ガールズちゃんねる

年末年始in義実家2016

2672コメント2017/01/08(日) 23:11

  • 1. 匿名 2016/12/29(木) 19:38:52  ID:S9n9KD65wC 

    年末年始、義実家に行ってるお嫁さんたち、今年もお互い励ましあって乗り越えましょう!

    わたしは今日仕事を終え、いまから家族で義実家へ向かいます〜

    +877

    -17

  • 2. 匿名 2016/12/29(木) 19:39:34 

    明日から行きます。
    はぁ〜…。

    +929

    -13

  • 3. 匿名 2016/12/29(木) 19:39:42 

    正直行きたくないです。

    +1347

    -11

  • 4. 匿名 2016/12/29(木) 19:40:04 

    行きたくない

    +1126

    -9

  • 5. 匿名 2016/12/29(木) 19:40:05 

    行くのが憂鬱です。
    ゆっくり家で過ごしたい!

    +1269

    -10

  • 6. 匿名 2016/12/29(木) 19:40:07 

    いってらっしゃい。

    +521

    -17

  • 7. 匿名 2016/12/29(木) 19:40:20 

    年末年始in義実家2016

    +187

    -11

  • 8. 匿名 2016/12/29(木) 19:40:21 

    がんばって!

    +570

    -8

  • 9. 匿名 2016/12/29(木) 19:40:46 

    >>7
    2016年さようなら〜〜〜

    +359

    -12

  • 10. 匿名 2016/12/29(木) 19:40:48 

    胃腸炎になったんだけど、元旦までには治りそう。少しズレていれば…残念。

    +846

    -19

  • 11. 匿名 2016/12/29(木) 19:40:49 

    姑もイヤだけど、義妹のほうがクセ者。

    みんな、がんばろー!

    +1239

    -18

  • 12. 匿名 2016/12/29(木) 19:40:55 

    行きたくないのに行くとか意味がわかんない

    +1137

    -192

  • 13. 匿名 2016/12/29(木) 19:41:16 

    義実家で年明けなんて嫌です。

    +1204

    -9

  • 14. 匿名 2016/12/29(木) 19:41:32 

    楽しみです!

    +61

    -157

  • 15. 匿名 2016/12/29(木) 19:41:35 

    風邪引いたら嫁孫にうつさないよう来なくて大丈夫って...なんか複雑...

    +586

    -33

  • 16. 匿名 2016/12/29(木) 19:42:23 

    いやだな~行きたくないし、泊まりたくないよ・・・
    家で寝る方が暖かくてゆっくり眠れるのに。

    +1204

    -12

  • 17. 匿名 2016/12/29(木) 19:42:28 

    明日から二泊予定です。
    かなり憂鬱です。私はお酒も飲まないので更に辛いです( ; ; )
    修行だと思ってがんばります!
    みなさん頑張りましょう!

    +854

    -13

  • 18. 匿名 2016/12/29(木) 19:42:37 

    今つわりが酷くって私は行けないし義理母も無理しないでって言ってくれてるのに旦那は行きたそう。
    理由は帰省中の義理姉の甥っ子姪っ子に会いたいから。「全国の妊婦がみんな辛いっていうなら分かるけどそんなにしんどいの?ちょっと姫扱いされたがり過ぎじゃない?」って言われた。
    クソが。

    +3744

    -30

  • 19. 匿名 2016/12/29(木) 19:42:38 

    カニ鍋が待ってるから楽しみです\(//∇//)\

    +130

    -116

  • 21. 匿名 2016/12/29(木) 19:42:48 

    年末年始in義実家2016

    +812

    -32

  • 22. 匿名 2016/12/29(木) 19:43:01 

    みんな頑張ってo(^-^)o
    今年は子供が受験生で、塾が年末年始もあるから免れました~┗(^。^)┛
    夫は下の子連れて帰ればいいに。
    休みが続くと何もしない事にイライラして、絶対喧嘩になる…。

    +1008

    -18

  • 23. 匿名 2016/12/29(木) 19:43:08 

    なんで周りに睨まれながら乳児連れて新幹線乗って大荷物なのに手土産もって食事も奢らないといけないの?
    なんでよくしてくれる実家より義理実家に行かないと行けないの?
    行事も全て義理実家優先、長女で名家だったのに三男坊の無理に向こうの籍に入れられた
    馬鹿らしくて今年はいきません
    強要するなら離婚だと言った
    いつでも離婚できるように記入済みです
    っていうか早く旧姓に戻りたいし今すぐにでも離婚したい
    日本は嫁実家差別しすぎだ

    +2282

    -147

  • 24. 匿名 2016/12/29(木) 19:43:43 

    私は今年 帰らなくて良いのだけれど…
    皆!頑張ってー!
    心を無にするのよー!

    +846

    -14

  • 25. 匿名 2016/12/29(木) 19:43:45 

    子供がむせて咳してる!
    風邪引いたということで、今年はパス!

    +976

    -11

  • 26. 匿名 2016/12/29(木) 19:44:22 

    自分はお酒を飲まないのに、お酌をしてまわらないと行けないのが苦痛です。一周して終わりで大丈夫でしょうか?

    +923

    -8

  • 28. 匿名 2016/12/29(木) 19:44:49 

    少しでも義理実家で、家事手伝い、ニコニコ笑顔でいて、、姑に好かれる努力してくださいよ…

    +22

    -586

  • 29. 匿名 2016/12/29(木) 19:45:38 

    不妊の義兄夫婦に気をつかうデス
    三兄弟の一番下の嫁デス

    +104

    -226

  • 30. 匿名 2016/12/29(木) 19:45:39 

    みんな偉いなー
    私は行きたくないから行かない
    来年「も」。

    +827

    -11

  • 31. 匿名 2016/12/29(木) 19:45:43 

    年末年始in義実家2016

    +230

    -71

  • 32. 匿名 2016/12/29(木) 19:45:50 

    行きたくないなら断ろう。
    一回断れば一生楽なのに。

    +768

    -32

  • 34. 匿名 2016/12/29(木) 19:46:00 

    やっぱり皆さん行きたくないよね〜
    うちも義妹が二人もいるから行きたくない〜

    陰で何言われてるか…

    +695

    -10

  • 35. 匿名 2016/12/29(木) 19:46:05 

    年末年始in義実家2016

    +101

    -120

  • 36. 匿名 2016/12/29(木) 19:46:07 

    >>18
    ご主人ひどいですね!
    ありえない
    つわりは個人差あるけど本当に辛い人は辛いのに
    吐いたりして我が子を守ってるのに……

    +1475

    -14

  • 37. 匿名 2016/12/29(木) 19:46:09 

    >>28
    姑に好かれる必要なんてない。

    +794

    -20

  • 38. 匿名 2016/12/29(木) 19:46:25 

    つい先日、離婚しました。
    義理実家のクソばばあに会わなくて済むぜ!!

    +1600

    -22

  • 39. 匿名 2016/12/29(木) 19:46:31 

    義妹が子ども3人分のお年玉要求してきた。
    なんと1人1万円。
    7歳3歳1歳の子どもに。

    私たちが結婚したときにお祝いもなく、今年生まれたうちの子にもなーんにもなかったのに、よくそんな要求できるな。

    やんわり断ったら逆ギレしてきた。
    義母にチクってやろーか?

    +1916

    -15

  • 40. 匿名 2016/12/29(木) 19:46:33 

    明日から二泊三日で行くのに、今日から生理になってしまった。
    ただでさえ家が古くて汚くて猫もいっぱいで、行きたくないのに。。。(T_T)
    なんで貴重な休みに他人の家で気を遣わなくちゃいけないんだろ。やだやだ。

    +1447

    -20

  • 41. 匿名 2016/12/29(木) 19:46:54 

    旦那が帰るとか一言も言ってこない
    帰りたくないしこのまま話題はださずに
    します!義理実家嫌いなのがばれたかな!

    +659

    -4

  • 42. 匿名 2016/12/29(木) 19:47:26 

    義実www

    +657

    -12

  • 43. 匿名 2016/12/29(木) 19:47:28 

    義実家帰省 お金は使うは気遣いするは本当に大変ですね
    同居のお嫁さんも迎える側でお疲れ様です
    年末年始は、仕事なんでそういう事も無く
    ある意味有り難い

    +641

    -10

  • 44. 匿名 2016/12/29(木) 19:47:33 

    切迫流産だから行かない。
    家で大人しくしてる予定だったのに義親が「じゃあ私たちが行くわ!」って言ってる…。
    困る…。

    +1324

    -17

  • 45. 匿名 2016/12/29(木) 19:47:39 

    家族で往復10万近くかけて嫌な思いしに行くなんて泣けてくる…
    このお金で家族でディズニーとか行けるじゃん、美味しい物食べれるじゃんって毎回思う。

    +1513

    -12

  • 46. 匿名 2016/12/29(木) 19:47:40 

    トピ待ってました!!
    私はお正月二泊の予定ですが、11月頃から憂鬱です。
    日が近づくにつれ精神的に滅入ってきました。
    行きたくない行きたくない行きたくない。

    +863

    -4

  • 47. 匿名 2016/12/29(木) 19:48:02 

    行きたくない
    1年で1番嫌なイベント
    日帰りならいいけど
    連泊しなきゃいけないのが
    最強にストレス

    +968

    -6

  • 48. 匿名 2016/12/29(木) 19:48:18 

    定番の徳井義実www

    +577

    -20

  • 49. 匿名 2016/12/29(木) 19:48:26 

    31日から行く予定だったんだけど、旦那がどうしても出なきゃいけない急な仕事が入ってしまったので帰省は無しになりました。
    旦那の仕事がもし泊まりになってしまったら、1人年越しだ(;_;)それはそれで寂しいな…。
    みなさん頑張って下さい!!

    +546

    -18

  • 50. 匿名 2016/12/29(木) 19:48:35 

    >>18
    うちも去年そうでした。
    だから「あなたは産まれてくる自分の子供より甥っ子が大切なんだね!あーそらおめでたいことで!」って言ってやったら反省しましたよ。
    つわり辛いですよね、お身体お大事に!

    +857

    -13

  • 51. 匿名 2016/12/29(木) 19:48:55 

    徳井無駄にかっこいいなw

    +382

    -24

  • 52. 匿名 2016/12/29(木) 19:49:06 

    実家が遠い方はやはり泊まりですか?
    日帰りできる距離だと気楽でいいですよねー
    年末にチラッと顔出ししてきます

    +393

    -5

  • 53. 匿名 2016/12/29(木) 19:49:15 

    修行!苦行!
    心を無にしてコンパニオンに徹してきます。

    +272

    -13

  • 54. 匿名 2016/12/29(木) 19:49:44 

    明日から帰省するよ。義実家には元日から2泊の予定。あー、嫌だなぁ。
    意地悪じゃないけど憂鬱。

    +412

    -9

  • 55. 匿名 2016/12/29(木) 19:49:58 

    >>38
    離婚は絶対にしたくないけど
    義実家と縁が切れて二度と行かなくていいということは心底羨ましい。

    +482

    -5

  • 56. 匿名 2016/12/29(木) 19:50:20 

    トピ待ってました!
    みんなでグチり合ったりして乗りきろう

    +195

    -6

  • 57. 匿名 2016/12/29(木) 19:51:13 

    日帰りがいいよね。
    泊まるなんて本当嫌だ。
    汚いし。てかよく汚いところに泊まりおいでって言えるのか不思議。
    わたしが姑なら呼ばないわ。汚すぎて。

    +744

    -7

  • 58. 匿名 2016/12/29(木) 19:51:20 

    何で行かなきゃいけないの?

    家の嫁に来たんじゃなくて、夫の嫁に来ただけなのに。

    +646

    -20

  • 59. 匿名 2016/12/29(木) 19:51:52 

    もう過ぎたのにクリスマスの分とお年玉と来年の誕生日分とランドセル代を請求されてます
    今はないと言いましたが、振り込めばいいのよ現金書留もあるわよと奴らは鬼発言かましてます

    +675

    -7

  • 60. 匿名 2016/12/29(木) 19:52:15 

    毎年安定の罰ゲームだよね~毎年強制だし本当に嫌だ。

    +447

    -6

  • 61. 匿名 2016/12/29(木) 19:52:30 

    義弟が大嫌い!あんなクソ男消えればいいのに。

    +340

    -7

  • 62. 匿名 2016/12/29(木) 19:52:39 

    年末年始の集まりていつまで続けなくちゃいけないんだろ?
    ジジババが両方死ぬまで?

    +592

    -9

  • 63. 匿名 2016/12/29(木) 19:52:40 

    カビ臭い布団どうにかして下さい。

    +412

    -7

  • 64. 匿名 2016/12/29(木) 19:53:27 

    うちは実家がやだ。
    義母ンチはもともと行く気なし。
    旦那が年末に毎年友達とボードに行くんだけどそれが気に入らないらしい。
    一年頑張ってくれたから行かせてあげるのに。

    +306

    -10

  • 65. 匿名 2016/12/29(木) 19:53:49 

    義実家側からすると孫だけ来てくれればいいんだよね

    +571

    -8

  • 66. 匿名 2016/12/29(木) 19:55:26 

    行きたくねー行きたくねー行きたくねー
    最近そればっか考えてる

    +557

    -5

  • 67. 匿名 2016/12/29(木) 19:56:24 

    みんなエライね 私は実家にも帰りません
    年末年始の新幹線の映像をみるだけで胃がキリキリします

    +488

    -9

  • 68. 匿名 2016/12/29(木) 19:56:34 

    義母だって嫁なんだから、義父の実家と兄弟の家へ挨拶行けよ。

    なんで自分は旦那連れて年末にぬくぬく自分の実家だけ帰って、正月に息子・娘を呼び寄せてお孫ちゃん待ちしてんだよ。

    +707

    -10

  • 69. 匿名 2016/12/29(木) 19:57:49 

    初孫のため!と、義両親が車で迎えに来ます…逃げ場のない車内、辛すぎ…

    +485

    -6

  • 70. 匿名 2016/12/29(木) 19:58:45 

    ちっとも可愛くない
    義姉のガキにお年玉やって
    愛犬を叩くのを笑顔で
    やめさせて、全く注意しない
    義姉へのムカつきを
    ひたすら耐える。
    マジ正月いらねぇ

    +681

    -9

  • 71. 匿名 2016/12/29(木) 19:59:15 

    行くの嫌だけど、子どもと旦那だけ行かせたら子どもたちになに吹き込まれるかわからないから私も嫌毎回滞在時間1〜2時間だけだけど我慢して行ってます

    +442

    -9

  • 72. 匿名 2016/12/29(木) 19:59:17 

    姑には「あ~私もう年寄りなのにいつまでこんなこと(集いの準備)しなきゃいけないの」とイヤミ言われるが、出戻りの義妹一家が帰省して義実家占拠してるから手出しできない。
    一体どうすれば?

    +334

    -8

  • 73. 匿名 2016/12/29(木) 19:59:40 

    毎年元旦に帰って2泊してたけど今年は
    12/30に私の忘年会と旦那の地元の
    忘年会か重なって結局旦那が30日に
    1人で帰る事になった!!
    嬉し過ぎる\(^o^)/
    でも旦那一泊で31日にはこっちに戻って
    来るから義母は何も言わないけど内心
    怒ってるかも!孫も行かないし。
    でも自分の息子が帰って来るなら
    とりあえず嬉しいよね。
    私は自分の実家でゆっくりしよ〜(^ ^)

    +439

    -7

  • 74. 匿名 2016/12/29(木) 19:59:48 

    みなさんお気をつけて

    うちは夫自身が今回は正月休み短いから行きたくないって言ってるのに、必ず来いと呼ばれたorz
    日帰りだからまだマシだけどなんでお正月じゃないとダメなのかな?
    年始の挨拶は1月の2週目の週末とか(3連休もあるし)でもいいと思うんだよね

    +366

    -6

  • 75. 匿名 2016/12/29(木) 19:59:51 

    >>18
    最低すぎる
    私も同じこと言われて荷物まとめて家出しました
    反省したみたいで家事するようになったから半分許したけどまだ許しきってない
    命がけで子供守ってんだぞ!
    っていうか1人で行ってこい

    +514

    -7

  • 76. 匿名 2016/12/29(木) 20:00:29 

    今年初めてばっくれるわ!やってらんねー!
    同じようなガルちゃん民いてなんか安心した(^^)

    +345

    -6

  • 77. 匿名 2016/12/29(木) 20:00:36 

    >>18
    産まれる前からそんなんで大丈夫?
    ガルチャンて糞旦那と結婚してる人多くてそういうトピ見ていつも思うんだけど何でそんな糞旦那と結婚したの?
    つわり気遣えない旦那とか終わってるよ(^-^)

    +530

    -30

  • 78. 匿名 2016/12/29(木) 20:01:01 

    日帰りで行ける距離なのに、義実家に一泊するよ。義母もおいでっていうし旦那もノリノリで行きたくないと言い出せず。かなり憂鬱です。
    みなさん、頑張りましょう( ´Д`)y━・~~

    +364

    -6

  • 79. 匿名 2016/12/29(木) 20:01:43 

    今年は大阪でコンサートあるから、元旦と2日に数時間行けば良いだけだから助かった。
    ハードワークになるけど、義実家に泊まるくらいなら寝る時間ない方がマシだ。

    +310

    -8

  • 80. 匿名 2016/12/29(木) 20:02:39 

    義父の加齢臭がハンパない…
    車とか乗ると気分が悪くなる
    今年もパワーUPしてんだろうな
    行きたくない 行きたくない
    行きたくない 行きたくない
    行きたくない 行きたくない

    +487

    -8

  • 81. 匿名 2016/12/29(木) 20:03:50 

    何日か前に家族そろって胃腸炎になったから明日の餅つきも1日の日も行かないと旦那が連絡してくれたー!
    今年はのんびり、気分良く年越しできそう!
    3日だけは我慢して行ってあげよう。
    旦那嫌いだったけど今年はグッジョブ!

    +435

    -9

  • 82. 匿名 2016/12/29(木) 20:05:17 

    義実家と最近もめにもめて、向こうが折れてくれたけど納得いかなくて行きたくないなーと思っていたところに息子が水疱瘡になった。

    予防接種受けてるから酷くなくて、ほぼ治ってきたんだけど、潜伏期間が2週間というネット記事見つけて行くの断った。

    息子には申し訳ないけど
    「っっしゃーーーーーーーーーーーー!!!!!」
    という気分。ごめんね。

    +704

    -11

  • 83. 匿名 2016/12/29(木) 20:05:21 

    みんな泊まりとかで行くんだね。大変だな。

    +375

    -4

  • 84. 匿名 2016/12/29(木) 20:06:36 

    この時期よくテレビで、新幹線で帰省中の家族にインタビューの映像が流れるけど、お嫁さんは嫌だろうなぁと同情してる。

    +687

    -5

  • 85. 匿名 2016/12/29(木) 20:06:41 

    主さんトピ立てありがとうございます。みなさん修行頑張りましよう。義実家トイレから書き込みに来ます。口悪くなるだろうけど許して。

    +470

    -5

  • 86. 匿名 2016/12/29(木) 20:07:26 

    ホント申し訳ないけど、早くお亡くなりになっていただきたい。
    そしたら行かなくて良さそうだから。
    夫は何であんなに帰りたがるんだろ。
    子供達連れて私抜きで帰ればいいのに。
    その方が向こうも喜びそう。
    でも子供達の世話をしたくないから、絶対私抜きではいかないから、ムカつく(=`~´=)

    +633

    -27

  • 87. 匿名 2016/12/29(木) 20:07:33 

    私も明日に備えてお気に入りにいれた。

    +201

    -8

  • 88. 匿名 2016/12/29(木) 20:09:33 

    主婦業の中で、最もやりたくない仕事です。
    所詮、嫁と姑なんて、夫を挟んだ永遠のライバルだし、仲良くなるなんて無理な話。笑顔の鎧で武装します。
    あー、しんどい!

    +446

    -8

  • 89. 匿名 2016/12/29(木) 20:10:31 

    いい嫁キャンペーンっていうの?
    あれ辞めてからいろいろ開き直って気が楽になった。なんか嫌味いってきたら「ハァア"ッ?!?!」って返すか無視。
    なにこいつって思われてもいいやの覚悟ができたら是非!

    +653

    -8

  • 90. 匿名 2016/12/29(木) 20:13:30 

    >>82 なにかが見守ってくれてるんだよ、きっと。あなたファミリーに幸あれ!息子くんグッジョブ

    +132

    -7

  • 91. 匿名 2016/12/29(木) 20:13:49 

    うちは姑はいいんだけど、義妹がなぁ

    バツイチ子持ちの元ヤンでいまだに気に入らないことあると暴言すごい
    なぜこの優しい姑からこんなのが産まれたのか謎だ

    感情的に喚く頭の悪さが毎度つらい…
    どう対処したらいいんだろう

    +355

    -7

  • 92. 匿名 2016/12/29(木) 20:14:51 

    私は日帰りで滞在時間数時間で
    みなさんより楽だけど
    なぜ、義理実家には行くのに
    私の実家には一回も挨拶に行かないのか
    と毎回旦那に不満になる。

    嫌だから行きたくないって
    日帰りで数時間なのに……
    私だって行きたくないの我慢してんだよ

    +551

    -2

  • 93. 匿名 2016/12/29(木) 20:16:27 

    みなさん頑張って!!

    うちは義実家まで車で20分の隣市だから年間会う回数は多いけど、泊まらなくていいのがせめてもの救いだ!!!

    +351

    -3

  • 94. 匿名 2016/12/29(木) 20:17:40 

    義実家とは仲いいのですが、転勤して正月も仕事なので今年は帰れません。去年まではみんなで夜更かしして過ごして楽しかったです。
     今年は老夫婦のみでちょっとさみしそう。電話で挨拶します。

    +35

    -45

  • 95. 匿名 2016/12/29(木) 20:18:26 

    うちは子供いないから行く意味がない。
    旦那は自分の実家なのにほとんど会話しない。
    義父も似たような性格で、ジ~っとBSの映画見てるだけ。
    義母だけハイテンションで義兄弟家族と喋ってるけど、私の存在は無視。
    でも行かないと非常識とか嫌み言われるんだろうなぁ。

    +474

    -8

  • 96. 匿名 2016/12/29(木) 20:20:15 

    旦那は良いよ!自分の実家だから!
    私は31日にご飯ご馳走になるだけだけど、一緒に食卓囲むの憂鬱~
    なに喋ったら良いの?はーなにもかも気遣いで面倒!疲れる!

    泊まりのみなさん本当にお気持ちお察しします。頑張って来て下さい!!

    +401

    -7

  • 97. 匿名 2016/12/29(木) 20:20:18 

    うちは旦那との年が離れていてしかも義理姉二人居るが年もひとまわりも離れてるし義姪っ子は、皆成人していてしかもみんな女…そんな中に入っていけるかぁ〜(><)

    会えば私は除け者旦那も気がつかなかったと何もしてくれずもう二度と行きたくない。今までは頑張ってたけどもう限界です。
    二度と行くもんかぁ〜( *`ω´)

    +349

    -7

  • 98. 匿名 2016/12/29(木) 20:20:56 

    義実家で同居しているので年末年始どころか1年中嫌なんですが、正月は義妹が子連れでのんびりしにくるのをもてなさなくてはならないので更に地獄です。連れてきた子達はやりたい放題、義両親義妹は放置で団欒。お前が同級生しろと言いたい。

    +284

    -8

  • 99. 匿名 2016/12/29(木) 20:20:57  ID:S9n9KD65wC 

    結婚の挨拶のときから義実家に呼ばれず、むしろ来なくていいと言われてる。(汚いから?)
    夫には、年明けに予定を義両親が合わせるから、スーパー銭湯でご飯食べてお風呂入ろう、と言ってるらしいがわたしはまだ何も聞いてない。
    これって、夫に行こうと言われたら
    行かなくてもいい→➕
    行った方がいい!→➖

    +581

    -22

  • 100. 匿名 2016/12/29(木) 20:21:01 

    >>38
    ババアざまぁ!
    嫁いじめすぎると孫に会えなくなるの分かってないよねw

    +200

    -5

  • 101. 匿名 2016/12/29(木) 20:21:37 

    うちは義実家が隣だからまだ泊まりで行くみなさんよりマシだよね…
    でも一緒におせち料理食べるのとかほんと苦痛なんだけど!
    ほんの数時間なのに熱が出るほど毎年疲れる!
    なんなんだ!!

    +338

    -7

  • 102. 匿名 2016/12/29(木) 20:22:19 

    >>77
    結婚前は優しかったからでしょ
    男は子供できた途端もう逃げられないと思って豹変するよ

    +163

    -10

  • 103. 匿名 2016/12/29(木) 20:23:23 

    うちは近いから31日に日帰りで行く予定です
    年明けの3日も親戚が集まるため義実家に行きます
    毎年義実家と旅行だったから今年はまだマシかな…

    +172

    -4

  • 104. 匿名 2016/12/29(木) 20:23:32 

    >>18さん
    ご主人だけで帰ってもらえばいいよ。
    その間18さんはのんびりして。
    次回からは、凄いいやだけど、やっぱり赤ちゃん連れて帰らなきゃいけなくなるから
    今回が最後ののんびりだよ!

    +185

    -7

  • 105. 匿名 2016/12/29(木) 20:23:57 

    98

    ✕同級生
    〇同居

    +124

    -6

  • 106. 匿名 2016/12/29(木) 20:27:12 

    ただでさえ憂鬱なのにプラスして、義実家はみんな好き嫌いが多くて、食の楽しみが無い。
    いつも元旦はモチのみ、昼は素そうめん。
    あまりにわびしくて私が色々作ってもみんな食べなれてなくて残すし。
    自分の実家で楽しく刺身とかおせち食べたい、、

    +433

    -3

  • 107. 匿名 2016/12/29(木) 20:28:13 

    インフルかノロになったら
    行かなくていいのに
    無駄に丈夫な身体が憎い

    +337

    -12

  • 108. 匿名 2016/12/29(木) 20:28:37 

    元旦に義実家に行ってからの義母の実家に一緒に行きます。
    義母の実家の嫁ではないのに、こき使われる
    そんなことせずニューイヤー駅伝が見たい

    +287

    -4

  • 109. 匿名 2016/12/29(木) 20:30:05 

    >>72

    「そうですよねー、お母さんも大変ですよね。でしたら、来年から新年の集まりは無しにしましょう!私もお母さん大変だろうな〜ってずっと思ってたんです!」って言ってやりたいねw

    もしくは、「○○ちゃんがいるじゃないですか!」とか?

    +326

    -5

  • 110. 匿名 2016/12/29(木) 20:32:14 

    私は一泊しかしないけど、それでもかなりストレス。犬触って手を洗わない義母とタバコ臭い義父に子ども達が抱っこされるのがすごーく嫌だ。むしろ馴れ馴れしく呼び捨てで名前呼ぶ事すら嫌だ。てかもう存在自体が嫌。

    +350

    -10

  • 111. 匿名 2016/12/29(木) 20:32:27 

    いってらっしゃい
    楽しんごね

    +10

    -32

  • 112. 匿名 2016/12/29(木) 20:32:37 

    私はとても楽しみです〜〜(*^◯^*)

    遠方だからと言うのもあるのですが、もともと出かけたり様々な方と接することが大好きなのでルンルンです!

    手土産を選ぶのも楽しいし、甥っ子たちへのお年玉に用いるぽち袋を選ぶのも楽しい!!

    物は考えようだと思います(^O^☆♪

    +42

    -188

  • 113. 匿名 2016/12/29(木) 20:32:47 

    生理の時の泊まりってどうしてますか?

    +149

    -2

  • 114. 匿名 2016/12/29(木) 20:34:04 

    泊まりに来いって言うのに布団は毎年カビ臭い……なんなんだろう

    +260

    -3

  • 115. 匿名 2016/12/29(木) 20:34:10 

    去年なんて実家にいる間にノロにかかったのに車で来いと言われ行きましたよー
    胃腸の調子戻ってないだろうとしょぼいご飯しかでないし
    無料の家政婦やらされるしで最悪でした。

    +269

    -5

  • 116. 匿名 2016/12/29(木) 20:35:20 

    義理の姪に何て話かけますか?何も話すことなくて困ってます。しかも恥ずかしがり屋ですぐ人影に隠れちゃうし(笑)

    +158

    -6

  • 117. 匿名 2016/12/29(木) 20:35:58 

    >>115

    旦那の実家にノロばらまいてやれば良かったのに。

    +281

    -4

  • 118. 匿名 2016/12/29(木) 20:36:10 

    元日から一泊してきます・・・
    今年6月に子どもが産まれてから既に2回泊まりに行ってます(^^;)
    子ども産まれる前は年に1回ほどしかも日帰りですんだのに(>_<)
    それ以外にも向こうから孫に会いにくることもあります・・・
    孫が出来るとこんなにも違うんですね(;_;)

    +261

    -9

  • 119. 匿名 2016/12/29(木) 20:36:19 

    義実家が隣の県なので
    車で2時間半位で行ける距離。
    しかし雪が降る地域で
    私達は雪道は運転し慣れてないので
    一昨年までは行かなくて済んだのに!!
    去年は 雪が微妙な降りかたで
    来れそうよと言われて行く事に。
    今年も 雪の状況見て 朝連絡する
    と言われてます。
    お願いだから 雪降って積もってよ。
    暖冬やめてくれ。

    +214

    -9

  • 120. 匿名 2016/12/29(木) 20:36:42 

    子供たちが大きくなったら帰らなくて済むようになる!

    +171

    -8

  • 121. 匿名 2016/12/29(木) 20:37:14 

    >>95
    まるっきり同じだ‼︎

    ホント行く意味ないよね‼︎
    苦痛以外なにものでもない


    +100

    -1

  • 122. 匿名 2016/12/29(木) 20:38:25 

    今年初めて行かない事になった!
    ヒャッホー
    この時期、クリスマスプレゼントにお年玉、
    金の無心が過ぎるクソ義母だから心底憂鬱だった。
    今年は新車のお金まで無心されたしw

    +280

    -5

  • 123. 匿名 2016/12/29(木) 20:38:41 

    結婚してから毎年冬になると鬱っぽくなる。
    何をするにも体と気分が鉛ぶらさげたみたいに重苦しく、早く死にたいなと毎日考える。
    旦那に、冬季うつじゃない? と言われたけど、
    独身の頃はまったくなかった。
    義実家行くのが嫌なんだ。

    +452

    -5

  • 124. 匿名 2016/12/29(木) 20:39:26 

    うちは近所だから日帰りだけど、1日の朝から義理の実家です。お節に手土産持っていきます。元旦はみんなで鍋するから、年末に買い出しも行かないといけない。

    子供が行きたがるから仕方ないけど、来年離婚するから次で最後です!!

    +289

    -5

  • 125. 匿名 2016/12/29(木) 20:39:45 

    自分は自分の実家、旦那は旦那の実家に行くってのじゃダメなのかな(>_<)

    +404

    -9

  • 126. 匿名 2016/12/29(木) 20:41:01 

    >>120
    うちの子、もう中学生なんですが、今でも義実家行かされますよ。
    いつになったら行かなくて済みますか?
    義実家は汚部屋なので、私も子どもも行きたくないのですが…。

    +258

    -5

  • 127. 匿名 2016/12/29(木) 20:41:02 

    今年はいかなくてよくなったんだけど
    年始の挨拶が億劫

    二言目には愛想がないと言われるので

    緊張しとるんじゃーぼけーーー

    +169

    -4

  • 128. 匿名 2016/12/29(木) 20:42:40 

    義理両親と義理兄はいいが、義理兄嫁(主人の兄の嫁)と会うのが憂鬱。
    空気の読めないおしゃべり好きで、私と義母が話してる時でも違う話を被せて来る。
    いつもそうだから、その場で嫌みの一言でも言ってキレたいけど、場の空気が悪くなるのを恐れて言わずじまい、後でムカムカ・・ってのがお決まりになりつつある。
    あの人はキレられないとわからなそうな性格だから(空気読めないから)、今回嫌な思いしたら嫌みの一言でも言ってキレてみようかしら!

    +144

    -14

  • 129. 匿名 2016/12/29(木) 20:42:52 

    >>20
    違うトピにもいたね〜ww

    +6

    -4

  • 130. 匿名 2016/12/29(木) 20:43:39 

    嫁に行ったはずの義妹たちが子ども連れて義実家に連泊するのがうざい。

    +200

    -14

  • 131. 匿名 2016/12/29(木) 20:44:56 

    義実家行った時、旦那さんってどうしてます?
    義親やその親戚とかと楽しく話しながら酒でも飲んでますか?
    うちの夫は始終仏頂面で無言、なのに義実家に行きたがります。
    私は台所を手伝ったり旦那親族と色々話したり、ものすごく疲れます。

    +302

    -3

  • 132. 匿名 2016/12/29(木) 20:45:07 

    >>112
    貴女みたいに朗らかな方だと、義実家の方々も楽しいだろうね!

    でも、その発言はここでは叩かれちゃうよ( ; ; )

    +208

    -5

  • 133. 匿名 2016/12/29(木) 20:46:03 

    結婚して4年目だけど1回しか帰ったことない。飛行機の距離だからお金もったいないし。年賀状すらださないし新年の挨拶すらしない。嫁だからって気にしない。皆さんお疲れ様です。

    +254

    -15

  • 134. 匿名 2016/12/29(木) 20:46:26 

    私は三男嫁です。
    未亡人の実母と義母。
    実母が「年越し一人じゃ可哀想だから義母を呼んであげなよ」ってうるさいだまれ
    なぜうちばかり義母を気にかけなければいけないのさ。
    義兄夫婦達も近くにいるのに…

    +208

    -20

  • 135. 匿名 2016/12/29(木) 20:47:13 

    今日夕方義実家に到着しました。
    早速、ご飯の準備の手伝い、義姉の子供たちの相手疲れた。
    毎日義姉の子供たちが朝から晩まで一緒なので、その相手が一番疲れる。
    あと5日…絶望しかない。
    みんな頑張ろう!

    +316

    -4

  • 136. 匿名 2016/12/29(木) 20:49:03 

    結婚して20年、今年初めて行くのを止めるつもり
    いつも私にだけお箸が出なかったりコップがなかったりと意地悪な姑だったから
    すっきりしました

    +554

    -4

  • 137. 匿名 2016/12/29(木) 20:50:06 

    >>18
    こめんけど、ほんとクソだね…
    つわり、がんばれ!

    +172

    -6

  • 138. 匿名 2016/12/29(木) 20:51:00 

    年始しか行かない予定だったのに、急遽予定が入って集まれないとの理由で親戚のおばさん家族が義父母宅に来るから明日行くことになった。
    1人目妊娠中に後ろから思いっきり肩を掴んできた人だから苦手なんだよなー…

    +114

    -5

  • 139. 匿名 2016/12/29(木) 20:52:43 

    >>123
    わたしもだよ。毎年9月ぐらいから年末のことが頭にチラつき出して無意味にイライラして、12月入ると毎日気落ちしてる。そしてストレスで1月の生理が止まる。最近はもうずっと暗い。

    +265

    -3

  • 140. 匿名 2016/12/29(木) 20:53:20 

    旦那が正月は行かないわと
    言ったらエエ!?なんで?
    来ないの!?なんで?って
    言われたらしい
    毎年毎年正月近くなると
    ずっっっっっとどんよりで
    当日は帰りたい…帰れない…
    の繰り返しで疲れたんすよ…

    +264

    -2

  • 141. 匿名 2016/12/29(木) 20:53:31 

    本当はバーゲンに行きたいのに…(つД`)ノ
    自分勝手な行動が許されないお正月だ…

    +235

    -4

  • 142. 匿名 2016/12/29(木) 20:54:42 

    泊まりじゃないだけマシだけど
    お正月位のんびりしたい。

    こんな風習なくなってしまえ‼

    +285

    -4

  • 143. 匿名 2016/12/29(木) 20:55:43 

    明日から行きます。
    旦那はウキウキしてて、子供にも「明日からは楽しい事ばっかりだよ〜」とか言ってる。
    そう思ってるのはあんただけだよ。
    義父の話がいつも同じでマジつまらない…
    愛想笑いも疲れます…
    あぁ今夜から熱でないかなぁ(;_;)

    +414

    -4

  • 144. 匿名 2016/12/29(木) 20:56:06 

    義実家では極力自分からは何もしないし、何も話さない。嫌味言われてもわからないフリをする。
    静かでバカで気が利かない嫁、を貫き通してる。
    一度やっちゃうとずっとやんないといけないし、同居望まれたり介護の充てにされたくない。

    +362

    -4

  • 145. 匿名 2016/12/29(木) 20:56:37 

    何故か姑達にまでお年玉をあげるシステム…
    本当嫌。
    弟嫁は競ってくるし、出戻り義妹も威張り散らしてる
    行きたくない!!

    +184

    -2

  • 146. 匿名 2016/12/29(木) 20:57:27 

    両親ともに優しく気さくでご飯美味しいので喜んで伺います(笑)

    +54

    -33

  • 147. 匿名 2016/12/29(木) 20:57:46 

    31日か1月2日の2泊3日…
    義両親と義理兄嫁が仲悪過ぎて、ホントに行きたくない…(-_-)
    お願いだからモメないで‼︎

    +117

    -5

  • 148. 匿名 2016/12/29(木) 20:57:59 

    どうせ姑も小姑も嫁に来てもらいたくないんだからお互いの実家にしか帰らない風習になればいいのにねー。なぜ夫は嫁を連れて帰りたがるの?孫は毎年交互に連れていけばいいし。

    +230

    -5

  • 149. 匿名 2016/12/29(木) 20:58:06 

    私はもう既に帰省しています。
    6泊7日です。

    +396

    -4

  • 150. 匿名 2016/12/29(木) 20:58:10 

    同居の私は、大みそかを義両親と旦那、子ども達と過ごすよ。そして1日からは私の実家帰りたいのに、義姉が里帰りしてくる為、義母にいなさいと言われる!!
    自分の娘の里帰りは良くて、嫁はダメなのかよっ!!

    +367

    -3

  • 151. 匿名 2016/12/29(木) 21:00:01 

    生理と被ります。
    明日出発です。
    10時間ぐらいかかるし、混むし疲れるのに何のために。。
    本当に嫌だ。

    +188

    -2

  • 152. 匿名 2016/12/29(木) 21:00:29 

    >>113

    お風呂は生理でなかったとしても
    最後になるので心配なし。
    しかし うちの義実家は
    すでに コーナーポット?がなく
    何故か毎年 お正月は
    生理にあたってしまうので
    ナプキン変えては こっそり
    自分で用意してる袋に入れて
    持ち帰るんです。
    最悪です。
    コーナーポット置いてもいいかと
    聞きづらく・・・。
    そして 今年も安定して
    昨日から生理です。

    +257

    -10

  • 153. 匿名 2016/12/29(木) 21:00:30 

    旦那が少し嬉しそうなのにイラっとする

    +316

    -5

  • 154. 匿名 2016/12/29(木) 21:00:55 

    >>28姑に好かれても良い事1つもない。嫁は大掃除要員じゃ無いからね。わざわざ高い金払って混雑の中帰ってやってるのに、嫁だからって理由でこき使えると思うな‼︎まずはお前の息子から動かせ‼︎

    +251

    -4

  • 155. 匿名 2016/12/29(木) 21:01:53 

    ここには同志がたくさんいる
    今年も愚痴りながら帰省を何とか乗りきろう!もし可能ならサボってしまおう!

    +195

    -2

  • 156. 匿名 2016/12/29(木) 21:02:02 

    義両親派構わない。気は使うけど甘えればたのしくはすこせる。
    しかし義姉がいや。なぜあなたは義両親のところにいかない?盆正月とそれぞれ1時間しか行かない。
    アラフィフなのに世間知らずのぶりっ子演じてるし。義姉で全て調子が狂う

    +175

    -5

  • 157. 匿名 2016/12/29(木) 21:02:03 

    行きたくないイライラ感で
    毎年年末が近づくと夫婦喧嘩になる。

    +264

    -3

  • 158. 匿名 2016/12/29(木) 21:02:22 

    長男の嫁の私、元旦は義実家に行くのが当然やろ的な感じです。
    お義母さん、あなたの娘も嫁なんですよ。
    埼玉の義実家に帰りなさいと、なぜ言わないの?

    心の底から行きたくないです……

    +420

    -3

  • 159. 匿名 2016/12/29(木) 21:02:35 

    明日から3泊4日いってきます!
    マジで嫌だ(´;ω;`)
    さっき電話あって、お土産まで指定されたよ(笑)

    +251

    -4

  • 160. 匿名 2016/12/29(木) 21:03:49 

    義理実家行くために頭下げて休みとる。
    別に行きたくないのに。

    他県だからそれなりにお金も飛ぶし。
    家族旅行に行きたい。

    +249

    -2

  • 161. 匿名 2016/12/29(木) 21:04:17 

    うちの旦那4兄弟なんだけど、集まりたいって思ってるのは義父母だけ。
    帰りたい時、お嫁さん3人みんな食卓テーブルの下で各々の旦那の足を指でツンツンしてる。
    義理の長男のお嫁さんが『そろそろ帰ります!』って言ってくれてぞろぞろ後に続くのが恒例(笑)

    +403

    -5

  • 162. 匿名 2016/12/29(木) 21:04:33 

    惨めになるだけなんだよね
    うちの夫婦だけ子供いないからさ
    遅れて行って早く帰る
    半日たけでも辛い

    +225

    -6

  • 163. 匿名 2016/12/29(木) 21:04:41 

    いーーーやーーーだーーーーー

    +122

    -2

  • 164. 匿名 2016/12/29(木) 21:06:19 

    >>161です。
    間違えました。お嫁さん3人→4人でした。

    +77

    -3

  • 165. 匿名 2016/12/29(木) 21:06:42 

    義姉が出産して間もないから来なくていいって言われたので今年は行かなくていいです!やったー!

    +226

    -4

  • 166. 匿名 2016/12/29(木) 21:06:48 

    2人目まだか?攻撃が、怖い。
    毎回会えば「1人っ子は性格歪む」とか、「甘やかしすぎよ」とか言われるから胃が痛くなる。
    そんな事を子供の前で言うのがほんと苦手。

    +329

    -2

  • 167. 匿名 2016/12/29(木) 21:07:37 

    365日ずっと義理両親と一緒です。
    はい、同居です。
    実家には兄夫婦だけなので、帰った事無いです。

    +131

    -4

  • 168. 匿名 2016/12/29(木) 21:08:17 

    嫌だ義母が毎日正月帰省までのカウントメールしてくる…
    件名に、あと4日とか
    義弟の嫁が嫌いだからって、ずーっと文句聞かさないで私には、義母のがムリッ

    +226

    -2

  • 169. 匿名 2016/12/29(木) 21:08:23 

    31日の夕方に行ってさくっとご飯いただいて帰るよ。
    旦那も良い頃合いで「帰るで!」って言ってくれるので。

    +205

    -3

  • 170. 匿名 2016/12/29(木) 21:09:19 

    小姑にも旦那さんの実家いかせろよ。ダブルスタンダードありすぎて大嫌い

    +234

    -2

  • 171. 匿名 2016/12/29(木) 21:09:36 

    子どもが受験なので
    結婚して初めて、自宅でのお正月!

    毎年、帰省の前後2ヶ月ずつくらい体調が悪くなる…。

    皆様頑張ってください。
    本当に本当に応援してます。

    +203

    -2

  • 172. 匿名 2016/12/29(木) 21:10:23 

    日帰りでも疲れる。話題無いんだよ。私が同じ宗教に入らないから腫れ物に触る感じで接してくるし。お陰でひたすら子供の世話しつつ食べてごまかしてる。あとテレビに夢中なフリして昔話はスルー。ただ、得意げに手作り御節をアピールしてくるが、褒めるほど美味しいわけじゃ無いから感想も言わない。旦那は義母のご機嫌ばかり伺っててキモい。

    +165

    -8

  • 173. 匿名 2016/12/29(木) 21:11:00 

    お正月面倒くさい(´д`|||)
    特にかわいくもない義理の甥っ子にお年玉をあげ、雰囲気的に色々手伝いをしなきゃならない。お節料理もそこまで好きじゃないし。
    今から気が重い。。

    +199

    -3

  • 174. 匿名 2016/12/29(木) 21:11:11 

    毎年義実家で旦那がベロベロになってそのままお泊まり。
    私は帰るけど

    +120

    -2

  • 175. 匿名 2016/12/29(木) 21:12:14 

    ダンナはやっぱり実家に帰るのって嬉しいんだと思う。

    私の姑は優しい方だと思うけど、お正月は自分の家でぐうたらしたい。


    +294

    -3

  • 176. 匿名 2016/12/29(木) 21:12:32 

    明日から行きまーす!
    うちは幸い良い義両親に恵まれたからストレスは無いけど、やっぱりそれでも気疲れするから嫌な義家族だったら本当に行きたく無いよね…。
    もうさ夫婦でもそれぞれに実家だったり行きたい方に行けばいいのに。
    なんで結婚したら夫婦で必ず行動せにゃならんのか…

    +295

    -7

  • 177. 匿名 2016/12/29(木) 21:13:18 

    到着前から門の前で待ち構える義ババア発見
    玄関開けたら小姑ババアもスタンバイしてた
    獲物を見る目で笑顔で招き入れる小姑ババア
    後ろで逃すものかと笑顔で義ババアドア施錠
    入るの簡単脱出困難の迷宮ババア小屋に入場

    +404

    -15

  • 178. 匿名 2016/12/29(木) 21:13:34 

    >>71すごいわかるwww
    旦那と子供だけで行かせたらそれこそ姑が得しかないしね!
    行きたくないけど数時間だし私も行って
    汚い物触ってないか、食べさせて欲しくない物を監視してる嫌な嫁ですw

    +198

    -4

  • 179. 匿名 2016/12/29(木) 21:15:06 

    >>71
    1、2時間で済むなら良すぎたよ

    +116

    -4

  • 180. 匿名 2016/12/29(木) 21:18:10 

    マジレスすると、今年母方の祖母が亡くなった。
    そこで、二人の伯父家族と縁が切れた感じ。
    それまでは別に、仲が悪かった訳ではなかったけど、祖母がいるから交流があった感じ。
    伯父の子供(いとこ)達は結婚していて、もうあんまり縁がなかったし、祖母かいるから伯父たちが来ていたのに祖母が死んだらもう来なくなる。

    多分、これから正月も伯父家族は来ないだろうし、もう、あまり交流はないと思う。
    親戚一同「結婚式と葬式にしか会わない」とはよく言ったもので、本当にそうだと思う。

    だって、普通に考えて誰のいとこの子共の何とかなんて、誰だか分かんないもん。
    親戚でもね。
    病院のお見舞いとかそうだけど、知らない人が見まいに来たりする。
    家系図で見れば親戚なんだろうけど、もう交流がない。

    だから、みんなもそのうち疎遠になるよ。

    +105

    -9

  • 181. 匿名 2016/12/29(木) 21:18:29 

    私と義母が夕飯の支度してるのに
    旦那と義弟2人(独身)は先にカニ鍋
    食べ始める!かなりムカつく!
    カニだから太くて食べ易いのを
    どんどん食べられちゃう!
    私は後で旦那に怒るけどさすがに
    義弟達には「先に食べるな!」とは
    言えずいつもイライライラ。
    義母は息子達が可愛いから何も言わないけど
    「皆揃うまで待って!」とか言えよ!!
    しかも私達が食べ始める頃には
    食べ終わってて義弟平気でゲップとか
    するし!それが旦那だったら義母の前でも
    怒ってやるけど義弟には怒る事も出来ず
    ストレス溜まる!!

    +332

    -3

  • 182. 匿名 2016/12/29(木) 21:19:37 

    >>166
    すごいわかります。

    私は生まれてすぐからすぐに2人目攻撃にあっており、

    私も夫も欲しかったのになぜか二人目不妊で授からず、、姑からの心無い言葉に傷ついてきました。


    でも、娘が年中の時ぐらいに、
    病院にも通ってるけど授からない事、原因は旦那側にある事を伝えてから

    二人目攻撃が減りました。

    +248

    -4

  • 183. 匿名 2016/12/29(木) 21:20:27 

    みんな、普段以上に手荒れすると思うから、ハンドクリーム忘れずにね!

    +211

    -1

  • 184. 匿名 2016/12/29(木) 21:20:32 

    主人は3人兄弟なんだけど、義母が本人がいないところで、そのお嫁さんの悪口言うんだよね…。そのお嫁さんの旦那さんである息子と、他の息子(私の主人含め)、他のお嫁さん(私含め)もいる前で。
    本当最悪。絶対自分も言われてると思うもん。
    義母本人は3姉妹で義祖父に甘やかされて育ち、義父も嫁のわがままを許してるし、産んだ子は男ばっかりで息子にベッタリ。お姫様でいたいんだろうね。調子乗ってんじゃないよ。

    +311

    -3

  • 185. 匿名 2016/12/29(木) 21:21:29 

    皆さんお疲れさまです(´;ω;`)
    私は今回はパスする予定だす

    +85

    -3

  • 186. 匿名 2016/12/29(木) 21:23:09 

    >>126
    120さんじゃないけど失礼します。
    うちは上が高校生ですが
    中3の受験生で帰れないってことでようやく帰省逃れました。
    でも「私たちも年を取って…孫と過ごせるのも~」やら言われます…非常にやっかいです。

    +172

    -2

  • 187. 匿名 2016/12/29(木) 21:23:35 

    どうして他人の老人にわざわざ行くのですか?夫が一人で行くならまだしも なんで?
    私は義両親にお年玉ーって書き留めでお金送って終了。「フルで働いているんでね お正月はゆっくりします。親戚付き合いも気を遣うので遠慮します。」と言ってあります

    +178

    -14

  • 188. 匿名 2016/12/29(木) 21:23:55 

    先日結婚して、
    31日初義実家デビューです!
    でも実家同士は超近いんですが、
    あちらのお母さんが「泊まるのにお布団ないわね」って…
    自分の実家徒歩5分だから帰りますよー
    おかあさーん!

    +242

    -2

  • 189. 匿名 2016/12/29(木) 21:28:49 

    旦那の実家だけじゃなくて、姑の実家(祖母宅)にも行かなくちゃいけない。1日の朝から昼過ぎまで旦那の実家。夕方から5時から夜11時くらいまで祖母宅。ひっきりなしにお客さん来るし、旦那の実家じゃないにしろ私はお客様扱いではないからずっと食器を洗ったりお酌したり。

    たまには、自分のきょうだい全員で集まりたいんだけどな。

    +148

    -3

  • 190. 匿名 2016/12/29(木) 21:30:39 

    毎年、義両親・義姉夫婦と旅行に行かなければいけない。
    自腹。
    本当につまらない。
    正月来るのが憂鬱です。

    +191

    -1

  • 191. 匿名 2016/12/29(木) 21:31:14 

    旦那は好きなときに美容院行く時間あるけど私は何ヶ月行ってないだろうと思って、伸び放題だったからセルフカットしたらちょっと失敗した。この頭で義実家行く。

    +189

    -2

  • 192. 匿名 2016/12/29(木) 21:31:26 

    私も義実家行きたくない。
    でも、息子達が大きくなって結婚して、そのお嫁さん達にこんな風に思われてたらつらいな…

    いつかは自分もその立場になるし、笑顔でいい嫁して来るよ!

    +171

    -22

  • 193. 匿名 2016/12/29(木) 21:32:53 

    去年からいい嫁キャンペーンは辞めた!

    +166

    -3

  • 194. 匿名 2016/12/29(木) 21:34:19 

    旦那なにも喋らないでただゴロゴロしてご飯食べるだけなのにやっぱり帰るのは楽しみみたい。月一で会ってるけど。当日早く行こうよとか言ってきてウザい。

    +188

    -3

  • 195. 匿名 2016/12/29(木) 21:34:21 

    明日から義実家へ逝ってきます。
    自宅へ帰るのは1月3日。4泊5日です。
    長げーよ。クソ旦那は実家だから、ずっとゴロゴロしてスマホ。蹴り倒してやりたいくらいムカつく。
    しかも、出戻りの義姉と義姉のたいして可愛くねー子どもにも気使いまくり。

    ホント嫌だ。行きたくない。

    ここのみんなも頑張ってるもんね。私も頑張ろう…(T_T)

    +261

    -2

  • 196. 匿名 2016/12/29(木) 21:35:21 

    義母だって昔は嫁だったんだから、正月に義実家に行かされる嫁の気持ちわかるはずなのに、なんでこんな事になるんだろう…。

    +285

    -2

  • 197. 匿名 2016/12/29(木) 21:35:44 

    義実家に義兄嫁の両親と妹夫婦も来るんだけど。
    妹夫婦もってちょっと分かんない
    なんで来るの。

    +90

    -1

  • 198. 匿名 2016/12/29(木) 21:35:49 

    みなさん、自分の実家に帰りたい気持ちはどう処理してますか?(T_T)
    私は、年老いた自分の親に、孫と一緒に年越しさせてあげたい気持ちが止まりません。義実家で年越しなんて絶対嫌なんです。

    +377

    -4

  • 199. 匿名 2016/12/29(木) 21:36:34 

    今年は元日に行ったら
    先に食べたという家族の視線浴びながらの食事になったから、今回は31仕事終わってから泊まってくる。
    義実家にも年に1回くらい孫を預かる大変さを経験してほしい。

    +18

    -4

  • 200. 匿名 2016/12/29(木) 21:37:09 

    >>158
    それすごくわかります!
    うちの旦那は妹と2人きょうだいの長男なんですが、義妹は毎年自分の実家で正月を過ごします。旦那さんの実家も近いけど、自分の実家には元旦と2日過ごして、旦那さんの実家には3日に顔を出してます。

    お義母さんが元旦はうちの家で集まるもの!と決めてて厄介です。一回旦那と喧嘩して子供と私がボイコットしたら元旦から怒鳴り込んできた。あなたたちが来ないなら、正月はしないから!!って。

    勝手に集まるって決めたのあんたやん。別にこっちは集まりたくないしっていつも思ってます。

    +160

    -4

  • 201. 匿名 2016/12/29(木) 21:38:46 

    自宅関東→実家関西。
    昨年義父が他界してこの一年で5往復くらいした。
    家族4人で新幹線なら一回10万ちかくかかる。
    車なら時間は12時間はみないと無理。
    さすがにきつくてこの年末年始は帰省を断ったら義母が納得しない模様。
    だから夫が下の子どもだけ連れて今日から帰省している。
    31日に帰ってくるけど。
    ちなみに私の実家も関西。
    義実家から一時間もかからない距離。
    葬儀や初盆納骨などはとんぼ返りだったから、当たり前だけど自分の実家にも寄らず。
    今回だって自分の実家にも帰省してないんだから
    文句言われる筋合いないよね?!

    +320

    -2

  • 202. 匿名 2016/12/29(木) 21:38:54 

    近居なので日帰りなだけまだましですが・・
    妊婦の前で平気でタバコを吸って、お腹の子供の性別について
    嫁の目の前で面と向かって文句言う無神経な舅に会うのは嫌すぎる。
    また、帰り道で旦那にぶつぶつ文句いうことになるんだろうな・・

    +212

    -3

  • 203. 匿名 2016/12/29(木) 21:39:38 

    義母ってなんで自分の実家に嫁を連れていくの?
    100歩譲って、義父さんの実家に義祖父(義父さんの父母)・兄弟・親戚一同集まるなら理解できる。
    義母方の祖父(義母の父)は長男でもなんでもないし。
    意味わかんない。
    わたしも自分の実家に帰りたい。

    +202

    -2

  • 204. 匿名 2016/12/29(木) 21:40:52 

    息子が2人いるから、将来もし結婚してお嫁さんが出来たら顔は出してほしいけど泊まらせずに日帰りで帰りなさいと言おう。元旦は自分たちが好きなように過ごしなさいって言おう。いい姑になりたいなー。

    +397

    -5

  • 205. 匿名 2016/12/29(木) 21:43:55 

    今年娘が生まれてから月1で孫に会わせろと言うので行ってる。
    本当ならお盆とお正月だけ行きたい。
    来年から仕事復帰なので、月1では来れなくなるとお正月に伝えるつもり!
    いきたくないいきたくない!

    +118

    -3

  • 206. 匿名 2016/12/29(木) 21:45:34 

    >>203
    >>189なんだけど、姑の実家に集まるのに連れて行かれるのは完全に片付け要員だよ。私は元々お酒飲まないから運転手としても使われる。旦那のいとこが全員女で、結婚してるけど嫁という立場は私しかいない。
    お婿さんは完全に飲めや食えやの大宴会でお客様扱いだけど、私はずっと立ちっぱなしで片付けと子守です。義妹も完全にお客様扱いです。
    毎年元旦は腹ペコで帰宅してお茶漬け食べてます。

    +177

    -2

  • 207. 匿名 2016/12/29(木) 21:46:04 

    ただでさえ義実家なんて窮屈で気を使うのに、更にふてぶてしくて全く可愛くない姪にお年玉をあげなきゃいけないのもプラスされて本当に地獄です。
    夫は飲むだけだし、私を置いて外に出たり自由にしてるのがまたむかつく。
    年明けてからすぐ憂鬱にさせてくれてありがとう!

    半年に一度、片道6時間かけて行く私の実家にはお客様扱いされてストレスなんてないくせに、一分一秒でも早く帰りたがるので更にむかつく。

    徐々にお互いの実家で過ごし合う提案しようかな。
    都合よく熱出てくれ!私!

    +224

    -2

  • 208. 匿名 2016/12/29(木) 21:47:24 

    明日帰省します!義両親はいい人で
    自宅から遠方なので3泊します。
    しかし、明日旦那と儀姉が飲み会で不在。
    いやこら空気読めよ。
    いい人やけどさ、義父母と同じ部屋で
    儀姉の子供3人とうちの子供2人
    そして私は3人目妊娠中でつわり気味。
    めーんーどーーくーーーさーーーいわぁ

    来年には義父母の家のほどよく近所に引っ越して
    泊まらなくていいようにします!!
    普段義実家のそばにいるので年末年始は、自分の実家へ帰るための口実にしようと
    もくろんでます。

    +98

    -6

  • 209. 匿名 2016/12/29(木) 21:48:44 

    片づけとかしなくちゃならないのがめんどくさい
    勝手が分からないし 台所狭いんだよな。

    +115

    -1

  • 210. 匿名 2016/12/29(木) 21:48:49 

    行きたくない
    行きたくない
    行きたくない

    +170

    -1

  • 211. 匿名 2016/12/29(木) 21:49:22 

    義父と同じ鍋をつつくのが嫌だ。
    食欲がなくなる。
    なんなら吐き気すら。

    +179

    -1

  • 212. 匿名 2016/12/29(木) 21:50:23 

    キレイな家ならいいけど汚家なら最悪ですよね…(>_<)
    うちは敷地内同居で汚家とはよく顔合わせるので本当一瞬挨拶にいくだけですが、それも苦痛です。
    家汚いくせに遊びに来いなんてよく誘えるなーと思います。

    +143

    -3

  • 213. 匿名 2016/12/29(木) 21:50:25 

    義実家が遠方なのですが、帰省の話が出た時旦那が「今年は休みが少ないから俺抜きで行ってきたら」と言いやがった。
    ふざけんな!
    (結局、何とか言いくるめて旦那も来ることになった)

    +208

    -2

  • 214. 匿名 2016/12/29(木) 21:50:30 

    義姉の子ども、躾なってない。
    甘やかしすぎ。
    お年玉が勿体ない。あげたくない。

    +177

    -3

  • 215. 匿名 2016/12/29(木) 21:51:34 

    一日は旦那の実家。
    三日には私の母の実家へ旦那抜きで行くんだけど(仕事だから)なぜかその予定を知ってて、そういうのに行くのはいいことだから楽しんできなさい。孫たち可愛がってもらうのよ。とか言われてクッソうざかった。
    なんであんたに口出しされにゃならんのよ!!
    黙ってろ!
    なんなら、義母に一日無理してこなくていいって言われたのに旦那が行く気まんまんで、なんで?行くよ!!とか言ってたのもうざかった。
    私が行きたくないなんて言えない(言わない)のわかってて来なくていいとか言ってくる性格の悪さが嫌い。
    あんた達が進んで来ることを選んだんでしょ?っとことにしたいのがみえみえ。
    あーーーーホントに行きたくない。

    +169

    -5

  • 216. 匿名 2016/12/29(木) 21:52:12 

    >>211
    え( ; ゜Д゜)取り箸じゃないの?
    それは最悪ですね。考えただけで吐きそう。

    +108

    -1

  • 217. 匿名 2016/12/29(木) 21:53:25 

    旦那と子どもで帰ったほうが親子水入らずでいいよ!
    と言ってみましたが駄目でした。
    義実家2泊3日、今日から修行しております。

    +148

    -4

  • 218. 匿名 2016/12/29(木) 21:53:33 

    私は、ただただ
    気疲れするのが嫌ー
    義実家の人たちはうちの家族に全然、興味ないし話もふられないから超アウェー感に耐え続けるのみ
    あと、めっちゃ吠える犬にひたすらビビるのみ!笑

    +160

    -5

  • 219. 匿名 2016/12/29(木) 21:54:36 

    日帰りでお昼ご飯を一緒にたべるくらいだけど、めっちゃ苦痛。
    お昼ご飯と言っても
    おでんと白いご飯山盛りのみ。
    子どももあまり食べないから、好き嫌い多いわね。と言われるし。
    何もないからエビフライと刺身、赤飯を持参したら、姑何を勘違いしたか、「あらやだ、こんなにたくさん。食べきれるかしら。」と冷蔵庫におさめて、「おでん食べようね」と。
    結局、持って行ったエビフライに刺身、赤飯が机に並ぶことはなかった…。
    旦那黙っておでん食べてるし。

    いやいやいや、みんなで食べる用です。
    何のいやがらせ。
    言えば良かったけど、言えなかった。

    +331

    -7

  • 220. 匿名 2016/12/29(木) 21:55:01 

    近いので日帰りです
    皆さん頑張って!私も戦う!

    和菓子持参で夕方目掛けて行きます
    手伝うのは盛り付け程度
    義父の話し相手をします(これが1番楽)
    義母からの孫まだ?コールは旦那にスルーパス
    何故か未婚アラフォー義姉も
    「産むのも年齢制限あるんだよ?」
    と言ってくるので目を見ながら
    「年齢制限ありますねー」と返します

    こんな風景です
    義姉さんが弟である旦那大好きすぎて苦手だ...

    +217

    -2

  • 221. 匿名 2016/12/29(木) 21:55:27 

    >>145蹴るって、酷くないですか⁈( ☉_☉)

    +3

    -30

  • 222. 匿名 2016/12/29(木) 21:55:27 

    新婚です。今年初めて義実家に来ました。
    そしたら 旦那の幼なじみ(元カノらしい)が現れて 旦那との思い出話を永遠と聞かされて 今とても憂鬱です。この気持ちどうしたらいい?
    旦那はごめんと謝ってくれましたが

    +419

    -5

  • 223. 匿名 2016/12/29(木) 21:57:37 

    本当に、なんで嫁も行かないといけないんだろ。
    夫と子どもだけでいいじゃん。

    +204

    -1

  • 224. 匿名 2016/12/29(木) 21:59:06 

    手土産が前回使い回しされるのを見てしまって用意するのが気乗りしない。
    どうせ何持って行ってもまた別の人に配るか使い回しされるんだろうな。
    数年前はキラキラしながらデパ地下回って一生懸命選んでたのにな。

    +221

    -2

  • 225. 匿名 2016/12/29(木) 22:00:19 

    うちの義家族ビックリです、
    がちゃがちゃが好きな娘に
    ガチャガチャできるように…て
    お年玉300円です。
    しかも義祖母も義従姉妹も義弟も
    300円程度です。

    お札入れるような長いお年玉袋に300円…

    +204

    -10

  • 226. 匿名 2016/12/29(木) 22:00:37 

    今年娘が生まれてから月1で孫に会わせろと言うので行ってる。
    本当ならお盆とお正月だけ行きたい。
    来年から仕事復帰なので、月1では来れなくなるとお正月に伝えるつもり!
    いきたくないいきたくない!

    +41

    -5

  • 227. 匿名 2016/12/29(木) 22:01:17 

    がるちゃんでイオンのパート年末年始義実家行きたくないからちょうどいい!ってのなるほど!って思った。
    子供がもうちょい大きくなったら、そんな仕事でなんだかんだ行かないようにしよう〜

    +184

    -2

  • 228. 匿名 2016/12/29(木) 22:01:37 

    年末年始二泊三日、義親が温泉行きたいと言い、帰省代、交通費+宿泊費(義理親の分も、うち持ち)で50万飛びます(T-T)

    +212

    -8

  • 229. 匿名 2016/12/29(木) 22:01:46 

    お盆in義実家ではこのトピに救われました。泣きながら愚痴書いたりもしたし。
    皆のつらさよくわかる。+押すくらいしかできないけど、本当に心の底から応援してます!来年の夏は思い切って行かないことにしようと思う。もうどう思われてもいいや。行く一週間くらい前から嫌すぎて唸りながら寝てたし。ホント義実家帰省って精神病むよね…

    +301

    -2

  • 230. 匿名 2016/12/29(木) 22:02:09 

    >>222
    年の最後にしんどかったですね
    読んでて憤慨してしまいました
    どうして元カノさんが入ってきちゃったんだ!
    旦那さん謝ってくれてよかったね、
    再発防止策が必要かな

    旦那さんと新年を迎えられるのはあなただよ
    年が変わるまでたくさん愚痴っちゃえ
    お正月笑顔で迎えられますように!

    +259

    -4

  • 231. 匿名 2016/12/29(木) 22:02:26 

    >>222
    ひとりで実家帰りな。義実家もなんで元カノだってわかってる幼馴染み家にあげてんの?自分の親から旦那に言ってもらった方がいいよ。ひどいって。

    +315

    -4

  • 232. 匿名 2016/12/29(木) 22:03:19 

    義両親、義姉、好きだし、私は両親を亡くしているので、義母にはたくさん助けてもらっています。
    ただ泊まりは気を使うのでなるべく避けたい。
    毎年日帰りで行ってます。

    それとは別に、いつも思うのですが、義姉、実家で毎年年越しをしていますが、子供が中学生くらいまではそれを続けるとしたら、60歳近くになるのです。
    義両親が元気な場合、ずっとお世話になるのかな。
    おせち料理作ったことない!って言ってたしな。

    +76

    -2

  • 233. 匿名 2016/12/29(木) 22:04:21 

    私はきっと、前世でよほど悪い事をしたんだろうと思わないと、この日々は過ごせない。

    +141

    -3

  • 234. 匿名 2016/12/29(木) 22:04:26 

    >>222
    ほんとかわいそう!
    辛かったね( ; ; )
    その女マジでうざいね、私なら無視するかも

    +228

    -1

  • 235. 匿名 2016/12/29(木) 22:05:45 

    >>195逝ってきます!www

    +106

    -3

  • 236. 匿名 2016/12/29(木) 22:08:35 

    タバコと猫臭(多数&放し飼い)と線香の臭いで一瞬で服も髪も臭くなる義実家(-_-;)子供猫アレルギー出て目腫れるだろうな(T_T)小岩さんとか言って笑ってんじゃねーよ義母!
    アレルギー出る度に、猫の免疫足りんとか意味不明何だよ義父!

    +185

    -3

  • 237. 匿名 2016/12/29(木) 22:09:24 

    >>198
    義実家と、自分の実家と交互に年越しするのはどうですか?
    上手く説明する必要ありかと思いますが>_<

    +59

    -0

  • 238. 匿名 2016/12/29(木) 22:09:30 

    うちも明日から4泊5日でーす!
    ここ数年大嫌いな儀姉家族には会わないので、だいぶ気が楽だわ〜

    +35

    -1

  • 239. 匿名 2016/12/29(木) 22:11:23 

    いやなら嫌って言ったらいいんじゃない?溜めるからストレスたまるんだよ。
    あたしははっきり言わせてもらうし、嫌なことはしない。昼寝もするし、朝寝坊もしちゃう。

    +93

    -7

  • 240. 匿名 2016/12/29(木) 22:11:44 

    >>228
    年末年始なんてどこも高いのに
    義実家の分までって
    せめて交通費出してくれたらいいのにね
    きっとあなたの旦那さん稼ぎが良いんだよ
    アテにすんなよ!って言いたい

    +163

    -0

  • 241. 匿名 2016/12/29(木) 22:12:44 

    初売りに行きたいよー!!!
    何で元旦は義実家にいなきゃならんのだ

    +141

    -2

  • 242. 匿名 2016/12/29(木) 22:14:32 

    義実家の布団ってなんか不潔な感じがして、気持ち悪いしいつも寒気する。
    仕方ないから使うしかないけど

    +129

    -1

  • 243. 匿名 2016/12/29(木) 22:15:50 

    福袋買いに行くとか、許されないよね。
    もっと、自由に正月を過ごしたい。

    +124

    -0

  • 244. 匿名 2016/12/29(木) 22:16:53 

    義実家行くときは、大判タオルかシーツを2枚持って行って、布団が直に肌に当たらないようにきれいに挟まって寝ています。肌に触れるのが気持ち悪いのとかゆくなるので。

    +146

    -1

  • 245. 匿名 2016/12/29(木) 22:18:25 

    >>239

    嫌だって言って「はいそうですか」っていう人ばかりじゃないですよ。
    少なくとも私の夫と姑はそうです

    +95

    -0

  • 246. 匿名 2016/12/29(木) 22:19:36 

    >>198

    交代制で、来年は自分の実家に帰っちゃえば?そこは旦那の理解さえあればいいんじゃない?姑には旦那から言わせたらいいし、あんたの親の事も大事にしてるんだから、その分こっちの親も大事にしてよって思う。

    嫁いだから旦那の実家が最優先なんてもう古い。
    旦那が実家好きなら言う事すべてブーメランだから言い返しやすいかもね。

    +98

    -1

  • 247. 匿名 2016/12/29(木) 22:20:40 

    義理の伯父ズかとにかくヘビースモーカーで、いい人たちだけど、服や荷物がタバコ臭くなるから盆正月はいつも宴会が憂鬱です。
    ご飯食べてる時もずっとエンドレスでスパスパ。
    奥さんが「皆いるんだから、食事時くらい少しはやめたら」と注意しても、
    「なんで税金払って買ってるのに我慢しなきゃいかんのや!」とエゴ丸出し。
    宴会が終わった後、そのタバコ臭半端ない座敷で
    寝させられるこっちの身にもなれと思う。
    子供産まれたら絶対あの座敷では寝られないからなんとしてでも別の部屋に移してもらいたい旨を伝えようと思う。

    +98

    -2

  • 248. 匿名 2016/12/29(木) 22:21:47 

    今日から3泊4日です。
    なのに昨日から生理…泣ける。
    いま4ヶ月の息子を混合で育ててるんだけど、義実家についてお腹すいて泣き出したら旦那が義母に、母さんおっぱいあげてよ、なんて言い出した。
    気持ち悪すぎて、ブン殴ろうかと思った。

    +354

    -3

  • 249. 匿名 2016/12/29(木) 22:22:06 

    今年の正月は子供が熱出して自宅で過ごせた。幸せだったなぁー。幸い子供もすぐに良くなったし、本当に自宅でゴロゴロするなんて幸せでした。

    姑とも仲が悪いわけじゃないんだけど、やっぱり家で過ごすのが1番だよ。

    +158

    -3

  • 250. 匿名 2016/12/29(木) 22:23:12 

    >>198
    交互にはダメなのかしら 家は実家またぎになって新幹線の距離で疲れるけど、なんだかんだ1日は旦那の実家に行くというので妥協させました
    自分の実家帰る場合は30日から行き1日の夕方に旦那の実家
    旦那の実家に先に帰る時は31日からで、2日昼に自分のの実家
    一年おきですが一応元旦に実家へ行けています
    こうするのも旦那と結構揉めたんだけど、意外と義実家からはやりやすいと言われました

    +35

    -2

  • 251. 匿名 2016/12/29(木) 22:23:13 

    毎年元旦は旦那の実家と姑の実家に行かなくちゃならないという習慣を押し付けられてるんだけど、来年からは一年置きに自分の実家に帰省するっていう提案をしようと思ってます。
    交互に行ってる方いらっしゃいますか?
    ちなみに旦那の実家は隣で、私の実家は高速使って1時間の所です。旦那の休みが短いので、私の実家には帰省しなくていいよと言ってるので(早く帰りたがってゆっくりできないから毎回子供と帰省してる)旦那が正月にうちの実家に来たことはありません。

    +111

    -0

  • 252. 匿名 2016/12/29(木) 22:23:41 

    皆さん本当にお疲れさまです。

    私は今年初孫となる第一子を産んだのですが、それまで凄く気さくで気遣いのある義母が、突然嫁いびりをしてきた事で、次に会うのは1月下旬で3時間程度となりました。

    義両親は事実婚で、義父側のご両親に会った事はないそうですが、赤ちゃんが産まれた途端、義母は私に対してお箸を出さない・赤ちゃんを奪って別の部屋に移動し子どもが泣いても返してくれない行動を見て思った事は、自分がされた事を息子の妻にやり返すというわけではなく、本能的に嫌がらせをしてしまう生き物なんだと悟りました。

    夫とは上記の件で何度も話し合い、口論にもなったけど、今はお互いの家でご飯を食べるのはなく、お茶のみの短時間で会う様になりました。

    私は苦労して夫を育ててくれた義母を尊敬していたけど、本当にショックだったし悲しい年だった。

    皆さんに良いお年を。

    +233

    -4

  • 253. 匿名 2016/12/29(木) 22:24:41 

    203さん

    わかる。すっごくわかります。

    私も義母の実家(義母のお兄さん夫婦の家)に盆、正月のたびに連れて行かれました。
    たんに義母が行きたいから。なら一人で行ってくれ!巻き込まないでと思います。せっかくの休みが台無し。

    義実家への帰省なくしてほしい。

    +94

    -2

  • 254. 匿名 2016/12/29(木) 22:25:12 

    「俺の実家が嫌なのか?」→「私の実家が嫌なの?」
    「どうして正月なのに帰らないの?」→「どうしてお正月なのに私の実家には帰らないの?」
    「親を大事にしたい」→「私も自分の親を大事にしたい」

    +371

    -2

  • 255. 匿名 2016/12/29(木) 22:28:20 

    姑って何で親戚が集まると強気になって嫁の悪口人前で言いふらすんだろう?
    人として最低だと思うので疎遠にしようかと思います。

    +196

    -2

  • 256. 匿名 2016/12/29(木) 22:28:45 

    >>251

    うちは交代制ですよ。
    毎年交代って訳じゃないけど、身内の都合もあるし、たまには違うくても良いんじゃない?ここ数年は元旦は旦那の実家ですが、来年は自分の実家です。

    うちの親は「嫁なら元旦は旦那の実家に行くもんだ」ってタイプなのに私には「元旦に来る?」なんて平気で言う毒親ですけどね。

    +60

    -7

  • 257. 匿名 2016/12/29(木) 22:29:32 

    なんで、義実家に1日中いないといけないんだろう。近くにゆめタウンやイオンがあるからそこに遊びに行きたいよ。
    初売りも行きたいし。

    +182

    -3

  • 258. 匿名 2016/12/29(木) 22:29:51 

    みんな耐えてるんだね。頑張って!!

    実家から遠く転勤になったし、夏に義実家、秋に義実家兄弟と旅行があったから、今回は実家で正月!!やったー!!そのまま2~3週間実家に居てやる!!

    でも、私の実家でも旦那はお客様扱いで飲み食い、くつろいでる…。なんだかな~

    +74

    -4

  • 259. 匿名 2016/12/29(木) 22:32:42 

    独身で彼氏と付き合っていた時は、早く行きたい場所だったのにね。

    思い当たる人プラスを

    +21

    -54

  • 260. 匿名 2016/12/29(木) 22:32:48 

    義実家に行くの嫌です。
    お義母が旦那大好きで、旦那の小さい時の話や私の知らない人の話ばっかりで会話に入れないし、本当につまらない。

    +182

    -3

  • 261. 匿名 2016/12/29(木) 22:33:27 

    >>126
    うちは中3の子供の受験勉強(と、インフル予防)を言い訳に…です。

    +56

    -3

  • 262. 匿名 2016/12/29(木) 22:33:36 

    >>177
    ムカつきが溢れ出しているけど
    ごめんちょっと笑ってしまうw

    +36

    -3

  • 263. 匿名 2016/12/29(木) 22:33:59 

    動きたがりの1歳児を連れての飛行機、義両親は離婚してそれぞれ別の家庭になってるからどっちにも行って泊まらないといけない。
    酒癖悪い義父、私より年下の再婚相手、お構い無しのタバコ、ほんっとーーーに嫌い!

    休みくらいゆっくりしたい!
    むしろ自分の実家に帰りたい!

    +134

    -3

  • 264. 匿名 2016/12/29(木) 22:34:14 

    うちは毎年6泊7日の地獄義実家生活です。
    もーね、諦めの境地と言うか自宅出た瞬間に心は死んでます。

    旦那の兄弟夫婦に子供で総勢16人の集まり。
    私は料理苦手なので、ひたすら後片付け専門。
    食洗機なんてないから手洗い。

    朝、昼、夜、夜中の宴会騒ぎの片付け。
    もー旅館にボランティアで来た人だと思うようにしています。

    掃除、洗濯は姑のやり方があるらしく、掃除やり直されたり洗濯物も干し直されます。
    旦那は食って寝て駅伝寝っ転がって見て昼寝三昧。
    毎年旦那には殺意沸きます!

    +240

    -1

  • 265. 匿名 2016/12/29(木) 22:34:26 

    昨日から蕁麻疹と腹痛ですよ。。

    明日、逆に自宅に奴らがくる。

    もう体が全身で拒否してる。
    本当に、本当に会いたくない。

    今から風邪引きたいよーー(O_O)

    +162

    -3

  • 266. 匿名 2016/12/29(木) 22:35:54 

    私不妊。
    裕福子沢山の義妹に会いたくない。とにかく憎い。はぁ・・

    +167

    -11

  • 267. 匿名 2016/12/29(木) 22:36:28 

    昔のよく言う、「嫁に行ったんだからその家の人間」というのは、嫁の実家にも新しい家族ができたから(兄、弟などがお嫁さんをもらっている)帰るべきでない、というのがあったからだと思う。
    でも今の時代、実家に長男夫婦は同居してないし、嫁だからって義両親を看る義務は無いとみんなおもってるから、私は、嫁に行っても自分の実家に帰りたいし、義実家に行くつもりはありません。

    こんな理屈、やはり昔の人には通用しないですかね?泣

    +196

    -5

  • 268. 匿名 2016/12/29(木) 22:36:41 

    >>198
    結婚して15年。気を使って年越しは義実家でしていたけど自分の両親も歳をとって子どもも大きくなってきたら気を使ってきた事を後悔してる。
    せめて毎年、交代交代で年越しをするべきだった。
    今年は私の実家で年越しをすると宣言してスッキリ。最初から交代交代でしていた方がいいよ。それが当たり前になるから。
    頑張って!

    +124

    -3

  • 269. 匿名 2016/12/29(木) 22:36:55 

    私は別居の長男嫁
    今日は朝から電話がかかってきました
    「最近血圧も高いしダルい」「でも娘たちも来るしねぇ、何かお料理お願いしていいかしら」

    お義母さん
    何故それを自分の娘に言わないんですか
    嫁の私には料理作って持って来いと言えるのに
    なんで娘一家にはいい顔ばかりしてもてなすの?
    キツいなら来るなと言えよ
    お義母さんの体がキツい事とか、夜も早く寝たいだろうとか、心配して気を揉んでるの私だけじゃん
    あなたの娘一家は、いつまでもお客さん気分で甘えてばっかじゃん
    娘婿なんか酔って寝てるだけじゃん
    孫はせっかく作った料理もろくに食べずスマホにかじりついてばっかじゃん

    なんで息子の嫁は使うのに、娘や娘婿は夜中まで好き勝手喋りまくって寝てていいの?

    あー、捨ててやりたい
    あんなバカばっかりの一家


    +327

    -2

  • 270. 匿名 2016/12/29(木) 22:37:16 

    結構お泊まりの人多いんですね!

    +39

    -2

  • 271. 匿名 2016/12/29(木) 22:39:15 

    義実家行くと動物の毛とストレスで免疫力落ちて必ず気管支炎になる。マジで苦しいから行きたくない。
    あんな薄暗いボロ屋なんか行きたくない

    +104

    -1

  • 272. 匿名 2016/12/29(木) 22:39:27 

    旦那の何がムカつくって、私や子どもを使って親孝行をしようとするところ。
    親孝行をしたいならお前も台所仕事を手伝えよ。
    食っちゃ寝してるから太るんだよ!

    +283

    -1

  • 273. 匿名 2016/12/29(木) 22:39:30 

    >>118
    うちもですー(泣)
    毎年2回会えばいい方だったのが、孫が産まれてから年4回こっちに来て、2回帰省を促されます…。
    しかも来年は義父が定年でヒマになるから、長くこっちにいられると…。
    あなたの息子が家事なにもしない分、働いてくれるんですかね⁉

    +87

    -3

  • 274. 匿名 2016/12/29(木) 22:39:42 

    明日から一泊だけど行きます。今日昼間に行きたくないなーって独り言言ったらそこから喉がつまる感じになって息苦しくなって焦った。想像するだけでストレス感じてます。出掛けるにも何もないからずっと居なきゃだし、なんやかんややらされるし…。さて、今度はなに言われるかな。寄り付かない原因わかってないよね。冷たいようだけど、どーしても好きにはなれない。
    みなさん、一人だけど一人じゃありません!頑張りましょう!

    +138

    -1

  • 275. 匿名 2016/12/29(木) 22:39:48 

    >>198
    辛いですね。
    本当に不公平ですよね。
    嫁にも親がいて、実家があるわけで。
    なぜ、女が犠牲にならないといけないのか。

    +128

    -2

  • 276. 匿名 2016/12/29(木) 22:40:56 

    一回、プッチーン!ってキレたら楽になるよ~!嫁はなにもいわないと思って調子のってるだけだからね。近くじゃないなら近所で何を言いふらされても痛くも痒くもないし!

    +162

    -3

  • 277. 匿名 2016/12/29(木) 22:42:26 

    私も行きたくない。
    何が嫌って義両親と同居してる義兄夫婦がせこすぎる!
    私達の結婚式に義兄の子供3人含め5人で参列したのにご祝儀なし、家に子供が生まれた時も出産祝いないのに自分の子供達のお祝いはずうずうしく請求してくる。
    最近なんて義両親に生活費のほとんど払ってもらってるくせに介護したくないから「同居したかったら一緒にこっち(義実家)で住んでもいいよー。家賃も浮くしさ。」とか言ってきて、本当こいつら頭おかしいのかと思った。
    カツカツでも絶対同居なんかしないし、お前らなんか絶対助けないから!
    長々とすいません。

    +132

    -2

  • 278. 匿名 2016/12/29(木) 22:43:07 

    明日から6泊7日です…泣
    あぁー 自分の家で食っちゃ寝していたいー

    +100

    -2

  • 279. 匿名 2016/12/29(木) 22:43:32 

    皆さんの義ババアが胃腸炎になって「今回の帰省はしなくて良いよ」のパターンになりますように!

    +180

    -5

  • 280. 匿名 2016/12/29(木) 22:45:33 

    皆さんがインフルエンザにかかる呪いをかけました。良い年末年始をお過ごし下さい。

    +149

    -5

  • 281. 匿名 2016/12/29(木) 22:45:48 

    トピずれだけど、義実家が歩いて行ける距離だから週1で息子連れて行ってます。義母のお昼ご馳走になって3時間位滞在して帰ります。
    なのでお正月は泊まりはなく夜ご飯外食して終わりです。
    旦那よ、もっと私に感謝の言葉を言ってくれ!
    義実家行くのは嫌じゃないけど、やっぱり気使うし疲れます。

    +150

    -4

  • 282. 匿名 2016/12/29(木) 22:46:54 

    金で解決。義両親に温泉宿泊券をペアでプレゼント!

    +108

    -2

  • 283. 匿名 2016/12/29(木) 22:47:45 

    みんな、いい嫁してるんだね。
    キャンペーン終わっても良いんじゃない?

    旦那にもいつまでも調子にのるなよと言ってやりな。

    +155

    -3

  • 284. 匿名 2016/12/29(木) 22:47:57 

    義実家に行って良いことなんて何もない
    さっさと帰って自分ちでゆっくりしたい

    +136

    -1

  • 285. 匿名 2016/12/29(木) 22:49:33 

    うんうん、わかる…と読んでます。
    今年は実家で過ごせるからほっとしてるけど、来年は…と思うとツライ。

    義実家でのイライラ、不条理、愚痴ここで発散していって!!
    声に出せないのはここで吐き出そう!
    少しでも楽になれるように!

    +99

    -2

  • 286. 匿名 2016/12/29(木) 22:49:38 

    泊まりの皆さんがんばって!!
    私も明日義実家帰るけど日帰りだから
    がんばる(*T^T)

    +75

    -1

  • 287. 匿名 2016/12/29(木) 22:50:04 

    お世話になっているし、挨拶に行かなくてはとは思います。嫌だけど(T_T)うちは日帰りだからまだ楽な方だと思いますが、主人が「うちの人には本当に気を遣わなくていいからー」と言うけれどそんな訳にはいかないですよね…
    それで自分はお酒飲んで寝ちゃうし…気まずいから本当にやめて(T_T)

    +136

    -1

  • 288. 匿名 2016/12/29(木) 22:51:05 

    うちの義実家はご飯はお寿司とか取ってくれるし、片付けとかもないし、家も広くて綺麗だし、親戚も居ないからそこまで大変じゃないけど、それでも本当憂鬱。
    行きたくない行きたくない。
    嫌味とか言われる方は本当にお疲れ様です…
    この風習なんとかならないかね。

    そして嫁を気遣えない旦那共よ、消えちまえ。

    +253

    -3

  • 289. 匿名 2016/12/29(木) 22:51:18 

    このトピ待ってましたー!
    今日から3日まで帰省してます。
    早速一日中テレビ見てて疲れた。寝転がって見るわけにもいかず、おしりが痛い!
    風呂が寒くて死にそうです!

    +108

    -1

  • 290. 匿名 2016/12/29(木) 22:51:50 

    聞いてもないのに自作お節のレシピを言ってくるんだけどさ。その雰囲気がうまく伝えられないけど「いずれはあなたが作るのよ。交代よ?ねっ?ねっ?」みたいな感じでイヤ(笑)

    +136

    -1

  • 291. 匿名 2016/12/29(木) 22:53:31 

    自営妻です。態度のでかい義父、色々細かい義母、実家との環境の違いに本当に気疲れします。

    +48

    -3

  • 292. 匿名 2016/12/29(木) 22:53:35 

    行きたくないよー。寒いし眠れないし、トイレ一個しかないし、気使うし、正月くらいのんびりさせてくれよ。

    +93

    -1

  • 293. 匿名 2016/12/29(木) 22:53:38 

    皆さんのコメント見てたら私も頑張ろうと思います…。私も最近LINE覚えた姑から「大晦日待ってます〜」って届きました。返信してません…。ホント何故こんな嫌な思いしてまで行かなきゃいけないんだろう。家でゴロゴロガキの使い見たい…紅白なんかみたくない…結婚する前はお盆や正月は大好きだったのに大嫌いになりました…

    +177

    -3

  • 294. 匿名 2016/12/29(木) 22:55:05 

    9月に出産して子供もまだ小さいから今年は免れた!と思ってたら、まさかの義理両親がうちに泊まりにくることに…泣
    狭いアパートに4人だし、料理も何作ったらいいか悩むし、まだ子供も夜泣きするし…ほんと憂鬱。。
    孫に会いたいのは分かるけど、ホテルに泊まってくれよー!!!

    +230

    -2

  • 295. 匿名 2016/12/29(木) 22:55:12 

    いつまでも
    良い嫁してると
    思うなよ

    +149

    -1

  • 296. 匿名 2016/12/29(木) 22:55:51 

    憂鬱すぎるけど、ここ読んで励まされた!
    戦う同志がいると思えば心強い!!

    全国の頑張る嫁のみなさま
    無事乗り切りましょう(^o^)/

    +55

    -1

  • 297. 匿名 2016/12/29(木) 22:56:07 

    >>294

    孫に会いたいんだろうけど、そういう無神経な所が嫌われるって分からないのかな?

    本当に泊まりとか最低だよね。頑張れ!

    +182

    -3

  • 298. 匿名 2016/12/29(木) 22:57:03 

    姑、舅はとっても優しくて子供達も懐いているけど、義兄夫婦と甥っ子が嫌い。義兄夫婦は甥っ子の面倒を押し付けてくる上に、昼から酒飲み、何も手伝わない。甥っ子はぶさいくだし、私にやたらと触ってきたりからんでくるし、気持ち悪い。うちの2人の子供達の面倒で手一杯なのに、なぜお前の子供の面倒をみなくちゃいけないのか。明日から3日間一緒に過ごすのが本当に憂鬱。

    +81

    -1

  • 299. 匿名 2016/12/29(木) 22:58:32 

    こういうの見ると、義兄弟の面倒な関わりがない分、旦那一人っ子で良かったーとつくづく思う

    +77

    -3

  • 300. 匿名 2016/12/29(木) 22:58:49 

    もうさ、GWにお盆に年末年始と義実家に行くというのをみんながやめたらいんだよ!
    TVでも帰省が~…とかやらなくていいよ。

    +139

    -2

  • 301. 匿名 2016/12/29(木) 22:59:12 

    もういいよー近くに住んでるんだし、旦那はしょっちゅう実家に立ち寄ってるんだから満足でしょ
    そっちだって気遣うだろうし正月くらいゆっくりさせてよー

    +84

    -1

  • 302. 匿名 2016/12/29(木) 23:00:23 

    今年は義父義母に、義祖母までいる。
    お正月に行かなきゃいけないのに、孫に会いたいから来いと言われ明日行くことに。
    大晦日も勝手に私たちと年越しそばを食べることになってるらしい。
    徒歩5分で週1で会ってるのに何で年末年始に連日会わなきゃいけないのか…。
    泊まりではなく数時間で帰れるけど明日も明後日もでずっと憂鬱な気分。
    旦那は私の実家には行きたくないみたいで玄関で挨拶でいっかぁとか言ってる。
    私の母には年に2回、数分しか顔会わせないくせに!

    +169

    -0

  • 303. 匿名 2016/12/29(木) 23:01:32 

    >>294さん!
    ウチと同じです‼︎
    連休のたびに孫に会いに来るんですが、毎回当然のごとくうちに泊まっていきます。
    赤子の世話で大変なのに義親の面倒まで見きれませんよね…
    本当ストレスです(つД`)ノ

    +98

    -3

  • 304. 匿名 2016/12/29(木) 23:02:05 

    次男夫婦(子ナシ)は旅行が趣味の為、
    お盆&年末年始は帰省しないのはまぁしょうがないという空気…
    なのに何故私達は当たり前に顔出しに行かないと行けないのか納得いかない

    +152

    -5

  • 305. 匿名 2016/12/29(木) 23:02:40 

    このトピをプリントして義実家に持ち込み帰省を乗り切る→帰りに少しだけわかりやすい場所に置いて帰る→絶縁(^o^)/

    +157

    -1

  • 306. 匿名 2016/12/29(木) 23:03:23  ID:oRBiXR2WT4 

    一人っ子の息子(旦那)に一人っ子の孫…溺愛しまくってる義両親がマジでウザい。そして嫁の私は蚊帳の外。色々とこき使われて、義母のご機嫌とりに義父のどうでもいい話の相手。
    マジで行きたくない!!
    家が近いから頻繁に帰ってるのに、年末は泊まって行けと言われ、車で20分で帰れるのにお泊まり…何時になったってうちに帰って寝たいっつーの!!!

    +141

    -1

  • 307. 匿名 2016/12/29(木) 23:03:43 

    わたしインフルエンザになり、旦那にうつして帰省免れた〜^_^
    ちょっとしんどいけどおすすめ〜

    +157

    -2

  • 308. 匿名 2016/12/29(木) 23:04:57 

    がるちゃん民は、ひねくれ者が多いはずなのに、現実世界では皆良い嫁さん頑張ってるんだね
    その反動でこっち来て暴動を起こすのか笑
    みんなお疲れ〜

    +216

    -5

  • 309. 匿名 2016/12/29(木) 23:06:18 

    新年1日目から、どっと疲れる…
    帰ってきたら作り笑いで頬が疲れる…
    新しい年、気持ちよく始めたい( ´•̥_•̥` )

    +89

    -3

  • 310. 匿名 2016/12/29(木) 23:07:02 

    >>156
    うちも同じです!!
    義姉が目と鼻の先に近居してるから義実家に行ったら必ず会わなきゃならないし、
    デリカシーない義姉なのでズケズケ思ったことを言って来て本当にストレスたまる!!
    義姉の子供のことを、私がかわいいと思ってる前提でいる。全っっ然かわいくないし、できればあなたの一家とは関わりたくありません!!
    お正月はお前も義実家行けよ!!

    +117

    -1

  • 311. 匿名 2016/12/29(木) 23:07:19 

    毎年1月2日に集まるが、今回は旦那が仕事だったので、行かなくていいと思ってたら、1月1日に集まるそうだ。
    旦那のいとこの子供がケンカして泣くのがわかってるからめんどくさい。

    +22

    -2

  • 312. 匿名 2016/12/29(木) 23:07:43 

    うちは今 着きました。明日は朝6時からお餅つきやお節料理の準備を手伝います(>_<)そして31日は大掃除と買い物です。28日まで仕事なのになんでこう毎年 毎年29日から実家に来なくちゃ行けないのか いったいいつまで続くんだろう……お義母さんだけならいいけど 義妹夫婦が一緒なのが本当に嫌っ!!
    行かなければいいのにって 言われるけど 子供がママが行かないと行かない!とか言い出すし いろいろとしがらみがあって なかなか止めれないのが悩みです(´д`)

    +118

    -2

  • 313. 匿名 2016/12/29(木) 23:08:10 

    今年は父が、31日から出張のため母は一人で年越し、1月1日も一人で過ごす。
    義実家なんて行っていないで、母の側に居てあげたいです…(T_T)

    +222

    -3

  • 314. 匿名 2016/12/29(木) 23:09:46 

    乳飲み子連れて都内から金沢...
    ノロが怖いから行きたくないと夫に言ったら
    みんな赤ちゃん連れてかえるよ?大丈夫大丈夫♫
    って...

    10年に一度の大流行なんでしょ?怖いよー

    +201

    -4

  • 315. 匿名 2016/12/29(木) 23:09:49 

    旦那が義実家では必ず私に上から口調になる。
    うちだけかな。。

    +144

    -1

  • 316. 匿名 2016/12/29(木) 23:11:07 

    私は義実家が隣町なので何でもない時にいきなり呼び出されやすかったりはするけど
    遠方で年末年始を義実家に潰される人に比べりゃマシだなと思った…
    昔は大晦日に元旦と強制だったけど、1回私だけ用事を入れて行かなかったら睨まれたけど大晦日は行かなくてよくなったよ。
    旦那にも大晦日くらいゆっくりしたいわ!と言ってる。
    皆さん、変革には勇気が必要よ!

    +90

    -3

  • 317. 匿名 2016/12/29(木) 23:11:24 

    >>277

    私は今秋に結婚式しましたが、義姉夫婦と子供2人でご祝儀なしでした。
    もちろん宿泊費や食事代はこちらもち。
    貰ったものは5000円のフォトフレームのみでした。
    お正月もそうですが、遊びに行った時にお土産を持っていっても特に何も言われず、当たり前の様に自分達から好きなものを取っていって余ったものを私が貰うのですがこれは普通でしょうか?
    お客様扱いして欲しいわけじゃなくて、とにかく感謝や気遣い、デリカシーが全くない義実家が毎回苦痛です。
    うちは真逆なのでいつも比較してしまいます。

    +133

    -3

  • 318. 匿名 2016/12/29(木) 23:11:56 

    >>314本当に旦那って、何でもかんでも大丈夫大丈夫って言いますよね!自分はいいよ、自分の家だし子どもをみるわけでも無いんだから!と、憤慨してしまいます…

    +131

    -3

  • 319. 匿名 2016/12/29(木) 23:12:26 

    主人との戦いの結果、元日だけ日帰りで行く事になりました

    妊娠3ヶ月。絶賛つわり真っ只中で、上の子もイヤイヤ期で手がかかるのに、なんであんなポンコツゴミ屋敷に泊まろうなんて提案出来るのか不思議。何回言っても片付けてくれないし(ゴキジェットとか殺鼠剤とかそこらに置いてある)、隙間風びゅーびゅーの4畳半に家族3人で寝ろと⁉︎あのカビだらけのほぼ屋外の風呂に入れと⁉︎
    しかも義母さん頑張ってお料理作ってくれるのは有難いんだけど、下拵えした食材を台所床の上に直置きは…衛生観念が違いすぎてとにかく無理。

    日帰りでもキツイな。帰りの車で間違いなく吐くな。

    +176

    -4

  • 320. 匿名 2016/12/29(木) 23:13:11 

    孫贔屓があるから行きたくない!

    +47

    -3

  • 321. 匿名 2016/12/29(木) 23:13:56 

    いまだにモヤモヤしているんですが、元旦に義理の実家で皆でマクドナルドって普通ですか?
    買ってきてって頼まれて、ドライブスルーして、昼食にしたのですが、元旦、昼食、マクドナルド、義理の実家の設定に、普通のことなのかどうか疑問に思いました。

    +143

    -3

  • 322. 匿名 2016/12/29(木) 23:14:20 

    義母いい人なんだけど、掃除嫌いでとにかく家中汚い!
    室内犬いるから床毛だらけだし、お風呂はカビだらけ、エアコンもお手入れランプついたまま放置。いつも鼻水止まらなくなる…
    今回何故か3泊も(T_T)憂鬱。

    +108

    -3

  • 323. 匿名 2016/12/29(木) 23:14:31 

    行きたくない(T^T)実家に帰りたい。。

    +61

    -2

  • 324. 匿名 2016/12/29(木) 23:14:51 

    うちなんか姑と同じ部屋に寝るんだよ
    携帯も見れないし24時間ずっと同じ部屋で監視されてる
    泊まる部屋無いなら呼ぶなよ

    +225

    -3

  • 325. 匿名 2016/12/29(木) 23:15:08 

    今日から義実家への強制合宿のため飛行機で帰省。
    機内にお節の料理本を一生懸命読んでいる子連れのママが。
    このママが、義実家に帰る訳ではありませんようにととにかく願ったのでした。
    私、合宿後は実家で年越できるので、まだ幸せです…

    +148

    -1

  • 326. 匿名 2016/12/29(木) 23:17:16 

    毎年休みを目一杯使って義実家へ帰省していましたが、今年は子どもがインフルエンザに罹ってしまい帰省しません。
    結婚して17年、家族だけで過ごす年越しは初めてです。
    とりあえず大掃除がんばります。

    +120

    -3

  • 327. 匿名 2016/12/29(木) 23:17:33 

    何で年末年始義実家に行かなきゃ行けないんだろ
    年末年始以外にも会ってんのに、そこまでして顔見せなきゃいけない意味がわからない。
    何にも楽しくない。私は初詣に行きたいけど、旦那含め義実家は「人が多いから嫌だ。」とか言うし。
    じゃ私を呼ばないで。

    +140

    -3

  • 328. 匿名 2016/12/29(木) 23:18:10 

    待ってました!このトピ!

    +47

    -2

  • 329. 匿名 2016/12/29(木) 23:18:28 

    みなさん、手土産は何を持って行かれますか?
    うちは都内同士なので名産なども無く、毎年頭を悩ませています(*_*)

    +17

    -3

  • 330. 匿名 2016/12/29(木) 23:18:32 

    >>306
    ひとりっ子旦那は辛いよね、うちもそう。
    今は小梨だから自由にしていいよな感じだけど
    子供出来たらどっと寄ってこられそうでコワイ。

    義兄弟はいないから相続の揉めはないにしても、義両親若いからまだまだ先の話だし。
    旦那も本音は義両親に子供見せて孝行したいのが分かるけど、今から憂鬱、、

    +56

    -5

  • 331. 匿名 2016/12/29(木) 23:18:35 

    >>310
    うちもー!義姉家族が義実家にもれなくいるけど、義姉の旦那の家には行かずに入り浸ってる。
    それに倣って私も今年は実家に帰ることにしました。義実家には何にも言わせないよ!自分の娘にだけ甘々な気持ち悪い家族!

    +106

    -4

  • 332. 匿名 2016/12/29(木) 23:18:46 

    >>319
    いや、行かなくていいよ(涙)
    安定期前だし不衛生な食べ物でノロにでもなったら大変よ!

    +122

    -3

  • 333. 匿名 2016/12/29(木) 23:21:20 

    >>86
    ほんとに。子供と旦那の2人で帰ったほうがお互いいいのにね。うちも旦那も嫌がるし、義母もなぜか「パパとママと○○ちゃんの3人で帰ってきてねー♪」って娘に念押ししてる。夫婦仲を心配してるのかな。近所に示しがつかないとか?あー憂鬱。

    +77

    -4

  • 334. 匿名 2016/12/29(木) 23:21:42 

    嫁として、きちんとしないと、良く思われたい!と奮闘していましたが、もう止めようと思います。
    たぶん向こうにも気を張っているのが伝わってるだろうし…
    そこそこ上手くやれていればいい、と、気持ちを切り替えようと思います!

    +79

    -4

  • 335. 匿名 2016/12/29(木) 23:21:45 

    片道8時間かけて4泊滞在予定…
    安定期入ったとはいえ、義母も今年は無理しないでぐらい言ってくれたらいいのに。

    +151

    -8

  • 336. 匿名 2016/12/29(木) 23:22:56 

    兄弟多いの楽しいけど結婚すると全く嬉しくない。田舎のせいか長男教だし。
    子供が大きくなったら年末年始は各自でしたいと思う。お互い気を使いたくないし疲れた。

    +41

    -1

  • 337. 匿名 2016/12/29(木) 23:23:21 

    >>203
    そうそう!義母の実家。
    うちは必ず義宅で年始と
    次の日 義母の実家で年始。

    メンバー一緒で会話も同じ。
    毎年おなじ話し。

    バカじゃないの(¬_¬)

    +110

    -1

  • 338. 匿名 2016/12/29(木) 23:24:06 

    >>335
    妊娠中は自分から体調面を理由に断って良いと思うよ。無理しないでね。

    +145

    -1

  • 339. 匿名 2016/12/29(木) 23:24:10 

    うちは義実家に泊まるけど、従弟は実家の滞在は短く嫁実家に長く滞在するみたいで叔母が愚痴ってる。友人も自分の実家に長く泊まって義実家日帰りとか。最近は嫁も強いし、義実家に行かない家族も多いのかな。

    +78

    -1

  • 340. 匿名 2016/12/29(木) 23:24:36 

    >>239
    毎年生和菓子にしてるよ
    干支とか鶴とか松とか鈴を練切とかで作ってあるやつ
    小さいし切らなくていいし人数で分けやすい

    +43

    -0

  • 341. 匿名 2016/12/29(木) 23:24:37 

    明日から、2泊……。実は産後初めて行く義実家です。約2年ぶり。義理の親はいいのよ久しぶりに会う孫を溺愛でこちらにも気を使ってくれる。義理の兄、兄夫婦が少々変わった人たちで。後旦那が一歳の子供を中心に考えず、親や兄弟に子供を披露したい一心で新幹線の時間早い時間に取ったり、なるべく長く実家に滞在しようとしてるのが嫌だ。遅い時間に行って早く帰りたかった

    +116

    -1

  • 342. 匿名 2016/12/29(木) 23:24:44 

    私、4泊予定…

    +68

    -1

  • 343. 匿名 2016/12/29(木) 23:25:03 

    結婚してから毎年毎年、義実家に帰省していました。25年目、思いきって、
    「私は今年は自分の実家に帰ります」
    と、行ってみた。
    姑に嫌味言われたけど、
    「今まで、ずっとずっと実家の親に寂しい思いをさせてたので、今年は私の顔を見せたいんです!」
    と、引かなかった。
    だって、私に一番会いたいと思ってるのは、自分の親だよなぁと考えたら、強くいられました。
    なんで自分の実家に帰るだけなのに、こんなに勇気や覚悟がいるのかしら?

    +295

    -0

  • 344. 匿名 2016/12/29(木) 23:26:05 


    泊まりではないですが、、
    義家族も悪い人でもないですが、
    いつも思う、、なんで嫁はあれやこれや動くのが普通なのー!嫁にもらったから?あたしは物じゃねーし家政婦じゃねー!息子も2人産んだし逆にもてなされてもいいくね!?

    +139

    -1

  • 345. 匿名 2016/12/29(木) 23:26:30 

    娘がこのタイミングでインフルエンザになってしまい、帰省とりやめました!!

    のんびり過ごさせていただきます!
    おせちなども初めて作ってみようかしら。

    皆さん嫁業頑張ってーーー!!!

    +138

    -0

  • 346. 匿名 2016/12/29(木) 23:26:44 

    間違っちゃった
    340は329宛です

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2016/12/29(木) 23:27:08 

    五泊6日の苦行。
    義両親だけなら全然いいんだけど、徒歩圏内に住んでる義姉一家もずっといる。毎日来てるんだから遠慮しろよ。床抜けるぞ。

    +110

    -3

  • 348. 匿名 2016/12/29(木) 23:27:09 

    盆正月だけ、娘家族はお客様。嫁の私は〇〇家なんだから、もてなす側と言わんばかりに使われる。義妹は本当っに何もしない。動かない。食べてばっかり。娘婿は、神様のように扱わられる。後片付けも準備も私がしなくちゃならない。

    けど、盆正月が終われば「将来は娘夫婦と同居したい」と宣言され、義妹は実家に入り浸り。別に娘夫婦と同居してくれるなら有難いしむしろ嬉しいんだけど、都合がいい時だけ〇〇家の嫁扱いしないで欲しい。

    +122

    -1

  • 349. 匿名 2016/12/29(木) 23:27:28 

    結婚して初めての大晦日、なぜか義実家で晩ご飯食べたんだけど、ダンナが『泊まろかぁ』と言い出しました。
    初めての2人での年越しなのに、なんで?!と悲しくなりましたが、その時のダンナの顔がめっちゃ嬉しそうで思い出すのイラっとします。

    あれから20年、毎年欠かさず元旦は義実家です。
    朝早くから、何時に来るのと電話攻撃、、、
    新婚の頃はこういうものかと我慢してましたが、数年前から『年賀状を見てから行きます』とやっと言えるようになりました。
    行くたびに遅いと言われ、本当に嫌な気分です。

    息子が結婚したら、お嫁さんに来いなんて言わないようにしようと決めてます。

    +189

    -2

  • 350. 匿名 2016/12/29(木) 23:27:35 

    今日からです。早速買い出し頼まれて今一人でスーパーきてます。みんな楽しそうにぬくぬくしてるのに、私だけ買い出し。
    このまま逃げたい。

    +102

    -2

  • 351. 匿名 2016/12/29(木) 23:27:44 

    新婚当時は遊びに行くたびにお寿司やステーキ、鰻でもてなしてもらったけど、5年たった今は普通の家庭料理にかわってきた。義母は自分で作らなくていいんだから楽でしょ?たまにはゆっくりしなきゃね!と言ってくれるけど、義実家で背筋のばして豪華な料理食べるより、自分の家でカップラーメン食べながらゴロゴロするほうがリラックスできるという事実。

    +184

    -4

  • 352. 匿名 2016/12/29(木) 23:28:17 

    うちの義母はとても良い方だし、料理も上手なので、会うのが私は好きです。でもやっぱり自宅と違う環境は疲れるっていうのはあります。

    +124

    -4

  • 353. 匿名 2016/12/29(木) 23:29:08 

    あー。やだやだやだ!
    明日、日帰りで行きます。

    みなさん、頑張りましょう!

    +76

    -1

  • 354. 匿名 2016/12/29(木) 23:29:34 

    義父の実家に日帰りでも行きたがらないくせに、姑は、私達には来い来いとうるさい。ダンナの実家に加えて毎回姑の実家にまで挨拶。
    今年「も」いかなーい。

    +88

    -1

  • 355. 匿名 2016/12/29(木) 23:29:52 

    元旦が無駄な時間で1日潰れると思うと、旦那に腹が立つ。笑

    +120

    -2

  • 356. 匿名 2016/12/29(木) 23:29:58 

    姑って、自分に非があっても絶対あやまらないよね。
    影で舅と、小姑に嫁の悪口偽装して言ってるし。
    あまりに非常識だから、
    7時間の場所を毎月孫見せに帰っていたけど、
    制裁として、
    孫は絶対に会わせないことにしました。
    もちろん私も。
    自分の息子が嫁に暴力振るってきたのに、
    嫁が悪い、あやまれと言われ、
    この人達に孫だけは絶対渡さないと誓いました。
    離婚準備中です。

    +232

    -2

  • 357. 匿名 2016/12/29(木) 23:30:15 

    トピタイ、パンチきいてるねwwww

    +29

    -2

  • 358. 匿名 2016/12/29(木) 23:30:22 

    みんな頑張ってるから、私も頑張る!!!
    明日から心を捨てます。

    +67

    -1

  • 359. 匿名 2016/12/29(木) 23:30:41 

    新婚早々うつ病だからものすごく気を遣われて腫れ物扱い、気の遣えないダメな嫁です、アザス!このまま仲良くならずにいくつもり、、

    +116

    -5

  • 360. 匿名 2016/12/29(木) 23:31:11 

    子供と私だけ先に行くことになるから義父が迎えにきます。義母に隠れて宗教入ってるから、車内で宗教の話をされるのが苦痛。義実家でも2人きりになると話し出すからホント嫌!

    +116

    -1

  • 361. 匿名 2016/12/29(木) 23:31:11 

    ダンナの実家からの帰りに血尿出てから、恐ろしくて行けない。原因はストレス。

    +129

    -1

  • 362. 匿名 2016/12/29(木) 23:31:22 

    >>18
    それ旦那が言ったの?
    最低だね。
    私も全国の嫁の一人として言ってやる。
    死ぬほどしんどいんだよ!
    そんな思いして産んでやるんだからこの一年くらい我慢しろ!
    人の旦那だけど、こういう旦那本当にむかつく。
    そういう発言や思いやりのない行動がこれから全部父親としての威厳に全て関わってくるの知らないのかな。
    嫁に嫌われれば嫌われるだけ自分の立場は悪くなるっていうのにアホだよね。

    +119

    -1

  • 363. 匿名 2016/12/29(木) 23:32:23 

    みなさん、帰省旅費は出してもらえますか?

    出してくれない方 プラス
    出してくれる方 マイナスでお願いします。

    うちは、全く出してくれません( *`ω´)

    +153

    -22

  • 364. 匿名 2016/12/29(木) 23:33:05 

    またこの憂鬱な時期がきた。
    親戚もあつまり、子供もいっぱいでお年玉地獄。
    15人、、高校生になったら1人1万だと。
    ふざけんな。お年玉制度なくせ
    義理兄、義理姉の子にあげるのは分かるけど
    義理母の兄弟の孫にまであげるのは普通なんですか?
    義実家の話になるとイライラがとまらない。

    +137

    -1

  • 365. 匿名 2016/12/29(木) 23:33:09 


    息子がヒドい犬アレルギー
    そして義実家には犬が3匹、、

    旦那がいい加減ゆっくり実家帰りたいんだけど、、

    お前だけ帰れ!外食だけど月1で会いに連れてってるし!
    わざわざみんなで行く必要ない!

    その前にイヌがどんどん増える実家に文句言って!

    +112

    -3

  • 366. 匿名 2016/12/29(木) 23:33:28 

    遠いので(東京→関西の田舎)行っても年2回です。自分の実家は近いから車でしょっちゅう行き来してる。だから、年2回くらいなら気使ってやるか!と思ってます。
    旦那兄弟の気の使えなさには、ほとほと呆れるけど
    同じような人は稀かな…

    +43

    -4

  • 367. 匿名 2016/12/29(木) 23:34:06 

    >>28
    昔と今は違います。
    そんな風に考えているから鋳やがられるんですよ。
    時代はだんだん変わります。

    +16

    -1

  • 368. 匿名 2016/12/29(木) 23:34:07 

    いい大人同士が気遣い合ってご飯食べて、はたから見たら笑えますよね。
    ご縁があって家族になったのだから、自分も大人になって気持ちよく過ごせばいいのに、と思うけれど、嫌だなと思ってしまう。
    旦那にも申し訳なくて、あーモヤモヤする…

    +131

    -0

  • 369. 匿名 2016/12/29(木) 23:34:24 

    このシステムなくなればいいのに

    +142

    -1

  • 370. 匿名 2016/12/29(木) 23:34:56 

    >>350
    こんな時間に女性1人で買物に行かせるなんて最低

    +139

    -2

  • 371. 匿名 2016/12/29(木) 23:35:19 

    みんながあまりにも嫌がりすぎて、息子がいる私は今から恐ろしい。。

    +70

    -16

  • 372. 匿名 2016/12/29(木) 23:35:29 

    帰省費なんて出してくれない。
    結婚した時に、ダンナの親戚のお祝いも全部とられました。結婚式の費用は私たち夫婦で出したのに。
    ケチの極み。早くいなくなれ〜

    +127

    -3

  • 373. 匿名 2016/12/29(木) 23:36:05 

    私は独身実家住まいで、実姉から元旦から一泊で義兄の実家に行くのが嫌だー!とLINE来ました。
    2日からは我が家に帰省するんだから1日頑張ってと軽く返したら、怒った表情のスタンプが返って来たのでここを覗いて姉の気持ちが分かった気がします。ただ姉の子供は男の子二人なんです。将来甥っ子が結婚してお嫁さんに同じ様な扱いを受けても姉は平気なんでしょうか?
    それを指摘してみたいと前から思っていたのですが、止めた方が良いですよね⁇

    +24

    -30

  • 374. 匿名 2016/12/29(木) 23:36:05 

    二週間前から頭痛で悪寒もする。
    義実家なんか行きたくはない。
    無理!無理!体がだるい。
    人生には強制って付きものだよね…。
    血は繋がってないから家族とは言い難いよね。

    +113

    -2

  • 375. 匿名 2016/12/29(木) 23:36:14 

    アル中一家だから大嫌いだわ。

    義父は朝の5時に起きてからビール飲み始めて、寝て飲んでを繰り返してる。
    夕飯の時は義母はキッチンで準備しながら飲んでるキッチンドランカー。
    落ち着く頃には義母もベロンベロンで何喋ってるか分からないし声大きいし、こっちで住め、2人目産めなど延々言われる!

    しかも義父には内緒でタバコ吸うからコソコソ旦那のタバコ貰って裏で吸ってる。

    いい歳して高校生みたいなことしないで欲しいわ!
    タバコ嫌いだから余計に腹立つ。

    +89

    -2

  • 376. 匿名 2016/12/29(木) 23:36:41 

    >>39
    あほな義妹。
    それ自分がもらうんやろーが(笑)
    七歳は二千円、三歳は千円、一歳は500円で十分。

    +90

    -2

  • 377. 匿名 2016/12/29(木) 23:36:57 

    人見知り真っ只中の子どもがほとんど会うことのない義親と夫の兄弟、嫁に全く懐いてない。ずっと泣いてばかりで元気もなくなる。可哀想だから、「後少しでおうちに帰れるよ」と言いたくなる

    +59

    -4

  • 378. 匿名 2016/12/29(木) 23:37:12 

    >>373
    止めてあげて。

    +15

    -1

  • 379. 匿名 2016/12/29(木) 23:37:18 

    結婚14年目、新婚時代は良い嫁頑張った、年越し義実家で泊まりもした

    しかし毎年義実家でデリカシーない夫にキレ、今では年末年始は私の判断で動くまでに下剋上成功

    お義母さんは別にひどい人ではないからもちろん今年もお正月の準備を手伝いに行く



    +65

    -4

  • 380. 匿名 2016/12/29(木) 23:37:22 

    私は長男の嫁だから毎年必ず泊まりに行かなきゃない。次男の嫁は腰が痛くて寒いから泊まりは断ったそう。次男の嫁は気楽でいいよな、それで許されるんだもんなー。はぁ〜

    +64

    -16

  • 381. 匿名 2016/12/29(木) 23:37:32 

    >>340見栄えもしそうで、素敵ですね!ありがとうございます、探してみます!

    +4

    -2

  • 382. 匿名 2016/12/29(木) 23:38:21 

    元日から働く百貨店勤務の者です。
    出勤めんどくさすぎるけど、義実家帰省とかはないからその点ではラッキーだったのかも!
    でもそのかわり、たまにしかとれない貴重な連休に義実家へ行かなきゃいけないのが苦痛…。

    +126

    -1

  • 383. 匿名 2016/12/29(木) 23:38:25 

    日帰りでしかいかない。しかも気が向いた年にしか行かない。去年一昨年は行ってない。滞在時間4時間。ダメな嫁でごめんなさい。今年は子供が産まれたからいくよ。

    +49

    -3

  • 384. 匿名 2016/12/29(木) 23:39:06 

    みんな義実家への帰省なんて嫌だよね。その現実をわからない旦那の多いこと!
    たださえ年間休日ブラック並みに少ないんだから、貴重な正月休みくらい家族で出かけたいわ。

    +116

    -1

  • 385. 匿名 2016/12/29(木) 23:39:41 

    ただただ世の姑たちにこのトピを読んでほしい。

    +124

    -2

  • 386. 匿名 2016/12/29(木) 23:40:34 

    明日新幹線の中でこのトピ見て元気もらいます。おやすみなさい。

    +56

    -3

  • 387. 匿名 2016/12/29(木) 23:40:49 

    義実家にいます

    旦那は仕事なので、子供と二人で

    すみません
    嫁は唐揚げとビールで幸せです( ^ω^ )

    義父さん、義母さん
    ありがとう

    +72

    -15

  • 388. 匿名 2016/12/29(木) 23:40:52 

    結婚5年。いい嫁キャンペーンは終了しました。

    +143

    -1

  • 389. 匿名 2016/12/29(木) 23:42:46 

    時代とともに女性が活躍する社会になってきていて、イクメン、主夫など男女の差が無くなってきているのに、この義実家に対する嫁の扱いは全く変わりませんよね。
    女性だって男性と同じくらい正社員で働いている人もいれば、子育てで頑張ってる人もいる。
    マスコミはこの悪しき風習をなくすために働きかけてくれないものかね。

    +132

    -2

  • 390. 匿名 2016/12/29(木) 23:44:00 

    うちは毎年、宿泊日数で旦那とモメる。
    31日と元旦の2泊で私は限界なのに、義母がそれじゃあ少ないといつも文句を言うので旦那が今年は1日早く帰ろうと言い出した。。私は一泊でも嫌なのに。今頑なに拒んでいるところです。

    +160

    -4

  • 391. 匿名 2016/12/29(木) 23:46:03 

    帰省時に外食するとき、義母が払おうとするんだけど財布を出すのがものすごく遅くて、気まずくて結局旦那がさっと財布をだして会計することになる。別にいいんだけど、なんでポシェットから財布を出すのに毎回そんなに手間取るの?

    +169

    -2

  • 392. 匿名 2016/12/29(木) 23:46:41 

    日帰りで行ける距離なのに旦那が泊まる気でいる
    人数多いし寝るところ無いのに
    寒いし疲れるし行きたくない

    +28

    -2

  • 393. 匿名 2016/12/29(木) 23:46:47 

    皆さんに相談です

    彼氏のお兄さん家族が帰省して来られます
    子供さんが小学生で二人

    ただでさえ
    奥さんは気を使ってると思うのですが
    そこに私が呼ばれました。。。

    初対面ですし
    お正月にお邪魔するのは。。。と思います

    皆さんは
    旦那さんの兄弟、姉妹の
    彼氏彼女が来たら嫌ですか??

    +122

    -7

  • 394. 匿名 2016/12/29(木) 23:48:19 

    私は年明けに義両親と義理の妹との食事会がある。
    泊りがけの皆さんに比べたら楽なんだけど子離れできない義理母と、激しい人見知りだから…って言って会話すらしない義理の妹と会うのが苦痛。

    +49

    -2

  • 395. 匿名 2016/12/29(木) 23:48:28 

    >>363

    正月料理はもてなす方もお金かかるのよ

    +31

    -3

  • 396. 匿名 2016/12/29(木) 23:48:33 

    旦那の実家車で5分。お義母さんに一ヶ月会わないだけで【久しぶりね~○ちゃん!】と言われる
    お正月は夜お邪魔してご飯食べに行くくらいです妹の旦那の実家は車で6時間。二泊三日泊りに行く。お互いどっちがしんどいかなってどっちもどっちよねーと笑います。

    +38

    -0

  • 397. 匿名 2016/12/29(木) 23:49:55 

    あけましておめでとうございます!
    今年もよろしくお願いします!

    って挨拶まわりだけでよくないですか?
    その前に年賀状も出してるし何回挨拶するんだよ。
    日本くらいじゃないのかな、こんな気を使いまくって時間を消費するだけのイベント。

    私が姑の立場になったら、来たかったら来ていいし、お金かかるから面倒なら来なくていいよーゆっくり休みなさい。って言う。絶対。

    +147

    -2

  • 398. 匿名 2016/12/29(木) 23:50:22 

    うちも姑だけなら楽なもんだわ
    舅はもう亡くなってていないし、姑だけならそんなに大量に料理作らなくてもいい
    問題は元旦からやって来る小姑一家よ
    あれらが来なきゃゆっくり過ごせるのになぁ

    +28

    -2

  • 399. 匿名 2016/12/29(木) 23:50:49 

    >>364
    義母の兄弟の孫とかさー、親が断るべきだよね。うちも親戚多いからわかるけど、図々しい人って確かにいる。

    +54

    -3

  • 400. 匿名 2016/12/29(木) 23:51:06 

    >>393さん

    私がお嫁さんの立場だったら、ただでさえ義両親に気を使って疲れてるのに初対面の彼女がいられたらすごく嫌だな…。
    招待されたからって来るなんて図々しいって思っちゃう。

    +78

    -3

  • 401. 匿名 2016/12/29(木) 23:51:26 

    >>393

    結婚前提に付き合ってるのなら行くのはあり。
    そうでないなら煩わせるだけだから遠慮するべきかと思います。

    まぁ、元旦に行くのは流石に避けましょう(・ε・` )

    +106

    -1

  • 402. 匿名 2016/12/29(木) 23:51:28 

    私は車で20分くらいの距離だから、泊まりはなし。でも、今年の夏に旦那の不倫が発覚。

    向こうも気を遣うんだろうけど、どんな態度で行ってやろうかな。

    旦那は発覚後もクソな態度だから、義両親と義兄夫婦の前でどんな態度とってやろうかと思ってる。
    お前らなかったことになんてさせないよ〜(笑)

    義姉がホント何もしなくて、座って携帯いじってるような人だから例年私が動いてたけど、それを今年は私もさせて頂こうかな〜。

    +183

    -1

  • 403. 匿名 2016/12/29(木) 23:52:49 

    実家は親戚付き合いが希薄だったのに、結婚したとたん親戚がめちゃくちゃ増えた。御年賀も義両親、義叔父叔母7家族、旦那の従弟たち、従弟の子供へのお年玉って内容と金額を考えるのがすごく大変。

    +43

    -2

  • 404. 匿名 2016/12/29(木) 23:53:14 

    >>390
    なぜ、そんな文句が言えるんでしょうね⁈自分が義実家に行く時嫌な思いはしなかったんでしょうか…
    そして旦那は本当に解ってくれないですよね!(-_-)
    宿泊伸びませんように…!説得頑張って下さい!

    +60

    -1

  • 405. 匿名 2016/12/29(木) 23:53:35 

    一緒に過ごす義弟家族が本当に大嫌い。図々しいばかりで自分勝手 会話も続かないし本当に疲れる……お盆と秋のお墓参りで会ったばかりなんだから もうしばらく会いたくないよ。なんでこう年に何回も顔を合わせなきゃいけないんだろう…
    少し距離おきたいのに、身内だからこそいっそう憂鬱…(-ω-;)

    +65

    -2

  • 406. 匿名 2016/12/29(木) 23:54:14 

    実家が近くて日頃から頻繁に帰れる人は良いけど、そうでない人はお正月位自分の実家で過ごしたいよね
    遠方の義実家に顔出すなら、交通費は出してもらわないと割りに合わないわ
    しかも義実家行ってまで色々手伝わなきゃいけないとか…日本の習わしって男尊女卑だよね
    時代が変わったんだから無理してまで行かなくて良いと思う
    私は無理だ!

    +125

    -2

  • 407. 匿名 2016/12/29(木) 23:54:41 

    >>395
    分かるけど、行きたくて行くわけじゃないからねー

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2016/12/29(木) 23:55:00 

    >>373

    指摘するのは絶対にやめてあげてください。
    お姉さんはただ愚痴を聞いて欲しいだけなんだと思いますよ-。
    大変だねーとか、無理するなよーとか、さらっと聞いて(るフリでいいんです)あげて欲しいです。

    +65

    -2

  • 409. 匿名 2016/12/29(木) 23:55:32 

    >>401

    私も年末年始は行きたくなくて
    返事を曖昧にしてるんですが。。。

    お兄さん家族が遠くに住んでて
    年末年始にしか帰省できないそうで
    顔合わせだけと言われて悩んでます

    御両親に顔合わせしてたら
    籍入れてからお兄さん家族に挨拶でもいいですよね??

    +52

    -3

  • 410. 匿名 2016/12/29(木) 23:55:45 

    結婚10年なので、もうそろそろ自分たちだけのお正月をしたいと思っています。
    近くに住む優しい義両親なのですが、若干過干渉なお義母さんに、塵も積もれば山となる…で今年に拒否反応でました。
    正直、シーズンに一回会うくらいで十分。

    毎年の旦那の実家での態度にも不満。
    嫁の立場というものをそろそろ分かって欲しい。
    反対の立場だったらしんどいのいい加減に分かってよ〜!

    +93

    -2

  • 411. 匿名 2016/12/29(木) 23:55:51 

    やだけど
    灯油、電気代、食費浮く
    って考えることにする

    +39

    -8

  • 412. 匿名 2016/12/29(木) 23:56:33 

    結婚15年、年末年始はずっと義実家です。ですが、小姑夫婦2組も必ずいます。こういうダブスタな義実家が大っ嫌い!!!

    小姑もおかしいと思わないの??日帰りできる距離なのに、わざわざ私たちは連泊で行き、小姑たちはダラダラしてる横でせかせか嫁を働かせて、挙げ句の果てに姑に「疲れたわ、嫁ちゃんお願い」「あなたたちの布団干すの大変だった」「人が多いと大変!大変!」と私にだけ嫌味言われ、すっごく不愉快です!
    私、行きたくないんです!姑よ、わかりませんか?行きたくて行ってるわけじゃないの。なのになぜ嫌味?疲れるならこなくていいよって言ってください!心の底から行きたくないし、あなたたち一族嫌いなんですから。

    ごめん、さいご手紙みたいになっちゃった。義実家嫌い。

    +174

    -2

  • 413. 匿名 2016/12/29(木) 23:57:07 

    なんで、わざわざ寒くて交通費高い時期に出向かなきゃならんのか…
    息子と孫がかわいいなら、帰省するためのお金を別に使うように提案するのが親心ってもんじゃないのかな。
    お金と時間もったいない!

    +113

    -3

  • 414. 匿名 2016/12/29(木) 23:58:41 

    義実家は親戚多いからこっちから出るものも多いけど、子供がもらうお年玉も多い。自分が渡す側になって、お年玉って皆が喜んで渡してるわけじゃないってわかったから、すごく恐縮してしまう。そういうやり取り自体が苦手。

    +75

    -1

  • 415. 匿名 2016/12/29(木) 23:59:47 

    すいません。逆の立場です。
    私は同居してて、義兄弟家族が盆、正月来ます。年2回、たった2回。されど2回。…とても苦痛です。
    男って地元愛が強いせいか、地元に帰って来たがるんですよね。その嫁もアホなのかなノコノコ付いてくる。付いてこなくてもいいんじゃ?って言うのまで高い新幹線代払って来る。同窓会とか関係ないんじゃ?
    また、愛想良ければそんな風に思わなくて済むのに愛想良くない、非常識だし、図々しい。一週間も滞在しないでいただきたい。
    と、毎年こんななんで、いつか家を出てやる!と思いながらも出れずに過ごしてます。

    +37

    -10

  • 416. 匿名 2016/12/30(金) 00:01:24 

    今年行かなくてはいけなくなりそうで、本当憂鬱…。大体最初は「うちのお袋はくせが強いから…」と言ってたのに何で今更!次男だけど、長男一家は遠いところに住んでるから、なし崩しにこっちにお鉢が回ってきそうで本当無理無理…。毎日眠れずここのところ寝不足…

    +59

    -1

  • 417. 匿名 2016/12/30(金) 00:01:47 

    行くの憂鬱
    義父の暴言、義母の嫌味
    もう疲れた
    けど主人が絶対に私も行きなさいと言うので行くことに
    主人と子供だけで行ってきたら良いのに…
    泊まりでないのでまだ良いのかな?
    車で数分の距離だけど、家に行くと義父に「泊まっていけ泊まっていけ」と言われたり
    主人に「泊まっても良いんだよ」と言われ更に疲れる
    どうして暴言をはくのに泊まってほしいと言うのでしょうか
    泊まってほしいならせめて暴言をやめて。
    まっ…もう許せないだけの暴言はかれちゃったけど
    家政婦がほしいのかなと思ってしまう

    +79

    -1

  • 418. 匿名 2016/12/30(金) 00:02:37 

    1歳前の子供と義実家に帰省します。
    犬がいて接触させたくないのですが、
    過剰な感情ですか??(;_;)
    吠えるし威嚇するので、とても怖いです…。

    +96

    -8

  • 419. 匿名 2016/12/30(金) 00:03:33 

    >>380
    そうやって長男の嫁として頑張って、すべて受け継げるならいいけど、現実は親の介護や面倒は長男、遺産分けは兄弟平等にだもんね。やってらんないよ。うちの義両親も兄弟は平等にってスタンスだから、旦那は長男だけど特別な事は何もしないつもり。何かあったら兄弟で話し合って決めようと思ってるよ。

    +43

    -1

  • 420. 匿名 2016/12/30(金) 00:03:47 

    >>349
    新婚の時、最初だからと旦那の実家に行ったつもりなのに。なぜか毎年恒例になっちゃうんだよね。

    +95

    -4

  • 421. 匿名 2016/12/30(金) 00:04:33 

    義実家プラス結婚式でしか会った事のない旦那の友人宅で飲みというダブルパンチがあった年は、散々文句言いました。
    その後は一切友人関係では声かけて来なくなった。
    旦那の高校の時の地元の友達とか私にとったら他人すぎて…私の子供を呼び捨てにしたのも許せない

    +82

    -8

  • 422. 匿名 2016/12/30(金) 00:04:52 

    新婚で、明日から初めてのお正月を義実家で迎えます。田舎なので、古いしきたりやら行事やら沢山。

    親戚やご近所付き合いがすごいし、、、
    本当に本当に行きたくない。
    でも、同じ方々がいると思うと心強いです。
    皆様何とか頑張りましょう(T_T)

    +63

    -2

  • 423. 匿名 2016/12/30(金) 00:05:43 

    義実家は札幌。ご飯がおいしい〜〜(^O^)今から帰省が楽しみ(о´∀`о)

    +16

    -19

  • 424. 匿名 2016/12/30(金) 00:05:49 

    結婚四年目、子なし。
    肩身狭すぎて本当に行きたくない。
    旦那一人で帰ってくれないかな。そもそも元々、彼は実家には年に一度帰るか帰らないかだったのに結婚した途端に超マメになってムカつく!!!

    +147

    -2

  • 425. 匿名 2016/12/30(金) 00:06:17 

    お正月、義実家で食事会があります。
    去年は、義姉夫婦と義両親が食べ散らかしたスーパーのお節、ケンタッキー、具がでかすぎの不味い雑煮…。
    しかも、席についたら食べ終わった義姉が
    「洗い物手伝って!」
    なんで、あんたらの汚した皿を洗わないといけんのじゃ。

    義母、来年もうちに集まりましょう、とか言っているし。
    嫌じゃ、ボケ!

    義両親、子供たちにお年玉をあげないしさ。
    クリスマスも100均。
    子供たちもわかる歳になっているから
    「行きたくない」
    って言っています。

    +137

    -2

  • 426. 匿名 2016/12/30(金) 00:06:51 

    >>329
    お湯を入れて出来る味噌汁(フリーズドライ)の詰め合わせにしています。
    普段よりもちょっとだけ高い感じ系、スーパーにはない感じのを
    ネットで頼んで。

    歳をとると、味噌汁食べたいけど作るの億劫、と
    聞いたことがあるのと日持ちもするし非常食にもなり
    義実家では喜ばれています。

    +66

    -1

  • 427. 匿名 2016/12/30(金) 00:08:01 

    >>418
    自宅で飼ってて、病気が有無とか、性格とか、いつシャンプーしたとか、よくわかってる犬以外は、ちょっと嫌です。小さい子どもなら尚更心配。

    +32

    -3

  • 428. 匿名 2016/12/30(金) 00:08:14 

    年末に一泊温泉で泊まることを夫がペラペラ話したせいで怒られた。義両親にしたら、温泉行くくせに、なんでうちには泊まらないんだって思ってそう。。。

    嫌なもんは嫌なんだよー!

    +112

    -2

  • 429. 匿名 2016/12/30(金) 00:09:12 

    あぁ、兎に角行きたくない。この一言に尽きる。
    赤ちゃんもいるし、家でゆっくりしたい…。
    そもそも旦那の正月休みすらうざったい。
    旦那だけ帰ればいいのにと切実に思う私って終わってますか?

    +94

    -3

  • 430. 匿名 2016/12/30(金) 00:09:18 

    盆、正月
    本当テキト~になった。

    適当に働いて適当に食べて
    義父が私の悪口を言いだしたら聞いてないふりして
    台所サッサと片付けて
    ろくに話さず帰る。

    本当なんの為に呼ばれるんだろうか…

    +109

    -0

  • 431. 匿名 2016/12/30(金) 00:10:20 

    >>404さん
    ありがとうございます!
    義母は本家の長女で義父は養子らしいです。だからか旦那も含め義理実家は義母の言うことが絶対みたいなところがあってちょっと嫌だなって思っていたんですよ。
    今までは旦那にはやんわり断っていたんですが、さっき、あんたはゆっくりできるかもしれんけど私は一泊でも嫌なんよ!って切れてしまいました。結果2泊になりそうです。
    私もいい嫁キャンペーンやめることにします。

    +74

    -0

  • 432. 匿名 2016/12/30(金) 00:10:28 

    >>38
    羨ましいです…

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2016/12/30(金) 00:10:52 

    姑は狭い義実家に三兄弟家族を同時に泊まらせようと毎年必死。これまでは避けてきたけど断るネタが尽きました(>_<)子供が1番小さい私達に一階がいいよとみんなが言いリビングで眠る羽目になるのが容易に想像できる(>_<)じじばばはワイワイ飲み会したいんでしょ?!みんながそれぞれの部屋行くまで眠れないじゃん!風呂何人入るんだよ!朝は1番に起きなきゃいけないじゃん!休みなのに疲れに行くのがホント嫌!

    +123

    -2

  • 434. 匿名 2016/12/30(金) 00:12:21 

    朝イチに遠くの義実家へ出発しなくちゃいけないのに、気が重すぎてまだ荷造り始めてないという…
    そろそろやらねば寝不足からのイライラも加わって滞在中に夫婦喧嘩勃発しそうだわ。

    本当は自宅でガキ使見ながらおせち作って、年越しそば食べて、元旦は家族で初売りにいきたかったなぁ-

    +97

    -2

  • 435. 匿名 2016/12/30(金) 00:14:34 

    いやだいやだ〜明日から2泊でドナドナ状態だよ。゚(゚´ω`゚)゚。
    しかもドンピシャで生理がきそうでマジ憂鬱
    はぁ、嫌でしかない。゚(゚´ω`゚)゚。

    +55

    -2

  • 436. 匿名 2016/12/30(金) 00:14:36 

    皆さん、お疲れさまです!
    うちは両方23区内で、日帰りなのですが、それさえ憂鬱です(*_*)
    加えて旦那が自分~いつ行くとか何も決めようとしないので昨日軽くキレました(笑)
    あー、正月キライ!

    +56

    -2

  • 437. 匿名 2016/12/30(金) 00:15:09 

    家でゆっくりゴロゴロしたいよ〜

    +28

    -1

  • 438. 匿名 2016/12/30(金) 00:15:13 

    1日から2泊3日で義母の実家へ。
    6月に息子が生まれて年越しは家族3人でまったりできるから贅沢なのかもしれないけど、この時期に乳児連れてフェリー乗ってさらに車で3時間かけて行きたくないw
    しかもこの前義父が息子に茶碗蒸しあげようとしてたし…!2日に義父側の親族の新年会もあって、年配の人ばかり15人ほど集まってやるらしいんだけど勝手に色々食べさせられないかヒヤヒヤするー。
    義母も「みんなに抱っこしてもらってまわそう」とか笑いながら言うし…
    悪気ないからなんとも言えない。とにかく行く前に旦那に徹底指導しよう。
    っていうか行ったことない家に泊まりで行くってのが憂鬱。2泊でも子供いると大荷物だし勝手がわからないから何から何まで持ってかなきゃで荷造り全然やる気でないわー。

    +53

    -3

  • 439. 匿名 2016/12/30(金) 00:15:52 

    >>429さん
    実際、義親って息子と孫しか興味ないと思うよ!食事してても昔話とか近所の人の話とか会話に入れないことばかりだからそう思う!でも嫁も一緒に帰らないと自分達を避けてるとか、それはそれで納得しないよね!だったらその前に帰りたくなる環境作れよ!何故こちらにばかり求める!?お飾り辛いね…お互い頑張ろう!

    +102

    -1

  • 440. 匿名 2016/12/30(金) 00:16:06 

    去年車で1時間の義実家に帰省したら、義兄夫婦も同じタイミングで帰省してた、、。事前に調査して日程ずらしたつもりだったのに!
    しかもなぜか義兄嫁の妹が付いてきてて、そのまま宿泊。同い年だったけどタイプも違いすぎて
    かなり気まずかった。
    普通自分の姉の義実家に付いてこないよね?常識疑ったわ^^;

    +113

    -2

  • 441. 匿名 2016/12/30(金) 00:16:06 

    去年の年末帰省後ストレスで胃腸を壊し治るまで2ヶ月かかりました。今年は主人の気遣いもあり行かなくて良いことになりました。

    皆様も体調に気をつけてください。

    +69

    -1

  • 442. 匿名 2016/12/30(金) 00:16:21 

    誰が2度と行くもんか!クソババア!

    +78

    -2

  • 443. 匿名 2016/12/30(金) 00:17:20 

    人見知り時期に、
    母親や父親以外で泣くのは当然ですよね。
    子供はまだ一歳で私は専業主婦なので
    保育園に通わせていないのですが、
    自分に懐かない姑が
    親守りだから泣くと、
    毎回嫌味を言ってきます。
    自分が保育園で育てたから、
    自分がミルクで育てたから、
    と、自分の育児を押し付けてくる。
    私の地域は待機児童も多い地域で、
    田舎ですぐに入所できる場所と
    一緒にしないでほしい。
    大嫌い。

    +121

    -2

  • 444. 匿名 2016/12/30(金) 00:19:30 

    滞在中の食事代や洗濯物が気になります。
    結婚して10年たちますがどこまで世話になったらいいか未だに分かりません。

    +45

    -1

  • 445. 匿名 2016/12/30(金) 00:19:47 

    今ガソリン高すぎるし、
    行きたく無い!!
    旅費だせよ。

    +52

    -2

  • 446. 匿名 2016/12/30(金) 00:19:58 

    何で、姑の実家まで毎回行かなきゃいけんのか未だにわからない。舅の実家は姑が蛇蝎のごとく嫌がるので行ったことないというのに。

    +63

    -2

  • 447. 匿名 2016/12/30(金) 00:20:09 

    31日から休み最終日の1/7まで義実家に連泊です。笑
    ほぼ毎年。クリスマスも集まったばかりなのに。笑
    自分で言うのもアレですが周りの人にこれを言うと信じられない!!凄いね!?と言われます。
    元々3年間同居していたので家族の雰囲気や家の仕組みなどほぼ理解していますが、義父がかなりの亭主関白な上に女がひたすら動くべきな家庭なのでもうかなりこき使われることを覚悟して向かいます....しかもまたかなり口うるさいんだよな....
    朝、昼、夜ごはんの手伝いから洗濯物の手伝い、洗い物、子守り....年に一度の大地獄です....笑
    皆さんも無理せず頑張ってください。゚(゚´Д`゚)゚。

    +112

    -1

  • 448. 匿名 2016/12/30(金) 00:20:54 

    >>424
    子供が出来るまでって
    親戚の集まりは辛いですよね(>_<)

    私は遠回しに
    義父「あ~薬を飲むんだった!産婦人科の薬とか~」
    と言われました。
    出来ないなら病院いけ とでも言いたかったのか。

    マジで好きになれない{(-_-)}

    +127

    -5

  • 449. 匿名 2016/12/30(金) 00:21:30 

    じゃあ、逆に旦那が嫁の実家に帰るのも、しんどいの?

    +11

    -8

  • 450. 匿名 2016/12/30(金) 00:21:57 


    旦那って両家どっちに行っても全く動かなくていいよね、、
    飲んだ旦那の為に真夜中運転してさ、、

    全くめでたくねーー
    義実家で働いた分給料欲しいわ!

    +87

    -1

  • 451. 匿名 2016/12/30(金) 00:22:22 

    大掃除して、旦那の分も年賀状作って
    お年玉とか、お飾りとか用意して
    パートもこなしながらバタバタバタバタしてるのに
    なんで、大枚はたいて遠方まで出向いて
    皿洗ったり、洗濯したり、話さない息子(ダンナ)の代わりに義両親と話ししたりしなくちゃいけないんだよ

    なんか、ダンナは高級とりだと思ってるみたいだから(田舎からしたらそうかもしれないけど、東京ではフツー)、交通費なんでもちろん出してくれないし、
    大したご飯出してくれないし外食にも行かないから、自分でお寿司買いに行ったりして、うちはもうカツカツだ

    ほんとに行きたくないよ…

    +151

    -1

  • 452. 匿名 2016/12/30(金) 00:22:32 

    このスレ大好き!
    私も明日から帰省
    姑くせ者だけど何言われても
    へぇ〜
    すごぉぉぉい
    ふ〜ん
    で乗り切ろうと思う。
    自己主張すると嫌味が帰ってくるからね…

    +122

    -1

  • 453. 匿名 2016/12/30(金) 00:24:10 

    日帰りの距離だけど、臨月でいつ生まれてくるか分からないから行きません。
    向こうも今年はいいからねぐらい言ってきてほしいぐらいです。
    旦那と娘だけ顔出せば良いんだ~。

    +77

    -2

  • 454. 匿名 2016/12/30(金) 00:24:13 

    日本の嫁さんは大変だわ

    +114

    -2

  • 455. 匿名 2016/12/30(金) 00:24:50 

    義実家徒歩30秒。義兄宅徒歩5秒。義姉義妹も帰省。自分達はだんな置いて実家に帰省してくるくせに嫁のわたしが子ども連れて自分の実家帰ったら嫌味言われる。義兄嫁も仲良くなりたくないアホ女。年末年始まじ辛いよ。

    +115

    -1

  • 456. 匿名 2016/12/30(金) 00:25:09 

    義理両親て、孫のいいとこどりで
    ムカつきません?
    旦那は田舎の長男なんですが、
    帰るたびに
    何代目の跡取りとか言ってきて、
    かなりうっとおしいです。
    いいとこだけ可愛がって、
    私に子供が懐いてきたら、気に入らなかったり、
    文句ばかり言ってきて、
    嫁にねぎらいの言葉もない。
    頼りない旦那は、私がもらわなかったら、
    一生結婚できてないよ!
    小姑も行きそびれて孫を産んでくれたことを
    感謝しろと、
    毎回嫌味言われる度に思います。

    +114

    -3

  • 457. 匿名 2016/12/30(金) 00:25:28 

    義理母が何年も前の私の気に入らなかった態度をいまだににぐちゃぐちゃ旦那に愚痴って、一昨日2人が大げんかに。そんな中で年始の挨拶。行きたくないわ〜〜
    未だに20年前の最初の彼女が良かったとか言ったり、頭おかしいんじゃないか?しかし。

    +193

    -2

  • 458. 匿名 2016/12/30(金) 00:25:42 

    帰省中です。
    義父も義母も年とったせいか、同じ話を何度も何度もしてくる。お義母さん、小宮山さんの話はもう20回くらい聞いたよ。
    定年して近所の人、親戚と決まった人としか交流がないから仕方ないのかな。それとも痴呆か?クソ旦那は話聞くの面倒だからって寝たふりするし…

    +130

    -1

  • 459. 匿名 2016/12/30(金) 00:27:11 

    なぜか、炊飯器が2個あり、
    いつも炊きたてを
    私意外にすすめる。小姑にも。
    私には、
    黄色い保温のごはん。
    ありえない。

    +241

    -0

  • 460. 匿名 2016/12/30(金) 00:27:25 

    大晦日から帰省する予定だったけど、こどもが風邪ひいて熱がでて、大事をとって帰省なしになった!
    こどもは可哀想だけど、このタイミングはナイス!!!
    ごめんね、我が子(笑)
    今年はいろいろ酷いこと言われたし、もう無理。
    ニコニコして付き合いきれない。
    でもこどもにはお小遣いよくくれるから、スポンサーと思って我慢(/_;)
    また怒りが収まったら修行がんばるから、今年の帰省だけは勘弁させてくれー。
    皆さん、がんばってー(T_T)

    +119

    -1

  • 461. 匿名 2016/12/30(金) 00:28:28 

    楽天で大量に注文した御年賀が今日届いた。この2週間毎晩どれにしよう、何にしようって悩んで悩んで。親戚多すぎだわ。なのに帰宅した旦那が段ボールの空き箱をみて「なにこのすごいゴミ」って。。

    +123

    -1

  • 462. 匿名 2016/12/30(金) 00:28:56 

    >>92
    私も車で20分ぐらいの距離が義実家で頻繁に会うから気持ち分かります(´;ω;`)
    しかし何故か連休が続くと休みの前日まで泊まっていくことになる....必ず毎回....
    そして主人は他の男兄弟と遊びに行くので私と娘は取り残され義母や義兄弟の子供の女の集まりと数日間ずっと過ごす羽目に....(´;ω;`)
    今回の正月もそうなんだろうな、死ぬほど嫌だ〜(´;ω;`)

    +61

    -1

  • 463. 匿名 2016/12/30(金) 00:29:02 

    私も、
    魚の鍋食べてたら、
    あなたは皮が好きよねー
    とか、言って、身を食べさせてくれない。
    基本皮って捨てるとこじゃない?

    +200

    -0

  • 464. 匿名 2016/12/30(金) 00:29:13 

    最近義両親に会うのが嫌すぎて
    会う日は化粧が出来ない(憂鬱過ぎてする気になれない)
    すっぴん眼鏡で行きます。やる気ない感すごいです。
    毎回、義妹は100パーセントのオシャレをしてきてキモいです。くそ田舎のボロ屋義実家に。
    コンプ凄いんだろなあ

    +120

    -7

  • 465. 匿名 2016/12/30(金) 00:29:38 

    これ、夫婦別姓だったらお正月に義実家行かなくて良いんかな?
    こういう義家族との煩わしさを避けるために別姓にした人も居るんだろうな

    +37

    -5

  • 466. 匿名 2016/12/30(金) 00:29:48 

    うちも育児に口を出される。行きたくない。
    選んだ幼稚園までクレーム。息子は幼稚園の頃から漢字やってたわよ〜なんて鼻膨らましてたが、ダンナはいま、漢字がスゴく苦手。笑わせる。

    +131

    -2

  • 467. 匿名 2016/12/30(金) 00:30:13 

    >>408
    聞くだけで良いのですね
    話や印象では義兄の母が癖のある人には思えず、甥っ子も良くプレゼント貰ったりしている様でしたので姉が勝手なのではと思えたのですが、私には分からない事がありますよね、私は甥っ子に会えるのが楽しみです。ありがとうございます。

    +10

    -3

  • 468. 匿名 2016/12/30(金) 00:30:13 

    義両親宅にいくのは100歩譲っていいとして、そこから先の義母の兄弟たちの集まりに参加するのがすごい嫌。

    +100

    -1

  • 469. 匿名 2016/12/30(金) 00:31:10 

    行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない
    義実家行ったてどうせ気使って疲れまくるだけ
    この時期だけインフルエンザになって家で寝て居たい

    +108

    -1

  • 470. 匿名 2016/12/30(金) 00:33:41 

    義弟が独身で義実家に住んでるんだけど、私達家族が寝泊まりしてる部屋を開けるの。
    開けて、無言で3秒くらい見て、そして締める。気持ち悪いでしょ。
    酔ってることが多いけど、早朝の出勤前にもやられたからな〜。
    今年もやられたら、キャー!とか大げさに叫んでみようかな。


    +183

    -1

  • 471. 匿名 2016/12/30(金) 00:34:11 

    姑って普段は嫁そっちのけで息子に話かけてるけど、息子がたまたま聞いてなかったり興味がなさそうだと急に嫁に話振ってくるよね。クリスマスの朝に旦那含め息子達のグループにメリークリスマスって拾ってきた動画送ってきて、息子達が全員シカトで寂しかったのか夕方私にも送ってきた。孫の動画が欲しいんだと思ったけど、息子に相手されない寂しさ紛らわすな!ってイラっときたからクリスマス系の動画で返した。

    +75

    -2

  • 472. 匿名 2016/12/30(金) 00:34:21 

    下の子を妊娠してたころ、悪阻を理由に、ダンナと上の子だけ正月にトメんちに行ってくれた。いま思い出すと素敵な1人正月だったなあ。吐き気は辛かったが

    +83

    -2

  • 473. 匿名 2016/12/30(金) 00:35:01 

    さっき旦那に一年置きにお互いの実家へ帰省しないかと提案をしました。
    旦那「え?何で?今までずっと毎年同じように過ごして来たんだから、そっちの実家へは2日にすればいいんじゃない?」と言われた。
    私→「日にちの問題ではなくて、たまには気を使わずにゆっくり過ごしたいという話何だけど」
    旦那「んー、よくわからない」
    私→「あなたは自分の実家だったり親戚の家だから好きに過ごせて楽かもしれないけど私は気を使うしゆっくりできないんだよ。わかるでしょ?」
    旦那→「それはわかるけど、一年置きにしなくちゃいけないのがわからない」

    結論、旦那は自分の実家に帰りたいというのは譲れない。本当に嫁の気持ちがわからない男で腹が立つ。

    +284

    -1

  • 474. 匿名 2016/12/30(金) 00:35:30 

    ジジイとババアとなんて話すことない。
    冗談言っても、姑「え?!」とか「何が?!」とわざと言われるし、こちらからは話さない。

    +85

    -4

  • 475. 匿名 2016/12/30(金) 00:36:29 

    結婚すると途端に面倒な行事になるものって多いよね
    つまり義家族が絡むと良いことないって事

    +114

    -1

  • 476. 匿名 2016/12/30(金) 00:36:44 

    皆さん今から憂うつですね、気持ちめちゃくちゃわかります。

    うちは夫両親離婚しているため、姑はいないのですが。

    義父、義姉独身、それにプラス義伯母がいます。

    義伯母が独身、30年近く無職で社会と交流ない人。家事はこなせるんですが、性格にクセあり顔もみたくない(-_-;)

    義父のことパパって言うし、寒気がする。パパじゃなくて弟でしょ?私と夫の結納にも、義伯母参加したし、ツッコミどころ満載の人です。

    義実家に泊まらなくてすむのが唯一の救い。

    はー心を無にして訪問するしかない(>_<)

    +51

    -2

  • 477. 匿名 2016/12/30(金) 00:37:12 

    義実家に一泊予定。車で1時間。
    うちの実家には挨拶も行かないくせに、同じようにしてくれないことにイライラしてます。
    もう子供は高校生なのに…いつまで義実家に泊まらなきゃいけないの!?

    +83

    -3

  • 478. 匿名 2016/12/30(金) 00:37:13 

    >>395
    そう!かなりお金かかってます!私が買ってるわけじゃないけど。
    蒲鉾なんて、ただの紅白ですら数百円って(笑)

    殆どパック物をお重に移すだけのおせち。
    毎年だぁ〜れも食べてませんけど。
    数日 置いた物すすめられるとゾッとするんですけど(°_°)

    無駄な事そろそろ止めません?
    お義父さんお義母さん

    +47

    -1

  • 479. 匿名 2016/12/30(金) 00:37:32 

    なんでさ、義姉と義妹もいるわけ???
    結婚してるなら義実家行きなよって思うの

    なんで?なんで全員集合?なんでなのーー!?

    +149

    -1

  • 480. 匿名 2016/12/30(金) 00:39:10 

    明日と元旦は義実家の集まりです。
    いつも同じ話ばかりで憂鬱
    笑うのもめんどくさい!

    ズケズケ入ってくるし最近嫌いだー

    +26

    -1

  • 481. 匿名 2016/12/30(金) 00:40:08 

    通常であれば4泊(内1泊は親族旅行で温泉)の予定でしたが私が入院してるので行かなくてよくなりました!
    別に義父母のこと嫌いってわけじゃないけど、5日間も気を使いっぱなしはキツイです。
    てゆーか、私の両親ともお正月過ごしたら?とかいう気も少しはつかって欲しい

    +57

    -1

  • 482. 匿名 2016/12/30(金) 00:40:41 

    >>177
    ちょっと待って想像したらめっちゃ笑えたwwwww
    実際笑えないし私も同じ立場だから気持ち分かるんだけどこれ読んで笑ったら少し気が楽になったよ!ありがとう!

    +27

    -2

  • 483. 匿名 2016/12/30(金) 00:41:01 

    義両親はまだいいんだけど、毎年子供のお年玉をもらいに大群で押し寄せる旦那の従弟達がきらい。

    +55

    -2

  • 484. 匿名 2016/12/30(金) 00:41:23 

    >>393
    婚約されてるならいいと思いますよー。
    そうでないなら、お正月は遠慮されたほうが…( ><;)
    いくなら、手土産持参とお兄さんの子どもさんにお年玉あげたほうがいいのかな?

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2016/12/30(金) 00:41:59 

    いい嫁は二年で辞めた。どんなに頑張っても理不尽な振る舞いと言動は変わらないとわかったから。
    ひたすら気が利かない、何にも気がつかない、嫁らしくないふるまいを取り続けてる。別に嫌われても気にしてない。何があっても頼るつもりないし、良い嫁だと思われると、老後まで寄りかかってこられそうだから。

    +105

    -1

  • 486. 匿名 2016/12/30(金) 00:43:01 

    義父が0歳の息子の手を舐めてた!(;o;) 息子はそのあとその手を自分の口に入れそうになって、慌てて引き離して息子の手を洗ったけど…
    私が見てないときもやられてたらどうしよう…。ほんと嫌だ。もう抱っこしてほしくない。あと3泊します(T_T)

    +111

    -1

  • 487. 匿名 2016/12/30(金) 00:43:19 

    >>474
    確かに!
    話す事ない。

    義母なんて
    小4と小2の子供に『アンパンマンの靴下ほしい?』って言ってたの。
    感覚ちがい過ぎて絶句したわ。

    +96

    -6

  • 488. 匿名 2016/12/30(金) 00:43:27 

    毎年休みを目一杯使って義実家へ帰省していましたが、今年は子どもがインフルエンザに罹ってしまい帰省しません。
    結婚して17年、家族だけで過ごす年越しは初めてです。
    とりあえず大掃除がんばります。

    +38

    -2

  • 489. 匿名 2016/12/30(金) 00:43:36 

    お盆もこのトピに救われました。私も明日からです。行くの嫌すぎて、結婚してから毎年何でこんな年越しをしないといけないのかと涙が出てきました。。。
    行きたくない行きたくない行きたくない。

    +77

    -1

  • 490. 匿名 2016/12/30(金) 00:43:52 

    私は昨日から1/5まで義実家です(´∀`)すでにお義母さんが、お節作ってくれていてもうお正月気分(^ω^)
    年末年始in義実家2016

    +28

    -29

  • 491. 匿名 2016/12/30(金) 00:45:07 

    >>449
    旦那は嫁の実家に帰っても、気を使われてもてなされるだけだからね。いいよね。

    +91

    -1

  • 492. 匿名 2016/12/30(金) 00:45:17 

    姑は え? を

    あぁ~?

    って言うからマジでイラつく!!!!

    +98

    -1

  • 493. 匿名 2016/12/30(金) 00:45:27 

    >>373さんのこと信頼してるから、ついつい愚痴がでてしまったんですよー
    優しく受け止めてあげてください(^o^)

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2016/12/30(金) 00:47:09 

    毎年1/1と1/2は旦那の祖母宅で集まりがあり、ほぼ強制参加。義実家は好きですが祖母宅には行きたくないです。行く意味がわかりません。ですが今年は旦那がインフルエンザなので行きません。

    +66

    -1

  • 495. 匿名 2016/12/30(金) 00:47:54 

    とにかく衛生管理の価値観が違いすぎる。
    手を洗う石鹸がない。
    舅も姑も手を洗わない。
    食事の前に手を洗わず、
    魚などさばいたり、
    入れ歯の舅の箸をなめさせたり。
    二歳前の息子を連れて言ったら、
    毎回発狂寸前。
    なにより腹立つのは、
    嫁の立場で注意すると、嫌味言われたり、
    言いづらいから
    旦那に注意するよう言っても、
    毎回注意せずに、
    私が気を張ってやめさせる。
    舅とだんなが酔っ払って、
    焼酎がたれてる瓶を面白がって息子に
    渡した時は、
    まじで殺意が湧いた。

    +96

    -3

  • 496. 匿名 2016/12/30(金) 00:48:42 

    >>486
    きもー!!!!!ありえない!!旦那さんにやんわり言ってもらえないのかな?
    うちは0歳のときから虫歯菌がうつるからキスはNG!と旦那に言ってもらい、2歳になった今も「大人が口にした飲料は子供には飲ませません」ってはっきり言っちゃうよ。義母はちょっとムッとしてたけど、別にいい。歯医者にも3歳までが勝負って言われたし。

    +88

    -0

  • 497. 匿名 2016/12/30(金) 00:48:51 

    全国にこんなにがんばっているお嫁さんがいるなんて、、
    涙がでそう。
    私も憂鬱で病んでいたけど、ここみてたらちょっと勇気わいてきたよ、
    ひとりじゃない!!
    みんな戦ってる!

    +108

    -1

  • 498. 匿名 2016/12/30(金) 00:49:10 

    正月早々、奨学金の保証人のサインしなきゃ…
    しかも義理兄弟はシングルマザー!!
    私には挨拶のひとつもナシ!!
    迷惑かけてごめんね。とか一言あってもいいんじゃないの?!
    まじ、勘弁してよ(>_<)

    +113

    -2

  • 499. 匿名 2016/12/30(金) 00:50:36 

    >>480
    見つけた〜
    同じ話しばかりの義宅!

    うちも一緒で〜す。
    もう無視です。
    私は大仏のように無心で居ます(-_-)

    +28

    -1

  • 500. 匿名 2016/12/30(金) 00:50:45 

    早く行きたい。義母さんに会いたい!
    旦那の都合で正月過ぎて行くつもり。
    もう2年行ってないよ。
    旦那ばかり行かせてる。
    車椅子乗ってるからなかなか行けない。
    義母さん、義妹、旦那。
    好い人に巡り会えて幸せです


    前の結婚の時は同居で凄いイジメられてたから凄い幸せ。

    +9

    -29

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード