-
1001. 匿名 2016/12/30(金) 12:51:21
元旦に行きます〜(−_−;)
私が2日から仕事なので宿泊は間逃れましたが、苦痛すぎる…
なぜなら、お腹に赤ちゃんが居る親戚と、赤ちゃんが生まれたばかりの親戚がくるから…
同級生頑張れとか、早く作れとか言われるのかな…
私、今不妊治療中なんですけど…+126
-3
-
1002. 匿名 2016/12/30(金) 12:52:35
いい嫁キャンペーンが終わってからは隣町ですが会っていません
今年はなんで来なかったのー!お年玉おいてあるよ!って旦那に連絡がきただけでイライラして頭痛くなってくる
書ききれないくらい嫌な事があったから疎遠にしたい、願わくば絶縁したいのに…
なんで来なかったとか考えたらわかるやろ!あなた達が大嫌いやから行かないんです!行きたいような義理実家ならこちらから連絡して寄せてもらいますよ!
今年もスルーする予定です!+91
-1
-
1003. 匿名 2016/12/30(金) 12:53:21
みなさんの苦労に比べると大したことないのですが、うちの義母は認知症です。
とにかく精神的に不安定で、ヒステリーを起こしたりするので認知症のせいとはいえ毎年ツライです。
掃除や家事も年々できなくなってきているので家も汚く、布団は臭くて寝れる状態ではないのに私が掃除すると「うちってそんなに汚い?」とぶちギレ始めるので掃除もできません
義妹はそんな母と会いたくないという理由でもう4年も帰ってきていません。
毎年泊まりで帰省していたのですが、
今年はいよいよ認知症が進み施設に入ったので日帰りで帰ることになりました。
義妹はどう考えてるのか分かりませんが私自身も持病があり、認知症の義母の介護まではとてもできませんし、施設に入ってくれてホッとしています…
+80
-1
-
1004. 匿名 2016/12/30(金) 12:54:43
地獄が始まった+55
-1
-
1005. 匿名 2016/12/30(金) 12:56:02
嫁、苦しみの連鎖を断ち切るのは私しかないと思っている
娘、息子が結婚したら盆暮れ正月はお互い自由に家族で過ごせと絶対に言う
自分が独り身になったとしてもだ‼
あえてこのときに生存確認する必要なし+114
-1
-
1006. 匿名 2016/12/30(金) 12:58:06
今日仕事終わってから行きます。
嫌だけど蟹が用意されてることを祈ります!!+23
-1
-
1007. 匿名 2016/12/30(金) 13:01:56
第二子妊娠中、2歳の娘は絶賛イヤイヤ期です。
予定日も近いので、年末は帰省しないと旦那から話してもらったら義父は不満顔でした。
4時間半かけて寒い田舎まで、今の状況で来いという感覚が信じられない。
孫に会いたいなら自分で来てくれ。
今年は実家でダラダラするぞ(^O^)+78
-4
-
1008. 匿名 2016/12/30(金) 13:02:14
ついに今日…出発…。
生後3ヶ月の赤ちゃん連れて、車で6県離れた義実家へ。行きたくなーい!ゆっくりしたい。+118
-3
-
1009. 匿名 2016/12/30(金) 13:02:47
小姑ってなんであんなにエラそうなのー!?
なんであんたが指図するの?
なんで旦那と義親はそれを咎めないの?+97
-2
-
1010. 匿名 2016/12/30(金) 13:03:56
26日からでしたが今日やっと帰れます!!!
むこうはまだ居て欲しそうだけど、もーーー無理+71
-2
-
1011. 匿名 2016/12/30(金) 13:04:05
>>941
え、普通にじゃあ今年は遠慮させていただきますね〜って言ったらよくない?
旦那が帰りたがったら旦那だけ身軽に帰ってもらえばいいし…。+25
-2
-
1012. 匿名 2016/12/30(金) 13:04:15
なんかみんな義両親に恵まれなかったんだね
可哀想に
私なんて遠くなければちょいちょい行きたいくらいなのに+9
-22
-
1013. 匿名 2016/12/30(金) 13:05:58
>>605
新生児を銭湯になんて有り得ないよ
体調悪いと言って寝込んだらいいよ
旦那に家事と赤ちゃんの面倒見させ
夜中の世話もさせて睡眠不足にさせたらいい
実家があるなら治るまで実家に行く事にしたらいい
仮病できそうにないなら
どの位の距離か解らないけど遠方なら
挨拶してそこそこやる子とやった辺りで
どうしても必要なもの忘れたと言って帰る事にしたらいいよ
失礼だけど今時お風呂もない家に尽くしてもたかられたりするだけだよ+78
-1
-
1014. 匿名 2016/12/30(金) 13:06:23
明日から行くんだけど、
生理になりそうなんだよね。
憂鬱。+46
-1
-
1015. 匿名 2016/12/30(金) 13:07:24
明日から義実家行く予定が、子供が熱発。最悪、インフルエンザかも…てことで、義実家行きはなしに!でも、食料がないから買い出しだー+70
-1
-
1016. 匿名 2016/12/30(金) 13:07:30
>>905
うちの義姉もお年玉どころか結婚式のご祝儀もなし、子供が生まれたお祝いもなし
今まで1円ももらったことありません!
常識と言ってはなんですが、世間知らずなのかかなりイライラします。アラサー独身なのに数時間バイトするのみで親のスネかじりまくりです。義母は「あの子は正社員になると辞める癖があるからいいのよ」って逆ギレされた。病気でもないくせにイライライライラ+61
-1
-
1017. 匿名 2016/12/30(金) 13:08:15
31.1と一泊の予定が、先週夫の祖母が亡くなって向こうの実家に一泊したので年末年始の帰省はなくなりました。
でも、通夜、告別式、ずーっと立ちっぱなしでお手伝いだったので年末年始の帰省の何倍も疲労困憊でした。夫は私の祖父母が亡くなっても仕事休めないかもって言われて白目になったわ。
そりゃそーですよね。+55
-1
-
1018. 匿名 2016/12/30(金) 13:08:52
あ〜行きたくない。。
去年の年末年始は旦那のありとあらゆる親戚から「子供は!?」「今年こそは子供やで!!」攻撃受けたしな〜
まだ結婚半年だったのにメチャメチャ不愉快で、、
今回は結婚して1年半だし不妊治療中だし今の時点で心が折れそう泣
+107
-1
-
1019. 匿名 2016/12/30(金) 13:09:08
>>973
私はLINEの着せ替えカラーと似たような色にしてるよ。
うちは義理の実家が広い割に人が少ないから、壁を背に堂々とガルちゃんしてます。+3
-1
-
1020. 匿名 2016/12/30(金) 13:10:46
義実家にハンドソープがないのが嫌だ。
いつ行っても洗面所に古そうな汚い固形石鹸があるだけ。
キッチンにもない。
ノロ流行っているのに子どもに手洗いさせないわけにはいかないので今回は泡で出るハンドソープ買って持参します。+75
-4
-
1021. 匿名 2016/12/30(金) 13:12:56
うちはお財布別でもうすぐ離婚するんですが、子供はまだ何も知らないから新年は例年通り挨拶に行きますよ。
いとこの子供へのお年玉で旦那とプチ喧嘩。クリスマスに先週あった義母の誕生日、こっちが全部用意して、正月の用意までしました。あんたのいとこなんだから、そっちでよろしくって言ったらめっちゃ不機嫌になってたわ。
もうじき関係なくなるし、知らないよ。
+98
-1
-
1022. 匿名 2016/12/30(金) 13:13:26
>>1020
手ピカジェルも忘れないでね!!+33
-5
-
1023. 匿名 2016/12/30(金) 13:14:48
いつも思うのですが、自分たちが義母の立場になったら どうするんですか? 時代が変わってほしい(笑)
トピズレすいませんでした。」+7
-6
-
1024. 匿名 2016/12/30(金) 13:15:52
>>1015
お子さん心配ですね、早く治るといいですね
でも内心GJと思ってしまう
治っても暫く安静にさせてあげて下さいね+16
-1
-
1025. 匿名 2016/12/30(金) 13:16:04
31日夜に年越しそばを食べに行きます。+5
-1
-
1026. 匿名 2016/12/30(金) 13:17:06
今は実家でゴロゴロしてる。
すぐ帰れる距離だから、お正月に義実家に日帰りで行く。お互い気を使うし、ちょっと顔合わせるくらいで充分だよね。+15
-2
-
1027. 匿名 2016/12/30(金) 13:17:45
実の娘、息子と言えど、別世帯を持ったなら他人くらいの気持ちでいて欲しい。
自分の子供に対してもそういう気持ちでいる。+76
-1
-
1028. 匿名 2016/12/30(金) 13:17:52
今年結婚したけどいきません!潔癖症だから絶対むり!と旦那に言いました♪
挨拶ぐらいはいきますが、これからも泊まりでなんて行く気さらさらありません。一度いくと習慣になりそうで、、
じつは、、きたないとこは嫌だけど、別に潔癖症じゃありません。+67
-5
-
1029. 匿名 2016/12/30(金) 13:17:59
>>984
怒り新党じゃ、ジジババは見ない可能性高いから、あさイチがいいな♪
イノッチに双方を立てつつ、上手いこと言って年寄り達に時代の流れを理解して頂きたいわ。+45
-1
-
1030. 匿名 2016/12/30(金) 13:18:04
>>956
ちゃん付けだけどふとしたときに
あんたって言われるよ。
は?誰にいってんの?って感じ。
同居してるわけでもなく全然連絡したり
会ったりも普段しないし結婚してまだ2年で
よくそんな呼び方してくるわ。
自分の親にもあんたって言われたことないし。+77
-2
-
1031. 匿名 2016/12/30(金) 13:18:12
やだなー今度の1月入籍だから来年からここの仲間入り
今まで嫌がらせされてる訳じゃないけど
頭かたーーい昔の田舎の人たちだし、絶対いいようにはならないだろーーなー+59
-1
-
1032. 匿名 2016/12/30(金) 13:19:17
>>1023
元気に生活しててくれればわざわざ盆暮れ正月に会いに来てと思わない。
私の両親がそうだから。
来たいと言われたら迎える準備はするつもり。
あくまで、来るよう強制は絶対しない。
新幹線代とか高いし。+29
-1
-
1033. 匿名 2016/12/30(金) 13:20:28
>>1023
うちは娘しかいないから、好きにしたらって感じになると思う。息子でも好きにしなって言うと思う。
娘達がクソな旦那を捕まえないよう、親も見るようにと教えておきます。+50
-4
-
1034. 匿名 2016/12/30(金) 13:20:38
車で5分の距離だから明日夕方から行って夜食べて泊まらずに帰ります!たったの3.4時間のことだけどめちゃ憂鬱…。。
義母とはしょっちゅう会ってるからわざわざ年末年始も会いたくないよー!
うちも義犬います!!!笑笑
そして私は犬アレルギー…。
アレルギーが発症する前にとっとと帰ります!
みなさん頑張りましょう!!!
そして、義犬wwwサイコー!(^◇^)
使わせてもらいます!!+22
-1
-
1035. 匿名 2016/12/30(金) 13:21:45
今回は子どもも産まれ、賑やかな年越しを楽しみにしていたのに風邪で行けなさそう…風邪もつらい。+5
-3
-
1036. 匿名 2016/12/30(金) 13:21:45
>>1031
それ、入籍したら豹変するパターンじゃない?田舎の人ほど入籍したら「あなたはうちの嫁だから」って嫁を物扱いする人多いよね。+69
-2
-
1037. 匿名 2016/12/30(金) 13:22:20
子供は?妊娠は?ってうるさい。
不妊じゃないよね?って、まだ結婚して半年たってないのに言ってくる、、
ほっといてほしい。+76
-1
-
1038. 匿名 2016/12/30(金) 13:22:57
今つわりでダウン中だから、今回は免れた〜!笑
義実家に6日も泊まるなんて冗談じゃないわ…+77
-1
-
1039. 匿名 2016/12/30(金) 13:26:13
お酒もカニもいいお肉も用意してて、お客さん扱いで何もしなくていい!
家も綺麗だし、義理の両親もとってもいい人♡帰省にかかるお金も出してくれるし、孫達だけじゃなく、私にもお年玉くれて色々買ってくれます♪
ってな、義理の実家なら喜んで帰るよ。えぇ、そんな実家なら喜んで何泊でもしますとも。
現実はそうじゃない。+99
-2
-
1040. 匿名 2016/12/30(金) 13:26:31
自分の実家のそばに家を建ててなんだかんだと旦那さんの実家にいかない友達から、年始に義実家いきたくないという文句を散々聞かされ、今ラインで今年もいかない!なんで一緒に晩ご飯食べなきゃいけないんだろうねー、昨日からの実家でゆっくりだよ!ときた。
私同居だし実家遠方、旦那は年末年始休も仕事だし。いつも私に義実家の愚痴言うけど勘弁してほしい+44
-1
-
1041. 匿名 2016/12/30(金) 13:27:43
同居嫁でーす
一昨日から近居の実家に泊まってます。旦那は風邪引いたらしく2歳の娘がいると邪魔になるから延泊決定。さっき服取りに帰ったら義母がすっげー機嫌悪そうにしてたけど。
年末年始は実家にいてもいいよね。頻繁に義姉の子供泊まりにくるし、リビングで寛げないし普段ガマンしてるからー!
てか旦那よ、世の中の奥様は数日の帰省でさえこんなに嫌なんだぞ。わたしはまだ我慢してる方だ!
このまま同居続けるなら離婚だからな!+105
-1
-
1042. 匿名 2016/12/30(金) 13:27:50
>>1021
うわ、なんなの?
別財布なのに今までは旦那親戚のプレゼントやお年玉まで出させてたの?
で離婚前だからお年玉断ったら不機嫌って・・・
呆れるひもじゃん+83
-2
-
1043. 匿名 2016/12/30(金) 13:28:35
>>1024
ありがとうございます。私も内心、GJと思ってしまいました…ただ、年末年始の帰省が無理なら年明けすぐの連休で義実家にいくと旦那がバカなこと言い出したので「仕事で忙しいんじゃボケ」と言って一件落着。
私の実家にはあっさり「行けないねー」で終わったくせに、誰が行くか+46
-2
-
1044. 匿名 2016/12/30(金) 13:29:17
1週間も義実家行ってる方本当にすごい・・・頭があがらないですね・・・+71
-4
-
1045. 匿名 2016/12/30(金) 13:32:17
生理になりそうで憂鬱に拍車が。
義理実家、義理祖母宅まで行かないといけないのが嫌。
そこで3歳と1歳の子供たちを押さえつけるのは私1人です。
ええ、クリスマス胃腸炎で入院してた私がです。+48
-3
-
1046. 匿名 2016/12/30(金) 13:34:48
元旦からの義実家が憂鬱!皆さん早くからお疲れ様です。一歳の息子がいるんだけど義実家に誕生日、クリスマス等何もしてもらったことないし、お年玉も義両親、義兄弟共に期待できなそう。姪っ子、甥っ子(義兄弟の子)にはずっとお年玉あげてたんだけど、うちの子もらえそうにないし今年からはあげるのやめようかなーなんて考える心の狭い嫁です!笑+38
-1
-
1047. 匿名 2016/12/30(金) 13:36:53
旦那の為に色々しているんだから
とにかく旦那は妻に感謝の言葉ぐらいは言ってほしい
これだけで全然違う
顔色1つ変えず、自分の実家で平然と過ごさせてる男が多すぎる
どっかで世の中の旦那たち、ここ見てないかな?
ほんとに離婚案件だよ、これ
11月ぐらいから、全国の会社のパソコン立ち上げたら、男性はこのトピ自動で繋がるようにしてくれないかなー
+103
-1
-
1048. 匿名 2016/12/30(金) 13:36:54
つわりが治まってないのに、年明けから3泊します…オエオエ声が出ちゃうのを我慢できないのに行かなきゃいけないなんて最悪です。向こうでは寝てられないし…せめて1泊にしてほしかったわ旦那よ…+61
-0
-
1049. 匿名 2016/12/30(金) 13:37:35
ついに今日帰る…
お腹痛くなってきたわ
でも子どもたちは楽しみにしてる。
なんでお金かけて
嫌な思いしなきゃならんのだ。+67
-0
-
1050. 匿名 2016/12/30(金) 13:38:10
>>1036
入籍って言っても、夫と妻と2人だけの戸籍ができるだけなのに「嫁に来た」とか「うちの嫁」とか
息子の嫁をモノ扱いする人が多いからね、特に田舎は。+79
-2
-
1051. 匿名 2016/12/30(金) 13:39:13
旦那だけ行けばいいのに。
向こうだって嫁が来ない方が気楽じゃない?
って毎年考えながら向かいます。
せっかくの長期連休、家でダラダラしたい。+113
-1
-
1052. 匿名 2016/12/30(金) 13:42:21
>>976
凄くわかる〜、私も毎週の様に
義姉に付き合わされる…
近すぎて憂鬱です。
ちなみに2日前に忘年会したばかり。
その数日後まで会おうとする気持ちが
わかりません…
徒歩圏内だから断りにくいんです。+19
-1
-
1053. 匿名 2016/12/30(金) 13:42:25
>>1050
激しく同意ですね!!!
そして一気にマイナス付けて回ってる人は毒姑?+25
-2
-
1054. 匿名 2016/12/30(金) 13:43:59
もうそれぞれの実家に帰ろうよ。母さんが亡くなって5年。一人で暮らす父さんに年越しそば作ってあげたいんだよ(T_T)+200
-2
-
1055. 匿名 2016/12/30(金) 13:44:00
>>1031
最初が肝心。最初が肝心。最初が肝心!!!
いい嫁としてみんなに合わせちゃだめよ。ずっと愛想笑いやニコニコもダメ。
頑張らないようにね。+51
-2
-
1056. 匿名 2016/12/30(金) 13:45:28
一緒にご飯食べてた時にいきなり
「あー!箸の持ち方、うちの娘と一緒だー!」
と言われた事があり、30年近く生きてきて箸の持ち方を指摘されたのなんて初めてだし、百歩譲って私の持ち方が間違ってたとしても、義父母みたいに左手ぶらりと下げて使わなかったり、クチャクチャ音立てて食べたりする方が100倍嫌なんですけど~!!!
てことで今年は行きません!+87
-9
-
1057. 匿名 2016/12/30(金) 13:46:22
旦那がモラハラ
姑は息子溺愛
行きたい訳ないじゃん
11月くらいから年末の事考えると憂鬱だよね
嫌過ぎて姑からのラインをスルーしてしまった
バツも悪いし、余計行きたくない
子供と旦那で行ってもらおうかな+66
-1
-
1058. 匿名 2016/12/30(金) 13:46:56
0才児がいるのにお正月は朝早くから晩遅くまで来いって言われた。
離乳食もミルクもオムツもいるから荷物がかさばってしょうがない。
しかも汚家。
家は埃にゴミだらけやしトイレや台所のタオルは常に同じやつ。
子供が喘息にならないか心配だ(´・ω・`)+81
-2
-
1059. 匿名 2016/12/30(金) 13:48:19
夕方から出発します。夕方まで寝て現実から逃げます。また来ます。+29
-1
-
1060. 匿名 2016/12/30(金) 13:49:37
マイナス付けてるの姑か小姑かな?
すみません
本当に嫌なんです
ここでぐらい発散さして下さい+107
-5
-
1061. 匿名 2016/12/30(金) 13:49:46
皆さん、義実家叩きが半端ない!!
でも自分、子供が二人とも男の子だから、将来こう思われるのねと思うと
今から結構つらくなってきた、、、
女の子が欲しかったよ。+21
-24
-
1062. 匿名 2016/12/30(金) 13:49:50
義両親に対して「断る」と言うことを知らなかった新婚当初の私。
「遊びに来て」と言われたら「はい」と答え
定期的にくるメールや電話連絡にもまともに受け答えしてた。
段々義母も図々しくなっていき、要件は何でも私に連絡してくるように。
でも、やっぱり長くは続かなかった。
一気に爆発して夫のことは大好きなのに離婚寸前までいった。
今は夫に言ってもらい、義母が私に電話しないように言ってもらった。メールアドレスも変えた。
義実家に行くのは元旦と盆の数時間だけ。
一回ハッキリと断るだけでとても楽になった。
泊まりで帰省してる皆さん、一度夫や義母に「何故ですか?どうして私がしないといけないんですか?無理です」と言えたらいいのに、義父母や親戚から批判されても、そもそも義親にこき使われる筋合いはない。「うちの嫁」扱いしたり、こき使いたいなら結納金1000万くらい用意してから言え。+147
-2
-
1063. 匿名 2016/12/30(金) 13:49:53
初孫フィーバー真っ只中の義母。ワーワーキャーキャー孫しか目に入ってないその態度がもう気持ち悪い。
行きたくない行きたくない行きたくないよー+65
-2
-
1064. 匿名 2016/12/30(金) 13:50:39
>>1018
私も結婚前~不妊治療中にさんざん子供子供言われて
やっとの思いで妊娠して産んだと思ったら
二人目はいつ?
だよ
自分に孫ができたとたん子供や孫がいない家のことを見下すわ
孫一人じゃ寂しい、もっと産めとか言い出すわ
ふざけんな
+111
-1
-
1065. 匿名 2016/12/30(金) 13:52:02
>>1051
私もそう思いますー!
でも、年末年始息子が嫁連れて帰ってきてくれるんです〜いい息子でしょ〜っていうのを親戚や近所の人にアピールしたいらしいですよ。田舎の方になればなるほどそうらしいです。
偏見な気もしますが・・・。
私も旦那の親戚の通夜告別式でお茶配りや後片付け、色々手伝ってる最中義母が親戚に、「長男の嫁なんです〜」ってアピールしまくってた。自分の息子アゲして自分アゲもしてる。
いい息子を育てたでしょーって。+62
-1
-
1066. 匿名 2016/12/30(金) 13:52:08
旦那は田舎の長男で義理の父と同居
つわりなのにお客さんの相手しなくちゃないわ
自分の実家があれば逃げたいけど両親他界で帰る実家もない
+36
-2
-
1067. 匿名 2016/12/30(金) 13:52:21
皆さん無事に乗りきれますように。。‼
妊娠時 寒いから暖かくなってからいらっしゃい➡夏暑いから涼しくなってからいらっしゃい
この繰返しでいつしか行かなくなった♪
今は子供&旦那のみ年一回泊まりに行っている。お布団が足りなくてごめんなさいね
と、向こうも嫁にはとまってほしくないようです。+68
-1
-
1068. 匿名 2016/12/30(金) 13:52:27
>>1061
「嫁」だと思うからいけないんだよ。
「婿」に対しては嫌われるかもとか、疎遠にされたらどうしようとか思わないでしょう?
嫁と仲良くしたい、嫁に好かれたい、嫁をこき使おうと思うからダメなんだよ。
嫁には何も期待しないで。娘の婿と同じような対応をすればいい。+38
-1
-
1069. 匿名 2016/12/30(金) 13:55:37
あなた方の実母達も耐えた道なんだけど、
ここの嫁達が義母になる頃まで今の気持ちを忘れないでいて欲しい。
次の世代には楽させて。+51
-2
-
1070. 匿名 2016/12/30(金) 13:56:13
>>1042
財布が別なので一応こっちで用意して旦那に請求してるんですが、クリスマスプレゼント代はお金がないから来月の給料で払うと言われました。
今年の正月はまだお財布一緒だったんですが…
義母の誕生日だって私はどうでも良いんだけど、子供に「おばあちゃん誕生日だからケーキ買ってあげよう!」って言われると断れない私がいます…
お年玉は普通に嫌な顔してましたよ。今まで私が銀行行って新札もポチ袋も全部用意してたのもあって、それも面倒だったんでしょうね。結局銀行にも行ってないみたいだしどうするんでしょうね…もう知りません。
元旦は義理の実家に挨拶行くけど、親戚が来る時間には近所のショッピングセンターに逃げるつもりです!!元旦から店を開けてくれてありがとう!!+42
-1
-
1071. 匿名 2016/12/30(金) 13:57:51
>>44え!来たら意味ないじゃないですか!!!安静にしてないといけないのに義両親バカすぎ!旦那だけ帰せ!!!!!!!!!!そしてお家でゆっくりしてください!元気な赤ちゃんが生まれますように୧⍢⃝︎୨⚑︎゛+13
-1
-
1072. 匿名 2016/12/30(金) 13:58:42
なんで行くの?
良い顔したいから?
私は行きません。
夫だけ行かせたらいいよ。
悪口言われても痛くも痒くもない。+75
-4
-
1073. 匿名 2016/12/30(金) 13:58:52
>>1061
大丈夫ですよー
行きたくない「理由」があるからこんなに叩いてるんですよ
心から気を使って配慮してくれて、優しくしてくれたら、ここまで叩きません
女友達の付き合いと、さほど変わらないと思いますよ+19
-3
-
1074. 匿名 2016/12/30(金) 14:01:42
明日から3泊4日かけて行ってきま~~す。
全く嫌なお姑さんじゃないのだけれど、
正月休みが全部義実家で潰れるのはちょっとね~。モヤモヤするわ。
+64
-1
-
1075. 匿名 2016/12/30(金) 14:02:08
小さなモヤモヤが、ここのみんなのコメント読んでると、「分かる分かる!みんなもそうなんだね!」ってどんどん膨らんで行きそうで怖い…
ここらで失礼して、また来ます。
義理の実家、布巾にタオルが臭いんだよね…+29
-1
-
1076. 匿名 2016/12/30(金) 14:02:23
娘にも、あなたもあちらでおせちの準備とかしてきなさい、って言えよー。なんで私は手伝いで娘は家でゴロゴロなんだよ+73
-2
-
1077. 匿名 2016/12/30(金) 14:03:34
子供の頃は、父方の祖父母にはめったに会えないからすごく楽しみだったな。ふだん食べられないケーキとかチョコとかお菓子もたくさん食べさせてくれた。いとこたちと会えるのもすごく楽しかった。
今振り返ってみると、お母さんはストレスMAXだっただろうな。おじいちゃんおばあちゃんの方が優しいから好きー♪とか言っちゃってたし…
ごめんねお母さん(T_T)+106
-2
-
1078. 匿名 2016/12/30(金) 14:05:26
もう新幹線のチケットを買ったから仮病もできないし、本当に最悪…
義母が義兄の赤ちゃんに移ったら死んちゃうから‼︎絶対に来る前にインフルエンザ予防接種受けなさい‼︎って言ってる…めんどうくさい…+22
-3
-
1079. 匿名 2016/12/30(金) 14:08:21
「正月の準備を手伝って欲しいから早く来い」と言うので、早起きして、グズる子供を連れて、身なり構わず2時間掛けて行ったら…義母は美容院に行ってました。+81
-2
-
1080. 匿名 2016/12/30(金) 14:08:54
私の両親、両祖父母共にみんな東京出身なのですが、父は長男だったので帰省するの大変じゃなかった?と母に聞いてみたら「全然何も強要されなかったし、すっごい気楽だった」と言ってました。
旦那の出身地にも左右されるんですかね。+43
-3
-
1081. 匿名 2016/12/30(金) 14:09:02
>>1063
わかるわかる!!!一緒だよ!行きたくない!もう姪っ子の写真見たくないよー!他の人の赤ちゃん正直興味ない!+43
-1
-
1082. 匿名 2016/12/30(金) 14:10:06
皆さん偉いなあ。
うちは1度も泊まったことない。
車で一時間の所だけど、年に二回くらい
行くだけ。
嫁は家政婦じゃないんだから、手伝わなくて
いいよ!
新年の挨拶して、お菓子渡したら
すぐ帰ってー!
+39
-2
-
1083. 匿名 2016/12/30(金) 14:11:03
義母はいいんだよ。私の場合。でも義理父が嫌なの。時代錯誤の亭主関白でさ、田舎の農業一本な人だから、世間が狭いんだよ。
いきなり「仕事休んで帰ってこい」とか言うし、会社員はそんな簡単に休めないんだよ。
「酒ついでくれや」ってなんでだよ。お前が飲みたいならお前がつげよ。
話もおもしろくないし、さっきもそれ聞いたわ。みたいな。
家もなんか散らかってるし、なんで炊飯器が床に置いてあるんだよ。+94
-1
-
1084. 匿名 2016/12/30(金) 14:12:12
手術後でなるべく安静だけど、旦那が息子連れて行くってきかないからついていく。
最近は旦那にこんこんと言い聞かせて、馬鹿でかい長芋とかちっさい魚大量とか、自分が食べないようなもの全部断るようにさせてるw
なんで義母って、迷惑なもんおしつけてくるんだろ。+43
-5
-
1085. 匿名 2016/12/30(金) 14:12:14
>>1061
毎回自分家に強制的にこさせて 自分の実家では酔っ払いの寝正月の男性が叩かれてるだけだから
たまには会うのお正月じゃなくても良いわね 家族でどうぞ と言ってくれるような義母や皿洗いくらい手伝うほほえましい息子だったらこんなに皆息まかないって
+23
-2
-
1086. 匿名 2016/12/30(金) 14:12:24
旦那の兄弟三人中二人離婚してる。
偉そうに子育てを語るな、と姑に言ってやりたい。+63
-2
-
1087. 匿名 2016/12/30(金) 14:12:27
>>1065
全く一緒ー!
私、いい息子を育てたでしょーアピール
まぁ~立派な息子さんをお持ちで!の一言もらう為だけにいる嫁が感じ
ぜんぶ分かっちゃうよね
うん、恥ずかしい
こんな風習恐らくゆっくり滅びていくと思う
+25
-1
-
1088. 匿名 2016/12/30(金) 14:12:36
うちは恵まれているんだろうなあ。
1日は必ず朝に全員で挨拶に出向かないといけない雰囲気だけど、(姑が着物を着込んで花を生けてあったり)お屠蘇を飲み、旦那だけ墓参りに連れていかれ、(嫁子供はお留守番☆
その後義実家から徒歩2分の4つ星ホテルで親戚一同で写真館で撮影。食事。ホテルの餅つきイベントに参加したり。
そのまま姑家族と義弟家族と私達家族、3部屋とってある4つ星ホテルにお泊まり。(義実家持ち
男どもと子供達は姑の部屋で夜まで呑んだくれたり遊んだり。嫁ちゃんは疲れてるだろうし部屋で寝てて〜って。
子供達にはもちろんお年玉、お正月らしいおもちゃも用意してくれて。
次の日は全員で朝食とって行きたい人だけ初詣に行き、帰宅です。
お金があるお嬢様育ちの姑が、お正月ぐらい上げ膳据え膳されたいの^ ^と。ありがたい。。
そんな感じで元旦は贅沢出来るので微妙に楽しみでもあります(^○^)
+119
-1
-
1089. 匿名 2016/12/30(金) 14:13:10
>>1077
今まさに子どもは楽しみにしてるから笑顔で行かなきゃと思っていたところです(笑)自分が子どもの頃はおじいちゃんおばあちゃん家って特別感ありましたよね。母親の立場になると…行きたくない!!+25
-1
-
1090. 匿名 2016/12/30(金) 14:13:32
義実家行く=家事手伝いと食事中の酒つぎ。
ゆっくりご飯も食べられやしない。+24
-1
-
1091. 匿名 2016/12/30(金) 14:13:53
只今、体温計をめっちゃこすって高熱のフリ中!
後1日!これを越えれば、熱は100%消滅するから!
絶妙の38.6℃キープ!
今年は風邪が流行っているので怪しまれない!+85
-3
-
1092. 匿名 2016/12/30(金) 14:14:15
私は絶対行かない。冠婚葬祭しか行かないと決めた。
向こうだって息子と孫にだけ会えればいいでしょ?
+45
-2
-
1093. 匿名 2016/12/30(金) 14:14:55
義実家に行った時に、上着を掛けるハンガ-が見当たらないのでハンガーが欲しいと言ったら、錆びた針金状の物が出てきた。
来てくれと言うから訪問したのに…
+38
-3
-
1094. 匿名 2016/12/30(金) 14:16:20
冠婚葬祭だってさ、「お前誰だよ」レベルに知らない親戚の葬式とかに呼ばれてもね…「なんとかのおじさん」とか言われても会ったこともないし身内だけでやってよ。
私の親戚の時も呼ばないからさ。
+57
-1
-
1095. 匿名 2016/12/30(金) 14:16:29
>>1072
良い顔じゃなくて何故か壮絶な喧嘩になるんだよ
親不孝者め みたいな 特に旦那側からね
誰だって忙しい晦日めでたい正月早々大人たちと大喧嘩したくないじゃん
もう只の諦めの境地でしょう
+9
-1
-
1096. 匿名 2016/12/30(金) 14:16:30
ラッキー!インフルエンザにかかりました( ̄∀ ̄)これぞ大義名分!+70
-1
-
1097. 匿名 2016/12/30(金) 14:17:42
みなさんお疲れ様です。
わたしは義理家ちかいので元旦日帰りですが、孫におもちゃかってあげるからと元旦からショッピングセンターへいくそうです。
混んでそう。。。
お昼ごはん、元旦からフードコートかな。。。
ってかクリスマスプレゼントなら私に聞いて来ればいいのに直接かいたがるんだから。。。+18
-1
-
1098. 匿名 2016/12/30(金) 14:17:57
>>1084
手土産?の話です。義実家行くと、大量にもらってきて困るので、見張らなきゃ。+4
-2
-
1099. 匿名 2016/12/30(金) 14:18:03
病気は剣が立たないからいいね!
お年玉だけで4万近く飛ぶので、帰りたくありません。+19
-1
-
1100. 匿名 2016/12/30(金) 14:18:13
>>1091
三食おかゆだけ 家事は一切やらなければ仮病通じるよ
お腹減るけど…w
+9
-1
-
1101. 匿名 2016/12/30(金) 14:18:36
旦那が自分の実家に行きたくない。と、毎年言います。
舅さんが、姑さんが亡くなって半年で、愛人と再婚したのが許せない。らしいです‼(`Δ´)+77
-2
-
1102. 匿名 2016/12/30(金) 14:22:57
>>1100
栄養ドリンクと冷えピタでずっと居ますw
昨日、どれどれとおでこ触られて、危ない!!って思ったら…「すごい熱やん!」って。
良かった、平熱高くて!+38
-2
-
1103. 匿名 2016/12/30(金) 14:24:03
朝から洗い物、洗濯、掃除機etc...
ごはん食べるのは一番最後
ちょっとでも休んでると、べつに何もいってこないけど、めっちゃ態度冷たい
その代わり、先回りして動いてたら機嫌よくなる
15万かけてはるばるきたのに、働いてばっかりで疲れた〜
みんなこれぐらいやってるもんなのかな?
+99
-6
-
1104. 匿名 2016/12/30(金) 14:28:15
海外にいる甥(義弟の子供)との謎のスカイプタイム
全員リビング集まってカメラの向こうで遊んだりアーアー言ってる甥っ子をひたすら見るだけ
一人ずつ会話させられるんだけど、会ったこともねえ、言葉わかんねえ甥っ子に何言うんだよ
+146
-3
-
1105. 匿名 2016/12/30(金) 14:30:00
なんで嫁に優しくできないんだろう。
頑張っているお嫁さんたくさんいるはずなのに。
反面教師にして、
息子のお嫁さんには、常識人でありたい。+101
-2
-
1106. 匿名 2016/12/30(金) 14:30:23
早々に義実を終了し帰宅中
みんな頑張れ!!
孫フィーバー
義母、顔ちけーつーの+79
-2
-
1107. 匿名 2016/12/30(金) 14:30:37
>>819
じゃあ自分たちの洗濯はどうするの?
私の義姉たちもそうだけど、
そんなに嫁イビリして、何が楽しいのか?
幼稚な人ばかりなんだなって、
義家族、親戚にはガッカリ+30
-1
-
1108. 匿名 2016/12/30(金) 14:30:53
旦那の実家東北の農家だし嫁が尽くして当たり前の世界だから
書き切れないほど色々あって我慢し続けて25年盆暮れの帰省してきた
料理は畑から取れた泥だらけの野菜を洗ったり実をもいだりする事から
始めるし暖房止められ手を切るほど冷たい水で食器洗い
出荷の手伝いや苗の水やり、甥姪のお守り
義実家だけじゃなく近所に葬儀があればお手伝い要員として駆り出されるし
しょっちゅうくる来客をもてなし言葉も不明で全く知らない人の話で盛り上がる中
ニコニコしながら相槌打ってはお茶出し酒出し
近くに湖がありスキー場もあって観光客が奇声をあげて楽しんでる姿を見る度
結婚前に楽しめそうと思った事を後悔しながら家事や手伝いをしてた
義母が認知症になってから農繁期に預かる事になって下のお世話も徘徊の為に
添い寝してつきっきりで介護したけど誘拐されたとでも思ったのか家に帰してくれ
殺される等々罵声の日々その義母が亡くなりやっと落ち着いたと思ったら
旦那が4度目の浮気して家出て離婚を迫られてる
実家で遊び通し酒飲んで昔話を楽しむばっかりで子どもが甥姪にイジメられたり
陰で煙草や酒を飲まそうとさせられたりしても何の対処もしてくれなかったくせに
お前は実家に冷たかったとか詰ってきて殴りたい衝動抑えるの必死だった
25年間何も見てない解ってなかったんだなと思ったら居なくなって
せいせいした、ほんとに人生の無駄遣いだったわ
精神的負担大きいなら義実家なんか行く必要ないよ
二人で過ごしたり、お互いの実家に帰省するなりすればいい
娘や息子にもそう言うつもり+219
-1
-
1109. 匿名 2016/12/30(金) 14:33:07
このトピで愚痴ってる人って、
きっと嫁業をかなり頑張ってるから不満が出てるんだよね。
嫁のみな様、本当にお疲れ様です。
うちはお義母さんが何もさせてくれない人なので、
一日中応接間でつまらんテレビを見てるしかやることがないんだけど、
かなり恵まれてる方なんだろうなぁ。
(勝手に屋内をうろつくわけにもいかないので、
宿泊中はほんとにトイレとお風呂、寝る時しか応接間から出ない)
今年もまた好きでもない紅白番組とか駅伝とか見るんだ~~~。
ハァァ~~~貴重な連休がァァ~~~~+98
-4
-
1110. 匿名 2016/12/30(金) 14:34:25
言っちゃなんだけど、
社会人は毎日イヤな人とも顔合わせて仕事してるよね。
一年に数日くらい、我慢したら?+9
-78
-
1111. 匿名 2016/12/30(金) 14:34:57
>>856
わかるー!
私んとこは、しらじらしく犬連れて散歩いく程で玄関から出たくる
私が行きますっては言わないよ!
あら〜行ってらっしゃい♪って言ってやるの。
+5
-2
-
1112. 匿名 2016/12/30(金) 14:36:01
いってきまーす!多分2、3泊…
疲れるけど、ご馳走目当てにいきます+8
-1
-
1113. 匿名 2016/12/30(金) 14:36:58
おととし絶縁してから二回目のお正月。年賀状だけ出しといたけど、もちろん今年も行きません(^o^)家でのんびりしよ。最高だよ。+68
-2
-
1114. 匿名 2016/12/30(金) 14:37:20
分かる。駅伝つまらん、しらける~+38
-2
-
1115. 匿名 2016/12/30(金) 14:38:09
今年は帰省の話がなくなりラッキー!初売りどこへいこう!なんて考えていたら東北から結婚したばかりの義妹夫婦が。前夫との間に出来た子供二人(小学生の男の子)みててって‥はい?
私この子達と会うの二回目でろくに会話したことありませんけど?今の夫との間にできた女の子連れてディズニーいくね~♪って‥だったら東北にすんでる義母のところに甥っ子おいてきてよ!もちろんお断りさせていただきました+113
-3
-
1116. 匿名 2016/12/30(金) 14:39:42
>>1110
それとこれとは話が違うでしょ
義実家に行って金が発生せんだろ
+28
-3
-
1117. 匿名 2016/12/30(金) 14:40:08
旦那は年末年始仕事なので、明日私一人で子供達と高速5時間かけて義実家に逝きます
3泊4日です(ノД`)・゜・。
完全アウェイで居心地が超絶悪いので、本当は日帰りしたいぐらいですが子供達は楽しみにしているので、これも人生の修行だと自分に言い聞かせて我慢します。。。。
+68
-2
-
1118. 匿名 2016/12/30(金) 14:40:23
>>1110
お客様や会社関係者と応対するのとは気を使うパワーが全然違うよ。
旦那の顔を立てて、子供に変なことしてないか気を配り、
旦那側の義兄弟とか祖父母とかにまで愛想振りまいて。
宿泊を伴う時はそれが就業時間よりも長い間続くからね。+61
-1
-
1119. 匿名 2016/12/30(金) 14:40:39
「うちの娘はよう気がきくわ〜」「うちの娘はえらいなぁ〜」って義姉妹上げして、遠回しな嫌味のように言って来た義母。
田舎の風習なんて知らないから、こっちはフリーズしちゃうんだよ。
田舎しか知らない義母には分からないでしょうけど。+63
-2
-
1120. 匿名 2016/12/30(金) 14:42:00
>>1110
お給料もらえないし
なんならマイナスだから+52
-3
-
1121. 匿名 2016/12/30(金) 14:42:35
長男嫁。
義兄弟家族御一行が明日から10名程、押しかけて来る。憂鬱。
ご飯の準備、寝床の準備等々…
吐き気する。
と言っても、きっと明日には笑顔でいらっしゃーい♫と言ってる自分が想像つく。+60
-1
-
1122. 匿名 2016/12/30(金) 14:43:13
皆さんお疲れ様です。
ありがたいことに
うちの主人は母子家庭で
盆も正月も仕事なので
集まりはありません。
年明けて落ち着いた頃に
少し会うくらいかな。
このトピ読んでると昔から
お嫁さんの立場って大変すぎ。
娘が2人いるのですが
娘たちもこんな苦労があると
思うと複雑すぎます…
+54
-2
-
1123. 匿名 2016/12/30(金) 14:44:20
>>1076
はげどうはげどう。嫁にしろということは娘にもさせろ。お前の娘一切義実家関係に顔ださないじゃないか。なんでもかんでも実家ばかりじゃないか。
私には同居しろといい、義父の姉の旦那さん(会ったこともない)の葬儀に私と子供も連れだされ(旦那はの仕事、義姉と義姉の子供はなんか用事だってさ)
こういうバランスの悪さって頭にくるし嫁に失礼と思うわ+51
-1
-
1124. 匿名 2016/12/30(金) 14:45:29
旦那が知り合いの料亭に頼んで、
大晦日の晩に義実家に大量の仕出しとおせちを献上するようにしてくれた。
元旦の昼頃から挨拶に顔出して、「お味どうでした~?」から会話が始まる。
義両親は既に胃が疲れてるし、あまり台所に立つ必要がなく、少し余り物をつまんで数時間で退散。
姑も老けたのか、感謝はされても嫌味は言われなくなった。+48
-1
-
1125. 匿名 2016/12/30(金) 14:45:42
皆さんお疲れ様です。
私も義実家帰省の話題が出る度に姑から守ってもくれず苦笑いで見てるだけの役立たず旦那と喧嘩になったものです。
今は、貴様の実家に行くぐらいなら離婚して他人になってやるわ〜!!
と翌日子供連れて遠方の実家に帰ったらやっと自分の親のご機嫌伺いより家族の方が大切なのがわかったのか
二度と言ってこなくなり夫婦喧嘩も無くなり平和になりました(姑は文句言ってるみたいですが)。
義実家帰省するたびに100万とか貰える制度があれば喜んでイビリも耐えるんですけどね。
+63
-2
-
1126. 匿名 2016/12/30(金) 14:46:23
>>937
あーめっちゃわかります
「へ〜そうなんですね〜」
「知らなかったです〜」
ってずっと言ってます
ああ、それ知ってますよって言うと機嫌悪くなるから
知らなかったです〜〜って
もうバカのふりしてます。
相槌も疲れるんだよ、気づけよバカ旦那
と思ってます+61
-1
-
1127. 匿名 2016/12/30(金) 14:46:50
何年も前に2ちゃんねるで見た、良い嫁キャンペーン終了のスレで
「もう義実家には行かない。そう決めて見上げた空の何と青いことか」ってカキコミを当時見て、良い嫁やるの辞める決心しました。
色々あったけど今は落ちついてます。
+108
-2
-
1128. 匿名 2016/12/30(金) 14:47:03
みんなのこの時期のストレスがこんなにシンクロするものなのか!
共感しかありません。+57
-1
-
1129. 匿名 2016/12/30(金) 14:53:36
>>989
マツコ自身、世の中の声を代弁するためにこの仕事をしてるみたいなことを言ってたから、ぜひお願いしたいよね。スカッとしたい!+34
-1
-
1130. 匿名 2016/12/30(金) 14:54:02
赤ちゃん連れて帰る方お疲れ様です。
うちは旦那に今年は風邪も流行ってるし帰らないと電話してもらいました。
オムツやら離乳食の準備、手土産持って大変ですよね。
義妹家族も集まるので嫁がいないほうが向こうも楽しいと思うし良かった〜。
今年は家族でゆっくりできる!
+40
-1
-
1131. 匿名 2016/12/30(金) 14:56:22
>>1115
なにそれ?
それって、現旦那との子供だけ連れて行くって事だよね?しかも、結婚したばかりで子供ってデキ婚?それなら、まだ小さいんじゃないの?
ディズニーなんて赤ちゃんよりも小学生の子の方が連れてく価値あるのに、別れた旦那との子供はどうでもいいって事だよね。
そんな義妹お断りだし、それになにも言わない義母も相当だよね。+83
-1
-
1132. 匿名 2016/12/30(金) 14:56:27
今から義実家。
なんだかなー。
日帰りでありがたいと思っておこう(・ε・` )+24
-1
-
1133. 匿名 2016/12/30(金) 14:59:11
行きたくない ー
孫を可愛がるのは分かるよ
でも 奪う必要なくない ?
離乳食を理由に少しだけの滞在にするけど本当に嫌だ 。
行きたくない ー+22
-2
-
1134. 匿名 2016/12/30(金) 14:59:41
みなさん、お疲れさまです。
うちは同じ地区に住んでいるので、帰省らしい帰省はありませんが、毎年2日にやる新年会が憂鬱です、、、
義両親よりも、義父の妹とその旦那さん、伯父・伯母がすごく苦手です。
いつもよくわからないテンションで絡んでくるし、そのテンションのせいか、子供に嫌われているのになんのその…
すぐに伯父さんの趣味の発表会になるし、自称美食家とか言って、せっかく義両親が用意した会席にも笑いながら文句ばかり。
ああー嫌だなー
今年子供が生まれたばかりで、顔出さないわけには行かないしなーやだーなーーー+17
-1
-
1135. 匿名 2016/12/30(金) 15:00:09
今回初めて赤ちゃんと義実家にいきます。
おむつ替えもしたことない旦那が『また色々お母さんのお手伝いよろしくねー!』だとさ。
じゃぁあんたがおむつ替えてくれるのか?!
赤ちゃんのお世話頼むね。と言ったら『大丈夫、みんなに次々と抱っこされておれのとこにはまわってこないから!』だと。
おめーのこどもだろーが!!+109
-1
-
1136. 匿名 2016/12/30(金) 15:02:34
お義母さん優しいから幸せ
毎年こたつでぐーたらさせてもらってる♡
お義母さんはカニ焼いて、私は食べる係♡
みなさん御愁傷様+10
-15
-
1137. 匿名 2016/12/30(金) 15:04:01
明日から義実家いきます。
何品も料理作って持っていかなければいけないのが面倒!
そして、子なしの義兄嫁さんは料理持ち寄らなくて良いのがいまだに謎です。。。+29
-1
-
1138. 匿名 2016/12/30(金) 15:04:47
妄想乙+1
-2
-
1139. 匿名 2016/12/30(金) 15:05:35
>>1136
何年か前まで私もそんな感じだったよ
状況は変わるし人も変わる・・・
+14
-2
-
1140. 匿名 2016/12/30(金) 15:07:04
明日から2泊
行きたくねぇ!!!!!!泣+16
-2
-
1141. 匿名 2016/12/30(金) 15:07:13
>>1110
共働きで私も働いて仕事してるんだけど。
それなら夫も妻の実家で働かないとおかしいよね。
夫は自分の実家でも妻の実家でもダラダラして、
妻はこき使われるからみんな文句言ってるんじゃないの?
+67
-2
-
1142. 匿名 2016/12/30(金) 15:08:36
>>1110
私達が収めた税金で年金生活出来てるんだから正月くらい働けクソババアと思ってるよ+41
-4
-
1143. 匿名 2016/12/30(金) 15:08:45
>>1029
そっか!
夜遅くまで起きてられないもんね。
イノッチは、全方向にウケがいいからいいかも。
+9
-1
-
1144. 匿名 2016/12/30(金) 15:08:51
>>1110
職場の人とは全然ちがいますよー!
義両親が死ぬか、自分が夫と離婚して義実家と縁を切らないかぎり、延々と続く関係。
世の中の常識や効率的なやり方よりも、義実家のルールが世界で一番正しい。
理不尽なマイルールが存在するんです(T-T)
職場のほうが100倍マシ。
+36
-2
-
1145. 匿名 2016/12/30(金) 15:09:04
好き勝手できないのがねぇ。。。
テレビは変な漫才見て笑ってる、寒い、加湿器無し、お風呂古い、朝早く起床…
悪い人ではないんだけどやっぱり嫌なものよね。+22
-1
-
1146. 匿名 2016/12/30(金) 15:11:05
孫フィーバーwwそんな言葉があるんですね!
孫フィーバーの時、ほんとキモい引く+15
-1
-
1147. 匿名 2016/12/30(金) 15:11:27
義両親が毒親で、ほぼ絶縁状態なので会うこともありません。でも、まだまともな義両親で関係も良好なら年に一、二回の帰省なら絶縁状態よりもマシかなと思うんですが、隣の芝生は青いってやつですかね。+15
-1
-
1148. 匿名 2016/12/30(金) 15:11:34
自分が小さい時は、中学生ぐらいまで父親の実家に家族で帰ってた。でもその度に母親が「自分の家でゆっくり年越ししたいな…。」って言ってたんだよね。その時は、従兄弟もみんな来て賑やかだし、みんなでご飯食べて楽しいじゃん!って思ってたんだけど、自分が結婚したらあの時の母親の気持ちが痛いほど分かる!!
末っ子の嫁で義理姉達への気遣い半端なかったと思うし、何十人いる中でお風呂はもちろん1番最後、でも1番早く起きて朝食の手伝いしてたわ…。お母さん毎年辛かったよねー(;o;)お疲れさま!
さぁ、今度は自分の番だ(泣)+84
-2
-
1149. 匿名 2016/12/30(金) 15:11:52
うちは子供がいないんだけど、旦那側の甥っ子2人に毎年お年玉あげるのが苦痛。わざわざ交通費がかかる新幹線に乗ってお金あげなきゃなんないのか?
悪習ですよね。+36
-1
-
1150. 匿名 2016/12/30(金) 15:12:39
私も3才の義甥とテレビ電話させられる。
別に話すことない!+15
-1
-
1151. 匿名 2016/12/30(金) 15:13:20
義実家や親族は好き。義実家には恵まれている方だと思う。
でも親族に1人苦手な人がいる。理由は容姿を貶された事と他者への人間性。
うちは共働きなのでうちの両親と主人の両親や親族へのお年玉は折半。
その苦手な人の子供達に罪はないんだけどお年玉回収もありえるので心の狭い私は渡したくないなぁなんてもやっとしている。
結婚祝いもその方にはいただいてないので余計に。+45
-1
-
1152. 匿名 2016/12/30(金) 15:14:26
「年ばかりとって帰ってくる」
と言われた。
お義母さん、それはお互い様ですよ+131
-1
-
1153. 匿名 2016/12/30(金) 15:15:28
>>1131
出来婚でまだ首が座ったか座ってないかくらいの赤ちゃんです。そんな小さな子をディズニーに連れて行く神経がわからないですし甥っ子達の事も気の毒に思いましたが僅かながらのお年玉だけあげて帰っていただきました
主人が留守の時にこないでほしかった+58
-3
-
1154. 匿名 2016/12/30(金) 15:15:49
来年からサービス業のパートに行こうかな・・・・?
夫の実家に行くくらいなら、働いてる方がマシ。
「学生がシフト入ってくれないんで、主婦が年末年始に働かなきゃいけなくて~だから帰れません」と言う言い訳はOKだよね?+179
-3
-
1155. 匿名 2016/12/30(金) 15:16:24
家が古いから、風呂場がめちゃくちゃ寒い!!
ヒートショックおこして倒れるんじゃないかってくらい。
湯船は義両親が入ったと思うと、気持ち悪くて入りたくないです。
シャワーだけじゃ温もらないよー!!+81
-2
-
1156. 匿名 2016/12/30(金) 15:16:41
>>1152
「お義母さんはもう直ぐ棺桶行きですね」+61
-3
-
1157. 匿名 2016/12/30(金) 15:17:12
>>761
1歳の孫がお世話になってる?
その孫は、あなたの息子の奥さんの子供ですけど?
お世話になってる?
自分のもののように考えてるんですか?
孫の母親からしたら、あんたこそおまけなんだよ。
息子と孫までが自分のもの。
嫁は世話係。
常にそう思ってるから、そんな発言するんだよ。
お世話になってるって。
笑けんなぁ!!+85
-6
-
1158. 匿名 2016/12/30(金) 15:17:17
義妹ってなんでいつも居るんだろうね
義妹だって結婚して家庭があるんだから、そんなに実家に甘えるなって思うわ
しかもいつも偉そう、自分が正しいって感じで、ホントに嫌いだわ
+82
-5
-
1159. 匿名 2016/12/30(金) 15:19:03
不妊 → 鬱病になって治療中ゆえ、大晦日に義理実家には行きません
夫のみ行って夜戻ってきます
不妊治療は実らず、鬱で半分死人のようになっているうちに
マイホームを建てるタイミングも失しました
お正月には義理の妹家族がやってくるので一日には行きますね
甥っ子姪っ子はかわいいです
でも一家そろってるのを見るとやはりつらいです
失礼にあたるんだろうけど誰にも会いたくない…+81
-2
-
1160. 匿名 2016/12/30(金) 15:19:45
>>1108
もう読んでて人様の事ながら腹が立って仕方ない。ご主人最低ですね。
1108さんの幸せを心より祈ってます。+51
-1
-
1161. 匿名 2016/12/30(金) 15:21:12
年始に行くのは良いんだけど、普段付き合いのない義姉の子供の成人祝いを1月8日にやるって張り切ってるから憂鬱…。
お祝い事なんだけどね…。ごめんなさい。+20
-1
-
1162. 匿名 2016/12/30(金) 15:21:32
うちは、帰省ではなく、新築した我が家に義親、義弟夫婦が来ます。
まだ三ヶ月の子供もいるのに何でって感じ。
憂鬱。+94
-1
-
1163. 匿名 2016/12/30(金) 15:22:06
義実家に泊まるのって、ある意味苦行だよね。
・はるばる長時間かけて来てるのに、翌朝の起床時間が早い
・時間と場所が拘束される(勝手に身動きできない)
・トイレも気を使う
・どんな食べ物でも完食しなければならない(たとえ苦手なものであっても・・)
・話がつまらん(特になまりとボケがあるとキツい)
・家庭内の探りを入れてくる
・夫婦で決めたことや子供のことに首を突っ込んでくる
あー、挙げだしたらキリがないわ。
+97
-2
-
1164. 匿名 2016/12/30(金) 15:22:44
10ヶ月の子を連れて、明日から3泊します。
盆帰った時に"混合だし、時間空ければビール飲んでいいわよね?コップ持ってくるわ"とか言って、しつこくアルコールを勧められました。
私が元々お酒好きだから、気を利かせて言ってるんだろうけど、はあ?何言ってんの?ってすごく唖然としました。3泊したんですが、毎晩言われて断るの疲れました。
常識からズレてるというか、なんというか。それとも私がおかしい?
明日から3泊なんですが、また言われるんだろうな。+64
-2
-
1165. 匿名 2016/12/30(金) 15:24:34
今年は正月会わなくて済むとおもってたのに
孫に会いたいから、今晩来い。とのこと…
昨日このトピみてて、
うちはもうないわ〜♪とか思ってたから
バチあたったのか。笑
息子が生後4ヶ月で
義父義母とも初孫なんで溺愛で
チュウチュウするんですね。
酒とタバコのくっさい汚い口で。
本当にやめてほしい気持ち悪い。
いつも、早く帰る口実で
子供を風呂入れて行かずに連れて行きます。
早くお風呂いれて寝かさないといけないんで、これで失礼しますと言うと
まだいてよ!1日ぐらい、お風呂いれなくてもいいやん!!!
って(笑)お前らのタバコの煙がついてイヤなんだよーーー!!!!
+84
-2
-
1166. 匿名 2016/12/30(金) 15:25:00
>>79
もしやキンキですか??
+2
-3
-
1167. 匿名 2016/12/30(金) 15:25:17
義実家@東北
暖房なしの無駄に広い、姑の高さに合わせた台所なので腰&肩が痛くなります。
風呂の脱衣所は北側に窓があり寒いです。
湿布貼って風邪ひいて仕事始めが、私の毎年の恒例行事。
子供も中学生で、あまり行きたがらないから夫一人で帰ればいいのに。
+62
-1
-
1168. 匿名 2016/12/30(金) 15:25:18
31日~3日まで義実家です
私はうれしいけど、実子の主人は行きたくないみたい
正月は男衆が動くものという決まりで、女はごろごろしています
義母との買い物ツアーも恒例で、一度に30万とか50万とかいろいろ買ってくれます
義母とは普段でも子供たちを主人に任せて旅行へ行ったり
本当の親子みたいに接してくれます+61
-9
-
1169. 匿名 2016/12/30(金) 15:26:06
明日から義実家。
旦那は今日から休みで家でゴ~ロゴロ。
もーー!!子供にテレビばかり見せてゴロゴロしてんじゃねぇ!
たまには家の掃除でもしろ!!
子供のために散歩しろ!!!
こっちは今日も仕事してんだよっ!!
義実家から帰ってきたらすぐ仕事なんだよ!!!
イライラが止まらねぇぇぇーーー+64
-2
-
1170. 匿名 2016/12/30(金) 15:26:12
意地悪するときに、
小姑の顔がイジワルになるので、
あ〜イジワルなんだな〜ってすぐ分かります。+86
-2
-
1171. 匿名 2016/12/30(金) 15:26:24
義実家にお正月行くのが嫌なので行ってません。
でも、子供はお年玉もらえないからかわいそうかな?
郵送で送ってくれたらいいのに。+20
-7
-
1172. 匿名 2016/12/30(金) 15:26:48
臨月に入るのでお断りしました!
妊娠ありがたや〜(*´˘`*)+71
-3
-
1173. 匿名 2016/12/30(金) 15:26:51
義父が会うたび金の話ばっかりで貧乏臭くて本当に嫌。露骨なお金の話って本当に不快でしかない。来年に控えてる結婚式も、私達が移動も泊まりもすべてお金を出さないと行かないと言ってる。そういう話を本人達からしてくるのも意味がわからない。こういう話をするってわかりきってるから本当に行きたくない。+44
-1
-
1174. 匿名 2016/12/30(金) 15:27:01
行きたくない!行きたくない!行きたくない!逃げ出したい気分!
でも、こんなにも義実家へ行きたくないガル民がいる…
私も頑張ろう!+54
-1
-
1175. 匿名 2016/12/30(金) 15:27:56
結婚するまでこのスレの意味と上沼恵美子の面白さがわかりませんでした。
今は二つとも心の支えです。+97
-2
-
1176. 匿名 2016/12/30(金) 15:30:00
>>1165
それ最悪ですね!!小さい子いるのにタバコはありえない!!無神経すぎですね・・・+18
-1
-
1177. 匿名 2016/12/30(金) 15:30:28
車で5分なので1日だけ行きます。年末から来ないのか聞かれたけど断った。近いのに泊まってけってうるさいし気遣うからあんまり行きたくない。自分の実家も近いから2日に行って3日からは自分たちだけでお出かけします。+18
-2
-
1178. 匿名 2016/12/30(金) 15:31:21
>>1157
ちょっと噛みつきすぎじゃない?
息子の元へ嫁いでくれ日頃の世話をしてくれて孫を大事に育ててくれているからお世話になってるって事じゃない?
お姑さんの立場でもしんどいんだなと思っただけだけどな笑。+20
-22
-
1179. 匿名 2016/12/30(金) 15:31:31
新婚の頃一度泊まったが、古い家でやたら寒く、布団も超重い。埃多い。散らかってる。ウォシュレットも無い。息子である旦那は若いときから家を出ており、結婚したからって里帰りしてみたみたいだが、これに懲りて、翌年から日帰りになった。+27
-1
-
1180. 匿名 2016/12/30(金) 15:33:38
義兄がチャンネル魔、ちょっと観たらすぐ変える
観たい訳じゃない番組でも途中で変えられるのはストレス
義兄嫁は私が姑に誉められるとあからさまに意地悪してくる
容姿や性格をほめちぎり、料理の下ごしらえ担当して最後の味付けだけ
お姉さんじゃないとこの家の味が出せないからとか持ち上げ
食器洗いや嫌がる事全てやって気を良くして貰おうと努力するも
姑がキッチンに来て嫌味を言うと台無し
入ってきた瞬間から二人から発する負のオーラに思わず後ずさりしてしまう
普段どうしてるんだろ想像するのも恐いわ+50
-2
-
1181. 匿名 2016/12/30(金) 15:34:05
>>1168です
帰る時になると、
息子には内緒ねと義父・義母それぞれからおこずかいを渡されるんだけど
なぜ息子に内緒なんだろう?と(笑)
よっぽど信用がないのか・・・・・
+31
-3
-
1182. 匿名 2016/12/30(金) 15:35:23
姑と小姑にいびられてきて数年。ついに縁を切りましたが、毎年正月は旦那と子供だけ義実家に行きます。疎外感がありしばらくはきっと寂しいですが、これから自分の兄のお嫁さんには優しく接したいと思うし、自分の息子のお嫁さんにも同じく深入りし過ぎず優しく接したいと思います。この先の人生は少し正月に周りに人が増えてくれるかな?+46
-4
-
1183. 匿名 2016/12/30(金) 15:38:27
義両親が毒親で、ほぼ絶縁状態なので会うこともありません。でも、まだまともな義両親で関係も良好なら年に一、二回の帰省なら絶縁状態よりもマシかなと思うんですが、隣の芝生は青いってやつですかね。+11
-2
-
1184. 匿名 2016/12/30(金) 15:38:52
義兄が風邪引いたから、夕飯食べて泊まらずに帰るって!やったー!でも夕飯の食事処が温泉付きのお店だから、姑と義理姉と温泉に入らなきゃいけない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)うちの娘1歳半いるから、なんとか救われるけど。3日間我慢のはずが3時間の我慢になるなら頑張れる!義兄!風邪を引いてくれてありがとう!+38
-1
-
1185. 匿名 2016/12/30(金) 15:38:54
義実家なうです。
皆でお昼寝してのんびりタイム(笑)+23
-1
-
1186. 匿名 2016/12/30(金) 15:40:49
年一二回すら我慢できない人たちって憐れ+2
-36
-
1187. 匿名 2016/12/30(金) 15:40:50
昔から年末年始以外でも義実家で嫁はこき使われたり虐げられたりしてきたはず。なのに!
なぜまだ繰り返すんだー!+26
-1
-
1188. 匿名 2016/12/30(金) 15:40:54
みんなの気持ちがよくわかるな〜。
小姑が二人いるんだけど、一人が27日に出産、もう一人が1月に出産で、里帰り出産してる小姑と小姑の子供がいるから事前に「忙しいだろうから行くのは遠慮しとく」と旦那に言ったけど、義実家に行ったほえがいいのか悩み中。
行きたくない気持ちが先行してる⤵(´;ω;`)+49
-0
-
1189. 匿名 2016/12/30(金) 15:42:43
息子と旦那だけで帰ってるけど、良かれと思ってか義実家で撮った写真や動画を何度も送ってくる
バックに忌まわしい義父義母もin
いらん!+43
-0
-
1190. 匿名 2016/12/30(金) 15:43:31
そして自分の実家へはしょっちゅう帰るのであった+19
-2
-
1191. 匿名 2016/12/30(金) 15:44:03
今まさに6時間かけて帰ってますー
5日前から子どもだけ先に連れて行かれたので何がなんでも行かないと!
うちは義母が色々してくれるから、のんびり過ごしまーす!+10
-3
-
1192. 匿名 2016/12/30(金) 15:44:17
ガールズ感のないトピだな
いつものことだが+8
-5
-
1193. 匿名 2016/12/30(金) 15:45:25
毎年我慢して義実家行って、旦那にも愚痴れなくて、はけ口がここになってるんだからいいじゃんね。+36
-3
-
1194. 匿名 2016/12/30(金) 15:45:27
行きたくなければ行かなければいい
by白い巨塔 里見先生+35
-1
-
1195. 匿名 2016/12/30(金) 15:46:18
うちの場合は息子だけでいいみたい
嫁が産んだ孫は特に興味なしだよ 色々あって車で30分の距離だけど正月1日だけしか行かないけど嫌で嫌でたまらない+21
-1
-
1196. 匿名 2016/12/30(金) 15:46:54
>>1110
そりゃ給料貰えるからね。
義実家なんてこき使われて嫌味言われて無給。
何の罰ゲームだよw+81
-1
-
1197. 匿名 2016/12/30(金) 15:50:00
義理の姉に三姉妹。毎年年玉痛いわ。
一番上大学生らしいけどまだいるのかな。お年玉。+22
-1
-
1198. 匿名 2016/12/30(金) 15:50:05
2泊なんて可愛いものですよ!
うちは4泊します(T-T)
義家族は良い人達だけどゆっくり出来ないし寒いし、食事の手伝い以外何もしないでいる時間がほんとツライし無駄。
家でゆっくり過ごしていたい。+30
-1
-
1199. 匿名 2016/12/30(金) 15:50:19
義家族に生後五ヶ月の子供抱っこされたくないと思ってしまう嫌な嫁です…。同居ですが義姉妹の家族が今日から来る。子供寝かせないとだからって言ってすぐ寝室に引っ込むつもりだけどほんの数時間が辛い。なんで義姉妹はお正月に実家に帰って来るのに、普段同居の私は実家に帰れないのか謎!+45
-1
-
1200. 匿名 2016/12/30(金) 15:51:21
>>68確かに!!目から鱗落ちまくった!!
+5
-0
-
1201. 匿名 2016/12/30(金) 15:51:41
義理の姉は新年早々必ず嫁ぎ先じゃなく自分の実家に帰れるのね。
っていつも思う。+89
-0
-
1202. 匿名 2016/12/30(金) 15:53:10
大人になれてない人が増えたんだな+1
-43
-
1203. 匿名 2016/12/30(金) 15:53:22
今年は、義実家の隣に越してきたから、年越しの拘束時間は18時〜22時までで良さそう(´∀`) それだけが敷地内同居の良い点。+28
-2
-
1204. 匿名 2016/12/30(金) 15:54:36
負のオーラに満ち溢れてるな+17
-0
-
1205. 匿名 2016/12/30(金) 15:55:33
この時期になると頑丈な自分の体が憎くなる(泣)+67
-0
-
1206. 匿名 2016/12/30(金) 15:56:05
なぜだろう、義実家は嫌だけど、義祖父母のおうちは嫌じゃない。
この差はなんだろろうと考えてたけど、
たぶん今の60代〜70代の図々しさが全世代でMAXレベル、老害と言われる世代だからかなと。
70歳後半〜の方たちは、戦争も経験してきて、人の痛みが分かるというか、温かい方が多いんじゃないかと。
子ども達も、ひいじいちゃんひいばあちゃん大好き!
そしてじーじばーばにはあまり懐かない!
+108
-5
-
1207. 匿名 2016/12/30(金) 15:57:20
>>1188
お年玉とお祝い渡して、赤ちゃんの顔見て、「可愛い可愛い〜」と褒めちぎって出て来たらいいよ。
向こうも大変だろうから、お昼過ぎてからお邪魔して滞在時間2時間以内だね。+16
-0
-
1208. 匿名 2016/12/30(金) 15:57:32
そんなに我慢できないもんかね
よく分からんわ+1
-36
-
1209. 匿名 2016/12/30(金) 15:58:15
>>1202
違うよ。
みんな目が覚めただけ。+33
-1
-
1210. 匿名 2016/12/30(金) 15:59:00
>>1209
呪いが解けた、に近いかな?
悪しき風習の呪いが、時代と共に解けて来てるんだよ。+37
-0
-
1211. 匿名 2016/12/30(金) 15:59:05
正月、義父と義姉と義弟が新築した我が家に泊まりで遊びに来るつもりらしい。
もう30日なのに未だに決まらないのも困るんだけど。
私、先月出産したばかり。上の子は2歳でイヤイヤ期&赤ちゃん返りの真っ最中。
夫が言うには、現在、義母が必死で止めてくれているそう。
しかし夫よ、まずお前がちゃんと断ってくれ!
そしてお義母さんありがとうございます、頑張って下さい!
+143
-1
-
1212. 匿名 2016/12/30(金) 16:00:20
家族全員インフルエンザに罹り、先ほどお断りのお電話を入れました。
嬉しさ反面、ここまでならなきゃ免れないものかと虚しくもあり。
頭の痛いし、ポカリ飲んで夢にまで見た「寝正月」を満喫します。+105
-0
-
1213. 匿名 2016/12/30(金) 16:01:03
結構義実家に小姑も帰省してる人多いんだね。こういうダブルスタンダードをやる舅姑はものすごく嫌われるよね。うちもそうなんだけど、強欲な年寄りだと思ってるよ。そして小姑の良義父母を見て学ばないバカだとも思ってる。
小姑もここ見てたら少しは考えて、自分の親に意見してみたらいいのにね。自分の親が嫌われるって私なら嫌だけどなー。
世の中に義実家に帰省したい嫁なんか1%もいませんから!+124
-6
-
1214. 匿名 2016/12/30(金) 16:01:47
旦那は三兄弟の長男
なぜか下の弟2人はいつまでも結婚しないから、孫への溺愛が息子に集中するんです
もうね物で釣ってやろうって魂胆がミエミエで…義理一家、ほとんど息子の奴隷
長い目で見たらただの金ヅル
それでいいのか⁉︎義理一家よ…と言いたくなる
飛行機帰省で盆と正月だけだから我慢してるけど、いい加減腹が立ってきます
近距離に義理一家が近いお嫁さん、どれだけ我慢の連続なのか
またまた腹が立ってきた+27
-1
-
1215. 匿名 2016/12/30(金) 16:02:41
義理妹
旦那いとこ 嫁に行ったのに1月1日から実家なんや?
いとこにおいては実家の祖母の家にあたる。
あんたらの顔なんかみたくもないわ。
嫌味な奴ら
いいよね〜
義理実家いかなくて
だからお前らはぶっ飛んでんだよ
関わりたくないわホンマ+32
-2
-
1216. 匿名 2016/12/30(金) 16:03:09
今はここに吐き出せる場所があるから少しましかな
ガルちゃん知らなかった頃はひたすら我慢だったから+71
-1
-
1217. 匿名 2016/12/30(金) 16:03:39
酔ったら私に体重をきいてくる、
バカじゃない?
小学生以下だね。
義母クソ
あんたのこと大嫌いやから+73
-1
-
1218. 匿名 2016/12/30(金) 16:04:16
>>1186
はいはい我慢できるアテクシ偉い偉い
それとも姑さんですか~?
年に一回だろうが二回だろうが嫌なものは嫌だし苦痛は苦痛
それ以外何物でもない
人間なら不要なストレスは排除したい
これ自然な発想でしょう?
愚痴を吐くのも許されないとかヒトラーの時代か北朝鮮かよw+48
-2
-
1219. 匿名 2016/12/30(金) 16:05:32
子供時は遠い実家に行く友達羨ましかったけど、大人になるとそうじゃないんやね+44
-1
-
1220. 匿名 2016/12/30(金) 16:06:47
自分が義実家に行く立場になると、独身時代どれだけ兄のお嫁さんに迷惑かけたのかわかるわ…
もうね実家に帰った時は役不足だろうけどお嫁さんのサポーターです
両親の葬式の時も迷惑けけないように行動する事を誓います
ごめんなさい+93
-0
-
1221. 匿名 2016/12/30(金) 16:06:57
駅伝好きな人ごめんね
スポーツに全然興味がないので
親族みんなで見る箱根駅伝が苦痛でなりません
人が走ってるの見て何が面白いのか本気でわからん
もちろん興味ある振りして演じてますwバレてんだろーなwww
+120
-2
-
1222. 匿名 2016/12/30(金) 16:07:12
>>1206
あるある!
ひいおじいおばあちゃんくらいになると達観してると言うか、ちょうどいい距離感。義父母は孫を懐かせようとか思い通りにしたいとか、欲が強いから鬱陶しいし子供も警戒する。まあ親の好き嫌いを感じとってる部分もあると思うけど…w+56
-1
-
1223. 匿名 2016/12/30(金) 16:07:36
昨日から義理の両親と旅行をして、そのまま義理実家です
7日までです。めっちゃ長くて病みそう+80
-0
-
1224. 匿名 2016/12/30(金) 16:07:52
皆さんお疲れ様です。
私は徒歩一分以内に住んでるので週1ペースで会ってるのでお正月も普段と変わらずです。
+24
-1
-
1225. 匿名 2016/12/30(金) 16:08:05
うちは義実家・実家とも歩いて10分以内だから、
泊まりはないけどこまごまと交流があります。
三が日は主人が仕事なので折を見て義実家に挨拶に行く予定です。義実家はもの買ってくれたり有難いけど、遠くにいるのとどっちがいいんだろう...
泊まりは特別気を遣いそうだから大変ですよね。+25
-0
-
1226. 匿名 2016/12/30(金) 16:10:21
>>1219
私は子供の頃からおばあちゃんちが苦痛だったよ(;´∀`)+9
-0
-
1227. 匿名 2016/12/30(金) 16:10:50
>>44
そういう問題じゃないよね
人が来たら横になってるわけにはいかないし。
皆さんお疲れ様です。
+11
-0
-
1228. 匿名 2016/12/30(金) 16:11:11
義理実家行っても
義父の選ぶチャンネルくそつまらん。
皆で近くのショッピングモールか、アリオにいこうとしたら混むから行く必要ないとか、なんで渋滞に巻き込まれに行くんだと義父の愚痴(TT)
ってか行かないやつは文句言うなよ。
旦那と義父はコタツで寝てるくせに
義母と私と子供らと義理姉とかで出掛けることを文句だけ言ってくる…本当に意味わからん
出掛けるっつっても一時間半とか二時間とかだよ(笑)
何が気に入らないんだよ
寝てるやつは黙ってろよ!!+102
-0
-
1229. 匿名 2016/12/30(金) 16:13:32
敷地内別居で隣に住んでる私達は年末年始は義両親とノータッチです。
義妹一家が帰省してきて、旦那と義妹は仲良くないのでご飯にも誘われません。
こちらの家にも義甥達が遊びに来たいとなったら辞めてほしい…。+18
-0
-
1230. 匿名 2016/12/30(金) 16:14:10
>>1196
しかも24時間拘束だもんね。
これを馬鹿にする奴は、恵まれてることに気づいてないバカだよね+33
-0
-
1231. 匿名 2016/12/30(金) 16:14:57
>>1211
良い義母じゃないですか~!!
お正月はゆっくりできるといいですね!
+20
-0
-
1232. 匿名 2016/12/30(金) 16:15:02
トイレも気を使うからすっごい便秘になる。だからあまり食べないようにしてる。お腹痛くなるんだもの。+72
-0
-
1233. 匿名 2016/12/30(金) 16:15:03
義理両親と旅行とか辛いですね・・・
ちょっとトピズレしてしまいますが、来年義父が定年退職するので退職祝いで、我々夫婦と義理両親とで温泉旅行行こうとか夫が言い出して、勘弁してくれやと心底嫌になっています。
夫婦2人で温泉旅行もしたことないのに何で義理両親に温泉旅行プレゼントして、しかも同行しなきゃならないの?金出して苦痛味わうのとかホント無理。プレゼントするだけで私は一切行きたいと思ってないのに。
トピズレすみません。+56
-0
-
1234. 匿名 2016/12/30(金) 16:15:03
>>64
私の知り合いに同じこと言ってる人がいた!
あれ?知り合い?笑+7
-0
-
1235. 匿名 2016/12/30(金) 16:15:28
毎度、夫の態度にイライラ…
今回なんか義実家に寄らずにそのまま友達の所へ行きやがった
夜はまた忘年会へ…
私一人で義実家へ。まだ結婚2年目、泊まりも2回目なんですが?
義両親良い人で良かったけど憂鬱。
疲れで体調崩してなんで私は一人で義実家で寝込んでるの?+90
-0
-
1236. 匿名 2016/12/30(金) 16:15:53
正月にお盆、お彼岸……
ホントやだ+19
-0
-
1237. 匿名 2016/12/30(金) 16:16:44
義家族に生後五ヶ月の子供抱っこされたくないと思ってしまう嫌な嫁です…。同居ですが義姉妹の家族が今日から来る。子供寝かせないとだからって言ってすぐ寝室に引っ込むつもりだけどほんの数時間が辛い。なんで義姉妹はお正月に実家に帰って来るのに、普段同居の私は実家に帰れないのか謎!+67
-0
-
1238. 匿名 2016/12/30(金) 16:18:22
>>110
私は日帰りだけど、全く同じ\( ˆoˆ )/
プラスうちは義母もタバコ吸うから最悪
義母が息子抱っこしたら顔の距離が毎回近すぎてほんと気持ち悪い。
家も汚いしヤニ臭いし、古すぎて寒いし。
生後1ヵ月の娘も連れて行かなきゃだけど子供達に申し訳なくなる。
息子色々ベタベタ触りたい時期だけどどこも埃だらけで、、
もーほんと最悪\( ˆoˆ )/+25
-0
-
1239. 匿名 2016/12/30(金) 16:18:43
地獄の1週間、早く終われ!+13
-0
-
1240. 匿名 2016/12/30(金) 16:18:49
泊まりじゃなければ良い。
泊まりが前提なので本当に苦痛。+34
-0
-
1241. 匿名 2016/12/30(金) 16:19:04
>>1051
タダで使える召使いの嫁に来てもらわないと困る。
息子に働かせるのは可愛そうで嫌&
息子が役立たない事を、育てた姑が一番知ってます。
+25
-0
-
1242. 匿名 2016/12/30(金) 16:19:41
結婚は修業って聞いたことあるけど
修業じゃなくて地獄だった。
義実家の付き合いだけだけど。
+38
-0
-
1243. 匿名 2016/12/30(金) 16:20:22
田舎だけど
今日おみやげにするお菓子買いに行ったら
帰省中の都会人らしき人々がそこらじゅうにw
退屈なんだろうなあって思った+38
-0
-
1244. 匿名 2016/12/30(金) 16:21:01
義理実家のトイレ使いたくない!!
和式に洋式便座はめたやつ?で狭いし!
前トイレ借りたらなんかこびりついてて、、
トラウマで義理実家行ったらトイレ使わない!
めちゃ我慢!か仕方なく誰もいない二階のトイレ!
膀胱炎なるわ!!+36
-0
-
1245. 匿名 2016/12/30(金) 16:22:31
>>1220
それだけ自覚があるなら、まだまし。
その時は頑張って!
+7
-0
-
1246. 匿名 2016/12/30(金) 16:22:38
うちは明日、食品の買い出ししてから市内の夫の実家に行きます
6歳と2歳連れての激混みスーパー、朝7時に開店らしいので早く済ませようと今から意気込んでます
+14
-0
-
1247. 匿名 2016/12/30(金) 16:23:04
結婚2年目のひよっこ妻です。
先ほどニ◯リに買い物に行ったら、40代くらいの人が小学生の子供連れてるのにも関わらず、「便座カバーも買っとくか!ババアに汚いって言われたら腹立つからな!」と大きな声で言っていました。
義母のことだろうなとは思いながらも、お店&我が子の前でババア呼ばわりはさすがに品位を疑いました。
ここの方々はきっとそういう気持ちを持ちながらも耐えて振舞っているのがすごいなぁと改めて思いました!!帰省乗り切りましょう!
+72
-1
-
1248. 匿名 2016/12/30(金) 16:23:27
義実家行きなたくないから、三が日全て仕事にしました(^ ^)
+35
-0
-
1249. 匿名 2016/12/30(金) 16:26:08
毎年大晦日あたりは義理実家、1日は私の実家へ行ってる。義理実家には数泊、私の実家はいつも1泊だけど、もっとゆっくりしてくればいいのにと義母が言ってくれるから嬉しい。でも何泊もすると自分の実家でも疲れるから1泊だけど。
ただ、今年は2人目妊娠して悪阻があるから大晦日に来てくれることに。ゴロゴロしてても怒られたりしないし助かってます。+4
-0
-
1250. 匿名 2016/12/30(金) 16:26:51
今パートから帰ってきたー
義実家で、義妹家族(5人)を迎える嫁の立場です。
夏と冬休み、長期滞在して
地獄のようなので、
今年からギリギリまでパートで
働くことにしたよ
今から夕飯の支度やらなんやら
あるけど、
昼間いなかった分
気分転換になった
仕事忙しかったけど、
まだマシと思える
義実家で無給のお手伝いさんより
パートでお金もらったほうが
いいもんね+41
-0
-
1251. 匿名 2016/12/30(金) 16:29:04
最近は田舎もホールとかで葬儀するようになって良かったわ
寒さ暑さの盛りの時って老人は亡くなり易いから
親戚多いと帰省中に行く事になる
不意の出費だけでも痛いのによく解らないまま手伝わされる
のはしんどい+53
-0
-
1252. 匿名 2016/12/30(金) 16:29:39
家の母は、兄の嫁にあからさまに冷たいので
義妹である私がフォローのために
居合わせないといけない…
母、ほんとあからさまなんだもん。+113
-5
-
1253. 匿名 2016/12/30(金) 16:31:28
去年は風邪、今年は妊娠中だから帰省を免除された!よっしゃあーーー!!
ただ来年以降が憂鬱…孫連れてこいモードになるのは目に見えてるし、それは仕方ないかな
でも、子供がある程度大きくなったら仕事するからお盆とお正月もバリバリ働くぞー!
私は意地でも帰らない!お仕事なんですぅーで押し通す予定!+68
-1
-
1254. 匿名 2016/12/30(金) 16:35:32
>>1251
そうそう。自宅での葬儀は大変だった
うちの田舎は料理も作ってて大量の天ぷら揚げたっけ
大勢の人にお茶出したりご飯出したりしてタダの労働力でしかなかった
しかも三日間は行ったよ…仕事休んで+37
-0
-
1255. 匿名 2016/12/30(金) 16:37:28
わぁ、皆さんお辛いですね(;_;)
私は胃腸炎になり、今年は留守番です。
ただ夫と娘は帰省するので
年末年始はぼっちです。。。
娘とのんびり過ごしたいのに!
わざわざ義実家帰るんだよー
またなんかグチグチ言われるんだろうな…+51
-1
-
1256. 匿名 2016/12/30(金) 16:38:05
そもそも舅 姑のことは おじさん おばさんと呼べばあんまりイライラしないと思う 産んだり育てたりしてない人に父母って字はいらん+86
-1
-
1257. 匿名 2016/12/30(金) 16:38:51
明日から義実家で一泊するけど、生理と被った…
お腹痛いし、気をつかうし、いろんな意味で憂鬱だ…(T_T)
電車で行けるんだし、旦那と子どもだけで行ってほしいなー+44
-1
-
1258. 匿名 2016/12/30(金) 16:43:13
行かないという、選択肢はないのですか?
私は、義実家に正月行ったこともないです。
ここ、数年絶縁状態です。
夫と子どもが1時間ほど滞在するだけです。+54
-2
-
1259. 匿名 2016/12/30(金) 16:43:25
義母&義妹がうざくて
去年から揉めてたし、めんどくさいし
帰りませーん!
義母も遠かろうが嫁なんだし義実家挨拶いけよ
義妹も嫁行ったんだからいちいち
実家に帰ってくんなよ、義実家に泊まれ
いつも喧嘩は義母、義妹が原因だから
これがなしだと夫婦円満!
陰で何言われようが全く気にしませーん!
むしろ最近は上辺でどれだけ
嫌味言えるか楽しみにしてる笑
性格わるくってごめん。+61
-1
-
1260. 匿名 2016/12/30(金) 16:43:42
旦那は同じ市内出身だからどちらかに泊まりに行くなんてことが無いのがラッキー+21
-0
-
1261. 匿名 2016/12/30(金) 16:46:06
元旦だけいくよー。お仕事なのでパパだけ…っていうつもりだったのにおやすみくれました…。
生理だし日帰りとはいえ憂鬱。次の日仕事だから早く帰る予定です。ら+19
-0
-
1262. 匿名 2016/12/30(金) 16:46:30
同居なんですが、最近休みに入って毎日来る義姉によいお年を〜って言ったら それは分からないって言われました…明日も来るかな…+26
-0
-
1263. 匿名 2016/12/30(金) 16:47:13
トピズレで申し訳ないのですが、別トピを申請するのもな、、と思いこちらで聞かせてください。
年明けの2日に同棲中の彼氏のご両親と食事をすることになりそうです。
彼の実家は徒歩30分程のところですが、お付き合いして半年、お会いするのは初めてです。
なにか手土産をと考えていましたが彼に相談しても「うちの家族は本当に何もいらないし、おかんも貰っても困ると思う。そういう家だから!」と頑なに拒否されました。
確かにわたしはお会いしたことがなくそういったことを気にされないのかもしれませんが、私は気持ちだし持っていった方がいいと思っています。
みなさんでしたらどうされますか?
年末年始で買いに行くのも大変だしどうしたらいいのか、、と焦っています。+33
-2
-
1264. 匿名 2016/12/30(金) 16:47:35
>>150 その思い伝えたいね。
私ならお義母さんに言っちゃう、娘さんが帰りたいのに居なさいと言われて正月来なかったらどうですか?って…。+22
-0
-
1265. 匿名 2016/12/30(金) 16:48:03
旦那のいとこの嫁も来て手伝いするんやけど
義母がお金渡してるの見て気分最悪
どおりでね笑
そりゃあくるよね。
私は嫁やからタダ働きね?
+88
-1
-
1266. 匿名 2016/12/30(金) 16:48:46
9泊帰省中。私は料理できないから、割りきって手伝いしないことにしてる。
かたづけは食洗機あるし。
旦那の他の兄弟は独身で、孫はうちの息子だけだから、孫産んであげたんだから感謝しろと思ってる。
お互い様だけど、さえない息子と結婚してあげたことも感謝しろ。+80
-1
-
1267. 匿名 2016/12/30(金) 16:51:03
>>152 公衆トイレではないし自宅じゃないから持って帰って当たり前かと私は思います。
+12
-3
-
1268. 匿名 2016/12/30(金) 16:52:00
>>1263
いらない!とは言いつつ本当に何にも持っていかないのはダメよ^^!
好みにもよるけど何か用意した方が絶対好印象!!
私の義実家は田舎なので
定番の虎屋とかより、ディーンアンドデルーカのトートバッグ入りのバームクーヘン持って行ったら大喜びでしたよ^^
緊張すると思うけど頑張ってね^ - ^+45
-0
-
1269. 匿名 2016/12/30(金) 16:53:32
みんな偉いよ〜!よく頑張ってるよ!!
私明日から行くよぉぉぉ
妊娠中だよー義両親別に嫌いじゃないけど気使うからお腹張りそう…
+48
-1
-
1270. 匿名 2016/12/30(金) 16:54:08
1年に1回しか会わない義姉の子供たちにお年玉あげるのが嫌だー
セコイとは思うけどそのお金あったら自分の物買いたいー+70
-1
-
1271. 匿名 2016/12/30(金) 16:56:21
夜中に出発します。。
東北の雪国に夜中向かうって。。
事故というリスクもあるのに
何故、義理実家の為にこんな命はらなきゃならないのか。。。
+70
-1
-
1272. 匿名 2016/12/30(金) 16:56:44
うおーーーー!
いきたくねーーーー!+54
-1
-
1273. 匿名 2016/12/30(金) 16:58:01
結婚して初めての正月なのですが
毎年、義父の実家でカラオケ大会があるそうです...
絶対歌わされるんだろうな、嫌だな...+25
-1
-
1274. 匿名 2016/12/30(金) 16:58:07
ぶっちゃけて、実家ですら面倒くさい。疲れる。我が家が一番落ち着く。+67
-1
-
1275. 匿名 2016/12/30(金) 16:58:16
これ、姑
小姑
見てくれないかなぁ?
+73
-2
-
1276. 匿名 2016/12/30(金) 16:58:40
>>1268
お返事ありがとうございます。
先ほど彼と持っていくいかないで喧嘩になり、誰かに相談と話したくて勢いで書き込んでしまったので嬉しいです。
頑張ります(´;ω;`)+38
-2
-
1277. 匿名 2016/12/30(金) 16:59:35
結婚10年目の40代子なしのパート主婦です。子供居ないから義実家には行きたくない。何も言われないが逆にプレッシャーだし、何を話していいか分からずいつも1人でポツンとしてる。私って義実家行く意味ある?毎年年末は憂鬱です…。+79
-1
-
1278. 匿名 2016/12/30(金) 17:00:35
みんな頑張って!
うちは車で5分の近距離別居だからしょっちゅう会わなきゃいけなくて苦痛だけど、泊まりだけはないのが救い。
みんな嫁として偉すぎる。応援してます!+29
-1
-
1279. 匿名 2016/12/30(金) 17:01:56
義母の料理、くそ不味い。
台所汚ないし、まな板・フキン・スポンジとか茶色くなってるんだよ。わたし、潔癖じゃないけど、あれ見るとウゲーってなる。
+59
-0
-
1280. 匿名 2016/12/30(金) 17:02:21
>>1263
初対面なら尚更、手土産があった方がいいかと。気持ちだから、と渡せば喜ばれると思いますよ!
甘いものが苦手な人も多いので、
当たり障りなく ちょっといいお値段のお煎餅なんかいいかも。
ご挨拶うまくできるといいですね(^^)+23
-0
-
1281. 匿名 2016/12/30(金) 17:02:54
>>79
あーわかる!0泊で夜行バス日帰りで、眠れなくてもそっちの方が断然いい!!+15
-0
-
1282. 匿名 2016/12/30(金) 17:03:11
>>1275
同感!
身バレしてもいいわ^ - ^
私のコメに100近いプラスが。
それを見て目が覚めるわたしは…
洗脳されてたのねσ(^_^;)+8
-1
-
1283. 匿名 2016/12/30(金) 17:03:52
>>1252さん優しいね。
あなたみたいな気遣いのある義妹さんがいるだけで助かると思います。+29
-0
-
1284. 匿名 2016/12/30(金) 17:05:35
>>1276
可哀想に…緊張もしますしね
良かったですね!
絶対に大丈夫ですよ☆ 1人じゃないです
気をつけて行ってらっしゃい+7
-0
-
1285. 匿名 2016/12/30(金) 17:06:52
>>1277
私も40代こなし♪
旦那の従兄弟に、
おるだけの嫁はいらんからな。
と、言われたわ。
私達の結婚は、あなたが決めるの⁇
復讐してやりたいわ。+80
-0
-
1286. 匿名 2016/12/30(金) 17:06:58
うおーーーー!
いきたくねーーーー!+9
-0
-
1287. 匿名 2016/12/30(金) 17:07:35
>>1276
頑張って!
ケンカ・・・疲れたでしょうに^^;
手土産は私もあった方がいいと思います( ´﹀` )
そこら辺は彼に相談するより自分のお母さんとかに聞いた方がいいですよ!
男の意見って案外あてにならないですから^^;+32
-0
-
1288. 匿名 2016/12/30(金) 17:07:39
>>1263
男ってそのへんあんまり分かってない人が多いけど、絶対なにか持っていくべきだと思います。
もし義両親と最初から距離置きたいなら持っていかなくてもいいですが。+33
-0
-
1289. 匿名 2016/12/30(金) 17:08:58
>>1258
行かない、行きたくないって夫や義父母に言えないんじゃない?
私も最初は義実家との付き合いや会社の飲み会とか行くの嫌だったけど、付き合いとして行ってた。
今は用事があるからとか断ってるけど。
会社の飲み会なら経費で安く済むし、こちらは料理作ったりする事もないし全然いいんだけどね。
義実家との付き合いは交通費もかかるし、手伝いや子守もしないといけないし、かといって普段給料でる訳でもないから割り切った付き合いもできないし…。
+10
-0
-
1290. 匿名 2016/12/30(金) 17:09:34
今年は今月義両親がこちらに来たため、帰省免れました。
去年は九州の義両親の元へ帰省しましたが、毎年この時期に親せきで集まってやる餅つき大会でみんな手を洗わないで餅こねたり、親族の子供が餅ついてる途中で一口味見してまた戻してこねたり・・・と衛生的に嫌な部分を見たためこの時期に帰省するのが嫌になりました。
4泊しましたが旦那は「家事とかやらなくていいから楽だったでしょ」とアホな発言してくるし・・・
来年も帰省しない方法を今から考えなければなーと思ってます+51
-1
-
1291. 匿名 2016/12/30(金) 17:09:34
普段一人暮らしの義理母。私達の為に大事にしてたお米に虫が湧いていて、捨てる発想もないみたいなので今日寒空の下でザルを駆使して、目を凝らし必死に虫取りしました。5日日間考えないようにしてご飯食べます。(泣)
冷凍していたというお餅もカビだらけでしたが義理母が鍋に投入する前に気づいて良かった…帰る前にいろいろ見てあげないとな…にしても義理母さん超お腹丈夫だ。
+36
-0
-
1292. 匿名 2016/12/30(金) 17:10:41
>>1263
手ぶらはダメですよー( ><;)
彼がそう言ったとしても、両親の好みでないお土産だとしても何もないのは印象よくないかも…。
このトピのコメント読まれて、世の中の男性は、気を使うことにうとい人が多いから、女性が気疲れしたり、義両親から被害うけてる人多いんです。
がんばってください!
+37
-0
-
1293. 匿名 2016/12/30(金) 17:11:38
>>1263
持って行った方がいいです。
彼は実の息子なので、実際にご両親が実際に何を思ってるかわかってないことが多いです。
私も旦那が毎回手土産持っていかなくていいよーと言うのでそれを信じたら痛い目にあいました…。+35
-0
-
1294. 匿名 2016/12/30(金) 17:12:13
こんなことやってるの日本の奥様方だけじゃない?
ほんと帰省が当たり前な風潮に腹立つわ+52
-1
-
1295. 匿名 2016/12/30(金) 17:12:52
憂うつですよねー
私の方は親戚がものすごく少なく、逆に旦那の方はものすごく多い。
しかも義祖父がセクハラしてくる。
そのセクハラを皆、笑ってみてる
サイテーなじいさんだって。
私からしたら笑い事じゃない。
私、こんな人のお葬式もいずれは出ないとダメなのかな?
+30
-1
-
1296. 匿名 2016/12/30(金) 17:13:33
義実家行ったり義両親に会ったりしたら必ずお腹壊すようになった。旦那は「ほんとお腹弱いよなー」とか呑気に言っててお腹下す日と義両親に絡んだ日と必ず一致することに全く気付いてない。
日帰りだからここの皆さんよりマシだけど行きたくないよー!絶対またお腹下す…。+35
-1
-
1297. 匿名 2016/12/30(金) 17:15:13
私、義妹の立場ですが本当にお嫁さんって大変ですね…
兄のお嫁さんもうちくるの嫌だろうな〜(>_<)
母もお嫁さんには意地悪しないし座ってていいのよ!ってタイプだけどお嫁さんからしたら遠慮するだろうし気疲れするだろうな。
兄も父やその他親戚と盛り上がってお嫁さん放ったらかしなのが可哀想。+60
-0
-
1298. 匿名 2016/12/30(金) 17:16:47
同居嫁です
義姉苦手なので、明日から実家に帰ります。
旦那はあまりいい顔しなかったけど2泊の予定です!それでも1日は顔合わせなきゃなんだけどね。それくらいは我慢します。それくらいは…。
割りきってるつもりでも嫌だなぁ。。。+30
-0
-
1299. 匿名 2016/12/30(金) 17:17:39
元旦から行く予定です。
舅が偉そうで嫌い。
+15
-0
-
1300. 匿名 2016/12/30(金) 17:18:08
このトピ1000以上言ってるww
それだけ世の中の妻たちは苦労してるってことだよね(;´・ω・)+19
-0
-
1301. 匿名 2016/12/30(金) 17:19:13
>>1297
うちの義母もそういいますが、こちら側はやはり気疲れしますね+8
-0
-
1302. 匿名 2016/12/30(金) 17:19:42
年末だけど今1人でカフェにいます
子どもたちと旦那だけで行ってもらった
正直目的は息子&孫だけなんだから別にいいっしょっと思って。
嫁なんて特に会いたいと思ってないんだし
私も特に会いたいと思わないし
なんなら日頃つねに誰かの他人軸で動いてるし自分の時間もなく年末年始くらい嫁の私が一番休んで当然っしょ!ぐらいの気持ち。
この世の中の嫁こき使う文化腹立つよな。
私は本当に、正月はお嫁さんが一番休むべきと思うわ。
ずっとフルパワーであれもこれもやってるんだから。+168
-3
-
1303. 匿名 2016/12/30(金) 17:20:52
うちは元旦に義実家だけど
10人ぐらい集まる中で私だけ女の部外者〜
凄く居づらいので今年は仮病使う事にしていて、今のうちから
悪寒がする〜体調悪い〜熱出るかも〜という演技してるw
旦那は実家で出るご馳走を楽しみにしてるので私を置いてでも子供と行くそうです
やったー!!!!!+95
-0
-
1304. 匿名 2016/12/30(金) 17:21:11
我が家は三泊四日…
みんな頑張ろう!
ここ見たら勇気出た!+32
-1
-
1305. 匿名 2016/12/30(金) 17:21:13
>>1302
ぜひあなたに総理大臣になってもらいたいわー+42
-0
-
1306. 匿名 2016/12/30(金) 17:21:29
みんなも大変だなぁって
自分だけじゃないと思うと少し気が楽に。
クソつまんない紅白を一緒に見させられるとがたまらない(笑)
私は笑ってはいけないが見たいのにー!+58
-1
-
1307. 匿名 2016/12/30(金) 17:23:11
同じ市内だから夜だけ行って意地でも泊まらない!それでもいやなのに、泊りとかご苦労様です。+30
-0
-
1308. 匿名 2016/12/30(金) 17:23:47
>>1263
彼の家に行くなら絶対に手土産いるよ。
彼にご両親の好み聞いて早めに買いに行きましょう。+26
-0
-
1309. 匿名 2016/12/30(金) 17:23:49
断れるなら行きたくない。
姑は11月下旬頃から張り切ってお節の予約取ってましたよ。
行くとも言ってないのに強制的なんです。
本当に行きたくない。+49
-0
-
1310. 匿名 2016/12/30(金) 17:24:07
年始早々他人の顔拝みに行くぐらいなら
自分の母に会いたいよ+95
-0
-
1311. 匿名 2016/12/30(金) 17:25:45
荷物出してて目を離した隙に、3歳息子になんか食べさせてた!ずっと自分が食べて使ってたスプーンで!!!あーんって!!
虫歯にならないように、今まで完全に箸やスプーン分けて、お皿も食器スポンジまで分けてきたのに!!汚いスプーンであーんされた!!
3歳だから大丈夫かな。虫歯菌入ったかな。もう最悪な気分。なんでそういう事するかな。ババーむかつく最低!!
+140
-10
-
1312. 匿名 2016/12/30(金) 17:26:12
義父は独り者なので、お節は買うけど、お雑煮から御正月料理はもちろんその他の三食も作り、旅費はもちろん、食費も出さなきゃいけない…しかも文句言われる
しかブラック企業過ぎ(涙)+65
-0
-
1313. 匿名 2016/12/30(金) 17:26:25
あぁーー義実家行きたくない・・・
旦那家族の集まりだけならまだ我慢するけど、親族一同で集まるなんて憂鬱すぎる。他人ばっかりでつまらないし、旦那いとこの嫁達がウザすぎるし。家でゴロゴロしたいよ〜+60
-0
-
1314. 匿名 2016/12/30(金) 17:26:39
会ったこともない義両親の兄弟の子どもたち(姪甥)とのお年玉のやり取りがまじで謎。
会ったこともないのに向こうから強制的に義両親伝いでもらったけど、貰ったら返さなきゃいけないじゃん!
8人もいるし、中止にしようと旦那に言って貰うことにした。+39
-0
-
1315. 匿名 2016/12/30(金) 17:26:55
仲間がいっぱいいて安心した!
明日から心を無にして2連泊いってきます+46
-0
-
1316. 匿名 2016/12/30(金) 17:27:43
元旦の挨拶の手土産、買う買わないで大げんかだよ、バカ旦那と。
俺の親なんだから気使わなくていいだろうが!って、あんたは親だけどこっちは嫁なんだよ!後で嫌味言われんの私なんだよ!
終いには2000円以上の物は買わせないからな!って
どんだけケチなんだよ…この喧嘩、義理母に聞かせてやりたいよ
トピズレすいません+131
-0
-
1317. 匿名 2016/12/30(金) 17:28:34
えー、私は紅白見たい派。
義両親の話相手やお酌なんかしたくないし、同じ話ばっかするな!
その話はさっきも聞いた!
ちょっとは黙ってろ!
おい旦那!黙ってテレビ見てないでお前が話相手になれよ。自分の親だろ!
+89
-1
-
1318. 匿名 2016/12/30(金) 17:28:44
ゆっくりしてって〜って言われてもゆっくりなんか出来ないよね...毎年行ってる皆さん偉い‼︎+44
-0
-
1319. 匿名 2016/12/30(金) 17:28:59
>>1213
プラスを連打したい…。
私は義祖母と同居なので、
このお正月は半年ぶりの実家です。
義姉にはしたいようにしてもらいたい。
わざわざ気を遣いにくる必要はないと思ってる。
+24
-0
-
1320. 匿名 2016/12/30(金) 17:29:39
明後日、旦那の実家に行きます。
嫌すぎて嫌すぎて、旦那に泣いて訴えたら、
別のホテルとってくれました。
家には行かなきゃならないけど、2時間か3時間くらいでら帰る予定です。
それでも嫌だけど。。。笑
明後日がんばります(;д;)+74
-3
-
1321. 匿名 2016/12/30(金) 17:30:14
>>1072
良い顔なんてしたくない。
主人には行きたくないと言ってますが理解してくれません。
仮病を使ったり、無理に仕事を入れて行かなかった時もありますが、その後が色々めんどくさいです。
しかも否応なしに、姑は私が帰るのは当然だと思ってて、飲食店の予約までしてます。
+17
-0
-
1322. 匿名 2016/12/30(金) 17:30:33
うちも明日義実家…
義実家は超寡黙な一族なので半日滞在するけど、シーンとしてて気まずい。時計のチクタク音が聞こえちゃうほど話が盛り上がらず、シーン…。辛いわ…+79
-0
-
1323. 匿名 2016/12/30(金) 17:31:13
>>1316さん
うちも全く同じです!旦那は「家に帰るのになんで手土産?」って感じです。
嫁は本当気を遣いますね。
+68
-0
-
1324. 匿名 2016/12/30(金) 17:32:14
>>1293
>>1292
>>1288
>>1287
>>1284
>>1280
お返事ありがとうございます。
アンカーみてちょっと泣いてるうちにお返事が増えていて感激しています。
お父様はお酒やコーヒーなどお飲みになるようですが、お母様がお菓子甘いものお酒コーヒーなどダメで間食もしないとのことなので(↑喧嘩になる前の会話で情報ゲットしました)困りました。
彼を説得するか、自分で考えてこっそり持っていこうかなと考え中です。+26
-0
-
1325. 匿名 2016/12/30(金) 17:32:27
毎年この時期、インフルエンザにかかりたいと願う私…+29
-0
-
1326. 匿名 2016/12/30(金) 17:33:48
実家のご飯が一番美味しい!
幸せだ!
義実家なんか行きたくないよ‼+67
-1
-
1327. 匿名 2016/12/30(金) 17:35:16
>>1322
それ最悪wwwwww+12
-0
-
1328. 匿名 2016/12/30(金) 17:36:09
私よりも辛い思いをしている皆さん…
コメント読んでいたら励まされます。
本当にお疲れ様です。
無理しないでね。+24
-0
-
1329. 匿名 2016/12/30(金) 17:36:23
1168です
義母、義父が私かわいがってくれるのは
女の子がいなかったせいかな?って思っています
むさい男はいらない~といつも言っていますし
結婚した当初は、着せ替え人形状態
今は娘たちが着せ替え人形になっています
品の良い義母ですが、以前酔った勢いで
「イカ臭い息子たちの部屋の掃除が嫌だったわ~」とか
いつもは義父をたてている義母ですが、頂点にいるのも義母ですね
+52
-1
-
1330. 匿名 2016/12/30(金) 17:36:23
舅、姑離婚して別々なのでうちの実家と合わせて3日かけて三件回ります(^^;)
年始の挨拶済ませてすぐサヨナラしたい…+17
-0
-
1331. 匿名 2016/12/30(金) 17:36:24
>>1324
お母さんくせものですね^^;
手土産になるものほぼNGとは。
あとは・・・お茶のセットとか・・・
もうギフトのハムとかサラダ油くらいしか思いつかないボキャ貧でごめんなさい(;_:)+21
-0
-
1332. 匿名 2016/12/30(金) 17:36:45
旦那の実家は立派なマンションだけど
私の実家は団地だし狭いし汚いし帰れない
こんな悩みもあります。+45
-1
-
1333. 匿名 2016/12/30(金) 17:36:48
今年は二泊三日で、その内一日は夫は同窓会でほぼ一日いない。
私と子供だけで義実家にいてもつまらない。
出ていきたい。
+59
-0
-
1334. 匿名 2016/12/30(金) 17:37:09
こっちは気つかってんのに何で
あっちは気遣いの一つもできず
逆にストレスたまることばっかりするの?
嫁だろうが何だろうが気遣いは人としての
礼儀だと思うんだけど。
旦那の親だから感謝しないとって
言う人もいるけれど、自分がしんどい思い
してまで接したくない。感謝より
ストレス排除が大事だと思うわ。
いよいよ明々後日か…風邪ひきたいわ。
+53
-0
-
1335. 匿名 2016/12/30(金) 17:37:33
義姉が3人もいるけど誰一人として台所手伝わず。
一歳児がいるけど義実家行くと旦那が急に張り切ってイクメンアピールし始めるので、私が手持ちぶさたになり、手伝う羽目に。
去年も気がつけば後片付けしてたのは私だけで、義実家の皆さんで盛り上がっていました…義母も私に任せっきり。一人で大量の茶碗洗いをしてイライラしたなー時給くれ。+77
-0
-
1336. 匿名 2016/12/30(金) 17:37:39
1月5日、早く来ますように+19
-0
-
1337. 匿名 2016/12/30(金) 17:37:58
こういう時って男は楽だよね。
女性差別だよね。
+69
-0
-
1338. 匿名 2016/12/30(金) 17:38:16
私は明日から義実家!
美味しいものもお酒もたくさんあるから楽しみ(^^)
どちらかというとその後に行かなきゃいけない自分の実家に行きたくない…(*_*)+8
-7
-
1339. 匿名 2016/12/30(金) 17:38:39
義理姉の子ども2人(小学生低学年と保育園児)になんで一万円ずつお年玉あげなきゃならんの(怒)
大きくなってからもっと増やせって言われたらどうしよう。+43
-0
-
1340. 匿名 2016/12/30(金) 17:39:30
>>1275
小姑です。
弟のお嫁さんが子供達連れて(ついでに弟も連れて)帰ってきてくれる。しかも、一日が仕事で、終わってから夜に。
弟は一泊だけして帰るんだけど、お嫁さんはもう一泊してくれるんだよね。
盆と正月以外でも、仕事で忙しい弟抜きに年に1~2回は泊まりに来てくれる。
心遣いが嬉しいです。
未婚の小姑とか鬱陶しいかもしれないけど、ほんわかしたお嫁さんで私は人間的にも素敵だなぁと思って接しています。
ここのお嫁さん達の本心を読んでると、無理はさせたくないですね…
せめて少しでも休めるように、甥っ子姪っ子と全力で遊ぼうと思います。+85
-0
-
1341. 匿名 2016/12/30(金) 17:39:50
>>1308
やっぱり必要ですよね。
しかし困ったことに、何が好きなのか聞いてもわかんないの一点張りです。
お菓子は?コーヒーは?など質問すると、おかんが食べれない飲まないとのことでした、、+5
-0
-
1342. 匿名 2016/12/30(金) 17:40:15
>>1333
それキツイですね(;_;)買い物とか行って気を紛らわしたいね+4
-0
-
1343. 匿名 2016/12/30(金) 17:40:42
義実家のトイレ、便座にシート貼ってある。トイレットペーパーをVの字に敷いて、中腰で頑張ってるけど、たまにお尻がついてしまう。
なんかジトッってする。帰ったらソッコー風呂入る。+35
-1
-
1344. 匿名 2016/12/30(金) 17:41:15
>>1020
トピズレかもだけど、固形石鹸自体は良くないものじゃないよ。
最近テレビでもやってたけど、殺菌作用のある衛生用品が流行り始めてから
子どもの免疫力が低下してアレルギーの子が増えたっていうことが
最近の医学論文でも明らかになってきてるし、
うちはあえて昔からある普通の石鹸に変えたよ。
30代以降の人が小さい頃使ってたようなやつ。
だけど親子何ともないし風邪ひきやすくなってもないよ。
確かに古い石鹸だと見た目不安だし、
小さい子がいると液体とか泡の方が使いやすいっていうのはあるけどね。+17
-1
-
1345. 匿名 2016/12/30(金) 17:41:57
前回お盆に一週間くらい滞在せにゃならず、5日目くらいに心臓がマックスに痛くなって受診した。結果、ストレスとのこと。自分の住まいに帰ってきたら治った。体が全力で拒否してることに、ある意味すごいなと感心したよ。体酷使してまで励む、盆と正月の苦行。はよなくなれー。+47
-0
-
1346. 匿名 2016/12/30(金) 17:41:58
>>1339
自我もそんな強くない子供に1万とか・・・厚かましいですね(°_°)
百歩譲って小学校低学年なんて1000円でいいですよ。保育園児なんて500円でいい。+42
-1
-
1347. 匿名 2016/12/30(金) 17:42:35
義実家も地獄、実家も毒親なので地獄。
自宅にいるのが一番幸せ。
心を無にして、年末年始乗り切ります。
+16
-1
-
1348. 匿名 2016/12/30(金) 17:42:38
あーまじやだ!義理兄が旦那の元カノと付き合ってて毎年そいつも集まりに居る。なんなの?気持ち悪い
ほんと行きたくないわ+97
-1
-
1349. 匿名 2016/12/30(金) 17:43:13
今はつわり中で、元日の義実家の集まりは、夫だけで行って貰います。
自分の実家も、夫婦で不参加です。私はコタツでのんびりです。
結婚して最初の頃は、きつい事を言われたりしても、
言い返したりして、嫌なものは嫌だと伝えてきました。
義家族対私一人という構図でした。
それで嫌われるなら仕方ない。
別の家庭で育ったんだから、合わないのは当たり前だと思ってました。
夫も、最初は実家寄りでしたが、私の意見が、友人のお嫁さん方と
同じな事に気付いて、考えを改めてくれて、
今は細部に渡って気遣ってくれるようになりました。
夫がそうなると、姑も文句言えなくて、だいぶ丸くなりました。
最初にハッキリ言っておいて良かった。+46
-0
-
1350. 匿名 2016/12/30(金) 17:43:25
私は妊娠中も義実家では2日間休まず働きっぱなしで、気を使ってるのに、自分の実家では兄のお嫁さんが全く何もしないから私がここでも動きまくる。
兄のお嫁さん、本当に天然みたいで、母が「ゆっくりしててね」と言ったら仏間の所に座布団並べて寝やがった。
兄より10歳も上で子供もいないのに、もう少し動いてくれてもいいと思う。
そして起きたら一番上に食事を食べ出す。
兄が少しは言ってくれたみたいだから今年はどうするかちょっと楽しみだ。+33
-6
-
1351. 匿名 2016/12/30(金) 17:43:36
今年は上の子が受験なので
ダンナと下の子だけが明日から帰省
さっき、私の携帯に電話
「明日は何時の飛行機に乗るのかな?」
お前の息子に聞けよ
よろしくお願いします、って言わせなきゃ気が済まないのか+109
-1
-
1352. 匿名 2016/12/30(金) 17:43:49
私は義妹の立場ですけど、兄嫁に会うのソワソワします。どちらかと言えば家族全員がソワソワしてます(笑)
コキ使うと言うより、我が家では完全にゲスト扱いで完璧なおもてなしを毎年心がけてます。+102
-1
-
1353. 匿名 2016/12/30(金) 17:43:56
>>393
婚約しているとかでなければ、普通に考えれば非常識だと思います。
今まで会ったこともないんですよね?
誰が言い出したのかわかりませんが、彼氏さんが来てと言っているだけなら、絶対やめた方が良いと思います。
ご両親が呼んでるっていうのなら、そこは自分の家の方の予定もあるので、年明け(お正月すぎて)早いうちに改めてご挨拶にお邪魔させて頂きます。で良いのではと思います。
お正月は大変でやること多かったり、気遣いや立ち居振る舞いを見られる場でもあるので、ハードル高いです。
もし彼氏さんの考えだけで両親が誘って無かった場合、表向きにはいい顔してもらえると思いますが、裏では非常識な子認定ですよ。
その後、もし嫁に行くことになったりしたら、後が怖いです(^^;)
+36
-0
-
1354. 匿名 2016/12/30(金) 17:44:42
布団干してないみたいで、寝ると体が痒いんだよね・・・あと、食材が余るのが嫌みたいで冷蔵庫の中身も殆ど入ってないのにご飯作らなきゃいけないし。子連れで行くのに!せめて私たちが行くときくらいは食材買っておいて欲しいよ。何度も冷蔵庫を開けては少ない食材でできる献立を考える事10分くらい。笑
私たちが買っていったら嫌味みたいになるし勘弁して。+52
-1
-
1355. 匿名 2016/12/30(金) 17:44:45
うちは明日日帰り。ただ家に入られたくないみたいで迎えに行って出掛けて夕飯食べるみたい。
前日なのに何も決まっておらず、どうすんの?
大晦日ってモールも閉店早いよと言ったら慌てだした旦那。幼い子供がいるんだからある程度決めてくれよ。義父が空気読めない奴だから一緒に行動するの疲れる。+51
-1
-
1356. 匿名 2016/12/30(金) 17:45:42
なんかさー義実家に帰らないといけない強制的な感じ嫌だよね。帰りたい人が帰るって感じでよくない⁉︎嫁も絶対帰らないといけない事なんかないさ+88
-0
-
1357. 匿名 2016/12/30(金) 17:45:53
外面のいいクソ旦那!お正月終わったら覚えてろ!+61
-0
-
1358. 匿名 2016/12/30(金) 17:46:48
>>1331
考えてくださってありがとうございます。
私もお菓子系お酒コーヒーがダメなら、もう食べ物でおかず系じゃん!ハムじゃん!と思っていましたw
でも調べたらお茶はよくないとか、この時期に冷蔵物は気がきかないなど書いてありキィーヽ(`Д´)ノって感じです。+14
-0
-
1359. 匿名 2016/12/30(金) 17:47:01
29-30の予定で突如旦那がもう一泊しようと言い出した。
渋っていると、悪寒がして、まさかの発熱!
子供からもらった風邪が長引いてて、このタイミングで。。
さっそく今日帰ってきましたよ
年越しは私の実家で過ごす予定がダメになりそう。+48
-1
-
1360. 匿名 2016/12/30(金) 17:47:10
>>33
こいつ、どこにでも現れるな
通報しましょう+7
-0
-
1361. 匿名 2016/12/30(金) 17:47:19
>>393過去彼氏同じ経験あり。場違いだなぁと凄い気まずく嫌な気分でした。+17
-0
-
1362. 匿名 2016/12/30(金) 17:47:41
>>1341
もらってもいつか使うものはいかがでしょうか。
高級な「だし」(粉末のあごだしとか日高昆布とか)、お醤油などの調味料の詰め合わせ、魚沼産コシヒカリみたいなお米のような。
好みもあるでしょうけれど、何を持参されるとしても、うまくいくといいですね。+22
-1
-
1363. 匿名 2016/12/30(金) 17:48:36 ID:JMWS6qJ7iB
ただでさえ義実家嫌いなのに、着いたとたん旦那熱だして寝込みだした。
旦那部屋にこもりきりだから子守りも一人だし、義母が治るまで泊まれとか言い出した。
何の罰ゲームですか?
私が寝込みたいわ。+119
-2
-
1364. 匿名 2016/12/30(金) 17:50:08
>>1350
この嫁くらい気使わない正確なら義実家なんて楽勝なんだろうな。+27
-0
-
1365. 匿名 2016/12/30(金) 17:50:15
>>1206
それは孫嫁だからだよ。
義母はその義祖母には意地悪されたと思うよ。
義祖母はあなたと仲良くして義母を除け者にする計算かもね。
うちの70代後半の義母は嫁の私には容赦ないよ。+30
-0
-
1366. 匿名 2016/12/30(金) 17:50:37
>>1351
わかりますー!
息子に聞かなきゃわかんないような事をなんでわざわざ嫁に聞いてくるのか…。
うちのバカ旦那は今日は友達と飲み会だそうで、姑が何時に帰るの?と私に聞いてきましたが、さぁ?私は解らないです〜と言っておきました(-_-)+52
-0
-
1367. 匿名 2016/12/30(金) 17:53:23
>>1362
考えてくださってありがとうございます。
コメント読んで、すごくいい!と思った矢先、彼のご両親は2月に九州の方へ引越しなさると言うことを思い出しました。(私達は関東です)
いつか使うもの、、すごくいい案を頂いたと思ったのに(泣)+4
-2
-
1368. 匿名 2016/12/30(金) 17:53:25
遠いので毎年3泊4日くらいしますが、いつも便秘になって辛い。
+35
-1
-
1369. 匿名 2016/12/30(金) 17:53:52
みなさんほど大変ではないんだけど元日の朝だけ挨拶しに行って短時間いるぐらい。しかも夫が自分の家なのに短時間で帰りたがる。
なので全然楽なんだろうけど朝の8時に召集がかかった。しかも会っても挨拶もない義理妹と会ったこともない義理妹の子供が来ているらしい。
朝の8時から集合して何するんだろう。私が寝坊なんんでしょうか?特に料理とかのお手伝いもないし(義母は台所に入らせたがらない)。
朝の8時からおせちとか勘弁。+28
-0
-
1370. 匿名 2016/12/30(金) 17:54:48
こっちになんの相談もなく、夫と義母だけて年末年始の計画立てて、決まってから私に報告するのなんなの。
なんで私の意見は最初からなしなの?義実家行くよね当然だよねってことなの?
義実家の夫の部屋で、いつも冷たい床に直で布団敷いて私がそこで寝てる。寒いしんどい。夫はベッド。
東北なのにリビングにしかヒーターとエアコンがない。
夏は暑くて冬寒い。
そして無駄に早起き。朝6時に朝ごはん。
だから、嫁である私は遅くても5時とかには起きてないとダメ。
本当に苦痛。行く行かないの選択肢ない。+83
-2
-
1371. 匿名 2016/12/30(金) 17:56:06
今回は妊婦で里帰り中だから間逃れた!
だけど実家に、私の両親宛に「ウチの嫁がお世話になっちゃってすみません」と電話してきたよ。お母さんがカンカンだよ!+144
-6
-
1372. 匿名 2016/12/30(金) 17:57:34
義実家で散歩したいからってベビーカーを買われたことを知ってから激凹み、泣いたり寝込んだりで荷造りできない。
すごく憧れのものだったけど、旦那は高いからって買うの渋るし、なんでほかの家にうちの子のベビーカーがあるんだろう。
人の買い物に文句言えないし、もしくれると言われても、趣味じゃないから嬉しくないしもらいたくない。
買えることになっても、初めて乗せるのがほかの家のなんてありえない。
帰っても笑える自信ない。+2
-18
-
1373. 匿名 2016/12/30(金) 17:58:56
>>1371
嫌な姑!
嫁はお前らの所有物じゃないんだよ!と言ってやりたいですね。+109
-1
-
1374. 匿名 2016/12/30(金) 17:59:14
>>1367
九州・・・!?
てことは、いつかは九州に盆暮れ正月行かなくてはいけないようになるんですかね・・・
それはそれで大変だ(;´Д`)+11
-0
-
1375. 匿名 2016/12/30(金) 18:00:05
>>1339
え、お年玉高くない?幼稚園児なんて1000円で充分!うちは一万円は高校生~のつもり。+21
-2
-
1376. 匿名 2016/12/30(金) 18:00:16
旦那は1日義実家に
行くつもりなのかな!?
何も言ってこないから
私からは聞かない(笑)
今晩ぐらいに言われるのかな...
1日から行きたくないな
義実家は義弟夫婦が同居してるし
私の実家は兄夫婦が来てるし
どっちに行っても気を使い疲れる
このまま私は家で引きこもりたい(笑)+29
-0
-
1377. 匿名 2016/12/30(金) 18:00:27
>>1263です。
心配、応援、考えてくださった方々本当にありがとうございました。
お母様が難関すぎて結果何にするか決まらないですが、話を聞いてもらってすごく元気になりました。
何かしらを自分で持っていくことにします。
トピズレにもかかわらず感謝しています。
お邪魔してしまってすみませんでしたm(_ _)m+13
-1
-
1378. 匿名 2016/12/30(金) 18:01:01
>>1367
小さめものやすぐに消費できる方がいいですね。
昆布以外の魚系のだしや「どんこ」などは場所を取らないと思います。
もしくは帰省時に皆様で食べてすぐになくなりそうなお食事系で冷やさずに済むもの、
何かあるといいんですけれどね。
甘い物で、お菓子は召し上がらなくても高級フルーツなど
(贈り物用のキウイやメロンなど)は召し上がれるといいのですが。+11
-0
-
1379. 匿名 2016/12/30(金) 18:01:39
一年で一番寒くて交通費が高くてウイルス性の病気が流行るこの時期に、何が楽しくて義親の家に連泊しなきゃいけないのよ。
共働き、一年で一度の連休なのに…。休ませてくれ…。+91
-0
-
1380. 匿名 2016/12/30(金) 18:02:08
>>1366
1351 です。
本当に、あれ、なんですかね?
そういうことされると、どんどん嫌いになるんですけど。
ってか、だんなももっと詳しく連絡しておけ‼️
+7
-0
-
1381. 匿名 2016/12/30(金) 18:02:32
>>1374
もしそうなった時は、こちらのトピ、トピズレでなく正式に参加させていただきますねm(_ _)m ww+6
-1
-
1382. 匿名 2016/12/30(金) 18:03:19
みんなのコメント読んでるだけで気が滅入る…ほんとお疲れ様です
うちは旦那の両親が亡くなっていて親戚付き合いは楽させてもらってるわ+40
-2
-
1383. 匿名 2016/12/30(金) 18:03:45
今晩行く予定だったけど
旦那が昨日忘年会でベロベロ朝帰りだったので
まだ寝てるwwww
いつもなら邪魔でうっとうしいし起こすけど
今日はいつまでも寝ていてほしい。
明日の朝起きてくれないかな+42
-0
-
1384. 匿名 2016/12/30(金) 18:06:23
元旦に義実家行く長男嫁です
もう本当いきたくない
嫁いだ義妹が元旦来るから合わせてこちらも来いだとよ!
嫌なのが顔に出てたのか、なぜか夫の機嫌がわるくなってフテ寝!
こっちがしてーわ
+64
-1
-
1385. 匿名 2016/12/30(金) 18:06:25
行って泊まるんですか?
あー無理。くそ疲れる+30
-0
-
1386. 匿名 2016/12/30(金) 18:07:30
>>1354
子供に○○が食べたい!って言わせたら良いよw 旦那と結託して、じゃあたまには出前をとりましょうって。+9
-0
-
1387. 匿名 2016/12/30(金) 18:07:55
>>1381
ぜひ参加してください!ただ、参加しなくてもいいくらい素敵な義両親であることを願ってます・・・
(。>人<)+8
-0
-
1388. 匿名 2016/12/30(金) 18:09:01
私は逆に自分の実家に帰れるから天国です!
普段は同居で小言地獄の日々…(;_;)
+35
-1
-
1389. 匿名 2016/12/30(金) 18:09:09
>>1382
いいなぁ!!!!
出会う前に亡くなってくれてたら尚良…
親戚付き合いほんと憂鬱…+35
-2
-
1390. 匿名 2016/12/30(金) 18:09:36
2日か3日に日帰りで行きます。
泊まると一晩で見事な口内炎ができるので無理。
日帰りでも義母しんどい。
お告げがどうこう、迷信を信じまくって人を振り回す人とは合わないわ。+16
-0
-
1391. 匿名 2016/12/30(金) 18:11:27
やばいw
義犬がめっちゃツボwww
私も使おう(^o^)/+50
-0
-
1392. 匿名 2016/12/30(金) 18:12:15
スッゲー暇
リビングに座りっぱなしだわ
ごろごろしたい。気を遣う+12
-0
-
1393. 匿名 2016/12/30(金) 18:12:58
>>72
そうですよね〜
大変ですよね〜
じゃあ、うちは今年から遠慮しますねニコニコ+9
-0
-
1394. 匿名 2016/12/30(金) 18:13:10
行きの特急で食べる駅弁がささやかな楽しみ!
気分を高めるために奮発して1200円の海鮮弁当買ったら、こんな高いの食べるの?って旦那に嫌味言われた+78
-0
-
1395. 匿名 2016/12/30(金) 18:14:00
>>1388
私と一緒だ‼︎実家て本当にいいよね。同居してたら尚更思う。今の内にゆーっくりしていいお正月を迎えてね+12
-0
-
1396. 匿名 2016/12/30(金) 18:14:50
あー、年末年始とかマジめんどい…、
む
大昔は楽しみでしかなかったのに
大人になるって辛い+47
-0
-
1397. 匿名 2016/12/30(金) 18:16:36
旦那が自分の部屋へ抜きに行きやがった
イラっとする(`_´)きもい!+47
-0
-
1398. 匿名 2016/12/30(金) 18:17:22
うちは父親しかいないんだけど、父も兄も気の利くタイプじゃない。
今年の正月は兄か父を自宅に招待して病み上がりの兄嫁が1人で全部用意してたらしい。
兄よ、お前の嫁だろ、手伝ってやれよ。そして、父よ、病み上がりの嫁がいる家にノコノコ行くな。
まぁ、父は兄に呼んでもらえて嬉しそうだったし、私は兄夫婦が苦手だから行ってないんだけどね。気の使えない旦那いると大変だろうなって思った。+23
-0
-
1399. 匿名 2016/12/30(金) 18:20:07
義犬老犬。寒い中外にいて震えていて可哀相。ろくに散歩もしてもらえないで。
実家の犬は室内犬で孫並みに可愛がってもらっていて、コタツに入ったり抱っこされているから余計に不憫。+44
-0
-
1400. 匿名 2016/12/30(金) 18:21:03
義母も義妹も嫌い!
今年は喪中だから無いと思ってたのに、
普通に帰省しなきゃいけないなんて…
1年で1番嫌いなイベント、お正月とお盆+17
-0
-
1401. 匿名 2016/12/30(金) 18:21:34
ずっと読んでるけど
もうね
夫婦とも実家になんか帰らないのが一番だね
行くのも来られるのも苦痛でしかないんだから
旦那の実家が嫌で自分の実家に帰りたいって場合も、兄弟とそのお嫁さんがいるんならそこはもう自分の家じゃないんだよ
自分の家は今の家族で暮らしてる場所だけ
舅姑も自分たちだけでのんびりしてればお金も使わなくて済むんだし、会いたきゃ気候のいい気の向いた時に会えばいいだけ
ホント、こんな騒ぎもう無くしていこう
お金使って疲れて嫌になって、完全に無駄だわ
+180
-0
-
1402. 匿名 2016/12/30(金) 18:21:36
義犬での小姑の嫌がらせを発表します
私に懐いている義犬も、散歩だけはわたしと行きたがりません。
近所のババーやじじーには何故かやたらと寄って行くのに…
小姑からこのこ〈義犬のこと〉は、アトピーだから、餌は与えないでね。と何年も言われていて、ずーっと信じてたんだけどね。
私みたんです!
義犬が寄ってく人、全員が、煮干しを与えてる事実!
小姑は、饅頭あげてた(O_O)
私には懐かないと、近所に言ってただろー
どうりで近所のババーじじーには、嫌味言われると思ったわ‼︎+55
-0
-
1403. 匿名 2016/12/30(金) 18:21:58
>>1352
お嫁さんをゲスト扱いで毎年完璧なおもてなしか…
やっぱり行きたくなーーい!!
+27
-0
-
1404. 匿名 2016/12/30(金) 18:22:36
義姉家族がやっかい。あなたは旦那の実家に帰ってよ!+35
-1
-
1405. 匿名 2016/12/30(金) 18:22:37
それから、趣味の悪いプレゼントもいらん!
頼むから気づいてくれ!
広島が嫌いになってしまったわ+40
-3
-
1406. 匿名 2016/12/30(金) 18:22:39
>>1109
お疲れ様ですm(._.)m
わかります。私は去年、見たくもない紅白を見るのか〜と、思っていたらまさかの映画専門チャンネルw
まだ紅白のほうが年越し気分になれてマシだった。ニュースすら見れず。+31
-0
-
1407. 匿名 2016/12/30(金) 18:23:21
東日本大震災のとき、西日本在住の旦那の父親に「あんなの大したことない。大騒ぎしすぎだ」と言われてから、旦那の両親とは一切会っていません。もともと、子どもの前でタバコを吸ったり、非常識な発言が多い人だったので、疎遠になって良かったと思っています。+133
-0
-
1408. 匿名 2016/12/30(金) 18:23:40
義母は亡くなってるんだけど、義妹が2人と姪っ子、甥っ子がいる。相手するの疲れるし気を遣うしし行きたくない。+35
-0
-
1409. 匿名 2016/12/30(金) 18:23:53
>>1348
旦那の元カノとか、義父義母より500億倍も嫌だわ
そしてその義兄もおかしいと思う
私だったらそんなの絶対耐えられない、尊敬します....+76
-0
-
1410. 匿名 2016/12/30(金) 18:26:14
明日帰ります。子供を抱っこして荷物担いで新幹線で移動とか絶対疲れる。。家でこたつに入って餅食べてのんびり過ごしたい…+64
-0
-
1411. 匿名 2016/12/30(金) 18:26:18
憂鬱すぎて食欲なくなったよ…
これを乗り切ったら自分へのご褒美なんか買おう笑+53
-0
-
1412. 匿名 2016/12/30(金) 18:26:53
毎年義実家に正月帰省してる長男一人っ子の嫁ですだ。小姑ととかいないし、義父母もそんなに無理難題ふっかけてこないけど、とにかく古い日本家屋が寒い!!お風呂のお湯もちょちょろ。そして朝が早い!!でも旦那は全然起きない、、、
帰省終わって自宅に戻ると、快適で心底ホッとする。みんなもそうだよね、きっと。+72
-0
-
1413. 匿名 2016/12/30(金) 18:27:06
>>1389
彼と出会う2年前にお二人とも亡くなっていて、結婚式とかも気を使わず楽だったよー
義妹がいるけど、もう結婚してるからたまにごはん食べるぐらいな親戚付き合い
うちの姉もこの時期義実家泊りで、毎年嫌すぎて熱が出てて可哀想;+12
-0
-
1414. 匿名 2016/12/30(金) 18:27:26
道が混むから31の早朝に出発、朝10時には義実家着。
その後4時くらいから晩餐が始まります。
酒飲めないのにグダグダ長時間、くそ義父に気を使う。今までは義姉家族がいて、甥達が中心だからたからまだマシだったけど、今年は私と旦那だけ。
すげー行きたくない。
なぜ子供もいないのに行かなきゃ行けないの?
そして今回義姉家族は1日の昼にくる。
いつも私達も義姉家族も1日の昼に帰るのに、今回義姉家族がくるの遅いせいで、今年は昼には帰れなそう。
最悪。
そして妊活中の私にとって大事な排卵期が1日頃かも。
最悪。
なぜ義実家に行くとかいう文化があるの?
ほんっっっっっと無駄。行きなくない。
+83
-1
-
1415. 匿名 2016/12/30(金) 18:27:26
義実家も寒いし汚い、雰囲気暗いから
行きたくないんだけど
最近は自分の実家も面倒くさい。
高校生と小学生の甥っ子にお年玉やらんきゃだし
私は小梨だからあげる専門だし。
しかも、去年、下の子に
現金の他にお菓子を沢山あげたら
数日後、兄から電話が来て
来年からはお菓子の分は現金にしてくれとか
言ってきたの!(泣)
厚意でお菓子をつけただけなのにさ!
+107
-0
-
1416. 匿名 2016/12/30(金) 18:28:41
みんな、大変だね。私、実家も義実家も近いから、年末年始はどちらも行くけど、どっちも同じくらい居心地がいい。今、妊婦初期でツワリ大変だから寝てばかり。ご飯出してくれて、上の子見てくれて、ほんと助かる。義実家、2人とも教師だから常識ありすぎて、必要以上に干渉しないし、助けて欲しいときは助けてくれる。いい家に嫁にいったな。+38
-9
-
1417. 匿名 2016/12/30(金) 18:29:52
>>857
私も同じです!
お茶なんて出てきたことない笑
その度に『えぇっ!わたしのおちゃがないぃぃ!』って大げさに騒ぐと旦那が持ってきてくれる。
オイオイ、姑の嫌がらせに気づいてないのかお前さん…T_T
本当頼りにならない。+100
-1
-
1418. 匿名 2016/12/30(金) 18:30:27
もうさ、私が皆の本音を代表して言うよ!
そろそろ○んでくださいませんかね。
+81
-2
-
1419. 匿名 2016/12/30(金) 18:32:42
次男なのに既に墓の面倒頼まれ
お正月にはみんなでやってくる
当たり障りない会話して
ダラダラいるなら
さっさと帰ってくれ
私も家族とダラダラしたいわ‼︎+30
-2
-
1420. 匿名 2016/12/30(金) 18:35:19
ただでさえ同居してるのに一緒に初詣行こうと言ってきた。やめてくれほんと+47
-1
-
1421. 匿名 2016/12/30(金) 18:35:40
大晦日、元旦、お盆は世の中の嫁が心身ともに犠牲になるイベント。
海外ってどうなってるんですかねー。こんな文化日本だけなの?+67
-0
-
1422. 匿名 2016/12/30(金) 18:37:05
前日は実家(主人は飲み会。義母と義姉と一緒だと
息が詰まるだろうと主人計らい)
大晦日~新年は、義実家(主人も一緒に泊まる)
次の日は実家(主人も一緒に泊まる)
次の日帰省
全部、主人が決めた予定です。
+27
-0
-
1423. 匿名 2016/12/30(金) 18:37:21
現在、義実家へ向かう新幹線の中です。
義親は良い方たちですが気を遣うので疲れます。
このトピ、part2立たないかなー。
みんな仲間と思ってコメント見ながら頑張りたい!+56
-0
-
1424. 匿名 2016/12/30(金) 18:38:09
そんな待遇悪いなら義家族に嫌われてるんじゃないの?普通の家なら温かく迎えてくれるはず。まず嫌われてるのに空気読まずに結婚するのが悪い。自分なんかと家族になったら相手が嫌がらないかなとは思わなかったのか?+0
-41
-
1425. 匿名 2016/12/30(金) 18:38:17
姑舅からの嫌がらせされる皆様、決定打をお教えしましょう。
老後の話になった時に、
「うちは違うからいいんですけどね、嫁いびりが酷い家は、介護の時に仕返しされるんですって。
オムツ換えてもらえなかったり、ろくにご飯を食べさせてもらえなかったり。
でも、本人がどれだけ訴えても周りの人に嫁が「この人認知症が始まって~」と言うと信じてもらえなくて、亡くなるまでお気の毒なんですって。認知症の人は被害妄想が多いですからね。
まあ、うちは良くしていただいてるので関係ないですけど、そういう家もあるみたいですよ。怖いですよね~」
って笑顔で言ってみたら?天然夫はまんまと同意してくれるだろうよ。+75
-2
-
1426. 匿名 2016/12/30(金) 18:38:28
小梨なので、旦那がなくなったら、
姻族関係終了のお知らせします。
散々嫌がらせされているので、
小姑たちとのお付き合いは、強制終了です。
近寄ったら、ストーカーで訴える。
マジです+79
-0
-
1427. 匿名 2016/12/30(金) 18:40:33
クソ義妹が 長男の嫁のくせに 実家で年越し
私も実家 帰りてしー!!!
あーむかつく!!!+64
-0
-
1428. 匿名 2016/12/30(金) 18:41:49
今年はつわりで帰らなくていいことになった!!
年末年始に重なるように、二人目子作り頑張ったもん。
とにかく旦那の兄が同じ日に帰ろうと合わせてくるのが毎年ほんといや。義両親だけでもしんどいから、義兄一家は一緒じゃなくていいのに。+37
-7
-
1429. 匿名 2016/12/30(金) 18:42:42
>>1427
ジャイアンの娘はジャイアンってこと
+13
-0
-
1430. 匿名 2016/12/30(金) 18:44:10
わたしは、行きません。
義理親の家、くっさいし、きったないし、義姉のご機嫌とりに、貴重な時間を使うなんて無駄。
お年玉も、一万いかないし。
んな安い時給で嫁が来てくれると思うなよ
札束積んで、土下座しろ
+56
-8
-
1431. 匿名 2016/12/30(金) 18:46:01
同居の嫁です。
今年は旦那が年越し泊まりで仕事だって言うから、姑にも許可を貰って小躍りしながらひとりで実家に帰る支度してた。
そしたら昨日急に年末年始仕事休みになったとか言いやがって、帰省見送り。
休まなくて良いよ、働いておいで。+75
-0
-
1432. 匿名 2016/12/30(金) 18:46:03
>>1352
何だろう。嬉しいしありがたい事なんだけど、みんなに完璧なお客さん扱いされると、それはそれで疎外感感じそう。
もうね、みんな普通にしてくれたら良いんだよ。客だとかより、あらいたの?位リラックスしてくれてたらそれで良いと思うよ。+10
-1
-
1433. 匿名 2016/12/30(金) 18:49:30
正月義実家に帰ると旦那が一時嫌いになります。
その後、自分の家に帰ると旦那に愚痴をたくさん吐きます。
性格悪いって思われてもいい、愚痴ぐらい吐かないと不公平過ぎる。+95
-1
-
1434. 匿名 2016/12/30(金) 18:50:48
決めた‼︎
さ来年は
インフルエンザになろう‼︎+43
-1
-
1435. 匿名 2016/12/30(金) 18:52:42
ヒロシ笑える〜
視力がいいのに、未来が見えませんって(笑)+8
-0
-
1436. 匿名 2016/12/30(金) 18:52:58
悪いけど天に召されてください。
義父、義母。+34
-1
-
1437. 匿名 2016/12/30(金) 18:54:50
>>1316
ほんとそれ。
同じ市内で月に一回程度お邪魔してても、ご馳走になるなら手土産くらい持ってくよね?
私がおかしいのかな?+7
-0
-
1438. 匿名 2016/12/30(金) 18:55:35
義母が8月15日、義姉が1月1日生まれです(´・ω・`)+48
-0
-
1439. 匿名 2016/12/30(金) 18:56:53
お正月、義実家帰省するくらいなら
インフルエンザになったほうがマシ。
来年から予防接種辞めます+47
-0
-
1440. 匿名 2016/12/30(金) 18:57:37 ID:q6JYXSBm4i
一日に行きます。
車で10分くらいの距離だけど、、行きたくない。
一歳半の子どもが風邪引いてるから断りたい~
再来年の帰省はちゃんと断ります。
マイホーム買えたらそこで新年過ごすつもりなので。。+15
-0
-
1441. 匿名 2016/12/30(金) 19:00:14
旦那は片親なんですが、うちに義母、義弟、義弟の彼女が来ます。
おかしくないですか?なに、彼女って?
こっちは子供産まれたばかりで寝不足なのに、ふざけんな。
婚約してるならまだしも、付き合って数ヶ月。
もし結婚することになっても、仲良くする自信ない。
家族3人でお正月迎えたかったな。+61
-0
-
1442. 匿名 2016/12/30(金) 19:00:31
ここで宣言しとくよ
自分が婆になったら義実家参りは全面廃止する!
どんなに老いてもボケてもこの辛い気持ちは死ぬまで決して忘れない
子供が3人いるけど、将来の嫁にも婿にもしんどい思いは絶対させないと誓います+84
-1
-
1443. 匿名 2016/12/30(金) 19:00:31
うちは義姉がひどい。東北から関東に嫁いだんだけど、帰省のたびにうちのこどもたちを田舎者とバカにする。
義父母も晩婚高齢出産の義姉と孫が可愛くてしかたがないもんだからほめちぎって、うちのこどもたちにおまえ達も見習いなさいと言う。
気持ちは分かるんだけどな。でも久しぶり会うのにこれか、、と悲しい気持ちになる。+38
-1
-
1444. 匿名 2016/12/30(金) 19:01:47
インフルエンザ貰いに人混みが凄い所いくのに、全然ならないー!(笑) 以下ない理由が欲しい…+25
-1
-
1445. 匿名 2016/12/30(金) 19:04:52
子供が高熱が出して帰省中止に!
義祖父母宅は山のてっぺんで、しかも今の時期雪が降って道も凍るし、山道でガードレールがないところもあるから、車の運転もめちゃくちゃ怖くて、
更に近くの病院に行くのも1時間以上かかるから、体調崩したら大変すぎる!って思ってた矢先。
帰省する前で良かったよ、本当。
持ち山で家が大切なのもわかるけど、いざ自分たちに何かあった時に、救急車来るまで1時間以上かかるとか心配にならないんだろうか。
義父母はこれからその山で暮らすらしいけど、私は絶対行きたくない。+36
-0
-
1446. 匿名 2016/12/30(金) 19:05:37
報告します!
義理親が居なくなるのが
1番いいけど
旦那さんが居なくなったら
出そうと思って
帰省荷物に入れてきた!
もはや心の支え
http://www.news-postseven.com/archives/20151230_373788.html?PAGE=1#container+26
-0
-
1447. 匿名 2016/12/30(金) 19:06:29
完全同居7年目の本家の嫁です。
つい今しがた義父が親戚夫婦2人呼ぼうかとか言い出しました。
私仕事なんですけど・・「夕方には仕事終わるからいいでしょ」って。
結婚してから盆と正月来るたび胃に穴開きそう。
ほんとに地獄でしかない。
+40
-0
-
1448. 匿名 2016/12/30(金) 19:06:52
>>1444
下痢でトイレからはなれられない!+8
-0
-
1449. 匿名 2016/12/30(金) 19:07:46
今年の年末は義父母31日から旅行に出かけるんだけど
1日のお昼には都心に戻って来て我が家に泊まるって。
なんでだよ?
やっと一緒の旅行や、12月30日あたりから我が家に来て泊まるのを
なくなったって思っていたのに。
私の実家は2日に親戚一同集まるって決めているから
どうしても最初の挨拶は、義理家と、ってしたいらしい。
高校生の息子はバイトでいないんだけど!!!
正月早々、泊まる準備しないといけないし
ご飯代も全~部こっち持ち。
それに対し「有難う」でもなく。
結局さっ、義理家の都合でしかないのよね。
夫からも嘘でもいいから「わりぃーな、助かったよ」
でもあれば報われるのにね。
結局やっちゃったもん負けなんだよね。
嫌だいやだと思いながらもやってるみんな、
ホント偉いよ。
+37
-0
-
1450. 匿名 2016/12/30(金) 19:08:34
>>1201
私も疑問です。
元旦に義姉夫婦×3が義実家へ集まってますが、なぜ旦那の実家へいかないのか。。
義姉夫婦がいると余計気を使うので。
子供のお年玉稼ぎかな。
主人に聞くと、私が義実家へ行くのが嫌なのかと勘ぐられて嫌な顔されるので聞きませんが。+20
-1
-
1451. 匿名 2016/12/30(金) 19:08:43
日帰りの方。
年末も年始も義実家に行きますか?
我が家は、31日に食事を。
1日は挨拶のみに行っています。
市内です。
年末のみ +
年末も年始も −+11
-20
-
1452. 匿名 2016/12/30(金) 19:09:46
>>1443
関東って言ってもどこだろう?
旦那の実家は南関東だけど県唯一の村で、本当にトトロが出そうなど田舎だよ。
村人には申し訳ないけど村はヤバイよ時代錯誤な村社会が。
近所の息子さんが離婚したんだけど、あの家は義姉さん達が頻繁に出入りしていたから居づらかったゆだろうと一気に噂が広まってたよ。+46
-0
-
1453. 匿名 2016/12/30(金) 19:10:34
自分の両親と過ごすより、義理実家で三が日の方がマジにストレスないので、毎年楽しみに帰省します(結婚8年過ぎ)
義母&義姉とは私はとても仲良しだし、義母さんも帰省をとても喜んでくれる&料理が上手なので、四日には太って帰ってきます(笑)
逆に…
私の実家では、旦那と実親とのやりとりに気をつかう、ささいな事で、兄と両親の言い合い、実母のグチグチの小言まで…とマジに気がやすまりません。
なので、ハッキリと義実家に喜んで帰省派です!
世の中、私みたいな逆パターンは珍しいのかな?+65
-9
-
1454. 匿名 2016/12/30(金) 19:11:06
私は義実家で毎朝9時に起きる。もちろん一番最後。舅がふすまをすーっと開けて見てきて、また閉めたwもう何言われてもいいんです。+99
-1
-
1455. 匿名 2016/12/30(金) 19:12:02
愚痴ですみません。明日早朝で帰省予定でした。
なのに、突然昼過ぎから高熱と腹痛が。。。これからインフルチェック予定です。義実家全員、孫が来るのを楽しみにしております。旦那は育児スキル低すぎて、子供2人と帰省することかなどできず、帰省しなくても戦犯扱い、無理して帰省してウイルス拡散しまくっても戦犯扱いで辛いです。。。+63
-1
-
1456. 匿名 2016/12/30(金) 19:13:04
姻族関係終了届をみんな
知ってた事にビックリ
役者は年明け
「書類が足らなくなった」
ぐらいの来年の流行りになりそう
私は旦那に義父の面倒も
俺が亡くなったらみなくていいから
介護の協力しないくせに
金の無心をする義理の妹夫婦とも
他人になってくれと
出すように言われてる
(^^;;+52
-0
-
1457. 匿名 2016/12/30(金) 19:13:16
義兄が結婚して相手が若いギャルで話噛み合わなくて、義兄も冷たい感じの人だから憂鬱だったけど、旦那が
「部屋が狭いから兄貴たちと日をずらす」と義母にいってくれ、初めて旦那を頼もしいと思えました!
私たちは年明けに義実家にお呼ばれにいきます。
みなさん乗り切りましょう!
そしたら素敵な1年が待ってるよ~+57
-0
-
1458. 匿名 2016/12/30(金) 19:14:29
子供が気管支炎になり、両家への帰省はなくなりました。
高熱、食欲不振、咳、不機嫌で夜もろくに休めすずに看病…疲れました。
お正月帰省しない代わりに違う日にいかなきゃいけません。短時間で無難に済めばいいな。
+48
-0
-
1459. 匿名 2016/12/30(金) 19:15:05
旦那の姉の子供がノロウイルスで義実家でゲーゲー吐いてるけど、来いって❗
こっちも子供いるし、絶対行かね~!
そしたら、義母と義姉がバイ菌扱いするなと私に激怒!
私が悪いの?+175
-1
-
1460. 匿名 2016/12/30(金) 19:17:24
結婚して妊娠中は自分から旦那に挨拶だけしに行こうよとか言ってた
けど子どもを出産して
義理両親と距離が近くなったら
無神経だしデリカシーがない
そして私には無関心(笑)
挨拶だけでもしに行こうよと言った自分を殴ってやりたい(*_*)
ちょろっと行くだけなのに行きたくないよー+57
-0
-
1461. 匿名 2016/12/30(金) 19:18:14
白状します。
年賀状買う度に来年こそは義親の喪中になりますように、と思っている。+77
-1
-
1462. 匿名 2016/12/30(金) 19:18:25
31日まで仕事で1日しか休みがないのに正月に来ないって
義両親が怒るから毎年行ってるけど、車で片道3時間。
まじかんべんしてほしい。+64
-0
-
1463. 匿名 2016/12/30(金) 19:19:41
2日に行きます。
妊婦だし、年寄りの犬いが至る所でフンするし
家ホコリっぽくて汚いし、狭いし、遠いし
ほーんと行きたくない!!!!!!!!!
子供できたらもっと連れて行きたくない!!!
2日以外は旦那仕事だから
実家に帰りたいのに実家側がダメっていう(´;ω;`)
帰ってくるなら夫婦揃って帰ってこいと...
あと2ヶ月の我慢。。。
2ヶ月したら里帰り出産できます(^^)
でも、正月が憂鬱。。。+44
-0
-
1464. 匿名 2016/12/30(金) 19:20:35
こっちは何回も義実家行かされてその度にストレスなのに、
旦那はたった1回私の姉妹、母、母方の祖父母達と食事しただけで自分もアウェイだった、気を遣ったと言い張る。
完璧アウェイで泊まりとかしたことないくせに。
それでも毎年お盆正月に義実家行かせようとする。
結婚したばかりの時に、仙台の義実家、祖父母宅、八戸祖父母の馬鹿でかい屋敷の掃除と宿泊。
寝る時だけが安らぎだった・・・。
これが何年何十年と続くんだな・・・。+55
-0
-
1465. 匿名 2016/12/30(金) 19:21:53
>>75
だから妊婦は+1
-24
-
1466. 匿名 2016/12/30(金) 19:22:07
義父のかまって攻撃、年老いてきた義母の外出先での迷惑行為、さすがに夫も帰省に嫌気がさしてきた様子。
来年は帰省なしかも( ̄∇ ̄)
あっ、もちろん私の実家も帰省なしです!
これで夫婦平等!+41
-0
-
1467. 匿名 2016/12/30(金) 19:22:09
>>1459
絶対行かないで!ノロなんて感染ったら大変だよ!+114
-0
-
1468. 匿名 2016/12/30(金) 19:22:20
わが家は結婚して初正月を迎えますが、旦那が1日、2日と仕事なので家でのんびり出来ます٩(ˊᗜˋ*)و
泊まりのみなさん、頑張って下さいね‼︎+25
-0
-
1469. 匿名 2016/12/30(金) 19:22:27
>>1352
そ…その兄嫁って私のことかな?震
+3
-5
-
1470. 匿名 2016/12/30(金) 19:22:35
長男の嫁です…
今日の午前中
高速一時間かけて、夫の実家へ帰省すぐ→墓参りと墓の掃除。
姑と、正月料理の食材の買い物。
今日の午後
夫の実家の大掃除
今日だけでエネルギーの消費が半端ない。
明日は、お煮しめやら正月料理の手伝い…
夫の実家で、義両親のスネかじってる義弟は知らんぷり。
都会から帰省する義姉夫婦は帰って来るだけのお客さん。
年々、義実家が嫌いになってゆく。
もう本当に泣きたい(T-T)
でも、皆さまも頑張ってるんですね。
お疲れさまですm(__)m
早く正月終わってほしい‼+59
-0
-
1471. 匿名 2016/12/30(金) 19:22:49
>>1459
全然悪くないよ、当たり前!
感染者増やしちゃだめだよ。
お子さんのために、がんばって!
+76
-0
-
1472. 匿名 2016/12/30(金) 19:23:11
>>758
嫁姑の話になると途端にお花畑になるのが男なんだよねえ。
職場の女同士の人間関係とか気の使い合い、こんなのは普通にわかるのに、
これが家族の話になるとなぜかわからないの。
もーほんと、家族だろうがなんだろうが、血の繋がらない女同士は仕事とおんなじだよー!
仲よさげにしててもお互い気の使い合いだよー!
そんなリラックスなんかできないよー!
+80
-0
-
1473. 匿名 2016/12/30(金) 19:25:05
義実家にしつこく呼ばれ
行ったら
未熟児で生まれた息子が
4ヶ月がいるのに
ゴホゴホ咳してる
休日診療に行った発熱甥っ子を
小姑が連れてきた
こっちは予防接種間近だから
せめてマスクをと言ったら
は!何言ってんの?
風邪なんてこれから
何万回もひくのよ
免疫つけてもらって
ありがとうでしょ!と
逆ギレされた
さらに
そうそう過保護なんだよね!と
義母が小姑の援護射撃
20年前の正月の出来事
一生忘れません
+126
-2
-
1474. 匿名 2016/12/30(金) 19:25:13
なんで義実家て変な人たちしかいないんだろうね。
実家の父母は一般常識あるように感じるが、義父母兄弟はみな異常にみえる。
嫁のみな、正月にストレスため過ぎずに乗り切ろう!+65
-2
-
1475. 匿名 2016/12/30(金) 19:26:11
>>1467
1459だけど、息子に移るの嫌だからとハッキリと言ったら義母が、小姑の子供をバイ菌扱いするのかと!
私の子供は、どうなってもいいんだと察して、今年から私の実家に帰ります!
+84
-0
-
1476. 匿名 2016/12/30(金) 19:27:51
今日到着。義両親は優しいけどやっぱり居づらいし気をつかう。帰りたい帰りたい。帰りたい帰りたい帰りたい帰りたい帰りたい帰りたい帰りたい。毎年義実家で年越しなんてほんと嫌。旦那は毎回ごろごろ何もしない。イラつく。+79
-0
-
1477. 匿名 2016/12/30(金) 19:28:34
お正月どうする?とわたしに連絡
正月も旦那が仕事、そのこと話したら
後日、旦那にお正月どうする?と
うざ+45
-0
-
1478. 匿名 2016/12/30(金) 19:29:23
今日は義実家の墓参りに行ってきました。帰りに姑から
「私たちが亡くなったらしっかりお墓を守ってね。少なくとも春秋の彼岸と
お盆と年末年始は綺麗にしてね」と。
はいはいと聞き流し、左から右にスルー。
墓守りなんかしたかねえよ。
もし旦那が先に死んだら、墓終いしますから。
てか、私はこの墓に入るなんてまっぴら御免です。散骨希望ですから。
冷たいと思われるかもしれませんが、これが本音です。+121
-1
-
1479. 匿名 2016/12/30(金) 19:30:03
>>1470
可哀想すぎます。。
こき使いすぎだよ!お姑さん!
普通、実の娘にもやらせるよね。
本当にお疲れさまです。+38
-1
-
1480. 匿名 2016/12/30(金) 19:31:10
>>1424
素晴らしいご意見(棒)
+9
-1
-
1481. 匿名 2016/12/30(金) 19:31:25
>>1472
わかります!!!
自分の親だけは違うと思ってますよね。
うちは旦那に「昼ドラに影響され過ぎ」と言われました。
前にそのバカ旦那が浮気した時に、姑から「あの子が浮気しなきゃならなくなったのは女らしくしてない嫁ちゃんのせいなんだからね!」と言われましたけどね。苦笑+72
-1
-
1482. 匿名 2016/12/30(金) 19:32:41
私は、同居なので迎えるほうです(ToT)
義理姉はいいのですが、義父の弟妹が夫婦でやってきます、、昼ごはん食べて酒飲んで夜ご飯まで!!!さっさと帰れよ-_-#次の日仕事なんだよ!!
嫌みと自慢話ばっかして、ほんとストレスしかない(T^T)
+30
-0
-
1483. 匿名 2016/12/30(金) 19:34:08
>>1475
ちゃんと断って子供を守る良いお母さんだね。
しかし姑はタチが悪い。少しは遠慮しろ!+45
-1
-
1484. 匿名 2016/12/30(金) 19:36:44
>>44
えー!!とんでもなく迷惑やん!!
こんでいいし!+6
-1
-
1485. 匿名 2016/12/30(金) 19:39:03
行かなきゃいいのに+4
-3
-
1486. 匿名 2016/12/30(金) 19:39:09
今回は義妹夫婦と子供が帰省してこない!
だからわたしら夫婦と義父母だけでご飯になりそう。
なんとなくその方が話しやすくて楽なんだよなー。+15
-0
-
1487. 匿名 2016/12/30(金) 19:39:31
毎年次男のうちに集まるんだけど
仕事や子供達、普段の生活で手一杯な
我が家に集まられるのはキツイ。
年末大掃除も年賀状も間に合いませ〜ん
とラインしたら、義兄嫁・義姉
うちもよ〜だとよ
リビングはどーにか片付けたけど
キッチンには物の山…
元旦は目を開きたくない…
+15
-0
-
1488. 匿名 2016/12/30(金) 19:42:12
せっかくの休みに、洗い物雑用係、会話の盛り上げまでしなければいけないのか。娘はしてくれないけど嫁は洗い物してくれるから楽だわーやって笑
これうちの味やから作ってあげてね!攻撃。+41
-0
-
1489. 匿名 2016/12/30(金) 19:43:49
>>1475
義母にも移ってしまえーー+17
-0
-
1490. 匿名 2016/12/30(金) 19:43:58
>>1485
それが簡単に出来ないからみんなここで吐き出してるんだけどね。+19
-0
-
1491. 匿名 2016/12/30(金) 19:44:20
今 実家だけど完全アウェイです(-ω-;)
そうだよね お義母さんはやっぱり自分の娘や孫達の方が可愛いよね…娘の孫はアイドル扱いだもん。子供は子供同士で遊ぶし 旦那はいつも横になってゴロゴロ。
私はマジに居場所無い…まだ7時半なのに風呂入って早く寝たら?って言われるし(´д`)
もう決めた!来年はお正月の料理と大掃除の手伝い終わったら私一人で 用があるからって言って帰る事にする!何か我慢してるのっていい加減みじめで本当にバカバカしくなってきた!今回 皆さんのトピ読んで勇気が出たよーーー!!
ありがとう!!+100
-0
-
1492. 匿名 2016/12/30(金) 19:44:51
だよねだよねだよね!ってなるこのトピ+50
-0
-
1493. 匿名 2016/12/30(金) 19:45:57
1434さん‼︎
元旦早々旦那の親・兄弟来る為に
こんなに大変で憂鬱なら
大晦日まで仕事で大掃除手伝ってくれるわけでもないし
インフルエンザで体調悪くたって
何してくれるわけじゃないなら
インフルエンザの方がいいや
私も再来年はインフルエンザ確定です。+15
-0
-
1494. 匿名 2016/12/30(金) 19:46:52
>>1459
うつったらかわいそうだから、帰って来るなって言うのが普通だよね!+44
-0
-
1495. 匿名 2016/12/30(金) 19:47:30
今年ら旦那が車ぶつけてしまった。義理母が私に〇〇ちゃんの厄払いしとけばよかったねーやって!なんで旦那の不注意が私の厄払いしてなかったせいになるのか。ナチュラル嫌味おばさん。+100
-0
-
1496. 匿名 2016/12/30(金) 19:48:20
>>1478
分かる。
うちも墓守を勝手にお願いされてるよ。長男嫁が一人娘を相談なしに勝手に嫁に出したから、旦那に回ってきてる。
せめて一言あれば違ったんだけどね。
あげくに「あなた達はお墓があって良いわねー。これからよろしくね」だって。
誰も頼んでねーよ。
なんか、お墓に入ってる先祖まで憎らしくなってきそうで怖いわ。+42
-0
-
1497. 匿名 2016/12/30(金) 19:48:34
>>1495
うわームカつく姑+36
-0
-
1498. 匿名 2016/12/30(金) 19:51:03
元旦から2泊3日でど田舎の義実家に帰省します。決めました!もう開き直って無理して働くのはやめよー、疲れた+43
-0
-
1499. 匿名 2016/12/30(金) 19:52:17
今妊娠8か月で来い来いっていうから義実家来たら、お腹出てきた?!といきなり触られた。次にお尻もデカくなった?!と触られてデカくなってると満足そうに言われた。次に性別聞かれ男と答えるとえーっ!!女の子が良かったのに!やって!
こんなこと言われにわざわざ来たくなかった。勝手に体さわらないで下さい。+92
-0
-
1500. 匿名 2016/12/30(金) 19:52:46
女優になったつもりで演じきるわ…
+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する