-
1. 匿名 2016/12/28(水) 20:37:17
タイトル通りです。
私は帰省するかしないか未だに悩んでいます。+54
-9
-
2. 匿名 2016/12/28(水) 20:38:08
+81
-11
-
3. 匿名 2016/12/28(水) 20:38:12
帰省します+82
-23
-
4. 匿名 2016/12/28(水) 20:38:54
+21
-19
-
5. 匿名 2016/12/28(水) 20:38:58
安定期なら行くけど、悪阻で乗り物酔いとかするなら帰らないかな。+193
-9
-
6. 匿名 2016/12/28(水) 20:38:58
もう臨月なのでしません!!
検診ではまだだねって言われてるけど、
何があるか分からないし。+219
-11
-
7. 匿名 2016/12/28(水) 20:39:03
産まれたあとはちょっとだけ帰省します…+9
-23
-
8. 匿名 2016/12/28(水) 20:39:12
する!!+9
-21
-
9. 匿名 2016/12/28(水) 20:39:22
帰省中不倫がかなり多いためしません。+65
-28
-
10. 匿名 2016/12/28(水) 20:39:40
>>2
何が言いたいの?+5
-20
-
11. 匿名 2016/12/28(水) 20:40:07
留守中浮気されるのが怖いから私はしませんでした!同僚男がしていて最低だと思った。+85
-17
-
12. 匿名 2016/12/28(水) 20:40:24
しないですよー。
自分の家でのんびり過ごすつもりです+115
-7
-
13. 匿名 2016/12/28(水) 20:40:41
悩んだときは最初に思ったほう+15
-6
-
14. 匿名 2016/12/28(水) 20:40:41
>>9
え?どゆこと?+8
-14
-
15. 匿名 2016/12/28(水) 20:40:47
帰省してます!
やはり、経験者の母がいると心強いです!+23
-19
-
16. 匿名 2016/12/28(水) 20:41:05
しなーい。
義理実家なら気を使うし、実家はこき使われるし。+88
-13
-
17. 匿名 2016/12/28(水) 20:41:07
里帰り出産(笑)とか言うやつかな
子どもじゃないんだからさぁw+11
-131
-
18. 匿名 2016/12/28(水) 20:41:19
わたしは妊娠2カ月のとき年末年始に帰省と7カ月GWの時に帰省しましたよ。ちなみに北海道内で車で7時間の距離でした。
9カ月のときに里帰りでまた帰りました。
年末年始の帰り道雪で大変でした‥+8
-55
-
19. 匿名 2016/12/28(水) 20:41:25
妊娠5ヶ月です
風邪治っていないので帰省しません
+36
-8
-
20. 匿名 2016/12/28(水) 20:41:31
後期だし飛行機の距離だからしません
インフル怖いしね+87
-8
-
21. 匿名 2016/12/28(水) 20:41:54
お馬鹿な旦那が一緒に実家帰ろうと言ってきたので1人で行け!と言ったら本当に1人で帰ったよ(笑)
こちとらつわりで起きるのすら辛いんじゃーーー!+211
-11
-
22. 匿名 2016/12/28(水) 20:42:14
>>17
違うだろ笑 ただの年末年始の帰省だよ。
+113
-5
-
23. 匿名 2016/12/28(水) 20:42:27
年末年始の話?
実家にも義実家にもしないよー。人多い公共交通機関使うの疲れるし。
どうせ実家には春に里帰り予定だし。+67
-7
-
24. 匿名 2016/12/28(水) 20:42:39
もうすぐ臨月ですが、上の子が小学生なのでしません+7
-9
-
25. 匿名 2016/12/28(水) 20:43:54
主ですが、年末年始の帰省の話です。
+136
-8
-
26. 匿名 2016/12/28(水) 20:44:03
距離によるよね!
でも近くても車移動出来ないなら帰らないかな。
ノロやインフルが怖いよね。
+56
-5
-
27. 匿名 2016/12/28(水) 20:44:18
+52
-5
-
28. 匿名 2016/12/28(水) 20:44:26
実家は寒いし、道が混むので帰りません。
春になったら帰る!+27
-4
-
29. 匿名 2016/12/28(水) 20:44:47
里帰り出産の話かw
飛行機乗らなきゃいけないししない+2
-66
-
30. 匿名 2016/12/28(水) 20:45:42
>>29
違うか!またまちがえた!年末年始の話ね!+10
-26
-
31. 匿名 2016/12/28(水) 20:46:14
新幹線の距離なので帰省しません。
義実家も遠いので今年は自宅で過ごします。
里帰り出産も初産ですがしません。+63
-5
-
32. 匿名 2016/12/28(水) 20:46:44
里帰り出産の話ではないです。説明不足だったみたいですみません。年末年始の帰省のことです。
+100
-5
-
33. 匿名 2016/12/28(水) 20:47:03
>>29
違うっつってんだろ+30
-10
-
34. 匿名 2016/12/28(水) 20:47:41
>>16
今義実家に何泊するか超悩んでます(^ ^)
同じ^_^+3
-9
-
35. 匿名 2016/12/28(水) 20:48:29
近いのでしません。荷物持ってくのめんどくさいし来てもらう+1
-7
-
36. 匿名 2016/12/28(水) 20:48:46
まだ初期ですが、明日から義両親来ます~
いつまで居るのか聞いてないけど……
私の実家には帰れそうにありません( .. )+31
-6
-
37. 匿名 2016/12/28(水) 20:50:11
荷物も多くなるし移動もきついですよね
安定期入ったとはいえ体調安定しないから行ける自信ないな…+13
-3
-
38. 匿名 2016/12/28(水) 20:52:10
ごめん、その時期にそんなに浮気する旦那が多いのかと思ったのと
それを気にして帰らないというコメにびっくりした。
+167
-4
-
39. 匿名 2016/12/28(水) 20:52:29
なにこのマイナスの意味+54
-3
-
40. 匿名 2016/12/28(水) 20:53:00
さっきからなんのマイナスなの?
+51
-6
-
41. 匿名 2016/12/28(水) 20:53:13
実家まで車で10分だから帰省と言っていいのか…
両親離婚してるから2時間離れてる親の所には
もう会いに行ってきました。そちらには
産後落ち着くまでは行きません。+18
-6
-
42. 匿名 2016/12/28(水) 20:54:38
そんな帰省できない立派な理由を使わない手は無い勿体無い
帰省しないでゆっくりする+94
-4
-
43. 匿名 2016/12/28(水) 20:55:19
安定期前なので帰りません。+25
-4
-
44. 匿名 2016/12/28(水) 20:56:37
実家は電車で一時間程の距離ですが、電車が混むだろうし寒いから帰省はしなくていいよと言われました。
私が風疹の抗体がほとんどないので人混みを避けてるっていうのもあるのですが…
義実家はもっと近いので年始の挨拶に行きます。+10
-2
-
45. 匿名 2016/12/28(水) 20:57:41
まだ9週と初期なのと、飛行機の距離なので帰りません。来客の予定もないので、旦那と寝正月です!+51
-3
-
46. 匿名 2016/12/28(水) 20:57:48
2月予定なので既に帰省してます。里帰り出産します。+8
-5
-
47. 匿名 2016/12/28(水) 21:01:08
帰省してそのまま里帰り出産です。
私は近いからいいけど、遠いならただの正月帰省はしないかな。+14
-2
-
48. 匿名 2016/12/28(水) 21:01:45
5ヶ月で安定期ですが帰省しません。
飛行機乗らないと帰れないし、インフルやノロが流行ってる最中なので人混みは避けたい。+64
-4
-
49. 匿名 2016/12/28(水) 21:02:04
今4ヶ月ですが、まだつわりが続いて長時間移動も出来ないので義実家にも実家にも行きません。
旦那だけ帰ってもらいます。
正直うれしい…+94
-4
-
50. 匿名 2016/12/28(水) 21:02:56
両方とも飛行機の距離だし、まだ安定期に入ってないのでしません。
安定期になったら義実家には行きます!
実家は、里帰りで何ヵ月かお世話になるのでそれまで行きません。+12
-3
-
51. 匿名 2016/12/28(水) 21:03:21
今6ヶ月です
車で二時間の距離
帰らないなんて選択肢はありませんでした
しかも渋滞が嫌だからって明日仕事終わりから早速行くそうで今日荷物を積みました
ボロ家で寒いし冬服はがさばるし何かあったらと不安で荷物沢山!+17
-5
-
52. 匿名 2016/12/28(水) 21:04:40
いま8ヶ月ですが帰省する予定です。
お盆はつわりで帰省しなかったので今回はがんばります(T_T)
ただ妊娠で体が重いことにして、手伝いする気はいっさいありません。+33
-2
-
53. 匿名 2016/12/28(水) 21:06:19
安定期で調子もよかったので義実家に帰省しました。
帰省して2日目にお昼を食べてからいきなり旦那の親戚の家に行くことになり、昼ごはん食べたばかりなのでと言ってもお菓子やら色々しつこく食べてと言われ(去年親戚の料理を結構食べてるのにも関わらず勧められ断ったら裏で悪口を言われて)たので、無理して食べたら
夜にずっとお腹がグルグルいってて下痢しそうな痛み(人の家では大が出ないタイプで)
サービスエリアで思いっきり下痢しました
お腹も張って大変でした
そりゃスイカに饅頭大量に食べさせられたらお腹壊しますよね
誰に勧められても食べ過ぎないでください
断る勇気大事だなと思いました
ちなみにその親戚の叔母さんにも娘がいて私と同じ妊婦だったのにスイカは勧めてませんでした
あとから嫌がらせだとわかりました。+80
-1
-
54. 匿名 2016/12/28(水) 21:06:40
夫婦二人とも地元が同じなので帰省します!主に義実家で過ごす事にはなりますが、なるべく自分の実家に居たいなーとも思っちゃってます。+14
-1
-
55. 匿名 2016/12/28(水) 21:08:07
義実家への帰省問題で秋頃から憂鬱だったけど、妊娠してちょうどつわりピークの時期だから理由ができてラッキー+43
-3
-
56. 匿名 2016/12/28(水) 21:12:56
妊娠関連のトピは本当マイナスがすごいよね…正直怖い+33
-4
-
57. 匿名 2016/12/28(水) 21:13:16
妊娠後期なのと、GW盆正月に帰省するのはわたしの実家なので、帰省します。高速が空いていれば2時間かからない距離なのもあります。
体調悪かったり義実家への帰省なら、妊婦さんは無理しないほうがいいと思いますよ!+21
-1
-
58. 匿名 2016/12/28(水) 21:14:39
安定期だけど帰省しない
両実家とも飛行機の距離だし、お腹も重くなってきて2歳の息子を連れて帰るのを想像しただけで疲れる(^_^;)
今年の年末年始は家でゆっくり過ごします+32
-2
-
59. 匿名 2016/12/28(水) 21:15:49
人混みも怖いよね。ノロやインフル。
+24
-1
-
60. 匿名 2016/12/28(水) 21:16:09
くそ寒い義実家に、新幹線で帰省する予定です。
まだツワリがちょっとあるしノロとか心配だけど旦那が行く気満々なので離婚が頭をよぎります。+55
-1
-
61. 匿名 2016/12/28(水) 21:17:19
安定期終わってるので行きません!
もし安定期だったとしても車で7時間かかるし、安定期最後の最後まで吐いてたのでどっちみち行けなかったけど(>_<)+13
-1
-
62. 匿名 2016/12/28(水) 21:17:25
移動時間が新幹線含め5時間かかるので断念。+10
-1
-
63. 匿名 2016/12/28(水) 21:19:33
妊娠発覚したばかりで今4wです。胎嚢だけ確認できました。
初期すぎて予定キャンセルする訳にも行かず、お医者さんも看護婦さんもOKと言ったので8時間かけて(岡山→青森)実家に帰ってきました(・・;)
疲れました(*_*)
何かあった時の為の紹介状と流産止めの薬と下腹部痛の痛み止めとを貰ってきました。帰省中は何も起こりませんように…。+50
-3
-
64. 匿名 2016/12/28(水) 21:20:29
>>60
大丈夫ですか?帰らない方がいいような気が…
旦那さんだけ帰ってもらうわけにはいかないのでしょうか?+36
-2
-
65. 匿名 2016/12/28(水) 21:20:31
安定期で調子もいいのでどちらの実家にも旦那と帰ります+9
-1
-
66. 匿名 2016/12/28(水) 21:22:26
もうすぐ臨月で胃腸炎明けで風邪引いているので帰りません+12
-1
-
67. 匿名 2016/12/28(水) 21:22:36
8ヶ月だけど帰省しません
主人は自分の実家へ帰省しますが、私の体調を気遣ってくれた義両親が「今回はゆっくりしなさい、無理したら体に障るから」と
私は自宅で過ごしますが母と独身の兄が来てくれます
+37
-1
-
68. 匿名 2016/12/28(水) 21:24:08
安定期ではあるけど義実家は新幹線片道6時間でキツイので今年は車で片道8分の自分の実家に帰ります+25
-1
-
69. 匿名 2016/12/28(水) 21:31:26
いま4ヶ月でやっとつわりが終わったところです。
実家にはお正月に日帰りで帰る予定です。
高速で片道1時間ちょっとです。+12
-1
-
70. 匿名 2016/12/28(水) 21:32:08
義実家行かれる方、お疲れ様です!
飛行機で1時間ですが安定期入っても行きたくないです。
でも行かなかったら義両親がうちに来そうで嫌だな+19
-1
-
71. 匿名 2016/12/28(水) 21:34:37
お正月から臨月。義実家なんて行きたくないのに旦那が理解を示してくれないから結局行く。お腹張ってつらいのに。義両親も来て当たり前な雰囲気だし…+26
-1
-
72. 匿名 2016/12/28(水) 21:35:49
妊娠三ヶ月。つわりがまだあるのでどちらも行きません。体調が悪いのに、人に気を遣うなんて今の私には無理(((^_^;)主人にも了承をとってあるので家でゆっくりします。気が楽ーーー♪
+38
-2
-
73. 匿名 2016/12/28(水) 21:41:31
安定期です。
実家は車で8時間程かかりますが、里帰り出産もしないし産まれたら当分帰れないので、休み休み帰省します!
ちゃんとお医者さんに相談した上でです。
義実家はもっと遠くて13時間以上かかるので、夫のみ帰省です。+18
-1
-
74. 匿名 2016/12/28(水) 21:46:28
実家も義実家も15分20分で行けちゃうから帰省って感覚もない。
義家族はカウントダウンはうちに来るらしく、実家には猫がいるため、元旦に遊びに来ると言ってました。なので今回は帰省ではなく来てもらいます(^-^)楽〜♪+24
-1
-
75. 匿名 2016/12/28(水) 21:47:22
8ヶ月です。どちらの実家も市内電車で30分程度の超近距離なので、旦那と二人で日帰りで顔だけ見せに行く予定です。+9
-1
-
76. 匿名 2016/12/28(水) 21:47:36
安定期に入って自宅から5分だから夫が仕事中にここ何日かは入り浸ってる!
元旦に義実家に帰るけど(近いので日帰り)義父がこの前わたしの目の前で煙草を何本も吸ったから行きたくない。
夫も注意しろよ!!しれっとトイレまで避難したけど今回されたらキレそう。+33
-1
-
77. 匿名 2016/12/28(水) 21:48:32
大晦日から臨月です。
車で20分ぐらいの義実家に1泊予定で、楽しみだけど体が重たくて寝てても起きてても辛い。
でも義両親に1歳の息子の相手をしてもらえるから、家で自分がほぼ全部相手するより楽なのかな、、+17
-2
-
78. 匿名 2016/12/28(水) 21:51:13
8ヶ月です。義実家が遠方なので帰省はしません。
むくみも酷いので長時間乗り物にのるのは辛いし、多分行っても何もできずぐったりしちゃうし。
産まれたら見せに行くので無理する必要なし!+12
-1
-
79. 匿名 2016/12/28(水) 21:55:23
義実家は遠いからしません。
実家は近所なので2日に挨拶いくていどに。+9
-1
-
80. 匿名 2016/12/28(水) 21:57:37
私はあと2週間で予定日なので、家でのんびりします。
+16
-1
-
81. 匿名 2016/12/28(水) 21:58:34
車で10分の義実家に元旦夕飯だけ一緒に食べに行きます。新婚です。毎年カニをみんなで食べるらしいけど悪阻もあるしくつろげない( ; ; )ほんとは2時間かかる自分の実家にすぐ帰りたい〜( ; ; )来年からどうするか今から考えてしまう。+20
-2
-
82. 匿名 2016/12/28(水) 22:04:37
初期だろうが中期だろうが後期だろうがそういう時だけでも妊婦という立場を利用して
ちょっと体調悪いんですぅ~って言って寝正月にしてしまえ!
私は5ヶ月ぐらいだったけどその手を使ってダラダラしたぜ!
だってガキ使見たかったんだもの
ちなみに1月以内に挨拶に行ったから問題ないよね笑+47
-1
-
83. 匿名 2016/12/28(水) 22:06:30
義実家が車で2時間の距離。1月頭に臨月だから迷ってる。でも当日の朝にお腹張ってるから行けないやごめんねって言うつもり笑 車乗ってるだけでもしんどいんだもん+17
-1
-
84. 匿名 2016/12/28(水) 22:08:43
明日から帰りまーす!
3月に2人目が産まれる予定で、暫く帰れなさそうなので。
地方から飛行機で首都圏へ向かうので私と子どもはインフルの予防接種をしました。
ノロと胃腸炎がこわいので出歩かず実家でのんびり過ごす予定です。+7
-2
-
85. 匿名 2016/12/28(水) 22:15:10
近いのでぐーたらしたいから
帰ります!
上の子ががいるし、親戚達にお年玉もらいたいし、おせちもお雑煮もタダだしぐーたらして過ごしたい!!!!!
+9
-3
-
86. 匿名 2016/12/28(水) 22:15:44
安定期でちょっとつわりあるけど帰って来ました!!電車で一時間くらいだから近いけどつらいから新幹線使って帰って来ましたw
楽です!とてもw+4
-1
-
87. 匿名 2016/12/28(水) 22:20:51
3ヶ月入るところで悪阻真っ最中、まだ義実家には報告していないし今年は行けそうにないなと思っていたところで義姉が二人目を妊娠中で安定期?らしいことを知った。(私は流産経験しているから気を遣われているのか、直接報告されてはいない)
自分も気を遣う余裕ないし、甥っ子も風邪を引いてるらしいので行かない判断して正解だった。+22
-1
-
88. 匿名 2016/12/28(水) 22:38:53
このトピ画かわいいー
ひもの風に誰が作ったんだろうー+3
-2
-
89. 匿名 2016/12/28(水) 22:44:24
悪阻真っ最中の人は帰れないですよね( ; ; )
おつかれさまです。
年末年始はゆっくり休めるといいですね…!+19
-1
-
90. 匿名 2016/12/28(水) 22:46:44
帰省します。今7ヶ月だけど、正直家で過ごしたい…実家はゆっくりできるけど、義両親がイオンとか人混みに行きたがるから辛いです…
人混み行くと疲れるし、インフルやらノロが怖い…
旦那も断ってくれたらいいのに。+22
-1
-
91. 匿名 2016/12/28(水) 22:49:48
つわりも終わり安定期目前の初妊婦です!
主人の仕事の関係で1日の昼に義実家へ帰ります。その日は義実家に泊まって、翌日の2日の朝から義母の実家へ挨拶に行くのがお正月の流れだそうです。
今年結婚して、はじめてのお正月!義実家との関係も良好なので楽しみです!
食べ過ぎに注意します!+10
-1
-
92. 匿名 2016/12/28(水) 22:58:50
安定期に入りましたが帰りません。新幹線と電車乗り継いで5時間も離れているので...
なんなら来年も産まれて数ヶ月の子供と長距離移動は大変だと思うので帰らないかも(笑)+25
-1
-
93. 匿名 2016/12/28(水) 22:59:56
今年結婚したばかりですが帰省しません。
安定期にさしかかる時期ですが、新幹線で4時間程かかるし、人混みでインフルやノロにかかるリスクもあるので…
私だけ年が明けて2月くらいに自分の実家にだけ検診かねて帰ります!+9
-1
-
94. 匿名 2016/12/28(水) 23:04:09
帰りません。
何がなんでも帰りません。
+14
-1
-
95. 匿名 2016/12/28(水) 23:09:40
まだ7週入ったぐらいで誰にも言ってないのですが、悪阻が酷く吐いてばかりで行きたくありません。
まだ安定期にも入ってないしあまり妊娠したといいたくはないのですが、なんと伝えたら良いのか…
皆さんならどうしますか?+22
-2
-
96. 匿名 2016/12/28(水) 23:13:01
2日に義実家に集まる予定でした。
車で30~40分で滞在時間も
2~3時間だけど、38週で
2日に検診の予定が入ったので
今回は行きません☆
みんなでご飯食べるだけだけど
やっぱり気も使うし(´・ω・`)
来年は行かなくていいと思うと
嬉しいですねー♡
+13
-1
-
97. 匿名 2016/12/28(水) 23:17:26
臨月ですがノルウェーに帰ります+3
-7
-
98. 匿名 2016/12/28(水) 23:32:59
2人目妊娠8カ月です。
実家は車で20分、義実家は車で40分。
近いのでどちらも帰ります。
正直、義実家はかなり山奥なので帰りたくない。
寒いし家がカビ臭いのとタバコ臭が混ざって
いつも服に嫌な臭いが染み付く。+9
-1
-
99. 匿名 2016/12/28(水) 23:41:21
>>38
帰省中にってのと、留守中にって書いてた人、たぶん同じ人が書いてる。。
帰省中に浮気するような人は、気をつけてもいずれ浮気します。。。+8
-1
-
100. 匿名 2016/12/28(水) 23:43:34
車で1時間半行きません
1人目の時に帰って
雪道親戚宅まで2往復の運転手させられたあげく酔っ払いの旦那と大ゲンカしたので
今回は旦那から仕事を理由に行かない宣言!
クリスマスも一緒に過ごしたし少し前に顔だしたからもういいかと思ってます
が、明日餅持って来るそうです( ̄Д ̄;;
+8
-1
-
101. 匿名 2016/12/28(水) 23:44:43
初期でつわりがまだあり、義実家帰省は遠慮できてラッキーと思っていたら、ダンナの友達家族がうちに遊びに来ると…つわりだし子供連れて来るからノロとか怖いし、やだって言ったら不機嫌になった。
実家帰ろうかな…+44
-1
-
102. 匿名 2016/12/28(水) 23:50:18
1/14が予定日なので1/1に帰省(同じ県内)→そのまま里帰り出産するつもり
なんだけど、37週入ってから2回もおしるしあったからビビってます。。。
+17
-1
-
103. 匿名 2016/12/28(水) 23:51:42
悪阻が治ればしたいかな+3
-1
-
104. 匿名 2016/12/28(水) 23:56:37
しませんー!
4日後が予定日なもので…(~_~;)+7
-2
-
105. 匿名 2016/12/28(水) 23:59:50
わたしもどうしよう。
車で冬だから5時間くらいかかるところに義実家あるけど、結婚して初めての正月だし行くべきなのだろうか。
行ったら気使うしな…。5ヶ月だけど、胃もたれするしまだ体調も万全ではない。
旦那とゴロゴロ自宅でゆっくりしたい+17
-2
-
106. 匿名 2016/12/29(木) 00:13:32
>>95さん
まだまだ体調不良でいいと思う。この時期だし胃腸炎とか流行性のものを言い訳にするとか。
義父が義姉の妊娠初期に、浮かれて近所に言いふらした後に流産しちゃったから、安定期入るまで私なら言わない。+22
-1
-
107. 匿名 2016/12/29(木) 00:24:11
里帰り中。
3日予定日なので義実家には行きません。+8
-0
-
108. 匿名 2016/12/29(木) 00:28:14
9か月で里帰り前だし、義実家には帰省しないけど、向こうが何かと理由つけてこちらに来ようとします。孫に会いたいのよね。私の体の事なんてお構いなしだよ。労いの言葉なんてもちろんなし。行こうかなって、連絡来る度私ってなんなんだろなぁと虚しくなるよ。+19
-0
-
109. 匿名 2016/12/29(木) 00:45:25
妊娠8ヶ月。
実家、義実家共に車で5時間の距離です。
身体を大事にしてーと義両親に言われたので帰省しません。
今まで私がサービス業で、年末年始は仕事づくめでゆっくりできなかったので、今年は貴重な寝正月です(笑)
+14
-0
-
110. 匿名 2016/12/29(木) 00:58:27
12月半ばに陽性が出たばかりで、心拍確認は年明けの予定です。
初期すぎて報告もまだできないし、かといって大酒飲みなのにお酒を飲まないと怪しまれるから行きたくないです。
このタイミングじゃなければ、2ヶ月位会わないことは割とあるのになぁ。
悪阻が始まる気配はありませんが、体調不良ということにして引きこもる予定。
+23
-0
-
111. 匿名 2016/12/29(木) 01:08:45
>>110
私も義実家でいつもお酒飲んでたので、絶対勧められるだろうなぁと思って、先に妊娠報告しました。そうしたら仕事辞めろだの色々言われて気分を害され、結構帰省しないことにしました。
なるべく妊娠のことは言わないで接触を避けたいですよね。+22
-0
-
112. 匿名 2016/12/29(木) 01:10:44
まだ初期だから本当は報告したくなかったけど、行かない理由を言わないわけにもいかないから報告して今年は無し!
よくよく考えたら、婚約中もいれて初めて2人で過ごす正月です、御節初めて作るw+15
-1
-
113. 匿名 2016/12/29(木) 01:20:37
7ヶ月、帰省しません。
子宮頸管が短く切迫早産ぎみで、自宅安静と言われているため。
旦那だけ帰るので自宅で一人寂しい正月です。+10
-0
-
114. 匿名 2016/12/29(木) 01:21:01
帰省します
今6ヶ月目で体調も良いし実家も義実家もそんな遠くないので。
でもつわりの時期とぶつかってたら帰らなかったかも
+7
-0
-
115. 匿名 2016/12/29(木) 02:13:36
3ヶ月ですが今日帰省しました
つわりがまったくないタイプなので
特に何も考えずに帰省してしまった…
ちなみに冬の北海道、車で4時間です
そっか…
気をつけなきゃいけなかったのか…
と今びっくりしてます+26
-0
-
116. 匿名 2016/12/29(木) 02:42:31
実家でも気疲れするけど帰って来ました
旦那と家にいた方が楽だわ+7
-0
-
117. 匿名 2016/12/29(木) 06:14:02
実家は車で1時間、クソ寒い義実家は2時間半だけど臨月なので帰省しません。高速も混みそうだし。お盆はつわりがひどくて車に乗れず、お互いの実家にそれぞれ帰省したし(私は電車)春の自分の結婚式以来、義両親に会ってない。
さすがに年始の挨拶の電話だけはしようかと思ってます。+6
-0
-
118. 匿名 2016/12/29(木) 06:21:58
妊娠初期で理由言いたくないけど帰省したくないーっていう人は、許されるならノロとかインフルにかかった事にしていいと思う。
普通の人なら、おめでたいことなんだし多分あとで許してくれるはず。+31
-0
-
119. 匿名 2016/12/29(木) 07:12:33
現在7ヶ月。
義実家まで関西ー九州の距離です。
車で8時間かかるので、体の事を考えると正直地元に留まりたいのですが、
帰省しなきゃという気持ちもあるし。。世間体?というか?
皆さんだったら断りますか?
+4
-2
-
120. 匿名 2016/12/29(木) 07:41:16
まだ初期でつわり真っ最中なのに、旦那は家族揃って自分の実家に帰る気満々で、義理の両親も帰って来るの当たり前に思っていて、しんどいけど帰省します。新幹線4時間と、少しの電車移動に耐えられるのだろうか(ーー;)エチケット袋買いに行かないと…。普段は優しいけど、根は我儘マイペースな旦那は、自分の楽しみが優先なんだろうな。年末年始頑張ろう!+19
-0
-
121. 匿名 2016/12/29(木) 07:45:20
8ヶ月だけど大晦日から新幹線で義実家に2泊3日で行きます!
お正月しか帰省のタイミングがないのと、自分の家にいて家事をするより、義実家だととても良くしてもらえるので甘えさせてもらっています。
年越しそば、お雑煮、おせちが楽しみです!+11
-0
-
122. 匿名 2016/12/29(木) 08:04:48
実家には弟夫婦が住んでいるし、義実家も当然気を使うから、帰省したくなかった。
家族でのんび〜り過ごすのが好き。
子供が産まれても、帰省せずに正月過ごしたいくらい。
帰省めんどくさーい笑
でも将来自分の子供には、帰省ヤダーなんて思われたくない勝手…
共感できる方、いますか?
+9
-0
-
123. 匿名 2016/12/29(木) 08:45:38
5カ月後です。帰ります。
毎年遠方の夫方へ帰省していましたが、遠いし雪降るし正月も盆も無理して来なくていいよと義父母に言われたので今年は実家で過ごします。車で行ける距離なので休み休みしながら('ε'*)。+3
-0
-
124. 匿名 2016/12/29(木) 09:00:00
8ヶ月なのでしません。
言ってる間に里帰り時期なので。
安定期で体調良く、車移動出来るなら私なら帰るかも。
新幹線や飛行機の距離なら病気もらいそうで怖いので帰りません^^;
旦那さんとゆっくり出来るお正月なんて子供産まれたらなくなるだろし自宅で過ごすのもアリだと思おますよ〜+4
-0
-
125. 匿名 2016/12/29(木) 09:10:33
初期だけど三日ほど前から実家に戻ってきました。
仕事は在宅なので仕事道具持って。
つわりが酷いけど親に甘えさせてもらってます;;+5
-0
-
126. 匿名 2016/12/29(木) 09:23:44
>>119
7ヶ月なら遠出はしないほうがいいです。
現地で切迫早産にでもなったら大変です。現地で産科があったとしても診てもらえるとは限らないです。地域住民のかかりつけの人たちが優先ですから。
それに8時間の車移動は妊婦さんの体の負担が大きいので、よほどの事情がない限りお勧めできません。
無事に産める人が多いから忘れがちですが、妊娠出産はいつ何があるかわからない、命がけの仕事です。
赤ちゃんのために大事をとってください。
医師から長距離移動はしないでと言われたと伝えて良いと思いますよ。+11
-0
-
127. 匿名 2016/12/29(木) 09:39:33
予定日が1月5日で正月義実家に
旦那が来いって雰囲気だされたんですけど
結局早く生まれて行かなくて
すみました。
我が子親孝行してくれたって感謝です!+14
-0
-
128. 匿名 2016/12/29(木) 10:06:37
まだ4ヶ月でつわりあるので帰りません。
帰るなら比較的近い実家だけど、北関東の木造戸建なのにエアコン一台しかなくて寒い。
あとつわりって言ってるのにこき使われそうだから正直ほっとしてる。+7
-0
-
129. 匿名 2016/12/29(木) 11:30:43
2月に里帰りなので今年の年末年始はしません。+2
-0
-
130. 匿名 2016/12/29(木) 11:39:24
5ヶ月だけど悩んでいます。体調に波がありすぎる…+2
-0
-
131. 匿名 2016/12/29(木) 12:22:32 ID:pEWFyuswhh
帰らない人多いんですね!
私は仕事の旦那を東京において新幹線で大阪に帰ってきました。
つわりがひどくて上の子のごはん作るのつらくなってきたので…+6
-0
-
132. 匿名 2016/12/29(木) 12:24:54 ID:45mSydJrjy
帰らない人多いんですね!
私は仕事の旦那を東京において新幹線で大阪に帰ってきました。
つわりがひどくて上の子のごはん作るのつらくなってきたので…+1
-1
-
133. 匿名 2016/12/29(木) 13:38:19
ついさっき、帰省しないことに決めました。
年末年始は、私は休みだけど夫は通常勤務。
上の子と静かにお正月を過ごします。
夫の実家に数時間だけ、年始の挨拶に行く予定。
思えば、いつもどちらかの実家に泊まってお正月を過ごしているので、近所の神社の初詣に行ったことがない。
地元の年末年始がどんな雰囲気なのか、ちょっと楽しみです。
これから買い出しと、新幹線の払い戻しに行ってきます。
人混みとか、感染症の恐怖から解放されたので、仕事始めまでのんびり過ごせそう。
みなさん、無理のない年末年始をお過ごし下さいね。ストレスと体重増加はごめんだw+7
-0
-
134. 匿名 2016/12/29(木) 13:47:46
>>119
私は、関東➡四国で、車なら十時間、新幹線と在来線乗り継ぎなら六時間。
妊娠6ヶ月です。
混雑している新幹線は論外。車の運転も論外。で今年の帰省はなし。
妊娠してるときくらい、自分と赤ちゃんの安全が最優先でいいと思うよ。+11
-0
-
135. 匿名 2016/12/29(木) 15:08:52
義実家帰省予定ですが行きたくない…。
上の子に会えるのを皆楽しみにしてるから♡と義母からLINEが来たので仕方なく…。
ど田舎の農家の家なのでトイレが未だに汲み取り式で臭くて本当に嫌。
後期つわりで吐き気があるけど、でもトイレは極力使いたくないし、無理言って1泊にしてもらったのにそれでも憂鬱すぎる!!
旦那一人っ子で長男は唯一の孫だから会わせてあげたいのもあるんだけど、考えるだけで辛いです( ; _ ; )+5
-0
-
136. 匿名 2016/12/29(木) 17:17:46
来月12日の予定日だったけど今日から2泊3日
旅行の予定だったけど
27日に生まれました!
今月大丈夫言われたから安心してたけど
行ってたら全然知らん病院で産んでたかも!
赤ちゃんが知らせてくれたのかも
やばかったのね
2人目だったから安心してたのもあるけど+4
-0
-
137. 匿名 2016/12/29(木) 17:20:15
妊娠5週です。
1年の不妊治療の末にやっと陽性、胎嚢が確認でき、心拍は年明けてからなのでまだ旦那と実母以外は知りません。
車で30分くらいの義実家に一泊予定だけど、風邪ひいてるってことにして、夕方に行って次の日の昼には帰ろうと思ってます。
義両親は良い人だし、ご飯の準備とかは全て義母がしてくれるのでわたしは楽なんだけど…
やっぱり多少なり気はつかうし、義実家寒いから、申し訳ないけどあまり長居はしたくない。
心拍確認できて落ち着いたら早めに報告はしたいな、と思ってます。+6
-0
-
138. 匿名 2016/12/29(木) 19:18:24
車で1時間程の距離ですが、臨月なので行きません。
安定期だったとしても、小さい頃からお正月の親戚付き合いが大嫌いなので極力行きたくない。+0
-0
-
139. 匿名 2016/12/29(木) 19:40:44
義実家行く予定だったけどこのタイミングで主人が溶連菌にかかった。
今は隔離してますが乳児抱えてるからもしうつった時が心配です。正月は病院開いてないし県外だし…
ちなみに移動距離は車で2時間、2泊の予定です。
義実家行くべき→プラス
行かない方がよい→マイナス
ご意見お願いします(´・_・`)+0
-12
-
140. 匿名 2016/12/31(土) 15:07:43
+2
-0
-
141. 匿名 2017/01/02(月) 02:34:57
妊娠判定受けてソッコーで
遠方のだんなの実家に行った。
結果次第で心持ちぜんぜん違うから
妊娠できてほんとに良かったよ。
一週間も滞在してたので一度そこの産婦人科で
子宮外になってないか診てもらった。
なんか妊娠のことでずっと上の空で
今思うと申し訳なかった。+0
-0
-
142. 匿名 2017/01/05(木) 13:44:39
安産祈願(^0^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する