-
1. 匿名 2016/12/27(火) 22:14:08
3歳と0歳。おもちゃがかなり増えてきました。
4月から幼稚園に入るのでそれも踏まえて収納棚を買おうと思っています。
まだ小さいので簡単に片付けができる既製品や工夫されている事を教えてください。
IKEAの収納棚も気になっているのですがどうでしょう?+151
-6
-
2. 匿名 2016/12/27(火) 22:15:32
いいじゃん+107
-3
-
3. 匿名 2016/12/27(火) 22:15:33
同じく今色々探してるので知りたい!
トミカのレールとかどんな風に置いてるかとか教えて欲しいです!+86
-0
-
4. 匿名 2016/12/27(火) 22:16:25
これ!姉ん家にありました!結構いいみたいですよ!+45
-5
-
5. 匿名 2016/12/27(火) 22:17:07
こういう布の収納ボックスはどうかな?+34
-132
-
6. 匿名 2016/12/27(火) 22:17:23
IKEAその棚使ってるよ!細々したおもちゃ入れられるからいいよ!+100
-3
-
7. 匿名 2016/12/27(火) 22:17:33
4.2.0歳、私も気になります
トイザらスのディズニーの三段のおもちゃ棚買いましたが、足をかけて乗るようになり壊れてしまいました…+47
-79
-
8. 匿名 2016/12/27(火) 22:19:40
子供が成長した時にも使えるデザインか
好みが変わった時に処分しやすい素材がいいよ+200
-1
-
9. 匿名 2016/12/27(火) 22:19:46
収納を増やしすぎないようにしてます。
おもちゃが増えたら手放してます。+89
-1
-
10. 匿名 2016/12/27(火) 22:21:23
小学生未満のおもちゃ収納って子供部屋ですか?リビングですか?
リビング一階、子供部屋2階なので迷っています。
+110
-0
-
11. 匿名 2016/12/27(火) 22:21:47
まったく同じ悩み中です!4才の双子と0才。
絵本とオモチャが一緒に片付けられるラックが欲しいのですが、何しろアパートなので部屋が狭くて………
縦長で場所を取らなくて良いやつないかなぁー+79
-5
-
12. 匿名 2016/12/27(火) 22:21:56
IKEAのトロファストですよね!最近買いました!デザインも良し、収納もガンガンできて、もう一つ買い足すつもりです╰(*´︶`*)╯♡+89
-2
-
13. 匿名 2016/12/27(火) 22:21:58
布のボックスは耐えられなくて変形したよ+183
-0
-
14. 匿名 2016/12/27(火) 22:22:07
>>1
検討してるところ水差すようですがオススメできません
画像同タイプの白使ってますが本体重いし子供が勢いよく引き出しを押し出すので壁に傷はつきます
オモチャ入れにしか使えない家具なので子供が高学年になる頃には完全な不用品になってます+149
-21
-
15. 匿名 2016/12/27(火) 22:22:26
壊れてそうなやつとか使わないものは捨てたりあげたりすればそんなに困らないと思いますよ。
収納といえば、100均のカゴは重宝しますね。同じの何個買うとか。+23
-2
-
16. 匿名 2016/12/27(火) 22:23:49
>>5
なんでこれマイナスばっかりなの?+19
-20
-
17. 匿名 2016/12/27(火) 22:25:35
イケアの使ってます!
浅めのカゴは重いもの入れると外れやすいですが、軽いもの(プラレールのレールや、ビニール人形)なら外れないです。
+30
-1
-
18. 匿名 2016/12/27(火) 22:25:37
>>10
うちは子供部屋にオモチャを置いてリビングスッキリさせたかったのですが、子供がリビングで遊びたがってオモチャを次々と持ってくるので散らかるので、結局リビングに置いてます。+103
-2
-
19. 匿名 2016/12/27(火) 22:26:47
>>16
すぐ変形したり潰れるからだよ。
綺麗なまま使ってくれる子供なんかひと握りかと。+91
-2
-
20. 匿名 2016/12/27(火) 22:27:02
幼稚園児未満は大きめの箱一つ
何でも放り込んで取り敢えず「片付ける」意識だけ育てる
幼稚園児は種類ごとに分けることを覚えるように
色違いの箱や引き出しで分かりやすく+88
-5
-
21. 匿名 2016/12/27(火) 22:27:28 ID:p4UCvmz8E3
プラレールはやたら長いものがあって、普通のおもちゃ箱には入りきらずすごい苦労しました!結局なんの可愛らしさもない長くて薄い衣装ケースが隙間にも入って一番しっくりきたのでそうしてます(笑)+95
-1
-
22. 匿名 2016/12/27(火) 22:27:32
無印のスタッキングシェルフいいよ。+18
-2
-
23. 匿名 2016/12/27(火) 22:27:42
>>3
プラレールとトミカはネットで見つけてこんな感じのを作ったよ
レールはケースにいれてる+142
-28
-
24. 匿名 2016/12/27(火) 22:27:49
ニトリのだけど、この使い方真似したいなーと思っています。どうかな??+210
-12
-
25. 匿名 2016/12/27(火) 22:32:03
うちはこんな感じです!
収納アドバイザーのemiさんの『おかたづけ育はじめました』の本がとても参考になりましたよー!+135
-4
-
26. 匿名 2016/12/27(火) 22:33:46
>>14
そうかなぁ、アイディア次第でおもちゃ以外にも引き出しにノートや筆記用具、引き出しを外してランドセルや鞄入れ、本棚にもなるし
ハンカチやポケットティッシュわをすぐに出せるように収納も出来るけど。
普通に使い回しもできますよー。+83
-5
-
27. 匿名 2016/12/27(火) 22:34:20
子供が小さい時のオモチャは種類別に、100均の布袋に入れて、ひっくり返して、仰向けにしたカラーボックスに放り込んでた。大雑把なもので雑でした。+10
-3
-
28. 匿名 2016/12/27(火) 22:34:31
うちはこれです!
縦長に置けるのと潰れない素材、子供らしい色合い、開け閉めがしやすい!+36
-68
-
29. 匿名 2016/12/27(火) 22:34:38
>>7
絶対買っちゃダメ!
一番下の大きい入れ物、表面が大きいのに丈夫じゃないから、真ん中から形が崩れて使えなくなるよ!+90
-2
-
30. 匿名 2016/12/27(火) 22:34:59
>>24
つっぱり棒で洋服かけてるとたまにつっぱり棒取れません?
力加減のわからない幼児だと特に。+150
-1
-
31. 匿名 2016/12/27(火) 22:38:26
28ですが、あとはこんな感じのやつです。
上の段ままごとセットや姉が弟に触ってほしくないおもちゃで、下の段が弟の車とか入れてます。
片付けしやすい!と姉から好評です。+38
-27
-
32. 匿名 2016/12/27(火) 22:39:00
>>30
確かにそうですよね。しかも服の量もこんなものでは済まないですよねぇ(^-^;+58
-1
-
33. 匿名 2016/12/27(火) 22:39:31
トロファスト、息子が小学生の頃買いました。
子供でも、どんどんおもちゃを片付けられて良いですよね。
ですが、来春高校生になる息子の部屋には子供っぽくて、今は私の寝室に追いやられています。
子供のおもちゃ以外だと収納しにくいし、捨てにくいし…ちょっと失敗かな。+21
-9
-
34. 匿名 2016/12/27(火) 22:42:58
うちはニトリの棚に、スーパーの買い物カゴ(400円くらいでダイソーにあり)を設置、プラレールのレールやトンネル、仮面ライダー類を入れてる。
その棚の一コマに板(コーナンで購入)を付けて二段にして、ダイソーの背の低いカゴを二つ入れて小さい小物類(車とか人形)を入れてる。
同じ棚が二つあり、
前は棚にはおもちゃオンリーだったけど、今は絵本と玩具の収納、もう一つの棚は文房具(クレヨンや鉛筆やら絵の具類)と私の本を入れてる。
将来的には、子供の本棚的なのにしようかな?と思ってる。+21
-2
-
35. 匿名 2016/12/27(火) 22:46:34
そもそも、幼児から高校時代まで万能で使える収納なんてあるのかな?
流石に15年使えばライフスタイルに合わせて処分するなり買い替えするなり、仕方がないんじゃない?
幼児のおもちゃ入れ買うとき、高校までとかあまり考えないなー。+242
-4
-
36. 匿名 2016/12/27(火) 22:46:42
素朴な疑問ですが?IKEAみたいなタイプはホコリとか気になりませんか?+43
-8
-
37. 匿名 2016/12/27(火) 22:47:54
今三年生ですが、思い入れもありなかなか処分はできません。
トミカ108台はコレクションとしてかざってあります。+9
-3
-
38. 匿名 2016/12/27(火) 22:54:02
>>1
コレ、ぴったんこカンカンで菅野美穂が買っていたやつだね(^-^)+12
-2
-
39. 匿名 2016/12/27(火) 22:58:41
>>30さん
つっぱり棒だとすぐ落ちてしまうので
我が家はホームセンターで棒状の木材を買ってきて、ネジでこんな感じにがっつり固定してます!+125
-3
-
40. 匿名 2016/12/27(火) 22:59:12
主です。
皆さんの意見、全て参考になります。
姉と弟なのでおもちゃも男女で二倍になりこれから大変そうです…
>>24のもいいですね!
私自身片付けが苦手で毎日使う幼稚園グッズどうしようと思っていたのでこれなら片付けられるかな?
+39
-0
-
41. 匿名 2016/12/27(火) 22:59:52
ニトリのカラーボックスに収納してます。
おもちゃってどんどん増えるし決まった大きさもバラバラだから頻繁に配置変えたり向き変えたりしてます。
仕切り板が調節できるから今のところ問題ないです。
子供が大きくなっても使えて飽きないようにシンプルな白。汚れ目立つけど(^_^;)キャラクターの収納ケースとか子供っぽいのは買ってない。可愛いから買いたくなるけど+32
-1
-
42. 匿名 2016/12/27(火) 23:01:19
>>24
うちも、こんな感じにしてる。
突っ張り棒の所にファンデに使うパフをかませると
突っ張り棒が落ちないよ。
上手く説明できなくてゴメン+60
-1
-
43. 匿名 2016/12/27(火) 23:01:41
棚とか置くとこないから無印の洗濯物入れる袋に放り込んでる+7
-0
-
44. 匿名 2016/12/27(火) 23:11:42
うちも収納で悩んでいたところです。クリスマスでいろんなサイズのおもちゃが増えました。
あまり遊ばないおもちゃなどはクローゼットなどに片付けるとして、新しいおもちゃやよく遊ぶおもちゃで大きなものや細々としたものを子供でもわかりやすく収納するにはどうしたらよいでしょう?+9
-2
-
45. 匿名 2016/12/27(火) 23:12:04
>>28
これどこのですか??かわいい+3
-6
-
46. 匿名 2016/12/27(火) 23:13:01
+133
-2
-
47. 匿名 2016/12/27(火) 23:16:57
カインズのキャリコ
透明や、他にも色のバリエーションある。
木製の棚の購入も考えたんだけど、今後兄弟の部屋が分かれて、バラバラに分けてつかったりすることも考えてこれにしました。組み合わせして積めるのも便利。
安いし、カインズのネットですぐ買い足せるので。+33
-2
-
48. 匿名 2016/12/27(火) 23:20:09
ペリカン使っています
猫を飼っているので猫の毛や埃が溜まらない蓋つきを買いました+12
-0
-
49. 匿名 2016/12/27(火) 23:29:34
私も買いました。収納しやすさはいいですが、非常に壊れやすいです。
重いのいれたらカラーボックスが落ちます。
イケアの他の家具も引越しした際全壊しました。イケアは壊れやすいと業者さんもいってましたよ( ; ; )
似たのがネットでも出ているので、そちらの方をお勧めます。+8
-1
-
50. 匿名 2016/12/27(火) 23:35:10
とても参考になります
みなさん、オモチャの箱はどうされてますか?
私はいつか箱に戻して、収納するかもしれないと思うと捨てられなくて…
捨てる方→プラス
捨てない方→マイナス
理由も教えて頂きたいです+58
-20
-
51. 匿名 2016/12/27(火) 23:40:56
イケアのトロファスト今日組み立てました〜、おもちゃすごく片付きましたよ〜!!スッキリです!!イケアの家具なんて中学生くらいまで使えたらいい方ですよ。子供の家具ですしそんなに長ーく使うつもりでは購入していません。階段みたいになってるのを買いました。本当に買ってよかったです(^^)+31
-1
-
52. 匿名 2016/12/27(火) 23:44:00
>>46
これ、家にあるおもちゃをいれるとごちゃごちゃしてみっともなくて使わなくなった。+9
-1
-
53. 匿名 2016/12/27(火) 23:46:03
こういうおもちゃを見えるように収納する棚使ってる方いますか?いつもこんなおもちゃがゴチャゴチャ見えてるの嫌なんですけど、子どもとしては片付けやすいんですかね?
定番というか検索するとこのタイプが沢山出てくるので。+65
-1
-
54. 匿名 2016/12/27(火) 23:48:11
ぬいぐるみ収納のいいアイデアあったら教えて欲しいです。軽いけどかさばるのよね〜
いろんなキャラクターのぬいぐるみがごちゃごちゃいるので統一感がなく、見せる収納はあんまりしたくないです。+20
-0
-
55. 匿名 2016/12/27(火) 23:51:54
>>46
うちもこれ。
子供部屋に置いてる。
プラレールや木製レールは透明の収納ケースに入れて積み上げてる…
見た目どうこう言ってらないほどオモチャがある。+8
-0
-
56. 匿名 2016/12/27(火) 23:54:02
うちはこんな感じで思い切り見える収納。
飾り棚みたいな感じ。
きれいに並べるときれいに元に戻してくれます。
たまに私が適当に片付けるとここじゃないと怒られます。
+19
-21
-
57. 匿名 2016/12/27(火) 23:54:03
カラーボックスは安いし、後々使いまわせるよね。ちょっとしたDIYできる人なら扉付けたりとかできるし。
倒れるのが怖いので、一番下は絵本入れにして上の段は軽いもの入れてます。
100均でカラーボックス用の箱もあるから細々したものも入れられてよかった。+12
-2
-
58. 匿名 2016/12/28(水) 00:05:20
>>46
うちもこれ。天板付きを探してて
これはこれで良いです。ごちゃごちゃは気になりません。ただ収納力は少なめ
このタイプの方が子供が自分でおもちゃを出したり、片付けてくれるかなと期待してます。
ただこれだけでは収まりきれないので、これプラス衣装ケースに突っ込んます
人を呼ばないので見た目は気にしてません
+5
-1
-
59. 匿名 2016/12/28(水) 00:05:52
1歳息子1人だけどこれのブラウン使ってます!
リビングに置いても色味が邪魔しないし、絵本が見えるから子供が選んで持ってきます^ ^
でもクリスマスでおもちゃが増えてこれが毎年…2人目とか考えると少し小さいから、結局買い足しになりそうです(;_;)+18
-2
-
60. 匿名 2016/12/28(水) 00:07:30
>>56
これ扉付いてたら埃入らないし見た目すっきりするのにね
見せる収納にする理由は?+11
-2
-
61. 匿名 2016/12/28(水) 01:04:57
>>53私も今これ購入検討中です!
使っている方いたら教えていただきたいです^_^+0
-1
-
62. 匿名 2016/12/28(水) 01:12:00
>>53
うちにもあります。
使っていました。
過去形なのはやっぱりゴチャゴチャしたのが目に付くのと、
結局ブロックとかおままごとは入り切らず他の収納が必要になって、統一感がなくなり…
見せる収納が得意な方だといいかもしれないですが、
大雑把な私は合わなかったです。
思ったより収納出来ない気もします。
うちはカラーボックスで落ち着いています+9
-0
-
63. 匿名 2016/12/28(水) 01:16:17
>>62
61なのですが、ありがとうございます^_^
私も大雑把なので難しいかもしれない…
本が好きで本が大量にあるのでいいかと思ったのですが、別にしたほうがよさそうかもしれないですね…
悩むな…+3
-0
-
64. 匿名 2016/12/28(水) 01:23:30
>>63
本がたくさんあるなら、余計にこれじゃない方がいいかも…
カラボ横置きしたら、大きいサイズの絵本とかも入ります。
+5
-0
-
65. 匿名 2016/12/28(水) 01:27:36
>>60
うちはイケアのやつみたいのに入れても自分で探し出して遊んだりしなかったから。
中でおもちゃがぐちゃぐちゃになるのも嫌だし、棚に並べたら見えるからいろんなおもちゃで遊ぶようになったし、片付けもこだわって自分でやるようになった。
+3
-0
-
66. 匿名 2016/12/28(水) 02:27:26
衣装ケース+12
-1
-
67. 匿名 2016/12/28(水) 02:57:54
>>16
丁寧に扱える子ならいいと思うよ。
うちは男の子だし、ガサツだから、たぶん1週間でベコベコにされて捨てる羽目になる。+2
-0
-
68. 匿名 2016/12/28(水) 04:01:36
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□ □
□ □
上は120㎝、奥行き25㎝位の板。
下はCD が入る大きさのBOXを8個(4個×2)
両側側面は加工して、絵本が立て掛けられるようにしています。
上の板にはシルバニアのハウスが3つ
下はシルバニアの船。
箱にまで仕舞うと、遊ぶ時間が殆ど無くなるので、ディスプレイのようにしています。
CD BOXには細々としたオモチャ。
簡単に解体出来るし、軽いので重宝してます。
必要なくなったら、普通にCD 入れや小物入れに使えるかなと思って。
画像なくてすみません。
+1
-0
-
69. 匿名 2016/12/28(水) 04:11:34
+6
-0
-
70. 匿名 2016/12/28(水) 04:13:11
>>69
ごめん、全然うまく貼れてない。無視して下さい。
シルバニアの、こんな感じでと貼ったつもりが(´д`|||)+6
-0
-
72. 匿名 2016/12/28(水) 06:24:00
>>53
この手の使ってます。
子供が自分でお片付けを積極的にやるようになりました。
まぁでも、見える収納がそもそも嫌な人には向かないんじゃないかな?+4
-1
-
73. 匿名 2016/12/28(水) 07:41:18
なんでこんな収納棚って高いんですかね?
かわいい!と思うと更に高い
もーちょっと安くてもいいと思いませんか?+15
-1
-
74. 匿名 2016/12/28(水) 07:57:08
>>53
上は絵本ラックで、下はこういう斜めのラックではなく好きなボックスとか入れられるタイプ使ってます。
絵本に興味を持ちやすくはなったと思う。+3
-0
-
75. 匿名 2016/12/28(水) 08:13:28
>>47
うちもこれの透明のやつ!
もともとは旦那が独身のとき使ってたやつなんだけどまだ1歳だからとりあえず。
リビングにおいてるけど大きくなったらまた大人が使えばいいかな〜と。+1
-0
-
76. 匿名 2016/12/28(水) 09:16:07
うちも最近イケヤのトロファスト購入しました。
しかも、イケヤのアウトレットコーナーに
組み立て済みがあり傷1つないもので
値段がお安くなってて最高でした!
娘は2歳前ですが自分で出し入れして
好きなおもちゃで遊んで片付けも同じ種類のところに片付けできているので、買ってよかったです。
たまに、カゴがレールから外れるので
そのときは直してあげないと無理ですが。
おもちゃが丸見えでごちゃごちゃしてるのが嫌な方はおすすめです!
引き出しの出し入れも勢いよくしなければ
壁紙は傷つきませんよ。+6
-0
-
77. 匿名 2016/12/28(水) 09:44:26
小3男、小1女ですがそれぞれの子供部屋でトロファスト使ってます。
息子のは画像の段になっているタイプで、段の部分は本立にしています。
ランドセルは一番上に置いているみたい。
娘のは主さんの画像と同じ形で、浅めのトレーが多めにしてあります。
トレーは女の子特有のシールやレターセットを入れたり、ヘアーアクセサリーを自分で入れて使ってます。
+13
-0
-
78. 匿名 2016/12/28(水) 10:25:29
子供の部屋の半分はコの字に低い家具でこういう風にしてます+18
-1
-
79. 匿名 2016/12/28(水) 12:20:47
イオンで売っていた洗濯カゴに入れてます。 蓋付きで重ねられるし、子どもがまだ小さいので仕分けせずにどさっと詰めています。
白色でシンプルでスッキリ見えるので結構気に入ってます。安かったし。+0
-0
-
80. 匿名 2016/12/28(水) 13:45:46
これをリビングに置いておもちゃと絵本収納してます!
扉があるからおもちゃ見えないしなかなか良いです!
パソコン用に買ったのですが使わなくなり、捨てるのももったいなくておもちゃと絵本入れてみたら意外と使いやすくて♫
キーボード置く部分は取り外せたので取り外して、100均のカゴ置いて小分けに収納してます!+3
-1
-
81. 匿名 2016/12/29(木) 09:45:10
just it のコンテナは、カラーボックス使って自由にレイアウト出来て便利です♪+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する