-
1. 匿名 2014/02/27(木) 10:43:13
始めて女の人だけの
職場に就職が決まりました!!
そこで質問なんですけど
皆様は女の人だけの時
気使ったりしてることこれはしたら嫌われる!!
などの知識教えてください(—̻̚●͜—̻̚)b
ちなみに私は
共感をよくします!!!
ですよね!わかります!にこにこ
みたいな(笑)
皆様もおしえてください♪+35
-86
-
2. 匿名 2014/02/27(木) 10:44:06
八方美人になるとなるで、僻まれる。。
+319
-3
-
3. 匿名 2014/02/27(木) 10:45:20
女が強い子は引かれます。
あんまりニコニコ同調してるとなめられますよ!+335
-1
-
4. 匿名 2014/02/27(木) 10:45:21
程よいブスになる+273
-8
-
5. 匿名 2014/02/27(木) 10:45:55
逆に気を使わないような。
ただ共感は大事!+153
-2
-
6. 匿名 2014/02/27(木) 10:46:00
出典:ord.yahoo.co.jp
+14
-35
-
7. 匿名 2014/02/27(木) 10:46:06
+45
-16
-
8. 匿名 2014/02/27(木) 10:46:40
気遣ったり機嫌伺ったり、しんどい(´・_・`)
ある程度割り切って、自分が居ない場所では
陰口叩かれてる!って想定内にしておく方が
無難な気がする。女ってやっぱ怖いわ!ってなる。笑+476
-4
-
9. 匿名 2014/02/27(木) 10:46:44
+53
-5
-
10. 匿名 2014/02/27(木) 10:47:00
美人は妬まれる
+60
-167
-
11. 匿名 2014/02/27(木) 10:47:03
女だけの職場はあまり人に自分の自慢話をしない方がいい。陰口を言われるのが目に見えてる+333
-4
-
12. 匿名 2014/02/27(木) 10:47:15
ニコニコしてるだけじゃやられるよ。
共感して八方美人すると言う事は皆にするって事だよね。
Aさんムカつく! ですよねニコニコ
Bさんムカつく! ですよねニコニコ
と、あっちにも、こっちにもいい顔してたら最後自分がやられる。
1番やっかいな人を早めに見つけてその女を対処すべし。+209
-2
-
13. 匿名 2014/02/27(木) 10:48:19
基本的に何をやっても無駄です。
唯一の方法は、仕事で成果を出して、上司に気に入られる事。
そうするとみんな媚びてきます。+254
-6
-
15. 匿名 2014/02/27(木) 10:50:45
発言しない。大人しいけど、ちゃんと気配りできる。あんまり話さないけど、控えめに気を遣って話しかけてくれる子は、可愛がられる。
ドジでも、しっかりしてても、悪口言わない、聞かない子が評価は上がるよね。+236
-6
-
16. 匿名 2014/02/27(木) 10:50:50
女はバカばっかりだからね。ここみたいに。+102
-30
-
17. 匿名 2014/02/27(木) 10:50:51
男ばっかりの仕事3年
女が多い仕事3年
女が多い仕事の方が合ってた。
男の人は可愛がってくれたけど、相談とか出来る関係になれないから距離が縮まらない。+121
-16
-
18. 匿名 2014/02/27(木) 10:51:19
どうしたらいいのか私も知りたいです!
今現在、女の人が大半の環境ですが未だにわかりません。
当たり障りなくやってても、それはそれで言われるし…+103
-2
-
19. 匿名 2014/02/27(木) 10:52:00
仕事しに行ってるんだから仕事すればいいんだよ+363
-5
-
20. 匿名 2014/02/27(木) 10:52:15
一日一回は悪口を聞く(−_−;)+122
-2
-
21. 匿名 2014/02/27(木) 10:52:21
女ってホント馬鹿だね〜+49
-20
-
22. 匿名 2014/02/27(木) 10:52:35
当たり障りのない様に。
下手に深入りすると気付きますし、仲良くなりすぎたら愚痴も出ますが絶対に言わない事!
相談も軽い事だけに。
みんな知りたいだけですから+156
-0
-
23. 匿名 2014/02/27(木) 10:52:40
頑張ってください!
きっといろいろあります(^_^;)
それが女だけの職場!+36
-3
-
24. 匿名 2014/02/27(木) 10:53:47
大奥!!
もうどろどろ+72
-3
-
25. 匿名 2014/02/27(木) 10:53:52
13
それダメだよ。
私は上司にメチャクチャ気にいられてたが
なんであいつばっかり!と余計にやられた。+128
-3
-
26. 匿名 2014/02/27(木) 10:54:17
本当に女だけっ!って方がトラブルなかった気がします。男が一人でもいると気を使ってやってることも媚び売ってるになっちゃう。
私はいつも聞き役になってトピ主さんと同じように共感したりしてます。
みんな年齢が近いっていうのもあるけど女だけの職場私は結構楽です。+66
-7
-
27. 匿名 2014/02/27(木) 10:55:13
自虐ネタを2・3用意しとけば?+89
-0
-
28. 匿名 2014/02/27(木) 10:55:28
気遣いしすぎて、陰口たたかれました。
他のコメにあるように
共感しながら、浅く程々にが
いいと思う。
+83
-0
-
29. 匿名 2014/02/27(木) 10:55:50
付かず離れず
プライベートな話は当たり障りのない程度に
悪口には参加しない
+139
-2
-
30. 匿名 2014/02/27(木) 10:56:08
怖いよ。裏でこそこそ文句言うのも基本女性だし。私パートに出てますがまわりは女性だけど最初本当に怖かった。+75
-2
-
31. 匿名 2014/02/27(木) 10:56:16
女ばかりの職場でしかあまり働いた事しかないです
今の職場が一番居心地良いです
やはり臨機応変と、仕事とプライベートはなるべく別けた方が良いと思います+62
-2
-
32. 匿名 2014/02/27(木) 10:56:18
女だけなら問題ない。
男がいるなら男に関わっちゃダメ。
上司も男なら距離置いた方がいい。
男と仲良くしたり男にニコニコしてると叩かれる+75
-3
-
33. 匿名 2014/02/27(木) 10:57:14
人のことを根掘り葉掘り聞いてくるわりに、自分のことは話さない人はすごいやっかい
必ずどこかで面白おかしくネタにして話されてるので、うまくはぐらかすスキルも身に付けた方がいいかも+84
-0
-
34. 匿名 2014/02/27(木) 10:57:34
女ばっかの職場で働いてます。
最初はおばちゃんとか怖かったけど、慣れると働きやすい笑+66
-3
-
35. 匿名 2014/02/27(木) 10:58:50
25
それは上司に「あの人が仕事邪魔するんですけど」って言えばいいだけだよ
上司も自分の首かかってるから必ず味方になるよ
これ一回やるだけで誰も手をださなくなるよ+15
-11
-
36. 匿名 2014/02/27(木) 11:01:08
一見仲が良さそうでも、陰口がすごい。
自分も言われてるだろうけど、割りきって当たり障りなく過ごしてます。+114
-1
-
37. 匿名 2014/02/27(木) 11:01:15
職場に恋愛入ると面倒な事になりそう。
隠れてやってくれ
別れても隠してくれ+24
-2
-
38. 匿名 2014/02/27(木) 11:01:51
共感しすぎると危険だよ
悪口で自分が言っていなくても
『あの人もそう言っていた』って巻き込まれるからね
ほどほどが大切+108
-0
-
39. 匿名 2014/02/27(木) 11:02:11
35
それたまたま運良かったんだよ。
普通は上司に媚びてる
上司に告げ口した。とやられる。
上司に可愛がられてる子に媚びうれば
自分が可愛がられる訳じゃないしね。
+34
-0
-
40. 匿名 2014/02/27(木) 11:02:41
女ばっかりのネイルサロン
店長にみんなが気を使っているのが、お客の私から見てもよくわかる
気付いてないのは本人の店長だけ。
店長がいると空気が重たい、居心地悪い
女ばかりの職場って大変なんだなーと改めて思った。
そんな居心地悪いネイルサロンもう行きません。+85
-1
-
41. 匿名 2014/02/27(木) 11:03:03
私も四月から女ばかりの職場で働きます。
新卒だし、今からどきどきしてます…
トピ主さん、頑張りましょうね(^o^)+39
-4
-
42. 匿名 2014/02/27(木) 11:03:32
私は貝になってます。
仕事だけしてりゃ
文句ないでしょって。+83
-0
-
43. 匿名 2014/02/27(木) 11:03:33
まずは周りをよく見る
絶対にしきってる人がいるから(>_<)
それを把握した上で、自分の居場所を探しましょう!
あんまりハツラツとしすぎていても妬まれる難しい世界です。
でも。素直が一番だと思います。+65
-1
-
44. 匿名 2014/02/27(木) 11:04:31
トピちですが、
女は数人集まるだけでイジメのような悪口を言い始めるから嫌
女職場だったけど、男の人が中心の職場に変えました。
女職場でうまくやるのは神経使いすぎて病みそうです。
旦那褒めたり、ブランド自慢したりしたらすぐハブです(。-_-。)
地味に暗く、ほどよくブス。
それが上手くやる方法。
でもそんなのやだ
+71
-4
-
45. 匿名 2014/02/27(木) 11:04:37
挨拶をしっかりする‼︎
ムカついても悪口は言わない‼︎
他の人に知られたくない事は口にしない‼︎
オバ様達に飴あげる〜って言われたらありがとうございます‼︎っと笑顔で受け取る‼︎
+76
-2
-
46. 匿名 2014/02/27(木) 11:05:49
悪口言う人おおいよね人、見た目性格のこと。本音と言えば本音好みさ。+36
-1
-
47. 匿名 2014/02/27(木) 11:07:05
いじられキャラは可愛がられやすいと思う。+31
-3
-
48. 匿名 2014/02/27(木) 11:07:35
気持ちのこもってない共感が
1番ムカつく。
わざとらしい笑顔も。
+49
-9
-
49. 匿名 2014/02/27(木) 11:08:07
給湯室とか休憩スペースとかに行って、負のオーラが漂ってたら=人の悪口言ってたなって雰囲気になってなら、そろ~っとその場を離れる。
人の悪口、言わない、聞かない。+65
-0
-
50. 匿名 2014/02/27(木) 11:08:55
一匹狼になる。
友達を作りに来たんではない。仕事しに来ているのよ、と。
最初は陰で何か言われてたみたいだけど、一年経った今は、飲み友達ができたよ。
そしたら、自然と派閥?みたいなのも、わかってくる。+69
-0
-
51. 匿名 2014/02/27(木) 11:10:34
表面上は見せないけど
ある程度、割り切りが大切
陰口を言われて当たり前
ぐらい思っていないと神経やられるからね
いい子ぶるのはほどほどにしないと身が持ちません+33
-0
-
52. 匿名 2014/02/27(木) 11:12:37
39
たぶん職種によるんだろうけど、
販売職だと売上至上主義だから、
売れてる子は上司の肩入れがハンパないよ。
私は3回転職してるけど、どこでもそうだった。
告げ口でもなんでも、上司が邪魔した子の事を徹底的に締め上げて
見せしめにするから誰も歯向かってこなくなるよ。+16
-2
-
53. 匿名 2014/02/27(木) 11:13:18
これから女性の多いところで働くので不安です+19
-1
-
54. 匿名 2014/02/27(木) 11:14:41
女の職場でいじめられました。
新人をいじめるのが好きな人が2人いて、他の人も見て見ぬふり。
新人の私からしたらみんなが私の悪口を言ってると思ってしまう。
みんなと話はせず、プライベートを充実させた。
友達に愚痴を聞いてもらい、職場ではもくもくと仕事。
いじめる2人もいじめがいがないのか、あまり関わってこなくなった。
すると他の人もしゃべってくれるように。
みんな解っているけど、いつものことで関わりたくないみたいなことを言っていた。
結局すぐ新人が辞めるので、上にもいじめがばれて移動させられました。
参考になれば+45
-1
-
55. 匿名 2014/02/27(木) 11:15:42
昔食品工場で働いてた時、派閥や悪口、妬みの塊だった。
基本、居ない人の悪口が続いてる感じ。
挨拶だけはハキハキとオーバーにして、余計な事は一切言わないように注意してたけど、
それならそれで「秘密主義」だと影で言われてたらしい。
難しい・・・+27
-0
-
56. 匿名 2014/02/27(木) 11:16:12
仲良くなろうと思うと力入ったり、失敗もするから
最低限の礼儀だけはできるようにする
上の人も言っているけど、
友達作りに来てるんではなくて仕事しに来てることを忘れずに
相手が常識あるひとなら、わかってくれると思う+42
-1
-
57. 匿名 2014/02/27(木) 11:16:28
私がいた女の職場で、オバチャンから嫌われてた人
・石原さとみ似のぶりっこキャラの若い女の子
「白コート着てくるのがあざとい!」「アヒルみたいにお尻振ってヒョコヒョコ歩く歩き方が癇に障る!」とのこと
・どっかの社長さんと若くして結婚した、性格キツいサバサバ系の美人
「言うことがいちいちキツくて生意気で波風を立てる」とのこと
・エリート系彼氏がいる若い才色兼備の女の子
「彼氏にもらった指輪これ見よがしにつけてきて!あーら、職場にそんな派手な可愛いネックレスつけてきていいのかしらー?」と、アクセにつっかかってたからその子はアクセ一切つけてこなくなった
しかし、この嫌ってる側のオバチャンもみんなから嫌われてた。
逆に、誰からも嫌われてなかった人
・デブだけど雰囲気がほんわかしてていつも笑顔で人の良さそうなオバチャン(家計が火の車だから働きに出てる)
・29~32才の独身サバサバ系女たち
・23才の元アパレル系ギャル、ユッキーナみたいにヤンキー系で口悪いけど、しゃべり面白くてオシャレ
妬まれ要素ある人は嫌われやすい。白コートや、彼氏にもらったアクセサリーは、職場にはつけていかない方が無難w+44
-3
-
58. 匿名 2014/02/27(木) 11:18:08
女の職場に限らないけど、職場の権力構造の把握が必須
流れに逆らわない事+12
-0
-
59. 匿名 2014/02/27(木) 11:18:21
仕事は一生懸命。
悪口には言わない。
そしてある程度の自虐。
+43
-0
-
60. 匿名 2014/02/27(木) 11:18:41
57
長い
3行でまとめて+5
-21
-
61. 匿名 2014/02/27(木) 11:21:32
会社はカネと人事評価で動いてるからそこを見極めることだね+17
-0
-
62. 匿名 2014/02/27(木) 11:22:17
60
旦那や彼氏に愛されてる人、石原さとみみたいな女子力高い人は妬まれやすいから注意
しゃべり面白い人やお人よしほんわか系が人気+45
-0
-
63. 匿名 2014/02/27(木) 11:22:17
真面目に仕事してて非のないような人も虐められるから怖いもんだよ+54
-0
-
64. 匿名 2014/02/27(木) 11:22:21
女しかいない職場でしか働いたことがありません。
同僚の男の人にいい顔することも無いから異性トラブルが無くてラクです。
女しかいない分気の合う人も見つけやすいし、合わない人がいても所詮職場と割り切ればラクだと思います。
男の人だらけで、女の人が二人とかの状況のが嫌ですね+20
-2
-
65. 匿名 2014/02/27(木) 11:25:05
逆に男性から品定め、ランク付けされないから平和かもよ?
男性いる環境の方が、男性から高く評価されてちやほやされてる子が妬まれていじめられたりする+25
-2
-
66. 匿名 2014/02/27(木) 11:25:05
女性の多い職場では「そうですよね」なんて相づちうったら、速攻
自分が言ってた・・・って事にされる場合があります。
相づちは「へ~そうなんですかぁ」程度が無難と学びました。
あとはもう、自分のプライベートで話すのはココまでと自分で線引きし、
オンとオフを切り替えるしかないかな。
そんな中でも一生の友と思える人と出会えることだってありますから。
私の今一番大切な友達は高卒で就職した銀行の先輩だった人です。
もう、先輩じゃなくて親友だけど。+32
-0
-
67. 匿名 2014/02/27(木) 11:25:11
>気持ちのこもってない共感が
1番ムカつく。
わざとらしい笑顔も。
このコメントはいじめる側ですか?
そうは言っても少なからず相手は大人の対応してるよ
そういうのいちいち思っている人は相手がなにをしても気に入らない人なんでしょうね
ちょっとトピズレだったので気になり書き込んでしまいましたm(__)m
主さんへ上手くやっていけるコメントしてあげて下さい
+33
-4
-
68. 匿名 2014/02/27(木) 11:27:22
プライベートな情報を提供しない
自分の恋愛事情とか
すぐ噂になって尾ひれつけられて大騒ぎされる+18
-0
-
69. 匿名 2014/02/27(木) 11:28:43
まじで女の人間関係はうらめしい!生まれたときからね。+14
-2
-
70. 匿名 2014/02/27(木) 11:31:54
医療系、女だけの職場でした。
仕事は教えてもらう、わからないことは聞く、仕事内容はきちんとやりました。
でもプライベートの話、おしゃべりしませんでした。
とっつきにくい人と言われてましたが気にしません。
あくまでも仕事の人たちと割り切ってる。+30
-1
-
71. 匿名 2014/02/27(木) 11:31:54
自分の事を話しすぎるのは危険+40
-0
-
72. 匿名 2014/02/27(木) 11:33:05
マジメに仕事をこなしていれば
悪口なんて気にしない気にしない
何かトラブルあっても普段の頑張りを見せることによって
例え言い訳してもそういう人には信用性があるからね
見ている人は必ずいる
自分に自信を持って
+21
-0
-
73. 匿名 2014/02/27(木) 11:33:34
なんと陰口言われようが、最低限の挨拶と天気ぐらいの話で、一匹狼になります。
つるんでロクな事にならない。
それで仲良くなった人は辞めても会うかもしれない。+30
-0
-
74. 匿名 2014/02/27(木) 11:34:37
抜け駆けが大好き!ここだけの内緒話が大好き!
そして最後は裏切るwのパターン+9
-2
-
75. 匿名 2014/02/27(木) 11:34:59
あまり早くから仲良くしようと頑張らない方がいい。
さっそく飲みに行って早くから仲良くなってる人たちは大抵うまくいかなくなる。
年月かけて打ち解けるつもりでいれば、気づいたら自然に自分と近い人が近くにいる。
それまでは無難に無難に…人をムリに近づけず、もちろん遠ざけずやることだけやる。
まぁまず職場で友達って難しいと思うし。
仲良くしてても、昇任した・給料あがった・上司にほめられた気に入られたって、職場はいちいち僻まれる要素が多いから。
それでも仲良くなれたら本当の友達だよね♡+36
-1
-
76. 匿名 2014/02/27(木) 11:40:22
ネガティブな話で、『あなたもそう思わない?』って言われたら注意!
『そうですね』なんていったらアウト
『よくわからないです』『そうなんですか』『・・・無言』あたりがベストかな?
+24
-0
-
77. 匿名 2014/02/27(木) 11:43:09
年長者(長く勤めてる人)に気に入られるとうまくいくかも。
主さんがんばってくださいね。
+21
-0
-
78. 匿名 2014/02/27(木) 11:44:32
歯科助手やってました。院長は男だったけど、後は女。
毎日仕事してればイライラすら事が出てき当然ですよね、違う所でうまくストレス発散する事が出来れば良いと思います+15
-1
-
79. 匿名 2014/02/27(木) 11:49:02
ある程度の鈍感力が必要かも。
いちいち気にしてたら心身もちません!
あの子鈍いよねーって言われてますが、仕事はしっかりやります。+34
-0
-
80. 匿名 2014/02/27(木) 11:55:16
笑顔で挨拶を心掛けています。
あまり深入りしません。
いろいろ言ってくるひともいるけど笑って流す。バカのふりして適当に受け流してます。+28
-0
-
81. 匿名 2014/02/27(木) 11:56:36
女だけの職場はまだ楽、そこに男、特にイケメンなどがいると、少し話しただけで媚びを売ってるとか妬まれる+18
-1
-
82. 匿名 2014/02/27(木) 12:03:14
女性が多い職場に縁あって配属されたけど、慣れかな。高校、大学も女子校だったからかもしれないけど。
+10
-1
-
83. 匿名 2014/02/27(木) 12:06:54
トイレも女子がいっぱいで
ランチ後のはみがき、化粧品直しに女子があふれてる。人の悪口も、トイレで。
いやなひととかち合わないように、気をつける。+18
-1
-
84. 匿名 2014/02/27(木) 12:12:48
新入社員は根掘り葉ほり聞かれたり服装チェックされたり色々うるさいと思うけど
次の新人が入って来たらそっちに関心が移るからそれまで当たり障りなくしとけば大丈夫。
仲間を増やすとちょっかい出されなくなるよ。
何でも知らないと気が済まないお喋りな人も嫌わず、適当におだてて付き合っとくと楽に情報集まるし働きやすくなる。
自分の仕事だけしとけばいい職種なら一切余分な付き合いしないのも有りかも。
女ばかりの職場も女同士だから融通がきいたり
労働条件いい部分もあると思うので1さんも快適に働けるといいですね!
+14
-0
-
85. 匿名 2014/02/27(木) 12:15:46
最初から一匹狼になっちゃったり、
私は仕事しに来てるだけですからオーラを
出しちゃうと、生意気な子だと思われて、
仕事内容さえ教えてもらえなくなるかも…
新人さんに仕事を教えるのは当たり前の事なのだけど、
その当たり前の事すらしない人だらけの職場を
いくつか知ってます。
その子達自身は全然生意気な子ではなかったけど
何一つ教えてもらえなくて、口も聞いてもらえなくて
本当にしんどかったと。
だから、媚びる必要は全くないけど、
ニコニコと愛想を良くして
先輩方に可愛がられるキャラでいる事は
大切だと思います。+24
-1
-
86. 匿名 2014/02/27(木) 12:16:46
普通に男子社員と話をしただけで悪口言われたことあるな~!
女子2.3人だけでとかは話とかしたけど、5人以上集まった所には話に入っていかなかったです!
大抵自分達に関係ない人の悪口、批判、決めつけばったりだったので(/´△`\)
なんかモヤモヤして苦手なのでその輪には入りません!
悪口言ってる時はその中に入らないのが一番無難かもです!+8
-0
-
87. 匿名 2014/02/27(木) 12:17:01
難しいよね。言われっぱなしだと相手もエスカレートしてくるし。気疲れするからお昼ご飯食べた後、別の部屋で寝てたらそれはそれで気に入らないらしく虐められたよ。関わりたくなくても相手が関わってくる。休み時間くらい一人になりたいよ。+19
-0
-
88. 匿名 2014/02/27(木) 12:29:19
陰で幼稚な事を言う生き物!
+19
-1
-
89. 匿名 2014/02/27(木) 12:33:43
女は力(権力)の強い方になびくからね。女は特にね。+17
-1
-
90. 匿名 2014/02/27(木) 12:33:43
そーそー
嫌いな相手にまでわざわざ関わろうとしてくるよね
どー考えても自分を肯定させたがるためにするんだろうけど
関わらないとそれでまた『無視してる』って思うみたいし
無視してるんじゃなくて同類と思われたくないから関わらないだけ
なんで、他人は他人。自分は自分と思わないんだろ?
+17
-0
-
91. 匿名 2014/02/27(木) 12:38:42
本当は知ってることでもあたかも今聞いたようなリアクションをしています。
それ知ってますと言うと誰から、いつ、どこで聞いたのか根掘り葉堀り聞かれてこじれると面倒くさいので。+16
-1
-
92. 匿名 2014/02/27(木) 12:41:37
先輩だって、仲良くしようと思っています。
が、新人同士つるんで話していたり、わからない事より、プライベートの相談だったり。
ヘマしても、ヘラヘラ笑って誤魔化されたりしたら、イライラする。
人間関係も大切だけど、根本的な事は仕事。
それから、自然と自分に合う仲間ができるよ。
年月がたてば、言いたい事も言えるようになるし。+12
-2
-
93. 匿名 2014/02/27(木) 12:42:21
でも、ごまはすっておいた方がいい!+10
-1
-
94. 匿名 2014/02/27(木) 12:47:30
と良いつつ自分もやる
ここがクズ+6
-2
-
95. 匿名 2014/02/27(木) 12:58:44
結婚が決まったら、慎ましく、伝える順番を間違えない。
+11
-0
-
96. 匿名 2014/02/27(木) 13:04:18
ずーっと女の職場で働いてます。
トップではないけど、役職もついてます。
25人くらいいますが、やっぱり派閥はあります。そして、素直な子、不器用な子、媚びを売る子とか、役がついて一歩引いた目で見ると全部お見通しです。
私よりもずっと先輩の人は、本人は気付いてないかも知れないけど派閥を作る人で、気に入らない新人を無視したりします。でもそういう人は、何年たっても平社員のまんまなんですよ。
やっぱり見る人は見てると思います。
コツでも何でもありませんが、常に冷静に一歩引く目を持つということ、嫌われる覚悟を持つことは必要かなと思います。そして、誰からも好かれようとは思わないこと。+33
-2
-
97. 匿名 2014/02/27(木) 13:10:17
女の敵は女です。+12
-1
-
98. 匿名 2014/02/27(木) 13:17:37
食材配達のヨ○ケ○に勤めた事があります。
社長以外は みんな女♀。
派閥はあったし、面倒だったな〜。
『アイツは社長の女だから、係長になったんだよo(`ω´ )o』などの 妬み・僻み…3人集まりゃ、誰かの悪口言ってたんじゃないかな?
『あ、あたしこのままじゃ精神病むわぁ』って、3ヶ月で辞めました☆
主さんの職場が 働き易い職場でありますように♡
+12
-3
-
99. 匿名 2014/02/27(木) 13:17:54
ある程度の自虐ネタが必要
笑いが取れるようなカンジの+13
-1
-
100. 匿名 2014/02/27(木) 13:19:01
女だけの職場はそもそも選ばない。女だけなんてゾっとすんわ!!
みんなサバサバ、マイペースとかだったらいーけど
女ばっか集まるところには、あーだこーだ噂好きな人の生活さぐるの好き、
人と比べてすぐ嫉妬する女ってやっぱいるからね。
糞の長さの背比べって感じでまったくくだらねー。
お前がそこのコミュニティーでちょっと秀でたぐらいで
世の中変わんねーっつーの。
職場だけでなく、女子会、ママ友って言葉も大嫌い。
+18
-2
-
101. 匿名 2014/02/27(木) 13:20:31
美人で清楚系ほんわかな人は生理的に嫌われる
美人でもガサツやサバサバしていると嫌われない
ヤンキーやギャル系も嫌われない
デブ ぶすで愛嬌があるのも嫌われない
女は多少悪のほうが虐められないような気がする+29
-1
-
102. 匿名 2014/02/27(木) 13:20:37
スーパーで働いていますが、どことどこがどうつながっているのかわからないので、本音は本当に信用できる人にしか話さない。女同士は敵を作ると仕事が辛くなる。+16
-1
-
103. 匿名 2014/02/27(木) 13:21:55
人が居るときにこそ、嫌なことは進んでやるといいよ。お掃除とかシュレッダーの袋交換とか。女は絶対見ているからね。+14
-1
-
104. 匿名 2014/02/27(木) 13:23:49
給湯室とか休憩スペースとかに行って、負のオーラが漂ってたら=人の悪口言ってたなって雰囲気になってなら、そろ~っとその場を離れる。
人の悪口、言わない、聞かない。+16
-0
-
105. 匿名 2014/02/27(木) 13:26:56
郷には郷に従えで多少の流れで合わせることは大事だなと。自分が人と合わないからとか一匹狼でもいいとか最初から従う気がなく反発みたいに独りで何でもしてると敵視とみられるよ+16
-0
-
106. 匿名 2014/02/27(木) 13:30:24
とにかく働く、時間がきたら帰る。深入りしないのがいちばん良いと思います。みんなと平等に自分から挨拶して、引くべき所はさっと引くみたいなそんなカンジが大切だと思いますよ。+22
-0
-
107. 匿名 2014/02/27(木) 14:06:47
浅ーく、広ーく、適当に付き合うのが一番。
客室乗務員の世界で働いてましたが、そう思いました。
合わない人は、絶対いるから、適当に合わせる。
職場でしか顔を合わせないし、無理に合わせる必要無い。
女100人くらい居ましたが、あまり男性がいない職場なので、ぶりっこする女性は1人もいませんでしたよ。+16
-2
-
108. 匿名 2014/02/27(木) 14:50:15
サバサバ系の先輩に限ってたち悪い。
逆にほんわかしたかわいい先輩は優しい。
でもかわいい人はいじめられやすいからすぐいなくなる+29
-0
-
109. 匿名 2014/02/27(木) 14:53:32
なんか本当難しいよね〜
怒ってる相手とかヒステリー系にはあんまり近づかない事だよ
とはいっても上手く出来ないのが現実で本当に女同士で上手くやる術を身につけたい+13
-1
-
110. 匿名 2014/02/27(木) 15:24:36
公私混同しない。+15
-0
-
111. 匿名 2014/02/27(木) 15:44:27
1番古株を良く観察した方がいいと思います。私がいた職場は派閥があり、古株が取り込んで来ようとして来たので、とぼけてのらりくらりかわしました。そして仕事中は近寄り難い真剣さを演じて舐められないようにしました!休憩中は談笑もするけど、仕事は真剣にとメリハリを付ける事は大事だと思いました。+7
-0
-
112. 匿名 2014/02/27(木) 15:49:04
可愛かったり、容姿に華があるのに話し方など優しい感じの女性は疎まれやすい。
どういう相手に疎まれるのかといえば、それら全てを持っていないタイプ。
もしくは、家庭がうまくいっていない層のおばさま達。
きっと羨ましいけど、羨ましいと感じてしまう自分の感情を受け入れたくないから
元になる対象を排除しようといじめるんだろうね。
+29
-0
-
113. 匿名 2014/02/27(木) 16:10:37
基本、職場に限らず女ばっかの場所苦手。
苦手な場所には近寄らないのが一番。
+9
-1
-
114. 匿名 2014/02/27(木) 16:28:06
美容院とかエステとか女の園みたいな職場って
表裏激しいんだろうなきっと。+12
-1
-
115. 匿名 2014/02/27(木) 16:33:30
嘘でもいいから不幸自慢するのがお勧め
私は、父親にレイプされた上、彼に騙されて借金が200万あるって目を潤ませながら嘘ついたら
凄い気を使ってくれるようになりました。
ちなみに嘘つく時は泣くのはNGです
演技臭くなるから。目を潤ませて、堪えたいけど涙が出るのはOK
最初から泣くのは絶対ダメ
食事の時もやたら奢ってくれるしイイことだらけだよ
+3
-18
-
116. 匿名 2014/02/27(木) 16:38:09
今の職場に来た時は、わざと伊達眼鏡にオカッパにして入社しました。
最初は地味にするのが一番
1年過ぎて慣れた時から、コンタクトに戻したり、普通の髪形に戻しました+13
-5
-
117. 匿名 2014/02/27(木) 17:01:24
保険会社で働いたことあるけど異様だった。
年はとってるくせに中高生のよう雰囲気。
なんと言い表せばいいのか・・・
悪口、陰口、足の引っ張り合い
恐ろしい
二度と働きたくない+23
-0
-
118. 匿名 2014/02/27(木) 17:23:14
数名体制で企業の受付をしていました。
「可愛いぃ〜」を連呼しないと生きていけないのかと思う位に面倒臭い人ばかりだったので、いつも仕事が終わったら即帰宅。
根掘り葉掘り聞いてきたり、
腹が立つことを言われた時は
心の中で「この人、残念の人だなー」
って思うことによって精神を保っていました。
私の職場ではガサツで大雑把な人な人か
キッチリ几帳面な人に分かれていましたが、
大雑把さんからするとキッチリされてるのも
気に入らないみたいです。
陰口は当たり前なので、一見イイ人そうに見えても簡単に心を許してはいけません。+15
-0
-
119. 匿名 2014/02/27(木) 17:26:02
どんなに頑張っても、火の粉は降りかかります!!
そうなった時の身の振り方にも要注意。
私は失敗ばかり…+11
-0
-
120. 匿名 2014/02/27(木) 17:32:47
前に女だけの職場だったけど。。。
イジメ的なことはなかったと思うけど。。。
ただ、男がいないからか
汚い!バックヤードとか汚い!
飲み食いしたらそのままとか
何か落ちてても拾わないとか
業務用の冷蔵庫が何台かあったけど
汚い!汚い!
特に社員が最悪でした。+11
-0
-
121. 匿名 2014/02/27(木) 17:52:14
女子高→女子だけの職場で女の世界を知った私から言わせると、明るいブス、努力してるのに報われないキャラは絶対にいじめられません。それどころか、応援したくなると、可愛がられます。彼氏がもしできても言わない。合コンなんかでいかに相手にされずに自分が無力であるかを語ります。そうすると、昔もてたのであろうお姉さまたちが色々語ってくれます。それを全て肯定して誉めまくります。これで、やっかいな上司は攻略できます。他にも、女たらしテクニックはたくさんありますが、ひとつだけ。お教えいたしました。+14
-0
-
122. 匿名 2014/02/27(木) 18:02:04
+1
-5
-
123. 匿名 2014/02/27(木) 18:24:06
春の就職先が女性ばかりです。滅多に募集してないところだったので思い切って受けました。
日本に政党が一つしか無かったら怖いのと同じで、職場に派閥があるのは仕方ないか。とは言うものの、派閥にすら入れない方が怖い…とここ見てたら思ってしまった。でもいやな空気は感じなかったし、面接官は配属場所の女性だったし、採用して貰えたことで第一段階では受け入れられたのかな?とプラスに考えて、とりあえず頑張る!+9
-1
-
124. 匿名 2014/02/27(木) 18:27:45
面倒なタイプには近づかない!
あと見た目とかも清潔感持って凛としてたほうがいいよ、髪の毛ぼさぼさとかだらんとした猫背は自信がなさそうって思われていじめやすい鴨にされる
懐深そうな人に上手く懐けたらとりあえず安心だと思うな+9
-0
-
125. 匿名 2014/02/27(木) 19:23:50
仕事しに行く場所って割り切ったほうが楽
そのうち属したら足の引っ張り合いしてるグループやお友達感覚グループや仕事しにきてるグループ?分かってくるし。
足の引っ張り合いグループは自分のためにならない…+10
-0
-
126. 匿名 2014/02/27(木) 19:25:30
+1
-1
-
127. 匿名 2014/02/27(木) 19:45:31
理不尽な態度されたらハッキリ言い返す
言われっぱなしは馬鹿にされやすい
ここは言われたくないのは言えないようにする
仕事はキッチリこなしながらね+8
-0
-
128. 匿名 2014/02/27(木) 19:45:45
仕事をきちんとこなす。
媚びない。+9
-1
-
129. 匿名 2014/02/27(木) 19:49:17
いつも笑顔でお上品そうな奧さんが、入社すぐに辞めた。
ここに書かれてる苛められやすい典型の人。
気の強いアラフィフ達に意地悪されていたと思う。もっと話してみたかった。
+17
-0
-
130. 匿名 2014/02/27(木) 20:15:04
先輩には仕事のこと聞いたり頼りにしてます感を出す!あとは見た目とか持ち物を褒める!話しているとその人が何を褒められると嬉しいか分かるから、それを見極める!そして素直な子でいること!+7
-0
-
131. 匿名 2014/02/27(木) 20:27:06
以前働いて二ヶ月で辞めた食品を扱う販売店は
勤続十年過ぎのお局的ポジションのスタッフ達が
入ってくる新人さん(かわいい人。若い人限定。若くてもかなり太っていたりする人はいじめない)を、いびり辞めさせてたので、常に華が無いおばさんの園のような状態でした。
何度、募集をかけて、新人が入ってきてもいびり追い出すので店は常にスタッフ募集でした。
社長とかは安に、若い子は根性が無いから辞めていくんだと勘違いしてたみたいだけど。
おばさん達が新人をサンドバックにしてるって現状を理解して、注意しないから。
その店はもう潰れてしまいました。
+11
-0
-
132. 匿名 2014/02/27(木) 20:40:45 ID:VWe5oF1VCt
美容の看護師ですが整形の進め合い(笑)
いじったらいじったでバカにしてるあたりが見ていられないです
当たり障りないことを言うのが一番
あとプライベートをあまり暴露しない!
同期とはガンガン根掘り葉掘り話しますが…+9
-0
-
133. 匿名 2014/02/27(木) 20:41:57
とりあえず陰湿な腐ったような女が多い。今日は送信した内容について、わざわざ印刷出してきて説教された。心ないがそいつは二児の母。ゴミが子育てするとロクな子供に育たない。ゴミ箱行ってほしいわ。+9
-0
-
134. 匿名 2014/02/27(木) 20:42:46
おばちゃんが多い職場はひどかった。
自分や他人の下ネタで仕事中盛り上がったり、
忙しくてピリピリしてるからって本人の目の前で「あの子遅くてイライラする」って言ったり、
何もしてないのに悪口言われたり。
個人でいると面倒見良くて気の良い人達なんだけどね…
女って面倒臭いよホント!+13
-0
-
135. 匿名 2014/02/27(木) 21:03:05
わたしは必要以上に仲良くしない、かなー。
他の方の休憩中の話がたまに耳にはいるけど
仲いい同僚の悪口ばっかw
女の人って怖いなー。+16
-0
-
136. 匿名 2014/02/27(木) 21:03:56
一番嫌いな女のタイプ
自分が特別だと思って、「女って馬鹿だよね」って言っちゃう女性は苦手wwww職場のおばさんほぼこのタイプ。いやいや、あんたも十分女らしいよw+10
-1
-
137. 匿名 2014/02/27(木) 21:05:41
女だけの職場に勤めてますが
うちの職場は悪口やらいじめやらいっさいなく、とても居心地いいです!+10
-2
-
138. 匿名 2014/02/27(木) 21:12:15
女だけの職場に勤めてますが
うちの職場は悪口やらいじめやらいっさいなく、とても居心地いいです!+3
-2
-
139. 匿名 2014/02/27(木) 21:13:43
前の部署は女子が異様に多く、
張り合う(仕事や、男性からの評価)人や
カッコや持ち物を毎日チェックしまくる女子ばかりだった
自分は他人に興味ないから、すごい疲れた…
二度と戻りたくない+6
-0
-
140. 匿名 2014/02/27(木) 21:24:09
辞めたパート先で理由は人間関係じゃないけど
やっぱり嫌だった。
とにかく、つまらない主婦の集まりだった。
嫌味だし。女同士は怖い。+9
-0
-
141. 匿名 2014/02/27(木) 21:38:48
なんとも思わない。
仕事なんだから仕事だけすればいい。
+5
-1
-
142. 匿名 2014/02/27(木) 21:47:32
途中のレスすべて読んでいないから、
同じ意見がすでに出ていたらごめんなさい。
とにかく、仕事が出来るトップグループに入りましょう
当然、自分も仕事出来るように努力してください。
影では悪口言われても、表だって言われることはありません。悪口や僻み、妬みを言う人は、仕事出来ない暇な人
仕事出来る人は、そんな暇ありませんからね
影で言いたい奴に言わせておけばいいんです。
くだらない事に気を使うなんて、もったいないので、ガンガン仕事して、出世してください。
そして、
プライベートを充実させましょう!
職場は、仲良しごっこする場所じゃないですからね
+9
-1
-
143. 匿名 2014/02/27(木) 21:48:53
女だけ、または男が居てもキモいオヤジが少し、だと意外にうまくいきます。
やっかいなのは、女8割、男2割ぐらいで、残りの男が若いイケメンやかっこいい40代などの場合です。
友人(男)が化粧品会社の営業やってたんだけど、美容部員のエロいアプローチが怖かったって。あと嫉妬。若い美容部員と話すだけでアラサー美容部員たちがチクチク言うらしい。
男9割でも女はドロドロするので、一番いいのは「女100%」の会社。+5
-0
-
144. 匿名 2014/02/27(木) 22:03:13
さっぱりしていれば良いと思います。
悪口も気にしない。
悪口も言わない。+2
-1
-
145. 匿名 2014/02/27(木) 22:03:46
121
これ効くと思う。
なんとなく嫌なおばさんと恋愛話になってレクチャーを受けたら当りがしばらく柔らかくなった+3
-0
-
146. 匿名 2014/02/27(木) 22:19:06
デパートの案内所の仕事してましたが、そりゃもうひどかったです。いびりが。
私が上の立場になった瞬間、同期の態度がガラッと変わったり。
挨拶無視は当たり前でしたね。
結婚退職しましたが最後まで色々言われました。
女だけだから尚更、何もないなんてないと思いますよ。
とにかく気をつけることは、人の悪口、噂話はしない事と自分はお金を稼ぎに来ているんだから勝手にやっとけ。と強い意思を持つことです。
悪口や噂話は必ず伝わります。又聞きになって相手が悪い気分になったりもします。
いい大人の女が中学生みたいに次の日は誰かをはぶるとか、本当にありますから。
一緒になってあーだこーだ言うのだけはやめた方がいいです自分の身のためです。+11
-0
-
147. 匿名 2014/02/27(木) 22:24:07
とりあえず陰湿な腐ったような女が多い。今日は送信した内容について、わざわざ印刷出してきて説教された。心ないがそいつは二児の母。ゴミが子育てするとロクな子供に育たない。ゴミ箱行ってほしいわ。+4
-1
-
148. 匿名 2014/02/27(木) 22:31:22
+3
-1
-
149. 匿名 2014/02/27(木) 22:38:58
おばちゃんが多い職場はヤバいよ
特に工事系は…+4
-0
-
150. 匿名 2014/02/27(木) 22:40:31
頂き物をしたらしっかりお返ししたほうがいい。
どんな小さなことも感謝の気持ちをいちいち伝えると角がたたない。+6
-0
-
151. 匿名 2014/02/28(金) 00:07:14
女性が多い職場はホント大変(-_-;)
どうしてあんなに攻撃的なのかしら。
看護師って!+7
-0
-
152. 匿名 2014/02/28(金) 00:29:23
秘書室もすさまじいよ。
平和な静けさや、集中している静けさと
底意地の悪さから来る、凍りつくような静けさは
全く違いますから!!!
仕事と割り切って云々のレベルでないなら
あるいは 健康を害すようなら
逃げるべしよー!+7
-0
-
153. 匿名 2014/02/28(金) 01:14:46
コメント読みながらあるある!とうなづいてしまいました。
入社九年目で一匹狼も慣れたけど、未だに会社には結婚指輪以外のアクセは無し、バッグは地味で安価なもの、服装もあまり高くない手頃なブランドで揃えてます。
大して親しくもない後輩から結婚指輪のブランドやらデザインまで根掘り葉掘り聞かれたときにはウンザリしました。
適当にスルーしたけど、女のなかにはほんとに目ざとい人もいるから要注意。
何でもかんでも聞いてきて恥ずかしくないのかなー。+10
-0
-
154. 匿名 2014/02/28(金) 01:31:09
+3
-1
-
155. 匿名 2014/02/28(金) 02:59:00
持ち物なども気をつかいます。
まぁ人によりますけどね
1人でも男性いるだけで、かなり助かるんですけどねー+3
-0
-
156. 匿名 2014/02/28(金) 03:25:51
持ち物なども気をつかいます。
まぁ人によりますけどね
1人でも男性いるだけで、かなり助かるんですけどねー+2
-0
-
157. 匿名 2014/02/28(金) 03:49:36
+2
-1
-
158. 匿名 2014/02/28(金) 05:18:04
主人の経済力=自分の力と勘違いしている女が一番厄介者…
まあ、威張り散らかすこと
おめえは金魚のフンだろがと声を大にして言いたい
+4
-1
-
159. 匿名 2014/02/28(金) 05:55:18
+3
-1
-
160. 匿名 2014/02/28(金) 06:28:21
お昼の休憩、初めの頃は誘ってもらったので一緒だったけどやっぱり新人は周りの話題についていけない。それに休憩時間まで気を使いたくなくてしばらく一人で食べるようにした。慣れてきた今は自然な流れで先輩達と一緒に食べてます。とにかく無理しないのが大事!+4
-0
-
161. 匿名 2014/02/28(金) 06:55:49
>>50さんカッコいい!!
高校生の頃、そういえば50さんみたいな
女の子がいたんですが、後々人気者になって
いた事を、思い出しました。+4
-0
-
162. 匿名 2014/02/28(金) 08:16:08
たいていボスみたいなのがいる。リーダーではなくてボスね。性格悪いからホントは嫌われもの、だけど怖いから周囲が気を遣ってヨイショヨイショ(笑)
仲良くなれば子分として可愛がられ、逆らったら意地悪と中傷覚悟。当たらす障らずが無難と思われる。
主さんのところには居ないといいね。+8
-0
-
163. 匿名 2014/02/28(金) 08:35:44
そもそも反感買う。嫌われるのが百も承知で何で自慢話するの?そんなの自ら嫌われにいってるようなもん。
私はどれだけ話を振られても絶対何があっても自慢に聞こえないように話をするよ。
普通に話して「嫌味」って思われたら終わり。
コレは小学校低学年ぐらいで身についた。
女のみの職場に派遣された時、初日に派閥を知らされ、関わるのが面倒なので単独行動に徹してました。
男が1人でも居る方が面倒臭いかも。+4
-2
-
164. 匿名 2014/02/28(金) 09:14:20
メンツにもよる。
女性の場合は様々な年代がいる職場よりも同年代が多い方が気を使うと思います。自分ではその気がなくてもライバルがいないとやってけない人もいます。そういう人には淡々と接するしかないです。深入りしないことが一番。+6
-0
-
165. 匿名 2014/02/28(金) 09:59:09
20代に誰もが知る世界的なアパレルで勤務、女だらけの職場。みんな20代や30代。
ギスギス落とし合い、裏では嫉妬、悪口ばかり。
結婚して子ども生まれて、育児が落ち着き近所でチェーン店の蕎麦屋でパート勤務。
女だらけだけど40代、50代のおばちゃん達ばかりだからさすがにギスギスしないだろうと思ったら……
女っていくつになってもギスギスするもんなんだなぁとすごく勉強になりました。
その年代でも未婚のおばちゃん、既婚でも子どもいないおばちゃんの攻撃がすごかったです。
ひがみかよ。ほんと疲れた。+4
-2
-
166. 匿名 2014/02/28(金) 11:36:13
口は災いのもと‼︎+6
-0
-
167. 匿名 2014/02/28(金) 17:47:27
女だらけ本当どろどろしすぎて嫌…悪口ばっかり。+4
-0
-
168. 匿名 2014/03/21(金) 09:15:31
事務バイトです。
東京でてきて思ったこと
結論:ババアはどこでもババア
いい人ぶって最後の最後でせこいし
優位な他人を批判することでしか
自己肯定できない人たち
プライドだけご立派ですが
こちらは1ミリも尊敬してないです。
ぐいぐいくるし自慢とかも面倒くさい
先に悪口言った者が強いと思ってる
上司の悪口とか聞きたくないのに
聞こえてくるから不快で気分悪い
頭悪いんだからその時間に資料読んで
勉強でもすれば?と常に思う
悪口でしか繋がれないおばさんたち
言えば言うだけ損するのは自分なのに
あーやっぱり頭悪いなぁと思う
関わらずにいたら
コミュニケーションがなくてブスッとしてたらダメだよね!みたいなことを聞こえるように..
曲がった仕事論とか
押し付けてくるのもほんとウンザリ
すみません、吐き出してしまいました。
自分はあーなりたくない...
最高の反面教師です。+0
-0
-
169. 匿名 2014/03/23(日) 23:22:00
とにかく面倒
タメの2年先輩が仕事できないくせに、先輩風ふかすのが面倒
アドバイスがおかしい時がある(>人<;)
トップも自分中心で消えてほしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する