-
1501. 匿名 2017/01/04(水) 17:43:58
友達が、子供は親に預けてデートや飲み会三昧の後
子連れ再婚して
再婚相手との子供もできて
ステップファミリーというやつ?になって
今はうまくいっているみたい
奔放なので印象は悪いけど、思い通りになったもん勝ちだよなー+7
-13
-
1502. 匿名 2017/01/04(水) 17:44:21
クズと結婚してしまってシンママになった友達は、「もう恋愛も結婚もこりごり。
今は子供のことで精一杯。
自分は男を見る目がないし、娘を巻き込みたくない。」
って言ってるよ。
ちなみにモデルやってた美人で、資格持ちの正社員。
モテるだろうに男の話なんて一切ない。
もったいないなぁ、って思ってたけど、自分も結婚して子供を産んだらわかったよ…。+44
-1
-
1503. 匿名 2017/01/04(水) 17:44:57
両親がW不倫して離婚、母親の不倫相手とダラダラと同棲したのちにいきなり養子縁組用紙を持って来てサインしろと言われた。
同棲中はわたしら兄弟の事なんて見向きもしなかったから、親って勝手だな〜と思ったよ。
主も気をつけてね+15
-1
-
1504. 匿名 2017/01/04(水) 17:44:58
>>1496
日本では若さしか売り物のない人ばっかり
日本じゃ、歳を取ることが成熟とはみなされていない
実際、日本には格好いい中年や老人がほとんどいないものね
+7
-1
-
1505. 匿名 2017/01/04(水) 17:45:21
>>1501
その幸せ(親にとって)は子供の我慢と犠牲の上に成り立ってるってことを忘れちゃいけない。
+14
-1
-
1506. 匿名 2017/01/04(水) 17:45:34
>>1493
あなたの事なんて聞いてないよ
孫を可愛がりたいのに可愛がれないのが嫌なんだよ
周りが似てる可愛いって孫の話をしてても自分は思えないし出来ないじゃん
子連れ再婚は周りにも迷惑をかけてるの気付いてね+21
-0
-
1507. 匿名 2017/01/04(水) 17:45:35
知り合いで子供も周りも見えなくなった人がいます。
彼氏が子供をウザがりはじめたら自分も放置して実家に預けたり。
その子の前で赤ちゃん欲しいって話ばかりしたり。
言う事も聞かないし話聞いていると子供が哀れに思えて辛かったので縁を切りました。
主さんには気をつけてほしいです。
でも恋愛、楽しんでほしいとも思います( ´艸`)+13
-1
-
1508. 匿名 2017/01/04(水) 17:45:39
トピ主は耳が痛いやろ?
大半は子育て中心に恋愛はそのあとでだもん。
でも 今は恋愛脳なんだよね。
うちのいとこは16で私生児生んだよ
で、子供が物心つく前にって
新しい旦那捕まえて結婚したんだけど
その旦那様はいい人で 我が子のように可愛がっるように見えたけど
いとこが生んだ私生児は ヤクザの子供だったのね。生まれもってのDNAか育て方が悪いのか
手癖が悪くて万引きしまくりで
義父として強く叱ったし叩いたりしてたら
いとこが、私の連れ子だから虐待してるといって
公正させるとかの理由で 児童施設へ
その後離婚したんだけど
うちのいとこは夜な夜な男探ししてたわ
子供がいてもいなくても
男を欲しがる女はたくさんいます。
+27
-1
-
1509. 匿名 2017/01/04(水) 17:45:45
>>1483
スポーツマンは体調管理とかしてくれる年上に惹かれるって聞いたことがある+2
-1
-
1510. 匿名 2017/01/04(水) 17:46:01
色々なシンママがいるとは思うよね
私の友人はもう子供の教育とお仕事しか頭になかったみたいだけども。本当に深夜まで働いて、その間に息子に電話したりして、とても恋愛どころではなさそうだったけれども。まさか再婚してアメリカに行くとは夢にも思っていなかったし、友人は日本に残されてしまって寂しいわ+6
-0
-
1511. 匿名 2017/01/04(水) 17:46:02
小さな子どもがいて仕事もしてよく男と付き合う時間があるもんだと感心するよ。
それとも子どもは誰かに預けてる時間に恋愛するの?+24
-0
-
1512. 匿名 2017/01/04(水) 17:47:00
自分の息子とかがシングルマザー連れてきたら正直泣くかも+47
-0
-
1513. 匿名 2017/01/04(水) 17:48:34
シンママはシングルファザーと再婚すればいいのに。初婚で年下狙いのシンママ頭おかしいよ(笑)+35
-2
-
1514. 匿名 2017/01/04(水) 17:48:39
シンママは子供から父親を奪っておいて、
自分は自由を楽しみたいから離婚したって人ばかり
本音では自分の幸せを優先したのに
元旦那の浮気、暴力、借金に耐えきれなくなった
社会的弱者の振りをするから、嫌われる。+18
-3
-
1515. 匿名 2017/01/04(水) 17:48:56
シンママの、育児終わってからの恋に対して、貶そうと必死になってる人いるけど…
なんでそんなに気に入らないの?
うらやましいの?+6
-9
-
1516. 匿名 2017/01/04(水) 17:48:59
離婚するくらいなら最初から結婚するなと言いたい
+9
-5
-
1517. 匿名 2017/01/04(水) 17:49:44
シンママでも稼ぎのある人なら良いんじゃない?
日本で相手を見つけるのは不毛かもよ。それよりも英語でも勉強して海外でセカンドライフとか良いんじゃないかしら?一人で子供を抱えてやっていけるくらいなんだもの。海外でも大丈夫よ。お味噌汁を作っただけで「oh wonderful」の世界みたいよ。自立していないといけないみたいだけれども+1
-5
-
1518. 匿名 2017/01/04(水) 17:49:44
>>1515
単にキモいだけ
+5
-3
-
1519. 匿名 2017/01/04(水) 17:49:54
でも絶対ニュースになる内縁の夫って無職だよね
無職の男じゃなければいいと思う
こればっかりは人それぞれだから難しいよね。+28
-0
-
1520. 匿名 2017/01/04(水) 17:50:28
叔父(初婚)は同窓会で同級生(バツ1)と意気投合して結婚した
相手には子供もいたけど高校生で進路も決まってたからあんまり気にしなかったみたい+2
-8
-
1521. 匿名 2017/01/04(水) 17:50:37
自分が5歳、妹が2歳の時に
親戚に一泊預けられた。
その時は理由知らなかったけど、
20歳になってその親戚に聞いたら
お母さんが不倫したからだって……
絶対親のようにはなりたくないと思った。+20
-0
-
1522. 匿名 2017/01/04(水) 17:50:45
>>1
>>娘のことを「可愛い」と言ってくれています。
交際相手の子供に『可愛くない』と言う男性はまずいないかと‥‥。『可愛くない』と言ったら交際相手を取り逃がしてしまうから、あえて『可愛いよ』と体裁を繕って言うこともあるよ。
そこに気付かない時点でもう恋愛の方に気持ちが傾いちゃってるな。
>>経験者の方、シングルマザーが恋愛するときの覚悟や教訓を教えてください。
もう1秒でも早く男性と一緒にいたい、育児の辛さを恋愛で癒されたいという気持ちが強いんだね。
まぁ恋愛するときの覚悟や教訓は不要ですよ。
過去に様々な方と交際をしたと思いますが‥‥元旦那と恋愛及び結婚するとき、過去からの失敗を教訓として臨みましたか?覚悟はしましたか?
‥‥してないでしょ?
要は三歩歩けば頭が恋愛畑になる貴方に、伝えるべき覚悟と教訓はないんですよ。言っても忘れるだけなので。
強いて言うとしたら児童相談所の近くに住んだら良いんじゃないかなー。将来に渡ってお世話になると思いますよ。+17
-3
-
1523. 匿名 2017/01/04(水) 17:51:19
>>1514
それは一概には言えないでしょう。
それともみんながみんな同じ考えで離婚したと言い切れるソースがあるのかしら。+1
-0
-
1524. 匿名 2017/01/04(水) 17:51:19
>>1512
うちの弟がシングルマザーと結婚(弟は初婚)したけど
両親はずっと反対してたし母親は陰で泣いてましたよ
+28
-1
-
1525. 匿名 2017/01/04(水) 17:51:27
>>1516離婚する気で結婚する奴はそうそう居ない+3
-2
-
1526. 匿名 2017/01/04(水) 17:52:02
夫の姉が女児1人シンママなんだけど鬱を患ってるのもあって働けず、私と夫で義母、義姉、姪の世帯に20万強仕送りしてるのでとっとと嫁に行ってもらいたいです。
現在交際中の彼氏がいて結婚も視野に入ってるそうです。しかも義母と同居するかもしれないとのこと。(義母はとてもいい人なのでこちらで同居でも大歓迎です)
でも私の実母が連れてきた継父がクズ野郎で小学生の時に胸を触られたりしたことがあるので姪っ子のことが心配です。
義姉の夫候補がクズ野郎でない事を祈るばかり。+15
-0
-
1527. 匿名 2017/01/04(水) 17:52:19
まあ子供が成人したなら自由なんじゃない?とは思うよね。普通に
+21
-0
-
1528. 匿名 2017/01/04(水) 17:53:03
>>1516
離婚を考えて結婚する人っていないからなぁ+2
-0
-
1529. 匿名 2017/01/04(水) 17:53:06
小さい子供がいる共働きママのタイムスケジュールトビとか見てみ?
旦那と協力してて、時短とか駆使してても朝から晩までフル稼働、休む暇なしだよ。
休日は平日できないことを片付けて家族サービスで終わり。
シンママだと一人で全部やらないといけないから死ぬほど大変だろうに恋愛なんてする暇あるの?
実家の親に頼りっぱなしで男に時間割くとかマジクズだよ?+34
-0
-
1530. 匿名 2017/01/04(水) 17:53:15
>>1可愛いだけじゃ父親にはなれない+4
-0
-
1531. 匿名 2017/01/04(水) 17:54:56
>>1502
まずクズの男と結婚する時点でその女性は教養がない。
たとえば、教養がある男が、クズみたいなソーブ嬢と結婚することはありえないように
クズの男と結婚する時点で、その女性も同類だってこと。
もう一つは、モデルって外見を売ってる人で内面的な知性や教養に欠けているから外見だけを売りにしている人たちのこと。
そんなひとが女手一つでまともに子どもを育てることは出来ないと思う。
お願いだから、シンママを美化しないで
+7
-10
-
1532. 匿名 2017/01/04(水) 17:55:33
子離れしたら全然恋愛してもいいと思う!
苦労した分余生を楽しんでほしいなー+9
-2
-
1533. 匿名 2017/01/04(水) 17:56:12
すいません、15歳下の初婚の彼氏がいるシングルです。彼は25歳です。まだ結婚は考えてないけど、彼の勢いに負けそうで。ここを見て勉強になりました。気を引き閉めて幸せになりたいと思います。+5
-17
-
1534. 匿名 2017/01/04(水) 17:56:12
>>1528
結婚する時に色々考えないから離婚するんでしょ?
離婚の時も色々考えないから離婚する
考えが浅いんだよ+6
-5
-
1535. 匿名 2017/01/04(水) 17:56:34
>>1
私の会社のイケメンな先輩は
5つ歳上の10代でデキ婚してすぐ離婚した女性と結婚して、4月に連れ子の中学の入学式に行くって張り切ってる
20代で背も高くてほんとにイケメンなので選び放題だろうにと驚いたが、こういうレアケースもあるから頑張れ+1
-7
-
1536. 匿名 2017/01/04(水) 17:57:03
>>1531お願いだからその偏見やめてw+6
-2
-
1537. 匿名 2017/01/04(水) 17:57:41
>>1531
なんかひどくない?
どんだけ自分はできた人間なんだか+6
-5
-
1538. 匿名 2017/01/04(水) 17:57:43
最近さー、
「バツイチ女はモテる」って自惚れてる奴多くね?w+32
-4
-
1539. 匿名 2017/01/04(水) 17:58:00
子供いるのに恋愛脳になれるってすごいな・・・
恋愛体質なんだろうし結婚も絶対しないでほしい。
子供や巻き込まれる人が可哀想。+23
-1
-
1540. 匿名 2017/01/04(水) 17:58:35
>>91バツイチ子持ちの男性も厚かましい人いるよね。まだ彼女奥さん欲しいのって人。世間知らずでお人好しな女性や若い女性にいっちょまえに積極的だし。美人狙いだったり、バカか?なんでこんなに図々しいんだろうか。
昔そういう人に彼氏いるのに言い寄られた。こいつバカかと思ったよ。
+6
-0
-
1541. 匿名 2017/01/04(水) 17:59:15
シンママだけど再婚する人はタフだなーと思う。仕事して家事して育児したらあと寝たいもん。子供が元夫と会ってる間はひたすら寝てる。だらしない母親で申し訳ないけど、体力もたん。+22
-0
-
1542. 匿名 2017/01/04(水) 17:59:22
私もシンママの友人があまりに遠方へ行ったのは悲しかったけれども、大変なのを見ていたから、息子さんが成人してから良い人と再婚したのは素直に嬉しかったけどね。どうせ再婚するなら周りから心から祝福された結婚が良いと思うけれども。日本の場合は、きちんと子育ても自分で終えた人であっても、何故か攻撃的になる人がいて、あれがわけがわからないけれどもね+6
-2
-
1543. 匿名 2017/01/04(水) 17:59:52
>>1531
は?このお友だちは自分の事見る目がないってわかってるから結婚しないなら良いことじゃん
どこに向かって反論してるの?+4
-0
-
1544. 匿名 2017/01/04(水) 18:00:12
>>1534色んな事例をしらないから言えるんでしょ?
自分や周りのことしか知りもしないで決めつけるのは良くないよ
あなたの方がだいぶ浅はかだよ+2
-3
-
1545. 匿名 2017/01/04(水) 18:00:37
と言うよりも、男性はまず養育費を支払いましょうよ。って当たり前のところから思う事があるのね。+7
-0
-
1546. 匿名 2017/01/04(水) 18:01:03
>>1535
知り合いのショタコン男かと思ったわ。
そいつもイケメンで4月に中学に入学する息子ができた。
昔からショタコンだったから、まわりは絶対息子目当てだって言ってる。+11
-0
-
1547. 匿名 2017/01/04(水) 18:01:45
>>1501
>ステップファミリーというやつ?になって
今はうまくいっているみたい
今は…だよね。
連れ子がどんな苦しみ悩みを抱え育つかは、その子が大きくなって本人に聞かないと周りはわからない。+10
-1
-
1548. 匿名 2017/01/04(水) 18:01:57
>>1533
その彼氏は多分冷める。いや、目が覚める。
本気にならないで。そして相手の親の気持ちを
考えてあげてくれ!!頼みます!+4
-0
-
1549. 匿名 2017/01/04(水) 18:02:41
>>1541子育て中は睡眠大事よ!応援してます!+5
-0
-
1550. 匿名 2017/01/04(水) 18:03:19
幼子放置してまで遊びまわってるのは本当クズだよね
前の会社にいたけど
既婚社員数人を誘惑してトラブル起こした末風俗におちてったわ
子供は今どうなってるんだろう。。+9
-0
-
1551. 匿名 2017/01/04(水) 18:03:45
>>1525
離婚する気ではないけど結婚する時も子供作る時も離婚の事も考えたよ+3
-0
-
1552. 匿名 2017/01/04(水) 18:04:56
>>1531
少なくともあなたよりも教養も思いやりもある子だと想いますけどね。
モデル=中身がないなの?
その子は学業優先でモデルは誘われたけどバイト程度にしかしてなかったし、資格取って安定職に就いたけどね。
だからこそシンママでも稼いで子供を育てていけてるんだし。
真面目で尽くすタイプだからこそ悪い男に騙されてしまったけど、子供が産まれて目が覚めたんだよ。
シンママというくくりでしか人を判断できないあなたこそ教養ないなぁと思いますけどね。
+8
-3
-
1553. 匿名 2017/01/04(水) 18:05:47
>>1501子供が親のために我慢するからねぇ、なんとも言えんね…+14
-0
-
1554. 匿名 2017/01/04(水) 18:06:14
>>1546
気色悪!!母親は気付いてないよね。+13
-0
-
1555. 匿名 2017/01/04(水) 18:07:22
>>1546
成宮思い出したわ
ショタコンでイケメン+2
-1
-
1556. 匿名 2017/01/04(水) 18:07:47
他人の子供を育てるって大変そうだとは思う
知り合いにいるけど、良くやっているなって思うもの
それが出来る人もまたいるのはいるんだよね+5
-0
-
1557. 匿名 2017/01/04(水) 18:07:51
シングルマザーのわたしは子どもを大切にしているアピール見ていて酷いわ
たぶん、こんなに子どもを大切にする人が離婚を決意させるほど元夫はひどい男なんだろうなと思わせるためなんだろうね、としか思えない。
結局自分が可愛いだけで離婚した女なんだよね。
+11
-7
-
1558. 匿名 2017/01/04(水) 18:07:57
>>1551結婚やめとけばよかったのに。
もっとあなたに合う人が出て来たかもしれないよ?+0
-2
-
1559. 匿名 2017/01/04(水) 18:08:28
40代、バツイチ同士で付き合ってます。
彼とは5年前からの付き合いだけど、子供優先にして、子供には一切会わせないで、2人で会うのは月1。細々と付き合ってきました。
去年、子供は成人し、オープンに。
なんか照れくさいけど気楽です。
子供が幼い場合は、もっともっと慎重になるべきだと思います。
+30
-0
-
1560. 匿名 2017/01/04(水) 18:08:30
>>1553
ほんとそうだよ
子供からしたら、親が笑顔でいてくれることを一番に考えるんだよね
そういう子供の親が、自分の幸せ第一に考えてるのを見ると子供が不憫に思える+18
-0
-
1561. 匿名 2017/01/04(水) 18:09:39
>>1472
子供も兄弟がほしいと言っています。
パパもほしいと。
疎外感を感じさせないことが私の役目かと。
またそういう相手を見つけることも。
あと再婚しても今いる子が何事も第一優先。これは絶対です。
そんな、自分の大事な子を仲間外れのような事しませんよ。
ただ、私がいいたいのはシングルマザーは子供を産みたいのに産めない、産むなと言われるのが嫌なだけです。
+2
-17
-
1562. 匿名 2017/01/04(水) 18:09:58
主さんは、まず恋愛する余裕があるなら実家暮らししてないで経済的に自立することをおすすめする。
あと、子供がまだ2歳ってのはちょっと…せめてもうちょっと子供が大きくなってからじゃダメなのかな?小さいうちくらいは子供だけをみてあげて欲しいと思ってしまう。+13
-1
-
1563. 匿名 2017/01/04(水) 18:10:15
何回も離婚再婚繰り返して子供達も父親めちゃくちゃな知り合い…表向きは仲良しこよしに見えるけど子供達は母親の事軽視してるしぐれてたり変な空気だよ+6
-0
-
1564. 匿名 2017/01/04(水) 18:10:19
再婚するなら子供が物心がないうちが良いんじゃないかな?
だけど他人の子供を育てるのって大変じゃないかと思うよ
実家が裕福で元々余力があって、理解のある両親とかでないとね+8
-0
-
1565. 匿名 2017/01/04(水) 18:10:19
シングルマザーでも、未婚の独身でも、
『恋愛したい!結婚したい!彼氏ほしい!』って気持ちから恋活したり、婚活するのは、正直どうなのかなって思う。
それって自然な恋じゃないよね。
自然にお互い惹かれあって恋に落ちた結婚じゃない。
それって結局自分の欲とか、優越感を満たしたいだけ。
社会的な立場が欲しい。負け犬だと思われたくないっていうプライド。
そんな気持ちから、必死に相手を見つけて付き合っても、それは本物の恋じゃない。
お見合いは、ようは結婚というレッテル立場が欲しいのと、子孫が欲しいからする。
中にはお見合いがきっかけで、お互い一目惚れで本物の恋をしてる人は、いるかもしれない。
たとえシングルマザーであっても、日常生活のやるべきことをやって、子どもに愛情を注ぐ毎日の中で、
自然と出会った男性と、自然と惹かれあい、子どもとも強い絆が生まれて、信頼関係を築いているのなら、恋をしてもいいと思う。
ただ、だれかと恋がしたいーっていう欲から始まる恋は、応援できない。
欲を満たしたいだけなのか、その男性と本物の愛と絆があるかどうかは、自分の心にしかわからない。
どっちにしろ、がるちゃんや独身の女性に相談しちゃいけないと思う。
一人と結婚するのにも苦労している人が、離婚しても、またご縁に恵まれて幸せになれる人に優しくなんてできないと思う。
+18
-2
-
1566. 匿名 2017/01/04(水) 18:11:38
>>1558
>>結婚やめとけばよかったのに。
>>もっとあなたに合う人が出て来たかもしれないよ?
横からだけどそれ言ったらきりがないのでは?
あまり欲張ると婚期を逃してしまいますし。
早めに踏ん切りをつけるのも大事かと。
+1
-0
-
1567. 匿名 2017/01/04(水) 18:11:44
私を置いてアメリカに行かないで!><と思ったわ
シンママの魅力と言うのはあるのよ。やっぱりキチンとやってきている人は本当に懐が深かったりするものだしね+4
-0
-
1568. 匿名 2017/01/04(水) 18:11:48
>>1512
1477です。そうですよね。弟のバカーーーー。あんなに大切に育ててもらったのに。親が喜ぶとは思えないことが、どうして出来るのか…。今月弟に、親を悲しませることだけは、どうか辞めて欲しい旨を直接伝えようと思います。+7
-0
-
1569. 匿名 2017/01/04(水) 18:12:31
>>1533
すごい!チャレンジャーですね。
彼氏ってむしろ息子じゃん。
ここにいるってことは、1533さんは子供がいるんだろうから、子供さんの方が彼氏と年が近いのでは?
自身も彼氏の親御さんと年が近そう。
ペタジーニや小柳ルミ子を思い出しました。
どっちも離婚してるけど。
あまり突っ走らず慎重にね。
彼氏の親御さんのこと考えてあげてね。
+7
-0
-
1570. 匿名 2017/01/04(水) 18:12:45
>>218
そうかな?
自分で欲しくて、自分で決めて妊娠出産したなら男がずるいとか言ってないで親業全うするべきでは?
それを「私かわいそう」って思うならそもそも産まなきゃいいんだよ+8
-0
-
1571. 匿名 2017/01/04(水) 18:12:51
>>49賛成です。お嫁さんだって義親の同居は嫌がる、よって他人と生活するのはストレス、なのでまだまだ未熟な娘さんは他人の男が家に入ってくるのは相当なストレスだと思う。
大きくなるまで我慢した方が良い。
でも若くて離婚してしまった場合は再婚もしたいだろうし難しいですね。+6
-0
-
1572. 匿名 2017/01/04(水) 18:12:57
>>1561横から失礼。
子供が望むなら話は別じゃない?
あとは息子が幸せになってくれるような男性を見極めて家族を作ってあげればいいと思う。+5
-3
-
1573. 匿名 2017/01/04(水) 18:13:18
クズ女はたくさんいるよ。
離婚したら恋愛ってこりごりじゃない?子供さえいれば生き甲斐あるし充実しそうだけどなぁ
支えが欲しいんだろうけど子供にとったら迷惑だよね。お父さん以外の人を紹介されるだけでもトラウマレベル、そんな子もまた自尊心低くなって自分を安売りしてくよね負の連鎖+11
-0
-
1574. 匿名 2017/01/04(水) 18:13:41
小さい頃母親に捨てられた子ですら
恨むことなくずっと母を想ってたりするのがまた悲しいよね〜・・
捨てた方は家庭捨てて欲望のまま生きてるのに
一緒に暮らしてても子は自分が我慢すればいいと思ってしまうし+14
-0
-
1575. 匿名 2017/01/04(水) 18:13:48
>>1466
なんと!うちの弟と一緒!他にもいるんだ!
家建てさせて連れ子3人高校卒業させて専門学校大学行かせて…挙げ句女の子二人いるんだけど目の二重整形させて!
嫁は再婚と同時に専業主婦!
次の段階は実の親とその甥っ子さんを疎遠にさせるよ。
シンママの執念たるや恐るべし。朝鮮人かもしれん。
+15
-0
-
1576. 匿名 2017/01/04(水) 18:13:52
>>1557
自分が可愛かったら金のためにいくらでも我慢したわ(笑)働きたくないし
でもそういう女は、将来うまくいかなくなったら、あんたがいたから離婚できなかったのよって子供に平気で言うのよ+4
-1
-
1577. 匿名 2017/01/04(水) 18:13:53
いいように使われて棄てられるシングル多し+6
-0
-
1578. 匿名 2017/01/04(水) 18:14:40
>>1571
友人は大学を卒業してすぐに子供を産んだと言っていたけれども、その分、子供が成人するのも早いから、再婚した時にも女ざかりの40代だったけれどもね。良かったねと思ったよ+3
-1
-
1579. 匿名 2017/01/04(水) 18:14:40
>>1566こればっかりは運だな。+0
-0
-
1580. 匿名 2017/01/04(水) 18:14:50
息子がシングルマザーと結婚したいと言ったら、図々しいと感じちゃうかも…
私もシングルで育てたけど、性格上自分の子にお金かけてもらうことを申し訳なく思っちゃうからストレスたまりそうで…
再婚して、新しい旦那さんに教育費とか出してもらってる人すごいなーと思う。負い目はかんじないのかな?
まぁ、素直に人に寄りかかれてうらやましくもあります!!
+10
-1
-
1581. 匿名 2017/01/04(水) 18:14:51
>>1573
しそうとか、?とか、想像か+0
-0
-
1582. 匿名 2017/01/04(水) 18:15:16
十五の時母に男が出来て帰宅も遅いし、休日はお金置いて遊びに行ってた。
母には幸せになって欲しかったけど思春期の自分は心底傷ついた。
子供の成長過程とかちゃんと考えて欲しい。
+19
-0
-
1583. 匿名 2017/01/04(水) 18:15:43
>>1566婚期逃すのが嫌でまーいっか精神で結婚して幸せになれるなら止めはしないよw+0
-0
-
1584. 匿名 2017/01/04(水) 18:16:07
恋愛はいいけど、再婚までは面倒見きれないのか普通じゃない?
シングルマザーの人達は、全員が再婚できると思って恋愛してるのかな+4
-0
-
1585. 匿名 2017/01/04(水) 18:16:32
シングルマザーなんて連れてこないでって反応ばかりで
息子や娘がそうなったらどうするの?
この返答が見当たらない。
孫は引き取って育てて娘と息子だけ再婚に送り出す予定ってことでいいのかしら?
相手方にとったら迷惑で嫌ですものね?+5
-4
-
1586. 匿名 2017/01/04(水) 18:16:34
>>1546
ショタコンよりマザコン寄り?な感じかなぁ
連れ子二人(男子)いてもう大きいんだけど、先輩のなかでは自分が長男になったみたいな感じ
+0
-0
-
1587. 匿名 2017/01/04(水) 18:17:08
>>1582
15にもなって何甘えてるの?
親離れができてないだけじゃないの?+1
-21
-
1588. 匿名 2017/01/04(水) 18:18:14
なんか不思議な巡り合わせというものもあるみたいで、はじめは親族共々猛反対をしていても、相手が子供を連れて来たら、どことなく他人とは思えないものがあって、お相手も前の人の悪口を言わないし、とてもしっかりとされていて、ご家族も賛成して子連れ結婚しちゃった人もいたりしたよ。なにか縁みたいなものもあるんじゃないかな?複雑な気持ちではあるけれども+3
-0
-
1589. 匿名 2017/01/04(水) 18:18:21
>>1557自分の子供大切にして何が悪いのかちょっとわからない。
捻くれすぎじゃない?+1
-0
-
1590. 匿名 2017/01/04(水) 18:19:24
>>1585
引き取った子が成人するまで再婚させんよ。
それが親の責任。+5
-0
-
1591. 匿名 2017/01/04(水) 18:20:01
>>1559
子供に会わせないと懐かなくない!?+0
-3
-
1592. 匿名 2017/01/04(水) 18:20:09
こんな議題のトピ立てたら、「シングルの人って基本みんな~~だよね」とか言われるのわかってるでしょ?それでも心に痛いコメントを見ながら、主をいさめようとしてくれるシングルの人たちがいることを、もう一度かんがえながらコメント読んでほしい。+7
-0
-
1593. 匿名 2017/01/04(水) 18:20:41
>>1587
15歳はまだ子供でしょう〜
あなた厳しいね。+10
-0
-
1594. 匿名 2017/01/04(水) 18:21:28
シングルマザーはなんでか離婚、て発想が多いな~
姉の夫が33で脳梗塞で急死し、息子が一人。
幸い、実家の父が現役で、定年の無い資格職なので、経済的にはまあまあだけど憔悴しています。
姉は鬱で、そんな気ないと言うけど、私も甥も、内縁でもいいから、似た境遇(バツイチか死別)でいいひとがいたら幸せになって、また笑顔を見せて欲しい。
でも、姉次第かな。義兄は素敵だったし。+5
-1
-
1595. 匿名 2017/01/04(水) 18:21:38
こういうのは正直なにかの縁だと思うんだよね。上手くやっていけば一番良いんだしね。一応理想は子供が成人してからだけれどもね。だけど自分のお子さんはちゃんと一番優先で大事にしてあげないと・・。血の繋がりって結構大事なものもあるよ。+2
-0
-
1596. 匿名 2017/01/04(水) 18:21:41
>>1586
ただの先輩についてやたらと詳しいのねw
シンママの妄想かと思うくらいw
+1
-0
-
1597. 匿名 2017/01/04(水) 18:22:17
>>158710代ぐらいお母さんに甘えたっていいじゃん
それマザコンでもなんでもないよ
あなたは早くに自立したんだろうけど+4
-0
-
1598. 匿名 2017/01/04(水) 18:22:36
>>1593
15だから逆にいろいろ考えちゃうお年ごろなのにね~
+3
-0
-
1599. 匿名 2017/01/04(水) 18:23:02
主さ、子どもを可愛いって言ってくれたってまさかもう子どもに会わせたわけじゃないよね?+4
-0
-
1600. 匿名 2017/01/04(水) 18:23:05
なぜ、男に頼ろうとするの?
あれだけ連れ子の虐待・死亡が多いのに「私の彼は大丈夫」とでも思ってるの?
あなたは「母親」なんですよ。
男に頼らず、自分の手で愛する我が子を育てようとは思わないの?
あなたが一番大事なのはお子さんじゃないの?
男ならはいて捨てるほどいる。
でも、お子さんはたった一人ですよ。
目を覚まして。+12
-1
-
1601. 匿名 2017/01/04(水) 18:23:09
>>1584
別に結婚が全てじゃないでしょう?それはシンママ関係なく、いろんな考えの女性はいますよね
人達ってひとくくりはやめてね+2
-0
-
1602. 匿名 2017/01/04(水) 18:23:54
>>1577
男が多いサイトとか見ると
シングルはさびしい人が多いからチョロイ
なんて書き込みもあるから気をつけないとね
普通の男は狙わないのにあえて狙ってくるのは何か怪しいと思わないとね+33
-0
-
1603. 匿名 2017/01/04(水) 18:24:53
うちの親は再婚反対だよ。再婚する気もないけど
もし再婚するなら子供を自分に養子にするって言ってるわ。新しい再婚相手の子にしたくないんだと。
+19
-0
-
1604. 匿名 2017/01/04(水) 18:24:57
>>1585
ちゃんと読んでる?いくつか返信あったけど?
自分と血が繋がってる孫なら協力出来るし孫の事を考えて積極的に再婚なんてさせない+6
-0
-
1605. 匿名 2017/01/04(水) 18:25:01
子連れ再婚の場合は、やっぱり子供の環境が第一だと思うから、相手を妥協する事なく良く見て、やっぱりお相手のご家族が賛成しないとなかなか大変だろうと思うけれどもね。時々思うんだけれどもラッキーな連れ子もいれば、不遇な連れ子もいたりして、こればかりはもう運なんだろうね+9
-0
-
1606. 匿名 2017/01/04(水) 18:25:34
>>1587
15歳とか性的なことがわかり始めた一番気持ちの悪い時期。
文面を咀嚼して想像しましょう。
自分の都合でこのぐらいになったらほっといても大丈夫でしょってのは意味が違う。
+19
-0
-
1607. 匿名 2017/01/04(水) 18:25:43
>>340
私だったらそんな娘家から叩き出すし、こんなバカ娘に育ってしまったのが情けなくて涙出るわ…
主さん、子持ちで親に頼りきりの身分でありながら好き勝手恋愛なんて、どんだけ甘ったれてるんだかね+10
-0
-
1608. 匿名 2017/01/04(水) 18:25:52
>>218
気づいてない期間も入れたら10ヶ月間、自分の体の一部として自分のお腹の中で、命を守って、死ぬ思いで産んで、不眠不休で育てるのが母親です。損だと思いながら、そんなこと出来ません。自分で選んで産んだ命を、シングルマザーになったとき、1人で育てていくことが損だと思うならあなたは親になるべきじゃない。+22
-1
-
1609. 匿名 2017/01/04(水) 18:26:13
偏見かもしれへんが
シングルで色恋言ってる人は危ないのが多いわ
クズにつかまらんように気をつけなはれ+33
-0
-
1610. 匿名 2017/01/04(水) 18:26:38
お互いバツ同士で再婚したよ。
小学校上がる前に籍入れました。
子供も父親と思ってくれていて、パパと離れたくないって言ってくれます。
自分が自由に育児できないので、その辺がストレスになります。
+5
-9
-
1611. 匿名 2017/01/04(水) 18:26:47
あと何年かたったら…って書いている方その通りと思います。
あと12年したら、子供14歳、自分&彼40歳。
ゲスな想像で申し訳無いですが、何かあったりすると自分にも子供さんにも辛いですよ。
ある程度、男性に対して想像力を働かせた方が懸命。
まあそれまで、持たないかも…で取り越し苦労だといいのですが。+2
-0
-
1612. 匿名 2017/01/04(水) 18:27:46
>>1572
ありがとうございます。
うちの息子はこんなときパパがいれば、、、とか、自分の洋服、お古のおもちゃを赤ちゃんが産まれたときのためにとっておく!
とか、逆にこっちがプレッシャーなくらい望んでます。
ただ私の見る目が大事ですね。
しかも夜子供を置いてデートとか、私の再婚で子供の環境(引っ越しとか)変えたくないのでそうとうできた相手じゃないと無理そうなんで、今は息子にはパパも赤ちゃんもできたらいいね。
くらいしか言えませんが…。
+4
-11
-
1613. 匿名 2017/01/04(水) 18:27:56
私の知人(男)はバツイチ子持ち女性と結婚して10年。
しかも年上女性と。
当時娘ちゃんは幼稚園児で、今は高校生。
結婚して数年後、息子ちゃんも生まれました。
家族でスポーツに打ち込んですごくいい関係を築けているみたい。
よく考えたら奥さんは当時娘ちゃん小さくて子育て大変な時期に恋愛と子育てを両立してたんだなあ。
やはり、相手男性の覚悟次第だと思います。
恋愛対象としか見ていなければ、お付き合いはやめるほうがいいんじゃないかな。
結婚してすぐに自分の子供ができたりデキ婚したら娘ちゃんがかわいそう・・・と思います。
じっくり関係を築けてからかな。
+6
-8
-
1614. 匿名 2017/01/04(水) 18:28:00
色々と思う事があるわよ。養子にしろ、本当に実の親だったら良いというわけでもないし、養子であっても良い環境のご家庭で育った方がより良いという場合もあるしね。運悪く変なところに養子に行くこともあれば、本当に整った環境に恵まれる養子もいるんだろうしね
本当に運なんでしょうね+4
-0
-
1615. 匿名 2017/01/04(水) 18:28:01
>>1591
それは母親の都合。
子供のことを考えたら慎重に。+8
-0
-
1616. 匿名 2017/01/04(水) 18:28:07
シンマの彼氏or昇格した旦那は
子供にとっては所詮他人。
紙っぺらでは父になれてもなりきれないんだよ。
例外を除いて子供が自立してからのが一番いい気がする
+17
-2
-
1617. 匿名 2017/01/04(水) 18:29:16
2歳ってイヤイヤ期真っ最中じゃない?そんな時期にイライラしつつも可愛いと愛せるのは実の両親だからだよ。ダメとは言わないけど、もう少し子供の成長を優先してもいいのでは?+25
-0
-
1618. 匿名 2017/01/04(水) 18:29:29
>>1572
お子さん何歳?
まだ小さいならよくわからずに、お友達が羨ましくて言ってるだけだと思う。
後々のことなんて想像できずに、おもちゃが欲しい、ペットが欲しいみたいな感覚で言ってるだけだろうから鵜呑みにしちゃダメ。
中学生くらいなら、母親が再婚したい子供が欲しい気持ちを汲み取って「言わせてる」んだよ。
コメントを読んだ限りだと、あなたは思慮が浅そうだし、再婚はやめたほうがいいと思う。
「子供は親が一番で、気を遣って振る舞うし我慢する」ということをまず考えておいたほうがいい。+17
-1
-
1619. 匿名 2017/01/04(水) 18:29:38
>>1423
すごい暴論
笑えてくる+3
-1
-
1620. 匿名 2017/01/04(水) 18:29:53
>>1573多分、悪い男と結婚してしまったから失敗した、次はいい男を見るける!!という思考なのだと思う。+0
-0
-
1621. 匿名 2017/01/04(水) 18:30:30
>>1598
シンママの思考回路怖いね!
友人シンママは4歳の子をもう自立させようとしてるのか少しでも大人のように出来ないと怒り狂ってて唖然としたもん+21
-0
-
1622. 匿名 2017/01/04(水) 18:30:53
せめて娘が「○○さんに○○された!」とちゃんと報告できるようになるまで待つべき。念には念を。そして母親にはすべてを話せる関係性を築かなきゃ、子供がかわいそう。+9
-0
-
1623. 匿名 2017/01/04(水) 18:31:26
>>1612焦らないようにね!
息子が認めてくれる人が現れる事を願ってます。+2
-1
-
1624. 匿名 2017/01/04(水) 18:31:34
シンママは
子供第一タイプか
自分第一タイプに大きく分かれてますよね。
ガルミンのシンママはどちらが多いと思いますか?
前者+
後者-
+10
-9
-
1625. 匿名 2017/01/04(水) 18:31:52
>>1587
あなたは食べ物が無くなる心配も無く、進路について自由に選べるお金も辛い時に相談ができる大人も有ったんでしょうね。当たり前が揃ってるって羨ましい事です。
シンママさんには、お子さんの幸せも
自分の幸せも考えて欲しいですが、慎重にやって欲しいだけよ。+0
-0
-
1626. 匿名 2017/01/04(水) 18:31:58
>>397
こんなキーキー言う小姑がいる男とか嫌だ…
子ども産めなかったらたとえ理由が男性不妊でも、「あなたが身を引いて!兄の幸せのため!!」って噛みついてきそう+0
-2
-
1627. 匿名 2017/01/04(水) 18:32:06
>>1589アピールがウザいんじゃない?シングルマザーじゃなくても居るよ、そういう人。+2
-0
-
1628. 匿名 2017/01/04(水) 18:32:21
>>1505
子供は幼児なので
新しいお父さんについてどう思っているんだろうねぇ
二人産んで離婚して再婚して三人目産んで
家も建てて、電光石火だわ
子供は親任せとはいえすごいバイタリティ+2
-0
-
1629. 匿名 2017/01/04(水) 18:32:30
なんかこう両親が子供ファーストで、自分の成人した子供よりも他人の子供ってところがあるんだけど、これってどうなんだろう?って思うのね。お前はもう自分の人生を考えろみたいなね+1
-1
-
1630. 匿名 2017/01/04(水) 18:33:17
>>218
>>旦那が不倫して許せなくて離婚した場合、親権は母親。
>>父親は養育費は払っても子供を育てていく必要がない。新しい恋愛もし放題。
そりゃ大抵は母親が望んで親権を手に入れるケースがほとんどだもの。
親権がない父親では育児に関われないし、養育費を出す以外に何をするの?子供との面会も母親の許可が要る。
母親が親権を得たということは、子供の面倒は母親が責任を持って見ると約束したことだよ。逆に父親はきちんと養育費を払うことを約束する。
当事者同士が弁護士を通じて同意したんだよ。そこを忘れちゃダメよ。
>>母親は少しも誰かに頼ったり甘えたりすることは許されない。
実家や市役所、家庭支援センターなどがある。
母親が自分で調べて、そこに行って相談したら良いんだよ。誰かに頼ったり甘えたりできないというのは単なる思い込みだよ。限度さえ守れば、助けてくれる人は割といるもんよ。母親が気付かないだけでね。+6
-0
-
1631. 匿名 2017/01/04(水) 18:33:38
>>1596
いや、顔が好きだからよく話聞いてるのよ
私はシンママどころか彼氏もいない23歳事務員だよw
正直、なんで5歳も上のシンママにしたのだろう?という思いで色々聞くんだけど
彼女とか妻とかより、母を求めて選んだのかなーという感想
でも子供が女の子なら年齢とともに再婚は難しくなるし、ほんとに先輩の件はレアケースだと思う+2
-0
-
1632. 匿名 2017/01/04(水) 18:35:06
芸能界に子供を入れる親はシンママが多い
これ豆知識
子供がかわいそう+24
-2
-
1633. 匿名 2017/01/04(水) 18:35:29
>>1618横入りのわたしに聞いてる?1561さんに聞いてる?+0
-0
-
1634. 匿名 2017/01/04(水) 18:35:32
>>1606自分の父親も気持ち悪く思える年頃。
他人...最悪。+17
-0
-
1635. 匿名 2017/01/04(水) 18:35:58
シングルママパパでもね、本当に良い人に巡り合ったら良いんじゃないかと思うけどね。酷い人もいるだろうし、そうなると一番弱いところにどうしても負担の行くものだし、そういうのは気を付けられたほうが良いんじゃない?って思うのね。だけど全部が全部悪いのかと言えば、本当に子供が良い環境に恵まれて幸せという事もあるだろうから、何とも言えないところなの+7
-0
-
1636. 匿名 2017/01/04(水) 18:36:08
>>1621
そのケースは相談所に相談して下さい。
それかあなたがその方の相談相手になってあげるか、
もしくはあなたがなるべく、時々、その子供の安否を確認してあげて下さい。+4
-0
-
1637. 匿名 2017/01/04(水) 18:36:26
逆に考えてみてほしい。シングルファーザーが子供ほっぽって女に夢中だったら、家族作ってやりたい、母親作ってやりたいって言い訳してても、離婚の原因もお前の浮気が原因なんじゃないの??って思う。下半身でしか生きてないのかなって+13
-0
-
1638. 匿名 2017/01/04(水) 18:36:36
知り合いの女性(60代)は、息子さんがバツイチ女性と結婚するのをすごく嫌がっていました。
というのも、相手女性は子供がいたにもかかわらず、親権を持っていなくて子供を手放していたからです。
どんな理由があろうとも、子供を捨てる女はダメよ、と。
子持ちのほうがよかったと言っていました。
結局数年後結婚し、今は生まれた孫にデレデレの彼女ですが。
いろんな考えがあるなあと思いました。
+14
-1
-
1639. 匿名 2017/01/04(水) 18:38:42
自立してくださいとか親でもないのになんなの?うちのママは彼氏ウェルカムだよー!
シンママいじめする既婚者の方が見た目も中身も醜いんだろうね+5
-17
-
1640. 匿名 2017/01/04(水) 18:39:03
>>1630男は養育費だけで自由で何だかムカつくわ。
子供と離れ身軽になり、また再婚とかして新しい家族とかムカつく。
女は大変だよね、子供は手放せないけれど色々と大変すぎる。+4
-5
-
1641. 匿名 2017/01/04(水) 18:39:13
>>1585
私は実家で面倒は見るけど、娘の恋愛も再婚も反対ですね。
まずは寂しい思いをさせないように子供を育てあげろと説教すると思います。
親に預けて男のところに行くなんて言語道断。
再婚なんて孫が心配だし、相手が初婚なら親御さんにも申し訳ないし、絶対反対ですよ。
子供を産んだなら、子供をきっちり育てることが人生の最優先で自分のことなんて二の次。
子供の幸せが親の幸せなんですから。+9
-1
-
1642. 匿名 2017/01/04(水) 18:39:58
一番ベストなのは実のご両親が揃って仲良くやっている事だろうけれども、その他は色々なんだろうと思う。私としてはそうそう相手のご両親や親族まで理解があって、裕福とか言うような環境はそうはないだろうから、そうは簡単な事ではないだろうし、むしろ子供にとっては負担の大きい場合もあるんだろうとは思うんだけれども、あれでも運が良ければ、そういうご縁を大事にされたら良いのではないかとは思うのよね。皆さん、頑張られてね+3
-0
-
1643. 匿名 2017/01/04(水) 18:40:14
子供がまだ物心つかない乳幼児のうちに再婚したらいいんじゃね
ある程度、大きくなったら義理親との関係が難しくなるから+5
-1
-
1644. 匿名 2017/01/04(水) 18:42:17
>>1604
論点ずれてる(´・ω・`)何故だろう。
自分の娘や息子が出戻り子連れになったらどうするの?連れてくるのではなく自分の子供がバツイチ子連れの場合を聞いてるのですが。
1度目の結婚の孫も、2度目の結婚の孫も
その場合は貴方の血は繋がってますよ。
相手の舅姑に自分の孫が冷たくされそうだから再婚は勧めないってことですかね?
それなら納得しました。+1
-3
-
1645. 匿名 2017/01/04(水) 18:43:42
>>1643
子供が物心がつくとやっぱりどこか可哀想には思うよね
+1
-0
-
1646. 匿名 2017/01/04(水) 18:44:21
>>1640男は男で養育費代を稼がないといけないし、養育費払ってる男性に軽々と寄り添う女性は少ないと思う。
なんで自分だけ子供の世話見なきゃいけないのよー!って思う人がいるのなら、施設にあずけるなりすればいいと思う。
腹痛めて産んだ子だからこそ自分の手で育ててあげたいってゆう女性がいるからシンママは存在するんじゃなかろうかー+2
-0
-
1647. 匿名 2017/01/04(水) 18:45:23
>>1643
子供が乳児のうちに離婚して、新たに相手を見つけて結婚にこぎつけるって、育児放棄しないと無理だと思うんですが…。
子供が大きくなると自分の時間も持てるようにはなるけど、思春期の子供に他人を親として受け入れろなんて酷すぎるしね。
結論、子供が成人しないと再婚は無理。
再婚する片親は子供より自分優先のクズってこと。
+7
-1
-
1648. 匿名 2017/01/04(水) 18:46:31
>>1647
実家で暮らしてコブ付きでもいいっていう男性とお見合いで結婚したら+1
-1
-
1649. 匿名 2017/01/04(水) 18:46:32
もしその方とうまくいっても子供ができた時に問題となることが多いです。どうしても夫側が差別をしてしまうのです。あなたからすればどちらも自分の子ですが夫にとっては違うのです。子供を作らないのがベストかと言われるとそれではその方が納得しないと思います。なのでその方と目を背けたいことからも逃げずにしっかり話し合ってそれでもいいよっていってくれるなら良いと思います。子供が不幸になることがあるので慎重に判断しないといけないケースです。+1
-0
-
1650. 匿名 2017/01/04(水) 18:46:44
シングルマザーきもいよ
はっきり言って+7
-7
-
1651. 匿名 2017/01/04(水) 18:47:13
他人と生活するって子供にとって苦痛でしかない+30
-0
-
1652. 匿名 2017/01/04(水) 18:47:18
恋愛しとる場合じゃないだろ!
その前に仕事にきちんと来いよ!
子供がどうたらこうたらだからと言って休みばかりせずに!
と思った。+24
-2
-
1653. 匿名 2017/01/04(水) 18:47:28
私は大好きで大好きで仕方なかった母に、今の父親(再婚相手)との子供だったらもっと可愛かった。あんたは犬で言うと雑種だよ。って言われてから凄く軽蔑してしまっています。それでも母の為に良い娘で居ようと我慢してる自分が凄く嫌です。娘さんなら尚更、慎重に考えてあげてください。+48
-0
-
1654. 匿名 2017/01/04(水) 18:48:32
>>1632
と言うより、教養がない見栄っ張りとか考えを押し付ける系の人が多い
子供が望んでるからとか言うけど最初は親が誘導してるし親が喜ぶからやってる事に気付いてないよね+4
-0
-
1655. 匿名 2017/01/04(水) 18:48:56
>>1647途中まではよかったのに結論から崩れたなw+0
-1
-
1656. 匿名 2017/01/04(水) 18:49:04
私はまだ未婚なんだけど、母親がシングルマザーで彼氏はいたけど絶対再婚はしないっていうタイプ。
母親は子供の為にってずっと言っているけど子供の私から言わせてもらうと正直重い。
子供って結局手を離れていくから、男に振り回されないで子供を大切にしながらもきちんと自分の幸せも考えた方がいいよ。
夜のデートなんかもベビーシッター頼んで頻度考えればいいんじゃない。
+7
-18
-
1657. 匿名 2017/01/04(水) 18:49:24
1423のコメントって、これ完全に男のコメントじゃない?なんで女性が集まるサイトにわざわざ来てコメントしてるの?笑+0
-1
-
1658. 匿名 2017/01/04(水) 18:49:46
同じく2歳の子供がいるけど、他の男なんて全く気にならないな。子供を見るのが精いっぱいだし、他人への警戒心も出産してから強くなった。それって夫婦仲がふつうに良いからなのかな?シンママになったら、子供がいながら他の男に色目つかったりするようになるのかな・・とちょっと思った。+10
-8
-
1659. 匿名 2017/01/04(水) 18:50:08
他人の子供を育てるのって大変だとは思うんだわ。自分の子供もいないけれども、甥っ子とかが来たらメンドウクサッと思う事があるもの。男なら尚更なんじゃないかと思う事はあるけれどもね。でも時々子育てを終えた婆さんでも母性本能がそのまま開き切っているのもいるしね。母親がそうなんだけれどもね+7
-1
-
1660. 匿名 2017/01/04(水) 18:50:54
>>1639
あなたいくつ?+1
-1
-
1661. 匿名 2017/01/04(水) 18:52:21
弟がシンママと付き合って婚約までして、家族親戚一同「○○が幸せなら..祝福するよ」って言ってたけど、ぎりぎりで別れたと聞いたとき、親も祖父母もみーんなほっとしててウケた。それが本音なんだよね。+53
-1
-
1662. 匿名 2017/01/04(水) 18:53:26
>>1651大人でもキツイから義両親との同居を嫌がる人が多い+8
-0
-
1663. 匿名 2017/01/04(水) 18:54:07
男の母親って結構排他的じゃない?女ばかりだとそうでもないんだよね
だからシンママが大変なんじゃないかと思ったりする事もある+3
-2
-
1664. 匿名 2017/01/04(水) 18:55:16
>>1644
読解力なさすぎ+3
-0
-
1665. 匿名 2017/01/04(水) 18:55:28
>>1585
私は子供に自分がしたことの責任は自分でとるように教育しています。
もし将来結婚し、離婚してシングルマザー・シングルファザーになったとしても孫を引き取る気もありませんし援助するつもりもありません。再婚に特段反対もしませんが、再婚できなくても仕方ないと考えています。
自分でした決断というのは最終的に自分で責任を負わなくてはならないのです。
私が親として行えることはしっかり勉強をさせ、成人し自立する時には何も与えず、何も負わさず送り出すことです。+12
-1
-
1666. 匿名 2017/01/04(水) 18:55:44
>>1659わたしのばあちゃんも母性本能やばいよw
わたしの子を連れて行った日には母乳出るんじゃないかってくらいすごいもの+4
-0
-
1667. 匿名 2017/01/04(水) 18:55:46
>>1652
それ、既婚者の方が多い気がするわ。+3
-2
-
1668. 匿名 2017/01/04(水) 18:57:46
>>1652会社の偉そうな上司が言ってそう+1
-1
-
1669. 匿名 2017/01/04(水) 18:57:57
最初はね、いやいや好きな女の娘だしこどもだし変態じゃないし。って言うし
本当に自分でも思うんだよ。
でもね、女の子から女へと成長していく過程って、生々しくて魅力的に映る
男って多いんだよ。
で、好きで結婚した女は年をとっていく。
ジュニアアイドルみてもわからない?
そんなところに瑞々しい若い身体…
そんな風には見ないっていう立派な人沢山いるよ。もちろん。
でも、危険だよね。+24
-3
-
1670. 匿名 2017/01/04(水) 18:58:33
人は人!自分は自分!
後悔のない選択が一番です。
再婚して楽しく生活してる人もいますから
彼に夢中になって娘さんを悲しませなければ
恋愛して相手を見極めても良いと思いますよ。+8
-1
-
1671. 匿名 2017/01/04(水) 18:59:03
>>1666
母親がもう子供の世話は嫌ってところと、そうでないところが極端だとは思うんだよね。私は子供を産まなかったから、母親がちょっと不憫には思う事があるんだよね。遠方から妹が子供を連れて来たらすごく嬉しそうにしているしね。なんかもう他人の子供でも育てたら?と思ったんだけど、最初はペットを飼っていたら、ペットって亡くなるじゃない?あれですごくショックを受けたらしくってもういらないになっちゃってね。可哀想・・みたいな+1
-0
-
1672. 匿名 2017/01/04(水) 18:59:11
>>1665なんか裏切られた時にヒステリックになって発狂しそう。。
+1
-4
-
1673. 匿名 2017/01/04(水) 18:59:14
>>1618
6歳です。
結局シングルマザーの、再婚は否定されますね。
私も子供の意見をまるまる鵜呑みにしてるわけでないです。
実際今は相手もいないですし、仕事、子育てで手一杯ですよ。
先程もいいましたが私はシングルマザーだからもう再婚して子供を産むなみたいに言われるのが嫌なだけです。
これからの事、このまま子供と二人の場合、再婚した場合、先はわかりませんがめちゃくちゃ考えてますよ。
思慮が浅そうとは言われたくないですね。
+4
-13
-
1674. 匿名 2017/01/04(水) 18:59:40
例え100相手が悪かったとしても、離婚原因は自分のいたらなさと思えない人は同じこと繰り返すよ。+19
-0
-
1675. 匿名 2017/01/04(水) 18:59:59
男でも女でもいるよ。
いい人すぎてある意味バカでクズに騙され搾り取られるタイプの人。
シンママはそういう男に悲劇のヒロインぶって付け入るんだよ。自分が守ってあげないとって洗脳しちゃう。
初婚で年上のシンママと再婚しちゃうパターンはこれ。
大体、健気で謙虚に頑張ってきたシンママが一回りも年下の初婚男に手を出すかいな。
そして他人の子供を育てさせるかいな。
パートや専業になって寄生しようとするかいな。
したたかで図太くないとできないよね。
はい、うちの弟もそうで親を泣かせたので絶縁しました。
そこまでされても身は引かずにしがみつく女と、腰は引けたけどいい人ぶってあとに引けないバカ。
ここにも同じような方が何人もいてなんか親近感(笑)+29
-3
-
1676. 匿名 2017/01/04(水) 19:00:49
最悪彼氏から娘をイタズラされたりするから、気をつけて。
その娘さんを守るのはもう母親の貴方しかいないんだからね。
+13
-1
-
1677. 匿名 2017/01/04(水) 19:00:55
相手がバツイチの方がいいよ。負い目からずっと自分が我慢することになるよ。相手にも親、兄弟がいるんだしね。
自分の息子が初婚でシングルマザー連れてきたら嫌な気持ちになるのも分かるでしょうや。+10
-1
-
1678. 匿名 2017/01/04(水) 19:01:07
>>1671なんてゆうか‥ペッパーくんプレゼントしたら喜ぶんじゃない‥かな?+4
-1
-
1679. 匿名 2017/01/04(水) 19:01:09
子供がある程度自立出来る年齢になればいいのでは…!+6
-3
-
1680. 匿名 2017/01/04(水) 19:01:27
家って安息の地っていうか唯一本当の自分をだせる場所だもんね。
そこに他人がいるとかリラックスもへったくれもねえ+9
-2
-
1681. 匿名 2017/01/04(水) 19:01:27
子供も彼氏もいて仕事も楽しいシングルマザーです。見た目も若すぎて浮いてます。逆に言いたい!自分に手をかけてないヒステリックママさん、幸せですか?鬼ババアみたいでこわいよ+5
-25
-
1682. 匿名 2017/01/04(水) 19:02:03
シンママの彼氏が、子供を虐待して殺しちゃう事件が多いよね。
特に反抗期の2歳〜6歳くらい。
この時期は母親でも辛いのに、実の父でもない他人が耐えられるわけがない。+19
-1
-
1683. 匿名 2017/01/04(水) 19:02:16
>>1672
。。って使う人の方が怖いけどな+1
-4
-
1684. 匿名 2017/01/04(水) 19:03:20
>>1681
こういうバカシンママが居るからシンママで人くくりにされたくない。+13
-0
-
1685. 匿名 2017/01/04(水) 19:03:32
小学校の教員ですが、1年生でも、このところ情緒不安定だなと思っていたらお母さんから「実はお付き合いしている人がいるんです、子どもには言ってもないし会わせてもないんですけど」って相談されたことがあります。
訳が分からない年齢でも、親の気持ちが自分以外の、外の対象に傾いていくと何かしら感じるものがあるんだと思いました。友達に手を上げたり、妙に教員に甘えて独占したがったり、ちょっとしたことで泣いたりと、我々に分かるくらい不安定だった訳ですから、内心どれほど不安だったかと思うといたたまれなかったです。ちなみに男の子でした。
「女の子は特に」とか「幼児期のうちに」とかは、通用しない子もいますよ。
その子のためには父親ができるほうが良かったのか、お母さんと弟と3人のほうが良かったのか、結果を見てみないと分かりませんが…+32
-0
-
1686. 匿名 2017/01/04(水) 19:03:57
こういうのは運だろうと思う。良ければラッキーだったという事で
だけど子供優先でないと+9
-0
-
1687. 匿名 2017/01/04(水) 19:04:57
>>1681こーゆう奴が頑張ってるシンママの質を落とすんだよなぁ+12
-0
-
1688. 匿名 2017/01/04(水) 19:05:17
シングルマザーの人が恋愛って聞くとへーって思うだけでそれ以上でもそれ以下でもない
私自身に関係無いしね。所詮他人事+6
-1
-
1689. 匿名 2017/01/04(水) 19:07:56
>>1688
そうなんだよ!他人ならべつにかまわないけど、身内は困る+4
-1
-
1690. 匿名 2017/01/04(水) 19:08:04
>>1683
1672じゃないけど、普通に使うよ。何が怖いの??+3
-1
-
1691. 匿名 2017/01/04(水) 19:08:20
>>1585
子どもが独立するまでは再婚なんてしなさんなと諭すけどね
それでもどうしてもと無理矢理強行突破するならもう我が子とは思わないかな+5
-1
-
1692. 匿名 2017/01/04(水) 19:08:29
>>1683偏見すぎて爆笑した+2
-2
-
1693. 匿名 2017/01/04(水) 19:08:44
とりあえず、男性から自分の子供を可愛いと言われることなんてシングルじゃなくても当たり前にありますから。それで勘違いするのは、シングルくらいですよ。+17
-1
-
1694. 匿名 2017/01/04(水) 19:08:54
>>1681
最後の一文で、あなたのこと全然羨ましくないです。
子供をあなたに第一に考えてる人が全員鬼ババアって、何?
私はシンママで再婚もせずに一生懸命子育てしてる女性の方が、魅力的です。
見た目じゃない人間性の問題だよ。
+10
-1
-
1695. 匿名 2017/01/04(水) 19:09:05
シングルマザーだろうが幸せになる権利が人にはあります。子供が幸せになる再婚なら喜んであげれます。良かったね、って。ただ男性はよく見極めてほしい。子供が辛い思いをする結婚ならしないで。+8
-1
-
1696. 匿名 2017/01/04(水) 19:09:26
ここは反対意見多いけど、女性が一番綺麗な40代前半までにもう一度おもいっきり恋愛できるの幸せだよ。若い男性の真面目さ、情熱、美しさって中年男とは全然違う。離婚してから一回り下の男性と、子供には悟らせずに10人以上お付き合いしたけど夢みたいに楽しかった。+2
-15
-
1697. 匿名 2017/01/04(水) 19:09:32
シングルの身内が子供放置で男と出かけたり、男にどっぷりハマってしまっているのを見ると子供が可哀想だなって嫌でも思ってしまいます。
男も男だと思います。
恋愛するしないも自由ですが子供のことを第一に考えてくれる男性ならいいんじゃないですか+7
-1
-
1698. 匿名 2017/01/04(水) 19:09:38
なんでこんなに否定的な意見が多いのでしょうか。
離婚して2年、息子6歳。
来月再婚します。
何回も話し合って考えて出した答え。
女より母親として!とか意見多すぎ。
精一杯母親してるし、さらに女性として人生を歩みたいと思う事の何が悪いのかしら。
必死で働いて生計たててたけど、解放されるし、子供との時間を大切にとパートナーが言ってくれてる。子供も懐いてるしすごく幸せ。
+7
-25
-
1699. 匿名 2017/01/04(水) 19:09:49
シングルマザーですが、こういうトピ本当にやめてほしい(-_-)
釣りなのか?とすら思えるし。
大半のシングルマザーは子供第一に考えてますよ。
私の周りの同じ境遇の人は結婚も男ももう懲り懲り、仕事と子供といる時間で手一杯で男なんて入り込む余地がない人ばかりです。
+24
-1
-
1700. 匿名 2017/01/04(水) 19:09:53
別れた理由によっては同じ事の繰り返し。
相手の事を考えればやめとくよ。+4
-0
-
1701. 匿名 2017/01/04(水) 19:10:33
>>1681
これ本気で書き込んでるんなら、あなたスゴイよ。
人生すごく楽しいってのが頷ける。
それだけ思慮浅く生きられたら幸せだろうね。
ある意味羨ましいわ。
不幸なのは回りだけだもんね。
+16
-2
-
1702. 匿名 2017/01/04(水) 19:10:38
知り合いでも彼氏と2・3年ぐらい付き合ってる小学校女児のお子さんいるシンママさんいるよ
入籍はしてないみたいだけどすっかり彼氏さんパパ代わりにしてて幸せそう
まあお子さんの心境はどうなんだろうね。+17
-4
-
1703. 匿名 2017/01/04(水) 19:11:08
実の父親でも父性の目覚めが遅かったり、弱い人って結構いる。一緒に公園行きたがらないパパとか、自分の趣味優先とか。血がつながらない子供を本当に愛せる人って、思ってる以上に稀だよ。慎重にならないと、一番大切な子供が傷つくことになる。+28
-0
-
1704. 匿名 2017/01/04(水) 19:11:33
>>1690
いくつ?+3
-1
-
1705. 匿名 2017/01/04(水) 19:11:52
子供が第1とか言ってるのおかしい。
相手が初めから子供が第1であなたが2番なんか思うわけないでしょ。
だからシングルマザーの恋愛はナシです。+23
-0
-
1706. 匿名 2017/01/04(水) 19:11:51
子供のことを第一に考えて、彼氏と会わせるって考えもあるけど、自分の親の彼氏と会うって子供ながらに複雑だよね。
それも何人もの彼氏と会うことになったらトラウマになるわ。+11
-0
-
1707. 匿名 2017/01/04(水) 19:12:05
まさにこのトピは女の敵は女っていうのが
よく表れているわ。ちょいちょいシングルマザーの
コメントもあるけど、結局わたしはひとりで頑張りましたって
言いたいだけみたいなコメ多いけど、結局は恋愛出来そうな主や
再婚した子連れ女に対する妬みもあるんでしょ。
あとは自分は旦那に不満あるけど別れずに頑張ってますっていう
子持ちのおばさんも結局ここをストレスのはけ口にしてるよね。
まさに女の敵は女だね。
+21
-25
-
1708. 匿名 2017/01/04(水) 19:12:32
離婚を考えてる仮面夫婦の方、せいぜい子どもにバレないように夫婦円満を貫いてくださいね。
絶対愚痴らずに。
経済的に自立できないからって夫をATMと思って家族続けてても、子どもは傷ついてますよ。+10
-12
-
1709. 匿名 2017/01/04(水) 19:12:32
>>1681
彼氏と楽しんで自分に手をかけ時間かけ、
自分に手をかけることを後回しにお子さんを大事にしてる他人を鬼ババア呼ばわり。
そんなあなたのお子さんがどんな大人に育つのか楽しみですね。
さぞかし、お母さんを大事にする人に育つことでしょうね。+17
-2
-
1710. 匿名 2017/01/04(水) 19:13:11
まあ私としては慎重にと思うけれども、複雑な心境はあっても、決して反対の家ばかりでもないよ。色々な事情があって離婚とかあって、子供には罪はないからね+7
-0
-
1711. 匿名 2017/01/04(水) 19:13:12
>>1698
必死で働いて生計たててたけど、解放されるし
これが一番のメリットなんだろうなー
子供はどうだろうね。10年後は16歳かー+13
-0
-
1712. 匿名 2017/01/04(水) 19:13:16
書き込みを読んでいると、立派なシンママさんもいるし、文章からしてバカだなと思うシンママさんもいるね。
一括りには出来ないよね。+31
-1
-
1713. 匿名 2017/01/04(水) 19:13:46
>>1707
同感。妬みって怖い。+6
-8
-
1714. 匿名 2017/01/04(水) 19:14:50
>>1704
怖いって言ってるのに歳関係あるの?www
10代ならOK、アラサーなら怖いってこと?+2
-2
-
1715. 匿名 2017/01/04(水) 19:14:58
>>1698
必死に働く道を選んだのはあなたでは?
子供からしたら選択肢なんて一つもなかっ
たことに気付いてる?+15
-0
-
1716. 匿名 2017/01/04(水) 19:15:05
あまりシンママさんも無理をしないで、良い人が出て来て、お互いの家に祝福されたら考えられても良いんじゃないかと思います+16
-1
-
1717. 匿名 2017/01/04(水) 19:15:18
うん、子供のため!って言いわけしながら引きこもってきったないババアになって子供が思春期になったときバカにされたくないからキャリアアップもオシャレも読書も楽しんでるよ(^-^)+5
-2
-
1718. 匿名 2017/01/04(水) 19:15:31
>>1681
うん、そりゃ浮いてるんだろうねw+9
-0
-
1719. 匿名 2017/01/04(水) 19:16:56
>>1712
ここ読むとすごくそれ感じるね。+9
-0
-
1720. 匿名 2017/01/04(水) 19:18:44
小学校のババアママとは仲良くできないな、ババア臭うつりそうで(^-^)+1
-5
-
1721. 匿名 2017/01/04(水) 19:18:49
明らかに虐待予備軍シンママがいるね。+17
-1
-
1722. 匿名 2017/01/04(水) 19:19:30
>>1698
おめでとうございます。
いろいろ考え話あった結果でしょう。
素敵な事だと思います。
+5
-1
-
1723. 匿名 2017/01/04(水) 19:19:35
私は>>1643>>1648です
シンママの貧困が社会問題になってるよね
若くて綺麗でまだ子供生めるうちに
再婚できるなら、しといたほうがいいんじゃない+7
-2
-
1724. 匿名 2017/01/04(水) 19:19:37
頭悪い人はここでは書き込まない方が良いよ
書き込む度にボロがでてる+10
-3
-
1725. 匿名 2017/01/04(水) 19:20:35
みんな釣られるなよ!?w+8
-1
-
1726. 匿名 2017/01/04(水) 19:20:37
>>1721
ノイローゼお疲れ様(^-^)
病院いこう?
+0
-7
-
1727. 匿名 2017/01/04(水) 19:20:44
>>1707
子供ないがしろにして、恋愛脳になってるシンママに嫉妬?妬み。
ないない。
あるのはその子供さんへの憐れみだけだよ。
わかるでしょ?
まともに一生懸命子育てしてるシンママには応援こそすれ、敵になるなんてあり得ない。
被害妄想がすぎるんじゃない?大丈夫?
+23
-4
-
1728. 匿名 2017/01/04(水) 19:20:47
>>1724
あなたもね。+0
-0
-
1729. 匿名 2017/01/04(水) 19:21:13
哀れだ…
見た目のことしか言えない哀れな人がいるね。
若さがなくなれば、取り柄も信念もない、子供からも嫌われるババアになるね。+7
-1
-
1730. 匿名 2017/01/04(水) 19:21:19
>>1675
まさに私の身内のことを書いたのかと思いびっくり。
世間的にはありふれてることなのね…+0
-1
-
1731. 匿名 2017/01/04(水) 19:21:32
変なの沸いてきちゃったじゃないか!+13
-1
-
1732. 匿名 2017/01/04(水) 19:23:03
恋愛脳のシンママに妬みwwwww
あるわけないじゃんw
哀れみしかないww
初笑いをありがとう♡+21
-4
-
1733. 匿名 2017/01/04(水) 19:23:20
私の母が実家暮らしのシンママでした。
初めて彼を紹介されたのは、たぶん離婚から1年後くらい。
その彼とは結構長く付き合っていたし、私たち姉妹も父親ではないけど楽しいおじさんくらいに思っていました。
が、そのおじさんと破局後、というか後半は同時進行で、母は複数の男性と付き合ってました。
日替わりで迎えに来る男が違う母を、私は今も軽蔑しています。
なので、シンママの子ども目線で言わせていただくと、付き合うんなら軽い恋愛ではなく、結婚を視野に入れるくらいの真剣交際でお願いします!+18
-0
-
1734. 匿名 2017/01/04(水) 19:23:28
>>1727
その必死の返信コメント自体が妬みだって言ってんだけど(笑)+5
-14
-
1735. 匿名 2017/01/04(水) 19:23:50
やりたガールかお前は!
10年後親子丼やな+5
-1
-
1736. 匿名 2017/01/04(水) 19:24:00
他人の恋愛妬むくらいなら、とっとと再婚してほしい。
「子供が~」とか言うんだったら、妬まないでほしい。+3
-5
-
1737. 匿名 2017/01/04(水) 19:24:02
>>1717
本当に子どもに精一杯の愛情を注いでくれるお母さんなら、思春期に「お前の母ちゃんみすぼらしい!」って馬鹿にされても自分の母ちゃんを恥ずかしく思ったりしないよ。両親揃ってるけど、経験者です。
義親の介護があるから母親は専業だったけど、「将来3人の子どもたちが全員大学進学を希望した場合でも、望む進路を選ばせてやりたいから」って、ろくに服も買わず化粧品も安いもので済ませて、人前に出るときはそのなかで精一杯身なり整えてた。
私は中学生の時には「うちの母さんはあんたらに馬鹿にされるような人じゃない」って、内心言った相手を見下してたから、辛くも何ともなかったよ。+15
-1
-
1738. 匿名 2017/01/04(水) 19:24:06
>>1732
>>1734読んでね。アフォ。+2
-3
-
1739. 匿名 2017/01/04(水) 19:24:41
主は将来自分の娘がバツ持ち子持ちの男と結婚するって言い出したらどんな気持ちになるんだろうね?+5
-0
-
1740. 匿名 2017/01/04(水) 19:25:38
>>1685
トピずれだけど、保育園で子供がこういうふうに情緒不安定になるのは大体お母さんが妊娠したときって言ってたな。
言われる前に分かりますよーって言われたことある。
母親の彼氏が相手でも赤ちゃん返りみたいな行動するんだねえ。+11
-0
-
1741. 匿名 2017/01/04(水) 19:26:01
母親として子供を傷つけないように行動するのが第一
離婚してるのに恋愛がどうのこうのなんてファクターのひとつでしょ?
旦那居ようが居なかろうが、離婚してようがしてなかろうがこどもを傷つけるような母親やってたら母親失格。+16
-0
-
1742. 匿名 2017/01/04(水) 19:26:33
そんなに子供が邪魔なら施設に入れてあげればいいのに+9
-0
-
1743. 匿名 2017/01/04(水) 19:26:58
私はあなたの為に離婚した。
私はあなたの為に全部我慢した。
私はあなたの為に再婚しなかった。
うちの毒母はこう言ってるけど、そんなに恩着せるなら好きにしてくれた方がよかった。
今は老後の面倒みてね、って言われてます。+6
-1
-
1744. 匿名 2017/01/04(水) 19:27:15
シングルマザーじゃないけど、母が早くなくなり父親と2人暮らし。
恋愛してる時は、家事も手抜きになりました。
だから、恋愛するって時間も割かなきゃいけないし、どうしても子供の面倒に全力投球は無理だと思うの!
+10
-1
-
1745. 匿名 2017/01/04(水) 19:27:22
釣りがいるな
スルーでいこう+5
-1
-
1746. 匿名 2017/01/04(水) 19:27:24
>>1698
ということは、あなたは働かずに相手の男性のお金であなたの子供を育てさせるんだ。
私なら申し訳なさすぎて、とてもじゃないけどできないわ。
やっぱり再婚「できる」シンママは自分の幸せが一番で、子供や相手のことなんて自分の幸せのための道具くらいにしか思ってないんだろうね。
私なら離婚しても死別しても、赤の他人に頼るなんてできないわ。
子供の父親はあくまでも旦那一人で、他人は父親にはなれないし、その重圧を課すなんてできない。
+14
-0
-
1747. 匿名 2017/01/04(水) 19:27:50
>>1734
かまってちゃんだねw
そのポジティブさが、ほんと羨ましいよww+2
-1
-
1748. 匿名 2017/01/04(水) 19:28:21
>>1743それは八つ当たりだね
あなたはなにも悪くない+3
-3
-
1749. 匿名 2017/01/04(水) 19:29:15
>>1743
面倒みてなんなよ。
養父に毎夜毎夜犯されるんじゃないかという恐怖と戦った人より恵まれてると思わないの?+3
-3
-
1750. 匿名 2017/01/04(水) 19:30:11
なんても子供のためとか言うからおかしくなるんだよ
自分のためって言っちゃえば良いのに+8
-1
-
1751. 匿名 2017/01/04(水) 19:30:15
すぐに再婚なんかしないで 5年くらい付き合って本当に子供のことを愛してくれる人なら再婚+23
-3
-
1752. 匿名 2017/01/04(水) 19:31:01
>>1738
うわぁ…
こんな人が子ども育ててるんだね…
保育園や学校の先生、大変だな
本人が幸せで周りが苦労する典型的なタイプ+13
-4
-
1753. 匿名 2017/01/04(水) 19:31:30
>>1740
そりゃ今まで自分が独り占めしてきたお母さんに、大切な存在ができたことを悟ったら不安になるよね。
普通に妊娠した場合だと父親のフォローもあるし、兄弟が増えて愛情も産まれて落ち着く。
シングルが再婚する場合はたった一人の親の愛情がよそに向いて、しかも他人を受け入れろなんて言われた日には…荒れますわ。+24
-0
-
1754. 匿名 2017/01/04(水) 19:31:44
がるちゃんでシングルマザー叩きしてるやつシングルマザーより惨めだわ。+5
-21
-
1755. 匿名 2017/01/04(水) 19:31:54
なんかお金も大事なんだけれども、それだけじゃないと思うの
やっぱりお互いに支え合えるような仲が大事なんじゃないかなと
お金が無いから子供が虐待されていても我慢我慢みたいな変な人がいるけれども、そういうので男を選ぶよりも、まだ生活保護のほうが良いんじゃないかと思うしね
本当にシンママもピンキリなんだろうと思うトピだけれども+11
-0
-
1756. 匿名 2017/01/04(水) 19:33:54
>>1749そんな人が身近にいなかったら思わないでしょ+0
-0
-
1757. 匿名 2017/01/04(水) 19:34:14
>>1
本人と子供の年齢一緒のシンママで、バツ2で援交経験アリ、キャバ嬢経験アリ、意味不明な正義感振りかざして仕事辞めたクソ女がうちの職場にいたわwww
まんこが緩いから恋愛脳で子供の体調悪くても親に預けて遊びに出かけるクズでマトモな既婚者には引かれてたけど、発達障害みたいなアホな独身男はその女に夢中だった。
そいつを思い出して腹立ってきたwww+4
-3
-
1758. 匿名 2017/01/04(水) 19:34:24
私もシングルマザーだけどもう付き合うとか再婚とかめんどくさい、と思って気付いたら離婚して10年経ってました。
それに離婚は大人の勝手な都合で子供には関係ないからね。
仕事が終わって家に帰った後や休みの日は子供と過ごすかけがえのない時間で他人の男が入り込む余地なんてうちの場合ないしね。
でもいい人と巡り会えて、当人同士が納得してお子さんの事も大切にしてくれる人だと見極められたらいいんじゃないでしょうか?
他人がとやかく言う事ではない。+23
-1
-
1759. 匿名 2017/01/04(水) 19:34:40
シングルマザーの恋愛は全然あり。
でも男を一番に考えてそうな女は無理…。
子供がいるわけだから、独身って言ってもまず最初に母親なわけだし。芸能人とかだと紗栄子とか益若つばさとか子供よりまず先に男って感じがして苦手…+20
-1
-
1760. 匿名 2017/01/04(水) 19:34:52
経済的なメリットがない以外に、連れ子再婚なんて自分はいいけど、子供のためになんかなるわけないよね?そもそも離婚してしまったこと自体が色んな人に申し訳なさすぎる…
だから皆悩むんだ、悩まないで開き直ってるシンママは叩かれとけやと思うシンママです
+8
-0
-
1761. 匿名 2017/01/04(水) 19:34:54
子供を大事に思ってくれると言うのは大事なんだろうけれども、どちらかと言うと、男性がシンママに心底惚れているから、子供も大目に見られるんじゃないかと思うのね。子供が好きでないとと言うけれども、それよりも人間的魅力って面に惹かれるんじゃないかしらね?+8
-1
-
1762. 匿名 2017/01/04(水) 19:35:03
>>1723
再婚推奨だと犠牲になる子供が増えるだけ。
離婚した父親(母親)から、子供をきちんと育てていけるだけの養育費を税金並に強制取り立てできるようにするべきだと思う。
その代わり母親(父親)は再婚・同棲禁止で違反すれば親権剥奪で。
+9
-0
-
1763. 匿名 2017/01/04(水) 19:35:06
>>1698
息子の奥さんのお母さんが再婚組
お母さんが二人連れ子して再婚
やっぱり「自分の子供」願望はあったらしく、継父は浮気三昧
ただ、お母さんはやっと掴んだ働かない生活を手放したく無くてギスギスした家庭だったそうです。
でも、お嫁さんは継父が大好きなのが唯一の救いですね。+0
-0
-
1764. 匿名 2017/01/04(水) 19:35:56
恵まれてる環境だからこそ子供預けてデートして理解ある人と再婚した人もいるよ、再婚相手も自分の子供みたいに可愛がってる再婚相手との実子とは差はあるだろうけど周りに見せない。
私は実家じゃないし預けるのも無理だし再婚めんどうだけど一人で子供大学までやれるか不安しかない。+8
-1
-
1765. 匿名 2017/01/04(水) 19:36:01
>>1754
その叩きだけでこれだけ伸びてるからね。
よくも飽きずに同じこと連投するわ。
余程ストレス貯まってんだろうなぁ。+1
-8
-
1766. 匿名 2017/01/04(水) 19:36:07
実家暮らしの寄生虫のくせに恋愛しようだなんてクズだね。まずはしっかり働いて自立して生計たてられるようになってからでしょ。
新たな寄生先探してるだけだよね?
28にもなってよくこんな糞トピたてられるわ、恥ずかしい。+20
-0
-
1767. 匿名 2017/01/04(水) 19:36:18
兄(初婚)がシングルマザーと結婚したけど、こちら側はやりづらくて仕方ない
+26
-0
-
1768. 匿名 2017/01/04(水) 19:37:28
頼んでもないのに、私の結婚式の一ヶ月前に、「母親が居ないとおまえが恥ずかしい思いをするから、籍を入れたぞ」と父親から連絡が来た。
頼んでないし。
私の為にって何?
自分のためだろうと思った。+9
-0
-
1769. 匿名 2017/01/04(水) 19:37:30
釣りコメントに返信してる女も痛いな。+5
-6
-
1770. 匿名 2017/01/04(水) 19:37:30
子供引き取ったからには自立するまで面倒みるのが当たり前。
父のぶんまで愛情そそいであげよう。
子供からして他人の男に代わりに愛情そそいで貰おうなんて辛いわ
+5
-1
-
1771. 匿名 2017/01/04(水) 19:37:47
>>1640
>>1630のコメントよく見た?
そんなに女性は大変大変と言いたいんなら、親権を旦那に譲れば良いんだよ。その代わり教育費をきちんと払うこと。
親権が欲しい、自由も欲しい、あれこれ欲張るのはダメよ。
・親権が欲しいなら責任を負うこと
・自由が欲しいなら親権は諦めること。
どちらか一つしか選べない。
育児が大変なのは承知の上で親権を得たのに、後からやっぱりダメでしたと言うのは母親失格よ。+13
-1
-
1772. 匿名 2017/01/04(水) 19:38:48
紗栄子うらやましいな。+0
-4
-
1773. 匿名 2017/01/04(水) 19:39:14
>>1768みごとに利用されたな。+0
-0
-
1774. 匿名 2017/01/04(水) 19:39:35
>>1753
子どもに説明してなくても、彼氏いるのといないのとでは母親の行動が絶対違うもんね。
連絡とったりとか、出掛けたりとか。
そういう些細な変化に何か感じるってことだろうね。+9
-0
-
1775. 匿名 2017/01/04(水) 19:39:53
シングルマザーですが、子供たちとの生活が一番幸せです。男性は異性としてではなく、ひとりの人間としか見れません。恋愛、結婚はもう卒業しました。母親と仕事、これで十分です。子供が巣立ったら、ゆっくり妹や友達友達旅行や芸術を楽しみたいです。+29
-1
-
1776. 匿名 2017/01/04(水) 19:40:25
シンママに厳しいのは当たり前
何で優しくしてくれると思ってんだか
結婚に失敗って相当恥じるべきことなんですよ?
死別とかは別、旦那が悪くても選んだのはあなた+16
-9
-
1777. 匿名 2017/01/04(水) 19:40:29
>>1772
紗栄子はどれだけしたたかなんだろうね+2
-0
-
1778. 匿名 2017/01/04(水) 19:41:49
シングルマザーのクズっぷりと言ったらこの上ないな
高齢処女や高齢童貞のほうがまだ人間的にマシだ
他人になるべく迷惑を掛けまいと知ってる
存在だけでも公害レベルで迷惑なのに
そのうえ恋愛???
シングルマザーは恥を知れ+2
-13
-
1779. 匿名 2017/01/04(水) 19:42:23
>>1776離婚が恥って一昔前の考え+7
-12
-
1780. 匿名 2017/01/04(水) 19:43:06
>>1765
我が子や仕事も含め、子どもに関わってる人が多いんじゃない?
私もそうだけど、たくさんの子どもを見てきたから、こういうトピには興味あるし、意見は言うよ。+6
-0
-
1781. 匿名 2017/01/04(水) 19:43:24
主が子供を抱えながらも水商売なんてせず正社員として必死に働いてる姿を見て好意を持ちました。
って男性なら良いけど、
主が安易にキャバやるような人とか定職就いてないとかフラフラしてそうないい加減な人なら多分その男は後先考えてないと思う。
顔か体に惚れただけ。+11
-0
-
1782. 匿名 2017/01/04(水) 19:43:44
でも実際さ、息子がシンママ連れてきたら嫌だし心配じゃない?
子供ができても、血が繋がらない孫と差別せずに赤の他人の子供を可愛がらないといけない。
今いる子供のために子供を諦めるなら、血の繋がった孫は抱けない、大切に育ててきた息子は赤の他人の子供を育てるために身を削って働いている。
正直、相手も相手の子供もいいようには思えないよ。
うちは娘二人だけど、バツイチ子持ちを相手に連れてきたら大反対する。
育てていても、養育費を払っていても。
(養育費払っていないクズは論外)
娘がシンママになって再婚するのも絶対反対する。+16
-0
-
1783. 匿名 2017/01/04(水) 19:44:04
>>1778
そんな低レベルな批判の仕方してあなたが恥を知れ(笑)+3
-2
-
1784. 匿名 2017/01/04(水) 19:44:05
シンママを叩きたいだけの人がいてびっくり。
+8
-7
-
1785. 匿名 2017/01/04(水) 19:44:42
10才女の子がいるシンママ。出会いアプリで彼氏作るのはいいけど相手は年下初婚。
なぜか相手の男の方が結婚する気満々。二人ともSNSで公開ラブラブトーク。子供と彼が不仲なので、今年は仲良くなってくれるといいな!って今年の抱負を書いてた。娘さんの写真はどれも笑顔がないのが心配。+9
-0
-
1786. 匿名 2017/01/04(水) 19:45:04
そもそも子供の優先順位低いから本来子供から目をはなせない時期にホイホイ男に目移りするんじゃないの?
そういう女は所詮、同意してくれるような同じくらい自分勝手な男しか引っかけられないよ+9
-0
-
1787. 匿名 2017/01/04(水) 19:45:08
>>1779
時代がどんなに変わろうが離婚は失敗だし恥だ
+9
-6
-
1788. 匿名 2017/01/04(水) 19:45:26
まあ子供の虐待などが無く、ご夫婦が仲の良いのが一番だしね
色々な家庭があるものだと昨今はそう思うわ
これという絶対の道はないから、それぞれが色々な選択肢もあるんじゃなかろうか?と思って頑張られて欲しいと思うの
+4
-0
-
1789. 匿名 2017/01/04(水) 19:45:34
身の回りにこのケースが二組いるんだよね。
しかも、連れ子は女の子ですでに5年生くらい。
そしてどちらも再婚したあと、下が産まれてる。
下はどちらも男の子。
上の女の子、5年生でいろいろ考える年頃なのに、正直なところどんな気持ちなのかなって思う。
5年生くらいから新しいお父さんと一緒に暮らしてさらに弟ができるって。
私なら、嫌で仕方ない。+15
-0
-
1790. 匿名 2017/01/04(水) 19:45:49
〉1779
考え自体は昔も今も同じだよ。離婚は恥でもなんでもないなんて文化なわけないでしょ
昔と変わったのは、表立って言わないようにしましょうってだけ+10
-0
-
1791. 匿名 2017/01/04(水) 19:46:54
紗栄子の息子より自分の息子が幸せとか言いきれるババアいる?わらえるわ。ここのババアって定収入メタボジジイに飼われてることが誇りなん?日本一惨めな集団で煽りやすいわ+1
-8
-
1792. 匿名 2017/01/04(水) 19:47:12
私の知り合いは実家暮らしのシングルマザー(当時24)で、よくそんなに出掛けれるな?ってくらい、ていうか独身の私と同じように遊んだりお茶したりしてたから、彼氏ができても子どもの生活に変化なかったんだろうなぁ。まぁ確かに、遊び相手が変わっただけというか、彼氏ができてから私たち女友達と遊ぶ頻度は下がった。
要は子どもはずーっと預けられっぱなし。+8
-0
-
1793. 匿名 2017/01/04(水) 19:47:20
>>1778
なんで男言葉なの?+2
-0
-
1794. 匿名 2017/01/04(水) 19:47:24
>>1784
びっくりはしないけど、あまり幸せじゃない結婚生活送ってる人なのかなと思った+1
-1
-
1795. 匿名 2017/01/04(水) 19:47:28
>>1770
同意!
これにつきる。
離婚した親を持つ子供からしたら、他人からの愛情は迷惑でしかない。
自分がだしに使われていると知ってる。
おかげ様で、アダルトチルドレンになりました。+9
-0
-
1796. 匿名 2017/01/04(水) 19:47:40
>>1785
10歳でしょ?すごい怖い想像だけどそんな難しい年頃の女の子がいる母親と、男が結婚ノリノリで娘が嫌がってるって、娘目当てでそれを娘がなんとなく勘づいてる可能性もあるよね
+13
-0
-
1797. 匿名 2017/01/04(水) 19:47:47
でも再婚して生活が安定して、お子さんが無事に大学まで卒業されたりしたほうが良かったりする場合もあるから何とも言えないわ。あまり安易に考えるのもどうかと思うけれども、シンママの再婚を叩き上げると言うのもこれもまた十人十色であるだろうから何とも言えないものだしね+3
-1
-
1798. 匿名 2017/01/04(水) 19:48:32
子供がいるのになんで離婚するんだよ
シングルマザーは自分のことしか考えてないの?
旦那が1回や2回浮気したとかDVごときで離婚すんなよ
そんな根性じゃ誰と結婚したってうまくいくわけない+5
-7
-
1799. 匿名 2017/01/04(水) 19:48:42
>>1787じゃああなたは離婚せず幸せに人生を終えればいい。だけの話じゃない?
赤の他人の家庭事情に恥恥言ってないで自分の事だけ考えてなよ+1
-4
-
1800. 匿名 2017/01/04(水) 19:49:13
>>1791
低収入だよ。誤変換。
今は共働きが当たり前だし、私も経済的に自立してるよ。
メタボジジイってw周り見渡してみたら?
あなたのお母さんが低収入のハゲ散らかした父親に飼われてるからって世の中の女性を一緒にしないでくださいw+3
-0
-
1801. 匿名 2017/01/04(水) 19:49:17
新年早々このトピか〜
本当に子供大切に出来てその相手のこと大切なら
こんなとこで聞かないでしょ普通。
アドバイス言うよりと思いやりのない言葉ばっかりで
主からしてみてもなんのアドバイスにもならないよ。+6
-10
-
1802. 匿名 2017/01/04(水) 19:49:46
もうみなさんも飽きてきたと思うけど、>>1791みたいなのは放っときましょうね。
真面目に考えてる人の意見は聞きたい、再婚に賛成でも反対でも。+5
-0
-
1803. 匿名 2017/01/04(水) 19:49:57
>>1778
おっ高齢童貞の降臨かな?+6
-1
-
1804. 匿名 2017/01/04(水) 19:50:12
仲良し夫婦で2人目ができただけでも上の子はママをとられたと嫉妬して赤ちゃん返りしたり、情緒不安定になるんだよ。
それなのに血も繋がらない知らない男が急に家に来るなんて子どもにとってはとんでもないストレスだと思う。+32
-1
-
1805. 匿名 2017/01/04(水) 19:50:14
>>1779
離婚は今も昔も恥でしょ。
祝福してくれた両親や友人に申し訳ないと思わないの?+13
-5
-
1806. 匿名 2017/01/04(水) 19:50:18
>>1798
男性で養育費も支払わないのもいたりするのよ。お知り合いは、旦那さんがギャンブルを重ねて最初は一緒に完済したけれども、また手を出して離婚された方もいたりしたしね。何とも言えないわ。本当に男女共にクズもいるんだろうけれども。離婚も本当に色々+6
-0
-
1807. 匿名 2017/01/04(水) 19:51:40
つまんない煽りで女にかまってほしくてしょうがないマザコン童貞野郎はスルーしましょ+3
-2
-
1808. 匿名 2017/01/04(水) 19:51:48
>>1798え?大丈夫?+1
-0
-
1809. 匿名 2017/01/04(水) 19:52:01
>>1799
日本社会の一般的な通念では離婚は恥ですよ
そこをごまかしてはいけません+12
-2
-
1810. 匿名 2017/01/04(水) 19:52:43
変なシンママもいれば、大変に出来たシンママもいらっしゃることだしね
本当に一括りには出来ないと思うの
だけどなかなか難しいんだろうけれども、良い方が出て来られたら、甘えられても良いんじゃないかしら?きっとお互いのご両親に祝福して貰えるのではないかと思うわ+6
-1
-
1811. 匿名 2017/01/04(水) 19:53:50
>>1
まず、実家出て自立したら?
子供抱えて親に甘えて、その上男に目移り(笑)
馬鹿じゃないの?+26
-1
-
1812. 匿名 2017/01/04(水) 19:53:52
これだけ叩かれてしまうように、シンママの恋愛なんて誰も基本的に祝福してくれない、それでも叩きなんて吹き飛んでしまうほど一緒になりたいと思える素敵な人と出会えたのであればそれは素敵なことだと思います
とかいうと、こどものこと本当ほったらかしになるバカがいるから本音だけど迂闊に言えないです+10
-1
-
1813. 匿名 2017/01/04(水) 19:54:03
>>1806
そういうダメ男にひっかかった女がアホなだけでしょ
そういう女はまた変な男にひっかかる
学習しないもん
+6
-3
-
1814. 匿名 2017/01/04(水) 19:54:15
男の先輩が子持ちの女性と結婚して、
本当に幸せそう。
「オレの娘がね、」ってよく言ってる。
そんな風に思ってくれる人とだったら、
いいんじゃないかな、と思う。
でも、私の場合は違う。
母子家庭で育ったけど、
グレもせずにここまで来れたのは、
母親が彼氏も作らず、再婚もしなかったからだと思っている。
こんな奴もいますよ。
お嬢さんの性格や反応をよく見て行動をしてあげて欲しい。
離婚はあなたが選んだ道だけど、
こどもは巻き込まれただけですからね!!
そこを忘れないで欲しい。+26
-1
-
1815. 匿名 2017/01/04(水) 19:54:21
子供が成人したら結婚してもいいかなーと思ってたけど、ババァになったら誰にも相手にされないわよ…
私は今更婚活する気にもならない笑
純粋に好きな人が出来たなら頑張ればいいと思う!
+3
-5
-
1816. 匿名 2017/01/04(水) 19:54:47
離婚が恥ってゆう風習はわかった。
だけど、年々離婚が増えてるのも事実。+9
-1
-
1817. 匿名 2017/01/04(水) 19:54:51
離婚をしていない家庭であっても子供にとって「あなたの為に」と言われるほど嫌なものはないから、時には自分優先である事も大事だろうと思うの。人は完璧ではないからなかなかどうしても失敗もあるものだしね。どんなにベストを尽くしてもね。だけどご自愛くださいと思うんだわ+5
-0
-
1818. 匿名 2017/01/04(水) 19:55:56
>>1805
同意。「離婚が恥って古い」じゃない。離婚を恥と思わない恥知らずが増え、周りはわざわざ本人に「恥だね」って言わないだけ。恥知らずは周りのお世辞を真に受けるから、そういう意味では周りが助長してるのかもね笑+26
-1
-
1819. 匿名 2017/01/04(水) 19:56:08
>>1810
出来たシングルマザーなんているわけない
そんなご立派なお方なら離婚なんてそもそもしません
+11
-10
-
1820. 匿名 2017/01/04(水) 19:56:14
旦那が浮気したことを許せない気持ちは理解できる。
離婚原因になってもおかしくない。
しかし、離婚した後に、
自分が風俗で働いたり、
自由恋愛で何人もの男と付き合ったり、
社長と結婚しようと下心もって付き合って結局愛人にされちゃったりしてる人見ていると
自分が遊びたかっただけ?
旦那の浮気許してあげたほうが良かったんじゃないの?
浮気する程度の旦那の嫁ってのがあなたの運命だったのよって言ってあげたい気持ちになる。+13
-1
-
1821. 匿名 2017/01/04(水) 19:56:36
なんでこれだけ反対意見が多いかっていうと
それだけ上手くいかない≠結果、子供が不幸になる≠子供が背負わなくていい苦労をするっていう実例があるからだよ
ネットの意見なんてと思う人もいるかもしれないが
ネットやらない世代だって反対するひとの方が圧倒的に多いでしょ+19
-0
-
1822. 匿名 2017/01/04(水) 19:57:09
>>1805離婚を我慢してればいいって事かな?
了解です+0
-0
-
1823. 匿名 2017/01/04(水) 19:57:18
>>1810
でも出来たシンママって子供が巣立つまで自分は恋愛しないと思うけどな。
子供が20歳、就職、結婚のどこかの区切りとかさ。
出来たシンママが2歳の子供がいて恋愛する?+19
-1
-
1824. 匿名 2017/01/04(水) 19:57:48
>>1766
寄生虫何て言い方…。
ひどすぎる…。
では手に職がない、パートにすらでてない専業主婦は寄生虫ですか?
確かに自立してから恋愛することはそうだとは思いますが、+2
-11
-
1825. 匿名 2017/01/04(水) 19:58:03
>>1812
そうだろうと思う。でもバカにつける薬なんてないのよ
でもそういうシンママばかりではないだろうし、そういう人に限って色々と無理をしているものかも知れないでしょう?+1
-0
-
1826. 匿名 2017/01/04(水) 19:58:34
>>340
これ、最悪だね。
知り合いが、出戻りで、親に頼りきりで生活してるのに、もう1人子供欲しいとか言っててぶったまげた。出戻りで実家でずっと生活してる人って頭がおかしい人が多いよね。+10
-1
-
1827. 匿名 2017/01/04(水) 19:58:47
シングルマザーでも要領よくしっかりやれば
男に時間割くくらい余裕でしょ。
1歳から即高い料金払って預けて職場に戻る母親もいるのに、
全部子供に時間割けってバカのひとつ覚えの批判して
本当に馬鹿じゃないの?+4
-11
-
1828. 匿名 2017/01/04(水) 19:59:37
個人的に子供がいるのに恋愛はなし
まわりにも居ますが正直軽蔑してます。
愛する子供がいるだけではダメなんですか?
一児のシングルマザーのいち意見です+11
-1
-
1829. 匿名 2017/01/04(水) 19:59:58
>>1823
2才なら子供が物心のつかないうちだから、私はアリなんじゃないかと思うのよね
案外思春期の子のほうが過酷じゃないかと思う
ただ本当にお互いのご両親は辛抱強く説得して、ダメなら諦めて、本当に良い再婚を願ってるわ+5
-2
-
1830. 匿名 2017/01/04(水) 20:00:56
死別と離婚は別に考えてあげようよ。
死別シングルの人は全然ガツガツしてない。むしろ男性を遠ざけてる印象。+13
-0
-
1831. 匿名 2017/01/04(水) 20:00:56
私母子家庭だったけど 甘えたいときに母親がきゃぴきゃぴした声で彼氏と電話してて凄く寂しかったなー。
思春期に再婚したのがショックで進学せず就職して実家でたよ。
恋愛しないほうがいいとは思わないけど、子どものこと沢山構ってあげてね。+17
-0
-
1832. 匿名 2017/01/04(水) 20:01:24
実家暮らしだのシングルのくせに恋愛するなだの
僻み根性丸出しの心貧しい人が多すぎるて笑える。
そもそも実家暮らし=経済的に自立してないって
短絡的すぎ。主が実際年収500万稼いでたらどうする?
大抵そういう批判する人って自分が低収入で
ひとり暮らしでカツカツだったりするんだよねぇ。
僻みはうざいよほんとに。+3
-17
-
1833. 匿名 2017/01/04(水) 20:01:29
>>1812
すごく分かります!
過去にシングルマザーに「ちゃんと育ててて偉いね」って、当たり前のことと思いつつ精一杯のお世辞を言ったら、突然気が大きくなって「ちょっとくらい息抜きしてもいいよね!」ってどんどん遊び始めちゃった。
息子さんに申し訳ないことをしました…
相手を見て言わなきゃいけないから気を遣うけど、ほんとに頑張ってる人には言いたいですよね。+16
-0
-
1834. 匿名 2017/01/04(水) 20:01:49
>>1816
不倫が流行るくらいだからね。
ドラマなんかもそんなのばっかり。+3
-0
-
1835. 匿名 2017/01/04(水) 20:01:51
うちの娘が子供産んで出戻りして、その上恋愛しちゃダメなの?とか言いだしたら多分叩き出すと思う(笑)+22
-0
-
1836. 匿名 2017/01/04(水) 20:02:09
>>1818仮に旦那に山本子供もDV受けてて逃げたくても離婚は恥だからしてはいけないって事?
+4
-1
-
1837. 匿名 2017/01/04(水) 20:02:35
+0
-0
-
1838. 匿名 2017/01/04(水) 20:03:17
赤ちゃんを壁に投げつけるような男もいたりするらしいしね
どうしても離婚しなくってはいけない人もいると思う+7
-0
-
1839. 匿名 2017/01/04(水) 20:03:19
>>1832
じゃあ、年収500万で実家暮らしする理由は?
子供を預かってもらうのも甘えだからね。+13
-2
-
1840. 匿名 2017/01/04(水) 20:04:37
>>1818性格の不一致とかで別れる人が言われるのはわかるけどねえ…+0
-0
-
1841. 匿名 2017/01/04(水) 20:04:41
シングルマザーが恋愛しようが別にいいけれど、相手に彼女がいるような男を取るのはやめてほしい。付き合ってもない状態の男を家に連れ込んで子供の前で平気で毎週セックスしていただらしない母親の池○○さん。避妊もしてなかったらしいですね。気持ち悪いです。あなたのせいで婚約破棄になりました。恨んでいいですか?訴えていいですか?+10
-2
-
1842. 匿名 2017/01/04(水) 20:04:55
>>1836
そういう男だと見抜けなかったのも、自分の恥になるのでは?
どんなに酷い相手でも、結局は自分が選んだんでしょ?
責任転嫁しないでね。+10
-6
-
1843. 匿名 2017/01/04(水) 20:04:56
ちょっとトピズレにはなるけど、小学3年生くらいの男の子がいるシングルファザーと、母親を小さいとき病気で亡くして男手一人で育ててきた一人娘の結婚披露宴のスタッフやったことある
お色直し退場のときに息子から新郎新婦に花束渡して、今度は幸せになってねって一言
新郎両親、新婦父はじめみんな涙してて最後の最後まで暖かいいい式でした
もちろんシングルマザーと新郎が年下初婚とかもいたけど、子どもが新しいパパママに懐いてるのが見ててわかると他人だけど安心できた
ちゃんと子ども優先に接することができれば、恋愛しても構わないと思うけど
たいてい子どもより恋愛、男優先だから離婚、再デキ婚、虐待なんてなるシンママ多いんだろうね+2
-0
-
1844. 匿名 2017/01/04(水) 20:05:00
シンママが恋愛するなんて不幸の拡大再生産にしかなりませんよ
ほんとやめてください+8
-4
-
1845. 匿名 2017/01/04(水) 20:05:25
>>1841
それって訴えたらお金もらえるんじゃない?+4
-0
-
1846. 匿名 2017/01/04(水) 20:05:28
>>1820
旦那に浮気されたけど子供居るし実家にも頼れないからって離婚も出来ない、でもパート先の男と不倫してる知り合いがいるよ。
そんな両親に育てられてる子も可哀想よね。
+2
-0
-
1847. 匿名 2017/01/04(水) 20:05:32
はっきり言って、子供が自立できる年齢になるまで
恋愛しちゃいけないよ。
そんなことないよ待ちのトピ気持ち悪い+10
-2
-
1848. 匿名 2017/01/04(水) 20:05:33
シングルマザーになった事無い人にはわからない感情とかもあるんだよ。
やってみなきゃ、ならなきゃわからない事っていっぱいあるじゃん。
旦那さんが居てそれが当たり前になってる人程酷い事言うよね。
もちろん子供第一なのはわかってるけど
色んな想いがあるもんだよ。
根っからのヤリマンクソビッチは知らないけどさ+7
-5
-
1849. 匿名 2017/01/04(水) 20:05:35
そりゃ誰かに頼りたい、守って欲しいと思うことはある。いいなと思う人がいたことも。
でも、本能が拒否する。子供に何て言えばいいんだろう。どう思うだろうって考えたら
一歩踏み出せなかった。でもこれでよかったと思ってる。淋しいけどね。+6
-1
-
1850. 匿名 2017/01/04(水) 20:06:08
やっぱり子供にとっては残酷な事であるけれども、ロクデナシの男や女はいるものよ。だから離婚しかないってケースもあるのよ。本当に大変だろうと思うんだわ。私はそういう人にこそ本当に幸せになって欲しいけれどもね+1
-2
-
1851. 匿名 2017/01/04(水) 20:06:21
なんかシングルマザーは恋愛したら犯罪くらいの叩きようだねw
子供のこと一生懸命やって、たまに空いた時間に電話したり
メールして心癒されるくらいいいんじゃないの?
がっつり外で会って毎日セックスして帰ってくるわけでもないでしょ?(笑)
+18
-12
-
1852. 匿名 2017/01/04(水) 20:06:32
>>1842はいはい+1
-2
-
1853. 匿名 2017/01/04(水) 20:06:44
正直他人が決めるような問題じゃない。
もちろん子供を産んだからには責任があります。
それを踏まえて子供を優先して生きるのも、もう一度恋愛するのも自由ですよ。
自分の人生に全く関係のない人にとやかく言われてやめられるならその程度。
美奈子を見てくださいよ〜どんなに叩かれても人生楽しそうですよw+7
-3
-
1854. 匿名 2017/01/04(水) 20:06:57
>>1832
年収500万稼げてるのに実家暮らしって
実家が無料の幼稚園代わり、主夫代わりしてるからってことになるよ。
胸張って言えることじゃない。+17
-2
-
1855. 匿名 2017/01/04(水) 20:07:14
ガルちゃんはすぐ離婚離婚いうけど、離婚なんて簡単に考えるものではないってわかって欲しいわ。主は反面教師+22
-0
-
1856. 匿名 2017/01/04(水) 20:07:21
ここ押し付けアンチしかいないのか?+7
-0
-
1857. 匿名 2017/01/04(水) 20:08:11
>>1827
要領よくしっかりやれば余裕?
一人で子育てして仕事もフルでやってたら、子供が小さいうちは睡眠すら十分にとれないと思いますよ。
ただでさえ子供に寂しい思いをさせてるのに、男と遊ぶ暇があったら子供と過ごしてあげようと思えないのか不思議。
子供が大きいならまだわかるけど。+17
-3
-
1858. 匿名 2017/01/04(水) 20:08:26
あの美奈子って人を叩き上げる気はしないんだけれども、シンママ代表でテレビが取り上げると言うのも正直真面目にやっているシンママに対しての冒涜のような気もしないではないんだよね+6
-0
-
1859. 匿名 2017/01/04(水) 20:08:28
シンママ全員が傷つくことないよ
皆が叩いてるのはあくまで口では綺麗事言うだけの身勝手な人だから、自分がそれに当てはまってないと胸を張れるのなら同じ立場だからこそ厳しいことを言うべきなのではないのでしょうか?+23
-0
-
1860. 匿名 2017/01/04(水) 20:09:17
基本的に、母子家庭父子家庭の恋愛・不倫はタブーだと思ってる。+8
-1
-
1861. 匿名 2017/01/04(水) 20:09:23
恋愛するなとは言わないが
子供が自立してから 一緒になっては?+9
-1
-
1862. 匿名 2017/01/04(水) 20:09:31
>>1850
子供に散々迷惑かけてそりゃないね
むしろ地獄に堕ちろと言いたい
+3
-0
-
1863. 匿名 2017/01/04(水) 20:09:40
>>1839
さぁ?それは人それぞれでしょ。
実家から通勤できるし、親といれる内は近くにいて
お金大く入れたり家のこと手伝って親孝行したいって
考えの人もいれば、親が大病にかかってメンタル的にも
経済的にも不安定だから近くで支えたいって考えの人もいる。
実家暮らしってだけで批判するなら、そういう人も総じて
批判することになるってことを短絡的なその頭で少しは考えたら?+4
-1
-
1864. 匿名 2017/01/04(水) 20:09:44
息子の彼女がバツイチ子持ちなら 引くわー。+32
-4
-
1865. 匿名 2017/01/04(水) 20:10:21
>>1841
婚約までいってたなら訴えれば慰謝料とかとれるんじゃない?
同棲だって3年したら婚約と見なされるとか言われてなかった?+2
-0
-
1866. 匿名 2017/01/04(水) 20:10:37
知り合いの方で、
旦那が原因で離婚して(自分には非がないと思ってる時点で被害妄想が過ぎる)
2歳くらいの子供連れて実家に戻って
パートで働いてるけど、子供の面倒、洗濯、自分のお弁当まで母親に作ってもらってる。
職場で彼氏を作ったらしく、聞いてもないのに夜の話を事細かに話されて、休みの日は子供連れて彼氏と3人で出かけ、夜ご飯食べた後子供だけ家に送り届け、その後2人の時間でラブホ行って朝帰り
得意げに話してて開いた口が塞がらない。
シングルマザーがみんなそうとは思わないけど、
こういう奴がいるから、イメージ悪くなる。
ちなみに、彼氏も40ちかいのに一人暮らしすらしたことなくて実家暮らし。
お似合いだけどね。笑えるバカップル。
+34
-0
-
1867. 匿名 2017/01/04(水) 20:10:51
シングルマザーで子供2人育ててるのがそんなに偉いの?人の彼氏とっておいて言える言葉?守るべきものが私にはあるのであなたとは違う!って言っておきながら婚約してる彼氏寝とったおばさんは誰ですか?母親なら母親らしく子供育てとけ!彼女いない男と恋愛してくれ!頼むから!+19
-0
-
1868. 匿名 2017/01/04(水) 20:10:55
でも再婚するのであれば子供の物心がつかないうちが一番だろうと思うのよ。後は成人した後とかね。自分の幸せ=子供の幸せと言う事もあるとは思うの。+2
-7
-
1869. 匿名 2017/01/04(水) 20:11:09
なんでもかんでも決めつけの結論ありきで
コメントしたいだけの馬鹿多すぎ。+6
-2
-
1870. 匿名 2017/01/04(水) 20:11:31
離婚は恥ずべき事。ただただ、見る目がない。
死別はどうしようもないよね。+21
-4
-
1871. 匿名 2017/01/04(水) 20:11:49
2歳児が物心ついてないってどういうこと?
みんな2歳頃の記憶ないの?+1
-5
-
1872. 匿名 2017/01/04(水) 20:12:21
>>1851
シングルマザーの恋愛は犯罪以上ですな
恋愛相手の男やその家族、そして自分の子供や自分の家族にに多大な迷惑をかけるのに
シングルマザーが恋愛することで相手の男が他の女と恋愛するチャンスすら奪ってる+6
-3
-
1873. 匿名 2017/01/04(水) 20:12:23
10年経ったらおばちゃんと若い娘が同じ家に居るわけですよね。
若い方に興味が出なかったら遺伝子が変な男でしかない。+13
-1
-
1874. 匿名 2017/01/04(水) 20:12:45
母親が再婚してそこに子供が生まれるなんて
どういうことか
説明なんかしなくたってわかるよね。+9
-1
-
1875. 匿名 2017/01/04(水) 20:13:13
>>1871あなたは2歳の頃の記憶あるの?
逆に羨ましい+5
-0
-
1876. 匿名 2017/01/04(水) 20:13:21
少なくとも実家暮らしは自立/自律できてないと世間ではみなされるよ。+8
-6
-
1877. 匿名 2017/01/04(水) 20:13:58
>>1875
え?普通ないものなの??+2
-1
-
1878. 匿名 2017/01/04(水) 20:14:28
離婚はねやっぱり胸を張って言えるような事ではないから、もっとちゃんとした人を選んだほうが良いに決まっているんだけれども。それを言っても仕方が無い事だもの。しかもシンママで子供がいると、そうも子供の実の親の事を悪くは言えなくって大変な事もあるんじゃないかとは思うんだわ。私も親戚にいるけれども、大人になったらどう説明するんだろうととても不安に思う事がある。あまりにも子供が不憫でたまらない+7
-0
-
1879. 匿名 2017/01/04(水) 20:15:12
シングルマザーはシングルファザーと恋愛しろよー
未婚男に手を出すな
ほんと図々しい+12
-6
-
1880. 匿名 2017/01/04(水) 20:15:15
>>1877普通はわからないけどわたしは小学生くらいからかなw+4
-1
-
1881. 匿名 2017/01/04(水) 20:15:37
>>1857
こういう風に全て子供に捧げてきましたって言いたげな人って
本当に今までそうしてたのかなって思っちゃう。
自分も誰かに頼ったり、さぼったりしたときあったでしょ。
自分に甘く、他人に厳しくって誰にでも出来るからね。
わたしはそんなに立派な母親ばかりと思ってないけど(笑)
父親がいた分経済的にもメンタル的にもシングルよりは
楽だったんじゃないかな。その身でエラそうなことばかり言うなってのが
シングルの言い分としてあると思いますよ(笑)+4
-3
-
1882. 匿名 2017/01/04(水) 20:16:12
>>1871
本気で2歳の時の記憶があるならすごいと思われる。+6
-3
-
1883. 匿名 2017/01/04(水) 20:16:21
子なし離婚だと、別に子供もいないから、お互いにお互いの悪口を言っても良いんだろうけど、子供の実親ともあればね。なかなか難しい事もあるんだろうとは思うのよ。あれが大変そうだとはいつも思ってる。あなたの父親は最低な人間だったのよだなんて聞かされる子供が可哀想だし、そうも言えないだろうしね。事実であっても+1
-0
-
1884. 匿名 2017/01/04(水) 20:16:40
>>1876
短絡的な馬鹿が世間は多いってことだね。
あんたもその中のひとり。+5
-2
-
1885. 匿名 2017/01/04(水) 20:16:50
土屋アンナみたいに全員父親が違うシンママはマジで引く。
恥ずかしくて、自分の子供にもどう説明するんだろうか?+24
-1
-
1886. 匿名 2017/01/04(水) 20:18:30
>>1881
そうそう。シングルの気持ちや辛さはその人にしか分からない。
それを思いやれない女が多すぎね。
自分はたまたま上手く行ったり、別れてないかもしれないけど、
自分がいつでもシングル側に落ちる可能性あるってことを
批判しか能がない足りない頭でよく考えた方がいいと思うわ。+6
-9
-
1887. 匿名 2017/01/04(水) 20:18:30
仮に28の息子が彼女か婚約者連れてきたとして、
5歳上の33歳の婚歴なし女性と28のシンママだったら身内としては33歳の方が良い。+29
-0
-
1888. 匿名 2017/01/04(水) 20:19:55
若い時にシングルマザーになって子育てしてる女性は遊んでないと認識する男性多いよ。
実際そんなシンママがほとんどだし。
こんな事言うと「私の周りのシンママは…」って意見出てくるけど、どんな周りの環境なんだって思うわ。+4
-13
-
1889. 匿名 2017/01/04(水) 20:20:02
偉そうなの多いけど明日は我が身だよ+9
-2
-
1890. 匿名 2017/01/04(水) 20:21:00
>>1886
シングルマザーの気持ちはわからないけど
離婚したり離婚後母親がよその男と恋愛したり不倫したりすれば
子供が悲しむってことは誰にでもわかることだけどね
+7
-1
-
1891. 匿名 2017/01/04(水) 20:22:01
>>1888
遊びって何?
シンママって時点でやることやってる人だから、、
男視点ではそこを見るんでしょ、
ディズニーランドで遊んでるとかじゃなくて+6
-1
-
1892. 匿名 2017/01/04(水) 20:22:24
>>1854
あなたは無料保育園がある人がうらやましいだけでしょ。
実家暮らしで子育てしてる人なんていくらでもいますよw+2
-5
-
1893. 匿名 2017/01/04(水) 20:22:42
>>1889
わたしは高齢処女で結婚もできないし離婚することもないですから
安心してシングルマザーを叩きますね
+8
-3
-
1894. 匿名 2017/01/04(水) 20:22:54
結婚も離婚も独身もすべて自分の幸せのためでしょ?
子供のために自分の人生を捧げるのもそれが自分の人生にとって幸せだからでしょ?
自分が幸せになりたいって皆思って人生の選択してるんだから、頭ごなしに否定しちゃ可哀想だよ
でも、その選択の結果として子供を巻き込んでしまったのは自分の責任だからそこは重く受け止めるべきだと思います。そして、その上で新しい道を進んでいく覚悟があるのであれば、だれが何を言おうがブレないでください+3
-1
-
1895. 匿名 2017/01/04(水) 20:23:42
>>1882
誕生日のケーキが子供目線で凄く大きかったとか、クリスマスツリーの飾り付けたとか印象的なものを断片的にだけどね。(柄とか色とか鮮明に覚えてるよ)
でももし私と同じようなら知らない男の人がママと仲良さげだったとか、その人からプレゼントもらったとか印象深いと物心つかないと言われる2歳でも覚えてるんじゃない?+5
-0
-
1896. 匿名 2017/01/04(水) 20:23:44
>>1867
相手の女性だけ恨むのは女性特有だけど、一番悪いのは婚約してたのにそちらと付き合った、元婚約者じゃないの?あなたも、見る目なかったんだし。+7
-0
-
1897. 匿名 2017/01/04(水) 20:24:23
いくら最低なパートナーでも、一応自分が選んだ人ではあるじゃない?その時の子供だったりするんだしね。子供はそのロクデナシと血が繋がっていたりするわけだし。なかなか悪口も言えないって大変だろうとは思う事があるの。だから育ての親が良い人であれば、そういう話をしないといけなくなった時でも「あなたの親はこの人であって、あの人ではないから」と言えるのは良い事ではないかと思うのね+1
-7
-
1898. 匿名 2017/01/04(水) 20:24:29
>>1890
父親のいない子供の気持ちが分かるんですか?
他人の子供の気持ちを勝手に決めつけてるあなたの方が
なんか怖いんですけど。誰にでも分かるんじゃなくて、
あなたがそう思ってシングルを批判していたいだけでしょ。+3
-4
-
1899. 匿名 2017/01/04(水) 20:25:01
子供が小さいうちに再婚ってのは納得し難いな。
いずれは再婚だとバレるし、単純にしゃべれないことをいいことに黙殺してるってことよね。
やっぱりきちんと親と対等に意見を言える年齢になってから、しっかり相談するべきだと思います。
歳を重ねたらババアになるから再婚できないというのは、初婚の人を狙うからでは?
再婚同士とか、共通の趣味とか、選り好みしなければ相手はいると思いますよ。
+7
-1
-
1900. 匿名 2017/01/04(水) 20:25:54
>>1896
だれがどう考えても
男を取ったシンママが悪い
反論は認めない+7
-2
-
1901. 匿名 2017/01/04(水) 20:26:13
この時間にガルちゃんしてるシングルっていつ子供の相手してるの?+24
-3
-
1902. 匿名 2017/01/04(水) 20:26:13
姉妹つれて再婚したのがいたけど、我が子と連れ子で差ができるといけないから子供は作らないと言ってて覚悟があるんだなと
3年もたたないうちに妊婦になった+23
-1
-
1903. 匿名 2017/01/04(水) 20:26:37
>>1888
遊び回った結果ロクでもない男引っ掛けてすぐ離婚してた、っていうのが普通の男女のシンママの印象だと思う。+9
-3
-
1904. 匿名 2017/01/04(水) 20:26:52
>>1893あーお察ししますわ+0
-7
-
1905. 匿名 2017/01/04(水) 20:27:15
>>1898
よその男がある日突然父親になる時の子供の気持ちがあなたにわかるんですか?+19
-0
-
1906. 匿名 2017/01/04(水) 20:27:25
>>1897
は?子供に、前の夫の悪口言うときの許しになる?
まじ頭ぶっ飛んでるね+7
-1
-
1907. 匿名 2017/01/04(水) 20:28:15
>>1893
シンママ叩いてる人はそうであってほしいという妄想ばればれ+6
-10
-
1908. 匿名 2017/01/04(水) 20:28:28
美奈子って人もどうでも良いんだけれども、もっとちゃんとしたシンママを取り上げてあげるべきじゃないかしら?と思う事がある。あれでは世間の印象が最悪だろうと思うのね
+7
-0
-
1909. 匿名 2017/01/04(水) 20:29:13
>>1はネットの書き込みを参考にするのではなく、
身近の信頼できる人の意見、同じ境遇で同じことを
やった人の経験談を実際直に聞いた方が
何倍も良いと思うし、そっちの方が正確だと思う。
ここは自分の考えひけらかしたり、
ただ批判してストレス発散したいだけの人ばかりだから、
ここが全てと絶対思わない方がいい。+6
-3
-
1910. 匿名 2017/01/04(水) 20:29:21
自分の人生なんだから好きにやったらいいと思うけど、子供はしっかりお母さん見てるよ。+13
-0
-
1911. 匿名 2017/01/04(水) 20:29:50
主が、聞くから悪い。安藤美姫はたたかれてたって、自分の好きなように生きてるよ。ハビエルとうまくいかなくなったって自己責任だし。主も自分の生き方は自分で選んだら?恋愛したいんなら、すればいいじゃない。
子供のためにどうなんでしょうか、と言う質問ならわかるけど、安藤美姫みたいに叩かれるんでしょうか?
と言う質問に違和感を持った。+20
-0
-
1912. 匿名 2017/01/04(水) 20:29:59
>>1904
結婚して勝ち組だったのに
離婚したら高齢処女以下にまで転落するなんて人生面白いね+6
-2
-
1913. 匿名 2017/01/04(水) 20:30:11
>>1901
そんなのシングルじゃなくても同じことが言える(笑)
ブーメランお疲れ様。+6
-3
-
1914. 匿名 2017/01/04(水) 20:30:54
擁護しようが叩こうが>>1の心には何も響かないし、聞く耳なんて持たないと思うよwww
+9
-0
-
1915. 匿名 2017/01/04(水) 20:31:39
>>1912僻みにしかみえないオバハンw+1
-3
-
1916. 匿名 2017/01/04(水) 20:32:26
結婚したのは自分の責任ではあるけれども、新しい人と出会う度に「実は離婚しておりまして、ご両親とか大丈夫ですかね?」とか気兼ねしないといけなくなったのは嘆かわしいばかりだわ。本当に。離婚なんてない方が絶対に良いのは当たり前。自分もしくじったと思う事が多々あるものよ。誰もが離婚を美化なんてしていないの+7
-1
-
1917. 匿名 2017/01/04(水) 20:33:14
>>1891
いろんな意見でじゃない?あまりにも自分にいつまでも浪費してる独身より素朴で健気な印象だし。+2
-2
-
1918. 匿名 2017/01/04(水) 20:33:34
>>1915
シングルマザーになって子供や社会に迷惑を掛けるくらいなら
一生独身のほうがいい
+10
-4
-
1919. 匿名 2017/01/04(水) 20:34:14
女性であり母であっても色んな生き方があるよ。
子どもさんを大切にして、一度きりの人生も思い切り楽しんで下さい+5
-3
-
1920. 匿名 2017/01/04(水) 20:34:34
キツイ意見もあってそうだろうとは思うのよ。やっぱりお相手のご両親の身にもなったら、自分のお子さんが苦労するんじゃないかと思うと気が気でないと思うのも当然と言えば当然であるしね。決して「ハッ!そんなものは知るものか!」って人ばかりではないと思うのよ+4
-0
-
1921. 匿名 2017/01/04(水) 20:34:37
シンママの恋愛がダメとは言わないよ
ただ男女関係なく子供目当てでシンママに近付くロリコン野郎が多いから本当に気を配って注意して見て欲しい!
子供はお母さん庇って彼氏や義父に嫌なことされても言えなかったり脅されて口止めされたりするからね
自分は歳を取るけど子供は年々大人に近付いて体も心も育っていくんだよ
本当にその人が自分じゃなく子供の人生を優先してくれる人なのか見極めた方がいいと思う+19
-1
-
1922. 匿名 2017/01/04(水) 20:34:42
シングルマザー叩きが生きがいの人がいるのね
+4
-7
-
1923. 匿名 2017/01/04(水) 20:35:23
いっつも子供預けてデートのシンママを疑問なくずっと受け入れる男もクズ
つまり子供は当然のように邪魔ってことじゃん
クズ同士のカップルの間で生き抜かなければいけない子供が本当に不憫+9
-0
-
1924. 匿名 2017/01/04(水) 20:35:30
男女関係に関心があるというよりかは、
どちらかというと、子どもの父役とお金が問題。
申し訳ないけど、皆さんが考えてるような、
イチャイチャした下系の恋愛関係に関心ないです。
そんなわたしは、シンママです。
子どもは1歳以下の乳児なので、これから新しい父親が必要かどうかで、本当に悩んでます。
わたしはまだ20代で、子どもは男の子なので、
そういう変な悪戯が・・という意味では少し安堵してます。
ちなみに、元旦那は治癒しない病にかかっており、
年を取るにつれ悪化する一方のようなので、離婚となりました。
シンママさんは、1度 結婚生活を知っているので、
悪く言っている方ほど、結婚に浮ついたイメージの見方はしていないと思います。現実的というか。+3
-13
-
1925. 匿名 2017/01/04(水) 20:36:02
>>1918それはそれで自分の人生だからいいんじゃない?
でもただ叩きたいから来てるなら筋違い+2
-2
-
1926. 匿名 2017/01/04(水) 20:36:38
>>1911
そうだよね。
他人は好き放題言うよ。自分らしい生き方したいんなら気にしない+2
-0
-
1927. 匿名 2017/01/04(水) 20:36:57
トピずれかもしれませんが
25歳妊娠8週で旦那から
中絶離婚迫られています。
腹くくってシングルマザーになるか、
今回の子は諦めて中絶、離婚して
また新しい人探すか…
すごい迷っています…。+6
-5
-
1928. 匿名 2017/01/04(水) 20:36:57
離婚して実家暮らしもいけないのか。
私も離婚して息子と母と3人実家暮らしです。
実家に戻ったのは母の強い希望もあってです。
もちろん家計は全て私の稼ぎから出してます。
母と息子2人を私が養っている形です。
私が仕事から帰るまで学校から帰った息子を1人にする事もないし、母もそれまで1人暮らしだったので孫と暮らせて幸せと言っています。
もちろん離婚してすぐはすごく悲しんでどうにかやり直す事は出来ないのかと嘆いていましたがね。
でも端から見たら寄生虫のように見えるのかもな。
+16
-1
-
1929. 匿名 2017/01/04(水) 20:37:12
>>1922
シングルマザーは社会の最底辺だからね
そりゃ叩きがいがあるさ
+11
-7
-
1930. 匿名 2017/01/04(水) 20:37:13
母であり女であるって寒気しかしない+19
-3
-
1931. 匿名 2017/01/04(水) 20:37:45
シンママだって恋愛したい
女としての本能です
子供のためとかいってつまらない旦那と一緒にいる人たちの嫉妬の多いこと・・・
+6
-20
-
1932. 匿名 2017/01/04(水) 20:38:25
>>1929シングルマザーが底辺ならもっと社会見て来た方がいいよ?
底辺なんてもっといるって+13
-9
-
1933. 匿名 2017/01/04(水) 20:38:37 ID:GpbrCwdEb8
保育士だけど、シングルマザーの人ってコロコロ男変えるし、でも自分優先だから子ども邪魔な時は元旦那に子ども預けて遊びに行ったりしてる。
真面目に働いてるお母さんもいるけど。
4人子どもいて4人とも父親違うとか、ほんと呆れる。こどもがかわいそう。+21
-4
-
1934. 匿名 2017/01/04(水) 20:38:41
一時期離婚した後にテレビで紹介されていたんだけれども、年賀状で「アイム シンゴー」みたいななのが書かれて、女の人の仁王立ちのシルエットがあったじゃない?私は離婚したばかりだったから、あんな事はしないわと思って、増々凹んだ。+0
-0
-
1935. 匿名 2017/01/04(水) 20:39:16
>>1930
女ってそんなに汚れてるの?なんか酷くない+1
-4
-
1936. 匿名 2017/01/04(水) 20:39:31
>>1929
彼氏いないんですか?w+1
-0
-
1937. 匿名 2017/01/04(水) 20:39:36
図星のコメントには必死にマイナス押してる人多いなぁ(笑)
1回しか押せなくて残念ね。+4
-0
-
1938. 匿名 2017/01/04(水) 20:39:55
>>1925
自分1人のことですむなら自由にすればいいと思うけど
自分の子供や親に多大な迷惑をかけるし社会的負担もバカにならないよ
恋愛の自由は享受するけど責任は取りたくないなんてのは通らない+9
-1
-
1939. 匿名 2017/01/04(水) 20:40:23
>>1917です。
意見❌
意味⭕
50歳も近くなるとダメだな。+1
-0
-
1940. 匿名 2017/01/04(水) 20:41:10
>>1933保育士って結構家庭環境しってるもんなの?
+5
-3
-
1941. 匿名 2017/01/04(水) 20:41:20
>>1935
どうして汚れてるという言葉が出て
どうして母じゃなくて女なの?
自分がわかってるじゃん+0
-1
-
1942. 匿名 2017/01/04(水) 20:41:43
初婚で失敗してるのにどうして子連れで次こそは大丈夫とか確信もてるの?
子連れ再婚って現実は初婚より維持は難しいよ
恐ろしいことだけど継子を虐待する話なんて腐るほどあるし+18
-2
-
1943. 匿名 2017/01/04(水) 20:41:51
>>1932
シングルマザーよりクズがいるかな?
アル中とかヤク中とかヤクザくらいじゃね?+5
-6
-
1944. 匿名 2017/01/04(水) 20:42:51
バージンロードとかドラマみたいに、
子供が大人になってから本当の父親じゃないって
あかされたときの精神的負担を考えると、そう易々と
再婚したり付き合ったり出来ないなぁ。
2歳とか記憶のない内に再婚するなら、
もう一生本当の父親として黙ってるくらいの覚悟が
男にも必要だよね。+6
-0
-
1945. 匿名 2017/01/04(水) 20:43:11
シンママになりたくてなるわけないじゃん
離婚するために結婚した訳じゃない
選択を間違った、独身の頃からやり直したい
時には後悔の念に潰されそうになりながらも
前を向いて頑張っていくんだ
心ない言葉なんて聞きあきたし何も響かない
でも、同じ立場の人の人が居る
旦那との愛も醒め、夫婦生活崩壊状態でも
離婚せずに歯をくいしばって家庭を続けてる人も居る
皆頑張ってる、私だけつぶれるわけにはいかない
+5
-10
-
1946. 匿名 2017/01/04(水) 20:43:11
>>1931
このセリフ、、、
つい最近自殺未遂した知人の女の子(中学生)の母親が同じようなこと言ってた
その子は親が邪魔者扱いして居場所が無いって、、
かわいそうだった
+5
-1
-
1947. 匿名 2017/01/04(水) 20:43:42
>>1938うん、でもそうゆう事のスタートラインすら放棄した人間には言われたくないって人も多いと思うよ+1
-3
-
1948. 匿名 2017/01/04(水) 20:44:15
>>1924
幸せに行く人は結果論
男は血の繋がりがない子供の親に本能的になれないよ+6
-3
-
1949. 匿名 2017/01/04(水) 20:44:25
シングルマザーの恋愛相談トピなのに
なんで否定になるかなあ
叩きたいだけのストレスまみれの人は出て行け+8
-6
-
1950. 匿名 2017/01/04(水) 20:44:27
私もバツイチ子持ちのシンママです!
2つ年下のまだ未婚の子からアプローチされますが相手のご両親の事を考えると、子どもとも一緒に出掛けよう!と言ってくれたり気持ちは大変嬉しいのですがなかなか私は前へ進めません
+7
-2
-
1951. 匿名 2017/01/04(水) 20:44:39
>>1945
子供や周囲の迷惑も少しは考えてくれよ
+11
-2
-
1952. 匿名 2017/01/04(水) 20:44:51
毒母は未だに誰かもしらない彼氏を家に連れてきて一年以上居候さしてる。
子供ほったらかして遊びに行くばっかりで呆れる。
彼氏の方も我が家のように住んでて腹立つわ。+21
-0
-
1953. 匿名 2017/01/04(水) 20:45:16
>>1943まだまだだな。やり直し+6
-0
-
1954. 匿名 2017/01/04(水) 20:45:19
>>1928
実家暮らしを批判してくる人って経済的にも
精神的にも余裕ない人がほとんどだから、
気にしない方がいいよ。そもそも人のライフスタイルに
安易に口出してくるその浅い考えの方がやばい。
それこそ人それぞれの人生の選択なんだから。+9
-14
-
1955. 匿名 2017/01/04(水) 20:45:29
>>1928
私の職場の先輩に似てる。尊敬してる。ちなみにその人彼氏もいるよ。
+2
-1
-
1956. 匿名 2017/01/04(水) 20:45:57
ここで何言っても花畑状態の人には通じないんだろうな
ママの幸せが子供の幸せ❤
子供には(赤の他人でも)パパが必要❤
子供も(本当はイヤだけどママのために)いいよって言ってくれた❤
としか解釈しないだろうし+48
-0
-
1957. 匿名 2017/01/04(水) 20:46:21
>>1947
重要なのは誰が言ったかじゃなくて
発言の内容だ
誰が言おうが正しいことは認めなくちゃならない+5
-0
-
1958. 匿名 2017/01/04(水) 20:46:41
>>1948
男でもないのに本能的にとかよく言い切れるね。
あなた男の気持ち分かるの?(笑)
そう思うのは自由なんだけど、押し付けても仕方ないよ。+1
-5
-
1959. 匿名 2017/01/04(水) 20:47:46
>>1924
新しい父親が必要かどうかは子供が決めることだから、母が決めることではないよ。
旦那さんが治らない病になったから離婚したって?
ちょっと自己中に思えます。
新しい旦那さんだって、また治らない病気になるかもよ?+24
-0
-
1960. 匿名 2017/01/04(水) 20:47:49
>>1946
それとこれとをリンクさせて極論に走るあなたの方が怖い。+1
-2
-
1961. 匿名 2017/01/04(水) 20:48:07
>>1957じゃあこんな所で叩いてないで、直接言ってあげなよ
その方が本人により伝わると思うよう+4
-0
-
1962. 匿名 2017/01/04(水) 20:48:34
私も離婚しているんだけど、正直昨今の離婚を持ち上げる風土にも違和感もあると言えばあるんだよね。「離婚出来る私!」みたいな。それよりも敗北感のほうが圧倒的なんだけれども。ダメな私って感じしかしないのね。それどころか自己責任だけど、新しい人と出会うのもひたすら苦痛に感じる。「離婚しているんです」とか相手のご両親やご家族にどう思われるんだろうと思って、純粋に恋愛なんて楽しめそうにない。負担が重すぎてしまって+29
-0
-
1963. 匿名 2017/01/04(水) 20:49:06
子供を大事にしてるシンママって、わりともてるよね
只の独身より+14
-7
-
1964. 匿名 2017/01/04(水) 20:49:14
>>1953
あとはギャンブル中毒かな
+0
-0
-
1965. 匿名 2017/01/04(水) 20:50:58
>>1961
自分が見下してた人間に叩かれる気分はどう?
楽しい?+0
-0
-
1966. 匿名 2017/01/04(水) 20:50:59
>>1949
いくらネットでも言い方ってあるよね。
わたしはシングル恋愛なし側だけど、正直そっちの結論で
汚い批判ばかり繰り返してる人多いから、
シングル頑張れって気になってきちゃったよ(笑)+7
-8
-
1967. 匿名 2017/01/04(水) 20:51:25
>>1964中毒に集中してるところが経験不足なんだよー。
やり直し+2
-0
-
1968. 匿名 2017/01/04(水) 20:51:38
近所のシングルマザーの同級生の娘さん(中学生)お母さんが夜デートに出かける前にバックを隠すらしいの。
出かけたら今度は鍵かけて、家に入れなくするらしい。
こんな娘さんも居る。
+32
-1
-
1969. 匿名 2017/01/04(水) 20:51:49
私は再婚しましたが、子供第一。
どんなに好きになっても、子供の事だけは間違った判断をしないようにしようと心に誓って居ましたよ。少しでも子供の事で相手に不信感を抱いたらどんなに好きで別れたくなくても、別れて終わりにしようと決めていました。流されちゃダメです。+11
-5
-
1970. 匿名 2017/01/04(水) 20:52:01
子供大事にしてるシンママ最強にもてとるな+4
-10
-
1971. 匿名 2017/01/04(水) 20:52:12
やっぱテンションで結婚も離婚もしちゃ駄目だな+19
-0
-
1972. 匿名 2017/01/04(水) 20:52:23
叩いている人はわかってない。
「シングルマザーのくせに恋愛なんて」
じゃなくて
「シングルマザーだから恋愛したい」
シングルの辛さわからないでしょうけど
何かにすがりたいの+6
-24
-
1973. 匿名 2017/01/04(水) 20:52:56
離婚しただけでも寿命が5年も縮んで、世間体というものもあるし、なんか新しい人と出会っても気分が悪くなるのに、子供までいたりしたら尚更なんじゃないかと思うんだわ。注目されるのはもうノミのような心臓の人が元々派手だからと言うのもあるんだろうけれども、恐らくだけれども半分くらいは日々眩暈のような感じじゃないかと思うんだけれどもね+7
-0
-
1974. 匿名 2017/01/04(水) 20:53:35
>>1965わたしはシングルマザーじゃないから楽しいとか思わないよ
シングルに言えばいいのにって思ってるだけー+0
-0
-
1975. 匿名 2017/01/04(水) 20:53:52
うちの会社にもいるわ…25歳バツイチ子持ちの子が独身のイケメン係長と付き合ってる
あんた子持ちじゃん!!
独身畑荒らすのやめてくれ!!+4
-15
-
1976. 匿名 2017/01/04(水) 20:54:00
セックスレストピだと、子持ちでもレスだから浮気してますってコメントにプラス大量だけど。
ちゃんと離婚してから恋愛する方がよっぽどまともなのに、ガルちゃんておかしいよね。
性欲オバケな不倫主婦のがマシなわけ?笑+25
-7
-
1977. 匿名 2017/01/04(水) 20:54:07
知人のシンママは引く程だめんずウォーカー。
子供の父親には逃げられ、実家にパラサイトして出産。
懲りずにホスト(既婚者)に引っ掛かり、お金を取られたり運転手に使われたりしてた。
彼氏(と言っている)に呼ばれた時は、小学生の子供が自分でご飯を作って食べていると言っていて、ドン引きした。
既出だけど、シンママの恋愛は子供第一に考えてあげて欲しい。子供は自分が二の次にされてるの感じて傷つくよ。
+9
-1
-
1978. 匿名 2017/01/04(水) 20:54:24
>>1948
正直、女性が継子を育てるよりは抵抗は少ないと聞いたことがある。
女性の場合、お腹の中から育てていてどうしても育児も母親中心になっていって
子どもとの関わりも多くなるから、女性のほうこそ継子が受け付けないという話もある。+5
-0
-
1979. 匿名 2017/01/04(水) 20:54:24
シングルマザーの子供です。
まさに私が思春期の時、母は男をつくって、まず家に帰ってこないし、私のご飯は用意しないのに自分は男と食べにいったり、毎日夜は男のとこに出かけてました。男から電話きたら私なんてそっちのけだったし、目の前でいちゃいちゃされたり、デート出来なくなっただけで泣く母をみたり、とにかく大っ嫌いになりました。気持ち悪いです。自分の父親でもない男が家にあがりこんだり、お風呂入ってるのとか本当に受け入れられなかった。その男が定職にもついてなくてまともじゃなかったっていうのもあったけど。
主さんのお子さんはまだ小さいから、もし再婚したいなら、本当に小さい今のうちならいいと思う。
大きくなってきてからとかはやめてほしい。
絶対子ども傷つくと思う。+32
-0
-
1980. 匿名 2017/01/04(水) 20:55:25
>>1972
創価学会に入信しろよ
座談会に行ってこい
+2
-1
-
1981. 匿名 2017/01/04(水) 20:55:44
>>1943
恋愛や彼氏は置いといて、こういう風にシングルマザーを物凄く叩いて まるで犯罪者のように扱う人ってなんなんだろう。
シングルマザーになにか恨みでもあるの?
離婚したくても出来ないから、自由気ままなシングルマザーが羨ましい、妬ましいのかな?
どっちにしても、まぁ、みっともないね。こういう人は。
シングルマザーの方が余程マシだわ。
かく言う私は未婚ですが。子供もまだいません。
+13
-6
-
1982. 匿名 2017/01/04(水) 20:57:07
>>1975
ほんと辞めて欲しいね
でもシンママって結構図太い人多いんだよね
生活もかかってる場合があるから結構あざとくて必死なんだよね+9
-2
-
1983. 匿名 2017/01/04(水) 20:58:51
>>1975バツイチ子持ちハンデ持ってる人に負けないように頑張りなよ+6
-1
-
1984. 匿名 2017/01/04(水) 20:58:52
>>1775
こういう悟り開いたような言い方してる人に限って
不倫したり男出来たりするから人生分からない。
離婚、シングル、不倫、恋愛、みんな明日は我が身でしょ。+5
-7
-
1985. 匿名 2017/01/04(水) 20:59:16
>>1981
母親が恋愛したり再婚したりすることで子供を深く傷つけるんだし
犯罪みたいなもんでしょ
DVやアルコール中毒の親と同じようなもん
ひどい話だ+9
-4
-
1986. 匿名 2017/01/04(水) 20:59:29
結婚した以上家庭が壊れることが一番駄目
もう壊れたものをどうこう言っても仕方がない
子供はその壊れてしまった家庭生活の課程で産まれた
責任は絶対とらなきゃいけない+10
-0
-
1987. 匿名 2017/01/04(水) 20:59:52
>>1975
あなた違うトピにもいたよねw
独身イケメン係長がお気に入りなのは分かりましたけどw+9
-0
-
1988. 匿名 2017/01/04(水) 21:00:34
>>1984
不倫は入れちゃいかん+2
-1
-
1989. 匿名 2017/01/04(水) 21:01:21
>>1986愛情さえくれればいい。
シングルマザーの子より+0
-0
-
1990. 匿名 2017/01/04(水) 21:01:34
>>1969
散々シングル批判しておいてなんでこのコメントにはプラスばかり?
この人にもシングルで恋愛時代があったはずだけど?
ほんとがるちゃんって一貫性がないね。+3
-1
-
1991. 匿名 2017/01/04(水) 21:02:41
>>1975
いや、それこそ本当に僻みだから。
釣りだと思うけどスカッとジャパンの
胸キュンスカッとに出てくる悪役みたいなこと言いなさんな。+2
-1
-
1992. 匿名 2017/01/04(水) 21:02:44
なんかテレビではやけに派手なバツイチが出て来るけども、もう本当にああいうイメージが先行しちゃってグッタリとする。どこにいてもただひたすらいたたまれない感じ。あれだけでももう結婚も恋愛も沢山だと思う事がある人も多いと思う+5
-0
-
1993. 匿名 2017/01/04(水) 21:02:53
>>1984
>離婚、シングル、不倫、恋愛、みんな明日は我が身でしょ。
不倫だけは違和感ある+9
-2
-
1994. 匿名 2017/01/04(水) 21:03:03
>>1990たった8人のプラスでそうかっかするなよ+1
-2
-
1995. 匿名 2017/01/04(水) 21:03:49
自分らしく生きよう、自由に生きていいコメしてる人って
家庭があっても自分らしく不倫しそうだから嫌だわ。+14
-1
-
1996. 匿名 2017/01/04(水) 21:04:11
離別のシンママと死別のシンママで名前変えてほしいな。流石に死別のシンママを未亡人と呼ぶのは古臭いし。
死別シンママに向かって離別シンママが「1人で子育てって大変ですよね〜分かりますぅ〜」とか同類だと思ってるような発言聞くと他人事ながら殺意わいてくる。+17
-3
-
1997. 匿名 2017/01/04(水) 21:04:20
>>1985
そのDVやらの原因が、元夫にあるとしたら、シングルマザーになった人は勇気を出して、我が子を守ったということにはならないの?
信頼していた人が豹変してしまうことなんて割と簡単にあるんだよ。+13
-1
-
1998. 匿名 2017/01/04(水) 21:04:55
厳しい意見多いね。正論だと思う。
でも私の友達は20でデキ婚してすぐ離婚して、2年くらいで再婚したよ。
いまは3人の子供、した2人は後夫の子、と仲良く暮らしてる。
相手によると思うの。しっかり見て時間をかけて考えてね。+7
-0
-
1999. 匿名 2017/01/04(水) 21:05:13
どんなに綺麗な人でもシンママと知った瞬間に冷める
変に媚びられたりしたらほんと寒気がする
シンママは☓がついた男だけを狙ってほしい+5
-4
-
2000. 匿名 2017/01/04(水) 21:05:26
私もシングルマザーだけど再婚とか絶対いやだ!
相手や相手のご両親に申し訳ないなんてキレイ事じゃなくて、かわいいかわいい我が子が相手に虐待される可能性があるとか相手の両親に血も繋がってないような子供かわいくないなんて思われる可能性があるって考えるだけでおぞましい!
そんなの耐えられないから絶対再婚なんてしたくない。
それに寛げる場所である自分の家に他人のおっさんがいたら子供がかわいそうだ。
子供が自立してから再婚とかよく聞くけど他人のおっさんがいたら里帰りしてくれないかもしれない。
子供が帰って来れる場所を残してやりたい。
私にとってはマイナスポイントしかないなあ。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する