-
1001. 匿名 2017/01/04(水) 12:58:38
>>995
その男の親も可哀想+6
-0
-
1002. 匿名 2017/01/04(水) 12:58:39
>>957
まぁ、人間と動物の習性を同一化は出来ないから、義父と連れ子がいてうまくいく家庭もあるんだろうけど、
違う男の遺伝子を持った子を育てるのは本来の雄の本能にはないことなんだろうとは思う。
それをするのは人間だけだもん。+8
-0
-
1003. 匿名 2017/01/04(水) 12:59:02
1000以上のコメントを要約すると
【建て前】
シングルマザーだけど子供を第一に考えて頑張って生きてます。
【本音】
離婚したのはもっと幸せになりたいから、
自立した生活してるんだから自由恋愛を楽しむの勝手でしょ!
不幸な結婚で我慢してるガルちゃん民が嫉妬してるんでしょ!
+36
-3
-
1004. 匿名 2017/01/04(水) 12:59:43
私の知ってるシンママはアラフォーでスタイルも良くないのにミニスカに網タイツ履いてて
小学生の男の子と中学生の思春期の女の子がいる家に平気で年下の男を連れ込むような人。
しかも自分の金使いの荒らさと男好きが原因で旦那と離婚したくせに年下彼氏や周りの人には
旦那のDVが原因で離婚したって言ってるらしい。
シンママって根本的に感覚がズレてるというか、自己中で男に依存するイメージ。+44
-4
-
1005. 匿名 2017/01/04(水) 12:59:46
今までの成功例の書き込みを見てると、
·とにかく恋愛を家庭に持ち込まない
·子供が成人するまで待つ
が多いね。
それはつまり男性側に実子と長い間結婚生活を諦めてもらうことでもある。
普通の人なら無理だね。+28
-2
-
1006. 匿名 2017/01/04(水) 12:59:56
ていうか今の状況、子供が可愛いって言われてるだけだからね
結婚以前に恋愛にすら発展しなさそう+29
-0
-
1007. 匿名 2017/01/04(水) 13:00:05
父親と離れただけでもショックなのに
母親が色気付いてるとかほんと嫌だ
そんなことよりも悲しい寂しい思いをさせた子供を立派に育ててあげたいと思わないのか。
申し訳ないけどだから離婚したんですね。+29
-1
-
1008. 匿名 2017/01/04(水) 13:00:15
子供が思春期になって、本当の父親に会いたいとか、この人はお父さんじゃないとか言いだしたらどうするの?
子供の味方しないと子供は家庭で独りぼっちになるよ?
新しいダンナの味方しないとまた離婚の危機になるかもよ?
+17
-0
-
1009. 匿名 2017/01/04(水) 13:00:52
>>1003
つまり、
応援以外は聞く耳持ちません。
子供いるのに男が出来たワタクシへの嫉妬とみなします。
ってことだな
+26
-0
-
1010. 匿名 2017/01/04(水) 13:01:15
子供が可愛いのと
他人の父親になるのはまた別の話+17
-0
-
1011. 匿名 2017/01/04(水) 13:01:31
>>924
まだお子さんが小さいのかな・・・。
私も子どもいるけど、そこまで子ども子どもってないわー。
子どもが大きくなっても、こんなこと言ってたら正直怖い。
+1
-15
-
1012. 匿名 2017/01/04(水) 13:01:40
そもそも子供が分かれた父親の方が好きなパターンもあるから
そんな場合は再婚は絶対に無理だと思う
みんな無条件に自分の方が愛されてると思ってる節があるけど+15
-0
-
1013. 匿名 2017/01/04(水) 13:01:58
私もシングルマザーですが、子供第一にしてたら恋愛とか出来ますか?
子供第一なら恋愛しても大丈夫って言葉が不思議でたまらない。
子供が小さい頃は、どう頑張っても恋愛してしまったら、子供にしわ寄せくると思います。+50
-2
-
1014. 匿名 2017/01/04(水) 13:02:48
>>1007
子供の顔が離婚した元夫に似ていると愛せなくなるらしいよ+21
-2
-
1015. 匿名 2017/01/04(水) 13:02:58
他人の親になるってのはそれだけ覚悟がいることだよな
これは本当に難しいと思うわ+18
-0
-
1016. 匿名 2017/01/04(水) 13:03:02
日本は保守的で処女信仰の強い国だから、他人の子どもを育ててくれる男性はなかなか見つからないと思う。+3
-5
-
1017. 匿名 2017/01/04(水) 13:04:38
再婚するシンママを擁護する訳ではないけど、ここで叩いてる人は結局息子が片親の女(シンママの子)と結婚するとなるとそれはそれで反対するんでしょ?それなら再婚して義父と上手くいってる子の方がまだちゃんとした家庭で育ったって思われるよね。+5
-6
-
1018. 匿名 2017/01/04(水) 13:04:40
>>1005
そらまーそうだろうね
未婚の同世代と結婚して普通の結婚生活を送る選択肢もあるのに
よその子の成人まで待たなきゃいけない
その間ずっと待ちの姿勢+その子にも会って交流しなきゃいけない
普通の男には無理だな
性別逆なら、言ったらなんだけどこの「時間ロス」はかなりキツいよね特に自分の子供が欲しいならさ+19
-0
-
1019. 匿名 2017/01/04(水) 13:05:44
そもそも離婚すんなよ+8
-9
-
1020. 匿名 2017/01/04(水) 13:06:16
また炎上誘発してアクセス数稼ぐ用のネタトピに思えてきた
20代で2歳の娘持ちシングル
(すぐに離婚したと考えられる、性的虐待のリスクあり)
実家暮らし
(自立は?)
相手は初婚男性
叩かれる要素ありすぎてなー+27
-0
-
1021. 匿名 2017/01/04(水) 13:06:55
シンママに嫉妬してるんじゃない?って言ってる人
アタマ大丈夫?+41
-1
-
1022. 匿名 2017/01/04(水) 13:07:12
シングルマザーはモテると言うが、男から下に見られてるだけなんだと思う
1人で子育て大変だね
何かあれば力になるから
そんな優しい言葉をチラつかせれば、なびくオンナが多いから
子供のためを思うなら、せめて独り立ちするまでは再婚しちゃいけない
+27
-0
-
1023. 匿名 2017/01/04(水) 13:07:26
>>1017
そらそうよ
問題はそこでなくて、
主の書き込み見てると言っちゃ悪いがあんまりまともなお付き合いしなさそうじゃない?
結局また付き合っても長く続かなくて子供振り回すだけに終わりそうなんだよ+19
-0
-
1024. 匿名 2017/01/04(水) 13:08:34
20歳くらいの時に彼氏とデートしてたら、たまたま共通の男友達のデートに遭遇したんだけど10歳以上年上の美人シンママですごくびっくりした。
美人とはいっても20歳から見ればおばさんだし、子供置いて土日の昼間からゲーセンって・・・
その後色々話を聞くことがあったけど小学生の子供たちの運動会まで行ってたそうな。
子供は懐いてたらしいけど父兄にヒソヒソされてたと思う。
しかも結局別れたし、次から運動会のパパ役は誰になるんだろうね。
分別がないシンママは軽蔑する。+31
-0
-
1025. 匿名 2017/01/04(水) 13:09:08
>>1008
うちは現在子どもが思春期だけど、子どもが幼稚園児のときに再婚したからなあ。
相手からは養育費も貰ってないし、全く音信不通で子どもも小さい頃だから覚えているかどうかわからん。でも、いま子どもは受験生で大事な時期。そんなことで心を痛めている場合じゃないわ。そういうのは子どもが成人して無事大学を卒業して独り立ちするときに改めて話すつもり。+0
-12
-
1026. 匿名 2017/01/04(水) 13:09:37
>>1022
ほんで「ごめん、やっぱ父親になる自信ないw」でヤってポイか、
結婚しても子供ないがしろかどっちかなのが
本当に多いんだよね
男は性欲絡むと平気で酷いことするよ
女が想像つかないくらい残酷+26
-0
-
1027. 匿名 2017/01/04(水) 13:09:45
一時期、児童養護施設で働いていたけど、まともな親いなかった。
内縁の夫との子を産んで育児放棄、施設で預かる。
その子が母親に会いたいというから会わせてみたら別の男との子どもを妊娠してた。
+32
-0
-
1028. 匿名 2017/01/04(水) 13:10:34
>>1016
兄がシンママと付き合ってたけど金ばかり要求してきて困ると言ってた。
自分との子供を作る事や自分との生活を真剣に考えてくれない女と前の男の子供に
搾取されるのは割に合わないって付き合うのやめたよ。+31
-0
-
1029. 匿名 2017/01/04(水) 13:12:56
だから
あんたらの唯一の取り柄の旦那はどんだけ素敵なん?
子供はどんだけしつけいいの?
両親いても育ちのわるいかわいくねーガキのくせに
モテないからってシンママたたくな+5
-39
-
1030. 匿名 2017/01/04(水) 13:13:15
子供にとっての再婚相手との暮らしがどんなものか、女性にとって一番想像しやすいのは、
姑との同居。
強制かつ拒否権なし。旦那と離婚する権利もなし。
これで、旦那が「夫婦二人だけじゃ寂しいから、母親を作ってあげたよ」ってのたまってる図、
想像してみ。+38
-1
-
1031. 匿名 2017/01/04(水) 13:13:15
>>1011
思春期の子供の方がもっと繊細だよ
もっと色々配慮してあげないといけない
下手すると、子供のその後の人生を左右することになるよ+20
-0
-
1032. 匿名 2017/01/04(水) 13:13:28
私は義理の父親とオリが合わなくて母親も男優先だったから辛かった。
友達は義理の父親とすごく仲良くて2人で遊びに行くほど\(^o^)/
私が気をつけたのは絶対的に自然と子供優先にしてくれるか、徐々に徐々に距離を縮めていけるか、子供が泣きわめいたり我儘言った時や体調が急に悪くなった時怪我した時どう対応するかを見たかな。
友達は施設に預けてホスト狂いになっちゃった…+4
-0
-
1033. 匿名 2017/01/04(水) 13:13:54
娘さんが中学生ぐらいになったら、どうなるのか想像して欲しい。
結婚するなら、本当に物心つく前の小さな時。
で、彼との子どもは絶対につくらないこと。
物心ついてから結婚するなら、娘が20歳になってから。
本当に子どもの心は繊細で、傷つきやすい。
私の友達で、中学生の時に母親が若い男と再婚して、犯されてしまった子もいる。
あと、また別の子に、中学生の時、母親が出来ちゃった婚で突然知らない男が家に住むようになった。彼との間に子どもも生まれ、自分の居場所が家になくなってしまうかもしれない、て不登校になってしまった子もいる。
母親の恋愛によって、子どもの人生が無茶苦茶になるのをたくさん見てきたので、恋愛をする時期をよくよく考えて欲しいと思います。+24
-0
-
1034. 匿名 2017/01/04(水) 13:14:05
>>1016
日本がダメなら海外に行けばいいじゃん。
海外に行けば寛大な男性が簡単に見つかるのなら
。
韓流ドラマ見てると韓国の男性なんて優しいから韓国なんかいいんじゃない?
あ、韓国は日本以上に処女信仰とマザコン男尊女卑がひどいらしいし
ドラマと違って現実は厳しいね。
+2
-2
-
1035. 匿名 2017/01/04(水) 13:16:17
>>1011
あなたのほうが怖いわ
>>924さんだって、お子さんが大きかったら子ども子どもって口に出して人に言ったりしないと思うよ。今は意見を言う場だから言ってるけどさ、私は正しいと思う。
お子さんが大きくても、「言わない」「体現しない」だけで思い続けるでしょう。自立した子どもに大事大事~って甘やかし続けることが「こども第一」ではないから。
あにたは子どもが大きくなったら幸せ願わなくなるの?+7
-0
-
1036. 匿名 2017/01/04(水) 13:17:03
シンママはこんなとこ見てないで仕事行け+26
-2
-
1037. 匿名 2017/01/04(水) 13:17:57
いい年して1回も結婚出来ない人に比べたらシングルマザーの方が苦労や世間知ってるし前回の事を踏まえて行動できるから私はいいと思うけどな。+2
-17
-
1038. 匿名 2017/01/04(水) 13:18:08
とりあえず実家を出ましょう+13
-0
-
1039. 匿名 2017/01/04(水) 13:18:50
1029さん
子供を産むのだけはやめてね+8
-0
-
1040. 匿名 2017/01/04(水) 13:19:05
うちは父子家庭だったけど、家事をする事が相当億劫だったみたい。
離婚後、2年後義母になる人がお手伝いできて、そのまま再婚。
義母には連れ子がいて、自分の子供以外にお金を使う事を極端に嫌がった。
私は下着一枚買って貰うこともままならなかった。
勿論、父親は見て見ないふりだし、お前は自分の事しか考えないわがままな奴だと、言われ続けた。
離婚して、誰が一番被害者なのか?
シングルになったのは、誰の意向なのか?
恋愛してもいいけど、子供のことは置き去りになっていないか。
もし親の立ち位置を忘れてしまうなら、捨ててくれたほういい。
離婚しときの覚悟はなんだったのか思いだした方がいい。
再婚して、実子が窮地になる姿を見ても見て見ないふりするんじゃないの?
男や女を手放したくなくて。
露骨に見ると、親なんて、人なんてそんなもんだよ、と心底思う。
再婚して上手くいくのはほんの一握り。
+31
-0
-
1041. 匿名 2017/01/04(水) 13:19:13
否定してる人たちは結婚してる人?
子供いない人?
あなたも離婚するかもしれないのにね!
+1
-17
-
1042. 匿名 2017/01/04(水) 13:19:53
実家暮らしな時点で、親に迷惑かけていませんか?
金銭的なことや、子供のお世話のことで。
今は恋愛するよりも、もっと親に感謝する方に気持ちをシフトして欲しいなぁ。
正直、どうして子供から恋愛の許可が出るまで待てないのかと思います。
+22
-0
-
1043. 匿名 2017/01/04(水) 13:20:08
まずは水でも飲んで落ち着けよ+0
-0
-
1044. 匿名 2017/01/04(水) 13:20:45
ディズニーランドで2~3歳くらいの子がアトラクションの列内をとぼとぼ歩いてて、迷子かな?と思ったらその子の前に並んでるドキュンカップルの子供だった
母親らしきケバ女が振りかえって、
「○○‼遅いよ!早くきな!」
と怒鳴る。
チャラ男がケバ女に「子供いいのかよw」と言って、ケバ女「いいの~❤」とチャラ男にベッタリ引っ付いた。
チャラ男の他人事ぽい態度からして恐らくシンママと彼氏。
ディズニーランドって、ファミリーで来たなら子供メインで楽しむ夢の国じゃん
その子、一人で下向いてとぼとぼしてて本当に可哀想だった
どうみても、残酷な視点だけどカップルがイヤイヤ連れてきたようにしか見えなかったもの+41
-0
-
1045. 匿名 2017/01/04(水) 13:21:31
モテないからシンママたたくなって本気で言ってる?笑
まさかシンママ?に嫉妬してるってこと?
なにがシンママだよ。笑+31
-1
-
1046. 匿名 2017/01/04(水) 13:21:57
40歳の死別シングルです。
上の子は大学生、下の子は高校生です。
数年前から、子供に早くいい人を見つけてと言いわれてますが、早くても下の子が自立するまでは母でいたいです。うちは死別なので主さんとは違うけど、一人での老後を想像すると不安で寂しいから心の支えが欲しい気持ちもわかりますが、シングルになった理由に関わらず、子供の立場になって考えたら自分の母親が女の顔してたらいい気はしないだろうな…と。+28
-1
-
1047. 匿名 2017/01/04(水) 13:22:02
>>1040
似過ぎていて、私のことかと思った。
私も父親に引き取られました。+8
-0
-
1048. 匿名 2017/01/04(水) 13:22:31
>>1031
1011だけど、私、思春期の子どもの親だけどね。
あんまり腫れ者扱いするのも良くないと思うし
ちょっと子どもに入れ込み過ぎな感じがしただけ。
そりゃあ放置・虐待親は論外だけど行き過ぎもね。+0
-6
-
1049. 匿名 2017/01/04(水) 13:22:35
ここにいる既婚者は旦那に不満ないの
私の友達
旦那に不倫されて外で子供まで作られて
ひどい目にあってるけど
だったら私みたいに離婚した方がいいとおもう
一人めの結婚相手が運命の人とは限らないのに何しがみついてるんだか+0
-19
-
1050. 匿名 2017/01/04(水) 13:22:36
妊娠だけして捨てられる槍万てこういう人>>1029+8
-0
-
1051. 匿名 2017/01/04(水) 13:23:03
>>1029
そんな本性だから最初の旦那ともうまくいかないんだよ+19
-1
-
1052. 匿名 2017/01/04(水) 13:23:51
否定も肯定もしない。
恋愛しようがしまいがどうでもいい。
子供の存在をどう考えるかじゃないの?
+3
-1
-
1053. 匿名 2017/01/04(水) 13:24:13
シングルが恋愛すると叩かれる?
母親が恋愛に夢中とか旦那持ちなら倍ですまないくらい叩かれる。母親って普通男と恋愛しないもんでしょうに。そもそもの感覚がずれてるんだよ。
離婚したら独身の頃に戻れると思ってる人が、シングルだから叩かれてると思い込んでいる+53
-2
-
1054. 匿名 2017/01/04(水) 13:24:30
>>1046
子供ももう高校生ともなれば十分いろんなことが理解できてるでしょ
子供の言うとおり相手探したら?+5
-4
-
1055. 匿名 2017/01/04(水) 13:24:45
>>1050
この先一人の旦那としかやれない
または処女
+0
-8
-
1056. 匿名 2017/01/04(水) 13:24:49
>>1049
そんな相手と結婚した自分がバカなだけじゃない?+10
-0
-
1057. 匿名 2017/01/04(水) 13:24:55
>>1029
口が悪いですね。
いくらネットだからといっても、そんな言い方は親として恥ずかしくないですか?
+9
-1
-
1058. 匿名 2017/01/04(水) 13:25:12
>>32
見返りを求めずになら立派だと思う。+1
-1
-
1059. 匿名 2017/01/04(水) 13:25:13
ここの人たち、たまに短時間会う親友の子供でさえ可愛くないって言うよ
女性でそうなんだから、ましてや男性で、長期間一緒に暮らさないといけない場合を想像しなさいよ+41
-2
-
1060. 匿名 2017/01/04(水) 13:25:21
まぁー次、恋愛してもうまくいかないだろうね。見る目なくて失敗してるんだから!
自覚しましょう!
普通の人の感覚だと結婚は一回だと思っています。
+20
-1
-
1061. 匿名 2017/01/04(水) 13:26:04
>>1055
つまり汚れてないということだね+1
-1
-
1062. 匿名 2017/01/04(水) 13:27:04
このトピが非常に参考になります。
子連れ再婚の子供側だった方達の本音が綴られています。
結論としては親が再婚して辛い思いをした子供が圧倒的多数です。
+26
-0
-
1063. 匿名 2017/01/04(水) 13:27:19
子供の気持ちを踏みにじらないなら
良いと思うよ。子供が小さいなら尚更。
私は成人した後だったけどそれでも
傷付いたもん。
うちは母が他界して一年もたたずに
父が彼女を作った。勿論良い気はしなかったけど交際については何も言わずに
家に連れてくるのだけはやめて
と頼んだのに、お前はどうして祝福して
くれないんだ、お前は冷たい人間だと
何度も罵倒されたり、子供にはお金使わないくせに彼女とはしょっちゅう旅行に行く
など最悪だった。
今でも仲悪いし、介護なんてさらさら
する気無いよ。+39
-1
-
1064. 匿名 2017/01/04(水) 13:27:21
>>1049
旦那に不満があるからって、シングルマザーの恋愛と何が関係あるの?
意味不明なんだけど。+19
-0
-
1065. 匿名 2017/01/04(水) 13:27:48
>>1061
処女=汚れてない?w
おばさん少女マンガのみすぎ+2
-5
-
1066. 匿名 2017/01/04(水) 13:28:36
恋愛は自由だと思うけど、母親がただの女になったらお終いだよね
子供を守れないなら産むなと思うもん+16
-0
-
1067. 匿名 2017/01/04(水) 13:29:51
>>1029
気持ちはわからなくもないけど、そんな汚い言葉を使ったりするから「所詮シングル」的な事言われるんだよ。
シングルである以上シングルじゃない人達が納めた税金で母子家庭手当などの社会的温厚を受けているのも事実だよ。
シングルだから控えめに生きろとは言わないけど親としても人としても品位を持った方がいい+25
-0
-
1068. 匿名 2017/01/04(水) 13:30:07
私は再婚して幸せですって人は、子供側の意見読んでますか?
目を逸らしてませんか?
辛い思いをする可能性があるのに、よく人に恋愛くらいしてもいいなんて言えますね。+35
-0
-
1069. 匿名 2017/01/04(水) 13:30:11
>>1048
うちも思春期の子育て中です
子供の個性もあるだろうし、色々大変ですがお互い頑張りましょう!+1
-0
-
1070. 匿名 2017/01/04(水) 13:30:42
子供育てるだけ育ててあとは野となれ山となれ
人間なんて男も女も最後は消耗品よ
そこに気づけば子供が近くにいるだけまだ幸せ+2
-0
-
1071. 匿名 2017/01/04(水) 13:30:53
母親じゃなくてメスってことかな
そりゃ男に軽視されるわ+18
-0
-
1072. 匿名 2017/01/04(水) 13:32:14
良かったか、悪かったか、
それは子供が大人になった時に分かります。+12
-0
-
1073. 匿名 2017/01/04(水) 13:32:37
この間テレビで結婚詐欺師のやつやってたけど…騙す奴はもちろん悪いけど騙される方もどうかと思うよ!
シングルで恋愛して高望みして再婚なんて
甘いんだよ!第一、会社社長している人がフリーでいるわけないだろ!もうその時点で馬鹿だな…と思うし、さすがシングルになるだけあるよね!まだ子育てでお金かかるのに騙されて何百万も渡すなんて…もう馬鹿以下だよね。親忘れて恋愛にハマったお前も悪いよ!自業自得!世の中そんな甘くない…って事をまだ学んでないんですか?って感じ。子持ちのバツイチさん!
忘れんなよ!1番は子供だからな!!+31
-0
-
1074. 匿名 2017/01/04(水) 13:33:00 ID:sRtSicLG97
友人が、バツイチ同士でお互い子どもがいて再婚しようとしてたんですが(相手の子どもは別れた奥さんが育てます)、最初は友人の子どものこともすごく可愛がってくれていたんですが、同棲してしばらく経ってきたら自分の子どもと同じ様には愛せないと言われ、別れました。
やはり、たまに会って遊ぶのと育てるのでは責任なども違ってくるので、お子さんを可愛いと言ってくれたからといって、イコール父親になれるわけではないと肝に命じた方がいいと思います。+40
-0
-
1075. 匿名 2017/01/04(水) 13:33:30
必死に独身や既婚者を叩いているシングルらしき人がいますが、同じシングルの人からも主への批判意見が来ていることは無視ですか?+17
-1
-
1076. 匿名 2017/01/04(水) 13:34:18
>>1037
いい結婚出来なかっただけ、経済力ないのに欲求のおもむくままセックスしまくって
子供出来ちゃっただけなのに苦労してるとか美談にすり替えられても…(笑)
死別以外は目くそ鼻くそでしょ+21
-0
-
1077. 匿名 2017/01/04(水) 13:35:05
主の親御さんだって、主とお孫さんが幸せになるのが一番だと思いますよ。
古い考えかもしれませんが、その男性が主のご両親に血の繋がりがなくても子供さんの父親になる覚悟を付き合うと同時に挨拶出来る方であれば…。
それだけ慎重にならなければ、子供さんに可哀想な思いをさせるかもしれません。
文章が読みにくくてごめんなさい。+9
-0
-
1078. 匿名 2017/01/04(水) 13:35:48
子供を一番に考えてる人は、
恋愛しないと思うけどね。
これ以上、振り回すのはやめましょう+27
-2
-
1079. 匿名 2017/01/04(水) 13:36:49
友達の話です
小学生の時に父親を交通事故で亡くして、母親に彼氏らしき人が出来たときは精神崩壊しそうで気の毒でした
その子は幼稚化を起こして、その子の姉はいじめっ子になりました
友達はいまだに彼氏を作りません
可愛くて告白もされていますが恐いそうてす
子供のことを一番に考えてあげて下さい+27
-0
-
1080. 匿名 2017/01/04(水) 13:36:58
主の文章見る限りは、まだ主の片思いってこと?
片思いのドキドキをひそかに楽しむとか、たまに茶飲み友達として付き合うとかならいいんじゃない
+7
-2
-
1081. 匿名 2017/01/04(水) 13:38:20
でもシングルマザーの数だけ
本来その相手だった元旦那、父親
がいる訳じゃん。1人で子供育ててる
母親は何しても批判対象で、子育て
はおろか養育費も払ってない元父親
たちは何しようと叩かれなくて、
良い身分だよね。+33
-3
-
1082. 匿名 2017/01/04(水) 13:39:42
子供のために再婚!お父さんはいた方がいいから!とかぬかした事言う奴はよく聞けよ!!それを幸せかどうかを決めるのはお前じゃない!子供だからな!!
お前の勝手な欲を子供のせいにすんなよ!+33
-2
-
1083. 匿名 2017/01/04(水) 13:40:00
夫側の責任だろうが、離婚に子供を巻き込んだ時点で、世間一般の幸せな家庭を持つ未来は待ってないよ。再婚して幸せな家庭を築いてる人が居る?一番幸せなのは一度目の結婚で幸せな家庭を築くこと。
そのチャンスは二度と来ない+8
-6
-
1084. 匿名 2017/01/04(水) 13:40:30
母親って事を忘れず、意思をしっかり持っていれば恋愛位いいと思う。
再婚はまた話が別だけど。+7
-0
-
1085. 匿名 2017/01/04(水) 13:43:57
>>1074
一時は父親になろうと努力したけど子供にとっては実の父親だけが本当の父親だから
お父さんとは呼んでくれないし、自分に全然似てないから自分の子供の実感無いって
シンママと付き合ってた人が言ってた。
乳幼児で実の父親知らないケース以外は余程の自己犠牲精神がある男以外は無理だろうね。+9
-0
-
1086. 匿名 2017/01/04(水) 13:44:13
娘が2歳の時に主人を事故で亡くし17年経ちました。ずっとシングルのままです。
正直、いいなーと思う人はいました。
でも、それは心にとどめたままでした。
主人に忠誠を尽くすというよりは、子育てでいっぱいいっぱいだったからです。
シングルは恋愛するな!とは言えませんが、子供がいてシングルになった以上、恋愛は二の次三の次、
子供を成人させるのが一番の仕事だと思います。
+37
-0
-
1087. 匿名 2017/01/04(水) 13:44:28
子供が小さくて何も意思表示できないうちは、再婚して上手くいってると思うかもしれないけど、子供が大人になって自立したら、子供に愛情を注がなかった親には近寄りもしなくなるよ。
私がそうだから。
親が再婚し、再婚相手にばかり愛情を注いでいて苦労したから、自分の親を大切に思えない。
よく考えて再婚し、再婚後もより丁寧に子供と向き合わないと、今度は親の方が捨てられるよ。+11
-1
-
1088. 匿名 2017/01/04(水) 13:45:34
恋愛弱者の抑圧的なコメントばっかりだな
恋愛すりゃいいじゃん+1
-13
-
1089. 匿名 2017/01/04(水) 13:46:30
>>1081
それは母親が親権を望んだからであって親権には責任が伴うから仕方ないよ。
シングルファザーの恋愛だって女性程じゃないにしろ難しいし、養育費の未払い率はもっと高い。
子供を取ったなら親の責務を全うしなきゃならないんだよ。+12
-1
-
1090. 匿名 2017/01/04(水) 13:48:09
頼むから男を連れ込みたいからって、団地やアパートに引っ越しするなよ。気持ち悪い、毎晩毎晩+6
-0
-
1091. 匿名 2017/01/04(水) 13:48:49
>>1079
同居ってなると本当の親じゃないおじさんが家に住み着くようになる訳だから
子供にとっては怖い出来事だよね。生活が激変すると思う。+20
-0
-
1092. 匿名 2017/01/04(水) 13:50:51
1度でもありえないというのが離婚というもの、最近はあくまで許容されてきたというだけ。2回目はないんだから、周りに恋愛相談するようなシンママは叩かれてしかるべきだよ。こんなもの秘め事だよ。してもいい、わるいという次元の話ではない+15
-0
-
1093. 匿名 2017/01/04(水) 13:51:15
うちの姉、子供が0才の時に離婚。
恋愛や再婚は絶対にしない!一人で育てる!と言って必死に育ててきて10年。
頑張って育ててくけど、やはり余裕もなく、子供に怒鳴ったりキツく言い放ったり。
小学生にもなればシングルマザーという負い目、
周りへのヒガミ、悪口も多く、性格も歪んでます。
10年経った今は相当な意地悪な顔になっています。
まだ41才なんですが、恋愛ももう無理でしょう。
+5
-5
-
1094. 匿名 2017/01/04(水) 13:51:27
なんで例えが安藤美姫?
安藤美姫は日頃の行いや発言がよくないから叩かれるんでしょ
子供を第一に考えてるしっかりしたママさんは叩かれないでしょ
+10
-1
-
1095. 匿名 2017/01/04(水) 13:51:59
私のおばあちゃんは離婚して母が結婚するまで(28歳くらい)彼氏を家に呼ばなかったそうです。
娘が女だしなにかあったら嫌だからと。
私からしたら血の繋がらないおじいちゃんでしたが、やさしくて本当のおじいちゃんのようでした。
おじいちゃんが死ぬまでおばあちゃんとは名字も違いましたよ。
私もシングルマザーですが離婚する時に母からこのことを教えてもらい、娘が結婚するまで彼氏は家に呼ぶなと言われました。
いい男の人なら娘が結婚するまで何年も待っててくれるからって言ってましたよ。
そういう人なら恋愛してもいいかなと。+20
-1
-
1096. 匿名 2017/01/04(水) 13:53:12
そんなに皆さん今の旦那が大好きなの?
不倫されてるかもしれないに?
+0
-18
-
1097. 匿名 2017/01/04(水) 13:55:31
>>1067
母子家庭も税金はらってるよ?
母子家庭じゃなくてもNHKや年金払ってない人もいるし+8
-3
-
1098. 匿名 2017/01/04(水) 13:56:38
母親が恋愛してると叩かれるのは普通じゃん
子供の頃自分含め周りの母親に彼氏居るとか噂ですら聞いたことないよ(笑)+12
-2
-
1099. 匿名 2017/01/04(水) 13:56:43
まともな男性なら、シングルマザーと付き合わないよ+24
-2
-
1100. 匿名 2017/01/04(水) 13:57:06
>>1096
そうだよね、自分が選んで結婚した今の旦那よりも
離婚した後に出会う未来の男だったら不倫もしないしきっと素敵な男性だよね。
って賛同する人いるとおもう?+5
-0
-
1101. 匿名 2017/01/04(水) 13:57:16
子供は成長するにつれ自分の親の女の部分はみたくないと思うもの。
一人で子供を育て上げるのは大変だと思うけど、母親にとって世界で一番大切な存在が、相手の男の人でなく、子供だってことをずっと伝え続けることが大切じゃないかと。子供は小さいといっても親の事ずっとみてるものだから。
+23
-0
-
1102. 匿名 2017/01/04(水) 13:57:22
子供が成人したら再婚してもいいんじゃない?っていう意見も辛い。
私は両親が離婚し、父親に育てられ、私が23歳になった時に父親が再婚しました。
再婚相手は、私が高校生くらいの時から家に出入りしていたバツイチ子持ち女性。
私も結婚し、子供がいるのですが、実家に帰省しても継母なので居心地が悪く、寛げません。
自分の本当のお母さんって、やはり何事にも代え難い存在です。
+31
-3
-
1103. 匿名 2017/01/04(水) 14:00:14
この間男友達がした昼間のクリスマスパーティー(合コン)
にシングルマザーが子供連れて来たて話は心底引いたな。
カラオケでやったらしいけど子供喜ぶと思ったのかな?+23
-0
-
1104. 匿名 2017/01/04(水) 14:00:54
>>1098
たまたま知らなかっただけだと思う、
現実はシングルマザーの恋愛ってすごい。
まともな男なら責任もあるからシングルマザーと付き合うのはためらうけど
シングルマザーにつきまとう男は口が上手くて、ヤリ目だから簡単に恋愛関係になっちゃっうし、
逆にあまり女を知らない純朴な男を騙したりして再婚まで持ち込んだり
とにかく、シングルマザーの肉食ぶりはすごいよ。
一度結婚を経験してる女が世に放たれるわけだから。それはすごい。+42
-3
-
1105. 匿名 2017/01/04(水) 14:01:49
シンママが恋愛していいという人は、自分の親が同じことしても辛くないの?+14
-1
-
1106. 匿名 2017/01/04(水) 14:02:32
>>935
恋愛のれの字もないところに子供の口から積極的に「再婚すれば?」という提案があるなら別だけど、母親から「お母さんは再婚してもいい?」と聞かれて素直に答えられる子供なんてほとんどいないよ。+17
-0
-
1107. 匿名 2017/01/04(水) 14:03:20
自分一人の人生じゃないんだから。
恋愛は相手のペースに合わせたり、感情の起伏もあるし、
ハッキリ言って育児の邪魔です。+8
-2
-
1108. 匿名 2017/01/04(水) 14:03:34
これからがるちゃんのシンママトピは見ないようにします。
シンママ20代、恋愛はしていませんが何故か心折れてくる。+8
-21
-
1109. 匿名 2017/01/04(水) 14:03:57
子供にとっては血のつながった本当の父親と母親って世の中に1人ずつしかいないんだよ。
夫婦は他人だから離婚したって別の誰かを好きになれるかもしれないけど、そして別の誰かを最初の夫(妻)のかわりにもできるだろうけど、子供にとっては父親と母親は唯一無二の存在。
その唯一無二の存在を子供から片方取り上げた揚句、子供にとっては全く無関係の他人を親として強要されるだなんて、どれほど苦痛か考えなくてもわかるだろうに。+29
-0
-
1110. 匿名 2017/01/04(水) 14:04:25
>>1052
子供がどう考えるか、が一番大事。
今だけじゃなく、将来も。+3
-0
-
1111. 匿名 2017/01/04(水) 14:04:36
今反抗期の娘がいます。一歩間違えたら殺人事件になりそうな位腹が立つけど、赤ん坊の可愛い時があるから旦那と協力しつ向き合ってます。その共通の思い出がない人とは乗り越えられない、多分。+27
-0
-
1112. 匿名 2017/01/04(水) 14:05:21
>>1096
そんなに仲間が欲しいの?
+4
-1
-
1113. 匿名 2017/01/04(水) 14:05:34
37
あなたの方が気持ち悪い+0
-0
-
1114. 匿名 2017/01/04(水) 14:06:23
やっぱり自分の子供以外を本当に心から可愛がってくれる男は少ないと思う。+15
-0
-
1115. 匿名 2017/01/04(水) 14:06:30
恋愛は自由だよ
いつでも子供と自分の幸せを考えて
でも、子供をないがしろに恋愛するなら
最初から産むなよ+20
-0
-
1116. 匿名 2017/01/04(水) 14:06:51
>>32
子供が小さいうちは“子供のために、、、”でイイと思うけど、いざ子供が成人したり家庭を持った時にひとりぼっち、、、
だから、“一生恋愛しない”までは宣言しなくてイイと思う。+5
-1
-
1117. 匿名 2017/01/04(水) 14:06:55
シングルマザーは恋愛もしちゃダメなんだね+21
-9
-
1118. 匿名 2017/01/04(水) 14:07:01
まだ子供2歳でしょ?
うちの子は3歳だけど、個人的にはあなたみたいな感覚信じられない。
ましてや女の子でしょ?心配じゃないの?
+21
-0
-
1119. 匿名 2017/01/04(水) 14:07:24
ここでシンママたたくひとは
ただの一度も今の旦那をいない方がマシって思ったことないですか?
ある→マイナス
ない→プラス+9
-17
-
1120. 匿名 2017/01/04(水) 14:08:08
>>1096
今の旦那大好きって良い事だと思うよ。
私も子連れ再婚して今の旦那(初婚)には色々と感謝してるよ。
再婚して10年以上経つけれど今の旦那だからこそ私との結婚生活が続いてるんだと思う。+6
-4
-
1121. 匿名 2017/01/04(水) 14:09:12
>>942
母親が親権放棄するか、母親に著しい欠格事由(精神病等)がない限り、国内だと取り合いになったらまず母親が99%持っていくよ。たとえ母親により離婚事由が生じていてもね。+6
-1
-
1122. 匿名 2017/01/04(水) 14:09:39
うちの旦那はシンママで育って、
結婚してもよい?と母に聞かれた時に、
車があるから出かけられるという単純な理由でOKしました。
結局、再婚はしなかったもののお金も時間も随分と相手に費やしたようで。
+6
-0
-
1123. 匿名 2017/01/04(水) 14:10:04
>>1
恋愛するのは自由です。あなたの子がどういった心境になるとか私の子じゃないし関係ありません。
ただね、生活費出してもらうようになったりしたら、母子手当は辞退してください!!
母子家庭の甘い蜜を卑しく吸おうとしないで下さい!
そこは私たちの税金なので許さない。+29
-0
-
1124. 匿名 2017/01/04(水) 14:12:25
>>1109
小さいうちならそこまで思わない。私がそうだから。+0
-4
-
1125. 匿名 2017/01/04(水) 14:12:44
シングルマザーって生活保護多いよね
+29
-4
-
1126. 匿名 2017/01/04(水) 14:12:53
娘さんが年頃になる頃、血の繋がりのない男と暮らす事になる。相手が悪ければ性的な目で見られることがあるかもしれない。娘さんの立場もしっかり考えるべき+10
-0
-
1127. 匿名 2017/01/04(水) 14:12:55
再婚に反対する子供は親の老後の面倒を1人で背負う覚悟があるのか?みたいに言ってる人もいるけれど。
離婚した時点ですごく深い心の傷を子供に負わせてるわけよ。
ものすごく負担をかけてるわけ、子供に。
それだけの苦労や負担を自分達の勝手な理由で離婚することで子供に背負わせてるのに、さらに老後の面倒を子供に見てもらおうと当然のように考える厚かましさに唖然とするわ。
離婚してない私の両親ですら、子供に迷惑かけないように頑張るねって言ってるのに。
シンママで恋愛したいとか言ってる人達って、本当に自分中心の人達なんだなとよくわかる。+23
-1
-
1128. 匿名 2017/01/04(水) 14:13:43
>>1102
子どもにとっては本当は親が結婚どころか恋愛するのも・・・。って
感じじかもしれないね。
いくつになっても、親は親だもんね。ここでの子どもの意見や周囲の意見を見ていると
シンママは死別であろうが離別であろうが、恋愛せず生涯一人でいるのが理想なのかもしれない。+7
-1
-
1129. 匿名 2017/01/04(水) 14:13:53
離婚して子供がどれだけ傷ついたか分かってないのか?
恋愛までしてさらに子供を苦しめるんだね+19
-0
-
1130. 匿名 2017/01/04(水) 14:14:17
>>1108
勉強になるから見たら?
臭いものには蓋という姿勢だと何も成長しないよ。
あなたもシンママなら。+8
-2
-
1131. 匿名 2017/01/04(水) 14:15:15
>>1108
まずあなたがシングルマザーの時点で子供が苦しんでるんだよ?+11
-5
-
1132. 匿名 2017/01/04(水) 14:15:52
>>1121
統計では母親が8割となっているけど、それは親権を望まない父親、育児に関わってこなかった為の実績不足から母親に親権が行くことが多いからでこれからは変わってくると思うよ。
99%は盛りすぎ。+5
-1
-
1133. 匿名 2017/01/04(水) 14:16:38
離婚経験あるのなら恋愛と結婚は別物と痛いほど理解してるだろうからとやかく言うことないけど
個人的にはもういいんじゃない?十分楽しんだでしょ?って思う。子供さんに人生を捧げるんじゃだめなの?男は絶対必要なの?+14
-0
-
1134. 匿名 2017/01/04(水) 14:17:07
生活保護はちがうと思う
決めつけないで
生活保護なんて車も持てないのに子供小さいのに無理にきまってる
+3
-9
-
1135. 匿名 2017/01/04(水) 14:17:09
>>1127
死別でも離婚でも、立派に1人で育ててくれたなら死ぬまで面倒みれます!
むしろそうして欲しかった。
私の親は私の反対を押し切り再婚したので、面倒みる気なし。
自業自得。+9
-0
-
1136. 匿名 2017/01/04(水) 14:17:47
>>1102
あなたの気持ちは分からないでも無いけど、それじゃお父さんが可哀想、、、。あなたが同居してるならイイけど。その継母が居なければお父さんは日頃ひとりぼっちなんだよ。孤独だよ。嫌に思う気持ちはしょうがないけど、お父さんの幸せを考えてあげて下さい。“そんな継母居なくても、私がずっと一緒に暮らすよ!”って言えるなら別ですが。 居心地が悪くても、帰省の時位なら我慢してあげて!大人なんだから!+5
-10
-
1137. 匿名 2017/01/04(水) 14:18:07
>>957
ライオンもチンパンジーもニホンザルもそうだし、子育てと高等なコミュニティ形成をする動物の多くは基本的に血の繋がりのない子供を皆殺しにすることが多いんだよね。+6
-0
-
1138. 匿名 2017/01/04(水) 14:18:42
>>1130
性格わるっ!!
結婚してます?
結婚してるって言うのがどんだけ自慢なんですか?
既婚者でもこういう性悪がいるから旦那だけが取り柄のとかいわれるんですよ
+2
-16
-
1139. 匿名 2017/01/04(水) 14:19:21
>>1063
最低な父親ですね。
捨てて大丈夫です!+4
-0
-
1140. 匿名 2017/01/04(水) 14:19:26
>>999
言っちゃ悪いけど、男から見て一番簡単に引っかかると思われてるのはシンママだよ。母子共に大切にするーとか甘い事囁けばヤレるってさ。散々ヤッて、妊娠させる前にはトンズラだよ。+12
-2
-
1141. 匿名 2017/01/04(水) 14:19:28
恋愛するなら子供に打ち明けること
隠しちゃだめ
会わせる必要はないと思う
子供が少しでも苦い顔するならやめる
親が反対するのとは訳が違う
子供は貴方の一部なんだから+2
-2
-
1142. 匿名 2017/01/04(水) 14:19:36
子連れ再婚した人も恋愛して再婚した訳で、それで上手く行ってる人も否定してるんだよねここの人達は+10
-6
-
1143. 匿名 2017/01/04(水) 14:20:41
>>1124
私の親が再婚したとき私が小さかったから、父は唯一無二!!まで思わなかったって意味です+1
-2
-
1144. 匿名 2017/01/04(水) 14:21:14
>>1125
養育費と生活保護で恋愛するのねw
子供なんかほったらかしなんじゃないのw+9
-0
-
1145. 匿名 2017/01/04(水) 14:21:20
シングルの人達の逆ギレと必死っぷりがスゴい…
でも自分で選んだ道でしょ?+21
-4
-
1146. 匿名 2017/01/04(水) 14:21:21
すみません、旦那が二度浮気して二度とも相手がシングルマザー。しかも一人は家に乗り込まれ、もう一人は電話で暴露されました。旦那も悪いですが、もうシングルマザーにいいイメージは持てない。よその旦那だけは相手にしないで。+25
-1
-
1147. 匿名 2017/01/04(水) 14:21:33
>>1108
見ない方がいい。自分の信じた道を歩んでください。+2
-4
-
1148. 匿名 2017/01/04(水) 14:22:06
娘がいるなら絶対にだめ。
母親が稼いで育てれば娘にとって父親は全く必要ない。
血が繋がっていない男性が同じ家にいるってことは恐怖だよ。
男なんだから若い娘に色目を使うなという方が無理。ただ理性で抑えているだけ。
何かあったら法的には父親だが社会的には母親の責任だと思う。
子どもを第一に考えてください。+23
-2
-
1149. 匿名 2017/01/04(水) 14:22:32
私の友達は離婚ではなく死別だけど、小学1年生の頃からお父さんがいなかった。
一人っ子だからお母さんと2人家庭。
でもその友達のお母さん、恋愛なんて全くしてなかったよ。
隠れてしてるって事もなかったと思う。
まず仕事と子育てで忙しいし、女の子って小さくても敏感だから隠しててもバレるだろうから。
友達はお母さんが女の顔なんか見せてなかったから小さい頃は再婚とか頭をよぎったこともないし、自分が成人してからは母親である事を貫き通したお母さんに感謝してた。
安心して暮らせて幸せだったと。
友達は結婚して子供3人に恵まれて、実家の近くに住んでよく子供を連れて実家に遊びに言ってるよ。
お母さんも幸せそう。友達も幸せそう。
私も友達のお母さんが老後に1人ぼっちになるとか、そんな自分の事ばかり考えて再婚するような人じゃなくて本当に良かったと思う。+21
-0
-
1150. 匿名 2017/01/04(水) 14:22:49
うちの子2歳だけど、パパとママと3人でお風呂に入りたがったり寝たがったりするし、どちらか1人の時より3人揃ってるととても幸せそうなんだよね。
そんな子の姿を見たら、父親を奪った上によその男にうつつを抜かすなんて考えられないよ。+10
-1
-
1151. 匿名 2017/01/04(水) 14:22:52
>>1142
父親が血の繋がってない赤の他人になる子供の気持ちも考えたら?+10
-3
-
1152. 匿名 2017/01/04(水) 14:23:40
>>1136
嫌な思いを沢山したので、親元から逃げるように自立しました。
再婚さえしなければ同居でもいいし、遠くへ逃げませんでした。
先に隔たりを作ったのは親の方です。
孫が見たいというので、仕方なく帰省していますが?+6
-0
-
1153. 匿名 2017/01/04(水) 14:23:54
>>1133
金でしょ。生活費の援助に母子手当に元旦那からの養育費に全部貰えばウハウハだろ。
何でも優先されるしね、可哀想な母子家庭様は+25
-1
-
1154. 匿名 2017/01/04(水) 14:25:19
シングルとか既婚とか関係なく、子どもを産んだらもう恋愛は卒業するもんだと思ってたわ。
+10
-1
-
1155. 匿名 2017/01/04(水) 14:26:04
>>1138
私の性格が悪いと仰るなら、こちらも言わせて頂きます。
あなたは頭が悪いようですね。+5
-2
-
1156. 匿名 2017/01/04(水) 14:26:47
子どもが女の子のほうがやっぱり再婚が難しいイメージ。
性的虐待の件もあるけれど、ここ読んでいると母親と娘っていうのは
わりと密着した関係で影響されやすいし、女の子は特に潔癖だしね。
うちの近所でも息子は面倒臭がってあまり家に帰ってこないけど
娘はしょっちゅう帰ってくるのはよく見かけるよ。
そんな状態で再婚話なんか持ち出した日には・・・。+23
-0
-
1157. 匿名 2017/01/04(水) 14:26:51
>>1153
母子家庭ってそんなに優遇されてるの!?
そりゃ子供踏みにじって離婚するわけだね・・・+22
-2
-
1158. 匿名 2017/01/04(水) 14:26:51
子供が成人したら結婚するって言ってたカップル
結局結婚しなかったよ。
そりゃそうだよね、
長いこと付き合っていたらお互いの悪いところも見えてくるし、
男も年をとって性欲はなくなって現実的になる。
男は経済的に自立できるけど結婚なんてしたら負担だけで良い事なし。
でも女も早くに再婚しなかったばかりに
貧困生活で下手したら生活保護レベルで
これからどうするの?って感じで
つまり言いたかったことは
子供第一で子供が成人してから再婚って言葉に理解を示す男って
子供が成人したらてのひら返す可能性あるよ。+15
-2
-
1159. 匿名 2017/01/04(水) 14:27:07
シンママは既婚者の都合のよい浮気相手にされる事が多いから子供第1に考えてね。
相手もシングルの人探して幸せになって。
+7
-0
-
1160. 匿名 2017/01/04(水) 14:27:36
反論読んでて思う、こんなところで恋愛否定されたくらいで心おれたり切れたりする程度の覚悟でシングルマザーになったの?
離婚するってのはそういうことだから、幸せな人もそうでない人も皆ギリギリまで我慢して結婚生活してるんだと思う。
なんでそんなに我慢強くないの?+30
-0
-
1161. 匿名 2017/01/04(水) 14:28:11
>>1096
不倫されてたら何なの?
不倫されてたとしても子供のためにとグッと我慢して耐えてる方がよっぽど偉いと思いますが⁈
自分が幸せになれなかっだからって、そういうこと言うのやめたら⁈+12
-3
-
1162. 匿名 2017/01/04(水) 14:29:18
中学生になってすぐ、私に初めての生理がきた。
「生理、きたのか」
養父に言われた言葉はたったこれだけだから、文字面で表現するのは難しいんだけど、
全身の毛が逆立つような気持ち悪さと恐怖を感じた。
浴槽に浸かれない冬の生理の日に、寒いからシャワーを長く出していると
「出しっ放しだからどうしたかと思って」
と、ドアを開けられる。古い家だから風呂のドアに鍵もなかった。
もうすべてが恐怖でしかなかった。
深夜に全員が寝静まると、養父が「酔ったふりして」わざと私の布団に入ってくる。
もう寝るのは養父が眠ってからの深夜、起きるのは早朝。
休まるはずの自宅で警戒レベルを外並みに上げてないといけない疲労、
これが中1から高3まで毎日だった。
自宅から通える範囲なら大学も出してやるといわれたけど、
迷うことなく高卒で就職した。給料をほぼ使わないで4ヶ月で一人暮らしした。
風呂上りにパジャマだけでくつろぐのが、どれだけ幸せかと思った。
他人の男と暮らすって、こんなのだけど。
+71
-1
-
1163. 匿名 2017/01/04(水) 14:29:59
>>1160
ほんまそれ。
いちいちネットで叩かれたくらいで顔真っ赤にして反論とか、草が生える。+10
-0
-
1164. 匿名 2017/01/04(水) 14:30:10
血の繋がりのある子どもの父親ですら子どもと主を大事にしてくれなかったのに、なぜ他人の男が大事にしてくれると思えるのかが不思議でたまらない。
+32
-0
-
1165. 匿名 2017/01/04(水) 14:30:35
>>1136
こういう風に再婚しないと老後が1人になって可哀想でしょ!
だから再婚を認めなさいよ、我慢しなさいよ!
っていうシンママ、多いけどさ。
離婚してなくても、若くして死別してなくても、50代や60代で伴侶が亡くなるなんて珍しいことでもないよ。
私の舅も私と旦那が結婚する前に、57歳で亡くなった。
姑はそれからずっと1人暮らしだよ。
でも子供は3人いるし、孫もいるし、たまに子供や孫と会ったりしながら普段は好きな趣味とか友達と会ったりして1人暮らしを楽しんでるよ。
なんで成人した子供(或いは再婚相手)と同居してないと可哀想な孤独な人って事になるのかわからないわ。
なんていうか、やっぱりシングルマザーで恋愛脳の人って他人に依存するタイプなんだよね。+15
-1
-
1166. 匿名 2017/01/04(水) 14:30:39
>>1158
その程度の男と再婚したら、娘さんは辛い毎日だっただろうから、
再婚しなくてよかったねとしか言えないわ+8
-0
-
1167. 匿名 2017/01/04(水) 14:30:39
>>1119
ほとんどの人があるに決まってんじゃん!
何のための質問だよ+0
-1
-
1168. 匿名 2017/01/04(水) 14:31:09
母子家庭で育ちました。私が18歳の時、再婚し母の夫と3人で暮らしましたが、母に対して幻滅してしまい無理でした。
母の夫はとても空気の読めるいい方で、悪い所はありませんでした。
ですが、母の新しい家族に対する気合いというか理想というか、そういうのを押し付けられたり(お父さんと呼んであげて欲しいとか)日々の生活のちょっとしたことが積もり積もって家を出ました。
小さい子供じゃないから、親の再婚なんて平気と思っていたけれど、すごく嫌な気持ちになった日々でした。
今は私も結婚して子供もいます。自分が子育てするにつれて、どんどん母へ幻滅してしまいます。
大人になって受け入れなきゃと思うけれど、いまだに母とは疎遠です。
子供にとって母親は母親なだけのが幸せだと思います。母親が女な面をみたい子供なんていないと思います。
再婚や恋愛を考える方は、お子さんへ細心の気配りをしていただきたいです。+24
-0
-
1169. 匿名 2017/01/04(水) 14:31:17
児童扶養手当廃止にしようよ
あれがあるから子供ほったらかして離婚するシングルマザーが増える+21
-6
-
1170. 匿名 2017/01/04(水) 14:31:56
断言出来る。ここで何らかの理由で反対している人は、嫉妬や妬みの感情で発言している。+3
-18
-
1171. 匿名 2017/01/04(水) 14:32:17
>>1162
良く耐えて頑張ったね。
うちは父親に引き取られた方だから、そういう恐怖へかったけど、読んでいて涙が出てきた。
そんな状況にしたあなたの母に怒りを覚える。+38
-0
-
1172. 匿名 2017/01/04(水) 14:32:44
シンママの恋愛→叩かれる
子連れ再婚で幸せになった→おめでとう!
なんか矛盾してない…?+4
-7
-
1173. 匿名 2017/01/04(水) 14:33:57
シングルマザーを潰せ+4
-10
-
1174. 匿名 2017/01/04(水) 14:34:11
結婚してるひと→プラス
独身→マイナス
+27
-1
-
1175. 匿名 2017/01/04(水) 14:34:12
>>1157
認可保育園の最優先権利。安い家賃の都営住宅など別枠用意されている。特に都内は豊洲あたりのタワマンっぽい都営が母子家庭は激安優先となる。
あと医療費も安い。
だから恋愛して籍を入れないで金はもらって優遇受けてるのが多い+21
-0
-
1176. 匿名 2017/01/04(水) 14:34:28
子連れ再婚で幸せってそりゃ親は幸せだろうよ。
問題は子どもでしょ?+27
-0
-
1177. 匿名 2017/01/04(水) 14:34:52
自分だけ外で会うならば良いと思うけど
家に入れたり子供も巻き込むならば
よほど慎重に相手を見て進めて行かなくちゃ駄目だよね。再婚相手に娘がレイプとか
ある程度聞くから
女じゃなくて母で考えよう
+11
-0
-
1178. 匿名 2017/01/04(水) 14:35:01
1170さん
本当に妬んだりシングルを見下して不幸を願ってるのなら反対しないで適当に肯定して眺めて悪い結果になったらほらほらー(笑)ってなるよ
否定的だからって真剣に意見交換してくれてる人をそういう風に言うのはダメだと思います+7
-0
-
1179. 匿名 2017/01/04(水) 14:35:13
母子手当てなんてMAXで4万だよ?
+9
-15
-
1180. 匿名 2017/01/04(水) 14:35:35
まともなシンママはネットなんかする暇なく働いてる。
ここでいちいち反論するシンママは仕事するか、子供と遊んでやんなよ。+16
-1
-
1181. 匿名 2017/01/04(水) 14:35:36
私が小学校に上がるタイミングで母が再婚しました。
再婚相手と生活するのは徐々に違和感が大きくなっていった。
母は私が一番大切だって言ってだけど、私自身が出産する時には里帰りする気になれなかった。
特に大きな理由がある訳ではないけど、何となく居心地は悪い。+21
-0
-
1182. 匿名 2017/01/04(水) 14:36:15
恋愛していいかどうかは医師に相談してください。大人になれば落ち着く欲情が落ち着かず
自分の感情でどれだけ周囲が被害にあうのか
私達にはあなたの立場、わかりません+2
-1
-
1183. 匿名 2017/01/04(水) 14:36:37
赤の他人の父親と生活するって嫌だよね、常識的に考えて+25
-0
-
1184. 匿名 2017/01/04(水) 14:36:56
>>1082
そうだよねー。子供にかこつけて、大概自分が男欲しいだけだもんなー。何が、父親が必要!だよね(笑)+26
-0
-
1185. 匿名 2017/01/04(水) 14:39:37
未成年の強姦被害で一番多いのは父親からの強姦だからね。
それでも氷山の一角だろうし、悲しいけどこれが現実。
母親の幸せと引き換えに、犠牲になってる子が多いのは事実だよ。
娘は一生苦しんでるのに、母親はいつまでも何も知らずに自分は幸せな再婚をしたと思ってる。
+37
-0
-
1186. 匿名 2017/01/04(水) 14:40:35
子連れ再婚で、幸せになれるなんてほんの1握り。
再婚した者同士が「幸せ」だと言うのは当たり前だけど、子供はやっぱり複雑な気持ちだよ。
親にはそんな風に見せないけどね。
大好きなお母さんが選んだ人なんだから、嬉しいけど、弟ができた時は死ねばいいとまで思ったよ。
親には絶対そんな風には言わなかったけど。+25
-0
-
1187. 匿名 2017/01/04(水) 14:40:50
シンママが叩かれて悔しいというシンママさんへ。
あなたの子供はあなた以上に悔しい思いや、惨めな思いをしてることをお忘れなく。
by 8歳で親が離婚した人より+36
-1
-
1188. 匿名 2017/01/04(水) 14:41:35
既婚子持ちだけど、もし旦那と離婚したとしても新しい男なんて考えられない。
私の大切な子供達を、血のつながらない子供にとってはただの他人を父親にするなんて恐ろしくてとてもじゃないけどできないから。
それに離婚することで子供達を大きく傷つけてるのに、さらに私が母親の顔を捨てて恋愛して新しい男を新しいお父さんよ~だなんて紹介して、さらに子供達を傷つけるなんてできるわけがないし、しようだなんて微塵も考えられない。+11
-1
-
1189. 匿名 2017/01/04(水) 14:42:17
離婚した時点で男には懲りたと思わないの?
また恋愛したいとかたくましいね。+24
-0
-
1190. 匿名 2017/01/04(水) 14:42:20
>>1099
モテない男は寄って来るんじゃない?お互い必死だから。必死って、男漁りで必死なシンママね。+7
-0
-
1191. 匿名 2017/01/04(水) 14:42:28
>>1179
年間で48万だよ?
大きいよね〜。羨ましいわ〜。+19
-0
-
1192. 匿名 2017/01/04(水) 14:44:30
>>1179
そんなはした金なんのやくにもたたんわ
あんた、けっこんしてる?
+0
-10
-
1193. 匿名 2017/01/04(水) 14:45:01
子どもいなくても、離婚して2年もたってない時期なら恋愛はもうこりごりって人が多そうなのにね。
恋愛脳って凄い。+20
-0
-
1194. 匿名 2017/01/04(水) 14:45:42
>>1179
子供1人につき5万じゃなかった?
子供3人いればその他の控除合わせて働かなくても生活できるね
まあ母親はその金で恋愛してたのしいよね
子供の心情はどうなんだろうね+21
-4
-
1195. 匿名 2017/01/04(水) 14:46:42
>>1192
はした金ならいらないでしょ。
世の中にはそのはした金を申請してまで欲しがってる乞食みたいな人間がいるのよ。+12
-0
-
1196. 匿名 2017/01/04(水) 14:47:03
ガル民他人に厳しすぎwww
シンママさんはあまりここ見ないほうが良いですよ。所詮他人ですので、あなたの幸せは自分自身で掴むしかありません。
人生は一度きりですし、ここに書きこんでる人は誰もあなたの人生の責任はとってくれません。+12
-8
-
1197. 匿名 2017/01/04(水) 14:47:17
子連れ再婚した親が「幸せ」とか言っても何の参考にもならない。
親が幸せかどうかはどうでもいいし、そりゃ自分の欲だけを通して再婚したんだから幸せでしょうね、「自分だけ」はね。
子供側の気持ちは>>1062 これだよ。+22
-0
-
1198. 匿名 2017/01/04(水) 14:47:54
>>1179
MAX4万が少ないとでも?
それ以外ににも“優先的に安く”公営住宅に入れたり、自治体によっては保育園だって優先のところもある。
手にする金は4万でもその他をプラスしたら何万になる?
それぞれ事情があって離婚したにせよ、赤の他人からすれば同じ離婚とシンママの文字しか伝わらないからね。
傍から見ればみんな勝手に離婚してるになるんだよ。
自分勝手しといて権利は受けようとする姿勢を批判されると逆ギレする人も多い。
その手当含めた優遇措置の財源はどこから出てるか知ってて言ってるよね?+14
-0
-
1199. 匿名 2017/01/04(水) 14:48:50
制度の否定はシングル本人じゃなくて国を責めなさいよ、特に法に触れてるわけでもない使い方をしてるのに制度を理由に責めるのはフェアじゃない
制度のお世話になってるのはお互い様じゃん+0
-9
-
1200. 匿名 2017/01/04(水) 14:49:38
>>1192
横だけど、金銭感覚大丈夫?庶民の私には理解できないわー
シングルか既婚か独身か知らないけど、手当てなんて必要なさそうですね+3
-0
-
1201. 匿名 2017/01/04(水) 14:49:59
ちなみに父子家庭には手当無いんだっけ
親権ももらえて手当ももらえて、さらにATMも貰おうってか
都合がよすぎるわ+15
-8
-
1202. 匿名 2017/01/04(水) 14:50:32
>>1188
妄想だったら、いくらでも偉そうなことは言えるからね。
子無し女性が子育て理想論を語って、子持ち女性を叩くみたいで滑稽だわ。
+1
-6
-
1203. 匿名 2017/01/04(水) 14:50:53
4万がいらないんだったら受け取るなよカス+22
-1
-
1204. 匿名 2017/01/04(水) 14:51:12
子供の気持ちを最優先に考える親だったら、再婚はしない。
これが全てだよ。+28
-2
-
1205. 匿名 2017/01/04(水) 14:51:27
制度のお世話になってるのに端た金なんて言い方するから批判されてるんでしょ+18
-0
-
1206. 匿名 2017/01/04(水) 14:51:34
+23
-0
-
1207. 匿名 2017/01/04(水) 14:51:35
税金の話は関係なくない?叩ければいいのか?
他人が支払った税金のお世話になったことない人は居ないでしょ?ヒス起こしちゃだめです+1
-12
-
1208. 匿名 2017/01/04(水) 14:51:41
>>1095です、またコメントすみません。
実家で余裕があるなら資格など取ってみては?
私も同じく実家暮らしのシングルマザーですが時間に余裕ができたので介護職しながら介護の勉強してます。
旦那にひどい扱いされてたけどおじいちゃんおばあちゃんはやさしくてトイレ手伝っただけで「ありがとうね、ありがとうね」と言ってくれて、こんなに感謝されたことなかったから本当にやりがいありますよ!
体力勝負なところあって家帰るとヘトヘトですし、男のことなんて忘れちゃいます(笑)
自分で働き、自分で稼いで、勉強して、自分で目標を立てると毎日がんばれるし、男になんか養ってもらうか!娘には自分だけで充分!て自信も出てきます。
実家にいると暇になってついつい遊びたくなりますが、わざと自分を追い込んでみるのもいいかもしれません。
介護の勉強しておけば将来両親の介護もできるので恩返しのつもりで……
今は託児所ついてるところもあります。
私の話になってすみません。
男なんかより楽しいことたくさんありますよ!+16
-0
-
1209. 匿名 2017/01/04(水) 14:52:13
>>1192
4万がはした金ってすごいお金持ちね
もしかして医者の嫁?
あ、シンママでしたね+19
-2
-
1210. 匿名 2017/01/04(水) 14:52:19
>>1201
あるよ。民主党政権時代に父子家庭にも出るようになった。
民主党政権で褒められることがあるとすればその法案を可決したことぐらいかな。+8
-0
-
1211. 匿名 2017/01/04(水) 14:53:08
父親は必要か、あるいはもっといえば母親が本当に子供に必要か
それが再婚をする意義だと思います
自分の幸せとか捨ててください+6
-0
-
1212. 匿名 2017/01/04(水) 14:53:47
シンママってさ、ここで子供の事を考えて批判してる人達を“嫉妬”とか“偉そう”とか、そういう風にしか捉えないよね。
こういう考え方だからシンママになるんだろうなーと納得するわ。
そしてこういう感覚だから恋愛して何が悪いのよwwって思うんだろう。+28
-3
-
1213. 匿名 2017/01/04(水) 14:55:22
>>1199
権利って言葉は読めました?権利は義務とセットですよね?
日常生活のあらゆる場面の結構な割合で、シンママは義務を果たしてない場面を多々見受けますのでね。
お互い様は日本人の美しい心というか生き様だと思うけど、手当の金額が少ないと不満とも受け取れる書き込みだったから聞いてみたかっただけですが。+6
-0
-
1214. 匿名 2017/01/04(水) 14:55:55
まともな感覚もってるシンママなら、彼氏できたくらいで人に言えない…恋愛相談を嬉々としてしまうその認識の甘さが責められるんだと思う。
だから当たり前の説教をされる+6
-0
-
1215. 匿名 2017/01/04(水) 14:55:56
たとえばあなたが帰り道、暴行を受けたとします。
ものすごい恐怖ですよね、2度とその道は通らないと思いますよね。
養父に暴行を受けても、毎日ひとつ屋根の下で暮らすんです。
そいつの顔を見て暮らすんです。
これ、どれくらいの恐怖だと思いますか?
あなた犯罪者と同じ家で暮らせますかね。
実母に相談してなんとかすればいいって思いますよね。
でもね、「敵」が2倍になるだけなんですよ。
なんででしょう。難しいんですけどね、なぜかそうなるんです。
思春期の娘の全面的な味方になってくれません。
シングルマザーが恋愛しちゃいけないの?っていう、甘ったるい意見には、
いつもこれをぶつけることにしています。
あなたが、あなたを暴行した犯人と暮らせるなら、どうぞとしか。
うちの彼はそんなんじゃない?
最初からそんな男だと思って再婚する人はゼロ人ですよ。
+40
-0
-
1216. 匿名 2017/01/04(水) 14:56:57
ざっと読んだけど怖い
ガルちゃんてトピによって意見全然違うし
とりあえずシングルの人は彼氏できても周りに内緒にした方がいいと思った。+6
-10
-
1217. 匿名 2017/01/04(水) 14:57:27
謙虚で真面目で頑張ってるシンママはここまで叩かれないであろう…+20
-0
-
1218. 匿名 2017/01/04(水) 14:58:03
自分が5歳の時に母親が再婚したけど子供心に嫌だったなぁ…
それまでにも相手の男性とは何度も会ってたけどまさか結婚するとは思ってなかったし
遊んでくれてお土産もくれるよその優しいおじちゃんってだけ。
多分親はそこでこれならうまくいくって勘違いしたんだろうな。
結局思春期には不満が爆発して親とうまくいかなかったし、母親の再婚によってちょっと歪んだ自覚がある(笑)
今は自分も親だけど少なくとも子供が小さいうちは例え離婚しても再婚はないと思ってます。
1つ屋根の下に他人と暮らすのは子供にとってすごく辛いことだから。+24
-0
-
1219. 匿名 2017/01/04(水) 14:58:22
>>1206
41にしたら老けすぎじゃね+5
-0
-
1220. 匿名 2017/01/04(水) 14:58:38
恋愛とぴなのに手当てまで責めるのはどうなんだ?
シングルに不満をぶつけろスレじゃない。+5
-6
-
1221. 匿名 2017/01/04(水) 14:59:10
母親になったら「母親」である事が何よりも最優先なんじゃないの?
なんで女>>>>母親になるの?
自分の勝手で子供を産んだんだから、子供の前では常に母親でいろよ!
ほんと、母親の立場を忘れて(捨てて)男に走ってるシンママには虫唾が走るわ。+15
-0
-
1222. 匿名 2017/01/04(水) 14:59:30
子供にとっては父親は離婚した元夫だからね
いきなりこの人があなたの父親って言われてもね
やっぱり母親のエゴだと思うわ+22
-1
-
1223. 匿名 2017/01/04(水) 14:59:49
子供が小さいうちは再婚しても幸せかもね。思春期とかになると、色々お互い問題がでそう。+4
-1
-
1224. 匿名 2017/01/04(水) 15:00:20
彼氏と共謀して子供を虐待死させた親だって、最初からそんな男だと思ってなかっただろうし子ども第1だとはじめは思ってたと思うよ。
主みたいに男と子供との楽しい未来を描いてたはず。
悪いけど、2年もたたずに離婚するようなシングルの見る目や決意なんてそんなもの。+19
-0
-
1225. 匿名 2017/01/04(水) 15:00:51
>>1207
関係あるよ。公営住宅も生活費を出してくれる男がいたら本来は所得換算に入れて家賃を上げるか上限超えるようなら退去なのに真面目に申請しないから。
あと、扶養手当も生活費を援助されていたら本来は切られるけどこれも申告しないから。
税金泥棒って警察じゃなくて、こういうシンママだよ。
だから関係あります。特にここはシンママが恋愛する話のトピだから+10
-0
-
1226. 匿名 2017/01/04(水) 15:01:56
トピ主さんの文面をちゃんと読む限り、まだ主さんの片思いだよね?
娘さんのことを「可愛い」って言うのは大人なら普通の対応だと思う。
うちの子が2歳の時は、まだ家事と育児だけで精いっぱいで趣味とか自分の時間なんてほとんど無かったわ。
実家にお住まいなら、失礼だけど、娘さんの世話や食事の支度、その他家事の大部分はお母さんにやってもらってるの?
他の方も書いてたけど、まずは実家を出て自立してやってみたら?バツイチ関係なしに、今は恋愛どころじゃないって実感すると思う。+20
-0
-
1227. 匿名 2017/01/04(水) 15:02:13
恋愛とか花畑な事を考えてないで、子供第一で子供を養うために真面目に働いて子供にだけ愛情をかけて育てているシングルマザーの事は、誰も批判してないですよ。
恋愛にうつつを抜かして子供をないがしろにしたり、子供の心を無視して自分の恋愛を優先したり、子供の為とか綺麗事を抜かして本当は自分が男が欲しいだけなのに、子供の気持ちを考えずに安易に再婚したりするシングルマザーが批判されているだけです。+16
-0
-
1228. 匿名 2017/01/04(水) 15:02:29
手当ての話は関係ないだろ、いつまでもしつこいんだよ。+2
-9
-
1229. 匿名 2017/01/04(水) 15:02:52
大人になってそんなに簡単に人なんて変わんないからねえ
性格の不一致笑で離婚した人は二度と結婚しない方がいいと思うよ+11
-0
-
1230. 匿名 2017/01/04(水) 15:03:09
>>49
あなた、シングルマザーですか?シングルマザーの人が書いたなら納得しますが、
普通にダンナがいて娘がいる人が書いたなら余計なお世話です。
経験者じゃない人に想像で言われたくない。
+4
-12
-
1231. 匿名 2017/01/04(水) 15:03:26
普通は2歳の手かかる子供がいて子育て大変な時期で、
1人で家事もし、子供の為生活の為生きていく為に
仕事をし、とても恋愛できる場合ではないと思いますが、、、。
主さんは実家なんですものね、そりゃ余裕ありますよね(笑)
とりあえず、実家出て親に頼らず生活した方がいいと思います。+21
-0
-
1232. 匿名 2017/01/04(水) 15:03:31
酷い目にあってる友達(子供の立場)がいるから、このトピが怖いとは思わなかった
寧ろ心が晴れる
自分中心恋愛至上のシンママには怖いのかな?
ちゃんとしたシンママなら励まされるトピだと思う+20
-3
-
1233. 匿名 2017/01/04(水) 15:03:44
離婚して数年経って子供もある程度成長して自分の幸せを考えはじめるならまだしも、子供2歳で離婚したばかりで恋愛恋愛って…。
頭おかしいんじゃないかと思う。
+21
-0
-
1234. 匿名 2017/01/04(水) 15:04:03
もう30歳で結婚して家出てるけど、もし今親が離婚して新しい彼氏作ったら悲しいわ。
+11
-1
-
1235. 匿名 2017/01/04(水) 15:04:11
>>1210
父子は女=元妻からの養育費搾取が逆よりかなり大変だからね。女ってこういう面ではこれはエグいってくらい優遇されてるよね。
日常では女としての優遇なんて感じないけど+7
-0
-
1236. 匿名 2017/01/04(水) 15:04:59
>>1215ですけど、これだけは書きますよ、何度でも。
養父からの暴行なんて、めったにあることじゃないと思ってますでしょ?
でもね、たとえば、外で他人の顔を叩く人はまずいないですよね。
でも、家庭内で「しつけ」と称してわが子を叩く人は結構いる。
それと同じで、外で他人の女に手を出す男はそんなにいません。
でも、家庭内で他人の男のタネで出来た、愛情もそんなにない言わば好きにできる力のない娘に
手を出す男は結構いるんです。
娘側が何も言えないからほとんど発覚しません。
だって明日も学校に行かないといけないし、修学旅行のお金を出してくれるのも食わせてもらってるのも
その暴行魔なんですから。
言えないこと知らないこと見えないことは、無いことではありません。
暴行魔になるかもしれない存在を家に入れるより、セックスを外でやってくれたらいい、
金ももらえばいいじゃないですか。
それを選択するには「女」のプライドが邪魔しますか?
娘の「人権」よりも大事なら、まあしょうがないんですけどね。
+33
-0
-
1237. 匿名 2017/01/04(水) 15:05:55
1みたいな人は再婚しないでほしい。
文章から周りの人に流されやすく、自分を持ってない人のように感じる。
実家暮らしで、先に自立しなければいけない筈なのに、恋愛?覚悟を感じない。
恋愛しちゃ何がいけないの?みたいな図々しさも透けて見える。
大体、普通まともな親ならこんなこと掲示板で訊かない。
頭お花畑の恋愛体質なんでしょ。
そんな女が子ども優先で男と付き合えるように思えない。
再婚して万が一子どもがロリコン継父の餌食になっても、自分の生活第一で子どもを守れなさそう。
子どもを親に預けて迷惑かけて、親から嘆かれいずれ子どもからも軽蔑されるダメ母親になるのが関の山。
まあ全部憶測だけど。+20
-0
-
1238. 匿名 2017/01/04(水) 15:06:31
小さい子供がいるのに恋愛ね…自由ですけど、母親になると決めたからには子供が成人するまでは、自分のことより子供を第一に考えるのが親の責任だとは思いますけど。父親以外の男に会うための時間、オシャレするための洋服代や化粧品代、全て子供に使ってあげて下さいよ。それでもなくてもあなたは両親がそろっているから感じられる、家族の幸せを奪ったんだから。そのぶん、母親と子供だけで感じられる幸せをお子さんにあげてほしいです。+13
-0
-
1239. 匿名 2017/01/04(水) 15:07:14
バツがついてるとちょっとの事で怒ってすぐ離婚されるのでは、うちの子と結婚してもまた離婚されるのでは?と不安にはなる+5
-1
-
1240. 匿名 2017/01/04(水) 15:07:35
そんな否定的な意見ないじゃん、むしろ恋愛はしてもいいけどってスタンスから葉っぱかけてる意見ばかり目につく。このスレ読んで否定されてると思う人は甘い人だよ+3
-0
-
1241. 匿名 2017/01/04(水) 15:09:13
>>55
シングルマザーでちゃんとした人たくさんいます。
そういう書き込みするってことは既婚者ですよね?
既婚者が上から目線でシングルマザーの恋愛トピ見て、そんな批判的なこと書き込むあなたこそ、ちゃとした人間には見えないですね。+8
-3
-
1242. 匿名 2017/01/04(水) 15:09:26
別に父親なんて必要ないよ。
って言うのもうちも母が離婚して母子家庭で育ったけど
姉と二人何不自由なく育ててもらって幸せだったし。
「子供のために父親は必要〜」とか言ってるシンママは
結局は自分が恋愛したいがための言い訳に子供利用してるだけだと思うわ。+19
-2
-
1243. 匿名 2017/01/04(水) 15:09:39
とりあえず経済的にも精神的にももっと自立しないとダメ男にはまる気しかしない。+8
-0
-
1244. 匿名 2017/01/04(水) 15:10:34
皆さん怖いです
独身なんだから恋愛ぐらい許してあげなよって思うけど
他人の子供の本心なんてわからないし、どうでも良くないですか?
旦那と仲良しの私は高みの見物+1
-21
-
1245. 匿名 2017/01/04(水) 15:10:47
シングルマザーですが恋愛いいなとは思うけど、思うだけです。仕事と育児してて恋愛する時間ありますか?ただでさえ仕事しているから子どもと過ごす時間が少ないのにその少ない時間を削って異性に会うってことになりますよね。それだけで充分子どもを1番に考えてない気がしてしまいます。恋愛しているヒマも体力も気力もないし、そもそも出会いもなければモテる女でもありませんが(笑)シングルで恋愛している人はある意味うらやましいなと感じます。+9
-0
-
1246. 匿名 2017/01/04(水) 15:10:49
>>1068
うーん、うちは息子だけど再婚してやっぱり経済的に余裕はあるから心の余裕も以前よりは出てきたかな。あと希望の高校の為に塾だって行かせることもできるし、奨学金を使わずして大学に行かせることもできる。本人の努力(学力)も勿論必要だけどある程度の経済力があるおかげで色んな選択肢は広がる気はする。
あと、私や夫と一緒に過ごす時間よりも、大人の時間のほうが圧倒的に長いから、息子が今この家族をどう思っているか分からんけど、でも未来の自分のためにも今の時間を大事にしてほしいと思っている。+1
-7
-
1247. 匿名 2017/01/04(水) 15:11:11
シングルの恋愛自体は否定しないよ。
ただ主みたいにまだ自分自身が自立もしてない上に幼い子どもがいる場合は恋愛するにはまだ早いと思う。+21
-0
-
1248. 匿名 2017/01/04(水) 15:11:36
むしろ、シンママ位のハンデがあるからあなたでも私と付き合えるのよ位のゆとりをもちなさい
言葉通り図に乗るのはもちろんダメだけど、卑屈になっちゃダメだよ。ただでさえ社会的には否定されるんだから。+2
-3
-
1249. 匿名 2017/01/04(水) 15:11:46
要求や欲求の前に義務を果たして下さい。
出産…いや妊娠した時からあなたは母です。
離婚しようと何だろうと。
人生と命をかけて子供を育てる義務が親にはあるんです。+6
-0
-
1250. 匿名 2017/01/04(水) 15:12:18
母親の男にされてることは、
母が嫌いでも言えないし、
母が大好きでも言えない。
つまりは誰にも言えない。+6
-0
-
1251. 匿名 2017/01/04(水) 15:13:48
ロリコンじゃなくたって連れ子が大きくなったら手を出すクソ野郎もいっぱいいるよ
ましてやあなたと彼氏に子供が産まれたら?どんなに出来た人でも娘さんと新しい子供に多少の待遇の差は出てしまうと思うよ+29
-1
-
1252. 匿名 2017/01/04(水) 15:13:56
児童福祉に関わったことがある者だけど、家庭内の性的虐待って皆が思っているより実は多いよ。
義理の父親からはもちろん、実の父親や兄弟、祖父や叔父とかね・・・
家庭内の伝統っていうか、そういう負の歴史みたいなものが脈々と受け継がれてしまっている家庭も少なくない。
こういうのはほとんど表には出てこないし、普通の感覚なら拒絶して信じたくないような内容だから表沙汰にはなりにくいので、普通に暮らしていたら見えないんだけどね。
性的虐待された子供は、自分が悪かったんじゃないかって自分を責める。
たいていの場合は母親も守ってくれない。
あんたが誘惑したんだろう!なんて言われる場合もあるから誰にも相談できない。
結果、思春期以降、あるいは大人になってから心が壊れる。
安易な再婚は本当に止めてほしい。
子供を産むと決めた時点で、誰よりもまず子供を守ると覚悟を持ってほしい。+40
-0
-
1253. 匿名 2017/01/04(水) 15:14:22
>>1232
いやいや(;一一)
一応経済的には自立してるし、恋愛とかする気のないシングルマザーですが、全く励まされませんよ。
シンママは幸せになる資格がない!だの、もう普通の家庭には憧れないで!だの散々な書かれようだもの。別に恋したいなんて思ってもないけど、こんな風に書かれるとさすがに心痛いし、なんか怖いです。
もうあんまり見ないようにします。+15
-7
-
1254. 匿名 2017/01/04(水) 15:14:28
私の姉はシングルマザーです。
子供三人います。
子供もある程度大きくなり、親戚からは再婚を勧められています。子供は一人は社会人で二人は高校生です。
子供達3人も、別に良いんじゃない?学費出してくれるならー。と言っています。
朝から晩まで働いている母を見ての発言だと思いますが。
でも、姉は「再婚して、その人の誕生日プレゼントとか買うお金あるなら、子供達3人に焼肉ご馳走したいわ!」と笑っているのを見て、なりふり構わず必死に頑張って来たんだなー。と思いました。
親族からすれば、姉にも幸せになって欲しいですが。でも姉は既に幸せだと言ってます。
シングルマザーだからといって、恋愛をしていけない事はないと思います。
でも、優先すべきは自分の感情ではなく、子供の食育、気持ちなんだと姉を見て思いました。
何か、意味不明の投稿でごめんなさい。+25
-7
-
1255. 匿名 2017/01/04(水) 15:15:11
母親が父親以外の他人の男とイチャイチャとかムリだよ、そこ理解してるなら取るべき行動なんて限られるじゃん。何を悩んでるんだか。
好きになることじたいは仕方ないですけどね
これは既婚者にも当てはまることです+24
-0
-
1256. 匿名 2017/01/04(水) 15:15:39
改めて、ガルチャンのシンママトピは怖い…+11
-14
-
1257. 匿名 2017/01/04(水) 15:16:11
はっきり言えば、母親ですら必要ないよな
祖父母に育ててもらったりとか
極端な話、施設で育ってもしょうもない母親に育てられるよりだいぶマシだと思う
母性ってそもそも幻想だと思う+12
-1
-
1258. 匿名 2017/01/04(水) 15:17:03
確かに男に溺れるような母親ならいないほうがマシかもね。+24
-0
-
1259. 匿名 2017/01/04(水) 15:17:28
2回の離婚歴のある知人の娘が子供4人引き連れて出戻りしてきたのを見て
カエルの子はカエルなんだなと思いました+16
-1
-
1260. 匿名 2017/01/04(水) 15:17:42
このトピを怖いとか言ってる人って恋愛脳のシンママなんだろうね。
怖いことなんかほとんど書かれてない。
子供の事を第一に考えて発言してる人が多いだけだよ。+49
-4
-
1261. 匿名 2017/01/04(水) 15:17:53
マイナス覚悟ですがら私は未婚シングルです。妊娠中に逃げられて消息も不明で認知もされていません。未婚なので母子手当は貰えません。
未婚男性から告白されて、息子が居ます。子ども優先です。デートは気軽に出来ません。と伝えましたがどうしてもと言う事で悩んだ結果結婚前提でお付き合いしています。
子どもはまだ3歳です。子どもとただ一緒に居るだけで幸せです。そう思うとやはり別れたほうが良いと思い相手には、自分の子どもが1番大切で2人との間にもう1人産むことはない、シングルマザーではなくてももっと他にいい人が居ると伝えても、2人が大切だから気持ちは変わらないから別れないと言われました。何度も何度も同じことを話しても絶対に気持ちは変わらないと。
でも本当にこれでいいのか未だに分かりません。
後戻りは出来ません。付き合う前ならきちんと考えた方がいいです。
職場の先輩に、仕事の代わりならいくらでもいるけど母親の代わりは誰もいないからねと言われました。その通りだと思って頑張っています。恋愛するにもそうだと思っています。
言える立場ではないのにすいません。+12
-14
-
1262. 匿名 2017/01/04(水) 15:18:23
>>1253
ネットだから色々書きたい放題だけど、ここでの書き込みの多くはナチュラルハイで5割ぐらい大げさに言っていると思っておいたほうが良い。
+3
-7
-
1263. 匿名 2017/01/04(水) 15:18:49
シンママだけど、子供の心を傷付けてしまったら、滅茶苦茶後悔する。恋愛しなくても生きて行けるし後悔しない。
ただでさえ父親がいないので申し訳ないのに、後ろめたくて恋愛なんて無理!!
楽しい事、色々みつけたらいいのに!!
+19
-1
-
1264. 匿名 2017/01/04(水) 15:19:53
プラスマイナスの傾向見たら、コメしてる人ほとんど既婚者じゃん。
上から目線で書き込んでるんだろうけど、既婚者の所帯じみたおばさんより、断然シングルマザーの方がおしゃれだしキレイな人が多い。+6
-25
-
1265. 匿名 2017/01/04(水) 15:19:54
友達で、デキ婚して数ヶ月で別居、離婚した人がいる。
次の彼氏の事を子供に「パパ」とよばせてる。
理解できない。+29
-1
-
1266. 匿名 2017/01/04(水) 15:20:56
>>1261
自分と男の幸せの形しか書いてない
まさに典型例
子供の気持ちが全く考慮されてない+11
-0
-
1267. 匿名 2017/01/04(水) 15:21:14
母親になったら基本的にもう心踊るような恋愛なんて出来ない。離婚してシングルになったからまた恋愛が出来るんだよ?前向きにとらえなよ、独身の頃より恋愛に制限あるくらい、少し否定されるくらいいいじゃないの(笑)諦めることはないけど、独身気分での恋愛はダメだよってだけだよ?+0
-9
-
1268. 匿名 2017/01/04(水) 15:21:34
学習能力ないの?
男を知らな過ぎ
主の思う様に
動いてくれないよ。
その前に
主は相手にされてないよ?
お子さん1番可愛い時だよ‼
お子さんの事だけ考えて‼
もう自分の幸せなんか
望まずお子さんの
幸せだけ考えなよ。
+27
-1
-
1269. 匿名 2017/01/04(水) 15:22:25
シンママなのに恋愛恋愛言ってる人って、もし結婚継続しても不倫したりしそう。
実際にセックスまでしなくても、旦那以外に好きな相手を作りそう。
なんでそんなに男がいないとダメなのか。
子供産んで育てて仕事もしてたら普通は恋愛してる時間なんかないし、そもそも恋愛なんかに興味なくなるわ。+24
-1
-
1270. 匿名 2017/01/04(水) 15:23:32
>>1264
キレイでオシャレなシングルマザーwww
たまに手当使ってオシャレしてる人いるけどほぼ既婚者と変わらんやろ。
+23
-3
-
1271. 匿名 2017/01/04(水) 15:24:29
>>1261
彼が自分の両親や兄弟から反対されるかもしれません。
あなたは一人血を分けた子供がいる。
彼はあなたを選ぶと、血の繋がったわが子を抱く将来を捨てることになる。
それは彼だけではなく、彼の両親兄弟にも及びます。
恋愛に、噛み始めたばかりのガムのように甘さが残っている間はたぶん理解できません。
生涯自分の子供が持てないかもしれないということがどういうことか。
自分の息子が、その選択をしてしまったことがどういうことか。
親にそう思われることがどういうことか。
あなたもきっと辛い思いをします。今感じている幸せ以上の辛い気持ちを。
それでも、それを乗り越えていけるだけの何かがあれば、ですよね。
あと遺伝上の父親対策はできていますか。
30年後くらいにやってくるんですよ。自分の人生がどうにもならなくなったとき、
どこかに居る血を分けた、育ててもいない子供にすがろうとする愚か者が。
+15
-0
-
1272. 匿名 2017/01/04(水) 15:24:31
>>1261
3歳だったらまだ子供への影響は少ないと思うしなんとかなるかと
私はシンママでもないけど、シンママでも自分が少しでも幸せになることを考えてもいいんじゃないかと思う
何かを取れば何かを失わないといけないってことは無いんじゃないかな+4
-7
-
1273. 匿名 2017/01/04(水) 15:25:33
>>1264
ほら
母子手当使ってる証拠+10
-1
-
1274. 匿名 2017/01/04(水) 15:26:11
どの立場だろうが母親になってからも気になる男性というのは正直できることはあります。でも既婚ならセーブせざるを得ない、シングルなら行ってもよいとは思いません。母親な時点で少し良いと思うくらいならセーブするべきです。+4
-0
-
1275. 匿名 2017/01/04(水) 15:27:15
シンママ優遇しすぎるから簡単に離婚すんじゃね+23
-2
-
1276. 匿名 2017/01/04(水) 15:27:38
>>1162
これを見て頭冷やせ!色ボケババァ共。+15
-1
-
1277. 匿名 2017/01/04(水) 15:27:40
恋愛とは関係ないけど、これだけは言わせて欲しい!!
すべてのシングルマザーが手当を貰って医療費ただで安く公営住宅に住ませてもらっているわけじゃなーーーーーーーーーーい!!
手当をもらうには収入制限がある!手当をくださいと自己申告して手続きしなければもらえない!
わたしもシングルだけど手当もらってないし医療費もただじゃない!自分だけでローン払って持ち家に住んでいる!母子イコール手当もらって優遇されやがってと言われるのは腹ただしい!子どもと過ごす時間削って働いているんだ!
恋愛なんかしてる暇なんてないって。手当もらってたいして働かないで恋愛してるシングルで大変だとか言ってる人は嫌い。+30
-4
-
1278. 匿名 2017/01/04(水) 15:27:44
>>1272
3歳はもう影響あるよ。
この頃の記憶って残ってる人はしっかり残ってる。
それに離婚で荒れてしまうこれぐらいの年齢の幼児って少なくない(保育園で働いてればわかる)。
父親の記憶が完全にないのって0歳の時ぐらいしかないだろうね。+15
-0
-
1279. 匿名 2017/01/04(水) 15:28:43
>>1261の場合は、徐々に息子に会わせて息子の許可がでれば再婚してもいいんじゃなかろうかと思ってしまう私は甘いのか。
相手とは子どもを作らない前提なわけだし。
+6
-2
-
1280. 匿名 2017/01/04(水) 15:29:42
>>1277
それが普通だから+9
-1
-
1281. 匿名 2017/01/04(水) 15:29:57
>>1277
ここの人達はあなたみたいなシングルマザーは応援してると思いますよ。
ちゃんと働いて子育てしてたら、おっしゃる通り恋愛なんかしてる暇はないはずなんですよね。+26
-1
-
1282. 匿名 2017/01/04(水) 15:30:41
>>1260
シンママじゃなくても怖いよ
女の嫌な部分を凝縮した感じで胸焼けする。
子供のことを第一に考えて発言ていうのがイマイチ伝わってこないし。+5
-6
-
1283. 匿名 2017/01/04(水) 15:31:18
1261さん、申請すれば手当は貰えます。母子手当をもらうのに離婚か未婚かは関係ありません。離婚と違うのは税金の寡婦控除が受けられないだけです。役所へ行って申請したほうがいいですよ。+1
-0
-
1284. 匿名 2017/01/04(水) 15:31:20
母子手当の4万でネイルとマツエク?
+3
-3
-
1285. 匿名 2017/01/04(水) 15:31:34
>>1277
はいはい、ご立派ですね。
これで満足ですか?+1
-12
-
1286. 匿名 2017/01/04(水) 15:31:59
>>1254
学費出してくれるなら~…
学費出してくれるなら~…
学費出してくれるなら~…
お姉さんは立派かもね。でも、子どもたちのこじき脳…その発言を得意気に堂々と載せるんだ。恥ずかしくないんだー?
お姉さんには再婚しないで欲しいわ+29
-7
-
1287. 匿名 2017/01/04(水) 15:32:01
>>1170
何に対して嫉妬するの?(笑)意味わからん。+6
-0
-
1288. 匿名 2017/01/04(水) 15:32:21
今の日本の婚姻届って父親欄に書く名前は実の父親の名前だからね。
再婚相手の育ての親は欄外になるよ。せめてそれは子供に教えてやって。
恋人と幸せ気分で婚姻届持って役職行って、あなたの父親はこの人ではないですね?と突っ込まれた時はすごく変な空気になりましたよ。
なんだか自分の生い立ちは間違っているような気にさせられたもん。+9
-0
-
1289. 匿名 2017/01/04(水) 15:32:22
実の父親母親同士でも親がベッタリとか見てるの無理なのに、他人の男とベッタリとかきついよね。
そこらへんのモラルを守れるのなら恋愛は自由だよ
色ボケして忘れてしまう人多い+6
-0
-
1290. 匿名 2017/01/04(水) 15:32:42
>>1279
男にも、年齢が上がって40の声を聞くころに「子供が欲しい」という
急に何かに突き動かされるような欲望が沸くことがあって、
それで離婚ってなったら、子供は2回捨てられるんだよね、「父」って人に。
そういうところまで見据えて、覚悟を決めたほうがいいって話を少し。+5
-0
-
1291. 匿名 2017/01/04(水) 15:33:03
>>1282
これだけの数のコメを読んで子供のことを考えて発言してるのが理解できないって・・・+6
-0
-
1292. 匿名 2017/01/04(水) 15:33:04
シングルマザーだけど、再婚したいと思わない。
自分の男を見る目に自信もないし。
シングルマザーの私を先に好きになってくれて、
私が年収300万でも、家事が完璧にできなくても、子どもの出来が悪くても、
偉ぶりもせず心から子どもと私を愛してくれる人なんて、きっと世の中に存在しないと思う。
てか、そういう相手じゃないと結婚したくないし結婚する意味ないから。
万が一自分から好きな人ができたとしたら、こんなコブ付きじゃなく、もっと条件の良い女性と結婚して幸せになってほしい。自分から付き合いたいなんてそんな図々しいこと考えない。
なんでそんなに恋愛したいかね、てかそんな時間よくあるね。
私は仕事と子育てと家事でいっぱいいっぱいだよ。
+18
-0
-
1293. 匿名 2017/01/04(水) 15:33:48
恋愛してもいいと思います
子供を優先してあげてください
子供が思春期になる前の方が受け入れやすいと思います
安藤美姫がシングルだから叩かれてるわけではなくて
そのほかの言動トータルですよね
シングルで内縁の夫と子供ほったらかしとか虐待死とかあるから
叩かれやすいだけできちんと母親やってれば大丈夫だよ+3
-2
-
1294. 匿名 2017/01/04(水) 15:34:58
>>1261
子供を別れたい理由として告げるなんて。
そんな粘着男だったら、子供を逆恨みして何するか分からないじゃん。
自分を正当化してるけど、あなた酷いよ。+5
-0
-
1295. 匿名 2017/01/04(水) 15:36:08
未婚、既婚、シングルお互いに傷つくわ。特にお子さんがいる方、お子さんに、お母さんはこう思ったからこう言ったのよって自信持って言えるのかな。
両親いようが、シングルだろうが、親の躾だと思います。サービス業より。+2
-0
-
1296. 匿名 2017/01/04(水) 15:36:21
>>1264
ほら
母子手当使ってる証拠+8
-0
-
1297. 匿名 2017/01/04(水) 15:37:20
>>1264
私の周りにも結構シンママさん居ますけどね。普通〜のオバチャンですよ?(笑)シンママを美化するの止めなさいよ。+24
-0
-
1298. 匿名 2017/01/04(水) 15:37:21
そもそもきちんと母親やってたら今の時期に恋愛なんて発想ないと思う。
+14
-0
-
1299. 匿名 2017/01/04(水) 15:37:32
自分の身内なら勘弁だけど、
相手が天涯孤独とかなら別にいいんじゃね+0
-1
-
1300. 匿名 2017/01/04(水) 15:37:32
シングルマザーが叩かれて恐いとか、母親でありながら離婚をすること、母親でありながら恋愛をすること自体を軽く見てる人が多いと思います
この事実の重さを理解してないから恐いと思うのですよ、要するに認識が甘い。表立って叩く風潮ではないだけ。+16
-1
-
1301. 匿名 2017/01/04(水) 15:37:59
シンママはデートはどうするのでしょう?
子供同伴で?
+11
-0
-
1302. 匿名 2017/01/04(水) 15:39:15
私は息子が3歳の時に再婚しました。相手の親が本当に良い人で子供が大好きで、孫が出来て嬉しいと言ってくれました。旦那の親の愛情は息子にも届いていて私の親より旦那の親の方が好きみたいで再婚してからは1人で旦那の実家に泊まりにいくほどです。
現在10歳になりますが相変わらず1人で泊まりに行きます。家にいる時は旦那と一緒に遊んでいて、本当に再婚して良かったと思います。
そしてお互いの親同士も仲が良く年に何回か家に挨拶に行き合う仲です。
子供が幸せになれる恋愛であれば、再婚であれば良いと思います。+54
-7
-
1303. 匿名 2017/01/04(水) 15:40:47
シンママもピンキリで一概にいえない+19
-1
-
1304. 匿名 2017/01/04(水) 15:40:57
>>1286
ほんと、ふざけんな何が学費出してくれるなら、だよ。
いいカモ見つけて母さんゆっくりしろってどんだけ人なめてんだよ。
シンママの子供たちもゲスいんだよ。+48
-2
-
1305. 匿名 2017/01/04(水) 15:41:09
シングルマザーで子供を第一っていう人って
たしかに恋人は作らないけど
恋人ではない「男」はいるよね。
彼氏でもないし、恋人でもないのに、男が食事とかいろいろ奢ったりしていて
最初は???って思ったけど
その男からしても、おいしい思いはしてるからOKみたいな関係。
女性には女性用の風俗がないし、一人で性欲を処理するくらいならみたいな感覚なんだろうし、
意外と相手は既婚男性だったりすることもあったりして
子供第一とか言って綺麗事言っているシングルマザーってそういう人ばっかりだからイメージ悪い。
+6
-20
-
1306. 匿名 2017/01/04(水) 15:41:45
私の母は私が中学生の時に再婚しました。さすがに中学生だったのでお父さんとまでは思えませんでしたが、とても愛してくれて、一人暮らしをするのに家を出る時は涙まで流してくれました。
継父のおかけで大学も行けて、母の負担も減りました。再婚した子どもが100%不幸になるなんて限らないですよ。お相手さんによりますし、子どもの性格によると思います。私は再婚した後のほうが、毎日クタクタに疲れるお母さんを見なくて済んで、お金の迷惑をかけてる罪悪感とか薄くなって、妹と私も母も明るくなりました。
あ!経済力はやはり大事ですね。
現金ですが、継父が来てから新しい服とか買ってもらえたりすることがすごく嬉しかった覚えがあります(´ω`)
母子家庭って本当に大変だと思います。だから少しでも幸せになれればいいなって思ってコメントしました。子どもはお母さんが幸せで笑ってくれてるのが一番嬉しいですよ。+40
-9
-
1307. 匿名 2017/01/04(水) 15:41:54
>>1261は、妊娠中に逃げて消息不明になるような男に中田氏させた。
この自分の見る目のなさを、どう生かせてると思っているのか。
まだ逃げられて3年ちょっと。
うーん。+22
-0
-
1308. 匿名 2017/01/04(水) 15:42:39
女でも40歳近くなって急にどうしても子供が欲しくなって慌てて婚活して必死で滑り込み出産する人が少なくない。
ましてや男なんか考えてるようで全然考えられてないよ、子供の事なんて。
子育てについてもそうだし、自分の子供を持つか持たないかについてもそう。
一生自分の子供を持たないっていう選択がどういう事かもよくわかってない人が大多数だと思う。
子連れ女と結婚して、もし自分の子供が産まれたら?
或いは自分の子供は一生諦めるとしたら?
こういう事を具体的に想像できる男なんかほとんどいない。
そして具体的に想像できる男は、どちらにせよ茨の道だということも同時に理解できるから、子持ち女とは結婚しない。
だから子連れ再婚には反対する。
子供側にリスクが高すぎる。
上手くいく例がゼロとは言わない。
でも限りなくゼロに近いぐらい、ほとんどの場合は親は幸せになれたとしても、子供は辛い思いや複雑な思いをするものだよ。+11
-0
-
1309. 匿名 2017/01/04(水) 15:42:59
>>1288
あと追記すると子供が小さいうちなら再婚もアリって意見は難しいんだよ。確かに父親として認識する確率は高くなるけどね、認識してからの流れで婚姻届の件だと凄くショックなの。
そんな昔の実父の漢字とか覚えていないでしょ。謄本取らせても良いと思うけど、その時は子に全てを知られるよ。
悲しいんだよね、綴りになってる謄本って。だからよく考えて欲しいし説明してあげて欲しいと思う。+6
-0
-
1310. 匿名 2017/01/04(水) 15:43:10
離婚って簡単にしちゃ駄目なんだから、それでも離婚してバツイチ子持ちの自分の恋愛やこれからの生活がしんどいものになる覚悟くらいあるでしょうに、男程度で悩むなよ(笑)+12
-0
-
1311. 匿名 2017/01/04(水) 15:43:13
私が中学の時に母親が再婚したそうな雰囲気あったけど、反対した。
反対した理由は自分でもわからない。
相手は良い人だったし、母親を取られたくないという感情も特になかった。
たぶんただの反抗期だったからだと思う。
それ以降、母はそういう話をする事はなくなった。
自分が結婚した今後悔してるよー。母は私の結婚すごく祝福してくれたのに、私も母の再婚祝福してあげれば良かった。
今一人暮らししてる母とお正月に会ってこのトピ見て改めて思った。
+37
-0
-
1312. 匿名 2017/01/04(水) 15:45:04
>>1254
学費たかる気マンマン
まぁ、それぐらいのメリットないなら親の再婚なんか応援できんわな+28
-0
-
1313. 匿名 2017/01/04(水) 15:45:12
>>1265
ママゴトかよwきめぇなw+5
-0
-
1314. 匿名 2017/01/04(水) 15:46:04
子連れ再婚?もう2度と離婚しないと誓えるなら良いのではないかな?子供連れて全部父親違いは女の方に問題ありだよね。+10
-0
-
1315. 匿名 2017/01/04(水) 15:48:57
>>1311は今だからそう思えるのであって当時母親が再婚してたら、あなたの人生180度変わってたと思うよ。+16
-3
-
1316. 匿名 2017/01/04(水) 15:49:12
>>1302
あ、それ自分の息子がかわいいからだかんね。
「あんたの親が私の子供可愛がってくんないのー!」って嫁怒らせたら息子がかわいそうだと思ってんの。
大人の対応してんの。+7
-12
-
1317. 匿名 2017/01/04(水) 15:49:44
シングルマザーって再婚相手の子どもを産むことを前提にして結婚するんでしょ?
産む機械のような扱いじゃない?+5
-4
-
1318. 匿名 2017/01/04(水) 15:50:44
私はよく電子書籍で女の実話の漫画を読むんだけど、養父からの性的虐待の話は本当に許せないし悲惨。
ニュースでもたまにあるよね。
どんなによく見える男性もやっぱり可能性はゼロとは言えないし、娘を持つ全てのシンママさんはそのことを頭に入れておいてほしい。
私も母子家庭で育ったけど、母が再婚しなくて本当に良かった。
相手がどんなにまともでいい男性でも血の繋がりぎない男性と住みたくない。+20
-1
-
1319. 匿名 2017/01/04(水) 15:51:27
もう少しシングルマザーに優しくなってもいいのではないでしょうか。+4
-18
-
1320. 匿名 2017/01/04(水) 15:51:58
私の友達は母親と死別で父子家庭だった。
けっこうモテるお父さんで彼女は何人かいたみたいだけれど、友達もその弟も嫌そうにしてたな・・・
友達が就職した頃に会わせたい女性がいるって言われたらしいけど、友達も弟も拒絶して、結局お父さんは今も再婚せずにいるよ。
友達も弟も結婚して子供を持って、実家にもよく帰省して楽しく暮らしているようです。
私達のお母さんは1人しかいないんだから!って泣いた友達の顔が今でも忘れられない。
もしお父さんが子供たちの気持ちを無視して再婚してたら、きっと友達も弟も実家には寄りつかなかったはず。
血のつながった子供と孫に囲まれて、お父さんも幸せそうにしてるからこれで良かったんだなぁと、たまに友達の実家に私も遊びに行く度に思います。+9
-2
-
1321. 匿名 2017/01/04(水) 15:52:13
幼稚園に上がる前の娘2人を持つ友人が旦那さんと死別し、1年もたたないうちに、まだ喪中のうちに、恋人を作ったときは少し複雑な気持ちになった。+23
-0
-
1322. 匿名 2017/01/04(水) 15:52:26
>>1206
こんな奴等に税金使われてるんだねー。開いた口が塞がらないわ。+11
-0
-
1323. 匿名 2017/01/04(水) 15:53:04
日本が北欧スタイルになったら
こんな我儘で離婚した夫婦の尻ぬぐいを社会でやらないといけないわけか+10
-0
-
1324. 匿名 2017/01/04(水) 15:54:50
子供を第一にして、再婚しなければ恋愛してもいいと思う。+4
-0
-
1325. 匿名 2017/01/04(水) 15:54:59
>>1306
継父のご両親、泣いてますよー、
よその種でできた一滴も息子の血が入ってない孫に財産奪われるってハラハラしてますよー+11
-4
-
1326. 匿名 2017/01/04(水) 15:55:00
>>1320
いいお父さんじゃない、と思う一方でこれで本当に良かったのか禅問答のような気分+2
-0
-
1327. 匿名 2017/01/04(水) 15:55:06
私が中学に上がる時、母親が再婚しました。
お風呂に入っている時に覗かれたり、
脱衣場に置いてある私の下着を見て、「へぇ~。○カップもあるんだ~。意外と大きいなぁ~。」と言われました。
ほぼ毎日やられて、本当に気持ち悪かった。
母に言うと、「多分仲良くしたいんだよ。変な意味なんてないわよ~。気にしすぎじゃないの?笑」と笑い飛ばされ。
本当に毎日苦痛でした。今は実家とは絶縁状態です。
シングルマザーは恋愛するな、とは言いませんが本当に子供を第一に考えてあげてください。+53
-0
-
1328. 匿名 2017/01/04(水) 15:55:08
シングルマザーに優しくする必要はないよ、簡単にそういう環境になっちゃいけないんだよ。
最近本当簡単に離婚する人多い、もうなってる人は頑張るしかないけど、家庭が上手くいってない人の離婚の後押しをする風潮になっちゃ言けない
きつい現実が待ってること多いんだから、現実は教えてあげるべきだよ+21
-5
-
1329. 匿名 2017/01/04(水) 15:55:59
>>1316
こういう風に幸せなエピソードにこじつけてまで批判する人ってものすごく私生活が不幸なんだろうなとは思う。+8
-6
-
1330. 匿名 2017/01/04(水) 15:56:12
子供2歳でシングルってなんでなの?
素朴な疑問。+19
-2
-
1331. 匿名 2017/01/04(水) 15:56:18
>>1306
この手の話を聞くと再婚相手が一番人間が出来てるよね+17
-1
-
1332. 匿名 2017/01/04(水) 15:56:58
>>1179
嘘だー。もっと貰えるでしょ?+4
-6
-
1333. 匿名 2017/01/04(水) 15:57:11
>>1316
幸せじゃない人はこんなひねくれた考えになるんだね。結局結婚しても幸せじゃない人はたくさんいる+0
-2
-
1334. 匿名 2017/01/04(水) 15:57:38
>>1327
母親は「まさか子供相手にそんな目で見るわけない」と思うんだろうね。
ニュースに疎い人だと特に。+28
-0
-
1335. 匿名 2017/01/04(水) 15:58:04
純粋に幸せを求めての再婚ならまだわかるんだけど
金目当てだとマジで吐き気する+22
-1
-
1336. 匿名 2017/01/04(水) 15:59:37
中にはいい父親になってくれる再婚相手もいるかもしれないけど、同時に悪い父親になる可能性もあるんだから、やっぱりシンママ・シンパパは子供が成人するまで再婚しないほうがいいと思う。+5
-1
-
1337. 匿名 2017/01/04(水) 15:59:47
>>1306
金ヅル…+6
-1
-
1338. 匿名 2017/01/04(水) 16:00:44
でも金目当てくらいに割り切れてる人のほうが客観的に相手を見れると思う。
愛だの恋だので再婚したら、それこそ子どものSOSに気付けないし相手の言いなりだよ。
+5
-1
-
1339. 匿名 2017/01/04(水) 16:00:57
私は10年付き合っていますよ。
再婚してないのは、息子が女の顔を見るのが嫌だと想うから。
勿論彼氏なしで、つっぱねてます。
付き合う前に貴方は一番優先順位でいったら
下です。息子、私、仕事、友達の次が貴方ですと伝えてあります。
お子さんが成人して、女盛りが過ぎてから、今一度再婚考えられてはいかがですか?
次の離婚はないですよ。
+5
-7
-
1340. 匿名 2017/01/04(水) 16:01:04
>>1337
残念ながら私もまったく同じ感想でした…+5
-1
-
1341. 匿名 2017/01/04(水) 16:01:25
>>123
端から見て幸せそうなだけかもしれない。
子どもたちがすごく無理をしてるのかもしれない。
やっぱり母親が女になる瞬間を見るのは辛いと思うよ。
そのシンママさんの連れ子たちの本心はあなたにはわからないでしょ?+2
-1
-
1342. 匿名 2017/01/04(水) 16:01:37
まぁまぁ
>>1254はうちの姉カッコいいシングルでしょ。
甥姪も親思いででもドライで今時のいい子でしょ。こんな子たちの父親になれるなんて相手ラッキーだよねって思ってるのに現実を突きつけないであげて。
+4
-1
-
1343. 匿名 2017/01/04(水) 16:02:03
シングルマザーにも旦那が死別とか、ギャンブルDV野郎だったとか色んなパターンあるから、ここの肯定、否定意見なんかあてにせずに自分で考えて自分で結論出して、何かあったら自分で責任取りましょう。
大人ならね。+6
-0
-
1344. 匿名 2017/01/04(水) 16:02:12
1度結婚に大失敗した人が、どうして2度目は成功するという自信を持てるのかが謎。
ましてや1度目よりも子供がいるという高いハードル付きなのに。+25
-0
-
1345. 匿名 2017/01/04(水) 16:02:13
>>1339
そうまでするなら分かれてやれよって思うけどね+4
-1
-
1346. 匿名 2017/01/04(水) 16:02:35
>>1333
これが現実。本音と建前ってあるでしょ。+1
-0
-
1347. 匿名 2017/01/04(水) 16:02:49
離婚した男性との出会いから離婚まで振り返ったら、私なら簡単に恋愛できない。もちろん、シングルになったあともひかれる男性はいます、でも、元旦那とも恋愛の末結婚したんですから…+2
-0
-
1348. 匿名 2017/01/04(水) 16:03:28
本当本当。何もかも否定しなくてもいいじゃんか。再婚して幸せになってる人もそりゃいるでしょう。
1さんは子どもを蔑ろにしてそうだから叩かれてるだけであって、再婚の全てが悪いわけじゃないでしょう。+3
-3
-
1349. 匿名 2017/01/04(水) 16:04:10
>>1305
言い過ぎでしょ。そんな人ばかりじゃないですよ。貴方はシンママに個人的な恨みがある感じだわ。+6
-0
-
1350. 匿名 2017/01/04(水) 16:04:26
女側が子連れ再婚で、相手の男側が初婚の場合はほんっとうに生暖かい目で見てますよ。
子供が何かしらの被害にあわないことを願います。
女の子は性的なことが心配、男の子は暴力を振るわれないか心配です。
そういう事件が本当に多いから。
自分だけば大丈夫なんてこと何1つないから。+7
-0
-
1351. 匿名 2017/01/04(水) 16:04:35
>>1306がうまくいったバージョンで、>>1327がその逆か。
+10
-1
-
1352. 匿名 2017/01/04(水) 16:05:09
虐待死事件でシンママと内縁の夫の組み合わせがあまりにも多すぎるから、全体が悪く見られるのもまあ仕方ない。+34
-2
-
1353. 匿名 2017/01/04(水) 16:05:55
主の彼の好意はわからないのに娘のことは可愛いって言ってるのが引っかかる
娘に食いついてる時点でロリコン臭がプンプンする
ロリコンって本当に身近にいるから気をつけて!
+12
-3
-
1354. 匿名 2017/01/04(水) 16:06:12
>>1332横ですが月額四万数千円でしたよ。後は子供1人増える事に五千円程度加算で所得制限ありのMAXの金額です。+1
-1
-
1355. 匿名 2017/01/04(水) 16:07:09
>>1339
その人セフレなんじゃ?+7
-0
-
1356. 匿名 2017/01/04(水) 16:07:20
子供まだ2歳だよ。
オムツもはずれるかはずれないくらいのまだ何も1人でできない時期じゃん。
恋愛ってちょっと信じられない。
+45
-2
-
1357. 匿名 2017/01/04(水) 16:07:23
偏見で申し訳ないけど、シングルマザーの方にいいイメージがない。私が出会ったシングルの方は、どの人も子育てはちゃらんぽらんで、彼氏作ったりしてるような人ばかりだったから。
娘の目線から言っても、やっぱり自分の母親が女になっている部分は見たくない。実の父親とさえイチャイチャしたりするのは見たくないと思う。
子供を生んでしまった以上、母親であることを最優先に生きていくべきだと思う。子供は親を選べないのだから。+35
-1
-
1358. 匿名 2017/01/04(水) 16:07:36
外で会う。
娘が独立するまで家に上げない。
+23
-2
-
1359. 匿名 2017/01/04(水) 16:07:41
そもそも他人の子供を「可愛いね」と言うのは当たり前じゃない?本音か建前かはおいといて。+47
-1
-
1360. 匿名 2017/01/04(水) 16:08:20
>>1339
金絡みで社会ルール遵守してるなら好きにすれば+0
-0
-
1361. 匿名 2017/01/04(水) 16:09:20
素朴な疑問。
シンママで彼氏がいる人はどんなふうに出会うの?
出会いがあるような環境にあるって想像できない。子供と一緒じゃなく出歩く?ことなんて通勤くらいしかなくて男性と関わりをもつことさえないよ。私だけ?それとも職場で出会うの?+26
-0
-
1362. 匿名 2017/01/04(水) 16:09:25
子供放置して男と遊ぶことがタブーとされてるけど、子供が幼稚園行ってる間の短時間とかなら私はいいと思うけどな。
シンママで男とっかえひっかえの知人いるけど、
お泊まり含めて常にデートは子供同伴。(しつけはちゃんとしてる)
同じ部屋のすぐそばで子供寝てるのに、眠りが深いからとか何とか言ってた構わずセッ〇スしてるらしくて引いた・・・
恋愛するなとは言わないけど、まだ小さくて何も抵抗できない娘にトラウマを植え付けることだけは絶対にダメ。+18
-1
-
1363. 匿名 2017/01/04(水) 16:10:43
相手に子供を可愛いと言ってもらったくらいで、勝手に子持ちとの恋愛オーケーだと思ってる主が怖い。
相手も大人だからね…。+42
-1
-
1364. 匿名 2017/01/04(水) 16:11:12
自分の血と1滴も繋がってない赤の他人の子供を愛するって、並大抵のことじゃないよ。
旦那の兄弟の子供は赤の他人、自分の兄弟の子供は可愛いみたいな内容、よくガルちゃんにもあるでしょ。
女性でもそんなもんなんだよ。
ましてや自分の好きな女と以前に結婚していた別の男の子供なんてね・・・
それをこの先産まれるかもしれない実子と分け隔てなく可愛がる事ができる男なんか滅多にいないと思った方がいい。
実子が産まれなくても、赤の他人の子供の反抗期の時も投げ出さず、高い学費も払ってくれるような男なんか滅多にいない。+31
-0
-
1365. 匿名 2017/01/04(水) 16:13:28
>>1264
見栄はらんとこ+0
-0
-
1366. 匿名 2017/01/04(水) 16:14:18
色々偏見ありますが精神的にも金銭的にも自立する事、男に依存しない事、離婚の失敗を教訓にして子供第一に生きていれば自然といい男性とも巡り会えると思います。男の人は見てないようでその点良く見てます。母親より女を優先していればその程度の女と遊ばれます。シングルで精神的に不安もあり男の人に寄りかかりたい時もあるでしょうが都合の良い女にならないよう常に自分を律して生きてると変な男は寄り付かなくなります。恋愛するなら人一倍相手の男性の見極めが大事だと思います。+7
-0
-
1367. 匿名 2017/01/04(水) 16:15:46
自分の恋人になってくれる人がほしいの?
子供の父親になってくれる人がほしいの?
家族をもう一度作りたいの?
自問自答です…
+8
-0
-
1368. 匿名 2017/01/04(水) 16:16:02
シンママに優しくってなに?
シンママとか関係なく、人として親として子供を第一にって当たり前の事では?
独身だから恋愛したい?未婚未出産の独身とわけが違うのに?
変だよ+24
-1
-
1369. 匿名 2017/01/04(水) 16:18:53
知り合いのシングルマザーは再婚しても実家に居座る気満々らしい。
自分たちで家買いたくないんだって。+10
-1
-
1370. 匿名 2017/01/04(水) 16:19:06
>>1361私は職場だけど、出会い系だの紹介だので、ひたすら男漁りしてるシングルもいるし夜の仕事で複数の愛人もってかなりいい暮らししてるシングルもいるし、風俗で働いて男に大金貢いでるシングルもいる。でも真面目に働いて再婚して幸せに暮らしてるシングルもいるよ。+7
-0
-
1371. 匿名 2017/01/04(水) 16:20:26
シンママが彼氏作る事に肯定的って訳ではないけど、
シンママの友達の彼氏は父親役みたいに本当に可愛がってるから、
良い人見つかってよかったね、と素直に思ってる+5
-1
-
1372. 匿名 2017/01/04(水) 16:21:07
しっかり自立したシンママと
男漁り&男に寄りかかることに必死なシンママを見てるけど
後者は相手が既婚者だろうが彼女持ちだろうが
子供使ってグイグイいってて気持ち悪かったよ。
実は我が家も仕掛けられたことがあり家庭の和が一時期乱れ散々だった。
子供のためになる選択で、人にも迷惑をかけない範囲ならご自由にと思うけどね。+9
-0
-
1373. 匿名 2017/01/04(水) 16:21:40
気になる人がいる、とか向こうはどう思ってるかもわからんのにそんなしょーもないこと考えてる母親気持ち悪い。せめて子供のことも考えてくれる真剣な好意向けられてから悩めよ笑+25
-0
-
1374. 匿名 2017/01/04(水) 16:22:24
>>1315
そうなんですかね…
私は三、四年後の大学進学で上京して家を出たし、母親は専門職だったから経済的にも私は不自由してなかったし。180度も変わってたのかなぁ。
ただ年取った母親が1人で暮らしてるの見るとね、切なくなるよね。
子供って勝手だなって…+5
-0
-
1375. 匿名 2017/01/04(水) 16:23:21
結婚したいわけではないし彼氏が欲しいわけでもない。子どもが家にいなくて自分が休みの時間にちょっと遊べる男が欲しいなー+1
-4
-
1376. 匿名 2017/01/04(水) 16:23:22
シンママじゃなかったらもっと恋愛しやすいのに
って気持ちがホンの少しでも出てきてしまう恋愛なのであるならやめとくべきかな+8
-0
-
1377. 匿名 2017/01/04(水) 16:25:39
>>1311
そうですか、涙がダーっと出てきました…
中学生だもんね、しょうがないよね
+5
-1
-
1378. 匿名 2017/01/04(水) 16:25:44
相手から好意を寄せられてどうしようという話ならともかく、シンママ側が片思いってすごいな。
ガルちゃんにスレ立てるくらいだし、今すでに子供より男のことで頭一杯でしょ。+18
-0
-
1379. 匿名 2017/01/04(水) 16:26:22
>>1358
当たり前過ぎ。+2
-0
-
1380. 匿名 2017/01/04(水) 16:27:20
>>1194
MAXで4万円くらい。
子ども1人増えると5千円くらい増える。
+2
-1
-
1381. 匿名 2017/01/04(水) 16:27:59
>>1372それは災難でしたね。私は元シングルですが世間ではシングル=貧困、マイナスイメージが浸透してますからそこに変な使命感持つ人、金銭や安定を武器にして言い寄ってくる男性の多い事。女から仕掛ければ優しい人程陥りやすいと思います。+2
-0
-
1382. 匿名 2017/01/04(水) 16:28:12
>>1361
ネットじゃない?別にシンママじゃなくたって、ネットで出逢う人なんかいっぱい居るんだし。+2
-1
-
1383. 匿名 2017/01/04(水) 16:28:14
自分が独身のときに好きな男とその連れ子のために必死で働いて無償の愛を注げた?って話だよ。
自分ができないことを相手はなぜできると思うんだろ。
+7
-0
-
1384. 匿名 2017/01/04(水) 16:28:22
>>1332
収入により貰える金額は違うよ。
うちは二人子供いるけど、私の収入と元旦那からの養育費を申告してるから母子家庭の扶養手当は月に16000円。+4
-0
-
1385. 匿名 2017/01/04(水) 16:29:18
>>1194全然違いますよ。世間ではそんなに貰えてるって思ってるんですね。ただ保育園や税金の控除はあります。+4
-2
-
1386. 匿名 2017/01/04(水) 16:30:22
まだ結婚、離婚、妊娠とかがどうゆう事か理解できない子供のうちに再婚した方がいいって考えだろうけど、全く関係ないよね。
いつか絶対「あ、この人本当の父親じゃないんだ」って気づくんだから。戸籍だっていつか見るだろうし、誰かが絶対教えるんだもん。
特に女の子だと絶望的な気分になるよね。「私、他人のおっさんとお風呂入ってたんだ…」って。+7
-0
-
1387. 匿名 2017/01/04(水) 16:31:10
シングルマザーが恋愛するとか何考えてるんだ?
そんな暇があったら働いて子供をしっかり育てろ
結婚も恋愛もする必要ない+8
-0
-
1388. 匿名 2017/01/04(水) 16:32:07
出会いはアルバイト先が多いようです。+2
-1
-
1389. 匿名 2017/01/04(水) 16:33:08
皆色々言うけど結局は
まあ、がんばれや(笑)
が本音だよ?+1
-1
-
1390. 匿名 2017/01/04(水) 16:34:01
話それますが会社の男性達がいってた。シングルマザーは何か魅力的なとこがあるらしい。何かしらの面で人より経験豊富で、「お母さん」なのに大人の「女」であるとか...。でも深入りはあまりしたくないそうです。だから将来の事は考えない、子供中心に考えてるシングルマザーとたまにエッチするのがいいパターンだそう。
独身男ってこんなやつもいるから見極めてね。+12
-0
-
1391. 匿名 2017/01/04(水) 16:34:04
主は安藤美姫をずいぶん下に見てるみたいだけど、あの人はあんなだけど実家に頼ってはいないし経済的に自立してるぶん主より上だから勘違いしないように。+26
-0
-
1392. 匿名 2017/01/04(水) 16:34:34
手のかかる幼子がいるシンママなのに
恋愛できる心の余白が私には理解できない。
シンママだって恋愛してもいいとか悪いとかの問題じゃなくて
忙しい子育て期は『母親』なのに『女』としての時間があるのが不思議。
それに子供に自分の女の部分を見せるのも嫌だな。+14
-0
-
1393. 匿名 2017/01/04(水) 16:34:40
幼児と乳児居る既婚ママだけど、旦那でさえ子供の前でイチャつくとかデートも年数回しか嫌だわ。
子供一番だから旦那の事構ってらんない。
子育てで精一杯で、ましてやシングルなら仕事もあるのに、更に赤の他人と恋愛始めようとかめんどくさいったらありゃしない。
そこらへんシングルママって行動力凄いなぁと思う+10
-2
-
1394. 匿名 2017/01/04(水) 16:35:40
シングルマザーが一番ハメやすいと思ってる男が多い
いざとなれば子供を理由に捨てられる
ヤリ捨てにされたシングルマザーをこれまで何人も見てきたよ+11
-0
-
1395. 匿名 2017/01/04(水) 16:35:52
一番可愛い盛りの2歳の娘がいても男のことしか考えられないような女って怖すぎるよ。+22
-0
-
1396. 匿名 2017/01/04(水) 16:37:01
>>1374私は母親の立場ですが、母親は子供の幸せが自分の幸せなんです。貴方が反対した再婚をしない選択をしたのは母親の幸せだから気にしなくて良いと思います。経済的に不自由してなければ尚更です。+6
-2
-
1397. 匿名 2017/01/04(水) 16:37:28
夫と幼い息子を捨てて若い男に走ってる女もいるくらいだし
本当に母親なのかって人いるよね・・・
ちなみにその息子さんもう大人になってるけど
当然母の味も知らないし食事はカップ麺やお菓子、お惣菜だとか。。+9
-1
-
1398. 匿名 2017/01/04(水) 16:37:42
シングルって親の医療費も無料だから病院行きまくってるメンヘラばっかり+3
-4
-
1399. 匿名 2017/01/04(水) 16:38:36
再婚した知り合い全員出会いは職場だわ
そこは初婚同士と変わりないね+4
-0
-
1400. 匿名 2017/01/04(水) 16:38:37
自分が独身の頃、バツイチ子持ちの人は最初から対象外だった。
自分の子供じゃない子供を愛するのは無理だとわかっていたから。
親戚の子供を可愛がるのとはわけが違う。
私は昔から子供が欲しくて、だからこそ子供の事は真面目に考えてきた。
その結果が無理ということ。
結婚して子供を産んだ今、ますますそう思う。
絶対に無理であると。
だから私の子供を自分の子供とかわりなく愛してくれる旦那以外の赤の他人の男がいるだなんて、そんな夢みたいなこと到底思えないよ。+5
-0
-
1401. 匿名 2017/01/04(水) 16:39:20
医療費は安いけど無料じゃない+6
-1
-
1402. 匿名 2017/01/04(水) 16:40:18
シングルマザーになり20年。再婚したいT_T笑+13
-10
-
1403. 匿名 2017/01/04(水) 16:40:18
てか、必死さが足りないんじゃない?
毎日必死に生きていたら子供以外目にはいらないよ!子供が巣だって一息ついてならわかるけどまだ子産んで数年で恋愛モードになるの早くない?
馬鹿な女は忙しい大変ていいながら男にさく時間はあるんだよね。少しでも時間あるなら、子供さんに洋服でも作ってやんなよ!手を掛ければ時間なんていくらあってもたりないから!そのくらい手を抜いているなら男にも目がいくのでしょ+44
-2
-
1404. 匿名 2017/01/04(水) 16:41:45
>>1339
そこまで言われて付き合っている男って
よっぽどプライドが低いのか、性欲が強いのか
甲斐性がないのは確かなんだろうけど
それでもくっついてくる男と10年も付き合ってるあなたも同じようなものだろうけど
すごいね(棒+15
-2
-
1405. 匿名 2017/01/04(水) 16:41:53
>>1394
別れるか結婚かのどっちかだから、普通に付き合ってても別れることってあるじゃん。
シンママだとそれもヤリ捨てされたってあなたみたいな人に言われそう。
+2
-4
-
1406. 匿名 2017/01/04(水) 16:42:07
独身男からするとシングルマザーとの恋愛や結婚なんて考えられない
1回結婚を経験してる女と独身男じゃ経験値が違いすぎるから話も合わない
他人の子供を育てられる度量のある男も少ないだろうし
絶対にうまくいくはずがない
+23
-2
-
1407. 匿名 2017/01/04(水) 16:42:40
私の男友達が初婚で、子持ちバツイチと結婚してるけど、子供可愛くないっていってたし、叩いたりしてしまうみたいだよ。
恋愛するのも自由だけど、本当にその人とうまくやっていけるか、大切にしてくれるか、もし何かあったときはすべてを犠牲にしても子供を守れるかじっくり考えてください。
私の親も再婚だけど、子供からすると親の恋愛ほど気持ち悪いものはありませんね。
現実はそんなもんです。+30
-1
-
1408. 匿名 2017/01/04(水) 16:43:39
>>1374
専門職ってナース?ナースってシンママ多いよねぇ~
職場で「大丈夫!なんとかなるっ!」って発破かけられてまんまと離婚してんだろねー+7
-1
-
1409. 匿名 2017/01/04(水) 16:45:10
>>1390
というか、母親てより女が強くでてるからでしょうね。ミニスカートはいたり(でもまともな方はちゃんと守りに入ったきちんとした身なりしてる)
あと旦那がいないと身体目的でみたときてっとりばやいからじゃない?本能的に。+3
-1
-
1410. 匿名 2017/01/04(水) 16:45:22
恋愛は否定しないけど主は危ういよね。悩むのは相手に告白されてからで良いんじゃない?それも子供も全部引っくるめて誠意が伝わるような告白があってこそ。何度も断る位でいいと思う。私がシングルの時は片思いしてる暇なんて無かった。それでもいいって男性なら上手くいくかもね。+19
-1
-
1411. 匿名 2017/01/04(水) 16:46:18
>>1408
公認会計士です+3
-3
-
1412. 匿名 2017/01/04(水) 16:47:04
親が恋愛したり再婚したりしたら子供が絶対に悲しむ
再婚する人って子供の気持ちを考えないのかね?
子供が可哀想だ
+11
-2
-
1413. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:08
友達は離婚して、今彼氏がいるけど
こんなにも笑う子だったんだーって気付いたよ。同居で6人の世話しながらモラハラ旦那で若干DVされてたから。要は狭い世界だけで洗脳気味になってたから離婚して
今人生で一番幸せそう!
幸せになって欲しいと思う+23
-6
-
1414. 匿名 2017/01/04(水) 16:48:50
シンママの恋愛が悪いとは言わないけど
これだけ事件になってるのを見たら
やっぱ慎重になった方がいいよね
子どもには母親しかいないわけだし+27
-0
-
1415. 匿名 2017/01/04(水) 16:49:29
一度結婚して離婚したら恋愛やら結婚にうんざりしないか?
再婚したがるシングルマザーの気持ちがよくわからないな
どうせ金目当てなんだろうけどねw+20
-0
-
1416. 匿名 2017/01/04(水) 16:50:06
兄初婚でシングルマザーと結婚します。正直嫌です。+46
-0
-
1417. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:19
旦那から知り合いに若いシンママを狙って食ってる男がいるって言ってたよ。若い頃にデキ婚して離婚した軽い女が多いから、誘ったら結構な確率で釣れるとのこと。+14
-2
-
1418. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:36
>>1413
その彼氏に助言したい
全力で逃げろ!!!
+7
-1
-
1419. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:36
>>1402
あきらめなさい。
子供から父親を奪ったのはあなたです。
+4
-0
-
1420. 匿名 2017/01/04(水) 16:51:52
知り合いの夫婦、子供が幼児の時から交際してて中学の時に再婚したけど、その後夫婦の子供も作って連れ子は見事にグレてる。+9
-0
-
1421. 匿名 2017/01/04(水) 16:54:34
自分の母親がどっかの男と再婚して喜ぶ子供がいるんだろうか?+18
-0
-
1422. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:22
私はお世辞にも父親と仲良しではないし子供の頃はしょっちゅう喧嘩してたけど、それでももし子供の頃に母親が離婚して知らない男が新しい父親としてやってきたら?と考えたら絶対に嫌だわ。
既婚子持ちになった今でもやっぱり嫌なもんだよ。
だいたい思春期に他人のオッサンと同じ屋根の下で寝るとかお風呂も共用とか怖いし気持ち悪い。
+12
-0
-
1423. 匿名 2017/01/04(水) 16:56:51
>>1417
シングルマザーとセックスして何がいいんだろう?
気持ち悪いとしか思えないんだが
+15
-2
-
1424. 匿名 2017/01/04(水) 16:57:07
子供まだ2歳なのにもう離婚してて、早くも次の恋愛したいの?
しかも実家暮らしって・・・子供2歳ってめちゃくちゃ大変なはずで、これからがもっと大変だよ。
色々助けてもらっているから、家事も子育ても余裕が出来ちゃって、男に目を向けているんじゃないの?
誰が好き好んで28歳の独身男性がバツイチ子持ちと、本気で恋愛したり結婚するのよ。
大人なら社交辞令でにこやかに話したり「お子さん可愛いね。」位は言うだろうよ。
実家にも依存、男にも依存、子供が居るけど女でいたい抱かれたい。
そういう嫌らしい気持ちが文面から透けて見え過ぎるから、批判受けるんだよ。
そんなに余裕あるなら、まずは子供と2人で自立する様に努力したら?
自分の責任で子供生んで離婚したのだし、男より自立・子供の事を1番に考えなよ。+32
-0
-
1425. 匿名 2017/01/04(水) 16:57:16
>>1421
子供が0.1歳とかならね
もう4.5歳とかだとキツイよね
記憶があるだろうから+4
-0
-
1426. 匿名 2017/01/04(水) 16:58:08
>>1337
相手の男性がいいと思ってるなら金ヅルでいいじゃん。初婚だって結婚するのに相手の年収気にする人なんてごまんといるわけだし。
周りに再婚して傍目から見て幸せそうな家族だって実際いるよ。まぁその逆もいるから肯定も否定もしないけど。+4
-2
-
1427. 匿名 2017/01/04(水) 16:58:19
>>1423
無料で出来るからじゃない?
ガードは緩いよ
風俗はお金がいるじゃん+6
-0
-
1428. 匿名 2017/01/04(水) 16:58:49
>>1421
私はもう大人だし母親が一人で寂しい思いするくらいなら再婚してほしいと思うよ
歳をとった時に一人暮らしは心配だし+4
-3
-
1429. 匿名 2017/01/04(水) 16:59:24
シングルマザーってようは男を見る目がないのに股開いたバカ女って事でしょ?
だから遊びたいだけの男にとっては都合良いんだろうね
男は敵が居る方が燃えるから子供から奪おうとして必死になるし
それを自分への好意で必死になってるって勘違いするバカ女のせいで、子供が被害者になる+11
-11
-
1430. 匿名 2017/01/04(水) 16:59:37
子どものこれからの習い事の費用や学費等を考えたら、恋愛なんて言ってる暇ないと思うんだけど。
そんな暇あるなら働きなよ。+16
-2
-
1431. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:02
>>1428
じゃあそう言ってあげれば?+0
-3
-
1432. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:06
私の姉は、死別シングルマザー三人の子持ち。
仕事も正社員で働き、家事も子供の塾や部活の送迎も家族サービスも全て1人でこなしてる。
たまに、こちらから手助けするけど、実家を頼ってはいない。
あまりに忙しすぎ、一番欲しいのは睡眠時間みたい。
片親だからって子供に寂しい思いをさせたくない一心なんだと思う。
かたや、私の周りのシングルマザー達は、実家もしくは実家のそばに住み、子供のことは親に見てもらってまるで独身子なしみたいに着飾って遊んでる。
彼女たち、チャンスがあれば再婚したいらしい。
こういう他力本願な恋愛脳シングルマザーたちは離婚したことを被害者ぶる。
DV、借金、浮気、発達障害とか色々理由はあるけど、一番の被害者は子供という認識が足りない。
親としての自覚ないなぁと思ってる。
でも親の責任を果たし、子供一番に頑張ってるシングルマザーの方々の恋愛や再婚は心から応援しています!+36
-1
-
1433. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:08
安藤美姫は子持ちで恋愛してるから叩かれてるわけじゃないと思う
+17
-1
-
1434. 匿名 2017/01/04(水) 17:00:15
>>1427
やっぱないわ
無料でも気持ち悪いことしたくない
金貰っても嫌だな
+1
-0
-
1435. 匿名 2017/01/04(水) 17:01:52
姉がシングルマザーです。離婚し5年程になります。子供は小学生二人です。最近、付き合っている人がいることがわかりました。私はSNS の投稿や身なりの変化、雰囲気、孫を親に預ける頻度、等で相手がいるときづいていましたが、両親は全く気づいていなく、相当なショックを受けて怒っています。相手もバツイチ、子供もいたそうです。
私にとっては、相手がどんな素性の人で…とかよりも、その人の存在を隠し、親兄弟に知られないように、何の罪もない子供に口止めさせたり、嘘をつかせたりしていたという姉の神経が理解できないのです。
子供たちはまだ受け入れられていないようですし。自分達で生きていく術もない子供たちは、仕方なく親の言いなりになり、嫌がおうでも親の言うように進んでいかないといけない。ここで嫌でも、反対したら生きていけない、ママに捨てられるかもしれない、と思うと、子供に選択肢はないのと同じだと思います。
母親は母親です。子供を産んだ時点で、1人の人間を責任を持って社会に出せるよう育てて行く責務があります。恋愛に走る時点で、何かにすがらないと生きてはいけない人なのだと思いますが、まずは子供を第一に…。
皆さんおっしゃってるし、実際シングルマザーの方は「そんなことわかってる」と言われるんですが、行動が本当に伴っていないことが多いんですよね。
離婚したときもなんの発言力もない子供を犠牲にして「子供のためによくないから」と言ってましたが、結局今の現状から逃げたいという一心だけだったと姉は思います。なにか都合が悪くなると、「子供が…。」と子供のせいにした言い訳を今でもよくしますよ。
子供と親は一心同体とでも思っているのでしょうか。子供は子供で1人の人として全く別の人間です。私も、子供は3人産みましたが、それぞれ性格も違うし、この子はこういう子とは決めつけてはいません。皆さんも子供の頃、特に反抗期なんて「お母さんに私の何がわかるの」と、親が思うよりもっと深く色んな事考えていませんでしたか?
そんな姉は家族に彼氏の存在がばれてしまい、年始は仕事という名目で子供だけ実家に預けて、詳細はわかりません。都合が悪くなるといつもこうです。+23
-0
-
1436. 匿名 2017/01/04(水) 17:01:53
独身の女には相手にされないからシンママにいくしかないのよ。+9
-0
-
1437. 匿名 2017/01/04(水) 17:02:06
>>1428
女は孤独に強いしコミュ力もあるから老後1人でも大丈夫です
心配ないです+4
-1
-
1438. 匿名 2017/01/04(水) 17:02:43
私の職場のパート社員さんは離婚してる人が多いけど、結構、恋愛してる人います!!でもみんな、子供が理解できる歳になってからかな。小さい子を持つシングルマザーさん達は必死で今を駆け抜けてる感じ。その分、絆も深い気がします。+6
-2
-
1439. 匿名 2017/01/04(水) 17:03:36
>>1437
そっか、それなら安心+1
-0
-
1440. 匿名 2017/01/04(水) 17:04:01
>>1436
シングルマザーは男なら誰でもいいのか?
安い女だなぁ
+7
-1
-
1441. 匿名 2017/01/04(水) 17:04:08
>>1036
正月休みなんだよね
+0
-0
-
1442. 匿名 2017/01/04(水) 17:05:07
>>1372
しっかり自立したシンママなんている?
あなたが知らないだけだと思うよ、
わたしの知ってるシンママもしっかりしてる人だな、素敵な人だなって思ってたら
影で男作っていて、二股ありので修羅場だったみたい。
シンママなのに仕事の付き合いを理由にかなり飲み歩いているみたいだし
すごい美人で聡明そうな女性なのにやってることはけっこうエグいみたい。
自立しているシンママなんて存在しない。+8
-0
-
1443. 匿名 2017/01/04(水) 17:05:17
>>1434
あなたはそうでもやりたいだけの男はごまんと居るんだよ+6
-0
-
1444. 匿名 2017/01/04(水) 17:05:18
息子が子連れのバツありと結婚したいと言い出したら…
死にます。私の命よりそちらを選ぶなら育て方を間違えた
自分の責任と思い諦めます。+11
-9
-
1445. 匿名 2017/01/04(水) 17:06:06
スケオタですが、安藤さんを基準にされない方がいいかと思います。
あの人の子供の親は誰であれ私は気にしませんが(ヘボくて親に反対された説があるのでその辺は身内の事情だろうし)、次のフェルナンデスさんは婚約者がいた筈なのに奪ってしまったんですよね(´・ω・`)そっからしてドン引きですわ。
まぁ、しかし。そのフェルナンデスさんはアチコチ浮気している様子なので恋愛依存症の似た者同士なのかねとまったり見守ってます。
なんというか、彼女については日本人の物差しでみるとあれこれおかしいので基準にして落ち込まなくてもいいですよ。
何にせよ、娘さんに胸を張ってきっちり説明できる人生なら恋愛しても離婚してもいいと思います。
+5
-0
-
1446. 匿名 2017/01/04(水) 17:06:17
職場にパートのシングルマザーの人がいるけど、親に建てて貰った家で暮らしてるからかな?彼氏いるよ。その人には中学生の女の子一人と高学年の男の子がいて、パートさんの彼氏とも交流があって仲良くやってるみたいだけど、複雑な気持ちだと思うなぁ…。
それに彼氏がいる事で、子供のサインを見逃すことってあると思う。その証拠にお姉ちゃんが突然教室に入れなくなった事で騒いでいたし。本人にとっては突然でも、子供は何かしらの異変を出してたと思うんだよね。今はまた前みたいに登校出来てるみたいだけど、多感な時期なだけ母親が彼氏と仲良くしてる姿なんて見たくないと思うよ。無意識にストレスを感じさせて、それが登校拒否に繋がったと思うし。
主の所は子供は2歳で理解もあったようなものじゃないけど、レスの印象から彼氏に浮かれて子供の出すサインを見逃しそう。まだ若いし恋愛したい気持ちは分かるけど堪えて欲しい。
子供にとって母親は一人。けど、彼氏になる人はこれから先沢山いるんたからさ。本当に大事なのはどっちか考えて。+10
-1
-
1447. 匿名 2017/01/04(水) 17:06:20
シングルマザーがまた結婚したいと考えるとして
再婚してまた離婚したらどーすんだろう?
再婚相手との間にも子供ができてたら目もあてられんぞ+10
-0
-
1448. 匿名 2017/01/04(水) 17:06:45
友達の家の話だけど、友達がが小学校高学年~中学?くらいにお母さんが再婚したんだけど、話聞いてると楽しそうに暮らしてたように感じた。
でも、二十歳そこそこで十何歳も年の離れたオッサンと結婚したと聞いて、なんとも言えない気持ちになった事がある。+6
-1
-
1449. 匿名 2017/01/04(水) 17:08:57
子供の気持ちを考えられる男女なら再婚なんてしない
するわけない+9
-0
-
1450. 匿名 2017/01/04(水) 17:09:04
男にだらしないなぁと思うシンママの知り合いが2名ほどいるけど、さすがにその2名も子どもが2歳の時には子供一筋で一生懸命子育てしてたよ。
こんな幼い子がいてもすでに男男って、主大丈夫かな。
+14
-0
-
1451. 匿名 2017/01/04(水) 17:09:29
>>1385
それが最低だっていうの。+7
-2
-
1452. 匿名 2017/01/04(水) 17:10:47
ここで人の意見聞かない方がいいですよ。
自分と子供の人生。人の意見気にして流されて後悔すると、思います。
親や身内に相談するのが一番ですよ。いい方向に行くといいですね。+10
-10
-
1453. 匿名 2017/01/04(水) 17:13:18
>>1444
素朴な疑問。
なぜ駄目なの?
まぁ、面倒くさいだろうけど。
自分の息子がバツイチの子持ちになったらどうするの?
今の時代、お金の工面が大変だからと親権放棄する母親も増えてるんだよ。+4
-11
-
1454. 匿名 2017/01/04(水) 17:13:58
シングルマザーです。
主の気持ちもわかるし…。
シングルマザーが恋愛するのも、いいとも言えないし。
すごく難しい…。
私も主と同世代アラサー。
子供一人います。
めちゃくちゃ可愛いい我が子。
二人目を作ろうとしたとたん元旦那の不倫、借金が判明。
離婚に至りました。
こんな可愛い子をあと一人二人欲しい!
でも、父親が違うことになるし…。
シングルマザーが恋愛してはいけないなら、子供をもう産めないということ。
それはどうなのかなぁと思う。
本当に本当に信頼でき、今いる子を大事にしてくれる人なら私は再婚考えます。
少しでも、ん?と思う人とは結婚はかんがえません。
+21
-20
-
1455. 匿名 2017/01/04(水) 17:14:34
私は子供ができてから、子供の幸せが自分の幸せだと感じるんだけど。
シンママってなぜか、自分の幸せが子供の幸せだって思ってるよね。
ベクトルがおかしい。
+40
-5
-
1456. 匿名 2017/01/04(水) 17:15:13
日本ではシングルマザーは不可触賤民みたいに扱われとる
高齢童貞キモヲタよりもさらに下
離婚しなきゃ勝ち組だったのにアホとしかいいようがない+9
-8
-
1457. 匿名 2017/01/04(水) 17:15:22
>>1453
私は孫が赤の他人なんて可愛がれる自信ない+30
-1
-
1458. 匿名 2017/01/04(水) 17:15:32
>>1453
面倒臭いってわかってるなら聞くな。+5
-0
-
1459. 匿名 2017/01/04(水) 17:17:52
私は子供側の意見だけど
高校生のころ
母親が携帯二台持ってて
怪しいから問い詰めたら彼氏いたのね。
父と別れたばっかの頃だった気がする。
なんか、それからすごい
私は母親のことは大好きで大切だけど、私たちのことは考えてないんだなって思うようになった。そういう言動もされたし。
結局だんだん男いなきゃダメなんだこの人。って思うようになったし、すごく浅ましいなーって思ったりする。なんだかんだ苦しかったなー。友達とかの家族団らんとか聞くと余計に。
反面教師じゃないけど、私はあまり男に興味がないんですよね。お母さんの子なのにそこは似ないんだーって思った。笑
+27
-1
-
1460. 匿名 2017/01/04(水) 17:18:25
主はこんなところで相談する事もアレなんだけど、それ以上に相手の男性が主に好意を持ってるか分からないんですよね。
先走り過ぎじゃない?
それとも独り相撲というのかな。
色々と冷静になった方がよい。
コメ増えて主の状況が分からない。
どなたか主の発言をまとめてアンカーつけてくれないかな~+20
-0
-
1461. 匿名 2017/01/04(水) 17:19:25
私はバツ1、子供3人いて去年再婚しました。再婚するにあたって旦那に「私は子供達を養えるように仕事優先で仕事を頑張らせてもらった。だから今の地位がある。今度は親と子供達に感謝をしなきゃいけない。だから、貴方と結婚しても今のスタンスを変えるつもりはない。生半可な覚悟はいらない。むしろ迷惑だから。」っと言いました。旦那は仕事ばかりしてる私を見てたらしく、旦那の決意は思いの外かたかったです。もちろん、付き合い中も子供優先。旦那が子供達と親から信用と信頼が得るまで再婚しませんでした。旦那さんのご両親にも、付き合う前にバツ1子供3人の女性と結婚前提にお付き合いする事を伝えてもらいました。
主さんはお仕事されてるかわかりませんが、食いっぱぐれないように自分のスキルを上げてから恋愛しても遅くないと思います。また、好きかも.っていう感情だけで男性と付き合うのはオススメしません。
しっかりと目標を持ち、それに向かって頑張っていれば自然と男性の方から寄ってきます!まずは可愛い盛りのお子さんをめちゃくちゃ可愛がりましょ(^^)+6
-16
-
1462. 匿名 2017/01/04(水) 17:21:08
シングルマザーになってすぐデキ婚した子いる。
相手は30代のバツなしの人。
1度目の結婚もスピード結婚だったし、離婚も突然だった。
12月くらいの飲み会で職場の人が良くしてくれると言っていて、恋愛するのもいいんじゃないかなって盛り上がったんだけどその日にその人の家にお泊まりしていてびびった。
飲み会だから元夫のところに子供は預けていたけどね。
それから次の年の夏には結婚して9月に出産していた。あの飲み会の時に?まさかね…+5
-4
-
1463. 匿名 2017/01/04(水) 17:21:12
子供20歳ならわかるねど、まだ2歳って…。
普通は子供2歳で働いてたら恋愛なんてする余裕ないよね。
デートする時子供どうするの?子供同伴でデートしても楽しいのは母親だけで、相手も子供も気を使うだけ。
セックスする時子供どうすんの?親に預ける?
まずは実家から自立して、子供に寂しい思いや金銭的苦労をさせないようにちゃんとやりなよ。
何度も言うけど、普通に仕事して子育てしてたら男に割く時間なんてないはずだよ。
+25
-1
-
1464. 匿名 2017/01/04(水) 17:21:22
シングルは子供が成人するまで再婚できないって法改正すべきだと思う+12
-11
-
1465. 匿名 2017/01/04(水) 17:22:14
>>1454
子供のためにもこれからもシングルマザーを貫き通してください
再婚したら子供はきっと悲しみます
+9
-0
-
1466. 匿名 2017/01/04(水) 17:22:33
甥っ子が9歳年上のシングルマザーと結婚した。
甥っ子は正義感が強くて、結婚前は家族の大反対があったけど
この人を守るのは自分しかいないって気持ちになったみたい。
結婚が決まるや女は仕事を辞めて専業主婦宣言、自分の実家近くに30年ローンで家を建てさせて
家事は全くやらないんだって。
さすがの甥っ子も最近になってどういう事態になっているのかわかったみたい。
それ以来わたしもシングルマザーのひとがどういう人と再婚するのか
どういう風に男と恋愛するのか観察するようになったけど
シングルマザーってしたたかだわ。
結婚を経験している女が、結婚未経験の初婚の男をだましこむことって
ほんとうに簡単なんだね、
結婚どころか離婚も経験しているわけだからシングルマザーが負けるわけがない。
男は性欲の生き物だしね。
+32
-3
-
1467. 匿名 2017/01/04(水) 17:23:25
>>1453
は?!何言ってるの?息子の子は血が繋がってる。
嫁が親権放棄したら一緒に育てていくよ。
連れ子は他人。同列に語れるわけない。+8
-1
-
1468. 匿名 2017/01/04(水) 17:24:18
>>1428
寂しいなんてあなたの主観かもよ。
これで良かった~楽しいって思ってるかも。
それともあなたは年老いた母親が面倒くさいの?再婚してれば継父に介護を押し付けれたのにって感じ?
そうじゃないでしょ。
たくさん親孝行すればいい。あなたが幸せにしてあげて。
+5
-0
-
1469. 匿名 2017/01/04(水) 17:24:19
親が二回離婚している娘です。
小さい頃に会った男はみんな気持ち悪かったですよ。トラウマになることを忘れないでね+26
-0
-
1470. 匿名 2017/01/04(水) 17:26:00
>>1466
シングルマザーを何人も知ってるけど
全員どこかしらに人間的欠陥がある
シングルマザーは出来そこないだから
関わりあいにならないほうがいいね
+9
-11
-
1471. 匿名 2017/01/04(水) 17:26:44
私はまだ未婚の者ですが…
以前彼氏に聞いてみた事があるんです。
シンママと結婚できる?って。
彼氏は、できないって言ってました。
血の繋がらない子供を育てるなんて、そんな重責を果たせる自信はない、と。
どんなにいい感じの美人な人でも、シンママと分かった瞬間に恋愛対象から外すそうです。
主と意中の男性が現在どんな関係か分かりませんが、20代の未婚男性が腹括って結婚まで見据え、シンママに近づく確率って、かなり低いのでは?
主には失礼ですが、現時点ではあまり浮かれない方がいいかと思います。+17
-1
-
1472. 匿名 2017/01/04(水) 17:27:52
>>1454
子供があと何人ほしいとかは全部親の勝手だよね。
仮に再婚して新しい子供が産まれたら、今いるお子さんはどんな思いすると思う?
自分だけ疎外感を感じることは間違いないよ。
親が再婚して赤の他人のおじさんと暮らさないといけなくなるだけでも苦痛なのに、さらに腹違いの兄弟まで産まれるって最低最悪な環境だよね。
あなたもそうだけど、恋愛したい再婚したいって言うシンママって
自分の欲>>>>>子供の気持ち
なんだよね。
今いるお子さんのことを一番に考えてあげることはできないの?+21
-0
-
1473. 匿名 2017/01/04(水) 17:29:02
主さんは実家暮らしなのね
いつまで甘ったれてるの?
子どもを見てくれる誰かがいるから
心に余裕があって母親<恋愛じゃないの?
まずは自立して下さい+8
-1
-
1474. 匿名 2017/01/04(水) 17:30:01
どんな美人でスタイルがよくても
相手がシングルマザーか創価学会員とわかったら恋も一瞬で冷める+9
-3
-
1475. 匿名 2017/01/04(水) 17:30:13
>>1453
シンママがまともじゃない曲者が多いからですよっ!散々みんなここで語ってるでしょ…+2
-1
-
1476. 匿名 2017/01/04(水) 17:30:36
ずっと子供をみてたら恋愛なんて気持ち悪くてめんどくさい事出来ないよね
預けてるから恋愛考える暇があるんだろうね+5
-2
-
1477. 匿名 2017/01/04(水) 17:30:50
>>17
17さん
そのお気持ちとても分かります。
初めて投稿します。
私の弟も7歳の子供がいるシングルマザーとお付き合いしてるようです…両親には反対されるだろうから付き合ってることは話していないと。母は、弟を溺愛しており、この話を聞いたらきっと衝撃を受けると思います。私自身現在不妊治療をしていて、なかなか子供ができず、孫を見せられない申し訳ない気持ちでいる状況で、弟が、もし結婚したら、血の繋がりのない子が、両親の初孫になるのかと一人になって泣いてしまいました。17さんのご家族は、弟さんのお相手さんと上手くお付き合いされてるのでしょうか?+8
-1
-
1478. 匿名 2017/01/04(水) 17:31:29
親(49)が再婚しようとしてるけど、女になった母を見たくない。私(24)とって父はただ1人。それ以外はただの他人。小さい時からいるなら分かんないけど。頼りにもしないし会いたくもない。+9
-1
-
1479. 匿名 2017/01/04(水) 17:31:56
>>47
なんかの実際にあった投稿漫画で、母親の再婚相手に、中学生の女の子が性的虐待され続けて妊娠してしまい、叔母に付き添われて病院で事情を話して中絶して、その子は児童相談所に保護されましたが、なんとその子の母親は、自分の再婚相手が自分の実の娘に性的虐待をしているのを知りながら、完全に無視するというクズでした。+16
-1
-
1480. 匿名 2017/01/04(水) 17:33:04
>>1470
でも旦那の浮気やDVとか旦那がわの理由で離婚したシンママも多いからそれさすがに可哀想では?
不倫されてシンママになった人よりも略奪婚して旦那いる女のほうが人間的にできてるのか?+6
-5
-
1481. 匿名 2017/01/04(水) 17:33:54
シングルマザーが恋愛とかおこがましいと思わんかね?+12
-4
-
1482. 匿名 2017/01/04(水) 17:34:28
シングルマザーが恋愛するのは勝手だけど、再婚はバツイチ男として欲しい。
息子が初婚で子持ちのシングルマザー連れてきたら、受け入れられない。
正直、連れ子に財産分与とか考えられない。+14
-3
-
1483. 匿名 2017/01/04(水) 17:34:38
舞の海もシングルマザーと20代で結婚してたけどプロスポーツマンってシングルマザーと結婚する人多い気がしない?甘えたがりなのかな。
+8
-1
-
1484. 匿名 2017/01/04(水) 17:34:41
シンママってなんで被害者面するの?
絶対専業主婦になっても人のせいにして文句ばっか言って浮気ばっかするんだろうね!+8
-6
-
1485. 匿名 2017/01/04(水) 17:35:21
>>1477
最近は子供を育てると言っても一人当たり〇千万の費用が必要なものだし、本当に恋愛中は恋は盲目と言うのもあるものだから、自分の子供が出来た時にもう一人は諦めないといけないとか、そうなった時に不満が出て来るくらいなら辞めておいた方が良いとは思うよね+3
-0
-
1486. 匿名 2017/01/04(水) 17:36:02
やっと恋愛に集中できるわ。
うちはやっと子供が成人。
うちは小学生の時に離婚したけど、恋愛しようなんて思えなかったけど。
小さいうちはやめた方が子供のためよ。+11
-3
-
1487. 匿名 2017/01/04(水) 17:36:22
>>1480
浮気したりDVしたりする男だと見抜けなかったことは確かでしょ
そこがまさに欠陥なんだし、また同じような男を捕まえて子供や親に迷惑を掛けるんですよ
そういう人が恋愛や結婚をするなんて社会の迷惑です
+9
-2
-
1488. 匿名 2017/01/04(水) 17:36:48
>>1484
偏見もいいとこ
一括りにするな+2
-5
-
1489. 匿名 2017/01/04(水) 17:37:45
子供が成人するまで待ってたらシワシワのBBAになって誰にも相手にされないもんね+2
-6
-
1490. 匿名 2017/01/04(水) 17:38:02
>>1486
お疲れ様でした。いい恋して下さい。+6
-1
-
1491. 匿名 2017/01/04(水) 17:38:16
>>1486
私は子供がいないけれども、子供がいたら、絶対に再婚だなんて考えられないだろうと思う。今でも再婚していないけれども。特に女の子だったら、血の繋がらない男性がいる事そのものが恐怖でもあるのが普通じゃないかなと思って。実の父親でも思春期の時って意味もなく激しく毛嫌いするものだし。成人されたのであれば、本当に頑張られて欲しいわ+5
-1
-
1492. 匿名 2017/01/04(水) 17:38:19
旦那が不倫して離婚しても、死んでも、私は絶対再婚なんてしないわ。
母親の恋人って子供からしたら他人だからね。
他人を家庭に入れるなんて考えられない。
ましてやうちは娘二人だから、絶対にありえない。
恋愛ももういいかな。
子供産んでからは女じゃなくて母親でいたいって気持ちが強いから。
シンママになったら大変だろうけど、子供をないがしろにしてまで自分の好きなことはできないし、したくないわ。+12
-0
-
1493. 匿名 2017/01/04(水) 17:38:32 ID:PdAwrxh5HX
>>1457
あぁ、なるほど。
私は祖母の存在がなかったので何か納得。
産まれた時に既に祖母一人しか存在していなくて、一番最後の孫だったので可愛がってもらった覚えなんてない。
産まれたときももう何人も見た後で飽きたのか
「あぁ、赤ん坊なんて五月蠅いわね。」だった。
実の孫でも冷淡な人は冷淡だよ。
ばーちゃんの愛情なんてなくても子供は育つ。
その程度なら息子の好きにしてあげてくださいな。
(財産分与の件があると色々と面倒です。)
+0
-4
-
1494. 匿名 2017/01/04(水) 17:39:31
>>1489
年齢による+1
-1
-
1495. 匿名 2017/01/04(水) 17:41:25
>>1494
日本ではまともな恋愛ができるのは30前まで
30過ぎた男女が恋愛とか気持ち悪いという認識が一般的+1
-11
-
1496. 匿名 2017/01/04(水) 17:41:35
>>1489
私の友人が今、再婚してアメリカにいるんだけど、出産した時に男がトンズラして、ご両親に手伝ってもらってフルタイムのエンジニアで働いていたけれども、子供が成人してから、アメリカ人と結婚したわよ。恋は何歳になっても可能だと思う。若さしか売り物のない人の事はわからないけれども+8
-0
-
1497. 匿名 2017/01/04(水) 17:41:45
20代で離婚してシンママになって子供のために生きていくと誓っても
30代になって自分の容姿が衰えてきて
身体も不調になってきて自分の給料は低いままだと
将来が心配になるのは当たり前、
40代になったら手遅れだから必死だよね。
でもそういう必死のシンママに手を差し伸べるのは
独身女性に相手にされない残り物の男とか
ヤリ目だけの男だったりするから
過酷だよね。+7
-0
-
1498. 匿名 2017/01/04(水) 17:42:57
必死にたたきまくってるコメント見てたら、本当にバカバカしいなと思う。
そんな人たちはけっきょく浮気されるか不倫されるか、夫をATMとして割り切るかになるんだろうね。
穏やかに幸せに暮らしてる人のコメントではない。
世の中いろんな人がいるのに狭い範囲で物事決めつけてるなぁ…と思う。+3
-11
-
1499. 匿名 2017/01/04(水) 17:43:16
アラフォーのくせに
彼氏欲しいー♡ってしょっちゅう言ってる人
ゾッとする+6
-0
-
1500. 匿名 2017/01/04(水) 17:43:29
>>908
私も昔児童養護施設で働いてました。
兄弟全て父親違いとかざらにいましたよ。
ひどいと子供産む度に産院で産み捨てて祖父母が引き取りに行くとか…
性欲はヒトの本能だから仕方ないとして、せめて避妊しなよと軽蔑してました。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子連れ再婚の子供だった人いますか?再婚を考えるようになりました。 彼は初婚になります。それでも構わないと言って下さっています。 経済的にも余裕ができると思いますが、 ただ、子供のことを思うとまだまだやめた方がいいのでは…とも思います。 我が子は小学...