-
1. 匿名 2017/01/01(日) 17:58:52
私は普段、お昼休みになると小鼻の周りや鼻筋がテカるので、ティッシュで軽く押さえ、ファンデーションをのせ、化粧水スプレーを吹きかけてますが、直後からムラムラになるし、肌色もくすんで残念な仕上がりになってしまいます。
ツヤや肌の明るさをある程度残せる方法があれば・・と色々試したのですが、うまくいきません(TT)
お化粧上手な方、これはオススメ!という方法があれば、ぜひ教えていただきたいですm(__)m+84
-4
-
2. 匿名 2017/01/01(日) 18:01:00
私もミストの化粧水かけて、ティッシュでオフしてからファンデーション薄めにはたいてます!+47
-4
-
3. 匿名 2017/01/01(日) 18:03:24
油とると
補完しようと更に出てくると
聞いたのであぶらとり紙使うのやめました+128
-8
-
4. 匿名 2017/01/01(日) 18:04:15
脂取り紙使わないほうがいいってよく言われるけど、ティッシュオフだけだと数分後に脂ギッシュになる…+115
-6
-
5. 匿名 2017/01/01(日) 18:05:34
どうしても乾燥したり皮脂によるムラが気になるときは乳液をクルクルしてティッシュで軽く押さえてその上からファンデーションのせると朝化粧したてみたいに綺麗に仕上がります。時間あるときに限りますが…+81
-2
-
6. 匿名 2017/01/01(日) 18:05:57
今年はガルちゃんにゆる〜く参加させてもらおうかなと思います★今までは閲覧参加でした。
あぶらとり紙で軽くオフして、ファンデーションのみです。
朝、どんなに決まったかなと思っても直したらダメ~_~;+99
-27
-
7. 匿名 2017/01/01(日) 18:06:07
トイレで脇の汗もシートで
拭きますねー+35
-9
-
8. 匿名 2017/01/01(日) 18:06:08
私ベースは化粧直ししないんだけど
(乾燥肌で乾燥してる肌に乗せるとさらにカッサカサになるから)
アイメイクの化粧直しは、無印のクレンジング綿棒で目の下のキワと目尻アイライナーを落として書き直したりはする。
+51
-2
-
10. 匿名 2017/01/01(日) 18:07:06
ティッシュで押さえて、パウダーをブラシで。+45
-2
-
11. 匿名 2017/01/01(日) 18:09:40
その辺にある紙を鼻や頬に当ててるわ
そのあとは放置かな+6
-16
-
12. 匿名 2017/01/01(日) 18:09:54
おばさん達の顔なんて誰も見てないのに
もっと違う所で努力して+10
-84
-
13. 匿名 2017/01/01(日) 18:10:46
ファンデ塗ると厚くなってよれるのかな?!
私は治す時はお粉はたいてます。+69
-3
-
14. 匿名 2017/01/01(日) 18:10:52
ムラムラって笑+9
-36
-
15. 匿名 2017/01/01(日) 18:11:39
小鼻や目の下のくずれは、きれいなスポンジと乳液を使ってササッと直してます。
①スポンジの表で皮脂をやさしく取る
②スポンジの裏に乳液を染み込ませ、くずれたメイクをそっとぬぐい乳液をなじませる
③スポンジの表にリキッドファンデをとり、ポンポンとお直しする
④全体にルースパウダーをはたく
おでこや鼻はファンデを重ねず、ルースパウダーのみでお直しがいい気がします。
+29
-4
-
16. 匿名 2017/01/01(日) 18:13:26
クリニークの部分用下地を使ったらテカりにくくなりました。
仕上がりはサラサラになるのでツヤは残らないですが(._.)+4
-4
-
17. 匿名 2017/01/01(日) 18:14:20
お化粧直しが面倒だし、荷物も多くなるのが嫌で
朝のお化粧時に化粧水や乳液でしっかり保湿してます^_^
乾燥してるとテカるとよく聞くので!
+11
-8
-
18. 匿名 2017/01/01(日) 18:14:47
無印良品の紙おしろい。
楽チンでいいですよ〜。あぶらとり紙やめてこれにしました。+86
-2
-
19. 匿名 2017/01/01(日) 18:14:51
>>4
私もそれを色んなところで聞くけど、使わないより使った方が綺麗に直せるので結局使ってる。
ギャッツビーみたいな強力なやつじゃなく、ほどよい吸着力の紙なら大丈夫だと思う。
あぶらとり紙→スプレー化粧水→プレストパウダー使ってます。+6
-0
-
20. 匿名 2017/01/01(日) 18:18:37
>>12
未来の自分に言ってんのか?+35
-6
-
21. 匿名 2017/01/01(日) 18:19:29
トピ主です。皆さんコメントありがとうございますm(__)m色々なやり方をされてるんだなぁと参考になります!
もしよければ、お化粧直しに使ってこれはよかった!っていうものとかあれば、そういうものも教えていただけると嬉しいです。+27
-1
-
22. 匿名 2017/01/01(日) 18:22:33
調理の仕事でずっとマスクしてるので帰るときにはファンデーションが汚くなってて直し不可能、、
ここ読んで参考にします。+29
-3
-
23. 匿名 2017/01/01(日) 18:25:36
オールインワンジェルを携帯用容器に少しだけいれて小鼻や口周りの気になるところに塗って浮かせてオフしてファンデーションします+20
-1
-
24. 匿名 2017/01/01(日) 18:25:51
>>1
画像どうなってるの??汗+3
-3
-
25. 匿名 2017/01/01(日) 18:26:17
毎日のメイク前にパックしてます。
一月分ぐらい入ってる安いので、その後きちんとスキンケアします。
肌が弱く、ファンデーションを塗ると痒くなるので出来る限り何も塗りたくないけど、肌質のせいで荒れてしまい、BB下地は必須(悪循環かな…)。
その上からルーセントパウダーをはたきます。
昼休みは、化粧水で油分を除去してパウダーをはたきますが、パックで保湿している成果か、あまり目立った崩れはありません。
顔洗って着替えたり髪型セットしてる間の時間を利用するだけなので、楽ですよ。+13
-3
-
26. 匿名 2017/01/01(日) 18:31:18
化粧崩れしないから、化粧直ししないんだ+10
-9
-
27. 匿名 2017/01/01(日) 18:34:16
>>9
>>12
素人童貞は黙れ+16
-8
-
28. 匿名 2017/01/01(日) 18:34:17
いじりすぎているとかね。脂ティッシュで拭き取って、上からお粉たたくだけでいいのでは+17
-3
-
29. 匿名 2017/01/01(日) 18:37:44
化粧直しの時に使えるって書いてあるミスト、ファンデを乗せる前に使っても後に使っても、どれもヨレてしまいました。
なので水分補給は日中しなくても大丈夫なように普段のスキンケアを念入りにしています。
化粧直しの手順は、Tゾーンと目元の崩れた部分、顔全体は軽くティッシュオフ→明るめの色の部分用ファンデを目元、口元、鼻の脇に薄く伸ばして、キャンメイクのパウダー。
あと目元・口元を直しておしまい!
+6
-1
-
30. 匿名 2017/01/01(日) 18:41:40
29です。
私の会社は加湿器を使っているので、それも肌が乾燥しない理由だと思います。風邪対策にもなりますし!
卓上のものもあるので、ぜひ試してみてください^^!+24
-2
-
31. 匿名 2017/01/01(日) 18:44:47
私は昼休み、ティッシュも要らないくらい
なぜか崩れにくい。
やってることとしては、
化粧水2回付け
乳液、クリーム、
下地を塗ったら手のひらで密着させる、
ファンデーションのあと、ティッシュをスポンジに巻き付けて、
全体を軽くポンポンする。
ツヤも出るし、生っぽくなる。
ちなみに、クリームファンデーションです。+12
-18
-
32. 匿名 2017/01/01(日) 18:47:12
私も化粧直しはファンデではなくパウダー派!
ピンクパールなプレストパウダーです。
化粧直しが下手なのか、ファンデで直そうとすると汚くなるので…。+22
-2
-
33. 匿名 2017/01/01(日) 18:59:22
ファンデ直そうとするのに落とさないもの?部分的にふき取りというかぬぐいさってから重ねないとヨレたり厚ぼったくなるのは当たり前だと思うけど。
直すのが面倒なので私もパウダーをはたくくらいだけど。+8
-1
-
34. 匿名 2017/01/01(日) 19:06:10
時間に余裕があるときは、
化粧直しコットンで鼻、目の下、頬を落とし、BBミルクを塗ってパウダーをはたいてます。+12
-2
-
35. 匿名 2017/01/01(日) 19:06:19
化粧水スプレーだけだと油で蓋ができていない状態なのでよけいに乾燥してしまうらしいです
私は乳液をコットンで付け、その上からファンデーションを塗ります
トイレに個人用の小さいロッカーがあるので乳液はそこに置いてます+18
-2
-
36. 匿名 2017/01/01(日) 19:12:49
重ねてよれるのが嫌なので、化粧落としシートで落として、また化粧水乳液…と1から化粧し直します(笑)
お昼時間誰かといるより一人で過ごしたいのでお昼食べ終わったらパウダールームで化粧直しして時間をつぶしています…+9
-3
-
37. 匿名 2017/01/01(日) 19:14:13 ID:O4jgksohI9
乾燥肌です。
本当に軽く、ティッシュオフして24hコスメのファンデをブラシでささっとのせてます。
仕事後遊びに行くとかなら、目の下から乳液馴染ませてオフ、下地不要のリキッドファンデーション、チーク。
午後のお直しももっと時間あればしたいんですがねー+4
-2
-
38. 匿名 2017/01/01(日) 19:14:57
アンケートじゃあるまいし、ググったらすんじゃう質問だったね。+2
-26
-
39. 匿名 2017/01/01(日) 19:15:12
何も付いてない使い捨てのスポンジでヨレをフラットにしてから、コスデコのパウダー80番を載せてます。
この季節は朝のメイク時にはパウダーを使わないのですが、夕方以降の肌にはツヤ感のあるパウダーを足した方が疲れが目立たなくなるような気がします+5
-2
-
40. 匿名 2017/01/01(日) 19:26:51
しない+7
-3
-
41. 匿名 2017/01/01(日) 19:29:39
お直しで乳液使う人はそのまま乳液とコットン持ち歩いてるの?それとも小さい入れ物に入れなおして持ち歩くの?+20
-2
-
42. 匿名 2017/01/01(日) 19:33:15
>>41
ソフトコンタクトのケースに入れ替えて持ち運んでます。口径が広いので、コットンや綿棒に取りやすいし、洗いやすいので、オススメですよ〜。
+20
-1
-
43. 匿名 2017/01/01(日) 19:36:57
>>41
旅行用のミニボトルに詰め替えてる!
コットンはこういうジップロック?みたいな袋に入れて乳液と一緒にポーチに入れてます+22
-1
-
44. 匿名 2017/01/01(日) 19:38:37
お直しの時に化粧水だけだと蒸発してしまうと思うので、乳液かオールインワンゲルをあぶら取ったあとに薄っすらなじませてからコンシーラーをのせてからパウダーです+2
-1
-
45. 匿名 2017/01/01(日) 19:54:28
>>42
>>43
ありがとうございます!
なるほど〜、コンタクトレンズケースは目から鱗です!+24
-1
-
46. 匿名 2017/01/01(日) 19:56:55
ビオレのメイクしたままさっぱりシートでテカリなどおさえてから、パウダーで化粧直します。+3
-1
-
47. 匿名 2017/01/01(日) 20:01:40
ティシュでさっと脂をおさえて、その後ハウスオブローゼのプレストパウダーを平ブラシではたいてるよ!+3
-1
-
48. 匿名 2017/01/01(日) 21:20:16
化粧直しの時にお粉はたいて直しても取れた部分と元の化粧してる部分で色みや厚さの違いが出ませんか?
私は出る。。。下手なのかな+7
-1
-
49. 匿名 2017/01/01(日) 21:32:33
>>7
脇の臭いわかります~
夏もそうですが、冬は厚着で
蒸れて臭くなりがちなんで
トイレでフキフキしてます~(^o^;)+12
-1
-
50. 匿名 2017/01/01(日) 21:34:07
私はあぶらとり紙でおさえてから、ミスト吹き掛けるだけです。
美容専門家も人によって意見違うからわかんないですよね。+2
-1
-
51. 匿名 2017/01/01(日) 21:34:47
日焼け対策どうしてますか??
日焼け止め→下地→フェイスパウダーですが、
日焼け止めの効果は三時間くらいですので、
フェイスパウダーの上から塗り直しますが、乾燥しますし、ヨレます。。
+3
-0
-
52. 匿名 2017/01/01(日) 21:39:51
>>48
壁塗りじゃないんだから・・・いくらなんでも厚塗りなんじゃないかな。+1
-1
-
53. 匿名 2017/01/02(月) 00:58:57
私はナチュラグラッセのUVカットパウダー使ってます。色も3色展開で自分に合った色を選べるから白浮きしないし、毛穴とテカリがなくなるので重宝してる。
マシュマロパウダーよりUVカットパウダーの方が小さめだから余裕でポーチに入るよ。+1
-0
-
54. 匿名 2017/01/02(月) 03:23:17
メイクした後にこのスプレーしてハンドプレスしたらマシです。
買うのが通販になるけど、夏場は特に使ってます。
前はメイクアップフォーエバーの使っていたけど、これの方が安いし、変わらなかったので、オススメです。
私のメイク直しは
無印のクレンジング綿棒でドロドロしたファンデを平す→あぶらとり紙→パウダーで抑える→elfのスプレーです。
クレンジング綿棒はプロの人が使っていてマネしましたw+0
-0
-
55. 匿名 2017/01/02(月) 04:51:48
毛穴落ちしているときの絶望感
直せるときはいいけど
そうじゃないときは一刻も早く帰りたい+11
-0
-
56. 匿名 2017/01/02(月) 10:33:04
異常な汗かきの人はどうしてますか?下向いて作業するだけで額から汗が滴り落ちるくらい汗かきなんで、ファンデ塗れません。+3
-0
-
57. 匿名 2017/01/02(月) 13:03:37
>>55
そういうときに限ってマスクも持ってないんだよね(笑)+3
-0
-
58. 匿名 2017/01/02(月) 14:29:07
お化粧直しよりもスキンケアを見直すべきだと思いますよ
お化粧が崩れるのならば毛穴の汚れがきちんと取れていません
夜はちゃんとオイルクレンジングで毛穴の汚れまで落としてスッキリする洗顔を使い、朝もスッキリする洗顔を使えば1ヶ月ほどで化粧崩れは無くなります
それでも崩れるのならばまだ毛穴に汚れが残っているので週に何度か朝に洗顔する前にバスソルトを入れた湯船に浸かり汗をたっぷりかきながらホホバオイルなどでゆっくりオイルマッサージをして洗顔をして落とすと毛穴が綺麗になります
その後のスキンケアはホホバオイルの油分が少し残っているのでシットリ系の化粧水のみで大丈夫です
メイク用品を変えることよりもまず落とす事に重点を置いた方が崩れ知らずになれます+1
-0
-
59. 匿名 2017/01/03(火) 20:22:24
パウダーって皆さん何使ってますか?
ポーチに入る小さいサイズがいいんですけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する