ガールズちゃんねる

昨年の交通死3904人=67年ぶり4000人下回る―高齢者54.8%・警察庁

44コメント2017/01/05(木) 18:04

  • 1. 匿名 2017/01/04(水) 13:14:23 

    昨年の交通死3904人=67年ぶり4000人下回る―高齢者54.8%・警察庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    昨年の交通死3904人=67年ぶり4000人下回る―高齢者54.8%・警察庁 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    2016年に全国で起きた交通事故による死者数は前年比213人(5.2%)減の3904人だったことが4日、警察庁のまとめで分かった。歩行中や自転車乗車中の事故死の減少が要因とみられ、年間の死者数が4000人を下回ったのは、1949年に戦後最少の3790人を記録して以来、67年ぶり。  同庁の担当者は「車の安全性能や医療の向上のほか、ドライバーへの啓発や道路の改良など総合的な交通安全対策の結果だ」と話している。


    65歳以上の高齢者の死者数(速報値)は2138人で、前年から109人(4.9%)減。死者全体に占める割合は、統計の残る67年以降で最も高い54.8%となった。

    +6

    -3

  • 2. 匿名 2017/01/04(水) 13:16:43 

    高齢者の事故が多かった

    +85

    -0

  • 3. 匿名 2017/01/04(水) 13:17:04 

    少なくなるのはいいことだけど…おめでとうと言えない

    +22

    -1

  • 4. 匿名 2017/01/04(水) 13:17:20 

    だって高齢者が若者を殺してるもん

    +127

    -3

  • 5. 匿名 2017/01/04(水) 13:18:06 

    ゼロが理想

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2017/01/04(水) 13:18:07 

    +7

    -2

  • 7. 匿名 2017/01/04(水) 13:18:51 

    最近車に自動ブレーキ搭載されてるけど、意味あるのかな?

    +53

    -0

  • 8. 匿名 2017/01/04(水) 13:20:07 

    タクシーが突っ込んで両親が死んでしまって1人残された女の子が本当に可哀想だった
    女の子はどんなクリスマス、お正月を過ごしたんだろう
    幸せになってもらいたいな

    +148

    -1

  • 9. 匿名 2017/01/04(水) 13:20:53 

    高齢者ドライバーの事故はこれから増え続けるのは容易に予想できるが、その対策は国として具体的に練られているのかな?

    +39

    -1

  • 10. 匿名 2017/01/04(水) 13:22:52 

    高齢社会ばかりがピックアップされるけど、若者もひどい運転してるよ
    絶対数が違うからね

    +26

    -6

  • 11. 匿名 2017/01/04(水) 13:24:38 

    それでも去年で3900人も。。。?!

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2017/01/04(水) 13:25:59 


    高齢者の運転ミスによる事故が多かった
    免許の改正をしてもらわないとこれからもこういう悲しい事故は続くと思う

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2017/01/04(水) 13:29:26 

    でも、対策をしたら何兆も税金で飛んでいくから国としても考えもんなんだろうね。

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2017/01/04(水) 13:32:04 

    人口減ってるから、全体の割合で行って欲しい

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2017/01/04(水) 13:34:13 

    この中で何人が高齢者の犠牲になってるんだ

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2017/01/04(水) 13:35:45 

    自転車の事故も最近多いよね
    死亡する人もいるんだもの怖い
    俳優・苅羽悠が自転車事故で相手が死亡‥最近、芸能人の事故が多発してる - NAVER まとめ
    俳優・苅羽悠が自転車事故で相手が死亡‥最近、芸能人の事故が多発してる - NAVER まとめmatome.naver.jp

    30日午前5時10分ごろ、東京都港区六本木の歩道で俳優・苅羽悠さんが乗っていた自転車と歩行者の40代男性が衝突し、40代男性は、搬送先の病院で死亡が確認されまし...

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2017/01/04(水) 13:39:09 

    交通事故死の人数が減ったとしても家族の気持ちを考えるとやり切れない
    皆さん安全運転を心がけましょう

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2017/01/04(水) 13:41:02 

    ま、少子化と若者貧乏なだけだよね

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2017/01/04(水) 13:44:50 

    若者の車離れとか言ってるけど暴走する若者も多いのも確か
    運転してても凄いスピードで走る車を見かけると事故らなければ良いと思う
    こういう人達は何かないと安全運転しないんだろうね

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2017/01/04(水) 13:50:38 


    去年はポケモンGOによる死亡事故もあったよね
    とにかく運転者が自覚をもって運転して貰いたい

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2017/01/04(水) 13:56:36 

    自動車の保険料や維持費との関連性や推移も知りたい

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2017/01/04(水) 13:59:10 

    むしろ年間こんなに死人が出てることに驚いた

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2017/01/04(水) 13:59:27 

    この中で飲酒運転やスピード違反による「殺人」は何件あるんだろう。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2017/01/04(水) 14:02:36 

    高齢者の事故のなかには笑えるものもあった。

    +0

    -8

  • 25. 匿名 2017/01/04(水) 14:03:13 

    自転車乗ってたときに 外人運転の暴走ステーションワゴンと正面衝突しそうになった なんとか避けたけど
    事故ってたら逃げられてた気がする

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2017/01/04(水) 14:06:10 

    いや、事故死の定義が「事故発生から24時間での死亡」だからね。何が何でも24時間生かしている。

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2017/01/04(水) 14:09:35 

    1人で死んで

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2017/01/04(水) 14:22:14 

    死者は減っても一日十人は交通事故で
    毎日亡くなっているという事ですよね。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2017/01/04(水) 14:24:49 

    運良く助かっても寝たきりになったり
    重い後遺症や障害を負った方は一体
    何人いるのでしょうね?

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2017/01/04(水) 14:28:33 

    飲酒運転とポケモンGOの被害者はどのくらいいるのだろうか。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2017/01/04(水) 14:42:31 

    私が生まれた年って、無茶苦茶死者数が多かったのね。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2017/01/04(水) 15:08:50 

    高齢者は生きてるだけで若者を殺してるも同然
    早く逝けや

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2017/01/04(水) 15:10:27 

    てゆうか、何で誰も+-ボタン押さないんですか~?
    私はいま押しましたけど( ・д・)

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/04(水) 15:15:23 

    交通事故も殺人事件も去年より多くないか?と思ってたのに毎年減ってるんだね
    結構意外だわ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/04(水) 15:18:13 

    >>26踊る大捜査線でもそういう描写あった気がするわ。
    24時間以降ならセーフ、みたいな。
    少しでも管内の死者数減らそうと必死みたいな。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2017/01/04(水) 15:46:57 

    交通事故から48時間以降の死亡は交通事故死にカウントされないんだよ
    交通事故や事故死が減ってるんじゃなくて医療が進んでるから昔なら死ぬ人が生きてるだけね

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2017/01/04(水) 15:48:49 

    14年連続ワーストの愛知県の2016年交通事故死亡者は、212人(うち65歳以上の高齢者は117人)

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/04(水) 16:29:51 

    実際は若い世代に高齢者が殺される事故の方が圧倒的に多い。
    高齢者の死亡事故は歩行中の事故が多いから。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2017/01/04(水) 22:11:57 

    高齢者の運転もだけど歩行中の高齢者もどうにかしてくれって思います

    中学の頃、担任の先生が夜、家に帰る時に急に飛び出してきたおじいさん轢いてしまって、そのおじいさん亡くなったから先生辞めなきゃいけなかった。すごく良い先生で結婚したばかりだったのに何で飛び出してきたおじいさんのせいで先生が辞めなきゃなかったのかって今でも思い出してモヤモヤすることがある


    横断歩道以外の場所渡って轢かれたら運転手に責任はないとかにしてほしい

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/04(水) 22:15:49 

    老人『免許返納したわ』
    老人『乗り物なくて不便だわ...そうだ!運動にもなるし車道逆走でロードバイクのるわ!』
    あたい『ああああぉぁぁ』

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/04(水) 22:20:28 

    それでも3000人以上の方が亡くなってる事実。

    充分多いと思うけど…

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2017/01/05(木) 00:35:48 

    いつも思うんだけどさ、この統計って、たしか事故発生から24時間以内しかカウントされないんだよね??
    単に医療技術の進歩で延命されてるだけで、重度の障害が残る人や植物状態で後日亡くなる人とかの数は増えてるって聞いたけど違うのかな?この前地域の交通安全運動で講演をしてた警官の人が、物凄い堂々と「この地域では昨年交通死亡事故が一件もなく」と言ってたけど、実際事故の翌日に亡くなった交通事故があったのを知ってたのでなんか凄くモヤモヤした。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/05(木) 11:45:08 

    グラフみると、88年から10年間ぐらいで死者数がまた増えてる。
    ちょうど、バブル景気だったのと、自動車税の改正で3ナンバーの税率が下がってどのメーカーからも大型のクロカンやスポーツカーがたくさん出たこと、団塊ジュニアが免許を取ったころと重なる。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2017/01/05(木) 18:04:59 

    あんなに、高齢者が突っ込む事故が報道されてた割に、減ってるんだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。