-
1. 匿名 2016/12/30(金) 18:44:21
ネットでブランドモノの並行輸入品買ったことある方、どうでしたか??
現在欲しい時計があるんですが、ネットで並行輸入品だと半額くらいの値段で買えるみたいなんですが、やはりネットという事で少し心配です。
経験のある方、よかった、失敗したなど、経験談お聞かせください。+45
-7
-
2. 匿名 2016/12/30(金) 18:45:10
手にとって見てもまがいもんかどうかわからないのに、ネットとか話にならない+124
-5
-
3. 匿名 2016/12/30(金) 18:45:26
心配ならばお店で買ったほうがいいよ+193
-0
-
5. 匿名 2016/12/30(金) 18:45:37
くるなよ。くるなよ。+15
-9
-
6. 匿名 2016/12/30(金) 18:46:42
ネットで振り込んだのに届かなかった財布を思い出したわ、、+87
-2
-
7. 匿名 2016/12/30(金) 18:47:02
並行輸入品って書いてあってネットで買ったらパチもんでした
安かったから変だと思った
そこの会社すぐになくなってました+147
-3
-
8. 匿名 2016/12/30(金) 18:47:07
ネットはやめとき〜!+82
-1
-
9. 匿名 2016/12/30(金) 18:47:09
>>4
てめえ、忘れたのか??栄養士で医者の嫁ですこのコメントで惜しまれながらも引退します 今まで応援ありが... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+42
-11
-
10. 匿名 2016/12/30(金) 18:47:29
化粧品は買ってる。
国内の公式ショップでは完売したものが入手できたりするし。今までニセモノだったってことは一度もないですね。+121
-7
-
11. 匿名 2016/12/30(金) 18:49:09
>>4
大体惜しまれてもいないしw
はよ引退+69
-0
-
12. 匿名 2016/12/30(金) 18:49:18
栄養士で医者の嫁さん
アンタ割引券は一人一枚っていったでしょーが!
何枚も何枚も困るよ~+19
-7
-
13. 匿名 2016/12/30(金) 18:49:25
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!+7
-7
-
14. 匿名 2016/12/30(金) 18:50:16
海外の直営店で安く買える場合は利用してる
よく分からないサイトは偽物を疑ったほうがいいよ
+67
-0
-
15. 匿名 2016/12/30(金) 18:51:43
平行輸入品って結局偽物なんですか?
説明見ても工場でアウトレット扱いになった物、とか書いててよくわからない…
+99
-3
-
16. 匿名 2016/12/30(金) 18:51:48
物によるでしょ。偽物と見分けにくものなら並行輸入で十分。
なぜなら見れば分かるから(私クラスなら)+6
-20
-
17. 匿名 2016/12/30(金) 18:52:09
だいたい第三国で生産してて縫い目とか雑なんだよね。絶対買わないわ。+85
-0
-
18. 匿名 2016/12/30(金) 18:52:23
医者の嫁さん
コメント毎回ご苦労さん
つまんないけどね笑+36
-5
-
19. 匿名 2016/12/30(金) 18:52:52
安いからって絶対正規店で買った方がいい
壊れてもしゅうりできなっかったりとか怖い+68
-1
-
20. 匿名 2016/12/30(金) 18:53:25
医者の嫁、しつこすぎてトピずれしてくから!もううんざりなんだけど。色んな嫁出てくるし、トピが楽しめない。+62
-4
-
21. 匿名 2016/12/30(金) 18:54:33
私は勝手に
並行輸入品 = 偽物だけどそこは察してね
って意味なのかと思ってた。
インスタとかのパロディみたいな。
本物もあるんだねー!+124
-5
-
22. 匿名 2016/12/30(金) 18:56:13
並行輸入品はだいたいパチモンじゃない?
この間Amazonで某ブランドの並行輸入品の帽子買ったら案の定パチモンだったよ。
Amazonは返品の規定が緩いからパチモンじなら返品すりゃいーやって軽い気持ちでポチった。
届いたの見てやっぱりねってソッコー返品処理して着払いで返送したら普通に返金されたよ。
もうずっと前から問題になってんのに、何でこういう業者が捕まらないのかが不思議でならない。
通報しといたほうが良かったのかなー。+104
-1
-
23. 匿名 2016/12/30(金) 18:56:13
正規ルートじゃないからトラブルがあっても責任取ってもらえない。100%本物っていう保証もない。
+60
-0
-
24. 匿名 2016/12/30(金) 18:56:51
やめた方がいいですよ。
中国人がブランド品持ってても、誰もうらやましがらないでしょ?
全身から偽物臭が漂ってるんですよ。例え本物だとしても、全然見えない。正に無駄。
そうなりたくなかったら、路面店で買うか伊勢丹などのデパートで買った方がいい。+61
-1
-
25. 匿名 2016/12/30(金) 19:00:28
ドンキの並行輸入品って偽物?+50
-6
-
26. 匿名 2016/12/30(金) 19:01:40
あまりにも安いのは偽物だよ。
大枚はたいても正規店でちゃんと買う方が気持ちいいよ。
何年か前に買おうか迷ってたネットの品、しばらくしたら偽物だ!ってクチコミが数件あって、買わなくてよかった経験があります。+53
-1
-
27. 匿名 2016/12/30(金) 19:01:59
抱っこ紐のエルゴは偽物ですよ!
今後出産祝い、ご自身で平行輸入品買う予定でしたらやめとくべきです+56
-2
-
28. 匿名 2016/12/30(金) 19:04:24
時々並行輸入の外資系コスメを利用してる。
クリニークの黄色い乳液は、国内デパコスと並行輸入のものとでは全然違う。
だから乳液だけデパートで買っている。
他の化粧品は差異を感じなかったけどね。
+11
-2
-
29. 匿名 2016/12/30(金) 19:04:50
時計でしょ?値段にもよるけど高ければ高いほどネットはやめとくべき。
ちゃんとしたブティックで購入した方が後悔しないから。+44
-0
-
30. 匿名 2016/12/30(金) 19:04:59
>>22
偽物って見てわかりますか??
アマゾンでよくありますが、レビューで大満足って書いてる人もいるし偽物って書いてる人もいるし気になるー。。+9
-0
-
31. 匿名 2016/12/30(金) 19:05:12
>>25
私も気になる。特にヴィヴィアンとかのショーケースにも入ってない、普通にハンガーにかけられてるマフラーとか怪しすぎない?笑
でもドンキほどの店舗で堂々と偽物売れるのかな?とも思うし、謎だよね+94
-4
-
32. 匿名 2016/12/30(金) 19:07:55
昔あるブランドのキャップが欲しかったんだけど数年前のやつでネットにも全然なくてめっちゃ探してやっと見つけたら並行輸入品ってあって偽物だったら嫌だなと思ってめっちゃ画像見比べて調べたら、刺繍の位置が正規品と違かった。偽物なのかわからないけど怪しいからやっぱり正規ルートが買ったほうが良いと思った。+7
-0
-
33. 匿名 2016/12/30(金) 19:10:58
時計は正規じゃないと、長さの調節やオーバーホールや壊れた時の修理を断られるから、日本の正規店で買うようにしてる。+54
-0
-
34. 匿名 2016/12/30(金) 19:12:20
ドンキ偽物もあると思います。
旦那が財布買ってたけどすぐボロボロになってた。
偽物でもいいや安いからってノリじゃないとすごい悲しいかも。+10
-17
-
35. 匿名 2016/12/30(金) 19:13:30
>>34
追記
本物を直営店で買ったのでやっぱり偽物だとわかりました。+9
-2
-
36. 匿名 2016/12/30(金) 19:16:30
失敗してもいい、偽物でも惜しくないってモノなら良いんじゃない?
でも大枚をはたくモノほど、平行輸入は嫌だ。
アホらしいかもだけど、ちゃんとした店で買ってこそブランド買ったって満足感も味わえると思うし。
自己満と言われれはそれまでだけど、ブランドってそういうモノじゃないかな?+44
-1
-
37. 匿名 2016/12/30(金) 19:23:13
>>9
てめえって…
あなた、育ち悪そうですね(笑)+4
-14
-
38. 匿名 2016/12/30(金) 19:24:47
amazon発送の並行輸入品とかあるよね
あれどうなんだろ
マケプレじゃなくてamazonからなら大丈夫そうな気がするけど、心配だから買ってない
+28
-1
-
39. 匿名 2016/12/30(金) 19:29:08
コスメは有名店でも偽物騒動があったし、古い商品だったりするから買うのやめた
何年も前のコレクションが普通にラインナップされてたり、汗かいた口紅とか送られてくるし
日本のデパートで買うか、海外のデパートで正規店から個人輸入するのが一番+14
-4
-
40. 匿名 2016/12/30(金) 19:29:39
並行で満足出来るなら買えばいいと思う
自分は絶対無理。誰かが買った並行品が並んでる感じじゃん。+8
-2
-
41. 匿名 2016/12/30(金) 19:30:38
ドンキでビトン幾つか購入したけど、どこでも買取金額つきました
だから偽ではないと思います+58
-6
-
42. 匿名 2016/12/30(金) 19:31:49
元そういうものを扱う仕事をしていました。
まずは新作(定番品でも)かアウトレット品か。
並行輸入品でもちゃんと外国の直営店で買ってきたものを販売している
なら基本的に本物ですが、値段が半額なんですよね。
ブランドがわかりませんが、まずは国内直営価格と、例えば時計なら
スイスの直営価格とレートを比べてみてください。
(HPを見ればたいていわかります)
例えば国内直営店価格で10万円であっても、スイスならもう少し安い
可能性はあります。特に円高だとより安くなることもあります。
ただブランドと型番にもよりますが、半額近くというものは
ちょっと違和感がありますね。
本物でも半額となると、考えられるのはアウトレット品か中古品、
または極度の円高の時に購入した場合と考えられます。
よくよく考えられた方がいいかと思います。+56
-0
-
43. 匿名 2016/12/30(金) 19:38:55
>>12
別にこの人、栄養士で医者の嫁とは言ってないよ?
+1
-5
-
44. 匿名 2016/12/30(金) 19:48:45
公式ショッピングサイトならいいと思う
楽天とかバイマはやめたほうがいいよ
ニューヨークに住んでた時、アウトレットで指定のバッグを買ってくるってバイトやったことある。
+18
-0
-
45. 匿名 2016/12/30(金) 19:49:05
中国からくる奴
たいがい偽物+6
-1
-
46. 匿名 2016/12/30(金) 19:57:41
>>15
平行輸入品の意味は
正規のルートでは仕入れてないけど本物
のはずなんだけど、今は偽物業者がごまかすのに使うから
+54
-0
-
47. 匿名 2016/12/30(金) 19:59:41
>>41
参考になりました。
ケイト・スペードの財布買おうと思ってたのでお正月に買いに行きますー
アウトレットとそんなに値段変わらないし。
さすがに大きい所だし、偽物売ってたらイメージ大打撃だよね。+10
-0
-
48. 匿名 2016/12/30(金) 20:03:07
ネットで買うときは実績があって、口コミが相当数あって、尚且つ天秤のマーク付いてる所でしか買いません
これで今まで偽物に当たったことはないよ
+14
-1
-
49. 匿名 2016/12/30(金) 20:04:28
ネットでも実店舗持ってるとこは信用してる+8
-0
-
50. 匿名 2016/12/30(金) 20:06:41
タイムリーなトピ!!
今まさに某ブランドの財布をアマゾンで見てて、並行輸入品って生産国が中国だったりチュニジアだったりバラバラなんだけど…
正規店のものは国内で製造されてるのかな?
並行輸入品はモノによっては半額くらいで買えるので魅力的だけど、なんか怪しいからちゃんとお店行こうかな…(O_O)+4
-6
-
51. 匿名 2016/12/30(金) 20:07:28
低所得者は見栄っ張りだけれども、
お金ないのならば無理してブランド物を買う必要ないのでは?
ブランド物を持っていても言葉遣いや言動で偽物のお金持ちかどうかはだいたいわかりますよ。+11
-5
-
52. 匿名 2016/12/30(金) 20:13:26
ネットで買うときは、日本流通自主管理協会(AACD)に加盟しているお店を使うようにしています。
でも時計なら長く使うものだし、修理をすることもあるだろうし、正規店で買う方が安心じゃないですか?+21
-0
-
53. 匿名 2016/12/30(金) 20:15:33
>>38
あれ私も気になっている。普通の並行輸入品だったら絶対に怪しいと思って買わないけど、Amazonが販売発送だったら大丈夫かなと思ったりするんだよね。+13
-2
-
54. 匿名 2016/12/30(金) 20:19:33
いとこが、某体に塗るクリーム店社員でかなり長く働いてたけど
急に解雇になったそうな、日本撤退かねw
ちなみに新入社員募集して、使い捨て、バイトの時給はマック並みとか+3
-9
-
55. 匿名 2016/12/30(金) 20:39:48
正規の値段で買えない貧乏人なら、ブランド自体買わないほうがいいよ。+15
-2
-
56. 匿名 2016/12/30(金) 20:49:03
>>44
それアウトレットなだけで偽物ではないでしょ
+12
-0
-
57. 匿名 2016/12/30(金) 20:51:05
Amazonで買うなら楽天の方がちゃんとした店あるよ
Amazonはマジ怪しい店多い+24
-0
-
58. 匿名 2016/12/30(金) 21:03:41
好きなブランドのだったら、真贋は分かるのでは?
ネットやオークションの悪意ある場合は、写真だけ本物使ったりしてる可能性は有るかもなので、騙される可能性は有りかもしれないけど…
よく揶揄されますが、ドン・キホーテ位の大手で偽物を取り扱ってたら大変な事になりますよ!
お安い並行輸入品は、メーカー型番外れ(前シーズン物→正規店に出せなくなった物)とか、あまり人気無かったり、売れ残った物を仕入れたり、円高とか仕入れ時のレートもあるので、正規代理店より安く出来るのでは?
その分、正規代理店が付ける保障書が無かったり(有ってもだいたい有償だけどね。有ればリサイクルショップに売りたい時に証明になる。)、箱や紙袋、その店で買ったという満足感が無いだけな気がします…
あと、日本人は海外より凄く細かく拘るところがあるから、輸入代理店は同じ商品でも、縫い目とか歪みとか無いものを選りすぐって仕入れるみたいです。
並行輸入品も同じ本物だけど、高くても安心料金だと思って正規代理店で買えば良いと思う。
私は使い分けてます。+6
-0
-
59. 匿名 2016/12/30(金) 21:16:51
Amazon、楽天、バイマなどなど、偽物だらけだよ!
質屋で鑑定してもらって大丈夫だったとかいう人いるけど、質屋もピンキリだし目利きばかりじゃないからね
なんで正規店で買わないんだろ?
上で正規の値段で買えないなら買わないほうがいい
って意見、マイナスついちゃってるけど言い方きついが正論だと思う。+24
-3
-
60. 匿名 2016/12/30(金) 21:24:57
正直ハイブランド(ヴィトン、シャネル、エルメス)ランク以外のブランドなら売るつもりもないし、自分で使うだけだから並行輸入だろうがアウトレットだろうが安くていいと思ってる。
3万以内の物ってだいたい流行りものだし10年後も使うとかないから。
大きな買い物(バッグなど)や誰かへのプレゼントなら必ず直営店で買う。
使い分けでもいいと思うけどなぁ。+16
-0
-
61. 匿名 2016/12/30(金) 21:33:58
コストコのエルゴも偽物?
1万円しなかったんだけど。+6
-1
-
62. 匿名 2016/12/30(金) 21:46:13
>>30
私が買った帽子はすぐにパチモンだと分かりましたよ。
タグがまずおかしいし、帽子の素材も安っぽく、つば部分が凸凹してました。
なんていうか、ブランド品の持つ重厚感みたいのが全くないんですよね。
雑誌の付録のような軽さというか。
そのあと同じ帽子をちゃんと直営店で購入しましたが、質感、重み、全然別物でした。
高評価は、騙されないように気をつけた方がいいですよ。
パチモンでもいいから安く購入したいっていう人が一定数いて、そういう人が高評価してるか、サクラがいるのだろうと勝手に思ってます。
私がパチモン買った業者も高評価ばかりでしたから。
ちなみに私は万が一営業妨害と訴えられたらめんどくさいのと、返品した手前、評価していません。+7
-0
-
63. 匿名 2016/12/30(金) 21:59:49
画像は本物使うんだよ
送られてくるやつは巧妙なニセモノ
よくあるパターン+14
-0
-
64. 匿名 2016/12/30(金) 22:05:22
>>51
ブランド物=見栄
だと思ってしまうあなたの心が貧しい。
欲しいもの、例えば定期入れ古くなったから買い替えようと思ってAmazonや楽天を検索したらたまたまブランド物で良いものがあって買うことだってある。
ノーブランドかブランド物で迷ったら、ブランドの方が品質が保証されてると判断するのは普通の感覚だと思う。
別に、並行輸入品はハイブランドに限ったものじゃないから。+5
-9
-
65. 匿名 2016/12/30(金) 22:14:07
バイマはどう?+2
-2
-
66. 匿名 2016/12/30(金) 22:14:40
私、Facebookの広告にあったモンクレールのダウン注文してしまいました。
安かったから。
注文承りました。ってメールが来たっきり1週間。在庫ありなら、即日配送って書いてたのに。
クレジットカードで支払ってしまったし。ドキドキしています。
騙されたのかな。。。。(;_;)+0
-13
-
67. 匿名 2016/12/30(金) 22:26:36
一つ星レストランのオーナーの嫁ですが
直営店で購入された方がいいですよ。+1
-15
-
68. 匿名 2016/12/30(金) 23:17:55
最近、安さに負けてamazonで購入しました。
スワロフスキーの時計です。
見た目や箱など、本物っぽいんですが、
説明書の日本語の部分日本語ミスを見つけました。
さすがに、スワロフスキーなのにこんな凡ミスはないと思うので、やはり偽物だったのでしょう。。。
高い勉強代でした。+6
-5
-
69. 匿名 2016/12/30(金) 23:39:43
楽天とかのuggとか怪しいよね。+19
-0
-
70. 匿名 2016/12/30(金) 23:55:03
並行輸入とは偽物のこと+5
-11
-
71. 匿名 2016/12/31(土) 00:05:06
>>50
> 並行輸入品って生産国が中国だったりチュニジアだったり
例えばコーチなどは中国でも生産されていたと思います。なので中国製だとしても一概にニセモノとは言い難いです。コストを抑えるために中国製はよくある話なので。そもそもニセモノにはわざわざ中国製とは入れないでしょう(笑)
> 正規店のものは国内で製造されてるのかな?
これもそうとは限りません。ルイ・ヴィトンはフランス製がメインですがイタリア製もありましたし、その昔はアメリカ製もありました。ほかのブランドも然りです。
> 並行輸入品はモノによっては半額くらいで買えるので魅力的
半額くらいで買えるものは、シーズン落ちのものかアウトレット品と思っていただいていいと思います。例えば、15年ほど前ですが某ヨーロッパのアウトレットでイタリアブランドの商品が日本定価の2~3割程度で売られていました。こういう物は半額で売ることができますよね。
お店のレビューとか実績などをよくよく精査した方がいいと思いますが、ちゃんとしたお店も多いですよ^^ まあでも正規直営店に行くのが確実なのは言わずもがなですが(^_^;)
+10
-0
-
72. 匿名 2016/12/31(土) 00:07:49
並行輸入だからって偽物とは限らないと思いますよ‼️
ただ、偽物が混ざっている可能性もあると頭の片隅に入れておいて自分が納得して使うにはいいかなと思ってる。
持っているトリーバーチのバックは正規店で買ったんだけど、いきなり持ち手が壊れた時に無料で修理してもらえて助かったから、修理ができない並行輸入は財布とかキーケースくらいにしてます。
確かに正規店で買うのが理想なんだけど、昔に比べてブランド品って値上がり❓してるような気がするから悩んでしまう。
+13
-0
-
73. 匿名 2016/12/31(土) 00:34:35
お金出して購入するなら
絶対に正規店で!!!+6
-0
-
74. 匿名 2016/12/31(土) 00:49:00
「パチもん」ってよく書いてあるけど、どこかの方言なんですか?
意味はわかりますが、東京で生まれ育った私は使いませんし、リアルで友人たちも使ってるのを聞いたことがありません。ネット用語ですか?方言ですか?
トピズレすみません+5
-3
-
75. 匿名 2016/12/31(土) 00:51:53
>>74
パチもんは、関西を中心とした西日本の方言で
東京在住者としては下品に聞こえるから使わない事が多いよ
東京で恥かいたわ
元関西人より+4
-0
-
76. 匿名 2016/12/31(土) 01:10:03
ドンキで働いてたことあるけど、ドンキは本物だよ
真贋鑑定されて本物でも刻印薄いのは売られないよ
まず、偽物なら、一つでも売ったら全店営業できなくなるよ
ちなみに時計は値下率が大きいから、並行輸入だと半額ぐらいになるやつもあるね+16
-0
-
77. 匿名 2016/12/31(土) 01:11:43
>>64
51ですが、
物を新調する時は、アマゾンなどで探さずに、デパートか旅行先で購入します。実際、イタリアではフェンディとプラダ、フランスではヴィトンとディオール、スペインではロエベ、ロンドンではバーバリーを買いました。
なお、低所得者ではございません。
今年4度目の旅行で、クリスマス休暇にCクラスで香港に行き、ミシュラン三つ星レストランでディナーして大満足でした。
心も貧しくないと思います。
+0
-14
-
78. 匿名 2016/12/31(土) 01:19:37
ちなみに、トリーバーチは偽物作りやすくて、ネットでよく偽物見かけるから、ネットで購入はオススメしない…
トリーバーチやシャネルの見分けるポイントを知ってると、あぁ、これ偽物だなぁ、ってすぐ分かる+7
-0
-
79. 匿名 2016/12/31(土) 01:22:25
>>77
多分、本当に心の豊かで、お金持ちの人はそんな事言わないと思うよ
蔑むことをしてるのが、心の貧しい人って感じがする
もしお金持ちなら、それに見合う心を持てるといいね+12
-0
-
80. 匿名 2016/12/31(土) 01:31:53
オークションの並行輸入品に関しては100%偽物だと思ってる。
あと、ノベルティも。
こんなクソダサいノベルティあるか?と思うけど、入札 落札する人もいるからねぇ…
持ち歩くの恥ずかしくないのかなー。+11
-1
-
81. 匿名 2016/12/31(土) 01:37:23
何とかの妻が現れるようになってから、プラマイ統計とりたがる人が消えた。
同一人物なのかな。
あ、アウトレットでネット販売はほぼ偽物だと思ってます。
でもアウトレットの方がかわいいデザインあったりして、時々ポチっちゃおうかなーって迷うときもあります(笑)+0
-0
-
82. 匿名 2016/12/31(土) 02:34:55
77
はいはい
とっとと失せな+2
-0
-
83. 匿名 2016/12/31(土) 05:12:59
そんなの絶対買わない
お金貯めてから本物買いなさい+4
-0
-
84. 匿名 2016/12/31(土) 12:02:59
公式以外のネットでブランド物とか信じられない
私はロンシャンは安いし別に良いやと思ってネットで買ったけど
十万とかするバッグなんか絶対バイマとかで買わない
バイマでいろんなものチェックしてから直営店で買う
偽物だったらいやだから+1
-0
-
85. 匿名 2016/12/31(土) 18:14:40
海外旅行が趣味です!
以前、ロレックスが欲しくて
たまたまスイスに旅行行った時に、
そうだ、ロレックスの生産国?だし、日本より安いんじゃないかと思って、正規店に見に行きました!
結果…免税されても、若干スイスの方が高かった!
その後、ヨーロッパ各地旅行のついでに正規店を見て回ったけど、やっぱり日本と同じか少し高いくらい。
まぁ、当時の為替の影響とかもあるけど。
ならば、とウォン安の時に、韓国の正規店見に行ったけど、日本より安いけど2、3万円くらい?
それくらいしか変わらないなら、韓国で購入するのもなんか信用出来ないし、結局、日本の百貨店が一番安かったです!
だから正直並行輸入品の意味が分からない。
+2
-0
-
86. 匿名 2017/01/01(日) 01:51:47
海外ブランドで日本での扱いが少ない物とかだったらネットでかう。 3万くらいまでなら偽物でも諦めつく+1
-0
-
87. 匿名 2017/01/07(土) 13:34:56
正規店で売っている商品なら正規店で買った方が、満足度もその後の物の扱いの丁寧さも格段に上がると思います。
トピ主さんが欲しいのは時計ということなので、家電量販店とかなら本物(並行輸入品になりますが)で割引価格もありそうですね。ネットよりは全然安心はできるんじゃないかな?
私が今欲しい鞄は廃盤になってて正規店に残っていないみたいで、ネットの質屋で買おうか迷ってます。
質屋だったら偽物の可能性低いかな…?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する