
体外受精で精子取り違えの可能性、半数は既に出産や妊娠【オランダ】
81コメント2016/12/30(金) 13:12
-
1. 匿名 2016/12/29(木) 20:37:25
被害に遭った可能性がある女性には全員に連絡を取ったといい、「できる限りの透明性を確保してきた」とUMC広報は説明。父になるはずの男性のものとは違う精子が使われた可能性は「小さい」としながらも、可能性は排除できないとしている。
今回のケースでは、1つの精子を卵子に注入する「卵細胞質内精子注入法(ICSI)」という体外受精の方法が使われていた。
中部ワーヘニンゲンに住む女性は今年6月にUMCで不妊治療を受け、現在妊娠28週目。主治医からの電話で精子に間違いはなかったと知らされて胸をなでおろしたという。
この女性は「最初は本当に心配だった。自分の赤ちゃんが夫との間の子ではないなんて言われたくないから」と語る一方で、UMCが事態を隠さず公表したことは評価すると話している。+135
-8
-
2. 匿名 2016/12/29(木) 20:38:49
シャレにならない+448
-5
-
3. 匿名 2016/12/29(木) 20:38:59
ええ…+72
-2
-
4. 匿名 2016/12/29(木) 20:39:11
不妊婦てのは何かと大変やな+22
-89
-
5. 匿名 2016/12/29(木) 20:39:21
何ということでしょう+125
-3
-
6. 匿名 2016/12/29(木) 20:39:30 ID:R48nEWtoeZ
絶対あってはならないこと+353
-3
-
7. 匿名 2016/12/29(木) 20:39:37
ガルちゃんで話題のリンス脱色+5
-41
-
8. 匿名 2016/12/29(木) 20:39:37
産まれてくる子も親になる人もみんな可哀想+363
-3
-
9. 匿名 2016/12/29(木) 20:39:38
なんでそんなことに…!?+120
-1
-
10. 匿名 2016/12/29(木) 20:39:57
誰がどうやって責任取るの+292
-4
-
11. 匿名 2016/12/29(木) 20:40:52
自分の子供が欲しくて
夫婦で頑張って、大金出して
違う子産んだら 意味ないじゃん
産んで育てて 違いました
って人生狂わせるって 酷すぎ+510
-1
-
12. 匿名 2016/12/29(木) 20:41:17
>事態を隠さず公表したことは評価する
そりゃそうかもだけど、公表されて違いますと言われても困る+301
-2
-
13. 匿名 2016/12/29(木) 20:41:20
考えただけでゾッとするわ。
取り返しつかないよー。こわ。+266
-0
-
14. 匿名 2016/12/29(木) 20:41:20
確かに医療側に関しては信じて一任するしかないのが現状とはいえ
倫理的に大問題だよね+175
-0
-
15. 匿名 2016/12/29(木) 20:41:23
ごめん、自然妊娠でよかったと思ってしまった。+36
-96
-
16. 匿名 2016/12/29(木) 20:41:31
DNA検査して違ったらどうするんだろう?
別の男との子供になっちゃうわけだから取り返しつかないよね+192
-1
-
17. 匿名 2016/12/29(木) 20:41:32
本当に酷すぎ
ズサンは許されない話+122
-2
-
18. 匿名 2016/12/29(木) 20:42:14
やっぱり自然妊娠が良いね!+23
-78
-
19. 匿名 2016/12/29(木) 20:42:14
他人との子でした、なんてシャレにならないし、もし違ったら旦那はその子の事を愛せるのか…。+174
-1
-
20. 匿名 2016/12/29(木) 20:42:18
26人も。
私なら産んだ子に情が移ってしまいそう。+183
-3
-
21. 匿名 2016/12/29(木) 20:42:54
うわー。最悪。不妊って大変だね。日本でもあるのかな?+12
-67
-
22. 匿名 2016/12/29(木) 20:42:59
もし自分がそうだったら後から知らせないで欲しかったと思う気がする。+120
-4
-
24. 匿名 2016/12/29(木) 20:43:46
卵子は自分のだとしたら、全く知らん男と自分の子ができるってことだよね。
その子をお腹で10か月育てて・・・。
間違いなく自分の子ではあるから、なかったことにはできないし・・・。大きくなった子どもにだって何て説明すれば。
うわぁ 考えたら怖すぎる。+196
-1
-
25. 匿名 2016/12/29(木) 20:44:03
失敗や間違えては絶対にいけないことってあるよね
もしも万が一取り違えてる人が一人でもいたなら…+28
-2
-
26. 匿名 2016/12/29(木) 20:44:43
血縁だけが親子とも言い難いけど、
意思にそぐわないケースは大問題
+91
-1
-
27. 匿名 2016/12/29(木) 20:45:14
産まれてくる子供には罪はないから仮に「今なら費用無料で中絶できますよ」っなっても大問題。
まずは病院と被害者家族が個別で話しあってベストな対応をしてほしい。+29
-2
-
28. 匿名 2016/12/29(木) 20:45:53
父親が違ってるけど母親は母親だから赤ちゃん取り替えるわけにもいかないしね...+106
-2
-
29. 匿名 2016/12/29(木) 20:46:34
誰の精子なの?
どう間違えるの?手違い?はぁ?!+49
-0
-
30. 匿名 2016/12/29(木) 20:46:57
女性不妊も男性不妊も、不妊の人は色々大変なんだな…+13
-32
-
31. 匿名 2016/12/29(木) 20:47:14
お母さんになる人の立場からしても知らない男の人の子どもを妊娠なんて...+79
-0
-
32. 匿名 2016/12/29(木) 20:48:03
23通報+9
-2
-
33. 匿名 2016/12/29(木) 20:48:48
生まれてきたら無条件にかわいいし嬉しいだろうけどパートナーとの間の子じゃないというのはやるせない気持ちだよね+59
-4
-
34. 匿名 2016/12/29(木) 20:50:00
だって、人口的な施術しなきゃダメな人限定の問題じゃん
科学的技術の進歩と不妊婦のリスクやな+15
-31
-
35. 匿名 2016/12/29(木) 20:51:12
欲しくて欲しくて堪らなくて治療を始めて、お金も身体的にも精神的にもしんどくて、そんな中やっと授かった命がそんなことになってたら。
想像したくない程辛い…
+90
-3
-
36. 匿名 2016/12/29(木) 20:51:19
生まれた子にも将来「お父さん違う人」って言うの⁈+7
-2
-
37. 匿名 2016/12/29(木) 20:51:34
だから神の領域に人間が手を出しちゃいけないんだって。
警鐘だよ。+90
-58
-
38. 匿名 2016/12/29(木) 20:51:47
えっ、大問題。+8
-2
-
39. 匿名 2016/12/29(木) 20:52:52
犯罪者や遺伝的な疾患保持者だとしたらたゾっとするどころの話しじゃないよね+14
-6
-
40. 匿名 2016/12/29(木) 20:52:58
病院内での赤ちゃんの取り替えの事件も衝撃だったけど、さらにこれは...+48
-2
-
41. 匿名 2016/12/29(木) 20:53:14
これは酷い・・親御さんも赤ちゃんも人生が変わってくる・・
何人くらい違ってたんだろう(;´д`)+25
-0
-
42. 匿名 2016/12/29(木) 20:53:15
やっと妊娠できたのに。
違う人の子供だから下ろします!とも決断できないかもしれないよね。
私の話だけど、心拍を確認した時の喜びは他の何にも例えられないくらいの喜びだったからな。+24
-4
-
43. 匿名 2016/12/29(木) 20:53:55
なんか不妊不妊って粘着がいるね
私はまだ出産予定も相手もいないけど、それでも見知らぬ人と自分の子供がお腹の中にいるって考えるとゾッとする
パートナーがいたら精神的に病んでしまいそう+58
-2
-
44. 匿名 2016/12/29(木) 20:54:36
精子取り違えの可能性があるなら、受精卵そのものの取り違えの可能性もあるんじゃないの?
つまり父も母も全く他人の子供を産んだことに…。+70
-0
-
45. 匿名 2016/12/29(木) 20:55:38
最悪堕胎を考える人もいるんだろうか…
でももう既に生まれてきた赤ちゃんは…+19
-1
-
46. 匿名 2016/12/29(木) 20:56:22
大金はたいて独身女が高学歴容姿端麗の精子を買う事もあるみたいだけど
そういうのも本当に選んだ相手の子だか分からなそう
怖い世の中だ+26
-4
-
47. 匿名 2016/12/29(木) 20:56:42
体外受精を選択したら絶対逃げることが出来ない問題。
迷ってるカップルにはこういう可能性を考えて選択して欲しいです。+15
-27
-
48. 匿名 2016/12/29(木) 20:57:33
は?わざとか?+4
-1
-
49. 匿名 2016/12/29(木) 20:57:41
あってはならない事だけど
人間がやる事だから絶対にミスが起こらないとは言い切れないんだよね
産まれた子供が可哀想
+42
-0
-
50. 匿名 2016/12/29(木) 20:57:44
私も体外受精したんだけど、採卵当日ほかの患者さんが何人もいて、取り違えが起きてもおかしくないなって思った。
生まれてみたら親にそっくりだったから間違いないと確信したけど。+49
-2
-
51. 匿名 2016/12/29(木) 20:57:52
>>44
ひぃ〜〜
父親、母親、産みの親が全部違うとか。。+5
-1
-
52. 匿名 2016/12/29(木) 20:59:03
旦那の子いらない私としては羨ましい話。旦那の子は産みたくないよう+4
-15
-
53. 匿名 2016/12/29(木) 20:59:06
主治医からの電話で精子に間違いはなかったと知らされて胸をなでおろしたという。
電話一本で信じて大丈夫なのかな?+29
-1
-
54. 匿名 2016/12/29(木) 20:59:41
>>44
それドラマでは見た事ある
産んだ方じゃなくて受精卵の方が実の親だから、そっちに親権いったけど
可哀想だったな+3
-0
-
55. 匿名 2016/12/29(木) 21:00:02
私も体外受精で妊娠中だから怖いわー+35
-3
-
56. 匿名 2016/12/29(木) 21:01:51
>>37
私もそう思う。こういう技術は一部の人たちに大きな希望である反面、今回のように間違ったら子どもがいない人生以上の苦痛や苦悩が襲ってくるし、子どもの人生にも大きな負の影響を与える。人が関わる以上「絶対」という言葉はないしね・・・+27
-4
-
57. 匿名 2016/12/29(木) 21:02:01
どこから気にすればいいかわからないくらい
洒落にならないのですがね+5
-0
-
58. 匿名 2016/12/29(木) 21:04:09
科学を利用した強姦と変わらないと思うんだけど?+13
-4
-
59. 匿名 2016/12/29(木) 21:07:17
日本では、というかちゃんとしたクリニックではあり得ないよ。
何重にも確認があるから。前例聞いたこともないし。+25
-7
-
60. 匿名 2016/12/29(木) 21:21:03
そんなの間違えるか
誰か、ワザとやってない?+4
-2
-
61. 匿名 2016/12/29(木) 21:28:57
もし他人の子だって
事実を知ったら今まで通りの
愛情を注げるのかな+7
-0
-
62. 匿名 2016/12/29(木) 21:35:06
何やってんだかな
+0
-1
-
63. 匿名 2016/12/29(木) 21:43:26
旦那側の不妊で止む無く体外に進んだ場合、
何の為にお金掛けてやったんだって話になるね。+19
-1
-
64. 匿名 2016/12/29(木) 21:43:52
私も体外でいま妊娠中だけど、受精の瞬間も体の外で誰かの手によって行われていることを思うと、一抹の不安がよぎることがあるよ。病院側はミスのないよう何重ものチェックを謳ってるけれども。
成功してお腹もいま大きくてすごく幸せだけど、自然妊娠で出来れば余計な不安感じることなかったのになんて思ったりもする。+30
-4
-
65. 匿名 2016/12/29(木) 21:52:28
夫と私の子が欲しいんであって見ず知らずの男性の子供なんていらないよなぁ、こんなことされたら困る
日本は大丈夫だと思うけど+10
-0
-
66. 匿名 2016/12/29(木) 21:56:46
えー。私も顕微でやっと妊娠中だから、旦那の遺伝子じゃなかったら悲しいってか言葉にならないや‥‥。+31
-2
-
67. 匿名 2016/12/29(木) 21:59:40
日本でも発覚してないだけできっとあると思う。+17
-4
-
68. 匿名 2016/12/29(木) 22:00:18
不妊限定の問題とか言ってる人いるけど、自然妊娠しても新生児室で取り違えられるのと、おんなじ位で起こりうる問題と思うけど。
その場合は、子供は全くの他人だけど。+22
-5
-
69. 匿名 2016/12/29(木) 22:04:15
人の手で行うことにえ100%はないですよね。
人の手で命をつくることに対する恐れは 常に感じなければいけないと思います。+18
-1
-
70. 匿名 2016/12/29(木) 22:26:01
>>37
ペースメーカーや透析などの治療をしている人にもその様におっしゃるのですか?!+4
-9
-
71. 匿名 2016/12/29(木) 22:41:17
私は体外受精経験者なので人ごとではありません。2人目も体外受精をします。だからと言って不安ばかりは抱えていられませんし、通ってるクリニックを信用しています。
体外受精で産まれた娘は私にそっくりで、もちろん旦那にも細かい箇所が似てます。だから安心してます。+7
-4
-
72. 匿名 2016/12/29(木) 22:59:41
夫の無精子症のため
数年前に顕微授精した
その際
たくさん卵を作ったので
余った卵子を研究に使用してよいか
承諾書にサインした
女性不妊のカップルに
使われていないか
たまに考えてしまう時がある
+6
-12
-
73. 匿名 2016/12/29(木) 23:15:06
どうすんの…?
おろすにしたってリスクがあるしそれで妊娠出来なくなったら?
人工授精と言っても卵子は自分なら女性側は産みたくなるかもしれないしそのまま育てたくなるかもよ?
でも夫側は全くの他人の子で言い換えれば托卵状態でしょ?
夫婦関係ごと危うくならないの?
産まれてしまってて夫婦でいりませんってなったらどうするの?
誰からも必要とされなかった子がどんな気持ちで生きていかなきゃいけないんだろう。
夫婦で育てるにしてもその子だけって事にはいかないでしょ?だってそれじゃ本来の2人の子供が欲しいってのは叶ってないんだし次を望むでしょ。
血の繋がらない子と繋がる子を目の前に何の差別もなく育てられるとは限らない。
子供が事実を知った時も辛かろうよ。
もうこれは本当はダメ。怖すぎる。+12
-0
-
74. 匿名 2016/12/29(木) 23:28:54
>>37
人間が出来ることは神の領域ではないと思う。
あと、何が神の領域なのか知ってるってことは、あなた神なの?+8
-13
-
75. 匿名 2016/12/29(木) 23:33:49
>>56
産院での取り違えとかも100%無いとは言えないしね。
体外受精に限った話ではなく、広義では医療ミスの話になるのかな?+7
-1
-
76. 匿名 2016/12/29(木) 23:41:55
>>75
37じゃないけど、子作りは神の領域っていう意見は割と言われることだから、
食ってかかることじゃないと思う…
+14
-7
-
77. 匿名 2016/12/29(木) 23:50:10
>>74
ミスが起こってるって事は出来てないじゃん。
病気の治療も不妊治療も人間のやる事だから絶対にミスが無いとは限らないけど、例えば
「ここ(悪い所)さえ切れば病気が治る」っていうのと
「出来ない場所に無理やり命を作り出す」って、同じ医療でもちょっと毛色が違わない?+11
-4
-
78. 匿名 2016/12/29(木) 23:55:42
国に関係なくありそうな…
私も顕微授精で授かりましたが、
取り違えではないことを願うばかり(´Д`ι)+1
-2
-
79. 匿名 2016/12/30(金) 13:03:24
日本では絶対に子供が生まれるはずのない夫婦(元女×女)が体外受精(女×精子)の結果、元女と女の実子と確定した裁判があったけど
アメリカみたいに精子の持ち主も親と認められる日がくるんだろうか
(因みに、自分の子孫を残したいという希望で末期癌の男性が不妊の知人夫婦の嫁に知人夫婦同意の元
種付けしてできた子供は末期癌男性の遺族がうちの息子の子供だと起こした裁判は棄却された)
それともドイツみたいにDNA検査禁止の方向に動くんだろうか+0
-0
-
80. 匿名 2016/12/30(金) 13:08:27
精子バンク卵子バンクの提供者が実親として認められるようになってしまった国もあるよね
当時の提供者は「ボランティア」「学費のため」「遊ぶ金ほしさの割りの良いバイト」と理由は様々だったが
できた子供に対する責任は放棄できるはずだったのにできなくなった
高額精子・卵子の持ち主は「家族がエリート、本人も高学歴容姿端麗」みたいなハイスペックなので
養親が貧しかったり満足いく経済状態じゃないと遺伝子上の親の資産や威光を求める子供も多い+0
-0
-
81. 匿名 2016/12/30(金) 13:12:52
>>73
体外受精でできた子か不貞でできた子かの区別も難しいしね
不妊治療後に出産した嫁が托卵バレても「精子すげ替えられたのよ、ニュースで見たわ」と言い訳できるし
不運なすげ替えの精子の持ち主が妻夫木聡や福山雅治だったら
「実は妻夫木と関係をもってできた子なの、妻夫木責任とってね(高額養育費遺産ウマー)」みたいに陥れられるかもしれない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
(CNN) オランダの医療機関で不妊治療を受けた女性26人の体外受精に他人の男性の精子が使われていた可能性があることが分かり、同機関が調査に乗り出した。 調査対象となるのは2015年4月半ばから16年11月半ばまでの間にユトレヒトにある大学医療センター(UMC)で不妊治療を受けた女性。「手違い」が原因で混乱が起きたと説明している。 調査対象者のうち、既に出産したり妊娠したりした女性は半数を占める。凍結受精卵の一部も誤った精子で体外受精させた可能性があるという。