-
1. 匿名 2016/12/29(木) 15:53:36
+4
-130
-
2. 匿名 2016/12/29(木) 15:54:40
知ってた
+3
-38
-
3. 匿名 2016/12/29(木) 15:54:51
給料も上がれば大丈夫…+184
-9
-
4. 匿名 2016/12/29(木) 15:55:10
また、値上げか……+372
-2
-
5. 匿名 2016/12/29(木) 15:55:14
カツカツ
貧困からぬけだせない+258
-1
-
6. 匿名 2016/12/29(木) 15:55:21
37円から73円て値上げしすぎ
+756
-3
-
7. 匿名 2016/12/29(木) 15:55:45
カルテルってやつ?+6
-10
-
8. 匿名 2016/12/29(木) 15:56:15
もうお金がなくて食べ物もカップ麺ぐらいです。。。
風俗行くしかないのかな。。。
生活苦しい。貧乏から抜け出したい+225
-29
-
9. 匿名 2016/12/29(木) 15:56:47
バカが!
なんのために!!
+161
-3
-
10. 匿名 2016/12/29(木) 15:57:06
家に居られない
休日は図書館に行こうかな…+216
-2
-
11. 匿名 2016/12/29(木) 15:57:10
原油が上がってるから仕方ないのか。
+15
-8
-
12. 匿名 2016/12/29(木) 15:57:22
倍…だと?+215
-3
-
13. 匿名 2016/12/29(木) 15:57:24
給料は上がらないのに、電気代やガス代は上がる
やな世の中になってしまった+535
-0
-
14. 匿名 2016/12/29(木) 15:57:34
原発が全部無くなったらとんでもない金額になるんだろな。+204
-19
-
15. 匿名 2016/12/29(木) 15:57:53
いい加減にしろ
悪代官は何人いるんだ
+300
-1
-
16. 匿名 2016/12/29(木) 15:58:09
極寒地域だから困るんですけど!+152
-0
-
17. 匿名 2016/12/29(木) 15:58:29
食料品とか生活にまつわる色々なものじわじわと値上げしてくるよね 給料そのままなのにはがき62円に値上げ 来年6月、増税以外23年ぶり girlschannel.netはがき62円に値上げ 来年6月、増税以外23年ぶり はがき62円に値上げ 来年6月、増税以外23年ぶり :日本経済新聞 日本郵政グループの日本郵便は22日、はがきの料金を来年6月から62円に引き上げることを発表した。現在は52円。はがきの値上げは消費税率が8...
+248
-0
-
18. 匿名 2016/12/29(木) 15:59:38
電気もガスも水道工事も値上げダヨ!
私の給料値下げダヨ!
イエ~♪
頭にきたから電柱掴んで揺らしたYO!
私が揺れてたYO!
YO!YO!今日は寄せ鍋だYO+239
-16
-
19. 匿名 2016/12/29(木) 15:59:53
寒くて電気代も色々かかるのに+116
-4
-
20. 匿名 2016/12/29(木) 16:00:03
原油の価格が安くなっても値段は変わらないでしょうな+156
-5
-
21. 匿名 2016/12/29(木) 16:00:35
夏の電気代が怖い+96
-0
-
22. 匿名 2016/12/29(木) 16:00:52
何がアベノミクスじゃ‼️
おい安倍よ。
庶民の暮らしは一向に楽になりませんが?
どーなってんだ。
できねーならサッサと辞めろや。+396
-9
-
23. 匿名 2016/12/29(木) 16:01:14
数年前は安かった灯油の値段も上がった
+225
-1
-
24. 匿名 2016/12/29(木) 16:01:59
ワーキングプアな私には辛すぎ+45
-1
-
25. 匿名 2016/12/29(木) 16:02:28
値上げ率が人殺しレベル
10円とかなら仕方ないと思えてもこれはないわ+329
-2
-
26. 匿名 2016/12/29(木) 16:02:35
給料あげろよ+122
-1
-
27. 匿名 2016/12/29(木) 16:03:14
電力自由化で安くなるのは一瞬だけと言われてたよね。
東電が嫌いだからという理由でみんな賛成してたけど、やっぱりこうなった。+182
-1
-
28. 匿名 2016/12/29(木) 16:03:20
貧乏人は死ねってことかい⁈+126
-1
-
29. 匿名 2016/12/29(木) 16:03:53
原発完全に停止して2度と稼働させないなら電気代上がっても我慢するよ。みんな節電がんばろ!+14
-22
-
30. 匿名 2016/12/29(木) 16:04:47
>>18気分落ち込んでたのにこれで笑ったwありがとう!ありがとう!ありがとう!+17
-2
-
31. 匿名 2016/12/29(木) 16:04:52
上げる額が酷くない?一端少し上げて半年後、1年後とかだとダメなの?+186
-4
-
32. 匿名 2016/12/29(木) 16:04:53
インフラの底辺労働者の賃金は悲惨だからなぁ。
でも、彼等にはお金は渡らない模様。+14
-1
-
33. 匿名 2016/12/29(木) 16:05:39
電気代高い→寒いの我慢する→体調不良→医療費増加
誰が得をするのでしょうか?+275
-2
-
34. 匿名 2016/12/29(木) 16:05:47
値上げばかりで困ってる。エアコンもなるべく付けないようにしてる。+28
-4
-
35. 匿名 2016/12/29(木) 16:05:56
暖房器具で光熱費1番安いのはエアコンなんだって!エアコンは外の空気を使って暖めるから安く済むらしい。似た原理で車の暖房もエンジンの熱だからガソリン食いません。+60
-14
-
36. 匿名 2016/12/29(木) 16:06:21
オール電化…+113
-2
-
37. 匿名 2016/12/29(木) 16:06:59
消費者ナメすぎ+43
-1
-
38. 匿名 2016/12/29(木) 16:07:16
今までも冬場は2万もしてるのに、今シーズンは4万かよーーー!(#`皿´)+79
-1
-
39. 匿名 2016/12/29(木) 16:07:17
7.5m3で6800円のガス代…
今でも高いのにこれからどうしたらいいの…+48
-1
-
40. 匿名 2016/12/29(木) 16:07:59
2倍って何だよ!ふざけるな!!+133
-0
-
41. 匿名 2016/12/29(木) 16:08:10
IH涙目(´;ω;`)+113
-1
-
42. 匿名 2016/12/29(木) 16:08:19
着込むにも限度があるし、部屋がそれなりに暖かくないと着込んでも寒い+63
-0
-
43. 匿名 2016/12/29(木) 16:09:50
こういうの世間でぶっ叩かなきゃだめだよ
黙っとくといいようにされる、
+142
-3
-
44. 匿名 2016/12/29(木) 16:12:17
>>43
東電卸売りの民間企業だから圧力かけても無駄。
自由経済でしょ?となる。+2
-1
-
45. 匿名 2016/12/29(木) 16:15:15
ボーナスの時期になると電力会社は値上げするね+103
-0
-
46. 匿名 2016/12/29(木) 16:17:22
はぁ。
仕方ないばっかり。
しんどいわ。
原発はね… 現実的な必要性わかってんのよ?なんかあったら住めない場所って範囲で複雑。停止してても金かかるんだしね。
太陽光発電を国産とかに出来んのかしら?
将来的に移行の道筋希望なんですけれども+14
-1
-
47. 匿名 2016/12/29(木) 16:17:34
去年家建てたけどオール電化にしなくて良かったー!!+100
-3
-
48. 匿名 2016/12/29(木) 16:23:07
オール電化3Ldk住まい今月7500円だよ、ちな太陽光発電載せてます+22
-1
-
49. 匿名 2016/12/29(木) 16:26:04
東電幹部の退職金は莫大で、たとえがるちゃん民が生涯汗水垂らしながら働いても、手にすることができない程の大金ですって。+127
-5
-
50. 匿名 2016/12/29(木) 16:28:06
この寒いのに勘弁して!(by長野県民)+27
-1
-
51. 匿名 2016/12/29(木) 16:29:38
ろくにボーナスも出なかった旦那に庭で発電自転車こがせてる。
『今から電子レンジ使うよ!ほら!こげ!もっと速く!』
良いダイエットと節約だと思ってる+42
-4
-
52. 匿名 2016/12/29(木) 16:30:35
もう子供達をいろんな所連れてったりできなくなるカツカツだ
いまでも削るところ削ってるんだよ
どうしろってんだよ+63
-0
-
53. 匿名 2016/12/29(木) 16:30:40
まあ、数十円ならね...
協力した分電力会社の役員さんは頑張ってお仕事してください+7
-20
-
54. 匿名 2016/12/29(木) 16:31:22
はやく原発稼働して!+17
-12
-
55. 匿名 2016/12/29(木) 16:32:38
これは安倍が原発再稼働させるための策略だ。+32
-5
-
56. 匿名 2016/12/29(木) 16:33:20
今でも、エアコン着けずに頑張ってるのに。本当に死ねって言ってるのか?+73
-1
-
57. 匿名 2016/12/29(木) 16:34:22
ガスの値上げだけは勘弁してくれ…。オール電化のマンションだけど浴室乾燥使うから毎月1万8千円くらい…。+17
-2
-
58. 匿名 2016/12/29(木) 16:34:50
原発止めておく意味ってなんなの?
ほんと早く稼働して欲しい+45
-23
-
59. 匿名 2016/12/29(木) 16:37:23
それより東電のボーナスをなくせ!+111
-1
-
60. 匿名 2016/12/29(木) 16:45:01
ライフライン系の社員って高卒でも結構なお給料もらってるよね+39
-3
-
61. 匿名 2016/12/29(木) 16:47:37
月50円で文句を言う人の真意は?+5
-29
-
62. 匿名 2016/12/29(木) 16:49:18
>>61
1円だろうが損をしたくないという感覚は理解できなくはなけど、
これは起きてしまった事故だからね。東電に責任があるとは言え、なってしまったからには仕方ない。
ただ、その多くは賠償金で消えるんだろうけど。+1
-7
-
63. 匿名 2016/12/29(木) 16:53:36
月50円なんてさ、ちょっと交差点の信号待ちで発車する時に、ゆっくり発進すれば節約出来る程度じゃん。
+7
-15
-
64. 匿名 2016/12/29(木) 16:54:55
>>63
だよね。信号待ちで最前列の場合、あえて停止線の白線のツルツルの部分に前のタイヤを乗せて(FFの場合)、
青と同時に一気にアクセルを踏んで音を出すとかっていう遊びをやめればいいだけどもんね。+1
-13
-
65. 匿名 2016/12/29(木) 16:55:49
>>64
たったそれだけの話。リッター5km程度の車なら50円の節約なんて数分走ればすぐだよ+1
-10
-
66. 匿名 2016/12/29(木) 16:56:04
死ねという事ですか?+18
-1
-
67. 匿名 2016/12/29(木) 16:57:10
北海道住みです。
オール電化でどんなに頑張っても月に4万円は電気代掛かります。
辛いです。+45
-1
-
68. 匿名 2016/12/29(木) 17:00:07
>>17
はがきが62円になったら来年からもっと年賀状を書く人が減ると思う+29
-3
-
69. 匿名 2016/12/29(木) 17:05:33
2倍になると思ってる人いるw
+35
-1
-
70. 匿名 2016/12/29(木) 17:06:49
このネットに書き込むにも電気が必要となってる訳で...+6
-1
-
71. 匿名 2016/12/29(木) 17:06:52
原油価格上昇でね 2月なると 日航ANAの燃料サーチャージが復活 外国航空機も右にならえだから+2
-0
-
72. 匿名 2016/12/29(木) 17:08:40
まーた独身が増える。やめて!+13
-0
-
73. 匿名 2016/12/29(木) 17:13:28
もう色々と勘弁してください(涙)+13
-0
-
74. 匿名 2016/12/29(木) 17:22:18
来月からオール電化のとこ引っ越すんだけど…+6
-1
-
75. 匿名 2016/12/29(木) 17:26:17
RAPT | 〈特別企画・電力会社×RAPT対談〉今こそ我々はすべての電力を自給自足すべきである。rapt-neo.comRAPT | 〈特別企画・電力会社×RAPT対談〉今こそ我々はすべての電力を自給自足すべきである。HomeBlogTalk RadioAbout UsContact UsHomeBlogTALK RADIOAbout UsContact Us有料記事HomeBlogTALK RADIOAbout UsContact Us有料記事RAPT | 〈特別企画・電力会社×RAPT対談...
+0
-0
-
76. 匿名 2016/12/29(木) 17:30:03
税金もそろそろだよ+4
-0
-
77. 匿名 2016/12/29(木) 17:32:49
勘違いしている人いますが、37円から73円上昇とは「37円→73円」ではなく「37円〜73円」ですよ。会社によって上げ幅が異なるって意味です。+55
-1
-
78. 匿名 2016/12/29(木) 17:33:35
来年の春から、ネガワット取引市場が始まるよ
大手に縛られない方がいい+3
-0
-
79. 匿名 2016/12/29(木) 17:34:14
倍になるの?
倍に
じゃあ、何か倍にくれよ
割りに合わない+2
-3
-
80. 匿名 2016/12/29(木) 17:34:27
旦那が火力発電関連で働いてるけど、原発がフルで動かせない以上もう値上げはどうしようもないって。燃料売ってるロシアが日本の足元見てどんどん値段つりあげてるって。
あと東電は冬のボーナス半減してるし接待はほとんどだめになったし結構絞られてるよ。+4
-9
-
81. 匿名 2016/12/29(木) 17:40:05
>>8
風俗も段々レベル高くなってる(可愛い娘が増えてる)から
ブスはなかなか採用されないよ+6
-3
-
82. 匿名 2016/12/29(木) 17:51:15
ガス代高すぎる。料理はIH使ってるからお風呂だけなのにガス代今月1万近かった!!一人暮らしなのに!+23
-2
-
83. 匿名 2016/12/29(木) 18:01:16
どうせ大手が集まって談合してるんでしょ?+2
-2
-
84. 匿名 2016/12/29(木) 18:06:51
日本はただでさえ高いのにまだ上がるのか?しかも2倍?!どんな我慢大会生活しないかんの?!+23
-1
-
85. 匿名 2016/12/29(木) 18:09:18
プロパンと同じくらいになるってこと?+0
-1
-
86. 匿名 2016/12/29(木) 18:18:36
こういうニュースにただ従うことしか出来ない無力さが悲しい。
やりたい放題で何もかも値上げ。
+39
-2
-
87. 匿名 2016/12/29(木) 18:20:35
ガス高い。
寒い冬に合わせて温度設定上げようもんなら、恐ろしく跳ね上がる。+21
-1
-
88. 匿名 2016/12/29(木) 18:24:33
ふざけんな!もうやめろや+3
-1
-
89. 匿名 2016/12/29(木) 18:33:19
倍になるんじゃないよ!
地域によって価格が違うから値上げの幅だよ。
電気代が今の倍になるって事ではない。+19
-0
-
90. 匿名 2016/12/29(木) 18:42:17
え?2月からいきなり上げていいレベル超えてない?倍って
何年も前から大々的にアナウンスしてた?+3
-0
-
91. 匿名 2016/12/29(木) 19:03:27
え~
東電さん儲かってるんでしょ?
専業主婦の奥さん、贅沢三昧よ。
東京郊外に住んでるけど。+32
-1
-
92. 匿名 2016/12/29(木) 19:12:53
>>82
それ高すぎ。どこのガスかわからないけど。うちは家族4人で料理もガスで先月7000円+2
-5
-
93. 匿名 2016/12/29(木) 19:17:38
電気の会社勤めの奥さんはお金ない、年収も下がってるというけど、そもそもめちゃくちゃ恵まれてる環境。旦那さん有給よくとってるし、海外旅行いってるし、子供も小学校から私学とか。
かなり王様企業で環境よいことにきづいてなかったんだなと思う。そして今は被害者意識+29
-1
-
94. 匿名 2016/12/29(木) 19:23:37
>>68
年賀状は据え置きです+4
-0
-
95. 匿名 2016/12/29(木) 19:26:04
>>80
ボーナスでてるのに電気代はがんがん値上げ
+9
-1
-
96. 匿名 2016/12/29(木) 19:39:47
派遣で生活してる私には
打撃が強すぎる
あれもこれも値上げ ショックです+5
-0
-
97. 匿名 2016/12/29(木) 20:09:48
全国で値上げ?
勘弁してほしい。+7
-0
-
98. 匿名 2016/12/29(木) 20:11:34
>>80
半分出るのもおかしいけどね。
これだけみんなに迷惑かけといてよくもらえるな。+13
-1
-
99. 匿名 2016/12/29(木) 20:18:41
自由化で東電やめたけど
他の電気はどうなんだろう+5
-0
-
100. 匿名 2016/12/29(木) 20:57:41
いつか授業で習ったけど、アメリカの大統領のお仕事はライフラインを安価で提供することなんだって。
だからイランイラク戦争起こしたというのが、その先生の主張。
戦争はもちろん嫌だが、ライフラインで搾取という発送自体がメチャクチャじゃないか。+5
-0
-
101. 匿名 2016/12/29(木) 21:04:19
エアコンもストーブも使わず。唯一の暖房器具は布団にくるまってのアンカです。節約もですが東電に少しでも金を払いたくない。+9
-0
-
102. 匿名 2016/12/29(木) 21:21:52
信じられない・・・
毎日つま先かじかんだまま生活してるのにまた上がるの!?
新しい家オール電化だけど太陽光だから関係ないのかな?あるのかな・・・
とにかく将来が不安です。+5
-0
-
103. 匿名 2016/12/29(木) 21:23:53
>>101
気持ちはすごくわかるけど体壊さないようにね。+2
-0
-
104. 匿名 2016/12/29(木) 21:43:45
>>27
電力自由化する前から電気の値段は不当に高いと言われてた。
むしろ自由化が進んだほうが安くなる。
今は過渡期だから高止まりしてるんだよ。+4
-4
-
105. 匿名 2016/12/29(木) 21:58:03
これは決定?どうしよう……
普通に生きていけない時代に子供を産んでしまって、申し訳ない……+1
-5
-
106. 匿名 2016/12/29(木) 22:04:51
何回か試算したけど、やっぱりオール電化の方が光熱費が安くなる。+4
-0
-
107. 匿名 2016/12/29(木) 22:35:22
東電ってボーナスないよ?
みんなちゃんと調べてから書きなよ、調べればすぐわかることなのに。
2013年から年俸制だからボーナスはないんだよ。
電気代が上がるのは原発再稼働しない限り仕方ないんだよ。
原発再稼働反対したいけど、結局燃料が必要だし、その燃料は海外から輸入だし。+1
-5
-
108. 匿名 2016/12/29(木) 23:00:28
極寒地域(冬は最高気温0度超えない)に住んでて新生児いるので、
ほんとうに勘弁してほしい。+2
-0
-
109. 匿名 2016/12/30(金) 00:06:08
オール電化です。滋賀県に住んでますが、平和堂でんきに変えるべきか悩んでます。ポイントつくし。変えるべき?+0
-1
-
110. 匿名 2016/12/30(金) 00:58:11
えーー?!この期に及んで東電幹部はまだ退職金もらうつもりなの?
後処理費に遣うとか下っ端社員へ少しづつでも配当してやってくれとかそういう考えはないのかしらね?
日本の敗戦前後くらいの世代は銭ゲバばかりなんだねぇ。。
+7
-1
-
111. 匿名 2016/12/30(金) 01:17:57
寝言は寝てから言えよ?+3
-0
-
112. 匿名 2016/12/30(金) 08:38:19
燃料調整費の事でしょ
そんなの毎月違う
1kWh0.1円レベルの話
基本料金や電力料金が
上がる訳じゃない
大袈裟なんだよマスコミ
+3
-0
-
113. 匿名 2016/12/30(金) 08:47:15
>>107
ボーナス分も含めての年俸
よって マイナスではない
+6
-0
-
114. 匿名 2016/12/30(金) 10:04:47
このまま安倍ちゃん政権だったら、天井知らずの原発事故費用も上乗せになるよ。
多分、今度の選挙で勝てばだろうけど。+2
-0
-
115. 匿名 2016/12/30(金) 12:59:09
倍になる⁈
昨日の池上さんの番組で言ってたけど、本当に?!+0
-1
-
116. 匿名 2016/12/30(金) 13:42:47
原発を無駄に止めてるから・・・
止めても、稼働してても、そこに在るってことには変わらないのに、止める意味無いし・・・
さっさと、点検を済ませて、再稼働させようよ。+4
-0
-
117. 匿名 2016/12/30(金) 13:47:28
>>115
電気代が倍になるんじゃないよ。
値上げ幅が倍になるって話で、最大でも73円の値上げだから、気をしっかり持って。+2
-0
-
118. 匿名 2016/12/30(金) 15:24:45
>>22
別にアベノミクス関係ないじゃん+0
-0
-
119. 匿名 2016/12/30(金) 15:25:56
>>115
またいい加減な事をテレビはやってたの?+1
-0
-
120. 匿名 2016/12/30(金) 15:27:11
>>105
もっと自分でしらべなよ。無知だと損する。+0
-0
-
121. 匿名 2016/12/31(土) 19:19:44
ドイツ大手電力会社が「2025年までに電気料金がほぼ無料になる見通し」を発表! | NewShohinnewshohin.comドイツ大手電力会社「Engie」の調査によると、太陽光発電のコストは2025年までに1kWhあたり1セントにまで低下する見通しであることが分かりました。 なぜそこまで安くなるのか? ソーラーパネル...
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大手全社が値上げする。 電力大手10社が発表した、燃料費調整制度に基づく2月の電気料金は、原油価格などの上昇を受け、全社が「37円から73円」値上げした。 標準的な家庭の月額料金は、東京電力が、1月の6,157円から6,224円に引き上げる。 また、都市ガス大手4社も、LNG(液化天然ガス)の価格上昇などを受けて、ガス料金を「37円から52円」値上げするという。