-
1. 匿名 2016/12/29(木) 14:52:33
通販で中古のレザージャケットを買ったら劣化でレザーがペリペリ剥がれました。
状態は良好との記載だったのに‥
安物買いの失敗談ありますか?+290
-3
-
2. 匿名 2016/12/29(木) 14:53:47
100均のホッチキス+213
-12
-
3. 匿名 2016/12/29(木) 14:54:28
ラップ
安いやつは切れにくいし、レンジで溶けるし+701
-5
-
4. 匿名 2016/12/29(木) 14:54:29
西松屋のベビー服
すぐよれよれに+246
-25
-
5. 匿名 2016/12/29(木) 14:54:57
安い!と思って見て見ると、大体メイドイン中韓+303
-7
-
6. 匿名 2016/12/29(木) 14:55:24
ポケットの中で爆発 火傷 大怪我+112
-6
-
7. 匿名 2016/12/29(木) 14:55:26
100均の糊
すぐベタベタ貼れない
まあそんなもんか。+173
-8
-
8. 匿名 2016/12/29(木) 14:55:49
福袋
ちょっと前にあがってたけど
本当に在庫処分だよ+411
-9
-
9. 匿名 2016/12/29(木) 14:56:15
トップバリュのふせん。
1回貼っただけで使えなくなる、
もしくは1回目使用中にはがれてくる。
3Mのものは繰り返し使える。+233
-7
-
10. 匿名 2016/12/29(木) 14:56:21
プリンターの互換インク
すぐにプリンターがぶっ壊れた+180
-10
-
11. 匿名 2016/12/29(木) 14:57:18
100円の吸盤付きの物全て。
歪んでいて全く役に立たない。+299
-8
-
12. 匿名 2016/12/29(木) 14:57:50
>>5
しかも最近、特に安くもない。
フランフランなんかもそう
普通に2、3000円する
、+162
-1
-
13. 匿名 2016/12/29(木) 14:57:56
安い乾電池。
すぐに中身が漏れ出して、電化製品本体も壊れた…。+171
-6
-
14. 匿名 2016/12/29(木) 14:58:18
マミーポコ
めっちゃかぶれる!すぐかぶれる!
申し訳ないけど、小児科マミーポコ使ってるの見えたら貧乏なのかな?って思って見てしまう+69
-149
-
15. 匿名 2016/12/29(木) 14:58:21
プリンターのインク 純正じゃない安いやつ
プリンターの中にインク染み込んでぶっ壊れてもう一台買う羽目になった。最悪。+213
-7
-
16. 匿名 2016/12/29(木) 14:59:00
100均の10本入りノック式ボールペン
すぐ壊れたり、インクが途中で出なくなる+287
-6
-
17. 匿名 2016/12/29(木) 14:59:05
安い美容院。
雑、下手、手抜き、流行おくれ。+223
-14
-
18. 匿名 2016/12/29(木) 14:59:16
+128
-7
-
19. 匿名 2016/12/29(木) 14:59:52
100均の輪ゴム、髪ゴム。
すぐ切れる。+178
-16
-
20. 匿名 2016/12/29(木) 15:00:03
100均に売ってる出掛ける前にちょっと気になる白髪部分につけるってやつ。
こんなの出掛ける前につけたら出掛けることなんて出来ないよw
+132
-3
-
22. 匿名 2016/12/29(木) 15:00:43
電化製品
安すぎるやつはやっぱダメだね
電気代も高くつくし+107
-4
-
23. 匿名 2016/12/29(木) 15:01:03
あるスーパーで売っていたお徳用のスライスチーズ。
チーズの味も風味もせず、なんだかプラスチックのよう。
お徳用だったから、なかなか減らず。
普通によく知ってるメーカーのを買えばよかった。( ´△`)
+218
-3
-
24. 匿名 2016/12/29(木) 15:01:08
安いストレートパーマ当てたけど全然駄目だった。家族から、本当にストレートパーマやったの?と聞かれた+46
-9
-
25. 匿名 2016/12/29(木) 15:02:06
やっぱりなんでもかんでも安くすませようと思ったら駄目ね
なんかしら不具合がある
私も電池は何回も失敗しました+134
-4
-
26. 匿名 2016/12/29(木) 15:02:13
>>11
お湯につけてみるとまた使えるようになる可能性もありますよ+43
-2
-
27. 匿名 2016/12/29(木) 15:02:18
トイレットペーパーはほんと安いのだめ!
すごいガサガサする!!+227
-8
-
28. 匿名 2016/12/29(木) 15:02:32
今年買ったブーツ。
裏のゴム底がはがれて
パカパカになった。
アロンアルファでくっ付けた。
反対のブーツも同じくはがれた。
+145
-2
-
29. 匿名 2016/12/29(木) 15:02:46
食器洗いスポンジ
安いのってすぐにヘタってくるし洗いにくくない?+252
-9
-
30. 匿名 2016/12/29(木) 15:04:37
>>17こういうの見ると激戦区で価格競争してて安くていい美容室が多い場所にすんでてラッキーだと思うわ+27
-9
-
31. 匿名 2016/12/29(木) 15:05:34
>>16
私、100均の10本入りで大当たりが一度ありました。ノック式の軸がすごく細いボールペンです。職場で使ってたら「ちょっと貸して」と使った同僚が皆「これ、すごく書きやすいね」と絶賛。100均で10本入りだったと言うとびっくりされます。でも、見たのはその買った時1回だけで2度と見かけません。なんか謎のアウトレット品だったのかしら?+166
-2
-
32. 匿名 2016/12/29(木) 15:06:14
安い店で縮毛矯正をしたら、バシバシに髪が傷んで、
以降、縮毛矯正の不要な髪になった。それくらいに傷んだ。+88
-5
-
33. 匿名 2016/12/29(木) 15:06:33
>>14
それはその子の肌質じゃない?
まぁ、安い分紙はガサガサしてるけどね。うちの子は大丈夫だったよ。
生理用品だって高いのは肌触りいいよね。+87
-5
-
34. 匿名 2016/12/29(木) 15:06:49
ヘアオイル。
安いのは馴染まないし、乾かした後は重たいオイリーヘア…
髪洗ってないみたい+98
-3
-
35. 匿名 2016/12/29(木) 15:07:02
安い掃除機、すぐホース部分が切れた。
取り替えて貰っても、すぐ切れた。
もう諦めた。+41
-0
-
36. 匿名 2016/12/29(木) 15:08:21
トップバリュの安い発泡酒飲んだら、頭痛がする。+128
-3
-
37. 匿名 2016/12/29(木) 15:08:35
オルビスのアイブロウ、
夏の日に外出後3時間で眉が消えた。+29
-4
-
38. 匿名 2016/12/29(木) 15:09:05
ワカメ。
たまたま切れてて、間に合わせで中国産と知らずに買ってしまい、味噌汁に入れてみたら臭くてとても食べられなかった。
地元の海でとれる美味しいワカメに慣れてるから、余計にそう思ったのかもしれないけど。+165
-7
-
39. 匿名 2016/12/29(木) 15:09:29
>>11やりました…結局直らなかっです。+10
-3
-
40. 匿名 2016/12/29(木) 15:09:58
>>29
逆に、バイキンが繁殖する前に惜しげなく捨てられるので100均で8つ入ったスポンジ買って週イチで交換してます。+206
-2
-
41. 匿名 2016/12/29(木) 15:10:50
バザーで買った300円のサンダル、
(どこかの倒産品のようだった)
初めておろして外出して半日後、かかとがもげた。
近くのイオンへ代わりを買いに走った+63
-1
-
42. 匿名 2016/12/29(木) 15:11:25
ネットでアーバンリサーチのリバーシブルスカートが半額だったので購入。
しかし届いたものはリバーシブルでなかった(泣)
普通にタグ見えるし、縫い代?も丸見え…。
返品不可だったので返せず悲しかったです。+72
-4
-
43. 匿名 2016/12/29(木) 15:11:27
とりあえずGUのアウターはペラペラで生地が薄い
安くても買わない+154
-5
-
44. 匿名 2016/12/29(木) 15:11:45
安いへアカラーは傷む+52
-2
-
45. 匿名 2016/12/29(木) 15:12:10
100均のアルミ鍋。
ガスコンロで燃えて底に穴が開いた。
怖かった。+103
-5
-
46. 匿名 2016/12/29(木) 15:13:23
+16
-1
-
47. 匿名 2016/12/29(木) 15:14:23
ジャム
安いのは砂糖ばっかりで果物なんてほとんど入ってない。歯が浮くような甘さ。+127
-3
-
48. 匿名 2016/12/29(木) 15:14:33
切り落としの肉
まずい+4
-26
-
49. 匿名 2016/12/29(木) 15:15:33
安い空気清浄機、1年くらいで廃盤になっててフィルターが変えられない。
+31
-1
-
50. 匿名 2016/12/29(木) 15:15:36
ソーセージ
添加物多いし、いろんな肉を混ぜてる。+54
-1
-
51. 匿名 2016/12/29(木) 15:16:11
激安靴店のワゴンセールで買った500円のスニーカー。
紐を通す穴にハトメがついてなくて、1回履いたら歩いただけでその穴から破れた。
+23
-0
-
52. 匿名 2016/12/29(木) 15:17:17
トップバリュの絆創膏。
すぐに剥がれる。園児の娘でさえ「なんじゃこりゃ」って言ってた。笑+93
-4
-
53. 匿名 2016/12/29(木) 15:17:38
中国産の食品って安そうだけど
何の材料使ってるのかわからなくて食べたくない…+29
-1
-
54. 匿名 2016/12/29(木) 15:19:08
業務スーパーの調味料とか小麦粉、激マズ!!2度と買わない+41
-11
-
55. 匿名 2016/12/29(木) 15:19:09
安いけど無印良品の化粧水とかは良い。
高い化粧水を使ったのに肌がヒリヒリした。
+18
-8
-
56. 匿名 2016/12/29(木) 15:19:46
安い電化製品は電気代が高い+42
-0
-
57. 匿名 2016/12/29(木) 15:20:24
ブラジル産の鶏肉、安いから怖くて手が出せない。+87
-6
-
58. 匿名 2016/12/29(木) 15:21:16
安いコンタクトは危険+35
-2
-
59. 匿名 2016/12/29(木) 15:22:31
高級品以外の服
裏地付いてないから安くなっているだけでちゃんとした裏地つけたらそれなりのお値段になるよね~_(:3 」∠)_+33
-1
-
60. 匿名 2016/12/29(木) 15:23:56
>>15
電気屋でバイトしてましたが、安いインクや純正品以外の物を使って故障される方結構いましたよ!
お客様にも、多少高くても本体壊れるよりは純正品をオススメしてました。
純正品以外のインクで本体壊れても、保証きかない所もありますからね。+73
-0
-
61. 匿名 2016/12/29(木) 15:24:47
昨日、帰れま10で激安の居酒屋みたいのやってたけど
激安すぎて
どこの国で加工された食品や冷凍食品なんだろう?
と恐ろしくなった+108
-2
-
62. 匿名 2016/12/29(木) 15:29:51
めちゃ安く売られてたタイトスカート履いたら裂けた(笑)ロングコート着ててよかった。ちなみに神戸レ◯ス。+70
-0
-
63. 匿名 2016/12/29(木) 15:36:01
激安居酒屋って海外の加工製品使ってるよね+32
-0
-
64. 匿名 2016/12/29(木) 15:38:37
1万円のこたつ。
すぐ壊れるだろうなと思ったら案の定すぐ脚が折れた+29
-2
-
65. 匿名 2016/12/29(木) 15:43:43
100均のホチキスはホントに危ない。
使おうと思ったら、部品がはじけ飛んだ。
爆発したって言ってもいいくらい。
目に当たったらどうなってたか!+78
-1
-
66. 匿名 2016/12/29(木) 15:44:58
量販店で買った鳥かご
一部分のワイヤーが抜け落ちていて、中に入っていたはずのインコが部屋を飛んでいたw
+38
-1
-
67. 匿名 2016/12/29(木) 15:53:06
モカシン。
リボン付きのかわいいキャメル色をネットで買ったけどそっこー型崩れして型紙が出てきたw+15
-2
-
68. 匿名 2016/12/29(木) 15:56:08
マミーポコうちの娘は平気。
逆にメリーズでかぶれてしまう。
8000円くらいの安い自転車は重くて坂上りづらかった。ママチャリでも一万五千円くらいは出したほうが良いなというのが実感。+49
-2
-
69. 匿名 2016/12/29(木) 16:00:28
3コインズの鏡。
接着剤が悪いのか頭痛と吐き気がするほど臭くて捨てなきゃいけなくなった。+25
-1
-
70. 匿名 2016/12/29(木) 16:09:56
>>1
主のはそれレザーじゃなくて、合皮だと思うよ。皮は剥がれない。+112
-4
-
71. 匿名 2016/12/29(木) 16:13:18
CGCグループのポッキー
箱はグリコのポッキーとそっくりだけど、甘さがなくて湿気ってた
裏を見てみたら、原産国:韓国 という表示
あっ…(察し)+68
-2
-
72. 匿名 2016/12/29(木) 16:14:26
100均の懐中電灯。部品がないから別のに変えてもらったんだがそれも壊れてた。。
100均だから仕方ないのか…?+17
-1
-
73. 匿名 2016/12/29(木) 16:24:10
手袋。
使ったばかりの直後ボタンが取れ、
毛玉で一杯。
後悔も一杯。+20
-1
-
74. 匿名 2016/12/29(木) 16:26:10
しまむらの敷きパッド
1000円~2000円で買ったんだけど
ゴムの部分が一ヶ月もしないうちにちぎれた+11
-36
-
75. 匿名 2016/12/29(木) 16:30:04
100均(ダイソー)の接着剤
パッケージを見るとわかるけど、「塗りやすさ」を前面に出してる。
そう、塗りやすいのは塗りやすかった。すごく。
ただ全然ひっつかない!!塗りやすかっただけ!+48
-1
-
76. 匿名 2016/12/29(木) 16:48:38
トイレットペーパー、ティッシュペーパー
安いやつは中国製かティッシュは枚数少ない。
タダでさえ安いものなのに輸入費掛かってるのに安く売れるって原材料とか不安になる+18
-5
-
77. 匿名 2016/12/29(木) 16:54:57
電動歯ブラシの純正じゃないやつ。
歯茎がえぐれそうだった。+21
-1
-
78. 匿名 2016/12/29(木) 16:58:42
ZARAの服
新品よくみたら縫製適当+51
-0
-
79. 匿名 2016/12/29(木) 17:08:16
>>66
鳥籠はやはり国産のホウエイかお洒落さを求めて品質もというならドイツ製のピジョンなんかがいいんですかね?
うちも安いやつ買ってしまってまだ壊れないないから使ってるけど(>_<)+10
-1
-
80. 匿名 2016/12/29(木) 17:41:59
>>31
右のペン先じゃなかった?
ニードルチップ という名前なんだけど、私も10本入りを一度だけ見つけて その後はパッケージは変わらず左のペン先に変わったものが販売されてたから残念だった。+38
-0
-
81. 匿名 2016/12/29(木) 17:45:33
安物は買わないなぁ
+4
-3
-
82. 匿名 2016/12/29(木) 17:45:48
>>57
ブラジル産二枚 298円
国産二枚 568円
とかだもんね。+29
-1
-
83. 匿名 2016/12/29(木) 17:50:35
かっぱ寿司の有名なコピペw
いつ見てもよくできてるなあと感心するw
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。+30
-19
-
84. 匿名 2016/12/29(木) 17:57:46
聴ければいいー!と思ってずっと100均のイヤホン使ってた。だけど最近清水の舞台から飛び降りて5000円のイヤホン買ったら、全然違った。もう戻れない、、、。+66
-2
-
85. 匿名 2016/12/29(木) 18:06:30
ローソンで一袋100円の海苔せんべい買って食べたら何か口の中がだんだん苦くなってきて、あれ?何かおかしいと思い裏面を見たら中国産だった。
中国産のお菓子のあの苦みはいったい何なの⁉︎
+35
-0
-
86. 匿名 2016/12/29(木) 18:35:03
トップバリュ、PB商品はもう買わない。
あの品質であの値段なら、高い!!!+40
-1
-
87. 匿名 2016/12/29(木) 18:58:27
今までずっと日本製の携帯を使ってきて
機種変の時に機種にこだわりがないので一番安いHUAWEIって中国(?)の会社にしたら酷いw
端末掃除をしたら毎回フリーズするし
普通に使っててフリーズして2分も3分も動かなくて強制終了するし
何より日本製だと指で操作しないと反応しなかったのに
今のスマホだと物が当たっただけで反応して鞄やポケットの中で大変なことになってる
息を強く吹きかけただけで反応した時は笑ったw+22
-2
-
88. 匿名 2016/12/29(木) 19:08:15
靴は一万円ちかいものを履かないとだめだと学習した+11
-5
-
89. 匿名 2016/12/29(木) 19:32:19
結納金:それに見合った相手だった+8
-4
-
90. 匿名 2016/12/29(木) 20:41:04
古いノートパソコンの代わりにと思って買った新品でも一万行かないAndroidタブレット。
動作が重くて文字入力なんで出来ない。
結局iPhone7が一番サクサク動くと痛感。+9
-3
-
91. 匿名 2016/12/29(木) 21:08:19
>>40
あ!私もそうしてます。
8個入りのやつ。
+9
-1
-
92. 匿名 2016/12/29(木) 22:09:51
>>82
地球の裏側から来た鶏肉のほうが安いってなんでだろってこの前思った
+20
-0
-
93. 匿名 2016/12/29(木) 22:53:59
海苔
安いのは緑色っぽくて噛みきれない
なぜか厚みもあったりする
風味はほとんど無い
高いというか10枚で300円以上の海苔は
少し黒っぽくて口どけが違うし風味もあると思う
500円くらい出すときっともっと美味しいはず!+16
-0
-
94. 匿名 2016/12/29(木) 23:30:06
プライベートブランドの安い粉チーズ!
くっさい。
母が「酸っぱいにおいがする」とかけるのを嫌がった
賞味期限は切れてなかった+9
-0
-
95. 匿名 2016/12/30(金) 01:43:11
防寒具。
今年だけの流行だと思って買ったチェスターコートは着てても寒いし
どうせ汚れるからって買ったムートンブーツは暖かくないし、歩けば歩くほど疲れる。
暖かいところに住みたい…+6
-0
-
96. 匿名 2016/12/30(金) 03:13:34
そもそも低料金に、高品質や良いサービスを期待してる消費者が、ブラック企業を作ってる。+8
-3
-
97. 匿名 2016/12/30(金) 04:08:01
100均のiPod の充電器。
合わないから交換してもらったけど、
交換してもらった商品も、また粗悪品で合わず。
何度も交換にいくのもいやなので、使う事なくそのままに。+2
-0
-
98. 匿名 2016/12/30(金) 04:11:26
100均でかったのか、覚えてないけど、
無名のメーカーのセロハンテープ。
粘着力弱く、巻きが少なくてすぐになくなる。+7
-0
-
99. 匿名 2016/12/30(金) 17:58:05
バッファロー製のマウスが1000円ちょっとと安かったので買ってみたら、
1年くらいでスクロールボタンが反応しなくなった。+1
-0
-
100. 匿名 2016/12/31(土) 10:43:14
ダイソーで買ったワカメ(中国産)が猛烈にまずかった!
硬いし、匂いもなんかゴムのような薬品のような匂いするし、我慢して食べられるレベルじゃなかった。
私は多少まずくてももったいなからって食べちゃうほうなんだけど、これだけは本当に本当にムリだった。
打ち震えるまずさだった。+1
-0
-
101. 匿名 2017/01/01(日) 02:43:55
イーザッカ、夢展望、神戸レタス、グレイルの安い服はそれなり。モデルさんの撮影に力が入ってるだけで実物との差がひどい。
ニットは毛玉でケバケバになる(ワンシーズンで着終えるだけならOK)
プチプラでもせめてしまむらやハニーズで、実物見て試着しないとダメ。靴は特に。+0
-0
-
102. 匿名 2017/01/01(日) 22:23:02
百均のスタンプ台。
小さいサイズのが4色入って百円だから我慢したけど、ピンクのスタンプほとんど色つかなくてうす〜い肌色みたいだった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する