ピザとポテト美味しかった~\(^o^)/
私みたいに毎日吐いてるけど平気でごはん食べれるひとどのくらいいるんだろう?
吐きづわりの人はあんまり食べない人多いみたいだけど…。
今は初期だし吐いてるから体重増えないけどこのペースで吐かなくなったら体重まずいな~( ; _ ; )+24
-0
-
4930. 匿名 2017/01/30(月) 19:44:28
便秘解消に色々試してみて効果あったのが身体に良いと流行ってるものを全部入れたドリンク。
水で戻したチアシード+無糖ヨーグルト+青汁+オリゴ糖+バナナ+ココナッツオイル。これに気分で色々な野菜・フルーツを入れて朝食にしました。ドロドロで腹持ちも良いです。
あとはきのこを毎日食べる!お米3合に対して、きのこ3種類、こんにゃく、にんじん、こぼう、油揚げを入れて具沢山にしました。ご飯が少ないからカロリーも減らせて一石二鳥でした^^+13
-0
-
4931. 匿名 2017/01/30(月) 19:49:36
今日から安定期で嬉しい!!
けど、腰が砕けそうに痛い。。なんだこれ。
悪阻と頭痛も相変わらずだし、いつになったら楽になるのだろうか。+36
-0
-
4932. 匿名 2017/01/30(月) 19:52:56
予定日まであと少し。
夕方から胃が激痛で太田胃散飲みました。今は楽になりましたが、激痛が苦しくてもう早くうみたい。+23
-1
-
4933. 匿名 2017/01/30(月) 20:12:12
検診終わりにスーパーに買い物にいったら納豆売り場の前でおばさんにおされた
邪魔だったかもしれないけどびっくりしたなー
もうすぐ40週産まれてきてください(*´-`)+43
-1
-
4934. 匿名 2017/01/30(月) 20:14:46
後期つわりが始まったのかストレスなのか、胃が気持ち悪くてお腹も空かずにさっきまで…
自分のご飯は自分で用意するので、夜ご飯好きな時に好きなの食べてくださいって言っといたのに
昨日の残りのチキンライスと小松菜の油炒め、ウインナー焼いたの用意してあった…
旦那まだ帰ってきてないけどさすがにお腹空いたし雑炊作って先にご飯食べようと思って台所行ったら発見
昨日の残りのスープがほうれん草と卵とねぎ使ってたから、そこにご飯に入れて食べてたら
みんなでご飯食べようと思って作ったんだけど、余計なことしちゃったかなって嫌味くさく言われ…
つい最近、遅くまでご飯食べないで待ってるの赤ちゃんに良くないからって先にご飯食べなさいって言ってたの義祖母じゃん
気遣って準備してくれたのはわかるけど、油炒めとか食べれる気しないし…
実家だったらこんなじゃないのにって思ってしまう…
旦那いたらさりげなくフォローしてくれるけど今日いなかったし自分のエゴも強くて嫌になる
+6
-22
-
4935. 匿名 2017/01/30(月) 20:19:03
>>4934
嫌味というより照れ隠しだと思いますよ(^^;
気持ちだけありがたく受け取ればいいのに。。。+24
-0
-
4936. 匿名 2017/01/30(月) 20:29:13
>>4933
わたしもスーパーで押されることあります(;o;)邪魔ですみません…って思うけど、マタニティマークつけてるしただのデブじゃないことはわかるよね?!笑 押してくる人っておばさんが多い〜…。+40
-2
-
4937. 匿名 2017/01/30(月) 20:29:51
変わってるかもですが、湯船で猫みたいな姿勢をしているのが1番体が楽。それ以外はお腹がきつくて苦しい。+10
-0
-
4938. 匿名 2017/01/30(月) 20:32:34
>>4933
子供をカートに乗せて携帯見ながらカート押してる人がぶつかってきたことあります。お腹にぶつかりびっくりしてしまいましたが、謝りもなくまた携帯見ながらカート押して去っていった。
+24
-0
-
4939. 匿名 2017/01/30(月) 20:40:34
40w間近ですがここ最近便秘が酷すぎて困っています(;_;)
毎朝ヨーグルトにバナナ入れて食べたり
温かい飲み物飲んだり野菜も摂るようにしているんですが…。便秘辛すぎます泣+19
-0
-
4940. 匿名 2017/01/30(月) 20:43:45
>>4938
怖いですねー(*_*)+9
-0
-
4941. 匿名 2017/01/30(月) 20:50:53
臨月に入りカップラーメンやクッキーやら好きな物食べてる。でも食べたら半分は吐いてばかり。今はお水やお茶が合わず、ペットボトルのヨーグリーナ天然水しか飲めなくなり、それ以外は飲み物は吐き気してしまう。
+21
-0
-
4942. 匿名 2017/01/30(月) 21:23:17
まだ6〜7週目ですが、つわりっぽいのが始まりました。。
二人目なのですが、今回はどうも食べづわりっぽい…。
何か食べてればスッキリするんだけど、それ以外の時はなんかムカムカ…。
一人目の時は吐きはしないけどただただムカムカして休みの日は寝てるだけだったし、食べるなんてとんでもない感じだったのに、今回は、常に何かを食べていたい…しかもしょっぱい系。
同じ人間でも、妊娠によってつわりの症状って違うのでしょうか?
二人目以降妊娠中のお母さん方はどうでしたか?+7
-0
-
4943. 匿名 2017/01/30(月) 21:31:48
>>4942
違いましたよー。
1人目は食べ悪阻、悪阻の期間短い。
2人目は常に胃もたれ。夕方から夜が気持ち悪さ倍増。悪阻の期間長い。
+11
-0
-
4944. 匿名 2017/01/30(月) 21:33:50
胃のムカムカもしんどいけど、地味に頭痛と肩こり倦怠感もずっと続いてて辛い(´・ω・`)
ありえないんだけど、一生このまま不調だったらどうしようって不安になる。+18
-0
-
4945. 匿名 2017/01/30(月) 22:06:15
悪阻中でチーズトーストは吐かずに食べられるから食べてたんだけど、
いま調べてみたらチーズって妊婦には良くない食品ってかいてあってショック…。+1
-16
-
4946. 匿名 2017/01/30(月) 22:09:06
>>4945
え、毎日チーズトースト食べてる。
生のチーズがダメなんじゃなくて?+46
-0
-
4947. 匿名 2017/01/30(月) 22:11:31
チーズってナチュラルチーズはダメでプロセスチーズは大丈夫ですよね?加工してあるトースト用のチーズなら大丈夫じゃないですか?+40
-0
-
4948. 匿名 2017/01/30(月) 22:17:43
私も毎朝とろけるチーズを全粒粉パンに乗せてチーズトースト食べてます!
輸入品のナチュラルチーズはリステリア菌がいるかもしれないから避けた方がいいんですよね。
和食の方が体重管理にも良いんだろうけど妊娠中期からすっかりパン派になってしまったー。+29
-0
-
4949. 匿名 2017/01/30(月) 22:28:45
便秘が酷いから飲むヨーグルト飲んでたんだけど、飲みすぎたのか逆にお腹ゆるゆるに…(T_T)
なんだか胃も重たいし、"過ぎたるは猶及ばざるが如し"とはまさにこのことだな〜と思いながらダウンしてます。
マタニティマークも、公共交通機関やスーパーなどでの心無い仕打ちが怖くて、つけれないです。
若い人より、おじさんおばさんなどの対応が酷かったりはよく聞きますよね(*_*)+15
-1
-
4950. 匿名 2017/01/30(月) 22:31:23
>>4949
マタニティマークでおじさんおばさんが?
僻む理由が分からないね!+7
-2
-
4951. 匿名 2017/01/30(月) 22:31:30
里帰り中なのですが相談させて下さい。
もし週始めに入院となった場合、義両親は遠方のため土日しか来れないのでその前に退院となってしまうため入院中に赤ちゃんを見にくることは出来ないそうなんです。
そうなると産後1ヶ月お世話になる実家に来ることになりそうなのですが、実家は恥ずかしいくらいボロボロなので絶対に来てほしくはないんです。
自宅に戻ってから赤ちゃんをお披露目することになってしまうので日にちが開いてしまうのですが、実家に来ることを断固拒否してもいいものなのでしょうか?+28
-5
-
4952. 匿名 2017/01/30(月) 22:38:10
>>4951
相手の実家まで来るのかなぁ?
遠方だったら「落ち着いたら連れて行きます」じゃだめかな?
もし実家に来たいと言われたら「狭いし泊まる部屋もないので、、」と断ったらどうでしょう?+44
-2
-
4953. 匿名 2017/01/30(月) 22:39:38
>>4949
怖いという気持ちもありますが、何かあった時に適切に処置してもらえるようにつけるようにしましたよー(^^)+8
-2
-
4954. 匿名 2017/01/30(月) 22:41:37
>>4952
遠方の実家まで義両親来ましたよ〜
わざわざホテル取って来てたよ。
絶対来てほしくないなら断ってもいいと思うよ!
+33
-2
-
4955. 匿名 2017/01/30(月) 22:47:26
>>4949
うーん、気にするほどマタニティマークってみんな気づいてないよ。
あんな鞄の小さいキーホルダー、おじさんおばさんはわざわざ見てないとおもう。
倒れた時は有効だろうからそのためだけだね。+38
-2
-
4956. 匿名 2017/01/30(月) 22:57:20
産後の食べたい物リストを書いていたら、お腹すいてきた。
すぐ気持ち悪くなるから食べれない物ばかりなので、産後の楽しみは食です!!+15
-2
-
4957. 匿名 2017/01/30(月) 22:59:34
まだ5ヶ月なのに胸が張って仕方がないです(;・ω・)つわりが始まる前の5週くらいから張り始めて、2サイズは大きくなってるし、特に乳首が痛くて困ってます…。あと5ヶ月あるのにこれ以上大きくなったらどうしよう!まだまだ使わないのに〜(T-T)同じような方いますか?+26
-1
-
4958. 匿名 2017/01/30(月) 23:02:15
今日久しぶり電車に乗ったらおばさんが席譲ってくれた
一駅だから断ったけどその優しさが有難い+42
-2
-
4959. 匿名 2017/01/30(月) 23:04:12
昼に散歩がてらパスタ食べに行ったら胃もたれして夜ご飯も吐いてしまった。あとで具合悪くなるのわかってるんだけどつい食べ過ぎてしまう…。
早く楽になりたいよー!+36
-2
-
4960. 匿名 2017/01/30(月) 23:07:18
赤ちゃん、メタボになりやすくなるの?!
なんだろ私も産後食べたいリストたくさん書いてるんだけどその抑制された気持ちが伝わっちゃうのがいけないのかな(;´д`)でも今これ以上増えるのはいかん。
といいつつとりあえずクッキーひとつ食べ…
メタボ体質なっちゃうとかやだ(T△T)+2
-8
-
4961. 匿名 2017/01/30(月) 23:09:11
皆さんの病院は毎回血液検査されますか?
34週で里帰り先の病院に移ってから38週の現在まで毎回血液検査されています。
前の病院では、初期にされただけだったので何でそんなにされるのか不思議なんです。
尿検査、血圧、体重なども異常なしです。
補助券で差し引いても検査代が毎回かかるので地味に痛いです。+10
-10
-
4962. 匿名 2017/01/30(月) 23:12:42
>>4961
一人目は2年前、総合病院だったのですが、毎回血液検査&内診有りでして。
今回は個人病院で、血液検査の妊娠中2回だけ、内診も中期は一度もなかったです。
病院によって全然違うみたいですね!+24
-0
-
4963. 匿名 2017/01/30(月) 23:18:01
>>4951
多分、マイナスだろうけど、、、。
やっぱり新生児期って特別なもので、本当に可愛いし短い期間しかないから、会えないとなると義両親も可哀想かなと思います。あと、嫁の実家が見せられないとなると、それも不安に思うのでは。例えば、4951さんのご両親が、旦那さんに義理実家はボロボロでとても人には見せられないと言われたら、どんな家に娘を嫁がせたのだろうか!?って不安になると思いませんか??+11
-13
-
4964. 匿名 2017/01/30(月) 23:19:35
>>4957
私も5ヶ月ですが、初期から胸の張りがありました。早めにマタニティ用のブラにしましたが、もう少しキツくなってきたらサイズアップしなきゃいけないかなと考えています。たまに胸が痛くなったりもあります(*_*)+20
-1
-
4965. 匿名 2017/01/30(月) 23:40:00
>>4957
おお!お仲間ですね!
私もマタニティブラ余裕をもって買ったはずが、もうはみ出し状態です…(^o^;)数ヶ月しか使わないからあんまり買いたくないけど、追加するしかないですかね。+15
-1
-
4966. 匿名 2017/01/30(月) 23:40:38
先週まで体重キープしてたのに、今週爆発した(+_+)明日検診なのに!油断してたら二三日で体重爆増するね…!+20
-1
-
4967. 匿名 2017/01/30(月) 23:42:12
大事な話しているのに全然聞いてない旦那にイライラ爆発してしまいました。妊娠中て沸点低いのか、カチーンときてキレてしまった私も悪いですが、旦那も激怒し始めて最悪です。
イライラしないように気をつけないとな、と。
聞いてなくても、もう一度説明すればいいと大らかな気持ちになりたいもんです。
+33
-1
-
4968. 匿名 2017/01/30(月) 23:52:10
只今34w妊婦です。
おっぱいマッサージや乳首マッサージを
しているのですが出る気配がありません>_<
胸がズキズキしたり乳首がたまに痛かったりするけど
出産したら自然に母乳って出るんでしょうか>_<?
初めての出産でちゃんと母乳が出るか不安です>_<+28
-1
-
4969. 匿名 2017/01/30(月) 23:57:36
安定期に入ったばかりなんだけど、お腹が張って仕方ない。張ったら無理してはいけないし、けどひとの育児があるから用事が沢山。出産までまだまだなのに先が思いやられる。+13
-2
-
4970. 匿名 2017/01/30(月) 23:58:20
ひとの➡︎一人目の
間違えました。すみません。+7
-1
-
4971. 匿名 2017/01/31(火) 00:00:57
>>4968
だいたいの人は出産すると母乳出ますよ!!けれど、母乳だけでいけるかとなると、それはわかりません。環境や運によりますね。私は一人目、初めは混合だったのですが、徐々に母乳の出が悪くなって生後半年くらいには完ミでした。
完母でいけたらラッキーくらいに思っていた方がいいと思います!母乳は心配しなくても、多いか少ないかは別にして、ほぼ皆さん出ますよ!!+27
-1
-
4972. 匿名 2017/01/31(火) 00:09:56
>>4968
38週、私も何にも出ないです(TOT)
マッサージはいつもお風呂上がり、クリーム塗って5分ずつくらいしています。
私も乳首は痛いけど何にも出ないです。
しかも、胸もはりがない(TOT)
+17
-1
-
4973. 匿名 2017/01/31(火) 00:13:51
>>4863
ラズベリーラーフティよく聞きますか、何に効果があるんですか?+9
-1
-
4974. 匿名 2017/01/31(火) 00:17:22
>>4971
返答ありがとうございます!
自然と出るものなのですね>_<!
安心しました>_<!
なるほどです>_<!
私も完母でいけたらラッキーって感じで
準備していきます!!
分からなかったので助かりました(^ ^)
ありがとうございます(^ ^)!+12
-1
-
4975. 匿名 2017/01/31(火) 00:24:14
>>4972
4968です!
私もお風呂上がりにクリーム塗って
5分ぐらいマッサージしてます>_<!
みなさんよりマッサージの時間とかが
短いのかなー?とか思ったりしてます>_<
このトピで母乳っぽい汁が出た!って聞くと
え!もう出たの!?って感じで焦ってしまいます>_<+17
-2
-
4976. 匿名 2017/01/31(火) 00:30:46
ninaruってサイト見てるんですが、今日の新着記事に「韓国のベビー服!人気のおすすめ通販ショップ6選」ってやつあって、まじか…と思ってしまったんですが、このサイトもそっち系?他にはトツキトオカも見てます!+8
-18
-
4977. 匿名 2017/01/31(火) 00:34:48
>>4968
全くマッサージしてません。
特に母乳で育てたいとかはなかったのと、お腹が張りやすかったのでマッサージしてませんでした。
でも初乳だけはあげたいので、少しでもいいからでて欲しいです。
+14
-0
-
4978. 匿名 2017/01/31(火) 00:41:18
>>4976
私もトツキトオカとニナル見てますよー(^^)韓国??と思いましたが、興味のない記事は読まないようにしています(笑)+36
-1
-
4979. 匿名 2017/01/31(火) 00:42:53
明日義母が娘に会いに来る
洋服買ってあげるんだって
ありがたいけど、今33wだし車の運転あんまりしたくないし
義母の運転だとチャイルドシートなしで行こうとするし、まぢ勘弁
旦那休みの日に来てよ〜+39
-5
-
4980. 匿名 2017/01/31(火) 00:53:48
明後日ついに予定日です!
陣痛の予兆もなく超過していきそうです。
早く赤ちゃんに会いたくてたまらない。それまで全く実感もなかったけど、遅いですがやっと実感もでてきて、赤ちゃんに会いたい気持ちでいっぱい。+40
-0
-
4981. 匿名 2017/01/31(火) 00:53:55
愚痴すみません。
旦那が仕事終わりから前職の人達と遊びに行ったのはいいが
今だに帰ってくる気配がありません。
旦那は明日というか日付変わったので今日も仕事です。
前々からこういうのがちょこちょこありそのたびに
次の日仕事なの分かっててセーブできない流されやすさと
仕事への責任感のなさに本当にイライラする。
もう34週なのになぜか予定日まで出てこないと思い込んでるけど
前駆陣痛あるし早産の可能性あるわい!!
+33
-3
-
4982. 匿名 2017/01/31(火) 00:58:01
今日で最後ですね!
またPart13で会いましょう〜(^^)+21
-5
-
4983. 匿名 2017/01/31(火) 01:03:14
>>4982
違うよ~4日までだよ~。+36
-1
-
4984. 匿名 2017/01/31(火) 01:16:57
>>4951
私も産後は実家に帰ることを遠方の義母(義父は他界)に伝えたら「じゃあ落ち着いたら会いに行くね~」と言ってくれたのでお披露目は自宅に帰った1ヶ月後くらいになると思います。
もともとあまり干渉してこない義母ですが…
写真はメールでちょくちょく送ろうかなぁと思います。
+21
-0
-
4985. 匿名 2017/01/31(火) 01:18:33
マック食いてえ〜+17
-2
-
4986. 匿名 2017/01/31(火) 01:27:50
ここ見てると無痛分娩の人少なそうに思うのですが、みなさんどうですか?
普通分娩 プラス
無痛分娩 マイナス
+106
-30
-
4987. 匿名 2017/01/31(火) 01:35:40
>>4986
和痛か無痛にしたいと思ってます(^^)+11
-0
-
4988. 匿名 2017/01/31(火) 01:39:21
>>4973 4863 さんではないんですが…
陣痛を和らげたり、スムーズなお産ができるサポートをする効果があって、妊娠後期に飲むのがおすすめと書いてありました!
今日たまたまカルディで見かけて、私も気になって見てみたんです。
ご参考まで…+17
-0
-
4989. 匿名 2017/01/31(火) 01:43:14
39w4d。おしるし来ました。今までにない腹痛も。これは陣痛なのか…な。。:(;゙゚'ω゚'):+50
-0
-
4990. 匿名 2017/01/31(火) 01:48:11
>>4989
頑張ってください(>_<)+36
-0
-
4991. 匿名 2017/01/31(火) 01:55:56
>>4990
ありがとうございます(;_;)
頑張りますっ!!+21
-0
-
4992. 匿名 2017/01/31(火) 02:01:45
>>4980
同じ予定日の者です(^-^)!
わたしも全く予兆がなく、予定日を超過しそうです…
これまでは、痛みに対する恐怖の気持ちが強かったのですが、早く会いたい気持ちがかなり強まってきました!
+21
-0
-
4993. 匿名 2017/01/31(火) 02:02:05
5週からつわりが始まり、
37週の今まで結局終わらない…。
臨月に入ると胃もたれとか楽になるってきいて頑張ってたけど、一日中関係なく常に戻ってくる胃液とそれによる喉の荒れ、不眠症、胃痛、背中痛腰痛恥骨痛、頻尿、食べるたびに嘔吐にくじけそう。
いつになったら楽になるんだろうって思ってたけど
結局一日すら楽になんてならなかったなあ。
妊婦さんがこんなに大変だって知らなかった(/ _ ; )
赤ちゃん楽しみだけどはやく妊婦期間が終わらないかそればかり考えてる。赤ちゃん元気なのだけが救い。けど産んだら全ていい思い出になるのかなあ(´-`).。oO+40
-0
-
4994. 匿名 2017/01/31(火) 02:23:25
ここ最近脳内お花畑だったけど、あんなに元気だった祖母がボケてきちゃって介護が必要になって、母が悲しそうにしてるのを見ると、「早く孫を見せてあげたい」って気持ち。。。涙が出る。。+36
-0
-
4995. 匿名 2017/01/31(火) 02:49:40
>>4993
妊娠中ってトラブル続きですよね。
私も悪阻は長めで6ヶ月くらいまであり、やっと終わったと思ったら切迫で点滴生活になりました。
産休に入ったら揃えようと思って赤ちゃんグッズも見に行けずじまいでした。
思い描いていた妊婦生活ではなかったですが、あと一ヶ月、正産期まではお腹のなかで大きく育ってほしいです!
大変ですが、あと少しと思うと楽しみですね♪+20
-0
-
4996. 匿名 2017/01/31(火) 02:54:49
完全に寝るタイミング逃した…!!+16
-0
-
4997. 匿名 2017/01/31(火) 03:30:04
母乳についてですが…ごめんなさい、責めたいわけじゃないんですけど
>>4971さんのおっしゃるように母乳が出る人ばっかりじゃないです。
うちの母は全くでなかったので、時代もあったのか色々言われたみたいです。
マッサージしても何しても全く出ない人もいるので、母乳で育てたい人は不安だと思いますが出たらラッキーくらいに思ってたほうが楽ですよ★+34
-0
-
4998. 匿名 2017/01/31(火) 04:59:21
夜中に何度トイレにいくのだ?というくらい、トイレばかり。
で、明るいところに行くから目が覚める、眠れない!
明日健診。今日は食事も少なめにしよう。スクワット20回しよう。
明日、、、
グリグリされるかな(TOT)
+16
-0
-
4999. 匿名 2017/01/31(火) 05:09:00
もう1月も終わりですね〜はやい!
旦那のお弁当作るために起きたけど、お腹の張りがすごい…胃腸が弱ってる(´°д°`)+25
-2
-
5000. 匿名 2017/01/31(火) 07:00:36
おはようございます(^-^)
眠れませんでした!
このトピももう少しですね。
次のトピで、出産報告できるかなぁ?
+22
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
赤ちゃんの性別が判ったときどんな気持ちになりましたか? 私は健康なら性別はどちらでもと思っていましたが、女の子と判ったときは心の底から嬉しかったです(*^^*)