-
2001. 匿名 2017/01/04(水) 21:06:08
>>1963
子供いるのがプラスになることは絶対ない
モテるシンママは、独身だったらかなりモテる人が
シンママになっても誰かはいるという状態+20
-2
-
2002. 匿名 2017/01/04(水) 21:07:06
>>1999シングルマザーだけが選んで恋愛してるとでも思ってるのかw+6
-0
-
2003. 匿名 2017/01/04(水) 21:07:12
当方既婚。
えっと、なんか荒れてるね。
欧米では、とかいうと揚げ足とられるけど、シンママこそ結婚が必要って考えなんだよね。宗教観の違いかな?
再婚同士で幸せに暮らしている人も何人か知っているし、
かといって、子供放置の失敗例も知ってる。
恋愛までは子供に迷惑かからない範囲(それぞれに線引きがあると思うんだ)なら良し、再婚なら話し合って将来のビジョン見えてたらいいんじゃないの?
当人同士の細かい事わからないで色々よく言えたもんだよ。
+26
-11
-
2004. 匿名 2017/01/04(水) 21:07:13
色々な個性があるだろうしね。私は離婚の時に多大なストレスで当時は白髪が増えてしまって、あの大きな負担を考えただけでももう怖いと感じる。恋愛と結婚って違うんだなと骨の髄まで実感した。今はまた黒髪に戻って本当に良かったと思ってる。それでも離婚の事に触れられるのは耐えられない+8
-0
-
2005. 匿名 2017/01/04(水) 21:07:52
>>1997
ならないね
DV男だと見抜けなかった女が悪い
+5
-10
-
2006. 匿名 2017/01/04(水) 21:08:11
シンママの略奪愛を結構しってる
可能性はあるよ
頑張れ
+1
-8
-
2007. 匿名 2017/01/04(水) 21:08:26
>>1972
すがりたい相手が将来の保証もない男?
ほんとにすがる相手探してるのは不安定な家庭環境で育つ子供のほうですから。母親ならあほなこと言ってないで子供の居場所作ったれ+11
-2
-
2008. 匿名 2017/01/04(水) 21:08:43
シングルマザー叩きしている人も、叩かれてカッカしてる人もかわいそう。
+11
-3
-
2009. 匿名 2017/01/04(水) 21:09:15
シンママって結構もてる+3
-8
-
2010. 匿名 2017/01/04(水) 21:09:23
>>2002
シングルマザーは恋愛なんてしなくていいよ
+8
-5
-
2011. 匿名 2017/01/04(水) 21:09:41
>>2005おばさんそのくらいにしときな+3
-2
-
2012. 匿名 2017/01/04(水) 21:09:44
子どもがいるのにさらに違う男とって女は本能的にきらいなんだろうね。
美人が嫌いとか不倫が嫌いヤリマンが嫌いみたいなもの。
子どもがかわいそうとか言うけど他人の子にそんな興味ないはず。+21
-2
-
2013. 匿名 2017/01/04(水) 21:09:44
シングルだけど恋愛したいと思わないなぁ。
離婚理由は色々あるだろうけど、なんで失敗したのにしたいと思うんだろ?確かに旦那が居たら生活は楽になるかもって思うときもあるけど、それが恋愛したい理由にはならないしね。ま、好きな人が出来たとか、そういう気持ちを否定しようとも思わないけど。+12
-1
-
2014. 匿名 2017/01/04(水) 21:10:35
途中まで読んだけど、女の敵は女だね。
母親のくせにとか、身勝手に離婚したくせにってじゃあ父親は!?なんで責められるのは女ばかりなの?シングルマザーの多くは養育費も払ってもらえてないんだよね。
それ言うと、そんな男選んだお前が悪いって言われる。結局全部女が悪くなる+39
-13
-
2015. 匿名 2017/01/04(水) 21:11:04
ここでの否定的な意見は、シングルマザーその人を攻めてるように見えて、ここを見ているであろう独身に向けていってるように見える。否定してる人は、当人に響くなんてことはないことを知ってる気がする、気のせいかもしれないけど(笑)
シングルマザーなんて避けれるなら避けるべきだ、一度目の結婚で終わるのが一番に決まってる
+18
-2
-
2016. 匿名 2017/01/04(水) 21:11:33
両親が離婚するという精神的DVを受けさせてさらに母親に彼氏ができるという精神的DVを与えるの?
犯罪と変わらないよ。+8
-5
-
2017. 匿名 2017/01/04(水) 21:11:52
>>2010そう思うのは勝手だけどあなたが押し付ける必要はないよ?
あなたに関係ないんだもん+4
-1
-
2018. 匿名 2017/01/04(水) 21:11:56
離婚する人ってやっぱどこかおかしい人が多い+7
-11
-
2019. 匿名 2017/01/04(水) 21:12:09
不倫してます。
奥さんより愛されてる自信があります。
シングルだからこそ愛されるのです。
子供がいるとかは関係ありません。
+1
-18
-
2020. 匿名 2017/01/04(水) 21:12:13
>>2005
世の中、みんな貴女みたいにお利口さんで賢い人ばっかりじゃないからね。
見抜けない女が悪いのね。
騙されるほうが。
振り込め詐欺で騙される人たちもそうなの?+8
-1
-
2021. 匿名 2017/01/04(水) 21:12:32
>>2003
あげ足とるとかじゃなくて、日本の掲示板やから日本の話でやり直して。欧米が〜とか言い始めたらもっと言えば一夫多妻の国すらあるのに、とかだんだん話おかしくなるから。
子供に迷惑かからない範囲って、親が離婚する時点で相当なストレス与えられるのにその上新しい男連れて来たらぶっ倒れるわ笑+14
-3
-
2022. 匿名 2017/01/04(水) 21:12:37
>>1969です。
>>1990さん
その恋愛期間の事を話したつもりです。当たり前だけど。子供第一ですと。
私は、今の主人と結婚前に二人で出掛けたのは1年で1度のペースでした。それでも主人は不満は言わず、2人で出掛けて子供に申し訳ないね、と言ってくれましたよ。付き合う前にも、私には子供が居るから優先順位は何があっても子供が1番、という話をしました。 子供第一に出来ないなら、恋愛はしない方がいいと思います。+4
-1
-
2023. 匿名 2017/01/04(水) 21:12:49
>>2017
子供のことを考えたら
自由に恋愛していいというわけにはいかない
+9
-0
-
2024. 匿名 2017/01/04(水) 21:12:53
私も息子がひとり居るシングルです。主さんと同じく、初婚の人で気になる人が居ます。でも子供の事を考えると今は付き合ったりは無理だよな、って思っています。自分を律したい時にはここで関連するトピ開いてます。本当にこれ以上踏み込んで良いものか、冷静になれますよ。+11
-0
-
2025. 匿名 2017/01/04(水) 21:13:28
>>2014自分の旦那はどんなに出来た男なんだろうね?って思ってしまうわw+6
-0
-
2026. 匿名 2017/01/04(水) 21:13:45
シングルファザーと結婚した人がいるけど、自分の子供は産まないって決めて結婚してた。
「自分の子供がいたら、私は継子を可愛がれる自信がないから」って。
まだ若かったし、その子の親はあまりに不憫だと反対したけど、結果それを貫いた。
相手の男性や子供さんは幸福者だなあと思う反面、彼女の親や、なにより本人がはたして幸せなのかは他人には判らない。
普通の初婚同士の結婚とは、比較にならないくらい大変な覚悟と犠牲があるんだなと思うよ。
+26
-1
-
2027. 匿名 2017/01/04(水) 21:14:11
>>2013
そうだよね。ずっと独身の友人のほうが羨ましいよ
相手のご両親にも気兼ねとかないだろうしね
次に結婚して上手くいけば良いけれども、そうでなかったらまたああいうのを繰り返すのかと思うもんだよね。吐き気しかしない+5
-0
-
2028. 匿名 2017/01/04(水) 21:14:30
>>2019人のもんなんてつまらんからやめとけ〜+4
-0
-
2029. 匿名 2017/01/04(水) 21:14:33
恋愛を否定はしません。でも、今はそれよりやるべき事があるのでは?
誰かを好きだと想う気持ちをはどうしようもないです。でも、今はその気持ちを原動力に変えて、お子さんのために生きてみては?そうして頑張っている姿を見てあなたを支えたい、力になりたいと思ってくれる方が現れるかもしれませんよ。厳しいことを言うようですが正直シングルの方には、相手を選ぶ権利はないと思います。+9
-1
-
2030. 匿名 2017/01/04(水) 21:15:03
>>2020
しっかり反省して
みずからの不明を恥じつつ、もう二度と恋愛や結婚をしないことだ
+1
-4
-
2031. 匿名 2017/01/04(水) 21:15:11
シンママvs結婚できない独身女
って感じなんだけど 笑+10
-14
-
2032. 匿名 2017/01/04(水) 21:15:35
>>2009
シンママがモテるのって、子供に向けてる愛情が綺麗に見えるらしく男が勘違いしてモテるらしいよ。それに、子供と関わってる時間が多い分、束縛とかも少ないから男が居心地がいいみたい。
あ、シンママの恋愛を否定してるわけではなく、そういうのを愛されてるって勘違いして結婚しちゃう人は気を付けてねと言いたい+14
-0
-
2033. 匿名 2017/01/04(水) 21:15:44
>>2021
え、別にやり直さない。 笑
+2
-0
-
2034. 匿名 2017/01/04(水) 21:15:57
>>2023自分はそうしたらいいじゃん
こんなところで自分の気持ち押し付けてもしょうがないよ+3
-0
-
2035. 匿名 2017/01/04(水) 21:16:34
自分の欲求だけで勝手に子供作って流れで結婚して離婚。金もなくて子供養うのも大変なくせによく恋愛なんてできるわ。今は生活保護もらって仕事せずに小学1年の娘と暮らしてるみたい。
ミクシィで彼氏作ってて子供を含めて遊んでたみたいだけど別れたみたい。いまは男なんていらないけど、娘はパパ欲しがってるんだよねー。って言ってる。てかそのパパは本当のパパであって、おまえが恋愛していい理由じゃない!
身勝手に子供作って国の税金で生きてるくせに恋愛なんてするなよ!
ちなみに当の本人は鬱病で子供の前でリスカしてたときあったわ。+9
-1
-
2036. 匿名 2017/01/04(水) 21:17:13
>>1999
そこそこイケメンの友達が仲良くなった女性と付き合おうとしてたところシンママであることを打ち明けられた。
「ヤバかったー!地雷踏むとこだったわ俺(笑)」と言ってた。普通の人はシンママなんて地雷扱い。+12
-3
-
2037. 匿名 2017/01/04(水) 21:17:13
シンママ叩いてる人は彼氏つくりましょうね
結婚してないんでしょw+12
-15
-
2038. 匿名 2017/01/04(水) 21:18:45
離婚って大変だよね。ただ別れると言っても恋愛のようにはいかないんだもの。なんかまだ若いのに白髪だらけになった時には本当にどうしようと思った。え?髪染めが必要?みたいな
+7
-0
-
2039. 匿名 2017/01/04(水) 21:19:15
>>2037
何それww
私たちシンママを叩くのは私たちに対する嫉妬!
という脳内変換?
どこぞの国の人みたい(笑)
叩いてる人の半分は同じ子を持つ母親だと思うよ。+17
-3
-
2040. 匿名 2017/01/04(水) 21:19:19
>>2014
世帯収入が低いってなったら、まず旦那さんの給料が低いからって評価されるのが日本ですよね?
それと一緒、やっぱり育児に関しては母親の責任が問われると思います。子供が小さいうちは理由がないかぎり母親のほうが親権もとりやすい。そんなこともあるのに、いざとなったら母親だけが責任とらされる!みたいな被害者意識って母親としてどうなんですか?+4
-3
-
2041. 匿名 2017/01/04(水) 21:19:20
結婚できない独身女だけど
勝手に離婚して恋愛して子供を傷つけてるシンママよりはまだマシな存在と思ってる
離婚するくらいなら結婚できないわたしのほうがまだいい+15
-6
-
2042. 匿名 2017/01/04(水) 21:19:23
>>2030そうしたいなら政治家にでもなって法律変えてよw
離婚した者は再婚を認めないってさw+1
-0
-
2043. 匿名 2017/01/04(水) 21:19:33
シングルマザーで恋愛って・・・
子供の気持ち完全無視か・・・+12
-6
-
2044. 匿名 2017/01/04(水) 21:20:18
彼の元カノがシングルマザー。
私と彼が付き合いだしてから噂を聞きつけたのかシングルマザーから彼にメールがきた。
『私が今カノより上!あなたには私がいなきゃだめなのよ?』
みないな内容で、その熱い思いに萎えた。
人のものに手を出そうとする発想がすごい。
子どもがかわいそう。
離婚原因もシングルマザーの浮気が原因なんだろうなとしか思えない+8
-0
-
2045. 匿名 2017/01/04(水) 21:20:30
>>2035
こういう人がいるから、普通に頑張ってるシンママがバカにされんだよねー。
これは、同じシングルでも賛同できん+7
-0
-
2046. 匿名 2017/01/04(水) 21:20:47
>>1972
こう言う心境が危ない。ろくでもない男に付け入られる。+3
-0
-
2047. 匿名 2017/01/04(水) 21:21:12
結婚できない独身女性にとって
マウンティング取れるのはシンママ
既婚女性には頭あがらないもんねー
馬鹿にしてるシンママが恋愛できるなんて嫉妬しちゃうんでしょうね+7
-6
-
2048. 匿名 2017/01/04(水) 21:21:18
シンママの恋愛は犯罪?シンママと恋愛するから独身男が減り、だから結婚できない女性が多数?でも、そのシンママを選んでるのは独身男なわけであって、シンママにすら負けてる独身女は何?+8
-5
-
2049. 匿名 2017/01/04(水) 21:21:39
私も離婚する事が出来たのは子供がいなかったからだけれども、子供がいたらと思うと寒気だけしか感じない。だからある意味シンママって逞しいと思ってるよ。色々と批判されているけれどもね。+5
-1
-
2050. 匿名 2017/01/04(水) 21:21:41
女の敵は女だからシンママの恋愛咎めてるというより
女は子供とか保護する本能があるから
ほんとに子供のこと思ってる人ばかりだと思う+9
-1
-
2051. 匿名 2017/01/04(水) 21:21:55
>>2003
日本は「子どもの為に親はとにかく犠牲になっても尽くせ」精神で
母と子どもは別々の個人ではなく共に一体だから。
そして血の繋がりが何よりも大事で
少しでも理想の子育てから外れると、とにかく叩く叩く。
そりゃ、育児ノイローゼになる人も増えるわ。
+16
-12
-
2052. 匿名 2017/01/04(水) 21:22:03
再婚するなとは言わないけどタイミングとかもあるのかな。
離婚して頑張ってるお母さんをみていると子供ながらにまもりたいって思ったな。だから母に彼氏が出来た時は少しショックだった。
ほんとにほんとに子供優先に。
+12
-0
-
2053. 匿名 2017/01/04(水) 21:22:15
職場の同僚、バツイチで子供2人いるけど彼氏いる。離婚してから私が知ってる限りで今のが4人目。
平日は他県から母親が手伝いに来てて、仕事をする彼女のお手伝いという名目なのに、平日夜よく彼氏とデートする暇あるなって思う。しかも、毎回必ず母親が居なくなる週末は彼氏を家に呼んで子供と一緒に食事。そのあとセックスもするらしい。これを離婚してから4人繰り返してる。今の彼氏は実の子供を望んでて、子供たちも弟か妹が欲しいって言ってくれてる、って再婚するつもりだけど、子供達無理してるんじゃないかなって可哀想になる。
その人、彼氏居ないとすごい不安定で世の中で一番不幸なのは自分、みたいな考え方する人だから、離婚後もこうやって彼氏ができるのかなってある意味感心する。
私は未婚で、何年か前に大失恋してから、今はもう恋愛とか結婚とか諦めてて、自分の身に降りかかることのように思えないくらいなのに、それに比べて同僚はすごい生命力だなと思う。
ただただ、子供が不幸にならないことを祈るのみ。+11
-1
-
2054. 匿名 2017/01/04(水) 21:22:27
2歳なんて産んで数年で大した子育てもしてないのに次の男選びするってやっぱり脳みそお花畑のシンママって女性と言うよりメスなんだと思う。+28
-4
-
2055. 匿名 2017/01/04(水) 21:22:41
>>2041
結婚できてから離婚になるかもしれないのに、そんなこと言えるのが不思議。+2
-0
-
2056. 匿名 2017/01/04(水) 21:22:45
>>2048ただの嫉妬だよ+3
-1
-
2057. 匿名 2017/01/04(水) 21:22:45
>>2033
欧米が〜、とか宗教観が〜、とか熱く語ってたみたいだからやり直してくれるかと思いましたぁ☆+2
-2
-
2058. 匿名 2017/01/04(水) 21:22:47
シンママ同士集まってるならわざわざ否定的なこといいたくないけど、これから結婚する独身や離婚が頭にちらついている既婚者も居るわけだし、手放しに擁護はできないかなあ。今時普通だよなんてことはない
。離婚することは辛いし、子供を女手ひとつで育てる事も辛いし、本音はここみたいに心ないことを思われているってのも事実なんだろうし、好きな人ができても独身の頃のように好き勝手に恋愛に溺れられないのも事実だし、結婚、出産は覚悟の上でね。どんな結果になっても一生付きまとう選択です
+8
-2
-
2059. 匿名 2017/01/04(水) 21:22:48
>>2044
離婚する女ってみなそれなりの理由があるんだよね
離婚する女にまともな女はまずいない
+8
-13
-
2060. 匿名 2017/01/04(水) 21:23:03
女の敵は女だからシンママの恋愛咎めてるというより
女は子供とか保護する本能があるから
ほんとに子供のこと思ってる人ばかりだと思う
それを嫉妬ととらえて恋愛に勤しむ人の子供は可哀想だよ+25
-2
-
2061. 匿名 2017/01/04(水) 21:23:23
知り合いにわりといるよ、そういう人達。離婚するときの見通しが甘い(自立して養育できるか)し、基本男に依存するタイプ。離婚が悪いんじゃなく、「私一人でもこの子を一人前にしてみせる」って覚悟がない。フリーになったって感覚しかない。だから次々と男を探す。親としての責任感ゼロ。情けないよね。+24
-1
-
2062. 匿名 2017/01/04(水) 21:23:42
>>2014
そんなに子供が邪魔なら相手側に親権譲ればよかったじゃない。+10
-1
-
2063. 匿名 2017/01/04(水) 21:23:52
これと言った生き方は無いんだろうけれども、子供がいるのに女でもあると言うのは正直違和感はあるんだよね。ぶっちゃけね。ごめんなさいね+11
-3
-
2064. 匿名 2017/01/04(水) 21:24:03
死別のシングルマザーは仕方ないけど
他の人は、子供を第一に考えて
子供が大きくなるまで、男はあきらめて
そうしないとクズ男にひっかかて
子供を虐待する可能性が高いから
男がほしくてしかたない人は
マンコに野菜でもぶちこんで
我慢してください+15
-9
-
2065. 匿名 2017/01/04(水) 21:24:24
>>2055
大丈夫
わたしは結婚できないんだから
将来は無縁死です
+0
-0
-
2066. 匿名 2017/01/04(水) 21:24:31
ガルちゃんシンママで人気男性芸能人やってみたいな。
+1
-1
-
2067. 匿名 2017/01/04(水) 21:24:55
やばい、この時間に入って激務終えたシングルマザーが臨戦態勢w+24
-1
-
2068. 匿名 2017/01/04(水) 21:25:31
専業主婦→兼業主婦
旦那が低収入で共働きじゃなきゃ生活できないw、子供可哀想。
兼業主婦→専業主婦
税金払わないニート、お荷物
シングルマザー
貧乏、生活保護、手当、男にだらしない
って腐る程みたけど、
兼業主婦の中には仕事が好きで子供に手をかけてる人もいたら、
専業主婦の中には家事育児以外にも旦那さんの付き合いや介護に忙しい人もいて、
シングルマザーにも高収入だったり、子供きちんと育てながら恋愛も程よく子供からも理解あるなんて人もいる。
他にも、
小学、中学受験→勉強ばかりさせられて可哀想、公立でも良い大学行けるのに、お受験して早慶以下なんて無駄w
身なり綺麗にしてる母親→子供見てない、ほったらかし、散財してる
身なり気にしない母親→女捨ててる、貧乏
結局、不満だらけな自分の今を正当化するために、人を叩いて発散してるだけだよ。
特にシングルマザーは『結婚を失敗した人』だから余計に突っ込まれやすいだけで、
主が既婚で「2歳の子供預けて働きたいと思ってますが、子供は可哀想だと思いますか?」と言えば「可哀想!」「私は保育園で寂しかった」というレスつくよ。+8
-4
-
2069. 匿名 2017/01/04(水) 21:25:40
DV男ってシンママ狙う人多くないかい?+25
-2
-
2070. 匿名 2017/01/04(水) 21:26:20
>>2024
初婚の人って?まだ結婚してないんだから、単なる独身でしよ。+2
-0
-
2071. 匿名 2017/01/04(水) 21:26:43
母親になるって男性は簡単に言うけれども、片手間で出来るようなものではない気もするんだよね。もう産んだらそこから母親としての責任が伴うわけだしね。他の男の入る隙なんて無くなるんじゃないかと思うんだよね。色々な人がいるんだろうから、正解不正解もないんだろうけれどもね+7
-1
-
2072. 匿名 2017/01/04(水) 21:27:00
すごい叩きよう。叩いてる人嫉妬でしょ?
一度も結婚できないどころか、彼氏もいなそう。
シングルだって子供のこと1番に考えれば、再婚してもいいとおもうし、恋愛してもいいでしょう。
ひねくれすぎ。+14
-23
-
2073. 匿名 2017/01/04(水) 21:27:06
>>2047
シンママが恋愛できて嫉妬?
ごめんだけど、愛し合って子供まで作った相手と離婚して、子供が大切なふりしながら必死に彼氏探してる母親とか可哀想でしかないよお+21
-8
-
2074. 匿名 2017/01/04(水) 21:27:38
やっぱりどんな女性でも素敵と思う男性は同じだろうな。+3
-1
-
2075. 匿名 2017/01/04(水) 21:27:42
このトピが
シングルマザーの恋愛
にまるでなってないw+6
-0
-
2076. 匿名 2017/01/04(水) 21:27:54
>>1827
まず要領いいしっかりものなら
シンママにならないでしょ+5
-4
-
2077. 匿名 2017/01/04(水) 21:28:10
>>2069
シンママは足軽だし、ヤリ捨てできるからね
+8
-7
-
2078. 匿名 2017/01/04(水) 21:28:30
昼間は働いて、夜は子供放置してガルちゃんして、更に恋愛?
素直にスゴイなと思います。
わたしがもしシンママで昼間子どもといれないなら夜くらいはベッタリ子どもと過ごしたいわ。
+20
-2
-
2079. 匿名 2017/01/04(水) 21:28:52
一番意味不明なのは、子供が第一です!とドヤ顔してる割には恋愛して再婚してるひと。
本当に子供第一なら恋愛も再婚もしないから。
子供からしたら、偽善的で恋愛脳よりたち悪い。恋愛脳のくせに私はスイーツではないんでみたいにしててとてもいや。
恋愛、再婚してる時点で同じ穴の狢です。子供のほうが大人だったり空気よむとこあるから、本音は隠してる事が多い。
子供のことで不信感を感じたらすぐわかれる!とドヤ顔でいってるひともいるけど、それすら自分の目線だよね
子供がその男に不信感を感じてた場合はどうするの?話し合いで解決しようとするんじゃないの?子供が不信感を感じた時点で別れろよ+5
-3
-
2080. 匿名 2017/01/04(水) 21:29:18
嫉妬なんてしてないよ
離婚して子供を悲しませるような人格破綻者になんで嫉妬しなきゃいけないの?
ばかじゃないの+7
-3
-
2081. 匿名 2017/01/04(水) 21:29:29
旦那との男女関係が終わってる主婦怖っ
別に母親であり女でもあっていいじゃないの。どちらかしか許されないなんて変なの。+13
-5
-
2082. 匿名 2017/01/04(水) 21:29:45
>>2068
本人があーだこーだ言われるのは助言から妬みから色々あるだろうけど、
これだけ母親の彼氏の虐待、その母親の見て見ぬふりの虐待があるのに安易にシンママの恋愛いいよね!なんて言えるの?
本人をよく知ってる友人の立場から勧めてるなら兎も角。+2
-0
-
2083. 匿名 2017/01/04(水) 21:29:59 ID:3ce6sPVWKn
なにがって、子供がまだ会話もろくに出来ない2歳なのにその母親が気になる人がいるって…ドン引き。ほかにやることあるやろ。+17
-3
-
2084. 匿名 2017/01/04(水) 21:30:39
>>2036
いくらイケメンでシンママが受け付けないにしても、
そんなこという人は嫌だわ。
独身だったとしてもそんな男パスだわ。
+5
-2
-
2085. 匿名 2017/01/04(水) 21:30:47
なんか独身の時に男遊びの尽きない子がいて結婚して息子が出来たんだけど、もう見ていても可哀想なくらい息子一筋で「いつか彼女やお嫁さんが出来て裏切られるんだろうに」と思うんだよね。女でもどんな遊び人でも息子が出来てから豹変するのもいるんだよね。面白いなーと思ってしまったの
+7
-0
-
2086. 匿名 2017/01/04(水) 21:30:52
いいんじゃない。シンママが恋愛しても。自由でしょそんなの。+10
-6
-
2087. 匿名 2017/01/04(水) 21:31:01
こうやって荒れるくらい賛否両論な立場ってことだよね+6
-1
-
2088. 匿名 2017/01/04(水) 21:31:41
申し訳ないけど、母親と女は両立しないわ。
母親が女になった時点で母性は死んだも同然。+16
-5
-
2089. 匿名 2017/01/04(水) 21:32:04
娘の立場になったときに、年頃になったとき血の繋がりのないお父さんと一緒になんて住みたくない。
実の父親ですら難しいのに、血の繋がりのないおじさんなんて絶対きもいよ。変な目で見てきそう。+12
-2
-
2090. 匿名 2017/01/04(水) 21:32:38
嫉妬じゃないとか言ってるなら
叩くな
説教するな+8
-6
-
2091. 匿名 2017/01/04(水) 21:32:41
>>2081
その言い分はまず子供の気持ちが丸ごとすっぽ抜けてるじゃん
私が幸せなら子供もトーゼン幸せでしょw
って都合よく思ってなきゃそんな思考にならんわ+2
-2
-
2092. 匿名 2017/01/04(水) 21:33:07
一体どういう因果応報なのかと思うんだけれども、若い時は男を思うがままに転がしても息子に転がされてしまう母親がいるものなんだよね+2
-1
-
2093. 匿名 2017/01/04(水) 21:33:12
>>2084
残念だけど、大半の男は同じこと考えてるよ
男が離婚してる女を色眼鏡で見るのは仕方ない
まともな人は離婚しないから
+10
-2
-
2094. 匿名 2017/01/04(水) 21:33:17
ここぞとばかりにシンママ批判w
さすがガルちゃん民ww+5
-1
-
2095. 匿名 2017/01/04(水) 21:33:51
>>1975
単なる嫉妬。+4
-0
-
2096. 匿名 2017/01/04(水) 21:33:56
新しい男は娘にとってはしらないおっさんでしかないからな。娘にとって大事な家族なのは母親だけだ、そのおっさんと家族になれるかなれないかは博打。+6
-0
-
2097. 匿名 2017/01/04(水) 21:33:56
シングルマザーが
初婚の男をねらうなんて
どんだけずうずうしいんだろう
+10
-4
-
2098. 匿名 2017/01/04(水) 21:34:01
まずは相手から好意もたれてから悩めばいいのに。
アプローチされたわけでもないのに、主1人で恋愛する気マンマンで笑える。
+10
-0
-
2099. 匿名 2017/01/04(水) 21:34:34
>>2090
シンママなのに恋愛したいとかほざくアホがいるから説教されても仕方ない+7
-5
-
2100. 匿名 2017/01/04(水) 21:34:40
>>2084
地雷表現はひどいけど
避けられてる現実は変わらないと思う+5
-0
-
2101. 匿名 2017/01/04(水) 21:34:47
シングルマザー嫌い(一部を除く)+13
-4
-
2102. 匿名 2017/01/04(水) 21:34:54
私も正直、母親と女は両立は出来ないと思う
違う脳を使っていると思うの+23
-0
-
2103. 匿名 2017/01/04(水) 21:35:35
>>2081
うちの母親は女を出さない人だったから義母が女を出すタイプの人でひいてる。
50過ぎて昔はモテモテで、あそこの誰さんは元彼だの、たまに誰々から連絡来るだの言ってて気持ち悪い。
息子である旦那も恥ずかしい思いするレべル。
子供ができたら女性らしさを残しつつ性的な女は控えた方がよさげ。+22
-0
-
2104. 匿名 2017/01/04(水) 21:35:40
>>2099
じゃあなんでこのトピ見てるの?+3
-0
-
2105. 匿名 2017/01/04(水) 21:35:45
>>2086
子供がいなけりゃ自由だと思う
好きにすりゃいい
+7
-0
-
2106. 匿名 2017/01/04(水) 21:35:53
>>2081
小さい子供いる母親が恋愛して子供に悪影響ないと思う?笑男に会うにしても預けたり、一緒に会ったりするってことはかなりストレスよねー。そんなことする暇あるなら父親いない分働いて学費でも貯めろよって思うわ。+28
-2
-
2107. 匿名 2017/01/04(水) 21:36:07
子供ってシンママが恋愛してれば、だいたい隠してても気付くからね。
子供が恋愛しなよぉ母さんって、素直な言葉で言ってくれるまでしちゃダメだと思うよ。
それで、子供がダメって言う男はだいたいダメな男だから子供の意見もきちんと聞ける人なら恋愛してもいいんでない?+8
-0
-
2108. 匿名 2017/01/04(水) 21:36:11
うちにも娘がいるけど、旦那じゃない他の男とひとつ屋根の下になんて絶対住ませたくない。今の世の中変な人多いし100%なんて信用できない。自分の快楽の為に、大切な娘を少しでも危険な目になんて合わせたくないよ。+38
-0
-
2109. 匿名 2017/01/04(水) 21:37:16
母親の女の部分見ると気分悪い。
子供作った以上、子供が独立するまでは子供優先で動くべき。+23
-1
-
2110. 匿名 2017/01/04(水) 21:37:28
主はまず男に目移りしてる場合じゃないでしょ
目の前に、他人よりずっと大切な存在がいて、何より主を必要としてるっていうのに
自分を育ててもらった親に我が子も丸ごと面倒みてもらって自分は我が子放置で遊びまわるつもり?
ここで主非難してるがるちゃん民より何より主の親が腹に据えかねてるだろうよ
まともな親なら孫娘は罪ないからともかく娘は勘当して叩き出すよ+24
-0
-
2111. 匿名 2017/01/04(水) 21:37:30
>>2099
説教ではなく頭ごなしにしか言ってる人しかいない気がする。+4
-3
-
2112. 匿名 2017/01/04(水) 21:37:35
子供の痛みが分かるからこそみんな批判してるんだよ。仮に子供もいない、彼氏もいないような人にいわれてた場合、あなたたちがバカにしてるそういう人達ですら、簡単に想像つく当たり前のことが、母親になったはずのあなたたちは理解できてないということになります。
何でも嫉妬嫉妬と騒げる頭弱だからシンママになるし恋愛するしネグレクトママとして君臨するわけです。
子供のこと第一に考えてればそっち側には立てないよ。むしろ批判してる側にいるはずだよ。
そっち側にいるってことはそれなりの人間性だということで、結局それなりのひとしか掴めず、離婚再婚のくりかえし。もしくは出来再婚。
子供のことなにも考えられちゃいない。子供のことかんがえるってのは、子供のことを頭に思い出すとか、頭に思い浮かべるってことじゃないんてすよ(笑)子供のきもち、子供の将来、自分がこの子だったらと悩み思いやりをもつことです。勘違いしないように。+16
-0
-
2113. 匿名 2017/01/04(水) 21:37:43
離婚して1年経つけど、恋愛する気になれないなあ。仕事して帰ってきたら疲れてて晩御飯食べながら寝そうになる。子供寝かしつけながら寝ちゃう日もしょっちゅう。
彼氏じゃなくて時間が欲しい。切実に。+27
-0
-
2114. 匿名 2017/01/04(水) 21:37:46
今の男性は専業主婦希望の独身より、仕事や収入安定してるシングルマザー選んだりしそう。
やめてくれ。byシングルマザー
+7
-8
-
2115. 匿名 2017/01/04(水) 21:37:50
母親と女は両立できないというか、女になる時間あるなら父親いない分まで働いて働いて働いて、将来子供が結婚したときに恥かかないように貯金してくださーーーい?+18
-4
-
2116. 匿名 2017/01/04(水) 21:38:02
本当は母親じゃなく娘目当てなのに全く気付いてない頭お花畑なシンママ多いよね。
+17
-3
-
2117. 匿名 2017/01/04(水) 21:38:35
シンママ叩きはシンママに嫉妬する毒女ニダ!
でいいのかな?
はいはい。嫉妬嫉妬。+8
-7
-
2118. 匿名 2017/01/04(水) 21:38:41
>>2097
シングルファザーが初婚の女に手を出すのも図々しいよねw
+19
-0
-
2119. 匿名 2017/01/04(水) 21:39:03
シンママにも幸せになる権利はある。でも不倫はダメダメ。そうじゃない恋愛なら応援するよ。既婚ママより。+11
-2
-
2120. 匿名 2017/01/04(水) 21:39:08
>>2097
あなたみたいに魅力の無い人が多いんじゃない?+1
-2
-
2121. 匿名 2017/01/04(水) 21:39:29
>>2117
離婚してバツついちゃった女に嫉妬するかよ+13
-2
-
2122. 匿名 2017/01/04(水) 21:39:48
独身と既婚者はこのトピにいらない+2
-7
-
2123. 匿名 2017/01/04(水) 21:40:06
>>2114
それはないわ
シングルマザーと聞いた瞬間に恋愛対象外だよ
+13
-3
-
2124. 匿名 2017/01/04(水) 21:40:15
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ+5
-1
-
2125. 匿名 2017/01/04(水) 21:40:19
シンママで再婚なんてしたら、相手の男が子供を可愛がらなくなろうが、義父母から孫差別をされようが、文句なんて言えないよ?
相手にとっては他人の子だから可愛がられなくて当たり前。
可愛い我が子がどんな扱いをされて傷付いても構わないなら再婚すればいい。
自分のいない時に何をしているか、監視カメラ付とくわけにもいかないし、子供って何かされても親にはなかなか言えないものだし。
私はそこまで他人を信用できないし、子供を巻き込みたくないから絶対に再婚はしない。+15
-1
-
2126. 匿名 2017/01/04(水) 21:40:26
>>2088
そういう感覚の人が多いからセックスレス夫婦だらけなのかね。私はシングルじゃなくて普通に結婚してるけど、母親と女の両方であると思ってるよ。時と場合。+7
-10
-
2127. 匿名 2017/01/04(水) 21:40:31
だけど私が思うに、どうしても育児に向いていない人っていると思うんだよね。同時に育児に向いている人もいるものだしね。どうしても女の部分が強すぎるタイプもいるわけじゃない?だけどそういうのに限って胡散臭い良いママアピールがスゴ過ぎると言うのが癇に障っている面があるんじゃないかと思う。男はバカだから、女は女であってくれ、主婦であってくれ、って簡単に言うじゃない?そうじゃないんだよね。表向きのアピールと内情は違うと思わないと+8
-1
-
2128. 匿名 2017/01/04(水) 21:40:42
2ちゃんや発言小町に主みたいな書き込みしたらこんなんじゃ済まないよ
がるちゃん民なんて親身な書き込み多い方じゃないの
主なんてぼろ雑巾扱いで責められるよ+15
-0
-
2129. 匿名 2017/01/04(水) 21:41:14
私の周りのシンママは皆んな口を揃えて
子供が彼に懐いてて〜
彼も子供のこと可愛がってくれて〜
本気で怒ってくれて〜
子供が結婚してって言ってくれて〜
って言ってるから笑えるww
こっちからしたら
何言ってるの?って感じだよ。
+48
-2
-
2130. 匿名 2017/01/04(水) 21:41:28
息子なら恋愛アリかもだけど
娘ならやめとくのがいいと思う
いろいろあるから+4
-2
-
2131. 匿名 2017/01/04(水) 21:41:55
シンママの恋愛の大前提として、自分ではなくまずは相手から真剣に思われてこそじゃない?
何度断ってもめげないとか子どもが成長するまで待ってくれるとかさ。
主の場合は相手ではなく、自分から恋してる時点でもうおかしいよ。+21
-0
-
2132. 匿名 2017/01/04(水) 21:41:58
やっぱり育児、家事と言うのは、子供メインというのは、とにかく女が出る部分がないのよ。子供が中心だから。だけど女度の強い人と言うのはとにかく何よりも自分が先に来るわけ。だから両立は不可能だと思っている人が多いんだろうと思う+4
-1
-
2133. 匿名 2017/01/04(水) 21:42:00
一生懸命働いてるシンママさんもなかにはいるけど子供より男に依存してる人もいるね!結局遊ばれて鬱だと言って働かない人、子供そっちのけの女より一生懸命働いてる女性の方が魅力的です。+9
-0
-
2134. 匿名 2017/01/04(水) 21:43:43
恋愛の話からズレてるけど、ほとんどの人は離婚しないよりも離婚したほうがいいとゆう選択をして離婚してるとおもう。離婚理由もなにも知らない人がシンママは人格破綻者とかだらしないとか好き勝手に批判できることかな?
ここで侮辱している人の方が惨めだし人としておかしいと思います。
+7
-6
-
2135. 匿名 2017/01/04(水) 21:43:46
いい男性かどうか見極めるのもそうですが、父となる人に求めるばかりではなく、主さんがまず素敵な母親であり素敵な女性であることが大切だと思いますよ。
私の兄もバツイチ子持ちの女性と結婚しましたが、本当に素敵な人で兄が惚れるのも無理はないと思いました。+8
-0
-
2136. 匿名 2017/01/04(水) 21:43:57
もし好きな男や元カレが自分以外と結婚した場合
普通の独身女性と結婚されるより
シンママとかフィリピーナだと
ショック少ないという心理がある(._.)
何でかは言わないけど、わかるよね、、+8
-0
-
2137. 匿名 2017/01/04(水) 21:43:59
シンママだって恋愛したい!!とか言ってるけど
ほんとは新たな寄生先を探してるだけでしょ?
結婚したとたんに態度がコロッと変わるシンママが多いこと多いこと+19
-1
-
2138. 匿名 2017/01/04(水) 21:44:12
シンパパにまともな独身女が惚れると思う?
男女逆に考えたら少しは客観視できるんじゃない?+9
-0
-
2139. 匿名 2017/01/04(水) 21:44:36
>>2129
シンママ恋愛のテンプレなのかと思ってる(笑)+4
-0
-
2140. 匿名 2017/01/04(水) 21:44:49
>>2126
父親の前で女になる母親ならまだしも、自分にとっては赤の他人の男の前で、女になる母親って気持ち悪くない?シングルマザーに女の部分とかいる?笑+7
-1
-
2141. 匿名 2017/01/04(水) 21:45:42
再婚したあとに子供ができたら、旦那さんは連れ子より自分の子供の方が可愛くなるよね
そうなったら、なんか可哀想+8
-0
-
2142. 匿名 2017/01/04(水) 21:45:52
私もシングルマザー歴14年で、で18歳と17歳の息子がいるけど、忙しすぎて恋愛何て頭になかったよ。
もし時分が恋愛するなら、二人とも成人してからじゃないかなと思います。
父親が未成年でコロコロ変わるのも、母親が女の部分を見せるのも、子供にとっては嫌なことだと思う。+17
-0
-
2143. 匿名 2017/01/04(水) 21:46:09
素朴な疑問。小さい子どもがいて、どうやってデートしてるの?1人寝かせて外出?!+11
-0
-
2144. 匿名 2017/01/04(水) 21:46:20
私の両親は母親が今の父と再婚して
姉と兄は前の父親との子供。
私がお腹の中にいる時に姉をレイプしました。
それを母が知ったのは、10年後でその時母は
泥棒猫と姉に言ってるの聞いてしまい、母は女だったんなって思いました。
嘘みたいな話で、身近で起きるとは思わない人がいるかもしれないが、慎重に選ばないと可哀想な思いをします。
+10
-0
-
2145. 匿名 2017/01/04(水) 21:46:24
シンママの幸せになる権利ってなに?幸せ=恋愛なわけ?
子供の母親ができることを幸せには思えないの?恋愛をすることでその幸せが壊れてしまう可能性の方が高すぎるのにそうまでしてつかみたい幸せが恋愛とか頭花畑すぎる+7
-4
-
2146. 匿名 2017/01/04(水) 21:46:41
男の同僚に、聞いたことある。
独身未婚女子→普通に、恋愛対象。
既婚主婦→美人で魅力的なら 好きになることもある。
シングルマザー→モロ色気を感じる。相当なブスでない限り抱いてみたい。
と、男目線で のたまってました。
男って、何なんでしょうね??+4
-4
-
2147. 匿名 2017/01/04(水) 21:46:52
シングルマザー=男好きとか、ろくなのいないっていうひとくくり、
どうかと思うけど。
旦那がダメ男で別れて、仕方なくシングルマザー頑張ってる人もいるのに。
幸せや愛情求めること、
助け合い生きる相手を見つけること
なにがいけないのだろう。+11
-11
-
2148. 匿名 2017/01/04(水) 21:47:00
子供のために生きろよ
恋愛はドラマでも見てな+9
-3
-
2149. 匿名 2017/01/04(水) 21:47:23
ぶっちゃけ血の繋がりのない子供なんて、小さいうちはただ適当にかわいいかわいい言ってりゃいいけど、成長して生意気な口とかきくようになったら全く可愛くないよ。
男には母性がないんだから、尚更だよ。
子供が可哀想だから、安易な離婚再婚はしないほうが絶対にいい。+14
-0
-
2150. 匿名 2017/01/04(水) 21:47:40
それはないよ。でもなんかキャリアウーマンよりはダメだけど一生懸命なシンママがモテる。+0
-1
-
2151. 匿名 2017/01/04(水) 21:47:53
自分の子供を可愛いって言ってくれる=実際に可愛がるではないですよ。+36
-0
-
2152. 匿名 2017/01/04(水) 21:48:48
男でもなんかこんなのに騙されるの?ってファンタジーに騙されちゃうのもいて良い迷惑だったりするんだよね。大体高学歴とかに多いんだけれども。女と母親を両立してくれって。だけどあなたの母親はそうだったの?って聞くと決してそうではないんだよね。女を過度に期待するのであれば、裏切りも計算に入れた上でないとね。バカな男+4
-1
-
2153. 匿名 2017/01/04(水) 21:49:02
>>2147そのロクでもない男を選んで、子供まで作ったのは誰だよ
自業自得なくせに、被害者ぶるよね大半のシングルマザーって+15
-6
-
2154. 匿名 2017/01/04(水) 21:49:13
セックスレスでもないし、夫婦仲はかなり良いけど子どもの前では女の部分なんてみせないわ。
夫と2人の時だけだよ。
子どもだっていくら実の両親でもそういう部分は見たくないと思う。
それが女を捨ててるというならそれで構わない。
+21
-1
-
2155. 匿名 2017/01/04(水) 21:49:33
>>2146
自分の場合
シングルマザー→人格が破綻してるのかなと思う。絶対に近づきたくない。中古品。
こんな感じかな+10
-8
-
2156. 匿名 2017/01/04(水) 21:49:47
私のバツ2のママ友は常に男を取っ替え引っ換えしてる。子供達にも頻繁に会わせては一緒に御飯を食べに行った事をFBに載せてる。男が変わるたび、FBの〇〇さんと交際中を更新。
子供達からも彼氏は作ってもいいから結婚はしないで。。と言われてるとかw
子供達はお母さんの為にお小遣いを貯めては誕生日プレゼントをあげてるのを知ってるから、子供達が可哀想で。。
すーぐ、男の優しい言葉に騙されちゃうし、関係ももっちゃうから、こりゃ〜男依存性だ。+20
-1
-
2157. 匿名 2017/01/04(水) 21:50:13
>>2153
正論だね+5
-2
-
2158. 匿名 2017/01/04(水) 21:50:23
シンママの子供は、高確率でひねくれてる。知り合いに何人かいるけど、なんかおかしい。価値観合わない。
そんでみんな、女だしまくり。彼氏と子供と自分で三人暮らしとか。それがダメなんじゃない?+24
-4
-
2159. 匿名 2017/01/04(水) 21:50:41
>>2146
貴女の同僚がおかしいってことはないの?
似たような話になった時、
うちの男性同僚(もし未婚だったら)
未婚女性→恋愛対象
既婚女性→諦める
シングルマザー→ありえない
だったよ。+11
-1
-
2160. 匿名 2017/01/04(水) 21:50:47
性的な魅力を感じて近寄ってくる男は多いと思う
確かに一人で育てていくのは心細いし寂しかったりもするけど、そんな男に慰められるほど落ちたくない+18
-0
-
2161. 匿名 2017/01/04(水) 21:50:57
>>2147
ダメ男に騙されてる時点でその女もダメ女でしょ+4
-4
-
2162. 匿名 2017/01/04(水) 21:51:01
死別以外のシングルマザーに同情できません。+32
-8
-
2163. 匿名 2017/01/04(水) 21:51:07
子供が不幸になるからやめておけ+9
-2
-
2164. 匿名 2017/01/04(水) 21:51:30
なんか女でも熱を出した子供を見捨てて他の男に行くって言うのもあるけども、正直、女度が異常に高い女なんだよね。だから当然プラスとマイナスがあるものだと思うのよ。アキラメロンって思うのよねぇ。そういうのまで含めて女を忘れない女が好きだと言うべきなのよね+2
-4
-
2165. 匿名 2017/01/04(水) 21:51:54
ここは化けもん主婦の集まりやなこわ(((((((・・;)+3
-13
-
2166. 匿名 2017/01/04(水) 21:52:01
>>2061
本当にそうだよね。普通の女だったらシングルになる=自分一人で子どもを立派に独り立ちさせる覚悟をした。ってことなんだなって思う。
でも、一部の女を捨てられない人達は、シングルになる=フリーに戻った。彼氏欲しい。
やっぱりおかしいよ。
+25
-5
-
2167. 匿名 2017/01/04(水) 21:52:12
再婚相手の男って存在自体がきもいよね。
同じ空気吸いたくないし、姿も見たくない。
なんか自分が汚れそうな気がする。
親が再婚してない人はこの気持ち絶対にわからないわ+23
-2
-
2168. 匿名 2017/01/04(水) 21:52:39
シンママがモテる、、?
すごいな+18
-0
-
2169. 匿名 2017/01/04(水) 21:53:34
性的に魅力感じてもらいたいなあ…+1
-3
-
2170. 匿名 2017/01/04(水) 21:54:06
>>2168
モテるけど、それが本当に愛されてるかと言えば別だと思うよ+11
-2
-
2171. 匿名 2017/01/04(水) 21:54:13
シングルマザーは、心の癒しと金銭的依存が欲しい。
だから子供が犠牲になっても「ほら、あなたが学校へ行けているのは誰のお陰?いい服が着れて、美味しい物が食べられるのは誰のお陰?」って、平気で子供に聞くんだろうね。
いいえ、違うよ。
あなた(親)の欲求に子供が察知して、我慢をしケアをしてあげているんだよ。
恩着せがましく、育ててやっている。感謝されて当然とほざく親もいる。
全くもって感謝をしない訳ではないけど、再婚の分際で、子供に感謝を押し付けるようなのもいるんだよ。(人間性の問題だけどね)
再婚や恋愛をして、子供の心をぐちゃぐちゃにする自覚がもてるのか。
関係性をどうもっていくのか考えるかが重要だよ。+14
-5
-
2172. 匿名 2017/01/04(水) 21:54:13
シンママって魅力あるかな?
お金と時間がないから、老けるの早そう+10
-4
-
2173. 匿名 2017/01/04(水) 21:54:28
シンママがモテるって本気で思ってる人いるん?
どう考えても、男に飢えてそうな頭弱い女やから簡単にやれそうって思われてるだけよね?男前で金持ちな人がわざわざシングルマザーなんか選ぶわけないし、どうせやりたいだかの変な男にいいよられてるだけ。それをモテるって笑+29
-2
-
2174. 匿名 2017/01/04(水) 21:54:31
あなたがその人を好くよりも
相手があなたを好いて幸せにしてくれるなら
子供のことも可愛がってくれるんじゃない?
あなたが追うような恋愛は
子供がいるならしないほうがいいと思います。
ただ本当に人として出来ている人間でもない限り
他人の子供を我が子のように可愛がれる男の人なんて存在しません。
しかも実家暮らしで親に甘えてるんでしょ?
恋愛どーのよりまずは自分と子供の生活第一に考えて生活したら?
私は母の再婚相手に虐待されていたし
自分がいまシングルで子供と二人暮らしだから
あなたのようなふわふわした人は
恋愛しちゃいけないと思う
子供がおっきくなったら好きにすればいいと思う+23
-0
-
2175. 匿名 2017/01/04(水) 21:54:36
>>2129
私の知ってるシンママもみーんな同じ事言ってた。
彼氏が変わる度に。+12
-0
-
2176. 匿名 2017/01/04(水) 21:54:46
シンママが恋愛したら子どもが幸せになれないって?それはただの偏見。子どもを含めて幸せになる人もいるし、子どもがさらに不幸になる人もいる。普通に独身同士が結婚したら、一生幸せなんて考えてる人もただの妄想や希望的観測。日本人の離婚率や浮気頻度をみたら、一生涯幸せが続くかなんて誰もわからない。
+8
-1
-
2177. 匿名 2017/01/04(水) 21:54:55
シンママ見ても、こいつ頭おかしいんだろうなとしか思えないが
ちゃんと頑張ってる既婚女性には素敵な人が多い
やはり魅力的な女性はちゃんとした結婚をしてる
シンママに魅力を感じることなんかまずない+5
-12
-
2178. 匿名 2017/01/04(水) 21:54:56
だけどお知り合いの男性に、お嫁さんが女度が高い方がいらして、何度も裏切られているんだけど、天性のマゾなのか知らないけれども、嫁が美しいのがたまらなく良いって男もいるから、ああいう男性もいて、そういう女の部分が強い女も成り立つところはあるのよ。そういう場合は、男が育児も家事もしっかりとやらないとね。家庭が成り立つわけがない+1
-1
-
2179. 匿名 2017/01/04(水) 21:55:25
一夫一婦制になった理由を知ると、再婚がいかに怖くて難しい事かわかるようになる。
子供の事が大事なら子連れ再婚はオススメしない。+9
-1
-
2180. 匿名 2017/01/04(水) 21:55:36
>>2171
それね。両親そろってる実の親も言うからね+5
-0
-
2181. 匿名 2017/01/04(水) 21:55:48
>>2129
でも実際、私と現旦那との子どもが生まれたとき
「私の連れ子とも私とも自分とも皆と
血の繋がった子が生まれてとても嬉しい」と言ってたよ。
その子を介して皆が繋がったって・・・。
他所から見ると特殊に見えるかもしれんけど、
わりと再婚家庭って普通の家庭と変わらんよ。
上の子と下の子も、自他とも認めるぐらいとても仲良いしね。
良い事もあれば悪い事もあるけど日々淡々と過ぎていく感じよ。
ここ見てると皆再婚家庭が不幸であってほしいのかなと思ってしまう。+7
-16
-
2182. 匿名 2017/01/04(水) 21:56:28
恋愛する気もなく仕事に子育てに一生懸命に頑張ってるようなシンママはいい男の人も寄ってきそうだけど、実家頼りで恋愛する気マンマンみたいなシンママに寄ってくる男ってろくでもない奴が大半だと思うよ。
+27
-0
-
2183. 匿名 2017/01/04(水) 21:57:09
>>170がめつさww+1
-0
-
2184. 匿名 2017/01/04(水) 21:57:42
この間シンママに恋愛相談された。
2人に告られたらしいんだけど
1人はアスペっぽい公務員。
もう1人は28歳で天然さんな男性。
多分まともな人はシンママとは付き合わないと思う。同レベル同士好きにやってほしい。+22
-1
-
2185. 匿名 2017/01/04(水) 21:58:03
>>2171
子供に「この生活は誰のおかげ?」なんて恩着せがましく言う言わないはシングルとは無関係で、言う性格の人は結婚してても言う+6
-0
-
2186. 匿名 2017/01/04(水) 21:58:32
恋愛してないシンママの発狂率すごいけどな。
彼氏いるシンママのが安定してるな自分の回りは+2
-14
-
2187. 匿名 2017/01/04(水) 21:58:37
シンママになった経緯にもよるよね
例えばだけど、デキ婚→旦那の浮気や借金→離婚とかならまじで同情できないわ+12
-3
-
2188. 匿名 2017/01/04(水) 21:58:46
>>2181
あなたは、たまたま上手くいったのかもしれないけど
失敗して犠牲になるのは子供だからね+8
-2
-
2189. 匿名 2017/01/04(水) 21:58:47
>>2114
はい?wwwwww+2
-1
-
2190. 匿名 2017/01/04(水) 21:59:02
まあ十人十色だし、色々な家庭があるものじゃないかと思うけどね
これでないといけないとかないものじゃない
ただシンママで聞くに耐えないような内容があるから反感を買うだけであって、そうでなくって上手く行っている家庭も多々あるんだしね+3
-0
-
2191. 匿名 2017/01/04(水) 21:59:08
自分と血の繋がってない子供を愛せる男なんて、そうそういないでしょ
+25
-0
-
2192. 匿名 2017/01/04(水) 21:59:14
シンママ擁護はできないけど豹変した夫から逃げようと恋愛せずに子育てしてようと頭おかしい呼ばわりするのはおかしくない?
なんか極端・・・
+5
-1
-
2193. 匿名 2017/01/04(水) 21:59:17
シンママより、何よりここで叩いてる人達の
口の悪さにびっくり
シンママとか以前にこんな人達の子供じゃなくて良かった+16
-4
-
2194. 匿名 2017/01/04(水) 21:59:30
>>2171
亭主関白を勘違いしてる変な父親を持った私の親はこれ言ったよ(笑)+3
-0
-
2195. 匿名 2017/01/04(水) 22:00:02
こんだけシンママ叩かれるなら万が一離婚になったら夫に親権渡そ・・・+7
-1
-
2196. 匿名 2017/01/04(水) 22:00:29
人妻もエロい。おばはん気分悪い。+0
-2
-
2197. 匿名 2017/01/04(水) 22:00:58
>>2186
まともな周りの人は、1人で責任持って頑張るシンママなら応援できるけど、子供小さいのに彼氏作ってるような女にはドン引きしかしてないよw+7
-3
-
2198. 匿名 2017/01/04(水) 22:01:13
恋愛してる母親って
子供が学校でいじめられたら
察知できるの?+7
-2
-
2199. 匿名 2017/01/04(水) 22:01:28
でもシンママでも色々じゃない?一括りに出来ないと言うか
本当に何この人?みたいなシンママもいれば、ちゃんとしたシンママもいたり
本当に前の旦那さんに問題があったんだろうなーって人もいたりするしね
既婚者でも超性格悪ッ!って言うような主婦だっているわけじゃない?
だから本当に人それぞれなんだろうと思ってる+21
-1
-
2200. 匿名 2017/01/04(水) 22:02:03
>>2186
いやいや、私も同じにしないで欲しい(笑)
恋愛してないけど、恋愛したいと思ってない。と、言うと……恋愛出来ないシンママ僻みかと言われるんかな。+3
-0
-
2201. 匿名 2017/01/04(水) 22:02:29
娘のことかわいい言うのは当たり前でしょ!
子ども見て言わない人なんているの?+21
-0
-
2202. 匿名 2017/01/04(水) 22:02:39
離婚から2年後に仕事関係で出会った方とお付き合いしたことがあります。離婚でボロボロになった私にとって久々の恋愛で楽しかったですし、元気になりました。デートは、月1回の元夫と子どもの面会日に。ただ、次第に彼のことを考えてる時間があったら、子どもへ注ぐべきでは…と、罪悪感が生まれてしまいお別れしました。私には両立は難しかったです。+34
-0
-
2203. 匿名 2017/01/04(水) 22:02:57
シンママに限って 理想高かったりする
バツイチとかならまだしも
バツ2以上は人間性に問題ありな人だと思う+27
-4
-
2204. 匿名 2017/01/04(水) 22:04:20
私の友人は父親の連れ子で、母親の連れ子と、新しく出来た子供とかいたけど、ごくごく普通の性格だったけれどもね。なんか周りがああだこうだと言っている主婦の子供の性格のほうが心配過ぎる+5
-6
-
2205. 匿名 2017/01/04(水) 22:04:21
シングルマザーって口を揃えて、自分は悪くない夫が豹変したって言うけど、第3者から見るとそうでもない
知人にDVやモラハラで離婚した子いるけど、交際中から店員に横柄だったり、犯罪暦があったり、
何度も中絶させてるのに避妊してくれなかったり何かしらおかしいところがあるんだよね
周りは結婚に反対するんだけど、本人は花畑になってるから気付かないし聞く耳もたない
豹変したんじゃなくて元々そういう人
ガルちゃんでも女好きや借金持ちと目をつぶって結婚している人いるけど、思慮が浅いんだなと思ってる
男見る目ないのは確かだし恋愛しない方がいいよ+28
-4
-
2206. 匿名 2017/01/04(水) 22:05:06
>>2077
足軽wwどこの将軍だよ+11
-0
-
2207. 匿名 2017/01/04(水) 22:05:07
子ども2歳でシングルって、まだ離婚して1年足らずじゃないの?
そんな状況で相手から言いよられたわけでもないのにもう次の恋愛って、世の中に沢山いる男にだらしないシンママの中でもかなり高レベルなクズだと思う。
+40
-3
-
2208. 匿名 2017/01/04(水) 22:05:57
ぺ
+1
-1
-
2209. 匿名 2017/01/04(水) 22:06:15
シンママは恋愛できないと発狂するのか?
どうして?+20
-3
-
2210. 匿名 2017/01/04(水) 22:06:56
再婚して、その夫婦の子供が出来たとき、連れ子ってすごくかわいそうだなと思う。
私の母は一度離婚していて、私は再婚後に生まれた子供だけど、父親が違う兄や姉はいつも気を遣っててかわいそう。+30
-1
-
2211. 匿名 2017/01/04(水) 22:07:19
>>2207
幸せになれるのであれば別に良いんじゃないかと思うけどね
私はずっとそのままシングルで新しいチャレンジって気が起こらないんだけれども、そう思えるのであって、本当に良い人であれば良いんじゃないかしら?ただ相手のご両親とご家族には本当に認めて貰えないと後々大変だろうとは思うけれどもね+1
-0
-
2212. 匿名 2017/01/04(水) 22:07:28
シンママが1000人くらいいたらまともな人が1人くらいいるかもしれないが
999人は頭がおかしい人だ
わたしはまともなシンママを1人も見たことがない+21
-13
-
2213. 匿名 2017/01/04(水) 22:07:59
>>2198
恋愛している母親に限らず
子どもが親に心配かけたくなくて隠し通してたら分からない場合がある。
子どもの事をなんでもわかっていると過信するほうが心配だよ。+9
-1
-
2214. 匿名 2017/01/04(水) 22:08:25
連れ子を義父が虐待死させる事件が多発してるなかでシングルマザーが恋愛、なんて言ってたらそりゃ批判ばっかりになって当然。しかもこの主はまだ子供が2歳なのに気になる人がいる、ってもう頭おかしくない?+21
-3
-
2215. 匿名 2017/01/04(水) 22:08:58
職場のシングルマザーが半年間で4人の男と関係持ってた。
シングルマザーは本気だったみたいだけど男は完全に体目的だけ。
そりゃ父親違いの子供2人いる女に本気になるわけない。+37
-0
-
2216. 匿名 2017/01/04(水) 22:09:09
女子なんだから、何歳だろうが恋愛すること自体に反対なんてするわけないじゃん
でも、シンママは子供が居る分色々リスクあるよね
浮かれて色ボケしてないなら良いと思うけど、親しい人なら心配にしかならない+7
-0
-
2217. 匿名 2017/01/04(水) 22:09:31
弟の嫁がバツイチのシンママ。初めは明るくていい子だと思った。でも、連れ子の男の子見たことない。弟はいい子で手がかからないって二人の間の赤ちゃんだけ実家に連れてくるけど、その手がかからないいい子の男の子は連れてこない。
弟もバカかもしれないけど、シンママってそんなもんなの?普通ならその連れ子もちゃんと会わせないかな?二人で盛り上がって赤ちゃんだけ可愛がってるような気がして、弟夫婦のこと嫌いになりかけてます。+48
-0
-
2218. 匿名 2017/01/04(水) 22:09:35
やっぱりテレビでちょっと珍しいアクティブ過ぎるシンママが出て来ていて、話題づくりのためとは言え、同じシンママでも相当抵抗感があるから、ああは思われたくはないと思ったりして、恋愛とかから遠ざかってしまうのも絶対にあると思う。良い人が出て来たりしてもね。
離婚でも「ちょっとお願い。その人と私を一緒にしないで」って思うような事だって多々あるもの。+11
-0
-
2219. 匿名 2017/01/04(水) 22:10:03
主ひとりで盛り上がってるけど、相手の気持ちもあるからね。
お子さん可愛いねくらいは誰でも言うし、シンママに悪い印象持ってる男性も本人の前ではそんな素振り見せないのが普通ですよ。+26
-0
-
2220. 匿名 2017/01/04(水) 22:10:38
>>2209
しないしないwww
人の恋ばな聞いて嫌味じゃなくて「きゃー、こんちくしょー。いいじゃん」とか言うけど、私の場合はニヤニヤしながら面白がって聞く。ドラマ見てる感覚で言ってるのを発狂と言われるなら、発狂なのかもしれんが+0
-0
-
2221. 匿名 2017/01/04(水) 22:10:43
ていうか「シンママ」っていう表現すごいダサいよね。
シングルマザーっていうのもなんかイラつく。
バツイチ子持ちがカッコつけんな。+23
-11
-
2222. 匿名 2017/01/04(水) 22:10:57
娘が小学校高学年になった時に、血の繋がらない夫からの性犯罪被害に遭う可能性が極めて高い。
娘のことを考えるなら結婚を諦めるか、娘が小学校高学年になるやいなや私立中学に入れて実家に預けるなりして夫から遠ざける配慮は必要。
恋愛中は相手がそんなクズになるなんて信じられないかもしれないけれど、親に黙って性犯罪被害に耐えている連れ子は結構多い。
人は変わる生き物。可能性はゼロではないと覚悟の上で、なにがあっても子供を守る決意を持って結婚すべき。+23
-0
-
2223. 匿名 2017/01/04(水) 22:11:05
>>2181
シンママトピは
「自分はシンママより上♪」と思ってる人が
叩く為に存在してるんだよ(笑)
がるちゃんに関しては
あなたみたいに真面目にコメントする人なんて貴重、優しいね
私の周りは幸せな再婚した人も沢山知ってるし、
大体の人はシンママの再婚だっていいとか悪いとかひとくくりに出来ないこと知ってるよ
次からはこの手のトピはスルーしてこれからも幸せな家庭を築いて下さいね
+24
-8
-
2224. 匿名 2017/01/04(水) 22:11:55
結婚できない口だけど
こういうトピを見るたびに自分は結婚できなくてよかったと本当に思う
人間は生まれてこないのが一番幸せなんだ+5
-6
-
2225. 匿名 2017/01/04(水) 22:13:15
ほら、地道にやっているシンママがいる中で、生活保護で、すぐに保育園に入れて貰って、全身シャネルみたいなシンママが目立っちゃったりするのもあるわけじゃん。やっぱり世間の目がどうしてもシャネラーに行っちゃうというのもあるから、本当に真面目にやっているシンママの迷惑ってとんでもないものがあるとは思うの。なんでもそうなんだけれども。だからちょっと良い男性が出て来ても、ああは思われたくはないみたいな羞恥心とか絶対にあるわけじゃない?だからテレビの報道とかもちょっと考えては欲しいよね+9
-4
-
2226. 匿名 2017/01/04(水) 22:13:25
偏見ある人多いからこう言う場での相談は慎んだ方がいいよ+18
-2
-
2227. 匿名 2017/01/04(水) 22:15:21
私も両親が離婚して、母親に引き取られました。
そのうち母に恋人が出来て、再婚をし、弟が生まれました。
どんなに小さくても両親の変化は感じ取るものです。
私は母が女になって、オシャレをして、デートに行くのがたまらなく嫌でしたが、母の幸せを思うと、母の恋人に懐いて、良い娘を演じるしかありませんでした。
弟が生まれ、母の関心は義父との繋がりでもあるそちらに移動し、家庭内で孤立し、途方も無い疎外感を感じました。
精神のバランスが崩れ、本当の父を頼りたいと思いましたが、そちらも再婚していて、赤ちゃんが生まれています。
行く場所がない自分を考えました。
働いて自立することができれば良いのですが、まだ10代前半…どうしようもありません。
気が狂う前に死なないと迷惑を掛けてしまうので、毎日自殺サイトを見ています。+31
-6
-
2228. 匿名 2017/01/04(水) 22:15:21
私も職場にシングルファザーがいたら可哀想だから優しくするし、子ども可愛いくらいはいくらでも言うよ。
だからって恋愛は絶対無理。
そんなもんだよ。+23
-1
-
2229. 匿名 2017/01/04(水) 22:15:33
再婚相手が連れ子と自分の血が繋がった子とを分け隔てなく可愛がってくれるかは、実際に子供が産まれてみないと分からなくないですか?
その賭け怖くないですか?+11
-1
-
2230. 匿名 2017/01/04(水) 22:15:41
>>2224
トピというか自分は自分の実の親見て、結婚したいと思えない+0
-0
-
2231. 匿名 2017/01/04(水) 22:17:12
シングルマザーで6歳の息子がいます。
現在お付き合いしている彼氏がいますが
子供とは2歳から一緒にいるので本当の
息子の様に可愛がってくれますし、彼の
親も本当の孫のようにとはいかないかも
しれませんが可愛がってくれますよ!
シングルマザーという負い目があるので
恋愛していいのか悩んでしまいますよね。
子供の事を1番に考えようとしてくれる人
となら恋愛も全然ありだと思います。
お互い頑張りましょう★
+14
-14
-
2232. 匿名 2017/01/04(水) 22:17:30
28歳だとまだ異性に興味あるよね。
こんな田舎のババアに聞かないで、欧米ではどうなのか、
世界ではどうなのかを調べてみれば?
きっとオープンそうだよ。+6
-6
-
2233. 匿名 2017/01/04(水) 22:18:09
知り合いのシングルの子は
娘が2.3歳で自分は好きな人出来て
子供が邪魔になった様子。
朝から晩まで親に子供預けてデートしたり
ずーっと男と電話してたり…
「元旦那に親権譲りたいけどどうやるんだろう」とか言い出してて子供が可哀想で見てられない。
そういう子供が増えないことを祈る+34
-0
-
2234. 匿名 2017/01/04(水) 22:18:24
>>2221
それを言うなら「バツイチ」も似たようなもん+4
-0
-
2235. 匿名 2017/01/04(水) 22:18:25
>>2226
偏見と言うか、偏見もあるんだけど、おかしなシンママがいると言う事実もあるからね
だけど、そうでない人がおいていかれている状態もあるんだよね
なんか私が離婚した時にもね、離婚した女性って離婚出来る恰好良い女って感じで持ち上げられたりするのがあったけど、個人的にはすごく懐疑的だったのね。やっぱりちゃんとした人を選んで、きちんと我慢して結婚生活を続けている人のほうがスゴイんじゃないかと思ったりしたしね。なんかこう持ち上げられて本当にそのまま妄信しちゃう人と、違和感を感じる人がいたりして、そういう勝手な持ち上げに参加しないと言うのも大事なのかなーって思うんだよね。立ち位置をちゃんと確認すると言うか
+8
-0
-
2236. 匿名 2017/01/04(水) 22:18:29
貧乏人はどんどん繁殖して奴隷を増やしなさい
上級国民に貢献する唯一の機会です+5
-2
-
2237. 匿名 2017/01/04(水) 22:19:02
>>2227
こういう書き込みみると、恋愛にうつつ抜かしてるあほな母親にほんと腹立つ。こういうアホ女が再婚したけど、大人しくていい娘に育った、再婚しても幸せになれる!とかほざくんやろうね。+23
-2
-
2238. 匿名 2017/01/04(水) 22:19:09
母親になってからの恋愛は立場にかかわらず秘め事だよ。簡単に周りに話していい話題じゃない。
シンママはフリーなんだからいいでしょとかそういう次元の話ではないかなあ。
嫌悪感持つ人が一定数存在するのは当たり前だよ+11
-4
-
2239. 匿名 2017/01/04(水) 22:19:55
>>2064
ひどい発言なので通報しました。+4
-4
-
2240. 匿名 2017/01/04(水) 22:21:12
>>198そりゃそうでしょ。
母子とか関係なしで旦那の扶養の人も同じ事言えるよ。
都合よく母子を悪く言ってる人いるけど、扶養の人は年金も払ってないのに、社会保険も住民税もって、納めてる私からしたら腹たちますよ。
+4
-3
-
2241. 匿名 2017/01/04(水) 22:21:29
再婚してよかったとか、恋愛したいとかいうシングルマザーは>>2227さんみたいなコメント読んでどう思うの?
都合が悪いことには目を逸らすの?
よく子供に父親作ってあげたいなんて言えるよ。
軽蔑する。+19
-2
-
2242. 匿名 2017/01/04(水) 22:22:10
>>2231
なんだろ。このお花畑。
本当の父親のようにって、本当の父親は2才までしか一緒にいなかったんだよね?
本当の父親って、何かわかってる?私もシングルだけど本当の父親のようにの意味がわからない。恋人もいない私が口出しするのも微妙な気がするけど、子供の父親ではない人に、子供の父親ぶってほしいとは私は思わない。子供と友達になれる人の方が数倍いいわ+14
-1
-
2243. 匿名 2017/01/04(水) 22:22:48
シングルマザーが貧乏になるのは自己責任だからいいけど
子供が巻き添えになるのは本当にかわいそう
+9
-1
-
2244. 匿名 2017/01/04(水) 22:23:13
結論
シンママは子供が成人するまで
恋愛禁止
この法律を是非つくってほしい
虐待される子、施設に入る子
大幅に減るよ+14
-6
-
2245. 匿名 2017/01/04(水) 22:23:26
なんかこうあったじゃん。独身貴族とか。ああいう持ち上げられ方と似てなくもないと思うの。周りは嘲笑気味でも、当の本人まで真に受けていたらちょっと見ていて痛々しいものがあるものだし、色々な人生で、痛みとか誰でもあると思うんだけど、ああいう持ち上げには一切参加しないと言うか、冷静でいよう!とは思うよね+3
-1
-
2246. 匿名 2017/01/04(水) 22:23:30
ガルちゃんもそろそろこんなのやめたらいいのに。2ちゃんも変わらないし仕方ないか。
みんなお外で遊びましょう。+4
-2
-
2247. 匿名 2017/01/04(水) 22:24:08
シンママに育てられました。彼氏も普通に家に遊びに来たりしていましたか、母親が女になる所を見るのがとてもイヤでした。
父親のせいもあるし、母親の彼氏のせいもあるかもしれませんが(特に何かされた訳ではないです)
20歳過ぎまで本当に男性が苦手でした。
まだ2歳ならわからないかもしれませんが、子共の気持ちに配慮してあげてください。+16
-0
-
2248. 匿名 2017/01/04(水) 22:24:15
私の知り合いにも友達にも親戚にもシングルマザーはいない。大人として子供に無責任な行動をとる人はいない。
幸いな事に死別された方も、身の回りにはいない。+5
-3
-
2249. 匿名 2017/01/04(水) 22:24:32
>>2223
あなたみたいな人が居て安心する。
シングルマザーのそれぞれの人の人生全部知った訳じゃないのに頑なに叩くな〜と怖いぐらいのコメントばかりで。
周りに変なシングルマザーしかいない人は自分もそれなりだよ。
+8
-0
-
2250. 匿名 2017/01/04(水) 22:24:53
まずは母親としてどうするべきかを考えた上で行動しているのであればお好きにどうぞって感じだ+5
-0
-
2251. 匿名 2017/01/04(水) 22:24:58
前の旦那に原因があろうが子供が二歳になるまでの短期間に離婚して次の男を見つけるなんてやっぱり…ゲフンゲフン
うん、魅力的で羨ましい!+26
-1
-
2252. 匿名 2017/01/04(水) 22:25:10
シンママの叩かれようすごいね
だいたいシンママで子供を不幸にしてる人ってそもそも彼氏とか再婚関係なくもともと母親としての適性もなく人間としてもダメな場合がほとんどだから、恋愛するしないの問題じゃないと思う
母親が子供を捨てるなんてって世論が虐待を助長してるんだよ
中途半端に母親する位ならもう早めにしかるべき施設に預けた方がいいよ
まぁ、実際なぜかそういうダメな親の方が子供手放さないんだよね
虐待とかで児相が入ってもすぐ取り返しにくる
それなのにまた虐待する
虐待のニュースみてても、外見なんてあーそうでしょうねみたいな人達ばっかり
再婚相手が虐待とかやってるけど、別に再婚相手が虐待しなくてもこの母親はそのうち虐待してたんだろうな、って人多いと思う
+31
-3
-
2253. 匿名 2017/01/04(水) 22:25:41
私は母が再婚した娘側です。
母の再婚は中3の時。
反抗期だったのもあって新しいお父さんは本当に嫌いだった。
嫌い、、というよりどう接していいかわからなかったのかも。
しばらくして妹ができました。
あーあ、きっと妹にばかり目がいくだろうなと、いい年だったのに嫉妬してました。
ところが新しいお父さんはビックリするぐらい平等で。だんだんと本当にお父さんだと思えてきました。
この間私の結婚式がありました。
式から父は寂しいと号泣。母よりも笑
事情を知ってる友人たちもなぜか号泣 笑
前の結婚の時は母と父は喧嘩ばかりでいい思い出なかった。なんて不幸せなんだと悲劇のヒロインぶってたけど、なんだかんだこの新しいお父さんに出会えて私は幸せだと思いました。
私は再婚悪くないと思いますよ。
長文失礼しました。+58
-13
-
2254. 匿名 2017/01/04(水) 22:26:03
>>2227
児童相談所と言うところもあります。貴方はまだ大人では無いのだから大人に頼っていいのよ?私が貴方でも、同じように傷付いていると思います。ネットでググって、最寄りの児童相談所へ苦しい事を話してみて下さい。きっとチカラになってくれます。+4
-0
-
2255. 匿名 2017/01/04(水) 22:26:53
>>2243
ほんとそれ思います。奨学金という名の借金背負わせて大学行かせたり、
しかもシンママに限って子供何人もいたり。いやいや、1人目で旦那と離婚することになるかもって気づけよ。+9
-3
-
2256. 匿名 2017/01/04(水) 22:26:56
>>2181
2129ですが
あなたの家庭は幸せなのですね。
それは良かったです。
再婚家庭やシンママが不幸になれ!なんて思ってないですよ。
ですが私が言いたいのは、言葉では何とでも言えるんですよ。
内心どう思ってるかなんて本人にしか分からないですからね。
皆んなが皆んなそうではないけど、連れ子より実子が可愛いと思うのは当たり前だと思うんです。
頑張って連れ子も愛してくれてるんですよ。
頑張って実子と変わらぬよう接してるんです。
実子は無償の愛ですからね。
+26
-1
-
2257. 匿名 2017/01/04(水) 22:27:43
>>2227
あと少し頑張ってくださいね。大きくなれば自由になれます。大学まで行って独り立ちできる力をつけてね。本当に応援しています。+10
-0
-
2258. 匿名 2017/01/04(水) 22:27:55
まともなシンママは恋愛ごときで一喜一憂して周りに相談したり色ボケしたりしない。叩かれる事知ってるからな。+32
-0
-
2259. 匿名 2017/01/04(水) 22:28:30
>>2244
シンママじゃなくて、親権持って子供を育ててる人にした方がいいと思う+5
-0
-
2260. 匿名 2017/01/04(水) 22:28:31
離婚して1ヶ月経たない間に彼氏作って今一番楽しいときなんだろうなって感じの友達がいる。
「うちの子たち人見知りなのに彼にだけは初めて会ったときから懐いてるの」
「彼が帰ろうとすると帰らないでー!って騒ぐからうちにしょっちゅう泊まりに来るの」
と幸せそうに言ってる。
あ、ああ、そう、としか言えない…
家事育児に仕事にって全てを1人でしてて更に恋愛って、よっぽど器用な人なんだね。+39
-0
-
2261. 匿名 2017/01/04(水) 22:28:53
>>2242
精子提供した男より、何年も一緒に育ててる男の方が「本当の父親」のようであると思う+7
-4
-
2262. 匿名 2017/01/04(水) 22:29:21
私は三人息子のシングルマザーです。
恋愛は0ではないです。でも彼は家には申し訳ないけど入れません。息子交えてご飯とかはあるけど。
子供って小さくてもちゃんと気を使うんですよ。それが母親の好きな相手なら余計に。
それがすごく嫌なので、子供が成人するまではのびのびと暮らせる場所と考え家には入れません。
それでダメになる恋愛ならそれで良いと思ってます。
+41
-2
-
2263. 匿名 2017/01/04(水) 22:29:27
ここは、シンママ叩きたいだけの人もいるけど、ほとんどか主の事心配してる人の方が多くないですか?
マイナスな事も伝えずに頑張れだけ言ってる人の方が私は恐ろしく感じます。+37
-1
-
2264. 匿名 2017/01/04(水) 22:29:38
>>1653さん
年齢がいくつかはわかりませんが、とてもつらい経験でしたね。
あなたは何も悪くない。
あなたが我慢する必要はありません。
何なら利用して捨ててしまえばいいのです。
でも、お母さんへの気持ちがあるから簡単にはいきませんよね。
カウンセラーや何でも話せる人がそばにいればいいのですが…
長文失礼しました。
あまりにも理不尽な母親の言動が許せなくて書き込んだしまいました。+8
-0
-
2265. 匿名 2017/01/04(水) 22:29:41
坂口良子さんっていう女優さんがいたけど(娘の坂口あんりはあんなだけど)、娘が成人するまで待ったよね。
恋愛はしていたけど、子供へケア忘れない親もいるんだよね。
でもな、娘がかなり残念なのは育て方以上に発達○○がありそうだから…微妙かな?+6
-3
-
2266. 匿名 2017/01/04(水) 22:29:42
なんか私としては再婚して上手く行ったりして、色々な偏見がなくなって、幸せな人が増えて、生きやすい世の中になって欲しいと思う。あまり無理に我慢したり、頼りたい時に頼る人がいないとか、そういう苦しさから解放される世の中になって欲しいと思うけどね+18
-4
-
2267. 匿名 2017/01/04(水) 22:30:14
>>2063旦那と恋愛しないの?セックスしないの?してるなら、それも女じゃない?子どもがいても旦那と恋愛してるなら女でしょう。それには違和感ないの?旦那以外とってつけないとおかしな考えだと思われるよ。+6
-4
-
2268. 匿名 2017/01/04(水) 22:30:22
悪意に満ちてる+5
-2
-
2269. 匿名 2017/01/04(水) 22:30:28
>>2253
こういう美談もあるから、ひねくれた考え方したくはないけど、じゃぁ妹さんとあなたどちらかが死ぬってなった時、お父さんは迷わず妹さんを助けるんじゃないかな。血の繋がりってそういうこと。結局は、他人+6
-22
-
2270. 匿名 2017/01/04(水) 22:30:48
まぁ独身女子も結婚したり、いま幸せな既婚者もこの先シンママになるかもしれない。余裕こいてたら明日は我が身よ。
+13
-3
-
2271. 匿名 2017/01/04(水) 22:30:53
そうだね。もしか当事者っぽいシンママいたら、まんざら妬みとかでもないと思った方がいい。
お題は恋愛だもんね。
結婚とちょっと違う。+0
-0
-
2272. 匿名 2017/01/04(水) 22:30:54
酒乱の父親に暴力を振るわれてた子供時代を思い出してしまった
夜が来るのが毎日恐怖だった
子供を苦しめる親はみな滅びろ
+9
-0
-
2273. 匿名 2017/01/04(水) 22:31:38
>>2266
本当そう思う。他人の幸せが妬ましいのかな?って思うようなコメントもちらほら。他人の幸せを喜べるほどみんな余裕がないのね。+6
-1
-
2274. 匿名 2017/01/04(水) 22:31:42
たしかに怪しいロリコンとかペドもいるのはいるので気を付けないといけないけど、本当にお互いを必要としている関係もあると思うしね。たまたま相手に連れ子がいたりしただけであって。色々な問題はあるとは思うけれども、色々な家族の形があっても良いんじゃないかと思うの+10
-2
-
2275. 匿名 2017/01/04(水) 22:33:20
>>2239 通報押すだけで良いから、報告いらない。+1
-2
-
2276. 匿名 2017/01/04(水) 22:33:23
子供がかーちゃんだいすきならそれでいいのかな
彼氏がいるカーちゃん大嫌い言うなら泣いて諦めるしかないと思うよ+7
-0
-
2277. 匿名 2017/01/04(水) 22:35:13
そもそも1番良いのは、本当の両親からたくさんの愛情もらってる子供だからね!
それに敵うもんはないよ!+14
-7
-
2278. 匿名 2017/01/04(水) 22:35:21
他人の幸せもなにも主はただの片思いでしょ?
+18
-0
-
2279. 匿名 2017/01/04(水) 22:36:38
>>2266
誰だってそう思うよ。
虐待で亡くなった子供のニュースなんて見るとね。
でもそんな世の中ありえないでしょ。
みんながみんな、他人の子を実子と同じように愛せないでしょう。+8
-2
-
2280. 匿名 2017/01/04(水) 22:36:38
2227です。
温かいお言葉ありがとうございます。
でも私がいると家族が迷惑するんです。
第三者や機関に頼ったら、母夫婦も父夫婦も嫌な気持ちになると思います。
精神も病んでいるし、生きていては迷惑を掛けるです。
でも心配して頂いてありがとうございました。+5
-0
-
2281. 匿名 2017/01/04(水) 22:36:58
幼馴染のお母さんが女丸出しの人だった。
幼馴染が中1のとき突然再婚宣言。
お母さん再婚しないで!私もお母さん支えるから一緒に暮らそう!と泣いてすがっても、私はあなたの母親でもあるけど女でもあるの、ごめんね、と言って出て行った。幼馴染は母親の彼氏の名字になるのは死んでも嫌で、祖父母の養子になった。
多感な時期に、本来なら反抗期迎えてる歳なのに、幼児のように泣きじゃくる幼馴染が可哀想で仕方なかった。
で、案の定、幼馴染が大人になってからすり寄ってきているそうです。寂しいよーお金ないよーって。+33
-1
-
2282. 匿名 2017/01/04(水) 22:37:01
心配してたら傷つけたり底辺て言ったりしないよね。
でもメンタル強いと勉強になったり、気づいたりもするよ。
リアルじゃ忙しくてどうでもいいもんね。+4
-0
-
2283. 匿名 2017/01/04(水) 22:37:06
母子家庭で育った子供の立場ですが、正直子供が家出るまでは恋愛とかやめてほしいです。+35
-2
-
2284. 匿名 2017/01/04(水) 22:38:42
恋愛はしていいに決まってる
恋愛に溺れて子供を悪い巻き込みかたしちゃうくらいなら恋愛するなよって普通だよね
周りに公言するシンママはこのケース多いから叩かれる
+14
-0
-
2285. 匿名 2017/01/04(水) 22:39:16
この人と一生添い遂げるという決意すら1.2年しかもたず、子どもをひとりでしっかり育てるという決意すら1,2年ももたないようなシンママが、
彼氏ができても子ども第一に考えると決意したところで実行できるとは思えないわ。+31
-2
-
2286. 匿名 2017/01/04(水) 22:39:25
>>2277
どんな人が言ってるんだろう。子供の親ではないよね。+4
-3
-
2287. 匿名 2017/01/04(水) 22:39:50
バツイチ同士、お互いに18歳19歳の息子が居ますが、付き合って7年以上になります。
親にも付き合ってる人として紹介済みです。
お互いの息子達が成人したら、2人で第2の人生をと考えています。+20
-0
-
2288. 匿名 2017/01/04(水) 22:40:54
>>2253
いいお父さんですね。グッときました。+7
-0
-
2289. 匿名 2017/01/04(水) 22:42:23
わたしは親に虐待されて育ったから家庭なんてものが信じられないし持ちたいとも思わない
結婚しないことがわたしができる親へのささやかな復讐だと思ってる+1
-3
-
2290. 匿名 2017/01/04(水) 22:42:34
>>2255
奨学金は一般的です。むしろ母子家庭は少ないかも。+3
-1
-
2291. 匿名 2017/01/04(水) 22:42:57
私が娘の立場なら嫌だ
+5
-2
-
2292. 匿名 2017/01/04(水) 22:43:22
>>2269
2253です。
そうかもしれませんね。
でも、きっとギリギリまで2人が助かる方法を探してくれると思います。
そんな想像したことないのでわかりませんが笑
今のところ私は、血の繋がりが全てじゃないと思っています。+8
-2
-
2293. 匿名 2017/01/04(水) 22:45:15
>>2275
気がついた他の人も押してくれるからです。+0
-0
-
2294. 匿名 2017/01/04(水) 22:45:40
>>2269
なんだか物凄く残酷なこと言うよね。匿名とはいえこれは酷い。
ひねくれてるとかのレベルじゃないよ。+10
-2
-
2295. 匿名 2017/01/04(水) 22:46:00
色々とあるんじゃない?シンママでも、男の中にはあまりにも酷いのもいたりするものだから、次の人に踏み出せなかったりして、上手く行っている人を見ると嫌な気分になるって事も当然あるものだしね。だけど次に再婚するのであれば、本当に良い人を選んで幸せになってねって思う。なかなか踏み出せない気持ちも痛いくらいわかるわ+5
-0
-
2296. 匿名 2017/01/04(水) 22:46:21
>>2269
成功してるご家庭なんだから、わざわざそんな事言わなくて良いんじゃないでしょうか?
このご家庭は素敵なお父さんみたいなので、2人を助けられる第三の道を必死で考えてくれそうですね+8
-0
-
2297. 匿名 2017/01/04(水) 22:46:36
私はいま社会人で弟と母親の三人暮らしですが、2年前くらいから母親に彼氏ができ、変に女を出すようになってすこし嫌です。母親が1人になったときを考えると一緒にいてくれる人がいるのはいいと思いますが、私はその人が嫌いなので彼氏の愚痴聞きはうんざりです。子供が小さいなら尚更優先順位大切だと思います。+7
-1
-
2298. 匿名 2017/01/04(水) 22:46:51
ちょっとまえに、どっかのトピで、
中1で母親留守中に母親彼氏に強姦されて
自分のこと汚物だって 家出したり悩んでる人がいたよねー
入院するくらい深く手首切ったらしいよ。
+12
-1
-
2299. 匿名 2017/01/04(水) 22:47:25
白雪姫もシンデレラも継母が主人公を虐めるじゃん。
時代国問わず相性悪いんだよ。
血の繋がらないオヤコは。
結婚したいぐらい好きな女が他の男とセックスした副産物よ。
自分の子供として愛し育てるなんて逆に尊敬する。
一時的なパフォーマンスじゃなくて最低でもその子が成人するまで変わらなくよ。
+5
-2
-
2300. 匿名 2017/01/04(水) 22:47:38
>>2292
横だし元のコメも読んでないけど普通の兄弟でも親からしたらいろいろある。
+1
-0
-
2301. 匿名 2017/01/04(水) 22:48:24
>>2280
お母さん想い、家族想いの優しい人なんですね。
あなたが我慢する必要なんてないんですよ。
両親揃っていたって片親だって、優先されるべきは 子どもなんです。
あなたは子どもなんだから 自分の想いをぶつけても良いんですよ。
それで家庭が一時的にギクシャクしても、それは お母さんや義父さん、もしくは 離れてすんでる お父さんも、大人がなんとかすべき事なんです。
なんとか出来ないなら(あなたの大切な家族をごめんなさい) 家庭なんて持つべき人達じゃなかったんです。
でもそれは あなたの責任なんかじゃないんですよ。
周りの大人の責任です。
弟さんと 同じように あなたは優先されるべき“子ども”なんです。
どうか自分を責めないで。
+17
-0
-
2302. 匿名 2017/01/04(水) 22:48:38
>>2269
そんなこと言ったら実の親だってわからなくない?+9
-1
-
2303. 匿名 2017/01/04(水) 22:48:48
シングルマザーになって10年が過ぎました。
娘は、もうすぐ中学生。
正直、寂しいと思うこともありました。
ぬくもりがほしいと思うこともありました。
手にすることはできませんでしたが。
離婚の主な原因はDVですが、もちろん私の性格にも欠点がなかったわけではありません。
相手が一方的に悪くて、私には何の非もなかったとは言えません。
老後、再婚したい気持ちもありますが、人とうまく暮らせるかどうかもわかりません。
しかし、娘が巣立った後、ずっとひとりで生きていくという決心もつきません。
シングルマザーの恋愛って、簡単じゃないですよね。
+58
-1
-
2304. 匿名 2017/01/04(水) 22:49:03
>>2269
怖いこと書かないでよ。実の子供どうしでも、どちらかを選ぶシチュエーションになることがある。実の子供でも、選ばれない方になることがある。
その残酷さを描いた「ソフィの選択」って映画、知りませんか?+10
-0
-
2305. 匿名 2017/01/04(水) 22:49:32
うちの親は最低だったから、他人の方がよっぽど信用出来る。+6
-0
-
2306. 匿名 2017/01/04(水) 22:51:39
>>2254
児童相談所がほんとに頼りになればいいけど。
ひどい事件が多いから。頼りになる親戚や先生とかいませんか?+2
-0
-
2307. 匿名 2017/01/04(水) 22:52:08
>>2280
10代前半この先
いくらでも道はあるよ。ほんとに。
いまは見えていないだけで。
誰だって親は先に死ぬ。
だから先に死ぬことはない。
10代暗黒だったババアが言うんだから。
四十過ぎたら死ななくて良かったって思うよ。
いまは勉強に打ち込み、
社会で食いっぱぐれない
資格を取ってください。
社会にでたらこっちのもの。+17
-0
-
2308. 匿名 2017/01/04(水) 22:52:08
自分の幸せは自分で掴むものよ
愛に溺れない程度で
それは誰にでもあてはまる
籍を入れずに様子を見て決めてもいいと思う
+4
-0
-
2309. 匿名 2017/01/04(水) 22:52:11
全部読んでませんが死別で悲しみを乗り越えてからの再婚ならありかな。
それ以外はなし。
正直気持ち悪い。
姑がただの離婚のくせに彼氏作りまくっていたらしくて、その話聞いていたら引いた。
むしろ猿だと思った。
こちらは父親もおり、辛いことも悲しいことも父の実家で成し遂げた母親を見ていたので物凄く宇宙人に見えた。
そして、旦那の住む街が異様に母子家庭多くて、世間は母子家庭だらけなことに気づいた。
母子家庭なんて死別以外ないと思っていた。
みんなぱっぱと離婚してぱっぱと男つくってさ。
子供の気持ち考えたら気持ち悪くて仕方がないわ。
ごめんね、きつくて
+15
-12
-
2310. 匿名 2017/01/04(水) 22:52:19
川崎の事件の上村君は
お母さんがバツ2のシンママで
彼氏と半同棲して子供にかまけなかったから
上村君が居場所をなくして
構ってくれる大人のとこに行っちゃって起きちゃった事件だよ
お母さんがちゃんと子供の事を気にかけてたら 防げた事件だと思う
だからシングルマザーの人達に言いたいのは
恋愛するのは子供達が成人してからでいいと思う
上村君のお母さん、
バツ2で5人も子供いて更に恋愛って凄いな…+37
-11
-
2311. 匿名 2017/01/04(水) 22:52:54
これがシンパパだったら?
再婚したらって人増える気がする
やっぱり日本って女性だけが抱えているものが、多い気がする・・+47
-5
-
2312. 匿名 2017/01/04(水) 22:53:17
>>2003
その欧米でも、母親の再婚相手に性虐待された、という例が一番多いんですけど。
他のトピでも出てたけど、特に娘がいるなら、娘が成人するまで我慢するか外で会うだけにした方がいい。+16
-1
-
2313. 匿名 2017/01/04(水) 22:53:24
シングルマザーは恋愛するなって…酷すぎない?
例え離婚してなくても、夫婦としては終わってる所なんて腐るほどあるじゃん。シングルマザーになった人だって、正当な理由があって離婚した人も多いでしょうに…なーんか、女は本当に女に厳しいよね。
私は独身だけど、子供が高校生〜成人してから再婚するなら全然良いと思うけどね。+17
-25
-
2314. 匿名 2017/01/04(水) 22:55:01
シンママです。子供は4歳と2歳。
元夫は借金作ったり、最終的には妊娠中に浮気されて、離婚しました。
周りには子供が小さいうちに新しい人作って再婚したらと言われるけど、そんな余裕ない。。
子どもは2人とも女の子だけど、いたずらされたりとか心配だし、また借金作ったり浮気されたり、まともな人じゃないかもしれない。
だったら、再婚とか新しい彼はいらない。+38
-2
-
2315. 匿名 2017/01/04(水) 22:55:19
血の繋がりも大事だけど、血の繋がりを過信しすぎてないだろうか?
実際、殺人事件の大半は身内同士で行われているよね。
本当は血の繋がりより相手に対する思いやりのほうが大事だと思うんだけど。+9
-1
-
2316. 匿名 2017/01/04(水) 22:55:38
>>2311
シンパパの理由にもよるけど
離婚後の親権って母親の方が有利って聞くけど、親権が父親になったってことはよっぽどの理由なのかな?って思われやすいんじゃない?+5
-6
-
2317. 匿名 2017/01/04(水) 22:55:53
>>2311
新しい嫁さんに子供の面倒見てもらえよーって言われるんだよねwww+16
-0
-
2318. 匿名 2017/01/04(水) 22:56:15
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。゚ ,
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .。 .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚.
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . / . . 。
/
☆
. ∧__∧ < 明日は良い事あるさ
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '+9
-1
-
2319. 匿名 2017/01/04(水) 22:56:22
>>1321
死別は辛いでしょうし、支えてくれる人は必要だけど、せめて1年以上はあかないと友人としては心から祝福できないね、心配になる。
女3人だと寂しさにつけ込んで、変なこと考える人もいるだろうから。+11
-0
-
2320. 匿名 2017/01/04(水) 22:56:42
シングルマザーだった母が、彼氏ができてまだ小学生だった私たち兄弟を置いて彼氏宅に入りびたり、夜遅くまで帰って来ない事がよくあった。祖父母と同居だったので、怒った祖父が母を叱責して、家の中の雰囲気が悪かった。父親がいない事で寂しい思いをしていたのに、母の気持ちは彼氏にあって、自分と向き合ってくれなくてとても辛かった。
主さんのお子さんはまだ小さいですが、悲しませる事がないように、しっかり向き合ってあげて下さい。+39
-0
-
2321. 匿名 2017/01/04(水) 22:57:11
このまえマツコの番組でシングルマザーが3人女の子のお母さんで彼氏ともう10年付き合ってるけど一緒に住んでないし籍もいれないっていう人いた。子どもたちはもう大きくなってるし、子どもたちもその人のこと家族同然な感じだったんだけど、お母さんはどんなに好きな人でも所詮子どもにとっては他人なことには変わりないから一緒に住まないし籍はいれない。嫁に行かなくてずっとお母さんと一緒にいてもいいんだよって言ってて子どもを1番に考えてくれてていいお母さんだなって思ったよ。+45
-4
-
2322. 匿名 2017/01/04(水) 22:58:12
義理の父にイタズラされたりレイプされた人リアルに何人か知ってるから、シングルマザーと付き合える男はおかしい人が多いと思ってる。
シングルなるときに覚悟とかしないのかな。+29
-3
-
2323. 匿名 2017/01/04(水) 22:58:30
主の彼氏が子供を虐待していたら、ちゃんと守れるのかね?
結構な図々しい内容だし、男への依存度も高そうな印象がある。
直接、手を出す、怒鳴ることだけが虐待じゃないからね。
イチャイチャや性行為、無視や放置(ネグレクト)も立派な虐待だからね。
イチャイチャと仲がいい事とは違う事理解できているのか?
主の人の動物的要求過ぎて、子供が可哀想になってきた。+15
-0
-
2324. 匿名 2017/01/04(水) 22:58:40
やったもん勝ち+2
-3
-
2325. 匿名 2017/01/04(水) 22:59:18
>>2264 様。>>1653 です。私は今23歳です。本当にありがとうございます。ここに書いた事により、少し心が軽くなりました。我が家は周りからみたら絵に描いたような仲の良い家族だそうです。そして私は反抗期もなく手もお金もかからない良い娘だそうです。親孝行だと思い、ちゃんと自立出来るまで、もう少し我慢しようと思います。本当にありがとうございました。+7
-0
-
2326. 匿名 2017/01/04(水) 22:59:58
自分、シングルで子供は息子。前に付き合ってた人もシングルで娘育ててた。子供はまだ小学校上がる前で仲良くしてたけど、将来息子がなんかしたら……と思って怖くなって別れた+11
-0
-
2327. 匿名 2017/01/04(水) 23:01:00
同じ会社に 小学生になってない子を留守番させて飲み歩いてる人がいるんですが 普通にお留守番できるものですか?+0
-15
-
2328. 匿名 2017/01/04(水) 23:01:12
離婚保険てあればいいのにね。加入は任意。
母子家庭手当て税金だからさ。貧困だなんだ こんなの払うからポンポン離婚しちまうんだよ
本人は悲劇のヒロイン思ってるし 手当て少ない事に不満持ってる奴までいるし 困ってるとこ 全くの他人に500円でもパン一つでも貰えたら深く感謝だよ
本来は。
民間の保険みたいに加入者だけで回して欲しい
。自己都合の離婚は自己責任でしょ。
女で一つと言うが手当て貰ったら一つではないから。他人の金かなりいただいてるから。
どんどん離婚増えて税金が圧迫される+22
-3
-
2329. 匿名 2017/01/04(水) 23:01:34
実家暮らしで余裕あるのが、うらやましい。
恋愛は自由。でも 子育てと同時進行は無理。
+6
-2
-
2330. 匿名 2017/01/04(水) 23:01:58
>>2327
普通にはお留守番してないと思うよ+10
-0
-
2331. 匿名 2017/01/04(水) 23:02:34
>>229バツイチ同士なら文句いう人少なそうだわ+3
-1
-
2332. 匿名 2017/01/04(水) 23:03:32
キモい。
親になったんだし、独身女性気取りしないで、
シンパパを探した方がいいですよ。
恋するのは自由かもだけど、単純にキモい。
他人の子を面倒みれる男性なんてそういない。
自分の子供の面倒だってみないのに。
他人の子にかわいい、は社交辞令だと思います。
+23
-5
-
2333. 匿名 2017/01/04(水) 23:03:52
>>2327
児童相談所に通報物ですね。
1人で長時間のお留守番は小学生でも高学年にならないと心配すぎます。+8
-0
-
2334. 匿名 2017/01/04(水) 23:04:44
この主は子供いるくせに、好かれてるかもわからない相手に何をしようとしてるわけ?笑
恋愛したらダメなのでしょうか、ってまだ恋愛にすら発展しないし、させようとアピールとかしようとしてるならまじできもい。+29
-1
-
2335. 匿名 2017/01/04(水) 23:05:51
旦那が借金、嘘、ギャンブルを繰り返す人で結婚するまで気付かなかった。
シンママになんてなりたくなかったけど、なってしまった。まだ20代だけどお先真っ暗です+3
-3
-
2336. 匿名 2017/01/04(水) 23:06:41
シングルマザーは恋愛するなとまでは言わないけど、立場を考えろとは思う。
質問主は、娘より男が気になるという感じがする。
「私だってまだ、28歳普通の家庭作って幸せになりたい」
という感じかな?
+25
-0
-
2337. 匿名 2017/01/04(水) 23:09:41
シングルです。
子供が小さい頃は、仕事と家事で精一杯で恋愛しようなんて考えもしなかった。
周りからは子供が小さいうちにと再婚を勧められた事もあったけど、自分が他人の子供を自分の子のように愛せる自信はないから、相手に求めるのは図々しいと思い、1人で生きて行こうと決め仕事を頑張ってきました。
子供に母親が恋愛に溺れてる所を見せるのは、子供からしたら気持ち悪いんじゃないかなと。
別に恋愛したり再婚しなくても、好きな芸能人を見るくらいで満足してるんだけどな。
結婚生活が散々だったから、もう男はこりごり。+13
-1
-
2338. 匿名 2017/01/04(水) 23:10:16
>>2335
気付かなかった。とか、わざわざ悲劇のヒロインぶるから叩かれるんだよ。実際、旦那が悪いだけで離婚した人は自分が悪かったと思って、頑張って子供だけは育てなきゃ!と必死に育ててる。
ま、これ言ったら、あなたと私は違うの!ってキレられたけど。+6
-3
-
2339. 匿名 2017/01/04(水) 23:11:08
実際周りのシンママにまともな人がいないんだよなー。
あーやっぱり!って人ばっかりだよ。+16
-4
-
2340. 匿名 2017/01/04(水) 23:11:53
たまにシンママはモテる!みたいな意見を見ると鼻で笑ってしまう
シンママの必死さが出てて哀れだしまともな男性は幼い子供がいながら恋愛したい!と男漁りに夢中な女性なんて相手にしないよ+17
-2
-
2341. 匿名 2017/01/04(水) 23:12:45
>>2014
そりゃ大抵は母親に親権がいくんだもの。父親に親権がいくのはほとんどない。
そして育児が大変なのは承知で親権を引き受けたのは母親自身でしょ?
しかも弁護士を通じて当事者同士で決めたことだし。なので育児関連で中心になるのはどうしても母親になる。
父親には養育費もあるけど、育児には母親の許可がない限り直接関われない。養育費の問題は確かにあるけど、逆に言えば養育費以外の問題は起きにくい。
子供と父親の間に母親という大きな壁があるんだから。
従って子供が幸せになるかどうかは母親の行動次第なんだよ。そこに加えてニュースに出ているような虐待事件が起こるケースは大抵『母子家庭』と『内縁の夫』。
そりゃシングルマザーに対して厳しくもなるよ。世間からもあまり歓迎されてないしね。+5
-0
-
2342. 匿名 2017/01/04(水) 23:12:54
旦那の女癖悪くて離婚したシングルマザーいるけど、別れてすぐ元旦那がシングルマザーと付き合ってるらしい。自分の実の子もちゃんと育てられなかったのに他人の子なんて無理だろ!!+22
-0
-
2343. 匿名 2017/01/04(水) 23:13:14
>>2313
別にシングルマザー、恋愛しても良いと思う。
けど、私の周りのシングルマザーのほとんどが子供ほったらかしで男とデートしたりLINEしていたりかなり印象が悪い・・
自分たち親のせいで離婚したのに更に子供を犠牲にするのはやめてほしい+11
-0
-
2344. 匿名 2017/01/04(水) 23:14:05
結論的に子どもがいるなら成人するまでは恋愛しちゃダメだということ。+8
-0
-
2345. 匿名 2017/01/04(水) 23:14:10
>>2253
トピ主さんの自演かと思うくらいのレアケースだよ。
めったにないから。+4
-1
-
2346. 匿名 2017/01/04(水) 23:14:56
せめても子供が高校卒業するまでは、子育てに専念しろ!
いるんだよ!フワフワ系のが
男子大好き系で、いるだけでマジ勘弁って言うのが+7
-1
-
2347. 匿名 2017/01/04(水) 23:15:35
主の子供が2歳でもわかっているからね。
どんなに小さくても、自分の親が男が居なきゃ生きていけないとわかれば、彼氏?とかに媚びをうったり、なついたふりするからね。
他に考えることないのかね?
+9
-0
-
2348. 匿名 2017/01/04(水) 23:16:03
私の友人は親権を旦那に。
毎晩飲み歩いて今は新たな彼と同棲中。
別に恋愛するのはいいけど、子供を産んだのなら女である前に母親じゃないと!
+6
-3
-
2349. 匿名 2017/01/04(水) 23:16:30
>>2227
淋しいよね。
本来甘えられる両親が別々に再婚して子供が出来たら…でもね。
遠慮することないんだよ。離婚しても母親だし父親なんだから、その気持ちを母親に話して見て
きっと分かってくれると思うけどな。
それで酷いこと言うようなら私なら施設に申込みして施設から学校通うよ。
間違っても命を粗末にしては駄目だよ
勉強して社会人になったら、いっぱい楽しいこと待ってるよ。
+2
-0
-
2350. 匿名 2017/01/04(水) 23:18:18
私は2人の娘のシングルマザーでした。
素敵な人と出会い、もちろん私の事情も話した上で相手がそれでも付き合いたいと言ってくれ、子ども達を中心とした付き合いをしました。
それから2年して彼は初婚、私は再婚と言う形で結婚しました。
あれから6年、今でも仲良しですし新しい娘も出来、彼は2人の娘達にも自分の娘と変わらない愛情を注いでくれています。
要はしっかりとした相手か見極める事と、始めから自分にとって子ども達が第一で、それを受け入れてくれるなら良いがダメならお話にもならない事をハッキリさせなければいけないと思います!!
参考になったかは分からないですが、母親であっても女性としての幸せを求めるのは決して悪い事ではないと思います。
周りは周り!自分は自分!なんですから。+6
-8
-
2351. 匿名 2017/01/04(水) 23:18:34
>>2348
このママは確かにどうかと思うけど、このスレの人の意見なら旦那のとこに親権あって旦那が育ててるなら、彼氏と恋愛しててもいいんじゃないの?+7
-0
-
2352. 匿名 2017/01/04(水) 23:19:20
>>2215
半年間で4人⁈どんだけ発情してんだよー(笑)バカ男どもの、かっこうの餌食だね。+7
-0
-
2353. 匿名 2017/01/04(水) 23:19:43
>>1976
あー、それわたしも同じこと思いました。
結局男が悪ければ不倫でもなんでもしていいのかって話で、
他人の不倫はくそみそ叩くのに、自分はOKだわって
全く筋が通ってなかったですよね。そういうコメントに
大量のプラスっていうのが本当に信じられませんでした。
+14
-0
-
2354. 匿名 2017/01/04(水) 23:19:44
養育費払わない父親が 許されてる社会。
母子手当は あくまで子供を援助するもの。
責められるべきは 父親。+23
-2
-
2355. 匿名 2017/01/04(水) 23:19:47
シングルマザーで離婚してからずっと彼氏なしだけど、彼氏が出来て2人きりで会うまではなんとなく想像できるし、デートしたりキュンキュンしたいって気持ちはあるから良いなぁとも思う。
だけど実際子供に会わせるとか、再婚して子供と3人で同居するとか、想像つかないんだよね。
うちは小6だから、勝手に連れて行くわけにもいかないし、勝手に再婚して「今日からパパになるのよ」なんて出来ないから、
好きになったり、付き合っても良いと思う人に告白されたりで彼氏出来ても、
子供に会わせて良い人かどうか様子見しそうだし、子供にも話してどうしようかとか考えて、会わせられないような人なら、嫌になりそうだな。
父親が必要だとは全く思ってなくて、
今、母子でいる日常にプラスが無ければ再婚したいと思ってないんだよね。
金銭的に豊かになるとか(今も困ってはいないけどもっと余裕になる)、
楽しく過ごせそう、協力し合える人が増えるとか。
まぁ、こんなこと考えてるようだから彼氏ずっといないんだけどさ。(笑)+13
-0
-
2356. 匿名 2017/01/04(水) 23:20:21
私もそうだけど1度目の結婚ってさ、不安はもちろんあったけど苦難はあれどなんとかなると思ってたし、幸せな未来しか考えられなかった、シングルマザーになる未来なんてこれっぽっちも考えてなかった
離婚決めたときは子供の事なんて考えてなかった
子供の事考えてたのは我慢してたときだけ
今は恋愛したいなんて思わない、いい人かどうかなんて見極める余裕もない+8
-0
-
2357. 匿名 2017/01/04(水) 23:20:25
バツ2、子持ちで春にまた結婚しようとしてる人がいる。
口ではおめでとうとか言うけど正直またリコンするだろうなと思ってる。
持病があるのに酒タバコパカパカする姑と同居だしw
旦那甲斐性ないしw+5
-0
-
2358. 匿名 2017/01/04(水) 23:20:56
>>2335
大変でしたね。とは思うけど、お先真っ暗なんて言わないで子育て頑張って下さいね。
彼氏がいるシングルマザーって、元旦那がどれだけひどい奴だったか一生懸命言うけどだから何?としか思わない。選んだのはあなたでしょ。
だからって、子育預けてデートしていいことにはならないよ。
+11
-0
-
2359. 匿名 2017/01/04(水) 23:21:46
バカなシンママが必死にマイナス押してるw+11
-4
-
2360. 匿名 2017/01/04(水) 23:22:03
彼氏と2人でディズニー、ユニバ、2人でデート?
子供は?お留守番?
なんか違う気がします?+26
-0
-
2361. 匿名 2017/01/04(水) 23:22:17
>>2350
愛情を注がれてるとわかるのは、子供だよ。親が何を言って説得力がない+9
-1
-
2362. 匿名 2017/01/04(水) 23:22:43
基本的に、母子家庭父子家庭の恋愛・不倫はタブーだと思ってる。+4
-1
-
2363. 匿名 2017/01/04(水) 23:23:02
私はもう結婚もし、子供も成人した子もいる43歳のおばさんだけど。
本音で自分自身が子供の頃の立場から言うと、
「親の恋愛気持ち悪い!」
私が小5の時に親が離婚。1ヶ月もたたない時に出てきた男。当時はわからなかったけど、ずっと付き合ってたんだろうね。
結婚したい話は出なかったけど、1人になった母が小料理屋を初めて小学生の時から兄妹の面倒見させられ、兄妹のお弁当や夜ご飯まで作ってた。
そんな男ともそれから30年一緒で今は一緒に暮らしてて籍を入れたいって70のババアがまだ言うけどそんな気持ち悪い男と籍入れてその男の死ぬまでも面倒見なきゃいけないなんてやだ。
それぞれ兄妹も自立し、それぞれが頑張ってるのに母親が「勝手に」連れてきた男の最後まで面倒見たくない。+13
-2
-
2364. 匿名 2017/01/04(水) 23:23:39
私の両親は夫婦として終わってたけど子供のために離婚はせずにいてくれた。
一昨年子供達がみんな結婚してから離婚した。
母はバージンロードは絶対みんなお父さんと歩かせるって決めてたみたい。
離婚してからの父と母はなにかが吹っ切れたみたいでいい距離保って前よりいい関係。
自分を犠牲にして覚悟を決めて育ててくれたことに、感謝してます。そして母になるということは、ここまでの覚悟がいるんだと感じ、自分も母になりました。
母は今いろんな人と飲みに行ったり趣味も増えて楽しそう!こんな母をみて育ったからシングルマザーで恋愛とかみるといい気はしない。子供を巻き込まずにするならいいと思うけど。優先順位はしっかりと!+12
-1
-
2365. 匿名 2017/01/04(水) 23:25:07
20代や30代でもまだどちらも結婚した経験がないカップルの彼氏、彼女という表現には何の違和感も感じないけど、「お母さんの彼氏」「お父さんの彼女」という言葉には嫌悪感しか感じない
+9
-0
-
2366. 匿名 2017/01/04(水) 23:26:00
>>2328
離婚って任意にできるから、保険金目当てで加入してすぐ離婚する人が出てきそう。母子手当だけで賄うのも良くないけどね。離婚等で子どもを手放した人から養育費を税金として取り立ててそれを母子手当として当ててもいいかも。+3
-1
-
2367. 匿名 2017/01/04(水) 23:27:49
>>2366
まぁ、母子手当て目的で離婚する家庭もあるからね+7
-1
-
2368. 匿名 2017/01/04(水) 23:28:11
5歳の娘がいるシングルマザーです。娘が1歳半のときに夫の暴力と浮気が多発し、挙げ句の果てにお前も子供もいらないと言われ離婚に至りました。
実家の近くの築35年の古い格安団地をやっとの思いで自分名義でローンを組んで購入し、正社員で働いてます。半年前に一般職から総合職に昇進できました。
こんなこと書いたら叩かれるだろうけど、娘と私を愛してくれる人がいたら、そりゃあ再婚したいよ。自分が両親からしてもらったように、やりたい習い事はさせてあげたいし、たくさん遊びに連れてってあげたいし、父親ならではのアクティブな遊びを公園でしてあげたいよ。
ただまぁ、毎日仕事と保育園の送り迎えで必死です笑。残業しすぎると保育園のお迎え間に合わないし、だからと言って仕事置いて帰ったら翌日やばいのわかるし。だから仕事と育児と恋愛に目が向く主はすごいよ。私は力量不足かってくらい色んな意味で余裕がない(笑)再婚はきっとしないと思います。ちなみに、相手もいませんが(笑)正社員でもうすぐ3年、足元見つつ、もう少し生活レベルを上げられないか家計簿を見直すことがリフレッシュになってます(笑)
ここではシングルマザーの叩かれようがすごくて正直ヘコみます。別にシングルになりたくてなったわけじゃない、子供に父親がいない寂しさを感じさせたかったわけじゃない、両親揃って幸せそうな家庭を築いてる人たちが羨ましい。
でも、暴力振るうような父親なんて子供にはいらない、私が父親の分も愛情をそそごと思い離婚しました。
色んな人がいて、色んな夫婦がいて、色んなパートナーがいますよね。主とお子さんが幸せになれる環境を作れますように。でもお子さんと居られることが何よりもあなたの幸せであることを忘れずに。
偉そうに失礼しました!
+30
-7
-
2369. 匿名 2017/01/04(水) 23:28:57
なんでシングルマザーが目の敵みたいになってるんだろ。
シングルマザーが何か迷惑かけましたか?
好きで離婚した訳じゃないと思います。
中には変な人もいるかもしれないけどシングルマザーってだけで一括りにするのはよくないと思います。
子育ては大変です。誰かに頼りたくなる時だってあるし。
好きな人がいれば仕事も子育ても頑張れると思います。恋愛がダメなんて他人が決めてはいけないと思います。なぜダメと言い切れるのかがわからない。
シングルマザーだって同じ人間。+11
-10
-
2370. 匿名 2017/01/04(水) 23:29:05
>>2354
そうだ。しかし 他人からしたら父でも母でも子でも誰が悪かろうが誰のためだろうが そいつらが離婚したからってなぜ自分の金を他人にやらなきゃならねーって話なんだよね。
あくまで、使われるの嫌なのは離婚原因がその夫婦のDVだモラハラだ不倫だの場合は そいつらの自己責任の自己都合によるものだけの話だか。+3
-1
-
2371. 匿名 2017/01/04(水) 23:35:36
>>2168
モテるって言えば聞こえがいいけど、一番効率よく簡単にヤレそうだから、お声がかかるんじゃない?+6
-1
-
2372. 匿名 2017/01/04(水) 23:35:47
>>2369
子供に母さんに恋人いるときのが優しいから好き。と、言われた時…私なんかどうしたらいいのかわからなくなって凹んだ。+1
-0
-
2373. 匿名 2017/01/04(水) 23:36:10
2人目妊娠中に不倫されて、一方的に離婚してくれと言われました。お腹の子どもはいらないと。出産6日前でした。出産して家に戻ると、私のカードからお金を下ろし全財産取られてました。不倫相手と出会ってから2ヶ月で豹変した夫。子供たちのためにやり直そうと言っても、早く離婚してくれ慰謝料養育費は払うからといわれ、なんとか頑張りましたが、私の心は完全に折れてしまい、結局家族や友人からもう諦めないとダメだと言われ、泣きながら離婚届けを出しました。
夫とは高校時代の同級生で、お互い初めての恋愛で結婚しました。出産2ヶ月前まで仲良く過ごしていたのにこんなことになるなんて思いもよりませんでした。
よくシングルマザーは男好きだとか言われたりするけれど、そんな人ばかりじゃありません。私はまだ優しかった頃の彼の亡霊に取り憑かれています。
再婚をもしするとしたら、子どもたちからすすめられたら考えるかもしれませんが、子どもと一緒に住むような年齢ではしたくないですね。
週末にちょっとドライブして、自然を楽しんだり、気になる映画を見て、お茶したり、お互い異性として大事に思い。気がついたら最期を看取ってたってくらいののどかな恋愛なら年をとってしてみたいです。
最近フラッシュバックが酷いので吐き出すように書いてしまいました。失礼しました。+23
-2
-
2374. 匿名 2017/01/04(水) 23:38:21
シングルマザーは恋愛したらいけないなんて
法律で決まってるわけでもないし、恋愛して
再婚してる人なんていくらでもいる。
シングルマザーの恋愛より不倫の方が自己中で周りに
迷惑かけてるし。シングルは一生ひとりでいろ、
婚活もするなって勢いだけど、他人にそこまで人生制御
される覚えは主もないと思うよ(笑)みんな必死すぎるわ。+15
-5
-
2375. 匿名 2017/01/04(水) 23:38:59
>>2348
親権父親でしょ
問題ないと思う
そんなこと言う友人とか面倒
+0
-0
-
2376. 匿名 2017/01/04(水) 23:41:03
>>2310
子供を亡くしてる方の悪口よく書けるな。上村君の話、引き合いに出す必要あるか?貴方どうかしてんじゃない?+5
-1
-
2377. 匿名 2017/01/04(水) 23:41:04
養育費を扶養していない側の年収と資産で査定して、最低子1人1万円〜、子が18歳までは国民年金から支払うようにしたらいいよ。
(年金がその分減るし、年金増やしたけりゃ基金とか保険とかで補えば良い)
自営の場合は年収は誤魔化してる場合あるけど、資産(持ち家、株、不動産、車等)も換算されるし、
父親(母親)が未成年者の場合は成人してからね。
我が子にはもっとしてやりたいと思う人はプラスαは任意で、恵まれてる人はもっと貰えるが、
現状貰えない人なら0よりは僅かでも入る方が良い。
年金未納者は…さすがにそんなクズと結婚してる場合は、多分扶養側もそれなりで生活保護多そうだから、生活保護になるか。+0
-2
-
2378. 匿名 2017/01/04(水) 23:42:19
そもそも主って再婚まで考えてるの?
結婚後の事をやり玉にあげてる人もいるけど、
主はただ恋愛したいだけなんでしょ?
子育てに影響ない程度に楽しめばいいじゃん。
心が安定した方が子育ても良い方に行くでしょ。
ちゃんと相手を見極めて適度にお付き合いするなら
特に問題ないよ。がんばれ。+7
-0
-
2379. 匿名 2017/01/04(水) 23:43:54
長文やめろ(笑)興奮してんのか何なのか知らんが、まとめてくれ。鬱陶しい。+3
-6
-
2380. 匿名 2017/01/04(水) 23:45:44
>>2366
保険金目当てで離婚してもいいよ。加入者だけで回るから。詐欺られるのは保険会社だし。
加入しなきゃ自分からは取られないし 税金から支払いされると強制徴収だから嫌なんだよね+1
-1
-
2381. 匿名 2017/01/04(水) 23:46:35
>>1が不倫かDVでドロドロになって別れてるなら
みんな同情するのかな?どういう経緯で別れたかも
分からないのに、離婚する女はダメだとか、
離婚が軽く考えられる世の中だからダメとか、
変な総論っぽいコメント多いけど、離婚批判トピじゃないよ。+1
-3
-
2382. 匿名 2017/01/04(水) 23:49:11
>>289シンママには嫌悪感があるのに
自分の息子がバツイチなら仕方ないな?
なぜ有難いと思わない?
なぜ上から?
貴方のような母親の息子とは
絶対に結婚したくないです+1
-0
-
2383. 匿名 2017/01/04(水) 23:49:28
>>2371
確かにモテるって公で軽く言われちゃうような人は
ヤリマンが多いわ。単に男が近寄りやすい愛嬌持っていて、
男がやりたくなる顔と体を持ってるだけが大半。
本当にモテるならさっさといい男と結婚してしまうからね。+4
-0
-
2384. 匿名 2017/01/04(水) 23:49:46
妊娠中に浮気されたゆうこりんは、援護多かったねぇ。だけど、別れたらすぐ男作るんだろ?とか絶対言われる。じゃあ、どうすればいいんだよっ!って、なる。離婚推進はしないけど、親が病んでると子供も病むし。難しいねぇー。+4
-0
-
2385. 匿名 2017/01/04(水) 23:49:48
>>2379
2368です。
こんなところでしか吐き出さないの(笑)
長かったですよね、ごめんなさい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+3
-0
-
2386. 匿名 2017/01/04(水) 23:50:31
不倫のせいでシングルマザーになった人、沢山いると思います。そっちの方がよっぽど迷惑。
真剣な恋愛なら賛成です。
主さんやシングルマザーの方達、心ないコメントで傷つく必要ありません。
他人は好き勝手言うものです。
気にしていたら生きていけません。
強く生きましょう。+13
-0
-
2387. 匿名 2017/01/04(水) 23:51:28
>>2383
だねぇ。未婚、シングル関係なしに+0
-0
-
2388. 匿名 2017/01/04(水) 23:52:00
>>2369
ここは子供、子育てを盾に正論ぶちかましたいだけの人が
多すぎだね。余程自分の人生上手くいってないんでしょう。
シンママが幸せになるのが怖いんだよ。だからわざわざこのトピ来て
批判ばかり繰り返す。自分はそんなに綺麗な結婚、恋愛してきたのかな?
こういうときだけは正論振りかざしてドヤ顔したんだろうね。+8
-6
-
2389. 匿名 2017/01/04(水) 23:53:24
先を見通して長く付き合うなら
いいんじゃないかな?
でも彼氏コロコロ変えて
子供にパパって呼ばせるのだけは
やめてあげてね。
+7
-0
-
2390. 匿名 2017/01/04(水) 23:55:05
>>2389
あー!それ、嫌。すんごい嫌www
ま、叩かれてるのは、そういう風にやってしまってるお花畑のシングルだけど+1
-0
-
2391. 匿名 2017/01/04(水) 23:59:20
知り合いのシングルマザーが「職場に気になる人がいる」って言い出して話聞いたら、お互い26歳、相手は独身、なんと彼女持ち。
「背も低いし見た目がタイプな訳じゃないんだけど、何かいいんだよね~!」「彼女いるけど遠恋らしいし、頑張ったらどうにかなるかな!?」って、馬鹿かあんたは笑
完全に独身気分じゃん…しかも相手のこと下に見てるし、自分は一度結婚に失敗してるのに何様?!ていうか子どもいること忘れてるでしょ?!
同い年で普通に仲良くはしてたみたいだし、仕事中に色目使ってたらしいけど、彼がシングルマザーだということに気付いて、ひた隠しにしていたことに嫌悪して距離置かれたみたい。
ちなみにその彼は遠恋してた彼女とゴールイン。+18
-0
-
2392. 匿名 2017/01/05(木) 00:01:29
子供が小学校上がったら恋愛くらいはいいんじゃ?って
思うけど、2歳は厳しいんじゃないかな。
子供のことに集中しろって批判されても仕方ないよ。
シングルマザーが恋愛するのが悪いとは全く思わないけどね。
ただ、時期ってあるじゃん。タイミングが今じゃない気がするよ。
+3
-8
-
2393. 匿名 2017/01/05(木) 00:03:49
>>2382
自分の息子がシングル子持ちと結婚しようとしたら、しょうがないという理由ではなく反対する。
あんたに他人の子供の面倒が、見れるのか?と。責任持てないなら結婚するなって言うかもしれん+8
-0
-
2394. 匿名 2017/01/05(木) 00:04:18
>>2391ですが、そのシングルマザーは子どもに関わる仕事をしています。
他人の子に関わる仕事してる人が、自分の子どもは存在自体をひた隠して男漁り…
嫌悪感が抑えられなくなって、私も距離置きました。
他にも唾つけようとしてる男いたし、男に対する執着がとにかく気持ち悪かった。+3
-0
-
2395. 匿名 2017/01/05(木) 00:04:37
おそらく主は自分がまだ若い内に恋愛が出来るなら
しておきたいって気持ちがあると思う。
そうじゃなければこんな相談しないと思う。
恋愛が頭にないなら2歳の子がいるなら全神経そこに
注ぐくらいになる。ましてや初産でしょ?
正直自分を優先してると思われてもしょうがないよ。
+8
-0
-
2396. 匿名 2017/01/05(木) 00:05:14
>>2378
>>子育てに影響ない程度に楽しめばいいじゃん。
>>心が安定した方が子育ても良い方に行くでしょ。
悪いけどそれは綺麗事だよ
恋愛で心が安定する訳がない。彼氏と喧嘩したりすればストレスがたまるでしょ。そのストレス発散の対象が子供に向けられたらどうするのよ?
そもそも恋愛で心が安定するのは大人のみであって、子供の方は効果がないしストレスがたまるよ。そこまで考えないといけない。
>>ちゃんと相手を見極めて適度にお付き合いするなら
特に問題ないよ。
その見極め方が難しいから問題なんだよ。
100%安心安全な男性は大抵既婚者だよ。
まともな男性はシングルマザーには恋愛対象に入れないよ。交際相手だけでなく、子供に対しても配慮しなくちゃならないんだからさ。男性側からしたらそこまで付き合いきれないでしょうし。+11
-3
-
2397. 匿名 2017/01/05(木) 00:06:50
>>2396
既婚者安全じゃない!+2
-0
-
2398. 匿名 2017/01/05(木) 00:07:40
しんママだけを責めてないよ。当然無責任なおっさんも腹立つよ。 頼むからお前らちゃんと家庭やってくれよって切実に願うんだよ。
税金上がったら嫌なんだよ。自分らで相手選んで自分らで破局を決めたんだろ なら自分のけつは自分で拭いてくれよ 旦那が払わんとかお宅らの話であって なぜ全く関係ない赤の他人の金 税金からなんだと やってられないよ。
+5
-0
-
2399. 匿名 2017/01/05(木) 00:08:45
自分の不倫で離婚しました
でも正社員ではないし生活費もないのでやはり再婚するしかないと思ってます+3
-3
-
2400. 匿名 2017/01/05(木) 00:09:52
>>315離婚しても旧姓に戻れないの?
意味不明+0
-0
-
2401. 匿名 2017/01/05(木) 00:09:52
私の友人がシングルで、娘1人です。
職場の同僚と、再婚しました。
友人は、すごく上手くいっている。と、言ってました(多分本当にそう思っている)
が、友人が怪我で入院した時、娘が「ママが、入院してる間泊まりにきてもいい?」と電話してきました。子どもは、親に気を使うからね。
あと、上手くいっていると言うわりに、運動会にも来てません…休みなのに…。+26
-1
-
2402. 匿名 2017/01/05(木) 00:09:53
シングルマザーが恋愛ってはっきり言って気持ち悪いから
子供の気持ち考えたらそんな安易なことしないでしょ+26
-1
-
2403. 匿名 2017/01/05(木) 00:11:43
>>2396
なぜここまで長文で必死になれるのかが分からない。
+3
-2
-
2404. 匿名 2017/01/05(木) 00:14:21
でも今ってシングル珍しくないし、再婚も珍しく無いよね。両親居ても幸せじゃない場合沢山あるし、結局はどんな場合もどう子供と接するかだよね。+5
-8
-
2405. 匿名 2017/01/05(木) 00:15:02
シングルマザーが嫌われる理由は
自分が可愛いばかりに子供を放置して男のとこに入り浸ったり、ころころ男変えたり、人の男に色目使って優越感?に浸ったり。
性にだらしない人の割合が目立つ程高いから。
父親いなくても子育てがんばって恋愛も楽しんで子供もハッピー❤️って酔ってるような脳内お花畑にはお手上げ。+36
-1
-
2406. 匿名 2017/01/05(木) 00:15:24
>>2397
あのね、問題のない男性は大抵まともな女性と付き合うのよ?それに大抵のカップルは20代後半〜30代前半までは結婚しますよ。
そこにシングルマザーが付け入る隙はないんだよ。
繰り返すようですが、まともな男性はシングルマザーに対してまず恋愛対象に入れません。
男性側からしたらシングルマザーより未婚の方を選びますよ。若い男性であればいきなり育児なんて出来ませんし、ましてや血の繋がらない子供が相手にするのはいくらなんでも重過ぎますよ。+31
-4
-
2407. 匿名 2017/01/05(木) 00:21:19
シングルマザーに旦那を寝取られた人
旦那と上手くいってないけど経済的理由で離婚できない人
シングルマザーだけど男に縁がない人
独身で彼氏が欲しいけど男な縁がない人
必死で叩いてる人って上のどれかに当てはまってない?
じゃなかったら他人の家庭にここまで関心ないでしょ+14
-15
-
2408. 匿名 2017/01/05(木) 00:26:30
私の夫は私より8歳下で、再婚当時娘小2、息子年長だったので、お付き合いもずっと断り続けたんですが、、猛アプローチされて結婚しました。現在娘が中学2年になりましたが、仲良しで私が凄く不思議です。再婚する時苗字が変わるのが可哀想だからと、婿養子になりましたし、再婚してからは子供は作っていません。レアケースですかね?+12
-2
-
2409. 匿名 2017/01/05(木) 00:30:45
シンママで男に縁がない人です!
叩いてるとこもあるけど、基本的にはシングルの人は恋愛しちゃダメとは思ってないよ。
自分は恋愛するの向かないタイプだから、彼氏が欲しいとは、チラっと頭によぎるけど恋愛物見てキュンっとしてるだけで十分かなぁ。
彼氏が子供を可愛がってくれる(*ノ▽ノ)とか見ると、本当に?としか、失敗してるから、妬んでるのか自分でもわからないけど疑いを持つことしか出来ないのですよ。+11
-0
-
2410. 匿名 2017/01/05(木) 00:32:50
子供がいても女ですから!シンママもっと恋愛しようよ!人生楽しもうよー!
みたいな主張する人たまにいるけど
子供のこと無視だし
気持ち悪いとしか思えない。+29
-2
-
2411. 匿名 2017/01/05(木) 00:38:05
>>2407
再婚して苦しんでる子供のことはあえて無視してるの?
このトピにたくさんいるよね+9
-0
-
2412. 匿名 2017/01/05(木) 00:41:16
>>394
なんか私もそー思いながら読んでた。
男の子は、頼れるのかな?
将来はママを守る的な。
子どもでもって思いました。+1
-0
-
2413. 匿名 2017/01/05(木) 00:48:22
少し前にもレスした小6息子持ちのシングルだけど、
息子見てたら、純粋で真っ直ぐで、たまに年頃ならではの無口でクールさもありながら、
たまに私を気遣ってくれるツンデレもあり、
重い荷物持ってたら「持つよ」と頼もしさもあり、
さらに武道習わせて試合で男の子らしさも見つつ、
クラスの女子苦手〜とか硬派な部分もあり、、、
だからか、そこらへんの男より良い男に見えてきて、子供でもこんなに男らしいのに、そこらへんの男の女々しい部分や頼りない部分、汚い部分が垣間見えたら好きになれないんだよね…。
男の子母、同じような人いる?+9
-5
-
2414. 匿名 2017/01/05(木) 00:51:57
>>2413
2412です。
そうなんだと思いますよ♡+1
-0
-
2415. 匿名 2017/01/05(木) 00:54:52
>>355
虐待する奴らよりマトモだよ+2
-0
-
2416. 匿名 2017/01/05(木) 01:00:55
>>1959
誰が高額な医療費を死ぬまで払うんですか?
お金がない中で、誰が子どもを育てるんですか?
あなたが逆に難病にかかって子どもがいたら、
離婚はしないと言えますか?
人を批判するには、考えが浅すぎませんか?
あなたが難病にかかったら、親が介護するの?
旦那?子ども?誰よ?誰がお金と時間使ってくれるの?
自分じゃ、自殺だって出来やしないのよ?
子どもには、子どもの未来があります。
それは、養育者の人生と共にあります。
誰だって好きで病気にはならないし、死なないよ。
でも、病気が原因で自分が早くして死ぬなら、
残された家族には新しい家庭を築いてほしいと、
あなたは思いませんか。+1
-7
-
2417. 匿名 2017/01/05(木) 01:01:46
>>241
あなた、気色悪いね+1
-0
-
2418. 匿名 2017/01/05(木) 01:04:09
>>379
父親も親権持ってもいいんだよ。
真面目ぶりっ子な日本人。
文句言いながら定年過ぎた旦那の悪口いいながら
老後過ごすつまらない人生の日本人。+4
-2
-
2419. 匿名 2017/01/05(木) 01:05:26
子ありシングルの恋愛は、色々と難しいと思います。
子どもや実親、別れた男、交際相手の親、クリアする問題が沢山あると思います。
幼い子どもを連れて再婚しても、再婚後に子どもが産まれたら、前の旦那の子どもの居場所が心配です。再婚相手が連れ子を可愛がるのを聞いたことない。
子どもが落ち着いたら、恋愛も良いかと思います。+2
-0
-
2420. 匿名 2017/01/05(木) 01:05:44
別にシンママは恋愛しても構わないけど、質問主さんは
①実家に出戻り
②子供は2歳(なので、少なく見ても2年以内の離婚のちの次の彼氏
③シンママは恋愛してはいけないの?
とか、人間としての尊厳的なモノを盾にする。
って辺りがダメだと思う+21
-0
-
2421. 匿名 2017/01/05(木) 01:06:43
恋愛したのち結婚しても構わないけど、結婚式は呼ばないで欲しいし、御祝儀は辞退してほしい。
+3
-0
-
2422. 匿名 2017/01/05(木) 01:09:26
身勝手な生き方するなら子供を産むなよと言いたい+5
-0
-
2423. 匿名 2017/01/05(木) 01:12:25
>>397ひどいよね
ほんと人でなし
リアルで40代独女に
発言してほしいね
自分のアホさを痛感してもらうために+0
-0
-
2424. 匿名 2017/01/05(木) 01:15:05
私の友人も子供と実家暮らしのシングルマザーでした‼彼氏ができたら週末になると子供の世話は実家の母に任せて彼氏の家にお泊まりしてました‼そんなんだから今、子供は小学校高学年になりママは私を置いて彼氏の所へ寂しかったと言われてます‼言われて当然!そんな母親にならないでね頑張って下さい‼+8
-0
-
2425. 匿名 2017/01/05(木) 01:17:09
私もシングルで2歳の子供いて、今は実家に住まわせてもらってるけど毎日家事に仕事に育児で恋愛する余裕なんて全然ないよー。
むしろ子供の事考えれば彼氏作ろうとか、再婚したいなんて思わないかも。
彼氏作って男に時間かけるくらいなら、自分の子供にその時間使って沢山遊ぶかなぁ!+11
-0
-
2426. 匿名 2017/01/05(木) 01:20:32
10才の男の子を育てるシングルマザーです。今は彼氏もいないし再婚も考えていません。でも、自分の老後、息子の将来の負担を考えると再婚した方がいいのかな?と。
私がこのまま1人でいると年老いた時に息子の負担になることは間違いありません。老後の資金を貯めるにも、独身や家庭のある人ですら老後の満足な資金を貯めるのが大変な世の中、シングルマザーでそれをするのはとても難しいです。
子どもがが大きくなる頃には、私は40代。再婚しようにももう相手は見つからないのでは?と思います。独身の40代女性ですら難しいのですから。
今恋愛再婚をすべきではないのは分かりますが、将来の子どもへの負担のことを考えると本当にこのままでいいのか疑問に思います。+9
-3
-
2427. 匿名 2017/01/05(木) 01:27:36
>>2426
金のために再婚するというのは間違ってると思います
そんなに金がほしいなら自分で稼ぐか宝くじでも買ってください+7
-6
-
2428. 匿名 2017/01/05(木) 01:31:38
>>418
何だかシンママに敵対心剥き出しの人が湧いてるトピになったねwwwwww
シンママに旦那を寝取られた人らかと勘違いするほどだね
世の中で子供を虐待するのは再婚や同棲した人らばかりじゃなく、実親も沢山いますよ。
実親だから絶対大丈夫ではないんです。
無理心中で幼子を何人も一度に殺めてしまったり
実父に殴り殺される、刃物で殺められるなど
多々あります。
主さんの書き方が悪かったのかも知れませんが
虐待する人らより、再婚したり同棲してりお付き合いしたりしても、きちんとしている人らのが多いと思いますよ。
+7
-5
-
2429. 匿名 2017/01/05(木) 01:32:53
>>421どゆこと?+1
-1
-
2430. 匿名 2017/01/05(木) 01:34:55
>>425哀川翔の男気いいわ+2
-0
-
2431. 匿名 2017/01/05(木) 01:35:00
もう失敗しなければいんじゃない〜?シングルは既婚者女はからは敵視されますよ。再婚すれば同じ既婚者ですからわざわざ言わなければわかりませんし。+2
-1
-
2432. 匿名 2017/01/05(木) 01:36:28
>>1606
元レスした者です。1587に実母と同じこと言われたので、そこについて言えませんでした。
まともな女性なら分かってくださると解って嬉しいです。ありがとう。
あなたはいいお母さんなんだと思います。
+1
-0
-
2433. 匿名 2017/01/05(木) 01:40:39
>>2428むしろ実親の方が虐待多いんですよ。性的虐待も。虐待するような異常者でも他人の子より自分の子供の方が所有物の感覚で罪を犯しやすいらしいです。そもそもニュースでも親殺し子殺し虐待、実の親子の方が多いよね?それだけシングルを叩きたい人が多いってだけ。+5
-4
-
2434. 匿名 2017/01/05(木) 01:43:28
まぁ仕方ないよ。殆どの既婚者は子供の為に色んな事我慢してるんだから。シングルを認めると自分を否定する事になるし。+3
-2
-
2435. 匿名 2017/01/05(木) 01:44:55
>>441
シングル叩いて不倫叩いて
ガル民はよっぽどつまんない人生送ってんだよね。
日頃の不満のはけ口がココ!ww
女の敵は女かー
っていつも思わせてくれるねガルちゃん民+6
-5
-
2436. 匿名 2017/01/05(木) 01:46:50
>>2435
シンママも不倫やる奴もカスだから叩かれて当然でしょ+9
-3
-
2437. 匿名 2017/01/05(木) 01:47:47
>>2434なるほどね。そういうことか。自分を否定することになる。とても納得しました。+3
-0
-
2438. 匿名 2017/01/05(木) 01:49:08
ガルちゃん民はシングルが子供死なせると母親叩いて恋愛するなって息巻いてるけど、既婚女が子供と無理心中した時は何故か同情するんだよね。旦那に原因があったとか予測迄して。やってる事は同じですよ。怖い怖い。+8
-1
-
2439. 匿名 2017/01/05(木) 01:50:34
>>453自覚が足らないよね
笑っちゃう+1
-0
-
2440. 匿名 2017/01/05(木) 01:50:43
実際、仕事で関わるシングルマザーの方は、なかなか難しい方が多いですよ。
お子さんが辛い思いをしているのもたくさん見てきているので、肯定か否定かでいうと否定派です。
もちろん、両親が揃っていても辛い思いをしている子もいますが、片親で辛い思いをしている子はそもそも父親がいないこと自体が辛い原因な訳ですから。
父親母親どちらにも言えることですが、親子と言えど人間関係であって、いれば互いに関係を擦り合わせていくことができますが、いなければどうしようもない。いないこと自体が辛いと言う子を見ていると、いたたまれないことはあります。
再婚に関しては、ドラマなどで「血よりも濃い絆」とか聞きますが、子ども側からよりもまず義親側から見てそのような感情が持てるかどうかじゃないですかね。+7
-0
-
2441. 匿名 2017/01/05(木) 01:51:16
>>2413友人にいるけど子供を彼氏がわりに考えてるなら恋愛してるシングルと同じだと思う。依存されてる子供がかわいそうに見えます。+4
-0
-
2442. 匿名 2017/01/05(木) 01:53:51
年取ってくるとこんな事なら離婚して縁切ってくれてた方が良かったって声も聞こえてくるけどね。介護とか。子供の立場ですが。不仲なのに子供を糧に一緒にいる夫婦もシングルと同じかな。私はどちらも否定してませんが。+2
-0
-
2443. 匿名 2017/01/05(木) 01:56:28
シングルマザーでも子育ても仕事も頑張って、周りからも助けられながらそれを感謝しつつ、恋愛もして、再婚もして、幸せって人もいるし、違法でも無いんだから悪いことじゃないんだよ。
ただ、恋愛するにあたって、
子供に父親が必要だと思ったから
将来が不安で子供に迷惑かけたく無いから
寂しいから
母だけど一人の女として見てもらいたい
子供も良いって言うから
何かと言い訳して、シングルマザーが恋愛することへの偏見を誤魔化そうとしてるのか、正当化しようとしてたり、子供がいることをネックに思って近寄ってきた男を受け入れてくれた人だと思い込んでるけど、そこがダメ男引っ張る原因にもなってると思う。
好きになって、信頼出来る人か見極めて、子供に押し付けず話し合いしたり向き合いながら、
子供を守ることを第一に、『自分の行動に責任を持つ』ようにすれば、
無責任アホ男なんか寄ってこないし、いざ合わなくても子供のことを考えて行動するんだし、
そうなりゃ周りも理解してくれるし、偏見もなくなるよ。
+6
-1
-
2444. 匿名 2017/01/05(木) 01:58:23
>>462
髪振り乱してって
シンママってそんなイメージなんだね〜〜
あたしの知ってるシンママは髪振り乱してないよ〜
彼氏いないけど綺麗にしてる人。
普通の家庭持ちで旦那に子供に仕事に振り回されて
生活してるママの方が髪振り乱してるよ〜
少しお洒落しろよって側から見てる
ちなみにあたしは彼氏募集中
+3
-3
-
2445. 匿名 2017/01/05(木) 02:03:15
>>473きついなー
当たりが強過ぎで笑える+0
-0
-
2446. 匿名 2017/01/05(木) 02:05:01
高齢独身男性も子供いるシングルマザーと結婚したいとは思わないだろうな
高齢独身男性も舐められたもんだw+5
-0
-
2447. 匿名 2017/01/05(木) 02:10:58
子供からすりゃ、離婚してない両親で母親から実の父親の文句を言うくらいなら別れれば?としか思わない。お金のために別れない?それだったら、お金のために再婚したいって言ってる人としか変わらないと思うけどね。未成年の兄妹いるけど、自分が社会人だからそう思うのかもしんないけど。
だからと言ってシンママの恋愛否定するわけでもないけど、勝手にしてくれって思う。ま、シンママじゃなくても、これも友達の恋愛話を聞いてても勝手にしてくれと思ってることだけど+2
-0
-
2448. 匿名 2017/01/05(木) 02:11:03
>>490男も無職なの?
そらパンチ効いてるね+0
-0
-
2449. 匿名 2017/01/05(木) 02:13:06
>>495
やっぱり女が惚れるより男が惚れた方が
上手く行くよ
+1
-0
-
2450. 匿名 2017/01/05(木) 02:15:34
>>502
ww+1
-0
-
2451. 匿名 2017/01/05(木) 02:23:33
別にいいんじゃない?子供かわいそうだけど、元夫婦が両方悪いし仕方ないじゃん。
ガルちゃん民なんかみんな同じだよ。
+3
-15
-
2452. 匿名 2017/01/05(木) 02:42:02
でも子供っていずれ家を出て行くじゃん
子供が巣立ってからの人生も長いよね
母親も自分の人生のこと考えてもいいのでは
+26
-10
-
2453. 匿名 2017/01/05(木) 04:00:37
孤独女と放置サレ妻同士で
まだやってるWWW+9
-8
-
2454. 匿名 2017/01/05(木) 04:12:14
でも普通自分1人で子供を大学まで出させなきゃって思ったら仕事と家庭だけで手いっぱいで恋愛してる暇なくない?+19
-4
-
2455. 匿名 2017/01/05(木) 04:52:25
なんかで読んだんやけど、シングルマザーってセフレをよく作るってほんまなん?
再婚は子供いるからしないけど、女として見られたいみたいな。
+17
-7
-
2456. 匿名 2017/01/05(木) 05:19:41
下品な関西女?+5
-4
-
2457. 匿名 2017/01/05(木) 05:57:18
>>2452
これ、恋愛したい母親がよく言う言葉だけど、
じゃあそのときまで待てば?と思うよ。それじゃあもう年が行き過ぎて相手が……!!ともよく言われるけど、だったら結局は恋愛脳なんだよ。
いずれ子供が出て行ったとしても、親子間がうまく行っていれば里帰り出産したり孫見せにきたりと新しい親子間係ができる。多くの家庭がそうしてるように。
でも、母親に男が出来たりするとまず家にはいつかない。
母親自からが子供を遠ざけてるよ。
まあ孫より男!!の人がそうなるんだけど。+24
-2
-
2458. 匿名 2017/01/05(木) 06:03:44
まだやってるのw
シングルマザーの恋愛なんて、虐待ニュースみる度に大半がどん引きしてるわけでわざわざ聞かなくてもわかってるはずだよ。
あの人たちも自分たちは違う!子供第一!って最初は思ってたはずだしもしかしたら殺した後ですらそう思ってたりもする。そういう人種と本当の意味で子供のことを考えようとする人種がわかりあえると思う?分かり合えないから虐待、ネグレクト減らないんだから。無意味。+20
-1
-
2459. 匿名 2017/01/05(木) 06:10:07
>>2203
理想は高くなるね。
子供と仲良く出来る人。わがまま言わない人。生活力のある人。誠実な人。自分に都合のいい理想しか思えないから、言ったらきりがないけど、こんな男の人は結婚歴がない人でも見つけるの大変だと思うし、ましてシングルの所に来てくれるなんて思ってないから再婚に夢は持ってないし、したいと思ってない。シングルの一部の人が「恋愛楽しそうでいいねぇ」って言ってるの半分は本気だけど、半分は男めんどくせって思ってるのも本音。+11
-0
-
2460. 匿名 2017/01/05(木) 06:25:10
虐待死のニュースを見る度に90%以上が義父による犯罪、もしくは新しい男ができて疎ましくなった実母が犯す事件だから、それみただけで実情が歴然だね。
実父、母子家庭の実母の虐待死ニュースなんてほとんどないもの。
野生動物の世界みればわかるでしょ。
母子家族の哺乳類がいて、お母さんに欲情した雄がまずとるこうどうは、その息子を
かみ殺すことからはじめる。自分のDNAとは違う子孫は野生動物の世界では邪魔な存在でしかない。
人類は、叡智と情というもので、血のつながら無い子供でも愛を注ぐ事もあるが、
それは本質的な愛情とは違う。
シングルマザーもこれを踏まえ、せめて子供が成人、自立してから恋愛を楽しむべきでしょう。+19
-0
-
2461. 匿名 2017/01/05(木) 06:26:39
母親が再婚して養父が出来た子供の立場だけど、
シングルマザーを叩きたいなんて気持ちはないよ。
でも、最初の結婚の時、その人には現状の何億倍もいい相手を選ぶ可能性があったんだと思うんだよね。
子供もいなかったんだし、初婚だし。
そののち、結婚してその夫婦の間に二人の血を分けた子供がいた。
その状況なのに、夫婦はうまくいかなかったんでしょう?
夫だった人はわが子を手元で育てることより一人になることを選んだ。
そういう人間関係しか結べなかった女性でしょ?
そういう人生の経歴のある人が、「子連れ再婚」という初婚のときとは比較にならない
ハードモードを選ぼうとしてるの。
そして何かあれば犠牲者は100%子供。
誰だって、本当に大丈夫だと思ってる?その根拠は?って言いたくもなる。
これを「叩かれてる」と感じる人は、見知らぬ男と暮らすことになる子供のことは、
まったく視野に入ってないとどうしても感じる。+32
-0
-
2462. 匿名 2017/01/05(木) 06:30:34
>>571セフレでもいらん+4
-0
-
2463. 匿名 2017/01/05(木) 06:41:38
>>603
幸せな人が恨めしいだけよね〜
+1
-1
-
2464. 匿名 2017/01/05(木) 07:02:18
>>661長いものに巻かれなきゃ
行きていけない日本人+0
-0
-
2465. 匿名 2017/01/05(木) 08:05:32
付き合って2・3年ぐらいの彼氏を父親代わりにしてる2人の子持ちシングルいる
信頼出来る人らしく家の鍵とかも渡してるんだって、本人が言ってた。
よくわからない世界だけど少なくともシングルマザーは幸せなんだろうな
でもお子さんが低学年の女の子だけど背も高く発育も良い子なんで色々考えると怖いなって思う
学校帰ってきて家に他人のおじさんいるわけでしょ?自分の子供に置き換えてみたらゾッとする+25
-1
-
2466. 匿名 2017/01/05(木) 08:10:04
>>715いいじゃん
里帰りなんてしなくても
電話やメールで充分だと思う+0
-1
-
2467. 匿名 2017/01/05(木) 08:10:54
>>718いま、そんな財産ある奴いないから+0
-1
-
2468. 匿名 2017/01/05(木) 08:19:21
>>741娘 ダメな奴だな+0
-3
-
2469. 匿名 2017/01/05(木) 08:20:11
>>743なんだかんだ言っても
女は男に甘いんだよ
+0
-2
-
2470. 匿名 2017/01/05(木) 08:21:53
>>746
行きたくないならサッサと辞めて
就活してる他の方に席を譲ってあげてよ。
どーせ辞める辞める詐欺でしょ。
辞める気ないなら言うなよ
バーカ+0
-2
-
2471. 匿名 2017/01/05(木) 08:24:45
なんか一人で今更な発言ひとつひとつと交換日記やってるこどもがいるねw+4
-0
-
2472. 匿名 2017/01/05(木) 08:25:41
久々にFacebook開いたらシングルだった子が3人も2人目デキ婚で再婚してた(笑)
ドン引き(^◇^;)
因みに皆23歳で再婚相手は揃いも初婚...
また同じ事になるの目に見えてる(笑)+10
-0
-
2473. 匿名 2017/01/05(木) 08:27:43
>>7511番はやっぱり父親が養育費を払わない事が問題だと思う。
お金に余裕があると不思議と人間って気持ちに余裕が出るけど無いと他に拠り所見つけたりして主さんのような感じになってしまう気もする。
養育費を払わない率が高すぎるし手立てが無いのがね。
強制的に取ろうとしても会社辞められたらどうにも出来ない。+1
-1
-
2474. 匿名 2017/01/05(木) 08:49:58
>>770
ここ見てると後ろ向きで否定的なのは主婦たちで
前向きで肯定的なのは独身だね
主婦の妬みがよく現れてるトピになりましたー+1
-9
-
2475. 匿名 2017/01/05(木) 08:58:10
>>787シンママが遠慮しても独身ブス女にはチャンスは巡って来ないよ 笑+1
-5
-
2476. 匿名 2017/01/05(木) 09:06:17
>>2474
一般的に主婦は子供がいたら子供の気持ちを優先にしてるからだと思うけどな、それを妬みと取るのは違うと思うよ。
親同士の離婚の修羅場まで見せられてさらに知らないおじさんがある日彼氏や継父になるのって子供立場からしたら酷過ぎるじゃん+7
-0
-
2477. 匿名 2017/01/05(木) 09:12:16
>>810シンママと付き合ってる人が近くにいるの?
それともただの想像?ww+0
-0
-
2478. 匿名 2017/01/05(木) 09:14:34
>>816せいかーい笑
不幸になれーって思って書いてまーす+4
-1
-
2479. 匿名 2017/01/05(木) 09:18:35
>>819
どれもシングルの子供とか関係ない感じする。
両親が仕事で忙しい子供は寂しそうだし
満たされてない子は他の大人に異常な位ニコニコしてりするし、イタズラっ子はピンポンダッシュとかするしね
参考にならないな+0
-0
-
2480. 匿名 2017/01/05(木) 09:20:02
みなさん、なんでも良く分かってらっしゃるんですねぇ〜…
人の立場になって物事が見えていらっしゃる!!
あっぱれですわ!+0
-5
-
2481. 匿名 2017/01/05(木) 09:20:06
>>822じゃあガルちゃんやめたら?
ここに来る人らはあなたとは違うんだよ+0
-2
-
2482. 匿名 2017/01/05(木) 09:21:17
>>2048ガルちゃん見てると不倫する女と同等の扱いみたいだね。不倫は不貞行為で慰謝料も発生するけどシングルが恋愛しても何の裁きも受けないよね?+3
-4
-
2483. 匿名 2017/01/05(木) 09:23:49
私の友達は、付き合うとき結婚する予定で、子供のことを第一にの約束してた。そんで付き合って結婚して幸せそうよ。子供が小さかったから旦那さんのほうもいつのまにか自分の子供として可愛がってた。
でも、子供が友達に似てるからだと思う。これが前の旦那に似てたりしたら違ったのかもなーって思う。
好きだから、愛してるから、でなく子供一番に考えながら付き合ってくれるような人ならいいけどなかなかいないよねー。+6
-0
-
2484. 匿名 2017/01/05(木) 09:35:28
>>2001いや、あるよ。男にとったら気楽なんだよ。独身でも重い女は振られるでしょ。ある程度は自立してるし、優先順位は子供より下。独身の感覚で恋愛してるシングルなんて本当に一握りだしそんな人は結果的に子供捨ててるよ。再婚も男の方が望んで、が多いよ。独身子無しの恋愛観と全く違うよ。+1
-0
-
2485. 匿名 2017/01/05(木) 09:39:45 ID:pJj31btwfk
>>603
本音か建前かの違いなだけで、大部分の人は後者が本音だよ。>>1を見ても、シングルには建前を本気にして勘違いする人が多いのかな?と思ってしまう。あなたも周囲に言われたから彼氏作ったわけでもないでしょ。+0
-0
-
2486. 匿名 2017/01/05(木) 09:40:24
>>859
それは思うねー
すぐに諦めて手を引くような男は
絶対にやめたほうがいい
+1
-0
-
2487. 匿名 2017/01/05(木) 09:42:53
>>861
マザーというだけあって
女だと思うがww+1
-0
-
2488. 匿名 2017/01/05(木) 09:44:53
>>2413それ知人にも居ますが子供はめちゃめちゃ気を使ってるよ。貴方みたいな人は自分が依存体質って認めてむしろ再婚した方が子供にとっていいですよ。客観的な意見ですが。+3
-2
-
2489. 匿名 2017/01/05(木) 09:45:33
W子連れ婚したことあるけど、相手が実子に虐待してた人で私の子にも虐待されて離婚した。
俺は一人じゃ生きていけない!といい出会い系で再々婚してる。
こういう男は変わらない。
+2
-2
-
2490. 匿名 2017/01/05(木) 09:48:20
>>877見るわけないわww
+0
-0
-
2491. 匿名 2017/01/05(木) 09:55:15
>>884書いてあるのちゃんと読んでる?
遊んでる気取りじゃなくて
割り切ってって書いてあるじゃん
あほなの?+0
-0
-
2492. 匿名 2017/01/05(木) 09:57:29
>>894
どんな経験したの?+0
-0
-
2493. 匿名 2017/01/05(木) 10:02:33
うちは結婚してほしかった。
すごくいい人だった。私が中学から、私33歳になって、今も付き合ってる。むしろそんだけ続いたら本人たちはもう結婚いいかーってなってる。なんで今までしなかったのはというと兄がマザコンで断固反対。私はよかったけど兄がだめ。子供が大きかったら、納得させてから結婚するならいいかな。うちは兄がだめだったけど。子供の嫌な気持ちをおしきってまで結婚する親じゃなくてよかったわ。そして母とずっと仲良くしてくれてる彼さんはすごいわ。+8
-0
-
2494. 匿名 2017/01/05(木) 11:53:57
主さん。
こんなところに書いてないで、お世話になってる親御さんの前で、ここに書いた通りのことを言ってごらん。
私があなたの親なら、孫を置いて出て行けと言うけどね。+6
-3
-
2495. 匿名 2017/01/05(木) 14:05:54
>>2476
現状子供の立場なのは独身の方なんだけどな+0
-0
-
2496. 匿名 2017/01/05(木) 14:55:02
>>741
夫の甥が年上シンママと結婚してしまいました。当然兄は反対で情けないと涙をこぼしていたらしいのですが(美人ではない)その後その娘がシンママになってその家族の面倒もみています。どうなってしまうのでしょうか?+2
-0
-
2497. 匿名 2017/01/05(木) 16:02:13
>>2413そんな息子羨ましい!!+0
-0
-
2498. 匿名 2017/01/05(木) 16:02:53
>>2496行く行先は共倒れ( ゚д゚)+1
-1
-
2499. 匿名 2017/01/05(木) 16:04:40
わたしがもしシングルマザーで子供いて好きな人が出来たらまず親に相談するかな。
子供が乳児だったらの話ね。
+1
-1
-
2500. 匿名 2017/01/05(木) 16:41:11
昭和の頃の話。母は離婚してからキャバレーで働いてた。
帰宅するのは深夜2時頃で、私は4年生だったけど、狭い部屋だから帰宅すると起きる。
いつも起きてたからか、そのうち連れて出るようになった。
深夜2時過ぎに、スナックに連れて行かれて母の夕食に付き合う。
私も夕方に母が作って行ったおにぎりしか食べてないから、深夜だけどナポリタンとか食べた。
ひとりのおじさんが私をひざの上に乗せておしりを撫でる。
なんとかちゃんが俺の娘になればいいのになぁって。
手つきがおしりだけじゃなくて違うところに当たり始めて気持ち悪くて、
ひざから降りようともがくと、母がすごく怖い目で牽制する。
10歳だったから、なんとなく解った。
そのおじさんは金持ちだった。
母はそのおじさんと再婚して、その年は夏に1ヶ月まるまる海のそばのホテルに泊まったりした。
部屋が2つあるホテルで私は一人で寝てたけど、深夜になるとおじさんがくる。
まあ、そのあとおじさんが私に何をしたかは察して。
そこに泊まっていた1ヶ月の間毎晩そうだった。
1年もしないで母とおじさんは離婚した。
前のアパートより広いマンションに引っ越した。
おじさんが来なくなって部屋も豪華になったけど母は私に言った。
「あんたがヘマしたからおしまいになった」
何がどうヘマだったのか、何も分からない。
それから私は母親の姉夫婦に引き取られた。
伯母と伯母のご主人は毎晩私が寝た頃からけんかしていた。
深夜に起きている習慣がついていたから、こっそり聞いていた。
もちろん私を伯母が引き取ったことがけんかの原因だった。
ある日、伯母のご主人の母親という人が来て、出ていけといわれた。
気持ち悪い、息子の家から出て行けと。
その後は、施設に行った。ここが平和だった。
19年前、母親が死んだと、伯母がすべて終わってから教えてくれた。
私は墓から母の骨壷を出して中身を生ゴミに混ぜて捨てて、
代わりに石を入れて戻した。これって罪になるんだって。
母が私にしたことと、相殺してくれればいいかなと思ってる。+15
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
PNASで発表されたある研究が、霊長類がカップルで生活するのは、オスがライヴァルのオスによって自分の子孫を殺されるのを防ごうとした結果であることを示唆している。