ガールズちゃんねる

末っ子がかわいい?

367コメント2017/01/25(水) 19:06

  • 1. 匿名 2017/01/05(木) 13:11:21 

    私の友人はよく「末っ子が一番かわいい」という人がいるのですが2人以上お子さんがいる方は末っ子が一番かわいいと思いますか?

    私自身、長子で確かに両親とも末っ子を可愛がっていたので人間の本能的に小さいものを可愛がる傾向にあるのかと思いました。

    +396

    -12

  • 2. 匿名 2017/01/05(木) 13:12:41 

    全部可愛いよ

    +462

    -13

  • 3. 匿名 2017/01/05(木) 13:12:50 

    長女だけど、妹がずーーーーっと羨ましかった。
    特に父親が、全く怒らない。

    +520

    -13

  • 4. 匿名 2017/01/05(木) 13:13:14 

    三姉妹の末っ子ですが、姉たちは母に「いつも○〇ばっかり!!」と難癖つけていました。
    でも末っ子からすると贔屓されてる実感ないし、むしろ過保護に思われがちでうっとおしい時が多いです。

    +276

    -102

  • 5. 匿名 2017/01/05(木) 13:13:17 

    子ども嫌い

    +32

    -57

  • 6. 匿名 2017/01/05(木) 13:13:22 

    長子は長子なりに可愛がられたと思うよ

    +706

    -36

  • 7. 匿名 2017/01/05(木) 13:13:47 

    わかる!
    3人いるけど、3人目は子育てにも余裕があるからか、やたらかわいく感じるよ
    でもみんなかわいいけどね

    +567

    -25

  • 8. 匿名 2017/01/05(木) 13:14:01 

    社会で出会う末っ子は調子に乗っているので可愛くないです。
    でも普通に考えたら家族の中で一番小さいものが可愛く見えるよね。ペットとかも。

    +534

    -70

  • 9. 匿名 2017/01/05(木) 13:14:05 

    どっちもかわいいよ、選べない。
    次男はかわいいよ〜って言われたけど、長男もかわいくて仕方ない。

    +285

    -8

  • 10. 匿名 2017/01/05(木) 13:14:09 

    妹が得だと思う+
    長女が得だと思う−

    +956

    -132

  • 11. 匿名 2017/01/05(木) 13:14:13 

    私が幼稚園で働いていたとき、
    三人兄弟のお母さんが真ん中の子だけ
    可愛くないと言っているのを聞いてしまいました…

    そんなの悲しすぎる(;_;)

    +612

    -15

  • 12. 匿名 2017/01/05(木) 13:14:58 

    嫌い

    +23

    -25

  • 13. 匿名 2017/01/05(木) 13:15:06 

    人による。私は末っ子だったけど上ばかりがあからさまにかわいがられてた。兄弟は大学進学してるのに私だけ高卒で働けと言われたし、成人式もなし。

    +379

    -17

  • 14. 匿名 2017/01/05(木) 13:15:14 

    三人兄弟で弟が二人いるけど、下の弟は可愛がられてた。
    しかも、顔も女の子より可愛かったから、特にね。
    親戚なんて、写真大きくして部屋に貼ってたからね。
    その親戚の弟は不細工でしたけど。←余計w

    +23

    -26

  • 15. 匿名 2017/01/05(木) 13:15:40 

    私の姉は常々、長女は不憫だ! 下の子ばかり可愛がられる! と嘆いていたくせに自分の子も末っ子を溺愛しています。

    +321

    -16

  • 16. 匿名 2017/01/05(木) 13:15:42 

    異性の兄弟だと、そんなことなかったなぁー。
    兄の方が母親に可愛がられていた感じがする。

    +266

    -11

  • 17. 匿名 2017/01/05(木) 13:15:45 

    かわいいよ。オカリナに似てる。もて女。
    末っ子がかわいい?

    +24

    -66

  • 18. 匿名 2017/01/05(木) 13:15:48 

    三姉妹だけど全員平等に可愛がられたよ

    +54

    -26

  • 19. 匿名 2017/01/05(木) 13:15:48 

    私は三姉妹だけど、母親は末っ子を一番可愛いがってるかな。
    可愛いがってると言うか心配してると言うか…
    私は何でも1人で出来ちゃうので(^-^;

    +272

    -5

  • 20. 匿名 2017/01/05(木) 13:15:58 

    私は3人兄妹の末っ子だけど、うちはいちばん上が可愛いんだなぁって今でも感じるよ。
    だから人それぞれじゃないかな。

    +181

    -13

  • 21. 匿名 2017/01/05(木) 13:15:59 

    末っ子やけど年が離れてたから兄弟から可愛がってもらえたよ。親からは放置気味かなぁ。
    私だけ頭悪いから心配はされてたかな。

    +87

    -6

  • 22. 匿名 2017/01/05(木) 13:16:25 

    可愛いのは末っ子。
    頼りになるのは長男長女。
    て言われるよね。

    確かに友達の所の末っ子は凄く可愛がられてたけど、
    母親が亡くなってから頼りにされてるのは長女の友達だわ。

    +190

    -17

  • 23. 匿名 2017/01/05(木) 13:16:55 

    末っ子が小1だけど、未だに私の膝の上に座る。
    上の2人が膝の上に座れたのは、次の子を妊娠した1歳9か月、2歳5か月まで。
    とんでもないことを強いたなあ、と思っているが、私も一番上で、でも淋しくはなかったので、宿命かなと思っている。

    +13

    -59

  • 24. 匿名 2017/01/05(木) 13:17:30 

    男3兄弟が周りに4組いるけど末っ子は母親に可愛がられてる
    うち2組は小さい時から一緒だから特にそう感じる

    真ん中はどこも若干グレてる

    +271

    -10

  • 25. 匿名 2017/01/05(木) 13:17:30 

    次男はまだ赤ちゃんで、人間としてのかわいさと言うより妖精のかわいさ笑
    長男は未完成な人間のかわいさ、おもしろさ。
    かわいさの種類が違う

    でも、しゃべれる分生意気言ったりイヤイヤ言ったりして上の子にイライラしやすいってのはあるな‥

    +82

    -18

  • 26. 匿名 2017/01/05(木) 13:17:39 

    そりゃ小さい子が可愛いよ。
    上の子も小さい時すごく可愛いかったし。
    みんな順番に可愛い時期がやってくる。みんな同じってこと。

    +197

    -31

  • 27. 匿名 2017/01/05(木) 13:17:44 

    だから末っ子でわがままな人多いじゃん

    +269

    -68

  • 28. 匿名 2017/01/05(木) 13:17:47 

    うちは兄がいるけど
    明らかに兄のが長男フィルターでチヤホヤされてる
    でも兄からすれば跡継ぎとか嫌すぎて
    自由に振る舞える私が羨ましくてしょうがなかったらしい

    親は兄のが素直で可愛いと言ってたわ

    自由というか放置だったんだけどね…

    +110

    -3

  • 29. 匿名 2017/01/05(木) 13:17:55 

    旦那が三兄弟の末っ子なんだけど、義母がいまだに可愛い可愛いうるさい。なんなら孫より可愛がってる。キモい。

    +223

    -10

  • 30. 匿名 2017/01/05(木) 13:18:02 

    >>3

    姉妹の場合、お姉さんはきびしくて、妹さんは甘い傾向にあると思う。
    少し門限過ぎただけで姉はメチャクチャ叱られるのに、妹さんには何も言わないんだって。
    同じ女の子なのになんででしょうね。
    友達に聞きました。

    +259

    -11

  • 31. 匿名 2017/01/05(木) 13:18:03 

    嫌い嫌いうるさいよ
    自分も子供の頃あったでしょうに

    +22

    -23

  • 32. 匿名 2017/01/05(木) 13:18:44 

    自分が末っ子なので、下の子の破天荒でズル賢い感じは自分見てるようで腹立つww
    不器用な長子の方がいじらしくて可愛いかなぁ

    もちろん、みんな可愛いのは大前提でね!

    +202

    -13

  • 33. 匿名 2017/01/05(木) 13:19:16 

    ずっと小さいイメージがあるからじゃない?
    旦那が三兄弟なんだけど、お兄ちゃん、〇〇くん、〇〇ちゃんって兄弟間やお義母さんは呼び合ってるよ。

    でもお義母さんは平等に接してると思う。

    +13

    -5

  • 34. 匿名 2017/01/05(木) 13:19:18 

    長子なんてぶっちゃけハズレくじだよ。
    ハッキリ言って親の育児の実験台。
    誰も見本がいないから、いとも簡単に親にとって都合のいいコマとして洗脳されるし、下の子は上の子の犠牲の元にいい思いをする。
    これに気づくと、従順なしっかり者なんかでいる事に1ミリの意味もないなと思います。
    親の面倒なんて下の子に任せて、とっとと家を出るべきだと思う。

    +219

    -71

  • 35. 匿名 2017/01/05(木) 13:19:58 

    親には差をつけられることもなく可愛がってもらえたけど、親戚や友達家族のところに行くとやっぱちやほやされたのは妹達の方だったな。双子だし、あの頃はほんとお人形みたいに可愛かったし無理もなかった^^;

    +20

    -4

  • 36. 匿名 2017/01/05(木) 13:20:09 

    >>25
    それはまた違う話なような気がするわ(笑)

    +8

    -10

  • 37. 匿名 2017/01/05(木) 13:20:11 

    小さい頃は末っ子が可愛がられてたけど
    そのお陰か、我儘放題に育って今では家族のみんなからお荷物扱いされてる。

    +156

    -15

  • 38. 匿名 2017/01/05(木) 13:20:12 

    私の回りの女親は兄と妹、兄と弟ってなると、兄が、かわいがられてる。
    姉と妹、姉と弟となると下の子がかわいがられてる。
    同性か異性によるのもありそう。

    +43

    -6

  • 39. 匿名 2017/01/05(木) 13:20:23 

    贔屓してるわけじゃないけど、やっぱり長子を妊娠したとき、出産したときが1番嬉しくて幸せで、何よりも特別な思いを持った!下の子も可愛いけど、長子はある意味特別。

    +323

    -8

  • 40. 匿名 2017/01/05(木) 13:20:31 

    2人兄弟は末っ子とは呼ばない。
    3人以上ではじめて末っ子と呼べる。
    と思う。

    +262

    -15

  • 41. 匿名 2017/01/05(木) 13:20:34 

    末っ子は何歳になっても末っ子なんだよね

    +187

    -6

  • 42. 匿名 2017/01/05(木) 13:20:42 

    自分は長女で末っ子妹が怒られもせず甘ったれのずる賢い子だったので、子供は平等に育てようと、心に誓ってる

    +124

    -8

  • 43. 匿名 2017/01/05(木) 13:21:16 

    やっぱり小さい子の方に構ってしまうのが自然になってしまうから、それを弟の方が、妹の方が、と思っちゃう人はいるだろうね。

    +92

    -7

  • 44. 匿名 2017/01/05(木) 13:21:25 

    >>34
    大丈夫?

    +9

    -12

  • 45. 匿名 2017/01/05(木) 13:21:40 

    長男と末っ子は最強

    +38

    -15

  • 46. 匿名 2017/01/05(木) 13:21:42 

    >>34
    そこまで言う?
    それはすごく捻くれてる気がする…

    +24

    -19

  • 47. 匿名 2017/01/05(木) 13:21:49 

    え!普通に全員可愛いよ。誰が1番とかない

    +68

    -6

  • 48. 匿名 2017/01/05(木) 13:22:21 

    兄二人いる末っ子ですが、母親は兄二人を褒めて可愛がり私を散々バカにして罵声を浴びせて最後は「一番可愛がったんだから」と嘘を言われました。疎遠しました。末っ子だから可愛がるわけでもないと思います。

    +141

    -6

  • 49. 匿名 2017/01/05(木) 13:22:35 

    うちは女男男だけど、ちゃが1番可愛く思えちゃうかな。

    +3

    -22

  • 50. 匿名 2017/01/05(木) 13:22:59 

    うちは二人娘。7歳差だから上の子もたっぷり可愛がられて大きくなったし、下の子はやっぱり小さいから皆で可愛がって育ててる。小さいものが可愛いのは仕方ないー。上の子は何でも新品でピカピカしてるし、小さい妹の憧れの存在だよ。3人いたらまた全然違ってきたのかねぇ。

    +24

    -6

  • 51. 匿名 2017/01/05(木) 13:23:15 

    うちの親は平等だったと思うけど、姉がどう思ってるかは分からない。

    +13

    -6

  • 52. 匿名 2017/01/05(木) 13:23:32 

    数年前に女性誌で「上の子が可愛くない症候群」なる特集が組まれていた
    インタビューに答えてるママが何人もいて、私は長子だからショックだったなー

    友人も「下の子は何しても可愛い」って言ってたから、あるんじゃない?

    +73

    -4

  • 53. 匿名 2017/01/05(木) 13:23:35 

    >>49
    長男が1番可愛く思えちゃうかな です。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2017/01/05(木) 13:23:56 

    母親は妹を可愛がった。
    でも妹は母親が嫌いで私に懐いていた。
    お互いアラサーになり結婚し子供がいる身でも妹はお姉ちゃん子。
    変わってると言われるけど、私からすればいまだに自分の娘と同じように妹のことをすごく可愛いと思ってる。

    +70

    -5

  • 55. 匿名 2017/01/05(木) 13:25:02 

    子育てで一番上が可愛くない症候群があるらしいね。
    そんなのがあるくらいだから、末っ子は本当に可愛いんだろうなぁ。羨ましい。
    と思う長女だったので、子供達は平等に接してる。
    私自身大人になっても母が嫌いになってしまったので。

    +79

    -2

  • 56. 匿名 2017/01/05(木) 13:25:23 

    私の妹は末っ子だけど全く可愛くない
    生意気、ワガママすぎて親も呆れてる

    +14

    -8

  • 57. 匿名 2017/01/05(木) 13:25:36 

    三人兄弟の末っ子です。確かに一番怒られなかったけどその分上2人より勉強も運動もできなかったw
    やはり私だけ甘かったんだろうな…とおもう。笑

    +24

    -6

  • 58. 匿名 2017/01/05(木) 13:26:04 

    末っ子だけど、両親が兄姉より自分にやたら甘いのは感じますw

    +13

    -17

  • 59. 匿名 2017/01/05(木) 13:26:13 

    うちは四人兄弟。
    女、男、女、男だけど、長男と末っ子の男二人の溺愛ぶりは見ててよく分かるよ。
    長男は褒め殺しな感じで、末っ子には甘々

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2017/01/05(木) 13:26:39 

    うちは逆だな
    毒親で毒姉
    母親が長女だったから、毒姉ばかり可愛がってた
    末っ子だから甘やかされて育ったってイメージが嫌だ
    家庭それぞれなのにね

    +64

    -6

  • 61. 匿名 2017/01/05(木) 13:26:49 

    末っ子超可愛い。
    上が女の子二人で末っ子が初めての男の子ということも多いに関係ある。
    末っ子長男にメロメロです。
    もちろん上の娘二人も可愛いが。

    +17

    -28

  • 62. 匿名 2017/01/05(木) 13:26:57 

    お金をかけてもらえるのは第一子
    可愛がられるのは末っ子

    +126

    -16

  • 63. 匿名 2017/01/05(木) 13:27:20 

    年子だからかあんまり上の子下の子って感覚がないかな。娘達もお互いを対等だと思ってる感じがする。

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2017/01/05(木) 13:27:37 

    子供を
    均等に接したり、かわいがる事は出来ない!
    とても難しいから
    親も頑張って子育てしているんだよ。
    子供とはいえ、人格があり
    みんな違うからね、相性もあるよ、親とね。

    +16

    -10

  • 65. 匿名 2017/01/05(木) 13:28:42 

    長子は親を捨てる権利あるよ。
    上の子が可愛くない症候群とかふざけんなと思う。

    +100

    -8

  • 66. 匿名 2017/01/05(木) 13:29:59 

    あー、末っ子可愛い。
    小さいんだから当たり前だな。

    +8

    -12

  • 67. 匿名 2017/01/05(木) 13:30:14 

    末っ子は期待もされてない
    その分、甘やかされる

    +31

    -6

  • 68. 匿名 2017/01/05(木) 13:30:30 

    うちは6年生(女)・5年生(男)・1年生(男)
    年子の二人ももちろん可愛かったけど、すぐ喧嘩するし競争するし、あっという間に大きくなった感じ。
    3人目は何をしてても誰かが手を貸してあげて上の子達も可愛がってる。
    末っ子が甘えっ子になるの分かるわ…。

    +14

    -4

  • 69. 匿名 2017/01/05(木) 13:31:31 

    末っ子らしきコメントの性格のクソ悪さなwwwやっぱゴミだなw

    +14

    -29

  • 70. 匿名 2017/01/05(木) 13:32:22 

    これは家庭環境でまちまち
    祖父母が長男教だったらまた話がややこしい

    +73

    -1

  • 71. 匿名 2017/01/05(木) 13:32:41 

    末っ子には守る存在がないからね
    甘え上手だよね

    +56

    -3

  • 72. 匿名 2017/01/05(木) 13:32:42 

    うちのきょうだいは全員まったく差別を感じることなく今日まで育ってきたので親には感謝してます^^*

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/05(木) 13:32:59 

    >>66
    このバカ親殴りたい。○ね

    +25

    -9

  • 74. 匿名 2017/01/05(木) 13:33:17 

    よく聞くのは、兄妹だと上のお兄ちゃんも可愛いから上手くいくらしいね。

    私は弟ばかり贔屓されて、母からしたら完全にお世話要員だったわ。
    可愛がられた記憶ない。

    +41

    -1

  • 75. 匿名 2017/01/05(木) 13:33:54 

    ジジババは初孫命なんじゃないの?

    +71

    -4

  • 76. 匿名 2017/01/05(木) 13:34:07 

    >>34
    これ、私母親に言われたことあります。
    実験台だったわ~!なんもわからんかったし!あんたは放置よ放置!
    って具合です。

    妊娠中で育児本で勉強している時でした。ショックでしたし、明らかに妹が可愛いかったのだと言われて言葉も出ませんでした。「あんたもそれなりに可愛いかったけどね!」と最後につけたされましたが、やっぱりなと納得しました。
    私だけネグレクト気味だったのを覚えているので。

    +61

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/05(木) 13:34:41 

    三人兄弟
    兄、姉、妹の順だと確実にかわいがられない。
    兄はかなりちやほや。甘やかせ過ぎたから姉はきびしくされて、私は放置されて自由に育ってしまった。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2017/01/05(木) 13:34:48 

    長子が可愛いと書いてもマイナス
    末っ子可愛いと書いてもマイナス
    何て答えてほしいのか??

    +20

    -12

  • 79. 匿名 2017/01/05(木) 13:34:58 

    姉妹って妹は可愛いのに姉はブスって組み合わせ多く感じる

    +28

    -21

  • 80. 匿名 2017/01/05(木) 13:36:06 

    >>58
    小憎たらしい

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2017/01/05(木) 13:36:12 

    >>47
    あなたみたいに全員可愛いと思ってくれるお母さんのところに生まれたかった。

    +84

    -1

  • 82. 匿名 2017/01/05(木) 13:37:02 

    自分は3姉妹の長女です。
    子供頃は末っ子は「子供だから」と思って甘やかされてても何も思わなかった。
    でも大人になってから不満が出てきた。
    妹は大人になっても甘えた愛されキャラの末っ子のまま・・・

    +38

    -2

  • 83. 匿名 2017/01/05(木) 13:37:18 

    >>81
    全員可愛いのは当たり前

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2017/01/05(木) 13:37:41 

    末っ子は甘やかされる分、理解者とか味方とか勝手に思われる変な期待はあると思う。
    ねえ、そうよね?って言われたら必ず頷く存在。

    +14

    -9

  • 85. 匿名 2017/01/05(木) 13:37:50 

    私(姉妹末っ子)は過干渉気味に可愛がられてきたけど、旦那(兄妹)は田舎の長男なので特別扱いされてた

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/05(木) 13:38:03 

    まあ、長子が実験台ってのは当たってるよ。
    末っ子は実験台の試運転による犠牲の上でいい思いしてる部分はあるよな。
    普通に考えたらこんな理不尽な話ないだろと思う。

    +65

    -6

  • 87. 匿名 2017/01/05(木) 13:38:28 

    今一子目妊娠中だけど初めてだらけでお腹の中に居るだけで超可愛い。
    周りも第一子の時は写真撮りまくり&人に見せまくりだったけど第二子ではそこまででも無い…って人が多い。

    +67

    -3

  • 88. 匿名 2017/01/05(木) 13:38:29 

    >>5
    こういうおばちゃんって何でわざわざ紛れ込んでくるのかな?w

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/05(木) 13:38:40 

    真ん中が一番悲しい思いをしてるという現実

    +139

    -4

  • 90. 匿名 2017/01/05(木) 13:38:56 

    比べてはいけないけど、比べてしまう。

    性格にもよる

    育てやすいと可愛く感じるし、手がかかると嫌になる。

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2017/01/05(木) 13:40:25 

    4人ですが。
    みんな可愛いのは当然だけど、3番目が特に可愛いです。
    1番上は初めての子供で溺愛して育て、久しぶりに生まれた2番目は上と性別も違った為、これまた溺愛。
    3番目、4番目と続いて、末っ子が可愛いのは当然だけど、3番目が1番手をかけてあげられなかったという罪悪感もあり、今は1番溺愛してます。
    他の子に比べれば手をかけてあげられなかったけど、一般的には手をかけた方だと思います。

    +17

    -6

  • 92. 匿名 2017/01/05(木) 13:40:29 

    >>62
    一番上にはお金を"かけざるをえない"だよ。ゼロから物揃えるんだから当たり前。
    末っ子への愛情は無償。そら一番可愛いがられるよ。

    +72

    -7

  • 93. 匿名 2017/01/05(木) 13:40:34 

    末っ子は譲ることを知らないまま大人になる

    +16

    -12

  • 94. 匿名 2017/01/05(木) 13:40:39 

    >>89
    わかる。真ん中は一番、損なポジションなのにあまり不平不満言わないよね。こういうトピで恨み辛み書くのは長女。やっぱり長女も末っ子に負けず劣らずワガママなんだと思う。

    +140

    -28

  • 95. 匿名 2017/01/05(木) 13:41:36 

    歳をとってからの子どもだから可愛いんじゃない?
    特に末娘は父親にとって可愛いかもね。

    最初の子は母親がライバル心持ってる場合もあるかも。

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2017/01/05(木) 13:41:39 

    三兄弟末っ子ですが、上をみて学んだのであまり怒られるようなことはしない大人しい子供でした。
    上からはずるいと言われるけど、子供一人の時期に愛情独り占めしてきたのは長子だし、怒られることしてたら怒られるのは当然だし何がずるいのかわからない。
    親が死んだ時には長子が一番長い時間一緒に過ごしたことになるんだから、ちょっとくらい贔屓してほしいくらい。

    +19

    -12

  • 97. 匿名 2017/01/05(木) 13:41:59 

    >>93
    長子は強奪を覚えて大人になる。

    +8

    -4

  • 98. 匿名 2017/01/05(木) 13:42:06 

    なんで、オカリナ画像?

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2017/01/05(木) 13:42:24 

    >>94
    それが嫌でうちは子どもは二人にしたよ。

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2017/01/05(木) 13:42:48 

    元カレが男三兄弟の末っ子だったけど、可愛がられて育ったんだろうな〜っていうタイプだった。
    末っ子だから甘ったれという訳では無いけれど、旅行の予約は絶対やりたがらないし、みんなでバーベキューに行っても火起こしを後ろから見てる人だった(笑)
    決して本人も悪気があるわけじゃ無くて、誰かがやってくれるというのが本人とって当たり前なんだよね。

    +67

    -3

  • 101. 匿名 2017/01/05(木) 13:43:12 

    二人姉妹だけど、下の子のが小さい赤ちゃんだから可愛いー可愛いーってなるのは仕方ないと思うの。
    上の子か下の子くらいの年齢の時も可愛くて可愛くて仕方なかったし。
    今は上の子はもう六年生でお手伝いも上手で気が利く優しい子だから凄く感謝してるし、たまにあまえて来る姿だって勿論可愛いけどね。

    +10

    -5

  • 102. 匿名 2017/01/05(木) 13:43:47 

    >>34
    私も長子だったが、やっぱり子供も上の子は切り込み隊長。
    私は出来が良かったので親は下の子の時に苦労したけど、私の子供は長子の出来が良くないので親子で苦労してる。
    でも、一番成功するのは長子長女なんだってね。

    +7

    -10

  • 103. 匿名 2017/01/05(木) 13:44:14 

    2人姉妹でまあまあ可愛がられてきたけど、お下がり多いし写真は少ないし、いいことばっかりじゃないと思う

    +30

    -5

  • 104. 匿名 2017/01/05(木) 13:44:15 

    小さい方が可愛いというのは本能的なものですよね。

    うちの甥っ子の場合、やはり弟のほうが今は可愛がられがちですけど、
    でも弟が生まれるまでの上の子の王子様扱いぶりは、弟にはないなと思ってます。

    結果、平等というところかな?

    +61

    -1

  • 105. 匿名 2017/01/05(木) 13:44:33 

    記憶がないだけで一番初めの子は新しい服を着せてもらい、可愛がられたと三人姉妹の真ん中は思います
    最後まで可愛がられるのは末っ子だけどね

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2017/01/05(木) 13:44:48 

    年の差によって変わるけど、母に聞いたら末っ子は小さい時に構ってあげれなかったから その分してあげなきゃって気になると言ってた。
    産まれた時から私がいて、下が後回しになってたみたいで私が赤ちゃんの頃ほど手をかけれなくて雑になってしまったからと。

    +15

    -2

  • 107. 匿名 2017/01/05(木) 13:44:56 

    >>91
    罪悪感か、なるほど。
    私は長女なんですが、大人になって母がすりよってきて、とても戸惑っています。妹ばかり可愛いがっていたはずなのに。

    私の顔のケガにも気付かない親でした(私を見ないので)。家では私はいないものとして扱われてたので、今さら迷惑です。

    +63

    -1

  • 108. 匿名 2017/01/05(木) 13:45:29 

    単純に3歳だから可愛い!
    上の子だって、3歳までは可愛い可愛いで育てた。
    でも、あからさまに下可愛い可愛いの人は苦手。
    義理親戚があの子よりあの子可愛いと子供の前でもはっきり言って心底嫌。
    まともな親や祖父母は内心あっても態度や言動に出さないし、むしろ上の子を優先させるべきだと思う。

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2017/01/05(木) 13:46:24 

    一番上は可愛いけど、親も初めてのことばっかりでやたら心配しちゃって可愛いより心配が買っちゃうけど、末っ子は自分に余裕があるからそういえば上の子もこんな事あったなーとか思い出して可愛いが2倍になってる感じはする。

    +20

    -2

  • 110. 匿名 2017/01/05(木) 13:46:34 

    末っ子でも、兄弟によるよ!
    うちは兄二人いるから、お母さんは二男が一番可愛いのわかってる。
    私の事も可愛いんだろうけど二男が一番可愛いのは知っている、そして一緒に住んでないから帰ってきたら、色んな食べ物持たせる

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2017/01/05(木) 13:46:44 

    >>93
    んー見てるとそうでもないみたい。
    愛嬌はあるかもね。

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2017/01/05(木) 13:47:33 

    >>110
    次男ってイケメンだったり優しかったり要領良かったりするもんね。

    +8

    -7

  • 113. 匿名 2017/01/05(木) 13:48:01 

    >>101
    こんな毒親もったら不幸だね

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2017/01/05(木) 13:48:58 

    上の子は泣いたらすぐ抱っこ抱っこ。下の子は多少泣いても放置。上の子優先。乳児期はこんな感じだよね。

    +31

    -4

  • 115. 匿名 2017/01/05(木) 13:49:05 

    うちは女男女の3人いますが、
    正直、真ん中の男の子が一番かわいいです。
    6歳ですが。

    でも末っ子は何やっても
    多少のことは「かわいいからいっか~」って許しちゃうところはあります
    (上で経験済みなのでこのくらいならいいとかがわかってくるし)

    一番上の子はやっぱりお手本通りみたいになってしまうところはあるな。
    でもうちの子は3兄弟の中で一番自由人だけど。

    私も長子なので末っ子は羨ましかったな。
    でも、親になってわかるって思う…

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2017/01/05(木) 13:50:01 

    >>2
    理想のお母さん

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2017/01/05(木) 13:51:03 

    女2人姉妹だけど母親は妹を小さい時から可愛がってたな。
    それはもう2人とも20代半ばになった今でも^^;
    なんというか、妹に甘い、優先する傾向がある。
    それが嫌で私は思春期、反抗期があったけど、妹は反抗期なかった。
    それも、母の中でプラスになってるんだと思う。
    一年くらい前、私が結婚して、色々母親と今までの人生を振り返っていた時、
    母親が妹を優先するのが辛かったと思わず泣いてしまった事があって、母親は
    「そんなつもりは無かった。けどあなたは安心して見たいられたけど妹はいつまで経っても赤ちゃん気分なの」と言われた時、あーーーって全てが冷めていった^^;
    やっぱり妹の方が得だと思うよ。

    +61

    -2

  • 118. 匿名 2017/01/05(木) 13:51:51 

    末っ子からしたら、長女には何でもかんでもズルイズルイって言われてうんざりしますよ。妹ばっかり!!って何が??って思うときも言ってる。長女は自分に注目が浴びてないとすぐ不機嫌になるから、末っ子ながら気を遣ってた。

    +51

    -26

  • 119. 匿名 2017/01/05(木) 13:51:55 

    どっちも可愛くない。大切ではあるけど

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2017/01/05(木) 13:52:06 

    私は末っ子なので、我儘だー!って言われると悲しい…
    下に兄弟がいる人はさ、親が下の子の面倒見てるのをよく見ることになるから、甘えてる!ずるい!ってなってるだけだと思う。
    逆に末っ子からすると下にいないから、そういう対象が分かりづらい。けど、普通にそれなりの歳になったら親は離れてったよ。受験の兄に気を使ってたりもしてた。

    だから、末だから、長女だからとかそういうのは悲しい…

    +37

    -11

  • 121. 匿名 2017/01/05(木) 13:52:11 

    真ん中っ子は自由人に育つイメージはあるかなー。
    だから思春期になると、兄弟仲が悪い所の真ん中っ子は除け者にされやすくて、仲が良い所の真ん中っ子は特に末っ子がやたら心配してるイメージがある。

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2017/01/05(木) 13:52:13 

    男男と続いて、やっと生まれた末っ子長女。
    待望の女の子、息子より可愛い!!

    って義妹が言ってたらしい。お兄ちゃん2人かわいそうに。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2017/01/05(木) 13:53:10 

    正直 男女の順番もあると思う。

    男男 女の子
    女女 男の子

    こちらの末っ子ちゃんは結構なかわいがわりな時がある。

    +48

    -0

  • 124. 匿名 2017/01/05(木) 13:53:31 

    >>119
    お子さん反抗期真っ只中なんですか?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2017/01/05(木) 13:53:32 

    双子で差をつけられるよりマシ

    +38

    -0

  • 126. 匿名 2017/01/05(木) 13:54:24 

    女男男です。3人目が上2人と結構年離れてるので、周りからは「一番下の子可愛いでしょう?」と言われますが、正直、う~んそんなには変わりないって感じです。ただ、圧倒的に3人目は写真やビデオが少ないです。上2人の時は色んな所連れていったし、写真やビデオ撮りまくってたけど、3人目は…。自分が年取って出不精になったからかなぁ。申し訳ないと感じてます。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2017/01/05(木) 13:54:44 

    私 17歳
    弟 16歳
    妹 5歳

    母は弟に甘い。やっぱり男の子が可愛いんだと思う。父は末っ子の妹に甘い。歳の離れた末っ子の女の子で可愛いんだと思う。
    自分で打ってて悲しくなってきた。

    +87

    -0

  • 128. 匿名 2017/01/05(木) 13:55:54 

    可愛い磁器なんて変わるよ
    小さいうちは可愛くて当たり前
    大きくなると受験生が1番かわいい、就活生が1番かわいいとかね。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/05(木) 13:56:02 

    親からしたら順番じゃなく手がかかる子のほうが可愛いんじゃないかな。私は3人兄妹の末っ子だけど割としっかりしているので だらしのない兄のほうが可愛がってるよ。親に言うとそんなことないって言われたけどさ。見てると分かるわ!

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2017/01/05(木) 13:58:05 

    たぶん癒される感じで末っ子はかわいいんだと思う
    反抗期な上の子がいたりして
    末っ子が「ママすきー」とかぎゅってしてくると
    やっぱりかわいい♪っていう感じで。

    うちも3兄弟いますが、
    末っ子、かわいいんだけど、
    自己主張が一番強いタイプなので疲れる…

    上の子が一番私と気が合うんだけど、
    大きい分、そういう「好き好き」って風に接してないから
    上の子からしたらきがついていないかもしれない。

    トピありがとう、もっと上の子に愛情表現だすようにする~
    嫌がられそうだけど(笑)

    +45

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/05(木) 13:58:43 

    >>101
    もう六年生って!
    下の子は中学になっても甘えかしそう

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2017/01/05(木) 13:59:24 

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2017/01/05(木) 14:00:08 

    わたし(30代)末っ子だけど父は確かに甘かった気がする。
    母からはいつまでも「お姉ちゃんはしっかり者なのにアンタはいつまでも子供ねぇ」って扱いを受けるのが不服!!姉はともかく現在なら母よりはしっかりしとるわい!これ、末っ子アルアルじゃないかしら。

    +9

    -10

  • 134. 匿名 2017/01/05(木) 14:00:17 

    >>117
    あなたのコメント見て私かと思った。
    私も本音で話してみよう!そしたら何か変わるかもしれないと期待しましたが、見事に撃沈。
    援護射撃で父親にも「お前は可愛いくないが〇〇は可愛い」とハッキリ言われました。

    愛してくれない両親を思ってもツラいだけだし、夫の両親を本当の親だと思うことにしました。
    末っ子が可愛いは、あると思います。

    +30

    -2

  • 135. 匿名 2017/01/05(木) 14:01:09 

    >>127さん
    うちの子も女男女だから
    すごくわかる。
    やっぱり男の子ってかわいいんだよね。

    そんな私も長子で弟がいるんだけど
    母が弟に激アマ
    子どもながらなんかそれが嫌だったなぁ…
    (父、祖母が味方に付いてくれてたからよかったけど)

    でも実際親になったら息子が一番かわいいと思ってしまう。
    本能なの?って親になってわかった。
    けど、なるべく自分の子には平等に接しようとしてるけど
    難しいよね(^^;

    +8

    -9

  • 136. 匿名 2017/01/05(木) 14:01:29 

    姉妹はなあ…容姿格差っていうのがあるんだよ…。
    ちなみに私は美人姉を持つ残念な妹ですが、全てに恵まれている姉は、私に対しても優しいです。このタイプってチヤホヤされてるのにも関わらず性格のいい人が多いと思う。絶対的に自分が勝ってる余裕から優しくなれるんだと思います。私自身も姉が色んな面で素晴らし過ぎてライバルにすらならない。むしろ申し訳ないとすら思う。
    逆だとヤバそう。姉を見下してる妹って奴が間近にいるけど、意地悪っぷりがハンパなくて怖いよ

    +49

    -0

  • 137. 匿名 2017/01/05(木) 14:02:18 

    私も末っ子だったけど、兄や姉の様子見てたから、親が怒らないというより怒られるようなことしなかっただけだよ。
    だから、割と人に関して無関心に育っちゃったわ。笑

    +37

    -4

  • 138. 匿名 2017/01/05(木) 14:03:06 

    末っ子はかわいがられてるけど
    大きくなったら結構兄弟の中でも一番しっかりしてる。
    私の周りは末っ子が多いから本当そう。

    私は一番上の子だけど
    全然ダメダメ…
    なにかといろいろ考えてしまって一歩が踏み出せないタイプ。

    +13

    -10

  • 139. 匿名 2017/01/05(木) 14:04:45 

    でも末っ子の私は兄弟の中で1番写真少ない。
    上はちゃんとアルバムに何冊もあるのに、私ほとんどない。
    小さい頃は服もオモチャも上からのお下がりばっかりで、私用の新しい物はあんまり買って貰えなくて羨ましかったな。

    +33

    -0

  • 140. 匿名 2017/01/05(木) 14:05:52 

    >>122
    ところがお兄ちゃん2人も妹を可愛がるのよね。
    天下無敵、お姫様ね。

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2017/01/05(木) 14:06:47 

    >>11
    自分がほったらかし真ん中っ子だったから、その子抱きしめてあげたいわ。

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2017/01/05(木) 14:07:10 

    >>139
    正直手抜きになるー。
    お兄ちゃん、お姉ちゃんの親子レクに連れてってもらったりして自然と愛嬌や要領の良さは身につくよね。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2017/01/05(木) 14:07:26 

    >>137
    自覚のない性格の糞悪さに笑う
    こんなのばっかりだから末っ子の人間性はもれなくカスって言われんだよww

    +8

    -17

  • 144. 匿名 2017/01/05(木) 14:09:29 

    何番目でも良し悪しはあるよね
    三人以上の真ん中が1番とくもない気はするけど

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2017/01/05(木) 14:10:10 

    末っ子ですが、私はいつも母親と姑の仲や、2人の兄の仲とか周り見てて、喧嘩すれば仲介業者みたいな役割してて疲れたよ。だから、大人になった今でも家族には本音は話せない。
    人によって、家族によって違うんだから、こういう決めつけの話は悲しくなるよ。

    +29

    -1

  • 146. 匿名 2017/01/05(木) 14:10:22 

    >>134
    117です
    やっぱりよくある話しなんですかね。
    妹は立ち回りが上手いですし、ちゃっかりと波に乗って可愛がられて行きていくタイプ、
    私は親であっても思ったことは言ってしまうし、可愛くないんだと思います。
    次女の方が得だなぁと。
    自分が親になったらそう子供に思われない子育てがしたいです。。

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2017/01/05(木) 14:11:13 

    >>119
    ドンマイ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2017/01/05(木) 14:11:34 

    うちは長女だけど
    母親は末っ子ばかりだけど
    親戚には初孫だし一番可愛がられた。

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2017/01/05(木) 14:11:59 

    でもうちの妹みたいに甘やかされて育ってひとりであまり出来ない子になって大人になって苦労してるって例もあるからね…長子の子育てには余裕ない人が多いのかもね

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2017/01/05(木) 14:13:48 

    姉妹はどちらかが愛玩用でどちらかが憎しみ用って言ってたけど本当?
    自分の子なのに母親がそう思ってるって怖いよ

    +11

    -7

  • 151. 匿名 2017/01/05(木) 14:14:37 

    うちは末っ子が1番甘やかされてるかなー!
    でも私も末っ子(弟)は産まれた時から可愛くて溺愛してたから気持ちはわかる♡
    長男の兄は両親の期待背負って実現した自慢の兄って感じで別格。

    わたしは真ん中だし、昔から兄優先で兄が進学で家出たと思ったら、弟生まれて弟優先になるし…w

    今でも兄と弟は帰ってくるたび甘やかされて、1番近くで老後に親の面倒見るはずの私は貶されてばかり(笑)

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2017/01/05(木) 14:14:46 

    長女の本音って、兄弟平等に可愛いがってほしかった!じゃなくて、自分を一番に可愛いがってほしかった!だからね。

    +72

    -23

  • 153. 匿名 2017/01/05(木) 14:15:14 

    >>143
    え、気を悪くしたならごめんなさい。
    私もしたんで、嫌なら通報しといて下さい。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2017/01/05(木) 14:15:50 

    兄、姉、私だけど兄妹で1番かわいがられなかったんだけど…
    両親が1番かわいがってたのは兄だった。兄の言う事なら何でも聞いて何でも買ってあげてた。甘やかされてわがままになって俺様状態だったよ。姉はグレてたから親に心配されたり気を使われてたりしたけど、私なんか居ないも同然だった。だから末っ子が1番かわいがられてるとか世間で言われてるの聞くとズルイなって思うよ。

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2017/01/05(木) 14:16:29 

    自分は三人兄弟の真ん中だけど、末っ子が一番可愛がられてる・・

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2017/01/05(木) 14:17:03 

    可愛い磁器なんて変わるよ
    小さいうちは可愛くて当たり前
    大きくなると受験生が1番かわいい、就活生が1番かわいいとかね。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2017/01/05(木) 14:19:33 

    >>153
    どういたしましてカス

    +2

    -22

  • 158. 匿名 2017/01/05(木) 14:20:04 

    末っ子が少しぐらい甘やかされてもいいじゃん
    親が亡くなるときは兄弟みんな同じタイミングなのに、末っ子だけ一緒に過ごした時間が短いんだから

    +16

    -21

  • 159. 匿名 2017/01/05(木) 14:21:12 

    >>153
    ほんと性格悪いね。
    お前みたいな末っ子は世の中に不要

    +3

    -25

  • 160. 匿名 2017/01/05(木) 14:26:55 

    私は姉妹の長女。風邪を引けば怒られ、嫌味を言われた。誕生日も適当、っていうか私が言わなきゃ忘れられている。
    なのに妹は風邪を引けば心配され、誕生日ケーキが適当になってしまったら、「本当はもっとちゃんとしたの用意してあげたかったんだけど…。ごめんね」とか言われる始末。

    +15

    -2

  • 161. 匿名 2017/01/05(木) 14:30:16 

    >>158
    わかるー!
    親と過ごす時間が短いんだよね末っ子は。
    兄たちは親孝行してるのに、私はやっと自立できたレベルだもの。

    +9

    -9

  • 162. 匿名 2017/01/05(木) 14:30:28 

    >>160
    妹も誕生日ケーキ適当にされてるやん。

    +30

    -1

  • 163. 匿名 2017/01/05(木) 14:30:43 

    妹だけちゃん付けで呼んでるのは何で?ってずっと思ってた。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2017/01/05(木) 14:32:04 

    末っ子だからって特別に可愛がられたことはない。
    四人兄弟で一番上と9歳離れてるけど、子育てとかにおいて初めての子がやっぱり特別だから覚えてるって言われた(笑)
    うちの子は二人姉妹だけど、下の子のがやっぱり小さい子特有の可愛さはあるけど、自分の子としての可愛さはどちらも同じ。

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2017/01/05(木) 14:32:18 

    親は真ん中っ子と末っ子が仲良くできるよう仕向けてあげる必要があると思う。
    年齢が近いというのは憎み合う関係になりがちだけど、仲が良ければ人生を通して支えあえる存在にもなり得るから。

    +12

    -3

  • 166. 匿名 2017/01/05(木) 14:36:10 

    >>150
    ええ、、聞いた事ない。
    周りの姉妹の人って仲よさそうな人多いし、自分も妹と弟がいるけど、母を見てると末っ子の弟は特別って感じだけど私と妹の扱いに差はないな。
    しかし、愛玩用はともかく憎しみ用ってのは何なんだ…恐ろしすぎる。

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2017/01/05(木) 14:36:51 

    がるちゃん民て長女が多いのかな?
    私末っ子だけど可愛がられたためしないよ…
    姉たちからはパシり扱いだし
    母親からはさんざん綺麗な姉たちと比べられたよ
    父親からは生まれたあとはじめてかけられた言葉が「また女か……」で、ため息もつかれたらしい

    あんたにかけるお金はお姉ちゃんたちで打ち止めだからありません!と言われて、高校出たら働けと言われて家も泣かば無理矢理出されたよ

    +34

    -5

  • 168. 匿名 2017/01/05(木) 14:38:08 

    >>167
    ガルちゃん民は長女と真ん中っ子が多いよ。

    +17

    -6

  • 169. 匿名 2017/01/05(木) 14:38:29 

    >>158
    親の葬儀も兄姉任せでしょ?
    いつまでも守ってくれる人も多いじゃん

    +27

    -5

  • 170. 匿名 2017/01/05(木) 14:38:34 

    >>62
    じゃあ3人の真ん中の私って一体…

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2017/01/05(木) 14:39:30 

    >>167
    珍しいね。
    欲しくて生んだのが三番目だと思ってた。
    ドラマや映画では三番目が主役で可愛いことが多いよね。

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2017/01/05(木) 14:41:22 

    >>168
    嘘つけ。
    きょうだいネタのトピが立つと、末っ子の自分語りで埋まるくせに何言ってんだよ(笑)

    +8

    -11

  • 173. 匿名 2017/01/05(木) 14:42:33 

    私は女、女、男と出産したけど

    男だと末っ子といえど半端なくやんちゃ坊主だったから一番叱ったよ。

    自分の子になると『かわいい』じゃすまないからね。

    三人とも礼儀作法と勉強はうるさくしたかなぁ。

    子育てテキトーにやってた部分もあり、

    男の子の服は上は、お姉ちゃんの御下がり着せてたわ。

    イベントは誕生日だけ。

    末っ子を甘やかせたく理由もわかる。

    『ママーーぁ』って顔を埋めて甘えてくる時がウマイ!!

    そのあとに『お姉ちゃんがーーぁ』って付属されてるけど。

    知るか!って感じで末っ子は男の子なんで、

    私は真ん中の次女を可愛がってます。

    +1

    -22

  • 174. 匿名 2017/01/05(木) 14:43:49 

    竹内結子さんは典型的な三女。

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2017/01/05(木) 14:44:37 

    親になれば分かる
    末っ子は確かに大らかな気持ちで接しられるから可愛く感じる、けど長子が受けた愛情は2人目以降には無いものだよ

    +50

    -6

  • 176. 匿名 2017/01/05(木) 14:44:56 

    天真爛漫
    末っ子がかわいい?

    +9

    -9

  • 177. 匿名 2017/01/05(木) 14:45:16 

    >>172
    末っ子がいじめられてなかった?
    長女と真ん中っ子が多いと思うよ。

    +12

    -4

  • 178. 匿名 2017/01/05(木) 14:45:53 

    芸能人の話はトピずれ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2017/01/05(木) 14:49:27 

    >>175
    まともな母親らしいコメント(*^^*)

    +7

    -5

  • 180. 匿名 2017/01/05(木) 14:49:41 

    全員とは言わないが、一部の末っ子の中には他人の神経を逆撫でするのが天才的に上手い奴がいる。
    やっぱ人間甘やかされ過ぎるとロクな事になんないんだなと思うわ
    憎しみを向けられても自業自得だろって人は一部いる。本人は気付いてなさそう

    +28

    -11

  • 181. 匿名 2017/01/05(木) 14:51:22 

    私は末っ子ですが
    上ができるばかりに
    やたら勉強を強いられた記憶が‥
    もちろん可愛がってもらえた記憶もあるけど
    親戚中は上の姉達を贔屓している。
    お陰でひねくれましたわ(笑)

    +8

    -5

  • 182. 匿名 2017/01/05(木) 14:51:29 

    もし最初の子に
    「お母さん誰が一番好き?」と聞かれたら
    本心ではみんな大好きで可愛いんだけど
    「あなたが一番よ。なぜってお母さんのもとに最初にやってきてくれたからよ」
    と答えてください。
    最初の子は不安なのです。
    親も最初は右も左もわからない状態で必死に育児書片手に育ててる。

    +14

    -12

  • 183. 匿名 2017/01/05(木) 14:51:42 

    末っ子可愛い
    オワコンのザキヤマ
    末っ子がかわいい?

    +0

    -9

  • 184. 匿名 2017/01/05(木) 14:52:13 

    >>152母親の腰巾着になってる長女って多い気がするけど、そういうのも一因なのかもね

    +13

    -3

  • 185. 匿名 2017/01/05(木) 14:53:39 

    甘えられる人を見極め、甘ったるい声で甘えている末っ子女にゾッとする。

    +21

    -9

  • 186. 匿名 2017/01/05(木) 14:54:44 

    腰巾着って言い方も性格悪そうだな

    +9

    -4

  • 187. 匿名 2017/01/05(木) 14:57:03 

    末っ子っておいしいところ全部持っていく

    +36

    -5

  • 188. 匿名 2017/01/05(木) 14:59:56 

    三姉妹の末っ子です。私は特別親に可愛がられてる感じはなかったけど、長女がよく私にだけ甘いって親に文句言ってたな笑
    でも私進路決める時親に言われました。姉2人にお金かかったからお前にかけるお金がないってね。

    +32

    -1

  • 189. 匿名 2017/01/05(木) 15:00:25 

    福士蒼汰って女きょうだいの中で育ってそう〜と思って調べたら案の定、女女男の末っ子だった(笑)
    女きょうだいの中で育った男の人ってそういうオーラ出てるよね。

    +41

    -0

  • 190. 匿名 2017/01/05(木) 15:01:47 

    人懐っこい末っ子は可愛いけど
    何でも許されると思ってる末っ子は嫌い

    +17

    -7

  • 191. 匿名 2017/01/05(木) 15:02:42 

    私も長子長女だけど性格が悪いから、ありがたい事に甘ったれ末っ子女からのロックオン被害には遭わずに済んでる。
    ロックオン末子は、面倒見のいい他人を上手い事利用し、気を吸って生き延びるゴ○○リそのもの。
    優しい兄姉や親に甘やかされた末っ子ってほんとにゴミが多いよね。
    反対にちょっとめんどくさい親や意地悪な兄姉に揉まれてサバイバルしてきた末っ子の人は人間的な魅力のある愛すべき人も多い。一緒にいると気付かされる事が沢山あるし、自分も謙虚になれるから好きです。

    +11

    -11

  • 192. 匿名 2017/01/05(木) 15:02:47 

    >>181
    確かにお勉強は最初の子、二番目はできるイメージがあるね。
    三番目は兄貴に教えてもらったというエピソードを聞いたよ。
    進研ゼミも最初の子はコツコツ進めるが、末っ子は何か月も貯めそう笑

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2017/01/05(木) 15:03:04 

    育てていて思うのは1人めっ子は大人の中で子供一人だけという生活を経験しているから自分が中心にいて可愛がられて当然という感覚があるから愛情が他に分けられるのを盗られたと感じがち
    下の子は生まれた時から自分以外にも可愛がられる存在がいるから愛情が半分でも三分の一でも四分の一でもそれを当たり前に受け入れてるように見える

    +51

    -6

  • 194. 匿名 2017/01/05(木) 15:09:04 

    >>183
    末っ子の感じが出てる。
    アイドルには向いてるよね。

    +2

    -5

  • 195. 匿名 2017/01/05(木) 15:10:04 

    赤の他人からすると要領よくてしつこくて大嫌いだわ

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2017/01/05(木) 15:11:15 

    私は末っ子ですが、喧嘩とか家族仲が悪くなるのが一番嫌でした。いつも穏便にっていうのがモットーというか…
    大学受験の時も親は何も言わなかったけど兄2人が私立に行ったから、なんとなくお金かけない方がいいなと思って国立いくようにしたよ。

    +22

    -3

  • 197. 匿名 2017/01/05(木) 15:11:30 

    このトピを見てると長女は上手く育てないと妬み捻くれこじらせちゃうんだなと思う

    +60

    -11

  • 198. 匿名 2017/01/05(木) 15:16:11 

    >>196
    私も末っ子だからもうお金ないだろうと思って学費安く済むところで決めた
    でも下の兄弟を大学にやる為に自分は高卒で働いたとかの美談もあるから育て方次第なんだろうな

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2017/01/05(木) 15:17:21 

    二人姉妹ですが、妹はあんまり親に愛されていないように思います。かといって私も親にそれほど愛されてはいませんが。

    妹のことお母さんが失敗作って言ってたし、妹が高校行かないで中卒で働くって言ったときも説得したの私だったし。

    私にとっては妹かわいいですというのはこのトピからは少しずれてますかね…。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2017/01/05(木) 15:17:31 

    >>34 激しく同意!! モルモット&サンドバッグはもう嫌だ。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2017/01/05(木) 15:22:51 

    親がみんな可愛いと思うのはわかるんだけどね、長女の私が思うに1番上を子育てしてる時って親も余裕なくて若いから怒るパワーも有り余ってる。

    でも末っ子ともなると子育ても一通り流れが掴めてるし年取って性格丸くなる人も多い。

    だから親からしたら別に差別なんてしてないのに〜って思っても1番上の子からしたら末っ子の方が怒られないとかって感じるんだと思う。

    +37

    -4

  • 202. 匿名 2017/01/05(木) 15:25:44 

    >>49
    ちゃが
    ってなぁに?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2017/01/05(木) 15:28:25 

    >>201
    親の育児面での手厳しくて余裕のない部分を、第一子が消費してあげましたってか?
    理不尽ですね。笑

    +6

    -9

  • 204. 匿名 2017/01/05(木) 15:29:28 

    第一子が女の子で最低限、もう一人産んでもらわないとって義父に言われてるけど 自分が長女で弟いて自分だけ かなり虐待されて未だに安定剤必要だったりするから 次が男の子だったら 娘が幸せになれない気がして躊躇う

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2017/01/05(木) 15:39:42 

    長女→ 一人目だから可愛い
    長男→ 女系家族に初男子だから可愛い
    次男→ 小さいから可愛い
    からの再び長女→ 唯一の女子で愛しい

    結局我が子はかわいいもんだよ。

    +6

    -14

  • 206. 匿名 2017/01/05(木) 15:39:48 

    実家にいる時、私はクローゼットなしの四畳。
    弟は 増築新築15畳〔彼だけ私立の大学費、仕送りありでその後実家に帰ってきた〕

    同じように生活費を払い、私だけ仕事から帰宅後と休みに両親にマッサージさせられ日々罵倒のサンドバッグ。


    結婚して家を出たとき、私はなにもなし。


    弟は今まで納めていた生活費を全額残してもらっていてそれを受け取っていた。


    今、私には女児が一人いるけど もう一人産む気になれない

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2017/01/05(木) 15:45:15 

    末っ子は上の兄弟を見てるから世渡り上手。年上の人に気に入られやすい。

    +7

    -4

  • 208. 匿名 2017/01/05(木) 15:49:34 

    >>203

    201です。
    長子で下に2人いますが、私個人はそう感じてますよ。
    親もベテランじゃなかったんだから仕方ないと思わないとやってらんないからね。

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2017/01/05(木) 15:51:54 

    >>201
    私は末っ子だったけど、一番上の子の言い分わかるよ。
    末っ子は兄、姉が怒られてるのを見て、何をしたら親が怒るのかを悟る。

    +14

    -2

  • 210. 匿名 2017/01/05(木) 15:58:46 

    そうかな?
    男女女の末っ子だけど1番写真少なかったよ。
    幼少期は放置されてた記憶だし。
    七五三での気合の入り方も姉と全然違ったし。成人式の着物をはじめ姉のお下がりばっかりだった。
    男男女なら違ったのかも。

    +23

    -2

  • 211. 匿名 2017/01/05(木) 15:59:28 

    >>189
    わかる〜ww
    友達(長子の女)の家も末っ子の弟はなんか独特な雰囲気があった。
    初対面でもニコニコして女の輪に入り一緒に遊んじゃう。

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2017/01/05(木) 16:00:45 

    末っ子だからか、人に構われるのが大嫌い

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2017/01/05(木) 16:04:08 

    再び長女ってどういう?

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2017/01/05(木) 16:05:20 

    次女だけど、お古だったから損だと思うよ〜
    母は長女で妹ばっかだっだから平等って言うけど、姉が試験落ちたからあんたは絶対公立ね!私立はダメ!とか、母のブランド物のお下がりは全部姉だったし…そのくせ10ほど離れた妹がいるからわたしは家に寄り付かない子だったなぁ。

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2017/01/05(木) 16:05:20 

    私末っ子だけど、1番可愛がられてた自覚あるよ
    だから上の兄弟からちょっと嫌われてる笑
    でも末っ子で良かったなー!
    なんだかんだ友達関係も会社関係もすべて上手くいくし

    +5

    -18

  • 216. 匿名 2017/01/05(木) 16:07:26 

    三姉妹の末っ子ですが、長女のが写真が若干多く残ってるし、洋服もお古じゃないし羨ましい点があります!

    +18

    -3

  • 217. 匿名 2017/01/05(木) 16:07:47 

    友達(娘と息子がいる)が末っ子の息子の方が可愛い!と言っていた。
    子供の事、そんな順位付けする??
    そう思っても口にするかな。

    私も同じ立場だけど、そんな事口が裂けても言えないし、思わない。

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2017/01/05(木) 16:10:40 

    私の友達は、
    『1番かわいいのは末っ子。でも1番大切なのは長女。何かあったらとっさに長女を助けてしまうと思う。』
    と言っていて、もう1人の友達も共感してた。

    +19

    -5

  • 219. 匿名 2017/01/05(木) 16:10:43 

    可愛がられた、可愛がってもらえなかった、、と両論あるけど男女の構成
    で違ってくるんじゃないかな?
    女女男、男男女だと末っ子が可愛がられてるイメージ。
    女男女、男女男だと長子か次子が可愛がられてるイメージ。
    あくまでイメージね。

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2017/01/05(木) 16:12:35 

    >>118
    三姉妹の末っ子だけど、これ私のことだと思った……

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2017/01/05(木) 16:21:26 

    真ん中からしてみれば、長女も末っ子もうらやましい

    +26

    -1

  • 222. 匿名 2017/01/05(木) 16:32:08 

    親が1番手を掛けて可愛いのは長男長女でしょ。そして手を掛けた子は大人になってもいつまでも手を掛けたいらしい。

    +14

    -2

  • 223. 匿名 2017/01/05(木) 16:33:56 

    な訳無いよ。末っ子は放置だよ。

    +22

    -4

  • 224. 匿名 2017/01/05(木) 16:36:16 

    家族の中では可愛がられるかもしれないけど、親戚の中や近所では影がうすい。親戚からの入学祝とかお祝い事はいつも姉ばかりだった。

    +19

    -2

  • 225. 匿名 2017/01/05(木) 16:41:41 

    長子は自分が一番と思って育てられてから下が産まれるから不満に思うのであって、下の子は物心付く前から自分が優先では無いと学習して育つから、結果、不満に思う物差しが違うんだよ。

    +35

    -5

  • 226. 匿名 2017/01/05(木) 16:53:13 

    >>62
    一概に言えない。
    二番目が一番お金かけたみたい。男だったからか。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2017/01/05(木) 16:54:45 

    兄2人いる三兄妹の末っ子です。
    やっぱり初めての女の子ってだけあって特に父から溺愛されてます。
    母とも女同士2人で色々なとこ行ってるし。
    兄たちと歳離れてるから余計そうかも。

    +4

    -5

  • 228. 匿名 2017/01/05(木) 16:57:21 

    >>223
    親からの放置の他に、上からの嫌がらせをかわしながら生きると言う、まさにサバイバルだよ。

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2017/01/05(木) 17:01:21 

    3歳と7ヶ月娘がいるけど、夫は「人一倍子どもを望んでいてやっと授かった最初の子だから」という理由で上の子、私は「もう赤ちゃんにおっぱいあげたり抱っこできるのは最後かぁー」という理由で下の子に思い入れが強い気がする。

    +3

    -6

  • 230. 匿名 2017/01/05(木) 17:06:42 

    性別とか相性によるのかもしれないけど、兄妹のうちは断然兄が可愛がられてたよ。
    母はもちろん、両祖父母。今でも兄の可愛かった思い出話ばかりで私が小さい頃のことなんて全く覚えてないらしい。
    初孫だったし女親たちからしたら男の子だから余計可愛かったんだろうけど心底悲しかった。
    兄で満足してたのになんで私なんて産んだんだろうって思う。どうせ二人目まだ?って周りに言われて仕方なく産んだんだろうな。
    思い出したら泣けてきたわ

    +16

    -1

  • 231. 匿名 2017/01/05(木) 17:18:43 

    ただ最終的には、母親は長男が一番。

    長女は関係無いけどw

    +26

    -0

  • 232. 匿名 2017/01/05(木) 17:20:36 

    夫が三兄弟の長男
    義父母は三男溺愛で、同居しないと結婚させないとか言ってる。
    長男嫁としては三男が同居で面倒みてくれたらラッキーだけど、三男は高齢童貞なんだわ。
    あんな義父母ならきっと一生独身ね。

    +3

    -4

  • 233. 匿名 2017/01/05(木) 17:28:25 

    >>215
    こういう寄生虫タイプのクズがいるから末っ子は疎まれる

    +6

    -4

  • 234. 匿名 2017/01/05(木) 17:30:13 

    私末っ子長女ですが、放置子でした。
    一番上の兄が一番可愛がられてた気がする。

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2017/01/05(木) 17:30:54 

    >>118
    三姉妹の末っ子だけど、これ私のことだと思った……

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2017/01/05(木) 17:47:44 

    >>107
    91です。
    大人になってからなら迷惑ですね。
    我が家の3番目はまだ4歳なので…(^-^;
    顔の怪我に気づかないとか、いないものとして扱われたなんて辛かったですよね。
    私はそんな事はしません。
    ちゃんと4人見ているつもりです。
    抱っこしたり、チューしたりの順番が今は3番目優先ですが、全員に同じ事しますよ(^-^)
    上の子はもう大きいので嫌がりますが(^^;

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2017/01/05(木) 17:48:49 

    >>158

    同じこと親が言う。
    3歳違いのわずか3年短いだけのために、一生妹は可愛がられるのかー。いいな。

    +15

    -2

  • 238. 匿名 2017/01/05(木) 17:53:08 

    真ん中っ子のわたしは長子も末っ子も羨ましい。
    多分兄弟のなかで1番存在が薄いと思う。

    +14

    -1

  • 239. 匿名 2017/01/05(木) 17:56:49 

    >>238

    そうそう!甘えられなかっただけなのに、ひねくれているとか、かわいくないって言われる。

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2017/01/05(木) 17:58:36 

    末っ子が可愛いというか、末っ子は赤ちゃん扱いってだけじゃない?
    何をしても何も出来なくても可愛いみたいな。

    +4

    -4

  • 241. 匿名 2017/01/05(木) 18:03:32 

    長女だけど、次生まれ変わるならお下がりでも写真少なくてもいいから末っ子がいい

    +18

    -3

  • 242. 匿名 2017/01/05(木) 18:07:05 

    一人っ子が可哀想だと兄弟を作るけど、兄弟いてえこひいきされることの方がよっぽど辛いわ。

    +28

    -1

  • 243. 匿名 2017/01/05(木) 18:11:18 

    3人います
    みんな可愛いけど、末っ子は世渡り上手だなぁと感心する笑
    甘えるのが本当にうまい

    あと、3人目になるときちんと叱るべきところとまぁ今のはいいかなと様子見するところがわかってよくも悪くもほったらかしてるのが甘やかしたり特別にかわいがってるように見えるのかも



    +1

    -6

  • 244. 匿名 2017/01/05(木) 18:18:38 

    >>10
    みんなそうだと思うけど、第一子で初孫は生まれた時からの写真、ビデオの量が圧倒的に多い。晴れ着もひな人形もすべて第一子合わせ。3人目の末っ子は、ほとんど上の子のオマケになってしまっている(上の子の7才の七五三の端に映ってる3才とか)。
    入園式、入学式、一番お祝いを貰うのは第一子じゃない?逆に末っ子は全然ないので可哀想に思って甘やかしてしまう。

    +18

    -2

  • 245. 匿名 2017/01/05(木) 18:20:18 

    三人姉妹の真ん中だけど、平等に可愛がられてきたと思う。
    ただ顔面偏差値は完全に末っ子がトップだわ笑

    +3

    -7

  • 246. 匿名 2017/01/05(木) 18:22:17 

    >>237
    三姉妹の末っ子だけど、姉たちがサッサと嫁に行ってしまった後、「お父さんとお母さんのことはよろしくね」と言われ、両親亡くなるまで私が家に残って介護したよ。
    末っ子は人生の選択肢が少なくなる気がする。年子とかじゃない限り、自分だけ姉たちに置いて行かれる。

    +10

    -5

  • 247. 匿名 2017/01/05(木) 18:41:43 

    兄、兄、私、妹の4兄妹。全員両親のこと大好きだし兄妹もみんな仲良しなので差とか今まで考えたことなかった。あとで聞いてみようかな

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2017/01/05(木) 18:53:13 

    >>206さん
    私も似た様な人生だけど、それは末っ子あるあるじゃなくて男尊女卑なのかなと思う。
    もしくは、愛玩用と搾取用。
    でも、結婚するだけえらいよ。私はもう男と関わりあいたくないから。
    娘さんと幸せになって下さい。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2017/01/05(木) 18:55:33 

    長女のワガママは可愛げが無い。
    プライドを捨てて下手に出ている末っ子のほうが可愛い。

    長女はすぐ自分の思い通りにしたがるが、末っ子にはそういう傲慢さはない。

    +8

    -14

  • 250. 匿名 2017/01/05(木) 18:55:56 

    姉兄の末っ子だけど、常に人が居て甘えてきたからこそ寂しがりが強い。
    母は兄が生まれたときに仕事を辞めたけど姉が大学に入ったタイミングで復職。
    中高生のときはがっつり共働きで姉も兄も家を出て1人のときが多くて寂しかった。
    よく母が「お姉ちゃんが小さい時はお母さんがっつり働いてたから寂しい思いしてた」って言うけど、祖母も叔母いたのに、私なんて核家族で正真正銘1人。。
    中高生だから親が鬱陶しいときも多々あるけど、やっぱり人はいて欲しい笑

    +1

    -3

  • 251. 匿名 2017/01/05(木) 19:03:41 

    一番可愛がってもらった末っ子は
    親の面倒見るの宜しくお願いしますね。
    そんな時だけ私は末っ子だからって逃げるのは筋違いだから!!

    +28

    -9

  • 252. 匿名 2017/01/05(木) 19:06:15 

    >>251
    長男長女のほうが親の介護からは逃げる傾向にあります。
    ソースはググれ。

    +28

    -4

  • 253. 匿名 2017/01/05(木) 19:06:45 

    長子は産まれてすぐは一人甘やかされ可愛がられていいとよく聞くけど、絶対末っ子のが可愛がられるよ。産まれて今まで、大人になっても家族の中で一番下なのはずっとだし。親はいつまでも末っ子弟を甘やかしてるな〜

    +17

    -6

  • 254. 匿名 2017/01/05(木) 19:11:02 

    2人以上お子さんがいる方に聞いてるんじゃないの?
    長女の捻くれた不満が目立つのは、やっぱり試行錯誤の子育ての失敗作なんだろうかねぇ

    +10

    -9

  • 255. 匿名 2017/01/05(木) 19:12:50 

    こればかりは本当に家庭によるよね。
    兄と姉がいる末っ子だけど、母はやっぱり男の子の兄が可愛くて、父は惚れぬいて結婚した嫁(私の母)にそっくりな姉が可愛いみたい。私は父似。
    ただ祖父母には、最後に生まれた孫である私が一番可愛がられた。
    子供のころ、自分の両親にはたいして可愛がられず、祖父母の家の子になりたいと思ってた。笑

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2017/01/05(木) 19:25:30 

    周りに聞いてもほとんどがママは末っ子、パパは第一子が可愛いようです

    +2

    -6

  • 257. 匿名 2017/01/05(木) 19:38:50 

    一番上は親にとって何でも初めてだから丁寧で思い入れ強そう
    末っ子は親が「このくらい放置しても大丈夫」ってさじ加減覚えて適当になるし
    進学や就職への関心も上の子ほど強くなさそう

    +24

    -1

  • 258. 匿名 2017/01/05(木) 20:11:35 

    そりゃ小さい方が可愛いけど、大切さは変わらないし性格の可愛さなら上の子の方が頼りになるし可愛い。
    下は上がいるから口が達者だし下がいないから我慢しないしから甘えん坊でワガママ傾向強いしたまに呆れる。
    でもどっちも可愛いし大切さー。

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2017/01/05(木) 20:33:43 

    >>8
    末っ子に失礼
    イラつくババアやなぁ笑

    +10

    -5

  • 260. 匿名 2017/01/05(木) 20:35:57 

    真ん中の印象は?

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2017/01/05(木) 20:44:29 

    三姉妹の真ん中だけど姉と妹とは親の距離が近くて可愛がられてるイメージあったな
    お母さんにあなたは変わってるから1番育てるの大変だったって最近言われたし
    お母さんが愛着平等にしようと頑張ってるのは分かるけど何と無く興味持たれてない気がしてたな〜

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2017/01/05(木) 20:55:41 

    >>251
    と自分の主観だけで押し付け逃げる長女

    +6

    -10

  • 263. 匿名 2017/01/05(木) 21:00:18 

    >>249
    自分の思い通りにしたがる
    第一子あるある

    +10

    -6

  • 264. 匿名 2017/01/05(木) 21:08:45 

    三人兄弟の末っ子だけど、昔からうちの姉がこういう主張してる。
    私としては正直、被害妄想じゃない?という感じ。
    そりゃたしかに親が多少厳しかったかも知れないけど、
    もう三十代にもなっていまだに子供の頃のことグチグチと・・親だって必死だったんだろうから、もう許してあげればいいのに。
    少なくともうちの親は、子育ては下手だったかもしれないけど、毒親ではなかった。
    それに第一子の人って、誰も頼んでないのに無駄に責任感強い人多いよ。それで勝手にいっぱいいっぱいになってる。
    何か希望があるなら言えばいいのに、と思うけどそれも言わず、
    後になって本当はあの時ああしたかった、でも我慢した、ってグチグチ言うの本当やめてほしい。

    +8

    -20

  • 265. 匿名 2017/01/05(木) 21:34:12 

    末っ子だった母親が育てた長女がグレる率、私の回りでは高い。
    私の母親は自分も長女だったから、長女の私の立場の辛さを分かってくれてた。

    +20

    -4

  • 266. 匿名 2017/01/05(木) 21:34:19 

    末っ子は孫の様な最後の赤ちゃん!って存在だから可愛いんだよね、2度目3度目の子育てであんまり気合い入れて育てないから、余計甘やかしちゃうんだと思う。
    上の子は初めての子で気合い入れて育てちゃうし、何でもそうだけど、日記とかアルバムとか子育てしっかり沢山しているのは絶対に上の子なんだよね。
    本当に大事に思っているんだよー

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2017/01/05(木) 21:41:10 

    姉妹の末っ子だけど、うちは姉がすごい可愛がられて大事にされてたよ。
    姉は両親からもちゃん付けで呼ばれてたけど、私は呼び捨て。
    まあ親からちゃん付けで呼ばれるのも気持ち悪いけどさ。
    同性のきょうだいだと下にいくほど扱いは
    適当にされる気がする。
    周りの男だけのきょうだい見ても、だいたい長男は特別扱いで弟は適当みたいなのが多い。
    そのかわり、祖父母からはすごく可愛がられたよ(^-^)

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2017/01/05(木) 21:45:27 

    >>254
    毒親がなんかホザいてるwww
    親じゃなければお前は子供つくるな
    子供が可哀想

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2017/01/05(木) 21:46:36 

    一般的に末っ子で可愛がられると言っても、3人以上で年が離れてる場合なんじゃないかな?

    私は2人姉妹、年子なので
    「喧嘩は両成敗、姉妹は平等に」
    と、まったくと言ってもいいほど優遇された覚えがないです。
    しかも平等に! と言ってる割に姉のほうがお年玉など金銭面で優遇されていて、納得いかなかったなー

    姉のほうが親と性格が合うので、結局相性なんだと思います。

    +5

    -3

  • 270. 匿名 2017/01/05(木) 21:47:35 

    一部のクソな末っ子による同調圧力がすごいトピ

    +12

    -3

  • 271. 匿名 2017/01/05(木) 21:52:03 

    >>264
    私はこいつの上のきょうだいみたいに責任感とやらのカケラもないけど、さすがに甘ったれのバカ末っ子ならではの想像力ないゴミらしい価値観だなと思ったわ。
    こいつがこういう事を平気で吐けるのは上の犠牲があったからなんでしょうね。
    周りも親切の無駄遣いだったな(笑)

    +12

    -2

  • 272. 匿名 2017/01/05(木) 21:52:16 

    私は長女だけど、女1人だからなのか、むしろ過保護気味に育てられた
    弟たちは男の子だから基本放置(笑)
    妹だったら違ってたかも

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2017/01/05(木) 21:57:56 

    >>272
    私も同じ。
    弟のいる姉は可哀想扱いにウンザリする
    ウチはむしろ弟の方が可哀想

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2017/01/05(木) 22:00:42 

    最初の子どもは、石鹸もアトピーじゃないのにアトピーでも使える石鹸使って洗ったり、色々気を使ったわ。
    いじめられたりしないようママ友関係にも気を使い、病気になれば不安で仕方なかった。ネットで調べまくり知人に聞きまくり、病院でも先生に色々聞いたもんだ。ご飯もぜーんぶ手作り。炭酸ジュースなんかも子どものうちは飲ませなかった。果汁100%のしか買わなかった。

    3番目の末っ子になると、もう適当です。
    コーラとか子どものうちから飲んでます。お姉ちゃんは、私には飲ませてくれなかったと思ってるかもしれません。

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2017/01/05(木) 22:22:44 

    何かあれば頼ってくる。細かい事でも。最近なら年賀状とかね。
    末っ子は正月の集まりも座ってるだけ。台所に立つのは私。
    でも私も姉として可愛がってるからなにも思わないよ。それでも頼まれた生保の説明が私6割&家、下二人2割づつって聞いて、あぁ…親は私を気遣ってくれてるのね。って思った。
    ま、保険金おりても平等にわけるつもりです。姉として。可愛いですから、下の子達。

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2017/01/05(木) 22:31:12 

    ベタですが妹のほうが可愛いがられてましたねー。もう家族とは会いたくもないです。笑
    ・子供の頃のアルバムは妹が2倍
    ・誕生日プレゼントは私だけ無い
    ・クリスマスプレゼントも同じく
    ・お年玉も同じく
    ・欲しいものは買ってもらえず高校生からバイト三昧
    ・学費すらもバイトして支払いました

    わずかな希望を持って就職の際に、車のお金を少し出して欲しいなぁと言ったら却下され、翌月には妹に新車を買ってました。もう笑うしかなったです。
    妹は優しい両親だと思ってるようですが、私からしたら毒親以外の何者でもないです。

    +29

    -0

  • 277. 匿名 2017/01/05(木) 22:36:39 

    でさ、末っ子と一人っ子、どっちがワガママなの?
    末っ子➕
    一人っ子➖

    +14

    -8

  • 278. 匿名 2017/01/05(木) 22:59:58 

    >>22
    姉も私も親元を離れて生活してるけど、うちの親は姉には常に心配で手を掛けていたいんだってさ。
    そして最後まで家に居た末っ子の私にばかり用事を言ってくる。私に対して、いつまでも子供だからとは言うけど、子供だから何を言っても平気だそうです。私ばかり親の御用聞きだよ。姉の様に少しは大事にされたいよ。

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2017/01/05(木) 23:10:14 

    >>89
    だからと言って、一番手を掛けて貰ってない訳じゃ無いよ。社会一般に、小さな頃から真ん中は大事にされないから…って言われ過ぎて、大事にされてもそんな風に思い込んでしまってる人は多いよ。

    +6

    -2

  • 280. 匿名 2017/01/05(木) 23:11:49 

    姉がいるんですが、姉は私から見ても可愛いです。私の友達もみんな姉のことを可愛いと言う。私は並み。
    しかし何故か母は私には優しくて姉には厳しい。姉も媚びない人なんで母と姉は折り合いが悪い。
    たぶん母からしたら私なら安心するけど、姉にはライバル心?みたいなのを持ってるんだと思う。姉の容姿を絶対褒めないし、姉がお洒落したり人から褒められてるのを見ると露骨に機嫌が悪くなる。
    以前母に姉が私といる時にスカウトされたって話をしたら、何故かめちゃくちゃ怒られた。
    因みに姉は父似で私は母似。両親は姉が中学生で私が小学生の時に離婚。
    なんていうか、色々あるんだろうな。

    +12

    -1

  • 281. 匿名 2017/01/05(木) 23:14:12 

    可愛がられるのは末っ子だけど、その分手も抜かれるよね。
    うちの場合兄姉は写真が多いけど、末っ子の私の写真は少ない。離乳食も私には作らず、柔らかいご飯や豆腐やうどんを食べさせたって言ってた。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2017/01/05(木) 23:18:03 

    24歳21歳18歳16歳の4姉妹で私は24歳
    妹は全員大切だけど
    21歳の妹は妹というより友達って感じ
    18歳の妹はしっかりした後輩って感じ
    16歳の妹はもうそれはそれは可愛くて仕方ない感じ

    でも3人とも、可愛い妹なので
    可愛さの部類が違ってくるのかも

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2017/01/05(木) 23:20:08 

    長女の私は自分は実験台だと思っています。
    下は私の怒られているのを見ているから勉強でもお手伝いでも何でも上手くやっていましたね。

    生まれるなら1番上は嫌だな。
    だから子供を産んで育てるって複雑。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2017/01/05(木) 23:20:49 

    うちもそう、末っ子は親と過ごせる時間が短いからそのぶん可愛がる!!って開き直ってた
    5年ぶりの家族旅行をしたと思ったら妹のために行き先がアンパンマンミュージアムで、反抗期だったのでブチ切れたこともある^^;
    その代わり私もなんで妹だけなのー?とかいう図々しいタイプに成長?したので、親も根負けして最終的には平等です(笑)

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2017/01/05(木) 23:22:57 

    少しズレてしまうかも知れないですが、仲良しな友人達とBBQへ出掛け いざ肉を焼こうとなった時、誰も席を立たず…(・・;)あれ?と思ったら、全員末っ子で 誰かがやってくれると思ったー!と言っていた。そして、私も 笑。かわいいかどうかは別として、確かに甘やかされてはいると思います…。

    +5

    -5

  • 286. 匿名 2017/01/05(木) 23:26:52 

    結婚式は姉が一番豪華絢爛だったよ
    仲人さんもきちんとたてて正式な手順に則り結納、三つ指ついてリムジンで式場に行った
    嫁入り道具も両親が厳選した立派なものをちゃんと持たせた
    次は兄 結納は簡略化されたものだけど一応やり、お嫁さんの道具は夫である兄と二人で選びましたみたいな感じ
    私は格安ホールで参列者は親族のみ、オーバルテーブルを囲んでわいわい食事会
    もちろん仲人・結納は全く無しで、嫁入り道具なんて一人暮らししてたときの家具そのまま持ち込んだw

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2017/01/05(木) 23:29:09 

    かわいくないです。どっか行って欲しいなー

    +6

    -2

  • 288. 匿名 2017/01/05(木) 23:29:53 

    オカリナちゃんは末っ子なの?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2017/01/05(木) 23:30:46 

    >>286
    どうでもいいじゃん。
    期待されすぎるのも辛いものあるよ。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2017/01/05(木) 23:31:43 

    >>10
    社会でたら姉がうまくいくと思う
    忍耐強いから
    私は末っ子だけどすぐ諦めてしまうし根性なし
    それに親から叱られない代わりに上から叩かれたりした

    +6

    -8

  • 291. 匿名 2017/01/05(木) 23:33:03 

    >>281
    一緒
    構いたい時だけ構われて今思えばペットみたい

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2017/01/05(木) 23:34:41 

    >>285
    私の友達はBBQで仕切るの大得意だけど末っ子だよ。もともとアウトドア好きだから色々慣れてるのもあるみたいだけど。
    送迎なんかだって、嫌な顔ひとつしないでやってあげるから皆から好かれてるし頼られてる。末っ子の中にも面倒見のいいタイプはいると思います。
    私は長子だけど仕切るのなんか嫌いだし苦手。長子イコールしっかり者、責任感ある、仕切るの上手いとかのステレオタイプな決めつけやめて欲しい。プレッシャーだよ。親も当たり前みたく期待するのはやめてほしい。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2017/01/05(木) 23:35:22 

    >>281
    私もだよ
    母は母乳が出にくい体質らしく、でも姉の時は泣きべそかきながら
    乳を搾るようにしてあげたと言っていた
    私は初乳以外はオール粉ミルクw

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2017/01/05(木) 23:43:09 

    長女の私から見たら我慢強いのって下の子だな。
    上から虐げられるのに慣れてるから、ちょっとやそっとじゃへこたれない人が多い。
    スポーツで大成する人が多いのも打たれ強いからだと思う。
    長女の打たれ弱さは異常!
    否定され慣れてない人が自分を含めて周りには多い。長女って実はヘタレが多いと思う。実験台説には同意。
    私は小さい頃大事にされて写真を沢山撮ってもらえる第一子より、世間をサバイバルしていくスキルに長けた第二子以降に生まれたかったですね。

    +10

    -5

  • 295. 匿名 2017/01/05(木) 23:50:44 

    >>152
    ホントその通り

    +6

    -2

  • 296. 匿名 2017/01/05(木) 23:56:42 

    私自身は長女(私)27歳、長男25歳、次男18歳の3姉弟でしたが、母は誰が1番可愛いとかない、みんな可愛いに決まっていると常々言っています。
    ただ私や長男から見れば、歳の離れた次男に対しては少し甘い所があるんではないかなーとも感じています。

    また私の子どもは3歳長女、1歳次女の2人ですが、2人共可愛くて仕方ないです!
    上の子可愛くない症候群?とか酷すぎると思います。正直、比べるくらいなら1人だけにしておけばいいのにと感じてしまいます。
    子どもが可哀想なので、差別しないであげてくださいねー!

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2017/01/05(木) 23:57:45 

    3人姉弟(姉、兄、弟)の知り合いは
    末っ子を一番可愛がってた。

    兄、姉は大学出てるけど
    可愛がられた弟は
    高卒で就職して半年で辞めて
    ニートしてる。

    ニートになってもまだ、
    末っ子を一番可愛がってるらしい。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2017/01/05(木) 23:58:08 

    >>290
    姉が忍耐強いとか笑わせんなww
    ワガママクソ女ばっかりじゃんw

    +8

    -11

  • 299. 匿名 2017/01/06(金) 00:00:06 

    幼少期は、洋服お下がりばかりで末っ子本当に嫌でしたが、成長するにつれて特に父親の優しさは有り難いです!でも、末っ子って上の兄妹見て育って要領良くできるから、それが大きい気がします。

    +1

    -3

  • 300. 匿名 2017/01/06(金) 00:09:55 

    転職繰り返しまくって、お水やったりその日暮らしで生きてる私を見てきた妹は、堅実な公務員になったな。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2017/01/06(金) 00:11:03 

    小さい頃から周りに
    「お姉ちゃん(私)とは性格合わない。
    妹のほうが合うし、可愛い」

    と公言する母親だったから、
    母親に好かれたくて好かれたくて
    皿洗いとかお手伝いをたくさんしてたなー。

    大人になり、糸がぷつんと切れてからは
    母親と関わってません。

    向こうは会いたがってるみたいだけど、
    私はもう会いたくない。

    +27

    -2

  • 302. 匿名 2017/01/06(金) 00:12:54 

    親が末っ子同士だからか、妹に甘い。
    ウマが合うのかな。
    そして、やたら長女への当たりが強い。

    お姉ちゃんは新しい〇〇買えるからいいね、妹はお古で可哀想とか。
    あたしも別にお古で良いんですけど…って思ったりする。順番的に必要だから、最初に買うだけで、恩着せがましく言われると感謝の気持ちより、辛くなる。

    その割に、長女の責任感にうまく頼ってきて、イラっとくる。いつも長女ディスるんだから、妹に頼めばと思う

    +25

    -1

  • 303. 匿名 2017/01/06(金) 00:14:33 

    末っ子なんて親からは放置、兄姉からはストレスの吐け口で育つんだよ。

    +11

    -5

  • 304. 匿名 2017/01/06(金) 00:18:07 

    子ども三人いるけど誰が一番とかなく平等に可愛いです。それが普通じゃないですか?我が子の可愛いに順位がある事がおかしいと思うけど、ここでエピソード読むと妹ばかりだったとか沢山いるみたいで驚いてる

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2017/01/06(金) 00:20:05 

    相性はあるだろうね。父親に似てて可愛くないとか。じゃあ産まなきゃいいんだよ。繁殖行為の犠牲者だと思ってる。姉一人か私の代わりに姉がもう一人いたら良かったのにねと思う。

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2017/01/06(金) 00:23:41 

    放置されてたのに叱られず甘やかされと言われ、かと言って、何かチョットでもして貰った事を末っ子ばかり甘やかしてずるいと言われ、じゃ〜どうされたら長子のあなた達は満足だったのでしょう?末っ子なんか家族の中で1番人権無く生きてるんだよ。

    +11

    -10

  • 307. 匿名 2017/01/06(金) 00:23:53 

    写真とかお下がりとか姉から見たらどーでもいいー(笑)
    なんでもかんでも甘やかしてもらって、私は大学までずっと公立、妹はずっと私立。
    そして私の時より遥かに多い仕送りをもらう妹。笑
    親に問うと「宿題でバイトができないんだって」らしい。
    笑わせないでほしいよね、私はバイトと学業の両立必死でがんばったよ?これを甘やかしと呼ばないで何ていうの?

    +16

    -4

  • 308. 匿名 2017/01/06(金) 00:28:44 

    「平等に可愛いですー」なんてみんな言うけどさ、
    たぶん無意識に差をつけちゃってるんじゃない?
    じゃなきゃここまでみんなの不満なんて出てこない。
    平等に可愛い(つもり)
    でしょ

    +30

    -2

  • 309. 匿名 2017/01/06(金) 00:29:26 

    >>307

    世の中には下の子の学費を出す上の子もいるのに、情けない嫉妬をするな。公立の大学まで行かせてもらってるのに、不満があるなんてとんでもないわ。仕送り大変だね。私はそのぶん負担かけないようにがんばるねとなぜ思えないんだ。

    +6

    -14

  • 310. 匿名 2017/01/06(金) 00:37:34 

    >>308

    妬みや嫉妬心が強い人間がいるだけ。親は平等にしとる。

    +4

    -16

  • 311. 匿名 2017/01/06(金) 00:42:16 

    どんな場所でも、一番年が若い人は気にかけてもらえる。そのぶん若いというだけで理不尽な目にあうこともある。家族でも同じ。

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2017/01/06(金) 00:50:41 

    男女男の三兄弟だけど、正直寂しい。
    母は兄、父と祖父母は弟を溺愛している。
    2.3歳の頃に父が私に少しでも甘やかすと母が怒ったらしい。
    今は学生なりにバイトしてほとんど自分でお金出してるし学費とかの面でも一番お金かかってないと思うんだけどなぁ……
    曲げずに頑張ろう…。

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2017/01/06(金) 00:52:13 

    上の子をしっかり大事に育ててあげてください。下は上の欠点を見ながら育ち、打たれ強いですから一人でも逞しく生きてますよ。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2017/01/06(金) 00:53:43 

    >>309
    長子が下の子の学費を出す義務はないよ。

    +14

    -3

  • 315. 匿名 2017/01/06(金) 01:06:37 

    >>314

    義務はないよ。出せとは書いてない。下の子のために自分が働いて出す人もいると書いてる。307には下の子の学費を出せと言ってない。出す理由もない。親がちゃんと出してくれてるんだから。つまらない嫉妬をするなと書いてる。

    +6

    -12

  • 316. 匿名 2017/01/06(金) 01:25:25 

    子どもが三姉妹です。
    みんな可愛いですが、1番控え目な次女をひっそりと可愛いと思っています。

    長女、三女は愛嬌があり、自己アピールも上手。
    次女は1人で黙々とこなすタイプであまり甘えてこないので、時々アピールすると何故かすごく可愛いです。
    これからも誰にもばれないよう、ひっそりと次女を応援します!

    +20

    -1

  • 317. 匿名 2017/01/06(金) 01:37:43 

    兄弟差別されてたけど、その他もろもろ毒親です。
    思考が子供から見てもビックリするほど幼稚で、子供が子供産んじゃ駄目だなと思う。

    +10

    -2

  • 318. 匿名 2017/01/06(金) 01:58:51 

    末っ子です。
    最近、初めて親に彼氏がいることがバレたのですが、それから明らかに父親の態度が違う。ずっと元気が無く、ぎこちない笑
    でも、姉に彼氏がいても、逆に嬉しそうに話してきます。

    これは末っ子だからですかね?
    母に、お姉ちゃんはいいけど、あなたはだめ。ショックが大きすぎる。と言われました

    +4

    -5

  • 319. 匿名 2017/01/06(金) 02:39:06 

    うちの父は、最初の子が亡くなってるから、その後すぐできた長女(姉)を可愛がってた。(2人姉妹)
    私は末っ子だけど、可愛がられず…

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2017/01/06(金) 02:39:39 

    姉のほうが全てにおいて優遇されていたけどなー

    小さい頃のアルバムなんて姉3冊、私1冊。

    年が近いと親との相性な気がする。。

    +8

    -2

  • 321. 匿名 2017/01/06(金) 03:38:49 

    >>298
    ほんまそれ!
    いい加減でドジな長女も多いぞ笑

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2017/01/06(金) 06:39:34 

    >>3
    ほんとにそう。昔から私ばっかり怒られて妹は可愛がられて育ってきた。いつもいつも理不尽なことで怒られて、私は親に愛されてないんだって思ってた。実際そうなんだけど。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2017/01/06(金) 06:42:07 

    >>318
    なにそれ?遠回しにお姉ちゃんより私の方が愛されてるって言いたいの?

    +14

    -1

  • 324. 匿名 2017/01/06(金) 06:44:19 

    >>316
    次女だからなんか嬉しい( ˊᵕˋ )
    私の事じゃないのに(笑)

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2017/01/06(金) 06:52:33 

    >>310
    綺麗事はもう聞き飽きたよ

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2017/01/06(金) 07:41:58  ID:ks5mfKyZmF 

    下になればなるほど小さい頃の写真が少ない。

    +7

    -2

  • 327. 匿名 2017/01/06(金) 07:42:47 

    要介護になったら一番邪険にしてた長女を頼ってきそうで怖い
    そんな時だけまたお姉ちゃんなんだから…を使う気なんだろうか

    親ならわかってると思うけど一番可愛がってた子に頼ってください

    +19

    -1

  • 328. 匿名 2017/01/06(金) 07:45:08 

    私も末っ子ですが、母は姉達にも平等に接してくれたように思う。
    姉が物わかりのいい大人しい性格だったからというのもあるかもしれないけど、三人姉妹仲良くしていましたよ。

    +4

    -6

  • 329. 匿名 2017/01/06(金) 07:54:55 

    >>328
    物わかりのいい大人しい性格のお姉ちゃん
    ストレスたまってそう

    +15

    -1

  • 330. 匿名 2017/01/06(金) 08:09:56 

    三人姉妹の末っ子で、確かに周りから可愛がられていた傾向がある
    でも祖父母には20歳過ぎても子供扱いされるかな

    +4

    -4

  • 331. 匿名 2017/01/06(金) 08:22:27 

    私は三姉妹の末っ子だけど、母親は中間子を溺愛してるよ。
    姉には車を買い与えたり新築マンションに住まわせたり…
    私は学費を出してもらえず働いたお金で進学した。

    親子でも相性があるし合わないなぁって思うかもしれないけど、こんなあからさまに差をつけるのはやめて欲しい。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2017/01/06(金) 08:41:44 

    長女は旦那に似て可愛くない。
    長男は 言うこと聞かないプチ反抗期だから嫌い。
    次女は 私に似て可愛くて仕方ない。だから 次女には たくさん貢いじゃうわ(╹◡╹)♡
    正直 上2人は 早く出ていって欲しい

    +0

    -16

  • 333. 匿名 2017/01/06(金) 08:46:05 

    >>332
    うわ~最低
    反抗期くらいで嫌いになるとかガキかよ笑
    やっぱりバカは子供産んじゃダメだわ
    不幸な子が増える

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2017/01/06(金) 08:57:40 

    姉兄私の3人だけど、姉は超気が強くて色々テキパキ動いたり指示したりすることも多いけど人の気持ちを考えたり顔色をみて空気を読んだりするの一切しない。空気を自分が作って行くみたいな。合わせるのが下手。兄は大体黙ってるな。静かで穏やかであまり感情を表に出さない。私は親に可愛がられてるの自覚してるけど普段音信不通な兄姉に対してこまめに実家に連絡入れるし実家に帰ったら母親の手伝いしたりこうしてくれたら父母祖母が喜ぶだろうな助かるだろうなって常に考えてるし周りの空気よんで行動してる。姉からしたら親や祖母が私は本当にいいこっていうのと私が甘えたな性格なのが実家だと全開だから、あざといっていらつくみたい。

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2017/01/06(金) 08:59:24 

    親によるよね

    うちのばあちゃん
    長女だったけど 「ずっと家にいていい、お裁縫、お料理でもしてればいいよ」だったらしいけど
    次女は「中卒後すぐ働け」だったらしいよ。
    大昔の話だけど。


    私は次女だけどまぁ確かに贔屓はあるかな・・・
    母さんの従姉妹連中の集まりに強制参加(苦手)させられて
    どんなにムスッとしてても
    私のこと構ってきてた。

    姉ちゃんは楽しく遊んでたけど
    それでもみんなが私を気にしてたから
    姉ちゃんはそういうときつまんなかったらしい

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2017/01/06(金) 09:38:01 

    私は末っ子だけど、お下がりが本当にいやだった。
    自転車とか小学生の時強制的に買わされるお裁縫箱とかリコーダーとか、中学の時の制服とか。姉と4つ歳が離れてるから、リコーダーとかお裁縫箱とか制服とかのデザインが違うし、お下がりだと友達にデザインが違う!って言われたりして本当に嫌だったなあ〜。

    +4

    -3

  • 337. 匿名 2017/01/06(金) 09:51:21 

    うちも母親は私より弟の方が可愛がってたけど、生まれた順番というより、性別とか相性の問題の方が大きい気がする。

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2017/01/06(金) 09:56:06 

    うちの場合、末っ子って出来てしまった子供だと思ってる。
    中間の子が産まれてから母が喫煙を始めたらしい。
    次の子を作るのに喫煙なんかするかな。

    +3

    -3

  • 339. 匿名 2017/01/06(金) 10:02:36 

    葬式や親戚の集まりや親の実家に行った時、ご飯の準備も食器の片付けも、誰も手伝わずに真ん中の私にばっかりやらせる。兄は寝てばっかりだし、妹はスマホいじってゴロゴロ。いっつもそう。手伝えって言うと「じゃあお姉ちゃんもやらなきゃいいじゃん、ポイント稼ぎ乙~w」って馬鹿にしてくる。誰かがやらなきゃずっと片付かないから仕方なくやってるのに何がポイント稼ぎだ。しかも手伝わないだけじゃなく、挨拶も会話もろくにしないくせに、お年玉やお小遣いだけはちゃっかり貰う図々しさ。もうやだこんなクソな末っ子。親が甘やかすからこんなふうに育つんだよ。

    +12

    -1

  • 340. 匿名 2017/01/06(金) 10:24:55 

    自分は長子で、友達や後輩やずっと年上の先輩でも可愛らしいなあと思ってしまうのは末っ子の人が多いかも。
    でもこうして相手の性格を長所として受けるのって、自分の性質との相性によるところもあるだろうなって思う。

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2017/01/06(金) 10:35:20 

    両親が妹を怒ったことがない。
    対して私は怒鳴られたり殴られたり悲惨だった子供時代。

    その結果、妹は身勝手で妬みの強いメンヘラモンスターになった。しかも2才児を抱えるシンママ。
    今でも私が母と喋るだけで気に入らず、私は実家にも近寄れない。姪にも会わせてもらえない。

    妹勉強もさせられなくて低学歴なので良い職に就けてないし、いずれ姪の学費やらなんやら私達夫婦の世話になることは目に見えてるのに…。

    甘やかしはモンスターを生む。
    周りでも末っ子のモンスター率って高い気がする。

    +6

    -3

  • 342. 匿名 2017/01/06(金) 10:37:16 

    末っ子は計算高いとか冷たいとか、なんか心の歪んだ人多いよね

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2017/01/06(金) 10:56:58 

    >>125
    それはきつい・・・

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2017/01/06(金) 11:00:29 

    >>341
    わかるわ
    自分が一番で周囲の本当に想ってくれる人達にまで嫉妬と憎悪すごいチヤホヤされたい苦労したくない自己中ナルシストだったわ
    当然縁切ったけど

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2017/01/06(金) 11:07:30 

    >>333
    ほんとに酷いね

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2017/01/06(金) 12:03:26 

    私は末っ子ですが、父親は長女を1番可愛がっていますよ。
    昔からずっと比較され続けています。
    姉は明るい人生を送れていますが、私はメンタルクリニックのお世話になっています。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2017/01/06(金) 12:04:01  ID:uNLDSh91GV 

    そんなもん親次第だろ。うちは姉も兄も大学まで出してもらってお小遣いまでもらってたよ。
    私が大学行きたいっていったときはすごく渋られてなんとか学費は出してもらったけど交通費も教科書代も自腹。
    兄と姉は自動車教習所代も出してもらって私は自腹。
    兄と姉は別棟に部屋もらって私だけ陽の当たらない古部屋。
    面倒臭いことは末っ子の私に押し付けるくせに精神的に頼るのは兄や姉。
    小さい頃から親や姉の愚痴を聞かされて育って私がたまに愚痴をこぼすとお前の我慢が足りないとろくに聞きもせずに全否定。
    何かあるとお前は末っ子なんだから上に譲れと言われて育った。なんでお姉ちゃんのように愛嬌良くならないんだ、お兄ちゃんのように勉強出来ないんだと否定されて育って自分に自信が持てないで育った。
    上とか下とか関係ないんだよ。全部は自分の親の育て方だっての。

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2017/01/06(金) 12:08:33 

    母親は長子を共犯にしたがるよね、女の子の場合は特に。わたしは母親と合わなくて突き放してたら、二番目を共犯にしだした。いや、一緒におやつ食べよーとか他愛もない事だけどさ。つるみたがるんだよね。一人で勝手に食べなよ、という私は冷たいらしい。
    そして年の離れた三番目は猫可愛がりしてた。わたしには怒ってたことも末っ子には許可。理不尽だわ。そして私が30過ぎて末っ子産んだとき、年取ってから産んだ子供かわいいのわかるでしょ!?私の気持ちわかったでしょ!?ってうるさい。子供に甘えすぎだと思う、そんな母親も兄二人のわがまま末っ子。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2017/01/06(金) 12:29:27 

    一番のハズレくじは真ん中なのは間違いないわ
    ここの最初の方でも末っ子か長子が可愛いって意見ばっかだし

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2017/01/06(金) 12:32:48 

    自分の母親は妹にバカにされてて可哀想

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2017/01/06(金) 12:50:31 

    兄1人いる末っ子です。兄の方が小さい頃の写真が多かったり、祖父が兄を贔屓しているのは少し寂しく思った。
    でも兄からしたら私の方が優遇されて見えるところもあるのだと思う。
    兄は手をかけて育てられ、私はのびのび育ったって感じだわ。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2017/01/06(金) 13:00:57 

    うちは3人いるけど、誰が可愛い、とかは本当になくて、一番下が可愛がられて見えるのは親が子育てに慣れるからだと思う。
    上二人は初めての経験が多くて、大したことなくても怒っちゃったりするんだけど、三人目は「はいはいーそれやっぱり来たー♡」みたいに余裕があるから可愛いばっかりになっちゃってる様に見えるんだと思う…
    ごめんねお兄ちゃんお姉ちゃん…

    +1

    -2

  • 353. 匿名 2017/01/06(金) 13:03:06 

    >>351
    一番上の写真が多いのは、子供が一人で余裕があったからだよ!
    二人、三人になると、撮りたくても撮ってるうちに上の子がダッシュで逃げたりするからゆっくり写真撮る暇も無いのです…。

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2017/01/06(金) 13:19:41 

    友達が3兄弟だけど、1番真ん中が可愛いって言ってたよ。もし離婚しても連れて行くのは真ん中だけ、って言ってた。
    それは流石に他の子が可哀想…と思ったけど、やっぱりその子によるんじゃないかな。
    子供がみんな同じ性だとどうしても比べてしまったりしちゃいそうだし。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2017/01/06(金) 13:45:52 

    真ん中が一番損だよね

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2017/01/06(金) 13:47:30 

    >>355
    産むなら2人か4人きょうだいがいいよ。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2017/01/06(金) 16:20:47 

    3人兄弟の末っ子だけど、可愛がられるというより怒られるようなことをしなかっただけな気がする。
    姉は10歳離れてるけど40代になった今でも金銭面でも他のことでも両親のことを困らせてる…
    昔から姉が自己中すぎて、特に大人になってからは妹のように思ってた

    +1

    -7

  • 358. 匿名 2017/01/06(金) 16:29:50 

    >>357
    ちがうよ、長男長女は怒られるようなことしてなくても何かと理由つけて怒られるんだよ。お姉さんなんだから我慢しなさい!って何度言われたか…
    あなたとお姉さん、生まれる順が違ったらあなたが自己中で迷惑かける方になってたよ。
    親の育て方で将来は変わるんだよ。

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2017/01/06(金) 18:31:23 

    まあ…2歳と言う何とも言い難い素敵な頃合いだからそういう意味では可愛いけれど3人それぞれ色々な可愛さがあるから誤解を恐れず言うけれど。

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2017/01/06(金) 21:48:38 

    ワガママ治らなくて苦労してる
    躾に手を抜かれるって本当

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2017/01/07(土) 03:23:11 

    >>357
    末っ子ってだいたいこう勘違いしてるよね笑

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2017/01/07(土) 04:29:49 

    >>298
    お前みたいな妹が調子乗ってるせいだよ

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2017/01/07(土) 09:52:49 

    >>13
    わかるわ。金が尽きて末まで回ってこないってゆうやつね・・それはそれで要領良く立ち回れるから
    余裕なんだけどさ。既に出来上がった家族に入って行くから身に付く当たり前っちゃ当たり前の術なんだけどもね。

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2017/01/07(土) 13:23:27 

    あるあるだよね。
    これって。
    「兄弟仲良く~」とかいうけど、親が子供に対して違った対応をしているんなら、
    そこまで仲良くできるわけないじゃんと思う。

    自分は、妹とは犬猿の仲。
    親も兄弟仲が悪かったが、自分には「兄弟仲良くしろ」と言ってくる。
    親自身が兄弟仲が悪かったので自分は「兄弟は仲良くしないといけない」という考え自体がない。

    正直「姉さんだから、我慢しろ」というのは意味が分からない。
    「姉さんは我慢しろ」・・・どうしてなるんだ?
    それが成り立つのなら、下の子供も上の子供と同じ年齢になったら、同じように我慢しないといけない。
    でも、現実問題それはない。

    だから、自分は子供は一人と決めている。
    少子化の原因は前の世代が、きちんとした子育てをしていないというのもあると思う。


    +3

    -0

  • 365. 匿名 2017/01/07(土) 16:20:13 

    親が子供の事お姉ちゃん呼びしてる家庭には引く

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2017/01/20(金) 01:51:34 

    >>61
    死ねクソババア

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2017/01/25(水) 19:06:35 

    長女だけど、妹のが可愛がられてるって思ってたけど、他人からしたら、妹よりも私の方が溺愛されてるって言われます
    特に母は私の方が可愛くて仕方ないって親戚に言われますよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード